ゴルフスイングの答え 18番ホール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
ゴルフ板の偉大なる正統派 釣りスレにようこそ
ようこそ、ここへクックックック

■前スレ■
ゴルフスイングの答え 17番
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1129473724/
2名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:00:31 ID:h26xsrn4
こんどこそ2げと
3名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:01:30 ID:h26xsrn4
桂3死
4名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:02:01 ID:???
桂4弱
5名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:02:57 ID:h26xsrn4
4様
6名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:03:55 ID:AjXq+lEX
5れんぢゃ〜
7名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:04:40 ID:AjXq+lEX
こんどこそ松島7子
8名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:06:15 ID:AjXq+lEX
うっかり8兵衛
9名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 00:07:21 ID:AjXq+lEX
ようこそここへ、9っ9、9っ9っ!
10名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 02:12:13 ID:???
■ゴルフスイングの答え 正史■

「ゴルフスイングの答え」 HP :
  http://www5.kcn.ne.jp/~g-kotae/

前々スレ 『ゴルフスイングの答え「パース理論」って?』 :
  ../../sports7_golf/1060/1060493311.html

前スレ 『ゴルフスイングの答え「パース理論」って?2』 :
   ../../sports7_golf/1086/1086920152.html


追記すると、
2002年にHPが開設されてしばらくの間は、HP上から「答え」の著者とメールのやりとりが可能だった。
その後「答え」の著者のメールサーバーがパンクし閉鎖される。
2003年8月上記の前々スレが立てられ、11月より「答え」の著者も参加するようになった。
次スレ(2004年6月)はHPの質疑に応答するという趣旨で、「答え」の著者本人が立てた。
しかし約1ヵ月後、

  790 名前: 「答え」の著者 ◆3/s8Xp5LbY 投稿日: 04/07/20 12:23 ID:23fxzRG6
  皆さん、長い間この板を盛り上げてくださって有難うございます。
  これにて私からの書き込みは終了にさせて頂きます。
  正解は残念ながら無かったのですが、様々な方向からの研究はいずれ「答え」、
  もしくはそれ以上の究極へと進化してゆく事を確信しています。
  
  この板は放置して流すなり好きにして下さい。
  HPはしばらくは流れているはずです。
  
  THE END
11名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 03:45:24 ID:???
           Ω
       _,r'''"" ̄ ゙゙゙゙̄`ヽ、
    γ"           ヽ
   iヽ    人    人   人
   |ヽヽ ノ人ヽ  ノ人ヽ ノ人ヽ
   |   Y    Y    Y    |
   |二二二二二二二二二二二|
   |:::::::::::::|    ━━  ━━ |
   |:::::::::::::|    ,--、  ,--、 |        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |:::::::::::::|   ( ●) ( ●)|      <  ダ メ だ こ り ゃ
   |::::::::::/     `ー''   `ー'' ,i_       \__________
  __|:::::ノ    ,      (● ●)ヽ `i
 /┌     /        (ヽ   ソ
 i、ヽ-  ,,ノ    _,,,,--ー、 ,-‐-、_
   ̄`i    ∠ ̄   _____ノ
     ヽ、  (  ̄ ̄ ̄      `ヽ、
      ヽ、_\            ヽ、
           ヽ、_______,,ノ
12名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 07:57:20 ID:???
ここまで、どうも昭和の香りがただよってくるのだが。気のせいか。。。

13名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 15:58:01 ID:???
糞スレ万歳!
14名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 18:00:15 ID:???
インパクトが全て
15名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 18:07:10 ID:???
>>30が答えをだしてくれるさ
16しっぷまん:2005/11/03(木) 19:36:25 ID:???
>>1000
いや、さすがにバカな俺でも
ダンベル買ってきて球打ってみるきはしない。。

500gが簡単に振れるってことは、よく分かる
クラブも同じように簡単に振れるって言いたいんだろうけど
いまいち理解できない
そこらへんの説明が欲しいわけですよ。
17BHJ:2005/11/03(木) 20:27:04 ID:???
誰がダンベルで球を打てと言った?
やっぱりアフォかあんたは。
たまはクラブで打つ。
クラブは持ってるだけで振らないでよいから腕振りだけで球を打って見れや。
クラブを振らないと言うことは、腕の先にクラブをとりあえず手首で固定しておいて
腕振りだけでうつということ。
いいか、決して体を使うんで無いぞ。
18BHJ:2005/11/03(木) 20:30:58 ID:???
頭悪いやつは、元が下手な上に、教えるのも疲れる。
脳みそのつくりが違うのかな? そんなスレタイもあったよな・・・w
19名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:33:26 ID:???
>>17
>誰がダンベルで球を打てと言った?
やっぱりアフォかあんたは。
たまはクラブで打つ。



馬鹿にされてるって気が付かなないのか。
20BHJ:2005/11/03(木) 20:34:21 ID:???
悪い頭で理解しようとすることが無駄。
実際に体を動かしてやってみて、自分で気づくことだね。
21BHJ:2005/11/03(木) 20:36:06 ID:???
下手が上手を馬鹿にする?www
22名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:37:09 ID:???
>>20
あんたは頭が良いんだから。
もっとエキサイティングな文章で、
読者を引きつけたらいいと思うよ。

23BHJ:2005/11/03(木) 20:37:31 ID:???
仕事も出来無そうだな。
24名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:38:40 ID:???
>>23
頭が良いと思ったが、かなり馬鹿っぽい返事ですね。
25名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:40:23 ID:???
>>21
貴方の腕前は、どの位のですか?
26BHJ:2005/11/03(木) 20:41:26 ID:???
>>24
偉そうに包茎のくせが
27名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:42:10 ID:???
アンダーでまわる
28BHJ:2005/11/03(木) 20:42:31 ID:???
>>25
黙れチンカス
29BHJ:2005/11/03(木) 20:43:27 ID:???
>>22

だからそれはとっくにHPにしてあるからそれを見ておくれ。

www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3085


30名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:44:30 ID:???
>>29
全く興奮しなかったぞ。
31BHJ:2005/11/03(木) 20:46:00 ID:???
違った、さっきのはBJH大先生のほうだった。


しかし、最近偽者が出てるな。>>26,28
32名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:46:47 ID:???
>>29
ここと同じような感じですね。

http://www.zyne.jp/
33名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:49:21 ID:???
開いて起こす
開いて起こす
開いて起こす

じゅわぁ〜

開いて起こす
開いて起こす
開いて起こす

ジョボッ

開いて起こす
開いて起こす
開いて起こす

じょ〜〜〜〜〜
34名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:49:46 ID:???
>>BHJ
腕振りだけで打つのイメージがいまいちわからん
前にも書いたがドリフのババンババンバンバンで打つのか?
両腕で出来た三角形など崩れっぱなしでOKということか?
35BHJ:2005/11/03(木) 20:52:37 ID:???
3058?3580?3805?5803?・・
36名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:53:29 ID:???
秘伝って押しつけがましいな。
37BHJ:2005/11/03(木) 20:55:09 ID:???
三角形だろうと5角形だろうと、四角形だろうと、そんなもの始めから無い。
38名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:56:37 ID:???
>>37
抽象的すぎるぞ。
そろそろ具体的に説明してやったらどうなんだ。
39名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 20:57:36 ID:???
>>37
お前のスイングを見せてみたらどうだ?
判りやすくて良いと思うぞ。
40BHJ:2005/11/03(木) 20:59:23 ID:???
と、本当は知りたい人がじれています。
41名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:01:35 ID:???
>>40
しりたいよ〜〜
知りたくて知りたくて夜も眠れないよ〜

って事で、見せてくださいよ、あんたのタコ踊りを、ね、おねがい。
42BHJ:2005/11/03(木) 21:03:55 ID:???
976 :BHJ:2005/11/03(木) 11:55:59 ID:???
>>シップマン

体操は得意か?
まっすぐ立って両腕を水平に開いて、クロスさせて、また開くことは出来るか?
往復して動かす。
最高、十秒間に何回ぐらい往復できるかな?


977 :BHJ:2005/11/03(木) 12:04:42 ID:???
10回ぐらいか?
ではその動きを片腕だけでやったらできるか?
何回ぐらいできる?

右腕だけなら10回か?
左腕だけならどうだ?

ところで、そのとき体は止まっていたか?
肩は止まっていただろう?

左肩を開かないとはそういう腕の使いかたをする。

あんたは、腕を動かせずに、体を左右に回しているだけだ。
ためしに体を回して10秒間に腕を往復何回できる?

上のやり方よりはるかに回数は落ちるだろうよ。
43名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:04:11 ID:???
まずアドレスからщ(゜д゜щ)カモォォォォン
44BHJ:2005/11/03(木) 21:04:30 ID:???
78 :BHJ:2005/11/03(木) 12:11:16 ID:???
クラブを握っているのはグリップの部分だ、飛ばすにはそこの部分の速さがいる。
どっちのやり方が速いか、比べるまでも無いだろう。

高々、500gのものを動かすのに、何でそう体を使おうとする?
そのあげくが、距離まで落として、しかも方向まで悪くして、
そして空中でよく曲がる。

よーく考えよう。



979 :名無野カントリー倶楽部 :2005/11/03(木) 12:15:33 ID:???
>>Mr.BHJ
ん〜。勉強になるなぁ。


980 :BHJ:2005/11/03(木) 12:18:45 ID:???
クラブより腕の重さのほうがはるかに重い。
それを両腕を開いてクロスさせる体操では軽々と動かせるのだよ。
体の捻転なんか使って無くても腕は高速で振れる。
たまたま左右対称の動きを、片方の位相を反転させれば
同時に両腕が同方向に動く。

途端に、体を回し始めた・・・www


981 :BHJ:2005/11/03(木) 12:27:21 ID:???
腕が重いほうが相対的にクラブは軽くなる。
太っていて、腕を振って打てるやつの飛距離は半端ではない。
45名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:05:31 ID:???
>>42
見せてくださいよ。
46名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:06:30 ID:???
その腕振りは両手を合わせてはやらないのか?
ひじはどのようにすればいいんだ?
47BHJ:2005/11/03(木) 21:11:53 ID:???
肘は飛行線後方へまっすぐ高く遠くへ上げ、
ダウンは球をにらんだままの臍の前を通過して左腰前まで持っていくつもりと
大先生は説いている。

塀越しに腕を垂らして塀の向こうのクラブを操作する感じとかも。
48名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:14:32 ID:???
ここは秘伝スレじゃないよ

http://www5.kcn.ne.jp/~g-kotae/
49BHJ:2005/11/03(木) 21:14:55 ID:???
クラブは塀の向こうで塀と平行に動かす。

君らは塀の中の懲りないやつらだね。
50俺様:2005/11/03(木) 21:15:14 ID:???
BHJ は、何が言いたいのか、良くわからん。
つーか、読むのもめんどくさいな。
51名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:15:32 ID:A4Eoa0NV
性別、年齢、身長や体重など体力によって全然違うよ。
答えはひとつじゃない。

元ティーチングプロより。
52名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:17:31 ID:???
わからん・・・
53BHJ:2005/11/03(木) 21:19:04 ID:???
>>48

これは秘伝では無い。
腕の動かし方の基本中の基本だ。
スイングの入門。
ゴルフ初心者入門編。

秘伝はこの先にある。
ただし、その部分はここでは教えてあげない。
54名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:20:21 ID:???
>>53
いや〜ん、開いて起こすをおしえてよ〜。
55BHJ:2005/11/03(木) 21:22:33 ID:???
その入門のところで180度間違うから、永遠に終わり。
56俺様:2005/11/03(木) 21:23:05 ID:???
>>54
開いて起こすとは、
濡れ濡れマンコおっぴろげて、
眠っていたポコチンを起こす事なんだよ!
57名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:23:28 ID:???
>>55
宣伝お疲れ様w
58名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:24:24 ID:???
>>56
そっち方面に話を持って行くと乾いちゃう。
59BHJ:2005/11/03(木) 21:24:48 ID:???
ということなので、逝くか・・・
60名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 21:27:28 ID:???
>>59
お疲れさん。w
61名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 22:17:41 ID:???
倖田來未って、いいね!
特に「Crazy4u」は、最高だね!!
62名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 23:25:26 ID:???
>>60=寂しがりやの基地外
63名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 23:29:50 ID:???
バーカッカッカm9(^д^)
64前スレ979:2005/11/04(金) 00:00:31 ID:???
>塀越しに腕を垂らして塀の向こうのクラブを操作する感じとかも。
>肘は飛行線後方へまっすぐ高く遠くへ上げ、
う〜ん。この二つの表現はよく解るなぁ。

BHJ氏のHPにあるメールで教えてあげるって、料金制ですか?
65しっぷまん:2005/11/04(金) 05:08:31 ID:???
BHJさん

あなたの言いたいことは分かります
問題はインパクトZONE
クラブとダンベルじゃ違うでしょ?

リリースするとクラブが重くなり振れない
死んでもリリースしない
結果、開いて入っていく
そこからオッ立ってくれないと、、、
うまく立ったときは、真っ直ぐでて
最上点前に少し吹け上がって落下していく
文句ない強い球がでる(七鉄)

うまく立ってくれるにはどうすればいいか
そこを考えてるところ
66名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 07:23:02 ID:???
>>64

www.hiden-golf.com
www.bjh.co.jp
67名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 08:51:50 ID:???
>しっぷまん

ttp://www7.plala.or.jp/mituko/adaci/dori/fd.html
先ずは、ここからだ。
基本的に開いて起こすような動きだろ。
ただ、テークバックでクラブの慣性にまかせて、
積極的に開く動作は勧められん。
開き過ぎないようにコントロールしろ。

テークバックでは、右肘を抜かないように(右肘が体の幅からはみでないように)
コントロールしておいて、右前腕でクラブを振り上げろ。

フォローでは、左肘を抜かないようにしろよ。
それで、左右対称だ。
68前スレ979:2005/11/04(金) 08:52:43 ID:???
>>66
ビジネスなんですね。情報有難うね。
69名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 09:39:10 ID:???
でたフォーアームローテーション・ドリル
70名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 11:53:32 ID:???
基本ですね。
71名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 11:57:51 ID:???
やっぱり、昔から言われてる、左手で打つ、肩を入れる、左の壁、ビハインドザボールって絶対に押さえなきゃいけないんですね!
72名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 12:00:18 ID:???
>>71

その常識が君の中から崩れ去ったとき、
君は次なるステージへ。
73名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 12:01:43 ID:???
>>69-71

一生かかっても上達は無理だね・・・
かわいそう。
74BJH:2005/11/04(金) 12:06:02 ID:???
>テークバックでは、右肘を抜かないように(右肘が体の幅からはみでないように)
>コントロールしておいて、右前腕でクラブを振り上げろ



こういう真実とは正反対の間違いを言う香具師が、ゴルフの上達をダメにする。
75BJH:2005/11/04(金) 12:14:29 ID:???
クラブを振るのでは無く、腕を振りましょう。
76名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 12:17:16 ID:???
腕は体から独立して(離して、外して)使う。
77しっぷまん:2005/11/04(金) 13:05:50 ID:???
バックスイングは直角に近いプレーンで上げて
切り返しから、ひたすら腕だけを振る
その際、肩と腰は動かさない。我慢する。
腕を振ることにより、肩と腰は自然に戻る。
腕だけでクラブみたいに軽いものは十分振れる
インパクトで肩と腰はスクエアとなり
自然に体重の乗った重い球がでる
78名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 13:10:38 ID:lkFLdkRt
>>77

だいぶわかってきたね(^^!
79名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 13:14:35 ID:lkFLdkRt
切り替え氏から腕を振るのではなく、構えたところから
テークバック最初から腕だけを振る。

そこでクラブを振って上げてしまうと、腕は上がらない。

腕と言うよりも右ひじを振る意識が良いでしょう。
80名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 13:18:38 ID:lkFLdkRt
上げた右ひじは右腰の横に落とすのではない。
右ひじは臍前を通り越して左腰前まで持っていく。

つまり、腕は体の前を通過させるように使う。
体を回してしまうとそれは出来ない。
81名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 13:19:54 ID:???
82名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 13:34:23 ID:???
とんでもなく間違えていますね。
どこがというより、すべて逆ですね。
83名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 13:55:07 ID:???
右腕のポジションを大きく動かすような事して、
どうやって、インパクトで戻すんでしょうか?
84名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 13:57:25 ID:???
トーシローの練習場でその日だけ通用して、コースに出て、
また考え直す、開眼はもういいから、誰かプロの知り合いとか
遠い親戚とかいるはずだから、
その意見を書いてよ。
85名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 14:05:45 ID:???
> トーシローの練習場でその日だけ通用して、コースに出て、
>また考え直す

つ〜事で、>>84さん、お困りのご様子。
86しっぷまん:2005/11/04(金) 14:32:13 ID:???
77のつづき

そうか!最初から最後まで腕(右肘)だけを振ればいいのか!
体を回すからできないんだ!
これなら簡単だ!安定性も抜群、どんなライからも楽勝だ!
秘伝すげえよ、最強だよ!

ん?まてよ?体を回さない?
タイガーは?シンは?伊沢は?テンガロは?

ガンガンに腰とか回してんじゃんか!?
このへんはどうなんですか先生

秘伝信者にも同様の疑問をもつ人はいると思いますよ
87名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 14:34:03 ID:???
今日練習行ってきたけど、スイングを完全にマスターしてきました
88名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 14:43:53 ID:???
> 今日練習行ってきたけど、スイングを完全にマスターしてきました

それくらいスイングが簡単だと、
>>84みたいには悩まんでしょうね。
つーか、振り方はワンパターンでは無い。
89名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 14:47:04 ID:???
>しっぷまん

ほれ、もう一丁。
ttp://kga.golf.ac.jp/lesson/lesson3.htm

基本だよ。
ボールを捕まえる(脱スライサー)への、最短距離!
90名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 15:44:00 ID:???
スイングを完全にマスターした人は、悩んでいるプロに教えてあげて下さい。
91名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 16:39:25 ID:???
>>86

だからあんたはいつまでも下手なのです。
下手はやらずに質問ばかり。

実際にどっちが良いか自分で試してみたらどうですか?

腰を止めたまま打ってみる
腰を回しながら打ってみる

やってみれば答えは直ぐ出るのに、やらずの質問ばかり・・・
だから貴方は下手なのです。
92名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 16:41:06 ID:???
偉そうにちんかすが
93名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 16:41:14 ID:???
つーか、井沢とタイガーが同じに見えるところが、もうだめ。
見込みなし。
94名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 16:46:35 ID:???
井沢は回そうと思って回し、タイガーは回そうとせずに回る。
方や世界一、方や日本でも通用しない。

95名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 16:51:13 ID:???
偉そうに下手のくせが
96しっぷまん:2005/11/04(金) 17:07:07 ID:???
>>91
なんか都合が悪いこと言いましたか?俺

別に試さないでものいってるわけじゃないんですけど
肩も腰も我慢して腕だけで振る
確に簡単ですよ。
この方式でスイング作っていこうと考えた時期もありました

でも、タイガーや伊沢は腰回してるでしょ?
普通の人間なら疑問に思いますよね?

安定性を土返ししてまで腰を回してるでしょうか?
なんで彼等は腰を回すんでしょうか?

>>89
サンクスです
携帯からなんで全部見ること出来ませんが
帰ったら詳しく見てみます
97名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 19:45:02 ID:???
>>96
みんな言葉尻だけを掻い摘んで、あんたの本意なんて無視してるから、
余り相手にしない方がいいよ。
98名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 19:54:21 ID:???
>>89
そんな前世紀の遺物みたいな化石の理論を教えるなよ。
フォワードスイングで左肘をたたんでしまって、フェースが下を向いちゃってるジャン。
あんなヘタレなスイングなんかしてるから、いつまで経ってもヘッポコな打球しか打てないんだよ。
いいか、フォワードスイングでは、左肘は畳まずにクラブを立たせるんだよ。
99名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 19:57:30 ID:???
>>98
ただの練習方法だからね。
そんなに目くじら立ててまで反論する必要ないよ。
100名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 19:57:53 ID:???
フォローで両腕を伸ばす化石がまだ生きてるな。
101名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 19:58:57 ID:???
フォローで左肘を畳むキチガイは、早く精神病院に入院して隔離した方がいいね。
こういうバカが蔓延してるから、日本のゴルファーは、へたくそなんだよな。
102名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:01:11 ID:???
>>101
チョンボ尾崎は畳んでなかったよね。
103名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:02:00 ID:???
>>102
そこを突かれると、ちょっと痛いなぁ。w
104名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:02:21 ID:???
>>101は、アッパーに振りぬくアフォでつか?
105名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:08:14 ID:???
>>104
バカ発見!
あれがアッパーにしか見えないのは、あんたのオツムが緩い証拠だ。
ジャンボは決してアッパーには振ってません。
106名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:11:23 ID:???
今は懐かしいジャンボファンのじじい発見!
107名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:12:14 ID:???
ジャンボカットっす
108名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:12:59 ID:???
世の中の殆どのゴルファーは、フォロースイングでしかスイングを判断しません。
しかし、大事なのはインパクトゾーンな〜のだ。
プロのスイング写真でも、なかなかインパクトを捉えてる写真が無い。
インパクトの写真も重要だが、インパクト直後の左足先を過ぎた両腕を伸ばしきった
写真を頭に叩き込む事が最も重要なのです。
10984です:2005/11/04(金) 20:14:04 ID:???
100台前半はチョロとダフリがなきゃ出る。80台まではアプロチを練習しときゃ出せる。俺は今80台前半の時もありゃ90台後半もありバラけてる。やっぱり常に80台前半から70台で回るには強い球を打てるショットが必要なんだよ。
110名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:14:52 ID:???
↑ また昭和の香りが漂ってきた。。。
111名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:16:27 ID:???
>>109
そう、強い球が大事だ。
その為には、フォローで左肘を畳んではいけない。
両腕を伸ばす事が重要だ。
そして、決して腕を振るのではない。
右肘の曲げ伸ばしにより、勝手に腕が振れるのだ。
112名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:17:56 ID:???
そして、この事実が知れ渡れば、レッスンプロが失業するのだ。
113名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:19:30 ID:???
>>111
ほとほと、あきれますた。
初心者は111の真似しちゃ駄目だよ。
114名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:21:51 ID:???
>>113
はいはい。
あんたは真実を隠すのに必死だね。
もしかして、レッスンプロか?プ
115名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:22:07 ID:???
>>111
インパクト部分は間違ってないな。
11684です:2005/11/04(金) 20:24:25 ID:???
昔、プロ崩れのシングルのオッサンが言ってたが、『角溝使わんでも、ショートアイアンでスピンかからん奴は正しい打ち方が出来てへんで』と。そのオッサン163cmらしいが8鉄で160y飛ばしてたな。あと『素人はクラブをインサイドから入れてへんわ』と。誰かインサイドから入れるコツ教えて
117名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:25:18 ID:???
ヒント インパク知
118名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:26:25 ID:???
ヒント インサート
119名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:29:43 ID:???
>『素人はクラブをインサイドから入れてへんわ』

ショートアイアンに限らず、
あまりインサイドからは、
お奨めではないです。
120名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:30:29 ID:???
>>116
とりあえず右肘を脇腹に付けたまま素振りして、それを鏡でみてみ。
121名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:32:12 ID:???
ヒント ボールの向こう側に角材を横に置いて打ってみー。
うまくいったら、ボールのこっちにも角材を置いて打つ。
122名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:32:34 ID:???
あまりインサイドから入れると、
111のように両腕を伸ばす事になる。
123名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:38:54 ID:???
111が、どの時点まで延ばし続けてるかが問題だな。
124名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:46:46 ID:???
やれやれ。
どうしても両腕を伸ばす事を否定したがるヘタレちゃんが粘着しているね。
早く死ねばいいのに・・・
125名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:48:37 ID:???
ダウンブローで打つ場合は、右サイドが重要だ。
126名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:50:14 ID:???
>>124
もしかして万歳フィニッシュ?
127名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:53:35 ID:???
>>216
うぬの脳細胞は老化が激しいようだな。
グリップが肩の高さに来たら、あとは脱力するから、自然と両肘が折れてくるよ。
128216:2005/11/04(金) 20:55:44 ID:???
>>127
ぼくの出番はまだだよ!
129名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:55:49 ID:???
>自然と両肘が折れてくるよ。

フィニッシュでクラブ担いでるわけだ。
やっぱ、ジャンボ、クリソツ。
130名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 20:56:25 ID:???
>>127
やっぱりジャンボ打ちなんだね。
131名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:05:49 ID:???
ということは自己破産か・・
132名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:10:44 ID:???
寂しくなるな・・・
133名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:12:12 ID:???
ジャンボスイングの人って、インパクトが全てって事を語ってたんじゃない?
なのに何故か、グリップが肩の高さにくるまで、両肘を伸ばしたまんまにしてるんだよね。
インパクトが全てというなら、それ以降はどんな形でも容認するべきと思うんだけど。
134名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:15:18 ID:???
>>133
君は中学生の時、物理学が赤点だっただろ。
ボールを投げた時、空気の抵抗を無視した時にボールに進行方向に何らかの力が
働いてると思ってるだろ。
いいか、自然界には慣性の法則というものがあるんだよ。
135名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:19:48 ID:???
>>134
論点がずれてるよ。
慣性の法則よりさきに、両肘を伸ばし続ける必要があるのかと言うこと、
結構伸ばし続けるのって無理をしないと難しいんだよね。
いや、ジャンボスイングなら可能かw
136名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:22:20 ID:???
>>134
慣性の法則

物体に力がはたらかないとき(または力がつり合っているとき)
・静止していた物体はいつまでも静止している
・運動していた物体はその速さで等速直線運動を続ける


なんだってさ。
137名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:23:27 ID:???
>>135
プロ野球の投手がボール投げた後すぐに肘曲げるかい?
138名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:23:36 ID:???
>>135
別に伸ばし続けようとして伸ばしてるんじゃない。
慣性の法則、つまり、惰性だよ、だ・せ・い!
伸ばした腕を畳む必要が無いだけ。
肩の高さよりも上にあげるのは、疲れるから曲げるだけ。
それだけだ。
畳む間もなくフィニッシュになるだけの話。
ふっ・・・あんた、脳みそが煤けてるぜ。
やめなよ、書き込むのは。
レスの刻みは、お前だけのものじゃない。
139名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:24:28 ID:???
>>138
慣性の法則が成り立ってないじゃんw

140名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:25:41 ID:???
>>137
曲げる奴もいるというか、捻り込むように曲げてる奴が多いな。
141名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:27:22 ID:???
>>139
だからあんたは物理学が赤点だし、日本語がわからないんだよ。
かわいそうに・・・
142名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:29:03 ID:???
>>141
慣性の法則をあやふやに憶えたのか?
それとも間違って憶えたのか?

せっかくネットに繋いでるんだから、
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=%E6%85%A3%E6%80%A7%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87&sa=N&tab=iw
検索くらい使えばいいのに。

143名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:31:00 ID:???
>>142
あんた、人工衛星が地球をグルグル回るのは、なぜだか知ってるか?
144名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:31:39 ID:???
偉そうに馬鹿のくせが
145名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:32:19 ID:???
>>143
あれは落ちるスピードと釣り合ってるんだよ。
146名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:32:57 ID:???
>>145
プ
もう一度中学校からやりなおせ。
147名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:33:34 ID:???
おまえがな
148名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:34:09 ID:???
左ひじを曲げないでおこうと思うと左肩を開いてグリップを体の正面近くに持ってこないと右手が届かなくなるよね・・そういう感じ?
149名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:34:12 ID:???
>>140
それはゴルフで言えばフィニッシュの話だろう
ゴルフでインパクトゾーンもしくは直後に曲げるっていう香具師がいるからw
150名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:37:10 ID:???
>>148
両腕は常に上半身の前にあるちゅねん
体から外れるから腕が曲がるんだよ
腕を振るタイミングが早すぎ。手打ちの特徴だちゅうねん
151名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:37:17 ID:???
ここにいる人たちは、打った後に伸ばそうとか畳もうとか考えてスウィングしてるのですか?
152名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:37:50 ID:???
>>146
まじでいってるのか?
153名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:39:15 ID:???
おまいら、アドレスで左肘を伸ばして構えてるのか?
インパクトでも目一杯、左肘を伸ばすのか?
下手糞のやることだぞ!
154名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:39:46 ID:???
>>150
あなたはどっち派の人か知らないけど左肘をたたまないと言ってる人は体で打たず腕を振れといってる人だよね?
体はひねるなといってたはずなんだがなぁ・・
155名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:42:03 ID:???
>>150はテークバックでも腕を曲げません。
156名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:42:06 ID:???
>>154
>体はひねるなといってたはずなんだがなぁ・・

だれが?
157名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:42:56 ID:???
万歳トップか・・
158名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:43:35 ID:???
>>150
あんたは間違ってる。
テークバックで右肘を曲げたら、体の中心から右にズレるよ。
159名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:43:37 ID:???
>>156
腕を振れといってた人・・体は使うなといっていた
160名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:44:31 ID:???
腕で作った三角形など関係ないとも言っていた
161名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:44:35 ID:???
>>151
意識してわざと畳もうとしなければ、伸ばしたままになるだけさ。
162名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:49:27 ID:???
裏拳は万歳スイングだったわけだ。w
それでいて、慣性の法則が働くと言ってるってことは、
クラブを放り投げるスイングをしてるんだろう。

163名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:53:21 ID:???
ばんざ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

うらけん

ばんざ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い
164名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:53:51 ID:???
練習場で裏拳見つけるのは簡単そうだ。
万歳してる香具師だ。
165名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:58:55 ID:???
>>158
両腕は常に上半身の前にと言ったら
両腕は一切曲げないと解釈しかできないのか?
166名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 21:59:46 ID:???
>>162-164
あんたらの想像力の欠如には、ウンザリだよ。
お前のIQは85程度だな。
越前クラゲに乗って日本海を渡って北朝鮮にでも亡命したら?
寄生虫と韓国人のタンが混じったキムチでも食ってなさい。プ
167名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:00:57 ID:???
>>166
あんたはいつまでも、万歳しときなさい。
168名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:01:08 ID:???
>>165
つーか、体の正面から外す事自体、不可能のような気がするが。
169名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:01:50 ID:???
>>165
裏拳に言っても無駄。
実行力と想像力が欠如してるから。
170名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:02:12 ID:???
>>169
あんたが言うな。ゲラ
171名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:03:43 ID:???
そういうののしりあいの言葉のやり取りは要らないから・・
172名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:04:40 ID:???
>>170
まちがってないよ。
お前は打ちっ放しは月2回程度、ラウンドに関しては2年近く行ってないんだろ?
173名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:04:43 ID:???
新井規矩雄先生も、某かつらの宣伝で、
万歳フィニッシュしてたような希ガス。
174名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:05:18 ID:???
人をバカにしたような話し方と裏に何か隠し持った話し方ばかりせずわかりやすく話してくれ
175名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:05:46 ID:???
まあ、とりあえず言える事は、インパクト後に左肘をたたんでフェースを下に向ける
打ち方は、ダサいし、ヘタレだし、キチガイだって事ですね。
176名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:06:14 ID:???
裏拳が来ると直ぐに荒れるし、直ぐに裏拳は罵倒し始める。
大声で叫いたほうが勝ちとでも思ってるんだろうか。
177名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:07:00 ID:AcWVQa+w
書き込みじゃ威勢がいいけど、会って話したらみんな無口で お通夜みたいになるんだろうなぁWWW
178名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:07:22 ID:???
>>176
違うな。
あまりにもレベルが低いヘタレが、くだらない理論を主張するからだよ。
179名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:07:42 ID:???
>>175
万歳フィニッシュは見るに耐えません。
180名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:08:02 ID:???
>>178
あんたって朝鮮人気質だね。
181名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:08:30 ID:???
>>179
やれやれ、そんな程度の事しか思いつかないなんて・・・・
早く死ねばいいのに。
182名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:09:40 ID:???
>>180
失礼な!
名誉毀損で訴えるぞ!
183名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:10:07 ID:AcWVQa+w
はい 終了〜!
184名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:11:24 ID:???
>>182
そう言うところが特にアッチ系だよね。
185名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:11:51 ID:AcWVQa+w
はい 終了〜!
186名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:13:37 ID:AcWVQa+w
100を切れないアホどもが…
187名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:14:33 ID:???
つまり、過去の清算をする為に、人道的配慮で全ての在日クソチョンどもを即刻
北朝鮮に送り返すべきだ!という事ですよ。
在日チョンがいる限り、戦後は終わらないんです。
特に、左肘を畳むようなクソチョンは、一日も早く北朝鮮に送り返しましょう。
188名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:14:38 ID:???
ほんとゴルフがちょっと上手くなると偉くなったように勘違いしてバカにしたような話し方になる親父は多いよ
189名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:15:00 ID:???
>>186
クラブも握ったことがないのに出しゃばるな。
190名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:15:52 ID:???
人道的配慮で、食糧支援として越前クラゲを北朝鮮に送りましょう。
191名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:17:12 ID:AcWVQa+w
ちんこでも握ってはよ寝るやWWW
192名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:18:22 ID:???
ID:AcWVQa+w
  ↑
こいつバカっぽいなw
193名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:19:38 ID:???
>>187
在日右翼がよく使う論法とでもいうべきか、
その罵倒するような発言には、
朝鮮人の自作自演であることが伺える。
被害者面がしたいために、被害者の振りをする。
つまりお前のやってることは似非行為だ。
194名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:19:38 ID:???
>>192
× バカっぽい
○ バカ
195名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:19:57 ID:AcWVQa+w
↑おまえもなぁ〜WW
196名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:20:50 ID:???
>>195
書き込むな
197名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:23:15 ID:AcWVQa+w
あらあら〜今からだよぅ!
198名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:23:45 ID:???
越前クラゲに乗ってやって来たのは裏拳ちゃん?
199名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:24:59 ID:???
>>197
はい 終了〜!
200名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:25:07 ID:AcWVQa+w
で ゴルフスイングの答えは?
201名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:25:33 ID:???
>>198
失礼な!
名誉毀損で訴えてやる〜〜っ!
202名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:27:26 ID:???
>>198
裏拳はマンゲボーボー号で日本に密入国したんだとおもうよ
203名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:28:34 ID:???
誰も知らない
北の国から
クラゲに乗った
クソチョンがやって来た

っぱぁ〜!
出た!
閉店、ガラガラ〜
204名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:29:26 ID:AcWVQa+w
はい 終了〜!
205名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:31:26 ID:???
>>204
何て書いてるの?
206名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:34:16 ID:AcWVQa+w
↑ 字も読めない?外国の方?プッ
207名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:36:16 ID:???
>>205
俺の所も空白になってて判らん。
208名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:37:01 ID:???
>>168
おまい、レッスン書やゴルフ雑誌読んでも勝手な解釈して
摩訶不思議なスイングを作り上げるタイプだろ
209名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:38:17 ID:AcWVQa+w
一人二役乙!
210名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:40:38 ID:???
>>208
体の正面とは、肩幅の間と解釈してるが、何か間違ってるか?
211名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:41:10 ID:???
>>209
NGワード登録されてるんだよw
212名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:43:35 ID:???
>>210
裏拳さん。
胴体を基準にしないと。
213名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:51:40 ID:???
人道的配慮で、北朝鮮にアスベストを撒きましょう!
214名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 22:56:35 ID:???
>>213
赤面してるんだね。
215名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 23:02:38 ID:???
>>210
例えば、右肩が下がれば
もうすでに体の前にはないのだよ
216名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 23:16:15 ID:???
>>215
なぜ?
右肩が下がっても、両肩幅の間に収まってると思うのだが。
217名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 23:16:19 ID:IDPVelGA
208は、多分、自分に言い聞かせてるんだろうな。経験しないと思い付かない発想だもんな。
218名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 23:47:47 ID:???
中川政調会長って、どことなく韓国のリョ・ブゲン大統領に似てるな。
219名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 23:53:53 ID:???
>>218
あたりまえだろ
220名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 23:56:14 ID:???
>>219
なぜあたりまえなの?
221名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 00:14:57 ID:???
>>220
あっち系だから。
222名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 00:15:32 ID:???
>>220
ついでに北側も。
223名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 00:18:38 ID:???
本当か?
224名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 00:27:12 ID:???
>>223
知らなかったのか?
225名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 00:28:51 ID:???
>>223
ついでにもう一つ言うと、
小泉の父親もアッチだ。
その秘書官飯島は許永中の(ry
226名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 02:29:04 ID:???
【韓国】韓国産キムチ・白菜から寄生虫卵

食品医薬品安全庁(食薬庁)は3日、白菜キムチを生産している全国502業者の製品を調査した結果、16種(全体の3.2%)から寄生虫の卵が検出されたと発表した。

今回検出された寄生虫の卵は▼回虫卵4件▼イヌ・ネコの回虫卵9件▼その他3件――。「飼いイヌや飼いネコの排泄物がキムチの材料に混入した例が多数あったようだ」と食薬庁は分析している。

また、韓国産白菜(165件)の検査でも、8件から寄生虫の卵が発見された。
227名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 02:49:40 ID:???
>>226
>今回検出された寄生虫の卵は▼回虫卵4件▼イヌ・ネコの回虫卵9件▼その他3件――。
「飼いイヌや飼いネコの排泄物がキムチの材料に混入した例が多数あったようだ」と食薬庁は分析している。



普通は人為的でなければ、イヌ・ネコの回虫卵が入ることはありえない。
つまり、中国産のキムチは肥料に人糞を使ってたのが原因だった訳だが、
韓国産のキムチに関しては、作為して入れたと言うことそのニュースから読み取れる。
228名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 10:56:00 ID:???
母上に韓国産のキムチは、あと買わないように厳命しました。
ついでに、ヨン様もやめるように言っておきました。
情報ありがとうございました。
229名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 11:06:19 ID:???
やはりな。
大体、反日国家だから何入れても罪悪感は無し。
タンつばの話から買うのやめてて正解ですた。
230名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 16:19:56 ID:???
以前から思ってましたが、プロの試合をテレビで見ると、
アドレスよりずいぶん右にボールが飛び出す気がするのは、
撮影位置の関係からですか?
それとも、右に出てのドローだからですか?
231名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 17:51:15 ID:???
ドローの時
232名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 19:50:24 ID:???
>>230
プッシュしたときと、フックの時。
233しっぷまん:2005/11/05(土) 20:08:38 ID:???
カメラの位置で錯覚する場合も多い気がするが

コースにでても錯覚するときがタタ
真っ直ぐ構えるのはプロでも注意が必要らしい
234名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 20:12:06 ID:???
sageんなや。
235しっぷまん:2005/11/05(土) 20:26:23 ID:???
あと、距離感
まわりの景色でずいぶん変わってくる

まわりが広いと目標までの距離を少なく見積もってしまう気が
236名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 20:38:01 ID:???
以前にしぷまんが、この「スイングの答え」のHPのことで絶対にミスショットが出ない
なんてありえねえーとか言ってた気がすが、このスイングの答えやインパクトの秘密が
わかれば、ショット別の好不調はなくなる気がする。クラブが合う合わないは別にして。

ドライバーはいいのにアイアンが絶不調とか、アプがだふるとかいうのはおかしいと
思えてきた。
237しっぷまん:2005/11/05(土) 20:46:54 ID:???
キング晋吾はドライバーからアプまでスイングは全て同じだと言ってた
彼等は答え的な何かを感じとっているのかもしれませんね
238名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 21:37:20 ID:???
ドライバーからアプローチまでスイングが全て同じだから、
いつまで経っても世界で勝てないんだよ。
239名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 21:41:42 ID:ucRN9bGA
>>238 おまいが言うな。
240名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 21:42:23 ID:ucRN9bGA
[sage]>>238 おまいが言うな。
241名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 21:43:19 ID:???
勝てないのは体力的な問題の方が大きいだろ。
242名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 21:43:56 ID:ucRN9bGA
すまぬ ダブった。
243名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 21:54:07 ID:???
>>239
おまいにおまい呼ばわりされる覚えはねえだ!
244名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:06:56 ID:ucRN9bGA
[sage]>>243 そりゃそーだなwww
245名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:11:54 ID:???
>>238
ほまえイチイチすいんぐ変えてんのかw
ドラ打つ時、アイアンの構えのまま球左さ置いて打ってる香具師見かけるが
おまいもそうなのか
ドラとアイアンはスイング変えるんでなくて構えを変えるんださ。
246名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:24:58 ID:???
構えを変えるってのは、どこまで変えるのかな?
247名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:49:00 ID:???
>>246
極端に言えばさ
Y で構えて y で打つ ←腕とクラブの関係ね

このアドレスと実際のインパクトの差をどのクラブ、ショットでも同じにする。
低い球打ちたいからといって単に球を右に置けばいいってもんでねえ。
248名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:53:38 ID:???
>>247
>このアドレスと実際のインパクトの差をどのクラブ、ショットでも同じにする。
なんだかなぁ・・・
249名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:04:04 ID:???
>>247
もうちょっと、マシな事がいえないのか?
ドラでもウェッジでも前傾角度を変えないとか、上半身の中心線の右側で打つとか
左側で打つとかさ。
或いは、ハンドファーストのままで打つとか。
そういうのがスイングを変えないというんじゃないのか?
250名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:09:02 ID:???
>>249
>ドラでもウェッジでも前傾角度を変えないとか、上半身の中心線の右側で打つとか
>左側で打つとかさ。

だからなんでワザワザ複雑にして打つ必要あるのよ
251名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:17:48 ID:???
>>250
普通、ドラとウェッジじゃ、シャフトの長さもライ角も違うんだから、前傾角度も
変るし、スイングプレーンも寝たり立ったりするだろ。
それに、上半身の右側で打つ場合、ハンドファーストで右手を積極的に使い、左側
なら、左手中心になるだろ。
252名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:23:13 ID:???
>>250
別に複雑じゃないよ。
スイング理論が理解できれば、当然するべき行為だよ。
例えるなら、右足下がりとか前上がりとかでスイング変えるのと同じさ。
253名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:24:33 ID:???
>>250
クラブの性能を最大限に引き出すために、スイングを変える。
それだけの事だ。
逆にいえば、クラブごとにスイングを変えないのは、クラブの能力を
活かしきれてない事になる。
254名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:26:58 ID:???
>>251
ライ角やシャフト長をもう一度確認すべし。
255名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:30:22 ID:???
>>251
>スイングプレーンも寝たり立ったりするだろ。

ウェッジよりドラの方がプレーンがフラットに鳴るので球は左に置いてもいいというのはある。

>上半身の右側で打つ場合、ハンドファーストで右手を積極的に使い、左側
>なら、左手中心になるだろ。

複雑だなw

>>252
>右足下がりとか前上がりとかでスイング変えるのと同じさ。

だから、スイングをかえるより構えを変える方が簡単。
256名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:31:37 ID:???
構えを変えれば、スイングが変る。
257名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:39:35 ID:???
>>251
ライ角やシャフト長をもう一度確認すべし。
258名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:40:10 ID:???
前傾角度は変えるというより変わるだろう。
アドレスで、番手が変わっても決して変えてはいけないのは、飛球線後方から見た
左手とシャフトの緩やかな角度(ハンドアップ&ハンドダウンの角度)だよ。
259258:2005/11/05(土) 23:43:31 ID:???
ああ、既に>>254>>257さんが同じこと言ってるわ。
260名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:43:41 ID:???
実際に構えてみたら直ぐに判るのに・・・
261名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:44:34 ID:???
そうだよな。
実際に構えれば、スイングを変える事を理解できるのにね。
262名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:46:05 ID:???
前傾姿勢が変わると言ってる奴、シャフトを全番手同じ長さにしてるのか?
それともライ角を全番手同じ角度にしてるのか?
263名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:49:31 ID:???
>>262
あんたが気付かない程度に前傾角度って変ってるんだよ。
264名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:49:34 ID:???
>251

惜しい。
265名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:50:25 ID:???
>>263
調節されてないクラブをつかった場合はね。
266名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:51:56 ID:???
>>263
クラブをライ角に合わせて立てかけてみると良く判るよ。
267名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:56:19 ID:???
>>265−266
おまえらは、全ての番手でシャフトの長さが同じクラブを使ってるのか?
268名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:57:41 ID:???
>>261
だから構えをかえるって何度
例えば斜面で極端な前上がりに球があるとするわな
構えは前傾は立った感じになるしクラブはフラットに構えることになる。
そいう風に構えを変えて後は、構えたクラブのプレーン通りにクラブを右から左に
振りぬけば良し。スイングは変えない。

ちなみに、前上がりをクラブフェース、スクエアに構えるとかぶった状態と同じになるので
少しフェースを開いて構えるとか(リーディグエッジを基準とせずフェース面を基準)
するとフックは計算せずにすむようになるよ。
269名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:58:52 ID:???
>>268
そんな細かい事を言えるかよ。
何度とか考えずに、クラブに合わせて変えるだけだよ。
270名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:00:12 ID:???
>>269
何度は
何度言ったら(略 の意味だべ
271名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:02:18 ID:???
大体、シャフトの長さが変れば、構えも変るだろ。
シャフトが長くなれば球の位置も遠くなったりするし。
272名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:02:30 ID:???
>>267
何を言ってるんだお前は。
273名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:03:51 ID:???
>>271
何故構えてみないんだお前は。
274名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:04:41 ID:???
お取り込み中すみませんが

藍ちゃんがスイングはひとつだと言ってました。
たしかに藍ちゃんを見ていると、そのように見えます。
275名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:07:40 ID:???
>>272
常識を言ってるんだよ。

>>273
お前は構えても気付かない愚かな生き物なんだな。
276名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:09:02 ID:???
>>275
やっぱり107打は言うことが違うね。
277名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:09:26 ID:???
だからシーサーはバカチョンに負けるんだよ。
278名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:10:41 ID:???
>>275
前傾が変わると言うことは、
オマイは>>262が当てはまるわけだな。w
279名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:10:56 ID:???
>>277
藻前は勝てるのかwww
280名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:11:33 ID:???
>>279
それは107打に投げかける言葉じゃないと思う。
281名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:12:52 ID:???
>>279
お前には無理だが、楽勝でしょう。
282名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:13:07 ID:???
>>275
中古を買うからライ角が合ってないんだよ。
一度調節して貰いなよ。
283名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:13:43 ID:???
>>281
殴り合いで勝とうとしてるのか?w
284名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:14:56 ID:???

裏拳は絶対に肯定しないよな。
まるで朝鮮人みたいだ。
285名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:15:26 ID:???
>>281
シーサーに勝てるとは藻前の脳内には流石に負けたよ。ショボーン
286名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:16:51 ID:???
で裏拳理論ではクラブによってスイングを変えるのかな?
287名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:19:23 ID:???
ヘタレどもが、持論を押し通そうと必死だな。
288しっぷまん:2005/11/06(日) 00:22:02 ID:???
拳兄はいつも燃えてるね

構えが変わってくるのはアタリマエで
クラブと体の同調性みたいなのを変えるな
ってことが言いたいんだろ愛ちゃんは

ドラだから右手を強く使う使わないとかはNG
みたいなことが言いたいんだろ
289名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:22:51 ID:???
>>287
平地で実際に構えて前傾が変わるなら、ライ角が狂ってる可能性有り。
290名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:23:43 ID:???
ドラは左サイドで打つから、右手を使わないだろ。
つーか、右手が届かない。
だから、シンのグリップが右手が離れそうになってるんだよ。
291名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:24:44 ID:???
>>287
とりあえずクラブを出してやってみな。
そこでクラブに問題がないなら、構えに異常があるって事だから。
292名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:25:44 ID:???
>>290
写真をよく見ろ。特に右人差し指と親指を。
293名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:26:48 ID:???
やれやれ。
前傾角度が変らずにシャフトの長さが変るなら、長くなればスイングプレーンが
フラットになる。
これはすなわち、スイングが変わるという事だ。
294名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:26:58 ID:???
裏拳って自分のスイングを客観的に見たことがないだろ。
一度ビデオで撮ってみてみる事をすすめる。
295名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:29:09 ID:???
>>293

じゃあ、お前が言うように前傾が変わると、プレーンは変わらないのか?w
296名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:30:23 ID:???
もちろんプレーンも変る。
お前らバカじゃねーの?
297名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:30:48 ID:???
>>293
どんなイメージで振ってることやら。。。。。
298名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:31:32 ID:???
>>296
スイングプレーンが変わると、スイングが変わるのか?
299名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:31:46 ID:???
前傾角度(回転軸)を変えてないのに、回転の方向が変わるのかい?あんた。
300名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:32:17 ID:???
>>297
107打だぞ、それも2年前のスコア。w
301名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:33:10 ID:???
>>298
スイングプレーンが変った時点でスイングが変ってるジャン。

>>299
あんた、朝鮮人学校しか出てないだろ。
寝言は寝てから言え。
302名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:33:15 ID:???
>>300
裏犬なのか。。。w
303名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:33:42 ID:???
>>293
一からやり直せ。
それが近道。
304名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:34:08 ID:???
>>301
すぐに思考停止して相手をののしるのが朝鮮人の特徴。つまり、あんたw
305名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:35:39 ID:???
>>301
>スイングプレーンが変った時点でスイングが変ってるジャン。

それだけを見て変わってると言ってたのか?
あんたやっぱり下手くそだわ。
306名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:35:49 ID:???
>>304
こらこら!
あんた、通名を使うなよ。
在日の分際で、日本人の振りをするんじゃねーよ。
越前クラゲに乗って、朝鮮半島に帰れ。
307しっぷまん:2005/11/06(日) 00:36:30 ID:???
言葉を言葉通りに解釈すると
クラブによってスイングは変わる

言葉の裏に何が隠されているかを考えた方がいいんではなかろうか

言葉の的確性を考えていたらきりがない
308名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:37:47 ID:???
>>301
SWからDRまでクラブを握ってるイメージで振ってみな。
309名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:38:55 ID:???
>>308
あんたがやれば?ゲラ
違いに気付かなければ、朝鮮半島に帰りな。
310名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:40:53 ID:nMaEU1Om
>>306 ゴルフクラゲを話すスレ板ここでつか?
311名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:41:13 ID:???
>>309
お前、今やってみただろ!w
で、今まで自分が考えてた事や言ってきたことが一気に崩れただろ。w
312名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:45:02 ID:???
>>306
さすがに朝鮮人だなw
海流って知ってるか?あ、チョン高では習いませんかそうですかw
313名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:45:53 ID:nMaEU1Om
[sage]ダイタイ ゴルフスイングノコタエヲ ブンショウニスルコトジタイガ マチガイWWW
314名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:47:09 ID:???
>>313
だれも答えの話はしてませんよ。
315名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:47:47 ID:???
じゃあ、お前ら朝鮮人に訊くが、スイングが変わるとは、どういう事か説明しなさい。
316名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:49:28 ID:???
>>312
早く答えろよ、そこの朝鮮人さん。プ
317名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:51:22 ID:???
>>315
面倒くさいから、あんたが述べなさいね。
318名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:51:24 ID:nMaEU1Om
[sage]>>314 スレイタノ ダイメイモ ヨメナイナンテDQN
319名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:51:53 ID:???
>>315-316

お前ってマジで朝鮮人じゃないのか?
哀れみは感じないけど、お前って何か惨めだね。

320名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:52:23 ID:???
インパクトが全て
321名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:53:06 ID:???
>>318
レスを読んでて判りませんでした?
322名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:53:21 ID:???
>>319
あんたのその必死さがミジメ過ぎるんだよ。
必死に日本人の振りをしたがる在日チョン決定だね。
323名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:53:29 ID:???
>>315-316

必死すぎるし、顔まっかっかにして書き込んでる様が目に浮かんでは消えるよ。
324名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:54:45 ID:???
>>320
極論では正解だね。
でもその過程を話してて、
今のところ極論まで達していないから、
達しそうなときを見計らってから、
それを頼むよ。
325名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:56:02 ID:???
>>322
朝鮮人の特徴として、オウム返しをするってのが有るんだけど、
やはり同じ言葉を使ってきたね。
あんたってやっぱり惨めだよ。
326名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 00:57:42 ID:???

裏拳が絡むと必ず罵倒大会に変わるよね。

327名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:00:31 ID:nMaEU1Om
>>326 おっしゃるとおり!人種差別大会だな。
328名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:00:50 ID:???
>>325
なぁんだ。
結局、スイングの違いを答えられないのか。
やっぱりお前は朝鮮人だな。
書き込む内容が支離滅裂だ。
そのうちゴルフはウリナラ起源だ!とか騒ぎ出しそうだな。
なあ、在日君よ。
おまえらは一度でも、居させてあげてる日本と日本人様に感謝の意を
表した事があるのか?
おまえらを居させてやってる日本と日本人様に感謝しなさいね。
329名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:02:24 ID:???
>>327
人種差別?
それは違うな。
ここは日本人の国の日本だ。
朝鮮人ごときにガタガタ言われるのは内政干渉だ。
反日思想の朝鮮人から日本と日本国民を守るのは、日本人としての当然の権利であり
義務でもあるんだよ。
330名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:03:59 ID:???
>>328
それって、お前の回りに居る日本人に言われたんだろ。
もういいから楽になれよ。

後、スイングの違いって、クラブを持たずに素振ったのに判らなかったのか?
それならあんた重傷だよ。一からやり直すことを勧める。
331名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:05:22 ID:nMaEU1Om
>>329 義務ねぇ〜 別のスレで語れば?それが 今のところ あなたの義務でなくて?
332名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:05:27 ID:???
>>330
早く答えろよ、在日君。
スイングが変わるって、どういう事だね?ん?
日本語ワカリマスカ?
333名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:06:05 ID:???
>>331
在日クソチョンには、関係のない事だ。
とっとと朝鮮半島に歩いて帰れ。
334名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:06:06 ID:???
>>328>>329ハン板にカエレ。
335名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:06:48 ID:???
>>332
判らないから答えを教えてよ。
うらけんさ〜ん。
336名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:07:45 ID:???
挑発の仕方で裏犬だってすぐ判るから不思議
337名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:07:47 ID:???
>>332
とりあえず、今直ぐそこで素振りをしてみろ。
338名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:07:49 ID:???
>>335
こっちは何度も書いている。
チョンに訊いてくれ。
339名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:08:24 ID:nMaEU1Om
>>334 いいこと言うたぁ!
340名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:08:55 ID:???
そうだね。
チョンは死ねばいいんだよね。
341名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:09:09 ID:???
>>338
もはやおまいが誰なのかさっぱりわからんから、レス番号だけでもさらしてくれんか?
342名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:10:25 ID:???
>>338
俺も書いた所を飛ばして読んでるの?
343名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:11:33 ID:???
チョンが暴れてると聞いて飛んできました!
344名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:13:10 ID:???
<<<<<<<<<<<<< しばらくお待ちください >>>>>>>>>>>>>>
345名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:14:06 ID:???
>>343
裏拳野郎っていう在日(帰化してると思うけど)が暴れてますよ。
346名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:14:31 ID:nMaEU1Om
>>343 お〜ナイスタイミングで飛んで来てくれた!そのまま 捕まえて飛んでいってくれ。
347名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 01:18:05 ID:???
>>338
前傾姿勢は一定だが、クラブ毎にプレーン面の角度は変わる。
しかしこれはスイングが変わったわけではない。
ということで、クラブを握らずにSW〜DRまでをイメージしながら素振りをしてみろって言ってるんだよ。
何のためにライ角やシャフト長を番手毎に変えてるか判ってないみたいだね。

でも、番手毎に姿勢を変えたいなら変えてもいいんだよ。
そうなると一般的なセッティングのクラブでは役に立たなくなるけどね。
348名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 08:58:00 ID:???
普通、打つ球筋でスイングを変えるんだが、
クラブ毎のスイングする香具師は、
いくつのスイングを持ってるんだ?
おいらにゃ、そんな器用な真似は出来ん。
349名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 09:03:01 ID:???
>>347
>前傾姿勢は一定だが、クラブ毎にプレーン面の角度は変わる。
プ

>何のためにライ角やシャフト長を番手毎に変えてるか判ってないみたいだね。
解ってないのは、あんただよ、在日君。
350名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 09:04:45 ID:???
>>349
おまえだけ
351名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 09:16:55 ID:???
ttp://kga.golf.ac.jp/lesson/lesson3.htm

やはり、基本が大事だよ。
352名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 09:49:40 ID:???
>>348
一つイメージを持ってれば、本人は同じスイングをしていると思えるのでは。

でも>>347のいう前傾姿勢はどのクラブも一緒、ていうイメージは無理があると思う。
そりゃあクラブが長くなればライ角は少なくなるが、全部同じ前傾姿勢で打てるほどじゃないだろ。

前傾姿勢、手の位置、膝の曲がり、スタンスの広さ、ボール距離、頭の位置
これはクラブによって少しずつ変わるものだと思う。
どこから切り返すとか、動作になにかイメージを置いた方がいいと思うんだが。
353名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 09:50:42 ID:???
>>351
だめだよ、そんな素人相手のインチキレッスンを教えちゃあ。
バックスイングで右脇が甘〜〜〜〜いし、フォワードスイングでは
フェースが返ってしまって、下を向いてるジャン。
フィニッシュでは、クラブは立てなくちゃ!

あんなヘタレなスイングを一生懸命やってるから、いつまで経って
もプロになれないんだよ。
354名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 09:54:15 ID:???
>>352
まあ、そういうことだな。
355名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 09:56:19 ID:???
どの番手でもスイングは一緒だなんてほざいてるのは、へたくそな素人に対するアドバイス。
上級者は番手ごとに微妙に変えている。
それが解らないくせに在日君たちは全部一緒だと思ってる。
一緒だと思ってても、微妙に違ってる事に気付いた時、在日君たちはきっと火病るだろうな。
356名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 10:03:13 ID:???
>>355
じゃあ、どう変えているのか説明してくれよ。
「上級者は番手ごとに微妙に変えている」ってことを知ってるだけじゃ、意味無いだろ。
アッパーに打とうとしてるとか、そんなのはいらないからな。
スイングをどう変えているのか。き ち ん と 説明しる。
357名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 10:10:39 ID:???
> だめだよ、そんな素人相手のインチキレッスンを教えちゃあ。
>バックスイングで右脇が甘〜〜〜〜いし、フォワードスイングでは
>フェースが返ってしまって、下を向いてるジャン。
>フィニッシュでは、クラブは立てなくちゃ!

>あんなヘタレなスイングを一生懸命やってるから、いつまで経って
>もプロになれないんだよ。


>>353は、救いようの無い下手糞だということが、
判明すますた。
358名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 10:24:36 ID:???
スイングを変えなきゃ、ボールが真っ直ぐ飛ばないのは、
下手糞なんだと言う事を自覚して下さい。
359名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 10:45:10 ID:???
>>357
あんた、本気であんなスイングドリルを正解だと信じてるのか?
あんた、背中が煤けてるぜ。
あんたのスイングでは、まともな球は打てない。
やめなよ、ゴルフは。
360名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 10:45:47 ID:???
「スイングの基本となるポイントはどの番手も同じ」ということでしょ?腕の使い方とかリズムとか・・

それを言葉を省いて「スイングは一つ」とか言うから前傾が違うだの細かいところを見て異議を言う人が出てくる
プロもプロで人に説明する時に言葉を省きすぎだっちゅうの
そのほうがカッコよく聞こえるだろうしたくさんの言葉を言うと揚げ足取られやすいけど・・

そりゃ厳密に言えば地面にある球とティーアップした球は打つポイントが違ってくるわけから全く同じなわけはないよなw
361 :2005/11/06(日) 10:51:18 ID:???
362名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:03:56 ID:???
前傾角度が全部同じなら、ドライバーは地面に突き刺さるだろうし、ウェッジは
10cmくらいTアップしなきゃ、球に届かないね。
363名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:08:30 ID:???
> そりゃ厳密に言えば地面にある球とティーアップした球は
>打つポイントが違ってくるわけから全く同じなわけはないよなw

SWで高いティーアップしたって打てないわけではないですが。
ただ、前上がりからボールを打つ事にはなりますが。
出来るだけ同じように打てるように、
クラブの構造を変化させてるんですよ。
364名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:26:41 ID:???
>クラブの構造を変化させてるんですよ。
クラブの構造といったら、クラブヘッド、シャフト、グリップから
なるもので、どの番手でも変わりません。変わるのは、シャフトの長さ
ロフト角、ライ角、ヘッドの形状などの仕様(形状)が変わるんだよ。
揚げ足取りスマソ
365名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:28:14 ID:???
>>364

フック角とかプル角っての知ってる?
366名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:31:50 ID:???
全てのクラブで前傾角度が同じということは、ウェッジからドラまで全部シャフトの長さが同じで
ライ角も同じなのだろう。
さもなければ、身長がティーと同じ高さなのだろう。
367名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:34:43 ID:???
>>366
シャフトが長くなっても、ライ角が小さくなればそういうクラブもできんことはない。
もちろん、今のクラブはそういう設計ではない。
368名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:38:34 ID:???
まー皆さん、クラブはそれなりに設計されてますから、
複雑なスイングはやめましょうね。
369名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:40:16 ID:???
じゃあ、クラブごとに、前傾角度もスイングプレーンも変わるということで、OKですね。>all
370360:2005/11/06(日) 11:43:28 ID:???
>>363
だから「できるだけ同じように」であって「全く同じ」ではないでしょ?
番手ごとにスイングが違うって言う人はそういうことを言ってるんだと思う

ちなみに俺は「スイングは一つ」派ですよw

>>369
それは変わるけどスイングは変わらんというのがプロたちがいう「スイングは一つ」ですよ
371名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:52:12 ID:???
前傾角度やスイングプレーンが変れば、それはスイングが変った事になる。
372名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 11:55:18 ID:???
> 前傾角度やスイングプレーンが変れば、それはスイングが変った事になる。

そりゃ、外から見た形に過ぎん。
スイング主体の感覚は一緒。
373名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 12:01:22 ID:???
各番手のライ角とシャフトの長さから、グリップエンドの
高さを計算すれば、設計者の考えているアドレスが想像できるんじゃないか。
(計算して偉い人)
374名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 12:01:37 ID:???
>>372
お前って、単純でいいな。w
375360:2005/11/06(日) 12:03:29 ID:???
>>371
それを言ってたらいつまでたっても話は終わらない
そういう意味だって言ってるんだからそれで理解すればいいんじゃない?
それが変わってるとしか理解できないならそれでも構わんけどw

ただ同じだと思ったほうが頭はシンプルになるように「俺は」思う
「ドラはいいけどアイアンがねー」とか言わなくて済むと思うんだけどなw

>>374
単純なほうが簡単でいいんじゃないの?
376名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 12:06:18 ID:???
> お前って、単純でいいな。w

ボールの高低、スピン量、ボールの曲げる方向と曲がる量、
それ以上は、おいらには到底無理。
それプラス14本のスイング?
あんたは神!
377名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 12:11:39 ID:???
今まで横振りでチーピン・フックに悩まされてきましたが、上げて下ろすだけで真っ直ぐ飛ぶようになりました。
低い弾道しか出なかったのが、上がってくれるようになりました。
でも、ドライバーで上げて下ろすってのがどうも違和感があります。なんか他に心がけることってありますか?
378名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 14:07:05 ID:???
ライ角とシャフトの長さの調査結果。

M社とT社のアイアンセット(3I->PW)は共に、ライ角は0.5度ピッチで増加、
シャフト長さは0.5インチピッチで減少してます。グリップ高さは、低くなって
行きます。(0.66〜0.75cmのピッチで低くなっていく)
P社の場合は、シャフト長さは0.5インチピッチで減少し、グリップ高さが
0.5cmピッチで低くなるように、ライ角を設定しています。(ライ角は等間隔でない)
いずれにしても、設計者は各番手でグリップの高さを変えて設定しているので、
使う側は、それに合わせてアドレスを調整するのがよいと思われる。
調整の方法は、前傾角度によるか、腕の角度によるかは意見の分かれるところ
であろう。
379名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 14:11:57 ID:???
>>378GJ
380名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 17:15:49 ID:???
>>377
上げて下ろすだけのスイングをドライバーでやるのなら、
シャフトをRにして、ロフトも11度くらいのを使いなさい。
381名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 17:20:10 ID:???
>>380
分かりましたー。
382名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 18:12:31 ID:???
プロとレッスンプロかリーマンゴルファーでも片手シングルのみ、スィング理論を語って欲しいな。俺も最近80台前半ばかりで調子に乗って書いてたけど、今日は90たたいたよ。もうえらそうに書きません。
383名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 18:21:45 ID:???
今日は雨だから仕方ないよ・・(*_*、)ヾ(-ω- )ヨシヨシ どんまいー
384名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 18:29:08 ID:???
その上げて下ろすに3年はかかるだよ
385名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 18:53:55 ID:???
> その上げて下ろすに3年はかかるだよ

最初から上げて下ろすわけにはいかないんだな、これが。
386名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 19:31:13 ID:???
パース理論なら 方向はいいが、距離はだめだろ などど いまさら
どうでもいいいこといってみるテスト
387名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 19:38:00 ID:???
>>376
ここで吠えてるのは、2年前から更新することが出来ない107打の裏拳ですから、
相手にするだけ無駄。
裏拳野郎は、全番手でスイングを変えてるんだから、無理もないけどね。
388名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 19:42:56 ID:???
389名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 20:20:32 ID:???
>>360
> そりゃ厳密に言えば地面にある球とティーアップした球は打つポイントが違ってくるわけから全く同じなわけはないよなw

360さん、あんた「スイングは一つ」派らしいが、言うだけで分かってないな。
上半身の右側で打つ場合、ハンドファーストで右手を積極的に使い、左側
なら、左手中心になるとか言ってる人と同じだよ。
スイングは一つというのは、ドライバーでもウェッジでもインパクトは同じなんだよ。
390360:2005/11/06(日) 20:34:08 ID:???
>>389
おれはそんな難しいこと考えてないよw
同じクラブでもティーアップすれば変わるんじゃありませんか?
それともどんなシチュエーションでも打つポイントは同じになるのですか?

インパクトは同じをもう少し詳しく教えてプリーズ
391名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:01:17 ID:???
ばか、アッパーとダウンブローが同じスイングで打てる香具師いるかw
392名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:07:16 ID:???
ともかく、番手ごとに全く同じスイングができる事など不可能である事が
判明しただけでも充分じゃないですか!
393360:2005/11/06(日) 21:14:44 ID:???
>>392
ここで言う「スイングは1つ」は何もかもが全く同じという意味ではないと何度も言ってるんですけどね・・
例えばティーアップするかしないかで変わるということも
でも「スイングは1つ」だと

そこへ「インパクトは同じ」というのが出てきたので是非詳しく聞きたいと待ってるところです
394名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:17:38 ID:???
>>392=裏拳野郎

全く同じスイングと勘違いした振りして噛み付いてたのか?w
お前の考え方をそのまま当てはめれば、
同じ状況で同じクラブを使っていても同じスイングをしているつもりでも同じにはなりませんよ。w
395しっぷまん:2005/11/06(日) 21:23:25 ID:???
アイアンもアッパーブローだ!
とか言ってるヤツいませんかね?
ロフトを殺さないで強い球打つ方法
マイク小西はアッパーブロー推奨派です
他にだれかいたら紹介お願いします

割り込み失礼
396名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:26:21 ID:???
>>394
それが判らないのが裏拳。
相手の言わんとしてることを読み取れないばかりか、
相手がそれを説明しても聞き入れない。
実際にやって見ろと言ってもやろうとしない。
それが裏拳クオリティ。
397名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:34:38 ID:???
やれやれ、日本語が判らない朝鮮人学校出身のチョンが必死に言い訳しているのが
情け無いですね。
素直に負けを認めればいいのに認められないところがクソチョンの性なんでしょうね。
早く死ねばいいのに・・・
植民地支配時代の過去の清算をする為にも、全ての在日クソチョンの皆さんを一日も
早く北朝鮮に返してやる事が人道的配慮というものでしょう。
ついでに、食糧支援として、越前クラゲをお土産として万毛ボーボ号に積んであげま
しょう。
398名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:35:35 ID:???
>>396
だから相手にしちゃ駄目。
399名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:46:51 ID:???
>>398
名無しだから途中で気が付いて、シマッタと思う。
400名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:50:08 ID:???
>>393
ティーアップするかしないかでなんでスイングが変わるんだ?
そういう風に構えればいいだけの話だろ
401名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:50:54 ID:???
>>400
つまり、前傾角度が変ると?
402名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:55:22 ID:???
ここでスイング論語ってる人で
まさか80台叩く人はいないよね?
そんな人は答える側には回らないで。
403名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:59:31 ID:???
>>402
107打が貴方の上にいますよ。w
404名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:02:41 ID:???
>>401
前傾角度が変るとスイングが変わる?
スイングが一定してないだけだろ
405名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:03:17 ID:???
>>403
107打に論破されてるあなたって・・・・
406名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:04:46 ID:???
>>404
誰もスイングが変わるとは書いてないだろ。
ティーアップしたら、それに合わせて構えが変るというから、前傾角度が変るのか?
と問いかけただけだ。
あんたは被害妄想が激しいな。
407名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:07:23 ID:qkrYOLCx
ティーアップする分、横スイングになるだけの話なんだが
どこでどう話がこじれたのやら・・・
408名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:09:10 ID:???
>>407
横スイングになるということは、スイングが変わる事だろ。
409名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:10:08 ID:???
>>405
また勝利宣言ですか・・・もしかして創価学会員?
それとも在日創価学会員?

410名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:10:37 ID:???
細かすぎる事まで気にすると話がややこしくなるので、
ティーアップしたドライバーとウエッジのダウンブローが同じスイングなのか
どうかを教えてくれ。

プレーンがフラットになるとか、パンチショットとかは無しで。
411名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:11:00 ID:???
まじで語ってる人はここ5試合のスコア書いて。
412名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:11:16 ID:???
>>407
裏拳は何時でも
「イヤイヤイヤイヤ アーーアーーキコエナイキコエナイ」
状態を保ってるから。
413名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:12:07 ID:???
>>411
まずはお前から書け。
414名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:12:42 ID:???
ティーアップしたらティーアップした分、靴底も高くすればいいわな。
415名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:16:12 ID:???
スイングのテンポが変わるのは、スイングが変わるのと違うのか?
416名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:18:30 ID:???
>>415
あのさ、基本的にテンポは変わらないように打つんだけど、
テンポが変わるようなトラブルショットとかも含めて話を進めてるの?
417名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:20:01 ID:qkrYOLCx
つーか、本読んだほうが早くねーか?
内藤雄士でも金井清一でもいいからさ
418名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:21:19 ID:???
>>416
いいえ、あくまで番手ごとのスイングについてです。
でも、良く雑誌では、ドラはテークバックは早くダウンはゆっくりで、
アイアンは、その逆だというのを読んだ記憶がある。
419名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:25:15 ID:???
>>418
テンポは変わらないよ。
雑誌の内容が具体的に判らないから何とも言えないけどね。
420411:2005/11/06(日) 22:36:28 ID:jw3CApl3
83、85、86、82、そして、今日94・・・。
だから俺はスィング論は語るレベルにない。
月1でコースの出てる。
しばらくずーと80前半だったんで
えらそうに書き込みしてたよ。すまん。
だから、シングルかプロ以外のやつは回答をしないでくれ。
これから上手くなろうとしてる奴らが、
間違ったことを教え込まれるからね。
110台で回ってたやつが、100前半で回ると、
うれしくてスィング論を書いたり、
はじめて90台になったときはスイング論を書いたりするもんなんだよ。
俺もそうだったし・・・。
でもスイング論を語るには、安定して、70台出回るやつじゃないと、
だめだと今日感じた。
421名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:38:03 ID:???
>>420
それはそれで、別スレ立てればいいんじゃないの?
422名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:43:22 ID:???
よけいな本とか読まないで
ウェッジかショートアイアンでゆっくりと・・ヘッドは走らせる
基礎練習を繰り返すだけで上手くなると思うけどねえw

基礎さえできればクラブ14本何でも打てるようになる
たまたま振れた♪見たいなスイングのヤシ多過ぎwww
423名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:44:13 ID:???
ダウンスイングの初期から、左肘がチキンウィングになる癖が抜けません。
左肘を伸ばしたままインパクトを迎えるコツを教えてください。
424名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:46:38 ID:???
>>423
左側だけで引っ張りすぎなんじゃないの?
425名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:50:32 ID:???
>>424
という事はどういう風にしたら良いですか?
確かに左で、肘鉄するようなイメージになってます。
でも、肘鉄のイメージじゃないと、強くたたけない、
感じがします。
いま、カット軌道になってます。
426名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:51:47 ID:???
>>425
右側も遊ばせてないで使ってやりなよ。
427名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:56:40 ID:???
>>425
インパクトのチョッと先に目標を置きなさい。
決してフィニッシュを目標にしてはいけません。
球の左側に向けてダウンスイングすれば、あとは惰性でフィニッシュします。
428名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:57:51 ID:???
>>427
的が外れてるよ。
429名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:58:36 ID:???
>>428
それは、あなたの認識不足です。
430名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 22:59:34 ID:???
>>425
多分、グリップがウィークなんじゃないか?
脇開いてるじゃろう。
431名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:01:11 ID:???
>>429
またそうやって荒らすのか・・・
423から読めよ。
432名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:02:51 ID:???
>>431
はあ?
ここはみんなでゴルフの技術を語るスレですよ。
あなたのような荒らしは必要ありません。
とっとと消え失せてくださいね。
433名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:03:03 ID:???
434名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:03:57 ID:???
>>432
マジで荒らすのやめろよ!
435名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:04:52 ID:???
左ひじ曲がったままの名人ドン・スギハラとかもいるし・・

ヒジ曲がってるから上手く打てないというのはおかしいww

436名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:05:14 ID:???
>>433
ひどく窮屈なスイングですね。
437名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:05:55 ID:???
>>434
あんたが荒らしなんだよ。
438名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:06:51 ID:???
>>433
見事なオンプレーンですね。
439名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:06:57 ID:???
>>435
杉原は曲げ伸ばしをしてないからな。
同一視するのは間違い。
440名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:08:17 ID:???
フェースがあんなに開いたトップなんて・・・・
しかも、左肘が曲がりっぱなし。
最悪ジャン。
トップで軽く左肘が曲がる分にはいいけど、その代わり、インパクトに向けて
左肘を伸ばしていかないとね。
441425:2005/11/06(日) 23:08:38 ID:???
>>433
いえ、私は、右ひじがほとんど上がらない、チャンドみたいな超レイドオフの
トップになってるようです。そこからアウトサイドインの軌道になって、
ひどい引っ掛けになります。
>>426、427
右手はかなり使ってます。トップからはほとんど
ボールのちょっと先を右手だけでたたきにいってる感じです。
インサイドからクラブを入れれないんです。
442名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:09:11 ID:???
>>437
ダウンスイングの初期から、左肘がチキンウィングになり
肘が曲がってなければ力づよく叩けないっていってるのに、
なんでこのレスが必要なんだよ。
的外れもいいところだろ。


427 :名無野カントリー倶楽部 :2005/11/06(日) 22:56:40 ID:???
>>425
インパクトのチョッと先に目標を置きなさい。
決してフィニッシュを目標にしてはいけません。
球の左側に向けてダウンスイングすれば、あとは惰性でフィニッシュします。

443名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:11:24 ID:???
>>442
それが理解できないのですか?
あなたはこのスレのレベルにないから、書き込まないほうがいいですよ。
444名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:14:00 ID:???
>>441
左肘の状態だけを見てどうなの?
445名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:14:21 ID:???
>>443
要は、窮屈なスイングになっているということですかね。
446名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:16:17 ID:???
>>443
107打も叩くくせに、何時でも偉そうだよね。
パープレイくらいしてから、偉そうにすればいいのに。
447425:2005/11/06(日) 23:17:14 ID:???
>>444
左肘の抜けが悪く、それが嫌で
左肘を抜いてるかの知れません。
なぜそうなるんですかね?
448名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:17:45 ID:???
>>445
そうなるわけですが、インパクトを迎える時には既にフィニッシュに向けて引っ張り上げて
しまっているんですよ。
もちろん、アドレスが狂ってる事もあるんですけどね。
449名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:20:52 ID:???
>439
女王ヒグチは曲げたのを伸ばして打つ・・
案外そういうのは基礎あればコントロール出来るわけでw

だから、425のひどい引っ掛けは
ウェッジの地道な練習で
ちゃんと振るコツ掴めば治るww
450名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:21:56 ID:???
              (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、     
              ヒメ  ヽ  r"""''''裏"""""'i       :::: ::  t"     
              / /    | i_  拳,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、       
             (  ソ | ti'| t、t?i?g◎?b?m|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
             )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,?gi |i :| ヽソ
            ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く  107回打ったのは
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )     除夜の鐘だよ
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ  ゴルフで107回
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、, 打ったのではない
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (
            ,ゝ  ,,  / ヽi、:::::::::: """""";;;;  :::::::  /,, /"  ''::"  ::: |} ~'' 、
           (ii   iiiiソ ii  ) :::::::  ::::::::::   :::::::::  (|i  }}iiji、 iij、ハ  ヽ 、,)ヽ)
         ,r''"    iiii、  |リ 
451名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:26:42 ID:???
>>449
樋口もそうだろうけど、テンションが掛かった状態で曲がってるとおもうんだが。
緩んで曲がったり、敢えて曲げたりってのとは根本的に違うと思うんだがな。
まぁその状態でも練習量が豊富なら下手に固めて何とかなるとは思うが。
452名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:28:05 ID:???
>>447
一番のキモになる部分を嫌がってるみたいな感じがする。
多分だけど、肘が曲がって降ろしてきてる分を、
肘を抜くことでタイミングを合わせて、
帳尻合わせをしてるんだと思う。

曲げずに済むトップの位置を探るか、トップで曲げないようにするか。
せっかく右肘がチャンドみたいな超レイドオフみたいなんだから、
左も有効に使えるようにしないと損だしな。
とりあえず素振りでトップを修正してみることだな。


インパクト周辺では左肘が抜けないように右手で肘を支えて、左だけで素振りをしてみたら何か掴めるかもね。
453名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:34:06 ID:???
インパクトで肩のラインをターゲットラインと平行にするってのは、どうよ?
454名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:34:21 ID:???
さあ、そこで、

ttp://www7.plala.or.jp/mituko/adaci/dori/fd.html

の出番ですね。
455名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:34:46 ID:???
456名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:35:09 ID:???
ヒジの曲がりなど
ウェッジ毎日3ヶ月見たいな練習で
治ると思うが・・?

治したがいいかどうかは知りませんwww
457名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:37:59 ID:???
おまいら、答えの前に、
基本を身に付けろ。
458名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:39:27 ID:???
>>457
基本が答えだと思うんだが、ちがうのか?
459名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:40:53 ID:???
> 基本が答えだと思うんだが、ちがうのか?

いい所に気がついたね。
460名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:41:43 ID:???
>>459
気付いたんじゃなくて、
答えだと思ってるんだが、
459は違うと思ってるのか?
461名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:42:51 ID:???
>>454
もういいよ、そんなヘボスイングは。
462名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:44:41 ID:???
>>461
4に書いてる、両腕をスムーズに回転させるため これが重要なんだよ。
写真ばかりに気を取られるなよ。
463名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:45:17 ID:???
>>460
459だが、
基本=答え、なんだけど、
基本を上手く実行するコツはある。
464名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:45:59 ID:???
>>462
何ゆえ両腕を回転させるのか?
そんな時代遅れのことをやってるから、いつまで経っても世界に通じる
強い球が打てないんだよ。
465名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:46:14 ID:???
>>462
万歳フィニッシュ裏拳野郎には大事じゃないね。
466名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:48:49 ID:???
>>460
フォーアームローテーションを上手くやるには、
スクエアなグリップが都合が良いとか。
467名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:49:31 ID:???
468名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:53:46 ID:???
>>467
回転?
自然に出来てることまで自分でコントロールしようとするから難しくなるんだよ。
469名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:53:47 ID:???
>>464
一人でもいいので教えてください。
470名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:55:14 ID:???
>>468
これに関して、自然か不自然かは関係なくて、
回ってるか回ってないかが問題。
471名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:55:15 ID:???
>>467
完全に回転させないのは無いが、ニクラウスなどは、あまり回転させてないな。
472名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:55:50 ID:???
>>471
464さんですか?
473名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:56:07 ID:???
> 自然に出来てることまで自分でコントロールしようとするから難しくなるんだよ。

自然に出来るんなら、初心者にアームローテは教えませんよ。
474名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:56:49 ID:???
>>472
そうだが。
475名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:57:38 ID:???
>>473
そのとおりだよね。
だから左肘が抜けたり引いたりする初心者が多いんだよね。
476名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:57:41 ID:???
>>472
そうだが。
ノーマンもあまり回転させてないね。
477名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:59:01 ID:???
http://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/omeara.jpg
この写真なんか、左肘を曲げて抜いてしまう人には参考になるかも。
478名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 23:59:32 ID:???
>基本を上手く実行するコツはある。

プロや研修生の練習、練習法をよく観察するといい
オフシーズンの基礎練習とか
女子プロがいいけどなw
479名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:00:45 ID:???
>>474
464さんでしたか。
ならハッキリと全員が回転させてないと言わないとダメでしたね。


>何ゆえ両腕を回転させるのか?
そんな時代遅れのことをやってるから、いつまで経っても世界に通じる
強い球が打てないんだよ。

つまり、屁理屈を自ら暴露した形になってしまったということです。
480名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:04:12 ID:???
>>479
いやいや、http://www7.plala.or.jp/mituko/adaci/dori/fd.htmlみたいな
極端なのは、アマチュアレベルでしょ。
それにしても、あのドリルは、ひどすぎる。
あんなのを放置してたら、ヘタレゴルファーばかりになるのは当然だな。
481名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:05:04 ID:???
秘伝とかは、もろに基本のフォーアームローテなんだし、
あまりに基本を知らない下手糞が釣られただけ。
482名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:06:59 ID:???
>>481
秘伝の場合、そのローテをインパクトで一気に行うという神技だよ。
どう考えたって、不可能だな。
483名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:07:45 ID:???
>>480
基本は大事だよ。
基本が出来れば、どんなボールも思いのまま。
484名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:08:53 ID:???
↓エイジンガーのスイング好きだなあ
 インパクトでの腰の開きのデカさ見てくれ
 ぶっ飛ばしの基本ww

http://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/azinger_profilav.jpg
485名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:09:27 ID:???
>>483
手で返すことが基本かよ。

んなほな
486名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:10:43 ID:???
>>480
基本だよ。
まぁあの調子でそのまま球を打つ場合グースのあるクラブだと、引っ掛けやすいだろうけどな。
でも、肘抜け・引きには効果が有るだろう。
世の中の初心者は大体がスライサーなんだから、悪くない基本練習法だとおもうぞ。
487名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:11:24 ID:???
> 手で返すことが基本かよ。

チミは下手糞君か?
ハンドローテではなくアームローテだよ。
488名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:12:04 ID:???
>>484
ああ、そうだな。
あれくらい気持ち良く振りぬけたら最高かもな。
489名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:12:27 ID:???
>>485
手で返すと言うより、スムーズに振り抜く基本だよ。
当然やってみてから言ってるよね。
490名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:14:11 ID:???
>>486
あんなのは決して基本ではないが、ヘタレにはいいかもな。
でも、結局あんなのやってるようじゃ、ヘタレに違いは無い。
491名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:14:35 ID:???
>>487
そう言う言葉使いは感心しないなぁ。
荒らしに変化してしまうよ。

でも、HPにもアームって書いてるのにハンドと思ってるとは、ちょっと閉口してしまうよね。
492名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:16:02 ID:???
>>490
基本的な腕の動きだよ。あれに前傾を加えてみなよ。
493名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:18:29 ID:???
>>490
↓でprofil arriere って書いてある所だけを選んで開いてみな。
http://asafgolf.free.fr/swings/swings.htm

そこのフォロースルーでクラブが、どこから出てくるかをみれば良く判ると思うよ。
494名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:19:36 ID:???
フォーアームローテの究極が、
スティンガーとかのショットになるんだけど。
ボールを抑えるのはこの動きが出来ないとアウト。
495名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:25:26 ID:???
>>493
もれなくって奴ですな。
496名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:29:41 ID:???
じゃあ、アームローテやらない俺のスイングがおかしいってか?
でも、この方が曲がらないし、飛ぶんだけどな。
もちろん、左肘を曲げないし抜かないし。
ただ、ドラの場合は、トップで寝かし気味だから、インパクトまではスクエアーに
なるようにローテーションするが、そこから左には返さないよ。
497名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:36:33 ID:???
>>496
それってライン出しするアプローチとかと同じだね。
パンチに近いような気もする。
実際見てみないことには断言は出来ないけどね。
以前のジャンボがそのような打ち方だったよ。
だからあの人はフォロースルーが縦だった。
世界的にみてもパンチだけしか打たないプレイヤーは、
あの人だけだったんじゃないかな。
498名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:39:17 ID:???
>>496
>アームローテやらない俺のスイングがおかしいってか?

一般的ではないってだけ。すこし年配の人からなら受けがいいかも知れん。
「兄ちゃんジャンボみたいでいいねぇ」って感じで。
499名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:43:26 ID:???
おいらがローテを使わないケース。

バンカーショット。
あからさまなフェード(カットボール)。
一部のロブショット。
くらいかな。
500名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:47:16 ID:???
ジャンボってパンチ&極端なインサイドアウト。

インサイドアウトの典型だな。
だからローテを余り行わない。
昔ながらのスイングとでもいうのか、
年配の人がレッスンすると、
必ずと言っていいほど、
インサイドアウトに振れと言うからな。
501名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:49:04 ID:???
トウを上に向けて下ろしてきて、
インパクトではスクエアに戻し、
フォローはトウを上に向けて、
フォローする。

スイングロボットにゃ出来ない真似だよ。
502名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 00:58:15 ID:???
>>496
悪い意味に受け取るなよ。

万歳フィニッシュしてるだろ。
503名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 01:13:45 ID:???
今日はここまで飛ばした
504BJH:2005/11/07(月) 08:49:36 ID:???
>>481

秘伝はチミの言うローテとかは使わない。
お寺の鐘突き棒は見たことあるか?
最初から最後までグリップエンドが先頭でクラブは動く。
グリップエンドをヘッドが追い越す動きの要素は0だ。
505BJH:2005/11/07(月) 08:52:53 ID:???
ロケットかミサイルだよ。
君らの打ち方は、横向きになって打ち上げ失敗だ。
506BJH:2005/11/07(月) 08:55:00 ID:???
右手は左手を追い越さない。最初から最後まで追い越さない。
507BJH:2005/11/07(月) 09:01:02 ID:???
インパクト直前から右肘は伸び始め、
インパクト以降は両肘はいっぱいに伸びたままフィニッシュを向かえる。

右肘は遠心力で伸びるのではない。
インパクトの右手の動作によって伸びる。

割り箸一本で打っても、右肘は伸びるんだよ。
508名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:06:19 ID:???
BJHとやら、朝っぱらからファビョルなよw
509BJH:2005/11/07(月) 09:08:14 ID:???
右手をリストとかスナップとか使っているようでは駄目だね。
親指側のコックも駄目。

甲側にコックしたらあとはフィニッシュまでその角度を保ったまま
ヘッドではなく、両グリップ部分を振る。



510BJH:2005/11/07(月) 09:09:45 ID:???
>>508

朝からサボってないで仕事しなさい。
511名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:11:07 ID:???
>>509
もうそれ以上笑わせないでwww
回りにいるプロも研修生もみんな笑ってるしw

512名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:12:33 ID:???
出玉が、どうしても左方向です。
インサイドから振れば良いのは
分かってるんですが、インサイドから入れると
ヘッドが遠回りして力がボールに伝わらない気がして、
本能的に真上から振り下ろすような感じになります。
どなたか克服方法があれば
ご指導下さい
513BJH:2005/11/07(月) 09:14:12 ID:???
塀の向うに腕を上から垂らし。
グリップを塀に沿って高速で振る。

君は椅子にでも腰掛けてそれをやれば良いだろう。

今までの100年経っても上達できない間違いスイングの概念ではそれは出来ない。
514名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:14:15 ID:???
>>510
は〜い。
ほんじゃ仕事してきます。
また笑わせてね(一同)
515BJH:2005/11/07(月) 09:15:39 ID:???
かわいそうに・・・
プロ試験も無理だな。
516BJH:2005/11/07(月) 09:17:04 ID:???
というよりも、この時間、キャディ業務中でしょう。
517名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:19:50 ID:???
>>515
あなたはプロですか?
518名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:23:57 ID:???
アームをローテーションさせたら、左肘のチキンウイングはなくなるね。ローテーションはさせないと以前強く言われてガチガチにしてたら、クラブをふると遠心力で絶対に左腕も流れてた
519BJH:2005/11/07(月) 09:25:28 ID:???
プロも教える。
520名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:36:52 ID:???
>>519
教え始めてから、そのプロはツアー賞金ランク何位になりましたか?
521名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 09:58:06 ID:???
>>520
はっきりとは言えないと思う。
言ったらパニックになる位の大物だから。
予想ではTWだ。
なぜかというと、今年スイング改造が成功して復活を遂げたから。
これって秘伝を会得したとしか考えられない。
522名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 10:43:05 ID:???
BJHは、ハンドローテとアームローテの勘違い君か・・
523名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 10:51:43 ID:???
> グリップエンドをヘッドが追い越す動きの要素は0だ。
> 甲側にコックしたらあとはフィニッシュまでその角度を保ったまま
>ヘッドではなく、両グリップ部分を振る。

BJHも多少は解って来たようだ。
ガンガレ!
524名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 11:01:00 ID:???
う〜ん、BJHの書いてる事は多少の違いはあるが裏拳打法のパクリみたいだな。
525名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 11:58:10 ID:???
裏拳のベストは108
秘伝のベストはマイナスつまりアンダーだよ。
526名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 11:59:32 ID:???
訂正。裏拳は107だった・・・?
527BHJ:2005/11/07(月) 12:02:35 ID:???
そもそもローテとか言ってる時点で終わっている。
そういう概念は0だよ、ゼロ。
528名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 12:06:45 ID:???
手打ちのBJHにはやはり無理だったか・・・
529名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 12:07:09 ID:???
ポイントは、右手のスナップ。
530eee ◆eegp/B3djQ :2005/11/07(月) 15:18:02 ID:???
へぇぇ
BJHが出てきたんかぁ・・・
531名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 15:43:40 ID:???
んなわけねぇよ。とっくに死んでるよ。
532名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 16:57:17 ID:???
>>530はたしか落ちこぼれ君?
533われ思う:2005/11/07(月) 17:36:11 ID:???
BJHさんほんものかなぁ。
だったら、お元気そうでなにより。
534名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 18:15:54 ID:???
刑務所から出てきたのか。
535名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 18:22:59 ID:???
幼女誘拐でも出てこれるんだな。
536しっぷまん:2005/11/07(月) 19:07:29 ID:???
> グリップエンドをヘッドが追い越す動きの要素は0だ。
> 甲側にコックしたらあとはフィニッシュまでその角度を保ったまま
>ヘッドではなく、両グリップ部分を振る。

そしてインパクトで、開いたフェースを起こす動作を行う
「両親指を真上に立てる」
これだ!間違いない!

537名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 19:25:15 ID:???
> そしてインパクトで、開いたフェースを起こす動作を行う

神業に挑戦するのか?

> 「両親指を真上に立てる」

ヒッチハイクじゃないんだけど。
538名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 20:14:56 ID:???
>>536

それではヘッドがグリップに追いついてこないか?
539名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 20:34:44 ID:???
>>519
教え始めてから、そのプロはツアー賞金ランク何位になりましたか?

540名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 20:37:10 ID:???
古くてすまんが浪越徳次郎思い出した
541名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 20:45:15 ID:???
ジェットだな
542名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 21:14:19 ID:???
> グリップエンドをヘッドが追い越す動きの要素は0だ。
> 甲側にコックしたらあとはフィニッシュまでその角度を保ったまま
>ヘッドではなく、両グリップ部分を振る。


これでうまく行く人もいるかもしれんが、額面どおり受け取るとトンでもないスイングが
出来上がるぞ。ヘッドは走らずインパクトだけ合わせて振るから球があがらなくなり
ロングアイアンなどは一生まともに打てなくなる。

ヘッドが走る、あるいはヘッドが返るこの動きは必ずあるのだ。どんな下手だって手や腕を
使わなくとも体を回し続ければ、いずれはヘッドが返る。これが、インパクトより遥か後で
返るから問題が出てくるだけだ。正しくやれば、ちょうどいい位置で返るようになる。

いい位置で返せない人がハンドローテーションとかアームローテーションとか言ってるだけ。
これは意識せずとも自然に出来ることなのだ。
それを阻害しているのは体の開き、ただそれだけ。それなら、下半身などを動かさないように
すればいいでないかという意見が出てくるが、そうでないのが難しいところ。
543名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 22:20:07 ID:???
体の開きが振り遅れを生み出すのだが、これはスイングが肩の回転だと思ってるからだ。
544名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:14:17 ID:???
> いい位置で返せない人がハンドローテーションとかアームローテーションとか言ってるだけ。
>これは意識せずとも自然に出来ることなのだ。

また、ループするようだな。
初心者のスライスの原因は・・・
545名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:20:19 ID:???
初心者のスライスの原因は、アームローテーションで打ってるからさ。
546名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:21:49 ID:???
>>545
パンチ野郎だなw
547名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:22:10 ID:???
>それを阻害しているのは体の開き

なんなんだ・・ここはw
サミーソーサの特大ホームラン見たことあるか?

ここ一発飛ばす時にゃあ、思いっきり腰開きゃあいいよ♪
まあ、普通しないけどねえwww


548名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:24:36 ID:???
初心者のスライスの原因は、振り遅れるからだろ。
これを腕振りで防ごうとすると、そこから抜け出せなくなる。
レイトヒットの感覚掴めない人が多いのは腕を振ってるからですよ。

549名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:26:16 ID:???
>>547
腰の開きと体の開きを同一視してるようじゃあ

伊沢を見習へ
550名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:26:56 ID:???
初心者のスライスの原因は、決して振り遅れではないよ。
肩がインパクト以前に開くからだよ。
551名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:28:15 ID:???
>>550
それを振り遅れ言うのちゃうん

屁理屈大王が多いな
552名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:29:50 ID:???
振り遅れの原因っていったら、体の動きに腕がついて行ってないから。(体が先走っているとも言う。)
きっちりと自分のタイミングで、帳尻合わせを行う必要がある。
553名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:30:05 ID:???
>>551
違う。
振り遅れというから、初心者には理解できないんだよ。
振り遅れというと、余計に肩を開いてクラブを引っ張ろうとするだけだ。
肩の開きを抑える事の方が理解しやすい。
554名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:30:14 ID:???
> レイトヒットの感覚掴めない人が多いのは腕を振ってるからですよ。

腕の振り方と振る方向ですよ。
腕はちゃんと振りましょうね。

> 伊沢を見習へ

伊沢君は腕振らずに腰切ってるね。
最近、右足の浮きを抑えようとしてるみたいだが、
腕を振らずに腰切ってるうちは無理!
555名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:32:34 ID:???
> 肩の開きを抑える事の方が理解しやすい。

そんなもん気にしてクラブが振れますか?
556名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:32:51 ID:???
腕を振るというのは、誤解しやすい。
右肘を伸ばす動作が答えである。
557名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:33:15 ID:???
初心者のスライスの原因は
単純に振れてないだけw
カットぐせ付くのはあおって振ろうとするから・・・

飛ばす秘訣はね、ダウンでタメほどかないで
クラブにパワー溜め込むことにつきるねww



558名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:34:25 ID:???
>>555
気にして振れよ。
気にしないから肩がひらくんだよ。 
559名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:35:55 ID:???
>>556
右手一本で打ってみれば間違ってるのに気付くよ。
右肘を意識的に伸ばしてるうちは打てないから
560名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:36:12 ID:???
>>555
打てないうちは気にするべきだね。
そうやって上達していくもんだよ。
561名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:36:53 ID:???
> 飛ばす秘訣はね、ダウンでタメほどかないで
>クラブにパワー溜め込むことにつきるねww

そんな事するからインパクトで間に合わないんですよ。
562名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:37:34 ID:???
>>556
逆だよ、逆。
右肘を伸ばしながら打つから飛ぶんだよ。
あんたは、もう必要無いから、書き込まなくていいよ。
563名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:38:07 ID:???
訂正
>>559
逆だよ、逆。
右肘を伸ばしながら打つから飛ぶんだよ。
あんたは、もう必要無いから、書き込まなくていいよ。
564名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:39:23 ID:???
>>563
必死だなw
右手一本で打てないのはわかったけどね
565名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:39:58 ID:???
すでに裏拳がまじってる・・・
566名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:40:22 ID:???
>>559
そのうち方をして、ドライバーでどの位飛ばせられる?
俺は250yくらい飛ぶよマジで。
逆に左だけだと150yくらい。
567名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:41:07 ID:???
>561
ハハハ・・
それで間に合うことが分からないから
振れるようにならないんですよwww
568名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:42:17 ID:???
帳尻を合わせりゃすむことじゃん。
569名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:42:48 ID:???
>>566
さあな。
結構ランが出ると思うが、実測してないからな。
それから、お前は何でもドラで語りたがるが、別にクラブはドラだけじゃないよ。
アイアンもあることを忘れるなよ。
アイアンとドラでは、スイングは違うからな。
570名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:43:33 ID:???
>>569
7Iなら140y位は飛ぶよ。
571名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:43:44 ID:???
> ハハハ・・
>それで間に合うことが分からないから
>振れるようにならないんですよwww

君が広角打法だと言う事は良く解った。
ゴルフより野球がお似合いですよ。
572名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:43:51 ID:???
>>568
帳尻を合わせる?
そんな対処法じゃ、だめだろ。
スイングはインパクトの先に合わせればいいんだよ。
573名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:44:31 ID:???
>>569
左を書くの忘れてた。
左だと100yも飛ばない。
574名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:44:42 ID:???
>>570
ほう、それは凄いね。
俺と同じくらいジャン。
575名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:45:41 ID:???
>>572
あんたそこに合わせてるんじゃんw

576名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:45:52 ID:???
>>573
左は難しいからね。
でも、7鉄なら左で100yは飛ばせるよ。
あんたも右肘の使い方を覚えれば、もっと飛ばせるぞ。
577名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:46:35 ID:???
>>574
あんたよりは凄くないよ。
だってあんたは右腕伸ばしっぱなしなんだろ、
俺には真似できない。
578名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:46:49 ID:???
裏拳はりきってるな
右手だけでドラ250ヤード飛ぶとは
脳内も飛んでるな。
579名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:47:55 ID:???
>>578
それ裏拳じゃなくて、俺。と言っても判らないか。
580名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:48:01 ID:???
>571
まずは、振れないとね・・という話でつw
581名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:49:00 ID:???
>>577
伸ばしっぱなしじゃないよ。
トップは曲げてて、そこからインパクトに向けて伸ばすだけだ。
当然のことだ。

>>578
>>566が裏拳なのか?
582名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:49:59 ID:???
右腕一本で素振りしてみれば判るが、かなりのHSがでるぞ。
それできっちりインパクトできれば、250yくらいなら十分可能。
583名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:50:56 ID:???
脳内300yより、
右腕だけで250yの方が、
脳内勝利だな。
584名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:51:03 ID:???
>>581
250y飛ばすと言ったのは俺で、裏拳じゃないよ。
585名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:52:33 ID:???
>>583
右腕一本で打ったことないのか?
586名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:53:28 ID:???
右腕の可動域と左腕の可動域は違うのは解るよな?
右腕はトップからインパクトまで。
そこから左サイドは左腕。
インパクト以降は左腕の動きを右腕が抑えてしまうんだよ。
587名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:55:14 ID:???
裏拳は来年あたりから廃(すた)れますのでご注意下さい。
588名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:55:16 ID:???
>>586
その文は誰に宛ててるんだ。
589名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:57:10 ID:???
> 右腕一本で打ったことないのか?

アプローチくらいならやりますが、
ゴルフは両手をいかにバランス良く使うかが、
ポイントなんですよ。
590名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:01:17 ID:???
>>587
必死だな。
BJHじゃ、あるまいし、裏拳が廃れる事は無いよ。
591名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:01:38 ID:???
>>589
それはアプローチ程度でしか、まともに打てないレベルだと言うことですよ。
とりあえず片手でフルショットしてみてくださいよ。
それが出来たときにバランスよく使うポイントを語ってください。
592名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:06:17 ID:???
裏拳って何?おせーて!
593名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:06:51 ID:???
>>592
裏拳っていうのは、究極打法だ。
神技だよ。
594名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:07:19 ID:???
> とりあえず片手でフルショットしてみてくださいよ。

片手でフルショットしてるのは見た事無いぞ。
595名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:08:07 ID:???
片手でフルショットが可能になったときは、トップから打ちに行けるようになりますよ。
596名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:09:02 ID:???
裏拳にライバル登場って事でいいですか?
右手一本打法!
597名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:10:32 ID:???
> 片手でフルショットが可能になったときは、トップから打ちに行けるようになりますよ。

普通、そうですが・・・
それも両手で振り下ろすんですよ。
598名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:13:00 ID:???
>>596
ライバルでも何でもないですよ。
一応彼のほうが片手打ちが上手いみたいですし。

>>597
トップから打ちに行くってのは普通じゃないよ。
言ってる意味を理解していないのかな?
599名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:14:15 ID:???
がんがれ裏拳
負け犬とか基地外とか必死とか言われてお馬鹿ちゃん扱いされてるぞ
本当だから仕方ないけどな     ゲラゲラ
裏拳野漏は頭でっかちになりすぎてて、なんか痛々しい。
独自の理論を展開するにしても、実績が伴わないうちは発言を控えればよかったのにね。
しかしまあ、ゴルフに嵌り始めの初心者は、気付く事も多いから、
饒舌になるのもわからんではないが、それにしてもねえ。
m9(^Д^)プギャー
600名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:15:03 ID:???
> トップから打ちに行くってのは普通じゃないよ。
>言ってる意味を理解していないのかな?

振る方向と振り方を間違えなけりゃ大丈夫!
肩を開かないで済みますよ。
601名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:15:06 ID:???
>>597
普通はハーフウェイダウンあたりから打ちに行くんだが・・・
602名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:17:45 ID:???
> 普通はハーフウェイダウンあたりから打ちに行くんだが・・・

そこまでを重力だけで落とすのは実にもったいない。
603名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:18:26 ID:???
裏拳はラウンドの機会に恵まれてない(機会を作ろうとしてない)だけだろ。
さっさとラウンドしやがれ。
604名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:27:24 ID:???
601と602

どっちのが上手いかわからんねwww
605名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:29:52 ID:???
>>604
どっちも練習場ではプロ級。
606名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:31:14 ID:???
フック(右に出てターゲットに戻る)を打つコツを教えて下さい。腕と手の動きはトップから真下に落とすイメージですか?
607名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:32:39 ID:???
>>606
インテンショナルでいいの?
608名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:36:21 ID:???
インテンショナルで良いです。カットとチーピンが直らないんで。教えてください。
609名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:40:55 ID:???
610名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:42:16 ID:???
>カットとチーピンが直らないんで。

初心者、アウトサイドインの典型かな?
フェースが被るとチーピン、
開いたままだとカットでスライス。
フォーアームローテーションを、
やってみたらどうかな?
611名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:43:24 ID:???
>608
それ、突っ込んでるよ
ウェッジで基礎練習10000発w
612名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 01:40:32 ID:???
あしたは、またBJHが朝から暴れるのか?
613608です:2005/11/08(火) 02:19:35 ID:???
また初心者じゃなく、スコアも、80台で安定してるので、
曲者なんです・・・。
上手く左腕を逃がして、打ってるみたいで・・・。
飛距離が出ません。
ガンばっても、7鉄で150yで精一杯です。
昔、インサイドアウト気味で、7鉄で165yくらい飛んでたんですが、
右に出るのがどうしても嫌で、フェードが打ちたくて、
わざとやってたら、癖づいちゃって・・・。
今では、いんさいどからまったく触れなくなりました。
どなたか効果があった練習方法があればドシドシ募集します。
614名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 02:27:44 ID:???
さりげなく自慢すんなチンカス
615BJH:2005/11/08(火) 05:12:11 ID:???
亦わしだが・・・朝からすまん。

体を止めて腕だけを左右に振れば、どんなに速く振っても振り遅れは無い。
ただし、シャフトを振らないことも同時に必要。

体を止めるとうい発想がないから、君らは永遠のループに陥る。

椅子に腰掛けて足を浮かせて腕を振ってご覧。
体は腕に対してどう動くかを観察しましょう。

腕と体は反対方向に動くのだよ。
616BJH:2005/11/08(火) 05:21:22 ID:???
スコアの壁と言うのがある。100の壁、90の壁、80の壁、72の壁、馬鹿の壁

最後は余分だったようだ・・・

あれはそれぞれの不完全な技術の限界なんだよね。
その技術で出せる限界が、自分の能力の限界と思うからおかしくなる。

誰でもとは言わないが、君らの能力の限界はそんなところにはなく、もっと高いところにあるんだよ。
やっている技術のレベルが低いから伸びないだけ。

秘伝の壁は72のさらに向う54かな?
一生かかっても壁にはぶち当たらない。

登るのも大変、永遠の坂道だよ。
617BJH:2005/11/08(火) 05:32:04 ID:???
80とか100叩いても、自分の技術が一番だと思い、
せっかく上手くなれる情報を目の前にしてもそれを信ぜず、行動を起さないのを
馬鹿の壁という。
618BJH:2005/11/08(火) 05:37:47 ID:???
そろそろ行くか・・・
今日の天気はどうかな?最近バーディが少ない・・・
パターは今日はホワイトホット#5の2ドットでやってみるべっか。
619名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 05:45:45 ID:???
>>618
教え始めてから、そのプロはツアー賞金ランク何位になりましたか?
620しっぷまん:2005/11/08(火) 06:24:54 ID:???
>80とか100叩いても、自分の技術が一番だと思い、
>せっかく上手くなれる情報を目の前にしてもそれを信ぜず、行動を起さないのを
>馬鹿の壁という。

全くその通り
秘伝を馬鹿の壁などというつもりはない。秘伝は結構好きだ。
が、世界一上手いゴルファーは腰を積極的に回している
自分の技術が唯一でそれ以外はすべて否定
いかがなものかと
621しっぷまん:2005/11/08(火) 06:34:25 ID:???
本音を書きます

「開いて起こす」
秘伝の最大の特徴はそこにある。インパクトのフェースコントロール技術。

「ごたごた言ってないでそこを教えろ!」

ただそれだけだ。。。
622名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 10:01:02 ID:???
> 「ごたごた言ってないでそこを教えろ!」

その前にスクエアで握れ!
話はそれからだ。
623名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 10:14:42 ID:XuLXAm54
伊藤涼太があの体で5鉄で200飛ばすからには
何か秘密があるよな。やはり。
俺は178あるが5鉄で180弱だもんな。
悲しいよ。しかもマンブリ君で…。
624名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 11:41:37 ID:MwuFTpb/
すみません、どうしても左膝が逃げるのですが、
左の壁の作り方を教えてください。
625名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 11:56:03 ID:???
>624
一本足スイングのドリルが効果あり。ドライバーで。
ボールを打つと乱れ打ちになるので、練習場では、ゴムティーだけを打つ。
経費はタダ。
626名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 12:34:54 ID:???
馬鹿の壁を越えるぞぇ〜〜〜〜〜
5鉄で170ぐらいですが何が?
627名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 12:50:37 ID:???
628名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 14:21:22 ID:???
>BHJさん

プロも教えてるそうですが、そのプロをレッスン後の成績はどんな感じでしょうか。
プロに秘伝を伝授してるわけでしょうから、そのプロは来年のメジャーは取れそうですか?

629名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 19:50:22 ID:???
>>615
肩を止めるのはいいが、腕を振るな。
クラブを振れ。
まあ、実際には止めるというのは語弊がある。
インパクトまで肩を戻すだけでいい。
後は惰性だな。
振り遅れる奴等は必死に肩ばかり回して、クラブを振ってないんだよね。
でもって、腕も遅れる。
腕が遅れるから、腕を振れ!とでも言いたいのだろうか?
だとしたら、その説明じゃ確実にミスる。
腕を振るのではなくて、腕と肩(胸)を一体化して振ればいいんだよ。
そうすれば腕が遅れることは無い。
630名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 20:14:31 ID:???
>>629
> 腕を振るのではなくて、腕と肩(胸)を一体化して振ればいいんだよ。
> そうすれば腕が遅れることは無い。

それじゃあ解決しない。
クラブの振った重さが違うため、ドライバーなどは早めにリリースとかしないと
追いつかなくなってしまう。それでクラブごとに違うスイングをということになってしまう。
631名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 20:19:17 ID:???
片手の方が振れるのは当然だ。
片手なら腕だけで振れる。
しかし、両手で握って両腕を伸ばしてみればわかるが、腕は決して大きく振れない。
肩を回さなければクラブは振れないということ。手首でも振れるが腕では振れない。
両腕を伸ばした状態から、右肘を曲げ伸ばす。すると自然にコックができる。
これに肩を回す動きと体重移動が加わり、スイングとなる。
ここに腕を振る要素は一切無い。
腕を振るなどという勘違いは、無くした方がいいぞ。
632名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 20:21:14 ID:???
>>630
あ、言葉足らずだったね。
上半身は全てインパクトを目標とすればいい。
そうすれば、肩も腕もグリップもヘッドもインパクトで一致する。
下半身は先行するからね。
633名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 20:22:33 ID:???
じゃあ、今から打ちっぱなしに行ってきます。
634名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 20:47:46 ID:???
> 腕を振るなどという勘違いは、無くした方がいいぞ。

振り上げたり振り下ろしたりは出来ますが。
635名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:22:19 ID:???
http://www.furanaiswing.com/
何故、意に反してボールは曲がるのか?

>本来、真のスウィングには遠心力が発生するが、手打ちスウィングには99%遠心力は
>発生しない。それは何故か?


手打ちスウィングには99%遠心力は発生しない。本当ですか?
636名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:24:21 ID:???
誰かが言ってたが、遠心力とは、シャフト方向に働く力だ。
そんなのは二次的な問題であり、大事なのはヘッドスピードと方向性だ。
637名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:27:38 ID:???
また、鴨が葱しょってきたぞ!
638名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:28:37 ID:???
いいネタだ!
みんなガンガレ!
639名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:33:42 ID:???
>>636
遠心力軽視?
ふにゃふにゃクラブは遠心力と相談しながらでないと打てませんよ。
ふにゃふにゃクラブは、上級者はちょっとコツを掴むと打てるようになるが
手打ちの人はなかなかうまく打てない。
640名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:35:58 ID:???
>>639
手打ちって、フェースを返す打ち方のことでしょ?
641名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:36:29 ID:???
遠心力に意識が行ってるのは下手糞ですよ。
如何に、向心力を発生させるかが重要です!
642名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:40:33 ID:???
>>641
お前、クラブをひっこ抜くなんて愚かな事を言うなよな。
643名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:42:37 ID:???
>クラブをひっこ抜く

クラブでなくボールを引っこ抜いて下さいね。
644名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:44:57 ID:???
>>643
紛らわしい表現だな。
「球を潰す」でいいんだよ。
645名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:49:06 ID:???
>>641
左肘曲げんなよw
646名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:51:15 ID:???
ひっそりと裏拳さん登場か?
647名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:53:44 ID:???
左肘は抜いちゃ駄目なだけで
左肘は曲げてもいいんです。
648名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 22:59:22 ID:???
シーサーって、フォローで思いっきり左肘を伸ばしてるよね。
左肘は曲げてもいいけど、伸ばした方が飛距離も出るし曲がり難いよね。
649名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:02:15 ID:???
左肘を伸ばす方がカッコ良く見えるから?
でもボールが左に曲がる方がカッコ悪いと思うが。
650名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:02:58 ID:???
>>649
カッコいいけども、本当の目的は、飛距離と方向性だよ。
651名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:04:12 ID:???
やはり裏拳ちゃんが頑張ってるようね。
652名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:16:53 ID:???
しかし、いくら素晴らしい技術を習得しても、練習して無いと、すぐには打てないな。
今日は、左腕が緩んでしまって、ドラが打てなかった。
653名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:23:35 ID:???
しかし、みんなヘボ杉だなw

ほとんどの書きこで・・・
基礎もないのがホント分かるねえwww
654名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:33:34 ID:???
ヘボがヘボをヘボと煽ってますね。
655名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:40:43 ID:???
>>652
1.素晴らしい技術ではなかった。
2.素晴らしい技術を習得したつもりで、習得できていなかった。
3.素晴らしい技術でアタマでは習得できていたが、実践できなかった。

さぁ、どれ?

事に早く気づけよ
656名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:44:04 ID:???
だいたいプロが変なこと言ったりするしw

それで飯喰ってるならまあいいとして
プロ研修生もピンキリだからねえ・・

BJHのお客さんのプロって
なんちゃってプロ、藁をもすがるかねえwww
657名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 23:45:35 ID:???
>>655
4.一度は習得したが、しばらく練習して無いと忘れてしまう。
658名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 01:23:07 ID:???
まったく、ここの書き込みスレを見てると
「ゴルフは紳士のスポーツ」が

    聞 い て あ き れ る よ っ 

皆、ゴルフやめれ! すっきりするぞ。
659しっぷまん:2005/11/09(水) 07:30:46 ID:???
紳士
きのう友人から嬉しそうに電話があった
友人「やったぞ!ベスト更新した!88だしたぞ!」
(初めての100切りが88とはたいしたもんだ)
俺「嘘おー!すげー!やったな、おめでとう」
俺心の中「まじかよ!インチキしてないか?
上手くなりやがって、やべーじゃん。気分悪い」

660名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 09:30:00 ID:???
紳士
友人「2オーバーで、ベスグロ優勝でした!」月例報告。
俺「やったな! おめでとう!」
俺の心中「クソー!俺が出てたら、俺がベスグロなのによォ・・」
661名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 09:36:10 ID:???
単なる自慢話か・・・
662名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 13:53:33 ID:???
>660
いつも1オーバー以下で回れるヤシが
月例なんかで勝ちたと思うか?ww
663名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 21:07:56 ID:???
平均80台のアマってアマ全体の10パーセントくらいか?
664名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 21:38:28 ID:???
>>663
もっと少ないだろ。
665名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 21:52:24 ID:???
>>635のHP見たら右肘の曲げ伸ばしでのパワーの追求や
フェースの開閉でのスイングは否定されてるね。
タイミングが合っているうちは意志通りのボールが出るが、w
そして、タイミングの少々のずれはインパクト後のフェースターンを

抑えようとしたのが裏拳だほ
本ものはレイトヒットしかないのか。
666名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 22:19:26 ID:???
>>665
右肘の曲げ伸ばしが否定されてる記述がみあたらないが?
野球のバッティングは、右肘を伸ばす事がパワーの源だし、左に曲げてファールになるのを
防ぐ方法だよ。
667名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 01:30:25 ID:???
ゴルフスイングの理想的な下半身の使い方についての解説もよろしく。
668名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 06:22:58 ID:???
>>665
あのページの写真。
手首の折れたトップが凄くイカスじゃない。
669名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 08:05:08 ID:???
>>667
1.トップまで不動。(でも右腰が切り上がる。それでいい)
2.右の膝をボールにぶつける様に右肘と同じ間隔を保って引き下ろす。
670名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 08:07:44 ID:???
>>669
右膝をひざまずく感じですね。
671名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 08:20:34 ID:???
>>670
意識こそがスイングを作るから、君がその感覚で右膝を飛球線方向に蹴らなくてすむなら
その「感じ」が正解ですよ。必ず客観視(ビデオ等で)して確認すること。
もう一つ、右の踵は、決して上がる方向(足の甲側)に蹴ってはならんよ。右足の左側の
くるぶし方向に蹴る事で、体重が球に乗っていく。
672名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 09:00:53 ID:???
>>671
どうも素に言い回しですと、ひざまずく感じではなさそうですね。
>右の膝をボールにぶつける様
膝をぶつけるとなると、前方に出さないと難しいんですが、膝の横内側ということでしょうか?
でもこれでは右の膝をボールにぶつける様にする事は出来ないですし・・・
673名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 11:13:48 ID:???
みんな、ダンスを踊ってると、
BJHおばけが出るぞ!
674名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 13:20:47 ID:???
>>672
右の踵を限界まで上げない意識で、右膝だけをボールにぶつけようとしたら
どうなるかやってみるといい。きっと右膝左くるぶし方向に足首が倒れていく(逆捻挫みたいに)
すると右の膝内側靱帯にテンションがかかり、それによって、左骨盤の切り上げと左広背筋のトラ
クションが働くことで、ボール方向へ力のベクトルが集約され(ry

こんなことは理屈じゃないから、兎に角やってごらん。このイメージで出来なければ、別のイメージで
これを実現できるように工夫してね。
675名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 13:35:46 ID:???
スイングって・・もっとナチュラルに
作るもんだとおもうけどなあw

↓お手本

http://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/azinger_profilar.jpg
676名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 14:27:35 ID:???
ナチュラルに作るなら、上手くならない子供は、大人が理屈を教えすぎか、幼いアタマで考えすぎってだけですかそうですか。
「自然」を「作る」のか。君は器用だね。
677名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 14:53:56 ID:???
>>675
漏れがそのスイングを真似すると、背が低いからものすごくフラットなスイングになりそうですわ。
ニクラウスの方がきっといいスイングだ。
678名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 16:42:54 ID:???
>>675のスイングだとインに引きすぎとか言われないかなぁ・・
679名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 17:23:34 ID:???
何でもタテタテだなおまいらw

スイングのキモはそんなんじゃ・・
ないってこったwww
680:2005/11/10(木) 17:27:59 ID:???
嘲笑するだけで面白い人ってカワウソ
681名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 17:32:38 ID:???
> スイングのキモはそんなんじゃ・・
>ないってこったwww

そんなものが有ればゴルフは簡単なんだけどね。
682678:2005/11/10(木) 18:02:58 ID:???
>>679
いやいや俺はこういうイメージで振ってるつもりだしそうしたいんだけど・・
特に年配の「昔とった杵柄シングル」さんにはインに引き過ぎと言われる
ま、実際俺のはそうなのかも知れんがw

俺には川岸とかのタテぶりのほうが不自然に見えるんだけどなぁ・・
683名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 19:27:19 ID:???
ビジェイやタイガー辺りは、>>675ほど癖がないだろう。
684名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 19:48:49 ID:???
>>675
シロートっぽいスイングですね。誰?
685名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 20:40:17 ID:???
>>684
これポールエイジンガーだと思うんだけど現在の彼のスイング見ると全然違うんで違和感あるね
まるで別人だ
686名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 21:13:04 ID:???
あんなにコネクリ回すテークバックなんて、時代遅れだな。
687名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 22:09:32 ID:???
もっと振りぬきやすいドライバーはないのか?
688名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 22:24:37 ID:???
その前に、もっと振り抜くフォームにしれ!
689名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 22:36:11 ID:???
俺のスイングに合ってないクラブだ。
690名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 22:37:18 ID:???
いや、ドライバーというクラブに合ってないスイングだ。
691名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 22:43:37 ID:???
でも、みんなは良くウェッジもドラもスイングは同じだって言うじゃない。
ウェッジと同じスイングでドラを振っても、上手く当たらないよ。
どうしてぇ〜?
692名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 22:52:19 ID:???
ウェッジもドラも一緒だよ。
ただ、ウェッジはどんなフォームでも打てるが
ドラは良いフォームでなきゃ良い球はうてないだけ。
693名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:07:04 ID:???
> ただ、ウェッジはどんなフォームでも打てるが
>ドラは良いフォームでなきゃ良い球はうてないだけ。

どちらも正しく振らねば、思ったボールは打てない。
ドライバーをウェッジのように打つのではなく、
ウェッジをドライバーのように打つ。
694名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:07:32 ID:???
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
695名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:11:23 ID:???
だからな、上手いヤシはドラの練習もウェッジでしたりするw
疲れにくいし・・腰にも優しい♪

ヘボがウェッジで打ちまくったら・・・
ドラも上手くなるか?
まあ、おまいらで実験して見てくれなww












そおいう実験は・・オレじゃできないwww


696名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:12:16 ID:???
                  iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
                    |,,,,,,  _,,,,, |:::::::|
                  (。 );(。 )==-ァ|
                 { ::..(__:::   ,′)
 ほほう それでそれで?   ; ==‐'  バ__
                  ! ___/    ,t   ̄, '゛`ヽ、
                     ヽ,,__,r'     i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
697名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:43:19 ID:???

 だーれが教えるもんかい。ただで。
698名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:53:24 ID:???
>>697
それなりの用意は有りますが。
699名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:55:17 ID:???
          i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでいくら?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
700名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 23:59:13 ID:???
    ____
  ミ ミ ,------\
  / < o°    )
 (  ノ  ━  ━|
  (6.  <・) <・)
   ヾ、 ,  db |
    ヽ(  丶∋ノ <500円
     \__/
701名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 00:03:18 ID:???
                  iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
                    |,,,,,,  _,,,,, |:::::::|
                  (。 );(。 )==-ァ|
                 { ::..(__:::   ,′)
 おととい来やがれってんだ!; ==‐'  バ__
                  ! ___/    ,t   ̄, '゛`ヽ、
                     ヽ,,__,r'     i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
702名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 00:39:21 ID:???
クラシックバレエとゴルフスイングは同じ
703名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 01:43:10 ID:???
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==(  ');( ')   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  同じ訳ないだろ!
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
704:2005/11/11(金) 02:51:39 ID:???
このキャラ意外に嫌いじゃない
705名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 10:40:34 ID:???
多少鋭いツッコミでもカドが立たなくていいなw
706名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 11:27:29 ID:???
違うキャラもどんどんお願いします。
707名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 14:26:47 ID:???
いかにクラブをスクエアに保ったまま、力強く振るか考えなさい。アマはだいたい開いてダウンして開きっぱなしか、開いて閉じてとなるから強い球が打てない
708名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 14:28:54 ID:???
                  iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
                    |,,,,,,  _,,,,, |:::::::|
                  (。 );(。 )==-ァ|
                 { ::..(__:::   ,′)
 ほほう それでそれで?   ; ==‐'  バ__
                  ! ___/    ,t   ̄, '゛`ヽ、
                     ヽ,,__,r'     i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
709名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 14:56:47 ID:???
ゴルフ部の学生時代、バイトでレッスンしてたから、教えるよ。何回も足を運んでもらうために、速攻性のある微妙な嘘を教える事はまずない。上手くならないと、ここ数年のネット等の情報社会で客も目が肥えてるからね。すぐ逃げる
710名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 15:35:46 ID:???
         / ̄ ̄ヽ
         |__T_i_ 
         |ミ. ・ ・|
        (6〈 / Jヽ 〉
        |   Д |   < ほほう それでそれで?
    /´ ̄ \____)ト7
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
     / \__       /
     |    "'ー‐‐---'|'
711名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 20:41:14 ID:???
>>707
>いかにクラブをスクエアに保ったまま、力強く振るか考えなさい。

テークバックもクラブをスクエアーに保つのか?
それは不可能だ。
712名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 20:44:26 ID:???
その通り。

>いかにクラブをスクエアに保ったまま、力強く振るか考えなさい。

     ↑

こういう香具師が嘘を流布する罪人。
713名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 20:58:56 ID:???
だが、パワーゾーンだけなら、クラブフェースをスクエアーに保ったまま打てる方法があるぞ。
714名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 21:03:38 ID:???
まあ、スイングは難解なパズルだからね
超アタマ悪いおまいらには一生無理かもなw

↓まづは・・頭の体操からやらなくちゃwww

http://www.amanitadesign.com/samorost/
715名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 21:31:44 ID:???
>>714
ヽ〔゚Д゚〕ノ
716名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 22:18:19 ID:???
>>707
> いかにクラブをスクエアに保ったまま、力強く振るか考えなさい。アマはだいたい開いて
>ダウンして開きっぱなしか、開いて閉じてとなるから強い球が打てない


このスレにいる香具師はそのくらいでは釣られんよ。
フェースが何故開いたりするのかを説明してやらんと駄目だよ。

体を思いっきり開いて振り遅れれば誰でもフェースが開く。
また、体を止めてやればフェースは急激に閉じる。この二つはみんな経験があるはず。

この二つの相反する要素、まるでジーキル博士とハイド氏だ。
スイング中にジーキルとハイドが融合すればフェースコントロールは出来る。
しかし、本当は難しいことではない自然に出来ることなのだ。

大きな筋肉でジーキルとハイドが融合しインパクトで最大遠心力、スピードが得られれば
その人にとって最高に効率のいいスイングが出来る。
これは、チップショットもパターも同じである。

717名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:05:52 ID:Um3c9gyk
711
手とか腕でテイクしてる限り、スクエアテイクは出来ないよ
718名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:11:31 ID:???
ほほうのおっさん出て来い
719名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:22:42 ID:???
ブランコに似てるかもしれんな。
ブランコは重力の加速度を上手く利用する。
ゴルフも重力の加速度を利用する。
720名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:28:23 ID:???
重力の加速度?
んなもんは大した問題ではない。
フラットなスイングをする人は、重力など加速の役に立つハゲが無い。
721名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:31:55 ID:???
> フラットなスイングをする人は、重力など加速の役に立つハゲが無い。

>>720は、スイング中、クラブヘッドで地面を、
ひこずっているようだ。
クラブヘッドが地面から離陸はしないようだ。
722名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:34:22 ID:???
重力なんかよりも、大きな筋肉を使え!
723716:2005/11/11(金) 23:36:39 ID:???
>>719
自力でブランコを作るんだよ。
重力は利用することはあっても、重力に頼ることは出来ない。
724名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:38:38 ID:???
>大きな筋肉を使え!

何処の大きな筋肉ですか?
スイングは、全身を無駄なく使うのでは?
小さな筋肉も使わんといけないのでは?
725名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:43:26 ID:???
スイングするとブランコとイメージが重なる。
SWからドライバーまで、同じようにブランコ。
重力はタイミングを取るのにも大変重要。
726名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:44:30 ID:???
胴体の大きな筋肉だよ。
太いトルクが加速装置なんだよ。
727名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:49:23 ID:???
> 胴体の大きな筋肉だよ。
>太いトルクが加速装置なんだよ。

そんな振り方じゃタイミングがズレまくりだろうな。
728名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:51:02 ID:???
>>725
ブランコのイメージは良いよ。
だけどブランコは、いやおうなしに最下点が最速。
ゴルフはこれではまずい。これを手で補ってやるのはもっとまずい。
729名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:56:52 ID:???
>>727
タイミングの取り方は簡単さ。
スイングを回転と考えるからタイミングが取り辛いんだよ。
インパクトの先に全てを合わせれば何の問題も無い。
730名無野カントリー倶楽部:2005/11/11(金) 23:59:26 ID:???
> インパクトの先に全てを合わせれば何の問題も無い。

なんかシロートっぽい考えですね。
731名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:00:38 ID:???
>>730
シロートは、あんただろ。
732名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:06:39 ID:???
とても玄人の仰る事とは思えませんでしたので・・・
733名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:07:11 ID:???
まあ、ここにプロなどいないわけでして・・・
734名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:07:55 ID:???
ブランコは支点が固定されている。ゴルフスイングでそれをやると飛距離が伸びない。
タイガーを筆頭に、なぜ飛ばし屋が切り返しの一瞬に一度沈んでから脚力と背筋を使って伸び上がるのか。
沈んでクラブを引き下ろす事だけが目的ではない。沈まないと引き上げられないからだ。
ブランコに例えるなら、最下点を過ぎる前に支柱がグッとある方向へ引き上がった事を想像するといい。
はたして、それでも最下点が最速だろうか。
735名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:14:36 ID:???
>>734
切り返しの時に沈むのは、体の捻りがより強くなるからなんだが。
736名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:17:17 ID:???
>>734
沈み込みが間違ってるよね。
アニカやジャンボのように沈み込まずに伸び上がるように打つのは
どう説明すんの?
737名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:19:47 ID:???
> タイガーを筆頭に、なぜ飛ばし屋が切り返しの一瞬に一度沈んでから脚力と背筋を使って伸び上がるのか。

そういう打ち方をしてますが、伸び上がる作業はありません。
しいて言えば、クラブヘッドが地面に激突しないように、
踏ん張るテイストです。
でも、外から見ると強烈な踏み上げをしてるように見えるようです。
738名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:24:29 ID:???
出来ない人には解らないでしょうが、左足を踏み上げると、
強烈な左腰の回転が発生します。
そうです、これが腰の切れの正体です。
自ら、左腰を回すのではありませんよ。
739名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:27:19 ID:???
いくら、外からフォームの形を研究しても
タイガーが何を考えてるかは、だーれもわからん。
以上。
740名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:29:47 ID:???
> タイガーが何を考えてるかは、だーれもわからん。

同じように振れるようになれば、理解できますよ。
じつにオーソドックスないいお手本ですよ。
741名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:31:55 ID:???
>左足を踏み上げると、強烈な左腰の回転が発生します。

志村!逆、逆!
踏み上げると腰の回転は止まる方向に力が働きますね。
それまでに腰の開きが少ないために蹴りアゲで腰が回転するように感じるだけでしょう。
742名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:32:00 ID:???
あーたね。
同じように振れるようになる方法で苦労してるんじゃないか。
あたりまえのことを言うなよ。
743名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:33:41 ID:???
芯に当たらないと駄目だよ
744名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:35:48 ID:???
>>740              iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
                    |,,,,,,  _,,,,, |:::::::|
                  (。 );(。 )==-ァ|
                 { ::..(__:::   ,′)
 ほほう それでそれで?   ; ==‐'  バ__
                  ! ___/    ,t   ̄, '゛`ヽ、
                     ヽ,,__,r'     i , ,  |
 同じように振れる? 寒っ!   /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
     寒くなって来ましたね   |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
745名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:36:57 ID:???
> 踏み上げると腰の回転は止まる方向に力が働きますね。

腕振りが上手く出来てないんでしょう。

> それまでに腰の開きが少ないために蹴りアゲで腰が回転するように感じるだけでしょう。

上手に出来るようになれば、正に体の回転でボールを打つんだ、
と言う事が実感出来ますよ。
746734:2005/11/12(土) 00:38:38 ID:???
これは駄目だな。
>>738氏はよく解ってるみたいだが。
頭の位置だけを見て伸び上がってるか沈んでるかを決めるのは無意味なんだが、
俺にとってなんの得もない説明はもう面倒くさくなっちまったw
根のない木に実りはないな。正直スマンかった。
747名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:40:28 ID:???
>同じように振れる? 寒っ!

そう思ってる間は同じようには振れませんよ。
オーソドックスな打ち方なので、誰でも真似できますよ。
飛距離は筋力が違うので、無理ですが。
748名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:44:10 ID:???
>>745
ttp://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/tiger_dessus1234.jpg

タイガーのインパクト付近では腰はいっしょに回ってないよん。
腰は逆回転してるくらいの感じである。
749名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:46:54 ID:???
その沈み込みを克服しようとしてるんだろ。
HP見てみろよ。
沈み込むとスイングが詰まった感じになるって書いてあるだろ。

おれもDrで頭が一個半ぐらい沈み込んでいたときがあったけど、
低い球連発だった。
頭の上下動を頭半分まで押さえ込んで、
やっと安定してきたよ。
750名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:48:34 ID:???
腰が逆回転するわけがない。
お前はクネクネ人間か?
751名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:48:34 ID:???
>>748
色々、ヒントも出た事だし、
色々、試してみようね。
752名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:50:44 ID:???
>>749
頭一個半も沈み込んで打つドヘタが、スイングを語るなよ。こっちが赤面するわ
753名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:51:46 ID:???
> その沈み込みを克服しようとしてるんだろ。

タイガーのオーソドックスで無かった部分です。
多少は沈むけど、タイガーは沈みすぎだった。
754名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:52:48 ID:???
だよな。プゲラ
755名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:54:12 ID:???
>>752
真剣に読んでたよw アホらし。さっさと寝るべ。
756名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:54:16 ID:???
>>751
インパクトゾーンで腰が回ることでヘッドを走らせてるわけじゃない
ことは分かったかな?
757名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:56:51 ID:???
無理だ!
話は永遠に噛み合わん。
758名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:58:17 ID:???
>>756は、腰を逆回転か?
759名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 00:58:17 ID:???
ポーラクリーマーちゃん
大好きだ。
760名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 01:02:29 ID:???
>>750
逆回転使って打つ人もいるよ。
逆回転までいかなくても逆回転風味で打つ人は、飛ばしややジュニアの中にも
いっぱいいる。インパクトの時に左足のカカトがクッと上がる人がそうだよ。
左足カカトが上がるのは蹴り上げてるわけでないよ。
761名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 01:03:25 ID:???
>>759がいい子といった!
762名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 01:07:17 ID:???
ポーラクリーマーちゃんも逆回転風味かな?
ジュニアスイングのままのようですね。
いつまでも出来そうにないスイング。
腰をいためるかと・・・
763名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 01:08:25 ID:???
>>760
かかとが上がるのに蹴り上げていないってか?
君はあれか?股関節に響かないように腿から下を使える伝説の人ですか?
あれはキツイヨネ、別名「オートバイ」っていう説教&トレーニングだよね。
おれも部活でよくやらされたモンだよ。で、それと飛距離と正確性に何の関係が?
764名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 01:10:02 ID:???
手で打てよ。エイオキみたいにさ。
そうすりゃ腰は将来ともに安泰だが。
765名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 01:28:16 ID:???
インパクト時はパタースイング:低く長くヘッドを走らすために、腰は止まっている。とか
バックスイングは勢いをつけるため、だとか。
766名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 01:57:58 ID:???
ほほうのおっさん気に入った
767名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 03:08:24 ID:???
>>748の写真を見てみると、タイガーの首は止まったままなのに、肩だけやたら回ってるね。
768名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 03:16:34 ID:???
>767
よーく見てごらん。いったん飛球線方向に突っ込んだ頭がシャフトが地面と平行になった
あたりから、逆に右足方向に動いてるだろう?これが>734の言うブランコの支点を意図的にずらすと
いう事なんだよ。
769名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 03:24:41 ID:???
タイガーってそりゃ無理よ!藤田くらいにしときな〜
770BJH:2005/11/12(土) 07:45:03 ID:???
615 :BJH:2005/11/08(火) 05:12:11 ID:???
亦わしだが・・・朝からすまん。

体を止めて腕だけを左右に振れば、どんなに速く振っても振り遅れは無い。
ただし、シャフトを振らないことも同時に必要。

体を止めるとうい発想がないから、君らは永遠のループに陥る。

椅子に腰掛けて足を浮かせて腕を振ってご覧。
体は腕に対してどう動くかを観察しましょう。

腕と体は反対方向に動くのだよ。
771名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 07:59:22 ID:???
>>770
>腕と体は反対方向に動くのだよ。
本当に、反対に動かしたら相殺してヘッドスピード半減するよ。
ここは、手で振り抜きつつさらに上体をまわして加速するが正解。
772名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 09:13:26 ID:???
http://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/tiger_dessus1234.jpg

↑これあれだな
タイガー全開のショットじゃないなw
350y1オン狙い♪の時とかはインパクト時の
腰の開きもっとデカいね


飛ばしの秘訣は出力を上げる
出力を無駄にしない・・
773名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 09:16:19 ID:???
ブランコは足でこぐでしょ。
ゴルフスイングは、腕でこぐんだよ。
774名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 09:20:15 ID:???
773は手でコイててくれ
775名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 12:54:49 ID:???
「シッティングダウン」後、インパクトに入るときは、まず曲げている左ひざを伸ばす。
そうすればその反動を利用して、腕とクラブは自然に上から下へと下ろせるようになる。

− 田原紘 「ゴルフ下手が治る本」より −
776名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 14:53:54 ID:???
>775
770の椅子に腰掛けと同じ感覚な振り方ができるね!サンクス
777名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 16:15:23 ID:???
777ゲッツ! よっしゃ〜スロ行ってこよう。
778名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 18:41:07 ID:???
遠心力全開のジャイアントスィングより、重力を加速するバタフライ(蝶々だっけ?)意識だね
779名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 19:18:52 ID:???
ああ、おまえらがほざいてる、腰の逆回転の意味が解ったよ。
あれはだな、先行した腰が上半身の捩れを大きな筋肉が戻す時に
腰が引っ張られるからだな。
別にわざわざ逆回転させてるのではなく、作用と反作用なだけだ。
780名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 20:00:05 ID:???
> 別にわざわざ逆回転させてるのではなく、作用と反作用なだけだ。

逆回転スイングですか?
トレンドじゃ無いですよ。
781名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 20:05:58 ID:jRY35N5g
腰の逆回転風味は正解。 ヘッドスピードを上げるという意味では。
バックスイングで左でん部を飛球方向に突き出して、ダウンスイングで
飛球後方に引き戻す感覚でも可。 体でもっとも重量のあるお尻付近と
クラブが常に逆方向に動く(引っ張り合う)。
重いいボーリングの球を右から左へ両手で放り投げるのを想像するとお尻は
どう動く? この変の感覚がわかんないとヘッドスピードは上がりません。 
これは野球スイングにも通じる・・中西太のコーチング法。
野球には落合型スイングとイチロー型スイングがある。
前者は右足(右バッター)の上でスイングする上記の方法。 イチローは
右足(左バッター)の上でスイングする体重移動型。 ヘッドスピードは
落合型の方が上がります。
あくまでヘッドスピードを上げる方法であって、インパクトの精度は
また別問題かな?
782名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 20:40:23 ID:???
なんていうか、インパクトからヘッドと体をうまく遠ざけることができるといいスイングができる気がする。
この感覚、滅多に出ないんだよなぁ・・。どうやったらいいんだ。うまくできたときは、ヘッドが飛んでいきそうな感覚になる。
783名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 21:07:49 ID:???
>>752
死ね。最後まで読め。
一個半沈んでいたのは始めて1年目までだわい。
いまは70台も出せる。あんたはどーよ。

>>782
人によるけど、右腰の前で打つことを意識するとでるとおもうほ。
俺はこれでスライスも克服できた。
レイトヒットによるスライス成分と右腰の前でふるインサイド
アウトのフック成分がが相殺してまっすぐ強い球がでるんじゃない
かと思ってる。
784名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 21:08:28 ID:???
>>752
死ね。最後まで読め。
一個半沈んでいたのは始めて1年目までだわい。
いまは70台も出せる。あんたはどーよ。

>>782
人によるけど、右腰の前で打つことを意識するとでるとおもうほ。
俺はこれでスライスも克服できた。
レイトヒットによるスライス成分と右腰の前でふるインサイド
アウトのフック成分がが相殺してまっすぐ強い球がでるんじゃない
かと思ってる。
785名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 21:08:51 ID:???
>>752
死ね。最後まで読め。
一個半沈んでいたのは始めて1年目までだわい。
いまは70台も出せる。あんたはどーよ。

>>782
人によるけど、右腰の前で打つことを意識するとでるとおもうほ。
俺はこれでスライスも克服できた。
レイトヒットによるスライス成分と右腰の前でふるインサイド
アウトのフック成分がが相殺してまっすぐ強い球がでるんじゃない
かと思ってる。
786名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 21:19:24 ID:???
1個半って、40〜50cm???
よっぽど体が柔らかい?  でんぐり返りしてしまいません?
初心者の頃とはいえ、すごいセンスですね
787名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 21:31:02 ID:???
>>786 
1個半はMAXね。ドライバーで普通で1個は沈んでた。
身長が182あってスタンスも広め。
そのころのスイングを見ると、右足も少し流れてた。
788名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 22:54:50 ID:???
>782
球の近くにアドレスし過ぎでは?
あと球1個分離れてアドレスすれば解決!
789名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 23:06:14 ID:???
レイトヒットってのはバンバン振るための方法だからな
振り過ぎで左に行くのを防ぐために
思いっきり左腰を先行させとく必要があるw

ほら、大リーグのホームランバッターとか
異常とも思えるぐらいオープンに左足振り出すだろ
あれでやっとレフトポールの内側に入るんだョ
790名無野カントリー倶楽部:2005/11/12(土) 23:36:11 ID:???
>782 おれも体から離してうつと上手くいくような気がするよ。
どうしたらいいか、今日もいろいろ試したけどようわからん、
左のグリップを小さく握るといいようなんだけど。
791名無野カントリー倶楽部:2005/11/13(日) 00:27:42 ID:???
>>787
ドヘタの解説はジャマだってw
792名無野カントリー倶楽部:2005/11/13(日) 00:29:52 ID:???
>>790
頭を高い位置に残せばいい。
チンアップするのも一つの方法だ。
793名無野カントリー倶楽部:2005/11/13(日) 02:40:48 ID:???
サモレストは超アタマ悪いおまいらでも出来たかな?

あ、ひょっとして出来なかったキミには・・
アルツ予防プラグラム、クエスト・フォー・ザ・レスト
あげるよw↓

http://hollywoodrecords.go.com/polyphonicspree/questfortherest/
794名無野カントリー倶楽部:2005/11/13(日) 23:03:28 ID:???
まぁトーシローはフトコロが狭いな。左脇を締めるを勘違いしとる。
795名無野カントリー倶楽部:2005/11/13(日) 23:48:04 ID:USIvTwdq
とーしろといえば
今朝は女子プロの放送スタートからやってたが
練習場、あ・・アマチュアかな?
・・と思ったらりこちゃんだったw

まあ、オレもトーシロだから見間違えかもしれんがwww
796名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 01:40:59 ID:???
やっぱり左肘は曲げるに限るな!
左肘を伸ばすアホはプロでもいないよ。
797名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 02:33:49 ID:???
>インパクトからヘッドと体をうまく遠ざけることができるといいスイングができる気がする。

↓こんな感じだろ
http://asafgolf.free.fr/images/golf/swings/azinger_profilav.jpg

インサイドからためて降ろせるようになれば自然とそうなるョ
 
練習はウェッジでいいと思うが
ゆっくり上げて切り返しでリストコックは多めに使ってからスローダウン
クラブの重さを感じながら(ここ重要♪)ギリギリまでコックをほどかないで
力まずヘッドを走らせるコツを掴んでくれな

あ、ウェッジでちゃんと出来るようになれば
ドラでも何でもいっしょ、振れてあたり前w
タイミングショットしてるうちは永遠に上手くならないww









798BJH:2005/11/14(月) 04:18:22 ID:???
>インパクトからヘッドと体をうまく遠ざけることができるといいスイングができる気がする。

なかなか良いことに気が付いたようだね。

視点を変えれば、体を止めておいて、インパクトを体から遠ざける。
インパクトが左へ行くなら、体が右に行く。

つまりはクラブが行く方向と、
体が行く方向は180度ほど向きが違うのだよ。

ただしこれだけの話を聞いても、
その具体的方法、つまりクラブの具体的使い方を知らなければ、
間違いばかりを発明して、永遠に上達は難しいだろう。

過去、何十万人、何百万人、何千万人、何億人もそのことにチャレンジしては
ほとんどが見つけられなかったのさ。
その証拠にいまだに、正しいことを唱えるものは見当たらない。

先人の間違いを同じようにトレースしているに過ぎない。
君らは、その愚に今日もトライしているだけ。
それにすら気が付かない。
人生を無駄にしているだけ。

これを馬鹿の壁と言う。
799BJH:2005/11/14(月) 04:30:44 ID:???
ゴルフで悔しい思いをしなければその壁は乗り越えられない・・・
800BJH:2005/11/14(月) 04:40:13 ID:???
何事も新しくものを始めるには強い動機・衝動が必要。
それを生み出すのは自らの行動と体験とそして失敗と屈辱。

そこであきらめるのが凡人。
しつこく、あきらめの悪いやつが非凡人。

801名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 10:10:51 ID:???
>これを馬鹿の壁と言う。

それをヘボの壁というw
802名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 10:11:24 ID:???
開いて起こす
803名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 10:58:11 ID:???
> 視点を変えれば、体を止めておいて、インパクトを体から遠ざける。
>インパクトが左へ行くなら、体が右に行く。

>つまりはクラブが行く方向と、
>体が行く方向は180度ほど向きが違うのだよ。

何、アフォな事言ってんだか・・・
ボールに体重乗せて打つ方が楽ですよ。
804名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 11:00:09 ID:???
球の後ろに頭を残す。 古くから何度も言われている事だ。
805名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 11:01:24 ID:???
>>797
その写真を見れば解るが、インパクトからフォローで肩の高さまでは両肘とも
綺麗に伸びてるね。
バカは、この時点で左肘をたたんじゃうんだよね。
死ねばいいのに・・・
806名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 11:58:31 ID:???
> その写真を見れば解るが、インパクトからフォローで肩の高さまでは両肘とも
>綺麗に伸びてるね。

あんた、目が悪いんだね。
807名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 12:06:25 ID:???
>>806
いつまでもそうやって否定する事しかできない哀れな人ですね。
808名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 12:41:53 ID:???
>>807
ぐりっぷの位置を、しっかりとかくにんしてみなよ
809名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 13:47:39 ID:rhUCYnia
796のメール欄見なさい!いやぁ、左肘の話を出すとみんな、盛り上がってくれるなぁ。起爆剤成功。というより、2chはタン壺だな。それに集まる奴はタン。俺も含めて。でも左腕論争で興奮して、いつもチェックしてる奴が、だいたい何人か分かった。次回の起爆剤投下は…。
810名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 13:49:06 ID:rhUCYnia
次の起爆剤は『左腕伸ばさない奴はバカだよ』でいくからよろしく!
811名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 14:25:59 ID:???
盛り上がってた・・・のか
81257:2005/11/14(月) 15:18:08 ID:Pj97Bg2w
全米アマの衆生資格を知っている人がいたら教えてください。
813名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 16:06:08 ID:???
>>809
おまいが一番、興奮してんじゃないの?
814名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 16:12:30 ID:???
>>809-810って友達少ないよね?
815名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 16:42:09 ID:???
>>814
少ないじゃなくて、いません(キッパリ
816名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 17:51:15 ID:???
2ちゃんねるに来てる時点で、
何処か異常者確定。
817名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 18:22:18 ID:???
つーか。。
ゴルフやっている香具師は皆、落第生と落ちこぼれだね。

全員、ゴルフ上手くなれない・・・・オ・チ・コ・ボ・レ
818名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 18:32:17 ID:???
2chに来てる奴はだいたい日常に満足いかなくて
現実逃避にきてるのさ。
言わば、ネバーランド。
気付いた時にはかなり毒されてる。
気付いたら、毎晩、PCの前で常駐スレの更新繰り返してる。
ここは、ガイキチの楽園さー。
819名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 18:52:34 ID:???
>>797
エイジンガーもそうだけど、トッププロの写真を見ると、ほぼインパクト後に顔が逆に動いている。
特にタイガー・ニクラウス・丸山・ビジェイ辺りは極端にそうなっていると思う。

>>798
その、180度向きが違うってのを常時自然とできるようになりたいんだけどね。
反動を左右逆の動きに変えられればパワーが生まれるのだと思うんだが。
820名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 19:05:30 ID:???
体重乗せてとか左右逆の反動なんてのは
それ自体に出力出す要素ないからねえ
間違えちゃいけないよw

飛距離は腕の長さいっしょなら
出力(パワー)に比例する
821名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 19:10:48 ID:???
腰の回転ばかり意識してもだめ。インパクトで顔なんか残さなくていい。
重要なのはインパクトからフィニッシュにかけて胸を目標方向におもいっきり
向けること。こうするとフォロースルーで腕を高く収めることができる。ヘッドも走る。
腰のリードで胸を回す。これが大事。
822名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 19:10:54 ID:???
>>820
ヒント:パワー+方向性

飛ばすだけの人ならゴマンといる。
823名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 19:34:04 ID:???
確かな振りを身に付ければ方向性もよくなる
まともに振れてないのに無理くり飛ばそうとするから
デタラメになるのだw

腰とか胸他も過剰に意識すること自体おかしい
ウェッジで基礎練習しなさいww
824名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 19:41:18 ID:???
ttp://www7.plala.or.jp/mituko/adaci/dori/fd.html

ひさしぶりに、基本に戻ってみる?
825名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 20:07:53 ID:???
>>824
基本じゃねーだろ、タコ踊りだろ。
826名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 20:16:20 ID:???
>>820
そのパワーって力?
ヘッドスピードが速いほうが飛ぶんじゃないの?
827名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:18:41 ID:???
フェードはスライスの変化形ではなく、

フェードはドローの変化形である。
828名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:23:08 ID:???
今日、ゴルフ5に行ってきた。
測定器でヘッドスピードやら飛距離を計ってもらった。
HSは最大53だったが、飛距離は280ヤードだった。
300ヤード飛ばすには、HSは、どれだけ必要なんだ?
829名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:31:33 ID:???
>>827              iッ' ̄ ̄`゛〈:::::::i
                    |,,,,,,  _,,,,, |:::::::|
                  (。 );(。 )==-ァ|
                 { ::..(__:::   ,′)
 ほほう それでそれで?   ; ==‐'  バ__
                  ! ___/    ,t   ̄, '゛`ヽ、
                     ヽ,,__,r'     i , ,  |
                     /| ,   、      !    |
                    |  、   \ ゛、__〉' ⌒|
                     |  ヽ、_, -ー" ̄    }
                     !, -‐(_____,,,-く
                        i       _../   i
                      `ー--‐ "´        |
830名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:33:59 ID:???
全員、ゴルフ上手くなれない・・・・オ・チ・コ・ボ・レ

落ちこぼれが何をどう偉ぶってもなー。

これからはコースヤーデージとベストスコアを申告してから
私論を紹介してくれないか?

831名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:37:12 ID:???
828はスルーしない?
でも誰か乗るんだろうな。
832名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:45:25 ID:???
名前: 同性愛の部屋管理人 :03/01/03 16:35:07 引用 返信
題名: ホラ吹きアナルと呼ばれてた溝口浩こと波木井坊

波木井坊(溝口浩)は叩き出されたとはいいませんがみんなから総すかんを食っていました。
が叩き出されたと同じでしょ?みんなから嫌われて、無視されて、LOVINにいれなくなったんですから。
当時彼のことを嫌ってなかったゲイはいないでしょうね。2chを見れば、彼の嫌われようが分かりますよ。
ジーグフリート(溝口浩)さんがLOVINに登場した時あっしらは「嫌な奴が来たな」と話していました。
あの頃から彼の裸の王様体質は変わっていません。
ホラ吹きアナルと呼ばれた溝口浩さんかせ波木井坊と名乗りだしたのはそのころです。
833名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:45:41 ID:???
ドライバーで250yも飛ばなくて落ちこぼれ
セカンドでグリーン捕まえられずに落ちこぼれ
グリーンでワンパットで入れられず落ちこぼれ

HC0でさえ18打も落ちこぼれてる。

HC0から見れば、オマイラなんかは下手の下手。
ど素人。

いつまでも上達できないのなら
いい加減、ゴルフ辞めたらどうよ?
834名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:46:54 ID:???
>>830
まず自分からってことでさらしてくれ。

俺、7100Yなら97が最高。つれーなながいと。
毎ホール短いコースより+1打つ感じだよ。

あとさ、ゴルフスイングには確かに、
万人に当てはまる答えってあまりないよね。

右ひざが流れちゃだめってことくらいしか
すべての万人に当てはまる答えって浮かばんが、
誰かおしえてくれんかの?

835名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:50:58 ID:???
答えがあるとしたら、それは左肘をたたまないって事かな。
836名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:52:40 ID:???
答える側こそスコアを書け
837名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:56:52 ID:???
タイガーの振り方見てみろよ。
答えそのものだよ。
分からんのならセンスが無いんだろ。
諦めろ!
838名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:59:04 ID:???
と、落ちこぼれの100叩きがほざいています。
839名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 21:59:46 ID:???
>>837
答えかなんか知らんが皆がやろうと思って出来るものではないわな・・
840名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 22:01:04 ID:???
と、落ちこぼれが申しております。
841名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 22:10:45 ID:???
>>837
すべての万人に当てはまる答えって言ったろ。
タイガーとは筋力も違うし、骨格も、年齢も違うだろ。

ガキからシニアまで万人のボールたたきに当てはまる
答えってことさ。このさい野球でもテニスでもいいぞ。
それが究極の答え→究極の秘訣 にちかいはずだぞ。
この条件だと、おれは右ひざを流さないしか思い浮かばん。
842名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 22:26:04 ID:???
>>841

腕を体の幅から外さず、腕とボディーの、
完全シンクロスイング!
タイガーを穴の空くほど見てみろ!
843名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 22:27:34 ID:???
>>841
きっちり、スイートスポットに当てること。だろが
844名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 22:29:30 ID:???
> きっちり、スイートスポットに当てること。だろが

ゴルフはスイートスポットには当てないんだな、これが。
845しっぷまん:2005/11/14(月) 22:40:53 ID:???
久しぶりに答えのHPをみた
ちょっと手直しされてる気がしたんだけど
「おっと、ヒントはここまで!」
の「おっと」が無くなってるぞ!
俺の記憶違いかな。。。
846名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 22:59:34 ID:???

著者の顔って貧乏くさい
847名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 23:40:20 ID:???
>タイガーの振り方見てみろよ。
答えそのものだよ。

不動の振り方見てみろよ。
答えそのものだよ♪www
848名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 01:10:33 ID:???
>>844
>ゴルフはスイートスポットには当てないんだな、これが。

なんか引っかかる。もし良ければさわりだけでも教えてくれないか?
849名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 02:09:37 ID:D+J9GZYd
>>848
ヒント1:クラブヘッドにはロフトがある


ヒント2:ドラを吹き上がらないように遠くに飛ばしたい時
850名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 08:36:38 ID:???
>>845

だから貴方はヘボなんだよね。

例えれば安物しか置いていないスーパーで、
一生懸命世界の最高級品を探しているようなもの。

回転寿司のカウンターで
高級食材の鮨が出てくるのをいつまでも待っているようなもの。

その愚かさにいい加減気がついたらどうよ?
851名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 08:40:38 ID:???
スーパーのレイアウトが変わったって、扱う商品が変わるものでもなく。
シャリの粒が増減したところで、味が良くなるものでもない。

あそこには、最初から答えは無い。
最初からインチキ理論だよ。

そして、あんたのようなアフォが引っかかるwww
852名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 08:53:19 ID:???
>>850        i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
>>851        |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,| 
           |r-==( 。);( 。)   
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;  ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ   あんたが答え言ってみたらどおだい
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |   あんたがアフォかどうか判断してやっから
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

853名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 09:15:09 ID:???
と、落ちこぼれの100叩きがほざいています。
854名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 11:11:14 ID:???
>>841
力まずリズムよくスイングする・・・ってのはいかが?
855名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 11:50:58 ID:???
>力まずリズムよくスイング

ってのが意外とクセモノで
力まずリズムよくドラ打ちまくったら・・
アイアン振れんくなった・・とかよくあるだろw

だからな、スイングのキモを押さえないとなww

ユウリの振り方見てみろよ
答えそのものだよwww




856名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 11:58:40 ID:???
>>855
>力まずリズムよくドラ打ちまくったら・・
>アイアン振れんくなった・・とかよくあるだろw

そうかなぁ・・いろんなチェックポイントあるけど結局最終的に力みとリズムが崩れてたら台無しになると思うんだけどなぁ
自信をつけるには時間がかかるけど自信を失うにはワンスイングで十分・・
そのとき力んで振っちゃったら一から出直し・・・こういうことが多いんじゃないの?
857名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 12:04:39 ID:???
>>849は、スイートスポットで打つよりも、トップした方が飛ぶと仰ってる。プ
858名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 12:07:06 ID:???
>>850
>例えれば安物しか置いていないスーパーで、
>一生懸命世界の最高級品を探しているようなもの。

>回転寿司のカウンターで
>高級食材の鮨が出てくるのをいつまでも待っているようなもの。

これはまるで失業者がハロワで必死に年収500万円以上で週休二日で
会社の名前で仕事ができる優良企業を探しているようなものだな。
859名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 15:13:32 ID:D+J9GZYd
スイートスポットでボールを打つと思ってる間は、
ヘタレ脱出は無理!
860名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 15:32:35 ID:???
ヘタレにそんなこと言われてもなあ (´∀`)y-~~~
861名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 16:11:27 ID:???
まああれだろ、プロがスイートスポット外して打つとか言ってるから、洗脳されちゃったのね。
わざとスポット外して打てるやつとか、なかなかいないと思うんだが。
特にフェースのスポット外れたここのポイントで打つとか、神業に近い。
862名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 16:26:46 ID:???
激芯?
863名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 16:43:10 ID:???
HPのゴルフスイングの答えって、結局パースを理解して正しいアドレスをとれば
その時点でナイスショットは約束されてるってことだな。アドレスしてからどう振るのか
考えるのでは順序が逆。既に頭の中で正しいスイングが出来ているからこそ初めて正しいアドレスが出来る。
864名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 17:21:45 ID:???
と、落ちこぼれの100叩きが・・・・。
865名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 17:21:59 ID:???
そうそうパースだよな














でパースって?
866名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 17:22:49 ID:???
と、著者が必死ですwww
867名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 18:05:29 ID:???
ゴルフ板も意外と厨臭いんだな
868名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 19:04:05 ID:???
三冠王2回もとった人のことですよね。
869名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:05:04 ID:hEz9GqyW
そりゃショルダーだ!
870名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:14:27 ID:???
スイートスポットをハズして打つって?
そりゃ、百発百中スイートスポットに当てきれる奴に許される言葉だが。
871名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:21:47 ID:???
>百発百中スイートスポットに当てきれる奴に許される言葉だが。

だから、そんな所じゃ打たないんだって。
872名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:25:29 ID:???
今日、ゴルフ5に行ってきた。
測定器でヘッドスピードやら飛距離を計ってもらった。
HSは最大53だったが、飛距離は280ヤードだった。
300ヤード飛ばすには、HSは、どれだけ必要なんだ?
873名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:26:51 ID:???
> 300ヤード飛ばすには、HSは、どれだけ必要なんだ?

HSだけでボールが遠くに飛ぶんではありませぬ。
874名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:34:00 ID:???
>>873
じゃあ、どうすればいいの?
高反発クラブ使えば300ヤードは簡単に飛ぶけど、低反発で300ヤード出したいんだけど。
875名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:38:32 ID:???
低反発と高反発。
20yも差が無いんじゃないいでつか?
876名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:44:20 ID:???
>>875
その、あと20ヤードが欲しいんですけど。
877名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:47:43 ID:???
ボールに全体重を乗せきるインパクトが必要ですね。
878名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:56:28 ID:???
つーことは、左足に全体重を乗っけろと?
879名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:58:49 ID:???
> つーことは、左足に全体重を乗っけろと?

フィニッシュではね。
インパクト以前に体重移動する香具師は、
一般的に下手糞と呼ばれる。
880名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 20:59:48 ID:???
じゃあ、インパクトでは9:1とか8:2位の体重配分か?
881名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:04:18 ID:???
>>880
君のアドレスの体重配分は?
882名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:08:09 ID:???
さあ・・・
5.5:4.5くらいかな?
883名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:09:57 ID:???
>>882
だったら、インパクトもそれが再現されるべきかと。
884名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:13:49 ID:???
ええ〜〜?
それじゃあ、体重が乗ってないのでは?
885名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:18:53 ID:???
> ええ〜〜?
>それじゃあ、体重が乗ってないのでは?

インパクトで瞬間的に体重移動とか出来ると思ってるんですか?
体重移動は腕の振りにシンクロするんですよ。
886名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:19:51 ID:???
でも、タイガーみたいに下半身が先行するのと同時に体重移動もするのでは?
887名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:24:27 ID:???
>タイガーみたいに下半身が先行するのと同時に体重移動もするのでは?

タイガーはそんな事してません。
インパクト以前も体重移動はするけど、5:5まで。
888名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:26:38 ID:???
とりあえず、体重移動をいろいろ試してみます。
889名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:26:44 ID:???
だろだろ。漏れも思ってた所w
890名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:30:40 ID:???
体重移動なんて絶対したらダメ。
最初から最後まで10:0で左足体重が正解であり答え。
891名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:32:36 ID:???
> 体重移動なんて絶対したらダメ。

意識はいらないが腕振りが上手に出来れば体重移動するのよ。
892891:2005/11/15(火) 21:38:35 ID:???
んでプッシュして終了(OB
893名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:42:03 ID:???
体重移動が早すぎるとプッシュアウトにスライスって事になるよ。
894名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:47:27 ID:???
プッシュアウトでスライスだってw
m9(^Д^)プギャー
895名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:49:56 ID:???

 まっすぐ飛ぶのがプッシュですよ〜

 そこらへんの違いかな?
896名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 21:57:00 ID:???
君たちには難しい振り方かもしれんな。
897名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 22:24:31 ID:???
もしかして、右膝の同期とか言い出すんじゃないだろうな?
898しっぷまん:2005/11/15(火) 22:51:15 ID:???
今日(だけの)の開眼
「テークバックの20cmに命を懸ける!」
安定性が200%アップしたぞ
20cmはソールと地面の間隔を意識しながら丁寧に引いてやる
アドレスでソールをベッタリつけるのはNG
今まで始動に「ゆるみ」があった。ゆるゆるだった。
今日の練習は気分良かった。以上
899名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 22:59:19 ID:???
>>898 :しっぷまん

しっぷまんの悪い癖は、いきなり左に引っ張る癖。
イメージしてみ。

> 20cmはソールと地面の間隔を意識しながら丁寧に引いてやる

だけじゃなくて、インパクト後も20cmはヘッドが低く真っ直ぐ走る。

あくまでシャローにクラブヘッドを動かす。
だったら、いきなり左に引っ張るのは間違いだろ。
右足のもっと手前にヘッドを振り下ろすように、
振るのが正しい。
下半身がしっかりしてりゃ、地面なんか叩く事は無い!
900名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:07:58 ID:???
俺も、時々インパクトで右膝が折れるクセが出る。
そうすると、ダフったりするんだよね。
901名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:13:19 ID:???
> 俺も、時々インパクトで右膝が折れるクセが出る。

右膝が折れるのは現象で、実際は体が、かしいでるんじゃないか?
腕の振りと、腰や下半身の回転はシンクロしてないといけない。
腰や下半身が先行しすぎると体がかしぐ。
902名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:16:13 ID:???
”かしぐ”って何?
903名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:17:04 ID:???
中国の李外相なんか、早く死ねばいいのに・・・
904名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:18:45 ID:???
かしぐ=傾ぐ=かたむく
上手く前傾が維持できなくなる。
905名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:20:39 ID:???
いや、逆だ。
右膝が折れるから、体が傾くんだよ。
それにしても中国の李外相は、気が狂ってるね。
韓国と中国は、アジアのガンだね。
906名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:26:50 ID:???
しかし、ウエートシフト間違えてるヤシ多いなw

タイガーを宇宙ステーションに連れてって
まあ、足はビンディングかなんかで止めて
HS出せるかどうか実験したらいいってw
たぶんね、体重移動不可能だが大して変わらんと思うけどなww

あ、例えばバレーボールのサーバーと
宙を飛んでるアタッカーのボール初速比較したらどうだろね?

体重移動は飛ばす形の結果生じるものであって
体重移動したから飛ばせる・・・
と云うようなものでないかもねwww




907名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:57:14 ID:???
無重力でゴルフ?
普通、考えられん。
少しでもゴルフが分かってたら・・・
908名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 23:58:45 ID:???
タイガーもフォローでは、きちんと両腕が伸びてるね。
インパクト以降ですぐに左肘をたたむのは、ウンコ野郎だね。
909名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 00:01:55 ID:???
>>908は、老眼がひどいようですね。
910名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 00:06:42 ID:???
>>909
あんたは妄想が激しいね。
タイガーがフォローで左肘をたたんでいると信じたいのだろうが、現実は左肘を
たたんではいないんだよ。
911名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 00:50:19 ID:???
今日ゴルフだったんだけど、ラウンド直前の練習で絶好調だったのに
いきなり1ホール目からOBと、3連続ダフリで9叩いちゃった。
もう練習の絶好調は信じない。
912名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 02:13:01 ID:???
/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ /ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ
んなわけないじゃん たたまなきゃねぇ〜 やはりw
アンタ程てけと〜な香具師今まで見たことないw
/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ /ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ

m9(^Д^)プギャー
というより

。・゚・(ノД`)・゚・。カワイソウダナ...910...
913名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 04:14:27 ID:???
>>912
アホにつける薬はないのか。
たたむのではない。
伸びた反動で自然とたたまれるが正解。
914しっぷまん:2005/11/16(水) 08:10:02 ID:???
>>899
>しっぷまんの悪い癖は、いきなり左に引っ張る癖

よくわかりますね。まさにその通りです。
治りません。。。
下半身の動きも、かなり違和感があります。
たぶん、バックで腰が引けてる。
苦悩の日々は一生続きそう。。。
915名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 10:59:47 ID:???
自然にでもたたむんだね(・∀・)ニヤニヤ
916名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 15:03:01 ID:???
>914 :しっぷまん

一回、トップまで振り上げたら、腕はそのままで、
体を正面に戻してみろ。
右肘の位置が、体の幅から大きく外れてないか?
それじゃ、インパクトでヘッドをスクエアに戻すのは大変だよ。
右手に力が入りすぎて、右肘を抜いてしまうとそうなるのよ。
タイガーのテークバックを見て、右肘の使い方と、
右腕、それも上腕の使い方を参考にするといいぞ。
917名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 20:34:53 ID:???
           i::/' ̄ ̄ ̄ヾi::l
           |::| ,,,,,_  ,,,,,,|::|
           |r-( ・ );( ・ )-|
           ( ヽ :::(__)..::  }
        ,____/ヽ  -==- /
     r'"ヽ   t、  ヽ___/
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ         ほほう
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
918名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 21:02:55 ID:???
>>912
あ〜あ、とうとう気が狂っちゃったんだね。
カワイソウニ・・・・
インパクト後すぐに左肘をたたんでたら、あんなに大きなフォローはとれません。
あんた、早く精神病院に入院した方がいいよ。
919名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 21:18:57 ID:???
>>915
最後までたたまない馬鹿がいるかよ。
920名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 21:34:22 ID:???
インパクト後に左肘をたたもうとか伸ばしたままにしておこうとか、考えながらスウィングしてるヤツなんているのか?
921名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 21:52:57 ID:???
> インパクト後に左肘をたたもうとか伸ばしたままにしておこうとか、
>考えながらスウィングしてるヤツなんているのか?

下手糞な香具師らはそんなとこだろうね。
922名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 22:12:58 ID:???
918-913一人で乙
よっぽどしゃくにさわったみたいだんねw
釣り性交。
923名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 22:23:37 ID:???
あれ間違えた918-920だったorz
924名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 22:39:39 ID:???
>>923
あんた、頭悪いね。
それらはみんな別人の書き込みだよ。
925名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 22:40:36 ID:???
>>920
いるじゃん。
インパクト後に、わざわざ左肘をたたもうとするオメデタイ馬鹿が。
926名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 23:49:19 ID:???
見っ直そう〜 見直そう

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)  
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J
インパクト後の左肘を見直そう <あ、もしもし。左肘をたたむアホの件なんですが
927名無野カントリー倶楽部:2005/11/16(水) 23:52:19 ID:???
左肘ネタも威力半減・・・
928名無野カントリー倶楽部
一人で粘着してる奴がいるな