【HS50m/s以上の人のためのクラブセッティング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 23:13:52 ID:???
勤務医だから患者増えたら困るw
953名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 23:15:06 ID:/G4JPZlc
>>951
それって



医者としての腕だよね
納得。
954名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 23:22:09 ID:???
>>952
もういいよ。
955名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 23:32:12 ID:???
オマイラ
間違っても医者とかかくもんじゃないぞ
ここで。


叩いて下さいって言ってるようなもんだから。
956名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 23:40:56 ID:???
だね
とりあえず
>>944
お前
逝っとけや
957名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 23:42:24 ID:???
自称医者だが、質問あるか?
958名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 00:12:22 ID:???
>>956
低能どかちんw
959名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 02:25:26 ID:bphWVW61
HS50以上の皆はボールは何つかってんの?
960名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 17:08:20 ID:0Yq4KeKx
>>936です。
今日練習してたらエースドラがフィニッシュでミシっていった気が。
もうオシャカ間近?
961名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 17:47:38 ID:xVxKY6DO
この間、初めてゴルフ練習場ってやつにいった。 
15年前の野球部の先輩といったんだけど、その人が
学生の頃から背筋力240キロこえてて、また凄い音
してるのスイングが。へえ楽しそうじゃん♪
で、俺もクラブ借りて思いっきり振ったのね。
そしたらね、物凄い勢いでクラブが飛んでいったの。
変なグリーンまでとんでいった。 クラブの先がね。
で球は真横に飛んでいったんだが、なんとそれが他の
人のスイングしたクラブにガチン!て当たったのよ!

で、すいませんすいませんと先輩と必死で謝ったんだけど、
その人は無言で許してくれなかった・・・。

まあそいつが、いまのかみさんなんだけどね
962名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 17:56:24 ID:???
>>961
死ね
963名無野カントリー倶楽部:2006/04/10(月) 22:43:36 ID:lu38lZke
ドラコン予選まで一月少し。
久方振りにクレアチン摂り始めた。これで数%でも筋力向上すればいいな。
一月あるからローディングなし。
これからしばらく頻尿だな。
964名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 17:48:55 ID:???
>>963
アナボルとかやってますか?
965名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 18:56:35 ID:euUEs2g+
>>964
全然ナチュラルです。
もう45歳だし、そんなの入れたら寿命が縮まっちゃうよ。
966名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 20:01:43 ID:???
>>963
ちょwwwwwwwwwwゴルフでクレアチン使う人居たのかwwwwwwwwwwwwww
しかも一月あるからローディング無しって、知識もあるし何者wwwwwww
967名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 20:29:58 ID:???
大学の陸上顧問あたりじゃね?砲丸とか槍のトウテキあがりだったりしてm9(^Д^)プギャー
968名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 20:35:11 ID:Chga4vcN
>>964
オレはアナボリックステロイドやグロースホルモンみたいな物は使わんが、
ドラコンの試合ではドーピングやってる。ユンケルとコーヒーだが。
田舎者なんで試合会場に行くには早起きしなきゃならん。大目に見てくれろ。
969名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 21:32:15 ID:???
俺はコラーゲンとバンテリンだなw
あとは友人の柔道家にストレッチしてもらってる
970名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 21:38:22 ID:???
>>969
友人がストレッチしても仕方ないだろw
オマイがストレッチしろ。
971名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 21:48:01 ID:???
>>970
いや、一人じゃ出来ないこともあるのよw
整体とマッサージもあるし
ハタから見たらいじめられてるようだがw
でもおかげで左膝は良くなった
あとは左肩
これは時間が掛かりそう
972名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 22:05:14 ID:???
丸山が使ってる道具でHS55ぐらい出たからリアルでHS50ぐらい出ても
おかしくないよね。

973名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 22:11:09 ID:???
ここって筋肉や体に詳しそうな人が多そうだから聞いてみるけど、
最近、腕を上げたときに三角筋が痛むようになった。
一時期柔道系治療院に行ってたけどぜんぜんよくならなかった

手っ取り早く治す方法あれば教えれ
974名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 22:24:30 ID:???
痛いとこ以外に太めの針プツプツ刺しながら腕あげてみて
痛み和らぐと思う
975名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 22:39:19 ID:???
>>973
水泳。
976名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 23:18:26 ID:???
>>973
三角筋じゃなくて、インナーマッスルに障害が起きていると思われ
棘上筋か棘下筋が怪しい。
これは整体とかじゃ直らないと思うな。

棘下筋の場合、ダウンスイングの過程で伸ばされながら収縮するんで
使えば使うほど筋肉が痩せ細る。
エクササイズで鍛えなおしましょう。
棘上筋の場合は、練習していたら痛みが治まりませんか?
そうなら棘上筋かもしれません。
テークバックで三角筋が優勢になりすぎてしまい、その際にダメージが来ています。
棘上筋のエクササイズをして棘下筋の劣勢を取り返しましょう。
片腕だけでテークバックしてみましょう。
そのときに肩のや首の筋肉に力みが入っていませんか?
力みすぎです。スイング自体も修正しましょう。

と、適当なことを書いてみる。
977名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 23:21:04 ID:???
厨房から趣味でゴルフをしてる。今高二だが、HSを店で計測したら53あった。
シャフトはダイナライトゴールドだけどこんなオレでもダイナミックゴールドは使えなくはないですよね?
978名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 23:46:53 ID:???
>>977
スペック的にはよゆーだろうな
まあ好みもあるだろうが
振れるうちは重いほうがいいべ
979名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 23:48:09 ID:TnkUik+a
50肩はつらいよね
980名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 00:06:50 ID:0BwR5iKg
みんな店で実際に玉を打って測定してもらってんの?

この前測定してもらったら48だったよ
981973:2006/04/12(水) 00:07:51 ID:???
>>974
針はだめ 怖い
>>975
あんまり手っ取り早くない…でももう少し暖かくなったらやってみるか
>>976
治療院のおっさんにも似たようなこと言われた気がする
実際痛いのは肩の横なのに、なんで肩甲骨のとこばっかり
揉むんだと思ってたらそういうことなのか。
ぐぐったらいろいろ鍛え方書いてあったし、やってみる。
982名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 00:40:20 ID:???
>>978
そうですか。レスありがとうございます。職に就いたぐらいからダイナミックゴールドに変えようと考えています。キャビティアイアンも近いうちにブレードにします。
983名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 02:39:02 ID:???
>>973
マジレスすると、
「窓ふき」がベスト
冗談抜きで
984名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 09:05:52 ID:XMm2Nkcn
洗車でもいいだろ
985名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 09:21:32 ID:???
俺は500球も打ち込んでると左ひじが痛くなってくるんだけど

なんで?

鍛えられるのか?
986名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 12:15:30 ID:ptoxW/lA
1W BS プロ230チタンエイト 9°X200 43.5
1〜9I TL 681 X100
ウェッジ TL ボーケイオイルカン 248−06 
                  252−08
                  256−14 X100
パター マグレガー IMG5

いや〜ドラをX200にしてから叩いても重い分
左に行かなくなっていいっすww
987名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 13:54:49 ID:???
>>966
ウェイトやってるなら普通の知識だと思うが。
俺もクレアチンはとってるぞ。

988某アスリートに対する考察:2006/04/12(水) 14:03:34 ID:???
アンフリの測定数値は下記のとおり(アンフリサイトの画像より)

グリップスピード   045
リストターン比率 10.1

グリップスピードテスターはゴルファーのスイングを測定して、
「グリップスピード」と「リストターン比率」を表示する。
リストターン比率は、スイングタイプを数値化した係数で、
「ヘッドのネック部のスピード÷グリップスピード」X10により求まる。

つまり、アンフリのネック部のスピードは45X1.01=45.45
ネックからヘッドまでの距離差でスピードが3も上がらないから48という自称HSは怪しい。

で、http://www.yrc-pressroom.jp/html/20062610gl002.htmlの表を見る限り
あまり無理をしないでブルーを選んで、しかも
ボディーターンタイプというよりも中間タイプの方が合うだろう。

ツアー流出のヘッドやシャフトに固執するのは意味がない。
989名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 21:57:04 ID:???
>>987
ゴルフにクレアチンは使わないと思ってた。

まあ漏れの知識は6年前くらいでとまってるからな。
当時クレアチンのローディングは必須だったが、その頃のボディビル誌でローディングしなくても
1ヶ月経てば血中クレアチン濃度はノーローディングと変わらないって。
その頃は最新の情報だったんだ。

その頃はサッカーしていてクレアチン使ってた。効き目抜群だった。
ちなみにクレアチンは熱湯で溶かすと良くて、糖質と混ぜると更に吸収率が上がりまつ。
990名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:11:22 ID:XMm2Nkcn
でもクレアチンてやめたら抜けるだろ
991名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:12:28 ID:???
カウントダウン 10
992名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:24:22 ID:???
H
993名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:30:44 ID:???
>>990
むしろ抜かないとまずい
常用すると腎臓傷める
994名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:42:21 ID:???
>>985
休むことだ
チタンヘッドの衝撃はバカに出来ない
多くのプロも肘、肩、首に故障をかかえてる
995名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:53:33 ID:???
>>990
2〜3日に一回飲めばだいたいキープできる
996名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:55:31 ID:???
>>985
左肘はスイングの遠心力で引き伸ばされているので、強い負担がかかっている。
それに対抗するのが上腕二頭筋。
ここが肘へのダメージを食い止めている。
鍛えるべし。
ただアームローテーションが悪い場合もあるから、その辺りもチェックしたほうがいい。
997名無野カントリー倶楽部:2006/04/13(木) 00:00:35 ID:???
V
998名無野カントリー倶楽部:2006/04/13(木) 00:01:43 ID:???
>>985
あ、それと手首周りとか腕とか肩の関節が硬くなってない?
硬化している筋肉によってショックが発生している場合もある。
999名無野カントリー倶楽部:2006/04/13(木) 00:02:22 ID:???
997
1000名無野カントリー倶楽部:2006/04/13(木) 00:02:35 ID:???
1000

早くゴルフしたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。