さくらたん。。。。。。。゚(゚´Д`゚)゜。
コピペのさくらヲタか
えぇえっ!ここさくらスレになってしまうの!?
別にいいけど。
さくらヲタ
キモーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
横峯さくら様はとても素晴らしいですね。誰にとっても両親というのは
大変、尊敬できる人ですよね。
昨年からためているサクラタンの試合のDVDを編集しなくちゃいけないから
一旦このスレから出るね。
>>895 さくらヲタのきもさにあきれて常識ある人は逃げ出しました。
あっ、画像も3,000枚位あるから部屋に飾る写真を選定しないといけないな。
>>900 俺のPCにも何千枚あるか判らん。
俺もそろそろ整理せねば。
さくらの写真。
サクラタンのブログにもカキコしないといけないからね。
さくらオタって・・・・
普段誰にも相手にされないのだろうねw
唯一2ちゃんが友達か・・・・
このスレもそういう意味では、さくらオタのためになっているね。
サクラヲタの最大の話相手は、藍ヲタかw
やっぱり糞スレになったか・・・
まあ、応援スレが荒らされないからよいかw
さくらは、プロアスリートにしてアイドル。
不動明王よりお告げありました
646 名前:名無野カントリー倶楽部 :2006/07/25(火) 20:42:59 ID:???
不動です。私はエビアンを出発点にして全英女子を制覇したいと思っています。
もはやちんけな国内のかわいい熊本の不動でいるつもりはありません。
国内でちんたらやっている間に宮里さんに差をつけられてしまいました。
今後海外のトーナメントで出場可能な試合には全てでたいと思います。
賞金女王?大山さんに譲ります。さくら?誰ですかその人。
さくらヲタのきもさを払うべく不動明王ご降臨
ぼくのさくらたんの悪口をいうな!
いるだけで、女神なのだ
女子プロゴルフ界最強のアイドルさくら
100年に1人の逸材
さくらたんの今後
2005年 賞金女王 日本ツアーメジャー優勝
2006年 海外参戦 メジャー優勝
2010年 米ツアー5年連続賞金女王
2020年 殿堂入り
2006年 宮里引退
北海道から沖縄まで日本各地の不動明王様の洞窟に読経の声が鳴り響く。
ろうそくに灯をともし、線香を焚き、不動明王のご降臨を祝う。
フランスにイギリスに届けとばかりの大合唱が日本全国に鳴り渡る。
さくらたんのオーラは、宮里や不動なんかを踏み潰す!
史上最強のアイドル
914 :
不動明王:2006/07/25(火) 20:58:40 ID:???
さくら?誰その人。ああ、前座の。
なんかどっかにいたわね。変なおっさんと。
不動さんにももう少しカリスマ性があったらスポーツ記事に
『不動明王様、出陣』なんて出ていたかもしれんな。
さくらたんのうんこならきっと食べれる。
さくらたんは、エビアンで優勝するのさ!
フランス人を唸らせるのさ。
おまえら さくらちゃんに 知ってる フランス語教えてやれ。
クレヨン = 鉛筆
はい 次 ↓
コマン・タレ・ヴゥ
921 :
不動明王:2006/07/25(火) 21:04:44 ID:???
さっきアニカと話したけど、藍ちゃんは素晴らしいって褒めてた。
さくらのことを聞いたら、そんな人日本にいたかだって。
オーバースイングの人といったら思い出したみたい。
「あの変なスイングの子、海外では通用しないわよ」だって。ホホホのホ。
「それにあのスイングじゃゴルフの寿命も短いだろう」だって。ヒヒヒのヒ。
オ・メコヤロ・ウッヨ
アホ宮里ヲタって自演も含めかなりのキモさがあるな。
924 :
不動明王:2006/07/25(火) 21:09:52 ID:???
70度ウエッジ?私はサンド一本でアプローチを全部こなすけど
さくらさんは無理でしょうね。技術がないもの。
でも70度ウェッジって凄いわね。ショットしたら真上に上がりそう。
>>923 コイツは真性基地外だから相手しないほうがいいぞ。
926 :
不動明王:2006/07/25(火) 21:13:17 ID:???
私は後ろの組で廻ると思うから、前座のさくらさんの予選落ちの前に
70度ウェッジ使ったかどうか確認しておいてね。使えないと思うけど。
なぜさくらヲタってキモイんだ?
929 :
不動明王:2006/07/25(火) 21:21:52 ID:???
さくらヲタさんが黙り込んだみたい。
じゃあ私は自スレに帰るけど藍ちゃんファンの方々頑張ってね。
たまには私も応援してくださいね。
932 :
不動明王:2006/07/25(火) 21:45:23 ID:???
不動、宮里藍とも変動なし−最新世界ランキング(サンスポ)
女子ゴルフの最新世界ランキングが25日発表され、
不動裕理は8位、宮里藍は10位で前週と変わらなかった。
1位はアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)
2位はミシェル・ウィー(米国)と、上位にも変動はなかった。(共同)
さくらは21位から20位に上がっているのに無視された。所詮前座か。
いよいよさくらが世界の桧舞台に立つか。
しかしさくらはティーチングプロもプロコーチも無しで
よくここまでこれたもんだ。
いや立派、というよりこりゃやっぱり奇だわ。
>>933 お前あちこちのスレで似たようなレスすんな
さくらタンのお○んちょ舐めたいお^^
今日は夢の中でさくらたんとセックルができますように
さくらヲタの肝さは最強だな。
940 :
名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 23:21:43 ID:+7Gk80vc
2005全英女子オープン
1 Jeong Jang -3 F -16 68 66 69 69 272 $280,208.00
2 Sophie Gustafson -5 F -12 69 73 67 67 276 $175,130.00
T3 Young Kim -3 F -10 74 68 67 69 278 $122,591.00
T3 *Michelle Wie -3 F -10 75 67 67 69 278
T5 Liselotte Neumann -2 F -9 71 70 68 70 279 $81,144.00
T5 Cristie Kerr -1 F -9 73 66 69 71 279 $81,144.00
T5 Annika Sorenstam -1 F -9 73 69 66 71 279 $81,144.00
T8 Natalie Gulbis -6 F -8 76 70 68 66 280 $58,669.00
T8 Grace Park -4 F -8 77 68 67 68 280 $58,669.00
T8 *Louise Stahle -3 F -8 73 65 73 69 280
T11 Ai Miyazato -5 F -7 72 73 69 67 281 $44,221.00
T11 Michele Redman -4 F -7 75 71 67 68 281 $44,221.00
T11 Karrie Webb -1 F -7 75 66 69 71 281 $44,221.00
T11 Karen Stupples -1 F -7 74 71 65 71 281 $44,221.00
T15 Yuri Fudoh -2 F -6 75 69 68 70 282 $30,298.00
T15 Becky Morgan -2 F -6 79 66 67 70 282 $30,298.00
T15 Juli Inkster E F -6 74 68 68 72 282 $30,298.00
T15 Carin Koch E F -6 76 68 66 72 282 $30,298.00
T15 Paula Creamer +1 F -6 75 69 65 73 282 $30,298.00
20 Pat Hurst +1 F -5 75 65 70 73 283 $24,956.00
>>940 2005全英女子オープンはシーサイドリンクスではなく、日本の林間コースに近く、藍も不動も
そこそこの成績出せた。二人とも日本のコースに近いとの感想。
今年は、本格的なリンクス。
2001年にここで勝利したデイビッド・デュバルも化け物コースと述べた難コース。
去年は参考にならん。
経験と実績たっぷりの実力のある一流選手も気まぐれな風に悩まされ、運にも大きく左右される。
藍も不動も苦しむよ。
去年のエビアンの最終日の記事
>海外ツアー参戦で注目を集めた宮里藍は最終日も2つスコアを落としトータル9オーバーの57位タイで競技を終えている。
一年で成長したなって思わせるなぁ。さくらは、丸1年藍に遅れをとってるって感じかな。
まあ、醜いヲタ同士の争いも結構だが、日本を代表して戦う期待の若手二人を応援しようよ。