★★★ ウエッジ !4 ★★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
みなさん、ウエッジはどんなの使ってます?
アイアンセットのをそのまま?
ボーケイやクリーブランド?

前スレ
★★★ ウエッジ !3 ★★★
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1095998817/
2名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 21:07:23 ID:???
*****5^(n+1)+6^(2n-1)が31の倍数であることの数学的帰納法による証明が>>2をゲット!*****

n=k+1 のとき与式は
5^(k+2) + 6^(2k+1)                >>3 ●N個、○N個の合計2N個の玉がある。
である。この式を変形すると              これらすべてを円形に並べる並べ方の総数を求めよ。
5*5^(k+1) + 36*6^(2k-1)            >>4 ∫[0≦x≦1]x(log(x))^2dx を求めよ。
となる。この式の5^(k+1)に           >>5 レムニスケート曲線 x^2+y^2=a√(x^2-y^2) (a>0) 上の任意の点(x、y)
5^(k+1) + 6^(2k-1) = 31m               での接線の方程式を微分計算により求めよ。
より得られる                   >>6 f(t)=e^(-t)sinwt をラプラス変換せよ。
5^(k+1) = 31m - 6^(2k-1)            >>7 正多面体が4,6,8,12,20の五つしかないことを証明せよ。
を代入する。すると与式は           >>8 U_n(cosθ)=sin((n+1)θ)/sinθ とし、母関数展開、
31m*5 + 31*6^(2k-1) = 31*[5m + 6^(2k-1)]    1/(1-2xξ+ξ^2)=Σ[n=0〜∞](U_n(x)ξ^n) を証明せよ。
となる。                      >>9 D=((X、Y)∈R^2|1<X、0<Y<X^α
よって数学的帰納法により、             0<α<1 ならば次の広義積分は収束することをしめせ。
すべての自然数nの値において           I=∬1/x^2+Y^2 dxdy
与式が正しいことが示せた。         >>10 0以上の実数x,y,zが x+y^2+z^3=3 を満たしている
証明終                          L=x+y+z とおくときLの最小値mが m<(3/2) であることを示せ
                          >>11 5+3=x xを求めよ。
3名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 07:22:11 ID:???
>>1
4名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 07:24:02 ID:???
私はMOZ使ってます。
最近は小ぶりなヘッドが人気ですが
私はある程度大きさが有る方が安心感があって好きですね。
5名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 07:25:58 ID:???
ところでボーケイはNSにリシャフトできるか?
っていう問題は解決済み?
6名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 10:14:59 ID:???
>>5
今年一番の議題ですな
タイトリスト厨にとっては目がはなせない問題だ






7名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 10:33:23 ID:???
訊いたやつが人柱になれば解決w
8名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 22:17:36 ID:PHS/4o5d
キャロウェイV+シリーズSW
最高
9名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 22:23:53 ID:???
俺はペルツウェッジの49,55,64度
調子ええで
10名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 07:43:36 ID:???
保守
11名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 10:11:21 ID:???
12名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 12:17:03 ID:???
>>11
なぜあえてそのHPを持ってくるのかwww

というか>>965はなんでわざわざ今のヴォケをNSなんぞにしたいの?
セットで統一とか言わないでくれよ。じゃあドラもパターも(ry

13名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 16:41:12 ID:???
ちょっと失礼
14名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 18:09:12 ID:???
アンフリネタは荒れるので程々に
15名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 18:57:39 ID:???
965 名前:名無野カントリー倶楽部[インサイドアウト] 投稿日:2005/07/29(金) 08:22:25 ID:???
ヴォーケイってNSにリシャフト出来ますか?

968 名前:名無野カントリー倶楽部[インサイドアウト] 投稿日:2005/07/29(金) 12:22:32 ID:???
出来ないの?

971 名前:名無野カントリー倶楽部[インサイドアウト] 投稿日:2005/07/29(金) 12:32:57 ID:???
他のアイアンが全部NSだから、統一したいんだけどな

987 名前:965[] 投稿日:2005/07/29(金) 22:31:51 ID:DASYgYw4
何だ…
出来ないのか…

993 名前:965[] 投稿日:2005/07/29(金) 23:09:08 ID:DASYgYw4
重たいんだよ!

994 名前:名無野カントリー倶楽部[age] 投稿日:2005/07/29(金) 23:10:33 ID:???
カラダを鍛えろ!

995 名前:965[] 投稿日:2005/07/29(金) 23:11:36 ID:DASYgYw4
うっせー
アベレージゴルファーに対して鍛えろとはどういうことだ

998 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2005/07/29(金) 23:19:51 ID:???
重ければ穴を開ける
16名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 23:06:16 ID:???
17しっぷまん:2005/08/02(火) 23:50:49 ID:???
ハンドメイド社のウエッジ(56ー10)

芝でアプ試してみた。
すごくイイ!上げやすい。
ロブも打てる。
多分、ヒールを削ってるおかげだと思うが
フェースがばって開いて、すぱっとボールの下を切れる。
かなり快感。

ハンドメイド社を紹介してくれた人
ありがとうございます。
18 ◆WOTA/D1SVA :2005/08/03(水) 00:27:52 ID:???
たまたまだが今日漏れもTA588のソール削ってきたよ。
リーディング側に近いほうからバンス減らさずにラウンドちょっと残してあとは落としてペタンコバウンスにしてみた
(見本は588の56とPRGRの新しいフラットバウンスの香具師。伊澤モデルのハイバウンス版みたいにした)
お尻側は今流行の形(racのローバウンスのような)にはあえてしなかったのだが抜ける抜けるw
57はノーマルじゃやっぱ漏れにはラウンド効きすぎてたんだな。。。飛び過ぎがやっとなくなった
これで60度は当分封印できそうなので47−53−57で当分逝きます(セットPWは抜いてる)
ちょっとうまく出来たので様子見てもう1本予備買って作るかも。
自信作なので暇ならそのうちうpするw
19名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 00:47:01 ID:???
>>18
どんな感じなのか見てみたいからうpしてよ
20名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 00:50:09 ID:???
>>19
了解。本当は57のノーマル買ってから2本並べて撮ろうと思ったが1本でもいい?
よければ明日の夜デジカメ戻ってくるからあさってにはうpする
21 ◆WOTA/D1SVA :2005/08/03(水) 00:50:41 ID:???
ごめんなさい>>は漏れでつOTL
22名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 06:37:21 ID:???
23名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 09:36:14 ID:LCMR2A7U
純鉄の方が難しいってホント?
24名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 09:39:28 ID:???
25名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 15:15:51 ID:???
この前BSテレビでやってたけど、ロフトが54度を超えるとインパクト後に
ボールが「上滑り」しだすらしいよ。豆知識でした。
26名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 15:28:06 ID:???
>>25
詳しく
27名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 17:24:27 ID:???
HSによるだろ
28名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 21:17:36 ID:LCMR2A7U
よくオイルカンって仕上げのウェッジがあるけど
あれは錆びるの?手入れはオイルを塗ったりするの?
錆びても性能は落ちないの?
29名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 21:36:18 ID:???
>28
の多杉
30名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 02:01:34 ID:???
フォーティーンとゲージのウエッジが増殖しまくって気持ち悪いんですが
31名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 08:29:38 ID:??? BE:582487889-
基本はクリブ
3228:2005/08/05(金) 09:58:57 ID:???
誰か教えてたもれ・・・
33名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 18:14:21 ID:8ziHroqU
最近人気の出っ歯なウエッジがどうも苦手です
単に下手なせいもありますが、なんか構えにくいのです
ある程度グースがあって単品で買えるウエッジって
どんなモデルがあるのか教えてください
マジレス希望です
34名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 18:15:55 ID:AkvvJYK4
あq
35名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 18:26:25 ID:???
>>33
MTNV
MR23
36名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 19:20:22 ID:+GEWqfZI
そんなの、ショップで自分で見て決めたらいいだろ。2ちゃんの情報でクラブ購入するなんぞ所詮、釣りレス。しょーもない。ここは無駄な暇つぶしする場だぞ。見てて、逆に腹立つ。
37名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 19:27:20 ID:???
品揃えの良いショップが地元になかったり
通信販売買わなきゃいけなかったり
そういう人もいるってこともわかってやりなよ。
それと2ちゃんの情報もそんなに馬鹿にしたもんじゃないぞ。
38名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 19:49:03 ID:???
>>33
アイアンセットの単品ウェッジを買えば?
おれは小さいウェッジが苦手だから、軟鉄ウェッジ単品売りを入れてるよ。
ソールに56°とか書いてないけどね。
3938:2005/08/05(金) 19:53:20 ID:???
ミズノとかいいのがあると思うよ。
それから、たしかツアステのウェッジはグースの種類があるよね。
40名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 21:45:40 ID:???
8月号のWaggleに特集されてたがな・・・・。
今、それを取り出してみてみると、確かに単品ウェッジでは
グースのあるものは少ないね。えーと、
播磨ゴルフのファウンダース黒軟鉄ウェッジ6800円前後と
プロギアのTR03、ブリヂストンのツアーステージX-WEDGE02MID
の3種類しか載ってない。確かにグースネックのウェッジはセット物
をのぞいては種類が少ないようだ。
グース付きは開いて打つのが難しいと書いてある。俺にはワカンネ。
41名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 22:30:44 ID:???
質問の内容によっては親切なレスがつく(>>33)こともあれば
>>28のように放置プレイされることもある。
42名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 22:38:31 ID:???
>>28
錆びる
オイルを塗る
性能は落ちない
43名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 22:55:24 ID:???
だからさ >>28のような質問するやつにオイルカンがはたして必要なのかっ? てことだね
44名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 23:41:34 ID:???
33です。アドバイス頂いた方、有難うございました。

そんなに地方に住んでいる訳じゃないのですが、地元のショップ(有名
チェーン店)で探しても意外とグースのあるウエッジってないんですよ。
なので少し前の型や大手メーカー製じゃないモデルを使っている方から
教えてもらえるかもと思いまして。。。お騒がせしました。
45名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 09:57:04 ID:???
racウェッジって噛みやすくない?
46名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 12:36:57 ID:???
>>45
開くのに違和感なくって、お気に入りだけど・・・
47名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 12:41:49 ID:???
>>45はバンスうまく使えない超ハンドファーストな香具師
48名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 12:52:35 ID:Fab5amVC
昨日ボーケイのオイルカン仕上げ6008買いました。
早速練習行ってみたら、いい感じ。スピンが掛かりすぎず
ゆるすぎず。高さもイメージ通りの球が出ます。
ただ、俺には少し軽いので鉛が必要かも。
4945:2005/08/09(火) 13:49:10 ID:???
>47
おお確かにそうかもしれない。
56-14っての買っちゃったんでたしかにバンスが邪魔で
ダフル感じになっちゃうんでどんどんハンドファーストになって
クリーンにあてようとしすぎてるのかも。で抜けも悪くなっちゃう。
バンスをうまく使うのはどうしたらしいの?
教えてたもれ。
50名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 13:53:16 ID:???
>>49
56-12に買い換える
51しっぷまん:2005/08/09(火) 14:29:52 ID:???
俺は56ー16から56ー10に買い換えた。
天と地の差がある。
どんなライからでも打てる自信がついた(自信だけ)

で、黒染めって奴なんだけど
砂で練習したらソールが真っ白、、
俺様としてはバンカー秘密練習してるの、連れに悟られたくない。。
黒く染める方法ある?
52名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 14:59:51 ID:???
>>49
まずボール置かないで、布団の上で目印(1円玉とか)おいて、打つんじゃなくて
バンスでたたく練習×3日もすれば出来るようになる。
そのあと練習場でいざ球打つのだが、SWじゃなくてPWとか9Iでバウンス使う練習する。
これやれば、トップした時バンスで跳ねてトップか、ダイレクトに球にいってトップなのか感触で分かるようになるよ。
最初からSWだと多分わかんなくなる(練習場のマットの質によって跳ねすぎるから)
53名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 15:01:37 ID:???
ついでに>>51
マジックで塗っとけ。冗談抜きでマジック→練習→マジック→練習
繰り返せばマジックの艶落ちてなんとなく黒くなる。
54名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 16:33:20 ID:???
バンスで跳ねてトップするのが良いって事?
55名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 21:52:01 ID:???
>>54
ダイレクトにトップさせるよりも、
数段は実践向きの打ち方になってるってことじゃ・・・?
もち、クリーンに入れて滑らせれば言うことないが。
56しっぷまん:2005/08/10(水) 02:48:15 ID:???
>>53
サンクス。
塗っときます。

俺も一円玉やってみよ。
57名無野カントリー倶楽部:2005/08/11(木) 13:20:36 ID:???
>>17
紹介したものです。喜んでいただきましてありがとうございます。
私もハンドメイド58-12を使用していますが、アプローチに使い
やすいSWですよね。
58名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 12:08:58 ID:???
ハイバンスでのアプローチって
バンスの方が先に地面についてそのあと球に当たるって事?
バンカー以外でバンスなんて使わないんじゃないの?
59名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 12:37:35 ID:???
>>58
バンスが地面に接触(ダフッタ状態)からアッパーにヒット→トップ
                       ダウンブロー→バンスが滑って綺麗にヒット
ちなみに下をスクープソール(バンスが要は反対についてる)でやるとザックリになる
厳密にいうと最近のアイアンはほとんど全番手バンスが付いてる、要はダフリ救出のため
スクープソールあんまないけど代表格はBSのB32とかだね

上手くなると開いたりしてバンスを故意に作って打てたりするのと、せっかくダウンブローなのに
跳ねすぎたりしてトップが出るからだんだん薄いのが好みになっていく(傾向がもっかの流行)
昔セベなんかは3Iでもバンカーからエクスプロージョンでちゃんと打ってた(との伝説)

60名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 12:38:07 ID:???
長いので改レス

かといって薄いバンスを上級者気取りでいきなり使うのは危険。
バンスを滑らす感覚が養われてないとどのくらい開いていいのかとかバラバラになって
かえって上達の妨げになる
そういう恐れがありそうな人の処方箋

ビジェイシンのSW60度は流行と逆行してハイバウンス。いかにバンカー、ラフに悩まずにオートマチックに出したいかの
彼の性格がもろに出ている、難しいことはあえてしたくない典型ね

お勧めはハイバウンス買ってひたすら練習。だんだん自然に削れていくのと、どうしても邪魔な部分をちょっとグラインダー
かけたりして調整していったほうが使いやすい1本が出来ると思うよ ノ
61名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 12:40:40 ID:???
最後に質問のダイレクトな答え
バンスはバンカー以外でも(無意識に)使っています。
ウッドが何で易しいのか、ソールが広いアイアンが何故易しいのかももここに由来ね(ソールが広い)
6258:2005/08/12(金) 17:44:54 ID:hnWLsXMt
わかりやすく解説ありがとうございます。
ようはバンスがあってもなくてもダウンブローで
リーディングエッジと球があたる場所は一緒と考えてよろしいのでしょうか?
インパクトのあとにエッジが地面にささるのをバンスが邪魔するってことですよね?
バンカーとアプローチではバンスの役割がかわるということですね。
ただバンスのあるなしとソールが広いってことは違うような気がしますが、
インパクト前にバンスが地面に接触してソールを滑らすような状態になってるのでしょうか?
質問ばっかりすいません。最近アプに目覚めてきたんでウェッジの使い方を勉強中なのです。
63名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 18:52:06 ID:???
>>62
バンスが大きいと開いて打つ時にバンスが先に地面に当たるので
トップすることが多くなり、開いて打つことが多い人には不向き
ですよね。
最近は、二兎追うためにトリプルバンスなどが出てますが・・・。
64名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 19:52:17 ID:???
ビジェイシンは開いて使わないって事なのかな?
65名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 20:50:05 ID:XqTywRS7
バウンスはロースピンのときに役立つ
バウンス効果により ロフトが立ち 更にギア効果によりハイスピンがかかる
なおグースの方がダウンブローに打ちやすくロースピンに適している
素人が最近流行りのローバンスのストレートネックでロースピンは打てないと思った方がいい
スピンに溝の形状やノンメッキは関係あるかどうかは実際はまだ分からない
66ジーン・サラゼン:2005/08/12(金) 23:26:48 ID:RkNQFOUm
オレが バウンスを 思いついて ウィルソンに作らせたんだ。
特許とらなかったんで 金が入ってこない。
勝手に バウウンスされてるな。
67名無野カントリー倶楽部:2005/08/13(土) 00:55:39 ID:???
>>62
>インパクトのあとにエッジが地面にささるのをバンスが邪魔するってことですよね?
ちょっとちがう。「インパクトの前に」が正解。
貴殿の言ってるのはターフ取り。

>ただバンスのあるなしとソールが広いってことは違うような気がしますが、
滑るという意味ではあってる。爆発させる、エクスプロージョンという意味では違うね。

>インパクト前にバンスが地面に接触してソールを滑らすような状態になってるのでしょうか?
そのとおり。正解。

68名無野カントリー倶楽部:2005/08/13(土) 00:58:42 ID:???
>>63
トリプルバンスは意外と昔から(市販ではないが)ある。上級者がけっこうそう(リーディングとトレーディングの中間を)削ってた。
昔の青木の使ってたウエッジの写真とか見るとそうなってるものをよく発見する

>>65
初耳。ジャンボはそれ狙いで使ってたのだろうか???
でも最近のストレートは完全に流行だよね。昔はこぞってジャンボ仕様か倉本使用のコピーをみんな使った。
家にリンクスのSWあるが超グースネック。でも使いやすい。

そういう意味ではやっぱ高いけど新しいTRウエッジは良く出来てるよ。(まあ漏れは買えないが)


荒れるのであえて名無し中w
69名無野カントリー倶楽部:2005/08/13(土) 03:38:11 ID:tr2Dhbeg
ジャンボが大きなヘッドでグースのハイバンスは理にかなっている 流石ジャンボと言えるだろう
グースで小さいヘッドなら捕まりが良すぎてしまう
また時代背景でベントグリーンが主流になってきたのも関与する
高麗グリーンなら下地が固く跳ねてしまうので 青木のように転がす方が適している
またボールの変化もある
当時のレイグランデWF432のスピン量にロースピンはマッチしてた
糸巻きでロースピンを打つと高麗ではファーストバウンドで跳ねすぎスピンがほどけたりする ベントではスピンがかかりすぎたりしやすい
しかし最近のグリーンは固くカップも厳しいとこに切るので 8や9Iの転がしが主流になっている
70名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 01:05:41 ID:l/RkfSZU
アイアンのライ角を調整した場合、
ウエッジのライ角も調整されてますか?

アイアンを2度アップライトにしているのだが、
ウエッジを打つと右にすっぽ抜ける気がするので。。
それとも打ち方が間違ってるのかな〜?
71えなりか月:2005/08/15(月) 01:36:03 ID:nh1EWm6Q
それとも打ち方が間違ってるのかな〜?

って そんなこと 聞く奴が ライ角なんて 口にするな。
72名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 04:18:49 ID:l/RkfSZU
>>71
初めて、単品のウエッジを買ったので教えて欲しいのです。
アイアンは、ストレートネックに近いタイプなので
打ち方は、同じだと思っているのですが。。
73名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 04:22:54 ID:???
そもそもなんでお前はアイアン全部、しかも2度もアップライトにしてるんだよ?
その時点でスイングに問題なしとはいいきれんだろ?理由を書け。話はそれから
74名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 04:39:29 ID:l/RkfSZU
購入した際に、ショップでフィッテングしてもらったのだが。。。
ショップの人曰く、背の高さと腕の長さからも2度アップライト位がいいと
言っていたが、間違っていたのか?
75名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 04:50:16 ID:???
>>74
マジレスするぞ?それでいきなり新品曲げたのか?そしたらそれは・・・悪いがおまい嵌められたかもしれんな。
レス読むと単品ウエッジ買ってるみたいだが、多分調整はしてないな、したがって9I、PWあたりはDW、SWよりアップライト
というよりネック見りゃ分かるだろ?曲げてりゃヒズミがユガミ、押さえ傷があるはず

根本に戻るが、曲げちまったもんはしゃあないとしてウエッジの方がフラットなのは引っかからず使いやすいと思うが?
まさかウエッジフルショットにしか使わんわけでもあるまいw


76名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 05:04:10 ID:???
>>75
確かにウエッジには、傷はないな。
とりあえず、しばらく様子見て、最悪元に戻すか。
フィッテイングなんて初めてだったから、信用しちゃったぜ。
踊らされてしまった自分が情けない。トホホ。
サンクス anyway!
文句言って、元に戻してもらうか
77名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 05:10:01 ID:???
まあ買ったアイアンにもよるがな・・・
いまどき新品で無いと思うがノーマル5Iライ角58.5度合わせとかだったらショップが言ってることわからんでもないが

まあウエッジは曲げて削ってナンボだからあんまり惜しまずにグニャグニャゴリゴリやってくれw
78名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 12:39:33 ID:???
ヴォーケイを買ってみた。
顔が最高に美しいね。
打ちやすいし。
これをNSにリシャフトしたいなんていう奴の気がしれない。
何を考えているんだか…

ところでこのウェッジってスピンは余りかかりませんね。
7948:2005/08/15(月) 16:56:02 ID:???
こんにちは>>48です。
>>78さんは
ロフトとバンスは何度を買われましたか?あとスピンミルドとそうでないのと
どちらですか?
私はスピンミルド(60-M)とオイルカン仕上げ(6004)の両方を知人が持っていたので試させてもらってから
買いました。
8078:2005/08/15(月) 21:10:30 ID:???
>>79
52-08です。
ブラックニッケルですよ。普通の
8148:2005/08/15(月) 21:38:46 ID:???
>>78
ですか。52度は私も使っていました(今52度はベンホーガンに交換)が、
結構スピン効きました。もしかしたら個体差(?)かもしれませんから、
スピンが効いたほうがいいのなら、スコアラインを目立てすると、思うスピンが
かかりますよ。ゴルフショップで1500円位で売っています。ご参考まで。
8278:2005/08/15(月) 21:48:17 ID:??? BE:5922173-##
>>81
ありがとうございます。
目立てって何ですかね?
すんません。無知で…
83名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 21:55:04 ID:???
>>82
溝をパテで埋める事
意外な事に溝が無い方がスピンかかったりする
8448:2005/08/15(月) 21:55:57 ID:???
目立てとは、スコアライン(フェースの面にある複数の溝の事です)のエッジを
鋭くする為に、凸な形の金属を削るヤスリ(バイトって言います)で溝を削る事です。
(公式競技に参加したりする時は仕上げ状態にクラブスペックの違反にならないよう慎重に行う必要があります)
8578:2005/08/16(火) 08:27:12 ID:??? BE:22842599-##
>>84
ありがとうございます。
86名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 09:10:34 ID:???
いままでは>69で書かれているような
大きなヘッドとグースがついたSとPSを使ってたんですが
アイアンをグースが少ないやつに換えたので
ストレートネックの単品ウェッジを買ってみてコースでつかってみたんですが、
50Y下のアプが凄く難しく感じた。
52と56だったんですが56を使うと下を抜けるような感じになって全部ショート・・・
バンカーでは非常に抜けがよく使いやすく感じたんですがアプでは悩みまくりでした。
最後は52しか使わなくなりましたがウェッジに地震がつく練習方法ってありますかね?
87名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 12:16:25 ID:???
優式
88えなり:2005/08/16(火) 22:52:50 ID:TqNR4CUE
質問します


スコアライン(フェースの面にある複数の溝の事です)のエッジを鋭くすると、スピンはかかると
思うのですが、この鋭くしたエッジって、何年か使っていると丸くなるのでしょうか?
もしなるなら、週一ゴルファーで、どの位の寿命でしょうか?
89名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 22:54:56 ID:???
>>88
バンカー1発
90名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 22:56:50 ID:???
練習量にも左右されるしな
ウェッジ頼りでスピンかけるよりも
ウェッジのショットとしての最低限の腕を磨けば
それほど困る問題じゃないでしょ・・。

プロの試合ではグリーンが固くなり高速化が進んでいるから
スピン性能が重要になってくるけど
アマが普段プレーしているグリーンでは普通のスピン性能で充分
91名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 22:59:07 ID:???
>>88
プロは毎ホール交換してるよ。
92名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:24:05 ID:???
>>91
4打罰
93名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:24:41 ID:???
>>91
おまいはウソばっかり教えるんじゃないっ!
>>90
おまいはもっとハードセッティングなコース回って見れ!
>>89
おまいも確信犯!(確信犯の言葉の使い方が違うとかの突っ込みはユルサンッ!)
>>88
おまいも人にばっかり聞かないで自分でやってみろ!そしておまい自身が教える人になれッ!
>>87
おまいはなんだ!

よし、きょうはこれくらいにしとこう


94名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:28:50 ID:???
↑4ねっ!
95えなり:2005/08/16(火) 23:32:13 ID:TqNR4CUE
>>90

そうですかね?
私の友人HD6 はキャロウエイのレッドで必ずスリーバウンドで止めてくる
ウエッジも当然角溝 で寄せワンが多い
その差が、技術ではなく道具だと本人もいっておりました
96名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:34:09 ID:???
>>95
道具ヲタはもう寝なさい・・・。
97名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:37:37 ID:???
>>95
深い溝のクラブが欲しければ
ピュ○スピンみたいなマイナーメーカーの方が深いぞ
違反クラブだけど(w
98名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:41:55 ID:???
>>93
>>92にもコメントくれよ。寂しいじゃんか
99えなり:2005/08/16(火) 23:42:32 ID:TqNR4CUE
RAC 52度 なんですが、どうなんですかね?
100名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:45:45 ID:???
スピンスピンというが、毎回同じキャリーを出せるんかいな。
101名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:48:06 ID:???
よし>>92。おまいはシャレのわかる良い人間だっ!しかし、おまい自身のシャレッ気が
おれの心に伝わってこないのはどうしてですか?
102名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 23:50:06 ID:???
>>93 激ワロタ
よってアゲとく
103えなり:2005/08/16(火) 23:50:50 ID:TqNR4CUE
>>100
だせるわ えなりやし
104名無野カントリー倶楽部:2005/08/17(水) 00:00:16 ID:???
以後放置よろしく
105知ったかぶり用語:2005/08/17(水) 00:14:22 ID:???
【えなり(名詞)】
パチスロ用語。エナ、ハイエナとも。
ストック機の天井・RT狙いで、ハマリ台付近に出没。
プレー中の台の後ろを徘徊したり、隣に座って強打・タバコのカラ吹かしなど
猥雑な行為を行う場合もある。
いかにも低学歴らしく、身なりが粗雑で、気品に欠ける場合が多い。
106名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 15:49:28 ID:???
age
107マジレス倶楽部 ◆pcDWui8ZJw :2005/08/20(土) 17:09:26 ID:???
スピンかけたい人は、ウエッジの溝に凝るより、ボールに凝った方が近道
108名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 18:49:24 ID:/UvtsAED
Liteの角溝彫り彫りすれば、どんなウェッジでも激スピン確実
109名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 19:05:55 ID:???
NHKの深堀・横田のレッスン番組で 溝のことやってましたね。
驚いたのは 5番アイアンから 溝が無いほうが
スピンが かかるって。知ってた? 
110名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 23:25:34 ID:m1FzIt8p
知っていたよ。
5Iより飛ぶアイアンは溝が小さいだろ。
111名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 23:33:15 ID:???
大人になると見栄張るようになってやーね
112りゅうさま:2005/08/20(土) 23:33:43 ID:/xQj1Gjw
フォーティーンいいすうよ
113名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 23:44:14 ID:c86hXiDL
コブラのフィルロジャースいいすうよ
114名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 23:47:38 ID:Bfulz7ml
>>107
溝に凝るより、ボールに凝るより、腕に凝れ。
115名無野カントリー倶楽部:2005/08/20(土) 23:50:38 ID:???
折れは腕より肩が凝ってる・・・
116名無野カントリー倶楽部:2005/08/21(日) 05:34:44 ID:???
コブラのトラスティラスティいいすよ。
117名無野カントリー倶楽部:2005/08/23(火) 23:49:33 ID:???
これまでスピンマンセーで
58度のローバウンス使ってた。
ちょっとしたコースに逝ったら
見事に砂場に捕まり、致命的なまでに
砂場が死ぬほど下手になってた事に気づいたorz
結局、砂場がラクなウエッジ(56度のハイバウンス)にしたら
スコアが軽く、5打ほど縮まりマスタ
118名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 09:08:51 ID:???
バンカー入れすぎ。
119名無野カントリー倶楽部:2005/08/25(木) 03:12:27 ID:vw0IDP4v
トップもしただろ
120名無野カントリー倶楽部:2005/08/25(木) 05:14:35 ID:???
三浦のウェッジいいすうよ
121名無野カントリー倶楽部:2005/08/25(木) 05:30:56 ID:???
スピンまんせーならはじめからはいばうんすにせーよこのしろうとが
122名無野カントリー倶楽部:2005/08/25(木) 09:34:53 ID:???
PINGのウェッジってどうかな?
スチールってのが気になるけど渋いから使ってみようと思うんだが。
123名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 01:05:54 ID:IeQHJ1iU
リンクスのセビルウェッジいいすうよ
124名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 06:22:45 ID:???
>>121
ローバウンスは聞くがハイバウンスは聞いたことがない
125しっぷ:2005/08/26(金) 08:49:41 ID:???
ローバンスはアプローチ楽チン
砂場は四苦八苦って感じだった。
でも、砂場で少し練習すればすぐにコツをつかめたよ
(出すだけって感じだけど)

ハイバンスって固いバンカー辛すぎないか?
バンスに関しては
「小は大を兼ねる」って思うんだが。
126名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 09:37:21 ID:LLTpwtQe
>124
おまい100切ったこと無いだろ
初心者がかっこつけてローバウンスなんか使うから100切れないんですよ
127名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 09:40:31 ID:LLTpwtQe
かきわすれた
しっぷまん
君も精進が足らないようだ
128名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 09:47:38 ID:???
おれも精進が足らないかもしれんが
>>125にハゲドウ
129名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 10:45:25 ID:???
俺は
54のハイバンスで柔らかいバンカー
58のローバンスで固いバンカー
と使いわけてるが、開き方、打ち方が違うからまだものになってない。
精進します。
130名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 12:08:34 ID:???
>>129
その考え自体は良さそうですね。
131名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 12:09:30 ID:???
>54のハイバンスで柔らかいバンカー
>58のローバンスで固いバンカー と使いわけてるが

逆だよ。一般的には、
54のローバンスで 固いバンカー
58のハイバンスで 柔らかいバンカー   
132名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 12:30:38 ID:???
>>131
フェース開いて打てる人は>>129でしょ
133名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 12:41:43 ID:???
普通は>>131が正解、こっちのほうが易しいし、ギャップウエッジのバンス有りすぎはバカッ飛びしてしまう恐れがあるから
でもウエッジ自体を絶対にフルショットで使わないのであれば>>129もあり。
男子ツアーはタイガーの影響で>>129が主流、女子ツアーはアニカの影響で>>131が主流、素人は>>131が賢明かな
134129:2005/08/26(金) 14:58:39 ID:???
>>131 >>133
参考になりました。ありがとう。
そうか逆のほうが易しいのか。
柔らかい⇒フェース開く⇒ロフト寝るから54 柔らかい⇒バンス使うからハイバンス
固い⇒あまり開かない⇒ロフト寝ないから58 固い⇒バンス使わないからローバンス
と思ったんだが。
135130:2005/08/26(金) 15:05:17 ID:???
>>134
おれはその考え賛成派なんだけどな。
>>133がおっしゃるとおり、フルショットでつかわないから。
136名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 15:17:09 ID:???
下手なヤシに限ってゴルフを難しくしたがる
137名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 15:21:28 ID:???
開くのはやっぱりどうしても距離感合わせるの難しいからね。
尚且つ開きたいウエッジをラウンドソール、抜け優先ウエッジを潜りこみ防止でフラットソールにしたりする。
タイガー→56フラットソール60ラウンドソールは珍しいタイプ。
ただ参考までに、タイガーのサンドセーブ率は・・・(ry
通常はロフト立ってるほうで小細工仕様を作り、寝てるほうで抜け優先にする流れ。
伊澤モデルなんかもこの流れ。当然ソール幅も後者のほうが幅が広くなるよ
138名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 15:36:13 ID:???
追記だが、硬いバンカーの場合ギャップウエッジ(ソール幅狭い)で振り幅で合わしていった方が安全。
俗に通常ガードバンカーならロフト50度有れば十分高さ出ます。どうしても高さが足りず開いても
ソール幅狭ければ跳ねは最小限に収まる(昔の薄いアイアンならPW代用可)、ピッチショットの様に打てばOK
ハイロフトのクラブはなるべくオートマチックに使ったほうが楽。60度オーバーなんて開いて使うのはひっかけ防止位に思っていたほうが・・・

あとはお好きに 個人的には20Y以下は足の出るクラブのほうがカップイン率高くなります
139名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 15:44:30 ID:???
普通に52のローバンスと
56のハイバンスの組み合わせが一番使い勝手が良い。
ウェッジ3本入れるんなら50・54・58とかでもいいけど
3Iは抜きたくない。
140129:2005/08/26(金) 16:11:35 ID:???
>>135 >>137 ありがd
>>139 その通り。
ただ俺はFWが下手(ロフト通りの距離を打てない)なので4W一本だから
PW,50,54,58と入れてる。135W,3-P,52,56が理想なんだが。
これでも簡単にしてるつもり。
141名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 18:01:10 ID:nODvV6RU
>>140
それだとPWのロフトは46度ですか?
ずーーと昔のアイアンのロフト角がずれてるみたいですね。
たしか 9Iが46度、PWが50度、SWが54〜56度だったはず。
噂によるとタイガーのアイアンのPWのロフトも50度だったはず、、、
142名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 18:45:28 ID:???
最近のアイアンのロフトって46〜48くらいだけど?
タイガーの噂話をされても・・・・
143130:2005/08/26(金) 20:39:46 ID:???
>>137>>138
は、もひとつ焦点ずれてて?なんだけど
>>134
のようにソール幅、ソール形状は抜きにして
シンプルにロフトとバウンスの関係のみで説明して欲しいのだが。ムリポ?
144名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 13:41:25 ID:???
>>54のハイバンスで柔らかいバンカー
>>58のローバンスで固いバンカー と使いわけてるが
>
>逆だよ。一般的には、
>54のローバンスで 固いバンカー
>58のハイバンスで 柔らかいバンカー  

そもそもこの例え自体逆とは言えないだろ。
柔らかいバンカー=ハイバンス
硬いバンカー=ローバンス
ってことは同じなんだし。
一般的セッティングでウェッジ3本入れるとしたら
58°はローバンスにしてハイバンスの54か56を入れるんじゃないの?
2本派の人は
52と58をともにローバンスにするか52のローバンスと56のハイバンスのセッティングでしょ。
145名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 01:58:30 ID:???
出して、ちょっと転げたい時が多いから52ハイバンスって良さげに思うけど。
実際56だと出すだけでエッジとかで止まっちゃうことが多い。まあヘタクソなんだけどね。
146名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 14:31:45 ID:???
ギャップウエッジの方をハイバウンスにすると、バンカー専用と割り切るならいいがフル気味ショットでの飛びすぎで怖くならない?
SWをオートマティックにして小細工をギャップにやらしたほうが楽なような気がするんだけどな
147名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 22:22:32 ID:???
>>146
飛びすぎ?オートマティック?小細工?・・・はぁ?
>>146を分かりやすく理詰めで説明してくれない?
気がする・・じゃなくてさ。
148名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 08:56:24 ID:???
いろいろなライに対応するには閉じたり開いたりがやりやすい
ローバンスの方が向いている。
片やハイバンスは使うシチュエーションが限られてくる。=オートマ感覚
ってことじゃないの?
飛び過ぎって言うのはハイバンスだと薄くトップ気味に入りやすくなって
怖いってことでしょ。90Yくらいの距離になると飛びすぎは致命傷。
って感じかな。
子供じゃないんだからこのくらい自分で文脈を考えて理解できるようになろうね。
149名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 09:30:49 ID:???
>>148
良く分かる説明ありがとう。
バンスでトップね。
オレの場合、ベアグラウンド意外でバンスを邪魔に感じることないし、
フェアウェイでもラフでも、バンスがあるから安心して打ち込んでいけるっていう考えが先にあったんでね。
でもPSとかの52ぐらいのウェッジでバンスが邪魔になるような小細工する打ち方が必要だろうか?
オレならロフトのある56や58のウェッジのほうで小細工が必要な場面が多いが。

150名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 11:59:35 ID:???
バンスはどんなクラブでもちょっとはついてるんだから
バンスを全否定しているわけではない。
ただ52°でハイバンスは使い勝手が悪いと思う。って言うか売ってるか?
ここでいうハイバンス=12°以上と考えれば話がわかりやすいかな。
151名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 14:38:05 ID:???
なんかどいつも自分が買っちゃったウェッジの肯定論になってないか?まあいいけどw

あと>>146の飛び杉って意味はバウンスによるインパクトロフトが立つ事を言ってるんじゃないの?
確かに58のハイバウンスなんてロフトの割りにえらい飛ぶことあるから・・・
漏れの場合はSWをハイバウンス。SWをバンカー以外で開いて上向いてるようなロフトで距離感出すなんて器用な真似はできんわorz
どっかの雑誌に確か最近載ってたよな、Swの開ける角度上限参考が・・・ダイジェストだっけ?
152名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 14:42:51 ID:???
ウェッジとか 気取って 言ってるけど、
100円だぜ これ。 30ヤードは 無敵。
http://www.e-takasago.com/shop/img/item_202.jpg
153名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 18:09:30 ID:xsawYMZJ
ベアグランドでバウンスが気になるって??普通ベアならシャットフェースに構えるからバウンス関係ないだろ?わざわざスクェアに構えて難しくしてどうすんの?10゜以下のバウンスのウエッジなんてよっぽどの事が無い限り必要ないよ。
154名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 18:15:00 ID:uelymIBW
153
確に同意見やな。
155名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 18:19:23 ID:/qtBQ5hD
>>151
147-149ってレベル低すぎないw
156名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 18:23:54 ID:8ld9y07k
たしかにちょっとそう思う・・・w
157名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 18:31:56 ID:???
http://www.goldsfactory.com/catalog_wedge.html

これ最強。漏れのはSTAGE4
158名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 18:40:08 ID:???
これまたすげえボッタ(ry

これってもしかして元ゲージのG氏のところ?
あいかわらずなんだな・・・
159名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 19:57:38 ID:???
>>153
誰でも知ってることを得意気に書かなくていいよ。
ベアから転がして攻めれる時はいいけど、
バンカー越えや砲台とかでどうしても上げたい時に気を使うという意味。
エクスプロージョンさせて打つときなんかね。
ベアの質によってウェッジの歯が入りきらなかったり、逆に入りすぎたり・・
バンスが邪魔するんじゃないかと考えながら打ってるけどね。
まあそういう場所にボールがあるって事はヘタクソだからなんだ。自覚してるよw


>> 10゜以下のバウンスのウエッジなんてよっぽどの事が無い限り必要ないよ。

オレも基本的には全く同意ですよ。
でも模索したいじゃない。遊びなんだから。
160名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 20:56:26 ID:???
>>157
砥石かけるのって、俺も昔やったことある。
フェース面て、結構デコボコなんだなと思ったよ。
161名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 21:53:29 ID:???
>> 10゜以下のバウンスのウエッジなんてよっぽどの事が無い限り必要ないよ
58-8とか56-10とか普通に売れてるけどな。
52-8なんて誰でも使ってる売れ線スペックだとおもうけど。
ベアはバンスなんて関係ないのが上級者だなんて理屈始めて聞いたよ・・・(絶句
162名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 21:58:16 ID:???
>>160
オレもやった。確かに結構でこぼこ
163名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 00:14:21 ID:???
ベアからバンス使ってエクスプロージョンとかケースによってはあるよね。
みんなが思っているよりは案外簡単だと思う。状況把握は重要だけど。
164名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 01:29:03 ID:???
>>163
それって凄い技なんじゃねーの?
漏れには絶対無理・・・
165名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 02:43:42 ID:???
>>163
??
166名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 08:32:52 ID:dhScYGBC
>>163
詳しく
167名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 09:37:01 ID:???
エクスプロージョンっつーかバンスを滑らせる感覚やろ?ベアグラウンドをエクスプロージョン(爆発)
させられるのなんでキンゾーくらいのもんやで。
168名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 09:42:07 ID:???
>> 10゜以下のバウンスのウエッジなんてよっぽどの事が無い限り必要ないよ。
>
>オレも基本的には全く同意ですよ。
10°以上のバンスなんてバンカー以外に必要ないと思ってた俺だけど
世の中いろんな考え方の人がいるのね。
あんたらハンドファースト厨だろ?
ようはあんたらのスイングだと10°以下だとザックリしちゃうってだけだろ?
169名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 10:21:07 ID:???
バンスで重要なのは角度じゃねぇ。要はリーディングエッジとの高低差がどれだけあるかだ。
バンス角が少なくてもソール幅が広ければ高低差は大きくなる。 逆にバンスが大きくても
ソール幅が狭ければ(ry

ピンアイ2のウエッジとかよく見てみなさい。
170名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 10:30:28 ID:???
>>169
????????????????
171名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 15:04:23 ID:???
みんなベアって聞くと固い地面がまっさきに思い浮かぶんだろうけど、
ベアグラウンドって、裸地ていう意味だから、柔いのも固いのもあるわけ。
そう考えるとエクスプロージョンでバンカーショットみたく打つケースって想像できるでしょ?
クリーンに打つのが難しい時とかは特に。
経験上、その方が思いっきり打てて結果が良い時もあるし、
結構下が固い時でも歯が入れば土ごといけるもんですよ。
みんな思い切ってやってみれ。
172名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 15:06:38 ID:??? BE:2820252-###
グリーンオーバーして次のホールに突き刺さりそうな予感
173名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 15:11:16 ID:???
↑ ただ、状況見極めないとダメですよ。ホームランしちゃいます。
174名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 15:37:45 ID:???
やわらかい土でエクスプロージョンなんてしようと思ったらよけいざっくりするわい。
固い土ならホームランだな。

滑らせてんだろ?バンスをよ。
175名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 16:01:27 ID:???
5年に1回くらいはありそうだな。
176名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 17:05:08 ID:???
>>174
ドーンとぶつけんだよ
177名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 17:06:45 ID:???
>>168
SWの話でしょ。
178名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 17:30:33 ID:???
素直にウッドかパター使って出すだけにしたら?
179名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 18:44:22 ID:???
遅レスだが>>167にウケた。
たしかにキンゾーなら可能だ。
180名無野カントリー倶楽部:2005/08/31(水) 18:52:11 ID:PO2mkeuD
>>160
フェース面の砥石での加工って具体的にどんなメリットがあるか教えてもらえますか?
181名無野カントリー倶楽部:2005/08/31(水) 18:59:51 ID:RM83XZ9u
>>180
見た目がまっすぐになる
182名無野カントリー倶楽部:2005/08/31(水) 20:19:18 ID:???
180へ
いわゆるMT28のような平滑フェイスになり、スピンがかかりやすい。
この加工には、油砥石を使うと精度が出ます
183 ◆WOTA/D1SVA :2005/08/31(水) 20:58:07 ID:???
漏れの選択
>>171>>174には禿禿SWS同意

ぬかるんでる+剥げ気味のベアグラウンドから(ダフっても)綺麗に拾うにはスクエア〜ローバウンス※
硬い裸地?フローリングと店のタイルで588-56打ってたたら何故かハイバウンスでも打てるようになっちゃった・・・
でも本番では楽だからローバウンス(ラウンドソール)使うけどね
SWはハイバウンス(14°)のを最近選択しますた、TR02マジ良過ぎ。初心者でもいけると思う。浮きラフとバンカーは天下無敵

※ベントフェアウェイ&ラフ共ベントのみの見解。高麗コースはしらん。
184名無野カントリー倶楽部:2005/08/31(水) 21:05:19 ID:???
裸地からはパター、ユーティリティー、5鉄ぐらいでとにかく転がす。
あげようなんて思わない。

ただし穴に入ったような場合は裸地でもエクスプロージョンっぽく打つらしい。
185名無野カントリー倶楽部:2005/09/01(木) 10:13:42 ID:???
高麗は球が浮いてて下をぬけることがあるからバンスつかったアプローチは向いてない。
上からカツンと打ち込んで低く出してスピンかけるやりかたかな。これやるにはグースが利いてる
ほうがやりやすい。

なので、歴代ジャンボのウエッジはみなグース。

とは言うものの、結局好き好きだと思うよ。流行で選んでもいいだろうしね。それにグースじゃないと
上からカツンと打てないわけでもなし。バンスが少なけりゃバンカーが難しくなる代わりにFWなんかで
開いてあげやすいのは間違いないし。ちなみにモレのウエッジは>>157
186名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 11:58:13 ID:???
おまいら、「ウェッジ」で重複が立ったからさ
次スレは検索しやすいように「ウエッジ」「ウェッジ」「Wedge」を
スレタイに入れようぜ。
だいぶ先の話だがな。
187名無野カントリー倶楽部:2005/09/10(土) 00:57:21 ID:oo7rHAia
黒染めウエッジの錆びがあまりのも
酷くなったので
思い切って油性マジックで塗ってみた
結果小汚くなった。
でも錆びは目立たなくなった
188名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 02:09:18 ID:8Xnz7b0o
Pのロフトが45度なので、
 ロフト50度 バウンス8度:アプローチ、固いバンカー
 ロフト56度 バウンス18度:浮きラフ、柔らかいバンカー
という選択をしようと思っているのですが、間違ってますかね?
ちなみに、狙いはクリーブランドのCG10です。
189名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 09:24:40 ID:???
52-8と56-12でいいと思う。
3本入れるんなら
50-8・54-12・58-8とか。
190しっぷまん:2005/09/16(金) 09:32:06 ID:???
>>187
分かる分かる
俺も黒染めをマジックで塗ってみた
(善良な本スレ住人からのアドバイスにより)

感想
「カッコ悪いじゃんかあ〜」

今は黒染め剥げてもそのまま放置
ちなみに、黒染めだけは面倒でも
水洗いしてタオルでふいてる
錆はあんまりでない
191名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 22:27:03 ID:p7bnvr2v
定番のサンポールでの錆び除去。でも、瞬間的にまた錆びる。
水で洗い流しているうちに錆びてくる。

自分なりに考えた。。。。
酸は錆びを溶かすけど、酸だから酸化させるからある一定の濃度になると
逆にさびを溶かす→酸化=錆びさせるんではないかと。
ってことで、思いついたのが中和。

サンポールから上げたら、すぐさまアルカリ性の洗剤に漬ける。
塩素ガスが出るから危険。だけど、アルカリ性だから中和されて酸化を防ぐんではないかと。

建築で言う鉄筋コンクリート造は、コンクリートがアルカリ性だから鉄筋の錆びをふせいでるんだしw

明日試してみます。
192名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 22:43:24 ID:???
>>191おう、必ず密室でやるんだぞ。じゃあな ノシ
193名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 00:34:45 ID:???
>>191のご冥福をお祈りします
194名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 04:35:21 ID:???
>>191

正解。
サンポールと中和と錆で検索汁!
車のレストアとかのHPに書いてあるよ
195名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 13:35:56 ID:AaSoNLjC
>>188
バウンス18はやりすぎな感が・・・
196名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 15:11:22 ID:???
TOSHIのばあい見栄とか虚栄心のためだから三浦の削っている人も
こんなやつに削りたくないはず、こいつに場合は自分のバッグにいかに「他人より
高いもの、希少価値のあるもの、ハイスペックなもの」が入っていれば満足というわけ。
要するに練習場では隣の一般アマ達から羨望の目で見られたいだけw
雑誌かなんかで生意気言っているが薀蓄も知識も浅はか
俺の周りでも嘲笑されているよ
197名無野カントリー倶楽部:2005/09/18(日) 00:36:35 ID:???
練習場で隣の人のクラブが気になった事なんてないけどなあ。
せいぜい良い音するドラだな、うるさいドラだな、くらい。
198名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 01:01:33 ID:???
ピュアスピン良いよ。
199名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 23:49:26 ID:xCIhF4EH
>>198
俺もつ買ってるよ」
200名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 18:09:09 ID:iJYf7l5b
ところで純鉄モデルって溝のヘタリがかなり早くないっすか?
まぁ分かってたことだけど想像以上の早さだったので
ウエッジ選びの第一条件として高いスピン性能を求めるなら
消耗品と割り切っていかなきゃ駄目だといわれれば
それまでなんですがね


201名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 22:00:39 ID:???
>>200
フォーティーンMT28は結構溝が持ちます。
202名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 10:08:15 ID:???
オレの信頼するクラフトマンの一言
「ウエッジは生もの。賞味期限が切れたらとっとと買い換えろ」
203名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 10:32:32 ID:???
クラフトマンは修理技術に長けた人。
ゴルフというゲームに長けた人ではないよ。
204名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 10:43:28 ID:???
ウェッジは消耗品で年に一回は買い替え・・・
なんて理論は最近の話だよね?
205名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 10:49:26 ID:???
プレイ云々はクラブの賞味期限とは関係ないでしょ?クラブに造詣が深いってこと
なんじゃない? 技術でスピンを効かせられないんだから道具に頼って、んでその道具が
劣化したらスピンがかかんなくなるって当たり前のような気がするけど。

>>204
昔は新しい道具でも古い道具でもスピンがかかんなかったからね。今は工作精度の
向上で新品と中古の差が出てきたってことじゃない?それともうひとつは、うまい人は
急にクラブの性能が変わると逆に距離感とかが狂うってのもあったのかも。
206名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 15:18:32 ID:???
急にクラブの性能が変わるか?
昔のクラブはスピンがかかんなかったってか?昔っていつ頃のこと言ってんのよ。
フェザーボールとヒッコリーシャフト時代の話か?
まあ最近のフォーティーンのウェッジなんかは溝がすぐに丸くなるなんて言う話を聞くから
そうなのかもしれんが、普通は徐々に溝もソールもシャフトも劣化していくから、それによって
距離感が狂うなんていうのは経験したことも聞いたこともないがな。
しかしそれにしても、クラフトマンにしては「クラブに対する愛」が感じられん発言だな。
俺なんかの15年以上愛着を持って使ってるウェッジの溝彫りなんか頼んだ日には、変わり者を見るような目で見られそうだ。w
207名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 15:29:08 ID:???
徐々に古くなったのを新しいものに変えると急に変わるやろ?そういうことや。
徐々に古くなる分には慣れる事が出来るけど徐々に新しくは出来んからな。

そいからフォーティーンでも何でもいいけどスピン性能を謳ってるウエッジと、例えば
TA588のメッキもん(ちょい前までメッキしかなかっただろ?)を比べてみなさい。びっくりするから。

15年以上使ってるクラブの溝を彫るよりは新しいもん買ったほうがコストパフォーマンスはよさそうだけどね。
ちなみに漏れのつかってるウエッジはメーカーで7000円で溝彫りなおし+バランス調整やってくれる。
普通はそこまでやってくれるメーカー、あるいはショップはないよね。近くにそういう工房があるならラッキーだな。
208名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 15:36:00 ID:???
ああ、それからその人は「クラブに対する愛(愛着?)」は持ってないんじゃないかな?
聞いたことはないけど、いい球が出るクラブがあればどんどん買い換えてるみたい
だし。

大体所詮は道具じゃん。使ってる間はきちんと手入れするけどさ、そりゃ。それにしたって
スコアを良くしたいからだけだもんなぁ、漏れの場合。
209名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 18:26:01 ID:???
>7000円で溝彫りなおし+バランス調整

高っ!
210名無野カントリー倶楽部:2005/09/24(土) 09:50:34 ID:???
48度を入れたくてRACにまとめて入れ替えたけど
RACの58-8 が最高に使いやすい!
上げれば7割ショットで50y、4割で30yぴったり止まるし
転がしでも転がりすぎず、止まりすぎず。

フルショットしたりするとスピンはいりすぎるけどね。
比較するとTA900 56はスピンがあまり入らなかったなあ。
211名無野カントリー倶楽部:2005/09/25(日) 09:22:21 ID:???
>>209
元値が(上代で)56000円だからな。 それにフェースの研磨(最後は砥石で)まで入ってるから
別に高いとは思わん。

それよりゃそこら辺のショップでちょこちょこっとやられて3000円とかの方が恐ろしくてかなわん。
信頼できるとコがあるなら別ね。オレの信頼してるトコ、2箇所あるけどどっちでも「溝の彫りなおしだけは
したくない」って言ってるよ。

メーカーでそこまで対応してくれるんだからそれに越したことはないやろ?
212名無野カントリー倶楽部:2005/09/25(日) 15:33:51 ID:???
なんだ価格自慢のお金持ちさんか
213名無野カントリー倶楽部:2005/09/26(月) 17:46:54 ID:???
>>212
いえ 異常に執着心の強い買い物下手です
214名無野カントリー倶楽部:2005/09/26(月) 18:38:39 ID:???
15年間溝掘りなおして使い続けるってことは
7000×15=105000+56000
215名無野カントリー倶楽部:2005/09/26(月) 18:40:13 ID:???
ありゃ途中で書き込みボタン押しちゃった

105000+56000=161000くらいウェッジ1本に注ぎ込んでるってこと?
それはそれですごいお
216名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 12:41:02 ID:???
っつーか3回も彫りなおしたらもう廃棄だけどね。なので、仮に年に1回彫りなおしたとしても
7万8千円÷4で19500だな。ちなみに「上代で買った場合ね」
実際はすごい割り引いてもらってますので多分VOKEYを毎年買い換えるより安いくらいだな。
217名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 00:37:24 ID:???
年に一回溝彫りするって、すごい練習量だなw
218名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 03:09:19 ID:???
ゾディア?っていうのはどうですか?52度と56度をもらったんですけど。
219名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 07:14:03 ID:???
市販されてる角溝用のバイトって
チタンフェイスでも彫れるんかなぁ・・・
220 ◆WOTA/D1SVA :2005/09/28(水) 09:46:29 ID:???
>>218
よくできたいいウエッジだと思うよ。いらねえならクレ。 ノ
221名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 14:29:38 ID:???
あのバイトはあかん…。彫れるんだろうけどルール的にやばし。
222名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 14:30:22 ID:???
「仮に年に1回…」

>>217 もう一回日本語勉強しなおしてから来日してね
223名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 18:21:46 ID:???
以前からボーケイ60度使ってたけど、今回新しいボーケイ60度に買い換えて
今日コースで使ってみたら、やたらと上がるんだよね。で、おかしいと思って
ロフトを58度にしてもらいにショップに行ってビックリ。図ったら「62度ありますねぇ」
だって。。。そんなもんかい?
224名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 18:23:46 ID:???
>>222
やかましいわ朝鮮!
225名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 21:01:03 ID:???
>>223
ロフトは測ったことないからわからんが、バランスがカタログD5のところ
D7あった。シャフト抜いてTIP側に入ってる重りを抜いたらD5になった。
ライ角も1度は違ってた。「アクシネットは中国製だから仕方ないよ」
と言われた。そんなもんじゃね。
226名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 07:45:54 ID:???
>>225
レスdクス。
そうなんだぁ。じゃ次回からは買う前にキチンとスペックを測ってもらおうっと。
227名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 23:29:09 ID:rhCC5w6h
ハイバンスとローバンスは機能的にどんな違いがあるの?
228名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 09:44:01 ID:???
バンカーについて:

ハイバウンス…フェースを開かなくても十分バウンスの効果でエクスプロージョンが
          やりやすい。オートマチックにだすのは簡単。
ローバウンス…バウンスをつかおうとすればきちんとフェースを開いて構えられることが
          大前提。砂を薄く取ったり色々小細工はやりやすい。

アプローチについて:

ハイバウンス…普通に構えてもリーディングエッジが浮いた感じになるのでロフトを立てて
          上からカツンと打つアプローチにはいいけどソールを滑らせたりとかするには
          向いてない。基本的にはロフトどおりに構えて打つのみ。
ローバウンス…開いてもエッジが浮く感じが相対的に小さいので開いてあげるアプローチ
          なんかはこっちの方がやりやすい。でもその反面、ついついあげようとして
          下から入ってトップしちゃったりする初心者もよく見かける。
229名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 21:09:37 ID:???
>>228
どうも。
フェースなんて開かないからローバンスは止めとこうかな。
230 ◆WOTA/D1SVA :2005/10/02(日) 23:15:35 ID:???
ヒント:ローは分からんが最近の別売りウエッジのハイバウンスはよく出来ていると思う。
231名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 12:22:51 ID:???
簡単なウエッジがほしければバウンス角に加えてソール幅も気を使いなさい。
いくらハイバウンスでもソール幅が狭ければエクスプロージョンの効果は小さくなるので。
232名無野カントリー倶楽部:2005/10/09(日) 22:07:47 ID:???
タイトリストのオイルカンもらいマスタ。
雨でのラウンド中に見ると錆が浮いてきました・・・。Orz
お持ちの方、どうしてますか手入れ方法などは、
錆は放置か、はたまた、まめにオイル処理で錆知らずですか。
233名無野カントリー倶楽部:2005/10/10(月) 01:14:04 ID:???
錆はラウンド終わってからオイル吹いてウエスで拭けば無問題。
オイルはCRC5−56とかは手が荒れるので注意。普通の鉱油がいいよ。
あんまり錆が気になるならガンブルーで染めるか
ペーパーで塗料落としてからコンロで焼いて黒錆つけるが吉。
234名無野カントリー倶楽部:2005/10/10(月) 20:37:08 ID:???
↑さん
サンクスコ。
あんまりガスコンロで焼く・・・、
はいただけないのでオイル吹いてウエスで拭き拭きしまつ。
ありがとさんでつ。
錆処理したら意味無い?んですかね?。

235名無野カントリー倶楽部:2005/10/10(月) 22:47:44 ID:???
アプローチ,バンカー問わず幅広ソールのほうが簡単なんでしょうか?
236名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 06:04:45 ID:???
>>235
簡単と言えば簡単です。
237名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 10:57:01 ID:???
打ち方にもよりけり
238名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 21:05:26 ID:???
質問スレでスルーされちゃったのでこちらで・・
MT-28って初心者(歴1年半、100〜110前後)でもOKですか?
ロフトは何度で、シャフトは何がいいでしょうか?
ドラのHSで48〜50くらいです。
強烈なスピンが魅力で一度使って見たいのですがボールがすぐ
ささくれちゃうらしいですね?
239名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 21:08:23 ID:???
>>238
> 質問スレでスルーされちゃったのでこちらで・・
> MT-28って初心者(歴1年半、100〜110前後)でもOKですか?

論外、最低でも90切ってから使うもの
テメー如きクズはピュアスピンがお薦め
240名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 21:13:34 ID:u2d5pf9+
>232
 ベビーオイルがGood!ですな。(適当な粘度があるから)
 薬局でベビーオイル買ってきて 100円均一のお店で
 携帯用の霧吹きでシュッシュッとしてたら錆ないよ
241名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 21:22:34 ID:???
>>239
このスレの100叩きゴルファーを敵に回したな
242名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 21:28:08 ID:???
>>241
はいはい
243名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:00:57 ID:???
238じゃないけど、私も同じことを考えてました。
歴半年でベストスコアは115ですが、AW持ってないんで51度を買おうかと思ってます。
アドバイスよろしくお願いします。

244名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:04:21 ID:???
>>243
買えばいいじゃん、人に薦められないと何も出来ないのか?

下手が使ってると間違い無く馬鹿にされるけど
気にしなければいいだけ
245名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:12:12 ID:???
タイトリストのスピンミルドは、スピンが掛かりやすいのでしょうか?
246243:2005/10/13(木) 22:13:00 ID:???
>>244
質問のしかたが悪かったみたいなんで、改めます。
MT-28のAってのはAWのことで、SってのはSWのことなんでしょうか?
PW(44度)の次はSW(推定56度)なんで、間の51度を買おうかと
思っているのですが、適切でしょうか?
バンカー越えのグリーンで、ピンが奥に切ってある場合はPW、手前の
ときはSWを使ってますが、微妙な距離のときAWが欲しいときがあるんで、
どうなのかと思って質問しました。

247名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:14:34 ID:???
>>239=244の人格プロファイリングおながいします
248名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:16:26 ID:???
>>246
今持ってるウエッジによるが
基本的にはそれで吉
249243:2005/10/13(木) 22:21:04 ID:???
>>244
追伸。
ヘタなのは確かですが、参考までにアプローチの場合は50yから1ピンに
寄せる確率は70〜80%ぐらいです。
250238:2005/10/13(木) 22:28:35 ID:???
ベスト93だけどおれもアプは>249程度。
パッティングとドラの精度の悪さでスコア伸び悩んでる。
251名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:31:27 ID:???
>>249
それかなり上手いんですけど。。。
252名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:32:49 ID:???
>>251
どう考えても嘘だろ(w
253名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:33:10 ID:???
いるんじゃないか?
岡村みたいに初心者でもアプローチだけはなぜか上手いヤツ
254名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:36:31 ID:???
>>253
ヒント:テレビ番組
255名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:40:04 ID:JdziXis3
>>239
IDも出さんで、いきがってんじゃねーよ!
このダボハゼがぁ!
256243:2005/10/13(木) 22:45:17 ID:???
ネットでウソついてもしかたないでしょう。
昨日は50yのカンバンをPWで狙って10球トライして、8球がワンピン圏内。
今日はちょっと調子が悪くてPWでは6球がワンピン圏内で、SWに代えてみたら9球がワンピン圏内でした。
その代わりに238さんと同じでドライバーとパットがまるでダメダメです。
257名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:46:03 ID:???
ネタにもなってない嘘をなんでつくんだろうな
258名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:48:50 ID:???
ところでウエッジとウェッジどっちが正しいの?
259名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:50:01 ID:???
>>256
なんだよ練習場の話か
俺だって調子よければ50ヤードの看板に連続で当てつづける事出来るぞ(w
あくまで練習場の話だが(w
260名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:51:53 ID:???
相当でかい看板と見た
261名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:52:10 ID:???
>>258
両方誤り
ウェッヂがただしい
262名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 22:55:54 ID:???
練習場じゃ50yを集中して打てばそりゃ80%は1ピン以内によっても100叩きで
おかしくないけどコースで80%が1ピン以内によったら、ハンディ5以下だよ。

コースに出れば、50yの時も52yの時も60yの時も「だいたい50yぐらいか」
という感じでしか打てないでしょ。プロじゃないんだから、1ピン以内に
よせれるほど厳密な距離がわかるわけないでしょ?

まさか、コースで50yを歩測してるんじゃないでしょうね?そんなことしてたら
後ろからぶち込まれますよ!!
263243:2005/10/13(木) 22:58:09 ID:???
なんか、過敏に反応する人が多いですね。
見栄で買いたいわけじゃないってことを言いたかっただけなんですけどね。
話を元に戻すと、セット物のAWを買うのと、いわゆるウェッジで同じぐらいの
ロフト角のものを買うのとではどこが違うのか知りたいわけです。
どなたか、教えていただけると助かります。
264名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:03:29 ID:XzFOv8G2
>>261まだまだ甘いな…

うゑっぢ…ってのはどーだ
265238:2005/10/13(木) 23:04:29 ID:???
おれは見栄かもしれない。
単にあのバックスピンをかけて同伴者に「おーっ」って言われたいだけかも。
266名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:05:08 ID:???
>>263
最初はセット物のウエッヂで十分です。
んで、ウエッヂは他の番手よりも使用頻度が多かったり
砂場で使ったりするんで、ソールが減ってバンスが効かなく
なったり、フェイスが減ってスピンが甘くなったりします。
そうなったときに別売りのウエッヂを買ってみると良いでしょう。
267名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:06:41 ID:???
今使っているアイアンのセットもののAWがあるならそれでいいじゃん。
SWなら、色々好みがあるだろうが、AWなんて今のアイアンセットから
すれば、昔のPWみたいなもの。100yは飛んじゃうものね。
だから、最近はSWを2本持っている香具師も多いね。54度と58度とか
56度と60度とか。
268243:2005/10/13(木) 23:15:54 ID:???
>>266
>>267
回答ありがとうございます。
セット物のAWは単体では売ってないんで、ヤフオクとかで出てくるのを
気長に待つしかないんです。(今使っているアイアンセットは変則のセット
をヤフオクで買ったんで、当初からAWはありませんでした)
もう待ちくたびれたんで、ウェッジを買ったほうが早いかなと思い、質問
させていただきました。
269名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:19:11 ID:???
>>268
ならAWとSWを一緒に買い換えれば?

PWまではセットでAW・SWが別モデルって人多いよ
270243:2005/10/13(木) 23:26:20 ID:???
うーん。SWはもらいものの20年前のクラブなんですが、
ものすごく使いやすいんで気に入ってます。
リンクスって、まだあるんでしょうか?
271名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:30:37 ID:???
おれ、セット物のAW・SW使ってるよ。
セット物の良いところは、
SWはバンカー脱出、FWはアプローチ全般にと基本を重視して作ってあるから使いやすいよ。
大きくて安心感もあるし。
リンクスがあるかは知らないが楽天やGDOショップとかで探してヤフオクで買えば?
272名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:31:55 ID:???
>>270
リンクスマスターは今でもプロや使用している人が多い名作だね

復刻板も出ているみたいだよ
273名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:32:36 ID:???
>>270
復刻版が売ってない?
SWしかみた事ないけど
274243:2005/10/13(木) 23:35:32 ID:???
すみません。リンクスっていうメーカーがまだ健在なのかなという意味でした。
どうも人に誤解を与える書き方ばかりしてしまうようで、申し訳ありません。
欲しいウェッジは先にも書いたMT-28なんで、ヤフとかで探してみます。
275名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:38:04 ID:???
>>274
リンクスとMT-28は正反対のクラブだから
SWもMT-28に換えた方がいいと思う
276名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:39:16 ID:???
勝手に好きなクラブ買えよ
277243:2005/10/13(木) 23:39:23 ID:???
ええ?そうなんですか。どういうふうに正反対なんでしょうか。
今のリンクスのSWは、ものすごく気に入っているんで換えたくないんですが。
278名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:40:30 ID:???
>>277
ヒント: ガチョウ
279243:2005/10/13(木) 23:43:26 ID:???
まったくわからんとです。
280名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:48:59 ID:???
281名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 23:56:36 ID:???
あーグースか?
282名無野カントリー倶楽部:2005/10/14(金) 00:07:25 ID:???
気に入ってる道具を使うのが一番だよ
AWがMT28でSWがリンクスでも別にOKじゃないかな
それで後からやっぱりAとSを、同じメーカーで揃えたいとか
違うメーカーだけどシャフトをおなじフィーリングで振りたい
になってきたらSWをまたその時買えばいい話しだしね。
ちなみにリンクスからも角溝加工ミーリングフェイスの
激スピンモデルが出てるよ。


283243:2005/10/14(金) 00:11:47 ID:???
ありがとうございました。
284名無野カントリー倶楽部:2005/10/14(金) 23:03:13 ID:???
ウェッジを言うものを初めて貰ったんで、練習場で少し打ってきました。
出歯のウェッジですけど、真っ直ぐ構えて打つと引っ掛かって
みんな左に行ってしまいます。
少し開いて打つと真っ直ぐ飛んでってくれます。
出歯のウェッジは開いて打てって聞いたのですが、
普通に真っ直ぐ打つのに、こんなんであってるのでしょうか?
で、当然スコアラインが少し右向くんでスピンが
かかりにくそうなイメージなんですがどうなんでしょう?
今までセット物しか使ったことないんですが、
そっちは真っ直ぐ構えて普通に打てば真っ直ぐ飛んでってくれてました。
良く分かんないんで教えて???
お前には早いとか言われそうですが、そんなこと分かってます。
いつかは使えるようになりたい・・・。
285名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 08:16:13 ID:???
>>284
左に行く原因はいろいろあって一概には言えませんが
グースと出っ歯の違いだと思いますので、ボールをもう少し右に置いたら
どうでしょうか?
>当然スコアラインが少し右向くんでスピンが
かかりにくそうなイメージなんですがどうなんでしょう?
スピンはフェースをボールが斜めに駆け上がってかかりますので
問題ないと思います。
286名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 08:18:36 ID:???
ちょっと質問ですが、フォーティーンのMT28V2を購入しようかと
思っています。
錆の手入れがめんどくさいので、メッキの奴を購入しようと思いますが
スピン性能に差はあるのでしょうか?
メッキの分、溝が丸くなるような気がします。
287名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 08:20:20 ID:???
>>284
ウェッジはクラブ任せにフルショットすると引っ掛けやすいもんでしょう。
自分も引っ掛けやすいので、長い距離は8割で使います。

フェースを開いたり閉じたり、トウを浮かせたりヒールを浮かせたり
ヘッドを走らせたり手を前に出したり、リストを使ったり固定したり。
クラブ任せにせず、クラブを操ってボールをコントロールするぐらいのつもりで
いろいろ試しちゃどうですか。
288名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 09:00:50 ID:???
>>284

ヒント:プル角
289名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 10:02:31 ID:???
>>286
メッキは塗装と違って溝が埋まるほど皮膜は厚くないよ
体感できるほど性能に差はない

と思う
290名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 11:14:00 ID:???
>>286
溝よりフェース面が気になるお
291名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 12:28:21 ID:???
フェース面だって何ミクロンの厚さの皮膜だ
体感できるほど性能に差はない

と思う
292名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 12:31:17 ID:???
ミゾの角の鋭さにはルールという規制があるから
メッキありと無しでルールぎりぎりなら同じということ。
293名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 13:47:20 ID:???
メッキとノーメッキの違いがわかる奴は1Yどころか10センチ単位で打ち分けできる
294名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 14:06:42 ID:???
>>293
違いは判るけど、それ無理。
295名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 14:20:47 ID:???
角の鋭さには規制はなかったんじゃないの? 溝の形状、
深さ、幅なんかには規制があるはずだけど?
296名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 14:32:56 ID:???
>>295
『溝の縁は半径0.02インチ以下の円形状でなければならない』

ってこれは角のことじゃないのかも。
以下とか言ってるし。

297名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 15:28:54 ID:???
53度のMT-28/V2か52度のボーケイツアークロムのどちらかを買おうと思ってます。
雑誌とか見てると、スピン性能はMT-28の方が上で、ミスに強いのはボーケイの方
みたいなんですが、実際のところどうなんでしょうか?
MT-28は、初心者にはむずかしいでしょうか?
298名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 15:29:44 ID:???
溝の縁???

┐┌ ←こっち?
└┘ ←こっちじゃないよね?

となると意味のない規制だな>>296
ミクロ的にみたらどんなとがった角でも半径0.02インチ以下の円形状だし。
299名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 15:38:01 ID:???
>>297 初心者にはどっちでも一緒。 っつーかもしどっちの形状にも好き嫌いとかがないなら;

1.ウエッジはフルショットするクラブじゃないので、どういう状況で使いたいかを考えなさい。
2.1.が決まったらその状況でバンスは必要な必要でないかを考える。
3.悩んでるモデルでどれもバンス角、ロフト角、FP値などが変わんなければ
  ほんまにどっちでもいいわ。

まぁあとは自分の使ってるアイアンセットとの相性とかいろいろあるけどね。
実際、上級者の人たちはウエッジを選ぶときは主に「形状(顔ともいう)」で
選ぶので上のような選び方は先に済ませとくな。

蛇足だが、雑誌の記事の受け売りよくないよ。 誰にとってもミスに強いクラブなんて
ありえないし。 一昔前の雑誌はそれこそうまい人しかインプレ書いてなかったので
批判されて最近はアベレージの人も試打してるようだけど、自分の周りのアベレージの
奴に「そのクラブどう?」とか聞いてその意見を鵜呑みにする?しないでしょ?なのに
みんな活字だとしんじちゃうのよね、不思議と。 
300名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 16:49:41 ID:MR6+Fs+k
299
は語れるほどのレベルか
ウェッジはグースネック(最近はあまり売ってないが)でハイバウンスの方が簡単
この方がシステム的な上げて下ろすがやり易い
雑誌は試打した人の意見をそのまま書いてる保証はない
全然違う意見になっている可能性あり
そんなの業界の常識
301名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 17:00:56 ID:???
フォーティーンは記事っぽい広告ページも多いしね
雑誌は試打した人の意見をそのまま書いてる保証はないってのは凄く胴衣
302名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 17:14:43 ID:???
AWって一般的に何度くらい? キャロAW、クリーブ53゚ウェッジ、クリーブ56゚SWがあって
どう使い分けるか考え中・・・AWって45゚〜50゚くらいかな?
303名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 17:28:54 ID:???
>>300は質問を100回ほど読み直したほうがいいんじゃねー?

「53度のMT-28/V2か52度のボーケイツアークロムのどちらかを買おうと思ってます。 」

って初心者が聞いてきてんのに「ハイバウンスのグースネック」って…。
しかも、

「そんなの業界の常識 」

ってどんな業界でも初心者にはわかんないんじゃないの?
304名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 17:30:14 ID:???
>>302
俺は、48-52度くらいがAWと思ってるが
305303:2005/10/15(土) 17:35:13 ID:???
それからウエッジでグースネックは薦めない。以下、その理由:
1.グースは本来つかまりをよくする為の機能。ウエッジのようなロフトがあるクラブは
  そこまでつかまりを気にする必要がない。 ヒント:プル角

2.グースネックはその形状からどうしてもボールが上がりにくくなる。なので、初心者の
  場合はあげやすいほうがいいFP値が大きいクラブの方がいい。

更にハイバウンスはどっちでもいいけどあえて薦めない理由
1.53度か52度ってくらいだからおそらくAWとかPSの感覚のクラブがほしいと思われる。
  ならバンカーでそう使うこともないだろうから別にバウンスはいらねぇ。あっても
  邪魔じゃないけど。
2.どっちかというとソール幅があるほうが初心者のウエッジとしてはいいと思う。寄せで
  簡単。で、ハイバウンスでソール幅が広いとライのいいとこだと使いにくい。

以上。
306名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 17:40:01 ID:???
>>304
d!! 53゚ウェッジと見比べてみるとたしかにそれくらいです。
307297:2005/10/15(土) 17:56:15 ID:???
>>305
> 53度か52度ってくらいだからおそらくAWとかPSの感覚のクラブがほしいと思われる。

その通りです。
AWを持ってなくて、PWが44度でSWが56度です。間を埋めるアプローチ専用(バンカー
では使いません)のウェッジが欲しくて探しています。用途としては30y〜50yの距離で
使いたいと思っています。(今は状況に応じてPWとSWを使い分けています)
師匠にはどっちでも気に入った方でいいんじゃないって言われたもので、他の人の話
も聞いてみたくて質問しました。
師匠の52度ボーケイを試打させてもらったのですが、とてもいい感じです。
308303:2005/10/15(土) 18:25:54 ID:???
>>297=307

>師匠にはどっちでも気に入った方でいいんじゃないって言われたもので

漏れもそちらの師匠の意見に1票
309297:2005/10/15(土) 18:34:07 ID:???
いや、だからどっちにしょうかと悩んでるわけです。
使いやすいしボーケイの方が5千円ぐらい安いんで惹かれてますが、
MTは打ったことがないけど、ボールが削れるほどのスピン性能にも惹かれます。。
310303:2005/10/15(土) 18:47:43 ID:???
ボールが削れるほどのスピン性能は…要るかなぁ〜。
ウエッジで30ydsほどの寄せでスピンがかかったほうがいい状況ってそうしゅっちゅうあるわけじゃないし。
例えばバンカー越えでピンが近いときなんて感じだろうけど。それ以外は結局同じよ。 つまり、普通に
花道から寄せるときはスピンが効き過ぎてピンのはるか手前で止まるってこともあるわけでしょ?失礼だけど
初心者で距離感つかんでないんだろうし。 
でも、普通に打ってもすげぇ止まるから面白いのは面白い。 ただ、すぐそのスピン性能ってなくなっちゃうのよね。
やっぱりバンカー使わないとはいえ小石とかかんじゃうとフェースの平滑性もうしなわれていくし。
そういうのを踏まえたうえで1回つかってみたいってのは止めないし、そういうのを全部踏まえたうえで
「どっちでもいいんじゃない?」ってこと。

ただ、MTのスピンに惹かれてるみたいだし、結局いつかの時点でそういうの経験したくなるだろうから今買っといても
いいと思いますが?
311名無野カントリー倶楽部:2005/10/16(日) 03:43:00 ID:???
まわるコース次第かなあ。
プロみたいな超早いグリーンに寄せなきゃならない場合はスピン重視
ふつうのコーライグリーンに寄せることが多い場合はスピンよりは方向の出る
打ちやすいウェッジじゃないのかな。
312297:2005/10/16(日) 15:21:11 ID:???
結局、ボーケイをネットで買いました。商品が到着するのが楽しみです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
今日は久しぶりに練習グリーンで寄せの練習をしました。
グリーンの端5yぐらいから寄せるのにはPWではランを読むのがむずかしいし、SWでは
距離感ピッタリじゃないとダメだし、やっぱこの距離ではAWが絶対必要だなと思いました。
ちなみに、この距離(カップまで推定25y)からだとSWを使った場合、カップから1クラブ
以内に止める精度は30%、1ピン以内なら70%、2ピン以内で90%といったところです。
1時間やってノンズロは1回だけでした。アプローチってむずかしいですね。
せめて80%ぐらいの精度で1クラブ以内に止められるようになりたいです。
313303:2005/10/16(日) 17:37:04 ID:???
>せめて80%ぐらいの精度で1クラブ以内に止められるようになりたいです。

それが出来るようならシングルも近い…っつーかアプローチの練習を1時間もやろうと思う、
その考え方・気持ちがあれば、すぐになれそうな悪寒。ガンガレ

蛇足だけど…

約25ydsのアプローチ、エッジまで5yds、エッジからピンまで20ydsって条件でなんも障害がない場合、
9I、8Iのランニングがいいと思う。というのは「グリーンのエッジ過ぎたトコに落とす」って意識だけ持っとけば
勝手に寄ってくから(当然ラインは読むけど) これが漏れの場合PSだとキャリーの方が多くなるので
大分グリーンのなかに入ったトコに落とすことになる。つまり目標が見つけにくいのよね。

漏れの考えるアプローチのコツは、自分なりのアプローチのやり方でクラブによってランとキャリー
の割合を把握しといて、わかりやすい目標までの距離とそこからピンまでの距離を当てはめる。
グリーン周りで一番どこにでもあってわかりやすい目標ってエッジだから結果それを目標として使う。
上の例なら8Iで5〜6ydsエッジまでキャリー、そこから20ydsランって感じ。例えるならボーリングの
スパットかな?
314297:2005/10/16(日) 17:54:25 ID:???
ははあ、なるほど。そういうアプローチの仕方もあるんですね。
たしかにエッジ過ぎた地点って、いい目印になりますね。
8Iは、一番得意なクラブなんでこんど試してみます。
いきつけの練習場は天然芝の練習グリーンがないんで、早めに切り上げて
アプローチとパットだけ別の練習場に行ってやってきました。
シングルなんて夢のまた夢ですが、早く100を切りたいです。また、いろいろ
教えてください。ありがとうございました。
そういう時は8Iか9I使った方が簡単じゃない?
316WOTA@早起き電車:2005/10/17(月) 06:32:31 ID:???
実はずっとロムってたw
ボーケーにしたのね。なにより。
漏れも選ぶならそっちだったかな。

まだ間もないから応用は難しいかもだけど、SWでキャリー2、ラン8の低いランニング練習すると幅広がるしアプローチ楽しくなるよ。
ライン乗せやすいからカップ狙えるし。ああ、本番では状況で同じ打ち方を9I〜SWでね。
砲台以外ではマジ使えます。なんせキャリーのコントロールが普通の半分以下で済むので。
クラブ選択と球の位置だけでラン比率自在になると最強な気がする。漏れも特訓中。お互いガンガリマショウ。
317名無野カントリー倶楽部:2005/10/17(月) 10:36:20 ID:???
みんな残り50YってSとAどっちつかってる?
人それぞれなんだろうけどこの距離で悩んでるんで教えてください。
Aの50%ショットとSの70%ショットじゃどっちが簡単なんだろう?
今はAで30Y打ち(スタンス開いて右足前に球置いて)でごまかしてるけど
いまいち右に抜けたような球でショートする時があるんだよね。
で、上級者からは考えすぎだって言われる。
50Yってゴルフでは一番難しい距離のような気がする。
318名無野カントリー倶楽部:2005/10/17(月) 10:54:28 ID:???
>>317
ライによる。 平坦なライのフェアウエイでアップダウンもないならSWのハーフショット。50ydsは
練習でもやってるのでそこまで難しいとは感じない。とはいえ、確かに練習しないと難しい距離かもね。

ちなみにハーフショットはスタンス半分くらい、グリップの真ん中くらいを持って腰以上肩以下くらい
の高さにあげて同じ高さまで振り上げるのみ。極端にオープンスタンスにはしない。

ライが左足上がり(右利き)ならPSに変えて斜面に垂直に立つとかそういうのはやってますよ。
319名無野カントリー倶楽部:2005/10/17(月) 11:04:12 ID:???
>>317
ロフトがわからないではなんとも。
自分は58-8 を使って、腕を9時でぴったりです。
50yは一番距離が合いやすいかもしれない。
320317:2005/10/17(月) 11:38:24 ID:???
>319
使ってるのは52-8と56-12
racですがやたら球が上がります。US物だからなのかな?
>318
体重移動とかはどうしてます?
自分は30Yと同じように左足体重オンリーにして上からドンって感じなんですが
他人のを見るともっと柔らかくやってるんですよね。
それをやろうとするとインから入りすぎのダフリとか手打ちになっての引っ掛けとかが出ます。
二人ともSでやってるんですね。
56の方が52よりふり幅を大きくできるんで軌道が安定するんではないのかな?
なんてことを考えてました。
321318:2005/10/17(月) 12:38:30 ID:???
意識してない。 体重移動はするもんじゃなくてしちゃうもんだと思ってるので。
で、してます、結論としては。ちなみに30ydsでも小さく体重移動してます。両足そろえるくらいの
アプローチでも体重移動はしてます。スイングの軌道がアウトサイドインになっちゃわない?
左足に掛けっぱなしだと。それだと引っ掛けて当たり前だと思うけど。騙されたと思って
スクエアにスタンスとって普通にハーフショット(全部を半分にしただけであとは何も変えない意識)
してみて。すごく簡単だから。 アプローチはオープンスタンスだとかそういうの先入観をとりあえず
取っ払って。

それからオレがSWを使う理由は軌道の安定とかよりも大きく振ったほうがスピンがかかるので
キャリーの距離感だけでいけるかと思ってるから。 状況によるって前の発言に書いたけど、
足を使って行きたいときは(50ydsでもエッジまで20ydsエッジからピンまで30ydsとかでラインは
ほぼ真っ直ぐ)なんてときはPWでちょっと足使って転がしたりって場合もある。

まぁ同じ50ydsでもその時々で違うから。全然参考にならないかもしれんけど。
322318:2005/10/17(月) 12:42:04 ID:???
ああ、そうそう。 高く上げて落ちたトコくらいで止めたいとか特殊な状況だとオープンに構えて
フェース開いて手首のコック使って大きく振るみたいなことをやったりもしますが、これは基本的に
一か八かって状況でないとやらない。失敗したときのリスクが大きいから。 ミスしても
最低グリーンオン、もしくは最悪、外しても寄せやすいとこって可能性の高い方法を選択します。
323名無野カントリー倶楽部:2005/10/19(水) 21:20:48 ID:???
>>316

>SWでキャリー2、ラン8の低いランニング練習すると幅広がるしアプローチ楽しくなるよ。

これって可能なの?
SWで低い玉打つと必然的にスピンが利いて止まらない?
グリーンが下ってるかハーフトップまたはトップしない限り
キャリー2ラン8のSWは俺は打てません。
できるとすれば9I↑でないと無理かな。
324名無野カントリー倶楽部:2005/10/20(木) 08:25:43 ID:???
>>323
溝のない先っぽでチップショットするとできるかもしれない。
325名無野カントリー倶楽部:2005/10/20(木) 10:17:53 ID:???
そんな素人の技で
なんで幅が広くなったり楽しくなったりするの?
326名無野カントリー倶楽部:2005/10/21(金) 15:59:27 ID:???
52°くらいだとマンブリすればするほど高さはでるけど距離ってロスしない?
普通に振って80Yくらい飛ぶんだけどどんなにマンブリしても80Yくらいしか飛ばないんだよな。
アプで100Yとか飛ばす人ってよっぽどハンドファーストにしてるのかな?
ちなみに46°のPでは110Yくらい飛ぶんですがアプからいきなり飛距離が出なくなる。
打ち方が変なのかな?
327名無野カントリー倶楽部:2005/10/21(金) 17:10:33 ID:???
ヒント:ハンドファー… わかってんじゃん。 じゃ、言葉変えてレイトヒット。
    もしくはロフト立ててインパクト
328名無野カントリー倶楽部:2005/10/21(金) 23:57:25 ID:???
フロップショットみたいに高さでボールを止めたいとき以外は
ウエッジは基本的にハンドファーストにしてバンスを殺して打つものと思ってるのは俺だけか?
よくレッスンとかでアドレス時にグリップは左足付け根(右打ち)の前あたりにして
ボールはスタンスの真ん中から右寄りに置くとか言ってたような。

そうでもしないとバンスが地面に蹴られて高く上がるだけか
だるまおとしみたいになって距離が全然でない。
マン振りするとバランスの重いウエッジは
余計そうなる傾向にあると俺は思う。
329名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 07:42:02 ID:???
>>328
> そうでもしないとバンスが地面に蹴られて高く上がるだけか
> だるまおとしみたいになって距離が全然でない。

それはすくってるか、手が返せてないのではないか。
330326:2005/10/22(土) 09:47:40 ID:???
>328
サンクス。やっぱりウェッジだけプル角を無視してアドレスするってことなんだね。
以前はグースが強めのアイアンセットとでセット物のウェッジだったんだけど
最近ストレートネックに換えたんでウェッジもストレートなの使い始めたら
いきなり距離がでなくなったんで聞いてみました。
331名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 10:36:44 ID:???
>>329
まあすくい打ちになってしまうということかな。
ライにもよるけど
バンスのきついウエッジはハンドファーストにしてダウンブローに打たないと
先にバンスが地面に当たってトップするか芝をかんで打ってるはず。
芝をかんだらスピン量が減るしボールがフェースの上を若干滑って高く上がるかな。
そうならなかったらインパクトのときにグリップがボールより左にないとおかしいと。

手か返せてないとはどういうこと?
332名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 13:05:25 ID:???
>>331
> 手か返せてないとはどういうこと?

右腕が下に入ってロフトが寝てインパクトした状態。
距離感の大敵
333名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 13:09:42 ID:???
常にロフトが寝てインパクトすれば距離感のお友達にもなるという真実
334名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 13:13:14 ID:???
>>333
それだと緩くなっちゃってバラつくんだよねー
335名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 13:16:48 ID:???
>>334
それは君の場合でしょ。緩めずに打つことも可能だよ。教えないけど。
336名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 13:18:36 ID:???
同じクラブ使ってロフトの立て方で距離調整するの?
おれには無理だ
337名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 13:21:15 ID:???
>>336
可能だ。
ぼーるの置き場所を変更すればいい。
338名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 13:21:25 ID:???
もちろんウェッジの使い方として寝かして使うこともあるけど
それはアドレスからそう構えるよ。
339名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 20:57:03 ID:???
>>326に禿同。
俺もずっと思ってた。で、自分がへただからなんだと。。
そして、つい最近、開眼した。
俺の場合、ピッチエンドランの延長みたいに振り幅を調整したら
距離が合うようになった。
多分、>>328と同じ。
340名無野カントリー倶楽部:2005/10/24(月) 10:49:15 ID:???
別に80Yから上をピッチングで打てばいいんじゃないの?
ウェッジだけ打ち方変える必要なんて無いよ。
ウェッジのショットでハンドファーストを意識しすぎて引っ掛けてる人もよく見かけるし。
グリップはヘソの基本を守って打てばいい。
距離の調整は握る長さと振り幅であわせる。
ロフトを調整してあわせるなんて聞いたことがない。
52°で飛ばないんなら50°にクラブをかえる方がいい。
341名無野カントリー倶楽部:2005/10/24(月) 11:43:10 ID:???
どんな打ち方でもいいんじゃない?
その人が一番しっくりくる打ち方だったら。
それでスコアがまとまれば尚更良し。
スイングには一つの答えしかないわけじゃないしね。
342名無野カントリー倶楽部:2005/10/27(木) 17:19:20 ID:R1+LMe00
US物のウェッジを買ったらハーフショットすると
ダルマ落しみたいになって右にしょぼい球が出る。
グリップを換えればなおるかな?
それともバランスかな?
343名無野カントリー倶楽部:2005/10/27(木) 17:25:34 ID:???
>>342
打ち方。
344名無野カントリー倶楽部:2005/10/27(木) 21:05:38 ID:???
>343
そうかな?
なんかUS物って妙に重い感じがするんだよね。
それとやたら球が上がる。
前に使ってたタイトの日本使用じゃこんなことなかったんだよね。
ハーフショットでもキッチリつかまった球が出てたのよ。
もうちょっと研究してみる。
345名無野カントリー倶楽部:2005/10/27(木) 21:12:55 ID:???
>>342
腕がヘボいだけ。クラブは関係なし。
346名無野カントリー倶楽部:2005/10/27(木) 21:24:14 ID:???
>>344
だから打ち方。
重いなら重いなりのスイングにしたらいいってだけ。
それでもダメなら、以前のクラブに戻せばいいじゃん。
347名無野カントリー倶楽部:2005/10/27(木) 21:28:08 ID:???
>>346
コピペにマジレスなんかしてると、鹿にされるよ

         ∧_∧
        (  ゜,_ゝ゜)シカジャネーノ
    ____/  /
  σ/∴∵/   |
   ( _47  |
   //|.| ̄| | ̄| |
  // |.|  | |  | |
  ∪ ヽ>. | |  | |
       | |  | |
       ヽ) ヽ)
348名無野カントリー倶楽部:2005/10/27(木) 21:45:44 ID:???
>>347
つまらんなぁ
349名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 01:18:04 ID:???
>>342
us物でひっかかるってんなら解るんだけどなぁ
350名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 08:53:12 ID:???
>349
くわしく。
351名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 11:27:25 ID:???
アップライトだからでしょ
352349:2005/10/28(金) 12:06:56 ID:???
>>351
んだ。
353名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 15:55:39 ID:???
CG11は大きくバックフェースがえぐれていて、
これまでのCG10に比べて22%もスイートスポットが拡大しているとのことです。
ヘッド形状はあの588の形状を継承しているそうです。
このフェース面の加工はMILLEDと言う名前が付いているだけあって、もちろんミルド加工され、
溝もU溝になっているとのことです。
バックキャビティ内のCGマークはミーリング加工で模様が彫られており
このバックキャビティの表面には、ジェルが流し込まれていて、振動を抑える効果があるとのことです。

海外市場のCG11の刻印はMILLEDの刻印が入りませんが、
日本市場向けのCG11 MILLEDにはMILLEDの刻印が入るそうです。

海外で販売されているCG11は46、48、50、52、54、56、58、60の8種類がラインナップされていますが、
日本市場ではCG11 MILLEDが52、56、58、60度がラインナップされるそうです。
やはりCMMの柔らかい感触と、バックフェースに入ったジェルの効果からか、打感は本当にソフトだそうです。
ソール形状も確かに開いても安定感があるので、良いそうです。
なんと言っても慣れ親しんだ588形状は安心感があるんだそうです。


みなさん、買いませんか?

354名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 16:12:06 ID:???
何があっても買わないような気がする。

こんなこという奴は信用できん
355名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 16:37:07 ID:???
30年使ってるウェッジのメッキがまたはげきてきたので再メッキした。

356名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 17:17:25 ID:???
>>355の年齢が気になって仕事が手につきません(´・ω・`)
357名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 02:24:07 ID:svCGmy7H
クルーズのトリプルソールはどうよ?
358名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 14:33:41 ID:???
racTPはどうよ?
一応Y-cutterらしいけど...
359名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 17:26:50 ID:???
>>344
重いと感じるのは実際重いから。
ショップへ持っていって重さとバランスを調整することをお勧め。
360名無野カントリー倶楽部:2005/11/03(木) 08:40:24 ID:???
MT28は588形状でしょうか?
361名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:04:01 ID:???
>>360
ちょっと違うね。
588より、ボールを包み込むような感じが出ている。
362名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 21:39:32 ID:???
http://www.clevelandgolf.jp/proshop/wedges/cg11milled.html

CG11はCG10よりセンターソールが狭めで開きやすく抜きやすい、とある。
ってことは10のが易しさという点では上なのかな
363名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 17:55:22 ID:???
ハンデ3.4の上級者にはry
364名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 00:57:40 ID:???
クリーブランドも本格投入前にまさかそんな所でケチがつくとは思ってなかっただろうな
365名無野カントリー倶楽部:2005/11/24(木) 21:58:28 ID:???
age
366名無野カントリー倶楽部:2005/11/25(金) 00:52:55 ID:U15wrP1D
ボーケイ52度でフルショットしても70ヤードぐらいしか飛ばないんですが、
やっぱり重いからですかね?
367名無野カントリー倶楽部:2005/11/25(金) 00:59:01 ID:???
>>366
yes
368名無野カントリー倶楽部:2005/11/25(金) 07:16:57 ID:???
>>366
俺も252使ってるけど、キャリーはだいたい70〜80yだね。
369名無野カントリー倶楽部:2005/11/25(金) 15:32:35 ID:???
>>366
ウェッジでフルショットするならシャフトを少し伸ばせば振りやすくなるよ
手持ちのPと同じ位のバランスになれば吉
370名無野カントリー倶楽部:2005/11/25(金) 15:50:18 ID:???
52度あれば普通100ヤードは飛ぶはずだが。
371名無野カントリー倶楽部:2005/11/26(土) 01:59:45 ID:???
そりゃロフト立てれば飛ぶさ
372名無野カントリー倶楽部:2005/11/26(土) 14:58:36 ID:???
70宿ってすくい打ってるのではないの?
373名無野カントリー倶楽部:2005/11/26(土) 17:34:06 ID:???
52度で70?
これはあおりでもなんでもなく、ちょっと少なくないかい?
70yっていったらSWの距離だなぁ、57度の。
いまPSちょうど52度使ってるけど、大体90〜100yくらい。
当然アプは飛距離を競うんじゃなくて正確さが命だから、毎回70yなら
立派な武器だと思います!
374名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 00:41:47 ID:???
>>373
君の10Yの誤差のほうが深刻だと思われ。。。
375名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 00:56:41 ID:???
だな。SWで10yも前後するんだからな。重症だよ。
376名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 03:07:10 ID:???
>>366
おれも52度で70Yはちょっと足りない気がする
PW、SWは何度で何Yくらいなの?

おれはHS44位だけどボーケイの58度のシャフトwedgeで浅めのトップで65Y位
スイングが崩れない程度に強く振るともう10Y位伸びるけど距離や弾道がばらつく
PW(46度)、AW(52度)はアイアンセットのでそれぞれ100Y、80Y位
377名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 08:48:42 ID:???
PW(46度)、AW(52度)はアイアンセットのでそれぞれ100Y、80Y位
それも、ちょっと足りない気がする。w
378名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 09:18:42 ID:???
ボーケイ252はバランス重いから飛ばないのかい?
379名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 09:22:42 ID:???
ひょっとして短いとか
380名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 09:55:49 ID:???
いいじゃぁねぇか、何番で何ヤードだろうと。 要はきっちりその距離が打てるのが大事だろ?
381名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 10:24:04 ID:???
>>380
勘違いすんな
>>367>>373>>376
こいつ等全員、きっちり打ててないから問題なんだ
382名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 10:47:26 ID:???
あ、そゆことか。

ならがんばって。
383名無野カントリー倶楽部:2005/11/27(日) 21:15:45 ID:???
PW(47) 120y
AW(54) 80y
SW(60) 60y
こんなもんだな
今欲しいのは51度
384名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 01:01:58 ID:???
TA588は初心者にも扱える?
385名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 01:02:51 ID:???
なんかウェッジの定番つうか基本型と聞いたんだが。
386名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 08:43:26 ID:???
>>384
じゃんじゃん、使ってくれ。
ただし、平気でDGのS300とかX100とか
刺さってるの多いから、シャフト注意してな。
387名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 09:31:42 ID:???
つるしのTA588は初心者には勧めない。
なぜなら、バランス、総重量ともにが重すぎ…もともと削ったり穴あけしたりして
調整してから使うようにするように出来てる…から。 形は確かに今の出っ歯
ウエッジの見本になってるけどね。

重さ、バランスをきちんと調整してからならいいと思う。

重めのウエッジがいいか、軽めのウエッジがいいかについては人それぞれ意見が
違うだろうけどアイアンの流れから極端に外れてるのはやっぱし使いにくい。

漏れは初心者には『ある程度』重めがいいと思う。 軽めだとHSも上がるし小細工も
しやすいだろうけど最初はその小細工のしやすさが仇になってスイングが安定しない
ってことになりかねないから。
388名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 20:40:45 ID:???
「つるし」って何のことですか?

今使っているTA588はダイナライト(?)のSで、
51°と56°です。
重さは、だいたい470g前後です。
バランスは51°がD3で56°がD5のようです。
安いんで買ってみたのですが、どうでしょう?
389名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 21:41:03 ID:???
TA588は総重量がありすぎだよ
ショップで穴あけてもらったほうが後々のゴルフライフにはいいと思う
他の長い番手がおかしくなる可能性があるからね
390387:2005/11/29(火) 18:50:31 ID:???
>>388

つるし…買ってきてそのままの状態

TA588の発売初年度を考えるとわかると思うけど、その当時は(今でもかな?)
クラブなんてある程度は自分に合わせて調整してから使うものだった。なので、
その調整代(シロ)のためにある程度は重めにしてるわけだ。 今はどうだか知らないけど
漏れが使ってるときはプロ使用に穴の開いてるのとかも売ってた位だし。

>>388の使ってるアイアンがなんだかわかんないけど、どう考えてもD5は重すぎだと
思わない?しかもダイナライト入れて470g…。5Iで420gくらいあるアイアン使ってるなら
つながるかもね。
391388:2005/11/29(火) 20:52:24 ID:???
>>389>>390
レスサンクスです。
やはり重すぎなんですね。
アイアンは5鉄で400gちょっとです。
なんか重いなぁと感じてたんですが、
ゴルフ始めて日が浅いんでこんなものかと思ってました。

ちなみにショップで穴空けると、
いくらぐらいかかるんでしょうか?
392名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 20:56:41 ID:???
>>391
> いくらぐらいかかるんでしょうか?

大体1万〜3万円の間
393名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 21:52:51 ID:???
高いっすねぇ。。別のを買った方が良さそうですね。
今のTA588自体7000円くらいだったので。
394名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 22:00:12 ID:???
>>391
ネットで調べる限り2000〜3000円の間。
で、ゴルフショップはもう少し割高。
7000円のウェッジにかけるのは馬鹿らしいか。
5鉄とくらべてちょっと重いねぇ。
395名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 22:15:20 ID:???
>>393
ウエッジは少々重くてもいいと思うよ
396名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 22:24:17 ID:???
>>393

穴開けるのは止めた方が良い。

>>395の書いてる通りだ。

ウエッジは重さで振る物ですよ。
397名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 22:39:23 ID:???
非力なやつがTA588を重いと妄想しています・・・ご注意を!
398名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 22:51:19 ID:???
>>397
石渡?
399名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 02:19:04 ID:???
ウェッジは飛ばすクラブと考えない漏れは588が重いとは感じない。
短いアプで操作できないとも思わない。

ただ漏れのアイアンはスチールシャフトだからかもしれない。
400名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 03:54:32 ID:???
400グラム
401387=391:2005/11/30(水) 09:29:04 ID:???
>>395-399
漏れの387の発言をよく読んで欲しいけど、ウエッジの重さについてはアイアンの流れより
重めがいい、とかそうじゃないとかは意見の分かれる所。それにしたところで5I=400g程度の
セットに470gのウエッジでも構わないというのはどんなもんかねぇ。 

確かにウエッジは飛ばすクラブじゃないけど、PWが130ydsで、PSが流れから重過ぎるために
90ydsしか飛ばなくてもスコアが作れるっていうなら何もいいませんけど。結果的に無理することに
なってよくないと思うけどね。

402名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 10:03:16 ID:???
ほぼ同意できるけどPWで130Yは飛びすぎ。
403名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 10:48:03 ID:???
重いと思うなら穴あければいいし
思ってないならそのまま使えばいい。
401の言うように正解なんて無い。

388はいま少し重いってんだから軽くすれば済む話。
いまのまま使ってても、ミスする度にやっぱり重いからかなあって
考えちゃってメンタル的にも腕の向上にも良くないよ。
404名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 13:19:45 ID:???
PWのロフトが知りたいね。
もしも43゚ぐらいなら130飛んでも変じゃない。
405名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 18:38:39 ID:???
ちなみにオレのアイアンは5番で436gあるけど
それくらいのつかってるなら、バランスちょうどいいのかな?

だって、ピッチングのほうが、PSや、SWよりもおもいんだよね・・・

PW=468g
PS=458g
SW=462g

やっぱウェッジ類が重い方が、アプは安定するんだろうか?
406名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 19:45:04 ID:???
>>405
するよ。
407名無野カントリー倶楽部:2005/12/01(木) 01:28:40 ID:???
>>396
以前、ボーケイのバランスを落とす為、
穴を開けてもらいに工房へもってたら
スタッフに球が上がりづらくなるからやめれと言われた。
結局、インチカットでバランス落としたんだが、、、
ヘッドに穴を開けたら悪影響がでるもん?
408名無野カントリー倶楽部:2005/12/01(木) 08:21:27 ID:???
>>407
穴を開けたら球が上がりにくくなるのと、今までと同じ打ち方だと、スピンがかかりにくく
なるよ。
でも実質、それが「悪影響」かどうかは、打ちたい球の希望によるからね。
俺は、高低打ち分けてそれぞれキッチリと距離感を出せる程上手くないんで、
風の強い日でも出来るだけ影響を受けない低い球を打ちたいし、スピンも大して必要じゃない
事が多いから、穴を開けてるよ。あなたが、スピンだけが欲しいなら、ボーケイよりもゲージやフォーティーン
が適当なウェッジかも知れんね。
409408:2005/12/01(木) 08:28:01 ID:???
追記スマソ。
>スピンだけが欲しいなら、ボーケイよりもゲージやフォーティーン
>が適当なウェッジかも知れんね。
「スピンだけが」というのは、上記2つのウェッジはスピンが良くかかるので球が低く出るって
いう意味ね。高い球でスピンの効いた球打ちたいなら、他の香具師が答えてくれるかも。。
410407:2005/12/02(金) 01:04:24 ID:???
>>409
なるほど、、スピン量が変わるってわけか。レスありがと。
前はファーティーンのローバウンスを使ってた。2年位。
やはり最初の頃に比べるとスピンが効きにくくなったので変えた。
ボーケイのスピンミルドが出たばっかりだったので、つい、、、。
ボーケイはヘッド重すぎだよー。買ったのはD6あったよ、、
411名無野カントリー倶楽部:2005/12/04(日) 09:33:47 ID:E/+jsj0Z
クルーズのトリプルソールはどうよ?
412名無野カントリー倶楽部:2005/12/08(木) 00:19:14 ID:???
>>410
ウェッジは長く持つことは回数からすればあまり多くない。
俺なら58°で寄せ〜90Yまで打つけど、当然短く持つ機会が多いよね。
だから、ヘッドが重くてバランスが重いんだと思うよ。

長く持ってD0だったら、少しでも短く持ったらつかいにくくなるもんね。
413名無野カントリー倶楽部:2005/12/08(木) 12:49:27 ID:???
なるほど!そういう理由か・・・
414名無野カントリー倶楽部:2005/12/08(木) 20:15:37 ID:???
>>413
ちなみに俺もボー系ミルドよ。
普通のボーケイよりは、スピンは確実にかかるね。

あと58°は56°に比べて確実に重いね。6gくらい重いかも。
415名無野カントリー倶楽部:2005/12/22(木) 14:52:27 ID:???
2段ソールってどんな利点があるの?
416名無野カントリー倶楽部:2005/12/22(木) 18:32:02 ID:???
>>415
ダフリにくい、ラフから抜けがいい
417名無野カントリー倶楽部:2005/12/22(木) 23:27:57 ID:???
欠点も教えてください
418名無野カントリー倶楽部:2005/12/23(金) 12:16:43 ID:???
カッコ悪い
419415:2005/12/23(金) 14:08:00 ID:???
>>416
アリガd


>>418
おれは>>417じゃないが代わりにd
420名無野カントリー倶楽部:2005/12/23(金) 16:58:11 ID:???
>>416
ダフり難いってのがわかんないぞ。
ソール形状云々の前に、ダフってんだろ???
421名無野カントリー倶楽部:2005/12/25(日) 07:19:11 ID:???
>>420
揚げ足ありがと
訂正するとダフってもそこそこ滑るので、大ミスになりにくい
422名無野カントリー倶楽部:2006/01/20(金) 12:30:19 ID:???
俺もボーケイのミルドほしいなぁ・・・
でも56が普通のブラックニッケルだから52がミルドってのもカッコわるいかな?
423名無野カントリー倶楽部:2006/01/20(金) 12:38:19 ID:???
ミルドに52はない
424名無野カントリー倶楽部:2006/01/20(金) 13:14:15 ID:???
プロには支給されてるよな。早く市販されないかな。
425名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 22:40:13 ID:???
バンカー用は52度もあれば十分ですか?
426名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 23:00:33 ID:???
>>425
まぁ顎が高くないバンカーなら十分だな。
427名無野カントリー倶楽部:2006/01/22(日) 18:17:58 ID:???
52度はちょっと苦しい。56度にしる。
428名無野カントリー倶楽部:2006/01/23(月) 21:28:21 ID:???
最近58度持ちが多いな
あれってアプ用? バンカー用? それとも兼用?
429名無野カントリー倶楽部:2006/01/23(月) 21:54:47 ID:2S3kRS9K
>>428
馬鹿用
43078:2006/01/23(月) 21:57:29 ID:???
>>428
兼用
431名無野カントリー倶楽部:2006/01/23(月) 23:26:05 ID:kD121h37
>>428
路撫用
432名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 05:45:51 ID:???
>>428
上級者用
433名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 10:32:05 ID:???
Sに56-14のボーケーを使ってます。
元々バンカーが下手だったんでバンカー専用でハイバンスを購入しました
アプはもっぱらAの52-8を使用してました。
しかし最近砲台で速いグリーンのコースへ行くことが多く
Aでのアプじゃ対応しきれないことが多いです。
Sを使うにもバンスが気になります。
ハンドファーストにしてバンスを殺して使うと結局Aと同じような玉しかでないし・・・
そこで56-8とか58-8くらいのSへ買い替えを画策してるんですが
バンカーがずいぶんと難しくなりますかね?
開いて使うと考えると56-8の方が使い道が多いような気もします。
それとも58-12くらいのを買っておいてアプではバンス殺して使うような使い方するとか
ウェッジ3本も考えたんですが抜くクラブがないのです・・・
アドバイスお願いいたします。
434名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 11:22:42 ID:???
Aでのアプで対応できるように練習しる!
435 ◆WOTA/SDDj. :2006/01/24(火) 11:38:37 ID:???
>>433
助言になるかどうか微妙だがwまったく弄ってなくて程度いいなら買い替えもあり。
でもウエッジとかって査定良くないから
(良くて使用品だと3kぐらい)ダメモトで思ったように曲げるか削ってみれば?

抜け優先ならソールのラウンドとる方向で平底気味に削って馴らしちゃうとか(バンスは落とさない)
発想の転換でシャフト柔らかいの入れて試してみるとか、ちょっと立てて(0.5〜1)グース入れちゃうとかね。
(最近の人は出っ歯流行りで嫌がるけど、ラインで易くなるし開きやすくなる)

買い換えるなら、もう使い勝手は上手だろうからメーカーこだわらず、全部試して(試打できるとこで)
一番使いやすいの買うがいいんでないかと。食わず嫌いソンスル ノシ

薄いバンス系は決まると惚れ惚れする球は出る。でも個人的にはナーバス過ぎOTL





436 ◆WOTA/SDDj. :2006/01/24(火) 11:40:34 ID:???
ちなみに俺最近アプ57-14一本。カコヨクないけどSWだけNSだし。しかも試打クラブ(ただの中古)を新品買って交換したw
437名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 12:26:36 ID:???
ボーケー、56-14 を 56-10 に買い換えては?
俺はそうしてる。
438433:2006/01/24(火) 14:04:07 ID:???
いろいろアドバイスありがとうございます。
>436
57-14一本で大丈夫ですか?
自分もなれる努力をしてみようかな。
多分ライの読みがあまいんだと思うんですが、
ハイバンスだと距離があわないんですよね。飛びすぎる時があるのです。
それと最近アイアンのシャフトをDGからライフルに換えました。冬だしDGはきつかった。
ウェッジはそのままS200です。
で、多少軽くなったのもあると思うんですが
アイアンに関しちゃ大分楽になったし球も高くなりました。
そこでライフルスピナーとかにシャフトを換えた場合どういった変化があると思いますか?
>436さんはNSにしてるそうですが、アイアンは何を刺しているのです?
ウェッジのシャフトを軽くするのも凄く興味アリ。
>437
そうですね。
56-10が開いても閉じてもどっちでもそこそこ使えそうな中心点のような気がしますね。
2段ソールってのも良いとこどりで興味ありますね。
439名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 14:51:24 ID:???
ウエッジといえばYカッター
ツアー流出品が最高だぞ
440名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 15:14:40 ID:???
>433
バンカー苦手なんだったら、SWはそのままにしておいて
AWを54度くらいにする手もあるのでは?
441名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 15:18:35 ID:???
4度刻みなんて基本は嘘
442 ◆WOTA/SDDj. :2006/01/24(火) 15:28:39 ID:???
>>438

S300 
あとSWはNSっていってもPRGRの吊るしのM43(噂レベルだが1050?) ノシ
443下手くそアプローチ:2006/01/24(火) 18:56:50 ID:???
>>433
バウンスが14度もあれば、マーク金井の下手くそアプローチが最強
444名無野カントリー倶楽部:2006/01/24(火) 19:48:06 ID:???
すいません、少し質問させてください。

例えば、58度 バンス12のウェッジのロフトを2度たてるとすると
バンスはどうなるのでしょう?
 単純に12→10になるのでしょうか?
445 ◆WOTA/SDDj. :2006/01/24(火) 19:55:01 ID:???
理屈上はバンスに関してはその通り
でもFPやら何やら物理のエロイ人が言うところは色々変わるんだろうな、当然のように
ちょっとでも捻る方向にやっちゃえばそれなりに・・・あわわ

確かその辺も有償なら削ってかっきりバッチシやります!
ってミズノのHPにはかいてあった希ガス。あ、あれはアイアンSETだけなんかな?
446名無野カントリー倶楽部:2006/01/25(水) 10:47:30 ID:???
ライ角をアップライトにするとロフトも寝っていうけど
逆に考えるとロフトを寝かせるとアップライトになるのかな?
racとかボーケーとかのスチール系のヘッドでも
削ったりロフト調整したりできるのかな?
447名無野カントリー倶楽部:2006/01/25(水) 14:35:07 ID:???
>>446

???????
44878:2006/01/25(水) 21:53:49 ID:???
俺はヴォケの56-10がお気に入りだぜっ!
これさえあれば70y以内は全てベタピン!
70y以上100y未満はNS挿してある52-08のノンブランド品
449名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 13:17:41 ID:???
>>448
> これさえあれば70y以内は全てベタピン!
ハンディキャップ5以下ですか?うらやましいです。
450名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 01:15:30 ID:???
age
451名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 05:59:06 ID:???
>>448
ベタピンって何ですか?
452名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 09:46:39 ID:???
ガチャピンの親戚
453名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 10:41:25 ID:???
>>452
プチワロス
454名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 11:50:32 ID:pOj1k4tn
452
ワロス
455名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 12:33:50 ID:???
>>452-454自演オツカレ
456名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 12:37:34 ID:pOj1k4tn
454だけど
自演ではないよん
457名無野カントリー倶楽部:2006/02/01(水) 12:38:44 ID:???
>>456は裏2ちゃんねるにはいれなかったヴァカと読んだ
458 ◆WOTA/SDDj. :2006/02/01(水) 15:33:42 ID:???
アイアン変えたのでAWだけロフト合わせようと思ってなんかいーウエッジあるかなーって探しにいったんだが

どうやら激スピンタイプは俺やっぱダメポらしい、出球がサパーリ分からんOTL
ハイバウンス系の53〜54を探しにしばらく中古屋巡りしよう・・・
(もうAWじゃなくてSWでもいいと思ってる)今んとこヴォケの54-10が候補SWはPRGRが手放せません

TSCの588もどっかにないかなー
459452:2006/02/01(水) 16:26:37 ID:???
>>455
452だけど453でも454でもないよ
わろすレス=自演と思いこんでる馬鹿ハケーンだな
460名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 22:43:12 ID:aegbUtIS
ガチャピンは G外からアプローチして ピンにガチャと当たることだろ
461名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 22:53:08 ID:???

ここも自演の噂ですか
462名無野カントリー倶楽部:2006/02/05(日) 22:19:46 ID:/GlShLP9
打感の柔らかいウエッジを探しているんですけど・・・。
何か良いものありますか?
ウエッジばかりは打ってみないと分からないものでして・・・。

今まで使ったウエッジは
ブリ 640C    初心者のときなのでよく分からない。
ダン DP201   同上
テーラー RAC  同上
ブリ TW-04  良かったが、ヘッドが大きすぎる感じがしてきたので売却
ブリ TW-02  いま考えると一番良かった。打感も柔らかい。
ミズノ MP    今使ってる。打感GOOD。でもヘッド形状がイマイチ。
キャスコ MR.W 最近中古で買った。ヘッド小ぶりでいい感じだか、打感が硬い。
ってな感じです。
キャスコのMrウエッジは見た目最高。でも打感が硬すぎる。けど抜けは抜群に良いし、
玉も強い。打感の硬ささえなければ・・・。
ミズノMPは確かに良いんだが、チョッとヘッドがでかい。抜けも最悪。けど、玉は強い

いまエポンのウエッジに目をつけていますが、他にいい物あるでしょうか?
とにかく打感のやわらかいやつが好みです。

やっぱり、みんなのオススメのボーケーですか?
463名無野カントリー倶楽部:2006/02/05(日) 22:21:17 ID:???
>>462
 _|: : : :\, . : ´: : : : : : : : : : : : : `ヽ- ―¬     ||
 : : : : : :/: \:./: : : /:/\: : : ヽ:\: : \:.└-- ァ j|   /   | ¬
 : : : : /: : /:. ,:イ:、:// /   \: : :ト、: X: ヽ\: : / ||  \  | ー
 : : :./:.:.:./:.〃//\':/      \|/: :.}: : ヽ \>||.  /   ヽ__ぃ
. ‐ 7: : :/:.// |/ ̄ ̄ヾ      /  ̄ヽハ: : :.',: |  ||  /^し  (_
  |: : :.|:./ |   ○  |     {  ○  |ヽ: :.|:.|  ||  ナ ヽ ヽ__
  | ¬|/ ヽ     ノ       ヽ     ノ  ヽN  ||   t」ー  (_
  / .ス      ̄ ̄         ̄ ̄     |   ||  / /
  { ||      /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ト.     |  〃 o o
 入 し       /         |:i       /   ||
 : : : ーi.     ,            |:|     ,ハ   jj  _____
 7: : : : ヽ     '          |:!   /|┘  }}/'  ̄ ̄ ̄`\ 〃
..厶 -‐''::¨:::ヽ  {             リ /ヽ┘   /'         }'
::::::::::::::::::::::::::::::{. `=ニ二二ニニ= '.::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::/\:\       /:/\::::::::::::::::::\
464名無野カントリー倶楽部:2006/02/05(日) 22:21:25 ID:???
打感といえば三浦のウェッジ
465名無野カントリー倶楽部:2006/02/07(火) 08:14:55 ID:5lyyVrQj
ゴルフパートナーで売ってる「匠ウエッジ」
値段のわりに良いと思うけどどう?
466名無野カントリー倶楽部:2006/02/07(火) 08:26:56 ID:IiK5Ba2L
いくらですか?
467名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 07:57:50 ID:nPwxR1WO
定価 13.800です。シャフトはDG、グリップはゴルフプライド
ヘットは純鉄ですよ。
468ハンデ12:2006/02/08(水) 10:03:43 ID:???
皆さんはウェッジのグリップはバックライン入りですか?あるショップの工房の人に、『ウェッジにバックライン、めずらしいな…』って言われた。バックラインある事の弊害とかあるんかな?俺はバックラインないと切り返しでグリップがゆるんでしまうから…。
469名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 10:19:28 ID:???
>>467
VOKEYを10Kで買ったほうがお徳そうだが

>>468
フェースを開いて構えたらグリップの位置変わるのに、違和感ない?
470名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 11:22:44 ID:???
>>468
おれはAWはバックラインあり、SWはなしです。
471WOTA@車屋巡り:2006/02/08(水) 11:37:24 ID:???
>>468
バックラインが珍しい、んなこたあない。それは工房のオヤジが単にマニアカブレしてるだけじゃないか?w
わざわざBLずらして入れて一定に開けるようにしてるプロもいるし、気にするな ノ
472名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 11:41:17 ID:???
その工房自体がバックラインありグリップを
正確な位置に入れられないと見た
473名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 11:46:23 ID:???
ボーケーのバランスを落とそうと思うんですが
みなさん穴を二つ開けてますがあれで何ポイント下がってるんでしょうか?
今D5.5だったんでD4くらいにしたいのです。
474ハンデ12:2006/02/08(水) 11:48:27 ID:V9bXLW8X
皆さん即レスサンキュー。俺は開いて構えてもバックラインある方がフェースの開きをキープしやすいのでバックライン有りでプレーしてます。…そうかぁ別にコレといった弊害はないんだねぇ。じゃあ今までどおりでやってみます。ありがとうございました。
475名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 12:34:11 ID:???
>>473
ヴォケはシャフトの先にバランス鉛が入ってるから
それを抜けば、わざわざ穴開けることないと思います。
476名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 12:36:46 ID:???
シャフト抜く方がめんどくさいと思いますが。
477名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 12:39:20 ID:???
>>465
思わない
478勃起夫:2006/02/08(水) 14:31:34 ID:???
ウェッジはミズノのMPシリーズが癖がなくて一番好きだ。ラックもいいが投影面積が小さいのでフェース開けると不安だ。
479名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 16:20:01 ID:???
癖があるのって例えばどれ?
480名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 19:12:28 ID:???
バンカーの下手なオレは、三浦のSW57Bが手放せない
どんなバンカーからもパ−フェクッッット!!!!!
481名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 19:17:08 ID:???
>>480
完璧って事はカップ回り50aって所ですよね。
羨ましい限りです。
俺もパーフェクトなショットを身につけたい。
482480:2006/02/08(水) 19:20:42 ID:???
>>481
>カップ回り50a

そんな訳ないだろう・・・
483名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 19:24:43 ID:???
>>482
じゃあ100aくらい?
484名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 19:26:33 ID:???
>>481
パーフェクツってのは、ワンパット圏内のことだろ!
485名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 19:27:41 ID:JjKay4QB
パーフェクトはガチャピンだろ
486名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 19:30:03 ID:???
>>485
確かにその通りです。
487名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 20:05:43 ID:???
軽撃区
488名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 20:45:46 ID:???
489名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 22:20:36 ID:???
>>484
厳密に言えば、パーフェクトは100%
つまり、カップに入ると言うことです。
490名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 22:29:28 ID:???
やっぱCカップだろ。
491名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 22:30:38 ID:???
>>490
F以上でないとダメ。
492名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 22:53:48 ID:b74UT/s+
俺はフォーティーンが一番よかった。
493名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 23:27:33 ID:???
パアアアアアアアアアアアアアアアフェクツ!!!!

494名無野カントリー倶楽部:2006/02/08(水) 23:37:09 ID:V9bXLW8X
>>479ブリヂストンはグース、キャロは小さい傾向
495名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 10:07:25 ID:???
56-14みたいなハイバンスのSWの場合も
バンカーではフェイスを開いて使うの?
496名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 10:14:04 ID:vYD8STsS
フェースを開けなければバウンスの意味無い。スクェアにセットしている分にはハイバウンスだろうとローバウンスだろうと結果はさほど変わらない。開ける事によってハイバウンスの特性が顕著に表れる。
497名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 11:04:08 ID:???
14度あれば開かなくてもバンスが使えるよ
498追加:2006/02/09(木) 11:07:04 ID:???
バンスの度数以外にソールの形状によって効く効かないがある
499495です:2006/02/09(木) 13:00:49 ID:???
>>496-498
レスサンクス

今まではラックの58-8を開いて使ってたんだけど、
ボーケイの56-14だと開くとどうもトップ気味になります。
かといってバンカーで開かないのは違和感があって…
おれがヘタレなのかもしれないけど、56-10に変えるのが妥当かね…
500名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 13:18:27 ID:???
56-10か-12が開くなら正解。
多分今までのウェッジで、開いた状態のバンスの角度は10度ぐらいになっていたと思われ。
バンスの角度を極端に変えると、それに慣れるのに時間がかかる。
SWをメインでアプに使用してるのなら、今までの打ち方だとトップしやすくなると思うよ。
慣れるか買い替えるか、後は今までのを使用するかの三択だね。
501495,499:2006/02/09(木) 13:47:29 ID:???
>>500
アプローチでも使いたいので56-10に買い替えてみます。

みんなどうもありがとう。
502名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 15:23:10 ID:???
削ればいいじゃん
503名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 15:47:24 ID:???
リンクス
504名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 17:11:37 ID:???
クリーブ
505名無野カントリー倶楽部:2006/02/09(木) 22:37:59 ID:???
>>501
レベルが分からないので何とも言えないが、片手シングルで無かったら
基本的にはハイバウンスの方がミスには易しい
506名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 11:24:47 ID:???
そうかな?
単純なミス(ダフリとか)はハイバンスの方が出にくいかもしれないけど
クリーンに打てる前提であればハイバンスって距離があわなくない?
バンスが微妙に仕事しちゃって玉が上がりすぎたり飛びすぎたり。
アプで使うんなら10度くらいまでが限界だと思うけどな。
507名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 13:33:22 ID:???
つ慣れ
508名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 19:16:58 ID:???
>>505 は片手シングルといっている
>>506 はクリーンに打てる前提といっている

このことだけを読み比べれれば,
どちらも同じことを言っていると思う
要するにウマけりゃバンスは邪魔だってこと

けど同時に506は「距離が合わない」とも書いている
その点を鑑みると,506自身は下手くそだな多分w
509名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 21:07:33 ID:???
ノーズロってなんですか?
510名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 21:15:40 ID:???
ズロース=昔のパンツ
ノーパン≒ノーパット
511名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 23:09:03 ID:1oKXsLE3
>>509
ノーパット
つまりグリーン外から1発でカップインすることです。
>>506
ハイバウンスのウエッジはクリーンに打つ物では無いですよ
手前からバウンスで滑らせながら打つのがコツです。
距離感は練習あるのみでしょ
512名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 23:28:31 ID:???
ズロースとかシミーズとか、もう昭和ヒトケタでないとワーカランだろうな。
513名無野カントリー倶楽部:2006/02/10(金) 23:46:17 ID:???
昭和ヒトケタっておれが生まれる50年以上前じゃないですか
514 ◆WOTA/SDDj. :2006/02/11(土) 01:35:58 ID:???
>>506

間違っとったらごめんよ
今バウンス14度のSW使ってるけどアプすんげえ楽だお
アプはあったほうが楽だと思う(まあライによって突っかかる時は〜PWまでは使い分けるけど

いわゆる上級者は自分で開いてバウンス作れるからなくてもよい
というよりむしろバンカーで抜けの部分で縦が出しにくいんだろうと。

よくうまい人(クリーンに打てる人)はラフアプよりバンカーの方が楽だっていうしね・・・・

俺にはローバウンスは無理、バンカは出りゃ十分レベル ノ
515名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 16:07:41 ID:???
もらい物のクラブでゴルフ始めた初心者ですが、
セットにPW42.5 SW56はあるもののAWがありません。
やはりAW47〜 51くらいを別途購入したほうがよいですか?
516名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 16:46:49 ID:???
PWが恐ろしくストロングロフトだな
47と52ぐらいをいれて4本でもいいんじゃない?
517515:2006/02/12(日) 17:00:44 ID:???
>>516
ありがとうございます。やはり最低1つは必要ですよね。

実は、もらい物なので詳しい角度がわからないのですが・・・
多分、なんですけどPW42.5 SW56だと思います。
調べても自分のクラブのロフトがわかりません。
どなたかプレステジオ21のPW SWの正確なロフト教えてください・・・・
釣りではないんですよ・・・・
道楽爺の形見なんですわ・・・・・orz
518名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 17:03:45 ID:???
>>515

まだ若いんだったらそんな爺クラブ使わないで、自分に合うクラブを買った方がいいよ
形見なら使わず売らず大事にとっとけばいいんじゃない?
519515:2006/02/12(日) 17:07:10 ID:???
>>518
そこなんです。
遺言状に「お前が使え、飾ること、売ることはするな」って書かれてしまってるんですよ・・・
おかげで練習場ではチンピラかボンボンを見るような好奇の目にさらされてます。
520名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 17:35:57 ID:???
遺言を守っている限りはゴルフうまくならないな


釣りにマジレスw
521名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 17:38:36 ID:???
http://www.maruman.co.jp/golf/index.php?page=detail&shohin_cd=1632496
これ見るとPW43度だな

つーか、クラブ軽すぎ
522515:2006/02/12(日) 17:49:12 ID:???
>>521
ありがとうございます。
マルマンの生産終了商品でしたか。
たしかにクラブはアホみたいに軽いです。
爺向けというのが実感できますww

軽すぎるのになれるのも何なんでAW一本普通の重さの奴を購入してみます。
予算からナイキのスリングショットあたりを狙ってます。

>>520
何とかこのクラブ+αでうまくなれるようにがんばります。
クラブが軽すぎるので手打ちにならないように、とは友人に言われました。
523名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 19:53:15 ID:???
>>517
それ9Iのロフトくらいだな。

揃えるなら、48と525と56か58度だとおもったけど、
521のURLに飛んだら、どうしようもないクラブじゃん。
まいったまいった。
524名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 20:38:44 ID:???
>>515
そんな事、遺言状に書く馬鹿がいるかよ(w

本当の話で、爺さんに義理立てするなら
3I〜6I辺りだけUTとして使え
525515:2006/02/12(日) 21:17:42 ID:???
>>524
すいませんね。身内から見ても馬鹿な爺ですけど
田舎の土地成金が一人孫に残すものって意外とそんなものだったりするんですよ。
使い切れなかった金と株式、んでゴルフ道具。

スレ汚しでしたらすみませんでした。馬鹿とかどうしようもないとか
飛び交ってるのも何なんで消えます。

アドバイスくださった方、どうもありがとうございました。
526名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 21:26:03 ID:???
>>515
一部始終ヲ母ハ見テヲリマシタ.
御国ノ政ハ愚策ヲ極メ、不況トナルモ民ハ一致団結シ、
見エザル敵ト日々戦ヲシ奮闘善戦スル中、
貴様ハ働キモセズ、無駄ナ浪費ト戯レニ終止、
公ノ場ニ於イテモ恥ヲ晒シ迷惑者ト成リ下ガッテヲル様子、

遺憾ナガラ貴様ノ愚態、最早母ハ此処ニ極マレリ、
父様ニ於イテハ、貴様ニ家督ヲ譲ルクライデ在ルナラバ、
犬ノ権七郎ニデモ譲ッタ方ガマダ良シト言ッテ聞カヌ始末。

以ッテ是以上家名ニ泥ヲ塗ル事、断ジテ緩サレズ。
貴様ハ潔ク自決スベシ、

御先祖様モ照覧ナサッテヲル、
故ニ代々ノ家墓ヘ入ル事許サズ、縁無シトテ念仏ニ縋ルガ良シ、

                              母
527名無野カントリー倶楽部:2006/02/15(水) 18:51:58 ID:???
>>524
 他界した人に対して馬鹿っていう輩は、ゴルフ止めた方がいいぞ。
 ネタかもしれんが、遺言状にそんな事書いたって構わんだろ?

 おまいのルールじゃOBなのか?
528名無野カントリー倶楽部:2006/02/16(木) 17:30:59 ID:???
クリブのCG10ってライ角やロフト調整出来るんでしょうか?
CMM素材ってありますが…
既出だったらすみません。
529名無野カントリー倶楽部:2006/02/16(木) 18:45:07 ID:???
CMM素材って、普通の軟鉄よりカーボン(炭素)がキレイな結晶で均等にバラけてるだけと雑誌で見た。
乱暴な言い方をすれば“最新技術の軟鉄”
一般に使われてる軟鉄との炭素含有量の差は知らないが、調整はできる。
ただ、どこかに書いている人がいたが、普通の軟鉄より調整する際軟らかくて恐いと職人が言っていたそうな。
530名無野カントリー倶楽部:2006/02/17(金) 12:01:56 ID:???
>>529
レス有難うございます。参考になりました。
531名無野カントリー倶楽部:2006/02/17(金) 20:33:45 ID:L6o+kBYV
若月はガチャピンになりたい
532名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 22:37:05 ID:???
51-6,56-10って組み合わせとして、
アプローチandバンカー脱出に初心者としてどうですか?
PWは47です。
533名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 23:38:58 ID:???
バンスが少ないね。
51は8か10、56のほうは12か14ぐらいあるほうがどっちで使うにしてもやさしいよ。
534名無野カントリー倶楽部:2006/02/19(日) 09:25:49 ID:???
>>533
ありがとうございます。参考になりました。
535名無野カントリー倶楽部:2006/02/19(日) 11:37:27 ID:???
>>534
ソールの形状にも注意しる!
536名無野カントリー倶楽部:2006/02/19(日) 13:00:38 ID:???
>>535
kwsk
537名無野カントリー倶楽部:2006/02/19(日) 22:37:17 ID:???
ラウンドかフラットか
538名無野カントリー倶楽部:2006/02/20(月) 18:04:27 ID:???
>>535 537
ミズノのMP-Tシリーズです。
中古で買いました。
ラウンドかフラットか良くわかりません。
539名無野カントリー倶楽部:2006/02/20(月) 21:43:04 ID:???
>>537
やっぱり定番はダダリオかな。
540名無野カントリー倶楽部:2006/02/21(火) 06:52:24 ID:???
【残り30ヤード】ウェッジ持って集合!
1 :名無野カントリー倶楽部 :2006/02/09(木) 16:14:21 ID:VlaPNGqn
ドライバーなんかよりよっぽどスコアにかかわるウェッジ
メーカー&ロフト&バウンス&打ち方など語ろう

|
| 中略
|


25 :停止しました。。。:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
541名無野カントリー倶楽部:2006/02/25(土) 21:31:17 ID:xDtqTfdu
hage
542& ◆bg9Ls.J5Kg :2006/02/25(土) 21:46:42 ID:???
9番Iはウェッジじゃないの?
543名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 03:50:32 ID:???
>>542
おまえの9Iはウェッジだよ
544名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 09:23:48 ID:???
588DSGまだ?
545名無野カントリー倶楽部:2006/03/03(金) 09:36:35 ID:???
ねぇ、溝って掘りなおし出来ないの?
546名無野カントリー倶楽部:2006/03/03(金) 11:15:55 ID:???
>>545
ゴルフショップに2〜3K円くらいで溝掘る刃みたいなの売ってるよ。
丸溝用よ角溝用があった。掘ったあとは錆びるので注意って書いてあった。
547名無野カントリー倶楽部:2006/03/03(金) 19:21:42 ID:???
>>546 へぇ。サンクス。
548名無野カントリー倶楽部:2006/03/05(日) 01:00:18 ID:???
ゴールドウィンの久津間ウェッジだがさすがに溝減ってきた。
独特だから似たのもないんだよなあ。
オリジナルは尋常じゃない高さだそうだし。
549名無野カントリー倶楽部:2006/03/06(月) 00:52:41 ID:???
MPウエッジの56−08買いました。早くコースのバンカーに入れたい!
550名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 20:39:46 ID:7pbiG/lV
栗の900フォームフォージド クロームってどうなの?
551名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 22:24:04 ID:???
軽撃区のウエッジ、YURURIを検討中です。
使ったことのある方、どんな感じでしょうか?
552名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 23:51:32 ID:urCcGH59
ロウウェッジと普通のウェッジの違いって何ですか?
553名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 23:55:40 ID:???
>>552
ロウでできたモックアップと、製品やプロトタイプの違いじゃない?
554名無野カントリー倶楽部:2006/03/10(金) 02:32:27 ID:???
>>551
キワモノに手を出したな。
555名無野カントリー倶楽部:2006/03/10(金) 02:49:32 ID:???
キワモノって?
556名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 12:27:57 ID:???
トップランキングのウェッジってどうなんでしょう?
振ってみた感じかなり良さそうで、値段も手ごろとあり検討しているところでして
557名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 13:27:01 ID:???
このクラブなら上手く打てそう という安心感があるなら
良いのでは?
558名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 00:42:34 ID:48LXijSx
私はゴルフモンスターのコンビウェッジ2が気になっています。

バンカーで上げて降ろすだけに使うにはどれが一番便利かなと・・・
559551:2006/03/14(火) 01:53:27 ID:???
YURURIを購入しました。
キワモノと言われようが、顔と打感が素晴らしいので文句なしです。
ネーミングセンスや広告手法を改めたら、もっと知られていいウエッジになると思います。
560名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 12:47:55 ID:QaBDSsvR
>>ネーミングセンスや広告手法を改めたら、

hagedo
561名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 13:06:40 ID:???
『hagedo』も売れんだろ
562名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 14:14:52 ID:???
52゜グース無しのオススメウェッジ、誰かいいやつ知らない?前はキャロだったのでステンレスでも違和感無し。溝もどうでもよし。構えやすくてフェースが大きすぎないやつ。
563名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 14:48:55 ID:???
>>562
いっぱいありすぎます
もう少し条件を絞って下さい
564名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 15:37:45 ID:???
ゴメン、じゃあ52゜グース無し、ヒール側が高くなってない、歯が出てないやつ。サンドじゃないのでバウンス云々は関係なし。シャフトはS200あたりがついてればOK。バランスはD3ぐらい。こんなもんかな?よろしくおねがいします。
565名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 16:39:52 ID:???
>>564
「グース無し」ほど「歯が出てる」
566名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 18:34:31 ID:???
つ歯の出方の少ないやつ
567名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 12:31:06 ID:???
マンドクセ
568名無野カントリー倶楽部:2006/03/19(日) 09:20:14 ID:???
age
569名無野カントリー倶楽部:2006/03/20(月) 08:47:50 ID:iJUO2tFq
ラックTPウェッジは?
570名無野カントリー倶楽部:2006/03/20(月) 21:10:00 ID:u8TAFxuG
漏れはずっとTA588のノーメッキ使ってるんだけど、
最近どこに行っても売ってないんだよね〜。
名器だと思うんだけどな〜。
571名無野カントリー倶楽部:2006/03/23(木) 14:06:01 ID:ed7ILHZ7
石橋のXウェッジで好きなタイプは何?
俺は02の52-58使ってるが他はどうなのかな
572名無野カントリー倶楽部:2006/03/23(木) 14:08:09 ID:???
それって鈍鉄ね
573名無野カントリー倶楽部:2006/03/30(木) 09:33:10 ID:???
>570
近所の中古屋にTWの削りのがあった 買っといたほうがイイ買?

キャロのvフォ-ジドに馴染んでるため悩み中
574よっすぃ♂:2006/03/30(木) 15:17:19 ID:6ElX/MYo
リンクスのセビルウェッジを使ってる方居ませんか?
575名無野カントリー倶楽部:2006/03/30(木) 16:20:20 ID:???
いろんなメーカーが新製品出すが、今までのも出し続けて欲しいと思うのは贅沢だろうか?
576570:2006/03/30(木) 23:36:16 ID:JdulAZ90
>>573
俺なら値段次第で即買い。馴染まなかったらコレクション(w
ウェッジは馴染むまで時間かかることも有るからね〜。
577名無野カントリー倶楽部:2006/03/31(金) 21:22:31 ID:???
>>576
サンクス 程度マアマアで壱マン、チョイチョイ。 もうちょっと悩んでみます
578名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 01:52:40 ID:aKhkp0at
ロイコレの新しいウェッジ使ってる人いませんか?
「DB フォージドウェッジ」 と 「DB 01ウェッジ」
は、何がどうちがうの?
579名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 14:13:13 ID:???
SWもアイアンセットと同じものにした
やっぱり構え方に繋がりがあるので楽だわ

580名無野カントリー倶楽部:2006/04/03(月) 10:26:13 ID:???
重いシャフトとかも駄目だな
やっぱりアイアンセットからの流れが大事
581名無野カントリー倶楽部:2006/04/03(月) 11:21:28 ID:???
ウエッジといえばアンフリが続けて二回も記事にするあのウエッジが一番いいに決まってる
582名無野カントリー倶楽部:2006/04/04(火) 23:22:54 ID:48KH1sM6
GAS157SQを中古ショップで6000円(程度新品同様)で購入。
あんまりゲージデザインに良い印象なかったが、使用中の棒系256・10は
お蔵入りにしようと思うくらい俺には相性がいいみたいだ。
自己満足カキコでスマソ.....
583名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 12:04:44 ID:???
>>582
GAS1て抜けが良いよね。
584名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 22:01:50 ID:3f02lL7h
582です。
抜けもいいんですけど、広めのソールの割にはバウンスによる高低さを
気にすることなく使えるところが気に入っています。
10度しかバウンスがねーだろーって反論はなしにしてくださいね。
585名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 19:58:27 ID:???
14度はいる
586名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 01:24:28 ID:???
キャロのX TOURウエッジを買おうと思うのですが、情報少ないですね!
店頭で軽く振る程度しか出来なくて、使っている人にお聞きしたいのですが、
打感やヌケはいかがでしょう
P-44 A-50なので、56-13をSW兼用でと思ってます。
シャフトはアイアンからAまでNS950なので、NS990にしようと思います
587名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 08:47:29 ID:???
抜けます
588名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 09:15:52 ID:???
近所に試打できるとこないの?
589名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 10:47:41 ID:SYRh4lzM
ローバンスはどうよ?
590名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 10:56:21 ID:???
芝がちゃんと生えてないところで死亡
591名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 18:45:55 ID:???
58°-10ってバンカーに使えますか?
592名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 19:55:35 ID:???
>>591
余裕です。

>>590
逆じゃなくて?
593586:2006/04/11(火) 21:48:03 ID:???
試打できるとこなかったんですよ〜

で、今日買ってきました。
なかなかバランスよく振り抜けましたぁ
594名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 08:15:22 ID:???
元々ツアーバンにしか存在しなかったこのCG10 Tourが日本限定で売り出されたとのことですので、
それはその存在を知って以来ずっと気になっていたのは言うまでもありません(笑)。

TA588は8620という軟鉄素材を採用していますが、最近のほとんどのClevelandのアイアンに
採用されているCMM素材をCG10 Tourにも採用しており、8620の17倍のカーボンを含んだ素材です。
カーボン含有比率が高いCMMを採用することによって、バックフェース側に最適な重量配分をできるように
なったとのことです。

CMMが採用されているアイアンや、ウェッジにはすべてネックにCMMの刻印が入っています。
これに加えCG10 Tourでは、ネック部にTの刻印が入ります。

 さて打ってみた感触ですが、軟鉄よりやわらかく感じて運んでいる感じがする打感です。
フルショットした時はもちろん、アプローチなどでもその柔らかさな十分に感じることができます。

******************************

なんの役にもたたん感想乙wwwwwwwwwwwww
595名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 13:32:29 ID:SuTPbho7
古いキャロのサビてるフォージド52°を貰った。

今の売っている[+]が付いてるの物との違いが分からないのでだれかご教授願います。
596名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 14:25:42 ID:???
大きさが違うはず。+のほうが大きかったと思う。
597名無野カントリー倶楽部:2006/04/15(土) 09:23:42 ID:o9VOYyRM
ウェッジ2本の購入を考えているんだけど(56と50ぐらい)、
一般的なメーカ別の評価ってどんなもんですか?
フォーティーン、キャロ、クリーブランドなどが有名どころの
ようですが。。。

決めるポイントなども教えてくれると助かります。
598名無野カントリー倶楽部:2006/04/15(土) 09:56:36 ID:???
顔と握って構えたときのフィーリング。
599名無野カントリー倶楽部:2006/04/15(土) 11:13:57 ID:???
開きやすさ
600名無野カントリー倶楽部:2006/04/16(日) 13:16:42 ID:???
キャロかクリーブランドでいいじゃん
どっちもロヂャー設計で
601名無野カントリー倶楽部:2006/04/17(月) 18:14:30 ID:???
フォーティーンのM28V2最高です
早速2本入れました

racのYカッターなんかよりこっちの方がいいな
602MT28−V2:2006/04/17(月) 19:21:58 ID:???
>>601
友人のを少し借りて打ってみたのですが、スピンかかり過ぎませんか?
いつも一定のスピンがかかればいいのですが、アマチュアにはスピンの
かかりすぎるウエッジはムズいような気がします。
603名無野カントリー倶楽部:2006/04/17(月) 21:32:51 ID:???
大丈夫、バンカーで使えば角ゆるむから。
604名無野カントリー倶楽部:2006/04/17(月) 21:49:29 ID:???
三浦のWMF-03買ったらよかったよ♪
605名無野カントリー倶楽部:2006/04/17(月) 22:54:54 ID:QfzXnu+9
俺は今流行の「ティアドロップ型」ってえのが苦手。
昔ながらのMIZUNO MP Seriesの丸形が好き。
日本人のウエッジってかんじかな
606名無野カントリー倶楽部:2006/04/17(月) 22:56:44 ID:???
オイラも三浦WMF-03買ったよ、なかなかGOODです。
まだ新しいからスピン効きまくりです。
607名無野カントリー倶楽部:2006/04/17(月) 23:43:06 ID:???
>>606
だねー。あのソールは一見不恰好だけど、すごく工夫されている。
ライフルスピナー挿したらスピンもかなり利く。
608名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 00:30:21 ID:???
ローバンスってグリーン周りの芝の少ないライでのアプローチで有効?
609名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 14:36:10 ID:???
>>608
即死
610名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 14:36:46 ID:???
アイアンセットに合わせたほうがスイングが崩れない
611名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 16:01:17 ID:YUbvZ/Mr
え?グリーン周りの割と下の硬い芝のライなら、バンスがあるほうが難しいはずだぞ。はねるからな。逆に柔らか砂のバンカーでローバンス使った時が潜っちゃってあぼ〜んじゃねーか?
612名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 18:32:33 ID:???
俺もローバンスのほうが固い所でも使い易いと思うよ。
バンカーで使うときはオープンにしないと潜るけど。

開くことに違和感を感じなくなれば、ローバンスのほうが使い勝手が良いと思う。
613名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 19:17:36 ID:YUbvZ/Mr
大体、ロフト58〜60度とかのLWでそもそもフェイス開く必要はないと思われ。
614名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 19:32:10 ID:???
>>613
バンスを使ったことない人ですね・・
615名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 20:29:53 ID:???
>>614
だな

なーんかこのスレ見ても判ってない人多すぎ
616名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 22:13:39 ID:???
いや、バンスを使う必要のない状況だろ、グリーン周りの硬い芝なら。
そういう状況でもバンス使ってるのか?トップしまくりだろ。
今はバンカーの打ち方の議論をしてる訳じゃないしな。
617名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 22:20:31 ID:???
グリーン周りの芝の少ないライ
618名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 22:23:04 ID:???
グリーン周りの芝の少ないライ≠芝の硬い≠芝の短い

まァどちらにしても全然判ってないみたい
619名無野カントリー倶楽部:2006/04/19(水) 00:08:14 ID:???
>>608->>618

俺には会話の流れが全く判らない
だれか解説してくれ
620??:2006/04/19(水) 00:17:06 ID:cDYgttPB
どんなWedgeがスピンかかる??
角溝? Rがついた溝広?
ミーリング?? ブラスト???
621名無野カントリー倶楽部:2006/04/19(水) 00:28:09 ID:???
前から思ってるのだが、低くてスピンのかかった球を打つのはウェッジの溝よりボールの種類ではないかと。
スピン系の球ならSWで右足寄りで打てば誰でもスピンの効いた球が出る気がするのは間違いだろうか?
622名無野カントリー倶楽部:2006/04/19(水) 00:30:30 ID:???
>>621
両方。
623名無野カントリー倶楽部:2006/04/19(水) 13:15:41 ID:??? BE:216462637-
         ハ,,ハ  
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を1つ持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・リップクリーム・セガサターン バールのような物・バイブ・50インチ液晶TV
ボンカレー(甘口)・ジローラモ ・ブロント・リサ ステッグマイヤー・オナホール
桜蘭高校ホスト部・髪の毛・超絶カイザー・kam・ミジンコ・うさみみ・カーボンボンネット(綾織り)
なまじ ・椎茸・エチゼンクラゲ
624名無野カントリー倶楽部:2006/04/19(水) 23:30:00 ID:AqUDzw/7
さて、ウエッジを買おうと思い、フォーティーンとキャロ(Xツアー)までは
絞り込みました。で、こっからが迷ってます。

ロフト48〜58度の間で2,3本買おうと思っているのですが、
キャロウェイは52度でもバンスが11あるんですよね。
SW(56〜58)はバンスがあっていいんですが、
AWはバンスがない方がいろいろ使い分けが出来るのでは・・・
と思ってますが、どうなんでしょうか?

フォーティーンは51-4、56-12などがあるのですが、
メッキが受注生産なんですよね。サビはやなので。。。
ただ、心の中でちょっとキャロの方が顔がいいかなと
思い始めてまして。。。

ご意見いただけると嬉しいっす。
625 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/19(水) 23:40:02 ID:???
>>624
ヒント  つ【多すぎるバンスは削れる、けど少なすぎるバンスはパテ盛りはできない】
ヒント2 つ【ソールは使えば減るもの】
626624:2006/04/19(水) 23:58:47 ID:AqUDzw/7
>625

早速ありがとうございます(笑
別にAWはバンスが11度とかあっても、
打ちづらいとかはないものですか?

右足よりに置いて打つから、バンスがある方が
いいという考え方も出来るのでしょうかねえ。
他のメーカはロフトが立つにつれ、
バンスが少なくなっているので。。。
627 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/20(木) 00:10:36 ID:???
ちょっと今暇なのでたまにマジレスだお ノ

同じバンス10度でも15度でもスポンスポン抜けるのもあれば跳ねまくるのもある
A社の12度がB社の10度より跳ねないなんつーのはよくある話
抜けがいいのもあれば悪いものある
シャフトでもそれは変化する

試打して探すべし、いろいろ考えたし、削ったし、曲げたし、
何本もだめにしたけどこれが結論

多すぎて下固いと使えねえ?素直に9Iとかで打てばヨシ ノシ
え?そこから上げたい?そんなトコに打った自分が悪い。諦めよう。



628名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 00:20:00 ID:???
砲台グリーンの真下のベアなんかだと
バンカーショットみたくバンスで土たたきつけて
はねかえってくるフェイスでポーンと上がるけどね。
629 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/20(木) 00:28:21 ID:???
>>628
意図して狙ってやってるなら・・・おまい、すごい上手いだろ?
俺にはムリポ、ザックリズッポリ」しないで脱出するのが精一杯、トップはまあ有り、しゃあねえ。
630624:2006/04/20(木) 00:40:51 ID:aUkpQQ3N
どもどもです。
しかし、キャロのXツアーはすべてバンスが11度以上ありますね。
(58-9、60-9以外は)

なんか理由があるのかなあ。
631名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 07:32:29 ID:???
>>628
確かに砲台の下のベアや芝の薄いところでサンド使うのは怖さがあるな。
バンス跳ねそうだし。だから俺は55度のサンドの他に1本欲しかったので
60度(バンス10度)の物をネット購入したぞ。これから使う予定。
でもメーカーによってはバンス3度とかもあるね。
632名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 08:41:50 ID:???
MT28V2と新しいHXTOURで最高のアプローチをします
633名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 08:48:20 ID:???
>>630
ロフト多めを選択して、立てるって手がある。
ただ問題は、顔が変わっちゃうところだ。
634名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 08:52:41 ID:???
バンスの影響が出てくるのはベアグランド、バンカーなど。普通に芝があるところではほとんど影響なし。

635名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 09:56:29 ID:???
鈍すぎ↑
636  ↑:2006/04/20(木) 10:18:01 ID:???
↑の使い方w
試しにしったか野郎にソールを見せずに8°のバンスを12°、12°のバンスを8°と言って使わせてみ
637名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 10:52:08 ID:???
一つの方法しか知らない奴の典型的なrywwwwwwwwwwwwwwwwwwww
638名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 10:53:41 ID:???
プロ以外はローバンスは使わないほうがいい
なぜならフェースを入れる角度が狭いから

まぁフェースを自在に開いて使いたい、というテクニシャンは
ローバンスでもいい
639名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 11:27:36 ID:???
ローバンスは、プロか相当なテクニシャンしか使えない??

何を根拠に、そんな事言ってるの?
640名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 12:01:17 ID:???
アプローチなんて普通に8°くらいでしょ。
ローバンスのサンドをバンカーで使う人はそれなりの上級者なんだろうと思うけど
アプで8°くらいは普通ですから。
641名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 13:51:27 ID:???
よく回るコースの状態にもよるんだが。
642名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 21:58:01 ID:???
ローバンスは打ち込めないからな

ローバンス買ったけどチャックリ、ザックリの奴が多そうな予感
643名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 22:50:10 ID:???
ローバンスに変えた当初はチャックリやザックリも出るだろうが、練習すれば出なくなるだろ?
ローバンス用の難しい打ち方があるわけじゃないんだからさ。バンカーでは開けば良いだけだし。
ようは慣れ。誰でも使えるよ。別に上級者やプロ限定な物じゃない。
644624:2006/04/20(木) 23:28:45 ID:aUkpQQ3N
フォーティーンにしとこうかなと思い出しました。
とりあえず、53-8と58-14を買おうかなと。
51-4と56-12も考えたんですが、
ちょっと51のバンスが少ないかなーと。

で様子見て、48-4でも追加するかもって感じですね。
しかし、フォーティーンのパンフの最後のほうには、
51,53,58とかを推奨例として乗せてんですが、
なんで48,53,58じゃないんだろ?
最近のアイアンセットのPWは44,45が多いから、
48でいい気もするのですが。。。
645名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 23:35:13 ID:???
>>644
ヘイ、毎度ありぃ〜〜〜
646名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 00:17:58 ID:???
>>644
俺はクリのCG10→TA588→ゲージGAS1の遍歴だが、総て行き当たりばったり。結局GAS1が俺にとっては一番相性が良かった。
重さや抜けの良さは打ってみないと判らないから、近所にショップ併設の練習場があるならそこで試打したほうが良いよ。
試打できないなら、最初から全部揃えずに1本だけ買って、気に入ったら後から買い足したほうが怪我が少ない。
647名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 00:21:15 ID:???
>>646
マジレスしても無駄だよ。
>>644はバックスピンにしか興味ないんだから。
648624:2006/04/21(金) 00:27:03 ID:TYKnUsHZ
そうでもないですよ。>647
買うなら、メッキにしとこうと思います。
649名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 00:28:48 ID:???
>>646

そしてどれが良いのか分からずに次々と買い続け
気が付いたらウェッジだけで15本とか所有するんですよね?
650名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 01:12:19 ID:???
1本抜かないと4ペナだな
651名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 02:32:08 ID:???
>>649
15本は買わなかったけど無駄に4本は買ったよw
でも全部売ったからダメージは少なかったね。
今使ってるウェッジに満足してるから、とりあえず今のが駄目になるまでは買う必要なし。
でもウェッジとパターは、ドラとかアイアンセットに比べると安いから、つい買いそうになるよw
652 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/21(金) 02:51:58 ID:???

  ( ゚д゚)    ウエッジ15本ダッテサ、オレモカゾエテミヨット
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚)   18本アッタ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
653名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 03:34:22 ID:???
>>652
681の調子は良いですか?
654 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/21(金) 04:04:54 ID:???
>>653

貴方は今触れてはいけない事に触れてしまいました

655名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 07:52:36 ID:???
>>654
任侠だよな
656名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 08:39:17 ID:???
サウザ氏ね
657名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 12:01:29 ID:???
>>654
何があったのか興味津々だが聞かないよ。


で何があったの?
658名無野カントリー倶楽部:2006/04/21(金) 13:50:28 ID:???
上手く打てないのを道具の所為にする人に
道具の調子をレポされてもなぁ
659名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 10:15:57 ID:24S4ljW+
ウェッジのバウンスをdegreeで語るのは不適切
amountとdepthのほうがいい指標になる
660名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 12:31:35 ID:???
どこのamountとdepthのことかな?
不適切である理由と一緒にご教授いただきたい。
661名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 17:04:20 ID:G2GkH245
初心者が楽に振れるウェッジって?どこですか?簡単にバックスピン掛けられるウェッジって?誰か教えて下さい、お願いします
662名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 17:37:44 ID:???
ゴルフ5の フェースがやすりみたいになってるやつ買えば?
ルール違反だろうけど
663名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 20:05:38 ID:pND9ONhQ
ボーケイの58゚バンス8゚を使ってます。
バンカーが苦手でバンス8゚は難しく感じます。砂が柔らかいと距離感出せない。
アプローチも58゚をけっこう使うので、芝が薄い時とかも考えてバンス8゚のが調子良い。距離も合う。
バンカー用に58゚-12゚を入れたくても15本になってしまう…
どうすればいいですかね?
664名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 20:16:36 ID:???
どうすればもこうすればも…
両方抜きたくないのなら他のを1本抜く以外に方法はないと思うが?
665名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 20:32:47 ID:pND9ONhQ
1・3・5Wに3-P、52゚58゚
どれも抜けない…
やっぱバンカー練習するしかないか
でも夏場になれば12゚でもいけるかも
ほんと困る
666名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 20:46:34 ID:???
5Wと3Iのロフトの差は何度?
そんなに無いはずなので、3Iを抜くのがいいんじゃね?
3W=15度、5W=20〜21度くらいでバランスはとれるはずだ。
667名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 21:07:57 ID:pND9ONhQ
3Wが15゚で5W19゚で3鉄21゚
確かに。15ヤードぐらい違うけどスコアを考えたら200ヤードよりもグリーン周りか
668名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 21:10:08 ID:???
58°を捨て
56°でバンス大目でOK

アプローチでしゃくって打っている可能性大
669名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 21:13:42 ID:???
俺なら3I抜いて、20度の5W入れるな。
ただし表示ロフトとリアルロフトとが違う場合が多いので
注意されたし。
670名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 21:19:22 ID:pND9ONhQ
しゃくるって? よくわかんないです
アプローチは自信ある。バンカー下手だが
グリーン周りはPW,52,58を使い分けてる
671名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 21:47:37 ID:???
アプローチは自信ある。バンカー下手だが
アプローチは自信ある。バンカー下手だが
アプローチは自信ある。バンカー下手だが
アプローチは自信ある。バンカー下手だが
アプローチは自信ある。バンカー下手だが
672名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 22:51:29 ID:???
俺はバンカーでバンス使わないからバンスいらないの。
673名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 23:00:54 ID:???
どんなミドルホールでも必ず2オンできるような腕なら悩んでもわからんじゃねえけどな。
そうじゃねえなら長いの1〜2本抜いたってスコアは変わらねえだろ。
674名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 23:11:04 ID:???
芝からのアプローチは得意なんだろ?
56-12と58-08用意して
とりあえずバンカーの練習して来い
話はそれからだな。
675名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 23:25:19 ID:???
だな
676名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 23:34:03 ID:pND9ONhQ
>>673
パーオン率は平均五割前後

レスたくさんありがとう。
参考にします
677名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 23:39:11 ID:???
うわ!激ウマ!!
678名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 23:58:02 ID:???
バンカー下手には理由があるはず、それを解明せよ。
679名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 00:07:54 ID:???
>>677
氏ねよチンカス
680名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 02:00:58 ID:???
>>679
だってパーオン率5割だぜ?激ウマだろ。
2chでウェッジの評価聞いてる場合じゃないだろ普通。
確実に俺より上手い人だよ。
681名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 06:39:29 ID:MVX65+w6
>>680
昨日の676とかですが
2ch好きな学生なもんで
ほんと2chやるぐらいなら練習しなきゃな
682名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 09:06:18 ID:???
>>681
俺も君と似たような感じで悩んでた。
58-8で頑張ってみたけど、やはりコースによって砂質は違う。
アプは得意なんだけどバンカーだけは……。

で、思い切って58-8を抜いて56-12を入れた。(リアル計測値は57-12)
つまりアプに自信があるので、そっちを練習すればいいわけ。
今までの58-8でのアプとは距離感やタッチが変わってくるが、
ようはその新しい感じに慣れればいいわけで。
(バウンスが効いてくるのでしっかりした強めの球になる
やわらかい球を打つのが少し無図化s区なる)

アプローチのバリエーションを増やすんだと思えば、
思い切ってクラブ変えれるじゃないかま。
58-8も使えるし、56-12も使える。これは大きな自信になるんじゃないかな。

海外へ行くと、当然芝質がまったく変わります。
そしたらまた違ったロフト・バウンスのものが欲しくなる。

バンカーは1ピンに寄せられる程度でいいんじゃまいか。
入ったらもうけもんくらいで。
683名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 09:31:01 ID:???
58−8でバンカーの距離感が掴めないなら56−14とかに買い換えたら?
ローバンスはバンカーからポイントに落としたいから使うんだよ!

684名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 10:36:39 ID:3uuLhBye
全然関係ないかもしれないけど
ノーメッキのウエッジに5−56
つかっていいの?

685名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 12:04:43 ID:EUTdXc4S
ベリリウムカパーって身体に悪いって知ってる?
686名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 14:47:13 ID:AWttf57h
>>678
バンカー下手の理由なんて簡単。練習したことが無い、ってこと。
これじゃあ不親切なんで効果的な練習法を。
@球20個くらい持ってバンカーに行け。
A1〜1.5センチ位の高さでティーアップしてティーを飛ばせ、球は飛んでも
飛ばなくてもいいぞ。ここで大事なのは最初から最後まで同じテンポ
で振り切ること。フェースやスタンスは閉じなきゃ開こうがどうしようがかまわない。
B10発これやったら、ティーの頭がほんの少し見える高さで5発同じことをやれ。
同じテンポで振り切ることだけ考えろ。意識して加速させないでも抜くことだけ考えろ。
C最後の5発はボールの下にティーがあると思って同じように振れ。
厚めに入ろうが薄めに入ろうが似たような距離で飛ぶようになるだろう。
こうなりゃあとは自分で工夫のしようが出来るだろ?
騙すつもりはないが、20発だけだ、騙されたと思ってやってみな。
687名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 14:48:56 ID:???
で、どこのバンカーでその練習すればいいんだ?
庭にはないんだけど。
688名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 15:03:17 ID:AWttf57h
>>687うん、バンカー練習場つきの練習場探すんだろうね。
公園の砂場は(あたりまえだが)やめたほうがいいと思う。
あんまりそういう施設がないのが、バンカー苦手意識をはびこらせてる原因だね。
コースの練習場でも塩原や船橋みたいにバンカー練習場のあるところ
の方が少ないんだよね。
とにかく20発だけなんで、機会があったときでいいから軽い気持ちでやってみてね。
689名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 15:16:35 ID:???
バンカーの練習は、打ち方だけなら練習場のマットの上でもできるよ。
ティ低くして体の回転だけでティを刈り取るように打つ。
手首は柔らかく使ってコックは早くいれる。打ち終わるまで球の手前を見たまま。マットがフカフカならマットの上でもできるよ。
ポイントは手首と体の回転。ソールしないから手首固くなりがちなので極力柔らかく。あとユックリ打つこと。
これができればロブも打てるようになる。
690名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 15:27:54 ID:AWttf57h
>>689ユックリ打つことってのが一番大事だよね。
マットの上からやったって構わないけど、どうやったら砂の下をクラブが抜けて
実際に球がきれいに出るかをまず体感するほうが先だよね?
コックも早く入れても遅く入れてもいいよね。コックのタイミングで打つ距離
を変える人もいるから、コックを入れるタイミングを云々する代わりに打ち終わる
まで右コックをほどかないってことのほうが重要かと。
これマットの上でやると右隣の人が逝っちゃうケースが出そうでちょっと気になる。
691名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 16:25:44 ID:3MczPjis
初心者が簡単にバックスピン掛けられるウェッジって?どこのメーカー?振りやすい角度とか?
692名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 17:08:17 ID:???
>>690
俺は右コックを解くの我慢した事ない。いつも手なり。
693名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 18:10:12 ID:AWttf57h
>>692
いいと思うよ。
ほどかない「つもり」くらいでちょうどよくて、我慢したら右肩落ちて
シャンクっちゃう人が続出しちゃうね。
表現が足らなかったことはごめん。
694名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 18:28:07 ID:???
>>693
了解です。感覚を文章で伝えるの難しいよね。
695名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 18:51:56 ID:???
つ52° 角溝なら何でも。
696名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 22:10:44 ID:???
バンス?バウンス?
一体なんのことですか?ゴルフ初心者なんで分かりません。
697名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 02:29:50 ID:???
セーフティーバンス
698名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 02:30:22 ID:???
バンス エンド ラン
699名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 05:39:03 ID:???
送りバンス
700名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 07:59:49 ID:???
>>696
ググったほうがいいよ
701名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 09:23:28 ID:???
バンス [日 <advance]
【俗】 前借り.前払い.〈現〉⇒アドバンス.


702名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 10:21:37 ID:NhJkml7T
今はセットのSW使ってますが
ウェッジを買いたいんですが
なにを基準に買えばいいんですか?
今はとにかくアプもバンカーもなにもうまくいきません
703名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 10:36:13 ID:fDs41mVH
下手なだけじゃ無いの?
704名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 10:58:57 ID:???
ウエッジに限らず道具替えりゃ何とかなるって人は多い。
705名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 11:37:46 ID:???
女は替えたほうがいい
706名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 11:42:57 ID:???
>>702
どううまくいかないの?
よく出るミスを述べるべし。
707名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 12:00:58 ID:???
道具替えりゃなんとかなる(と勘違いしている)人は多い
708名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 12:59:14 ID:???
>>702
バンカーがうまくいかないってことがヒントなら、
重い系(総重量もバランスも)に挑戦してみたら?
709名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 14:42:48 ID:???
>>702
セットのSWだったらバンスの角度強めのはずだから、バンカーでは楽なはず。
正直言ってバンカーの練習不足。
練習場でティアップ低くして練習するべし。
アプもまたしかり。練習しないで道具を替えても金の無駄。
710名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 15:14:21 ID:???
セット物のSWは結構難しかったりする。
別物ウェッジ買ってみて目から鱗の人って多いと思うよ。
711名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 16:03:42 ID:???
バンカー付き練習場に通えばすぐ上手くなる

つか、みんなバンカーとかパッティングの練習が足らないよ
712名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 16:13:34 ID:???
確かにセットのウェッジは難しいのがあるのかもしれない。
だがアプもバンカーもうまくいかないというのは練習不足としか思えない。
アプはうまくいくがバンカーはうまくいかないというなら話もわかるが。
713名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 16:27:56 ID:???
セットだろうが単品だろうが練習すれば打てるよ

714名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 16:29:12 ID:???
『バンカーショットが上手く行かない』と嘆く人に
実はバンカーショットの練習すらしたことがない人が多い
715名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 17:14:10 ID:???
まあいろいろ書いたが、結局練習してから買ったほうが良いって事だ。
練習した結果、バンスやらなにやらに対して好みを求められる。
ハイバンスなSWで今までアプしてたらAWも試してみたら良い。
どんな有名なウェッジも魔法の道具じゃないから練習は必要だし。
716名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 01:37:04 ID:GN07a+Hl
>>715
よく解ってるようだからもっとはっきり言ってもいいんじゃない?
バウンスのあるないなんて事はアプローチにしてもバンカーにしても
結果には何の影響もないんだからってことを前提に好みがあるってね。
グースのあるないも全く一緒。いろいろ使ってどんなウエッジを使っても
似たような結果が出るように(出せるようにじゃないよ)なってからが勝負でしょ?
717名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 02:22:35 ID:???
実は角溝ウェッジに関して疑問を持っている。本当に溝がスピンに絶大な影響を持っているのか?
ある時自宅でアプローチの練習をしていた時の事だが、打点を調べたくて打球痕がつくシールを貼っていた。正直言って、スピンはその状態でもよくかかった。
俺の結論では、ロフトと抜けの良さのほうがスピンに影響を持っている。
角溝ウェッジで球にぶつけて終わりなアプより、へたった溝のウェッジで球の下を抜くようなアプのほうがスピンはかかるだろう。
718名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 02:33:42 ID:GN07a+Hl
球の下を抜くのはロブといいます。
ロブというのはスピンではなく高さで止めるショットをいいます。
したがって球の下を抜いてもスピンはかかりません。
ロフトのあるウエッジで強く打って低く出せればスピンはかかります。
この状態で距離をコントロールできれば、角溝のウエッジのほうがへたった
溝のウエッジのほうが(絶大かどうかは別にして)スピンがかかることがお解かりに
なると思います。やってみて下さい。
下を抜かないでもっと上を打ち抜いて下さい。
719 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/25(火) 02:35:02 ID:???
んー角溝ウエッジとか、やっぱスピンはU溝よりはかかるんじゃにゃいの?
良くカバーパリパリ残ってるみたいだし。

でも使いにくくないか?残り15〜20YのSW転がしとかでキュンキュンかかるとおいらはメロメロになるおOTL
なので角溝イラネ。上手い人にやる ノb
720名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 02:35:46 ID:GN07a+Hl
失礼、酔っ払いすぎのようで....

へたった溝のウエッジのほうが→へたった溝のウエッジより
でした。
721 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/25(火) 02:54:00 ID:???
GN07a+Hl氏、ゴキゲンだなwこちとら昨日の夜勤の時差ボケで寝れねえお・・・(´・ω・`)
722名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 02:58:15 ID:GN07a+Hl
2つのスレしか顔出さないのによくお会いしますね。
まあ楽しくやりましょう。
723私も夜勤中:2006/04/25(火) 03:30:35 ID:???
>>718さん
やっぱり“下を抜くような”と書いたらロブと思われちゃいますね。書いてから後悔しました。
なんて言えば良いんだろ?言葉が出てこない。
724名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 03:39:14 ID:GN07a+Hl
ケチをつけたつもりじゃないんで気を悪くしないでね。
スコアラインの下から3〜5本目くらいが球の中心線よりちょっと下
くらいに入れば、軌道が浅かろうが深かろうが本筋のアプローチになるんじゃないかと。
手元にガチンという感触があるくらいがいいですね。
練習してみてね。
725私も夜勤中:2006/04/25(火) 03:45:32 ID:???
>>724さん
大丈夫です。悪感情は抱いていませんw
あまりドラの飛ばない私はアプの練習ばかりしています。
言われた練習も取り入れてみます。
726名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 03:52:59 ID:GN07a+Hl
練習も大事ですけど、これは練習ではうまくいっても何ラウンドかは
グリーン入ったり来たりのケースが必ず出てきます。
けど、ものにするまでは入ったり来たりを意地でも続けて下さい。
727私も夜勤中:2006/04/25(火) 04:10:06 ID:???
そーなんですよねw
今は月一平均でラウンドしているので、アプ練の成果を試しています。
ラウンドできないときはショートコースで練習しています。アプは楽しくて好きです。
でもスレ違いな気がするので終わりますねw
728名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 07:14:48 ID:???
アプローチが好きな人ってあんまりいないような気がします。
練習場でも、ドラを熱心に振ってる人は多いけど、アプはちょっとだけ
やっておしまいという人が大半みたい。
個人的にはアプ大好きです。ドラでナイスショットするよりも、むずかしい
ライの寄せでベタピンに寄ったときの快感のほうがずっと大きい。
729名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 08:11:33 ID:???
うちっぱの打席でアプの練習なんかやたらしないよ。
金が掛かってしょうがないもの。
730名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 09:42:39 ID:???
打ち放題なんだろ。
それよりも
>手元にガチンという感触があるくらいがいいですね。
これは凄く危険なアドバイスだと思うけどな。
っていうかコイツヘタクソだろ?
731名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 10:03:37 ID:???
>>724
オレはスコアラインの2本目だな。3〜5本目ではフェースの上で打ってるイメージしか浮かばない。
732名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 10:18:17 ID:???
てか、3〜5本目をイメージすれば完璧にダフるだろう。
実際にウェッジとボールを目の前でインパクト状態にセットして見れば一目瞭然!
733名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 11:37:13 ID:GN07a+Hl
>>730
危険でも何でもないだろ。
だから練習してくれって言ってるじゃない?
スピンかけて距離コントロールするのが簡単な訳ねーだろ!コツなんかねーよ。
少しは真っ当な競技観戦でも行って、皆の最大公約数がどういうもんなのか見て来い。
見えなくたって音聞いただけで俺の言ってる事解ってもらえるはずだが。
ヘタクソ呼ばわりされんのは心外だけどね。

>>732
2本目に入れられるんだったらその方がいいけど。
球の中心線って横から見ての話だぞ。5本目が入ったってイメージ的には相当薄く感じるはずだが。
それより3〜5本目イメージしてフェースの上って...どういうクラブの入れ方してるんだ?
ましてや完璧にダフるだ?>732 大丈夫か?
まさかリーディングエッジが球の真下に入ると思ってるんじゃないよなw
寝たウエッジ使わないで、立ったクラブで球の後ろから入れて素直に寄せといたほうがいいんじゃね。
それで2本目に入れてりゃPWで50yコースだぜw
734名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 12:03:40 ID:???
玉の中心線より下に5本目が入ってんのに相当薄くなんて感じるわけないだろ。
自分ができないことを書いてるからボロがボロボロ出てくるな。
やっぱりコイツヘタクソだわw
735名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 12:08:58 ID:???
>>733
紙に直径42.7ミリの円を書き、水平から右上がり45°、長さ60ミリの線を引く。
斜め線の下端がリーディングエッジと思ってくれ。オレのウェッジ(52°)は1本目のスコアラインが
リーディングエッジから5ミリのところ、2本目以降は3.5ミリピッチだ。

この絵を見ながらオレの言ってることを小一時間考えてみろ。5本目のスコアラインから円(球)に接する様に
スイングすればリーディングエッジはすでに地面に当たってるだろ。3本目でも同じだ。
きれいなダウンブローで打って3〜5本目に球が当たってるならクラブヘッドの芯よりはるか上でヒットしてるぞ。
736名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 12:11:09 ID:GN07a+Hl
ありがとね。
コース出たことない厨はパターで寄せとけ。
当て方くらい憶えてからプレーしてね。
737名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 14:29:17 ID:???
このヘタクソは逆切れしましたw
738名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 14:41:11 ID:???
アプでクリーンにコンタクトするのはうまい人だな。
739名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 06:46:51 ID:???
球が8.5mm浮いてれば3〜5本目かなと小一時間。
740名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 11:38:14 ID:???
強く打って低く出してスピンコントロールするって
どういう打ち方するの?
俺は低く出したいときはややハンドファーストで玉は右つま先
高く出したいときは球が中心でやってるけど
強く打つなんて意識したこと無いけどな。柔らかく打つようにはしてるけど。
意識してパンチをいれるってことなの?
それじゃロブより危険な気がするけど?
741名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 18:19:14 ID:???
つうかスコアライン一本分意識してずらすように打ち分けられるなんてみなさんすごいんですね。
で、10球打って何回同じことができるんですか?[壁]・m・) プッ
742名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 19:49:55 ID:???
>>741
オレは735だけど『スコアライン一本分意識してずらすように打ち分けられる』なんてことは言ってない。
でも、同じところで打てるように意識して練習しなきゃできるようにはならないよ。その『同じところ』
(球とフェースのファーストコンタクトのポイント)というのが2本目というわけ。
蛇足だが、フェースに感圧紙貼ってボール跡を見ることがあるでしょ?でもあのボール跡の中心が球とクラブの
ファーストコンタクトのポイントとは限らないよ。ロフトが大きいほどボール跡の中心はファーストコンタクトの
ポイントより上にずれてるからね。角溝のウェッジなんかだとよくカバーが削れて溝に残ってるけどオレの場合は
主に2本目にそれが残るからこれがファーストコンタクトのポイントだと理解してるわけ。

練習場だと9/10〜10/10、コースで8/10以上程度かな?
743名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 21:29:42 ID:???
PW → All New XXIO 44°(チタン+NS950) 平均飛距離115y
AW → No Brand 50°(軟鉄+NS950) 平均飛距離80y
Wedge → callaway X-TOUR 56°-13(軟鉄+NS990) 平均飛距離70y
なのですが、AWを90〜100yぐらいにセッティングしたいのです。
今のAWでは、どんなにブン叩いても私の力量では80yまでです。

そこで・・・
アイアンに合わせてAll New XXIO AW 50°を選択するのと、
Wedgeに合わせてCallaway X-TOUR 50°-11とでは、
どちらが理想に近いでしょうか?

ショップなど回ってみたものの、試打クラブがありませんので、
みなさんのご意見を参考にさせて頂き、購入したいと思っております。
よろしくお願いします。
744名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 22:44:58 ID:???
>>743
X-TOUR 50°-11を買ってロフトを1°立てる
745743:2006/04/26(水) 23:28:46 ID:???
>>744
Oh-
49°にするんですね?
そういう概念ありませんでした・・・

CallawayのHP見てると、フォージッド+ウエッジに48°-8というのがあるので、
こういうのもいいのかなぁ〜? とも思ったのですが、
素人考えで、同じシリーズにした方が良さそうとも考えていました。

たとえばですが、今持っているNo BrandのAWを49°にするのも
アリなのでしょうか?
746名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 23:36:21 ID:???
>>745
材質による。
ステンレス(ロストワックス[鋳造]が多い)や軟鉄鋳造はあまり曲げないほうがいい。軟鉄鍛造であれば調整可。
あと、アイアンからの流れ(重さ、長さ、ロフト、ライ角、スイングバランス等)があるので極端に外れないように工夫・調整すること。
747743:2006/04/26(水) 23:44:24 ID:???
>>746
早速のレスありがとうございます

X-TOURがすごく振り抜けが良く、それに比べるとNo Brandは少し重い感じがします。
やはりバランスなんですねぇ〜! だから飛ばないんだろうか・・・。

それ考えると、>>744さんの書かれているのが良い方法ですね!
X-TOUR 50°-11が受注生産なので、ショップに注文の相談してみます。
ありがとうございました。
748746,744:2006/04/26(水) 23:50:06 ID:???
>>747
>>744で『1°立てる』といったのはこの数値で決まりという意味ではなく、『自分のスイングに合わせてロフト調整をしなさいよ』
という意味なので、これが1.5°になるか2°になるかはやってみないとわかりませんよ。
749743:2006/04/26(水) 23:57:33 ID:???
>>748
ありがとうございます

そうですね!
今までグリップ(太さや重さ)やリシャフトなど、カット&トライが多かったのでその意味分かるつもりです。
でも、ライ角調整やロフト各調整などこれまでやった事がありません。
まずはオリジナルを使ってみて、必要に応じて調整してみたいと思います。
750 ◆WOTA/SDDj. :2006/04/27(木) 00:29:57 ID:???
>>747
大型店なら在庫持ってたよ。試打もできた
>>747がどこに住んでるかわからんが・・・
751名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 19:10:13 ID:w5s/+bDB
48度、52度、56度と3本買っとけ
752名無野カントリー倶楽部:2006/04/28(金) 00:36:39 ID:???
48度ってMP33のPWと同じ
753743:2006/04/28(金) 02:32:56 ID:???
>>750->>752
ありがとうございます

大型店(Golf5/ヒマラヤ)など回ったのですが、在庫ありませんでした。
まして試打なんて・・・
当方四国です。田舎だから受注生産品は在庫置いてないのでしょうか?

52°ですか・・・ それに48°ですか・・・
おっ お金が。。。orz
754748:2006/04/28(金) 13:57:22 ID:???
>>753
オレも四国だ。試打はしなかったがCallaway X-TOURのビンテージ 52°-11、58°(MD)-11を4月中旬つるやで買った。(当時は在庫があった)
気に入ってる。
755743:2006/04/29(土) 11:01:14 ID:???
>>754
Oh-! そうですか
昨晩、仕事終りに一通り大手ショップを回ってみたものの、
やはりなかったです。

都会は受注生産品でも、マーケットが大きいから店頭に並ぶんでしょうねぇ

>>752さんが書かれているMP33ってミズノですよね!
キャラウェイそのままでした。
でも振った感じが若干違うように感じたのは、グリップとかの違いなのでしょうか?
756名無野カントリー倶楽部:2006/05/04(木) 19:58:12 ID:YNncbmHl
すみません、質問なんですが、比較的スピン性能が長持ちするウェッジってありますか?
私は、タイトのスピンミルドの58゚を使ってるんですが、
使い始めのスピンのかかり具合いはかなりすごかったんですが、スピン性能はすぐ落ちた気がします。
物知りの方、お願いします!
757名無野カントリー倶楽部:2006/05/04(木) 20:02:13 ID:???
>>756
材質からフォーティーンじゃないかと思うが、所有したことはない。
テーラーのRACは、細かい溝があって意外に長持ちする。
758名無野カントリー倶楽部:2006/05/04(木) 20:47:11 ID:???
ゲージののGAS1SQBTも素材自体は硬そうだから長持ちするのでは?
どんなウェッジもバンカーで使うと溝が丸くなるそうだ。
この際だからレッスンプロにスピンのかけ方習ったら?
759名無野カントリー倶楽部:2006/05/04(木) 21:42:40 ID:YNncbmHl
早速のレスありがとうございます。
>>757
racの細かい溝ってのはミルド加工の事ですか?
>>758
スピンのかけ方は知ってます。知ってるからこそ性能が落ちた事に気付いたわけですが…。
もしかしたらホームコースのバンカーの砂が荒く、しまっていて硬いから
ウェッジの消耗が早かったのかも知れませんね。
760名無野カントリー倶楽部:2006/05/04(木) 22:02:59 ID:???
オレボーケイの25812のメッキ
芝とバンカー1本で済ますにはベターかな♪
58度のバンス10度以上ぐらいがスピン一番かかるらしいし
溝鈍くてもボールが喰い付けばスピンはいっしょwww
761名無野カントリー倶楽部:2006/05/04(木) 22:20:07 ID:???
>>759
> racの細かい溝ってのはミルド加工の事ですか?

後加工かどうかは分からないが、溝と溝の間の平らな部分にも
細かい溝があるのですよ。
762名無野カントリー倶楽部:2006/05/05(金) 02:48:57 ID:???
rac の溝
ミルド加工ですよ。よくあります。
ただ、長持ちさせることが目的じゃなくって、フェイスを
より平滑に仕上げるためにわざわざ機械加工してあるのですだ。

テーラーのプロ支給品はウェッジに限らず、多いよ。
763名無野カントリー倶楽部:2006/05/07(日) 11:32:22 ID:???
58-8と58-12ではどちらがSW専門としてはおすすめでしょうか?
764名無野カントリー倶楽部:2006/05/07(日) 11:38:59 ID:???
上の方からよく読んでおいで
765>763:2006/05/07(日) 21:37:01 ID:???
人それぞれだから一概には言えないよ!コースコンディションや季節にもよるが
俺なら58−8だな。ハイバンスは距離感が掴みにくい!
766名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 00:28:18 ID:???
>>765
上手な人はな。アベ程度なの実力なら12度が無難。8度はザクザクなり易い。
767名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 00:35:17 ID:???
>>763
SW専門というのがよく理解できんが、砂専門なら12のほうがお薦め。
768名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 01:06:05 ID:???
>>763
SWとしてなら12

だか本当に簡単なのは56−12とかだな
769名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 15:15:06 ID:???
リンクス、ジャンボPS&SW、クリーブランド、フォーティーン、MP 等 色々と使ってきたわけだが
近頃アイアンセットと同じAWとSWに変更したら全てが良くなった。

やっぱりセットとしての流れが重要だな
そういえばジャンボリミテッドとPS&SWの時も良かったもんなぁ



770名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 15:17:20 ID:???
顔の流れが違うと構え難いよ
セットモノにしてから100Y以内がバッチリ!!!


771名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 15:43:41 ID:???
それって練習足らないだけな気がするのですが。。。。
772名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 16:51:48 ID:???
クラブ毎に顔が違うのはマズイ罠
773名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 17:22:43 ID:???
クラブの顔が違うならその度に自分の顔も違えてみてはどうかな?
774名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 17:30:22 ID:???
アプローチの距離の打ち分けは顔の筋肉の緩め具合で





て言うマンガがある
775名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 19:47:21 ID:???
アイアンセットでもグースネックとかフェイスが極端に大きいとか
くせのあるやつはセットものと同じ系統のものを揃えた方がいいだろうな。
776769:2006/05/08(月) 21:05:05 ID:???
あ、オレのはあんまり癖ないけど
それでも揃えたほうが楽なことが判った

フォーティーンとか結構お気に入りだったのだけど(苦笑
777名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 00:26:59 ID:???
意外と簡単
MP-T
778名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 12:02:09 ID:JpS2S+uR
みなさん、例えば60°のウェッジのロフトを立てて58°にして使ってる人とかいる?
ロフトいじると顔が変わるって言うけど、ロフト立てるとグースっぽい顔になるの?
できればストレートネックがいいんだけど、違和感を感じる程顔変わっちゃうのかな?
経験者アドバイスお願い。
779名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 13:53:09 ID:???
>>778
ソケットを曲げて調整するから、立てるとグースが付くよ。
780名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 15:54:29 ID:???
>>778
漏れは、racウェッジ56゚を1゚寝かせた。
ステンでもこの程度ならまるで問題ないんだな。

リーディングエッヂがストレートから出っ歯になるかと心配したが
まるで変わらず。
781名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 20:27:13 ID:???
基本的に52度で100〜80狙い、それ以下の距離はsw使う場合、
52はショートアイアンのシャフトに合わせた方が、いいのでしょうか?
782名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 20:45:44 ID:???
>>781
> 基本的に52度で100〜80狙い
それで上手くいっていればシャフトあわせる必要なし。
783781:2006/05/09(火) 22:26:16 ID:???
PWが105gシャフトなので、52のDG持つと重く感じるんですよね。
8〜9割ショットの多いPWと52は揃えた方がいいのかなと思った次第です。
ありがとうございました>>782
784名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 22:52:37 ID:???
実は同じシャフトに揃えたほうがいい

785 ◆WOTA/SDDj. :2006/05/09(火) 23:07:34 ID:???
んなこたあない と思ってる。
まあヘタクソスだからあんま参考にしないでくれOTL
786名無野カントリー倶楽部:2006/05/10(水) 01:45:54 ID:???
70°のウェッジ使ったことある?
787名無野カントリー倶楽部:2006/05/10(水) 12:40:58 ID:???
>>786
> 70°のウェッジ使ったことある?
想像すると、ボールが顔面に当たりそうで恐い!!
788名無野カントリー倶楽部:2006/05/10(水) 19:48:52 ID:???
>>778
私もやっていますが、確かタイガーもやっていたと思う。
気持ちグースがつくとボールを包み込むような柔らかさが出ていい感じ
789名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 01:03:45 ID:UheHQTIa
キャロのXツアーウェッジと
フォーティーンならどっちが
性能的によく出来てるの?
790名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 08:17:34 ID:???

>>789

性能より使う人の方が・・・

見た目の好みでいいんじゃないのなんとなくしっくりくるとか
寄りそうとか良いイメージがわく方でOK!
791名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 09:43:14 ID:???
好みの問題

792名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 22:11:34 ID:gwwYZDs/
ゴルフ○ートナーのオリジナルウェッジ買ったけどスピンは期待してた程かからなかった・・・
ミルド加工と言うよりただ傷が入ってるだけって感じのフェースでした。失敗した。
リンクスのセビルウェジってどうなんでしょうか?

793名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 22:31:13 ID:tu0n+kqU
なんだかんだいってウェッジって588でもう完成しているんでしょ?
794名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 23:54:05 ID:???
ひとつの完成形かもしれんが絶対ではない。
人それぞれ、好みは千差万別。
795名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 12:03:13 ID:???
アイアンがセミグースなのにウェッジが出っ歯というのはなぁ
そもそも日本のコースでアマチュアが出っ歯使う意味が判らん

そんなにボールを拾う必要があるホールが多いのか?
796名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 14:37:01 ID:???
竹林とかが、アイアンの流れに合わせたウェッジにしたほうが良いと言ってるが、自分の設計したウェッジはストレート。
そこから考えると実際は好みの問題なのでは?と思う。
797名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 14:42:36 ID:???
>795
俺もそう思ってたんだけど
ボーケー使い始めたら手放せなくなっちゃったよ。
アイアンはセミグースだけど。
798名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 14:46:19 ID:???
まぁ出っ歯でもいいけど100−80をキッチリ打つ場合にアイアンセットと流れが一緒のほうがいいと思うぞw

799名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 15:23:02 ID:???
あんまり関係ないよ

慣れだよ慣れ。
800名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 16:00:29 ID:???
違和感あるなら、セットのウェッジのままが良い。
まあ外国でプレイしたことないので比較はできんが、出っ歯のウェッジがセミグースのウェッジよりミスが多いと思ったことはない。

本の読みすぎでは?
801名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 16:41:13 ID:???
>本の読みすぎでは?
正解
802名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 16:56:15 ID:???
出っ歯とセミグースの特徴が判らんで使っている模様w
803名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 16:56:48 ID:???
豚に真珠
804名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 17:04:07 ID:???
特徴どおりに打てるアマチュアがどれだけいるか?

好きなの使えば良いじゃん。
イメージどおりの球が出ればさ。
805名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 17:40:25 ID:???
ストレートネックのアイアン使ってるけど、ウェッジが出っ歯だと
ちょっと違和感あるのでPWを1度寝かしてAW、SWは1度立ててる。
きれいに揃ってるよ。
806名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 17:40:53 ID:???
それは 取り説がついてないから。
807797:2006/05/18(木) 17:42:28 ID:???
>まぁ出っ歯でもいいけど100−80をキッチリ打つ場合に
ごめんごめん。80Y以上はサンド使わないです。
出っ歯で球拾うだなんだ言ってたから短いアプローチの話かと思ってたよ。
100yをキッチリ打つ話だったのねw
808名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 18:09:09 ID:???
>>795の話からだから、距離の設定は無いんでは?
809名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 19:00:44 ID:???
>ボールを拾う必要がある
って表現してるんだから100Yは入らないだろ。
810名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 23:58:02 ID:???
意味わかんねー
811名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 00:19:57 ID:???
いやとてもまっとうな展開だぞ。

俺の場合は、58°で、
50宿ぐらいまでは、ピッチエンドランで拾うように打っていく。
60宿くらいから打ち込みでぴったりとめる。

グースがあるといまいち拾うイメージが出ないよね。
特に沈んでるとつらい罠。
それと、短い距離を打ち込んじゃうとばらつきが出すぎ。
812名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 09:57:17 ID:???
まぁそういうことだな

でもボールが沈んでいて出っ歯でちゃんと拾えるというなら
そりゃそれでOK

で、ベント芝でつか?

まぁオレはライが悪かったら保険かけるために上から打ち込んじゃうけど
かぶせたほうが数倍易しいから・・・でも確かにジャストの距離感はムズイ


ライよければ当然拾うけどね



813名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:02:50 ID:???
先週のオープンだかプロだか忘れたけど公式戦、
みんな球の所に行ったらすかさずピックアップして丁〜寧〜にリプレイス。
ルールで認められたからって、球が汚れてるかどうかなんて
関係無しに拾い上げて、一生懸命ライ改善する姿は見苦しかったなあ。
814名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:07:26 ID:???
リフト&クリーンが認められてて、それをしないプロなんてプロじゃねえ
815名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:10:08 ID:???
ああ言うルールに変更した時点で糞試合になってしまったな。
816名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:47:58 ID:???
たしかにフェアウェイもラフも関係なくなるモンな。
817名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 00:30:47 ID:???
せめてプレースじゃなくてドロップなら良いのに。
泥が着いていても浮いているライのまま打つか、
泥を拭く代わりに球が沈むリスクを取るか。
818名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 20:12:52 ID:FNvXw2qW
今日、ダンロプーのDP-301とかいうSWを1,000円で買ってきた。
まだ打ってないけどなんか難しそうな顔してる、、、
819名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 21:43:28 ID:???
301といえばスコッチ顔か。
マニアックだね、アンタw
820名無野カントリー倶楽部:2006/05/20(土) 22:19:14 ID:???
沖雅也?
821名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 00:54:17 ID:6jgVFwNO
BSのtw-04というウェッジ。
そろそろ発売中止になるかもしれないが
とても良いウェッジだと思う。
ハイバウンス(12度)、グースネック、バランス軽めは
シンプルにゴルフをしたい人にはおすすめ。
822名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 01:04:00 ID:???
三浦のウエッジ注文してきた。
SW-M57ベースで、ロフト・バンス・FP、全部特注のワンオフ。
納期一ヶ月+だけど超楽しみだ。
823名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 15:30:57 ID:YNIxkmzT
>>820
スコッチブレードタイプね。むずいぞっ
824名無野カントリー倶楽部:2006/06/01(木) 22:20:19 ID:???
むずかしくはないと思うが、見た目がキモイよ。アドレスで萎える。
825名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 12:34:31 ID:OGB7Tm2O
age
826名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 13:19:58 ID:kXRljfBL
難しいウェッヂと易しいウェッヂの定義は?
827名無野カントリー倶楽部:2006/06/06(火) 13:22:29 ID:???
ヘッド体積
828名無野カントリー倶楽部:2006/06/07(水) 12:26:52 ID:???
出っ歯
829名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 06:44:27 ID:xAbWrTee
SW60℃、70yだったのが50y
AW53℃、90yだったのが75y
この1ヶ月何回かぱなしに行ってもその飛距離
自分では原因が分かりません 
スイングもグリップもアドレスも何も変えてません
どなたか教えてください
830名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 06:56:04 ID:1DBEJkuX
>>829
年取ったんだよ
831名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 06:58:32 ID:???
単位もまともに判断できねぇの?
832名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 07:04:44 ID:???
>>829
すくってんじゃないの?

てゆーか、60度で70yも飛ばないでしょ、ふつう
833名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 09:02:47 ID:???
>>829
ウェッジだけ飛距離落ちてるなら打ち方だと思う。
834名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 09:51:21 ID:???
℃とか言ってるやつ中卒だろw
835名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 11:25:19 ID:vLtBE3wj
>833
 打ち方だとしたら、何がどう変わったのか自分では分からないのです
 
>832
 70y飛んでましたよ
836名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 11:28:05 ID:NENr0B40
キャロウェイのX-18アイアン(ツアーじゃない方)と

繋がりの良さそうな、ウエッジのお薦め、教えていただけませんでしょうか?

キャロウェイの方でも、質問したのですが、答えが返ってこなかったもので。

すみませんが、アドバイスください、お願いします。

837名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 11:40:10 ID:???
>>829
熱くて持てねぇよ!
838名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 18:18:36 ID:???
>>835
簡単に自分でどこが悪いか判るなら皆スイングで悩む事も無い。

球筋は?
打出し角が高くなったとか伸びが無くなったとか。
839☆☆☆☆☆:2006/06/10(土) 18:25:36 ID:cYrXA9fy
>>829角溝ウェッジなら溝の角がとれてきたからフェースの上滑ってとばなくなったんじゃん??
840名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 19:35:27 ID:???
>>837
不覚にもワロタ・・・。
841名無野カントリー倶楽部:2006/06/10(土) 21:10:56 ID:???
>>829
常に距離が一定なら、それはそれで武器になるよ
842名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 09:18:12 ID:???
53度で80〜85y
一般的ですか?
飛んでない?
843名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 11:46:41 ID:???
別に問題ないよ
飛距離よりも毎回安定した方向と距離が出せるかどうかが問題

ロフトを立てるように振れば飛ぶがそんなこと大した問題ではない
844名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 14:48:18 ID:9fiPVX6J
ヴォーケイの58度を買おうと思っているのですが、バウンスで悩んでいます

お薦めのバウンスは何度ぐらいでしょうか?

セッティングの中で、ヴォーケイ58度が、SW兼アプローチとなります
845名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 14:54:42 ID:???
>>842
気持ち飛んでいないような気がしますが、ほとんど問題ないでしょう
>>844
12°位がいいと思います。
バウンスがあるとバンカーではいいがアプローチが難しいとか
言いますが、基本的にはアマにはバウンスがあった方が
アプローチは易しいと思います。
846名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 17:27:21 ID:???
バウンス12度だと、開きづらくないですか?>よくある質問ですが
847名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 17:29:37 ID:???
俺はローバンスのほうが使いやすいな。

まあ、人それぞれだからいろいろ使ってみるのがいいよ。
848名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 19:01:44 ID:???
ガンガン開く人ならローバンス
ただ、距離感が当然難しくなるからね

PGAツアー並にグリーンが速ければそれでもいいけどw
849名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 19:02:30 ID:???
12度でも普通に開けるよ
850名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 19:36:11 ID:???
842です
>>843 845
サンクス
ロフトと立てる感じとは
ハンドファストでインパクトって感じですか?
851名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 19:37:41 ID:???
ロフトと→と×
852名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 20:09:29 ID:???
>>850
>ハンドファストでインパクトって感じですか?
そうです。ボールを右に置いてもロフトは立ってきますが
クラブはプル角通りに構えるのが正解です

853名無野カントリー倶楽部:2006/06/15(木) 20:35:31 ID:???
>>852
サンクス
距離の打ち分けも練習できそうです
854 ◆WOTA/SDDj. :2006/06/15(木) 22:31:39 ID:???
>>844=>>846
今出てるのスピンミルドだっけ?あのバウンスはいいと思う、よく抜ける
タイガーのタイト時代から含めて、初めてヴォケ欲しくなった。
58度ならお薦めは12度、全然跳ねは気にならんかったお
逆に08は上手く打てんかったOTLかなり上手くないとムリッポ・・・

俺は今56-10にようか58-12にしようか悩んでる、多分56にする
でもハイスピンはイラネ・・・ミルド線かみやすりでならしちゃおうかと
855名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 11:13:40 ID:???
56-8だけど、全然難しくないけどなー。
856名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 14:41:29 ID:???
ボールと地面の接点を切る。
すると… あら不思議、グリーンを超えて勢いよく飛んで行くよ(ノД`)シクシク
857名無野カントリー倶楽部:2006/06/16(金) 23:30:13 ID:???
>>854
WOTAウェッジは軽いんだよね。

俺も58-12 いいねぇ。抜けるね。
明日はスプーン抜いて、46、50、55、58でいってみる。50以上は全部
ボーケイひねってみた。
858名無野カントリー倶楽部:2006/06/18(日) 22:37:29 ID:???
トリプルソールがなかなかよろし
859名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 14:27:44 ID:???
588のRCが一番

860 ◆WOTA/SDDj. :2006/06/19(月) 14:54:10 ID:???
>>857
うん。でもちょっとまた色々と試してみるつもり

関係ないがやっと今日やっと私生活が落ち着いた。7月末に上手くいけば時間が取れそうなので、
もし取れたらクラブ2SET積んで蒸発して自分の糞コースで2週間ぐらい泊り込み自主合宿しようかと企み中
誰か一緒に行くかw?
861名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 14:57:29 ID:???
>>860
うす!

一緒に合宿しようぜ!
って、WOTA氏のホームコースどこよ?
862 ◆WOTA/SDDj. :2006/06/19(月) 15:10:21 ID:???
山梨県某所。みんなで真っ黒になるお( ^ω^)1日2Rできるお(氏ヌケドなw
いちおプールとホテルとマージャン部屋付www

い、言っとくけど朝ご飯は麓のマクドナルドだからねっ!

ゴメンOTLマタスレチガイネタフッチマッタ
863ちんごろー ◆Nagoya/3rI :2006/06/19(月) 15:58:40 ID:???
軽撃区を注文いたしまんた。
MP33を使い始めてウェッジを何にしようか
考えていたら『ゆるり』なんて変わったのを雑誌で見つけて
注文しましたwww

たのしみですwww
864名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 17:20:25 ID:00+7n7lm
先日見た雑誌に「ミルド加工はスピン量にはあまり関係がない」と書かれてい
たのですが、どんなもんでしょうか?
数年前にノンメッキのウェッジの方がスピンがかかりやすいと言われて一時期
流行りましたが計測器で測ったところメッキとノンメッキのスピン量の差は無
かったと記憶しておりますので・・・
またそのような感じであおられているのでしょうか?
ここには知識人が多いみたいですので質問させて頂きました。
ちなみに私は1.3.7W.4I-AWにフォーティーン58LOWとBSのMR-23(二代目の
バンスが多いタイプ)のSWを二本使い分けています。
二本ともノンメッキのサビサビですが(笑)

865名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 18:12:57 ID:GTg93HRV
フォーティーンは別格だとおもうが、それ以外のウェッジなら、溝に関わらず、卸したてが一番スピンが効くとおもう。
866名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 18:25:21 ID:???
スピン・・・どれだけ溝が鋭角におっ立ってるかで、大体決まるのでは
ないか? まぁ、打ち方もあるだろうが。

ミルド加工は、フェース表面を「より」平坦に仕上げるための機械処理
だから、直接のスピン量とは関係なさそう。
867名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 18:29:55 ID:???
角溝はボールが削れ過ぎる。毎回凄い切れ込みが入ってボール死亡。
結局、セット物のウェッジに戻した。
868名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 20:21:37 ID:???
>>866
フェースの平面度は重要

溝がなくてもスピンはかかると言う説もあるよ
869名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 23:43:58 ID:4H2f4bhK
デタラメ打ってもスピンがかかることがあるという説もあるよ
870名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 23:53:36 ID:???
この前テレビで見たけど、50度以上から角溝の効果が有ると言ってた。
871名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 23:56:05 ID:???
ミケの64度ってキャロなの?
872名無野カントリー倶楽部:2006/06/19(月) 23:58:12 ID:???
>>862
東京寄りなら一泊くらいで参加してみたいw
873名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 00:02:35 ID:???
>>863
平仮名の「ゆるり」ですか?
俺は「YURURI」を使ってますが、とてもいいですね!
874名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 00:07:15 ID:???
>>862
乗用カート使用なら参加したいな
875名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 00:08:31 ID:???
きゃでぃー、カート付な参加したい
876ちんごろー ◆Nagoya/3rI :2006/06/20(火) 00:20:11 ID:???
>>873

平仮名の『ゆるり』です。
877名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 01:21:30 ID:???
>>876
届いたらレポよろしく!
878名無野カントリー倶楽部:2006/06/20(火) 01:35:20 ID:???
>>863
載ってた雑誌って、どれ?
879ちんごろー ◆Nagoya/3rI :2006/06/20(火) 02:13:49 ID:???
>>877
はい。
下手ながらに感想を報告します。

>>878
2006ゴルフクラブアイ
という雑誌です。


ルール不適合な溝のモデルもHPみたらあったのですが、
適合モデルを買いました。
880名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 07:32:08 ID:???
S60°って珍しいですか?
自分は違和感なく使ってるんですが
糞あつかいのスレまであるもんで・・・
881名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 07:46:13 ID:AJgVIwAa
↑一般的にS60°は転がしにくいので距離感が合わないらしい
糞扱いなのは使いこなせない人の負け惜しみだと思います。
多数のプロが使ってるってことは、難しいけどメリットの方が
大きいって事でしょう。
882名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 08:05:08 ID:???
>>881
サンクス
すっきりしました
883名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 09:14:12 ID:???
プロが60度を使うのは、必要な状況が多い為。
アマのコースセッティングでは、まず必要ない。

でも、合ってるなら無問題。自信を持って、使い続けよ
884名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 09:16:16 ID:???
アマが60°で
ザックリ、チャックリ、二度打ち・・・
885名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 20:36:04 ID:???
56より58 58より60のほうがザックリしやすいのですか?
886名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 20:42:15 ID:???
>>885
ロフトが多くなると、自然とあげたいと言う欲が出てすくい打ちになり
ザックリしやすいと言うのはあるけど
ロフトとザックリは打ち方が同じなら関係なし(バウンスの関係はあると思うが)
887名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 20:57:04 ID:???
>>886
バウンスがハネやすいSはザックリしやすいのですか?
逆にトップ気味になるのですか?
888名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 21:04:09 ID:???
>>886
ロフトが多くなると上げたくなるんですか?
俺はロフトが多い分、どう打っても上がるって思っちゃうけど。
889名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 21:04:34 ID:???
>>886
そうでもないよ

ロフトが立つほどエッジが鈍角になるから、ザックリしにくい。
パターではザックリしないでしょ。
890名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 21:46:08 ID:???
>>871
クリーブランドらしいよ
891名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 22:04:00 ID:???
>>889
パターでもザックリしますが何か?







orz
892名無野カントリー倶楽部:2006/06/21(水) 22:05:55 ID:???
>>891
ナカーマ
グリーンにくっきりエッジの痕がついてますた
893名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 01:38:51 ID:zxmMN0Hz
ザックリよりだるま落としが多い 58°バンス8°
894名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 09:41:57 ID:???
ロフトが多く、バンスが少ない・・・・これが一番ムズイ
895名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 09:47:51 ID:???
>>888
そう思えれば問題はない。思えない人がなぜロフトの大きいクラブを握るかの話
896名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 10:30:55 ID:???
まァ56度のSWでもフェースを開けば65度ぐらいにはなるわけで
897名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 20:01:15 ID:cB1C7BPH

てことはAWを開けば58とか60度になるから
不毛なウェッジ談義の必要ないわな
898名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 22:47:57 ID:3Ab2pbkK
有名クラブで一番スピンのかかるウェッジってどこのですか?
899名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 23:07:27 ID:???
>>898
MT28とかXツアー辺りじゃない?
どこのか、
フォーティーンとキャロウェイじゃないかな。
900名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 23:21:04 ID:3Ab2pbkK
オイルカン、ガンメタ、クロムなどの仕上がりによってスピン性能は違ってくる?
901名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 23:44:23 ID:???
ノーメッキに彫刻溝ならば溝のエッジが鋭いからスピン性能は高い。オイルカンやガンメタはそんなに関係ないはず。クロムメッキはスピンに劣るが傷つきにくい。

僕はクロムメッキ。
902名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 23:57:57 ID:3Ab2pbkK
>>899,901
参考になりやした
903溝は丸くてもスピンはかかる:2006/06/23(金) 20:26:47 ID:???
>>901
溝のエッジが鋭ければスピン性能が高いという理論は
このルールがある限りはあまり意味はない
>溝の縁の丸味は半径が0.020インチ(0.508ミリメートル)
以下の円形状でなければならない。
904名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 20:34:06 ID:???
素材が硬く打ち出しが早いから角溝にして
スピンきかせてるんだよ。
905名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 20:39:43 ID:Fe+kGrv3
キャロXツアーが最強のスピンでOK?
ちなみにロフトによってスピンのかかり具合は違うの?
60>52でいい?
906名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 20:45:18 ID:???
60度あると球がフェースの上で滑るような感じ。
ポコンと上がってスピンは弱いような。58度でバウンス多めが一番スピンがかかると思う
907名無野カントリー倶楽部:2006/06/23(金) 21:46:28 ID:Fe+kGrv3
>>906
キャロXツアー58度がスピン最強説でいい?
908名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 16:39:39 ID:???
SRIXON 60度でも、結構スピンかかるけどなぁ、、、
909名無野カントリー倶楽部:2006/06/24(土) 22:43:23 ID:???
溝に頼ってるようじゃねぇ・・
910名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 01:24:16 ID:???
じゃあツルツルピカピカのウエッジでも使ってればぁ〜
911名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 14:25:27 ID:???
9Iと53度の間が欲しい
48度ぐらいですかね?
912名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 14:38:35 ID:???
>>911
PW ないんだ?
913名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 14:48:03 ID:???
ないんです
53度のAWっす
914名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 15:22:40 ID:???
>>913
AW があるなら、セットのPWを単品で探したら?
ロフトピッチが合わないなら、フルショットでどれくらい打ちたいかで決める。
915名無野カントリー倶楽部:2006/06/25(日) 17:28:44 ID:678qnRv4
ウェッジマンってどうなんだ?誰か使ってるヤツいるのかな?凄く興味あるんだが…。
916名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 11:15:31 ID:sQpvvRaN
あらっ?ウェッジマン使ってるヤツおらんのやね。
917名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 12:11:45 ID:???
ワークマンは利用してるよ
918名無野カントリー倶楽部:2006/06/26(月) 21:56:16 ID:???
ビックマン(藤木三郎)なら毎晩飲んでるよ。
919名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 08:29:05 ID:???
ビックリマンならチョコだよ。
920名無野カントリー倶楽部:2006/06/29(木) 23:01:19 ID:???
しかしオレのSはバウンスがよくハネる
繊細なアプでよくミスる
921名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 00:23:13 ID:NvDocQrk
きっとローバウンスにするとよく刺さって繊細なアプでよくミスるんだろうな・・・
922名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 05:53:54 ID:???
>>920
跳ねる?
アイアンでもダフっている予感
923名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 09:17:47 ID:yRRix3te
つ 手首を考えろ。あとは自分で考えろ。打ち方さえ理解してればバウンス大の方がミスは少ない。俺はバウンス8度から13度に替えてから2年、アプローチでミスした事ない。これ本当。バウンス大きい事で、ある発見をした訳なんだがな。
924名無野カントリー倶楽部:2006/06/30(金) 10:23:52 ID:???
くだらん。
925マーク家内:2006/06/30(金) 16:51:25 ID:???
>>923
>ある発見をした訳なんだがな。

下手くそ打ちですか???
926名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 13:24:14 ID:???
ウェッジでフルショットするときってフェース開いていますか?
自分、アイアンは目標に対してスクエアで構えています。
PS、Sはちょっと開いてるんですが・・・
927名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 13:40:35 ID:???
>>926
開くことにより、すくって飛距離が落ちたりカットしたりすることが
ないのだったら問題ないと思いますよ。
ウェッジはヘッドが重いので、返りやすい構造ですしね。
もしスクエアで打って左に飛ぶようでしたら、インパクトで詰まって
ヘッドが返ってるというこです。
928名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 20:32:33 ID:???
>>926
スクエア。
929名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 20:42:50 ID:???
痛いヤツ発見
930名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 20:47:51 ID:???
>>929
だれが?
931名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 20:51:51 ID:???
流れからして930だろうな
932名無野カントリー倶楽部:2006/07/01(土) 21:05:33 ID:???
>>931
なんで?
933名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 01:07:35 ID:???
>>932
そーゆー事を聞くあたりが。
934名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 01:43:46 ID:???
>>933
何処が痛いのか判らん。
935名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 06:28:11 ID:???
今、足が痛いです
936名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 06:35:01 ID:???
痛いって言いたかっただけ。
937名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 21:49:15 ID:cyJXkom4
バンス12度位がいい!なんて前に書いてあるけど、
バンス2度変わるとけっこう違う?
今57−6使っていて、大きな不満はないんだが
ミスの確立減るんだったら12度位も使ってみようかと。
使い分けてるロー・ハイ使い分けてる人いたら教えてちょうだい。
938名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 21:59:18 ID:???
>>937
バンカーにボコボコ入れるなら、12度。
よくザックリするなら、12度。
939名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 22:28:00 ID:cyJXkom4
ちょっと距離のあるバンカーの時に厚めに入ってショートしやすいんだよね。
距離短い時はまずまず。
バンス2〜4度位違うとどうなのか?と思って。
940名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 22:37:12 ID:???
バンス角だけで語る初心者がいるようだが
バンスの幅(高さ)も大切なわけだが・・・・・

それとどのような形状をしているかとか
まぁ初心者相手に語るつもりはないが・・・
941名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 22:45:41 ID:???
>>940
YOU!うずうずしてるんだろ、さっさとかいちゃいなYO!
942名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 22:58:10 ID:???
>>940
変な奴
943名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 23:22:59 ID:???
ヘタレ論は聞きたくないね
944名無野カントリー倶楽部:2006/07/02(日) 23:31:27 ID:???
>>940
脳内HD7
プライベートHD23程度だろ
945名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 00:28:18 ID:???
>>928
安藤まさひろ。
946名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 12:57:47 ID:???
>>945
伊東たけし
947名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 20:20:34 ID:???
>>944
HCをHDと書くあたりが本物の脳内だねww
948名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 21:23:15 ID:???
HD
人工透析か(ぷ
949名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 21:27:20 ID:???
HD
ハードディスクか(ぷ
950名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 22:19:17 ID:???
ハードディスクはHDDだぞ(ぷ
951名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 22:32:04 ID:???
ちょっ…お前…
952名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 22:35:26 ID:???
ハードディスクドライブがHDDだぞ(ぷ
953名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 23:55:24 ID:???
>>947
HD・HC・HDCPどれでもよろしい。
無知をさらけ出してバカなんだな。
954名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 00:18:27 ID:???
HG
ハードゲイか(ぷ
955名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 12:05:05 ID:???
PSとSはお揃いのモン使ったほうがいいのかな?
956名無野カントリー倶楽部:2006/07/04(火) 13:27:58 ID:???
誰か話題のF2ウェッジ持ってる人がいたらレポ希望。
957947:2006/07/04(火) 20:18:10 ID:???
>>953
勉強になりました
ありがとうございました。
958名無野カントリー倶楽部:2006/07/05(水) 22:47:12 ID:???
キャロXツアーの時代がきたな
959名無野カントリー倶楽部:2006/07/05(水) 22:52:45 ID:???
でもDG仕様ないし・・・
960名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 00:15:30 ID:???
S300ならある
961エロイカ:2006/07/06(木) 04:48:31 ID:???
そもそも バウンスって 反則だと思う。
バンカーの目的は 難しくするため。
962名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 07:26:15 ID:yxOMkBjk
>>960
本当に?調べてみる
963名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 09:55:31 ID:???
USものだけど。


964名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 13:06:41 ID:???
>>954
eponのハードゲイモデル使われてる人いますか?
高重心ギア効果でスピンがかかるとありますが、角溝より自然にかかりますか?
965名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 23:17:19 ID:???
60ド使ってる方いますか?
レンジボールをマン振りで何ヤドですか?
HS43のオレは60ヤドですが、すくってる感じがして・・・
打ち方変えたらもっと飛ぶのかなと思いまして
966名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 23:22:36 ID:???
>>965
コース出たら達磨落としで6宿か弩トップで100宿位だろ。
60度使う目的は何?
967名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 23:23:06 ID:???
>>965
あのさぁ、60゚Wedgeでマン振りする君ってバカ?
968名無野カントリー倶楽部:2006/07/06(木) 23:37:01 ID:???
60度を糞あつかいするヤシは
使いこなせない負け惜しみ
965気にするな
969名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 09:07:07 ID:???
>>968
60度を使いこなせない じゃなくて 60度を使う必要がないだけなのw
970名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 10:59:44 ID:???
>>969
使ったこともないクセにWww
テラワロ
971名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 11:12:43 ID:???
>>970
だからオレには必要ないって言ってるだろw

逆に60度を使うことを必要とするような場面いうてみ
ペタワロ
972スギアツ:2006/07/07(金) 12:16:50 ID:???
60度なんか使うんだったらゴルフやめればいいんだよ
973名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 12:37:55 ID:???
自分には不要だから他人にも不要、とは限らないよ
974名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 13:17:30 ID:???
>>973
だから参考までにどういう場面で60度が必要となるのか を聞いてるんだけど
975名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 13:56:48 ID:???
別に使ってないが、いいんじゃねーの?って感じ。
バンカー越え下りや、逆目ラフを挟んでいる場合楽だろ。
通常サンドじゃバンスきつくて開いて打ちにくい、その場合60度ロブ使えばいい。
ま、チッパーの逆バージョンな認識でいいやん。自分の苦手なショットをクラブで補助する、普通な流れ。
976名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 14:32:59 ID:???
まぁ流れからして
974ダメポ
ってことじゃんorz
60使ってる本人にはスルーされてるようだし
977☆☆☆☆☆☆:2006/07/07(金) 14:45:16 ID:???
俺はフェース閉じて使いたいから60°使ってるけど最近はスクエアに使いたくなってきたから58°使う予定。

978名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 14:52:00 ID:???
>>975
苦手なショットを補助するクラブね 了解w そう言ってくれればわかる
979名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 15:02:33 ID:???
>>978
60を使う目的だいたい想像できてたんでしょ
もうイヤミなんだから〜
980スギアツ:2006/07/07(金) 15:25:41 ID:???
60度使う奴なんて氏ねばいいのに
981名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 20:56:07 ID:???
難しいテクニックを使わなくてもロブショットもどきが打てると言うことでつね
982名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 21:30:23 ID:???
達磨落としで数ヤードを狙ってルンか失敗してそうなったか不明なクラブだな。
983名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 22:55:06 ID:???
サンドで普通に100ヤード飛ばすゴリラなら頷ける。
984名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 07:41:46 ID:???
グリーン周りで60ドをかなりハンドファストに構え
56〜58ドとして使っている
ヘタレか?
985名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 08:14:28 ID:???
妙に難しいロブショットを狙うより、チッピングでいいやん。

 砲台なら、SWでもバンスが気にならないよ。 ボールを
右に置けばいいんだから。 スクエアじゃないから方向を
そろえる練習をしておかないと難しい。 

でも薄いウエッジは軽そうだから、疲れてきたら良いかもなぁ。
俺のSWは、LynxのMaster Modelだからやたら 重い。
986名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 10:42:42 ID:???
>グリーン周りで60ドをかなりハンドファストに構え

フェース開いてバンスを効かせないとザクリ、チャックリだろうなぁ・・・・・・
まぁ60度だとロブとかは簡単なんだけど・・・・

987sage:2006/07/08(土) 13:12:21 ID:e0e/kGOW
〉〉983       普通に56度のサンドで105ヤードだけど。そこそこ筋力あれば行くと思うよ。ちなみに175cm66kgやや筋肉質
988名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 13:47:20 ID:???
ハイハイ
989☆☆☆☆:2006/07/08(土) 15:05:24 ID:ZgR72E9j
>>986

60°をかぶせるとチャックリしそうっていうけど開いてバンス使うより右足の前においてコツンってやるのそんな難しくないよ!!
もちろん30ヤードとかだとそんなハンドファーストにしないけどね
990:2006/07/08(土) 17:11:18 ID:???
全然理解してないじゃん
991名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 17:45:54 ID:???
58°も60°もボール2個分の違いでは???
992名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 19:01:46 ID:???
1000
993名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 21:49:14 ID:???
>>987
56度のノーマルショットで100ヤードオーバー
なんて普通のヘッドスピードぢゃいかねーぞ。
フェース被ってるんだったらいくけども。
ゴルフ始めて1〜2年のヘタクソに多いんだよな。
ま、それよりアンカー覚えろよ。

994名無野カントリー倶楽部:2006/07/08(土) 21:54:13 ID:???
さっき呼んだゴルフ雑誌にバンス20度と0度の比較テストがあった

バンカー 硬い砂
バンカー アゴが高い
バンカー 距離が長い
芝 花道
芝 ラフ

すべてにおいてバンス角が20度の圧勝

というか『バンスが邪魔で跳ねる』とかほざく馬鹿多すぎ
この板にも実戦不足でウェッジの使い方知らないアホが昔からいたが・¥・・
995名無野カントリー倶楽部
でもバンス20度と0度は極端だよな。
6度と16度位が現実的なんじゃないかい。
しかし何の雑誌?