【恐怖】シャンク病【ゴルフやめっか?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シャンク歴1年
同志よ!!シャンクの思い出と克服体験談を語れ。
2名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 18:57:06 ID:???
2げつ。
ってことは、1氏は克服したわけだ。
3シャンク歴1年:2006/06/06(火) 19:00:30 ID:DYA8qSbk
>>2
いまだに1ラウンド中0〜2回
4名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 19:04:23 ID:???
ははは・・俺も最近シャンク病だ!
こないだは前半3回やった!!
さすがに、47打った・・・
後半は0回だった44だった。
スイングのリズムが悪いのかな?と思う今日この頃・・・
5名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 19:32:26 ID:???
シャンク4連発で
グリーンを1周した事がある。
90切った頃に出だしたな、、、
6名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 20:37:04 ID:???
ははは、シャンクは悩まない事が最良の薬。
まぁ、こんな日もあるって事で、、、
7名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 21:00:11 ID:???
インサイドアウトの右肩下がり捲りの助が陥りやすいシャンク病。

ヒントのような答えを書いたぞ。
8 ◆WOTA/SDDj. :2006/06/07(水) 00:15:24 ID:???
ん?呼んだか?
9名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 18:16:24 ID:???
age
10名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 20:07:42 ID:msEUPmlr
埼玉の某練習場で1時間位すごくいい球打ってた隣の人が突然シャンクした。
それからは何回打ってもシャンクで、かわいそうで見てらんなかったよ
あんなに上手そうな人でもシャンクすんだなー  正直怖えーよ・・・
11名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 20:12:03 ID:fDXLIJCJ
手が悪さしてるんだよな…
12名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 21:22:47 ID:???
手が悪さしてると思ってると、シャンクが出始めたとき対処できないぞ。
13名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 21:37:25 ID:???
アプローチのシャンクは
右膝が気分出し過ぎだな。
俺の場合。
14名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 12:10:40 ID:zLo1pPWV
伊沢選手がシャンクの原因は右ひざが前に出るからとコメントしてますが
正面からのインパクトの写真等見るとみんな出ているような・・・
具体的に説明できる人いますか?  PS 伊沢選手でも結構です。
15名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 12:46:59 ID:???
球から離れればいい。対処療法に過ぎないが、ラウンド中は結構いいぞ。
16名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 12:48:27 ID:???
寝て次の日になれば治るよ
17名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 13:16:11 ID:???
>>10 あ、それオレだな。 越谷でしょ?
18名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 15:03:44 ID:wrxJkDHC
俺は8番アイアンが始まりだな。
残り150yd怖いおー(_´Д`)ノ~~
19名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 15:08:49 ID:???
シャンクってなんだ?
20名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 17:24:59 ID:???
シャンクでたら、気を取り直して、一回わざとシャンク球を打つ。
これが、なぜかシャンクを打とうとすると打てないのよ。
俺の場合ですが。
結果、すぐなおったよ。
21名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 18:16:17 ID:???
私はシャンクなんかじゃない!
ってヒス起こせば真紅様が出てきて慰めてくれる
治らないけど
22名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 19:39:05 ID:???
>>17
多分あなたです。その後直りましたか?
23名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 20:11:39 ID:???
ラフに潜った球を力んで打つとき出るな
だいたい2発くらい続けて
24名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 11:26:59 ID:???
シャンクって嫌な響きだな。
25名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 14:28:00 ID:mGA4qIt2
じゃあこのさい
ジャンクにするか
26名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:11:31 ID:???
俺は50〜100yくらいがシャンク多発地帯です・・・。
27名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 14:16:54 ID:???
俺も全く同じ
28名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 14:23:21 ID:???
シャンクが出るシチュエーションをしっかりメモし
その状況になったら、シャンクに合わせてアドレスしなさい。
29名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 14:38:47 ID:???
昨日練習場でシャンクが初めて出まくった( ̄э ̄;)
明日ラウンドなのにヤバ杉orz
30名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 14:58:16 ID:???
シャンクぐらいでゴチャゴチャ言うな、ヴォケ
シャンクのひとつやふたつ出てやっと一人前
31名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 16:01:44 ID:???
一つや二つじゃないんだよ、練習場で400球の内300球がシャンク・・・
32名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 16:13:16 ID:???
>>31
連続して出るの?
33名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 16:19:06 ID:???
>>31
根性あるじゃん
やる気あまってんならレッスン受ければ?
34名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 16:28:43 ID:???
>>32
そう連続です、次の日ラウンドだったんで練習に行ったらほとんどシャンク
さすがにドライバー、スプーンはシャンクはなかったw
不思議とコースではシャンクはでなかった。
35名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 16:32:30 ID:???
>>33
これって根性あるんですかw
レッスン受けるお金がありません・・・
36名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 16:52:40 ID:???
>>34
同じ打ち方をしている、フォームが出来ているんだね
右ヒザを動かさない意識すると良いよ、この先ゴルフが楽しみですね
37名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 17:18:17 ID:???
>>36
(´◕ฺω◕ฺ`)う・ううっゴルフ辞めないでよかった
       こんな見方があったなんて、う、ういっ
38名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 18:27:43 ID:???
昨日出まくってたシャンクが今日の練習では全く出なかった…ナゼ??
明日のラウンド、ガンバろと
39名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 18:31:27 ID:???
俺はショットマークが付くシールを貼ってシャンクとナイスショットの違い
を見てるけど、ほんの2〜3cmの差なんだよなーこのズレはなにが原因なのか
わからねーよなー
あと、ひでー時はフェイスとネック両方にマークが付いてる時がある。
かぶってんのかなー
40名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 18:39:03 ID:???
>>38
そのポジティブな考えがあなたをシングルプレーヤーにするでしょう。

ちなみに私は1年シャンクと付合いました。そろそろ脱出の予感です。
41名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 19:17:15 ID:dl8K2QZQ
2年程前からシャンク出たり、直ったりでした。プロのレッスン受けはじめて
シャフトを縦に下ろすようにしたらシャンクはまったくでなくなりました。
いろいろ悩みましたがクラブの軌道が微妙に間違えていたみたいです。
42名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 19:36:17 ID:???
>40
1年もシャンクとつきあうなんて。
シャンクの現象を理解している?
シャンクはインパクトの時
ヘッドが構えた位置より前にでるから。
それがわかれば簡単に直せる。
はず?
43名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 21:42:45 ID:???
>>42
>簡単に直せる。
理屈は分かっててもなかなか直らないのがシャンクだよ。
44名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 21:45:26 ID:???
>>43
そう、わかれば直るならトッププロ級
45名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 21:52:32 ID:???
俺は簡単に直せる。
46名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 21:56:24 ID:???
俺も。
こないだラウンドしたとき、すげーシャンク病にかかって途中でリタイヤした。
でも、その後練習場で50球も打たないうちに直った。
47名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 21:58:54 ID:???
オレも簡単に治せるけど、
いつもスタミナ消耗した頃に突然アプローチシャンクが出るので
その時はホント鬱になる。
48名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 22:00:57 ID:???
精神的なものが原因なのかな
4946:2006/06/11(日) 22:04:40 ID:???
俺の場合は、フェイスが開いてネックに当たるシャンクだった。
インパクトから右手をしっかり伸ばしてターンを切るようにしたらすぐ直った。
50名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 22:31:13 ID:GXY3UmSC
俺もなったよシャンク・・・
克服するまでに1ヶ月もかかっちまった。
9年もゴルフやっていても突如としてなるな。
スイングを久しぶりにビデオとったら全然違うもんな。
甘いクラブばかりにしたからぐだぐだのスイングプレーンになっていた。
51名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 22:38:00 ID:???
おいらはかれこれ3年以上シャンクとつきあってるぞ
ラウンドする時、同伴者が右前に出たら打つのやめて後ろにさがって貰う
別にシャンク出たからってゴルフやめることない
上手につき合いながら続ければいい
52名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 00:03:42 ID:okU2U5Wg
脇あけて、玉から離れてみなよ。一発で直るから。
腕が体にからみつき杉なんだよー。
53名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 02:35:38 ID:???
1は
検索って知らないみたいね。爺か?
54名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 12:26:03 ID:???
俺はアプローチのシャンクはでないけど、ショートアイアンのフルスイングの時でるよ。
たぶん右肩下がったとき。
55名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 12:29:22 ID:???
〉〉53
意味不明。
56名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 12:32:46 ID:???
シャンク時の飛び出し角度を計算してアプローチしよう。
57名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 13:25:39 ID:???
>>55
意味不明。w
58名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 19:22:52 ID:???
>>41
シャフトを縦に下ろすと余計にシャンクするような気がするが・・・
基本的に体もシャフトも横回転だと思うよ。
59名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 19:57:26 ID:???
>>58
新大陸を発見したみたいな笑劇を受けた。
60名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 10:54:15 ID:???



                  _,,,.,、、、、、、...,,_
              .,,-‐'^ ̄       .´¨'''¬ー----、、.,_
            .,,r'″                    ¨┐
           ../                        (,
          ,r′     ,ノ‐'^゙¨'v .r冖''''''''''''v        .}
         ./′      .|     ゙l |     〕         }
    ヽv.,_  .ノ      ,,v-|   ″ },  ..r>  .}         .}
      ¨'''':i(,.,    ,/  \   _/゙'-、.,__ ,,/ ーーーー┐    .}
        .) .¨''ーv,_「     .¨'''.¨ア¨^''-、 `¨′  .___,,,,,,.〕,、、、v-ト冖'^¨
        .|     ..|^'‐、,      |    }   ヾ⌒   .}   .| 基本的に体もシャフトも横回転だと思うよ。

    ._   (     |   .¨′    \..../      ----厶、、....i|,_
     ´¨^^''''∨ー─┼v、        〕           .|   ,厂         
         \  .ノ          .|       .^'''ーv. ノ  ノ
          ._,ェ、レ‐     ‐------─-------   .,ノ゙'ーvr′
       ,.-'''^″ エ                   .,/′.,/ .¨''ー-
      ┘      ¨¬<ェミエ7'''''^^^^^¨¨¨¨¨¨¨¨¨'リ7ァz(″


おしえてちょ。
61名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 14:10:32 ID:YGtF0q14
横に腕を振ると、肩の横回転と合わさって遠心力でアドレスよりヘッドが前に
出るからシャンクするのかと自己分析しました。腕を縦に体の前で下ろすイメ
ージで肩の回転と同調するとプレーンから外れにくいのでは。
62名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 19:36:43 ID:???
シャンクが直んないんですが
63名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 19:58:12 ID:???
スギアツゴルフやめろ
64名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 20:37:20 ID:???
>>61
なんとなく理解出来たような気がするけど、腕を縦に使おうとすると
トゥダウンしませんか?
65名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 20:47:27 ID:???
■シャンクが直んないんですが■
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1011012258/

↑このスレを最初から読むと必ず直ることが書いてあるよ
66名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 21:07:22 ID:???
>>64
上半身の捻転不足で、腕の縦振りが強く出てしまうとなる。
67名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 09:27:59 ID:/XEBAzgA
腕を縦に使うようになってトウダウンではないでしょうが、トップやダフリの
ミスが多くなった気はします。ただ、打球の方向性と長いクラブでのサイドスピン
が減ったのは確かです。自分は肩の開きが早すぎるようなので、腕と同調させる
練習を今はしています。
68名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 19:23:51 ID:???
ゴルフやめろ
69名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 20:22:04 ID:yhBx0udl
ワキを開け
70名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 13:35:33 ID:???
昨日もシャンクでOB
最終ホールも絶対入れてはいけないガードバンカーに、、、
たった20Yのアプローチなのに
でもそれもゴルフ
シャンク打っても死ぬわけじゃないし
スコアは3〜6点悪くなるだけ(涙
71名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 12:09:41 ID:???
>70
シャンクはゴルフではありません。
72名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 12:15:00 ID:???
昨日の柳沢のシュートを見て「シャンクしてんじゃねーぞ!!!」と思わず叫んだ。
73名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 19:59:29 ID:???
>>72
ははは、柳沢もネックに当ってるね。
74名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 20:52:06 ID:???
>>71
じゃななんだ?
杉原とっつぁんの息子もアメリカ逝った○山もTVでシャンク打つとこ披露してたぞ
75名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 22:07:58 ID:???
>74
シャンクは盲腸です。
生まれたときに、手術すべきでしたね。
もう手遅れかもしれません。
76ヨッコラSHOT:2006/06/19(月) 22:12:12 ID:???
それは包茎だろ。
77名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 22:21:52 ID:???
74だがオレは包茎じゃないぞ
仮性包茎だ
わかったか ざまあみろ
78名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 09:51:37 ID:???
クラブを軽くするとシャンクでますか?
79名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 09:55:12 ID:???
テークバックで早めのコック。これで打ち急ぎがなくなり
シャンク直りましたよ。
80名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 17:25:53 ID:???
シャンクなんてありえないっていう言い草は
震災前に「近畿に大地震なんて来ない」と思ってた人たちと同じ心理
81名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 17:27:42 ID:???
>>80
プロはシャンクなんてしないだろ
82名無し募集中。。。:2006/07/17(月) 17:42:00 ID:YQdN/0ch
しないこととありえないっていうことはまるで違う
83名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 17:45:10 ID:xq6NdDhd
シャンクを嫌って思いっきり、右肩をかぶせる癖がつき
今は引っ掛け病となりました。
84名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 23:06:10 ID:???
右肩をかぶせるのは悪循環
ボールから離れるのも悪循環
別シャンクスレを良く読む
85名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 08:03:07 ID:???
>>81
室田が優勝争いしている時に1回やったぞ。
テレビに映っていたよ。
笑ったね。日本ツアーのレベルの低さに、、、
86名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 12:29:21 ID:GNL7kzF9
へそを少し右に向け右肩を少し上げる。そして左足で地面をつかんで打て。
それだけで直る。(理屈は考えるな!)
87名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 16:31:39 ID:???
>>86
打つときは考えないから、
この場は理屈で説明してよ。
88名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 20:49:53 ID:muv2H9uN
シャンクを持ち玉にするのはどうか。
ちなみに私は引っ掛け&チーピンが持ち球です。
極端に左を向いて打つ。周りに何か言われても、
「持ち玉ですからぁ」
と言って、平然と打つ。なんだか格好良いよ!
89名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 20:37:09 ID:3QemT1Eq
今日練習場で300球中200球シャンクした
今までこんなに出たことなかったになんで?って感じ
もうフルスイングするのが怖い・・・

寝れば直りますかね?
90名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 20:44:14 ID:???
直らんよ!
一生苦しむがイイ!
ヒヒヒ
91名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 22:11:37 ID:yAPwmnHk
練習不足なのも原因かとは思うが、ドラはヒール気味、アイアンなんかフルショットしようもんなら
ペチペチ嫌な音立てまくり。。。
距離感、前傾、体重のかけ方、何もかもわけわからん状態。治したいよぅ
92名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 23:40:31 ID:ddR6NF6f
>>91
そういう日もある。 身体が固くなっていたことがある。 
まずい球が出始めたら休むこと。 下手が固まるとよく言うけど、体力・神経ともに
疲れた状態で打ち続けるとイップスに罹ることがある。
93名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 15:07:51 ID:anVegjiy
>>91
アイアンのペチペチ音
本当にいやですね
いつでもどこでもペチペチペチペチ
9491:2006/07/25(火) 22:26:25 ID:OzHMQRty
91です。
今まで練習してたんですが、アイアンのフルショットはやっぱペチペチorz
いろいろ試行錯誤しました。
右手一本、左手を右肩にあてて下がらないよう気を付けながらアプしてみたり。
ドラはコスリ球が簡単に出る。
打ってて感じるのは、体の開きが早いこと、あと右手がクラブを前に押し出すように肘が伸びてしまう。
それとなぜか右肩が落ちやすい。球を上げようとしてるつもりないんだけど。
もともとインサイドアウトの軌道で、調子よければストレートに近いドロー、
悪けりゃ松坂ばりのキレのいいスライダーのようなフック。
そういったフック系の球は一発もなし。
それだけ、体の開きが極端に早いんだろうなとは思うけど止まらないorz
あと、体の開きが極端に早いからだとは思うけど、クラブの動きが全然同調してない、ってのは気付いた。
体を回転させよう、って意識が早すぎるのかなぁ…体が先走ってクラブがついてこない、とか。
もうね、悩みのドツボですよ。。。
9591:2006/07/26(水) 01:03:39 ID:???
連カキすみません。
家で素振りしてみたんですが、切り返し時点で大きな間違いをおかしてる可能性を見つけました。
トップまではいいけど切り返し以降に何かないかと思いながらゆっくり振ってみたら
切り返し後、グリップが右腰にきた時の状態が、簡単に言うと右手が斜め上を向いてる感じ。
必要以上にインから降り、グリップの行き場がないような感じ。
フィーリング的には、手のひら〜甲にクラブの重さがかかっちゃってる。
いい時ってのはむしろ、右手のひら〜指先に重さが感じられる。要するに、フェースがボールを見るように
降りてくる。
そのまま振り下ろしてインパクト、フォローに向かう時のグリップ位置の高さを比べたら、
間違いなく後者のほうが低く適度な高さにきてる。
きっとこれだと思う。
フェースを必要以上に開かずにインパクトを迎えるか、がシャンク防止法とは言わないけど、
開いていた場合の傾向として、グリップの浮きやフォローの持って行き場ってのがシャンクしやすい方向に
いってるっぽい。特に自分のようなインサイドアウト目の軌道ならなおさら。
まずは練習でそれで本当に解決してるか、明日もゆっくり素振りしながらいい時の感覚を取り戻しときます。
96名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 01:19:31 ID:???
>>95
と言っても無理矢理トップから
腕でシャットに降ろそうとしても根本的な解決には
ならんことがシャンクのやっかいなとこ
9791:2006/07/26(水) 02:12:44 ID:???
>>95
もちろん、トップからいきなり手打ちしよう、って意味ではありません。
ただ、トップから踏み込み〜グリップが落下、という時点においてのクラブの重さを感じる部分が、
体の使い方ひとつで簡単に変わってしまうから、そこは一番気を付けなきゃいかんな、と。
踏み込みからすぐ肩を回転、ではなく、踏み込み後、まだ体が右を向いてる「間」を意識してる時は球は散らないです。
そういう時は、手のひらより指先に重さがきてますし。
ただ、意識の中で、手のひらが上を向かないよう、切り返し直後にはむしろ斜め下を向くような意識を
もつようにしてきてたのを思い出しましたから、厳密に言えば手打ちなのかもしれないですが。
まぁ、練習不足で顕著になって動きの悪さがあらわれてるのではと思います。ただ、あまりにも
シャンクを連発してるために、以前どんな打ち方をしてたか分からなくなりかけ、冷静さを失ってました。
いずれにせよ、型もフィーリングも、練習を定期的に続けなきゃ見失ってしまうってことは
肝に命じておきます。
98名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 10:03:03 ID:???
91さん、私もシャンク病で悩んでおりますが、>94-97 を拝見しますと、手先を操作し過ぎて
いる様にお見受けしますが。 クラブの重さを感じながら、左肘を伸ばしたまま(インパクトまで)
のクラブの円運動やスイング・プレーンを意識してみたら如何でしょうか?

私は、コック・リリースの際にグリップまで緩んで、結果として左肘から抜ける様なスイングが
時々出てしまうのが原因でした...でも、解かっていても、なかなか直りませんが。
99名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 01:12:48 ID:???
シャンク直りました
自分でも原因がわからないんですが
ボール一個分手前を打つ意識を持ってスイングしたら直りました

どういうこと?
100名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 01:18:56 ID:???
>>99
フェースの返りが間に合ったってことじゃないの?w
101名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 22:59:38 ID:???
僕は大人になってはじめて涙が出たのは,
シャンク病の時でした。
10299:2006/07/29(土) 00:20:23 ID:???
>>100
その通りかもしれません
厳密に言うとフェイスの返りのタイミングがおかしかったのかもしれません
原因は自宅の固い床での素振りで地面につかないように振っていたものと考えられます
自宅で素振りをしてスイングがおかしくなってからシャンクが出たと思われます
103名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 00:30:17 ID:???
91です。
先日の素振りで気付いたのを意識した結果、まずほとんどシャンクは出なくなりました。
フェースがボールを見るような意識でダウンスイングに入るように心がけたら、
上半身の回転の先走りは解消されたみたいです。
アイアンのフルショット、恐る恐る打ってるせいもあって、まだ本来の距離は出せないけれど、
まだわずかに残ってる恐怖心が消えれば、もっと気持ち良く振り抜けるようになって
番手なりの距離がでるようになるかと。
まぁ、逆に引っ掛け気味の球が出てるくらいなんで、あとはリズム、タイミングの世界の問題でしょう。
大変お騒がせしました。
練習はマメにするべし、という教訓を忘れないように慢心しないよう気を付けます。
104名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 23:40:04 ID:???
>>103
「アイアンのフルショットで本来の距離が・・・」
とか言ってるようではシャンクは解消されんべや
105名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 00:08:03 ID:???
>>104
何処の相撲部屋ですか?
106名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 00:11:34 ID:???
シャンクなんてのは学習能力低いからだな、幼稚園からやり直せ!
107名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 12:36:19 ID:???
バカが偉そうに
108tinyurl.com/n82bh:2006/08/05(土) 08:04:25 ID:???
ゴルフ劇的上達
109名無野カントリー倶楽部
自分は2年くらいシャンク止まらずウッドでごまかしてましたが、
グリップ(野球握り?から指の第二関節で引っ掛ける)
両脇締めて肩でテイクバック(手で上げるとめちゃインに上げてた)
これでほとんどシャンク出なくなりました。
右足が出るとか、手打ちとか色々原因あるとは思いますが、
自分みたいにグリップを間違えている人も多いのではないでしょうか?