70台が出るための条件【3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
もれは、ベストスコア80・・・・70台が出にやい。上級者の御教授をお願い申し上げます。
過去スレ
70台が出るための条件
  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1084711517/
70台が出るための条件【2】
  http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1123245978/
2名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 13:00:49 ID:???
2だよ^^
3名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 17:23:34 ID:???
3どす
4名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 17:25:45 ID:???
>ベストスコア80・・・・70台が出にやい。上級者の御教授をお願い申し上げます。

まあ、月並みだが練習あるのみだね。精神的に70台という壁を自分自身が作ってる場合もある
5名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 08:25:53 ID:???
5くろーさん!
6 ◆SSS/RDWVVQ :2006/05/30(火) 14:23:45 ID:???
>>1 スレたて乙です。
7名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 14:56:05 ID:???
ゴルフを始めて3年目に初代XXIOアイアンを買い、
その1年後に初めて78がでた。
オレもとうとう上級者の仲間入りが出来たと勘違いして
速攻でNIKEフォージドを買ったがそれ以来パッタリと
70台が出なくなったw
8名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 15:01:26 ID:???
そんなあなたはこちらへどうぞ
  ↓
100切りスレ    
9名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 15:19:56 ID:???
>7
道具の進歩とその効果って凄いんだなw
10名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 15:43:30 ID:???
練習もせずのマンネン除夜の鐘(108)ゴルファーがアイアン変えたら簡単に100切った。
11名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 15:59:07 ID:???
今月の月例、40,40の80で70台を逃す。
早いグリーン用のパターでラウンドしたが、本グリーンが遅く、
カップで止まること多々。
来月はきっちり70台で回る。
パターを二本用意してやる。
12:2006/05/30(火) 16:02:39 ID:???
さすがに100は越さないんだけどね。
アレ以来NIKE→スリ404→タイト704
→NIKEプロコンOSと買い替えまくり、
何度か80は出るものの70台は出ない。
13名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 16:54:38 ID:C/WqM2Fd
100なんかはどんなクラブ出るでしょ 80切りはしっかりと練習しましょう
誰でも出るから余程の運動音痴かバカじゃなければね 
14名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 19:08:15 ID:???
基本的な質問で申し訳ないのですが、スコア70台やシングルの方、
毎月の平均ラウンド数、練習量、レッスン歴など教えていただけませんか?

ゴルフ始めて3年でハンデ0になった人の話だと
練習毎日500球、年間ラウンド数250だそうですが、仕事しなくていいぐらいの資産家だそうですが
これは目指せないです・・・
15名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 20:58:34 ID:???
年間250ラウンドってw  夏場はワンハンやツーランするのかもしれんが
一日1Rだと仮定すれば、3日のうち2日はゴルフやってることになるじゃないかw
16名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 00:46:57 ID:???
俺も周りにも年間200ラウンド以上回るのがいるが、最低でも79で上がってくるね。
ベストスコア66だって!
17名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 06:39:01 ID:???
じゃあ、あまり働く必要が無くて、ゴルフやり放題の財力ってのも条件ですかね・・・

仕事辞めて研修生になるのは別として
18名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 06:53:18 ID:???
PAR70のコースでやること。
19名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 12:41:35 ID:???
マジレスすると 練習量やラウンド数の数字そのものにはにこだわらない方が良いのでは?
理由は、スコアアップがラウンド数に必ずしも正比例するとは言えないから(下手な香具師は更にひどくなる)
上達のための練習はその内容、質(と量)によるものなので、自分が出来る範囲での練習とラウンド数で良いかと
各人によってスイングが異なる様に、上達に対する練習の内容や量も、当然違って来るはず
20名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 16:37:28 ID:???
オイラも同じ意見
両手シングル7年やってるけど、ラウンド数は月二回平均
練習は週一回、一日中やる
普段は素振り、前と横に鏡を置いてチェック
そんなもんで充分
21?名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 17:13:05 ID:/nZIr/0B
3ホールに1つボギー打てばハーフで3オーバー。トータル6オーバーの78
死ぬ気でパット入れれば出るかと
22名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 17:17:42 ID:Eu5h/JTL
ゴルフ歴8年  31歳
1〜3年目 週1レッスン+練習 週500球
      ラウンド 年40前後
      ハンデ30→9

4〜6年目 レッスン中止 練習 週200球×3
      ラウンド 年50前後
      ハンデ9→3

7〜現在  練習 週200×3 + アプローチ1時間×2
      ハンデ1⇔+1行ったり来たり(笑

下りのエスカレーターを逆に上ってるみたいな感覚で、
一瞬でも立ち止ると腕が落ちて行きそうです。
23名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 19:40:19 ID:???
>>17
暇と金があるのが70台が出る条件のひとつ
24名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 00:16:35 ID:vNYey+PG
バーディー5個ぐらいあれば、楽かな。。。。
2524:2006/06/01(木) 00:18:20 ID:vNYey+PG
残り、13ホールで、
12オーバーまで打てるからな。
26名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 12:15:33 ID:r5ROxjW6
アマチュアでバーディー5なんてあり得ないだろう!
ゴルフゲームか?

普通ゼロ良くて2個だろう!
27名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 12:35:27 ID:???
確かに稀だと思うが、有り得ないということはない コースの難易度や調子によって有りえる
パブ選手権の予選で 短く易しいコースで前半3バーディ 後半2バーディーというのが俺の最高記録
ちなみにその時は74で落選だったがw トップアマがRTからホームコース回れば十分考えられるレベルと思うけど
ただ25の言うような展開は明らかに妄想の域を出てないけどねw
28名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 12:57:42 ID:r5ROxjW6
27
 凄いです!
 歴何年で、シングル入り何年?HSおよびオフィシャルどれくらいですか?

 また、練習課題とか、いろいろ教えて頂けると嬉しいですが!
29名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 13:58:28 ID:???
>28
何やら興奮してるみたいだけどw 予め断っておくけど俺はトップアマでもなんでもないよ オフィシャルハンデもない
27で言ったのはあくまで条件さえ整えばこんなこともありますよという極稀な例として上げただけ。
そもそも5バーディとって74なんてヘタレの証拠だよ 暦は一応23年だけど、ここ3年はラウンドしてない
練習も先日2年半ぶりにいったくらいだし H/S最高で45 平均42,3 前述の話も6年前の話 がっかりしたかい?w
30名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 14:10:13 ID:???
なぁんだ元研修生か

31名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 15:21:33 ID:???
は?全然違うけどw 普通のリーマンゴルファーなんだけど?(今はやってないが)  研修生はもっと上手いだろw
32名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 16:57:38 ID:???
たしかに5バーディーって、超上手い人というよりその一歩手前の人に多いかも。
俺も4バーディーくらいなら何度かあるが、攻めが強引なので、バーディー取れないとすぐボギー以上になり、バーディ数の割にはスコアがまとまらないことが多い。

研修生なんかはバーディー多いというよりボギーが圧倒的に少ないよな。
ダボは滅多に無い印象。

33名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 20:55:13 ID:???
印象じゃなくて、そのとおりだ
3424:2006/06/01(木) 21:33:34 ID:vNYey+PG
>>26
アマチュアでも、トップレベルだとプロと変わらないし、一般のコースではいくつバーディーでるかわからんよ!
そういう特殊な例でなくて、
ハンデ12〜3程度の知人で、ドラがちょっと飛ぶレベルでどうってことない香具師だけど、
ちょっと距離のないコースの白ティーで回ったら、バーディー5,6個出てたんだよ。
でも、毎回じゃないよ。
OBも出るし、ミスもちょくちょくあるから、神レベルじゃないし、フツーの腹の出たおッさんだけど、
PAR5が全部2打で届く、ワンオン可能なPAR4がいくつかある、第2打がウェッジで打てるホールが多い、
で、ベントのグリーンであまり速くない。。。。と、バーディー量産可能だよね。
普段85前後だけど、そのときは、75位だったかな。
オープンコンペだったけど、べスグロは60台だったかな。
コース名は、書かないほうがいいでしょうね、結構関東では有名なコースかも。
35初心者:2006/06/02(金) 06:13:58 ID:???
>>34
それこそ特殊な例では????????
36名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 10:22:34 ID:???
俺の場合、ドラを封印すると70台が出るw

いかに曲げまくってるか分かるよね・・・(ノω・、)
37名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 12:04:38 ID:???
なんだ 白ティーからの話だったのか   プッ
38名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 17:30:13 ID:???
白ティー ワラw
39名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 20:06:09 ID:???
>>37>>38
こういう奴に限ってへたれが多いのが、2チャンネルの真実
40名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 23:24:21 ID:???
バックティーから、70台が出るための条件ってスレじゃないYO!
白ティーから、プレーする人の割合の方が多いんだから、
一般的じゃないですか?
37,38は、ティーにかかわらず、70台でてないんじゃマイカ?
漏れ的には、ベスト白(6300Yぐらい)、78、青(名門コースで6600Yぐらい)80、黒(7000ヤード超)90w
ぐらいがベスト。
やっぱ、7000超えると(特に林間砲台グリーンのコース)厳しいので、
というか、変に力んでしまうので、
PAR4でも、3オン狙いに割り切らないといけないかなと改めて思う今日この頃。





41名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 23:50:41 ID:???
>>26
飛距離がある程度出る人間にとっては、PAR5はバーディーがかなりの確立で期待できる。
それをきっちり取っていけたりすると、バーディー数4〜5というのは特殊な数字ではないのよ。
距離短めのコースではよくある話。

42名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 07:45:26 ID:???
>>41
コノスレは、80の壁にぶち当たってなかなか70台が出ない人が集まる
スレですが、バーディ4〜5も取れる人って簡単に70台は出るでしょうね
43名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 08:11:49 ID:???
5回は知らんが、バーディー4回とっても80台ということはあるのは、経験者の俺が言うのだから間違いない。

なんであそこで8も叩いたんだよ・・・
44名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 20:23:58 ID:???
70台が出るための条件
中部銀次郎の ゴルフの神髄
新編 もっと深く、もっと楽しく

ハーヴィー・ぺニックのレッド・ブック
2冊を5回くらい読む。!
45名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 13:35:50 ID:Bsm5HhzX
44
そうですか。
46名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 13:42:33 ID:???
くだらねー馬鹿がいるな。本読めってよ。
それも中部だよチューブ。
47名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 16:58:26 ID:???
本を読んでもうまくならない
それは自信がある
48名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 17:36:35 ID:???
ここで70台が出ないと言っている香具師は
もちろんハンデ7以下ですよね。

49名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 18:07:50 ID:???
そうだよ。だから何?誰よ君?
50名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 18:51:41 ID:???
>>48
イマイチ意味が分からないんだが・・・
51名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 20:41:23 ID:???
プラスハンデ持ち主ならともかく
バーディーが出てしまったのを
自分でとったと勘違いしている・・・
52名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 21:00:54 ID:???
>>51
ゴルフ知ってる?
普通はバーディ狙っていくだろw
53名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 21:09:44 ID:???
さて、狙ってとったのかな?
続けて同じホールで10回やって
何回バーディ出るかな?
たまたま入ってんだよ。
ハンディキャップが1でもあれば
パープレイが出来ないということですね。
54名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 21:17:25 ID:???
バーディなんか狙っていくから
70台出ないんだよ。
スクラッチプレーヤーが(HC0)が
18ホール、パー狙いで72です。
5552:2006/06/07(水) 22:13:35 ID:???
言い方悪かったが、狙えるホールは狙っていくって意味ね。
70台でるやつは、全ホールバーディ狙いなんてしねーだろ。

逆にボギーでもいいホールも当然ある。
56名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 22:20:53 ID:???
ホールの攻め方は人それぞれあると思います。
ゴルフは上がって何ぼですからね。

70台を出すためには攻め方も大事でしょう。
あと、正確な距離。
日本のゴルフ場はでたらめが多いらしい。
57名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 22:51:28 ID:???
やっと70台が初めて出た(^o^; クラブ変えが吉と出た。
58名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 22:55:23 ID:eLJF7aQr
>>57
クラブ何に変えたんです?
59名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 23:12:29 ID:???
>>58 今まで旧X−ブレード でしたが、タイトの695MBに変えました。 凄く使いやすいですよ。 キャビティー派の人でも、使えそうな感じですね。 これだけ優しくて打球のコントロール?が出来れば満足ですね(^.^)
60名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 23:17:38 ID:???
>>58 連投スマソ ドラはナイキのSQで、ゼクの4Wも入れました。
61名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 23:24:16 ID:???
ナイキのガンダムドライバーかw
62名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 23:26:13 ID:???
痛々しいスレ
63名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 23:30:49 ID:???
>>61 つ当たり
64名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 07:10:00 ID:???
70台を出した人に質問です
ボールは何がお勧めですか?
65名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 07:47:33 ID:k25VtuoT
君ならサッカーボールでいいだろ
空振りする心配ないしね
66名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 19:28:31 ID:???
>>64
ボールは何でもいいよ
いいスコアが出たボールが自分にあったボール

自己ベストを出したボールでいいのでは?
67名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 20:16:38 ID:???
糸巻きバラタを使いたいが
もう売っていない(ーー;)
68名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 20:20:08 ID:???
バラタあんまりドラで飛ばないので捨てました。
69名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 01:11:56 ID:???
距離が短く簡単なコースを何度も攻略するのは反則か。
70名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 01:22:24 ID:???
>>69
いいえ
71名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 12:25:45 ID:???
>>69
俺もそれでパープレーってのを一度体験してから、難易度の高いところに挑戦しようかとおもってるとこ。

72名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 13:49:12 ID:???
USPGAならともかく
日本の白なら200飛べば70台は出る。
73初心者:2006/06/09(金) 17:56:34 ID:???
>>69
河川敷なんかだと70台が出てもあまり嬉しくない。

やっぱりやさしいコースは夢のパープレイを目指すべき
74名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 18:03:59 ID:???
>>73
フェアーウエイ狭いし、グリーン狭いし、砲台だし
風強いし、河川敷はそんなに簡単じゃない。
75名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 18:49:18 ID:???
そんなコースは距離短いわなw
難しいと言い張るならコース名晒してみw
76名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 19:51:30 ID:28PJqn0E
■-⊂(`・ω・´) 彡 ☆`Д´)ノ >>75
77名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 22:34:40 ID:???
リンクス最大のハザードは風である。
(河川敷でも風が強ければ2〜3クラブちがう)
難しいと思うが・・・
78名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 23:48:05 ID:Hoe7qzO8
>>75
それが、難しいんだよ。
俺的には、大洗と某河川敷のベストが同じ、
ヤードは1500は違うのに、
某河川敷は100R以上、大洗は1Rだけど。
しかも、某河川敷きのPARは70。
スコアはともに、40−40の80で、
実質これがベスト。
ハーフ30台は、いろんなコースで、延べ20ッ回以上有るけど。
ラウンド70台は、某池の多いコースであったけど、このときは6インチだったので参考記録。
79名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 23:53:49 ID:???
6インチって・・・おいおい
そんなこと普通やらないぞw
80名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 00:30:23 ID:???
>>78
ローカルルールはプレ4意外は無視だぞ。
8178:2006/06/10(土) 00:46:16 ID:1cyEmOeI
>>79
普通はやりませんでつ。
ぷらコンだったので、たまたま、そのときやったら、78でつたw
>>80
プレ4は、初心者救済ローカルなので、(70台狙うような人は特に)普通は使いません。
プレ4使ったら、実力で出たスコアとはいえない希ガス。100切ならともかく。
82名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 01:20:44 ID:???
>>81
後ろが詰まってなけりゃ打ち直せ、詰まってたら素直にプレ4だ。
70台狙ってようが進行第一だよ。どうしても従えないなら文句は倶楽部にね。
83名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 01:30:23 ID:???
プレ4があるなら従ってくれ。お前だけのコースじゃないんだから。
84名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 06:37:07 ID:???
>>74
河川敷ではじめてプレーしたら、76が出ますた。

次のラウンドで河川はやさしいので自己ベスト更新を目指したところ
すごい風でやっと90切り
風が吹くと河川敷も結構難しいとおもいますた
85名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 08:33:43 ID:???
ゴルフで一番の敵は風だからな 微風なら無問題だが強風はアマには手に負えん
86 :2006/06/10(土) 11:56:09 ID:1cyEmOeI
>>84
普通の河川敷は、(風さえなければ)普段より5〜10打よいスコア出るコースも珍しくないけど。
>>78のコースは、風なくても、ほんと難しいんですよ。
すべてのホールが池がらみで、OBも効いていて、砲台グリーンで小さいので、パーオンがしにくい。
グリーンが硬いので、ピンまでキャリーすると奥にこぼれて、アプローチが難しい。
若いころの中島プロが良く来ていたそうです。
特に飛ばし屋系の香具師は、バーディーチャンスもあるけど、大たたきもする。
個人的にも、5Hまで、−2できていて、6HPAR3で、左に3連続OBで、
それ以降ガタガタで、ハーフ50たたいとこともあった(マジで)


87名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 12:59:20 ID:???
>>86
だからその>>78の河川敷ってどこよ?
88名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 13:00:15 ID:???
>>83
JGAはプレ4認めてません。念のため。
89名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 13:05:42 ID:???
>>88
倶楽部側がみとめてるから。
90名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 17:27:45 ID:???
>>88
JGAより、そのコースの掟に従うのがそのコースでプレーする者の当然の義務
91名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 18:57:46 ID:???
>>87
ヲイヲイ 釣りにマジレスしちゃいかんだろが
92名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 19:13:08 ID:8kMh+MD8
こないだ78でたYO
以下はその詳細。
OUT 1  2  3  4  5  6  7  8  9  
パー   4  5  4  3  4  4  3  5  4
スコア   7  5  4  3  4  4  3  4  5

IN   10 11 12 13 14 15 16 17 18
パー  4 4 5 3 5 4 4 4 4
スコア 4 4 5 4 5 4 4 6 3
パット数はアウト15 イン17でし
アウトの1番は残り100ヤードで無風なのにPWのパンチを打ったらシャッンクし7でし
インの17番も同じく残り100ヤードで無風なのにパンチショットを打ったらシャンクしたニダ

今まで得意だったけど(パンチショット)もう打ちません。
ベストスコア更新がーーーできなかた

93名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 20:35:53 ID:1cyEmOeI
>>88
そうそう、JGAのみならず、R&A,USGAも認めてないよね。
しかし、それでは山岳コースや、150−200Yの谷越え池越があると、初心者などは、進行しなくなるので、必要悪ともいえる。
で、ゴルフ場の苦肉の策として、谷越えのOBゾーンをウオーターバザードにして、
プレイング3を谷を越えてすぐのところに設置(これは、多分公認 TPC千葉など)
あるいは、本来OBの林を赤杭(ラテラルウオーターハザード)にしてる場合(ホウライなど、これははっきりOK)
片側OB、反対側黄杭(ワンペナ)にしているところもある。(多数あり)
つまり、熱くなって、ボールなくなるまで、谷底に打ち込んで終了!?
ってことを、回避しているわけだYONE。(営業的見地で)
94名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 20:38:48 ID:???
>>87
ヒント
荒川沿いで、9ホール、PAR35 ツーウエイで、ラウンドしてPAR70のところ。
95名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:41:31 ID:???
>>92スレ違い
96名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 15:46:57 ID:TKo41ZjI
あげとこ
97名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 15:51:33 ID:yGgj1PYx
ほしゅ
98名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 15:53:43 ID:???
簡単!
この板から出て行くこと。
99名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 17:10:10 ID:jTqr6UEJ
いつも16番H終わったらあがってます。
スコアは常に70台。
練習しなくても余裕ででるよ。
100名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 17:22:54 ID:CZEEVZX+
ラフに入れないこと(全米open)
101名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 18:39:10 ID:???
>>94
浮間か?
102kkk:2006/06/16(金) 20:01:06 ID:???
場所なんてどこでも良いと思うよ!
ただ、70台が出るペースを掴む事が大事なんじゃないかな?
フロントから70台が出ても意味無いとかって考えず、とりあえず70台を出す事が重要だと思うよ。
フロントから70台が出れば、そのうちバックからでも同じように回れるようになりますよ。
103名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 07:17:43 ID:???
70台が出るペースを掴む事とは
具体的にどのようにすれば?・・・
104kkk:2006/06/17(土) 09:35:29 ID:???
>103さん
簡単に言えば、どれだけ我慢出来るようになるかです。
簡単なコースでスコアが出る場合、バーディーがけっこう取れてたりしませんか?
自分がゴルフをしてる時は、残り3ホールで+幾つかな?なんて考えるけど、
プロのトーナメントを見てると残り3ホールで幾つ凹むかな?って思って見てないですか?
アマの考え方は+でプロの考え方は−なんですよね!
自分にも−(バーディー)が有るって思えればボギーやダボを打ってもすぐ諦めなくなれると思います。
ですから、なるべく易しいコースでバーディーを取るイメージを作るのもよい事だと思いますよ。

105名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 19:05:15 ID:???
70台出すよりも90は絶対っ叩きたくない。
106名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 01:05:18 ID:GMVy/n6+
78は出したことあるので、
76出したい。
条件としては、
OBや凡ミスをなくすことと、バーディーを出すこと。
バーディー無で、70台は難しい。
107名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 13:08:16 ID:???
某大学でゴルフ部やってるけど何か質問ある?
108名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 13:38:41 ID:???
>>107
何処の大学?
109名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 14:25:57 ID:???
亜細亜の夜学ですけど ....
110107:2006/06/19(月) 14:43:57 ID:???
>>108
具体的には言えないけど、関東の上位ブロック
111名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 20:01:54 ID:???
メンバーがホームコースで回ると70台は出やすい。
112HC10:2006/06/19(月) 20:27:18 ID:???
>>105
たまに90叩いていいから、たまに70台を出したい
113お悩み相談室:2006/06/19(月) 20:53:59 ID:???
よーうし。きょうはおじちゃん気分がいいからいいこと教えてやるぞ。
まずなー、70台が一回でもでりゃシンでも良い!なんてヤシは置いといて、
「コンスタントに70台出したいんじゃぁ」っていうチミとチミに朗報。

あのね、ゴルフでもっとも大事な事は「そこそこのパワーと再現性」じゃよ。
で、パワーは各自勝手に頑張ってもらうとして、問題は再現性じゃろ?
チミたちはそれを身に付けるためにどのように練習しておるのかね?
エロエロ練習場でやってみとるじゃろ?「良い球打てますように」ってお祈りしながら
打っとるじゃろがい?
それがゴルフ下手味付け用調味料「ヘタの素」じゃよ。そんなんじゃ、良くてコンスタントに
80程度がやっとこさっとこよ。とてもとてもパープレイ前後じゃ回れねぇってこと。
じゃぁどうすればいいべか。知りたいシトいる?いるなら手上げてみんか?
5分以内に手上げなきゃ教えてやらんもんね〜。
じゃいきまつよ!



はいっどうぞっ!
114名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 20:59:26 ID:???
ブッブ〜。しゅ〜〜りょ〜
115名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 21:00:30 ID:???
みんな5分に耐えてよく頑張った!感動したっ!
116お悩み相談室:2006/06/19(月) 22:08:26 ID:???
うーん残念
それでは今から3時間以内に手を挙げてね
117名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 23:31:23 ID:???
おじちゃんおしえて
118107:2006/06/20(火) 05:55:01 ID:???
>>113
おっさん、誰の受け売りか知らないけど無駄に渋らなくていいから

パワーなんかいらねぇ
スウィングの基本がある程度出来れば、まともな飛距離も方向性も小技も付いてくる
でも完璧なショットなんかいらない 理想の6割のショットで70台は出る
そのためにメンタルな ミスを常に想定の範囲にする
ストレートな弾道を基本にしない ピンは基本的に狙わない 
ミスした場合、外面はともかく自分の内面でリアクションしない
安定したメンタルはリズムを生む
いちいち緊張していても18Hは絶対に持たないからね
119名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 07:46:22 ID:???
さすがだよ学生さん!!
120名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 07:52:47 ID:???
ゴルフは耳と耳の間でやるものか。
121名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 08:40:46 ID:???
俺は腕とか脚とかも使うけどねー
122名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 08:53:04 ID:???
まぁ目上の人をおっさん呼ばわりするヤカラの言う事だから。
123107:2006/06/20(火) 11:52:31 ID:???
>>120
それは間違いないと思います
80台で回れる人がなかなか次の段階にいけないのはこれがでかいんじゃないかと
セカンドを花道かバンカーに外すかで0.5打変わりますからね
18Hはこれの積み重ねです
>>122
年上ってだけじゃ必ずしも目上になんねーぜ、おっさん
124名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 13:08:10 ID:???
新たな自演厨登場wwww
またるいるいか?ww
はやく芯でねwwwwwwwwwwwwwwww
125名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 18:57:30 ID:???
>>124
オマエモナー
126名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 19:21:55 ID:???
認めちゃったよwwww
127名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 19:40:41 ID:???
>>126
はやく芯でねwwwwwwwwwwwwwwww
128名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 19:43:19 ID:???
>>127
おまいが芯でねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
129名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 06:39:29 ID:???
>>107
同伴競技者にも気を取られないって大事だよな。
(自分のペースを守る)...

130名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 10:39:39 ID:???
おう、やっと70台出たよ。
出してみて判ったのは技術よりメンタルとマネジメントの重要性だな。
ゴルフは飛ばすもんではなく狙うもんだという単純なことだったよ。
そんなこと判ってるつもりだったが、実は判ってなかったってのに気づいたよ。

別にこのコミュのおかげでもなんでもないが、今読み返してみると皆それぞれ良い事言ってるな。

とりあえずほっとしたよ。
131名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 19:36:32 ID:???
一杯やりましょう!!
132名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 21:54:48 ID:???
70台が出た途端に分かって、その直前は分かってなかったってこと?
揚げ足取りじゃなくて、マジで教えて下さい。
技術的なことは今まで何度か「分かったときは出来たとき」って感じた
ことはあります。
133130:2006/06/22(木) 04:06:38 ID:???
>>132

頭では判ったつもりになってただけで、心底理解していた訳じゃないんだなってことが沢山ある。

その中で一番大事なことは、「俺は自分で思っている程は上手くない」ってことだ。
それをちゃんと認めてマネジメントしたら簡単に70台出たよ。
134名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 08:39:07 ID:???
簡単に出た なんて言うなよ。
実際に簡単じゃなかったから。
135130:2006/06/22(木) 15:16:20 ID:???
>>134
出るまでは勿論簡単じゃあなかったが、実際70台出たときのラウンドは簡単だったよ。
難しいショット打ったわけでもなく、すごいリカバリーしたわけでもない。

ただただ、普通に危なくない所に、なるべく危険の少ない方法で打っただけ。
パットは集中したがな。オリンピックしてたし。
136107:2006/06/22(木) 16:28:00 ID:???
>>124-128
( ゚д゚)ポカーン
>>129
そうですねー
周りを意識しても結果的に自分の首を絞めるだけですから…
>>130
おめでとうございます!
>実際70台出たときのラウンドは簡単だったよ。
リズムに乗れているとそう感じますよね
肩の力が抜けている状態でパーを取り続けられたのではないでしょうか
緊張するようなショットが続いていたら絶対に18Hは持ちませんものね

137名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 19:55:08 ID:???
今日は70台いる?
138正真正銘70台:2006/06/22(木) 20:53:24 ID:???
>>137 なにか?
139名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 14:13:19 ID:???
おじいちゃん...
140名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 14:18:44 ID:???
>>130

>ただただ、普通に危なくない所に、なるべく危険の少ない方法で打っただけ。

だあら、そんなあっさり言うなよ。
もうこの先ズッと70台でいけるみたいじゃんか。
141名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 21:01:32 ID:???
>「俺は自分で思っている程は上手くない」
ここが非常に大切だと思う。

上手い→錯覚
142130:2006/06/25(日) 01:04:09 ID:???
今日、あれ以来2度目のラウンドしてきた。
結果は82。最終ホール、アプローチがシャンクしてOBしちまった・・。

まあ70台は出なかったけど、3パットばっかりの37パットでこれくらいのスコアでるんだから、パットがまともならまた70台出てくれるだろうとおもった。
143名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 09:56:21 ID:???
70台が出るための条件

健康でメンバーが揃ってゴルフが出来ること。

(休みが合わなくゴルフしたくても出来ません)
144名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 21:23:22 ID:???
最近になって、練習ラウンドはバックティーから回っても70台を出して
いる人と公式戦で一緒にラウンドした。
その人は前半まあまあの40。後半の3ホール目、残り185yの打ち上げ、
得意にしているショートウッドでグリーンを狙い、プッシュして右OB。そこから
ガタガタとくずれて、90をようやく切るスコアで終了。
練習ラウンドのようにうまくいかなかったようです。
同じホール、ほとんど同じ場所から私は5Iで手前に置き、寄せワンでパー。
そこのホールは密集した野芝フェアウェイで強く振るとフェースが返って左OB。
かといってプッシュしても右OB。結局、緊張した場面でボールだけクリーンに
打つのは無理と判断して、手前からの寄せワン狙いが自分にとって最善だとメモ
している。各ホールそういうメモを見ながらラウンドして77。
70台を出すには自分にとってベストの選択を導く情報も必要だと思う。
長文ごめん。
145名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 22:50:26 ID:???
謝っても許されない駄文だ
146名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 23:19:37 ID:???
>>144
頭で覚えてるって大変ですよね。
仕事でもゴルフでもメモか・・・
147名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 23:26:29 ID:???
俺は初めて90切った時のスコアが77だったよ。
148名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 22:57:52 ID:???
>>144
人間は忘れる動物なので、メモは大事だね

80を切れない人は、忘れるだけで、これが出来ていないことが多い

149名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 21:29:33 ID:???
うぅ、うぅぅ、うぉー、うぉー、うぉー L(>0<)」
うううぉぅ、うぅす、ぅす、うきゃー、ごほゴホ。。。
う、す、す、凄いスレが立ったじゃないのよ。
ほかじゃ見れない、すんごい意見が聞けそうじゃないの。
うん、うん、絶対に間違いないぅわ、ぅわ、うきゃー。
うふふ、うふふ、うふふ ふふ ふふ。。。
これから毎日が楽しみになったじゃないの。
今日は最高の日、これまで生きてて良かったわ。
ありがと、本当にありがと。ありがとぅ!!
うふう、うふう、うふふ ふふ ふふ ごほゴホ。。
150ネタにマジレス過去悪い:2006/06/29(木) 22:01:59 ID:???
>>149
そんなことばかりやっていると、お前は死ぬまで80は切れないよ(キッパリ)
151名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 22:47:18 ID:???
>149です
すいません。
こんな馬鹿ですが、平均スコア84、ベスト77です。
これは、真実です。笑っちゃうでしょ。うふふふふふ。
152名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 20:30:11 ID:???
何を言いたいのかわからない。
153名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 20:34:56 ID:???
(91+77)/2=84だな
笑っちゃう!!
154名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 20:49:58 ID:???
ぽまえら、キチガイの老人に手玉に取られるなよ?
155名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 03:55:05 ID:???
最近はずっと80台前半で、今日は80。
あと1cmでバーディーてのが上がり2回あって、惜しくも70台ならず。
やはりバーディー無いと70台は難しいですね。
レッスンマメに通って、14本を自信もって打てるようになってきたのがスコアアップにつながりました。
ハンディも上がって、自信付いてきました。あと一息。
156名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 17:30:23 ID:???
バンカーからのセカンド残り155Y
6Iでグリーンを狙い3メートル左にはずしラフ・・・
寄らず入らずでダボ。
次回から同じ状況では7Iで無理にGを狙わず手前花道狙いで
行きます。
157名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 21:26:01 ID:???
よく、花道狙いといわれるが、
普通グリーンの方が花道より広いとおもう、今日この頃。
158名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 22:19:40 ID:???
>>157
下手は黙ってろ
159名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 22:31:35 ID:???
157は銀次郎かな
グリーンはパターしか使えんもんな
160名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 03:44:03 ID:???
グリーンを狙って乗ればいいが
はずしたときに横から寄せるのは難しくなるということ。
(コース設計者の罠)
手前からだと花道をはずしてもグリーンは受けている
所が多いから少々ラフでも寄る確立は高くなると思う。
河川敷などの平坦なところは(グリーンのアンジュレーション
が少ない)場合は攻めていってもいいと思うが。
161名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 11:49:20 ID:???
>>157
基本的にはグリーンを狙うが、芯を食わなかったときやミスヒットしたときのことを考えて、花道方向から狙う。
162157:2006/07/04(火) 19:25:55 ID:???
>>161
つまり、グリーンを狙うショットが花道方向から打てるように、
マネジメントする。

これが70台狙いの花道狙いだよね。
163名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 23:01:10 ID:FgR6+6Do
青木 功→100Y以内は世界一 (J.二クラウス)
やはりショートゲームが重要か・・・

164名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 23:45:24 ID:???
100Y以内が世界一なのに、ニクラウスを超えることはできなかったけど>青木功
確かにショートゲームは大事だけどね。
165名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 00:02:42 ID:FgR6+6Do
>>164
70台が出るための条件。
166名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 03:42:39 ID:???
>>165
は?
167名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 10:56:25 ID:???
「100Y以内は世界一」
いつもそうだが、青木はアメリカ人のリップサービスをそのまま素直に受け取りすぎるね。
バルタスロールの死闘も、最終日は常に2〜3打差つけてた訳で、ジャックにしてみれば
別に死闘でもなく一人旅状態だったんじゃないかな。
パッティングスタイルについても「青木のパッティングスタイルであんなにボールが入るのなら
今までのパット理論を変えなければならない」と大げさに言っていたが、
その後ジャック及び当時のプロ達が全くそういうスタイルを試しもしていなかった事を考えても
リップサービスだと言えるだろう。



168名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 11:31:17 ID:???
ショートコースなら世界一>青木功
169名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 14:09:20 ID:rQFhuJtK
70台が出るための条件=少なくとも1つのハーフで、30台を出す。
170名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 14:50:18 ID:21Dvk6pS
>>169
20台でもいいじゃんw
171名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 20:11:12 ID:???
AOKIは青木のスタイルでいいじゃん。
プラス思考って言うやつですね。
それで殿堂入りだもな。

今から7.8年前にもUSシニアツアーで
J、二クラウスと最終日凄いゲームしてたのを
思い出す。
テレビ見て会社遅刻しそうになった・・・
172名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 22:50:32 ID:rQFhuJtK
>>170
そうだね、
青汁に、ピーチオレをブレンドして飲むとうまい!
ことをハケーン!!
173名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 23:17:13 ID:ooIB607e
イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??
174172:2006/07/09(日) 00:50:44 ID:nAk2K+QT
青汁に、ピーチオレ ×
青汁に、ピーチオレ ○
orz
175172:2006/07/09(日) 00:51:54 ID:nAk2K+QT
青汁に、ピーチオレ ×
青汁に、マンゴーオレ ○
スマソ
176名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 12:03:37 ID:???
ハーフだけなら70台出せる自信がある
177名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 12:04:45 ID:???
ワンラウンドは自信ないけど
178名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 17:49:58 ID:???
須田簿がどうしてもハーフで一回でてしまう..............
179名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 17:53:50 ID:???
最近のスコア レギュラーティー
47-38=85
42-42=84
45-40=85
バーディは1〜2個
ダボ トリもでる
ドラ230Y平均
70台は無理かな?

180名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 21:17:16 ID:???
ある雑誌を読んでいたら
V.シン 551Y PAR5 セカンドショット
 残り わ・ず・か 220Yバーディ狙いって書いてあった。

R・Tから70台を目指して悩んでる自分・・・・
悩まないことにした。!
181>>179:2006/07/12(水) 22:46:00 ID:???
パター入れば出るでしょう!ハーフで13パットとか出れば、ダボ2個くらい有っても出るよ!
182名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 23:08:23 ID:???
90切るか切らないかのレベルで伸び悩み、スクールへ。
スィングも良くなり、スコアも伸びてきました。
最近は
41 40 81
41 39 80
41 42 83
41 40 80
で、後一歩。3パット、素ダボを直さねば。

183名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 23:24:48 ID:???
だれか、本当に70台出してる奴、スコアの詳細ウプしろ。
184名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 14:23:25 ID:vP00nMYS
だからよー RTで70台じゃいけんのか?BTから70台が出ないと
本物じゃない?
185名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 14:43:45 ID:???
2バーディ2ボギー、1ダブルボギー
の74でした。RTからです。
186名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 16:24:53 ID:vP00nMYS
↑ナイス
187名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 19:13:05 ID:???
バーディなし3ボギー・3ボギーの78。
同じくRTからでした。
188名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 19:56:36 ID:???
BTで70台が本物だろ。
競技はBTからだろ。
189名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 20:17:55 ID:8p1AyoKI
自分のレベルは179さん位です。一応ベストは70台ですが、
ホームコースは距離あるのでバックからだと90切るのがやっとです。
2打目残り200位だと仕方ないと感じてます。
アプもっと磨かないと真の70台の実力はまだまだかなと思います。
190HC10:2006/07/13(木) 21:04:13 ID:???
>>184
本物も何もゴルフを楽しむレベルで自ずと違ってくると思います。

月一のお楽しみゴルファーならRT70台が出れば万々歳
真剣に競技ゴルファーを目指しているのなら、BTで70台が出ないと
本物とは言えない。

私も、月1のお楽しみゴルファーでRTなら70台を10回位出していますが、
まだBTからは70台は一回もありません。
しかし、BTからはただ難しいと言うだけでは無く、圧倒的にBTから回る回数が少ないので、
RTの回数くらいBTから回れれば多分確率的に70台を出せると思います。
191名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 21:09:47 ID:???
>>190
数少ないまともな人だな
性格良さそうだ
192名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 23:27:59 ID:???
BTから4オーバーでた!
4バーディー1ダボ6ボギーでした!
プロトーナメントも開催するコース。2度目の70台だが、BTは初めて。
うれしい!
193名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 23:37:40 ID:???
倉本いわく
「アマチュアはBTからのほうがいいスコアが出るに決まっています。
本来なら捕まるはずのフェアウエイバンカーにも捕まらないし、グリーン近くも花道を広く使えるから。」
だって。
194名無野カントリー倶楽部:2006/07/13(木) 23:47:59 ID:???
>192
オメデトウ!
>193
クロスバンカーなんてどこから打とうがそんなに入らないと思うけど?
195名無野カントリー倶楽部:2006/07/14(金) 00:36:34 ID:???
>>193
コースによるわな
196192:2006/07/14(金) 00:39:21 ID:???
参考までに詳細データ。

パット数: 31 フェアウェイキープ率: 50% OB発生率: 0%
ペナルティ率: 0% バンカー率: 11% サンドセーブ率: 50%
パーオン率: 55% ボギーオン率: 38%
197名無野カントリー倶楽部:2006/07/14(金) 01:07:24 ID:vXliL+rN
>>179
大丈夫でしょ。
おいらも、レギュラーでそれくらいのスコアのとき、
大洗の青マークコンペ逝ったら、6700Yぐらいで、
79出たよ。内容は、11パー、7ボギー。
230Yのショートは、ドラでワンオンと言っても、30mぐらいのパット!!これも2パット!!
パーオンは全部パー、寄せワンが、100Yからも含めて、4個!
すべて、安全に安全に。。で、手前から。。。。
と言っても、長いので、自然と手前からになってしまっただけかも。
林に2,3回入れたぐらいで、チョロとかダフリとか変なミスなかったのが功を奏した?
長いコース逝って、我慢のゴルフすればいけるかもよ。
198名無野カントリー倶楽部:2006/07/16(日) 01:53:36 ID:9+OeQ8Nc
RTからですが、今日いきなり71がでました。
2バーディー、1ボギー。3ヶ月前までベストが80とどうしても壁が破れませんでしたが、
急に78、77、71と一足飛びによくなりました。(もちろん、間に80台も入っています。)
>182さんも、ちょっとしたことで70台が出ると思います。
私の場合、「80台前半に定着」⇒寄せワンの確率向上、「70台」⇒アイアンの精度向上でした。
今後は鍵は飛距離アップかもしれませんが、それよりまだ当分精度を上げたいと思います。
RTからでは、ドラ230で十分と思われます。
199:2006/07/16(日) 07:51:46 ID:???
なんかやる気出てきました!
80台は定着したのですが
70台がなかなか出せないんですよ。
200名無野カントリー倶楽部:2006/07/16(日) 07:52:37 ID:???
182
>>198
オメ。
羨ましいです。
この前も11回パーとって81。レッスンの甲斐あってティーショットOBは
ほとんどなくなりましたが、やはりパターですね。
明日の競技、がんがって来ます。
201名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 21:16:46 ID:???
この糞雨の中、前半も後半も39という好スコアで、初の70台でました。
素ダボゼロ、寄せワン多数。
今度は60台を目指して行きたいと思います。
202名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 22:23:18 ID:???
せこいこと言ってないでイッキに50台を狙えよ
203名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 06:18:35 ID:???
>>201
初70台おめでとうございます。

60台は、もう一回70台を出してからで良いと思いますので頑張ってください
204名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 09:15:57 ID:???
>>193
最近道具が進歩したからRTからクロスバンカー越していく人が多いんだって
205名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 21:12:31 ID:???
>>203
ありがとうございます。
なんだか吹っ切れましたので、さらに精進して上を目指します。
力みを取る事が大事ですね。
206名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 00:50:16 ID:???
>>198
俺は70台は一度だけ。
この前あまりクラブ持っていけなくて、とくいなクラブだけ
9本で回ったら、初めてのコースを45-44-41で回れた。

アイアンは5、7、9だったが、偶数番手がないんで、1番手あげて
3/4ショットなんてのがなかなかいい感じだ。
いままでは3/4が引っかかるんでいつもフルだったけど、
1番手落として方向を出す有効性を感じたよ。

9Iで140打ってたけど、これを130くらいのつもりでこれからやってみる。
207206 :2006/07/22(土) 00:51:56 ID:???
うわあげちまったスマソ
208206:2006/07/22(土) 01:22:03 ID:???
一番手上げて  にしゅーせい。
209名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 04:42:29 ID:???
14本のクラブ全て距離を打ち分けられる技術が
あればその時点でハンディキャップは存在しない
プレーヤーってことですね。
だからアベレージゴルファーはハーフセットのほうが
逆にいい結果が出ることがある。(中部氏論)
206サンはそれを肌で感じたって事ですね。
210名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 15:55:01 ID:???
昨日88叩いたんで、昨日予約を取って今日もラウンド。
変な親爺2人組と人の良さそうなおじさんとでのラウンド。
しかもバックティー。ドブドブ親爺がうるさいんだが、
案外このようなシチュエーションのほうが肩の荷がおりて
39,40の79ですた。

211名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 16:53:36 ID:???
おれはまだDufferにも達してない orz..
212206:2006/07/23(日) 17:39:41 ID:???
>>209
レスサンクス。
今日も大雨大風の中41-42。5Iより上はちょっと3/4が厳しいのだが、
6より下はかなりいい感じ。

何かひとつ目覚めた希ガス。

3/4で上手くグリーンに乗ると、パワーを保ったままパターに向かえる
から、パターもよくなるというおまけつき。
フルショットするとそこで何かそこで完結しちゃうんだよね。
213名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 20:30:37 ID:TPjcbpYQ
1、アイアンで狙った距離を打つ練習。
2、パター練習。

70台コンスタントに出るまでうえの2つを必死で頑張る。

以上
214名無野カントリー倶楽部:2006/07/23(日) 20:32:42 ID:???
+アプで1ピン以内に近づける。
215名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 18:07:53 ID:???
RTから
84がベストスコア ハーフベストは38
こんな僕ですが70台可能でしょうか?
ドラは平均220Yぐらいです
216名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 18:26:18 ID:???
ハーフ38を出しているのなら、十分に圏内だよ!
217名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 20:24:21 ID:???
>>215
RTからなら出せる。ただしこのあたりで大事なのはベストより平均だ。
平均いくつくらい?
218名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 01:03:12 ID:LWlNTgCv
>>215
ハーフ38はいいけど、(バーディーありで?)
まず、80か81を何回かだしてからだな。
38のとき、84としても、もうはーふは46ということでしょ。
悪いほうのハーフを、41までに抑えるようにしないと厳しいよ。

パー5で叩かないことが重要かも。
パー5は全部パー、そうすると、par3とPAR4は、
半分ぱーで、半分ボギーでよい。(ダボは叩かない)
そうすると、スコアカードは、3と4と5だけになるので、かっこよい。
実際は、初70台は、バーディーの2個ぐらいは出たときじゃないと逝かないだろうけど。。。

219名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 08:39:34 ID:???
オマエに足し算を教わる気は無い
220215:2006/07/25(火) 17:42:29 ID:???
47 38 85でした。ちなみに38は バーディー2個 ボギー一個 トリプル1個(OB)
最近の平均スコアは86ぐらいです。だいたい83〜〜92、93あたりです。
最近90乗ると、叩いたって感じになるけど、まだ70台経験していません。
221215:2006/07/25(火) 17:47:18 ID:???
それと、218さんが言うようにロングでパーが出ないときが良くあります。
なぜか、サービスホールなのに何故でしょう?
ちなみロングはすべて平気より長いコースでロングヒッターがなとか2オン
可能な距離です。
222215:2006/07/25(火) 18:03:57 ID:???
ベストは84じゃなく83でした。
それとドラはキャリーで飛ぶ時は240Yぐらいかな
223名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 18:06:02 ID:???
70台がでるには、パーを取りに行くゴルフが出来ないと難しいでしょう。
ティーショット、セカンド、ロングならサードショットでミスをしても、ヨセワン
が取れないと難しいですね。ロングとショートは8つで2or3オーバーで
行かないと厳しいですね。
224名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 20:30:42 ID:???
90切ったときより、80切ったときのほうが感動が薄いのはなぜ?
それだけ上手くなったのかな?
パーオン出来なくても、自然にハザード避けられるようになったのが大きいかな。
225名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 11:05:39 ID:???
90切るってことは、ボギーあたりまえダボ トリプルの世界から
パーオンしてパーが何個か出てゴルフってこんな感じか...っていう感触
がつかめるから感動するんだよね。
80切るときは、すでにパーは 当たり前ににってるから
あとはいかにボギー ダブルボギーを減らすかの世界で、
その分感動も少ないんじゃないかな?
バーディーあがたくさんで出すと又感動ものになるかも
226名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 11:53:04 ID:Tuis7mVB
俺は100切った時のほうがうれしかった
227名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 13:58:02 ID:???
俺は愛人と縁を切った時の方がうれしかった
228名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 15:31:19 ID:???
俺は離婚してカミさんも子供(中2と高1)も出て行ったとき、実は本当に嬉しかった。
229名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 17:04:20 ID:???
俺はお前等が不幸だとうれしいw
230名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 19:32:37 ID:???
いままで82がベストだったけど、いきなり76が出た。
ノーバーディ4ボギーの76。
231名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 19:58:24 ID:???
>>230
初70台おめでとうございます。

70台が出るときはそんなモンです。
距離は短いコースでしたか?
232名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 20:59:33 ID:???
今日初めて60代とやしました
233名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 21:33:15 ID:???
>>232
う〜ん・・・   日本語でお(ry
234230:2006/07/26(水) 22:27:12 ID:???
>>231
RTから6300ydだから短いかな。
12回あったバーディパットが1個も入らなかったのが悔しすぎる。
235名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 00:54:04 ID:U76o8e/4
だが、12回バーディチャンス
だった訳じゃないだろ
236名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 01:45:16 ID:???
>>224
俺は90切ったときより80切ったときの方が嬉しかったぞ。
一番嬉しかったのは100切った時だがな。
237名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 17:18:24 ID:???
バーディチャンスって、
グリーンオンして何メートル以内?
238名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 19:31:43 ID:???
>>236
私も嬉しかったのは100を切ったときで、90切りはあっさりと行ったので
別に嬉しくも何とも無かったのですが80切りはやっぱりちょっと難産でした
ゴルフはじめて4年目で切ったのが36、43だったかな?
最後の3ホールまで1バーディ、1ボギーのパープレイで来て、
残りがダボ、ダボ、トリでしたm(_ _)m
>>237
一応5m以内くらいでしょうか?
239名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 11:44:31 ID:???
80切ったあとにも90叩くし、まして90切ったあとなら100なんかしゆっちゅうだったな。
80切ったあとに100は1回しか叩いてないけど。
240名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 21:19:47 ID:30xNA3zA
>>239
そうかー?
俺なんか、80切ったあとに、119とかあたよ・
241名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 21:42:21 ID:???
ありえんw
242名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 22:10:34 ID:???
ふつう四〇打は差が付かないだろう?

俺も80を切ってからは100叩きは無くなったが、90叩くと
自分自身にむかつきを覚えます。
243名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 01:21:34 ID:???
俺もシャンク病にかかったとき
121だった!
死にたかった!
がスコアカード提出しますた!
244名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 03:36:15 ID:???
おまいら、レッスンとか一切受けないでスコア70台なのか?
245名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 14:18:50 ID:???
ベスト80でしたが先日38-40で念願の70台出ましたv(^O^)v
アプがヘタクソなのですがその日はアイアン切れまくりで、
難しいアプローチ必要無かったのが良かったです。
バーディに助けられたので次回はダボ無しの70台を目指したいと思います。
246名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 17:23:49 ID:???
>>244
レッスン受けるようになってから80台切りました。
ショットに自信が付くのはレッスンの成果だと思います。
ドライバーが一番苦痛なクラブから一番好きなクラブになりましたので。
全くの自己流で70は無理だと思いますが。毎日ゴルフやる人以外。
247名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 18:49:07 ID:???
練習約週1、ラウンド約月2、レッスン受けないで70台出ました。
248名無野カントリー倶楽部:2006/07/30(日) 00:06:54 ID:???
>>247
それで90切れたら立派だよ。
249247:2006/07/30(日) 21:03:24 ID:???
>>248
ありがとう。でも90以上も叩きます。コースにもよるけど。
250名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 00:17:45 ID:???
>>249
安定して70台出るようにがんばりたいね。
寄せとパターを磨きます。
251名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 00:37:28 ID:???
>>247
立派ですね!

俺なんか最低週一行かないと全くゴルフが噛み合わなくなります。
調子が良いからなんてさぼってると三日で違和感が出て、一週間でぼろぼろですw
正直うらやましいです。

252名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 00:54:56 ID:???
>>247
上手い。
打つコツを把握してるんだね。
253名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 12:59:05 ID:/pTVv6yZ
>>245
ダボ無の 90台 やってみれ 難しいぞ
254sage:2006/07/31(月) 13:06:38 ID:slXXswH2
俺もレッスンなしで70台でるようになりました。
ただし3年間で平均すれば少なくとも週3は練習行ってると思います。
255名無野カントリー倶楽部:2006/08/01(火) 00:10:23 ID:???
みんな結構行ってるんだなー。
俺は練習が週1、コースは月イチ位。70台は1回だけ。
ゴルフ歴10年、ここ1年でやっと平均86ってとこ。
偶然かもしれんが、1年ちょい前にアイアン変えてから急激にスコアUPした。
256名無野カントリー倶楽部:2006/08/02(水) 00:20:59 ID:???
ぼちぼち70台で回れるようになったのでこのスレ卒業しようかと思う。
みんな世話になったね。感謝してるよ。

で次はどこのスレに行けばいいんだろうか?
257名無野カントリー倶楽部:2006/08/02(水) 09:05:31 ID:???
じゃ次は公式競技参加スレ作りますか?
258名無野カントリー倶楽部:2006/08/03(木) 20:00:27 ID:???
>>256
次のスレは、「夢のパープレイで回るには?」
と言うスレを立てようかな
259スギアツ:2006/08/03(木) 20:05:40 ID:???
ボクはインチキして70台出したことあります。
260名無野カントリー倶楽部:2006/08/03(木) 21:21:13 ID:???
「アンダーパーで回るには?」でよいんじゃないか。

と思って自分で新スレ立てようとおもったら、今日90叩いてしまい止めた。
OB6発、3パット5回、死にたくなった。
261名無野カントリー倶楽部:2006/08/03(木) 22:53:11 ID:???
皆筋トレとかしてるの?
262名無野カントリー倶楽部:2006/08/03(木) 23:10:39 ID:???
>>261
俺はしてる。
263名無野カントリー倶楽部:2006/08/03(木) 23:55:26 ID:???
BTで初めて70台(39・39)出ました。
アベレージ90前後でたまに100叩きもあるんだけどね・・・。
4バーディー・2ボギー・2ダボ・1フォース・23パットでした。
264名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 13:32:58 ID:???
俺も筋トレというか
肉体改造でゴルフが変わる
http://www.golfdigest.co.jp/golftv/lesson/default.asp#02
あとこれ+下半身強化と柔軟プログラム
265名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 14:36:46 ID:???
>>264
すげーなんだこれ
今度これやってみるわ。dクス
266名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 03:39:22 ID:???
>>263
70台で回る奴は100なんてまず叩きません。
つまりお前さんの78は

ま ぐ れ の ま ぐ れ ってこと。
267名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 05:32:20 ID:???
>>266
当たり前の事をわざわざ書かんでもよろし
なんかアンタ性格悪そうよ
>>263
バックからの70台おめでとうございます。
4バーディ取ると後は楽ですね。
23パットは、パーオンしたらバーディ、後は寄せまくりというところでしょうか?
268tinyurl.com/n82bh:2006/08/05(土) 10:10:37 ID:???
ゴルフ劇的上達
2691:2006/08/05(土) 12:26:11 ID:TguKtEfH
>>263
バックティーと言っても、6223Yとかですよね?
もっと長いですか?後ろにフルバックとかあるところですか?
+4は、クァドルプルボギー
これがなければナー、どういう内容だったんだろう
それにしても、23パットはネ申
個人的には、24パットぐらいしか記憶にない。
4バーディーも、長いの入れたのかな?
おいらが78でたときは、2バーディー、6ボギー、1ダボの平穏な感じだ炊けど。

270名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 15:43:24 ID:???
俺、19Hのスコア2付けても79だったよ。
271名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 16:40:34 ID:???
>>270
うわ、早っ。
272名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 17:45:03 ID:???
>>269
バックティと言えばやっぱり6500ヤード以上はないとバックティ
とは呼べないと思います。

こんな事を書くと必ずいや7000ヤード以上が本物のバックティなどと
言うヤシが現れますが、7000ヤードを越すバックティは近くには数えるほど
しか無いです。
273名無野カントリー倶楽部:2006/08/05(土) 18:05:35 ID:???
そうそう!
トータルヤーデージなんかあてにならないよね。
表示が7000超えても6800位に感じる所も有れば6800の表示でも7000以上に感じる所も有るし。
どちらかと言えばコースレートの方が重要じゃないかな?
274名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 01:07:14 ID:???
>>266
まぁ、確かにマグレですわ。

>>267
ありがとうございます。マグレでもやっぱり目茶目茶うれしかったです。
こんな感じでした。

IN
4 4 5 4 3 4 3 5 4 : PAR 36
3 5 5 4 3 4 3 6 6 : GROSS 39
1 2 1 1 1 1 1 3 1 : PAT 12

OUT
4 5 4 3 4 4 5 3 4 : PAR 36
4 4 8 5 3 4 5 2 4 : GROSS 39
1 2 1 2 1 0 1 1 2 : PAT 11

OUT3HはOB2発で、IN18Hは池ポチャでした。
アプローチはほとんどが2m以内に寄ってワンパットでした。
確かに23パットはびっくりで途中数えなかったのが良かったのかも・・・。
今までの最高は28パットでした。
唯一の3パットもかなり難しいところにピンがきってあり3m位からやっちゃいました。
良くないことではありますが、昼が1時間以上と長かったので、
生中2杯飲んでから3人でビンビール5本空けました (^^;
明日は90叩かないようにしたいですって感じの実力です。でもマグレでもうれしかったです。

>>269
7004ヤードでコースレートは63.1です。
日本女子プロゴルフ選手権やミズノレディースが開催されたコースでフルバックもありますよ。
でも感覚的には7000ヤードないような気がしますが。
275274:2006/08/06(日) 01:37:27 ID:???
コースレート73.1の間違いでした。フルバックのコースレートのような気が・・・。
27664:2006/08/06(日) 01:38:17 ID:Xk3QlUyq
ドライバー300Y
残りをショートアイアンで2オンさせて
2パットで沈めればいいじゃん
そんだけのこと。
277269:2006/08/06(日) 03:31:48 ID:???
>>274
スタート7Hで、パープレー
3mのバーディーパット、
そこまですーっと。1パットが続いているし。
これは、難しくても、バーディー狙うよな。
ここが3パットはある意味仕方ないが、本人もしまったと思ったのでは、
その流れで、池ポチャとかでちゃうんだよなあ。
2OBは、ドラですか?
そこを、1パットの8で抑えたのはえらいけど。
前半は、パープレー惜しかった。。。。
後半、イーグルの賀詞の、バーディーのあと、やはりOB2発の影響で、次のPAR3は、素ダボ?
長いPAR3だったのかな??で、
残り5Hで、全部パーでも81
普通なら、85ぐらいに落ち着きそうなところを、
2バーディー、ノーボギーで逝ったのは立派!
アウト2番の4は、ロング2オンでつね、イーグル惜しい!?
けっこうロングヒッターなんですね。
細かいとこ、おさえていけば、75ぐらい出ると思うよ。
278名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 17:52:01 ID:cILgLiMT
>>274

非常に共感を覚えるスコアです。
279274:2006/08/06(日) 19:37:29 ID:???
>>277
3mのバーディーパットはかなり傾斜したところにピンが切ってあり、
下りということで2パットパー狙いだったのですがパンチが入っちゃいました。
IN最終Hの池ポチャはドラ。結果的に切り替えができませんでした。

OUT3Hはハンデ1の最難関Hで、なだらかな打ち上げの441ヤードパー4。
いつも苦労するところですが、ティーショットの落しどころが若干狭く、
ドラで1発目は引っ掛けてOB。2発目はスライスでOBでした。

直後の4Hショートは210ヤード。5Wで軽めにいったらプッシュスライスで
寄せきれず素ダボ。

ベストが84だったのでこれから満足できるラウンドをするには猛練習が必要ですね。

ちなみに今日はホームコースでOB8発(しかも全て鉄で)の56・41でした・・・。
昨日打ち放題で練習するんじゃなかったと思ったけど、ドラの調子が良くなってきたので
まぁいいかな。
まずはハンデ19を15に減らすことを目標にがんばりますわ。
280急に・・・。:2006/08/07(月) 00:37:24 ID:G7xGpHjy
急に70台が出るようになりました。
昨年までは80がベストスコアだったのに、最近は77,80,84,71,82,78,75です。
71の時は何と20パットで夢のようでしたが、今日は48ショット27パットでバランス良く行きました。
昨年と違うところは月並みですが、
○ 縦の距離感をアバウトでなくよく考える(風・高低差・斜度・落ちどころ)
○ 2打目は手首を使わない。ハーフトップ気味を理想にする。
○ 寄せの落とし所までの歩測、そこからの転がりの歩測を共にする。
○ パットも歩測して振り幅決める。
○ 寄せもパットも絶対にパンチを入れない。
○ パットは頭を動かさない。目で追わない。面はスクエア。
○ ショートパットは1歩オーバーの距離をぴったり打つ。
部分的に劇的に良くはなりませんが、全体的に確率が上がります。
281急に・・・。:2006/08/07(月) 00:45:38 ID:G7xGpHjy
↑ちなみにドラは210〜220程度です。方向性と直進性には自信があります。
ですからレギュラーからは70台が出ますが、バックからでは苦労します。
今の限界は6400程度。後せめてドラが20ヤード伸びれば何とか・・・。
282名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 00:49:37 ID:???
↑俺と同じだ。仲間からはレギュラーシングルって言われてます。
283名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 01:03:59 ID:???
レギュラーから70台が出たところで社内コンペやオープンコンペでしか活躍できませんよね…

僕片手シングルなんすよ〜

と言う会員になりたてのオジサンと月例で一緒になったがドラ200〜220しか飛ばないしA打目ウッドつかいまくりで50台を叩いてラウンド中に感染した急な風邪(仮病)のため先に帰っちゃいました(笑)


あとでわかったんですがその方はいつもシニア・レディースのティからまわってたそうです

テラワロス
284名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 01:05:24 ID:G7xGpHjy
↑ガンガン飛ばす人と回ると悲しくなりますよね。
でも、力んで幸せになった試しがありません。
レギュラーでうまくなった分はバックでも並行的にうまくなります。
20yは素振りと筋トレで。叩いて曲げては意味がないので、ガマン、ガマン・・・。
285名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 01:10:12 ID:???
私がレギュラーからまわったならワンオン狙えるホールがたくさんあるわ







しかもパー4のセカンドはは6鉄以上はほぼ使わへん

フェアウェイに置きにいったドラが安定して280前後やな
286急に・・・。:2006/08/07(月) 01:12:29 ID:???
>285 スゲー。
287名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 01:13:13 ID:???
バックじゃなくフルバックからコンスタントに70台をださないと本物のシングルとは言いませんよ

288名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 01:19:14 ID:???
本物も偽物もない。
289名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 05:55:21 ID:???
昨日、月例のための練習ラウンドと言うことで、炎天下の中、
バックからワンハーフプレーしてきました。
結果
OB5個、スリーパット5個、バーディ5個と言う出入りの激しいゴルフで
47、38,40でした。
最初のハーフの練習ラウンドを除けば、今年初めての70台です。

70台を出す条件
本番は練習のつもりで、練習は本番のつもりで
290名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 11:41:33 ID:???
練習ラウンドなら、スコアつけないのが普通。
291スギアツ:2006/08/07(月) 12:24:16 ID:???
ボクみたくインチキすれば70台はでるよ。
292名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 12:38:15 ID:???
280とばなくてもいいから
250Yとばせたらなぁ
293名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 13:13:36 ID:???
本当に280以上平均で飛ばせたらパー4は8番以下しか使わないだろう?
294名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 16:56:40 ID:???
俺も大抵280位は飛ぶが、フルバックで周れば6鉄1回位は使うこともあるよ。
無論コースにもよるが。
レギュラーからだとまあ殆どウェッジしか使わないよね。

先日も短いコースだったのだが、フルバックの使用許可下りずレギュラーから周ったら、Par4は3つグリーンに届いてしまった。
しかも一つはブラインドで、まだ前の組がグリーン周りにいたようで平謝り。

短いコースには行けない。




295名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 19:50:47 ID:???
昨日、小樽CCサンクロレラ見にいってきた。
BTの後ろのチャンピオンティー使ってたけど
さすがにトッププロもあれだけ長いと苦戦してた。
でもやっぱり上手いな。
本当のゴルフ見させてもらった。
296名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 20:22:27 ID:???
>>294 おめでてえやつだな。馬鹿だろ?
297名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 21:26:43 ID:???
>>294
で。スコアはいくつぐらいなの?
90ぐらいですか??
298名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 22:36:33 ID:???
私はとりあえず210〜220ヤードで、しかし左右のばらつきは20y程度になりました。
FWキープ率はここ5ラウンドで73%です。OBは1回だけ。
これで何とかバックからでも70台は出ます。
遠くに飛ぶに越したことはありませんが、2打目、寄せ、パットとそれなりのレベルなら、
ドライバーは、まずは正確性だと思います。
299名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 08:56:55 ID:???
298さんのコメントで勇気がでてきました。
今度の理事長杯がんばります。
300名無野カントリー倶楽部:2006/08/08(火) 10:30:56 ID:???
>>289
38,40 の方だけのデータは?

70台を出す条件
練習は本番のつもりで
本番は〔〔本番のつもりの〕練習のつもり〕で、

というのは、どう?
301294:2006/08/08(火) 22:52:12 ID:???
>>297
おかげさまで最近やっと70台で回れるようになりました。


302名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 09:08:41 ID:???
70台でまわりたいなあぁぁぁ
303名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 09:10:50 ID:???
あとひといきなんだよなぁぁぁぁ
9ホール×2=なら、70台になるんだけど
18ホールはやっぱり壁が厚い^^;
304名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 09:38:10 ID:???
>>302
70台だして、おいらは神かと思って。
その後、デュバル状態になって、
はや5年の歳月がむなしく過ぎて。
今シーズン、復帰にかけるおいらがここにいますよ。
>>303
心配しなくても、
30台を、20回ぐらい出すと、そのうち70台は出ますよ。
と、経験者は語る。
あるいみ、ゾーンに入ることが重要。
305名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 10:01:29 ID:???
単に70台を出すと言うならば
前半30台でも39では正直きつい。
38だと後半41でもなんとか79だよ。
41なら普通に狙って出せると思うんだが。
306名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 23:51:07 ID:lGDL94JK
自分のスイングをビデオで要チェックや!

恥ずかしがってたら上手くなれません。


冷たい視線を克服した時
あなたはNEXTレベルへ進めます!
307スギアツ:2006/08/09(水) 23:55:11 ID:???
だからボクのようにインチキすれば70台出るよ
308名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 15:55:52 ID:CQyoP4lm
>307
ゴルフやるなよ てめーみたいないんちき野郎は 
おそらく普段の生活もずるい生活だろ 誰もにも相手に
されねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
309名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 23:44:45 ID:???
>>308
何故、相手をするんだ。
NGnameに登録して無視しろよ。
310名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 00:33:22 ID:???
とにかく小技(アプローチ、パター)を自分は練習した。ある程度小技に自信を
持てばグリーンをはずしても・・と気楽にショットが出来るようになった。
ウェッジ関係はここ25年、変えていません。いわば体の一部になっています。
頑張ってくだされ。
311名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 14:23:24 ID:???
>いわば体の一部になっています。

お前、障害者を馬鹿にしているのか!
312名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 19:25:27 ID:???
>>311
障害ゴロの言葉狩りktkr
313名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 01:48:56 ID:CiOj/JNf
>>311
そういうつもりで述べたのではありません。
私も左目を幼いときに高熱でほとんど失明している状態で、車も運転出来ません。
唯一の楽しみが3歳から、35年やってきたゴルフです。“白目”の左目を隠す
用にサングラスでいつもゴルフをしていますが、周りの“目”が気になります。
しかし、今はHD3にまでなりました。
そこまできた経験を述べただけです。大変、失礼をしました。
314名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 02:04:38 ID:bEUks1tn
>>311
何で障害者を馬鹿にしていることになるのかわからん。
「体の一部になる」って普通に使う慣用表現でしょ?

>>310
>>313
大変参考になります。
しかも、片目で距離感がよく出せると感心します。HD3スゴイ!
315名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 02:53:30 ID:???
>>311は単なる悪ふざけでしょう。
スルーが最善かと。
316289:2006/08/12(土) 07:00:18 ID:???
>>300
>38,40 の方だけのデータは?

最初の38は間違いで37でした^^;
内容は、3ボギー、2バーディの37
後半は、4ボギー、1トリ、3バーディの40でした。
2〜5mくらいのバーディパットが面白いように決まりましたが、
反面1〜1.5mくらいのショートパットを5回も外しましたm(_ _)m
パーオン率72%とこの日はドライバーとアイアンがまずまずでした。
317名無野カントリー倶楽部:2006/08/14(月) 14:29:52 ID:???
五体満足で、HD5で行き詰っている俺がきました。
318名無野カントリー倶楽部:2006/08/14(月) 18:30:09 ID:???
>>317
それは体は五体満足でも頭のほうに問題があるのかもよ。
パターが下手くそな人は頭悪いって言うから。
319名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 23:58:21 ID:???
前半38だと今日は70台と思えるね。
ティーショットがフェアウェイバンカーの顎で、ダボ叩いて38だったけど
後半41まではOKだかんね。で、40で78。

320名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 04:16:57 ID:???
よし今日は70台出してくるぞ。最近とんとご無沙汰だからな。
321名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 11:33:08 ID:ODcw6ElF
保守
322名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 05:26:56 ID:???
昔はOBが出なければ、90は切れると思っていたが
今は絶好調でOBが出なければ、70台は出せる。

323名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 08:55:43 ID:???
>>313がネタ
324名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 10:42:05 ID:???
つーかよ、ドライバーのキャリーの飛距離知ってるか?
ランを含めて「俺はドラ○○yds飛ばします」なんて香具師には
まぐれの70台しか出ないだろ
バケツ持って廊下に立ってろ
325名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 10:57:08 ID:???
今時の教室にバケツなんか無いんですけど....。
326名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 23:04:53 ID:???
俺はドラ230y飛ばします。
まぐれの70台が100回以上出ましたけど・・・。
327釣られ男:2006/09/01(金) 23:24:43 ID:???
>>326
今まで1万回以上ラウンドしているのでつか???
328名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 01:13:01 ID:o5wy+Imy
おまいら70台ってどこのティから回ってるの?もちフルバックから70台じゃなかったらだめだぞ?w
329名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 01:26:47 ID:???
ホームコース、白マークなら距離もなくてはまれば楽に70台は出る。
悪くて80の前半。狭いけど距離ないから。
フルバックは一変する。ショートは全部200Y前後。478のミドルもある。
久しぶりにフルバックで回ってけど、あっさり70台。上手くなったな漏れも。
330名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 04:52:20 ID:???
以前は200y前後のショートが苦手でしたが、某国へ赴任し、やることが無いので
週に3回くらいゴルフやっていたら、200y前後のショートも難なくパーが取れるよう
に成りました。逆に短い距離の方がピンを狙いすぎて、、、、、
331名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 18:54:05 ID:???
>>328
フルバックもレギュラーも数をこなせば、結局同じ事ww
332名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 20:03:35 ID:???
>>331
んな訳ねえ〜だろ!ボケ! どうせおめえらフロントから100叩きだろ?w
333331:2006/09/02(土) 20:24:14 ID:???
>>332
マジレスすると、今までレギュラーでは70台が出ても、フルバックからは
70台が出ませんでした。
しかし、これはフルバックからが難しいのももちろんありますが、圧倒的に
フルバックから、回れる機会が少なかったからです。

近頃、コースに無理を言って3回続けてフルバックから回ったら
70台が出ました。

と、言うだけの話ですwww。

要するに慣れの問題です。
334名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 21:27:04 ID:o5wy+Imy
>>333
ふ〜ん。じゃあそのコースのレギュラーは何ヤード?フルバックは何ヤード?アンタの飛距離は?
335名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 21:35:24 ID:PUcJHifZ
>>326 ハーフでですか? ってか。 まともにその数だったら
ん千万円のプレー費を使ったことになるかと、おありがとうございます。
336名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 21:41:55 ID:PUcJHifZ
フルバックT だと7000Yd位になる、Dr230Yd ではラフが浅いとか
トリッキーでないとか、いずれにしろ簡単なコースでなければサラリーマン
・アマに70台は出ない。
337名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 21:52:06 ID:???
北の将軍様発見
無理すんなよ
338名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 22:13:16 ID:o5wy+Imy
>>337
よぉ、万年100叩き君w
339名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 22:27:13 ID:???
>>325
息子に聞いたら有るってさ。
340名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 04:03:16 ID:???
>>北の将軍さん
おめえがしゃしゃり出ててテポドン発射するとよ
スレが盛り下がるんだよ
いいかげん気づけ
341333:2006/09/03(日) 07:21:54 ID:???
>>334
私のコースはレギュラーからは6300ヤード前後 フルバックは6900ヤード位
です。ドライバーの飛距離は260ヤード位で、フルバックからでも飛ばそうと無理を
しなければ、寄せとパット次第では7オーバー以内では回れる感じです。
342名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 11:35:30 ID:???
>>335
70台を100回以上出してる人俺の周りにもいる。
って、日本じゃないんだが。

週2回行っても、月に日本円換算で2万円。
これなら可能だよね。
343名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 17:53:15 ID:lEwbyTxP
>>341
ありがとう。260飛べばバックで70台では回れる可能性は十分にあるね。逆にレギュラー(6300)なら75以内では回ってこれそうだね。セカンドがほとんどショートアイアンやウェッジになるもんね。
344333:2006/09/03(日) 18:48:38 ID:???
>>343
>逆にレギュラー(6300)なら75以内では回ってこれそうだね。
それがそうは行かないところが、ゴルフの難しいところです^^;
ドライバーが飛びすぎてトラブルになったり、中途半端な70〜80が残ったり
となかなか思うように行かずに、バックのベスト78 レギュラーのベスト76

ですm(_ _)m
345名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 11:51:15 ID:???
アマで強い人って結構短いコースの所属だったりする。
長いコースって結局横にも広いからショットがアバウトになっていくんじゃないかな。
346名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 12:23:26 ID:???
それはあるね
結局飛んでもフェアウェイにあるのと無いのとでは全然違うからなー
347名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 23:21:36 ID:???
70台って寄せとパットで作るもんだと思ってたが、今日40パットしたのに79だった。
びっくり。
348名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 11:41:39 ID:MZWt8m4I
>347
凄いパーオン率だな
349名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 11:48:05 ID:WzCIT2eR
初めて行くコースでは70台は難しい。確かに寄せの技術が高ければ
救われることが多いが、Drで無理しないのが一番怪我が少ないかな。
350333:2006/09/07(木) 19:15:54 ID:???
近頃2連続70台と好調だったのですが、
火曜日に自己ベストの74がバックから出ました。
ドライバーとアプローチは今一でしたが、アイアンとパットがさえました。

後は、ドライバーでOBになりそうな当たりが3回かろうじてセーフだったので
これがOBだったら、80と平凡なスコアで終わったところでした。

70台には運も必要
351347:2006/09/07(木) 21:08:12 ID:???
>>348
パーオン率: 72%だった。
352名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 10:37:58 ID:ZS8xi+T0
ほしゅ
353名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 12:40:56 ID:SLAzRzaz
70台なんてそんなに難しく考えなくても簡単にでるよ
そこそこのドライバーが打てて、セカンドでグリーンのどこかに乗せることさえできれば
簡単だょ。
俺、仕事が忙しく練習はほとんど出来ず、ラウンドも月二回程度だけど
80以上は滅多に打たないょ。
たとえハーフで40以上打っても、「絶対にこのままで終わるわけない」と
思っている。そして、たとえ次のハーフの出だし悪くても「かならずチャンスはある」と
思っていれば、バーディチャンスが来るんだよなぁ。
結局終わってみれば、70台、ってな感じですょ。
アンダーだすのは、今は流石にきついですが、70台は気楽にゴルフできれば簡単なことです。
難しく考える必要なんてないから。
354名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 21:00:10 ID:o2V7MIAK
そもそも、その領域に達する迄が大変かと思いますが。。。
355名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 22:17:30 ID:1O2w/0+K
>>353
もちフルバックだよな?w
356名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 23:44:48 ID:???
おれは>>353ではないが、気楽に70台出るレベルでは、フルバックかどうかはあんまり問題じゃないとおもうよ。
相当飛ばない人っていうなら別だが。
357名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 04:48:45 ID:???
90台まではスイング、
80台は寄せとパッティング、
70台はコースマネージメントって感じだろうか?

とりあえず心に余裕が無いと70台はキツいな。
358絶好調:2006/09/13(水) 05:39:02 ID:???
>>356
同意
俺も>>353ではなく、月1のHC10のお楽しみゴルファーだが、
ここ3ヶ月くらい月2で回ったら現在5連続70台
77.78.74がバック 76,78がレギュラー
バックからのベストが74(自己ベスト)
レギュラーからのベスト76

フルバックから回ると崩れるタイプは長いミドルで無理にパーオンを狙おうと
するからだと思う。
359名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 10:18:03 ID:???
くずれるくずれないじゃなくて
3〜5くらいは違うと思うけどな。
レギュラーからだと結構ミスしても30台出るけど
バックからだと40台になっちゃう感じかな。
360名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 11:30:57 ID:9r4+kZz6
>>359 同意
自分はドライバー苦手なのでフルバックだと当たりが悪い時は
セカンド200以上残るのでパーの確率かなり落ちる
ティの位置あまり関係ないって人はドライバー得意かアプローチが上手い方ですね。
羨ましいです。
361名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 12:02:27 ID:???
>>360
ティの位置あまり関係ないって人は、
バックからのスコアが実力で、
前からやると、ドラで突き抜けてOBとかトラブルでるって感じで、
要するにコースマネジメントできてないってことだけどね。
上級者(ハンデ5以内)ぐらいだと、前でやるとしっかりアンダー出る。

362名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 12:28:27 ID:???
>>361
俺それだ。
ドラが得意で、かなり飛ぶ方なので、バックからでも気にならない。

しかし前からやると芯食えばワンオンまたはカラー近くまでいけるミドルなんかが出てくるので、ムキになって振ってしまい大曲げしたり、トラブルが発生する。

バックからだと比較的波の小さいスコア。
フロントからだとイーグルだのダボだのトリだの波の大きいスコアになる。

結果バックもフロントも大差ないスコア。
マネジメントできてないね。
363名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 18:27:47 ID:???
>>361
ここには上級者(5下)はいないと思うけどね

私の場合は、バックとレギュラーはコースレートの差ぐらいかな
364名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 20:06:28 ID:???
確かに5下の人のゴルフは違う世界だね〜。かなしちぃかな私のハンデは11ざんす。78位は忘れた頃にポッと出るが普段は84前後で回るヘタレなんだわ
365名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 21:57:54 ID:???
>363
コースレートってバックからのじゃないの?
366名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 22:46:36 ID:???
367名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 23:10:33 ID:???
>>365

ちゃんとティーグラウンド別にコースレート出してるコースも多いよ。
368353:2006/09/13(水) 23:48:30 ID:vmUD2l9h
どこのコースでもほとんどバックティを使わせていただいてます。
俺の場合、競技ゴルフをずっとやってきたから、フロントからの経験のが少ないです。
369353:2006/09/14(木) 00:26:34 ID:M94KDF2Q
俺は今JGAHDCPが1.6ですが、5以下のHDCPの人達も同じアマなんだら、別世界のゴルフではないですょ。
やっぱりミスも多いし、精神的な要素でショットもすぐ変わってしまいますしね。
ただ、70台でまわるのって、7つもボキーを打てるんですょ。
2つバーディが来たとしたら9つボギーでも70台です。
半分のホールでミスできるのですょ。
そう考えれば難しくないじゃないですか。
ゴルフって自分で勝手に難しくしてしまうことってよくありますょね。
難しく考えれば難しくなるし。。。
気楽にプレーしましょう。そうすれば結果は良いことが多いです
まあ、俺のささやかな経験です。

370名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 00:38:18 ID:bhkTNorC
普通はバックとレギュラーからなら5位スコア違うと思うけどなぁ。アンタらのコースって何ヤード位のコース?俺のコースはだいたいバック7050、レギュラー6400、フロント6000位でバックのティグランドが80後ろとか景色が違うとか難易度が全然違うからなぁ。
371名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 01:42:15 ID:???
うちのホームはバック7030、レギュラー6620

バックだと1打目ドラで広々打っていけるところが、レギュラーだと狙いどころ狭くなる。
おとなしくFWで打てばいいのに、狭いとこに打てれば次の番手が小さくなると思うと思わずドラを手にとってしまう心の弱さ・・。

初めて70台出たのはバックからでした。

でもベストスコアはレギュラー。
372名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 06:16:01 ID:???
うちのホームは、バックから6800,レギュラー6300くらい

確かに、7000越えると厳しくなると思うけど>>553も言うように9つも
ボギーが打てると思うと気が楽(バーディ2個は常識)
373名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 11:11:05 ID:???
コースレートはハンデ0のスクラッチが回った場合のスコアが目安
ハンデ10以上の人が回ればコースレート以上の差が出てあたりまえ
374名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 16:47:29 ID:???
ハンデ1.6の人に
「70台なんて難しく考えなければ簡単だよ」
って言われても苦笑いしか出ないよな。
375名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 19:33:53 ID:???
練習してるとアイアンのフェースにボールの跡が付きますが、それが散らばってる
ようじゃ70台は出ませんか?
ボールの跡を1点に集中させるのが70台の必要条件でしょうか?
376名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 21:13:21 ID:???
>>375
ミドルホールで、ドライバーが多少ばらけても0Bにならなければ問題なし
アイアンが多少ばらけてグリーンに乗らなくても問題なし

問題なのは、ここから2打で上がるか、3打かかるかの違い

それに、70台ならミスが9回位は許されるのであまりシビアに考える必要なし。
377名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 21:25:49 ID:???
目に見えて散らばってるのが目立つんだったら
70台は出ないだろ。
378名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 22:21:20 ID:???
2打目3打目で60yd〜100ydをグリーンに直接放り込んでみたいな感じが、
ミドル〜ロングは一番簡単。
色々考えると、
中途半端な距離が残るのが一番面倒臭い。

あとショートの一打目でどれだけ寄せられるか、
結構重要だと思います。
ロングやミドルはリカバー次第で結果パーはありだけど、
ショートで乗せるのミスるとそれだけで怪我のもとになるから。
379名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 01:05:16 ID:???
パー3はミスをカバーできる打数幅が無いから当たり前。
っていうか、釣りか?w
380名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 01:58:09 ID:c061n8RG
週一練習
月一ラウンドで
70台でますかね?

もちろんバックからです

無理なきがしてきた
381名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 07:49:33 ID:pCquHlHG
>>26
6つ取りましたが何か?
382名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 10:55:45 ID:???
家でパターの練習と素振りしてるんなら可能。
383名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 11:55:23 ID:???
>>381
スコアは?
それとも釣り??
384名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 12:03:13 ID:e5cHnQed
70台でる人なら、別にそんなに不思議でもないが、、、
385名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 12:24:42 ID:AMljJyC2
>>384
アホかっ
386名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 13:01:15 ID:???
70台がなかなか出なくて悩んでる人には無理だろ。
ただ>>26は世間知らずもいいところだと思うけどな。
俺は最高でハーフ4つでラウンド6つとったことある。
スコアは34-39だったな。
387名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 20:41:38 ID:???
プラスハンデのアマチュアとかの存在を知らないのか?
388381:2006/09/19(火) 21:59:20 ID:pCquHlHG
>>383
68 とりあえず自己ベスト

コンペで久しぶりに白からまわったので
超簡単だった ロングで残り150y切ってたり
ミドルでワンオンしたり 

ロング4ホールのうち3ホールでバーディー
ミドル3ホールでバーディこんな感じでした

>>386
勿体無い!!!
389名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 23:00:07 ID:???
白から回って68?・・・これが自己ベストなの?w
いや・・・よっぽど難しいコースだったのかもね
390名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 23:39:14 ID:???
>>389
下手な煽りは荒れるからやめれ
391名無野カントリー倶楽部:2006/09/20(水) 00:01:09 ID:???
>>389
下手な釣りだなww
392名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 15:55:40 ID:???
消しゴム忘れんなよw
393名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 16:17:33 ID:???
>>387
プラスハンデの人はボギー叩かない
あんたらみたいに5個も6個もバーディ取れない

まあロングで残り150とかならありえるけど・・・
河川敷?
394名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 17:26:06 ID:???
>393
世の中スゲー奴がいるんだよ
395名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 17:47:06 ID:???
396名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 21:59:36 ID:???
別にいつもいつも5個も6個もとるって言ってるわけじゃないんだから
なんでそんなところに噛み付いてくるのか理解不能
397名無野カントリー倶楽部:2006/09/25(月) 15:50:59 ID:???
ここ卒業した奴のスレ作ったよ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1159121127/
398名無野カントリー倶楽部:2006/09/27(水) 18:31:23 ID:LtBh3K17
ほしゅ
399名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 00:25:26 ID:iHzSsMwq
■-⊂(`・ω・´) 彡 ☆`Д´)ノ >>389
400名無野カントリー倶楽部:2006/10/01(日) 04:45:54 ID:mBGyvao4
スコアごまかせば60代も余裕
401名無野カントリー倶楽部:2006/10/01(日) 05:06:03 ID:???
スコアー誤魔化してHCは取れますが何が楽しいのか疑問です。

ゴルフは自分との戦いでプレーヤ楽しくやりたいものです。

>>400
60台も確かに余裕ですが月例で損しますし嘘の申告して楽しいですか?
ゴルフは自分との戦いが面白いと思ってる私は時代遅れなんでしょうね。
402名無野カントリー倶楽部:2006/10/01(日) 07:08:06 ID:???
>>401
ネタにマジレスして何が楽しいのか疑問です。
403初心者:2006/10/01(日) 22:27:02 ID:???
>>402
同意

しかし、これもネタかな???
404名無野カントリー倶楽部:2006/10/01(日) 22:32:20 ID:MERz1A1Z
>>402こそネタにマジレスして何が楽しいか疑問です。
405名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 00:50:00 ID:???
くだらない議題でダラダラ続けていることが疑問です。
406名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 01:34:15 ID:???
>>405
日本語でおk
407名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 21:41:15 ID:GtJiAL5G
ドラ・アイアン・アプ・パットの内、3つが良ければ70台。
これ私の率直な感想。
408名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 02:43:00 ID:???
ドラそこそこ、アイアンそこそこ、アプ&パットが良ければ70台確実。

でもアイアン超切れまくりなら、ほかがまずまずでも70台出ることもある。
409名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 18:38:31 ID:???
俺2〜3回に1回くらいのペースで70台が出るくらいのレベル(平均80ちょい?)
なんだけど、いまだにドライバーが下手でホール幅に収めるのがやっとというくらいの
精度しかないんだよね。
俺の知ってる70台の常連達を見てると例外なくドライバーが上手いんだけど、ここの
皆さんもドライバー得意?
週一練習の月一ラウンドだけどアイアン・アプ・パットはまあまあだと思います。
どうしたらドライバーの精度を上げられるか誰かアドバイスお願いします。
410名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 19:30:21 ID:???
ドラだけ満振りしてね?
411名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 20:44:09 ID:???
80切るくらいのレベルになるとドラが苦手って言うのちょっとね?

シャフト・スイングバランスが合っていないと安定しないよ。
412409:2006/10/06(金) 21:52:36 ID:???
>>410
>>411
レスさんくすです

満振りはしてないと思います。まあまあ距離は出るほうだと思うんで飛ばすことに
対してはあまりこだわってません。
シャフトについてはアイアンのX100が完璧にあってると思ってるんですけど、同じように
硬くて重いシャフトにするとタイミングが合わなくて引っ掛かり気味になるんですよ。
かと言って大きくしなるのはなんか不安で・・・。
いちおう会社のコンペなんかだと上手いと言われてるんで前のほうの組で役員とかと
組まされるんだけど、朝一のティーショットとか打つと「ホントに上手いの?」って顔
されるのがつらいんですよ〜。
413名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 23:48:31 ID:???
>>412
>まあまあ距離は出るほうだと思うんで飛ばすことに
対してはあまりこだわってません。

そこに拘りを感じる

ドライバーの苦手な人は自分では気がつかないかも知れないが
どこかに飛ばそうとする欲がある
414名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 00:35:57 ID:???
>ドラだけ満振りしてね?

え?ドラってマン振りするクラブじゃないの?
ドラでマン振りしないなんて、クリープの入ってないコーヒーみたいなもんだよ。
415名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 02:15:34 ID:???
>>414
最高スコアー130と見た。
416名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 11:00:08 ID:???
しかも「クリープの入ってないコーヒーみたい」から察して45歳以上である。
417名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 14:02:34 ID:???
>>415
おしい!
最高スコアは135だよ。
でもそれは初心者の頃のスコアだよ。
誰だって初心者の頃は、それくらい叩くだろ。

>>416
残念だな。
42だよ。

しかし、ドラでマン振りしないなんて、なんちゅーか本中華だな。
ドラでマン振りするのは、あたり前田のクラッカーだろ。
男は黙ってマン振りだよ。
ウ〜ン、マン振り。
明日の為にその1。マン振り。
トップからフォローまで、左脇を締めて振るべし!振るべし!振るべし!
418名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 14:21:41 ID:???
マン振り観の違いだな。

70台出ない人のスリークオーターが上級者にとってフルスイング。
70台出ない人のフルスイングは上級者にとってはマン振り。
70台出ない人のマン振りは・・・HSアップの練習素振りと同じかな?

419名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 18:45:19 ID:???
一度20kg位のモノ投げてみたらよくわかる。

高いトップなんて論外。
自然とコンパクトな身体使いになります。
420坂田:2006/10/11(水) 21:47:33 ID:???
>>419
>高いトップなんて論外
20kg位のモノを投げる体の使い方と軽いクラブの振り方では
自ずと体の使い方はかわってくるもの
421名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 21:49:35 ID:???
坂田は、手を思い切り高く上げさせる。
422名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 23:12:25 ID:???
むしろマン振りしなかったときのほうが飛ぶことに気がついたので、
マン振りしなくなりました。
423名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 23:26:25 ID:???
坂田は、時代遅れのフライングエルボー
424名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 01:26:11 ID:???
みんながマン振りするのはバカだ朝鮮人だって言うから、今日はマン振りしないで
やってみた。
いつもと違うことをすると全然駄目だった。
マン振りしないように力抜いてスイングすると、グリップがゆるんでダフってしまったよ。
朝鮮人扱いされるのもシャクに障るから、3/4のスイングを心がけるか。
425坂田:2006/10/12(木) 05:58:17 ID:???
>>424
万振りとフルショットは違うよ
きっちりとゆるまないように振るのがコツ
>>423
坂田の理論は受け取り方を間違うととんでも無いことになるよ
坂田はフライングエルボーを勧めているのではない
その証拠に、彼の教え子でフライングエルボーは一人もいない
426名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 11:43:53 ID:???
スコアを改ざんしちゃえばいいんだよ(プッ)
427名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 11:46:22 ID:???
>>しっぷまん
それはいかんな
428名無野カントリー倶楽部:2006/10/13(金) 00:00:19 ID:???
上級者になるとマンブリもフルショットもたいして変わらないけどな。

特に距離を稼ぎたい時ね。
429名無野カントリー倶楽部:2006/10/13(金) 00:30:17 ID:???
どんな上級者だろうと振るときゃ振るよ
430名無野カントリー倶楽部:2006/10/13(金) 01:42:31 ID:???
>>420
軽いクラブだから余計にどんな振り方でも出来る。
重いものを投げる時の身体の使い方は、
一番効率よく力を出せるやり方です。

一度タイガーのマン振りの時のスイング見れば分かります。
431名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 02:29:36 ID:???
みんながマン振りするのはバカだ朝鮮人だと言うから、3/4スイングをリベンジ
してみた。
皆さん、ごめんなさい、私が間違っておりました。
私の15年のゴルフ人生は一体何だったんだ。
無駄な15年を過ごしてしまった。
ウェッジからドライバーまで軽くスコンスコンと打つと、そりゃあもう
真っ直ぐ飛ぶ飛ぶ!!
いや、多少はバラけるけど、確率の問題ですよ。
今までは10球の内1球のバカ当たりの為に、おもいっきりオーバースイング
してマン振りしてたけど、バカ当たりこそ無いものの10球中5球は真っ直ぐ
飛んだよ。
それで不思議と飛距離も変わらない。
もっと前からこのスイングをしていれば、70台はとっくの昔に出していただろうに。
悔やんでも悔やみきれない・・・・orz
432名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 02:43:41 ID:QEnvMBZp
気になったので訂正。

×バカ当たりこそ無いものの10球中5球は真っ直ぐ
○3/4スイングではバカ当たりこそ無いものの10球中5球は真っ直ぐ
433名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 10:02:40 ID:???
>>431
72で上がるとき→ドラとアイアンで36打、パターで36打。
80で上がるとき→ドラとアイアンで40打、パターで40打。
→ドラとアイアンでミスできるのは4打まで。

10球中5球は真っ直ぐなレベルでは70台は出ないよ。
 
434名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 11:19:12 ID:???
普通そんなにパット打たないよ。
ショット36打ならアンダーだろ。
これだから脳内は…w
435名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 14:05:27 ID:???
>>433
まあ、そう言うなよ。
3/4スイングをやり始めたのは昨日からなんだからさ。
そのうち10球中8〜9球は真っ直ぐ飛ばせるようにするよ。
さらに一歩進んでインテンショナルに曲げられるようにするのが目標だな。
436名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 21:13:50 ID:???
確かに80丁度くらいだとパットは32〜34ってかんじが多いよね。
437名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 22:52:29 ID:???
>>433は70台を出したことがないと思われ
438名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 22:55:39 ID:???
ハーフ毎に一つはバーディー欲しいよね。
439名無野カントリー倶楽部:2006/10/15(日) 08:00:57 ID:???
>>433
先日79で回ったときの1番ロングホールの出来事
ティショット、引っかけてフェアウエイ左のラフ
セカンド、5Iで大ダフリで前方のラフ、サード6Iでまたしても大ダフリ
4打目残り100ヤードをPSでピン手前1mに付けてパー

それとパット数は大体スコアの4割程度と考えた方がいいね
440名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 00:01:06 ID:hjabEsN0
>433
パターは、極端に短く刈り込んである時以外は、
そのレベルの人が40も打たないと思うお
441名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 00:34:49 ID:???
もう>>433の事は忘れてやろうや。

本人も脳内であることは十分自覚してるだろうし。

442名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 19:08:28 ID:???
70台が出るための条件を、ほとんど70台で回ってる奴が語るのと、70台を
出したことが無い奴が語るのでは自ずと違ってくるわいな。
443名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 20:38:56 ID:???
俺はたまーにしか出ないけど、ドライバー次第かな。
少なくともパットの出来で10も20も変わる事は無いな。
444名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 05:54:26 ID:???
>>443
やっぱり70台はパットの調子がいいと出るね。
パットそのもので10打も変わることは無いけど
パットが不調だと他のショットも悪くなる。
445名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 09:11:58 ID:???
最近は終わってみるとハーフ40〜42位のラウンドばかりだけど
80をちょくちょく切ってたころはパットが今より入ってたな。
2メートルくらいだったら入るイメージができてたモンな。
崩れる時は今も昔もドラで左が出始めるって傾向はかわっていないが・・・
44670台連発男:2006/10/17(火) 20:04:15 ID:???
近頃、70台ばかり出るようになったが、パーオン2パットのパーはどうも
当たり前すぎて面白くない。

バーディが来れば言うことは無いが、寄せワンのパーの方が充実感がある。

みんなはどう思う?
447名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 20:45:20 ID:???
そんなに寄せワンがとれるんならアンダーだね。
448446:2006/10/17(火) 21:03:02 ID:???
>>447
いや、取れる取れないの問題では無く、同じパーでも、寄せワンの方がゴルフとして
面白いと言う話し
449名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 21:05:53 ID:gdW7aAvM
>>446
シャフトの使い方を教えて下さい。
450名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 21:54:31 ID:???
>>446

世の中には「寄せワンゴルフ」より面白いこともあるんだぞ
451名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 08:43:47 ID:???
寄せワンの方が嬉しいって言うんならそりゃそうだろうな。
パーオンしての3パットでボギーより
パーオンはずしの寄せてツーパットでのボギーの方が気分は良いし。
ただバーディーに関しちゃパットでラインを読みきってのバーディーの方が
チップインより充実感はあるな。
452名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 11:19:08 ID:???
>>446
たしかに寄せワンはワンミスすればボギーになりかねない緊張感があるし、とりつづければ充実感があるのも分かる。

ただ、俺はやっぱりパーオンしてバーディートライを毎ホール続けるほうが充実感ある。
453名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 12:24:20 ID:???
そうかあ?
俺の場合はバーディーのがしのパーばかり取ってたらストレスたまるけどな。
「うおおおお!またパットが入らなかったよ!ちくしょう!」なんてね。
ま、そのへんは個人によって違うのだろうけど。
454名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 13:54:15 ID:8Mylu5Vu
たまに70台出るけど、その時はだいだいティーショットが良い。
455名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 17:47:47 ID:???
寄せで1〜2メートル残しのパーパットの連続より
パーオンしてバーディー逃しのOKまで寄せてのパーパットの連続の方が
結果として良いスコアが出ると思うけどな。
神経は消耗品だってことを最近思う。
プロはこの辺が尋常じゃないんだろうな。
ピンチらしいピンチがなく淡々とラウンドしてる時が
一番スコアが良いし充実感があるな。
456名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 21:02:36 ID:???
俺も寄せワンより、長くともバーディーパット外しのOKパーの方が好き。
寄せワンって事はどこかでミスが出ているって事だから、一歩間違えると
ボギー、ダボに成りかねないからね。
457名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 21:05:14 ID:???
寄せワンはじいさんに残された唯一の希望なんだから、そっとしといてやれ。
458名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 21:20:50 ID:???
おまいら、パー恩8割してんのかよ?
せいぜい、5割ていどじゃまいか?

パーオンパー33% 6個
寄せワンパー33% 6個
寄せワンミスボギー33% 5個
素ダボ1個あって、79
これぐらいでいいのでわ。
          

459名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 21:58:33 ID:???
>>454
俺もそんな感じ
というかOBがなきゃハーフ30台
ドライバー使わない方がスコア良かったりするしw
2打目が多少遠くてもフェアウェイからなら
バーディは取れないが悪くてもボギー止まり
460名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 22:03:34 ID:???
>>459
70台でても、
パーオン率は、50%程度だよな。
461459:2006/10/18(水) 22:27:27 ID:???
>>460
そうだよ
だからこそ二打目の残り距離はそれほど関係ないといえる
30yd手前に置いて寄せワンでおk
突っ込んで大怪我より数段まし
次の世界=アンダーパーに入るにはダメだろうけどね
462459:2006/10/18(水) 22:30:57 ID:???
読み返すと突っ込まれそうな部分を補足

「フェアウェイにティショットを打てれば」残り距離はそれほど関係ない

「ピンから」30yd手前に置いて寄せワン
463名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 00:33:21 ID:???
この間76でベスト更新したんだが
パーオン5回(27%)だったよ

バーディー 2回
パー 10回
ボギー 6回
ダボ以上 0回
パット 27回

グリーン狙えるとこに打つと言う意味でドラも重要だが
アプとパターが良ければいくらでもパー拾えるんだと
しみじみ感じたラウンドでした
464寄せワン名人:2006/10/19(木) 19:28:14 ID:???
>>463
やっぱりスコアは寄せとパットですね。
465名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 19:57:39 ID:???
寄せとパットは天才的にうまいw
私の場合、
5iで、170-180yのグリーンに高い弾道で打てる(パーオンは1/2でok)
3wで、220-230yのフェアウエーに良い球で打てる(fwキープは7割で可)
あたりが解決すれば、70台を安定してだせると思う。
ちなみにドラは結構安定している。
466名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 20:03:32 ID:???
寄せとパットが天才的だったら
常時アンダーが出ないとおかしいけどな。
467名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 20:45:27 ID:???
そりゃそうだ
468名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 21:36:46 ID:???
>>466
そうでもない。
ショットでトラぶってると、
アプ、パットをタイガーがやったって90切るのがやっとってことも。。。。
469名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 00:02:24 ID:???
寄せとパットが天才的。
5Iがグリーン近くまでいく。
3Wでそこそこ打てる。
ドラが結構安定してる。

これでも十分70台出るだろ。
470465:2006/10/20(金) 00:14:57 ID:???
>>469
2,3行目については、そうじゃなくて
5Iと3Wは苦手で、ミスが多かったということなのよ・
471名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 00:33:57 ID:???
そしたら5Iと3Wキャディバッグから外せばいいじゃん。
クラブ12本でも余裕で70台でしょ。
472 465:2006/10/20(金) 01:29:07 ID:???
>>471
その方法で、何回か70台出たけど、
なんだかなー
473名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 01:40:33 ID:???
パットとアプローチ、ドラのティーショットが安定してるのに、
5iが低迷してる事が信じられません。

3wはともかく。

変なこだわり捨てて、
3w、5iが苦手なら、
それ抜いて4wとユーティリティー入れたら?
474名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 03:48:44 ID:???
>>473うるせえてめえには聞いてねえよバカ。生意気に能書きたれんなバカ
475名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 03:54:21 ID:???
>>474 謙虚じゃない奴は伸びないぜ。
476名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 03:57:08 ID:???
”生意気に”意見されたくないなら
2ch来なきゃいいのに。
477名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 03:58:29 ID:???
ちんちん
478名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 09:37:26 ID:???
ホント謙虚な香具師ほどいいアドバイスもらうと伸びる
479名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 11:13:23 ID:???
オレなんか世界で一番謙虚なヤツだと思うんだが、どいつもこいつもロクな
アドバイスをよこしやがらねえ〜 いい加減に腹が立ってくるぜ
480>>465:2006/10/20(金) 11:32:39 ID:???
>>473
まーまー満足できるあたりが、
7Iで、80%
6Iで、60% 程度に対して、
5Iは 25% ぐらいしかでない。。。。
で、5Iで打つべきPAR3は、6Iで手前か、4Uで軽く打ったり。。。

3Wについても、TEEショットで1Wより方向性が悪いのは(成功率低い)
意味ないんで、飛びすぎると池やOBの狭いPAR4は、ドラのコントロールショットつかったりw

481名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 12:23:21 ID:???
5Iより4Iのほうが得意なら5U買えよw
482名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 12:29:45 ID:???
>>481のは4Iじゃなくて4Uねスマソ
そもそもアイアンでその程度の確率でよく70台で回れるな。
もちろんミドルの2打目以降がショートアイアンで済んでる6000y前後の短いコースがメインだよね?
483名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 13:10:21 ID:???
今年前半くらいまでは2I 3I入れていたが、アイアンを4I迄にして
5W・U3を入れてからコースレート72前後のバックティーでも
70台が出るようになりました。ただし練習場では2I・3I打ってます。
484名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 13:49:59 ID:???
俺は3I抜いてアイアン型UT入れ始めたらスコアが崩れだしたな。
485名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 15:38:45 ID:???
ヘタだからだよ
486名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 17:40:45 ID:???
いや、それほどでも^^;;
487465:2006/10/20(金) 19:07:32 ID:???
今日、開眼して、レンジで5Iを100球打ったあとコース行ってハーフ回ってきたお、
9H、176Yの砲台グリーンのPAR3で、5Iで起死回生のスーパーショット!!
高い弾道で、絵に書いたようなドローボールで。
やれば出来る?。。。ピン上3Yにオン!
6I、7I含めて、ミドルアイアン絶好調。
しかし、今日はその副作用か?ドラがスライス気味、アプ寄らず、パット入らずで45、スコア的にはorz
でも、あの1発だけでも逝った甲斐あったお。
488名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 19:34:30 ID:???
>>487
要するに一般的な下手くそと言うことですね。
489465:2006/10/20(金) 22:31:10 ID:???
ドラがスライスじゃなくて、右に真っ直ぐ抜けて。。。だった。
これって、スタンスとアドレスが右を向いていたということですね。
というのも、自分はオープンスタンスで真っ直ぐ行くタイプなのに、
このコースが左OBや木のせり出しで、TEE上でそっちにむきにく感じだったのだ。
それで、無意識にドローを打つアドレスになりながら、(ドローがかからず)そのまま球が右に真っ直ぐ行ってしまったようだ。
490名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 02:01:42 ID:???
だから40パットで79出たって!(再)
491名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 21:58:34 ID:???
ドラで、240y
5アイアンで、180y
出れば、70台は楽だな。
492名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 22:00:34 ID:???
結局アプローチとパター次第だよ。
493名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 23:17:34 ID:???
アプとパターはうまいという前提で
494名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 23:23:06 ID:???
アプとパターがうまいという前提で
ショットまで良けりゃ
パープレイの世界だろw
495名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 00:35:12 ID:???
ドラ240yでok?
496名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 09:58:09 ID:???
ドラで240で5鉄で180?
超ストロングロフトアイアンだね
497名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 16:57:38 ID:???
>>491
飛距離はあんまり意味が無いと思うよ
498名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 17:39:32 ID:???
>>496
5鉄で180池場
ドラ260は逝くはずということでつね。
499名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 19:29:40 ID:???
ドラ220Yでも、70台は安定して出せるということですね。
500名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 22:27:28 ID:???
>>499
その通り、寄せとパットさえ上手ければ、ショットはOBが出ない程度で
70台はでる
501????:2006/10/23(月) 03:33:24 ID:???
1m〜1,5mが1日で5回ぐらい入れば70台はでるよ
502名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 09:16:30 ID:???
ドライバーの距離を競う競技じゃあ無いからね。

でも、方向性が良いのなら飛ぶに超したことはない。
503条件その1:2006/10/23(月) 20:19:26 ID:???
ダボ無で、バーディー2個も出せば、大体79では回れるはず。
つまり、バーディー以外の16Hを考えると、
7パー、9ボギーでいいので、
パーオン4つ、寄せワン3つでよいので、
パーオンしない12Hの内、4回に1回リカバリーできればいいので、
【リカバリー率25%】
これは、楽勝でしょう。
504名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 20:38:53 ID:???
>>503
そういうあなたはなぜ70台が出ないの???
505名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 20:50:53 ID:???
脳内煽り乙
506503:2006/10/23(月) 22:13:25 ID:???
>>504
70台出てるよ!
調べてみると、どれもバーディー2〜3個だった。
バーディー無または1個の場合の70台はないなー。
バーディー無の最高スコアは、80だった。
バーディー4個出れば、75以内も期待できる。

507名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 22:23:48 ID:jSGLsbzn
新記録ですが、42パットで79回で回りました。
508名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 22:31:33 ID:gSU2m1Fr
私はバーディー無しで79が1回だけ・・・
509名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 22:54:32 ID:???
バーディ4個で82ってのがあるなorz
510名無野カントリー倶楽部:2006/10/24(火) 00:03:12 ID:???
>>507
パット数36なら73か。
ショットはプロ並みだな。
511名無野カントリー倶楽部:2006/10/24(火) 12:19:42 ID:???
>>510
それでは、パーオンが17回ということだが、
ちょっと>>507はうそっぽいw
512名無野カントリー倶楽部:2006/10/24(火) 17:01:28 ID:???
>>511
PAR5での2オンとか入れたらボギーオン増やせるし、
チップイン入れたらパーオン増えるね。
だから決めつけは駄目よん。
言いたいことはわからんでも無いが・・・。
513初心者:2006/10/24(火) 19:26:02 ID:???
>>512
言っていることが意味不明?

スコア管理ソフトでは、パットの数を入れるので無意味では?
514名無野カントリー倶楽部:2006/10/25(水) 08:46:03 ID:???
>>513
「パーオンが17回」って短絡的に言えないって言ったんだよ。
馬鹿タレかお前は。ちゃんと計算汁。
515名無野カントリー倶楽部:2006/10/25(水) 22:53:21 ID:???
本日のラウンド。
前半、54、22パット。
出だし8mから3パット、2mバーディーはずし、4mを3mオーバーして素ダボ。。。このあたりからおかしくなって、
バンカー出ずに戻ってくる=4回、出ただけ、3回、ホームラン。1回。
3パット4回、入ったパットの最長距離50cm。。。w
昼食後、調子が出てきて、
後半、38、17パット。(バンカーはなし)
パットは相変わらずだけど、
3パット、2回。ワンパット3回(1m、1.5m、2m(唯一のバーディーで本日の最長距離))
トータル 92、39パット orz OBは、計0
反省点、、、ピンをデッドに攻めすぎた。
バンカーがへた杉。
516507:2006/10/25(水) 23:06:00 ID:???
嘘ではありません、本当です。
パターで本当に悩んでるんです。
パット数34が最高ですから。
517名無野カントリー倶楽部:2006/10/25(水) 23:29:34 ID:???
>>516
うそだとは言ってないが、
パーオンが17回なのかが聞きたい。
518507:2006/10/25(水) 23:56:16 ID:ydiN/HMm
12回パーオン以上です。ロングのツーオン2回。
519名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 00:02:43 ID:???
OB 打たない、ハザードに入れない、3パットしないで、70台。
520名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 00:16:37 ID:s5Vp64YZ
OB たまに打つ、ハザードにたまに入れる、3パットたまにするでも、70台。
521517:2006/10/26(木) 00:59:02 ID:???
>>518
それぐらいの、パーオン率なら納得。
しかし、計算が合わない木が。
79-42=37 ということは、ショット37回、ロング2オン2回あるとしても、
3つ、数が合わないすよね。
どうも、507は、カラーや外からパター使ったアプをパット数に数えてるっぽいねー。
外からののはパット数に入れないので、正確には39パットでわ?
。。。。。
それにしても、ショットは、すごっ!!byさくら
522517:2006/10/26(木) 01:01:32 ID:???
それとも、
パー72じゃないコースジャマイカ!?
523名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 01:35:22 ID:QjPpDJPG
羨ましいスレだね。俺も練習して上手くなりたいけど
まだまだ全ての精度が低すぎ。2回でた事あるけど、
普段2.3発あるobなし、1パット多数でようやく達成した。
30-34のパット数が20台も必須
524名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 02:12:46 ID:???
OBなし、というのはデフォ
5ラウンドに1回ぐらいは許容範囲。。。という感じでは、
3パットは、1ラウンドに1個ぐらいは出るものと。。。。
パット数は30が基準じゃない。(グリーン外からは数えないで)
525名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 02:15:16 ID:???
それにしても、このレベルでは、(自分も含めて)
パーオン時の平均パット数は、2.0を切れないよな。。。。
526名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 05:55:03 ID:???
>>525
70台7連続中は、パーオン時のパット数は1.86ぐらいだった。

2.0を切るには必ずバーディが2〜3個くらいは必要だと思った。
527名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 13:33:05 ID:???
OB出したらバーディーで挽回しなきゃいけなくなるから、
確かにミスの連鎖につながってくるわな。

安全運転が一番パープレーに近付く事になる。
528名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 14:00:47 ID:???
1.ドライバー
2.ロングショット(FW、4I以上、190Y以上)
3.アイアンフルショット(5I〜8I 130〜180Y)
4.ショートアイアン・コントロールショット(9I〜SW、60〜120Y)
5.アプローチ・グリーン周り(SW,AW その他)
6.バンカーショット(ガードバンカー)
7.パット
最近、1,3,5は比較的安定してるので、70台も出るが、
4,6,7で失敗してリズム崩して、撃沈することがよくある。
529名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 21:59:33 ID:???
>>527
80切りから75ぐらいまでは、安全にパー狙い。飛距離はそれほどイラネ。
そこから60台に逝くには、ドラも飛ばして、ピンデッドに果敢に攻め!。。。。という感じでしょうか。
530名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 22:04:22 ID:???
いや、ぜんぜん違う
531名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 22:41:10 ID:???
60台はセンスが無いと出ないね。いくら練習しても出ません!
532名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 23:17:23 ID:???
同意
60は出る気がせん
いいとこまでいっても崩れるorz
533名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 23:56:15 ID:???
>>ドラも飛ばして、ピンデッドに果敢に攻め
は、プロ、それも賞金シードTOP10あるいは、タイガーレベルまで封印でしょうかね。
>>532
60台ねw
さすがに、60はでないでしょう。(グロスでは)
この間、月例でNET60で優勝したけど、ひそかに50台狙ってたので個人的には残念だった。
534名無野カントリー倶楽部:2006/10/26(木) 23:58:11 ID:???
>>531-532
こっちで思う存分語ってくれ!
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1159121127/
535名無野カントリー倶楽部:2006/10/27(金) 00:00:23 ID:???
>>532
オワって、71,2だったら、崩れたとは言わないのでわ。
知り合いの、せいぜいハンデ10ぐらいの実力(公認はなし)の香具師が(約2名)、
66と67出してるのには、くやピーですが。。。。
536535:2006/10/27(金) 00:04:10 ID:???
そいつらの普段のスコアは、よくて80台前半なのにね。
537名無野カントリー倶楽部:2006/10/27(金) 01:24:41 ID:???
>>529
飛距離がある人は、
安全運転でもバーディー取れる様な体勢になってる。

グリーン攻め切れない時は2パットでパーでいいかって感じ。
ドラで270yd位飛ぶと、
シンプルにゴルフが出来ると思う。
538名無野カントリー倶楽部:2006/10/27(金) 14:01:10 ID:???
シンプルなゴルフがしてえなあ〜
539930:2006/10/28(土) 05:31:51 ID:???
>>537
ドラが270飛んで、セカンドがウエッジみたいな短いコースなら
バーディもたくさん取れると思うが、やっぱり60台は無理っぽい

まずはパープレイから
540名無野カントリー倶楽部:2006/10/28(土) 08:18:00 ID:???
短いコースなら60台狙えるが・・・・・ あまり意味はないか
541名無野カントリー倶楽部:2006/10/29(日) 20:09:50 ID:???
70台が出せるような人って、全ホール100y前後で
PAR54のショートコースだったら、余裕でアンダーパーですかね?
542名無野カントリー倶楽部:2006/10/29(日) 20:19:59 ID:???
フラットなコースなら余裕でアンダー出るよ。
アンジュレーションきついコースで初ラウンドなら自信ない。
543名無野カントリー倶楽部:2006/10/30(月) 11:14:38 ID:x/p1R6Oo
70台でた〜 通算2回目 茨城の太平洋系列のゴルフ場
レギュラーT コースレート69.6 天気 雨のち晴れ
去年一度70台出してるが、腰を痛めその後は精彩を欠いたプレーの連続。
約2週間ぶりにクラブを握りぶっつけコース。

前半42の20パット。練習してないし、3パット2回ダメダメだ。
後半雨が上がり出だし3パットボギー あと全部パーで37。
後半パーオンのがすのが1回、やっぱRT楽だ〜。
42−37 パット20-18 
544名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 19:22:44 ID:???
いままで、4I、5I(食わず嫌いで)入れてなかったけど、
今日平坦な河川敷コース、無風でラウンド、
4Iのティーショットで高い弾道でナイスショット、
計測すると、196Y出てた、
これなら、200YのPAR3、PAR4,PAR5のグリーン狙いの200Yで使えそう。
70台前半出す武器になりそう。
ちなみに、5Iの方はPAR3で、砲台のグリーンの183Y地点にナイス音。
545名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 19:47:31 ID:???
>>544
河川敷の飛距離は当てにならないから、参考程度に考えて方がいいよ
546名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 20:43:05 ID:hWm2omoU
初投稿です。教えてもらいたい事があるのですが。
公式でハンディーが9ってのはそこそこ上手い人ですか?それともかなり上級ですか?
飛躍しますが、ゴルフってやってれば誰でも上達しますよね?
実はこないだ初めて社内の上司にゴルフ連れて行ってもらったのですが、
課長はハンディーが8だからな〜って周りの子が尊敬の念を込めて言ってたので、
その雰囲気に違和感があって質問しました。
547名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 20:45:27 ID:???
飛距離が細かすぎるので
1.妄想
2.レーザーで測定した
のどちらかだと思う
548名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 20:47:12 ID:???
>>546
素朴な疑問だが
なぜ8と言ってるのに9について聞くのか?
549名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 20:51:30 ID:???
>>546
そこそこ上手い人です。
普通のサラリーマンでも仕事終わりに2年間練習すればやり方によってはシングルになれると思うよ。
550名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 20:55:12 ID:???
オフィシャルハンデ8

ゴルフを数ヶ月に1回程度しかしない人からすれば
めっちゃうまいと感じる程度

ゴルフが好きな一般人としてはそこそこうまいほう
競技レベルでは下手くそ

だいたい80前半くらいでまわる感じか
なかにはたまに100叩くやつとかもいるかもな
ハンデ789あたりのヤツはかなりムラがある
安定しだすと5下への道が開かれる
551名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 20:59:48 ID:Cen34DKe
>>546
ハンディーが9って事はギリシングルって事
シングルは一般的に上手いですよ、80の壁を打ち破ったのですから
普段はアンダーから85位を行ったり来たりのゴルフで(平均)
回っている筈です(アンダーは無いかも)
単純に72〜85位のスコアがどこのゴルフ場に行っても出るのなら
本物の「9」シングルでしょうね、すごい人ですよ!
中には自分のメンバーコースでシングルでも他のゴルフ場に行くと
平気で90以上打つシングルもおりますが、、、
コンペシングルじゃなくて本当にシングルなら
素晴らしい教科書が近くにいるのですからいっぱい学んでくださいね!
552名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 21:30:09 ID:hWm2omoU
多くの返答どうもありがとうございます。大体何となく了解しました。

課長さんは2つの会員権持っておられると聞いていますが。確かハンディ9か8だったと・・
ここ5年は毎週日曜か土曜は必ずコースに出られると言ってました。
あの方は31才とまだ若くゴルフ歴も大学からと聞いていますんで。
自分もゴルフ始めようかな〜どうしようかな〜と悩んでる23歳の新入社員です。

ただ初ゴルフで解ったことは、飛ばしやが上手いとは限らないことですね。
実は内緒なんですが、初心者と言いつつ接待ゴルフの前に3回も打ちっぱなしに
行ってるんですよ。
その時まわりの方がみんな本当に球に当たっててプロかなと思ったり。。
でも小さい穴に入れるまでがゴルフですね。
初めが一番難しいですね。球に当たらないから恥かきますからね。
553名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 22:09:40 ID:???

・・・


近頃寒くなってきましたね
554名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 22:13:05 ID:???
39、40でまわればOK。
555名無野カントリー倶楽部:2006/10/31(火) 23:55:32 ID:Cen34DKe
まぁこれからの季節は片方30台そして不思議にもう片方が40台
何故か80台を経験される方は多いかと・・・
昔はJ'Sあたりのロフト7度な〜んてクラブと超ロングティーが
売れた時期がありましたね、まったく時期に流される人が多い。
景気が良くなると見栄ばかり張って実際の実力と桁違いに下手くそ
なのに言っている事だけは何とか一人前のような奴をよく見ました
幾つ打とうがそんなもん本人の勝手、われわれは素人ですから。。。
ただ、一つ。素人でも上手くなりたい。。それだけ。。
まぁ「自分」を見つけた奴はすべてにおいて上手くなる。
自分を理解するという事が出来ないヤシが大杉(^^)
556名無野カントリー倶楽部:2006/11/01(水) 01:17:50 ID:???
・・・


ゴルフの前に日本語勉強しましょうね
557名無野カントリー倶楽部:2006/11/01(水) 11:38:37 ID:d0pdBBRM
コースを読むこと
体力ではなく知識でスコアは縮む
558名無野カントリー倶楽部:2006/11/03(金) 21:18:39 ID:???
>>555えらく哲学的だな。
その「自分」の定義は何だ?そこが肝。
559名無野カントリー倶楽部:2006/11/05(日) 04:36:49 ID:???
70台は通算4回出たけど、全部78
うち最近の2回は、月例と競技会
あした、オープンコンペなんで、
違う数字の70台に挑戦してきます。
560名無野カントリー倶楽部:2006/11/05(日) 10:30:19 ID:???
79おめでとう
561559:2006/11/06(月) 21:04:26 ID:???
51-53=104 orz...
562名無野カントリー倶楽部:2006/11/10(金) 23:21:51 ID:???
orz...
563名無野カントリー倶楽部:2006/11/11(土) 13:41:54 ID:???
>>561 ワロス
564名無野カントリー倶楽部:2006/11/15(水) 22:50:41 ID:???
>>563笑うなよ。ネット70台の話と間違えただけだろ。
565名無野カントリー倶楽部:2006/11/24(金) 10:38:18 ID:7waKmaAm
平均84.6が3鉄4鉄を抜いたら81.4になりました、5鉄を抜いたら70台出るかな?
566名無野カントリー倶楽部:2006/11/24(金) 10:59:36 ID:???
素人質問ですまんけど、5鉄抜いたら、何で補うの?
567名無野カントリー倶楽部:2006/11/24(金) 11:49:21 ID:zgZwfro5
11番ウッド
568名無野カントリー倶楽部:2006/11/24(金) 19:23:56 ID:???
気合い
569名無野カントリー倶楽部:2006/11/24(金) 22:04:05 ID:???
9wだろ
570名無野カントリー倶楽部:2006/11/26(日) 00:40:42 ID:???
>>566
5鉄抜いたら、6鉄で補う。。。でしょ。
場合によっては、4Uで短く軽くとか。
んで、
さくらは、5鉄抜いて、45インチドラ入れて二刀流。
571名無野カントリー倶楽部:2006/12/18(月) 16:53:56 ID:kymiuFU7
ほしゅ
572名無野カントリー倶楽部:2006/12/18(月) 17:34:06 ID:ViSD0US8
昨日の日曜日、
フロント9Hは42。 ダボ2個、ボギー2個で、今日もだめかと半ばあきらめ。
バック9Hに入って、ボギー・ボギーと続いて、次のパー5で、バーディ。
それから、5つパーを重ねて、最終ホール手前で、1オーバー。
ここをパーで上がれば、79と考えて、慎重にティーショット。
ボールは、フェアウエイ真ん中へ、その後ややドローして、フェアウエイ左側で止まるはずが、
すぐ横の、カート道に直接当り、大きくバウンド。ラフへ。
5分間探しても、見つからず、打ち直し。 結局5オン、2パット、7。
また、80台は出ず。
573名無野カントリー倶楽部:2006/12/18(月) 17:48:45 ID:ViSD0US8
HDCPは8です。
ドライバーは6年前のR5で、飛距離は230〜240くらい。飛ばないほうだと思います。
でも、400ヤードくらいのPar4では、この飛距離で十分。
ウッドは3番のみ、あまり使いません。 アイアン3〜5番をよく使用します。
ちなみに、アイアンは13年前に購入したモデル。

これでも、たまに70台に手が届くので、最近の打ちやすいモデルを使うと、
もっと、簡単に70台がでるのでは?
574TAP IN:2006/12/18(月) 18:47:04 ID:t7uAvc6k
>>573
>最近の打ちやすいモデルを使うと、もっと、簡単に70台がでるのでは?

買えば?何故買わないのですか?
575名無野カントリー倶楽部:2006/12/18(月) 20:59:18 ID:ViSD0US8
>>574
もう、この程度のゴルフでいいや、と思っているからだと思います。
クラブを変えて、打ち方が変わるのは嫌だし。 
特にアイアンは、ハンドファーストの手の位置とか、フェース合わせを変えると思うと
不安になり、なかなか勇気が無い。
ドライバーは、あまり変わらないので、チャンスがあれば、いろいろ打たせてもらってます。
ワークスとか、驚くほど飛ぶ奴がありますが、1本8万円は高い。
そのうち、中古で2,3万円くらいになれば、買い換えると思いますが、
それでも、狙いは240〜250程度の飛距離で、そこまで飛べば十分。

やっぱり、ゴルフのおもしろさは、ロングアイアンの美しい軌道や、アプローチの工夫、
しびれるパットのねじ込みなどにあると思います。
576TAP IN:2006/12/18(月) 21:27:58 ID:t7uAvc6k
なるほどー。
まぁ、クラブを変えても慣れるまでは大変てことですね。
わかりました。
577名無野カントリー倶楽部:2006/12/18(月) 21:28:51 ID:???
ゴルフは美学だ!


578名無野カントリー倶楽部:2006/12/18(月) 21:33:07 ID:???
>>573
クラブではほとんどスコアは変わりません。
それより、コースマネージメントとメンタル面を鍛えた方が
良いと思います。

今年は、70台9回で最高の年でした。
579名無野カントリー倶楽部:2006/12/18(月) 21:35:56 ID:???
おれも975DやらFや55HMでがんばってるぞ。
R5なんて俺に言わせれば最新モデルだ。甘えるなw
580名無野カントリー倶楽部:2006/12/19(火) 14:35:32 ID:A5iXu3CS
>>578
>コースマネージメントとメンタル面を鍛えた方が 良いと思います。

メンタルですが、なんかもうこのレベルで良いやって思ってしまうのですが、
どうすれば、もっと上手になりたいというやる気が起きるのでしょうか?

ちなみに、今駐在員として、タイに住んでおり、それもゴルフ場のサービスアパート
住まいですので、部屋の直ぐ前は、18番のコースです。ですから、練習場・練習グリーン
など徒歩1分で、またゴルフ場はナイターも出来ますので、ラウンドしたいと
思えば、いつでもラウンドできる環境にいます。
冬場は、韓国から練習生が、大挙して押しかけて、ゴルフ合宿をしています。

そんな中で、片手シングルになりたいとは思いますが、アイアン精度を上げるとか、
ドライバー飛距離を上げるとか、集中して練習する気にもなれず、
いつも練習グリーンの横で、練習生を見ながら、ウイスキーを飲んでます。

どうすれば、うまくなりたいという意欲がわくのか、誰か教えてください。
581578:2006/12/19(火) 19:35:28 ID:???
>>580
貴方が今一番欲しい物はなんでしょうか?

例えばベンツが欲しいとします。

片手シングルに慣れたら、自分自身にベンツを贈ります。

これを目標に頑張ってください
582きゃろまにあ:2006/12/19(火) 22:54:18 ID:???
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1166536064/
90切りスレ以上、70台すれ未満
583名無野カントリー倶楽部:2006/12/20(水) 00:37:45 ID:OTmJuT3L
競技会とか出なきゃモチベーションも上がんないでしょ。
584名無野カントリー倶楽部:2006/12/20(水) 09:21:56 ID:???
>>583
ココの連中ってビジターだけでのスコア自慢ばっかの?
オフィシャルHCが無いのに片手シングルは無いでしょ
585名無野カントリー倶楽部:2006/12/20(水) 09:39:26 ID:oWduUmcG
>>584
でも、ビジターで初めてのコースに行って、いきなり70台だせるのは、片手シングルだぞ。
普通のシングルでは、ハンディ+6〜9くらい叩くんではないか?
586名無野カントリー倶楽部:2006/12/20(水) 10:26:25 ID:???
>>585
90切る腕なら初コースでたまたま70台はあるよ。
それで片手シングルとはな。

競技会等の成績で70台が1回でも出れば限りなく片手シングルだがな。

587名無野カントリー倶楽部:2006/12/20(水) 11:33:31 ID:???
>>586
絶対にない
588名無野カントリー倶楽部:2006/12/20(水) 12:51:21 ID:???
絶対にってなんだ。
お前がヘタだから無いと思ってるんだろ?
589名無野カントリー倶楽部:2006/12/21(木) 18:05:25 ID:???
ゴルフネットワークの「めざせシングルプレーヤー」を見ているが
3ホールプレーして大体1オーバーか2オーバーだな。
ホームコースでこれじゃ、ビジターで70台はなかなか出ないと思われ。
590名無野カントリー倶楽部:2006/12/21(木) 20:05:10 ID:???
つうか、コースの難易度にもよる罠
591名無野カントリー倶楽部:2006/12/22(金) 04:13:56 ID:???
>>585
このあいだロペに初めて行ったけど、フルバックから78出たよ。

ちなみに俺のハンデ11だが・・・。
592名無野カントリー倶楽部:2006/12/22(金) 16:47:50 ID:???
プライベートで70台出たって大したことはないよ
おまえら、オフィシャルだよHCってものはな。

プライベートのスコアは誰にも信用されないよ
593名無野カントリー倶楽部:2006/12/23(土) 00:18:34 ID:???
>>592
同意。遊びのスコアも全部入れてるGDOハンデとオフィシャルじゃ、
GDOのほうが3〜4くらいいいからな。
594名無野カントリー倶楽部:2006/12/25(月) 01:38:29 ID:???
70台でもたいしたことないって言えちゃう人のゴルフを見てみたい

レッスンプロはアマで70台が出るならかなり上手な方だって言ってたからなあ

俺は80台〜90台なのでまだまだ先の話ですが
595名無野カントリー倶楽部:2006/12/25(月) 18:55:44 ID:???
>>592
俺は逆だと思うな。
ネットの60人くらいのサークルに入っているが
オフィシャルのシングル10人ぐらいは全部ネットの管理スコアのHCの方
高いよ。
596名無野カントリー倶楽部:2006/12/25(月) 23:02:11 ID:???
確かに70台は難しいね
コンスタントに70出す奴の60台と同じぐらいの感覚なんだろうな
597592:2006/12/26(火) 09:03:39 ID:???
プライベートで70台出たって大したことはないってのは
競技会のハンデA組で70台で回ってる連中と比較しての話

ハンデA組のあの重圧に耐えて70台で上がれば本当に凄いと思うぞ

知り合い同士でしかも握り無しなら、まだ楽だと思うってこと
598名無野カントリー倶楽部:2006/12/27(水) 11:53:43 ID:???
>>597
競技会のハンデA組・・・クラブ競技かよ・・
599名無野カントリー倶楽部:2006/12/27(水) 14:41:13 ID:???
俺の場合は遊びのラウンドだとスコアは出にくい。
競技なら簡単に70台で回れるが、遊びだと途中で
だれちゃって80とか81っていうのが多い。
600名無野カントリー倶楽部:2006/12/28(木) 00:13:10 ID:???
>597
俺の場合はクラブ競技の方がスコアが纏まる
集中力が全然違うよ
緊張感も適度に必要だし俺にはあってるんだろうな
601名無野カントリー倶楽部:2006/12/28(木) 19:30:55 ID:???
競技の方がリズムよく回れるから集中しやすいに一票
プライベートの時でスコア作りたい時は
極力カートに乗らず歩くようにしている。
基本的なことだと思うけど
602名無野カントリー倶楽部:2007/01/09(火) 18:43:08 ID:9Q4NL8wN
ほしゅ
603名無野カントリー倶楽部:2007/01/09(火) 19:58:54 ID:3tcOgz3z
競技会の時は、悪くてもボギーで収めるように集中するので70台でまわる。プライベートの時は、余り自分を押えないので、スコアは3〜4ぐらい悪くなる。
上手くはまれば好スコアも出るが、ほとんどぶっちゃける。
604名無野カントリー倶楽部:2007/01/16(火) 16:11:49 ID:jbQ+3un5
ほしゅ
605名無野カントリー倶楽部:2007/01/18(木) 23:15:55 ID:???
最近特に思うのだがメンバーの年寄りウザイ・・・
昔は「最近の若いもんは・・・」などど言われたもんだが
40半ばの今は「最近の年寄りは・・・」と言いたい。
わがままも甚だしい以上に何でそんなに偉そうに威張るのか???
コースを選んで買った筈がメンバーの質までは選ばなかった自分に
反省するしかない。
最近の年寄り(65歳位が多い)はもう敬うのをやめようと思っている。
おそらくコースそのものの経営にも悪影響がでているのではと思う。
606名無野カントリー倶楽部:2007/01/19(金) 02:27:45 ID:???
ゴルフブームがいまいちブームになりきらないのは、コースにいる「無意味に偉そうに振舞うオッサン&老人」のせいであることは間違いない。
607名無野カントリー倶楽部:2007/01/19(金) 16:14:30 ID:???
パーオン率50%以上、OB無し。
これで70台を狙う。
608名無野カントリー倶楽部:2007/01/22(月) 09:44:10 ID:???
>>605

スレ違い。
今度はあなたがわがままといわれますよ。
609名無野カントリー倶楽部:2007/01/22(月) 22:45:13 ID:???
70台が出る為の条件。
・2サム
・曇り掛けの晴れ
・進行がスムース(詰まって無い)
610名無野カントリー倶楽部:2007/01/31(水) 23:30:25 ID:???
>>609
多分全部間違ってる
611名無野カントリー倶楽部:2007/01/31(水) 23:53:28 ID:???
>>605
おれも仕事柄7,80代を相手にすること多いのだが、確かにうざいと感じる。
戦争を経験したことを誇りにしてて、やたらと若いものを叱りつける。
私服のときTシャツを出してる奴に「みっともないからテーシャツはズボンに入れろ!」とか
20代の青年をつかまえて「最近の若い者はヤマト魂がない」とか説教したり、
この前は、街で肩組んで歩いてるカップルをみたらしく、俺をつかまえて
「私の時代は人までは手さえつながなかった!」と俺を叱りだすし…
あと数年だろうが、前倒しで「死んでくれ」って本気で思う
612名無野カントリー倶楽部:2007/02/01(木) 02:39:43 ID:???
>>611

つ ワインボトル
613名無野カントリー倶楽部:2007/02/01(木) 04:37:09 ID:mkB7mhsd
禿同
614名無野カントリー倶楽部:2007/02/14(水) 17:01:16 ID:???
3パットをラウンド2回で1パットを3回
615名無野カントリー倶楽部:2007/02/15(木) 11:40:40 ID:???
70台が出る為の条件。
・消しゴム持参
・OKパットはノーカウント
・6インチと言う名のライ改善
616名無野カントリー倶楽部:2007/02/16(金) 14:17:07 ID:???
ドライバーの調子が良ければ80切りはそれほど難しくない。
617名無野カントリー倶楽部:2007/02/19(月) 06:57:37 ID:???
>>609
昨日70台でたけど、まさにこれ。
なんでだろ?
関係ないとは思うのだが…
618名無野カントリー倶楽部:2007/02/19(月) 23:45:05 ID:???
>>617
精神的にリラックス出来る状況だったんだろ。
619名無野カントリー倶楽部:2007/03/04(日) 02:23:22 ID:???
正直な所、クラブ競技(誰も知らない所に一人で飛び込み)の時が
スコア的には一番まとまる(まとめている?)

上記の方達と同意見なのだが、
知り合い同士だと いくら競技でも緊張感が緩んだりするんだよね
黙々とプレイする競技が自分には合っていると思う。

プライベートコンペでレギュラーから回ると
ミドルで1オンを狙ったり、
危険を承知でロングで2オンを狙ったりと
大味のゴルフになっちゃうんだよな。

逆に同じコースを 競技でバックティから回ると
まず失敗したときのことを考えて 常に2手3手先の事を考えて
プレイしている。
結果、お遊び(プライベートコンペ)のレギュラーよりも
競技のバックティの方が70台は多いね。

バーディやイーグルの数はやはり
レギュラーからのお遊びゴルフの方が多いのだがw

18ホールトータルとなると 違ってくるゴルフって
奥が深いと感心するよ。
620名無野カントリー倶楽部:2007/03/04(日) 08:07:05 ID:???
>>619
よくわかる。
バーディーとるより、ダボ防ぐ方が絶対にスコアになる。
621名無野カントリー倶楽部:2007/04/04(水) 16:27:07 ID:e7y19a8x
一ヶ月経った捕手
622名無野カントリー倶楽部:2007/04/08(日) 20:13:22 ID:???
100ヤード以内はとにかく乗せる
623名無野カントリー倶楽部:2007/04/09(月) 01:42:46 ID:G13YByPS
ゾーンに入れば70代は出る
624名無野カントリー倶楽部:2007/04/10(火) 22:41:53 ID:58KIJqP1
このスレを読みだして約1年、今日ようやく念願の79が出ました!

短いコースだったのでティーショットは4Wや4Iを使い
フェアウェイキープは12/14
パーオンは10/18
パット数35(うち4パット1回)
バーディ3、ボギー4、ダボ3
という結果でした

ちなみに、609さんの条件のうち下2つに該当してました
他にもここに書いてある事を練習やラウンドの参考にしています
みなさん、ありがとうございました
625名無野カントリー倶楽部:2007/04/11(水) 11:38:12 ID:???
1.パットをみっちり練習
2.ドライバーは距離よりフェアウェイキープ優先
3.ロングは2オン狙わない。
 場合によってはアイアンでティーショット。必ずフラットライ狙い。
4.ピン位置にかかわらず常に目標グリーンセンターだが
 ガードバンカーをさける為反対側に外すのはOK
5.大きめのクラブで軽くはダフリ、オーバーの原因になりやすいので
 オーバーしない番手でしっかり目に振る

練習場でそこそこ打てる方なら、これで70台は出るはずです。
ただ徹底的にリスクヘッジしているだけなので面白くありません。
このやり方で2、3回70台が出たら少し自分なりに各ホールごと
攻める守るのメリハリをつけたらいいでしょう
626名無野カントリー倶楽部:2007/05/08(火) 16:21:50 ID:???
おめでとう よかったね
これからもがんばれ
627名無野カントリー倶楽部:2007/05/08(火) 17:02:20 ID:dPDVvtW0
良スレ
628100叩き。:2007/05/08(火) 20:40:28 ID:???
お邪魔します。
70台で回れるような人は、思い通りに攻められて楽しいですよね。
週4日は必ず練習しているのに100叩いてしまう。
一生かけて70台出せれば良いなと思っています。
629名無野カントリー倶楽部:2007/05/08(火) 22:25:37 ID:???
>>628
70台で回れても本人は思いどおりなんていうゴルフはしてないと思うぞ。
630名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 00:26:12 ID:???
>>628
基本的な理論を理解し、必要なドリルをキチンとやってれば大丈夫だよ。
631名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 07:18:46 ID:???
皆さんゴルフ始めて何年目で70台出したんですか。
やはり最初は猛練習したのかな。
632名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 22:07:11 ID:???
よっぽど難しいコースでなければ、ドライバーでそこそこ
アイアンでどうにか乗る、パットがやっと2パットでパー

アイアンが半分乗る
寄せワンが半分
これでも70台

昨年の夏70台が8連続で出たときは、80を叩く気がしなかった。

しかし、今年はまだ70台は出ていない。

この差は何?????????

>>631
ゴルフ初めて4年目です
633名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 23:03:25 ID:???
前にベストボールコンペというのに平均80台後半の
友達と二人で参加した。
結果は−7の65だったけど、このおかげで70台を出す
秘訣みたいなのを感じた。

頭ではなんとなくわかってるつもりなんだけど
いまだに70台は出ない・・・・・(T_T)
634名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 23:20:24 ID:???
どう考えても70台など出る気がしない。
635名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 23:25:14 ID:???
>631
俺も4年目で70台出るようになった。先輩に「シングルの7割は始めて3年以内にシングルになっている。それ以上かかってシングルになる人はほんの一握りなので、3年以内にシングルになれ」といわれて猛練習した。
でも3年以内にシングルになれなくてガックリ落ち込んでいたら翌年から70台で回れるようになった。
636名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 23:30:33 ID:???
>>635
先輩は大嘘つきですね。
煽りで無く、今までどこにもそんなデータが掲載された過去はありません。
637名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 23:57:16 ID:???
>631
2年目までは猛練習と猛研究してましたよ
技術的にマスター出来てきたなというのは2年半ぐらいしてからです
その頃は80台をコンスタントに出せるようになった程度
パターとアプローチに力を入れだしたのが3年目
会員権を買って競技に目覚めたのがきっかけでした
3年と7ヶ月で70台を出しました
8年目の今はコンスタントに70台は出ます
因みに今は練習場へ週1〜2です(アプローチとパターはほぼ毎日@家)
ラウンドは約年40回
70台を出した頃を思い返すと、
自分のゴルフはショット重視でグリーン周りは付け焼刃レベルでした
今でもアプローチの上手いプロを見るとレベルの差を強く感じます
私の経験上、アプローチは練習量とセンスがかなり重要だと思います
アプローチ・パターが下手な人は参考にして下さい
私が80台をコンスタントに出していた頃、パット39、
寄せはワンピン範囲でいいやのレベル
この程度でも80はコンスタントに出せるようになります
そこから課題を少しずつこなして行けば70は出ると思います
638名無野カントリー倶楽部:2007/05/09(水) 23:59:13 ID:???
>632
ドライバー・アイアン・ウェッジ・パターと分けた時に、どれも満遍なく状態がいい時でも
少しの噛み合わせが悪いと80台は出てしまいますよね
難しい場面を乗り越えて波に乗るとスコアを戻せる時はありますが、なかなか難しいと思います
そういう噛み合わせの悪い時に自分は、あえてマネジメントを変更します
各クラブが調子良いと、コースに対するマネジメントを考え過ぎて
少し果敢に攻めすぎてしまう時があると思いますので、
絶対に苦手なシチュエーションを2回続けないようにと組み立てていきます
普段より消極的な攻め方をしながら、チャンスを待ちます
(例えば2オン出来るバーディー必死のパー5で、逆目ラフからのアプ→ツーパットor
スリーパット等の可能性を避け、セカンドはサードショットの得意な距離を残す)
調子のいい時こそ、自分の得意な距離やシチュエーションをあえて
増やしていくと、思いのほかバーディーやパーで纏まって行くと思います
一度参考にしてみてください。検討を祈ります
639名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 00:16:30 ID:???
あんたの文面からすると相当上手いとみたね
アプの技術の差って俺も感じたよ
プロの目でみて難しいなと思う寄せを入れにくるレベルは驚愕の一言だ
その違いが分かるようになるとは相当練習してんべ?
640631:2007/05/10(木) 00:44:11 ID:???
レスありがとうございます。

やはり猛烈に練習する期間はあったのですね。
ビギナーながら、私も気が付いたら週6日練習場に通っている状態です・・・が、
肝心のスコアに響いてこないような気がしておりまして・・・。
後々表れてくるのか、練習法が間違っているのか。
でも練習は続けていきます。
641名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 01:20:12 ID:???
>>640
諦めが肝心だという事だ。
100切りスレに行きなさい。
642名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 18:14:53 ID:???
100叩きでタイトのマッスル

ゲージやクツマつかってる奴ってこんなアホばっか

http://blog.golfdigest.co.jp/user/make_haste_slowly/
643名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 18:18:45 ID:???
http://blog.golfdigest.co.jp/user/make_haste_slowly/daily/200705/08/

富士 : +3 □ − □ △ □ △ △ − 48(18)
甲斐 : − □ +3 △ △ □ +3 +3 +7 58(19) 計106(37)

道具が泣いてるぜw



644名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 20:34:16 ID:LJ6O4zOU
初めて80を切った時は2回目のパブ選。
2m前後のパットがよく入った。
予選はおちたが緊張感があったからだと思う。
OBはゼロ。3パットもゼロ。ノーバーディ。
同伴者は知らない人で気を使うこともなく自分のことだけに集中できた。


645名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 21:40:20 ID:???
>>636
ゴルフ雑誌の意識調査でそういうのあったよ。っていうか>>636はゴルフに関するデータをすべて自分で把握してる思っている典型的ガキだな。煽りで無くwwww
646名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 22:06:10 ID:???
>>645
意識調査wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
647名無野カントリー倶楽部:2007/05/10(木) 22:13:40 ID:???
>>636>>645の書き込みを比べると645の方がガキなんだが。
648645:2007/05/11(金) 14:28:24 ID:???
意識調査っていうかアンケートだね。
シングルになった人に色々なことアンケートとってる。で、シングルになるまでにかかった期間は3年くらいの人が圧倒的に多かった。たしかに7割くらいだった筈。
ゴルフダイジェストかパーゴルフだったような。
649名無野カントリー倶楽部:2007/05/11(金) 17:36:03 ID:6ajENqoV
飛距離と何々を切るまでの期間の自己申告なんかあてになると思うか?
650125poi:2007/05/11(金) 19:47:18 ID:9UNwlv/r
70台のスコア=片方シングル?

2006年の出来事。

関東アマ予選会(ある地区)。
79以下のスコア選手約約160名中30%〜35%(約60名)。

関東アマ決勝予選会。
79以下のスコア選手約160名中74名。

関東アマ決勝カットライン。
スコア159(36H)(平均スコア1R=79.5)

関東アマ決勝。(雷雨のため18H競技)
79以下のスコア選手は74名中44名。

日本アマ予選会(関東C地区)。
79以下のスコア選手は134名中82名。

決勝は知らん。

70台が出る条件?
その日の調子が良けりゃ?。
651名無野カントリー倶楽部:2007/05/11(金) 21:45:02 ID:???
よく雑誌とかである「童貞喪失の平均年齢」ぐらいの信用性しかないっしょwww
652HC8.25:2007/05/12(土) 17:24:49 ID:???
やっぱり、ゴルフは経験を積めばいいってもんじゃないね。

短期間でもいかに集中してゴルキチに慣れるかが、3年でシングルに慣れる奴と
慣れない奴の差

会員権の有無も俺の場合大きかった。
653名無野カントリー倶楽部:2007/05/12(土) 22:31:38 ID:???
>>652
俺は初めてクラブを握ってから2年でシングルになったが、
何年かけてシングルになったかなんてどうでもいい。
HCを気にしている奴は競技に挫折した者に多い。
654652:2007/05/13(日) 19:08:21 ID:???
>>653
何が言いたいのか意味不明
655名無野カントリー倶楽部:2007/05/14(月) 10:58:48 ID:???
>>650
ハンデ8くらいから競技に参加できるようになるんだから
別に結果に大きな偏りは無いと思うけど?
656名無野カントリー倶楽部:2007/05/14(月) 20:15:59 ID:???
JGTOのホームページでドン杉原の今期データーを見て、強い衝撃を覚えた。

ドラ距離233y パーオン率22%  「確実に漏れ以下www」
FWキープ率 62% 砂セーブ31% 「まあ凄いが、それほど(数%しか)違わないw」 

なのに 平均ストローク78.82  「漏れは平均では80切れない・・・ONZ」

漏れ以下のポテンシャルで、遥かに高いレートのコースでプレーし、
何でこーなる? 
平均パット27.5 パーキープ率52.7%
ここ(寄せとパットとしぶとさ)に鍵があることを教えられたよ
657名無野カントリー倶楽部:2007/05/14(月) 21:40:03 ID:???
はて、........
ドライバーでスライスが打てないんですが、
それとやたら1mのパットがはいりません。
だからティーグラウンドが右にあったりするといけません。
もうゴルフはだんだん飽きてきてます。
それで、ハンディー8〜9からなかなか動きません。
アプロ=チはかなりうまいほうだと、
いっしょにまわった人にはいわれるけど、
練習したからなぁ。。
県アマなんかに行くと、簡単に90近く叩きます。
どうも、ゴルフってよくわかんないスポーツですね。。。
ときどき74くらいが出ますが、そういう時は、
丁寧で落ち着きがあって、
同伴プレーヤーとバカ話ししつつも、
きちんと自分と状況を分析し、しかも、
ふんぎりよく、なおかつ、自分のミスを笑っていることが多いネ。
流れにうまく乗るというか、そういうときには、
次へ、次へと、ショットとグリーンを楽しんでいる。
目標を決めたり、課題を持ったりしているときは
だいたいは80以上叩きますね。
総じて、ゴルフはだんだんつまらないものに思えてきてるかな。
やれやれ.......



658名無野カントリー倶楽部:2007/05/15(火) 11:08:01 ID:???
つまらんと思うだけならまだ良し。
2ちゃんだろうが何だろうが口に出したら終わりだ。
お前はゴルフやめろ。テメーがどう思うかなんざどうでもいいんだよ。
659名無野カントリー倶楽部:2007/05/15(火) 14:23:35 ID:???
>651の童貞喪失年齢疑惑が発覚
660名無野カントリー倶楽部:2007/05/15(火) 14:24:37 ID:???
↑ 付き合うなよ
661名無野カントリー倶楽部:2007/05/16(水) 15:52:42 ID:???
>>657
>はて、........

まで読んだ
662名無野カントリー倶楽部
>>657
ホームの河川敷ではフロントからですが10年前に一度だけ74がでました

まで読んだ