100切りスレ    

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
2名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 11:01:24 ID:???
3名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 11:05:21 ID:???
>>1


てゆーか、スレタイだめだろこれじゃ
バカチンがっ!
4名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 11:22:00 ID:???
立て直せ
5名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 11:34:45 ID:???
って事はもう糸冬了なんですか?
6名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 11:50:09 ID:PK36sK0r
終了
7名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 12:30:25 ID:???
>>1
氏ね
8名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 13:30:44 ID:???
やる気がないスレタイだな。
これだから100切れないんだよ。
昨日のスコアは112だった。さすが俺。
9名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 15:32:46 ID:???
俺が立てたこのスレ ほんとやる気がなさそーなスレタイだw
だって俺とっくに100切ってるからな
おまいらのために立ててやったんだありがたく思えw!
10名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 16:16:42 ID:???
>>9
おまえ、罰として一ヶ月100スレに出入り禁止
11名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 18:10:47 ID:???
>>俺が立てたこのスレ

なんか香ばしいですねw
だから100切れないんだよw
12名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 21:34:02 ID:aeLNGwzq
香ばしいウンコスレ
13名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 23:35:33 ID:???
100切りなんて、切ってみりゃ分かるけど大したことがないよ。

切れないのは○ドラ○ショートI○アプのどれかが未熟すぎるだけ=練習不足。

切れない→ヘタじゃなく、切れない→練習不足だよ。

14名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 23:58:10 ID:/O0wfKJ9
パ-56のショートでやっと100切れました

もうロングにデビューして良いですか
15名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 00:21:17 ID:???
>>14
桶。

打つときはゆっくりと、移動は小走りで。クラブは読み+五本ぐらいは持って走ろう。

前が詰まってたらのんびりどうぞ。
16名無野カントリー倶楽部:2006/05/24(水) 00:36:26 ID:???
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
17名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 09:38:24 ID:???
age
18名無野カントリー倶楽部:2006/05/25(木) 10:14:06 ID:???

100切りてぇ〜!
19名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 11:11:03 ID:x16lKVbu
先日、半田リンクスでラウンドでスコアは104。
池ポチャ4回、OB1回…
これがなかったら100キレたのに…orz
20名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 11:57:13 ID:sBVIUDu5
>>19
〜たら〜れば、そんなん誰でも有るんだよ
今のスコアが今の実力
自分の実力を知ってこその練習あるのみ
21名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 12:10:45 ID:???
俺はベスト108だけど、切る時は一気に切りたいね。
ぴったり100なんか出しちゃうと悔しくて眠れそうにないw
22名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 12:17:15 ID:???
90スレが賑わったおかげで、ここが本来の姿になってる
23名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 14:31:20 ID:???
今一番タラレバを言いたいのは先週優勝を逃した宮里兄だろうな
言わないだろけど・・プロだからね結果が全て
まあ、タラレバ言うやつは一生言ってんだろうなw

24名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 14:45:10 ID:???
いや、タラレバがあるからゴルフは面白い。
そんなことも分からない奴とは回りたくないな。
25名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 14:51:09 ID:???
タラレバ禁止にしたら、帰りの車の中で喋ることが無くなるw
あの会話が楽しいんじゃないか!
結果が全て!なんてのはプロの話。
タラレバから「次は○○の練習しよう!」ってモチベーションに繋がる。
26名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 14:52:53 ID:???
終わってもウダウダタラレバ言ってるやつで上手い人見たこと無いな
大概最後クラブハウスでお茶飲んでるときに タラレバ言ってるのは
オーバー100の連中www 
それが楽しいと思ってるのならそれでいいかも

そんな連中はロースコア出す楽しさには一生縁が無いだろうけどなw

27名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 15:05:07 ID:???
これからはタラレバ使い方を変えてみよう
実際に俺がしていた事だけど
「長いパットありゃタマタマ一発で入ったけどいつもダッタラ3パットしてるよな」
「最後のショートホールカッキーントップして結果オーライで乗ってパー取れたけど
  普通ならありえんよな!」
とか 自分の都合のイイ事ばかり言わないでたまにはそういう使い方をしてみては?
ミスと向き合えるようになるよ
28名無野カントリー倶楽部:2006/05/26(金) 17:44:36 ID:???
アニカのメンタルトレーナーで有名なピアニールセンは、スウェーデンの
ナショナルチームメンバーに、ゴルフ日記を書かせるらしいよ。

その日のラウンドでよかった点、悪かった点を書き付けることは
上達の手助けになるのだとか。
タラレバとはすこし違うけれども。
29名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 14:22:32 ID:???
>>26はバカ。
恐らく友達もいない。
30名無野カントリー倶楽部:2006/05/27(土) 19:43:07 ID:???
>>29
きっとプロなんだよw
31名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 14:25:53 ID:???
ロースコア出す楽しさには一生縁が無い連中 →>>29-30
32名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 14:55:05 ID:???
100叩き それっ! 

    100叩き あそれっ!
 
        100叩き あらよっと!

            100叩き もいっちょ!

100叩き!

   100叩き! 


       100叩き!
33名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 15:08:02 ID:???
カツオのたたき食べたい
34名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 15:43:01 ID:???
ゴルフ人口の何割が100叩きなんだろ・・・明らかな初心者は除いて2年目以上だと
5割くらい?
35名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 15:48:13 ID:???
>>34
前ラジオか何かでやってたが、ゴルフ人生で100を切れる人の確立が2割か3割かで、
平均で100以下の人は1割か2割だと言っていた。
36名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 16:41:53 ID:???
理論上はボギーとダボをそれぞれ9回ずつ取ればよいのだから、
@基本はボギーオン狙い
Aパーオン狙える状況でもグリーン周辺を観察し、苦手な状況にならないようならチャレンジ
BOBを打ったらダボ狙いに切り替える。


パーが出てもトリ一回できると思わずに、あくまでプラン通りに進める。
37名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 16:47:34 ID:???
>ゴルフ人生で100を切れる人の確立が2割か3割かで、
>平均で100以下の人は1割か2割

で、この過疎っぷりですかwwwwwww
もっと賑わってもいいと思うのですが、
90切りスレに出入りしてる奴のほとんどはアベ100以上と見た

カツオの100叩き君たちはこっちへ戻ってらっしゃーーーい

38名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 17:52:20 ID:???
>>37
100切りのヒントを求めてこの過疎スレを活性化させたい気持ちは分かるが・・・
練習行ってこい。
39名無野カントリー倶楽部:2006/05/30(火) 17:58:53 ID:???
たぶん、クラブと体との位置関係が振ってるときに
よくわからないんだな。フェースの向きもしかり。

だから、ちょっとスイングスピードが上がっただけで
ナイスショットの確立ががくんと落ちてしまう。

まぁ、要は球打つことに慣れてないってことか?

では、練習行ってきます。
40名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 13:21:25 ID:???
>>35

俺の周りってレベル高めなのか、自分も含めてたまに100叩くって人はいるけど
大体アベ90台の人が多いな。何回か一緒にゴルフ行って100切ったとこ見たこと
無いって人は30人くらいのうち5人しかおらん。この前10人くらいでコンペやった
ときは、ブービーメーカーがグロス91だったし。会社のコンペだともちっと酷い
が、それでも3割くらいは100切りがいたような・・・

とこれだけじゃ何なんで、先週久々に会社の連中と回って100切れてない人を見て
思ったことなんぞを自分の時の経験含めて。

その人たちが出来てないのは、自分の腕前の把握、状況判断、あと練習不足かな。

自分もそうだったけど、傾斜のきつい法面から150y先のグリーン狙って打ってチョロ
ってフェアウエイにも届かず。とか、グリーンの手前に池があってピン狙うと池越えに
なるのにピンを狙って足らずに池ポチャ、とかね。あと、フェアウエイでもちょっときつめ
の傾斜からフルショットしちゃうとか。

最近は法面なら出すだけとか大き目のクラブにしてハーフショット、池越えは池を
避けるか大きめに打つ。グリーン乗らなくてもしょうがない、て感じで打っていくので、
トラブルがトラブルを呼ぶってことはあまり無くなったね。

バンカー一発で出ないとか、ロングパットの距離感出ないとかはもう練習してください
としか言いようが無いよね。

スコアが悪い人ほど無茶する。うまい人ほど自分の限界を知ってて安全に攻めてく、
って気がする。
41名無野カントリー倶楽部:2006/05/31(水) 14:45:57 ID:???
去年のアベ90前半、80台も二回出しましたがただいま帰りましたorz

なんで急に・・・



年末〜今月にかけて15kgピザったのが原因かな(´;ω;`)
42名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 02:11:02 ID:4FLcbN17
ゴルフ初めて2年、ようやく90台で出るようになった。
林の中からピン方向は見ないで、横にレイアップ。それとラフからは
8番以下の番手しか持たないと徹底したことだと思う。ドライバーでのOBは
… 仕方ない…
43名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 16:25:09 ID:???
アベレージで100切ってるやつはうまい方
ってか、2割も居るかな?イナイと思う
44名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 18:59:56 ID:???
>去年のアベ90前半、80台も二回出しましたがただいま帰りましたorz
>なんで急に・・・

簡単。基本が出来てないから。

45名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 11:39:01 ID:???
また、下がってる
46名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 13:04:31 ID:???
俺のアベは110だ。
もう練習も面倒だし、70台とか目指してるわけじゃないから
基本をレッスンプロにって気にもならない。
どうにか100切るだけで良いんだが何か良い方法はないか?
47名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 13:37:20 ID:NMxXNZJ1
楽な道具に変えましょう。
48名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 13:39:38 ID:???
>>46
たまに出る良い球をトコトン追求しましょう。
49名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 13:51:33 ID:???
>>46
超易しいアイアンに変える。
得意ならティーショットはドラでもいいけど、そうでなければ易しく200近く飛ばせるクラブを探す。
出来るだけ簡単な短いコースでプレーする。
グリーン周りからはできるだけパターを使う。
ラフや砲台だったらFWでパター打ち。
ゴルフの上手な人にキャディやってもらうこと。

1mのパット練習くらいは毎日20球やりなさい。
50名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 14:33:44 ID:???
>46 てか、100くらいふつうに切れるでしょ

51名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 15:34:54 ID:???
1人でゆっくり時間使って回れば切れると思うよ
52名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 18:05:51 ID:???
時間使って納得いくまで素振りできればいいね
ミスするときはたいてい素振りが納得いかないままだから
53名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 18:58:11 ID:???
ていうか易しいアイアンって初心者には意味なくね?
アレってある程度上手い人が楽に安定したショットを打てるもんでしょ。
下手が使ってもほとんど変わらんと思う。飛距離は少し伸びるかも。
54名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 23:10:23 ID:???
>基本をレッスンプロにって気にもならない

べつに誰にも習わなくてもできる基本というのはある。
目標にまっすぐ立つ。飛ばそうとしない。無理しない。等。
55名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 07:37:46 ID:kSvqdkJ8
よく、背筋を伸ばせ、と言いますが、
上手く出来ません。
背筋を伸ばす、でなく
結果的に背筋が伸びるように
「必要な何か」
があるのではと考える
今日この頃です。
56名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 07:51:01 ID:???
>>55
後ろの人にケツの穴を見せるようにやれ。
57名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 08:14:34 ID:???
>>55
別に伸ばさなくてもいいんだよ。
58100切りの秘訣:2006/06/03(土) 08:43:30 ID:???
>>46
自分の今の実力以上の事をしようとしない
全部ダボ狙いで行く
これで、時たまボギーとパーが来れば100は切れる
トリ以上を叩かない事が原則なのでドライバーは封印
59名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 08:51:24 ID:???
100切りがゴルフ人口の2割と言うのは意外と少ない気がする。

ま、年に1度しかコースを回らない人とかも含んでいるんだろうね
60名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 09:02:55 ID:???
そうだな100切りはもっと居るような気がする
だがアベレージで100切ってる奴は2割に満たないと思う

6155:2006/06/03(土) 13:12:13 ID:kSvqdkJ8
>57
伸ばさなくていいとは!?
では、何が大事なんでしょうか?
62名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 14:15:51 ID:???
>>61
適度なリラックス状態が必要。
構えたときに猫背まで行かないまでも、
力んでいない感じで構えるのがいい。
63名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 15:23:28 ID:???
ついつい引っ掛けてしまうんだよなぁ・・。
64名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 15:28:45 ID:???
>>55
股関節から前傾する
あごを上げる
胸をはる

このへんですか?
65名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 15:31:59 ID:hl1FFQT9
100切れない奴は道具が悪い、女物使え
アイアンは何でもいいが、ドラとFWはレディース使えば100なんて簡単に切れる
66名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 20:27:28 ID:???
>>65
>ドラとFWはレディース使えば100なんて簡単に切れる

????。軽いから?シャフトが柔らかいから?
それでどうして100切りが簡単になるのかな?意味不明。
67名無野カントリー倶楽部:2006/06/03(土) 20:29:42 ID:???
ゴルフ場交通規則が改正され、100を切れない場合は3ヶ月の入場停止、再度切れないときは
永久入場停止すればおまえらみんな100切れるよ、根性が足らんぞ!
68名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 01:33:30 ID:???
ゴルフ場閑古鳥で全滅ですやん
69名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 17:59:20 ID:BYgwux8c
昔はパー4、残り165ヤードを7Iでツーオン狙って力んで曲げてOB、またはチョロって
20ヤードしか飛ばない→こんな繰り返しで100切れず。最近はツーオンしなくても手前花道なら
いいや、と力まず打ったらツーオン→パー、もしくは手前花道から3打目・ツーパットでボギー、
この繰り返しでいつのまにか100切りどころか90。実力以上に無理しないことですかね。

70名無野カントリー倶楽部:2006/06/04(日) 22:11:53 ID:???
>>69
明日河川敷行くんで
スリークォーターとか低く転がしとか多用してみます。
71名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 01:01:20 ID:???
>>70

もう遅いかもしれんが・・・

普段練習場でやったことないならやらんほうがいいぞ。余計に
おかしくなるから。

スリークォーターに関しては賛成だけど、やるんだったら練習
してからのほうが無難。軽く打とうとして逆にスイングが緩んで
スライスしまくる人とかいるしな。
72名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 13:10:45 ID:???
昨日、貞宝CCのラウンドで初の100切り、IN48-OUT49の計97で回れました。
このスレのコメ参考に無理をしなかったことが良かったよーです。
ただ平均HC12の同伴者さんからこのコースは簡単だから(この同伴者のスコアは76)…とのことなので慢心せずに来週のラウンド(セントクリークCC)もがんばります。ノシ
73名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 15:14:31 ID:RetT2MUf

とりあえず、おめでとうございます。
先週93出して喜んでたら、同じコースで110叩いてしまった…
スライスがとまらな〜い… どうしましょ
74名無野カントリー倶楽部:2006/06/05(月) 16:53:09 ID:N2PGFC8g
あー久しぶりに100切ったよ99あんまり嬉しくないな・・
75名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 10:54:14 ID:???
パットで47も叩いて102だよ、アハハ・・・
76名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 12:50:29 ID:???
>>75
いつもならグリーンに乗らず、グリーン周りに落ちるショットがびしびしグリーンに。
で、普段ウェッジでピンを狙うような場面が普段練習も出来ないようなロングぱっとに代わっただけ、みたいな
そんなかんじかな?
77名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 13:08:58 ID:???
↑ へたに、でかいグリーンのはじっこ辺りに乗っちゃうと困りもんだよな。
7872:2006/06/06(火) 14:13:21 ID:???
>>73
ありがd{∀}
しかし昨日練習行ったらカスでした…orz
自分もドスライサーでしたがGOLF CHANNELでトムワトソンのスイングとゆのを放送しててそれを参考にしたらスライスしなくなりました。
そのかわり今まで出たこともなかったフックが出まくったのが昨日で…orz
79名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 10:59:04 ID:V53yTJBv
100切れない人の中には多分、「ドライバーさえ曲がらなければ・・・
飛距離は親父連中よりバリバリ飛ぶのに」なんて、飛距離自慢の人も
多いと思います。実は僕もその一人でした。
 ある日、ふっと気がつきました。
「ドラで280Yとばすも、5Iで210飛ばすも考え方によっては飛距離を
武器にしている事なんだな・・・」
350Y位の短いPAR4でも、ワンオンなんて出来ません。
なら、2打で
@1W(OB、曲がりの可能性大の260Y)+90Yアプ
A3W(曲がるかなあ、当たるかなの240Y)+110AWショット
B5I(ティーグランドのライからなら80%以上はOK210Y)+140Y9I楽目
2打目、そして3オンでもOKと考えるならBを選べば、
「たられば」の要素は生まれにくくなります。
常にBを選ぶようにしてから100は叩かなく成りました。
周りからはつまらんゴルフと言われましたが、アイアンでも
周りのドラと遜色なく飛ぶし、2打目もフェアウェイから
打てるからアイアンも楽しくなるし。
逆に自分ではゴルフが面白くなりました。
勿論その上に行くにはドラを鍛え、アプ、パターを鍛え、
総合力を高めなくてはいけませんが、100切りならこれで
十分です。
 僕もドラ、3W等の練習を重ね、何とか80も切れるように
成りましたが、未だに(当たり前ですが)ミドル以上は自動的に
ドラ(ORウッド)のゴルフはしません。
そのことに2年以上掛かりましたが、今思えば
「何かにむきになって、スコアをだめにしてたんだな」って
反省材料です。
勿論これも数ある中のひとつの意見に過ぎませんが、
自分が100切り(というか120切りにも)にすごく苦労したので、
つい長レスしてしまいました。
皆さん頑張ってください。
80名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 11:07:00 ID:???
つまり、ゴルフは「引き算」てことだ

 
81名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 11:27:39 ID:???
100叩きのオヤジ連中とまわってよくある出来事(俺はアベ90台前半)

ロングの2打目
俺「キャディさーん、残りどのくらい?ザクっとでいいからさ?」
オヤジ連中「( ゚Д゚)ハァ? 何言ってんだお前wまだまだだよ
      ずぅーと向こうの方!!250以上あるよwwwww ケラケラ」

オヤジ連中は俺が2オン狙いで残りを聞いてると思ってんだよな
つまり足し算思考w
しかし、さらさらそんなこと考えてないしここ数年ロングで2オンなんてほとんど狙った事無い
俺は残り300なら300−180(5鉄)−120(9鉄軽め)
  残り250なら250−150(7鉄)−100(PW)
残り距離をザックリとでも把握していれば少しでもリスクの少ない責め方が出来る

いつもニギリでおいしい思いさせてもらってます。この前はプレー代+7000円
だから、オヤジ連中にはなんにも教えない
      
82パビオデブ:2006/06/08(木) 11:28:22 ID:???
>>79
とても為になった。
8381:2006/06/08(木) 11:30:58 ID:???
100(PW) ×
100(AW) ○

         スマソ
84名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 12:35:13 ID:Xub7+b0D
>>79
アイアンの距離が凄いですね・・・・
超ストロングロフト?
85名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 14:18:28 ID:j5s8y2HS
〉84
いえ、MP37なのでどちらかと言えば立ってないですよ。
HSが50ちょい有るので。
だからドラが曲がるととんでもない事になって、スコアなんて呼べる物にならなかったんです。
だからこんな考えに至った理由もはっきり言えば苦肉の策でした。
あとでレスされているようにゴルフは引き算ですね。
飛ばすだけならわざわざコースでなくとも
練習場でも十分なんですから。
86名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 16:50:26 ID:???
HS40弱の私はどうしたらいいのですか?
87名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 17:54:49 ID:???
>>86
鍛えりゃいいじゃん。
8879・85   :2006/06/08(木) 18:11:33 ID:aADSt5fs
>>86
マジレスなら・・・
飛距離が出なくても引き算の考え方は変わりませんよ。
後は自分の基準、基本がショットなのか、アプ+パットなのかで
攻め方は変わるかと思いますが・・・
ロングホール:520y
160Y×3回で480Y。残り70Yを3打でボギー
充分ですよね。
コースマネジメントよりも
リスクマネジメントが100切には大事ですよ

89名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 18:13:17 ID:???
マジレスすると、100を切れない原因なんて、人さまざま
90名無野カントリー倶楽部:2006/06/08(木) 20:13:01 ID:???
↑あたりまえ 話にならん。
百切れないほとんどはメンタルも無いし飛ばしたがる。
俺も79と同じ事を思って今に至る。
>>79の後のレスだと馬鹿らしく思えるぞ。
91名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 09:58:54 ID:???
>>79
HS同等ですけど
MP37の9Iは43度のロフトだが楽目に打って140ヤードとは凄い
5Iが27度のロフトで210ヤードならば
43-27=16度
210-140=70ヤード
70÷16=4.375
∴2Iロフト18度で249.375ヤード
∴3Iロフト21度で236.25ヤード
∴4Iロフト24度で223.125ヤード

アイアン玉上がらないでしょ?
92名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 10:17:04 ID:???
>>89 にマジレスすると
100切れない原因なんてみんな同じようなもんだ
その中でも大きく分かれるのは
・DR振り回してOB量産型
・グリーン周りでザックリ・トップ往復ビンタに3パット量産型

で、スコアにほとんど関係ないミドルロングアイアンの練習量が圧倒的に多い
ドライバ-練習しても方向性よりも飛距離重視でブン回してる

と、そんなとこだろ

93名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 10:33:39 ID:???
>>92
まだまだ

アイアンがダフリトップ型
どこかで必ず大叩き型

ってのもある。
94名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 10:50:46 ID:???
>アイアンがダフリトップ型
練習不足型

>どこかで必ず大叩き型
おれの場合は ・DR振り回してOB量産型
       ・グリーン周りでザックリ・トップ往復ビンタに3パット量産型
の両方に当てはまったとき

ま、100叩きの最大の原因は自身がその原因を分かっていない
もしくわ分かろうとせずにラウンド後にタラレバでその場をとりつくろっている
希ガス
95名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 11:00:27 ID:???
トラブルで気持ちが切れるタイプっているんだよ。
おれもそうだ。
ギャンブル好きで、出来そうもないことにチャレンジしたがる。
トラブルから傷を広げてしまう。
周囲の合言葉は「もったいない」
96名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 11:36:11 ID:???
もったいない おしかったね あららめずらしいねそんなミスするなんて
そこそこゴルフの経験のある人で上記のような言葉を口にする人は要注意
97名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 18:35:36 ID:???
なるほどコースマネジメントが一番っ手っ取り早くスコアを伸ばす方法なのね
その次に練習か

ちなみに、HS40弱の人が200ヤードの谷越えショートホールにぶち当たったときは
どうすればいいんでしょう?
これは練習以外にどうなるものでもないですよね?
98名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 19:00:17 ID:???
>>96
そのココロは?
99名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 22:31:33 ID:???
>>97
ドライバーでぶっとばせ。
100名無野カントリー倶楽部:2006/06/09(金) 22:38:36 ID:???
>>99
1、3、5、7、9…
何度ティーショットをやり直せば済むのか…

たすけて…('A`)
101名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 00:40:25 ID:q2coibH5
>>97
普通ならペナルティで黄色ティあるでしょ…
他のホールで挽回すればいいじゃん
102名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 00:46:42 ID:???
トラブルになる状況がよくわからん
100切り目指すレベルならただの無謀くん
103名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 01:27:59 ID:???
>>97
ドラで越えられない、ミスばかりなら100切り無理www 精進しる。
104名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 06:07:15 ID:???
トラブルはどこにでも落ちてるぞ。
林の中、崖下、斜面、深いラフ、スタイミーな状況・・・
バンカーが苦手だとそれもトラブルになるし。
105名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 13:39:21 ID:???
>>97

ショートで200ヤードなんてバックからやってんのか?レギュラーでそんなに
距離のあるコースはなかなかないんだが。バックからやってんなら論外。もっと
うまくなってからやってくれ。

レギュラーからなんだったらプレ4なりプレ3なり使えばいいじゃん。そんな
距離のあるとこだと詰まるの必死だからほとんどのコースで設定されてるでしょ。
無いんだったら適当なペナルティ付けてグリーン周りかレディスティーあたり
から打たせてくれって同伴者に頼んでみたら?
10679・85   :2006/06/10(土) 19:09:34 ID:9SDV5yGD
>91
球はかなり低いですよ。
アイアンの飛距離に付いては「飛びすぎる」
ドラで320も飛ばすわけではないですが、
鉄はなぜか、PWで150Y飛んでしまったり・・・
正直異常な飛距離が出ることもあります。
縦の距離が合わないことも多々あるので
多分技術的に未熟なんだと思います。
>97 に限らず
マネジメントも大事ですが、最低限の技術も必要です。
練習せずに100は、やっぱり切れませんよ。
ゴルフを楽しむため、頑張りましょう。

107名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 19:18:56 ID:???
100きりのため練習してくる!
もう、逆に徹底してドライバーだけやってくるわ
108名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 19:31:36 ID:???
既出かもしれんが

1)ドライバーがそこそこ真っ直ぐ飛ぶこと 
2)アプローチがそこそこグリーンに乗ること
3)2パットで上がること

これで100は簡単に切れる

109名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 22:47:23 ID:???
>>107
アイアンがきちんと打てる様になれば
自然にドライバーも良くなるよ

ドライバーのみの練習はあまり意味ないよ
まだアプローチのみの練習にした方がいいよ
110名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 23:01:21 ID:???
スピンかけずにピッチエンドランとかなら
練習場のマットなら軽くダフっても
フォローできっちり持って行ければ問題無いよね?
このレベルならむしろボールを直接打ち込むより安全だと思うんだが。
111名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 23:25:05 ID:???
何も言わずにプロに習え。
早ければ早いほど良い。
遅いとどんどん手打ちの悪い癖が付く。


112名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 23:27:22 ID:???
>>109
アイアンもドライバーもアプローチも打ち方は一緒。
基本が出来ていないと何やっても一緒。
一度ビデオで自身のスウィング見ると良い。
大半が棒立ち、手打ち、体重移動なしで打っている。
113名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 09:31:13 ID:???
>>95
>ギャンブル好きで、出来そうもないことにチャレンジしたがる

それは一種の現実逃避だと思います。100切れません。
114名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 10:10:33 ID:???
>>113
> それは一種の現実逃避だと思います。100切れません。

95だけど、一応90前後で回れている。
でもギャンブル好き。

>>96 をだれか説明してくれないか?

115名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 11:05:41 ID:???

無理し過ぎだと思う

数打ったホールはタレ、レバが多い

実力以上のゴルフをやり過ぎるのではないかな?
116名無野カントリー倶楽部:2006/06/11(日) 12:23:17 ID:???
レバー、タレで1人前
117名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 14:26:55 ID:???
>>112
だからドラのみよりアプローチのみの方がまだましって言ってるんだけど?
118名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 17:12:15 ID:???
今日のラウンド、101でオワタ━━ι
つい無理な攻めをしてまって大叩きを…orz
自分の実力以上の攻めをしてはいけないことを肝に命じて次回コンペ頑張るお( ̄^ ̄;)ノ
119名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 17:21:10 ID:JV5d0NX4
グリーンはラインよりも距離感を大切に高低差は考えてね
120名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 17:23:28 ID:JbxWHeix
ただいまー、101お世話になります
121名無野カントリー倶楽部:2006/06/12(月) 17:36:44 ID:???
>>114ゴルフというスポーツは今ある状況の中で一番最善の方法を選択しプレーするゲーム
   つまり終わった事は忘れて次の一打に集中しなければならない
   決してミスを取り返そうとか考えてはいけない3パットしても4パットしても
   次のティーグラウンドまでには忘れてティーショットに集中しなければならない
   「もったいない おしかったね あららめずらしいねそんなミスするなんて」
   これらの言葉はすべて終わった事を蒸し返すに他ならない、言ってもしょうがない事
   当人にとっては100害あって一利なし
   一番のやさしさは同伴者は見て見ぬ振りをする 酷いのになると次のティーグラウンドで
   「さっきの1パット目バーディーパットだったんだよね、おしかったね〜」
   なんて言われると力んでしまう人もいるだろう ま、俺はそういう香具師は
   返り討ちにしてくれるがw

122名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 00:41:11 ID:???
>>114
>95だけど、一応90前後で回れている。
>でもギャンブル好き。

そうでしたか。それは失礼。こんなとこに書いてらっしゃるから。
では私も言い方を変えます。


>ギャンブル好きで、出来そうもないことにチャレンジしたがる

それは一種の現実逃避だと思います。85切れませんw
123名無野カントリー倶楽部:2006/06/13(火) 07:51:23 ID:???
>>121
なるほど、解説サンクス。

でも「もったいない」とつぶやくのは、安定してスコアのいい人が多いよ。
こっちも言われてから、イージーミスだったことに気づく。

おれは他人のプレーに思わず「もったいない」とつぶやいてしまうほど、その人は一打一打を
大切にしてるんだと感心してる

>>122
まあそうだね。
でも性分だから、なかなか直らん。
ミケルソンなんて、メジャー二勝してもギャンブル好きだもんな。
124名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 08:49:08 ID:???
ショート2オン2パット
ミドル3オン2パット
ロング4オン2パット
これで90
2ホールに一回は+1しても99
間違えてパーオンやワンパットもあるだろうから可能です。

ショートアイアン
パターの距離感
これでOK
OB、池、砂は避ける
125名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 09:48:24 ID:???
>124さんが書いたことは今まで何度も出てきた、ボギーオン2パット・・・

でも、それが出来ないのが100切りゴルファー
どうしても冒険したがるw
126名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 11:59:05 ID:???
砂やら池やら小川やら谷やらが目の前に出現した場合。

とっても上手い人:
自分の技術範囲内で最小リスクのルートを確認する。

上手い人:
まずは、回避するためのルートをみつける。

100切れない人:
池なんか出てきた日にゃ、うれしくなっちゃって最短ルートしか目に入らない。
127名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 12:07:52 ID:???
こうだとおもう。
砂やら池やら小川やら谷やらが目の前に出現した場合。

とってもうまい人:
守りと攻めのバランスを取れる

上手い人:
大失敗しないルートでふつうに打つ

100切れない人:
ハザードを意識して、ルートの前に変なスイングになる。
128名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 12:50:58 ID:???
こうだとおもう。
砂やら池やら小川やら谷やらが目の前に出現した場合。

とってもうまい人:
普通に打つ

上手い人:
過去の失敗を糧に安全なルートに打つ

100切れない人:
過去の失敗どうりにベストシナリオを描いて自滅
129名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 13:17:49 ID:???
ふつうの距離が出れば入らないようなハザードは
ないものと思って打つのが一番。
130名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 13:46:19 ID:???
>とってもうまい人:
>普通に打つ
 ↑↑
大間違い 上手い人ほどハザードに対する警戒心はある

131名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 14:25:22 ID:???
とってもうまい人:
普通に打つ
132名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 21:24:46 ID:???
遊びで月一ゴルファーなら100切らなくても良いけど、まじめに練習していて
100切れないのは頭が悪いからだろう?猿の方が学習能力あるんじゃねーか?

133名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 22:12:27 ID:???
月一なら100切ったりきらなかったりだろう。
週一で切れないのは取り組み方の違い。
134名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 22:14:45 ID:???



>>132
その通り、同意! 週一やってて切れなきゃ人間ヤメろ!




135名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 22:21:13 ID:???
100も打つ方はゴルフ場にとっても芝の保護の点から好ましい来場者ではありません
決して歓迎されていない事を自覚してください!
某有名コースではキャディがおおよそのスコアをフロントに報告、100以下のビジターのみに
しか案内を出していません。
136名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 05:22:58 ID:gJ5D4d2N
100切りのための、もっとも良い方法は、
100Yの練習をして、
PAR5の4打目に100Yを残して、4オン2パットのボギーを狙うという作戦。
これが出来るようになると、ショットの上達しだいだけど、90切も、80切りも早いと思う。
もちろん、80切りの時は、3打目に100Y残すわけだけど。
137名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 09:30:58 ID:TiilTqin
124や136に書いてることはそのとおり。
でも、100切れないのは、OBがあったり、斜面ラフからの第二打で
ミスしたりで、ミドルホール3オンも難しいのが現実だから。
まずは、ティーショットをフェアウェイに落とす。
それから、124に書いてるとおりにできたら、100は切れると思う。
138名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 09:51:37 ID:v++e0ATv
そのとおり。
でも、ティーショットをフェアウェイに落とす為にはかなりの練習が必要。

要は練習なのだ。
139名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 10:53:16 ID:???
ティショット
シングルレベル : グリーンへのアプローチを考えた地点&フェアウェイキープ
〜95レベル  :ラフ・フェアウェイのトラブルを避けた平坦な所
100切りレベル:OBしなければok トラブルでも確実にフェアウェイに
         出す事が出来れば100切りは近い
         冒険する奴はまだまだ遠い
140名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 16:46:15 ID:???
あげ
141名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 22:45:15 ID:???
100切りできないのはあんまラウンドこなせん環境にあるだけだろ
定期的に行けたらすぐ切れる
142名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 02:36:59 ID:Kp6l0UeU
↑私もそう思う。始めて3ヶ月で100切って、翌週には90切った。
そこから先が問題なのだが…
143名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 04:20:21 ID:???
                                   ,,,,_    ._,_                     _,,,,,,,_
      _,,,,,,,,,,,_      _           _、    ,,,,, X.゚'┐  |,.゙'┐        |,'''=,、  l,''r, ,,r″._ .゙┐
    ,,r・゙~`    ̄'=,  ゙l. =' ,     ,,ト~''x,   .゙l, ゙'l,|  ゙L  ,″.゙l,,,v-x,,、    } リ  } ”  .ifネ  ゙l
   i″  ._,,,,vv,,,,,、  .゙ト  〕  ゙l   .,,r''°  リ   〕 ″ ‘'=,,.,i´  ゛   ゙゚┐   |   ゙l,, {  |レ_,,,,,, 、 |
  i´  .,r″    ゚'L .,″ |   | ,,v''°  .,,v・''° .,i´ ,  .m,ケ  .,,,,,.でヘ┘2 ̄   .゙'t|  g,゙~^`  |
  |   〔       .~| .゚L  |   .″   ,v'"     .l、 .,《  りケ  l" ,l゙  亅  ゙ヘv、  |゙゚',ヌルポ,ll''广  .゙゚'x,
  |   |        ,!  〕 |    ._,,  ゙!i、      ~''',,l゙   ,ri,__,,、゙゚'″ ,″    |  | .|, `  ._,,,w*!!llp,,,ト
  〔   ヒ         ,l° .〕 |   .|゙^.゚L  ゙'ッ,    〔''″  .l″``゙'li、  .,l゙    ,,,,,|  レ゚lレ'  'ヴ゛  ,, ゙ト
  L  ゙=,,_  ._,,r″ .,l° |   |   ゙┐  ゙''r,,、  ゙l, ,=@|   ,r°  ゙''i、  ,「.,=@ ._` .,、 ji、 ]|  .}
   ゙'x,、   ̄~″  ,,r° |   .|    ゙'x,   .,レ  ゚'li゚"  .|  ,r″ .,it,  .゚L .} “゜ .,r'゚゚!,,ll゙’ ,l″ .『  亅
    ゚'ヘx,,,,,,,,,,,,,,vr・°   ヽ,,,,〃     ゙''=,,,,,i″   ゙l  ,|,r″ ,,r″ ゚!i,,  .〕 ゙L .,x'"  lこ ,ill° ,r  .,l゙
                                   ゚'''''″~゚"'゙″   ゙¬″  ~″   ~'″゙゙‐'″゚'''''°

144名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 04:27:46 ID:???


     .,lllllllll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,                  ,iillllllllllii,,    ,,,iillllllllii,,,
  iiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|                ゙゙!lllllllllllllir .,,,iilllllllllllllll!゙゙′
  .llllllllllllllllllllllllll!!!!!!!!!!!!!!!!!″                ゙゙!!ll!゙",,,iilllllllllllll!!゙゙゜
  .゙゙゙゙゙゙”゛ llllllllllliiiiiiii,,,,,,,、                       ,,,iillllllllllll!!゙゙゜ ___,,,,,
    ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllliii,,                  ,,,,,,,,,iiiiiiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .,,illlllllllllllllllllll゙゙゙゙゙゙!!llllllllllllli,    .,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiiiii,,,、  .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!l
  ,illllllllll!゙゙llllllllll|  ,illlllllllllllllll,  liilllllllllllllllllllllllllllllllli,,  lllllllllll!!lllllllllllllll!!゙゙゙”`
 ,llllllllll゙ .lllllllllll .,,illlllllllllllllllllll、 ゙llllll!!゙゙゙’   ゚゙llllllllll  ゙゙”`.,illllllllll!l゙’
: llllllllll° .llllllllllll,illllllllll!゙`lllllllllll  .゙゙゜      ,llllllllll!   ,llllllllllll°
: llllllllll,  lllllllllllllllllll!゙゜ ,lllllllllll          ,,,illllllllll!゜   .llllllllllllli,_    ,,,,,,,,iiiiiii、
: 'lllllllllllliiilllllllllllllll!!゙’  ,lllllllllll°    .,,,,iiillllllllllll!゙゜    ゙!llllllllllllllllliillllllllllllllllllllllll,、
 .゙!!lllllllllllllllll!!!゙゙`   .l!!llllllll°    .゙!lllllll!!!゙°     ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllll
145名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 08:04:19 ID:???
                 h
              冊冊冊冊
              〃〃〃〃
                 |
                 |  疲れたから今日はもう
                 |  ぬるぽw
                 |
            ∧_∧ | クイッ
            ( ´∀` )づ
           /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
        ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
146名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 16:58:55 ID:???
  ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>145
147名無野カントリー倶楽部:2006/06/17(土) 23:52:56 ID:SwJbLNOE
1W 7I PWを頑張って練習した。
明日こそ切ってやる。
雨だけど.....orz
148名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 12:02:35 ID:EfYnUOP8
まずは自分のゴルフを分析する。

ドラ=テンプラ・ダフリ・トップ・スライス・引っ掛け
FW=テンプラ・ダフリ・トップ・スライス・引っ掛け・失敗したライは?
鉄=ダフリ・トップ・スライス・引っ掛け・失敗したライは?
アプ=ダフリ・トップ・失敗したライは?
砂場=ダフリ・トップ
パター=距離・方向

冷静に分析できれば、どこで無駄打ちしてるか分かる。
あとは苦手な項目を集中して練習するか、代替案(安全策)を模索する。
苦手なライに落とさないように刻むとか、砂場を避けて花道に落とすとか。

これを毎回繰り返せば10ラウンド以内に100切れるよ。
149名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 12:53:12 ID:fYAH3/6Q
なにげに、左に腰が流れる時があります。
左足のつま先に体重が乗っていってるのが原因かと。
左ポケットを後ろに引っ張ってもらってる感覚で腰を切ってるのですが、
体重移動は、右かかとから左かかとでよいですか。
150名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 11:12:12 ID:wJ/94KLV
重心意識はつま先だよ
意識は右親指付け根→左親指付け根→
フォローで開放。
自分のスタンスの幅の中でスイングするように。
腰を切る意識よりも、クラブが通過するラインを
作ってあげる意識。
ドラのシャフトの真ん中辺もってスイングしてみ
グリップ側が引っかかるのは手打ちの証拠
引っかからないように積極的に上体を回す→
腰を切るよりこっちが正解
151名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 08:28:28 ID:F6DcL1ol
約1年で30ラウンド、110切れないのはアホですかね?
とりあえずまた行ってきます。
152名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 08:33:44 ID:???
ショートコート2周がいいって。スコアアップに。雑誌に。
153名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 08:34:02 ID:???
練習内容を考えたほうがええ。
154名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 08:36:10 ID:???
だめだょ、おととい102(ーー;)
155名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 08:47:44 ID:STnKVg2s
私も最近までそうだったけど… おそらく100〜115をウロウロしている人は
1ラウンド中何回かナイスショット打ってるはず。でも100切れないってのは
自分で気づかず無理しすぎなんだと思う。ラフ、林の中から直接グリーン狙い、
ではなく、7番以下のアイアン持って横に出す勇気。
400YのPar4、ティーショット失敗して、100Y。残り300Yの
セカンドショット、何で3番ウッド、ロングアイアン?
ナイスショットしても届かない距離なのに… 自信のあるアイアン2回
打てば充分ボギーかダボで上がれるのに… 失敗した後こそ、よく練習しているクラブで
打つ。と偉そうに言ってみました。
156名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 09:52:47 ID:???
>>155
分かっていても変な欲を出すのが100切りゴルファー
周りがみんな90台80台出し始めてあせりだして初めて自分とそいつらとの違いは?
と考え出して分かるんじゃないの
157名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:06:12 ID:AoemaYO4
>>155
わかっちゃいるけど・・・
こないだ、草むらのようなラフから7番で引っぱたいたら
5Yぐらいしか動かなかった・・・(鬱)
158名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:08:44 ID:F6DcL1ol
>>155
ラフからも狙うとやっぱりダメなんですね。
初心者だとラフもFWの気がしてしまい狙ってしまう・・・・・・
明日は安全にやってみます。
159名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:17:16 ID:STnKVg2s
>156
人から言われても中々できませんね。自分で気づかないと。
>157
草むらみたいなラフから7番は大きすぎだと思います…
次からSWがいいと思います。
ラフからの脱出は、練習できないので、実ラウンドで経験するしか
ないと思います… これぐらいのラフなら7番で打てるとか、それ以上のラフは
PW、SWしか使わないとか。 
160名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:22:34 ID:STnKVg2s
>158
狙うか横に出すかはラフの長さにもよります…
それよりも、難しいと言われている直打ち3W、3,4アイアンを
持つ事自体が無理している事だと思います。
161名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:35:34 ID:STnKVg2s
>158
追加で…
多分フェアウェイと思える程度のラフで8番以下の短いクラブや自分の得意
(よく練習するクラブ)で届きそうな距離であれば、わざわざ横に出す
必要はないですので… がんばってください。
162名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:40:57 ID:F6DcL1ol
158です。
ありがとうございやす。
芝の長さとか良く見てしっかり考えて行ってきます。
最後に雨に日に特に皆さんが気をつけてることはなんですかね?
163名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 10:42:40 ID:STnKVg2s
雨の時は余計ラフが重たくなるので注意してください。
164名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 16:53:20 ID:???
下着の汚れにも注意して下さい。
165名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 20:12:25 ID:???
練習3ヶ月ぶりラウンド一年ぶりで118たたいた。
パターを変えたせいにしておこう。37PTだったけど。
やっぱゴルフ楽しいわ。辛いラウンドだったけど。
次は100切りたいね。
166名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 08:47:11 ID:???
来年な
167名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 21:30:00 ID:BDjTdsUx
ドラ一切使わず5番FWでティーショットしてOB一切なし。
ドラ打ってた同伴者よりも飛んでたし、スコアも良かったけど
116だった。
どうすりゃ100切れるのか想像もつかん!
みんなどんなふうに100切ってんだろ。
あこがれる気持ちわかるよな!そうだろ!100切るやつは俺から見れば天使ちゃんだな。
168名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 21:47:57 ID:???
>>167
グリーン周りでなんかやらかしてないか??
胸に手をあててよく考えてもんでごらん
169名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 21:54:39 ID:???
>>167
パーの数を増やしなさい。
ボギーをいくら取れても、このレベルだとダボトリは何度も出る。
170名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 21:54:49 ID:???
>>167
40パットぐらいしてそうだな
171名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 21:55:51 ID:???
>>167
2打でグリーンorグリーン近くまで飛んでる? 3〜4打でグリーン乗ってる?
40パット以内におさめてる? ティーショットでOBがないのは気持ちいいけど、
距離が有利なのは事実。次は3Wにしよう。広いトコならドラも使おう。
172名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 22:02:24 ID:???
>>167
100切ってみると意外に天使ちゃんでもない
ミスいっぱいしても100切れる
ティーショットミス無しで116って他が酷すぎだろ

>>168の言うとおりショートゲームは重要。
家で毎日パッティング練習(まっすぐ2m打てるだけで良い)
練習場行ったらマンブリしてないでアプをしっかり

既出だけどハザードは可能な限り避ける
バンカー、池、深いラフ、全部ダメ
手前でも良いしそっち方向へ打たない
FWも傾斜が有ったら避ける。
173名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 00:00:04 ID:h/dOhBiR
OBも無く、スコアカードにはダブルパーも2桁の数字も無いのに
終わってみると100オーバーってのは確かに悔しい…
私の場合、そういう時は、よくショートパット外してる。
1.5M以内のパット入れればボギ-なのに外して「OK」って同伴者に言われ
ダボと言うように。グリーンに乗るまでのショットが悪くなかった為に自分
では気づいてない内に、着々と一打づつ足されていく… 
家のカーペットの上でいいので2m〜1mのパットひたすら練習
174名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 08:08:09 ID:???
同じ100でも凸凹な方が見込みがあるよ
175名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 08:14:14 ID:MIfctrQ/
167です。
憧れの100切りのみなさんありがとうゴザイマス。
パット38てことはあとはグリーン周りでちょこちょこ1.2打やらかしてるからですね。
ちなみにプロギアのR35ウエッジも使ってる。(チッパーみたいなの)
SWとR35で使い分けがいけないのかね?
まあただSWがへたくそなんだけども・・・・・・
176名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 09:20:20 ID:???
>>175
100切るまでは一本に絞ったほうがいいかもね
50y以内はグリーンに乗せるだけでいいので絶対的なクラブを一本
何でもかんでもその一本でこなせるようにね 
こう言うと難しいように思うかもしれないけど
一本でこなす方が簡単
クラブ使い分けは90切れるようになってからでもいいよ
177名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 10:24:02 ID:???
100前後の人ってOBは何発までが許容範囲ですか。
178名無野カントリー倶楽部:2006/06/28(水) 20:32:41 ID:???
マジレスすれば0(ゼロ)回だ。
179名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 16:53:15 ID:???
120切るようになってからOBはなくなったけど、ハーフで2〜3回はラフに入ってしまう
230Yは飛んでるのに2打目ですぐに追い越される
真っ直ぐ行かなきゃ意味ないよね…本当に

一番多く叩いてしまうのが150〜180Yのパ−3
ティーアップしてるのに練習場とは違ってワンオンなんか滅多に出ない
バンカーも悪夢だし

120切り目指してた頃より、課題が多くなった(当たり前なんだけどさ…)
180名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 20:56:43 ID:???
>>179
ティーアップするからだよ。
181名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 22:20:13 ID:???
おいおい、OB無しで120切りって、常にダボオン、たまに3パットか?
182名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 22:22:26 ID:???
>>181
グリーン回りを行ったり来たりしてるんだよ、きっと・・・
183名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 13:19:29 ID:12iHwFtG
バンカーは一発で出ますか?
100切る人はそうなんだろうな?
184名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 13:41:33 ID:otFgAkRB
出すのは一発で出せるけど、さらにピンまで寄せることが出来ない…orz
185名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 14:09:24 ID:???
寄せようとすると出なくなる
186名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 14:14:32 ID:???
バンカーのレッスンビデオ見ようとしたら
西野翔が ダビングしてあった。
187名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 17:14:14 ID:???
この前初めてゴルフ場に行って来たけど、

ミスる⇒走る⇒息切れしたまま打つ⇒ミスる⇒また走るのループに陥ったよ

ゴルフ場でマラソンしてきた気分w
188名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 01:40:46 ID:???
>>187
逆に上手くなってくると殆ど走らないから運動にならなくなるよw
カートだと特に
189名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 01:43:09 ID:???
100切りしたいなら担いで回れ。
190名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 09:21:07 ID:QXPeJ5Y8
100切りまであと20。いつもこの壁が越えられない。悔しい。パターマット買ってくる!
191名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 10:34:23 ID:???
>>187
走る必要はあるけど、打つときはゆっくりでいいんだよ。

深呼吸三回ぐらいして、落ち着いたらアドレスして、で自分の間で打とう。
前の組に離されなければ気にしなくていいよ。
192名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 17:24:53 ID:XuZ9aLqa
なんだか、108からいっこうにスコア伸びん。
しかも、ここ三回のスコアが、110 108 109で、
ハーフが56から53の間しかない。何が悪いんやろ?
193名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 17:43:41 ID:???
ここはエスパースレだっけか?
194名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 19:19:06 ID:???
>>192
良い手応えを追求してないからさ。
195名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 23:31:22 ID:???
100切るだけなら、5I,7I,PW,AW,SW,PTの6本で回れば?
ボギーオンならできるだろう。
アプローチ苦手ならチッパー足せばよい。
196名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 23:32:23 ID:???
次スレからは、フルセットで100切りするスレにしたらいい。
197名無野カントリー倶楽部:2006/07/05(水) 03:29:50 ID:???
>>192
ミドルなんかで4オン2パットのダボっていうケースが多くないですか?
3オン2パットのボギーを心掛けるとプレッシャーもかからず良い結果が得られることが最近やっと分かってきたです。
それで最近は100前半と90後半を行ったり来たり…
198名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 01:40:41 ID:???
90台出せない香具師は、ティーショットでOBが多いから。
変な癖付く前にプロに見てもらって、スライス出ないようにする。
199名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 06:59:22 ID:???
この前OB8発叩いて112だった俺様が来ましたよ。
OBでない玉も大半はラフ行き。

ドラ安定するだけで、かなり無駄が減るなぁ、と痛感。
200名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 08:33:22 ID:???
ドライバーで200コントロールできる様に打てるようになれば
ウエッジのよせ練習とパターで80後半確実。
201名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 10:24:31 ID:???
ドライバー以外は手堅い男が居たなあ。
ドライバーでOBか、はたまた紛失球でダボペース。
ソレさえなければあんた余裕で100切れるってんだが。
202名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 11:48:08 ID:???
俺もドライバーのOBがスコアに響く。
スコアは105〜110あたりで大体4〜6はOB叩くから
それがなければ100切りも間近なんだよね。

200Y飛べばいいのはわかってるけどいざティーグラウンド
に立つと変な力はいってしまうんだ。ブギーッ。
203名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 14:14:05 ID:???
練習場で、手首の切り返しを意識して、パターストロークからドライバーを打つ。
ちゃんと芯に当たるようになったら、クウォータスイングで同じ事をやる。
次にハーフショット。ハーフショットでも200Yは楽に飛ぶ。
204名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 20:26:56 ID:???
99以下で回りたいのなら、ドライバーでのティーショットだけを1万球打って下さい!
マンブリの4割引でね!簡単に100切りますから。
205名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 22:14:25 ID:???
ついでに。
ハーフショットでスライス出ているようでは根本的にスィング間違っている。
上手い人に見てもらう事だ。
206名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 00:14:12 ID:jQB2vxQ/
必死に練習し、2週間前に53/51の104。
それも緊張した1番Hで10打を叩いての成績。
そして明後日の土曜日に地域自治会のコンペ。
ついに、ついに100切りをロック・オン!
長かった。辛かった。

やります、やりますよ!!

…といいつつ、何かイヤな予感がするんですよね。練習は好調なんだが。
207名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 00:51:03 ID:???
あんまり意気込まない方がいいかも
100を切りたいならミスした時に欲張らない事
ピンばかり狙わない事
安全な場所に刻んでボギーを打つ勇気
パターは方向よりも距離感を大事にすること
地味に感じますけど、スコアが良ければうれしいですよ
頑張って下さい
208名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 03:10:43 ID:GAO3HwEg
>>204
昨日、新しいドラを買って軽く振ったら、楽に飛ぶんで
明日からドラ練は力を使わずに素直に当てることだけに集中する。

問題は、俺の重たいアイアン。
2んどショットする時、ドライバーの軽さを忘れないと。
209名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 03:20:10 ID:ld4/0mE5
どのメーカーですか?
210名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 03:44:32 ID:???
211名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 14:56:36 ID:ld4/0mE5
>>210
自閉症かよ。まあ、レス番が「ニート」だからしょうがねぇか。
だいたい楽に飛ぶって、何y飛ぶんだか・・・。
212名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 17:00:29 ID:???
ん?
ドラがOBするのにOBなくなるだけで100切りするか?
スイングの基本がなってないだけ…
普通に軽く振れば真っ直ぐ200程度は出るじゃん

マンブリしててたまに真っ直ぐいくにを自分のドラ飛距離を勘違いしているだけでは
ロングアイアンの方が打ちこなすのよっぽど難しいよ
213名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 23:29:57 ID:jQB2vxQ/
明日100が切れますように。
とりあえず、朝イチショットが200y弱でもいいから前方に飛びますように。
途中で集中力が途切れませんように。
昼、生中を1杯だけで我慢できますように…。
214名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 00:11:57 ID:???
そんなに100切たいなら、ドライバーを封印して5Iでティーショットすれば?
悪くてボギオン。寄せワンでパー取れるかもね。
本当に上手くなりたいんなら、見栄と意地捨ててレッスンプロに習うこと。
いまじゃドライバーが一番楽しいクラブになったよ。
215名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 00:23:14 ID:???
あたし、今日109だった。自分では大満足なんだけどやっぱり100きってみたいな。
今日は80y〜100yのピッチングでシャンクばっかり。それがなければなぁ。。
216名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 01:16:55 ID:???
後輩がね、ゴルフはじめるに当たって、まずプロに習ったんだよね。
半年で100切ったな。しかも89。
結局プロに習うのが上達の早道。
217名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 01:24:13 ID:???
>>216
後輩はおいくつの方?
218名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 01:26:08 ID:???
幼稚園だが
219名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 05:07:05 ID:???
>>213>>206
頑張ってください。
良かったら、結果報告期待してまつ
220名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 01:30:35 ID:???
パーフェクトクラブ1本とSW,チッパー、パターがあれば100切れそうだな。
221名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 01:47:42 ID:???


>>220
マジレスだが、ウッドにオフセットをつけた事に関しては画期的だと思う。




>>1
実質5だぞ。ゴミ野郎め。初心者はさっさと首吊って氏ねよボケナス
222名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 02:50:31 ID:???
>>221
今さら・・・・・・
223名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 17:46:19 ID:???
パァァァァァァァァフェクツ!!!




>>1
実質5だぞ。ゴミ野郎め。初心者はさっさと首吊って氏ねよボケナス
224名無野カントリー倶楽部:2006/07/10(月) 13:19:32 ID:???
>>223
いまさら…                                 ジロー
225名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 01:38:05 ID:???
ワロス





>>1
実質5だぞ。ゴミ野郎め。初心者はさっさと首吊って氏ねよボケナス
226名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 16:14:02 ID:???
NGワード 【実質】
227名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 00:00:11 ID:???
>>226
1乙


>>1
実質5だぞ。ゴミ野郎め。初心者はさっさと首吊って氏ねよボケナス
228?????:2006/07/12(水) 03:10:12 ID:???
ギリギリで100きれないのはアタマを使ってないってのもあると思うよ!!
部活で100キレないやつがいておれのゆうとおり打たせてたら無事に100きったよ!!
229名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 10:24:15 ID:???
最近すっごい調子悪い。

昨日のラウンドでもドライバーはハチャメチャ、アイアンもあたらず、セカンドでペナ一直線とか
ショートで大ダフリショートとかばっかり。

あまりにドライバーが駄目なので、半分以上ドライバー以外でティーショットしたけど
引っかけまくりでトラブルの連続。
アプローチもろくに寄らず、パットもあまり入らない。

それでもハーフ40中盤で留まれて、俺も進歩したなーとしみじみ思ったよ。
230名無野カントリー倶楽部:2006/07/12(水) 22:09:58 ID:???
まずチンポから手を離せ
231名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 13:30:51 ID:jhUwbqZg
真夏のゴルフに何年か振りに行きました。
久しぶりに100をオーバーしてしまいました。
この時期のラフの怖さを痛感しました。
232名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 22:31:35 ID:???
お前らテイクバックでかすぎ!
ボールを中心に90度の範囲をしっかり振ってみ?
面白いようにショットが安定するから。

間違ってもハーフショットと思って振っちゃ駄目だぞ。
ハーフショットの範囲をフルショットのつもりで振るんだ。
ヘッドの重みで、トップはオーバースイングにならないBESTな位置に納まり
フォローももしっかり取れる。
233名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 22:36:03 ID:prQsYaKm
100切云々ぬかしてる貴様らはゴルフじゃなくて
ボーリングにでも行ってろ
ボケどもめ!
234名無野カントリー倶楽部:2006/07/17(月) 23:34:32 ID:???
欲張るヤシは100切り出来ない。

欲張る=タラレバ込みで自分を評価する。そしてそこからさらに練習=スコアアップ
して当然と考える。そのイメージのままラウンド、ミスがあると引きずる→連続ミス
しやすい→キレる→ムキになる→体がブレやすくなる→ボロボロ。

謙虚にいこう。ミスは実力、ナイスショットは練習の成果、うまく気持ちを切り替えて
平常心を保ちゴルフを楽しもう。
235名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 00:04:50 ID:???
>>234
禿同。





>>1
実質5だぞ。ゴミ野郎め。初心者はさっさと首吊って氏ねよボケナス
236名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 18:27:04 ID:???
おれはボーリングもゴルフも同じくらいだ。
4年前は両方とも120位、今は両方とも100位。
237名無野カントリー倶楽部:2006/07/18(火) 19:42:52 ID:???
>>236

そのうちボーリングは180とか200出せるようになって、ゴルフも同じ
くらい出せるようになるよ、きっと。
238 名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 22:16:05 ID:???
河川敷のゴルフ場に行けば100切れるよ。
239名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 23:27:44 ID:???
>>238
今は長雨で冠水し、地面がベアになっているから、超難コースだらけとオモワレ。ww
240名無野カントリー倶楽部:2006/07/20(木) 02:41:49 ID:???
おもいこみだな
241名無野カントリー倶楽部:2006/07/20(木) 10:03:23 ID:1zmQKQHW
雨が振った後のラフ行きたくネエ。。
きっとドロドロ・・・
242名無野カントリー倶楽部:2006/07/22(土) 11:27:37 ID:???
100をきるためには
苦手なクラブ、状況をなくすこと
ドラ、アイアン、寄せ、パット、バンカー
すべてにおいてまんべんなく打てないと
安定して100は切れない
苦手なことをそのままにしておくと、結局それがネックとなる
まず得意なものを増やすより、苦手なものをなくすこと
243名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 04:49:15 ID:???
今日こそ100切ってくる!
90切るくらいの気持ちで行ってくるよ
244名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 08:42:47 ID:???
>>243
そんなんだから、100を切れないんだよ・・・・。
245名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 22:33:49 ID:???
ハードルは低め低めで。

>>243
で、どうだった?
246名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 22:05:20 ID:???
「つまんなそーなスレだな」っと思いつつ、チラチラ見ていた。

ついに、書き込んでしまう状態になった。
247名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 20:55:58 ID:483jQWax
やったー!100切ったー!98だったよ、維持できるかいな?
248名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 15:36:09 ID:???
ゴルフを始めて1年2ヶ月、53の46で99。
やっと100を切れた。
249名無野カントリー倶楽部:2006/08/06(日) 21:31:12 ID:???
100切ったからって、初心者に講釈するのは控えろよ!

どうせ近々120近く叩くことが有るんだから(T_T)
250名無野カントリー倶楽部:2006/08/07(月) 16:25:29 ID:???
113だった。途中までは切れそうだったのに・・・・
9.10.9の大叩きホールがきいたね。
楽しいだけになっちゃったな。
251名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 08:06:16 ID:8uQe3Gl0
また120近く叩いてしまった。
トップ、ダフリのオンパレードでやんなっちゃうよ。
あるホールでトップ、ダフリのオンパレードにはまってしまった場合の
皆さんの改善策などアドバイスください。
252名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 08:43:18 ID:???
アウト48だったので(インが簡単なコースとの評判なので)楽勝と思いきや、
後半53の101だったorz





253名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 10:39:37 ID:???
トップ・ダフリは練習不足

球をよく見て、コンパクトなスイングを日々練習!
254名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 10:56:37 ID:???
ココの住人の皆さんはどっちのタイプ?
@ ボギ・ダボ・トリを積み重ねて100超えちゃう?
A パーやらバーディも幾つか出るんだけどダブパーだの10なんてホールが
  有って100超えちゃう?

俺はAのタイプ。基本的にバカなんだと思う。
残り200yd?それじゃ3Iで・・・なんていつもやっている。
稀にそれが上手く行ってしまうから尚更良くない。
それもそれで楽しいのは確かなんだけどいい加減スコアも考えないと・・・
255名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 11:11:51 ID:Brp1IU3n
よくアイアンで刻んでアプローチでって話を聞くが、
あれも残す距離を、ちゃんと自分の得意な距離を残さないと逆に難しくなるよ
練習場の表示に無い距離って、かなり難しいしね。
256名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 11:32:08 ID:???
100切れないのに残り200yを狙うなよ(笑

あんたは楽しいかもしれないが、同伴者はOB出されると
迷惑なんだよ(T_T)
257名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 11:41:14 ID:???
>>246
俺も。
258名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 12:13:31 ID:b407qgyj
>>254
俺もA
しかも性格も同じw

>>256
100切る切らない程度の人間を連れてってOBが迷惑って言い出すと・・・・
可能性の低い冒険を正当化するわけではないが
TPOに応じた大人の対応をしてくれ。
259名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 13:16:22 ID:???
>>254
オレもA派
ダブルパー叩きの時はほぼOBを連発しとるorz

スコアをかなり損してるよ…
260名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 13:25:10 ID:???
>>254
どっちのゴルフもやってしまう。
80台もけっこうでるけど、なぜか110を超えるラウンドもある。
@のパターンもAのパターンも両方あって、何がなにやらわからん。
261名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 15:35:52 ID:???
というか、ここに書き込んでる奴らは上手い奴らばかりなんだろうが、
平均的に見ていつも100切ってる奴より、100叩いてる奴の人数の方が多い希ガス。

俺の知り合いで70台出す人も、悪いと100近く叩くし、プロじゃないんだからね。

ま、いつも隅々まで知り尽くしている同じコースしか回らないとかなら、
100は叩かないかもしれないが、それでもアマチュアだからな・・・
262名無野カントリー倶楽部:2006/08/09(水) 19:51:13 ID:???
>>254
おれもA

つーか@の人はすぐに100も切っちゃう気がする
263名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 12:46:15 ID:???
俺は初心者のころは@のタイプだったな〜
O.Bはほとんどなかったんだけど
なぜか終わってみれば100ちょいだった
だけど、今は大体80後半、悪くて90半ばで回れるようになった
友達は最初Aタイプだった
大体O.B連発で大叩きしてる
可能性でいえば、O.Bさえなくせばそっちの方がスコアよくなると
思うんだが、O.Bってなくそうと思ってもそうそうなくならないね
そいつは今は90後半が多い
264名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 13:46:47 ID:IaHO7iKB

アベ110だったけどついに切りました!
94!!!
短くて簡単なコースではあったんだけどそれを割り引いても
ヤッターです。
振り返るとパットが、39だったんでほとんどボギーオンしてるって事は
いつものセカンドOBがなくシャンクやバンカーからのホームランも
なかったみたい。

調子に乗って次の日にチョット難しいコースに行ったんだけど105点でした。(; ;)

45才ゴルフ暦1年と2ヶ月でした。まぁ普通ぐらいなのかな?
265名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 14:00:27 ID:???
>>264
素直にオメ!
俺は盆休みの酷暑の中狙っています。
266名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 14:04:47 ID:xcODDkEf
>>264
オメ!
一年二ヵ月でベスト94ならラウンド回数にもよるけど
かなり上手いほうじゃないかと思うけど。
267名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 16:28:30 ID:hh6FM8E+
>>264
おめでとう!!
45歳でその期間で切るなんてすごいっ!
俺なんて歳は一回り下で、始めた時期は同じで、未だ100切り出来ず・・・
うらやますぃ。
268名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 16:36:27 ID:qPfwytei
>>1
氏ね
269名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 17:14:22 ID:???
>>268
なぜだ?
何かつらい事あったのか?
270名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 17:21:43 ID:qPfwytei
>>270
氏ね
271名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 17:25:35 ID:qR5Xs1KU
アリの巣コロリってあるじゃん。
蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。
邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。
そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。
そいつをマネして何匹も入る。
毒とも知らずにツブツブを運び出す。
一匹が一粒づつ。
いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。
黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。
一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。
せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。
蟻さんって働き者だなと思う。
俺も頑張らなきゃなと思う。
次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。
ほんとにいない。
探してもいない。
泣きたくなった。





このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・
それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。
信じるか信じないかはあなた次第です。


272264:2006/08/10(木) 19:22:10 ID:IaHO7iKB
レスが、こんなに!!
みんな ありがとう!!

>>265
確かに今の時期のゴルフは!熱い←こっちの字を使いたいぐらい暑い!!
ましてや右や左へ打ち分ける広角打法の身ではカートにも乗ってられないし・・・
熱中症対策を万全にがんばって来てください。

>>266-277
建設関係メーカーに勤めててそれなりの役職なもんでシゴトと称して
この1年2ヶ月に30ラウンドぐらいやりました。w
スポーツはキライじゃないしムカシは、いや大昔か、鍛えてましたから
それなりに体は動くけどゴルフで使う力はまた別なようで。

どちらかというと上司に無理やり勧められて始めたゴルフだけど
やって良かったと思ってるしカミサンにも生涯スポーツだって勧めてる始末。w

まだまだ1回100キリしただけなんで続けられるようにガンバリマス!
273名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 21:03:24 ID:jdNY4oRH
>>264
ホントにオメデトウ。俺も一年チョイだが未だ120も切れない…

このスレに来る資格ないな。吊ってくる。
274名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 21:09:25 ID:???
>>273
そんな事ないよ
120近辺はある日突然ぐぐっと縮むよ
練習場に行けないならパターや素振りだけでも毎日やってみて!
275名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 21:24:07 ID:BgvLxXD9
去年の年末に打ちっぱなしに3回行って、今年の正月に初ラウンド、117だった。
ゴルフって結構簡単だな、100なんてすぐに切れるわいって思ってたら、なかなか切れない。
先月やっとこさ50−49でぎりぎり100が切れた。
1回100切ったら、次のラウンドは45−46で91で回れた。
なんでもそうだけろうけど、1回クリアしたら次からは意外となんでもなかったりするんだろうなと思ったよ。
昨日はOB5発に池ポチャ1発、アンプレ2回でぼろぼろだったけど、それでも98で回れたし、
100切って当たり前って思えるようになったら、切れるもんなんじゃないかな。
276名無野カントリー倶楽部:2006/08/10(木) 23:55:20 ID:Ss5fofDu
ゴルフ始めて1年半。今日ついに96が出た。
結婚記念日は忘れても、100切り記念日は忘れないだろう。
277名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 00:23:27 ID:???
>>276
いや、結婚記念日も忘れるなよ!
ゴルフできなくなるぞー!!
278名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 09:31:22 ID:???
やべーな・・・
2ヶ月ぶりのラウンドが来週有るのに
前回から1度もクラブを握っていなかった。
昨日何とか時間を作って練習場に行ったらボールが飛ばない。
PWで90ydしか飛ばない。つうかボールが芯に当たらない。
結局PWから先に進めなかった。どうしよう・・・orz
いっそ開き直ってレッスンでも受けて一から出直すか。
279名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 16:17:50 ID:???
練習時間が取れないような人こそレッスン受けるべき
限られた時間を有効に使わないと
280名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 19:20:35 ID:pPF1aNEn
始めて1年と3ヶ月、やっとこ100切れました。97
ウチッパ・週1 コース・月2
で回ってようやく。。

で、その次のラウンド、123 どうなっちょ?
とほほ
281名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 22:44:45 ID:???
おう!前半47のハーフベスト出したぜ!
1つ叩いたホールがあったけど
1バーディー 2パー 
何よりいやな距離が残ってても2パットで沈められた!
100切り以上に90前半も見えてきたぜ!


大たたきしまくって1つしかパー拾えんかった。
58ですた。

素振りして精神修行にでも行ってきますorz
282名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 22:51:08 ID:???
>>280
やはりコースには多く出たほうがいいのか。
漏れは二年目なんだがまだコースは4回。こんなんじゃ上手くならんわな



>>1
実質5だぞ。ゴミ野郎め。初心者はさっさと首吊って氏ねよボケナス
283名無野カントリー倶楽部:2006/08/11(金) 23:32:19 ID:???
今までのベストが115だったのに50-45ので念願の100を切れました
人生初のイーグルトライもあり(結果パー)自身の成長を実感できました

一念発起、二ヶ月ラウンド我慢して週5で練習場にかよいつづけた成果でしょうか

このスレのアドバイスにあった、ひとつのクラブで徹底して練習
(自分は9割方真っ直ぐ飛ぶようになるまで毎日ドライバーだけ練習)

これが、かなり大きかったように思います
284名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 00:47:40 ID:???
>>283
20打も、改善したのか?
一気に!
イーグルトライの内容を詳しく?
バーディーは取ったことある??
どらが、安定したということですね、
TEEショットで失敗しないというのが、いくつ切りでも、基本中の基本。
ここで、ぐしゃぐしゃだと、スコアまとめるのは不可能だよね。
285名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 13:49:31 ID:KidbaPXm
パー5のパーをとったときはパー3のバーディより嬉しかった。
286名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 16:15:14 ID:???
ゴルフを初めて三年31ラウンド、ようやく総平均スコアが100を切りました(98ちょい)

ここからが大変そうだけど頑張ります。
287283:2006/08/12(土) 21:35:02 ID:???
>>284
320ヤードのミドルをショートカットしてワンオンでイーグルトライでした。
バーディは20回程ラウンドしてまだ2回しかとったことありません
100切った先回でもバーディは無く、パー3、ボギー10、ダボ3、トリプル以上が2つでした。

自信がもてるクラブが一つでもあるってのはいいもんですね
ドライバー握ると安心できるようになりました
288名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 22:11:51 ID:kpy3w83e
100切りてぇーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!

前回103。前々回106。もう1歩、もう1歩なんだよ…。
2打目のアイアンが全てショートするんだよな。原因はかわってるんだ。
乗せようとしてリキんでんのもわかってるんだよ。あぁぁぁぁぁ。

来週、2回ラウンドするんで、とにかくどちらかで…
100切りてぇーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!
289名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 22:22:26 ID:???
>>288
がんがれ!!オレも続くぞ。。。たぶんorz
290名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 22:50:46 ID:???
>>288
2打目を乗せねばって考え方じゃなくて、
3打目をワンピンに寄せる事を考えた方が前向きだし、
実際問題、スコアも縮まると思うよ。

あともう一歩だ。がんがれ!
291名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 23:04:11 ID:???
ちょっとコンビニ行ってくるわ!ってな感覚で、
ちょっと100切ってくるわ!というイメージで明後日行ってきます。
292名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 23:34:04 ID:???
昨年9月から始めて約1年、ベストは120でした。
先日、初めて周ったコースで98が出ました。
確変に入ったが如くパー6つも取れました。
パット数は44でした。

まぐれで無いことを祈りつつ15日、16日とラウンドしてきます。
293名無野カントリー倶楽部:2006/08/12(土) 23:35:09 ID:???
>>292
オメす!パットがもうちょっと減らせればもっと安定しそうですね!
294名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 08:50:21 ID:???
>>288
290 が正しい。

100切りでパーオンにこだわる必要はないよ。
パーオンして3パットを、グリーン脇から2or1パットにすればいい。
セカンドがショートするのは正しい攻め方だ。
ひとつ大き目を持つのも手ではあるが・・・
295名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 16:10:49 ID:uMY7at2d
>>288
オレも先週103だった。明日のラウンドでちょっと100切ってくるわ!
296名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 19:50:06 ID:???
>>292
漏れは43パットで89の時がありました。
292さんは鉄の精度upですね。
漏れはパターを練習します・・・

297名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 21:24:28 ID:gwlYGMfv
俺が100を切れない理由

@ドライバーを引っ掛けてOB(スライスでOBはほとんど出なくなった)
Aラスト3〜4Hくらいで突然出るショートアイアンの右すっぽ抜けによるOBや池ポチャ
B最終ホールに近づくにつれてスコアを計算してしまい、Aによって戦意喪失
C下りパットを強く打ちすぎて大オーバー、返しも入らず3パット以上
Dバンカー恐怖症の癖に狙ったようにバンカーに吸い込まれる球、もちろん1打で出ず

とりあえず、この2週間でバンカーのある練習場に通いDは何とか克服。フェイスやス
タンスは開いていても、肩が開いていなかった。肩もスタンス通り開いてみたら脱出率
が格段に上がった。

ショートコースにも行き、下りのパットを徹底的に練習。入れようとせず、1パット圏
内にそっと運ぶような感覚で打つようにして、2パットで収めるよう訓練。

ドライバーは飛距離を犠牲にしてでもゆっくり振るように心がけ、何とか軌道修正。2
回や3回ティショットがOBでもプレイング4があるホールなら100を切ることは可
能だと自分に言い聞かせて余り意識しすぎないように自己暗示。

Aは、自分では理由がよーわからんからなぁ…。たぶん集中力の欠落によって体のどこ
かが狂って動いてるんだろうけども…。

最大の敵はBだな。スコアを数えないこと。理想は、18H終えてからスコアを数えて、
あ、100切れてたんだ…ってな展開を望むんだが、出来るだろうか??

火曜日、いざ出陣します!
298名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 22:13:12 ID:JQULLaxq
自分の経験だと、
初めて100切る⇒ドラが当たる
100切る時が多くなる⇒寄せが上手くなる
常に100を切れるようになる⇒アイアンを腹八分で振るようになる
でした。
299292:2006/08/13(日) 22:53:07 ID:???
>>293
ありがとうございます。
>>296さんの指摘の通り、アプの精度が悪く2パット3パット当たり前、
パーオンしても奥のエッジ付近でかろうじてオンしてる事が多いです。
20〜60ydくらいのアプが下手すぎて結果パット数が多いんだと思います。
アプ上手くなりたいです・・・
300名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 23:04:45 ID:JQULLaxq
>299 アプでも、20Yと50Yは全然別ものだと思ってます。
(宮里親は同じだといいますが、やはり違うと思います。)
20yの方が言うまでもなく大事なのですが、
私は20yは26歩なので、18歩キャリーして8歩転がすのを基本にします。
必ず歩測して、例えば15歩と18歩キャリーを打ち分けられるようになれば、
寄せワンが増え、90は楽に切れるようになります。
301名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 23:43:42 ID:???
>>300
理屈、理想は分かるけど100切れないのはシンプルに精度が低すぎるだけだよ。
ドラのOB率、セカンドのチョロ・ダフり頻度、アプのミス、・・・・・それらが
それぞれ、運次第、に不安定。それだけだよ。延長で90切りの話になる。

ドラじゃ危険だからアイアンで!、とアイアン打ってもラフに入るような、
戦略云々の前の段階。強いて言えば精神論かと。いかに毎回同じ心境で集中できるか。

それだけ
302名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 23:51:07 ID:JQULLaxq
狙う方向性や距離を考えるようになると、自然と無茶振りしなくなるし、
精度も上がるんですよね。
303291 :2006/08/14(月) 06:03:13 ID:???
ちょっくら今から100切ってくるからちょっと待っててな〜!
304295:2006/08/14(月) 07:12:24 ID:???
オレも今から100切ってくるよ
305名無野カントリー倶楽部:2006/08/14(月) 12:32:37 ID:jceC3rSq
俺は明日100を切れる
俺は明日100を切れる
俺は明日100を切れる
俺は明日100を切れる
俺は明日100を切れる
俺は明日100を切れる
俺は明日100を切れる
306295:2006/08/14(月) 16:12:17 ID:???
普通に51と46で97。あっけなく切れた。
307名無野カントリー倶楽部:2006/08/14(月) 16:41:41 ID:???
>>306
オメ オメ
人生初ですか?
連続100切り目指してガンガレ
308295:2006/08/14(月) 16:57:23 ID:???
>>307
はい。人生初です。サンクス。
309名無野カントリー倶楽部:2006/08/14(月) 18:17:57 ID:???
100切れる時って、プッツンって音がしますか?
310291 :2006/08/14(月) 19:25:45 ID:???
49-51 TOTAL 100 orz
18h 8 orz
311291 :2006/08/14(月) 19:35:43 ID:???
>>308
オメ!俺はさっき帰ってきたけど最後のHでチャンス自らのミスで見逃した。
これもきっと神があたえてくれた試練だとおもって18日に100切ってきます。
312名無野カントリー倶楽部:2006/08/14(月) 22:09:28 ID:???
ゴルフ始めて約1年
ようやく今日100切りました!

パー65のコースでスコア99だけどw
313名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 12:20:38 ID:F0W6+rzu
初ラウンドで100切れたら天才でしょうか?
ちなみにバックティーからでつ。
314名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 12:25:17 ID:???
練習してれば切れるお。
315名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 12:34:27 ID:???
>>314 ありがとうございます。
四ヶ月練習したので、初ラウンドで百を切りたいと思います。
316名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 12:37:59 ID:???
じゃあムリだな
317名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 13:07:50 ID:???
>>316 ありがとうございます。
不可能を可能にしてみせます。
318名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 15:13:31 ID:???
その心意気や、よし。
意気消沈せぬよう、頑張ってミソ。
319名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 16:55:51 ID:???
>>315
4ヶ月毎日練習したんなら可能性はアル
週2程度なら厳しい
ガンガレ
320名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 17:00:52 ID:???
パットを練習してなきゃ無理
321名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 17:13:56 ID:???
>>317
四ヶ月なら切れる。頑張ってこい(゚д゚)
322名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 17:22:10 ID:???
それで >>313 はいつラウンドするのかな?
323名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 17:33:48 ID:???
スクールに通ってるなら可能性はアル
自己流じゃ無理
324名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 17:58:41 ID:F0W6+rzu
皆さんレスありがとうございます。
2日後にラウンドしますんで。
ちなみに、ほぼ毎日練習してました。
スイングは自己流で、パットは気が向いたときにやってました。
しかし、僕は神経が図太いのでどうにかなりそうな気がします。
他のバカにイラツかなければ可能性はあるかもしれません。
まあ、実力通り周れば百は切れないので実力以上で周りたいと思います。

以上。
325名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 18:48:27 ID:???
一ヶ月みっちり練習して、イメージトレーニングもしっかりやって
初ラウンドでイーブンパーを狙っていました。
ゴルフなめてました。
326295:2006/08/15(火) 19:18:31 ID:???
>>324
オレもゴルフ歴4ヶ月だけど、5月の初ラウンドは125だった。(練習2週間でいきなり本コース)
1ヶ月前から練習場のゴルフスクールに通って、正しいグリップとアドレス、
アイアンの打ち方習ってから、116→103→97とスコアは良くなっている。

まぁ〜、真っ直ぐ飛べば何とかなるんじゃない。
327名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 19:24:06 ID:???
>>324
>他のバカ・・・

この姿勢はまずいね。そういうスタンスだとおまえも同伴から見たらバカに見えてしまう。
周りの粗相は流し、打つ時だけ集中、移動の時はみんなが和やかになるようにしよう。

同伴へのイラツキで集中力が落ちるのは認めるが、それも含めて実力。タラレバは絶対に考えるなYO!
328名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 21:28:17 ID:/MIiUYOQ
>>324
そんなメンタルじゃ大叩きするぞ。
329名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 21:40:25 ID:???
バンカーやラフ、傾斜や風などがあるというのは当然として。
練習場と違い、真っ平らに見える地面でも、足の裏では微妙にウネっているように感じられたりする。
そういう微妙な違いが、色々な面で影響を及ぼすのがゴルフ場。
初心者であればあるほど、一発二発のマグレはあっても、実力以上は有り得ない。
図太さと傲慢は似て非なるものだから、その点だけは忘れずに。
330名無野カントリー倶楽部:2006/08/16(水) 03:12:40 ID:???
元甲子園球児とか、センスあるやつは練習場2、3回いっただけとかでも
いきなり100切ったりすんだよなぁ
331名無野カントリー倶楽部:2006/08/16(水) 08:34:15 ID:???
ゴルフ歴8ヶ月、コース10回で最近は110前後で伸び悩み・・・
昨日は早朝ゴルフで眠い目を擦りながら前半戦を59
意気消沈しながら後半戦、ボギーダボの繰り返しで迎えた上がり3ホール
奇跡のバーディバーディパーでフィニッシュ!
後半戦スコアは42の合計101・・・orz
今回も100切りは叶わず(´・ω・`)
332名無野カントリー倶楽部:2006/08/16(水) 17:08:22 ID:???
>>331
自分ではマグレだと思いますか?
マグレだと思うのなら、やっぱ練習っすよ。
頑張ってください。
333名無野カントリー倶楽部:2006/08/16(水) 22:57:19 ID:yjVKMVH/
なかなか100が切れなかったが、先月やっとぎりぎりの99が出た。
でも次のラウンドは109叩いてへこんでたら、その次はなんと91だった。
8月入ってもう100叩きはしないはずと思ったラウンドでまたもや108。
なんだか100台と90台が交互に出るようだから、順番的には次は100切れるはずと思ったら、
案の定ぎりぎりの98だった。
そして昨日、また100叩きの番だなってあきらめ半分で臨んだラウンドで何と85が出ちゃったよ。
(パー6、ボギー11、ダボ1)100切れなかった時よりそんなに腕が上ったとは思えんのだが・・
これが最初で最後の90切りで、また100切れない男に逆戻りするんだろうか
334名無野カントリー倶楽部:2006/08/16(水) 23:32:53 ID:???
>>333
90切りオメ!!
コンスタントに出せるのが実力だから。
とはいえ、ベストスコア80台はウラヤマスィ・・・・。
335名無野カントリー倶楽部:2006/08/17(木) 07:25:03 ID:???
>>333
オメ オメ
自分も6月初旬に100切って、92 88 88と調子が良い。
でも次のラウンドは絶対100回打たないという自信はない・・・
お互い頑張りましょう。
336333:2006/08/17(木) 20:53:56 ID:Bg4FNBMl
85が出た勢いで、今日盆休み最後のラウンドに行ってきました。
バンカーがやたら多い難しめのコースと聞いていたが、ティーグラウンドに立って唖然。
フェアウエーの半分はバンカーじゃないかというぐらいバンカーだらけ。
グリーンはグリーンでどこへ打てばいいかわからん位うねりまくっている。
で、やってしまいました。3パットが6回、OB2回、池ポチャ1回でスコアは101。
また100男に逆戻りです。
やっぱちょっと難しめのコースだと100を叩いてしまう。これが実力なんでしょう。
救いは、OUTがぼろぼろの57だったが、INは何とか持ちこたえて44に抑えられたこと。
以前なら前半ぼろぼろだと、後半もぼろぼろで簡単に110とか120叩いてたからね。
まあ、少しは成長したのかな徒は思う。
また、出直します。
337名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 01:42:51 ID:???
>>336
80台が簡単なコースでは出るんだからそれが本来の実力でしょう。
コースの攻め方を間違えてるだけなんじゃないのかな。
バンカー多いコースでは絶対にいれないのが鉄則でしょ。
慣れてるコースならコンスタントに100切れるんじゃまいか。
しかしそれだけ続けてラウンドできる環境はうらやましいね。
がんがってね。
338名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 03:11:42 ID:???
>>336
もう一回同じコースに行けば簡単に100切れそうだね
バーディって単語がでないとこみると、結構無難なゴルフしてるような
339333:2006/08/18(金) 03:40:53 ID:Fp/1Wfbz
ありがとうございます。疲れて晩御飯の後、ソファーで寝てしまってました。
確かに攻め方は間違ってたと思います。
と言うか、前半はまったく距離感が合いませんでした。
こんなに続けてゴルフに行けたのは例外的なことです。
普段はせいぜい月2回。

もう一回今日のコースに行っても、絶対100切れるという自信はありません。
バーディーはめったに出ません。パーオンは結構するけど、パットが下手なので・・
次は100切れるようにがんばります。
340291 :2006/08/18(金) 05:47:14 ID:???
ちょっと100切ってくるわ!
341名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 05:51:42 ID:???
>>340
お土産にバーディーとってきてノシ
342291 :2006/08/18(金) 05:53:56 ID:???
>>341
ほいよー。じゃいってくるねーノシ
343291 :2006/08/18(金) 17:16:25 ID:???
60 53 113 orz
344名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 17:58:40 ID:???
>>343
なんか重いスコアだね(´・ω・`)
345291 :2006/08/18(金) 18:04:33 ID:???
>>344
はい・・・。全てがあかんかったです。
9や8を何回か叩いたのでボギー&ダボペースに乗れませんでした。
それでもつい最近までは110台でも満足してたのが、今では不満だったのが
若干ながら成長してきたところでしょうか。(自分への慰め含む)
346名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 18:07:30 ID:???
100というのは28オーバーか・・・
18ホールで28オーバー・・・
18オーバー+10オーバー・・・
全ホールボギー+ハーフで更にボギー追加・・・

うーん・・・下手だな。

347名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 18:14:43 ID:???
291
100切りは遠そうですね。
100切るなんて書き込まないほうが良さそうですね。
348291 :2006/08/18(金) 18:16:43 ID:???
>>347
ははは 厳しいご指摘どうも(汗
消えますのでノシ
349名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 19:39:44 ID:???
>>348
あなた! お土産は!?ヽ(`Д´)ノ
350名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 20:02:33 ID:???
>>349
かぁさん、今日はパー1匹しか釣れなかったよ。
あとはダボハゼとトリだ・・・。
351名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 20:07:34 ID:TmkWSlAC
北海道で100切りと関東で100切りではレベルが違う。
他の地域は知らんが。
俺は北海道で90前後が普通で、調子悪か〜〜と思いつつ
平均的な関東のコースで84だった。
352名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 20:26:13 ID:???
>>351
北海道って、どうなん?

関東生まれ関東育ちなもんで・・・
関東といえば丘陵コース。これをベースに池を配置するのが王道パターン。

あぁ、北海道でやりたい。
353名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 20:29:09 ID:???
俺は反対だな。北海道で行ったコースはどれも平で広かったのでいいスコアが出た。
354名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 20:52:39 ID:/Aq6S8VA
ああぁぁぁぁ。
今回もあかんかった…。
112もたたいてしもた。
前回は104やったのに。
へたすぎる。
情けない。
悔しい。
へこむ。
気負いすぎたんやろか。
110でいいや、ってくらいの方が良かったんやろか。

立ち直らねば。

絶対に、絶対に、絶対に諦めるな。  Byチャーチル
355名無野カントリー倶楽部:2006/08/18(金) 23:17:10 ID:???
>>349『はぁ? ・・・ったく、あなたはいつもいつも・・・はぁ…
昨日お隣りさんはパー5、バーディーも取ってきたのよ? ほんとあなたは!!・・・』
つ цЦ∨酒ц

350『えっ?・・・このご馳走は・・まさか・・・・・俺が100切ってくるとおもっ…』

>>349『ち…違うわよ! べ…別にお祝いしようと思ったわけじゃないわよ!!!
今日スーパーでや…安売りしてて買い過ぎちゃったのよ! さっさと食べて!』

『ぱぱぁ、このおにくおいしいね〜 ・・・だいじょうぶ、こんどはきれるよ!!』

350(´;ω;`)
356名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 06:14:27 ID:???
キモイ
357名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 07:21:24 ID:???
ね〜ね〜
アイアンだけで廻った事ある人いる?
昨日練習行ったらドラがさっぱりっだったから
(つうか自信持って打てるのPW位だけど・・・
ティーアップした5Iだったらなんとか格好になる)
明日のラウンド朝一で練習して駄目だったら
アイアンだけで廻ろうと思っているんだけど・・・
358名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 08:46:31 ID:???
>>357
なぜ鉄だけで???
せっかく行くのにもったいない
失礼だが、まとめにかかるような腕前じゃないんでは?
359名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 09:56:41 ID:6X9uf8Ry
いや面白いと思う>357
結果教えてくれ
360伊集院ピカる:2006/08/19(土) 10:49:27 ID:???
鉄だけで回る。って俺も以前思ったから気持ち分かる。
ピーナッツをピッと飛ばすには どうする?。
手のひらに乗せて ポンと叩けば飛ぶ。この要領だ。
左手のひらで ボールを指す。それを右手のひらでぱちんと叩く。
アドレスは ボール後方10cm。
361名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 13:04:30 ID:???
漏れは良く鉄だけで回るよ。
調子悪いと、ドラが右に直角曲がりしたりするから。orz...

鉄だけ回りは、ある種、自分との闘い。
周りの人が木で飛ばしてたり、
「あれー、最初から鉄ですか?」とか言われた時に、
サラッと笑って受け流し、鉄を貫けるかどうか。
そこで周囲の声に負け、中途半端に木を持ったりすると、
最初から木を使っているよりも、もっと酷い事になる。

ロングホールも、5Iで150Yづつちゃんと打てれば、
パーチャンスはあります。
がんがれ。
362名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 14:14:16 ID:ddw6bLpz
100切れないと言ってる人は
力をまず抜いてください
あとデジカメとかで自分のスイングを撮影して
確認してみてください。
363名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 18:13:11 ID:UJnAOhpw
ドライバーが曲がる為にアイアンだけでラウンドしようとしてる
人が5番アイアンで150Yまっすぐ打てるわけが無い。合掌。
364名無野カントリー倶楽部:2006/08/19(土) 18:23:54 ID:???
>>363
クラブの組み合わせから、見直した方が良いかもね。
ドラだけ極端に曲がることがあるとしたら、ドラに問題がある可能性が高いから。
365名無野カントリー倶楽部 :2006/08/19(土) 18:28:30 ID:5+8zFYuI
俺今日初めて100切った。93。素直に嬉しい!
366名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 02:33:21 ID:glrGhV0t
この二ヶ月間、週3でうちっぱに通った成果を出したい!
ウェッジと9、7鉄を打ち続け、手にマメができた。

久々のラウンドと意気込みが相まってなかなか寝付けない。。
5時に起きる事ができるのか?

頑張って参ります!
367名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 05:38:55 ID:???
>>366
無事起きれたか?
100切ってこいよ!
368名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 09:23:42 ID:???
>>366
自己流でやっても下手を染み込ませるだけなんだが。
369名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 09:29:51 ID:???
ヘタなスイングも、2万球打てば技に昇華するらしい
370名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 09:34:05 ID:???
下手固めなゴルファーってきっと多いと思う。

371名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 09:50:27 ID:???
ドライバーをなんとかしたいとスクールに入った友達が
「基本のアイアンからやっていきましょう」と言われたと言ってたよ

だってスィングの基本がなっていればドライバーで軽くハーフスィングすれば150Yは真っ直ぐいくよ
372sage:2006/08/20(日) 09:54:25 ID:UnaQuGBq
ドライバーのハーフスイングなら150Y真っ直ぐだが
ちょっと速く振ると
前200Y右50Yのどスラになるのだが…
373名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 12:59:42 ID:???
>>357
100タタキゴルファだった頃アイアンでティショットするようにしたところ
ティショットの正確さと言うか堅実さの大切さに気付いた。それからは
ドライバーを丁寧に打つようになり100タタキも無くなり、雨風がひどくなければ
90以上たたく事が無いようになった。またショット練習はアイアンよりむしろドライバーの
練習に重点を置くようになった。
374名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 19:17:49 ID:???
IN52 OUT50
ニューボール6個無くしました

帰り道は、たられば話ばっかり・・・

373氏の言うとおり一打目って大事ですね
375名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 20:14:58 ID:C+E62Oob
練習場に行って最初に打つドライバーを、本番での朝イチショットに見立て
て真剣に打つことをオススメします。本番通り、同伴者やギャラリーが周囲
にいることを想像してわざと緊張感を高め、ちゃんと素振りし、何本目の支
柱と支柱の間がフェアウェイ…とか、右側はOB、200Y付近左側は池…
とか想定して、打つ。この時に出た球筋や飛距離が、実力です。朝イチショ
ットのシミュレーションとして、いかがでしょう? 1日1球。だからこそ
良い練習になるのです。

何球も打ったあとに出たナイスショット、緊張感の無い状態で打った球は無
意味ですよ。この練習をしていると、いかに8割くらいの力で軽く打つ方が
まっすぐ飛ぶ確率が高いかよ〜くわかって来ます。特に朝イチショットで緊
張する人、周りに人が多いと苦手だ、という人にオススメします。良い意味
で鈍感な人はこんな練習必要無いでしょうけども。
376名無野カントリー倶楽部:2006/08/20(日) 20:18:30 ID:LCai2K8a
>>374
102で6個紛失なら80台は目の前、がんがれ!!
377357:2006/08/21(月) 09:32:00 ID:vKoCguFi
昨日廻って来ましたよ。
朝一の練習でも結局ドラが全然駄目。スライスとかフックとかの問題じゃ無い。
いったいどこにボールが当たっているんだろうと言う状態。
で午前はアイアン攻撃で50。後半パーが拾えるようになったので幾らかの望みを残して
午後へ。
午後一のホールは距離が有るけど広くて左右OBの無いホール。ココで初めてドラを握りましたよ。
これが朝の練習が嘘のようなバカ当り。午後からはドラも織り交ぜてのラウンドで47。
数字だけを見るとやっぱりドラ使った方が良いと思うかも知れませんが、内容はちょっと違います。
と言いますのも午前と午後のパット数です。朝から少し引っ掛け気味のパットが
午前の後半にようやく修正できたという感じでした。
今回絶不調で望んだラウンドで気付いた事ですが。ベストよりベター。
正直アイアンでも会心の当りは有りませんでした。セカンド以降はほとんどゴロフでした。w
それだけにショット毎に「このショットを打って最悪の事態に陥るのはどういう時」だけを
考えて行きました。長文スマソ
378名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 10:15:32 ID:vKoCguFi
昨日のラウンドで面白い光景を見ました。
俺たちがプレイしているホールに隣のホールからボールが飛び込んで来ました。
頭を下げながら現れたボールの持ち主は暫く脱出できる所を探した後
こちらに「もうちょっと待って下さい」と言うとなんと自分達のプレイしている
ホールと逆に(俺達のホールのフェアウェイ)に打ってそこからショートアイアンで
林を超えて行きました。
隣のホールは俺達のホールより5m位高い位置に有り低い玉での脱出は不可能。
ショートアイアンでも上を超えるには林が近過ぎる。
俺にはそんな脱出方法は思い付かなかっただろうな・・・
思い付いても実行する勇気が有るかどうかw
379名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 11:34:24 ID:???
>>378
奇遇だけど俺が金曜日に一緒に回った人が同じようなことをやった。
隣のホールに飛び込んでしまったんだが、そこからこちらのホールに
戻すのには木が密集していて不可能と判断し、隣のホールでもう一打
(隣のホールのティーショットに向かって)うち、いいところでこちらのホールへ。

ちょうど隣のホールがいなかったので出来た技だと思うけど、そういう方法
もあるのかと思った。
380名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 11:38:45 ID:???
>>378-379
去年のアンダーアーマーKBCで伊藤涼太がやってたね。
381名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 11:39:38 ID:3AIkH88C
100切れない人はまずスイングを見直してみたほうがいいかも
間違ったスイングで練習してるとそれが体に染みついてしまうので
やればやるだけ…って事になりかねない
382名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 16:03:33 ID:???
100切りにはスイング改善も大事だと思うけど、パット練習も効果あるよ。

広めの絨毯などでゴルフショップで売ってる600円位の薄いカップを使った練習がお勧め。
カップは段ボール紙とかを重ねて作っても良いし、これならタダ。
スタンスの方向性や、1〜2mのパットのタッチの練習に凄く良い練習になる。

いわゆる坂道つきのパターマットは結構強く打っても入っちゃうから
距離感の練習になりにくいし、マットで方向性が合ってしまうので
ショートパットの方向性も掴みにくい。
383名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 19:02:47 ID:???
ほんとに励みになるよ,このスレ
みんな真摯に頑張っているのが伝わるよ。
頑張れみんな,負けるな俺。

一緒にまわりてーなー。
384374:2006/08/21(月) 21:29:45 ID:MoMUmNy8
>>375
なるほど、本番を想定して打つ事など今まで全くありませんでした。
ミスショットをした後は「今のは無し」などと、勝手に流して気にも留めて
いなかったのですが、全てを含めて今の実力なのですね。

お金も手間もかけずに実践できますね、明日早速トライしてみます。
385名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 22:07:12 ID:92xvKXi6
負けると解ってて「にぎる」のも良い。
払いたくないと思えば、色んな事考えて
練習できる。

金を払いたくないと思えば人間必死になれる。
386名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 23:00:06 ID:???
>>385
そう言って初心者から巻き上げればいいのですね(´д`)
387名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 23:10:42 ID:???
>>386
トータルスコアじゃなく、パット数でにぎったって良い。
これなら、真面目に練習に取り組めば、良い勝負になるよ。
ドラが得意なら、ドラの飛距離とか、FWキープ率とか。
アプローチなら、どちらが近くに寄せられるかとか。

そういう張り合いをもってプレーするのも確かに必要。
残り2ホール、でももうスコアは92などという状況になっても、
にぎっていると簡単に諦めたりしなくなるっしょ。

もちろん、素人相手に巻き上げたいだけの香具師とは、
にぎる必要なんかないと思うが、
自分の100切りを応援してくれる友がいるなら、
そういうのを利用するのもアリという意味で、
>>385は負けを覚悟でにぎるのも良いのでは、
と言っているのだと思われる。
388名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 10:40:26 ID:/YtyDC2T
おぉ、パット数で握るのは良いな。ちょっと上のレベルの人とハンデ無し
で握って真剣に…ってのは上達しそう。トータルスコアじゃどうしたって
適わないけど。次回お願いしてみよう!
389名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 10:49:21 ID:???
2オン(3オン)で、ピン遠くにつけて、2パット(3パット)より、
グリーン周りから3オン(4オン)で、1パット(2パット)のほうがいいな。
あくまでもパット数のみで。
390名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 11:29:39 ID:???
つ{100切りゴルファーはアプローチがヘタクソ}
391名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 11:44:32 ID:???
いや、120切りならまだしも100切りのやつなら2パット圏内に寄せてる確率は高いぞ。
サンドのパター打ち10-20yの練習を取り入れればけっこう使える。
392382:2006/08/22(火) 18:52:36 ID:???
>>383も一生懸命ゴルフやってんだな。
今はまだお互い大したレベルじゃないけど、頑張ろうぜ。
393名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 19:57:36 ID:???
>>391
このチッパーみたいな使い方はすごくいいよね
パター感覚で打てるからトップやダフリなんて考えなくてもいい
グリーンエッジからカップまでの距離と
アプローチするところからグリーンエッジまでの距離が
1:1以上ないときついけど
394名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 20:44:05 ID:???
皆さんはアプローチには主に何を使っていますか?
自分は以前まではSWをメインに使っていたのですが
最近はPWを使うようにしました。
先日のラウンドで寄せワンが(OKも含め)3回ほど取れました。俺には合っているようです。
振り幅が小さいせいかミスをしてもSWの時ほどの大きなミスになりません。
ボールが転がってピンに近付く為「やばいオーバーだ」と思ったものがピンに当たって止まるなんて事も有りました。
問題はその寄せワンがダボパットだったりトリパットだったりする事なんですが・・・orz

395名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 22:41:00 ID:???
>>394
参考になるかならないか。
漏れは60Y以内は全部60度ウェッジ。
バンスもあるからバンカーも楽。
距離の打ち分けは
スクエア:ピッチショット
オープン:ロブ
クローズ:ピッチエンドラン
高度な打ち方としては、バンカーショットのようにフェースを開いて
開いた体に平行に打つ。すなわちロブショット。ひとつ間違いと
歯に当たって弩トップまたは糞シャンクなんでお勧めしない。
フェースをスクウェアにして寄ったらしたり顔、ってのが100切レベルだな。
396名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 22:42:25 ID:???
だから、アプローチは
フェースの向きに気をつけるのが肝心だい
397名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 22:43:53 ID:???
スコアラインと 地面を平行にしろ
398名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 22:44:57 ID:???
パット数で握るなら、意地でもパーオン減らして寄せ命にしてしまいそうだ(´・ω・`)
399名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 22:49:22 ID:???
>>394
俺の場合、カラー周辺でピンまで近い場合は、ラフが長くてもパター。
カラー周辺でピンまで遠い場合、上りならPW(48度)下りならSW(57度)
20〜50YdはSWだな。
400名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 23:11:06 ID:???
距離が合わないのはわかるけど
左右にぶれるアプローチは問題外
401名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 07:56:18 ID:???
100切りレベルなら寄せは全部PWで転がすのがいいとおもうよ。
つまり、PWで転がしてグリーンが狙えるような攻め方をするってことで。
そうするためには、例えば7番アイアンが得意なら
グリーンを狙うときはそのクラブを使えるように攻めるって感じで。
ショートして花道に、って攻めかたが無難ですよ。
402名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 18:28:54 ID:???
PWで転がすだけでなく、8I、6Iで転がすのもグリーン面を長く使えるときは有効。
大きいテイクバックをせずに打てるので芯で捉えやすく、慣れれば距離感も調整しやすい。
転がせるなら転がすのは確率の高い攻めになる。
これは上級者になっても使える技術なので覚えて損はない。
403名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 19:01:39 ID:UbNXSPLk
ドラ/FWが苦手な初心者です。

5番アイアンから下のクラブだけで100切りは可能ですか?

ちなみに5番アイアンで170ヤード程度、初めて四ヶ月です。

5番アイアン以降なら割と真っ直ぐ飛ばせます。
アプローチがド下手ですが…。
404名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 19:17:39 ID:???
>>403
そんなんで100切って楽しい?
100切ったことがあるって人様に向かって言える?

初心者なんだから100切りを目標にする前にドラとFWを真っ直ぐ
飛ばす練習汁!
405名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 20:39:36 ID:???
>>403
鉄だけで100切りっての、漏れはアリだと思うよ。
自分の力量を知り、それに応じたコースマネジメントをするのは重要。
何を使って100を切ろうが、切ったという事実は残るからね。

ただ、アプが下手となると、飛距離のマイナスを相殺出来ない可能性が大きい。
そしたらそしたで、>>404の言うように、飛距離のアドバンテージが得られるクラブを、
改めて必死に練習すれば良いんでないかな。

自信のあるクラブを有効活用するのは、腕前に関らず、とても大切な事です。
ガンガレ。
406名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 21:09:28 ID:GJaKZGUP
ドラ以外のクラブでティーショットを打つ。
どんな場面なんだろう?
フェアウェイが狭い時や距離が短いミドルなのかな。
それとも調子が悪い(ドラの)時なのかな。

ベストが100な私は「このホールは、こう攻める」と戦略を練る余裕がありません。
ゴルフは引き算であるってのは、コース外ではイメージできるんですが
いざ本番になると・・・
407名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 21:11:04 ID:???
ティーショットを打つ、って変でしたね。 スマソ
408名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 21:19:51 ID:???
俺はスライサーなので、ドライバーもフックフェースを使っているけどそれでもスライスする。
だから3WとUTはとにかくスライスしない、ヘッドの返り易い短めのを入れているので
ティーアップすればまずスライスしないが、逆にフックしやすい。

これを利用して、左が怖いときにはドライバーで、短めのホールで右が怖ければ
3Wかユーティリティーって具合に使い分けてるよ。

プチミケルソン型かなw
409名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 21:28:30 ID:???
ドライバー そつなくフェアウェイから難しくないラフに落とす
アイアン 手前花道かグリーンに落とす
アプローチ 丁寧に寄せる 
パット 距離感がいい

なんていうか全体的に派手じゃないけど、そつがない感じがした。
410名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 22:50:43 ID:???
>>404
ドライバーなしで90までなら切れるな。ただし白マーク。
バックティーで90切るにはドラやFWちゃんと打てないと難しい。
80切るには言うまでもない。
411名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 23:05:41 ID:???
明日は久々のラウンドです。
今までのベスト103・・
明日こそ!

おやすみなさい
412名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 00:10:21 ID:8NoaGn6v
>>411
ガンガレ!
413名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 00:50:51 ID:???
>>405
一緒にラウンドするヤシがドライバーなしだったら見てて悲しい。
しかも『100? 切りましたよ?』なんて言われたら(´;ω;`)

180yパー3で、ティショットをPWで打っちゃうくらい悲しい。
グリーンまで残り20yあるのにパターでオンを狙うくらい悲しい。
414名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 02:12:15 ID:???

>>403

仮にアイアンだけで100切ったとしてそのあとはどうしたいの?

ドラとFW永久に封印するわけじゃないでしょうからやっぱり
練習するしかなんじゃないかな。

4ヶ月でヘタ(スマン!)なのはそんなに恥ずかしいことじゃないと思うし
ラウンド中が一番練習になるしドラで曲げてもチョロ打ってもいいから
同伴者に元気良く「のちほどグリーンでお会いしましょう」ってクラブ3、4本
持ってカート乗らずに走り回れ! ← つい先日までの自分
ゴルフもスポーツだからスコアにこだわるのもアリだけど今はスコアより
スイングって言うかゴルフ自身を理解することを優先したほうがいいんじゃ
ないかな。

ちなみに可能か不可能かっていう質問なら可能だと思う。
シロティからならロングでも170×3でグリーン近くまでは必ず行けるし
そこから乗せるのに3つも4つも叩かなければボギー、ダボでは回れると
思う。
415名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 07:48:29 ID:???
>>403
その場面で一番自信があるクラブを選ぶのはいいことだよ。

ドライバーを使った100レベルプレーヤーが実際何回パーオンするか、冷静にデータを見ればわかるけど
ほとんどパーオンなんてしないんだよ。

使えないものを使うようなゴルフは癖になるから、よほどトラブルの練習がしたいのでなければ
アイアンでティーショットするのはアリでしょう。
416名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 08:10:30 ID:???
アイアンで回るの大賛成。
これからレベルアップして行く過程できっとメリットになると思う。
ただ100切れるかと聞かれたら「?」
距離を出さない攻めで更にアプローチがド下手と言うならかなり厳しい。
いっそドラがそこそこ打てるようになる事と
PWのフルショットからアプローチまでだけを徹底して練習した方が100切り
しやすいかもしれない。
417名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 10:54:07 ID:???
100切りを目標として鉄のみで回る。
スコアメイクの手段として、練習として“あり”だとは思うが、1年未満の初心者ならちょっと疑問。
初心者であれば、ドラで失敗して土手や斜面からのセカンドショットや、深いラフからのセカンドショットが今後の重要な練習になると思うよ。
ある程度の広さがあるホールなら、「練習場にいくら通っても得られないトラブルショットの耐性と経験値を上げるためだ」と割り切って、思いっ切りドラを振り切ることが、将来の糧になるんじゃないかな?
鉄でティーショットするなら、今までドラで打ってたフェアウェイが狭い、ハザードが効いてる、距離が短い等の条件のホールで使ってみれば良い。

何にせよ、100切りしなけりゃ命に係る訳じゃ無し、せっかく自分の金で遊びに来てるんだから、楽しくやるのが一番だよ。
418名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 11:06:24 ID:???
俺はアイアンで100切りは否定はしないけどなぁ。

100切りの向こうには90切りがあるので、いずれはドラ&FWを握る必要があるけどね。
けどアイアンで一度周って100切れることを確認するくらいならいい勉強になると思う。
そうすることで、いずれドラを使って周ったさいにも、落しどころが難しい、FWが狭い、短い、
などのホールでドラだけでなく、アイアンでいいところつけるということも簡単に思いつくはず。
もちろんドラ使用者もこの考えは思いつくけど、意外にティーショットはドラオンリー的な人は
多い。(シングルorそこそこうまくてマネジメントしてる人除く)
419名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 12:00:54 ID:???
アイアンしか使わないで100切れるんならば
ドラだってそこそこ打てると思うけどな。
ヘタクソでアイアンで飛距離差が出なくてやたらUTとか使うヤツいるけど
そういうヤツは上手くならないなとは思うけど
アイアンがキッチリ打てるんならばすぐに良いスコアが出るようになる
420名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 12:18:24 ID:???
>>419
アイアンがキッチリ打ててウッドが打てないっていうのは俺から見たら不自然。

スイングより精神的な問題(飛ばそうという力みが生じるとか)とかじゃないだろうか。

例えばきっちり8Iを打てる人がドラだと曲がりまくるなんて、
精神面とかよほど合わないクラブを使ってるなどの原因でなければ何かおかしい気がする。

もし鉄だけで回ってスコアが上がるのなら、それはアイアンは飛ばないから
曲がっても大怪我しないという理屈じゃなかろうか。

そしてそういう曲がりを放置したままならあまり進歩は望めないんじゃないの?
421名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 12:24:50 ID:???
>>420に同意
422名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 12:51:57 ID:???
今ドライバーを使う事がスコアを崩しアイアンを使う方がスコアが良くなる
可能性が高ければアイアンを使うのが正解でしょ。
これはタイガーだろうが100叩きのゴルファーだろうが同じゴルフの基本。
練習してドライバーがスコアを崩す原因とならなくなったら
好きなだけ振り回せば良いじゃん。
423名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 12:53:40 ID:???
>>419-420
自演乙。
424420:2006/08/24(木) 13:25:42 ID:???
捕捉
>>419ってのは>>419に同意って意味ね。
425名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 13:27:23 ID:???
>>423
420-421じゃないのか?
426420:2006/08/24(木) 13:28:11 ID:???
捕捉じゃない!補足
IMEはなんでいつもこうなの?

ま、チェックしなかった俺が悪いんだけどね。

でも確率より確立がデフォルトだと優先されてたり、
IMEはもうちょっと改善してくれると嬉しい。

マイクロソフトは金取ってるんだから
427名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 13:30:05 ID:???
ハゲワラ 自演自白したなw
久々にタイムリーに見せてもらったよ。
428420:2006/08/24(木) 13:53:06 ID:???
>>427
お前痛いな。
420さんのどこが自演かわからないが?
100切れないからって荒らすなよ
429名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 13:58:13 ID:???
>>428
申し訳ないのですが、名前欄に420となっているのですが・・・。
「自演は計画的に・・・」
430名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 15:04:00 ID:???
まぁ自演かどうかはどっちでも良いけど、アイアンだけでスコアアップという方法が
一般的に受け入れられるかどうかということが問題だろう。

多分に感情的な問題になるが、例えばレジャーで行ってるゴルフで同伴者が
全然ウッドを使わずにアイアンだけでショットして、ろくに飛ばないで
毎回一人のためだけに手前でカートを止めるとかは俺には正直めんどい。

もちろんタイガーみたいな飛距離が合って、アイアンでも自分のティショット並あるいは
それ以上飛んでラウンドになんのペースの乱れもないなら問題ないと思う。

100切り前後のスコアで大して飛ばないのに毎回チマチマアイアンだけの人と
一緒に回るのは、俺個人はつまらないと感じる。
だったらウッド練習してからラウンドしろよと思う。
431名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 15:11:09 ID:???
100切れないレベルの初心者がミドルアイアンでティーショット・・・
出来るのか?
確かにドラと比較して曲がり幅は少ないだろうが、トップ、ダフリ、スライスのオンパレードになりそうな予感がw
そんなの練習する時間あったら、ドラ練習したほうが上達の近道だと思うが?
432名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 15:34:09 ID:???
100切るか切らないか位の人って
ショットだけならシングル並の人は一杯いるよ。
433名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 15:35:16 ID:???
>>432
それ俺w シングルさんに言われる。
スイングはプロ並みだとw 結果は聞かないで。
434名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 15:56:37 ID:???
俺もwキャディさんに良く言われる。
「すぐスコアも纏まるようになるわよ」と言われて
もう「すぐ」と言われる時間の100倍は過ぎてしまった。
しかも得意なショットは「ティーアップ」した3I。
朝一のティーショットなんかのギャラリーが多い所で
これで捲くりあがる様な球を打つと皆黙り込む。
終わる頃には肩を落として黙り込んだ俺がいるのだけれども。
435名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 15:59:13 ID:???
>>434 ワロタ
マジレスすると100y以内が苦手なんじゃないかと予想。違う?
436名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 16:20:27 ID:???
やたー!今日、100切れました。98です。
はじめてスループレーだったのですが、
途中でメシ喰ったりビール飲んだり
しない方が集中力が切れずに良かったです。。
30日もゴルフなので連続できるように頑張りマス!
437名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 16:42:06 ID:???
>>436 オメ!
100切り前後だと、昼飯の中断は結構影響あるかもね。
特にビール飲むと再開時スイング乱れる希ガス。
438名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 16:45:05 ID:???
俺も毎回大波賞ものなんだけど、昼飯の時間、あのインターバルがいかんのかな?
といっても後半は悪いわけだけでもなく、いいときもある。
439名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 16:49:59 ID:???
あれ?
440名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 16:51:48 ID:???
>>438
インターバルで悪い流れをリセットできるときもあれば、
好調が維持できずに流れが狂う事もあるだろう。

それが俺も含めてゴルフが安定していない100前後クオリティかと。
441名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 16:53:47 ID:???
>>440
そだね。

前半がいいときはスルーでまわさしてくれないかなw
442名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 16:55:45 ID:???
昼休憩で分断されてると、スタートホールが2回あるわけだからね。
443名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 17:12:51 ID:???

>>436
おめ〜!

スルーもいいんだけど今の季節はアウトの8番当たりから生中が、
楽しみで回ってる自分がいる。(>_<)
444名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 17:29:24 ID:???
>>440-442>>443両方の意見に共感する点のある俺について。
445名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 18:02:00 ID:???
>>435
全く持ってその通りです。
パーオンしまくれば30台が出た事もある
パーオンしないとダボペース・・・
アプローチが下手糞なのが良く分かりますよね。www
チッパーでも入れてみようかなw
446名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 18:24:13 ID:???
>>445
やっぱりね。スイングは良いもの持ってるんだろうから、練習場では100y以内の
10yごとの打ち分け、家で1〜2mのパター練習なんかやると良いんじゃない?

パター練習はパターマットのカップを使わず、狙ったラインに出す練習をすると
その効果が意外と馬鹿にできないよ。カーペットとかだとさらに方向性の練習になるんで
よかったらお試しあれ。

俺はこの練習のおかげでまぐれだとは思うがこの前80台前半でまわれた。
今でも100叩くこともあるけどw
447419:2006/08/24(木) 19:05:19 ID:???
今更話を戻すみたいだけど
>423
俺は>420じゃないよ。
448名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 21:30:25 ID:???
>>447
流れ嫁!!
既にどうでも良くなっていることを蒸し返すな。
この自演野郎がー。
449名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 21:48:53 ID:???
おいおい…スイングはプロ並みってお世辞というか嫌味じゃないの?
プロ並みのスイングならまずドラは曲がらないから
2打目はいい位置にあるだろうし、下半身で打ってるからどんなライでも打てるよ…
450名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 23:14:44 ID:???
>449
スイングだけで全てが決まるわけじゃないから

スイング汚いけどシングルっていう人もいるぐらいだし、
その逆があっても不思議ではない
451名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 13:13:14 ID:???
皆は100切りするために、同じコースを何回も回ってる?
それとも色んなコースを回ってる?

俺、先輩に連れて行ってもらうことが多いから、毎回違うコース(コース経験10回)
しかもセルフだからコースレイアウトも分からない・・・

同じコースを何回も回って、コースやグリーンのレイアウトが頭に入れば、スコアアップできそうな気がするんだよね。
452名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 15:23:59 ID:???
>>451
知らないコースで距離がわからなくて突き抜けるなんて、自分はしょっちゅう。
初めてのコースはキャディさんの有無で5打くらいは違うでしょ。

目先のスコアを気にするなら同じコースを回れば多少は良くなるだろうね。
また、同じコースでもいつも80台前半とかが出せる様な人は、
他のコースでも100は叩かないだろうという事も言えると思う。

いつも同じコースを回るのも良い練習だろうけど、
ゴルフをレジャーと考えるなら色んなコースを回るのもアリでしょ。

453名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 18:16:14 ID:Kj/eYS4D
保守age
454名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 19:05:06 ID:???
>>451
行く場所が判ってたら、倶楽部のHPで確認しておけばOKなんじゃないの?
455名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 19:12:24 ID:???
>>454
俺なんかはHP見る方だが、HPだけだと高低差イメージできないし、ブラインドホールも具体的なイメージは湧かない。距離表示に関しても結構いい加減なところも多い。

やっぱ実際に行って見るのとは大違いと思うけど。
456名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 23:04:11 ID:???
>>451
たしかに2度目以降のほうがスコアは出しやすい。
慣れたコースなら大叩きも少なくなって安定するよ。
それに知っているコースだからこそ楽しめるマネジメントの楽しさもある。

でもいろいろなコースを回ると、同じコースでは得られない経験値が手に入る。
コースを見極める目が出来てくる。

どっちがいいともいえないね。
457名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 01:04:18 ID:???
初めてのところはHPで確認するよ、特にパー3
打つクラブ考えてティーアップして練習しておきます
458名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 01:04:38 ID:9TF/PYtQ
遅レスで悪いけど、アイアンだけで回るというのは100以上だとちょっと面白味に欠けると思います。
ティーショットはドラで良いけど、アイアンを7番以下にするというように極力使うクラブの本数を限定してみると
それぞれのクラブの習熟度が上がって良いかと。
僕の場合は110切りで5アイアン解禁、100切りでFW解禁、90切りで4アイアン解禁しました。
先日ベスト85が出たけど、次はスプーン解禁します。
459名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 01:17:46 ID:???
始めたばかりの時のベストスコアはコースによると思うな
いわゆる接待コースと言われているところでやった時ベスト出せて
「やったー!100切り!」と思ってしまったけど
難しいところでやった時はもう最悪…

だから色々なところでやって段々打つ回数が減っていくのが上達の目安になるから
その方がいいよ
460名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 01:20:03 ID:???
>>458
同意!
461名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 01:20:36 ID:9TF/PYtQ
同じコース何度も回って、ホールごとの攻略度を比べるのも手だよ。
スコアマネジメントというもののヒントが見えると思います。
462名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 12:07:14 ID:???
流れとは違う話でごめんなさい。
前から疑問に思ってたのですが、ゴルフ歴って何を基準にカウントスタートしてます?

1.親父に連れってもらったのも含めて、初めてクラブを振った頃から
2.自らの意思で練習場で練習をし始めた頃から
3.ショートコースを含めたコースデビューを果たした頃から
4.本コースデビューを果たした頃から
5.ゴルフをやるぞと誓った日から

ちなみに自分的には2番だと思ってます。
463名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 16:01:16 ID:tlhJIPa/
俺ら4から勘定してる。
わかりやすいから。
スコアカードに日付もあるし。
一年経ちましたが平均110です、みんなが100切った年数教えてよ。
464名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 16:10:44 ID:???
>>461
100切りレベルでコースマネジメントはないって。ショットが毎回不安定なんだから。
465名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 17:09:31 ID:???
毎回不安定でもマネジメントは意味があるよ
つかマネジメントひとつで10打は稼げる。
466名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 17:37:52 ID:???
>>463
4から数えるなら3ヶ月だよ。
平均110って、かなり難しいコース廻ってるんですね。
467名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 18:03:52 ID:5jY8k9gO
月曜日にコースに行ってきます。
100を切る為に、以下のことを守ろうと思います。

@ドライバーは必ず8割位の力で打つ。220〜210Yで構わない!
A左が狭いミドルホールは、勇気を持ってUtでティショットする
B斜面からはよく球を見て花道かその手前フェアウェイを狙って慎重に打つ
Cバンカーは徹底的に避ける。もし入れてしまってもしっかり打ち込む。ホームランを怖がらない
D寄せは転がす。徹底的に転がす。パターを使えるなら全てパターで転がす
Eパットは絶対にショートさせない。芯で打つ。少々オーバーしても構わない
F昼食でビールを飲まない…のはたぶん無理なので、あっさりした食事でバランスを取る
G待っている時は常に股関節をストレッチまたは素振り
Hゆっくり振る。打ち急がない。特に第1〜3ホールはゆっくり振る
Iスコアを計算しない。同伴者が計算して声を出しても聞き流す

できるかなぁ〜。
これらが出来て100台前半ならまぁヨシとします。
前回は余り出来なくて108でした。OBも多かったし…。
468名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 18:06:38 ID:???
>>467
それだけ気をつけるんならビールをやめるぐらい簡単だろw
469名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 18:21:40 ID:???
>>467
少々コメントをば贈りましょう

> @ドライバーは必ず8割位の力で打つ。220〜210Yで構わない!

ティーショットはスコアメイクにすごく大切。
OBもそうだけど、この時期ラフに入れていてはスコアにならない。
とことん慎重に狙うべし。

> Cバンカーは徹底的に避ける。もし入れてしまってもしっかり打ち込む。ホームランを怖がらない

バンカーは通り一遍に対処してはいけない。
ライとピンまでの状況の見極めと、それに応じた柔軟な対処が一番大切。
ついでに言えば打ち込むより振りぬくこと。

> Eパットは絶対にショートさせない。芯で打つ。少々オーバーしても構わない

一番大切なのは2パット以内に収める事。
むやみな強気はケガの元。

がんばれよー
470名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 21:41:35 ID:???
>>467

@ドライバーは必ず8割位の力で打つ。220〜210Yで構わない!
A左が狭いミドルホールは、勇気を持って4Iでティショットする
B斜面からはよく球を見てグリーンを狙う。
Cバンカーは徹底的に避ける。もし入れてしまってら、とりあえず出す。
D寄せはロブ、転がしを使い分ける。
Eパットは絶対にショートさせない。30cm先に穴があると思って打つ。
F朝食はもちろん昼食ででもビールをは欠かさない。
G待っている時はぼけーとしてる
Hゆっくり振る。打ち急がない。特に第1〜3ホールはゆっくり振る
Iスコアは計算しないくてもすぐ分かる。
こんなゴルフで87も叩いちゃった。
471名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 21:51:49 ID:???
>>470 はドラえもんのツネ夫
472名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 23:34:40 ID:???
うっ、うっ、今日も48/54で102だった
473名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 02:13:22 ID:???
>>471
恒夫でつか
474名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 12:54:45 ID:uYqYLA6w
>>470 自分では友達多いと思ってるけど実はそれほど好かれていないってタイプだね。
   ま、どーせリアルなベストスコアは104くらいなんだろーね。
475名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 13:10:01 ID:???
107。orz....
ロングでOBの11が痛杉太。
476名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 13:10:29 ID:???
なかなか100切り難しいです
パーが連続して取れてても
突然10や11が出たりして大崩れです
プレ4とかではなく純粋に10以上叩くので
とてもつかれます
あそこがせめてトリプルだったら…
みたいなのばっかです
477名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 13:18:09 ID:???
>>476
大たたきしたシチュエーションをよく思い出してミソ
何かパターンがあるはずだ。
ラフだった、斜面だった、バンカーだったなどなど、きっとなにかある。

そして原因が見つかったらそれを練習して潰すのだ。
考え方一つでなんとかなる場合も多いぞ。
478名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 13:24:15 ID:???
ありがとうございます
打ち損ね(シャンクって言うんですかね、右にアホみたいな飛び出し)して、
斜面や木の根元付近からが多いです
まず、正確に球を打つ練習します
479名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 13:46:51 ID:???
>>478
その変な当たりが出たときは、必ずフェースを見て、どこでヒットしたかを確認するといいよ。
シャンクならネックに近いところに痕跡があるはずだ。
原因をはっきりさせないと修正のしようがない。

あとそれが連発するなら大変だけど、一回だけなら一打か、最悪でも二打増えるだけのはずだ。
あわてず冷静に慎重に、右へとんだ先の場所からどう球をグリーンまで運ぶかイメージする。
トラブル地点が新たなティーグラウンドになるんだ。
決して取り返そうと思ってはいけない。

頭をリセットして、「よし、ここから2オン2パット」って思えたら、二桁は叩かずにすむよ。
480名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 16:27:38 ID:gTBRIgnx
いいかい?みんな手打ちなんだよ、フンガー!ってボール叩くからちゃんと打てないの軽く振ってみなさいヘッド走るからゆっくり上げて球だけ見て格好いいフィニッシュ、これだけで今度から90切りに頭が痛くなるよ
481名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 18:43:14 ID:uYqYLA6w
何を今更…と言われるとは思うが、全て8割くらいの力で打った方が
方向性が良い。だけでなく、飛距離もそれほど落ちない。左右にいか
ない分、ピンに対する平均飛距離は逆に上がる。やっと気づいた。今
までマン振りしてた自分に。マン振りするにゃあ技術不足である自分
に…。心機一転頑張ってみます。
482名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 18:49:33 ID:???
46-58 104 orz
後半ミドルでOB(特設無し)2連発で11、続くショートで8、これで全てが崩れた。

>>481
実は僕も8割ショット(コンパクトショット)を前半で心掛けてティーショットが安定してました。
しかし後半で一端崩れてムキになってコンパクトショットを忘れて左右に球が乱れてしまった。

これこそ100切りクオリティ。先が長いか短いかわからないけどがんばるぞっと。
483名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 19:13:57 ID:???
130台からまじめに練習始めて3ヶ月、
100〜120でうろつき、昨日97が出たものの
短めのコースだったのでなんか釈然としない。

ドライバーの曲がりを何とかせねば...
484名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 20:21:43 ID:???
ドライバーが調子よかった先日96が出ました。
その次は惜しくも100でしたが。
どっちもプレ4のないコースだったので、
ドラの調子がよかったのが勝因だったように思えます。
アイアンは、あんま調子よくなかったのですが、
グリーン近くに行けばいいやぐらいで打って、
決して無理しないようにしました。
485名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 22:33:39 ID:???
やっと切れたよ〜( ・ω・)ノ
ベスト101→94
この間隔を維持したい…
486名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 22:38:45 ID:???
おめでとです。

励みになります。
487名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 23:37:43 ID:???
初めて3ヶ月で、100を切るも、そこで一旦やめてしまった。
再開後のラウンドで、129を叩き、悔しさのあまり、毎日ゴルフのことを考える生活を始めて、
3ヶ月弱練習を重ね、やっと再度100を切ることができました。

ゴルフって特に継続が必要ですね。
今回は、クラブを置くことなく、90切りを目指します。
488名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 09:26:25 ID:???
土曜日にラウンドしました。
朝ボギー。パー。パーと好スタートを切ったにも拘らず
次のロングで9を打ちそこからトリ、ダボのオンパレード
55打ちました。orz ドラが癌でした。
午後から流れが変わればと思い10,11とドラを使いましたが結局OB。
ココからティーショットを3Iで行く事に・・・
それからは何とかボギーぺースで切り抜け47のトータル102でした。
今回の反省
1)マネジメントがワンパターンだった。ウッド-アイアン-ウエッヂ-パター
 の流れから脱却しなければ。午後アイアンで回って考え方が変わりました。
2)この時期はフェアウェイをキープ。ラフからのショートアイアンより
 フェアウェイからのロングアイアン。
3)寄せワンを取れるアプローチとパットを磨く。
 アプローチが良い線行っているのになかなか寄せワンが取れない。
 もっとアプローチを寄せるかパットの精度を上げないと。
489名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 10:25:38 ID:???
漏れの目標:短いアプローチは、絶対フェアウェイから。
490482:2006/08/28(月) 10:34:13 ID:???
グリーン周りからの寄せ(10~30Y)はSWのパター打ちでだいぶましになってきた。
これだとトップ、ダフリが少なく、しかもラインが出易い。問題は40y~70yくらいの
中途半端な距離だなぁ。これはいつもオーバーしたりどショートしたりで困ってる。

以上、チラシの裏メモ。
491名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 12:20:21 ID:???
>>482
フルショットよりコントロールショットの方が普通は難しいからな。
70y〜30yまで10yごとに誤差±3yくらいで打ち分けられれば
シングル並ではあるまいか。
492482:2006/08/28(月) 12:59:22 ID:???
>>491
レスども。
たしかにコントロールショットは難しいね。手が揺るんだりするとトップしたりもあるし。
HSをフルの時と比べて遅くすることでやわらかい球が出るのを発見してそこそこ
悪くない感じだけど、練習場ではいいが、コースだとホール毎で景色の変化、ライの
変化、打ち上げ(下ろし)等の条件も重なって距離感が把握できない。

アプローチのスレでも論議されてたけど、30~70yだと100切りレベルあたりの人は
どう対処してるのだろう?俺はPWあたりでピッチ&ランがいいと聞いてやってみた
けどキャリーの距離幅もそうだがランも読みづらいので結局はサンドで大体かな・・・。
493名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 13:03:22 ID:???
グリーン手前に落としてランさせるのは、よくコースを知らないと難し過ぎ。
カップから多少離れても、グリーンにキャリーさせる方が(漏れ的には)安定する。
494名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 13:46:21 ID:???
PW一本
振り幅4種類。長く持つ短く持つ2種類。フェースを開く閉じる2種類。
ボールの置く位置を真ん中と右足前2種類。
4x2x2x2=32通りの打ち方で距離の調整。



をできればしたい。
495491:2006/08/28(月) 14:18:09 ID:???
>>492
そうそう、俺も大体そうなる。

コントロールショットの難しさは緩みが出やすい事に大きな原因があると思う。

変に調整しようとしてリリースが早くなりダフリ(ザクッ、あっ orz)、
トップ(カッ、コロコロ orz)とか、妙にパンチが入ってオーバー
(カップまで15m 3パット乙)とか。

>>493
確かにランニングはグリーンのカラー周辺でしか使えない。
グリーン面以外のランは普通計算できないと思う。

>>494
最後の一行にワロタ。お互いガンガロう。
496482:2006/08/28(月) 14:23:06 ID:???
こうやって意見交換するだけでやる気がでて次へのステップにつながる単純な俺。
497名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 15:02:05 ID:???
>>467 のいう通りのことを忠実に守って、スコアアップしました。

狭そうに感じたらドライバーを持たない。
特に8割打ち、斜面からはグリーン狙わず、FWに戻す。
アプローチは8Iで転がすか、パター。

昨日51-41のベストスコアでした。
それまで120前後うろうろ、7月30日には130で回ったのがウソのようです。
498名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 18:24:18 ID:???
>>497 オメ!
いきなり92とは、80台も夢じゃないんじゃないか?
499名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 21:39:11 ID:???
初めての100切りは、何物にも代え難く非常に気分が良い物だが、
次のラウンドで120では全く意味がない。直近10回のアベ←ここ重要!
が100を切ったら良しとしろ!

100切れないのは奴らはだいたいマンブリだよな。んでアプローチトップ
の40パットオーバー、、、、練習場ではアプローチだけを練習しろ!
ドラ・アイアンのフルショットの練習は必要なし、いやしてはいけません!
500名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 21:40:55 ID:???
書き忘れたので追加

ドラ・9番アイアン・サンド・パターこの4本で回ってみろ!
打てもしない3Wや5Iは家に置いておくこと!
501名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 21:57:44 ID:???
6Iが一番得意なので使ってもいいですか。
502名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 22:12:36 ID:???
>>501
桶!!
503名無野カントリー倶楽部:2006/08/29(火) 01:36:59 ID:Kz/zcjby
明日(もう今日だな…寝れない)、コースに行ってきます。

『狭いホールはドライバーを持たない』

紙に書いてポケットの中に入れていきます…
504名無野カントリー倶楽部:2006/08/29(火) 01:38:33 ID:0BclqOba
90打とうが、100打とうが世界情勢は変わらないから
安心すれ。
505名無野カントリー倶楽部:2006/08/29(火) 07:15:21 ID:???
>>503
むしろドライバーのヘッドに刻印汁
506名無野カントリー倶楽部:2006/08/29(火) 12:18:15 ID:???
>>497 です。今年春から本気でゴルフ始めました。

5月からラウンド初めて7月末まで112-120-116-130のへぼスコアでした。
この130でかなりへこんで、決定的に考えを改めようと思い、ゴルフは気持ちというマンガを読んで、まさに
>>467 の言うとおりにラウンドすることにしました。

それから8月に3回ラウンドして94-99-92と自分でも一皮剥けたように思います。
次は80台とか、春先には考えていなかった目標も出てきました。
私もここのスレを何度か参考にさせていただきましたが、いくらかでもこれから100切りを目指す人の参考になればと思います。
>>467に加え、

@ドライバーは200yでよい。というか飛ばないほう良い。
Aすべてのクラブを8割ショット、たとえば7Iは120の計算で、マン振り飛距離でピンまでを計算しない。
Bパットは転がり入るイメージでなく、カップの向こう側に当てるつもりで。
Cダフリよりトップのほうが距離的にも心理的にもダメージが少ない。

いろいろ技術的アドバイスはあるとは思いますが、自分の場合、100切りの原動力は
マン振りゴルフでOB連発して悔しい思いをして、そして反省したのが一番のきっかけだと思います。
507名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 00:13:01 ID:???
>>506
志が低すぎ。
100切るためだけのゴルフを一生やってるのが良い。
@ドライバーは精度よく240Yは飛ばしたい
A120YはPWで狙いたい
B、Cは同意
一番の近道はレッスンに通うこと。
変な癖が付く前に。
後輩は最初からレッスン通って、最初の100切スコアが89だった。
打ち方知ってるのと知らないのでは偉い違い。
508名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 06:39:19 ID:???
どの段階でもスコアを上げるのに必要なのはやっぱドライバーだよ
100切りの為にとりあえずで避けていても、いつか克服しなきゃならなくなるのよ

その場しのぎで100切りを重ねてもゴルフの技術は身につかないから
100切りを体験したら、まっとうな道を歩みましょう
ドライバーで真っ直ぐ飛ばすこと
そのために正しいフォームを身に付けましょう
509名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 09:32:21 ID:/TdhY1dV
月に2、3回しか練習できないヤツはたくさんいる。
誰しもゴルフだけが趣味って訳ではないだろう。
そんな状況でも100を切ってみたい。練習不足で未熟なのは承知の上。
切れる確率を少しでも上げる為にはどうすればいいか。
その心がけを書き連ねてくれているのではないか?

とりあえずここは100切りスレ。
>>507-508氏の云わんとする事は分かるが・・・それを踏まえた上で先に出た注意点を
守りたい。
510名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 09:45:56 ID:???
ドライバー打てないなら打たなくていいんだよ。
打てるようになってから使えばいい。

ロブが出来ないのに試みたり、木がスタイミーだからって、出来もしないインテショナルスライスを
試みたらバカだといわれるでしょ?
ティーショットだけ例外にすることはない。
スコアに拘るなら最大限の努力をするべきだよ。

目先のスコアに拘らず、スケールの大きなゴルフを目指すのも否定しないけどね。
511名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 10:26:49 ID:???
506ですが、

>>507 私の志が低いのはしょうがないです。ヘタクソですから。
言いたいことはわかりますが、もうすこしやさしい物言いをしたらいかがでしょうか?

私はますますがんばりますよ。ドライバーも練習してます。
誰だって曲がる250yより曲がらない200yがいいって頭ではわかってるのに、
ラウンドすると毎回マン振りを続ける自分を戒めろという、心構えのことを言ってるだけですよ。


512名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 11:49:32 ID:???
>>511
2chでやさしい物言いとか期待すんなよw
まずは2chでどんなレスにでも華麗にヌルーできるメンタルを身につけろw


メンタル面でゴルフにもきっと役立つはずだ
513名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 12:44:52 ID:???
>>512
すごい指導方針だな(^_^;)
514名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 12:46:52 ID:???
2ちゃん発足当時から2ちゃんに居座ってるどうしようもない
俺の唯一の取り得がどんなレスにも同じないことだw
515514:2006/08/30(水) 13:10:54 ID:???
訂正
×同じない
○動じない
516名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 21:35:16 ID:???
>>514
何回読んでもこの文章はアホ丸出しだな(藁
517名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 21:36:06 ID:???
ちっとは100が切れるようになってきたのに
小心者なんで後ろの組がスゴク早かったり
ジーっと見られたりすると途端に崩れて100超になる。
正直キャディさんが居ても緊張してしまう。
メンタル面を鍛えます…
518名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 21:57:06 ID:1KOFZPv2
今日からゴルフ始めたぜ。よろしく
519名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 22:01:02 ID:RyqWDMWF
お得情報!
ゴルフ用品激安等、いろいろな情報万歳!!!
http://www15.ocn.ne.jp/~rifco/
520名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 22:14:36 ID:???
>>509
昔シングルの人に聞かれた事があったな、
「君は月に何回ラウンドするんかね」
で答えは、「年に数回です」と。
で返事は
「それじゃ上手くなりようがないな」
結局その通りで、当時は100切なんて夢のような話。
それでいいならそれでよい。
何所まで上手くなりたいのか知らんが、本当に上手くなりたいのなら
結局プロに習うしか手はない。
521名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 23:15:22 ID:???
>>517
痛いほどよく分かる。
午前中にそれでメロメロだったのに、
午後ラストスタートで後ろに誰もいないと、
46とか出たりするんだよなぁ。



522名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 23:32:09 ID:XErfJZyD
過少報告に限る
ミッシェルを見習え。。

以 上
523名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 23:34:45 ID:???
100が切れないゴルファーは、自分の打てる最高のショットを打とうとしているんだよ!
練習場でもドラ・アイアン共にマンブリしか練習しないからね。毎日練習に行っても
コースを回ってどこでどんなミスを自分がしたのか良く考えなさい!

平坦なFWからのミスが多い人は、単に練習不足、スイングが安定していません。
一度レッスンを受けて下さい。取りあえず一度だけで良いので、、、、

傾斜地・ラフなどからミスが多いのは、クラブ選択を間違えていますよ。
良くありがちなのが、残り240Yを斜面からの3WフルショットOBとかね!
練習場ででる10球に1個あるかないかのミスショットが出るのがゴルフだよ
524名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 23:47:10 ID:???
あんまり言いたくないんだけど、身内で20年以上やっても
100切ったことないのが居る。
年に数回しか合わないから、たまに誘うんだが、とにかく番手飛距離という概念がない。
50Y位のアプローチをAWでフルショットしてる。
理由を聞くと、アプローチだからアプローチウェッジを使ったと。
何もいう気もなくなったのは言うまでもない。彼はその日は109で喜んでいた。
漏れは81でまあまあと思っていた。
ゴルフのスコアとは一体何なんだろう。
525名無野カントリー倶楽部:2006/08/30(水) 23:50:07 ID:???
>>524
所詮趣味でやってる分には自己満足でしかありません
526名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 11:26:35 ID:OKgHQKeG
>>524
むしろそれで109って凄くないか?
527名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 12:35:28 ID:utslgLUS
ホントだな。
いつも110のオレは泣きテ〜!
528名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 17:10:32 ID:???
ゴルフって、なりたいゴルファーになるってことと達観
529名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 21:11:26 ID:???
明日明後日と連荘。
100切るぞ〜
530名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 21:39:44 ID:???
>>529
がんばれ。
531名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 22:44:50 ID:???
>>529
オレもオレもw
明日明後日と連荘!

目標も100切りだし・・・ちなみに何処方面に逝くの?
532529:2006/08/31(木) 23:08:13 ID:???
>531

岐阜県の林間&山岳コースっす
533529:2006/08/31(木) 23:09:50 ID:???
>530

ありがとう。
がんばります。
534531:2006/08/31(木) 23:17:45 ID:???
>>532
俺は栃木〜^^
も一回このスレ読み返してから寝よ〜っとw

帰ってきたら報告待ってるよ
535名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 00:00:25 ID:???
>>529
>>531
連荘とはタフですねぇ
私も100前後くらいですが、1回行くと
2日は筋肉痛で・・

頑張ってください。
536529:2006/09/01(金) 17:57:49 ID:???
(∩Д`)゚。 やった〜
なんとか切れました。
OUT 50 IN 47 TOTAL 97
めちゃ嬉しい・・・

明日もがんばります。
でも首&肩がヤバス・・・
537名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 19:25:00 ID:???
>>536
オメ!次は100切り安定だね!
538名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 20:46:29 ID:???
>>536
オメ。
クールダウンのケアを、ちゃんとね。

筋肉痛の影響で余計な力みがなくなって、100切り連荘があるかもね。
がんがれ。
539名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 23:33:03 ID:???
>>536
おめでとー
初100切りってホント嬉しいよね。
オレ、興奮して寝付けなかった
翌日会社で自慢しまくってシングルオヤジ達に
冷ややかな目で見られまつた
540529:2006/09/02(土) 00:35:04 ID:???
>537
>538
>539

ありがとう。
明日(もう今日か・・・)もがんばります。
541名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 19:05:11 ID:???
105。orz.....
70cm位のパットを同距離往復ビンタ&クルッと一回転で4パットって・・・・。
逝きたい。
542529:2006/09/02(土) 19:13:05 ID:???
今日は
OUT 56 IN 50 TOTAL 106

OB連発、グリーン挟んでバンカーからバンカー、ダフって池ポチャ等々
やっぱり甘くなかったです・・・ ○| ̄|_
543名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 19:23:12 ID:???
>>541
それなくても切れてな〜い

>>542
まだまだじゃの〜
544名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 20:01:47 ID:mLkRZ2Ts
初心者です。今日、初めてコースに出て、111で回りました。 100切りするまで、どれくらい回数が必要でしょうか?
545名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 20:40:17 ID:???
>>544
あと2回位廻れば切れんじゃね。オレは4回目のラウンドだったけど。
546541:2006/09/02(土) 20:51:56 ID:???
>>543
1回だけじゃないんですが。ww
547名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 00:25:00 ID:???
>>541 >>542
どんまい
次またガンガレ
548名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 00:33:34 ID:???
みんな意識しすぎ。おまいらは切れるから楽しんでいこ(゚д゚)
549名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 00:35:54 ID:LK0TkksS
そうだよな
楽しむことをほんとに忘れてたぜ


リズムを大切に自然体で行ってくるぜ
550名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 00:54:30 ID:???
http://www.nihonbungeisha.co.jp/books/pages/ISBN4-537-25369-X.html

これ読んだら3ヶ月で100切りどころか88でまわれた。
ゴルフだけじゃなく、仕事や勉強にも応用できるし。
おすすめだ。
551名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 01:20:59 ID:???
>>550
この本を読んだらこんな僕でも彼女が出来ました
552名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 03:48:22 ID:???
ボディビルダーのような体になったお
553名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 06:37:53 ID:???
>>550
俺はその本のお陰で大金を手にしたよ。
554名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 10:00:44 ID:???
>>550
余命半年といわれた祖父も、今では元気にゴルフができるようになりました
555名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 15:16:44 ID:???
>>550
みんな上手くなっちゃうだろ。教えるな。
556名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 22:22:06 ID:LK0TkksS
今回もきれなかった Orz


まだラウンド5回くらいの友人が95くらいで回ってきた


泣いた
557名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 22:42:01 ID:???
>>556
その友人との差はどこにあったか、真剣に考えてみるのだ。
彼が良くて、自分が駄目だった所は?
反対に、自分が良くて、彼が駄目だった所は?
その駄目な所を、辛かろうがちゃんと認識した上で練習に活かす。

がんがれ。
558名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 00:15:36 ID:wNlxVPqR
>556
その友達、スコアのつけ方よく知らなかったりして…
最悪だな俺の考え…
559名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 00:32:09 ID:???
OBとか1ペナは、なかったことになってるんだよ。きっと。
560556:2006/09/04(月) 00:49:53 ID:???
友人との差は自分なりにわかってるのですが
出来もしないことを欲張ってしまう考えと(状況判断が鈍い)
ラウンドが楽しみで夜は眠れなくなったり、後ろの組が追いつくとテンパる
そんな精神的な問題が多い・・・・
練習でも、へたくそなのに難しいことをやろうとしてしまう・・・・
考え方を変えないとダメだとは思うのですが、試行錯誤してるのが楽しくてw

自分の良い所は・・・・・見当たりません;;

得るものは多かったと思うので同じ事を繰り返さないようにがんばってみます





スコアは間違いないですw
誤魔化してると思いたい自分がいましたが
練習での安定感を見れば私より安定してることは間違いないので
才能の差と思って割り切りました(´・ω・`)
561名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 06:08:28 ID:???
>>560
まあほら、大器晩成かもしれないし
気休めだけどさ。

あれこれ試すタイプより、ひとつの打ち方を根気よくやるタイプ(女性に多い)
のほうがすんなりスコアは出すよ。

ちなみに俺も前者で、ずっと上手くなれないのかと思ってたw
562名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 12:32:10 ID:wNlxVPqR
>560
ラウンドが楽しみで夜寝れなくなるって… 歳いくつ?
って言いたいけど俺もだ!
大人になるとワクワクする機会が減ってくるからなぁ。
いいことじゃない?
563名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 13:21:27 ID:???
100切りのためにはドラかアプかで話題になってたけど、
周りの100切り出来ない連中で昨日居酒屋で会議したw

もちろんドラ(ティーショット)がうまくなればいいけど、
100切りチャレンジャーのレベルだと、ドラでも調子が良い日と悪い日で差があり、
その調整が出来ずに、その日頼みなのが現実だと思う。
それよりも、20y~50yくらいのアプがどトップやダフリをせずにそこそこ打てるように
なるほうが近道じゃね?という意見が多かった。
564名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 13:55:37 ID:???
バンカーから一発で出せる ってのも大事だと思う。
とりあえず出れば、飛んでった先はどこでもいいから。
565563:2006/09/04(月) 13:59:05 ID:???
>>564
後出しすいません。バンカーの話もでたでた。
狙わなくていいから出せれば万々歳だって。
もちろんバンカーに入れないように常に花道狙いで
いけばいいけど100切りじゃ案外難しいかなと。
566名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 15:58:24 ID:jpnKVWam
ショットとパットの平均的なレベルが上がれば100切り自体はそれほど困難ではないと
思うが、何年経っても100が切れずにいる人も多いのは事実。

100切れない人はOBがラウンドに3〜4個あったり、
素ダボあるいはOBからの大叩きとかでスコア二桁の
ホールがある人が多いんじゃないの?

ドラ、アイアン、パットどれでもいいから何かに絞って練習するのが
即効性があるかも。
567名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 16:04:08 ID:???
となるとアイアンかなあ
一番打つ回数多いし
568563:2006/09/04(月) 16:12:29 ID:???
最近パットの練習をしてる。どうも距離間が悪いので、
スタンスを1歩、2歩、3歩で距離が3歩、6歩、9歩といった感じ。
手で打つ意識だとパンチが入ってしまうことがあるので、あくまでも肩のストロークで。
あと方向はボールにラインを描いてそれで何とかいけるかも。

120→100の時は、アイアンのダフリやチョロが無くなったのと、OB数が減ったことが
多きかった。100切りはパット数と、グリーンの往復ビンタを減らすことと見てる。

がんばれ俺。
569名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 16:28:13 ID:???
直近5ラウンドを分析してみると、セカンドショット以降に課題があるように思えてきた。

一緒に回る先輩は80台、俺は100台。
先輩のドラは右に行ったり左に行ったり、下手すると俺よりOBやラフが多いくらいw
しかし2打目以降はどんな場所からでもパーオン、ボギーオンしてくる。(プレ4は別にして)

かたや俺はというと、せっかくフェアウェイキープできたのに
・力んでトップ&ダボ
・もちろん斜面やラフからは無理目のクラブ選択で大火傷
・距離を加減できずにグリーンオーバーやOB
・奥からのアプでは下りグリーンで止められずに往復
・砂場行きから脱出まで2打3打

もちろんグリーン上でも先輩は2パット以内で、俺はオーバー&ショートで3パット以上することも・・・

こんなタイプの100切りゴルファーもいるってことで^^ゞ
570563:2006/09/04(月) 16:36:11 ID:???
>>569
おぉ!俺が次にカキコしようとしてたことです!w

俺もよく一緒に周るそこそこうまい会社の人がいるんだけど、そいつはだいたい85〜90なんだ。
けどそいつ曰く、「○○君と周るとだいたい2打目地点一緒だよね?けどスコアがこんなに違う。
理由は100Y以下と寄せだよ。俺パット下手だし。」実際に意識してみたら、若干ティーショットのOB
は俺が多いものの、だいたいは二人とも距離も同じポイント。けど2打目以降が違う。そいつは
残り100が強い。グリーン周りからの寄せも強い。ただパットはそんなにうまくはなさそう。
571名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 17:42:28 ID:JjH+FQTi
おう、帰ってきたど101や・・よろしくな
572名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 17:43:18 ID:???
お帰りw
573名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 21:49:48 ID:???
おかえり(ノД`)


やはり寄せかあ
寄らない分の打数+多く距離が残った分のパット数
と、二つの増える要素が重なる部分だからミスが大きく響くのだろうか・・・

自分のラウンドを思い出しても100Yすら2打や3打でグリーンに
そして3パットのおまけ付きなんて事をよくやっていた・・・・・


パットとアプの精度を地道に上げていこう(`・ω・´)
574名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 22:53:23 ID:???
ドライバーでOB5以上は論外
セカンドでチョロダフり(全然飛ばない)が5以上は論外
アプローチでグリーンオーバーが5以上は論外
バンカーで脱出に2打以上かかるのが3以上は論外

上から順に考えて、練習しよう。

100切りで悩むレベルならドライバー&アプローチ練習が1番手っ取り早い。
575名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 23:01:25 ID:???
パットはそこまで練習量いらないよね。(しなくていいという意味でない)
スイング幅で3つくらいの距離感をある程度打っておけば、2パットもそこそこでるはず。

あとは、ティーアップとアプローチ。
576名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 23:08:00 ID:IvDepUqJ
ティーアップの練習もしたほうがいいですか?
577名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 23:14:54 ID:???
もちろん。けどフェアウェイを狙えるレベルなんていらない。
コンパクトにどっちかに打てればOKかと。スライサーなら右OKならドラで気持ちよくショット。
右ヤバイならショートウッドあたりで曲がりを抑えてもいい。アイアンでもいいと思う。
578576:2006/09/04(月) 23:23:29 ID:IvDepUqJ
ひたすらティーグラウンドにティーを挿す練習をすればいいですか?
579名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 23:37:42 ID:???
プロはコンクリにティーを指す練習をするらしいよ
580577:2006/09/04(月) 23:50:07 ID:???
>>578
もちろん。579の言うとおりコンクリートに刺せるようになればシングルの仲間入り。
581576:2006/09/04(月) 23:53:41 ID:IvDepUqJ
>580
面白いとでも思ってんのかボケが
582名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 00:22:36 ID:nLi9apr8
けっこう面白かった
583名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 02:50:58 ID:???
ドライバーとアイアンではトップの位置って全然違うよね?
584名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 03:04:55 ID:BSKG1uS3
俺の経験からすると、ドラより鉄だな。
ドラが曲がっても、鉄に安定感がでれば、100は切れる
585名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 03:29:48 ID:???
>>581
お前のセリフではないだろがw
586名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 07:58:49 ID:???
>>581
芝に刺さらないからってギャク切れですか?
587名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 08:43:25 ID:???
>>583
さすがにそのレベルはココにいないだろ
588名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 08:44:42 ID:???
>>583
100切り挑戦中ですが、違うよ。
アイアンはドラよりもっとコンパクトなトップになってる。
589名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 09:55:13 ID:???
100切りました。
54,45の99
前半銅鑼OB3発ありましたが、後半バーディ1回、パー2回とれました。
銅鑼はその日の調子次第ですが100ヤード前後のアプローチとパットが安定してきたのが要因だと思います。

590名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 09:56:46 ID:???
>>589
オメー!やっぱり100Y圏内のアプとパットが大事だね。
次も100切れるようにがんがれ!
591590:2006/09/05(火) 10:15:35 ID:???
実はその次はもうラウンドしました。
57,47の104でした。
ドライバーが曲がりました。
アプ、パット大切だけど、銅鑼OBしないことが必須ですね。
592名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 18:48:02 ID:???
>>591
そうか、前半57打つとちと凹むな。次ガンガレ。
593名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 20:55:02 ID:2hi3pOJq
ここ二ヶ月、ずっとサンドウェッジの練習をしました。
10y 20y 50y。 この三種類の距離をひたすら打ち続けてみたのです。

そしてラウンド中に気づいたんですが、短い寄せに自信(自分なりに、です)があると
二打目が非常に気楽に打てます。
とりあえずグリーンの方に行けばいいか。みたいな感じで打て、
余計な力が抜けて結果も良くなったのだと思うのです。

何か一つ自信のあるクラブを作るのもいいかと思います。

ドライバーのOBが7発出ましたが、50−49でようやく100切り達成・・・
おいしい酒が飲めました。
ゴルフって楽しい
594名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 21:21:23 ID:???
>>593
おめでとう!!
595名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 21:57:04 ID:L08egk77
>>593
スコアうそ申告だなw
596名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 22:28:00 ID:???
>>593
オメ!!銅鑼が良ければ85前後で廻れるじゃん!
OB出したホールでダボだともの凄く悔しいよね
597名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 22:51:59 ID:???
月曜日にラウンドしてきて、目標を110に設定して廻ったら50-56で106でした。
来月は大型コンペがあるからその時に是非100切りを目標にがんばってくるよ。
ちなみにゴルフ歴8ヶ月
一年以内には100切りたいなぁ…
598名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 22:56:31 ID:???
OBが9つでスコア122。
しかもOBのうち7つがウッドでの失敗。

はぁ、ウッド使うの辞めようかな。
599名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 01:26:14 ID:oDwdQ2RL
↑ウッドでのOBってセカンドショットですか?
もしくはドライバー?→練習あるのみ、しかし、
セカンドショットの3W、5Wのミスならアイアンでちゃんと
刻んだ方が、スコアまとまると思います。
長い距離残るとどんなライからでも
3W持つ友達いるけど、そりゃちゃんと当たるわけねーべ、フラット
なライ(FW)からでも難しいのに
600名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 01:57:19 ID:???
5Iより上のクラブはティーショット専用にしようか
601名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 02:01:39 ID:???
>>598
100切るレベルになるまでFWは使わなくていいよ。スコアに繋がるから、て理由じゃなくて
単純に技量不足。スイングのブレがありすぎて完全に博打になる。結果がよくても悪くても
得るものは何もない。200y以上残したら、ライがよくても刻もう。

100切りが安定してからFWで攻めを。
602名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 03:04:56 ID:QXFRRuGY
>>593
てか、アイアンだけで100切れるんじゃね?
603名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 06:50:14 ID:oDwdQ2RL
にわかにウッドが当たるようになると使いたくなるのは
分かるけど、それが大叩きにつながる…飛ぶ分曲がりも大きいからな
俺の場合はティーショットで3W、5W、もしくは、セカンドショットの場合
ボールがFWにありしかもフラットな所にあるとき以外は使わないようにしている。
604名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 11:49:42 ID:???
とりあえずスコアで100を切ろうというのなら>>603は正解。

だが、FWをラフや多少の傾斜地からでも打てるようにするには
コースで練習するのが一番だと思うので、練習ラウンドと割り切るときは
打てるライならFW打つのもアリだろ。

もちろんOBはあると思うけど。
605名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 15:46:30 ID:???
>>600
それぼくw
100切り狙いならミドル全部ボギーオンでも充分だし
てかFW持ってないや
606名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 22:04:56 ID:???
日曜日は頑張るぞー
雨ふらないでくれよ
607名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 22:24:08 ID:DXmG2uKY
>>600
俺もそう。無駄に9Wなんてもんが入っているが使わねぇw
608名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 22:37:30 ID:???
>>607
チミのレベルなら5本もあれば100を切れるだろう。
9Wが要るレベルになってもらいたいものだ。
数十年は無理だろうが。
609名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 22:46:18 ID:???
ショートウッドがいいよ!

そんな言葉に引かれて5W7W9Wとそろえましたが
結局なにも残りませんでした

ドライバーしかウッドを入れないのでバッグがすっきり
610名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 23:27:20 ID:???
今の主流?は5I〜じゃね?

4Iから入れてるけど('A`)
611名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 23:45:55 ID:???
14本全部打ちこなせれば80代前半は堅い。
飾りだけで入れとくならやめとけ。
612名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 23:48:19 ID:???
1W 5W 5-PW SW PT

おれ、10本しか入れてないや
613名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 00:00:57 ID:???
今日こそ100切りって息巻いて前半46
「おっしゃあ、貰ったぜ!」
お察しのこととは存じますが後半60で普段以下
んでも60って…

GDOでスコア管理してるが、ここ10回でなら
ハーフベストとハーフワーストが同時に出とる…
614589:2006/09/08(金) 00:38:28 ID:???
レッスンプロに聞きました。
少なくとも100切りレベルまで、どんなに距離が残っていても5Iで打てと、ドライバーさえもまっすぐ飛ぶ確率低いのにFWなんてまず飛ばない。
とにかく、スイングプレーンが安定するまでFWなんて必要ないそうです。
615名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 00:55:38 ID:O6NhhbAy
俺の場合、自分用の目土袋買って持ち出したとたんに100切り出したよ。
小心者やから、ターフとる様な打ち方がなかなかできんかった。
けど、目土袋持ち出してから、ターフ取ること自体気にせんでよくなったから
アイアンのショットが安定しだして、今じゃコンスタントに90台前半。
マナーの点からも、セルフの時は目土袋ちゅうのも精神的にいいのでは?
616名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 15:59:15 ID:???
いま、マイコースから帰りました

103  ・・・・・・

泣いてもいいですか? (´・ω・`)
617名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 16:05:46 ID:???
>>616
だめ。
先ずは反省を書き込んでから
618616:2006/09/09(土) 16:48:47 ID:???
ドライバーの調子が良くなかったのでまずは3Wティーショットしてました。
カラダが妙に回って調子が良かったので銅鑼も使うと。
これも飛んで曲がりません。

ショットは何とか良かったほうです。

前半 トリ1  ダボ5  ボギ2 パー1
後半 +5ひとつ トリ1 ダボ4 ボギ1 パー1 バーディー1

パット39

後半 バーディー取った(生涯初)あとにショートホールで8打叩きました _| ̄|○ 
100切りをかなり意識して力が入ってミスの連続です。

反省点

・アプローチの距離感が欠けている。
(グリーンエッジの往復とか・・・)

・2M以下のパットが沈められないときがあった

・グリーンが読めない(キャディさんに感謝)

これでも、ベストスコアを9も縮めたのですが、それでもあと4打は遠いような気がします。
まだまだ100切りははるか彼方。

まだまだ修行します。
619名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 17:04:15 ID:???
>>618
パットとアプを猛練習すれば20は縮まりそうだな
620名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 17:36:36 ID:???
>>618
> ・2M以下のパットが沈められないときがあった

その意識が間違ってるよ。
沈めるべきは1m以下。
それ以上は2パットでおけ。
つまりファーストパットは1m以内に寄せればいいんだよ。
621616:2006/09/09(土) 17:44:58 ID:???
>>619

もっと精進します。

>>620

目からウロコ・・・・・
ロングパット打ちすぎてドツボにはまったり、いろいろとありました。

「ファーストパット1m以内に」来週はこれを念頭にやってみます。

レスくれた皆さんありがとう。

今日は自分にとっては、出来すぎたくらいのゴルフだったので、
当分100切れそうにないな〜とか、少しヘコんでました。

このスレ読み返すと、気の持ち方とかのヒントが結構あるんですよね〜

622名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 20:03:43 ID:???
>>619
練習よりも知識不足に見える

とりあえず、入門書読むなりコースレッスン受けるなりすれば
簡単に100きれるんじゃない?

ゴルフに定石はあるよ
623529:2006/09/09(土) 20:16:29 ID:???
今日は
47+51=98でした。
やっぱドラでOB出さないこととアプローチですね。
パットについては諦めましたw
624名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 20:19:25 ID:???
100切りだろうが、90斬りだろうが、それほど変わらないと思うが・・・

コースのヤーデージ杭と、WEBサイトをはじめとした公開情報、
それと、その時の自分の感じた距離

その場面が訪れた時で、どれを信じるかは大事なことだね。

漏れは、杭を全然見なかった時に80台がつづいた
ケド、まぁド素人なんだから、長続きしないよね。気がついたら、このスレにいるよ。
625名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 23:57:48 ID:???
おいらも戻って来たよ・・・明日は90前後で廻れますように・・・。
626名無野カントリー倶楽部:2006/09/10(日) 16:55:16 ID:???
97。
二度目の100切り達成。
一回目から・・・・半年かな。orz.....
627名無野カントリー倶楽部:2006/09/10(日) 20:43:17 ID:???
>>625
報告しろよ(^o^)/
628名無野カントリー倶楽部:2006/09/11(月) 06:20:41 ID:???
エェ〜、報告するのぉ〜・・・・・・・・103。
2ホール目に11叩いたよん・・・orz
629名無野カントリー倶楽部:2006/09/11(月) 08:41:18 ID:???
やっぱ、

・ 3パット、4パット
・ OBの連発
・ 林や砂、ヘビーラフなどのトラブル脱出(回避じゃない)

この程度の課題で、簡単に切れるんだよね。わかっちゃいるつもりだが。
630名無野カントリー倶楽部:2006/09/11(月) 20:42:39 ID:???
・ 3パット、4パット
・ OBの連発
・ 林や砂、ヘビーラフなどのトラブル脱出(回避じゃない)
俺もこの前スタイミーな木に当ててパー5の1番ホールいきなり9叩いた。
それでも何とか97で100は切れたよ。

一番効くのはOBと、グリーン周りのバタバタじゃないかと。
631名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 19:14:21 ID:???
この前一緒に回った人は
ハーフでOBを2回打って38だった。
俺はOB無しで50でした。
なんなのこの差?wwwww
632名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 19:18:50 ID:???
> なんなのこの差?wwwww

なんて、笑っていちゃだめだと思うけど。
上手くなりたいならね。
633名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 22:57:37 ID:???
>>631
スコアカードにフェアウェイキープの情報をメモるとイイヨ
せめてミドル以上のティーショットだけでも

自分が知れるはず
634名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 00:04:15 ID:???
左利き右打ちで始めて2年間で3ラウンドやって最高は106。
来月初旬左打ちに変えて初のラウンドで100切りに朝鮮してきまつ。
635名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 04:55:47 ID:???
右打ちの方が色々と都合が良くないか?
なぜ左打ちにしてしまったのか気になる
636名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 09:48:08 ID:???
漏れも、右打ちできるんだったら、右の方がいいと思う。
なんといっても、道具選び易いし。
そんでもって、左もいけそうなら、左のショートI一本だけ打てるようになれば最高。
637名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 17:15:11 ID:BXdL2BZb
みなさん、年間何ラウンドくらいしてます?
638名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 17:25:16 ID:???
>>637
練習場含めて歴1年で、これまで5回しかラウンドしていません
ここ2回は49-53、45-56と惜しいところまで来てるっぽいんだけどねぇ(´・ω・`)
639名無野カントリー倶楽部:2006/09/13(水) 17:25:36 ID:???
>>636
それかっちょいいな。
ゴルフのスイッチヒッターみたいで。
640名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 09:14:14 ID:???
>>639
再び登場 636 だが、、、
左を恐がらずに攻めていけそう、と言う意味でした。
641名無野カントリー倶楽部:2006/09/15(金) 20:09:32 ID:???
始めて3年でシングルになった漏れが来たぞ。なんでも聞いてくれ。
642名無野カントリー倶楽部:2006/09/15(金) 20:47:24 ID:???
>>641
年収はいくら?
643名無野カントリー倶楽部:2006/09/15(金) 20:51:42 ID:???
480万!!
644641:2006/09/15(金) 21:03:05 ID:???
すまん、恥かしながらもちっと低い・・。
645643:2006/09/15(金) 21:44:22 ID:???
ごめんなさい。悪気はなかったんです・・・
646名無野カントリー倶楽部:2006/09/15(金) 22:44:25 ID:???
>641
>643

wwwwwwww
647名無野カントリー倶楽部:2006/09/15(金) 23:47:36 ID:???
年収の前に練習方法とか頻度とか聞いてヤレよぉ〜〜〜
648616:2006/09/16(土) 00:00:10 ID:???
おし、今日100切ってくる ノシ
もやすみ
649名無野カントリー倶楽部:2006/09/16(土) 00:02:12 ID:???
>648

がんばれよ〜ん
650名無野カントリー倶楽部:2006/09/16(土) 11:17:53 ID:???
パットだよパット。
夢でも3パットしてたよ俺。
651名無野カントリー倶楽部:2006/09/16(土) 14:39:01 ID:???
>>647
じゃぁ・・・、会社での世渡り法についてご教示願おうか。
上司に叱責される頻度もヨロ。w
652名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 00:01:37 ID:???
8月に初の100切りしたものの、
その後100、101。
明日もラウンドだが102かなぁ( ´・ω・`)
653名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 10:34:51 ID:???
>>652
98だよきっと
654名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 11:02:50 ID:RgAeeO+y
昨日のラウンドで初の100切り達成。
頬が緩みっぱなしです。
655名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 11:41:46 ID:???
俺も
アウト42
イン50
1ラウンド合計92
夢を見ているようだった
自分が上手くなったと錯覚した
656名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 21:31:01 ID:OdGnRKHV
やった!初めて100切りました!99だけどw
なんか人に言いたくて仕方ないですww
657名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 22:09:29 ID:???
だいじょぶだ。
つぎ以降のラウンドで、言いたくなくなる。
658名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 22:16:22 ID:???
一度でも切っちゃえば立派な100切りゴルファーだ!
次はアベで100切り目指そうな
659名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 22:31:53 ID:???
大雨と強風の中で頑張ってきました。
109でした…

はぁ、ロッカー番号が109だったんで
リアルで嫌だなあ・・とは思っていたのですが
やっぱりでした。
当分休みが取れそうにないのですが、次こそは!
660名無野カントリー倶楽部:2006/09/17(日) 22:48:07 ID:???
ド下手ゴルファーの逆転成功の秘訣!
30日であなたは変わる』〜奇跡の極秘練習ドリル

http://aaa.secret-sale.com/golf
661名無野カントリー倶楽部:2006/09/18(月) 01:27:28 ID:???
>>660
>ゴルフ上手ってモテる?  上手くなって「飲み屋のねぇーちゃん」をGETしたい!!
クソワロタ
662652:2006/09/18(月) 02:46:53 ID:???
>>653
神!
51・47で98でした。
663名無野カントリー倶楽部:2006/09/18(月) 09:44:21 ID:???
昨日、甘楽CC(群馬)に行ってきました。
前半はパーも2回出て46、
「おっしゃあ、初100切りもらったあ! いや、一気に80台も可能かあっ?」
と思ったら後半56で102……。

私の場合は、原因はドライバーです。後半はテンプラ系スライス連発で、
ほとんどフェアウェイに飛びませんでした。
OBは1回だけだったんですが、林や斜面まで曲がって行っちゃうと、
ワンペナと同じですね、出すだけになって。で、ダボの嵐。

それにしても甘楽CC、表示以上に距離が半端じゃなかったです。
打っても打ってもグリーンに届かん。しかも歩きだし、疲れた……。
さすがプロの試合もやるコースはしんどいです。
664名無野カントリー倶楽部:2006/09/18(月) 12:31:32 ID:???
>表示以上に距離が半端じゃなかったです。
>打っても打ってもグリーンに届かん

これってむしろ好結果につながったんじゃない?
665名無野カントリー倶楽部:2006/09/18(月) 15:42:47 ID:???
↑短いコースより長いコースのほうが、スコアいい、そのココロは?
666名無野カントリー倶楽部:2006/09/18(月) 18:56:17 ID:???
>>665
いや、グリーンを狙うときはオーバーよりもショートのほうがいいよねって意味で
コースの長さの話じゃなくて
667名無野カントリー倶楽部:2006/09/18(月) 20:00:12 ID:???
>>666(いい番号だ♪)
あ、なるほど。
確かに、グリーンオーバーしてOBや、
OBでなくても奥のがけ下に落ちたり、
奥に止まっても急な下り斜面だと、
ダボどころかトリになりかねませんものね。
668名無野カントリー倶楽部:2006/09/19(火) 11:10:47 ID:???
昨日96でした。ここ連続4回100切ってるので、次は80台目標にします。
反省点は最終HでOBたたいたのと前半3パットが多かったことです。
パットはボールの線をカップに向けてパットするとはずして、適当において打つと入ることが多かったような。
ボールの線を合わせるのやめようかな。
669名無野カントリー倶楽部:2006/09/20(水) 20:44:38 ID:???
>>668 おめー
4連続なら堂々とココ卒業だね。

ホント連続が難しい…
670名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 09:38:47 ID:???
4回連続の100切りおめでとう!

次はアベレージで95切りを目指した方が良いよ。80台はその次!
671名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 16:09:41 ID:???
○スライスなら思い切りスライスを1日中打ち続ける。
○グリーンに打つ時は絶対届かない番手でとにかく手前に打つ。
 バンカーやグリーン奥の崖下みたいなたくさん打つライを徹底して避ける。
○アプローチは絶対ダフったりしない自信の有るクラブでとにかくグリーンの上へ。
○パッティングは1m以上残ったら全部ショートさせて2回で入れる。
 要は大オーバーを避ける。

俺が100位の頃に先生に習ったコース攻略。こういう考えで80台まで行けるよ。
70台を狙うんでなければ大した技術はいらない。
672名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 19:09:45 ID:???
>○パッティングは1m以上残ったら全部ショートさせて2回で入れる。
> 要は大オーバーを避ける。


これだけは逆だな
673671:2006/09/21(木) 19:29:58 ID:???
説明不足ですんません。
俺自身がヘタッピの頃パットがノーカンでしょっちゅう倍くらい打ってたもんで。
師匠(一応イントラ)が言うにはパターが苦手な人は大抵オーバーする傾向に
あるから、ショートさせる癖をつければ距離感が出てくると言われたんです。
674名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 20:03:29 ID:???
>>672はオーバーするとことによって出たラインを次のパットに生かす
>>673は意図的にショートさせようとして距離感を覚える

なるほど
675名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 21:15:46 ID:???
>オーバーするとことによって出たラインを次のパットに生かす
これは勿論定説で真理なんだけど
100切りレベルってなかなかパット狙ってまっすぐ打てないんだよね・・・
ラインが読めててもそれ通り打てない(´Д`;)
676名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 21:21:54 ID:???
100はなんとか切った。
今度は90切り目標。
80台っていうと難しそうだけど、90切りならなんとかできそうだw

677名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 22:23:24 ID:???
>>676
いっそのこと、「ベストハーフ40台前半ねらい」
と考えた方がさらにお気楽でないかい?
678名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 23:34:48 ID:???
あしたラウンドです。

一月前の前回かっきり100。
この一月ドライバーをOBにしない練習とウェッジで50Yを打つ練習をしてきた。

明日は皆さんに100きりの報告をするつもりです。

679名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 23:46:22 ID:???
がんばれよ。その練習は君を裏切らない。
680名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 23:46:53 ID:???
>>675
ドラやアイアンの練習ばっかりじゃなく
パターの練習も大事
100切れない人はパターの
練習をしてないのがほとんど
パターなんてその気になれば、家の中で毎日練習できる
パターマットで毎日10分間でもまっすぐ打つ
練習を続ければ、かなり効果が出てくる
681名無野カントリー倶楽部:2006/09/22(金) 05:32:09 ID:???
最近はラウンド時は練習グリーンでロングパットだけ練習してますが
比較的パターの距離感は安定してきました。

しかし、いまだに順目逆目がわからない俺...
682名無野カントリー倶楽部:2006/09/22(金) 09:27:18 ID:???
ふつうは芝目なんか気にしなくていいんだが、高麗や大きな山の近くだったりすると
必要になってくる。
酷いと傾斜を上るような動きをするからなー
683名無野カントリー倶楽部:2006/09/22(金) 21:22:13 ID:???
芝読んでも距離感のあってなかったら意味なし
684名無野カントリー倶楽部:2006/09/22(金) 21:27:15 ID:???
芝読めても距離感あってなかったら意味なし
よく100台の人がパットを打つ時巧い同伴者が「カップ一個分」とか言うと
必ずその方向にオーバーするケースを見るよ
余計なアドバイスだ
685名無野カントリー倶楽部:2006/09/22(金) 22:50:32 ID:???
競技レベルのシングルでも芝目気にしない人多いよ・・・
686名無野カントリー倶楽部:2006/09/22(金) 22:54:15 ID:???
気にする必要のないグリーンが圧倒的なんだよ
687名無野カントリー倶楽部:2006/09/22(金) 23:39:34 ID:???
高麗の薄暮だと伸びきってるので芝目の影響は凄いよ。
憶えてしまえば折込済みで気にならないけど。
688名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 17:33:54 ID:???
ベントだったら、全然気にしなくてもいいんじゃないかな。
カップの位置も、進行上グリーンの易しい所に切ってある事多いし・・・。
高麗はワカラン。
689名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 20:37:24 ID:???
「芝目を気にしなくて良い」という意見が圧倒的だな。
何故????????????????
690名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 20:44:55 ID:???
芝目が分かったところで大してスコアに影響無いから。

100も打ってるとただでさえプレーが遅れがちなんだからさっさと打つ!
691名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 21:14:30 ID:7jnUqbCT
芝目を気にする前に気にすべき点がもっとたくさんあるから。
692名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 21:31:49 ID:???
先日4連続100ギリ、と言っていたものですが、今日のコンペも96.
5連続達成はうれしいのですが、80台を夢見ているわりに停滞気味です。
パットは35なのでまあ普通。
本日の反省点はドライバー曲がりすぎ。
引っ掛けとスライスが交互に出たので、2打目が林や深いラフから出すだけのショットが多かったこと。
まあ、OB連発、100切れない時代と比べれば、それでも曲がり幅画小さくなったのかも。
しかし、70歳くらいの爺さんにことごとくオーバードライブされたのにはへこみました。
693名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 21:36:38 ID:???
>692

君卒業だからいちいちスコア報告にこなくていいよ。
694名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 21:59:20 ID:???
練習場でヤードの標示看板があるけど、30・50・100って3回連続で
当てる練習した次の日に100切った。だけど、飛距離を伸ばす為にコックを
使う打ち方に変えたら、距離はそれぞれ10ヤード伸びたが方向性がバラツク。
明日100切れるか不安だ・・・。
695名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 22:03:57 ID:???
普段は芝目は無視ししてますが、
こないだのラウンドの時、それまでのホールと
傾斜・曲がり・距離感の関係が大きく異なるグリーンがあり、
これが芝目との組み合わせで起きていることを
同伴者に教えてもらいました。(つまり、登りで逆目)

どっち向きの目なのかは見てもよくわからなかったけど、
確かにキレ方や抵抗感がかなり異なっていた...
696名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 22:12:35 ID:???
> 100も打ってるとただでさえプレーが遅れがちなんだからさっさと打つ!
偉そうに
芝目とプレーの遅れは関係ないだろ。
ちらっとみれば順目、逆目位わかるはず。
下りと上りを見るのと同じタイミングで芝目を見るくせをつけろ。
気にしたって良いことはあっても悪いことは全くない。
697名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 22:38:38 ID:???
自分も遂に100切りました!
48・48の96。(今までのベスト109)
ここまで来るのに2年近くかかったよ。
通算11ラウンド目、長かったなぁ・・・
698名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 22:40:20 ID:???
>697
                  ∧∧∩
                 ( ゚∀゚ )/
                 ⊂   ノ
            ハ_ハ    (つ ノ   ハ_ハ
          ('(゚∀゚ ∩   (ノ   ∩゚∀゚)')
       ハ_ハ  ヽ  〈         〉  /   ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩  ヽヽ_)        (_ノ ノ  ∩゚∀゚)')
     O,_  〈                   〉  _,O
       `ヽ_)                  (_/ ´
               オメデトー!           ハ_ハ
 ⊂(。A。⊂_、⊃                 ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
699名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 22:48:03 ID:???
>>698
おお、ありがとう!
もう戻ってこないよう努力するよ!!
700名無野カントリー倶楽部:2006/09/23(土) 23:09:56 ID:???
100切り達成の喜びはその瞬間もさることながら後からもジワジワ。
そのへんが「こんなもんか・・・」と思う童貞喪失とは違うなw
701名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 01:01:42 ID:???
久々の100切りしますたので報告しまつ。
みなさん、アベレージゴルファーがマッスルなんて使っちゃいけませんでつよ。
身をもって知りますた。軽量スチール+キャビにしようかと悩み中。

ピンまで170ヤードを超えると刻むしかない、己の技量をわきまえたのが勝因でつ。
風が強くて大変ですた。
702名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 01:43:59 ID:???
> アベレージゴルファーがマッスルなんて使っちゃいけませんでつよ。

余計なお世話だ。ww
703名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 13:07:19 ID:???
>>700
100切りにどれだけ時間かけたかによるな
あっさり2・3回のラウンドで切るようなやつにはわからんだろう
704名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 14:16:46 ID:???
>>703
なぜかど根性ガエルに出てくる先生を思い出した。
705名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 15:28:10 ID:???
>>704
くぅぉぉらぁ!ひろしぃ!
706名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 15:35:03 ID:???
>>705
いやそうじゃなくて、「くううう、苦節○○年、…」てヤツw
707名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 15:40:00 ID:???
>>706
違う!
「教師生活25年」

町田先生だろ
708名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 16:10:43 ID:???
>>705
どうみてもそれは梅さんですw
709名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 16:34:13 ID:???
(;・∀・)。oO(意外にこのスレ年齢層高いな)
710名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 18:09:36 ID:???
じぐそー 101やった・・・
711名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 19:51:35 ID:5em/B+RB
週末、会社のコンペがある。
目標は104のダボペース(パー3はボギー)。
100切りを目標にしてここ3ラウンド失敗している(105/102/109)。
少し心に余裕をもった方が上手くいくかな…と。
弱気になったら駄目…なような気もするが。
パターが全て。3パットを半分減らせば十分切れるんだよな、100。
712名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 20:59:25 ID:???
http://swjk.txt-nifty.com/
本日もポチッとお願いします。
713名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 21:13:38 ID:???
>>709
若い奴はこんな金の掛かるスポーツやらんよ。
月2回のラウンドと練習だけで3万は普通に超えるし・・・。
714名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 21:21:29 ID:???
今26だけどゴルフブームが起きてますよ(地方テレビ局勤務)

深夜に練習行ったり、平日にラウンドができる環境だからかもしれませんが。
715名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 21:25:52 ID:???
ロングアイアンとウッドを封印すれば45位で回れるもんですよ。

1W、7I、8I、9I、PW、AW、SW
で上等。

残り170ヤード以上は無理して狙わず、刻んでいくべし。
716名無野カントリー倶楽部:2006/09/25(月) 20:01:52 ID:???
明日久々のラウンドだ!
今度こそ100切ってくる!

ボギーはパーの心で頑張るよ♪
717名無野カントリー倶楽部:2006/09/25(月) 20:11:04 ID:???
昨日は102だったよ。ここ最近、103→97→103→102。
果敢に攻めてバーディーorパーを狙うべきか、安全策で刻んでボギーを狙うべきか・・・悩む。
718名無野カントリー倶楽部:2006/09/25(月) 22:19:42 ID:m2F+XMTC
>>717
バーディ狙うスコアではないだろ。
着実にボギー重ねて90切る努力しろ。
719:2006/09/25(月) 23:37:50 ID:???

      ∩___∩
   (ヽ  | ノ      ヽ  /)
  (((i ) / (゜)  (゜) | ( i)))   うるせーばか
 /∠彡    ( _●_)  |_ゝ \
( ___、    |∪|    ,__ )
    |     ヽノ   /´
    |        /
720名無野カントリー倶楽部:2006/09/26(火) 00:22:33 ID:???
>>717
正直、果敢に攻めてボギーを狙っていけるかどうかってレベルでしょ?
安全に刻んでボギー取れるなら、90前半が出て当たり前なんだから。

藻前の言う果敢に攻めるは、単に一か八かの勝負ってだけ。
成功したらバーディかもしれんけど・・・・、失敗したらどうなる?
この辺の発想から転換しないと、100近辺を無用にウロチョロする事になるよ。

ともかく、がんがれ。
721717:2006/09/26(火) 06:16:19 ID:???
>>718>>720
了解。3オン2パットを心掛けるよ。
>>719
オレがレスしたと思われるじゃんw 
722716:2006/09/26(火) 17:52:31 ID:???
帰ってきたよ。
なんと89(34パット)だた@@
ボギーで良しと思って回ったのが良かったのか?
次も頑張るよ。
723名無野カントリー倶楽部:2006/09/26(火) 20:21:24 ID:???
http://swjk.txt-nifty.com/
ポチッと応援クリックしてください!お願いします(^人^;)
724名無野カントリー倶楽部:2006/09/26(火) 22:16:59 ID:???
先週丸の内GCで1.5ラウンドして、51/57/49でした。びみょー。まんなかの57ってなんだよ。
725名無野カントリー倶楽部:2006/09/27(水) 13:40:30 ID:/BbL2vQX
40ラウンド目でやっと100切りできました。
場所は千葉県市原市のCPGカントリー
50/45-95でした。
CPGは簡単な方なのかな?
726名無野カントリー倶楽部:2006/09/27(水) 16:48:07 ID:???
パットがウンコカスなんですが、どうすれば良いですか?
727名無野カントリー倶楽部:2006/09/27(水) 17:08:28 ID:???
>>726
こないだ4パット4回やってジャスト100でした(´・ω・`)
普段は36パット以内なんだけどなあ
728パター:2006/09/27(水) 19:55:22 ID:???
素振りのストロークと本番のストロークは全く同じ
729名無野カントリー倶楽部:2006/09/27(水) 22:07:20 ID:OodFdAtq
若い独り身なやつのほうが金は持ってるからゴルフしやすいな
月5万なんて普通に使える

自分も24歳
初めて8ヶ月でやっと103がでた・・
100切りってムズイ
730名無野カントリー倶楽部:2006/09/27(水) 23:23:24 ID:d//+Awmt
100切れない人見ると、必ずと言っていいほどギャンブルショット多すぎw


731名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 09:12:05 ID:???
100レベルだと、そんなにラウンド数多くない筈だから
不要な池越えとか、木立の隙間通してみるだとか
スコア以外の何かでも楽しみたいんだよwww
732名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 14:58:22 ID:???
>>731
正解
733ナイスチョット:2006/09/28(木) 17:10:49 ID:j9kygs9y
来週月曜日にラウンドだ。100叩きに合わない様に頑張るぞ!

734名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 17:26:08 ID:???
一昨日のラウンド
パーオン12回(内パー6回ボギー6回)








102・・・orz
735名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 20:40:55 ID:???
>>734
残りの6ホールが全部トリペース?
736名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 21:44:29 ID:???
>>734
なかなかやるな。

さて明日はコース、ここで100切りを出したいところだが、、、
737名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 21:52:00 ID:???
パーオン12回って羨ましいが。
そのうち6回3パットか。
勿体無いな。
その他が平均+4なのは、全てのホールでパーオンを狙って、
大怪我をしたホールが有るんだろう。
パーオンしても、果てしなくロングパットが残ったホールも有ったんじゃないの?

パーオンが100切りの全てじゃないよ。
がんがれ!
738名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 22:35:55 ID:???
>>730
>>731
レイアップという言葉の意味は最近知りますた。

池超え打ってポチャ!木の間を狙ってカンコン!

>スコア以外の何かでも楽しみたいんだよwww

つーか、どっからでも旗めがけて打つしか知らないのです、俺ら。

風も空気も読めない俺も土曜にラウンドです。
今度こそ100切りじゃ!

739名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 22:48:56 ID:???
33パットで100を切れないのってアホですか・・?
740名無野カントリー倶楽部:2006/09/28(木) 22:55:46 ID:???
31パットでも100切れなかった俺が来ましたよ。
741名無野カントリー倶楽部:2006/09/29(金) 08:35:38 ID:tSCEvT7Q
明日、会社のコンペで行ってきます。
ラウンド4回目ですが100切りたいな〜。
1回目=141 2回目=121 3回目=109 4回目=??
で回れれば多分優勝との事!!
優勝賞金は18万円だぁ〜
応援よろしくお願いします。
742名無野カントリー倶楽部:2006/09/29(金) 10:16:32 ID:???
通報します。
743734:2006/09/29(金) 10:59:23 ID:???
>>735-737
PAR5で15とPAR4で12というトリプルパーが2つありました・・・
もうあんなにパーオン出来るラウンドはないんだろうなあorz
744名無野カントリー倶楽部:2006/09/29(金) 11:01:50 ID:???
アマチュアは75,000円までしか受け取ってはいけません。
745736:2006/09/29(金) 16:45:10 ID:???
なんと100切りしますた。
2回連続の100切り達成。
746名無野カントリー倶楽部:2006/09/29(金) 20:49:07 ID:???
ええなー
漏れも明日のラウンドぜえっっzたい100切りたい!
がんがる!
747名無野カントリー倶楽部:2006/09/29(金) 23:06:08 ID:???
明日、118人参加のコンペに行ってきます。
今回は難しいところだから100切りは諦め。
そのかわりブン回してドラコン狙います。
748名無野カントリー倶楽部:2006/09/29(金) 23:35:26 ID:???
118人参加とはスゴイねえ。
オレも100ちょぼちょぼのレベルだが
そんなコンペだと緊張して多分ハチャメチャになる。

ホールインワンでも出す人がいたら
その人はヒドイ目にあうね。

頑張ってください。
749名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 00:10:28 ID:8qejspF9
スコアより
派手な格好で、目立とう。
750名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 11:47:43 ID:???
>>748
逆に多いほうが俺は緊張しないなぁ。ふっきれるというか何というか。
少ないとお互いに印象に残るしね。

大人数のコンペでホールインワンやってまっても人数分ふるまうのかな?
751名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 17:57:35 ID:???
>>749
立山は格好でもスコアでも目立ってるがなw
752名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 18:22:48 ID:FNWwrhQk
>>734
パー7つ・バーディー1つ・ボギー1つ(ハーフに出せていれば36)で
108ってスコア出したことあるよ

753名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 18:36:59 ID:???
>>752
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
754747:2006/09/30(土) 19:08:45 ID:???
ドラコン、1ヤード足らず・・・
参加賞だけ貰って帰りました。
同パーティから3位と10位が出て悔しかったよ。
755738:2006/09/30(土) 20:52:17 ID:???
今日も53/53の106で100切りなりませんでした。。。

orz
756名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 21:20:51 ID:???
>>755
ガッツだぜ! ヽ(~-~(・_・ )ゝ
757名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 21:24:51 ID:FNWwrhQk
>>755
ダボ・トリを減らす努力をすれば次回は90台だ!!
758738:2006/09/30(土) 21:29:15 ID:???
>>755
ありがと。
『レイアップという言葉の意味は最近知りますた。』って
自分のレスに書いたのに、またやっちゃいました。
無理して木の間を抜こうとして木に当てて溝に落として1ペナ。
当たるかわからん3Wで2打目OB。
ちゃんとレイアップしてれば。。。たらればたられば
情けなか orz
759名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 21:34:02 ID:???
バカフックさえ治れば90切りも夢ではない。



















と思いたい・・・
760738:2006/09/30(土) 21:35:10 ID:???
>>756
の間違いでした。ゴメン
761名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 21:37:54 ID:???
>>758
レイアップって何?
762名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 21:41:48 ID:???
>761

手前にきざむこと
763758:2006/09/30(土) 21:46:04 ID:???
>>761
『レイアップとはロングホールやミドルなどでグリーンが狙えない場合にきざむ
ことをいいます。

アメリカ、ゴルフマガジン社に掲載されたワンポイントアドバイスでは:
あなたがレイアップすべき時
・ライが悪くグリーンが狙えない
・残りのヤーデージが不確か又は、自分のゴルフスイングに自信がない
・グリーンを狙うことで大きなアドバンテージにならない
・天候が悪く、ホールの難易度がいつもより高い
・ハザードなどを越えるのに今までで最高のショットを打たなければならない
この判断基準は非常に参考になります。ロングホールで2オンを狙う場合も
そうですが、ミドルホールなどでも同じことが言えます。

私は基本的には攻めのゴルフを好みますが、スコアを考える場合は
上記の考え方を優先するようにしています。
特に無理をすることで得られるリターンに比べてリスクが高い、
ハザード越えなどではレイアップするのが得策です。

リスクをとる必要がある場面もあります。
大切なのは攻めるべきタイミングを知ることなのです。』

だって。
ググってコピペしてみますた。
764名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 21:52:25 ID:???
>>762>>763
サンキュゥ♪(o ̄∇ ̄)/
765名無野カントリー倶楽部:2006/10/01(日) 00:14:56 ID:???
これってどうなん?

ttp://1daizo.com/
766名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 08:43:47 ID:???
>又は、自分のゴルフスイングに自信がない

レイアップしまくりだな・・・
つうかレイアプしかできないな。俺は・・・w
昨日ハーフ60打った。
雨も降っていたせいか一度落ちたモチベーションを取り戻せなかった。
正直途中で如何でも良くなってしまった。最悪だな・・・orz
セルフで皆でワイワイ、ギャーギャー楽しかったけど。

767名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 09:56:59 ID:???
卒業のつもりでしたが、昨日111と昔に戻ってしまいました。
前半後半で、ミドルで1回ずつ12をたたいたのが響きました。
むきになって連続イケポチャ、斜面からOB連発でとどめでした。
レイアップという言葉を覚えました・・・。
768名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 12:38:03 ID:???
>>766
ギャーギャーはあかんで
769名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 15:14:38 ID:???
>>768
キャッキャならおk?
770名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 19:55:38 ID:???
おk
771名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 20:20:19 ID:???
・ライが悪くグリーンが狙えない
・ハザードなどを越えるのに今までで最高のショットを打たなければならない

やっぱこういう時にもグリーン(ピン)に向いて打ってしまうのが100叩きの性か。。。
とりあえず横向いてフェアウエイに出したほうが1打の損ですむのにね。。。
今度こそレイアップレイアップ
772名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 20:32:27 ID:???
レイアップ、しないでスコア、アップアップ
773名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 21:13:34 ID:???
100切りが目標だから、とりあえず。
無理してダブルパーになるよりレイアップしてダボで収めよう。と思うが。。。

あと、「寄せワン」ってやつができない
グリーンにのっけただけになっちゃういつも
774名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 21:48:29 ID:INMGuoEb
>>766
あのね、60叩くのはレイアップって言わないのよ。
届くかもしれない距離を、得意な距離だけ残して打つのがレイアップ。
210打たずに140だけ打ってSWで70とかね。
775名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 22:02:20 ID:???
100叩きの人は頭を使えばすぐ切れますよ。
断って置くが頭でボールを打つのではないぞ。

危険な場所を避けて2打目以降を狙う。
グリーンを狙う場合でもピン方向に障害物(バンカー、池等)が
有る場合は遠くなってもミスショットをしても次打が簡単に打てる
花道方向を狙う。

これシングルの人は殆どやってるがヘボ程危険を顧みず直接ピンを
狙って傷を深くしてるのが現実です。
ヘボがピンを狙ってもピッタリ付く可能性は1%も無いのに
自分を過信しすぎでヘボほどヘボと思っていない現実。

もう一度最後にゴルフは頭でするスポーツでも有る。
776名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 23:09:57 ID:???
例えば パー3 池越え 170Y キャリーで150Yは必要
7Iで最高のショットで145Y
6I以上はまともに打てない
こんな場合にどうすればいいですか?
1Wで打ってもOKですか?
3Wや5W UTは持ってません。
グリーンオーバーするかもしれないけど、
池ぽちゃはさけたいです。
777名無野カントリー倶楽部:2006/10/02(月) 23:55:45 ID:???
>>776
根本的なことを言ってしまえば、そんな程度の腕前でコースに出ること自体が間違っていると思う。
芝の上から150Yをキャリーで打てるようなクラブが出来てから、コースに出るべき。
どうしてもコースに出たいなら、150Yのキャリーが求められることのないコースへ行くべき。
これもある種のマネジメントでしょ?w

ドラで打つのも良いだろう・・・と言いたいけど、6Iをマトモに打てない香具師が、
ティアップしているとはいえ、ドラでちゃんとキャリーで150Yを打てるのかどうか疑問。
10回に1回とかなら、マグレ当たりもあるだろうけど。
どうしても池に入れたくないなら、打ったつもりで前進3打で黄色ティを選択させて貰うしかないよね。

え?そんな恥ずかしいことは、できませんだって?
そう。ハッキリ言ってしまえば、アナタはそういう恥ずべきレベルなのにコースに出ているんです。
もっと練習を積んでから、コースに出て下さい。
厳しいようですが、100切りを語る以前の問題と思います。
778名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 00:07:08 ID:???
>>777おまいは最低なゴルファーだな。
女性で芝の上から150打てない人結構いますがスコアーは纏めますよ。

>>776
ティーグランドからキャリーで150は必要で手前に打てない状況
でしたらドライバーを打つしかないですね。

処でドライバーの下のクラブはアイアンだけですか?
もしそうでゴルフを続けるつもりでしたら3,5,7Wか
それに準じたUTを買わなければ辛いですね。
779名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 00:35:19 ID:???
池の直前までパターで転がせ
780名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 00:51:26 ID:???
>>776
そのホールはパス。
781777:2006/10/03(火) 00:57:54 ID:???
>>778
最低だと思われたのなら、それはそれで仕方ないですね。
因みに私は女性ですので、勘違いなきように。w
そんな女性から見ても、>>776の言い分はチョットと思いますが。
打てる上限のクラブの、最高のショットで145Yですからね・・・。

しかも結論としては>>778さんもクラブの補充、つまりは150Yを打てる必要性を説いておられますよね?
練習で6Iや5Iを打てるようになって150Yをカバーするか、それとも道具でカバーするかって話で、
結論としては同じ所に到達しているようにしか読めないのですが、
それでも一方的に最低呼ばわりされなきゃならないのは、少し悲しいです。 (>_<)
782名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 04:47:21 ID:???
>>781 あんた、人のことをコース出るなとかボロクソに言っといて
自分が言われたらむくれるの? そりゃないだろう。
>芝の上から150Yをキャリーで打てるようなクラブが出来てから、コースに出るべき。
じゃあ、「最高のショットで145Y」のあんたもコースに出ちゃダメだよね?
783名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 08:18:06 ID:???
>>781
お前が悪い。
何様のつもりか知らないが、他組に迷惑かけずにやってる分には
ベストショットが145yだろうが300yだろうが他人にどうこう言われる筋合いは無い。
同伴者は理解の上で回ってるし、コースも最低飛距離規制をしている所は無い。
一部特殊な世界のゴルフを、勘違いした素人が自分もその一員のような言動は非常にウザイ。

今時、どこのコースも経営が困難なほど閑散とした状態なのに
○○が出来なければコースに出るななんて時代錯誤も甚だしい。
大体、アンタだって目くそ鼻くそのド素人だろ?
それともトーナメントで上位入賞するような女子プロかい?


>>782
145yは彼女じゃないぞ。
よく嫁
784名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 08:19:38 ID:???
>>774
嫌だな〜その位の事は分かっていますよ。www
俺が言いたいのは60打ったからレイアップしまくりと言う意味じゃなくて
>又は、自分のゴルフスイングに自信がない
これですよ。自信が無ければレイアップなら。
全てのショット、パットをレイアップしないとならないな・・・困ったな・・・
と言う意味です。
勿論冗談ですが。www
785名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 09:22:45 ID:???
ゴルフはボーリングじゃ無いから150Yの池越えが打てない男子は来ないでね!
同伴者が理解していてもそれは同伴者も同罪だよ、そんなへたくそつれてくるなよ。
もっと練習させてから連れて行きなさい。
786名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 10:20:17 ID:Kbr5TYCN
そのホールは、ギブアップでいいじゃないか。
787名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 10:58:35 ID:???
150y幅の池は無い(だろうと推測)
コース幅を越える池は無い(だろうと推測)
手前に刻んで池越えが可能なら池越え、無理なら池の外周をゴロフする。
上記2点の条件に当てはまらないホールがある場合は前3かギブアップ。
788名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 11:30:19 ID:???
150yの距離をカバーする道具は、いずれ本人が欲しいと思うかもしれない。
でも実際は持ってなくても回る人はいるし。
150yならドライバーで打つ女性いますよ。
<<777と<<781を書き込みした女性の意見は間違ってないかもしれないけど、
言葉が足りないし、思いやりに欠けてるような気がします。
(ゴルフは上手いかもしれないけど…)
789778:2006/10/03(火) 12:15:19 ID:???
>>777
まず、私がコースデビューしたのは遙か昔でスコアーは120台でしたが
それ以来ゴルフの楽しさに嵌って現在に至っています。
ゴルフを始めて練習場で打ち込み5−7Iでほぼ真っ直ぐに飛べば
コースに出ても大丈夫と言われてのデビューでしたが結果は悲惨。

まず練習場とコースでは身体の向きが難しくなりボールも芝の上で
ダフリが多くてまともに当たらない。
距離も当然落ちます。
持っているクラブの飛距離も正確に把握できずどんなクラブが必要かも
分からずにコースデビューは大変です。

コースへ数回出てから初めて足りないクラブや何を練習すれば良いか
段々分かって来る物です。
其れで必要なクラブを徐々に購入する場合も多々有りますね。

貴方の言うように何ヤード飛ぶまでコースに出るなとか6Iが打てないので
恥ずべきゴルファーとは言い過ぎじゃないですか。
誰でもこういう時代は有りますしそれを面倒をみてやるのがベテラン
ゴルファーの努めではないでしょうか?

一つ聞きますが貴方はコースデビューしたとき誰にも迷惑を掛けずに
プレー出来ましたか?
誰からもアドバイスも受けず、マナーも教わらず出来ましたか?

或程度の練習を重ねコースデビューを飾る或いは初心者に冷たくするのは
失礼と言うよりゴルファーとしてマナーに欠けていますよ。
790名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 12:25:15 ID:???
>>785
スロープレーにならず、同伴者がOKであっても何か問題あるのか?


2ちゃん特有かも知れんが小さい人間が多すぎる。
中途半端な腕の人間ほど、あーだこーだと能書きを垂れたがる。
初心者や力の無いものを叩くのもその類。

何とも哀れなほど小さい人間だな。
791名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 12:38:02 ID:???
ひょっとすると
>>777=>>781=>>785
なにがあったのか知らないが、
ここでウサを晴らすよりも貴女には必要な事がありそうだ。
792名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 12:52:01 ID:???
なんかやけに賑わってるけど、
私が同じ立場なら、1wでとりあえず打ちます。
一人でコース回ってるわけじゃないでしょ?
同伴者はワンオン狙ってるだろうから、自分も一緒にワンオンする姿勢で打ちます。
結果的に乗らなくても、一緒に回ってる人達は飛ばないのは分かるから、
むしろ積極的な姿勢を評価してくれると思いますよ。

池ポチャor大オーバーでも、ボール一個なくすだけのこと
793名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 13:14:17 ID:???
1Wと鉄の間にウッド系UTかショートウッドをいれてみない?
5、6鉄と想定飛距離がかぶったっていいから
ゴロで池ポチャかもだけど、そんなん俺だって今だにしょっちゅうだorz
だから100切りスレに身を寄せてるんよ
100叩きを叩きたいならよそでやってくんな
794名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 13:20:23 ID:???
もしまともに打てないとしても距離なりの番手で打つかな
ピンまで170なら5か6I
ドラで大オーバーだと、周囲に危険を及ぼす恐れもあるしね
795名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 13:52:03 ID:???
何だか派手に釣られてんなぁ。w
796名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 14:10:28 ID:???
つうか150Y飛ばないやつなんて居るの
797名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 14:25:44 ID:???
右腕骨折してた俺でも150は何とかでたな
振り卸までしか右腕使えなかったけど、何とか120で回れたな
798名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 15:34:07 ID:???
6鉄練習しろよ、アホか
ドラで打っても良しとか言ってたやつは輪をかけたアホ、ヘタすりゃ怪我人出るぞ

同伴者に頼んで池落としたらワンペナで池の前から打たせてもらえばいいじゃん
ドラで打つことだけはやめてくれ危険だ
799名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 17:17:15 ID:???
アホとまでは言わんけど>>798と同意見だな
大オーバーの可能性があるんならドラだけはやめたほうがいいと思う
危な杉
コース側もそのホールでドラ使うことは想定していない可能性が高いし
800名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 17:43:03 ID:???
800!
@コースによる
A女性のドラの飛距離による
801名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 20:43:57 ID:???
だれでも初心者のの頃は同伴者や前後特に後ろの組に迷惑をかけていたと思う。
ただし、私が一番最初にコースを回った時代は、先輩や友人が本コースの前に
何度かショートコースに連れて行き、最低限の実力が無いと(お前はまだ本コース
は無理だな!)って連れて行ってくれなかった記憶がある。

最近多いビジターだけの組み合わせでセルフだと常識を逸脱した連中が多いのも
事実です。ハーフ3時間半 180打、いくら金を払っているからとはいえやはり
迷惑だろう?ドライバーで150y狙うのも構わないがコースの構造上次のホールの
ティーグランドに打ち込んだりした場合過失責任は重く成りますよ。かるーく振った
つもりでもドラの打球が直撃したら最悪死人が出る可能性が有りますね。

もう少し頑張って練習してからコースに行かれて下さい。
802名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 20:54:51 ID:???
漏れも7鉄で145Ydなら150の池超えはとりあえず6鉄で打ってみます
(ていうか実際7鉄145Ydだし)
運がよければオK、悪ければ池ポテャ
そういうホールだけ無くしてもいい使い古しのボールでね
803名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 22:32:33 ID:2YUH0SXx
いや、とりあえず145ヤードもある池なんてないから、手前まで転がすか、
本気で打ってウォーターハザードに撃沈して池の手前から打ち直せよ

ヘンな女に釣られんなよ
804名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 22:42:12 ID:???
>>803
8番ホール。レギュラーティーから158ヤード。ちなみに青木功設計。
ttp://www.ohganegolf.co.jp/course.html
805名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 22:50:53 ID:???
ちなみに11番ホールもグリーンの周囲は池。レギュラーティーから162ヤード。
806名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 23:03:14 ID:BmEoDEeX
ここ3R 103 105 109

う〜切れないどころか遠くなってる。トリがハーフで二つくらいでます。あとはパターのノーカン打ち…
何とか切りたいなあ
807名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 23:34:01 ID:???
↑自分とほぼ同じ。
ここ3R 103 108 106

ここんとこ毎日パット練習してるから3回とも38以下で済んでる。
でもPar5でティショット失敗して長いラフ→2ndも脱出できず失敗→ラフ渡り歩いて刻みまくり、とか
Par3でバンカーからの脱出に3打、とか毎回どっか2ホールで大叩きすんだよねorz
808名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 23:43:41 ID:???
>>787
>>803
150Y〜の池越えコースなんていっぱいあるよ。
なおかつ刻めないとこ。
マッチプレーじゃないでしょ?
ギブアップせず今は1W打てばいい。
PAR3はウッド使っちゃいけないというローカルルールがあるのなら
だめだけど、ティーショットパターで打とうが1W使おうが自由です。
あぶないから駄目だと言いだしたらパッティング意外全て危険ですよ。
今どき150Y打てない初心者おことわりなんて言うゴルフ場は少ないだろ。
皆が皆競技指向じゃ無いし、ゴルフ場も商売でやってるんだから。
接待ゴルフ、お遊びゴルフ、真剣勝負のゴルフみんなOKでしょ。

809名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 00:15:01 ID:???
97 106 98 101 95

9月平均99.4

はじめて月平均が100切った。+゚(つз`o)゚+。
810名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 00:17:38 ID:???
>>809
おめ!!今月もがんがれ。
811名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 00:18:08 ID:???
>>808
ちったぁ空気嫁!!
もう終わったネタだろ。
812名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 00:47:04 ID:T3h51K8g
>>784
自分の技量に言い訳している時点で成長は望めないよ。
813名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 00:53:18 ID:???
ゴルフ始めて半年
一月前に100切り成功、昨日90切り(87)にも成功しました
やっぱりアプローチ、パターが大事ですね
814名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 01:00:57 ID:???
>>813
半年で90切りは立派です。
素質と天性の何かを持っているのでしょう。
シングルさんに成る人はゴルフを始めて3年以内が多いそうです。

頑張って下さい。
815名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 09:24:32 ID:???
>>808

7番で145打てる初心者が170のショートでドラ握ったらどんなことになるのかくらい判らないのか?
へたすりゃ250打つぞ!包容力のある振りして無責任なこというな!

それと金払ってりゃ客でそっちは商売だからなんでもありだろって考え方直したほうがいいよ
816名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 10:01:11 ID:???
俺がもしその立場だったら
取り敢えず自分が1Wのコントロールショットで150ydが打てる確立と
間違って6Iがちゃんと当る確立を考えて打つだけ。勿論俺なら後者を選択するけど。
それで池に落としたら・・・
そういうホールなら何らかの救済処置を準備してあるでしょ。
ローカルルールとして無くても池の手前に打ちやすい場所が有るとか。
でなきゃ詰まってコースとしても困っちゃうだろうしな・・・

>>812
だから冗談だって言ってるでしょ。アナタも真面目な人ですね。
817名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 10:32:53 ID:???
100叩きに帰らないためにもアプローチとパターを磨こうと思う今日この頃。
818名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 12:52:08 ID:???
>>815
「金払えば何でもあり・・・」ってのは過大解釈しすぎでないかい?
819名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 22:01:31 ID:???
776のネタにこれだけ喰いついて来るやつが多いというのは、
100切り前後の人が通過してきた象徴的な亊なんだろうな。
たぶん...
5Iや6Iがある程度自信をもって使えるころに100切るのかな?
820名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 22:05:53 ID:???
>>819
こーいう話を、笑って受け流せるようになる頃、じゃないかな?
821名無野カントリー倶楽部:2006/10/04(水) 22:52:18 ID:???
お、俺スルーできてたぞ
アベで100切り目前だな
822名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 06:04:41 ID:???
103 102 101 101 101 108
ちっきしょーーー今度こそ100切れると思ったのに・・・
823名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 07:31:23 ID:???
>>822
すごいスコア歴だ
いつ100切ってもおかしくなさそうなのに
残り数ホールで計算とかして、プレッシャーに負けたりとかしてない?
824名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 12:19:37 ID:???
>>822 次のラウンドはオール6インチでやってみ
     あーだこーだの雑音や
     自身の信念を一旦おいといて
     毎回打ちやすいように移動。
     たぶん100切れるよ んでそれが自信になるよ
825名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 12:21:42 ID:???
は?
6インチなんかでやっても自信にならないんじゃないの?
826名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 18:50:20 ID:???
6インチリプレースでいいスコアが出ても
自己満足だけだな
他人には胸張っては言えない
難しいライから打つ練習はコースでないとできない
だから俺は人にはどんな状況でも練習だと思って
そのまま打てって言ってるよ
まあ、初心者は例外だけど
827名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 19:17:31 ID:???
だーから、6インチはリプレースじゃなくてプレースだと
何度言ったらわかるの。
828名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 19:46:17 ID:???
100切るまでは6インチでプレーした方が上達が早いですよ。

あるがままで最初からプレーしていると変なダウンブローを
覚える可能性も出てきますからね。

ある程度スイングが固まってから色々な打ち方を覚えましょう。
829名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 20:18:38 ID:???
6インチで100切ったって意味なんかないだろ。
それはもはやゴルフではない。
830名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 20:43:28 ID:???
コース一回まわっただけでスィングは崩れないよ
100切り目指してるレベルならいかに緊張や力みをなくしていつも通りのスィングできるかどうかと
コースたくさん行って色々なライ・色々な芝の状況から打つのに慣れていくかでしょ

6インチで自信を付けさせるのは初心者や120切り位じゃないの?

100台前半の人がそんな事してたらひくよ
831名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 20:53:07 ID:???
6インチするより、6000ヤード前後の短いゴルフ場を探して100切る方が自信になるんじゃないかな
832名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 20:54:48 ID:???
>>825
>>826
>>829
>>830
6インチプレースっておじいちゃんやエラい人、接待ゴルフ系だよね。
100切り6インチプレース使わずに達成しないとね
あのライがもうちょっと良ければ切れてたのに!
なんてしょっちゅうだよ
まあ、6インチ使って1回100切って自信付けて次は本チャンで目指すってのも無いとは言わないが。
833名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 21:06:48 ID:???
6インチや前進4打は接待ゴルフなら良いけど、スコアを上げたいのなら止めた方が良いよ。
100を切るって言うのは何でもかんでも切れば良いって物じゃなくて、ルールに基づいて
切らないと意味がないだろう?それで楽しいのか?
834名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 21:26:36 ID:???
100は単なる通過点
835名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 21:35:52 ID:fzfSaQ1E
100切れないレベルだったら何やっても誰も相手にしてないからOK!
逆に丁寧にのんびりプレーされても周りが迷惑。
836名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 22:15:46 ID:???
>>833
前進は進行上仕方ないのでは?
837名無野カントリー倶楽部:2006/10/05(木) 23:20:24 ID:???
ルールやマナーは自分で守る物だよな
>>831で正解だと思う

>>835
スレタイ読め
そして逝ってヨシ
838名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 00:39:19 ID:???
もう5年近くやってるけど、いまだに120超えです(ノ_・。)

・ティーショットはドライバーがプッシュスライスしてOB、林、隣ホール。
・2打目以降、アイアンでプッシュ、ざっくりダフリ、シャンク。(怖くてFWは使えない←まず間違いなくプッシュ・シャンクするから)
・残り50〜150ヤードでアイアンが真っ直ぐ飛ばず1打余計(右にプッシュか左へ引っ掛け)
・残り数yd〜十数ydのアプローチでアイアンが超ショート

大体、上記の症状がほぼ毎ホール発生して、気が付いてみれば120超え(´・ω・`)ショボーン
何度練習場で打ってみても、うまくなる気がしません…
こんな私に愛情あふれるアドバイスをお願いします。
839>835:2006/10/06(金) 01:09:29 ID:???
レッスン通え!
840名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 03:05:59 ID:???
最近はちょくちょく70台も出すようになったのだが、先日101叩いて来た・・・。
最終ホール16打って・・。悪夢だった。
841名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 05:34:14 ID:???
>>838
>(怖くてFWは使えない←まず間違いなくプッシュ・シャンクするから)

意味不明
842名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 06:49:47 ID:???
>>838
まずショートアイアンからウェッジを徹底的に練習しる
どのクラブでもいいからハーフスイング30球連続ミス無しでクリーンに打てるようになるまでフルスイング、他のクラブはは禁止
ダフリ トップ シャンク 左右の飛び出しはダメ

数ヶ月かかるかもしれんが、できた時は確実に体で何かをつかんでいるはず

少なくとも残り100yが楽しくなるよ
843名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 07:02:11 ID:???
>>841
ロングホールではフェアウェイウッドを使いたいんで、5Wを買ったんですが、打っても当たる気がしないのでつ(´・ω・`)
ティアップすればまだましなのですが…
練習場でも左右にボールが散らばってしまい、本番で使えるレベルでありません。
たまに本番で使うと、おっかなびっくり当てにいっているせいもあるのか、必ずプッシュ(プッシュスライス)します。
もしかしてシャンクして右に飛び出しているのかもしれません。
しょうがないんでロングホールでも上限5I。ドライバーミスったロングは、長い長い1ホールです(;_;)
844名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 08:34:05 ID:???
5Wのほうが5Iより簡単な気がしますが・・・飛ばすだけなら。
845名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 08:36:12 ID:???
>>838
フェアウェイウッドは当分禁止

アプローチは30ヤード以内はグリーンに乗せる。
バンカーは一回で出す。
パットは38パット以内

上記を満たすまで小技は勉強と練習。

ドライバーはOBにならず、打てるところにいけばいい。
アイアンは6番までコースで使えればいい。
その代わり150ヤードはグリーン周りまで飛ばせること。

ドライバーが使えないとゴルフが辛くなるので、とにかく打てるようになること。
プッシュがでてるなら、ちょっとの開眼で打てるようになるはずだ。
846名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 11:18:58 ID:???
1W、7〜9PASだけで90切れるから。

ドライバーはOBだけを避ける、他のウッドはまだ使ってはだめ。
例えば残り180ヤードなんて素人では狙える距離じゃない。

バンカーを避けて自分の得意な距離が残るように刻め。
そうすればボギーオン、ワンパットも狙える。
基本はこの考えで大丈夫。すべてボギーでも90で回れるのがゴルフなんだから。

練習では7Iで140〜150ydsをキャリーでクリーンに飛ばせるようにすることが大切。
あとこのゴルフをするためには100yds圏内の自信のあるクラブを一本作ること。
847名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 13:45:55 ID:???
>>838
スイングに関して言えばプッシュスライスが多いってことは多分
ダウンスイングから体が左に流れちゃってるんでないの?
練習の時に何かボールのカゴとかを左足の下に置いて左サイドが
つぶれないように打ってみたら?
インパクトでボールの右側を見続けるようにね。
打ちづらくて気持ち悪いだろうけど、長い目で見たら今のうちに
しっかりした体使いを覚えたほうがいいよ。
848名無野カントリー倶楽部:2006/10/06(金) 20:45:25 ID:???
>>838
5年で120打だと、この先自助努力で100切りは困難を極めると思う。
解決策として、ゴルフ練習場のスクールに通う。手っ取り早く上達したいなら。
こんな事言うのもなんだけど、今のスイングを一度壊してもらって、
新しく作った方がより高い目標に近付けるのではないかと。
849838:2006/10/07(土) 00:20:02 ID:jIS0KN6R
こんなに沢山のアドバイスが!感激です!

>>842
ハーフスイングのアプローチは、一時期そればっかりやっていた事がありました。
古本屋で買ったレッスン漫画を読んでました。
まず10ydを飛ばす練習をして、次に20yd、50yd、8割の力で…というように延ばしていく方法でした。
また、アプローチは点で捕らえて、長いクラブは線で捕らえて…みたいな事が書いてありました。
基本的には、上げて同じ場所に下ろすだけ、という打ち方です。

30球はちょっとわかりませんが、10球くらいならミスなくクリーンに打てる自信はあります。
でもコースだと、練習場ほどうまくいかないんですよね…練習場であんなにうまくできたのに、なんで本番でうまくいかないんだ!と何度ほぞをかんだことか。
特に距離が合わない事が多いです。練習場なら、30ydを連続10回とか打てるんで、力加減もわかりますが、コースに出ると一発勝負ですから…
また、ラフなんかに入ってしまうと、とたんにダメになってしまう事が多いです。
特に残り数yd〜10yd程度でラフに入ってると、怖くて打ち切れず、ショートしてグリーンにさえ乗らない、というパターンがかなりあります。
850838:2006/10/07(土) 00:36:03 ID:jIS0KN6R
>>845
ありがとうございます(。^_^。)ノ

>フェアウェイウッドは当分禁止
了解しますた(´;ω;`)

>小技は勉強と練習。
アプローチとか、バンカーは練習がむつかしいですよね…マットの上で打ってもあんまり役にたたなそうだし。
しかしがんがります。バンカー練習場って結構あるのかな?
パッティングはそんなに悪くなく、3パットもあまりないです。ちなみに前回は計33パットでした。

ドライバーはとにかくプッシュスライスがすごくて、これを絶対出さないようにしないと…
いつプッシュスライスが出るか予測できないのがまた恐ろしいところで(^−^;

アイアンは現在の目安は5Iで150yd、1番手下がるごとに10ydマイナス、というところです。
しっかり当たるともうちょい飛んでるかな?(+10yd程度)という感触はありますが…
851838:2006/10/07(土) 00:53:11 ID:jIS0KN6R
>>846
ありがとうございます(*^−^*)

7Iで140〜150yd…現在ではちょっと苦しいか?今の目安で130ydくらいです。
また、アイアンのフルショットが、今ひとつ方向性が悪いのが辛いです。どうもクラブが短くなるにつれて左に打ち出してしまうくせがあるみたいです。(と思っていると突然プッシュが出たりするので始末が悪い)
グリーンを狙っても大抵はエッジに行ってしまいます。

500yd以上あるロングホールだと、ドライバーで200ydくらい打って、2打目で130yd打っても、まだ200yd以上残っていてげんなりしてしまいます(ノ_・。)
アイアン3回打てば1回くらい失敗するから、グリーンエッジまでもっていくのに5打はかかって、グリーンに乗せて2パッチで8打。トリプルボギーでまあまあかな…というのが現状です。
そんな中でプッシュスライスやシャンクでOBでも出したら、すぐ10や12は叩いてしまうのです(;_;)ロングホール嫌いです…

100yd圏内に入ったら、9IかPWしか使ったことがないのです。SWは難しいとよく聞くのでバンカー以外使った事がありません。
AWは持っていないのですが、用意したほうがいいのかな。AWってメリットあるのでしょうか?
852842:2006/10/07(土) 01:01:05 ID:???
>>30球はちょっとわかりませんが、10球くらいならミスなくクリーンに打てる自信はあります。

「連続ミス無し」というのは、グリーン周りのプレッシャー等を克服する練習と自信にもつながるよ〜。
10球ならちょっと気をつければ誰でもなんとかなる。まず、それ以上の数に挑戦してみて。
29球までミス無し、あと一球で成功・・・結構なプレッシャーになるよね。
更にこれができるまで、他のクラブの練習はできないというシバリをつけたとしたら?

「失敗したらやり直し」はラウンドの時はできないのです。
853842:2006/10/07(土) 01:17:36 ID:???
>>849
書き忘れ。

ラフで打ち切れないのは、フェアウェイだと安心して軽めに振ってるからじゃないかな?
スイングスピードは常に一定で振るように心がけると楽だよ。

つまり、ライをスイングスピードの「強弱」で振り分けるんではなくて、「振り幅」で調節できる
ようにしたほうがいいと思うよ。

うまく言えんけど伝わったかな・・・
854838:2006/10/07(土) 01:22:32 ID:jIS0KN6R
>>847
プッシュスライスの原因についてはかなり悩みました。今でも悩んでますが(^−^;
打ち方を色々変えてみたり、本で調べたり、ワンポイントレッスン受けたりして、多分原因だろうと考えているのが下のような事。
・ダウンスイングで腰〜左脚が左に流れて、その結果軸が右に傾き、フェースが開いてプッシュスライスになる。
・体が開いて腕が遅れているので、インパクトでフェースが開いてプッシュスライスになる。

一時期、手を返さないからだめなんだと思って、意識的に手を返していたんですが、これだととんでもない引っ掛け球が出たりするんですよね。

で、今試しているのが、藤田寛之プロの本に出ていた方法。
インパクトで、アドレス以上に絶対に体が開かないように意識して、ダウンスイング時に体の左をぐっと止めてしまうです。(回転を止めるのではなく、開かないように左をがんばる、というイメージ)
また、その時のインパクトの感触としては、野球でセンター返しを打つようなイメージ?(野球もあまり経験ないですが)で打つように心掛けています。
うまく打てると、なんかボールがつかまってる〜!という感触がするんですが、これだと左15度くらいにまっすぐ打ち抜いてしまうことも多くて、左にまっすぐという事はアウトサイドイン軌道なのかな?それともボールを左に置きすぎ?まだ研究中です。
失敗してスライス、プッシュスライスすることも多いのでもっと研究・練習しないと…と思っています。(左に打ち出してスライスするならちょうどいいんですけどね!)

方針的には間違っていないでしょうか?(。・_・。)ノ
855838:2006/10/07(土) 01:36:38 ID:jIS0KN6R
>>852-853
>更にこれができるまで、他のクラブの練習はできないというシバリをつけたとしたら?
うぉぉ、マゾプレイですなあ〜( ̄▽ ̄;ぷるぷる。
でも30球連続成功というのは確かに辛いかも。連休中にぜひやってみます。

>ラフで打ち切れないのは、フェアウェイだと安心して軽めに振ってるからじゃないかな?
なるほど、それでラフでは草に食われてチョロったりしてしまうんですね。
フェアウェイでもしっかりした強さで振って、ラフでは強く打とうとするんではなくて、食われる分振り幅を大きくする、というイメージですかね!
練習してみます(^−゜)b
856名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 05:31:44 ID:nd2c4DfG
左向いて打てば?
857名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 05:46:24 ID:???
プッシュスライスは左脇が開いているからじゃない?
858名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 16:53:51 ID:???
暴風の中100を切ってまいりました。49-50
859名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 18:13:12 ID:???
>>858
すばら!
これからはよっぽどの悪条件でなければ常に100切りだね
もうすぐ卒業だ いいなー
860名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 19:04:55 ID:???
両脇のOBが異様に近いコースで、OB6発;;
106回でした…

また頑張ろうっと(´Д`)
861名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 19:59:29 ID:???
>>859
ありがとうございます!
グリーン周りのアプをS→Pで転がすようにしたところパット数が減り、
今までプッシュアウトの多かったドラをしっかり肩を回して打つのを
心掛けたら多少スコアが収まりました。まだまだ改善余地はあるけど
がんばります。
862名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 20:21:25 ID:???
>>861
漏れもグリーン周りが課題だなー
ドラはだいぶ良くなったけど、Sで寄らず乗っけただけになっちゃうんだよね
漏れもがんがる
863名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 22:43:52 ID:???
>>862
うん、がんがって!
人によるけど、俺は今までSでふわっと上げてランちょっとで止めるのでやってたけど
どうも距離感のばらつきが大きいので困ってた。で、今日のラウンドは握りなしだったので
練習のつもりで全てPWでのピッチエンドランでやったら結構寄る。
ワンパット3つ、スリーパットが2つと今までより減ったよ。
864名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 22:53:16 ID:???
>>863
青木も良く言ってますがアプローチはパターの転がしが一番簡単で
それが出来ない時は7−9の転がし。
どうしても上げなければ成らない状況(例えばバンカー超え)SW以外は
PW。

今はPS、AWなどが有りますからそちらの方が簡単かも。
865名無野カントリー倶楽部:2006/10/07(土) 23:00:03 ID:???
エイウォーキは5Iでも転がすよな。
866名無野カントリー倶楽部:2006/10/08(日) 00:25:54 ID:???
>>863
>>864
次のラウンドで転がし作戦やってみる。
そうだ、昔チッパー使ってたとき100切り目前になったときあった。
チッパー捨ててからまたアプローチ下手で後退したんだよ。
番手で距離感出すアプローチやってみんべ。
867名無野カントリー倶楽部:2006/10/08(日) 00:43:25 ID:???
>>866
わたすは7ー9の転がし覚えてから急激にスコアーアップしますた。
アベ100から現在90前後です。

練習場で7−9で10y−70yまでそれぞれ真っ直ぐ距離感を出し
練習を続けたお陰でしょうか、アイアンショットも安定して来ますた。

どうしてもSWを使わなければ成らない場面以外はAW使ってます。

でも上級者の中にはSW一本で殆どのアプを上手く打つ人が結構多いので
こちらも練習だけは続けています。
868名無野カントリー倶楽部:2006/10/08(日) 19:26:42 ID:x81FP39X
今日、会社のコンペでした雨風ひどく54 49 103

中々切れない…

だけどHDCP36もあるので-5で優勝。100切りで優勝したかった。明日からまた練習します。
869名無野カントリー倶楽部:2006/10/09(月) 00:20:37 ID:???
47(17パット)と51(18パット)で98。
後半バテてきてどうなることかと思ったけど何とか100切れました!
週3日のアプ練習と毎日50球のじゅうたんころがしパット練習はムダじゃなかったっす。

ロングホールのセカンドショットが全然ダメなんでFW練習します。
870名無野カントリー倶楽部:2006/10/09(月) 08:12:35 ID:???
100切り、オメ!!
ロングのセカンド、無理せずミドルアイアンを使うようにすれば、
100切りが当たり前になると思うぞ。
871名無野カントリー倶楽部:2006/10/09(月) 18:19:38 ID:ygvWUq9c
日曜、富士山を望むコース行ってきた。
立っていられないほど、とは言わないが、
富士山からの吹き降ろしのなか、142・・・。
前回は千葉のコースで108。
めちゃめちゃ悪化している。
おまけに、前半4ホール終わったところで1時間半経過。
ハーフでは3時間。
風が吹く中、待たされ体温低下。
いいわけにはできないが、体が動かなくなったよ。
富士山が嫌いになった・・・。
872名無野カントリー倶楽部:2006/10/09(月) 21:25:55 ID:???
142たたいて待たされたってのもいかがなものか
待たせたほうではないのでしょうか
873名無野カントリー倶楽部:2006/10/09(月) 22:27:38 ID:???
>872

あはは
874名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 00:28:08 ID:???
>>869
オメっす
>ロングホールのセカンドショットが全然ダメなんでFW練習します。
100切りだとpar5の2onは現実的にマズ無いので
アイアンでのレイアップをオススメします

FW練習は決して悪い事ではありません
875名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 01:39:56 ID:???
ドラが飛ばないのでFW必須な漏れ
ドラ210+FW190+アプローチでシャンク4or5オンorz
876名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 02:06:47 ID:???
>>875
1Wが合っていない予感
877名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 09:01:59 ID:c5j8qt15
今から行ってくる!100切るぞー!でも二日酔い・・
878863:2006/10/10(火) 09:11:23 ID:???
>>864
そうですね。
今までは転がしの距離感がつかめず、サンドでフワッとあげてたのですが、
これだとキャリーの距離感をつかめないことにようやく気づき、転がしをやってみました。
これが意外や意外、そこそこ寄ったのです。ワンピン以内は結構な数でした。
ただパットがまだまだ未熟ものなので、ワンパットで収めたいところを2パットしてしまうのが
多々ありました。

今回はPWでの試みだったので、次回は8Iあたりも入れてみようかと・・・。


>>866
がんがってぇ〜

>>867
7Iあたりになってくるとどうやって打つのだろう?
トゥ側にコツンとあてる感じなのかなぁ。
879名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 17:16:13 ID:c5j8qt15
あーい、ただいま俺がんばったよ5ラウンドぶりに94だったよ、やっぱパターやね
880名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 19:22:18 ID:???
>>879
おめぇ〜 
881名無野カントリー倶楽部:2006/10/10(火) 20:32:57 ID:???
>>879
オメデト8(^-^8")(8^-^)8"☆オメデト
882875:2006/10/10(火) 23:08:23 ID:???
>>876
これでも前の1Wよりは良くなったんだす
前に飛ぶようになったんだから。。。orz
883名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 01:05:01 ID:???
>>882
1Wのスイングに問題がある予感
884882:2006/10/11(水) 10:29:58 ID:???
そりゃー問題あるよ
だけど、目下の問題はアプが寄らないこと。
現目標の100切りを阻むのはアプ。
飛ばなくてもアプが寄ればボギーペース=90のはずなんだが。。。orz
885名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 19:32:28 ID:???
シャンクすんのか。アプに限っては多少ダフってもいいよ。
そういう見出しをうたってる本を一冊買ってみ
886884:2006/10/11(水) 20:56:26 ID:???
まあ、シャンクはそんなにないけど、チョッコンになってハジッコに乗っけただけ。が多い
そっから2〜3パットじゃ、さっきのグリーンそばからのアプはまるまる1打無駄みたいじゃん
でも、100切れそうで切れない漏れ達って、このへんがかなりもったいないじゃない?
パーやボギー取れるところがダボになる。
禁断のチッパーにまた手を染めるか。。。
887名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 02:19:48 ID:???
>禁断のチッパーにまた手を染めるか。。。

7I〜9Iでひたすら転がすってのは?
888886:2006/10/12(木) 08:16:16 ID:???
>>887
うん、前にも出てたけど、やっぱショートアイアンのころがしだね。
やってみる。
889名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 08:27:03 ID:???
漏れ、転がすときサンド立てる方が好きなんだよな。
重量がある分、らく〜に打てるんだけど、その時の気分で弾道が変わる。
890名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 11:38:27 ID:???
>>889
障害が無く転がすのであればSWが一番難しいです。
普通は5−9I使いますね。
私は普通7Iですが状況により8I。

SWを使いこなすのは銅鑼以上の技術がいりますね。
891名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 14:28:28 ID:???
寄せはSW1本で、という意見も聞くけどね
球の位置だけで弾道調整できるし
892名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 14:52:09 ID:???
サンドで転がすと転がらないで止まっちゃう時があるから難しいってことでしょ。
893名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 15:21:07 ID:???
>>892
それそれ!
で、転がそうとして立てるとザックリ。。。
今のアイアンはソールが広いから、チッパーみたいに使えるってことか。
漏れのSWはアイアンセットと別の単品。バンカーからは一発で出るんだけど。。。
894名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 15:52:28 ID:???
>>892
一定の振り幅で振れれば、球の位置で弾道調整しても飛距離は大体同じなんだけどね
ザックリしちゃうレベルの人ならまあ無理ですね
895名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 16:49:04 ID:???
球の位置で弾道調整するんなら
番手を変えるだけで球の位置を同じにした方がより単純でしょってことでしょ。
サンドは転がすクラブじゃないんだから。
896名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 17:11:45 ID:???
>>895
どっちもどっち
人による
897名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 17:53:42 ID:???
転がすクラブ
それを求めるならチッパーだなw

あるものをどう使ってもいいのがゴルフだから
固定観念に縛られるとクラブが何本あっても足りなくなるぞ
898名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 18:59:07 ID:???
15本入れてもいいんならチッパー入れてもいいかな。
899名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 19:06:01 ID:???
じゃあ、おれはドライバーをもう一本
900名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 19:36:43 ID:???
おれも
901名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 20:03:51 ID:???
おれおれ、おれもだよ
902名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 20:32:46 ID:???
ジカドラっすか?
903名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 23:48:59 ID:???
100ちょっとをずっとうろうろして1年半
やっと100きれた(*´Д`)

6300Y
前半IN 54
後半OUT 43
TOTAL 97
(+0.5IN 41)

まだ1回なのでまぐれかもしれませんが
とりあえず壁を突破できたので一安心
次回はテンパらずに前半を無難にまとめたい(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
904名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 23:55:19 ID:???
100切るか切らないかのレベルで寄せはSWなんて止めておけ!

どうしてもSWしか使えない状況以外は使わない方がへたくそには良いぞ!
905名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 23:55:42 ID:???
41は(・∀・)チゴイネ!
906名無野カントリー倶楽部:2006/10/13(金) 01:41:02 ID:???
41出せるってことは90切りも見えるね(・∀・)イイ!!
907名無野カントリー倶楽部:2006/10/13(金) 02:03:56 ID:???
赤Tかな?まぁおめ
908名無野カントリー倶楽部:2006/10/13(金) 09:27:21 ID:INIYE0yU
アプローチなんて人それぞれでしょ
アイアンでランニングよりも、浮かせてポトン、って方が得意な人もいるし
909903:2006/10/13(金) 09:32:23 ID:???
ありがとうございますー

Tは白なのですが6300と長くもないので赤とかわりませんね(;´Д`)
今までは同じくらいの距離でも切れなかったので
とりあえず良かったと言うことで・・・お許し・・・ください・・・


ここのスレを見てアプが大事だと気がつかされアプ練を中心にしました
アプが寄る→パットも減る 効果は大きかったと思います
飛距離が無いのでバーディとは行きませんがダボやトリプルが確実に減りました

100切りスレありがとう(`・ω・´)
910名無野カントリー倶楽部:2006/10/14(土) 19:49:02 ID:???
今日ゴルフ行ってきた。
54/51の105だた。
100切りの道未だ険し。。。orz
911名無野カントリー倶楽部:2006/10/15(日) 06:35:31 ID:???
8月に1回だけ100切ったが、9月は103と102だった。
今日は切るぞ〜〜〜!!
912名無野カントリー倶楽部:2006/10/15(日) 20:00:00 ID:???
最終ホール残して93だった。遅割スタートの上、どこかのコンペが詰まってて
最後の頃は薄暗く、ボールが見えなかった・・・(ノд・。) グスン
今後は早割にします(〃⌒ー⌒)/
913名無野カントリー倶楽部:2006/10/15(日) 20:48:50 ID:Qbn0+hxj
ウェッジ、アイアンは番手が小さくなればなるほど左に切れてきて、、
でもドライバーはプッシュスライスする。。
なんでだと思います?
個人的には、カットスイングもくなってるのではと思ってるんだけど
914名無野カントリー倶楽部:2006/10/15(日) 21:46:59 ID:???
インサイドアウトに振りすぎなんじゃない?
ショート→ヘッド返ってフック
ドラヘッド返らずにプッシュスライス
915913:2006/10/15(日) 21:53:24 ID:???
間違ってました。

>ウェッジ、アイアンは番手が小さくなればなるほど左に切れてきて、、
>でもドライバーはプッシュスライスする。。

Sw → Pw → 7 → 5 と左に切れる。でもドラはプッシュスライス。
914さんの指摘のスイングだと、
5 → 7 → Pw → Sw と左に切れると思うんです。



916名無野カントリー倶楽部:2006/10/15(日) 23:58:54 ID:hjabEsN0
>915
ヘッドスピードが、シャフトとあってないとか、
ドラは柔らかすぎ、アイアンは硬すぎってことで、、、
917名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 00:02:17 ID:???
球の位置かなぁ?
918名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 00:08:51 ID:???
>>915
プッシュスライスと引っ掛けは全く違うスイングで出ますから
見ないと適当な答えは貰えないと思います。
アイアンはアウトサイドインに入っているから番手が上がるほど
引っ掛けが強くなるのかも?
ドラは身体先行で所謂「手遅れ」ですね。
919913:2006/10/16(月) 00:12:15 ID:???
皆様、アドバイスありがとうございます。
>>916さんのアドバイスがあっているか試す方法はないですかね?

>>917さん
たまのいち、どーなっていると思います?







920名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 00:30:56 ID:qTv6urVo
>919
ドラは、ゆっくり振ればいいだけ。
正確にはシャフトのしなりを感じながらタイミングを合わせるんだけど、
ピッタンコのタイミングが、自分のイメージするフルショットよりかなり遅いなら
あってないっつうコトだな。

アイアンに関して、球の位置は長いほど左に寄せているなら、球の位置の可能性がある。
モノの本には、長いほど左に寄せろと書いてあるが、あれは、日本人の標準体型を前提にしての話。
もし長身の人なら、真ん中からほとんど動かさなくていい。
921名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 00:47:28 ID:???
通りすがりに一言書いておくけど、ドスライスとかドフックは道具変えても治らないからね。

そこそこ振れるようになったら、どんな道具でもおおよそ真っ直ぐ打てます。

道具で治るのは「ちょっと引っかかる」とか「やや右に出る」とか、球筋が微妙に思い通りでないというレベルのこと。

せめて90を普通に切るレベルまでは道具に拘らず、今ある道具でそこそこの球を打てるようにすることをお勧めするよ。

金余ってて無理にでも使いたいなら別だけどね。

以上、通りすがりの一言でした。
922917:2006/10/16(月) 10:36:28 ID:???
球の位置かとも思ったが・・・・

実際は918さんの言うとおり引っ掛けとプッシュはスイングが違うよねえ
引っ掛けるならアウトサイドからだし、プッシュならインからだし・・・・


書いてて思い出したが、私も似たような感じになっていたことがあった
クラブをインに引くのだが、腰では無く先に肩を回してしまい
クラブがアウトに出てから落ちてくるので引っ掛ける
腰が先に回ったときは手が遅れてプッシュして右に

ミドルアイアンくらいになると肩を回して当てにいってしまうので引っ掛けやすく
(ショートアイアンは当てやすいので当てにいく動作が少ない)
ドラになると飛ばそうと思って腰を開いて右に(ドラも当てにいくと引っ掛け)
あとは球の位置で押し出しやすくなったり引っ掛けやすくなったりの繰り返し

これとは違う原因かもしれませんが
もしかしたらの考えってことで・・・・
923名無野カントリー倶楽部:2006/10/16(月) 17:44:46 ID:???
>>913
クラブが短くなればなる程、ハンドファーストに構えるように設計されている。
らしいよ。
924913:2006/10/16(月) 23:28:46 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
なんとなく922さんのアドバイスのようなうちかたをしている気がします。。。
解消方法がみつからないっす
925名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 02:25:54 ID:???
>>913
922さんの言ったとおりだと思います
僕も、以前はそうでした
結局は、アウトインの軌道で振っていて、アイアンは引っ掛け、ドラは振り遅れ&フェースが開いてそのまんまプッシュアウトになっていると思います
ドラを振る時に左脇を締めるのを意識してはどうでしょうか?
そうするとドラもアイアンも引っ掛けて左にしか行かずひゃーということになると思います
一度ドラで玉を捕まえる感覚をつかんでからインアウトの軌道に挑戦されてみるのはどうでしょう?
アウトインからインアウトに直すのはレッスンプロに教わった方法で僕は直りましたが、長くなるので興味があれば聞いて下さい
ちなみに、9月の終わりに2年半かかって100切りしました46/48 94
今日(昨日?)もラウンドし48/45 93でした
やっと気負わずにゴルフができそうです
926名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 12:35:57 ID:gtxi41/U
ゴルフは難しいな!
ドラが当たれば、2ndチョロだし、2ndも上手くいけば3パット!
さぁーて
今日も練習いくかな!
927名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 13:36:31 ID:???
>>926
>ドラが当たれば、2ndチョロだし、2ndも上手くいけば3パット!

σ(・∀・ ) オレオレ
928名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 15:02:04 ID:???
>>926
それらが全て重なった時にビッグイニングはやって来る
929名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 15:31:26 ID:gtxi41/U
>>928
よーし!練習だ!
早くコースいきてぇー!
930名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 16:01:21 ID:???
日曜に1.5ラウンドして55・46・52
朝一ドラOBからの立て続けのミスが止まらないんです(><)
931名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 19:11:37 ID:???
>>928
ドラが当たらずセカンドもチョロ、おまけに3パットの大叩きビッグイニングはあるんだけど。。。(; ;)
932名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 20:13:39 ID:gdW7aAvM
>>928
ドラでドスライスOB。3打目何とかフェアウェイキープ。
4打目アイアン引っ掛けOB。6打目トップでグリーンオーバー。
7打目アプローチチョロ。8打目アプローチピンから8メートル。
9打目パターオーバー。10打目パターショート。11打目ナイスイン!。

ビッグイニングってこんな感じ?
933名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 21:28:54 ID:Xj8F7U3+
ゴルフ歴10年、やっと100切った!
934名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 21:44:12 ID:gtxi41/U
>>933
おめでとう!
おれも頑張るぞ!
935名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 21:53:35 ID:???
>>933
おめでとさん
漏れも早く100切りたあーい
936名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 22:01:18 ID:???
>>933
おめでとう!

10年だと感動も一入だろう・・・・
今日はスコアカード見ながら祝杯でもあげてくれ
937名無野カントリー倶楽部:2006/10/17(火) 22:52:39 ID:WYGfZEUH
>>925

>アウトインからインアウトに直すのはレッスンプロに教わった方法

非常に興味があります。教えてください!!

>>933
おめでとう!!!!
938名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 03:20:39 ID:???
>>937
インサイドアウトに打ちたかったら長年の癖アウトサイドインを極端に
治す必要が有ります。
普通にアドレスして腰は不動でアウトにヘッドをボールを見続けるように
上昇させグリップが腰まで上がったら腰はそのままの位置で打ちます。
すると当然引っかけ球か左へ真っ直ぐの球が出ます。
これを集中的に練習を繰り返すのです。
この場合気を付けなければ成らないのは腰はスタンスのまま不動って事です。
これを繰り返すことにより肩が入り左へ振って行く感覚を覚える訳です。
そして左へすストレートの球が安定して出てきたら・・・。
ここからが少し難しく成りますがバックスイングはそのままで今までと
違うのは腰を動かして行く所だけです。
なを、スイングは腰不動のスイングと同様にして腰と肩、腕の同調で
インサイドインのスイングに成ります。
言葉だと難しく感じられるかも知れませんが週2回の練習で2ヶ月で
スイングが激変します。
お試し有れ。

他にももっと荒療治が有りますが後ほど。
939名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 10:49:00 ID:???
>>932
まさにビッグイニングw
940名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 17:31:07 ID:???
俺の先日のビッグイニング

IN18番ミドルホール
1打目ドラOB
4打目残り120Yの特設からグリーン横のえぐいバンカー
5打目バンカーショットを見事にホームランクラブハウス直撃
7打目ホームランが怖くてダフリ、ボールは整地されてない足跡へ
8打目チョロッとして再度バンカー
9打目見事にシャンクするもなんとかアウト
10打目下りのアプローチ止まらず花道へ
11打目アプローチでグリーンオン
12打目パットショート
13打目ナイスパット
941名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 17:36:03 ID:???
18Hまでのスコアも知りたい。
942名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 21:31:55 ID:???
>5打目バンカーショットを見事にホームランクラブハウス直撃

ああ・・・それ・・・俺もやったこと有るな・・・昔
クラブハウスからキャディーさんが出てきてボール持ってきてくれてさ・・・
いや、ほっておいて欲しかったな・・・(遠い目)
943名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 21:40:12 ID:???
んじゃ俺も...


俺の先日のビックイニング

何ホール目だったか忘れたが、170Y弱のショート。

1打目 6鉄がヘナチョコ当たりで左ガードバンカーあご下へ
2打目 あごに当たって出ず
3打目 あごに当たって出ず
4打目 あごに当たって出ず
5打目 あごに当たって出ず
6打目 あごに当たって出ず
7打目 あごに当たって出ず
8打目 ここまでの6打で徐々に球がバンカー内で右へずれ、
     やっとの事でバンカー上のラフに出る
9打目 そのままSWでグリーンに乗せた
10打目 パットはショート
11打目 やっと終わった。


それ以来、あごの高いガードバンカーがあるときは
グリーンオーバー覚悟で1番手上げている。
944名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 21:46:10 ID:???
横に出すか、アンプレヤブルしよう

あ、それ以前にバンカーの特訓だ、な!
945名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 22:13:35 ID:???
マイナスのビッグイニング
これさえ回避できればとっくに100切ってるって
みたいな...
946名無野カントリー倶楽部:2006/10/18(水) 22:30:01 ID:???
当然でしょう。

ビッグイニングばかりなら
100叩き位じゃ済まないだろうし
947名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 03:09:01 ID:Umcqp9QL
ビッグイニングを報告するスレ 立てたら流行そうだな。
948名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 03:17:59 ID:???
ゴルフの話はどうでもいい。
レバニラの旨い店、どこか知らんか?
949名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 03:20:19 ID:???
おめーまじでつまんねーししつけーんだよ
ればにらのはなしはほかでしろ
950名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 06:06:18 ID:???
ビッグイニングなら俺もこないだ・・・

パー5にて
1打 OB
3打 フェアウェイ
4打 OB
6打 OB
8打 ぎりぎりラフへ
9打 引っ掛けてサブグリーン横
10打 グリーンオーバー
11打 乗るもかなりショート
12打 普通にショート
13打 パンチ入ってオーバー
14打 なんとかねじ込む

その前まで1Hごとにパー拾ったのに全部ぶち壊し
上がったらぴったり100だったとさ(´・ω・`)
951名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 08:37:02 ID:???
去年の秋にコースデビューして144打たたいた...

今年の夏に2回目のコースで116打


開眼した今、来月の3回目で100切れたらいいなと夢見る今日このごろ

練習場にいくのも月2、3回から週2に変わりました

頑張ります
952940:2006/10/19(木) 13:03:33 ID:???
>>941
その日は128 orz
その前の週は99と100切り達成したのに・・・。
953940:2006/10/19(木) 13:04:52 ID:???
>>947
たてようか?w
954名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 15:48:19 ID:???
こんな感じで

【二桁得点】忘れられないビッグイニング【キタ━━━('A`)━━━!! 】
955名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 16:10:50 ID:???
昨日行ってきました。
前半いきなりダボスタートでしたが、前半2パー、3ボギ4ダボ、の47。
なんだかんだでまとまりつつあったので難なく90台かなと思ったら
後半ドラチョロの隣のグリーンオン、スプーン力みダフリ、スタイミで横に出し、グリーン手前にショートして、アプでシャンク、パターで寄せるがオーバー、返しを外し、タップも外しいきなりの5オバ・゚・(ノД`)・゚・。
その次のショートで三回シャンクOB。7オバ・゚・(ノД`)・゚・。
でもあがってみれば、上がりの2ホールパーで102。叩かなければ………もっと冷静にならなければ…………
956名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 21:08:50 ID:???
>>955
ショートでシャンクですか・・・。自分の場合、ショートで引っ掛けです。
ティーアップすると必ず引っ掛ける・・・(;´ρ`)
957名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 22:46:47 ID:???
>>957
私の場合力んだり,リズムが狂うと右ひざを中心とした右半身が前に出ることが多いらしく
その為,クラブがちょっと前に出て根本に当たってシャンクらしいです。

んで教わっているレッスンプロの前で今日打ってきましたが
今のお前には技術ももちろんだけど精神修行もだな。
メンタル鍛えろ
と言われて帰ってきました。orz
958名無野カントリー倶楽部:2006/10/19(木) 23:00:08 ID:???
右ヒジが前に出なけりゃだいじょうぶ!
(右ヒジが体から離れるorワキがあく=ダメ)
959名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 08:45:54 ID:???
>>956
ティーアップしなければいいじゃん。
またはティーアップを極低にする。
960名無野カントリー倶楽部:2006/10/20(金) 13:18:05 ID:???
ヘッドが下から入ってるようだから、ティーアップしないで打つとダフるんじゃないか?
961940:2006/10/20(金) 13:49:51 ID:???
たてときました。

【二桁失点】私のビッグイニング【開き直れ!】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1161319484/
962名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 19:22:36 ID:???
おいおい、みんなビッグイニングスレに行きっぱなしで帰ってこないのかよ
100切ろうぜー
963名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 19:50:57 ID:Vn4R6LU9
年に2〜3ラウンドペースで苦節8年、やっときれましたよ96。
きってみて感じた事は「いつもと変わんねーのに・・」でした。
ティーショットのチョロあり、OBは1回だったけど
どトップやどダフリ多数。
ナイスショットなんて半分もないぐらいでした。

ビッグイニングさえなければ100切りなんて簡単なのかも
964名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 20:21:48 ID:???
>>963
>どトップやどダフリ多数。

100切りは難しくないと思うが…
どトップ、どダフリ多数で100切りキープはムズくね?
まあ、多数ってのがどの程度か分からんが
965名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 21:16:01 ID:???
>>963
鳥会えずおめ!
でもどーして100切れるんだろ
96ったら1ホール平均1.333オーバーだろ
チョロあり,どトップ,どダフリ多数で100切り簡単って...??
966963:2006/10/21(土) 21:25:58 ID:???
>>964
96の内パットは39→それ以外が57。
だいたいですが、自分なりの
・ナイスショット:1/3
・いまいちショット:1/3
・完璧失敗ショット:1/3

3回に1回は失敗w
967名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 22:16:11 ID:???
2ヶ月前に2回連続で100切って、このスレ卒業と思ってから、
はや2ヶ月、あれから1度も切れなくなりました。。。

今日は、パー5つ、ボギー6つ、トリ1つ、+4が6つ、、、、
最近ずっとこんな感じ。

やっぱり、上手い人はずっと安定してますね。
上にあるように、いかにビックイニングを減らしていくかを考えることが、
100切りへの近道なんですよね。
968名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 22:44:18 ID:???
>>967
わかる!超わかる!
俺も100切り連発して!俺も一皮剥けたべ!なんて余裕こいてたら!ゴルフいくたび103だの101だよ!
大事なのは、グリーン周りとパターだな!
969967:2006/10/21(土) 23:04:28 ID:???
>>968
お仲間がいたようで、嬉しいです。

自分の場合は、今まで何も考えず練習していたのがだめなんだと気づきました。
ミスをするのはいつも同じような状況からなので、その部分を克服できる練習を
していくように、ノートかなんか作ろうと思います。
970名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 23:08:50 ID:???
>>969
だな!同じようなミスしてるから駄目なのよ!
練習!練習!お互い頑張るべ!
971名無野カントリー倶楽部:2006/10/21(土) 23:30:39 ID:???
>>967
上手いっていいスコア出すより悪いスコアが出ないことだと思う。
972名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 10:11:07 ID:???
>>968
100前後でスコアがまとまるってすごいな

100きりはするけど、たたくときは120近くも出ちゃうな
幅は20ぐらいある俺からしたらスコアの幅が一桁ってすごいなと思う
973名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 10:18:17 ID:???
>>972
甘いね。
おれは80台、ハーフなら30台でも回るが、叩くときは120近く叩く。
974名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 10:20:34 ID:???
80台出せる奴でそこまでひどい奴は始めてだw

そういや70台出せる奴なんかはたたいても80後半までだよな
うまい奴はスコアの幅が小さいよな
975名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 11:13:16 ID:???
>>973
冒険しすぎか、スイングに安定性無いとか?
976名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 12:03:15 ID:???
>>974
80台で廻る奴が120叩くって?
うそこけ。80台がうそだろ。
977名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 13:23:22 ID:???
ほんとだって。
10回ラウンドしたら半分は80台だけど、1,2回は100になる、かな。
20回ラウンドしたら1回は110超えるとか、もちろん自分とコースのコンディションも最悪でだけど。
だからハンディで見ないとね。

確かに片手シングルさんは安定してるけど、70も出るよ、って人は、
調子悪いと100くらいだったり、ハーフ50以上になったりする。

調子って波ない?
978名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 17:17:23 ID:???
大波小波賞だね、まさに。
979名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 17:30:52 ID:???
プロだって60台で回る日もあれば、80叩くラウンドもあるんだよ。
コースにも難しいコース、易しいコースがある。
天候も風の強い日雨の日いろいろ、自分の調子もいろいろ

ダフってばカリの日とか、シャンク病のラウンドだってあるでしょ。
そこでスコアが揃うってのは、よほどスコアメイクが上手いんだよ。
そうなると技術だけじゃなくてメンタルだよなーと思う。
980名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 19:15:32 ID:VTv6uwxN
100切れない人は福岡のフェザントにきなさい俺が切るらせてやる、俺もこの5年間110をウロウロしてたけど100は叩かんようになった、やっぱ教えた人が90台で回れたらこっちも嬉しいから・・でも俺が100叩いても笑うなよ
981名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 19:59:06 ID:???
100って、やっぱアマチュアのボーダーだと思うよ。

漏れ、ベストは84、90台1割、100〜105:5割、106〜110:4割
ぐらいだ。

基本的に、「このコースの攻め方は・・・」とか一切考えんよ。 あるがまま、だけんね。
982名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 20:09:29 ID:???
100越えるのは、ミスにミスを上塗りするから。
毎回ボギーで上がるように思えば、100なぞすぐ切れる。
ショットが出来てるのが前提だが。
983名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 21:33:12 ID:???
>ショットが出来てるのが前提だが。
984名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 21:42:31 ID:???
>>981
ずいぶん下手だね!
 
985名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 22:08:58 ID:???
明日ラウンドだ!
100切るぞ!と思ったけど、雨か。。。
むりぽ
986名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 00:21:06 ID:ykP473dD
ここで聞くのもアレなんだが…
100はどんなコースでも普通に切れるようになった。
これからは80台を目指そうと思って、
ドラをビッグバーサ2004(R)からコブラ460SZアルディラSに変更。

アイアンもTゾイドMX15(NS950R)から買い換えたいのだが、
何がいいか教えてくれ。

ちなみに年齢28歳、身長170CM、HS大体43くらい。
予算は5万以内、中古でもOK。もち球フェード系。
グース強いのはあんまり好きじゃない。
ラウンドは月1回か2回。練習は週1回。

987名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 00:48:42 ID:???
90切りスレ落ちてまだ立ってないんだな。

>>986
【アベレージ】90前半から80中盤へ【シングル】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1022163427/
とりあえずこっちか。

MX15使っててグース嫌いならMPか?
★★ミズノMPアイアン統一スレ・4番ホール★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1160147056/
988名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 01:13:36 ID:???
>>986
その予算なら選択肢はいっぱいあるだろう。
その年ならカーボンのアイアンは買わないことだ。
S200が振れれば一押しとする。体力ないならNS950.
言っとくが、コンスタントに80台出すためには、週一が最低条件。
練習は最低週2.一人でやっても下手が染み付くだけだから、スクールに入るべし。
週一でビジターは金銭的にきついから、どこかのコースの会員になる事。
土日でもセルフなら1万円でおつりが来る。初期投資は要るが、更なるスコアアップを目指すのに
金掛けずにというのは無理。
989名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 13:05:23 ID:4Pw3gvzl
ちょっと教えてください
ロングで
一打目ドライバーでフェアウェイキープ
二打目UTにて左の林に打ち込みOB
三打目同じくUTにて右にスライスしてOB
四打目同じくUTにてまたもや右にスライスラフに入る
五打目ピンが山で見えない為にAWにてフェアウェイキープ
六打目AWにてグリーン狙うもオーバー
七打目AWにてグリーンオンしかしよらず
八打目5メートルのパット入らず
九打目カップイン
スコアって13ですよね
990名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 13:12:05 ID:???
>>989
お願いがあるんですが。








ゴルフ辞めろ。
991名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 13:18:34 ID:???
>>989
11じゃないのかな。
992名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 13:20:38 ID:???
1〜9打目のどっかで、インチキ入ってんだろ。 で、13でおk?
993名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 13:24:14 ID:???
>>989

9回打って、OBのペナルティが2つだから、11だべ。
994名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 14:24:09 ID:???
>>993
その通り。

10くらい叩く事あるけど、文章にすると、す〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っごく、マヌケだなぁ。
気をつけよう。
995名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 15:30:38 ID:fORWBZDp
>>989
2打目ウッド禁止!!
996名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 18:44:01 ID:w01Wevue
997名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 18:53:22 ID:???
今日、雨と強風の中ラウンドしてきますた。
100切るどころか久々に125も叩いてしまいますた。。。orz
998名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 20:18:28 ID:???
快晴無風でも120なんだから今日の125は良い方だって
999名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 20:22:07 ID:???
999
あーまた
1スレ終わるまでに100切れんかった...
1000名無野カントリー倶楽部:2006/10/23(月) 20:25:13 ID:dliD3/Tr
(^ω^;)毎度切れないお♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。