結局、どっちなの?
同じだ。これにて終了。
違う。これにて終了。
同じとも言えないが、違うとも言えない。
同じように打ちたくても、打てない。
同じように打てなくても、打つのだ。
7げと
長さが違うんだから同じなわきゃないだろが
同じように打つなら、打って見せよう。
手の長さは変わらないんだから同じに決まってるだろ。
アドレスは違うが。
どっちでもいい
なんとなく同じ
なんとなく違う
えー、答えになってないよー
ウッドは右手に意識が行って(手のひらで押し出すような感じ)
アイアンは左手に意識が行ってる(手の甲で払う感じ)。
これってどうなんだろ?
14 :
名無野カントリー倶楽部:2005/05/21(土) 21:17:28 ID:SMpVDfbb
打ち方は同じだが
振り方は違うとか
時計の長針短針と同じ理屈。同じスイングでヘッドの移動距離が違うだけ。
スィングの基本動作は一緒だけど
構えの違いに伴って、そこかしこ違ってくる。
もし、違うなら5Iと6Iのスウィングも違う。
球の位置やアドレスの体重配分も違うけど、ボディーターンの感覚は同じ。
19 :
名無野カントリー倶楽部:2005/05/22(日) 09:36:03 ID:hWbMZHQu
人によって違うだろう。
スイング面の違いをスイングの違いと感じる人と
スイング面が違うだけでスイングは同じと感じる人と
あとはスタンスの幅だね。ドライバーとショートアイアンでは当然違ってくる。
スタンスが狭くなれば、トップもフィニッシュもコンパクトになる。
結果的にドラとショートアイアンではスイングは別ものと言える。
ミドルアイアンにしたってその差こそ少ないが、同じことが言える。
違わないのは、どちらも球を自分で上げようとする動きがないこと。
同じ感覚で打てれば楽だ
ドライバーは右足主体の左手甲よりによる捻りもどし軸
アイアンの番手が太くなればなるだけ
右肘を抜くようなレイトヒットアッパーブロー
これこそが唯一の払い打ちであり藤木三郎の根源
シャフトの癖や、ヘッドの性格が違えば同じように打つのは難しい。
25 :
名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 08:33:18 ID:0EiIHOlq
基本的には同じだけど、クラブの長さと重さが違う。
特に、この重さがやっかいです。
ショートアイアンは振り回すと飛距離が出ずに失敗する確率か高くなる(重さで振り切れないため)。
逆にドライバーはゆっくり振るとヘッドに重さが乗らずに飛ばなかったりする確率が高くなる。
どうしてそうなるかって言うと、重い物と軽い物を振るときの筋肉が違うからだと思う。
両方ともゆっくり振って、同じ筋肉を使えるように出来れば同じように振れるようになります。
滑らかなスイングで飛距離も方向も安定します。
やや違う。
ドライバーはちょっと捕まえる意識が必要だな。
左に置くのにアイアンと同じように振るのは不自然でしょ。
フェースのターンとインパクトの位置がポイントかな。
27 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 11:34:38 ID:3ZMyN7y6
ドライバーはシャフトが長い分ボールから離れて立つのでフラットに上がる
捻転が深くなるティーアップしてあるのでレベルに触れるので体重移動も大きくなる。
アイアンはシャフトが短いのでボール近くに立つのでアップライトに上がる
捻転も浅くなりノーコック気味になる 上から入れたいので体重移動は小さくなる
漏れが不調のときはドライバーがアップライトになり過ぎたり アイアンが
フラットに成ったときが多い。
特にアイアンでボールから離れて立ちすぎてフラットに上がるとばらつくし
切れはなくなり最悪。
28 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 15:05:57 ID:PMn9PO9M
んなもん同じだよ。
あんましゴルフ難しくするな。
29 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 17:29:28 ID:Kbm5WQf2
33歳、ゴルフ暦一年くらいです。
ベストスコア92、最近3ランドくらい100オーバーしてます。
原因はドライバーのスライスとアイアンの狙った所より左へ30ヤードくらい行ってしまうことです。
ドライバーはうまく当たると260ヤードくらい、ヘッドスピードは44〜47くらいです。
アイアンは起動が高く左にまっすぐ、フック系ではありません。
なんとなく一つの原因だと思います、何か思い当たることありますか?
よろしくお願いしますm(_ _)m
あなたよりベストスコア悪いけど、それは典型的な
アウトサイドインの症状ではないですか?
そりゃそうだろうが、その原因ということじゃないの
32 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 17:37:58 ID:U1CTB2P/
左向いてんじゃないの?
33 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 17:43:03 ID:8nLzOrUh BE:35549647-
切り返しで上半身が左に向くタイミングが早いとか
34 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 17:55:26 ID:Kbm5WQf2
>>29です
早速ありがとうございます。
>>30 そうですね、もう少しトップまでインに引いてみます。
>>32.33
確かにスタンスが左を向いていると指摘をされたこともあって、
少しクローズに構えると今度はひっかかって、左に出た玉がさらに曲がって左に行きました。
切り返しで上半身が左に向くタイミングについて明日練習場で試してみます、ありがとうございます。
35 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 21:36:59 ID:lsVhkWyp
ヘッドアップもある
36 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 21:39:12 ID:DmjdzUcH
同じじゃないと不便だろ。
実際は変わってくるが、意識は同じスイング
39 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/15(金) 01:48:10 ID:o+1IY2w6
左肩開きぎみ&極端なハンドファーストで構えてない?
俺はそうだったけど。
40 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/15(金) 20:57:33 ID:HFVjQ8cM
>>29です。
39さんが行っていることが当てはまるかもしれません、明日練習場で試して
報告します。
ハンドファーストやめて左肩閉じます。
長い箸と短い箸くらいの違いだな
同じクラブでも、球筋の左右高低も打ち分けや
フルか8分など、打ち方変えてるだろ?
ドラの場合「少しでも遠くへ」の意識あるから
アイアンと違う打ち方になるのは必然と思える。
ドラの距離が毎回同じで、ポジショニング考えてる香具師なら
アイアンと同じ打ち方になるのも必然。
基本的な動作は同じが理想。
ドラで距離を稼ぎたいときは、若干アッパー気味にスイング。
同じスイングでアイアンを振ると、左に引っ掛けるようになってしまった。
だからドライバーは調子いいけど、意識的にアイアンは変えてる。
>>42 核心突いた説明です。
振り幅が違うだけで、アプローチも同じスイングなら最高だけど。
アプ、アイアン、ドライバーでそれぞれの打ち方にバリエーションを
入れるだけだと思ってます。
46 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 15:44:30 ID:+90nYPeq
同じ打ち方するとドラが飛ばないので、前々別の打ち方してる。
ドラは左グリップ緩くして、なるべく遠くに立ち、バックスイングは
右足付け根軸、ダウンは左足付け根軸。
トップでは一旦左手グリップ外すようにして切り返しで握り込む。
ハンマー投げのように大きくマン振り。
まっすぐ飛べばメッチャ気持ちいいです。
打ちかたは同じだよ。
同じに振れないならスイングが変なのか、
アイアンとウッドのバランスがすこぶる悪いかどっちか。
48 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 20:31:23 ID:TFppmEal
昔々、パーシモンとマッスルバックを使っていた頃は同じスイングでした。
調子も良かった。シングルまでアッという間だな、と思い始めてからクラブに
凝り出してとっかえひっかえしている内におかしくなり、今はガタガタ。
ドライバー、Fウッド、ロング・ミドル・ショートアイアン、ウェッジ、
サンドの7種類のスイングです。しかもラウンドごとにかわるので、無限に
スイングパターンが存在します。
49 :
名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 20:59:11 ID:txK8ej1C
同じです!! 球を置く位置が同じならスタンス幅が違います。
また、スタンス幅が同じなら球を置く位置が変化しますが。スイング
は同じです。
違うよ。
50は下手糞か・・・
おなじなの
お ん な じ 、
違ったら難しすぎて素人には出来ないスポーツに成ってしまうでないか?
下手な人は悩む、上手い人も悩むけど
多分違った事で
ハンデ17の職場の先輩に「ドライバーはアドレス時にシャフトが作る角度を保ってフラットに
振るがアイアンは少しその角度を鋭角にして振るもんだ」と言われたのですが
これは合ってますか?
基本的な部分は同じなんだろうが、細かい調整部分が違うような気がする
とにかく距離を出すための振り方と正確性を求める振り方
振ってる本人は意識して力加減の違いを出しているだろうが、他人からの見た目はおそらくほとんど違わないかもしれない
スイングテンポだけは、パターからドライバーまで共通だ。
>>54 その先輩は今後一切信じるな
あんたのゴルフ人生が台無しになる
球を打つことを「型」で行う人(ゆっくり30cm真直ぐにテークバックし
徐々に角度を作ってコッキング、右ひざを動かさず軸を意識する、
ダウンは下半身から切り返し・・云々)にとっては
ドライバーとアイアンのスイングは違う。
一方、球を打つのはクラブヘッド、だから型よりまずヘッドを振ることだと思う人は
すべてのスイングは一緒。
客観が主観の違いって気がつけよ。
パットとアプローチ以外は、腕のスイングは一緒。
腕以外は違うところもある。
前傾角と、目線が違う
ドラとアイアンでは、全然違います。
どう考えても同じなわけが無い。
>>61 パットもアプも、そしてアイアン、ウッドも基本的には
何度も言うけど、お ん な じ !
味付けが違うだけ、これがむずかしいんだけどね!
おいら、できるけど、人にさせるのが、兆大変なんだわ・・・・
>>64 なぜ難しいかというと、ドラとアイアンとパットでは、全然違うからだよ。
>>65 と、思ってるおまいは、だからヘタレなの
それに気づかない内は、ゴルフってむずかしいよね?
>>64 >基本的には何度も言うけど、お ん な じ !
>味付けが違う
おまえ面白いな。
男と女は、お ん な じ !
チンポとマンコの違いだけだ。ってか?
69 :
名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 22:09:39 ID:D/OPMLu3
ヒント
アップライト、フラット
フックフェース、スライスフェース
グースネック、ストレートネック
70 :
名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 22:23:14 ID:cQYMzlz0
少なくともSWとドライバーの打ち方は違う。
SW縦振り
ドライバー横振り
> ドライバー横振り
横に振るクラブは無いよ。
体重配分以外スイングの違いはない。
74 :
名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 23:51:30 ID:kUUiUr2Z
>1
ゴルフ暦7ヶ月の初心者なので自身はありませんが、
基本的に振り方については同じかと思っています。どこまでを同じだという定義が
難しいですが、違いを僕なりに述べさせて頂くと、
・インパクトに置けるヘッドの位置(即ち球の置く場所)≒球の置き位置
・スイングプレーン(ヘッドの作る環状の軌跡)の角度
だけだと思います。なのでスイング自身よりもアドレスを大事にしたいところ。
もちろんウェッジなどの場合、状況によって特殊な打ち方をしますが
それは本題とはズレるので割愛します。
客観的に見たら、当然違って見えるよ。
全部違うって人は、これのことだよね。
同じスイング、同じ打ち方、これは主観的な部分で語ると、
同じと言える部分が存在する。
74、おまえのような下手レは素振りでもしてろ
>>68 おまい、ゆるいヤツだな!
>男と女は、お ん な じ !
>チンポとマンコの違いだけだ。ってか?
それを言うなら、おいらなら染色体が違うと言うな!
外見的(他者から観察しての違い)or内面的(自分の主観)
これを、論じてるんだが・・・・
スイングは同じって言う香具師は少ないと思うな。
だって、ヘタレが大多数だからね。
男と女は違うよ。乳首の意味がない
何も考えずに振ると
アイアンはフック ドライバはスライス
やっぱ違うんでね?
実際は違うんだけど、「同じだなぁ」って思える所まで練習するしか
ないのよ。
83 :
74:2005/08/05(金) 23:25:25 ID:7YVZWzwR
>>76 自分の意見も言えないチンカスにおまえ呼ばわりされる覚えはない。
寝言は死んでから言ってくれ。
>>83 誰がチンカスだ!ドアホ!
死んだら寝言は言えねーんだよ!ば〜〜〜〜〜か!
>>80 × ドライバ
○ ドライバー
きちんと伸ばそうね。
クラブを色々調整したら、
ウッドとアイアン、同じスイングで打てるようになった。
同じといえるようになるのは理想ですよね。
でもドライバーのティーショットではティーアップしているためインパクト寸前の体重の位置がアイアンショットとは違うと思います。
でもスイングとしては一緒になるようにするのが自分の中ではプレーし易いのではないですか。
どんなにプレッシャーがかかっても自分自身がスイングしやすいスイングにアイアンもドライバーもスイングを
作るのが良いのではないでしょうか。
ボールからしてみれば、決まったスイングプレーンとインパクトであれば
後はクラブ性能に沿って飛んでいくだけ。
そういう意味でスイングは一定であることが望ましいが、
クラブによって重さも長さも違うから、
「同じスイングプレーン」にするために
「違うスイング」をするはめになる。
同じと言ってる人の基本理念はヘッドの軌道づくりで、
違う人のそれは軌道に対する体の使い方。
だからどっちも正しいんだと思うよ。
アドレスやポスチャーやボールの位置を若干変えるが、
基本的な部分は同じように振ってる。
>>89 アドレスとポスチャーの違いってなんですか?
>>93 マジで聞いてるの?
まぁいいけど、
アドレスってのは、ターゲットに対して平行に立つとか、
その際に足や膝や腰や肩等の向きを決めることだね。
ポスチャーってのは、その時の姿勢。
>>94 釣りじゃないよ。w
初心者過ぎてスンマソン。
'д)ヒソヒソイキナリキチガイダッテ('д`)
>>95ヒソヒソ(д` )キモイワァ
>>97 お前の性格が出てて気持ち悪いけど、それ面白いな。
アイアンはグリップをしっかり握って真剣に打つ、ドライバーはグリップゆるゆるで適当に打つ。
ドライバーの場合、的をしぼり過ぎないようにすればリラックスできるよ。
100 :
名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 02:45:19 ID:QnuRmyuG
イメージ的に
ドラはU
アイアンはV
>>100 いい線いってる。
1Wは振る。Iは打つ。
フィニッシュを見れば違いがわかる。
1Wはかなり回っているがIはそこそこ。
103 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 22:44:26 ID:G2ZqjXAP
スイングは同じ。アイアンは左足体重なので、ダウンブローのイメージ。
ドライバーは右足体重なので、アッパーブローのイメージ。体重移動はしない。
>>103 > ドライバーは右足体重なので
がぁーーーーーーん。そ、そうだったのか!!
105 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:04:00 ID:G2ZqjXAP
右足体重に乗せるイメージとは、右足をがに又に開いてみよ。
それで十分、右足に乗ることがわかるだろ。
ドラとアイアンではスイングが全く違うのは当たり前。
108 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:41:57 ID:oRzaEccW
正直かわらんだろ…
いちいちスイング変えて打ってたら安定したスコアなんかでない。
アイアンはコンパクトに、ドライバーは力まず素振りみたいに振る…一見落着。
オンプレーンとかぐちぐち言ってたら一生スイングに悩まされるだけ、まずは自分のスイングを見つけてそこから改善する
109 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:43:50 ID:G2ZqjXAP
全く一緒だよ。ティアップするか、しないかだけ。
110 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 23:49:06 ID:cDGRA37B
ライ角とシャフトの長さが違うので、スイングプレーンは当然変わる。
ボールを置く位置を変えると、当然インパクトの前後は変わる。
ただしスイングの考え方と体の使い方は同じに考えるとシンプルに
変化に対応できる。
結論:
基本は同じだが、アジャストは必要
111 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:13:51 ID:WmhOLp+X
それを言うなら、番手が違うアイアン同士でもスイングプレーンは違ってくる。
短いアイアンはかなりアップライトになる。スイングプレーン(フォロー)
とホーガンプレーン(バックスイング)は1本のアイアンでも違う軌道を通る。
このことはどんなクラブにもあてはまる。ライ角、シャフトの長さが違うという理由で
ドライバー、アイアンはスイングプレーンが変わるわけではない。
ドライバーもアイアンもセットアップしたところに、戻して打つだけ。
ボールの置いてある位置が異なるので、最下点がどこになるか
で、アッパー、ダウンにヘッドが入ってくるように自然になる。
そのイメージを持ちやすくするためにあらかじめ、体重を右足、
あるいは左足にかけておくだけ。
自分の場合は、ドライバーのときは、アッパーに打ちたいので、飛球線をイメージして
左肩がやや上がることを意識するくらい。あとは右足体重ね。
えらそうなこと書いたが今週は100切りたい。
112 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 00:24:40 ID:Pj+3zmzJ
↑
変わるんじゃん
>>111 え・・・100を切る腕前もないのに語ってたの?
まぁスコアが100を切ってなくても、パーオン率は高そうだね。
70%位のパーオン率だとお見受けしました。
100を切れないところを見ると、パットが下手くそなんでしょ。
平均60パットくらいですか?
114 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 07:50:39 ID:1F/5fVnp
111デス・・
アハ、100はたいてい切っている。前回は叩いたカナ。
プッドライバー、アイアンのスイングは
違うと思っていると伸びないだろうネ。
アハ、スイングは同じ。
アハハ、セットアップが少し、ドライバーは慎重にと言う事。
プツ遠くに飛ばすクラブだからね。
115 :
ちぃぴんぷろ:2005/11/08(火) 08:04:46 ID:9Dcs3PXd
プロだって短い物と長い物 同じ感覚で打ちたいんだよ(−_−メ)
俺も、打ち方は一緒だと思うな。
前の人も書いてたけど、アイアンはアップライトに振るだけ。
素振りをしても分かるよ。
ショートアイアンをアップライトに振らないと、ヘッドの軌道がおかしくなるって事が。
フラットに振ると、アイアンのヘッドが飛球線と平行になる長さがとても短くなる。
これは、インパクトゾーンが短くなるって事じゃないのかと思う。
117 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 10:06:55 ID:pL1z+kSd
いつもドライバーをショートアイアンのようにコンパクトに振ることを心がけてますが、
10〜13番ホールで決まってチーピンが出てしまう。
その後は何事も無かったように治るのですが、
いつもその1発で2〜3打損してしまいます。
こんな症状はどうしたら予防できるのでしょうか?
飯を食わない!
酒を飲まない!
>>117 「10〜13番ホールで決まってチーピンが出てしまう。」
のなら簡単だ。その4ホールだけ右OB方向に打てばいいだけ。
121 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 10:32:30 ID:pL1z+kSd
皆さんレスTHX
>>118 そっか、確かにビール飲んでる(笑)
>>119 確かに。でも、出来れば元から治したいんです。
やはりビール・・・
122 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/08(火) 10:49:00 ID:pL1z+kSd
>>117 そうですね。
腰が回ってよくなるかも。
そろそろスレ違いと言われそうなので引っ込みます。
123 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 01:07:27 ID:AKEiafK0
>>117 10〜13番はアイアンかFWで打ったらどうだろうか
ていうか14番以降は出ないのだろうか
俺は違うな・・・体の立て方は一緒だけど体重移動や頭の位置が。
>>118 酒は朝ビール1〜1.5L、昼1L、後半に500飲んでるけど調子はいい。アベ85。
125 :
104:2005/11/09(水) 21:01:55 ID:???
>>103 本当にありがとうございました。
今日、2階席でトライしたのですが、右足6:左足:4でアドレスしてみたら、
天井ネット直撃続出で飛距離算定不能でした。
たぶん、250yぐらい飛んでいると思います。(今まではせいぜい200yだった)
なんでこんな簡単なことに気づかなかったのだろう?
最近かなり悩んでいるので教えて下さい。
漏れは元々フッカーなんだけど、ドラの引っ掛けが多いのでここ2ヶ月ばかりフェード打ちの練習をしたらドラの調子はとても良くなりますた。
でも同じスイングするとアイアンでスライスが出ちゃう。
現在、アイアンは元の打ち方に戻して、ドラだけフェードを意識して打ってます。
ここ5ラウンドばかりはとてもスコアは良いんだけど、このままで良いのかとても不安です。
ドライバーとアイアンではボールの位置が違うけど、同じスイングで同じ球筋になるのでしょうか?
頭の上方向からの円を想像してもらうと、ドライバーはボールを11時位の位置にセットするのに対して、アイアンは12時の位置にセットする。
インパクト時のヘッドの軌道はアイアンはスクエアなのに対して、ドライバーはカット気味になるので、当然球筋は変わってくるのではないかと思ってます。
エロイ人、教えて下さい。
127 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/14(月) 23:15:35 ID:P1m5Rnq+
>>126 ドライバーはティーアップして球の位置が中心より左&地面より
数センチ上にあるので、そのポイントにフェースがスクエアになる
タイミングをあわせると、その前の最下点(アイアンのインパクト
点)ではフェースは開いた状態なのではないかと?
>>126 ある意味ボール位置は一緒なの。
アイアンが少し内側に入る程度。
アイアンもドラもインパクトで、
ボールを押すんだから、力の入る位置は、
似通ってないと都合悪いでしょ。
クラブの格好がボール位置が殆んど一緒でも、
打てるように工夫されてるのよ。
ボール1個か2個はずれるけど、
それ以上ずらすのはインテンショナルなショット。
スタンスが狭くなると、ボールが大きく、
中に入ってくるような気がするだけ。
129 :
名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 00:00:43 ID:0iSbX5xK
みなさん、色々な理論をお持ちで凄いですね。
自分は初めて2年の新参者(冬はやりません)ですが、あまり難しく考えてやってません。
クラブ上げて、下見て、腰から回して、左足踏張って、振り切ることだけをイメージしてます。
ドライバー、アイアンで立ち位置、ボール位置が変わっても特に何も考えないです。
唯一違うなぁと思うのは、パターですかね。
肩だけで打つイメージがあるので…
なので、一番練習時間が多いのはパターです。
ここはちょっと。。。レベル低いし
食いつき悪そうだから。。。やめよう。
ドラとアイアンはボスチャー、スタンスが違いすぎるから、
同じに振ろうと思っても結果的には振れない。
共通点のほうが違う点よりは少し多い程度だね。
だから、違うものだと思ってふるのと、同じ感じだと思って
ふるのも多分結果はにたようなもんだろう。
131 :
126:2005/11/15(火) 08:54:20 ID:???
>>127 そうです。漏れが疑問に思ってたことは解説して頂いた通りの内容です。
>>128 解説、乙です。
ここ2〜3日、そこそこの球数を打ってみたのですが、
どうやら長年のドロー打ちのクセが直っておらず、
アイアンの時にボールの位置が右に寄り過ぎることがあるみたい。
ドライバーのセットアップとの差をボール1個程度にしてみたら、
大体ストレートから弱フェードにまとまる様になってきました。
ありがとうございました。
クラブ1本でまわれ
サルのように…
グリーン乗ったら困る。
同じ傾向のシャフト使っているのなら同じスイングのイメージだと思うが
俺はアイアンは元調子で
ドライバーは先調子だから同じスイングではメチャクチャになってしまう。
早くリシャフトしなければ・・・
ドライバーは左肩甲骨始動による右膝逆パワー的切り返し支点
アイアンは右足くるぶしの回転運動によるレイトヒットアッパーブロー
共通点としては共に切り返し直後のチンバックによるバックチン
この全てが今世紀最大の謎と言われる藤木三郎的なスイング
重いアイアンで球をぶったたけるように成れば、ドラも同じように打てるようになる。
これ、正解。
スイング変えて振る奴って器用だな。
139 :
名無野カントリー倶楽部:2005/12/13(火) 18:24:07 ID:oy7KCrVO
ワタクシ・・・
ドラ、横振り
鉄、縦振り
なんだが(^o^;
↑横峯さくら後輪。
ドラ縦ぶりしたら、ボールのはるか手前を叩くだろうが。
>141
あのー。
腕とシャフトの角度を変えなければ縦振りは十分出来ると思いますが。
>縦振り?
>横振り?
実は、そんな物は無い!
147 :
名無野カントリー倶楽部:2005/12/13(火) 20:01:32 ID:ts9v/tL1
無い!シャフトの長さによるから…ただ力みは入るよね!ドライバーだと!
アイアンみたく点で狙わなく漠然と狙ってまう
あるある
そんなん有る訳無いだろ。
違うスイング?
苦労してるんだろうな。
縦振り・横振りってのは、腕を縦に使うか、横に使うかとは違うのかな?
ドライバーとアイアンのスイングの違いはね、ドライバーはシャクった後に球に当たるように
する。アイアンはシャクる前に球に当たるようにするんだよ。
シャクって正解。但し、両手を低く長く出す意識だけは持つようにね。
それによって、重心は右のまま、体重は左に乗るスイングが可能になるワケ。
これ読んで納得しない人は、間違いなく下手。
>>154 しゃくるって行ってる時点であんたが下手。
もう少し言い回しを変えて書き直すと良いよ。
>>155 あんたがやってみせて。
そうすると良いよ。
>155
他人に善意を強要する偽善者のあんたがやれよ。
そうするといいよ。
>>158 皮肉なら、もうちょっと上手く言えばいいよ。
言い回しを変えて書き直すと良いよ。
>>154 前か後かの違いはあるが、最終的には掬い上げるのね。w
絶対やっちゃダメな振り方の一つだけど、騙される初心者が居るかも知れないので、
とりあえず指摘させて貰う。
そうなんですか。騙されるところでしたよ〜!
>>161 かっこいいよ、すくい上げのおじちゃんw
163 :
161:2005/12/14(水) 00:29:25 ID:6edaVOIL
>162
おいらまったくの別人ですが?w
165 :
161:2005/12/14(水) 00:35:38 ID:6edaVOIL
>154=>164
なん?
166 :
161:2005/12/14(水) 00:38:32 ID:6edaVOIL
>164
チェッ!なんだよ、やっぱし釣りかよw
危なくシャクリ打ちを練習するところだったじゃんかよ!!
>>166 釣りじゃないよ。
シャクリ打ちは正解だよ。
手首をこねくり回してしゃくり上げなさい。
>>166 たまたまシャクリ上げが上手く行った人で、それを公表したかったんだと思うから、真似しない方がいいよ。
縦・横あって斜め振りは無いのかよ。ふつう、ドラは斜め振りだろ?
170 :
161:2005/12/14(水) 01:04:13 ID:6edaVOIL
でつか。dクス・・・
振る事考えるより、まずは体の回しから覚えた方がいいですよ
スイカをあーらよっと横に投げるような。
全部をフルスイングとするならDもIも同じだと思う(体重配分は違うけど)
諸見里のスイングなんか全部おんなじに見える。
たぶん不動はIの安定性はかるのにDのスイングをIの安定許容範囲に
とどめているのだと思う。
その逆がタイガーでDの爆発力を得るのにIのスイングを満振り近くにし
リズムを壊さないようにしてるのだと思う。
あくまでクオーター、ハーフ、アプローチは含まないということで。
その全部は、プレーヤーの抱く基本の中でのアレンジなんだろうけど。
>>154 >>167 168が言ってるようにあんたいんちきだね。
確信犯に近いわ。
アイアンは高確率で当ててかなきゃならんから、ダウン〜レベルが正解。
しゃくる云々なんてのは考えない。
ドラは、プロ並みのHSがあればレベルでいいんだろうけど、
普通の一般人は女子プロ同じくアッパーが正解だろうね。
アマはDrのスイングとアイアンのスイングは違うもんだと思っていた
ほうが素直だと思う。(何度か言ってるけど)
野球で言ったら、犠牲フライを打ちたいときとゴロを打ちたいときでは
意識の持ってき方+打ち方 もだいぶ違う。そーゆーもん。
あげ
答えを書くのは気が引けるのでヒント。
ドライバーとSWのシャフトが同じ長さだったらどう打つ?
177 :
174:2005/12/16(金) 01:19:23 ID:???
>>176 実際、長さ違うだろ。ナンセンスすぎるね。
ドライバーとSWのロフトが一緒だったら、どう打つの?
178 :
176:2005/12/16(金) 01:25:54 ID:???
ロフトはそのままで考える事。
長さが最長のDR最短のSWが同じ長さなら?
もう少しヒント。
長さが同じならDRば現在のまま。
SWは?
上記が判ればDRとアイアンのスイングの違いは解決。
>>178 都合の良い言い回しのレスを待ってるんだろw
180 :
174:2005/12/16(金) 01:31:34 ID:???
ヲイヲイ脳内過ぎるだろ。
ありもしない状態を想定して理解しろ・推測しろなんてのは
どんな世界でも通用しないぜ。
スポーツの世界ならなおさらだぜ。
あまりにナンセンス。
実際SWを45インチにして振ってみて語ってほしいね。
181 :
176:2005/12/16(金) 01:36:10 ID:???
>実際SWを45インチにして振ってみて語ってほしいね。
実際打ったとして球筋は?
それがこのスレの答え。
182 :
174:2005/12/16(金) 01:39:00 ID:???
だからそれが脳内だって言ってるじゃん。
あんた何か言いたいのなら自分の経験に即して言えよ。
わりーとは言わないけどあんたゴルフクラブもまともに握ってないんちゃう?
というかおまいらそーおもうだろ?
183 :
176:2005/12/16(金) 01:41:54 ID:???
脳内ではない。
SWをDRと同様な軌道で振れば引っ掛けしかでない。
184 :
174:2005/12/16(金) 01:49:03 ID:???
もーねるけど、
結局あんたの結論は何よ?
おれの結論はドラとアイアンの振り方は少なくともアマは違うと
思っていたほうが正直つーことなんだけどね。
SWとDRを同じ軌道で振るなんてことはありえない。(当然長さが違うから)
またDrのシャフトの長さににSWのヘッドがつくなんてこともありえない。
ありえないことを想定してなんだかんだいうのは
おもろいけど、いーかげん不毛なんちゃう?
こーゆーのは隣の「ゴルフスイングの答え」でやっとくれ。
185 :
176:2005/12/16(金) 01:51:26 ID:???
寝る。
同じと答える人と違うと答える人二通り。
(但し片手シングル級に限る)
同じと答える人。
私のヒントと同様なスイングをしている。
違うと答える人。
DR 若干インサイドにバックスイング。
IR クロス目にストレートに引くか若干アウトサイドにバックスイング。
以上。
だが持ち球によっても変わってくるのでこの範疇から外れる場合も多。
てかさ
DR打ちのボールの位置はスイングの最下点の先にあるんだよ
熱い議論でそれ忘れてんじゃねーの??(´・ω・`)??
せめて3IとSWくらいにすればよかったのに
ドラとアイアンは最下点が一緒と言うことで、同じスイングである。
コレで良いかな<ALL
>187
同意。たまたま最下点の手前に球があるのと、後にあるのとの違いしかない。
ただし「本人の感覚(主観)として」だがな。
客観視すれば、アドレスの違いだけでスイングは変わって見えるワケだから。
殆どの上級者の主観ではスイングを変えていない意識だと思う。
それを客観視している初心者や中級者は「違う」と感じるだけのこと。
190 :
189:2005/12/17(土) 01:41:14 ID:???
アドレス、バックスイングが全く違うので
スイング事態が変わってくる。
191 :
174:2005/12/17(土) 01:52:41 ID:???
そうかなあ・・・
おれは少なくともドラでは少し早めに球を捕まえにいく意識が入るよ。
(右腰の前で・・・うんぬんて奴だね)
アイアンではつかまるスイングをしながらも最後にちょっと逃がす
意識がはいるね。特にショートアイアンでは少し逃がさないと
そのまま引っ掛ける。
ただし188が言うようにスイングの軌道という意味では
そんなにドラもアイアンも意識の持ち方は変わらないと思う。この点は同意。
ただ捕まえ方とかボスチャーとかだいぶ違うんだから、
外から見たら違うスイングといったほうが素直だと思うんだが・・
192 :
174:2005/12/17(土) 01:58:32 ID:???
193 :
名無野カントリー倶楽部:2005/12/17(土) 01:59:50 ID:ZxMnU9z0
じぇーんぶ いっしょだ!
云々逝ってる間に灯油をもらってきてくれ!
194 :
名無野カントリー倶楽部:2005/12/17(土) 02:16:18 ID:RyBFj/WD
アイアンっていうのは、ロフトがアップするに従って
フェースの向きが左に向いているんだよ。
例えば、SWのフェース面に垂直に割り箸を当ててごらん。相当左を向くはずだ。
なぜそうしてるかって?
それは各番手の形状(顔)をなるべく違和感無く揃えたいから。
結論を述べると、
各番手同じスイングをしてたら、同じようには飛ばんということ。
みんな知らず知らずのうちに、
ショートアイアンでは引っ掛けないような工夫をしているはず。
たとえば、ボールを右寄りに置くとか、オープンスタンスにするとか、
フォローで左肘をやわらかく使うとか。
まあそうは言いつつも、練習して少しでも違和感をなくす工夫をするとともに、
普遍的な部分をしっかりと身に付けるこったな。
195 :
188:2005/12/17(土) 02:17:16 ID:???
>191氏はドローヒッターかな?
もし、フェードヒッターなら、若干スイングに欠点もしくはイメージの勘違いがあると思われ。
あと、ドライバーで球を早く捕まえる意識が無いといけないっていうのは、インパクトを
重視しすぎかもしれないよ。「1,2の3」のリズムで言うと、3のイメージがインパクトの人
はそういうイメージで戻す必要があるかもね。仮に3がフォローの所、もしくはフィニッシュ
にあれば、そうならないはずなんだよね。まぁ、人によっての感覚だから、勿論断言は出来んけど。
自分でスイングを変えているのに周囲には同じに見える。
自分では変えているつもりでも周囲には同じに見える。
どちらにしても見る限りは同じな訳だ。
プロでも2通りいて変える派と変えない派。
よってこのスレ 終 了 。
>>196 周囲には違って見えるんじゃない?アドレスからして違うもの。
ドライバーもショートアイアンもボールを捕まえに行くんだな。
同じに振ってショートアイアン引っ掛けるのは下手糞なんだな。
>>194 > アイアンっていうのは、ロフトがアップするに従って
> フェースの向きが左に向いているんだよ。
それちがう。
ロフトが大きいから、ライ角の狂いに敏感に反応するんだよ。
上手くなると、ややトウを上げ、ヒールよりの芯で捕らえるようになると思うけど
そうするとショートアイアンではつかまりすぎてしまうミスが出やすいということ。
ドライバーとアイアンの違いを言う前に
5番アイアンと9番アイアンが違うのかどうか
違うといえば、違うし
同じといえば、同じ
ドライバーのスイングもその延長線上にある。
>200
5番アイアンが9番アイアンを振るのと同じ感じで振れる様にならないとね。
頑張れ
202 :
dabo:2005/12/17(土) 12:55:28 ID:88lKIGkZ
ドライバーはフラットな面になり、PWはアップライトな面になります。
スイングのイメージは同じで良いと思います。単純に考えた方がゴルフを
難しくしなくて済みます。
まるで禅問答だなw
>203
そう。それが日本人ゴルファーたる所以。
全ては理屈と形から入るのは、武道の伝統から由来するのか。
おまいらね、人体は骨格と筋肉で構成されてるの。
違う動きなんて出来ないし、違えば相当、非効率な振り方になるの。
開眼すれにも書いたが、
パターとドライバーでもある瞬間だけ考えれば同じスイングだと漢字た。
たまたま練習場でパターを数回うって。すぐにドライバーに切り替えた
と、スイングもタメもいままでないくらい決まった。 最高の振りだった。
そうか、 途中からパターだとおもえばいいんだ。 あはははは。。。は
207 :
174:2005/12/17(土) 22:51:07 ID:???
いまさらながら
>>185 の搾り出したコメントを読んでいるんだが、
おれはバックスイングに関してはドラもアイアンも、ウェッジも
そんなに変わらないんだよね。低く後ろに引くイメージ。
ウェッジなんか短いから相対的にはインサイドにひいていくことになるけどさ。
ドラとアイアンのスイングの違いはボスチャーとトップからのスイングの
意識の違いになるのかもね。
でで
>>195のコメントになるんだけど、
おれはドラはフェードにもドローにもなっちゃう。
でもこれはフェースのどこに当たるかのほうが影響していて、
芯に当たったら本当にまっすぐ飛んでくよ。
アイアンはフェードだね。ドローのスイングでフェードに打ってる。
アイアンのドローは怖いよ。上がらんし止まらんし…
208 :
195:2005/12/18(日) 00:57:27 ID:???
>207
フェースの当たり所で球筋が変わりやすいのは間違いの無い所だよね。ワザと打点をずらしてるのなら、
何も言うことは無いよ。
俺の場合は、余程の状況で無い限りフェード打つよ。「捕まえながら逃がす」感覚ではなくて、ゾーンで
ストレートにシャフトとグリップが等速で横走りするように振りますよ。
誤解を恐れず、極端に例えると「シャフトをインパクトゾーンで立てない」で
「横に寝かせるように振る。但し、フェースのトゥは上を向かせておく」ってイメージ。
この板で、そんな事言う人居ないから、チャチャ入れる人が居るかも知れんけど、お相手できない事は断っておくよw
フェースのセンターから若干ヒールよりで打つので、クラブは全てヒール側のヒットに強い
クラブを調整して使ってる。スイングは元研修生の親友に習った。勿論、彼もフェードヒッターね。
このショットをマスター出来ると、曲がらないし、飛ぶし、コントロールショットも全く同じ感覚で振れるようになるよ。
>>208 トゥ寄りでフェード打つともっと飛ぶよ。
210 :
195:2005/12/18(日) 01:08:40 ID:???
>209
俺はそれドライバーでしかやらないよ。しかも、ここ一番の時だけ。
>>210 相当上手い人だね。
あなたプロでしょ。それもツアー上位の。
212 :
195:2005/12/18(日) 01:21:15 ID:???
>211
悪いけど、相手しないよ。
>>212 ここ一番で打ててるんだから、プロ以外考えられないよ。
素人にはちょっと出来ない芸当だよ。
207はなんだ?レベル高すぎ女子ふろか、ヒールとかとうを打ち別けるなど
とても素人にはできないので、まずパターで練習しませう。
215 :
207:2005/12/18(日) 10:51:04 ID:???
>>208 おれは打点をずらすことにより球筋を調整する(というかできる)
のは、SWのしかもアプ〜ロブだけだな・・・
あとはそんな確率の悪いことコースではできないし考えてもられない。
アイアンはすべてちょいヒールよりで打ってるよ。
ドラは真ん中で打つ意識。
おれの行くコースはレイアウトは優秀なんだが、
ドラ打つティーグラウンドが大体つま先上がりになっている。
(直してほしいんだけどねぇ。しかも左池が多い)
だから、打点がどっちにもずれやすい。大振りすれば特に。
216 :
207:2005/12/18(日) 10:57:25 ID:???
>>214 207だけど、おれが言っていることと208が言っていること
いっしょにしてない?
まあ上見てくれればわかるけど。
たまの潰れかたで球を筋コントロールしようっていうのか。わからんでもないが
リスクのおおい危険なかけのようなきがするな。
人間がボール打つんだから、打点はずれる事もある。
大事な事は、打点がずれても、ボールが真っ直ぐ飛ぶ事。
インパクトゾーンでボールに体重が乗せられる正しいスイングならOK。
219 :
名無野カントリー倶楽部:2005/12/18(日) 11:46:13 ID:pKR2RBob
220 :
195:2005/12/18(日) 11:54:01 ID:???
おまいら、打点の打ち分けも出来ないのか。。。絶句。。。
正直スマンかった。。。
>>220 お前ならPGAツアーでも上位に君臨できるぞ。w
222 :
207:2005/12/18(日) 12:10:23 ID:???
コースでの弾道調整は普通は打点ずらすより、構えで調整しないかい?
練習場では打点の打ち分けはシール貼って練習するけどね。
でもコースだったらアンジュレーションも、風も、球の浮き沈みも
いろいろだろ。
それに打点による打ち分けまで考えてたら難しいとおもう。
まーおれはシングルちょい手前の中級者だから、
195が片手ハンデだったらスマン。
223 :
195:2005/12/18(日) 12:14:35 ID:???
>221
ありがとう、あんまりおだてるなよw
でも、教えてくれたのが「元」研修生だからw
プロになれなかった連中でも当たり前のようにそのくらいは当然出来るっていう事実
くらいは、知っときなよ。「知識」としてだけでも。
俺は、さらにそれ以下だけど、そのくらいは出来るってだけの事よw
これくらいの事でイジられるっていうのも、ある意味面白かったよ。
224 :
195:2005/12/18(日) 12:17:32 ID:???
>207
打点をずらすのは、当然セットアップでずらすんだよ。
まぁ、俺の>208の振り方に興味が無ければ、話は平行線なんだよね。
>>223 結果が伴わない打点の打ち分けなら、ある程度の腕前になれば可能だろうけど、そんなの意味ないよね。
結果を伴う打ち分けってのは、プロでも極少数じゃないかな。
>>225 結果が伴わない時点で打点の打ち分けではないよw
>225
それは「打ち分け」じゃなくって「打ち損じ」。w
>>225 >プロでも極少数
これだけは正解だと思うぞ。
230 :
207:2005/12/18(日) 12:34:36 ID:???
>>195 普通構えで弾道調整といったらスタンスのオープン&クローズだろ。
セットアップで云々というのはどのことを言っているんだい?
あと208で書いたのは、アイアンのことかい?
それならハンドファースト、長いインパクトゾーン、コックに注意と
理解できるんだが。
231 :
195:2005/12/18(日) 12:42:46 ID:???
>230
>208から>210のやり取りを読めば分かると思うけど、セットアップで打点を変えるのはドライバー。
あとパッティングとアプローチでもやる事がある。
セットアップの変更による打点の調整は球位置だけ。後は何一つ変えない。
唯一意識することは、球位置を変えても、本来あるべき球位置を見据えてスイングする事だけ。これには
少しの練習による慣れがいる。でも、スイング自体を変える方が、俺には余程難しい。
232 :
195:2005/12/18(日) 12:46:40 ID:???
>230
>あと208で書いたのは、アイアンのことかい?
いや。パター以外の全て。
233 :
207:2005/12/18(日) 12:55:18 ID:???
ドラとアイアンは一緒だが、アプローチは明らかに違う。
同じ様に打てそうな感じがするが、ダメですね。
アイアンはダウンブロー
ドラはアッパーブロー
違いはそこだ。
スイングは一緒だけど、力を入れるポイントが違う。
何故なら・・・ボールの位置が違うからだ。
ドラのヒットポイントをアイアンと一緒にしてると、力のない球になります 〜〜〜球。
打点が違うだけでスイングは同じ 以上
違えても打てる、同じでも打てる。
>>236 ゴルフは力を抜くのが難しいのだよ。
ドラもアイアンも同じスイングで打てない事は無いが、それではそれぞれのクラブの特性を
活かしきれないよ。
特に、ドラと同じにアイアンを振ったら、飛距離をロスする。
>238
あらら。
また、教則本の被害者が出てるよ。
力を抜くのは、筋肉をリラックスさせて滑らかに体を動かし効率よく力を出す方法なんだよ。
体と腕、クラブ・・・それと一番大事なんだけど気持ち。
それを同調させるために、力を抜いてスイングをする。
そうすれば、自然と体幹の筋肉で振るスイングが出来ると言うわけだ。
ヘッドの加速ポイントは、一緒じゃまずいんだよ。
分かったかな。
>>240 あらら
力を抜くのは無駄な筋肉に力を入れないため。
力は入るよ。アプローチでも必要なところには力入れるの
ヘッドの加速ポイントは、ドラもアイアンも一緒。
ボールに対してね。
242 :
名無野カントリー倶楽部:2006/02/12(日) 21:36:57 ID:JFXsKNqQ
243 :
名無野カントリー倶楽部:2006/04/15(土) 12:48:54 ID:NLgrbGqo
てゆーかある程度極めると全部一緒だよ。それがわかればアンダァーなんてすぐ出るよ。
いやぁんアンダァー
245 :
名無野カントリー倶楽部:2006/04/16(日) 02:58:53 ID:mdHk4spZ
自分にとってはダウンスイング時の捻転差が違う気がする
アイアンは捻転をギリギリまで保ってグリップが右モモのすぐ側を加速しながら通っていく
ドライバーは比較的早く捻転を解放するというかあまり捻転を意識しないで身体と一緒に腕を振る感じ
オレも片手シングルの人に「アプローチ〜ドラまでおんなじ♪」と言われて以来
その言葉(感覚)を追い求めているけど未だ掴めず呪縛され続けているw
それくらい痺れた言葉だった・・
パター〜ドラまで同じ
でしょ。
一緒でなくても問題ない。
248 :
名無野カントリー倶楽部:2006/04/20(木) 12:43:55 ID:YjwM61k3
毎日練習しろ!打ち方なんてどーでもいーんだよ!外人見てみろ!変なスイングじゃねーか!練習量だと思うよ!
249 :
名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 09:11:00 ID:FU2eCzTb
ドライバーのチーピン 何が原因でしょうか
ドライバーとアイアンが同じと思っている間はウマくならねーって、
青木功が行ってたぞ、尾崎も同じような事言ってるがな”
基本は同じじゃないの?
ボールの位置とクラブの長さが違うから、違うスイングに感じるんだと思う。
俺はヘッポコゴルファーだからアドレスの時の感覚とイメージの出来が悪いとミスする。
これは、私の場合なので皆の参考になるかどうかはわかりませんが・・・
肩とへその捻転のみでトップを作るとアドレスからトップまでのフェースの軌跡はドラ〜ショートアイアンまで
すべて相似形になる。
(シャフト長さが違うので、半径のみ違うということ。 あと、当然ドラとアイアンでは捻転の角度は変えてる。)
そこから左手甲を左キンタマ手前まで一気に振り下ろす。
ドラのほうがモーメントが大きいのでなかなか同じようにはできないけどそこは練習量でカバー。
ヘッドが遅れてついてくるので左足腰が逃げないように頑張ってボールの200〜300mm先を狙って
一気にフィニッシュまで持っていく。
当然、ドラもアイアンも軌跡は相似形。
どっちかというと払い打ちみたいな感覚で、強烈なアイアンでのバックスピンは望めないが
スイングは一定する。
あとは、フェース面と打ち出し方向が直交する位置にボールがあれば、玉はまっすぐとんでいく。
ここも練習量でカバー。
一応これで5年がかりでクラチャンまでは行けました。(会員ばっか多い2流倶楽部ですが)
アプローチは、まったく違ううち方してますけど、これはしょうがないですね。
すべて自己流なので、他人にお教えすることはまずしませんが、私の場合は上記のように
すべて同じスイングで振っているつもりでいます。
スイングは全部同じなんだな。
と認識できたころに急にハンデが減っていったな。
同じという人に質問なんだけど・・
ぶっちゃけカンチガイというか、そう言いたいだけちゃうんか? と思ってしまうわけでつよ
デキナイ人間にとってはw
まず、何が「同じ」か? なんだけど・・
当然外からの見た目じゃなくて中の感覚が同じということですよね?
つまり、少なくとも同じ力加減やリズムで振れているということでつよね?
でもですよ?
実際には、身体やグリップへの負荷って違いまつよね?
具体的には切り返し時のグリップ感(タイミング)やダウンスイング時の負荷(軌道)やインパクト感なんかでつが
それらスイング中の要所要所での感覚や負荷が違うものを「同じ」と感じるように振るって・・やっぱ理解できないんすよね
ぶっちゃけ幻想じゃないんでつか?w
畏怖と憧憬を以って正直に言わせてもらいまつた
おめ、難しく考え杉
>>254 >実際には、身体やグリップへの負荷って違いまつよね?
>具体的には切り返し時のグリップ感(タイミング)やダウンスイング時の負荷(軌道)やインパクト感なんかでつが
いや、違わないねぇ。違うとしたら、逆に言うとセッティング変更の必要ありじゃねぇの?
セッティング以前の問題だろ。スイングが間違ってる。
>>255 逆に、「同じ」とか言ってる人たちが難しいこと言い杉だと思うんだが・・w
勿論、ソレをお題目として目標とするのはいいんだけど、
その感覚まで「同じ」とか言い切っちゃうのは、なんつーかカッコつけ杉じゃね?
こーゆうのを認めちゃうと似非武道家みたいな胡散臭いのが出てきちゃうのがイヤなんだよね・・
>>256 その非物理的な感覚をkwsk!
クラブやグリップにかかる縦しなり力一つとってもぜんっぜん違うと思うんだが・・
それをアイアンと同じ感覚で振ることなんてほんとにできてるの?
本気で言ってるとしたら、正直、認知力か感覚自体が禿しくオカシなことになってる希ガスw
259 :
256:2006/04/23(日) 00:27:01 ID:???
>258
ま。おいらの場合、間違いなく頭悪いから「非物理的」とか言われてもなぁ。w
ただ、感覚としてはまるで変わらないように振るしなぁ。
しなりに関しても、「シャフト別の特質を同じようになるようにあわせて振る」なんて
いう芸当を持ち合わせてないから(何発か連続で打てばそのクラブだけなら感じがつかめるけどね)
他のクラブと同じ調子で振れる「シャフト&ヘッド&重さ」に一生懸命頭悪いなりに合わせたりするわけよ。
調子や重さがそれぞれ違うクラブを、ラウンド中にいきなり取り出して一発で打つわけだからねぇ。
違う振り方をして、それこそ一発できっちり打てるようなスイングのほうが難しいと感じる今日この頃、
>258氏はいかがお過ごしですか?
260 :
256:2006/04/23(日) 00:35:28 ID:???
ちょっと追加説明ね。
>調子や重さがそれぞれ違うクラブを、ラウンド中にいきなり取り出して一発で打つわけだからねぇ。
↑
そのほうが難しいって事よ。
>>259 それって、実際に「同じ」ように振れてるわけじゃなくて「そうしたい」とか「そうあるべき」ってハナシですよね?
それならわかるんですよ
上でもお題目って書いてるとおり
「同じ」ように振って再現性を高めたいってのはみんな同じ目標だろうしね
ただ、それを「同じ感覚で振ってる」と現実にやれてるみたいな言い切りをされちゃうと困惑するわけでつよ、下手としてはw
オレとしては、違うもんは「違う」の方がわかりやすいし、
「何が」「どう」違って、「どう」対処すればいいかに労力を割いたほうがはるかに生産的だと思うんだけどね
ソレで向いてる方向(目標)は同じわけだし、なんつーか上級者にしかわかり得ない感覚みたいに魔法チックに言われるとちょっとね・・
実際には、やろうとしてること(目標)は同じだけどやれてる程度に差があるってな単純なハナシでしょ?
しかも、現実それは決して「同じ」ではないし、なり得ない
262 :
256:2006/04/23(日) 00:44:42 ID:???
>261
それがおんなじだからこまっちゃうよなぁ。。。。。
だから、例えば、おいらの使ってるサンドウェッジに5gの鉛張るとするじゃない?そうすっと、
全然同じに振れないわけよ。最初の2発くらいはね。あと数発打てば、そのクラブなりの振り方を
飲み込むわけだけど、そうすると、それまで使っていたほかのクラブが、同じように振れないのよ。ね?
そういうことよ。
>>262 いくらセッティングや調整弄ったところで、身体やグリップにかかる負荷はショートアイアンとドラでは
実際問題ぜんっぜん違いますよね?
前傾度(スイングプレーン)も違えば、切り返し時に感じるクラブの重さだって、
ダウンスイング時の縦しなりによるグリップへの縦負荷だって、インパクトの衝撃だって違う。
当然です
長さも重さもH/Sも違うんだから
ソレを「同じ」だと感じる・・・
スイング理論や修練によってそれを近づけることはできても、あり得ないと思いますね
申し訳ありませんが、感覚がオカシイかカッコつけ杉としか思えないのが正直なところです
ほんとすいません
264 :
256:2006/04/23(日) 01:10:39 ID:???
>263
よし、じゃぁ、おいちゃんが頭悪いなりに一生懸命説明してみよぅ!
例えばショートアイアンとドライバーってどういう風に負荷が違うのかしらんけど、
ドライバーはシャフトが長いけど、その分軽い。ウェッジはシャフトが短いけど、そのぶん重い。
でもってアイアンは、同じセットなのに短くなるほどだんだん重く作ってる。これなぜだろ?
同じ重量だと、シャフトが短くなるほど腕が早く振れちゃう。つまり負荷が軽くなっちゃうって事。
負荷が軽くなると、コックが勝手にリリースするタイミングが早まっちゃう。
早まっちゃうと引っ掛けちゃう。引っ掛けちゃうしダフっ茶う。
これだと同じスイングイメージ(特にリズムね)で振れないワケ。
逆に言うと、スイングイメージ(リズム)を変えないで打てるようにクラブって設計されてるって
いうニューアイデアはどうなワケ?いけてる?
>>264 いっしょうけんめい、ありがとうございますw
悪いのでレスします
それはわかります
というかクラブの設計上当然そうなりますよね
あまり理屈くさくなるのもなんなので事例で反証したいと思いますw
では、何故「同じように振れるクラブセット(アイアン〜ドラ)」が販売されないのか?
「同じように振れるスペック公式(理論)」がないのか?
人間が同じように負荷を感じる理論というのがあるならとっくに発表されてると思いませんか?
重さ、長さ、フレックス、調子、トルク、製法、重心距離、重心角、重心深度、反発係数・・
ムリだからです
つまり、このスレタイと同じく飽くまでもお題目の域であり、実際には不可能だということです
あとは単なるレッスン時の目的や上級者からの啓示といった特定目的で使用されるだけで、実際は単なる「目標」だと思います
266 :
256:2006/04/23(日) 01:48:29 ID:???
>265
いや、確かねぇ、BSのツアーバスに乗ってた何とかさんっていう
かしこい人が、その数値作りに取り組んでたよ。今頃どうなってんのかは知らんけど。
他に、PRGRあたりはグリップスピードとヘッドスピードとの関係性に目をつけて独自の
理論でベストなシャフトを勧めるようなこともやってるのはご存知だと思う。(勿論自社シャ
フトだけでなく、カスタムの他メーカーのシャフトもデータで候補に挙げてるよ)
あと、同じように振れるクラブセットって、よく売ってるジャン。VIQとかXXIOとかインプレスとかオノフとか。
ただ、アイアンで選択するシャフトによってそれと相性(同じリズムで振りやすいって言う意味)のいいシャフト
がそれぞれ違うし、それこそメーカーの思惑とシャフトメーカーとの兼ね合いもあるんだろうけどね。
あと、言っとくけど「ドライバーだけは飛ばしたいから違う振り方をする」っていうのを否定しているワケじゃないよ。
さっき言ったように、2〜3回打てば(振れば)バランスの違う「そのクラブなりのイメージ」っていうのは出来やすくなる
ワケで、その度毎にコンセントレーションを高めて「頑張って成り切れ」ば打てるとも思うし。
ただ、そんなに苦労して飛ばさなきゃならん程の場面って何なのか。頭の悪いおいらには理解できましぇん。。
そろそろ知恵熱が出そうなので寝ます。オヤスミ。また今度機会があったらお話しようね。
オレの場合。アイアンは左足加重、ドラは右足加重で打っていたが
同じように振ってもなんか違う打ち方のように感じてた。
左足加重時に右向いてるように感じ、右足加重時に左向いてるように感じたので
全てアドレスをアイアンに合わせ左足加重にした。ドラはアドレス時にボール後方
10センチに仮想ボールをイメージしそれを打つ感じにした。
これで違和感なく同じスイングで振れる様になった。ドラでのチーピンがなくなった様に思う。
>>265 横レスだけど、どう設計をがんばっても同じにはならんよ、たぶん。
だって使う人間の体格やら体力や、スイングタイプが一人一人まったく違うからね。
あなたもそこまでは求めないでしょ?
でも同じというから悪いのかもしれないけど、近い感覚にはなるよ。
というより、クラブでいちいちフルショットの打ち方を変えられるかっての。
そんなことしてたら、日替わりでウッドだけ調子がいいとか、その逆になっちまう。
目標といいたければそれでもいいけどね。
ちなみに折れは30ヤードのアプローチもドライバーも、感覚は同じだ。
なにこの良スレ
ちなみに折れはパットからドライバーまでも、「「感覚」」は同じだ。
何度言えばわかるのかと。
何度も言わなくていいし、ましてや君の意見は誰も聞いてない。
>>266 メーカーの同名シリーズって必ずしも同じように振れることを目的にしてるわけじゃないような・・
からのいわゆるフラッグシップモデルというやつで、単なるマーケティング的要求の産物だと思ってますが?
で、実際ソレで同じように振れるというハナシは聞いたことありませんしね
実際、ブランドやシリーズを統一する人って、デモ以外では嗜好の範疇じゃないっすか?
それ(同じように振れること)を期待する人もあまりいないような・・
それともう少し文脈を取ってほしいんですが・・
わざわざ違うように振ることを前提にしているのではなくて、同じように振ろうと思っても実際は違っていることを前提としているだけです
で、「同じ」だと主張する人たちは多分キーになる何か(部分的感覚)を「同じ」と感じ、それを声を大にして言っているのでしょう
ですが、それは他人にとっても「同じ」ではありませんし、当然全ての人が共有できる感覚でもありません
さらに現実的には、事実にも反していますし(違う部分はたくさんあるはず)、他者に誤解を与えることになります
それによって、初心者がカタチを同じにしようとしたり、中級者が同じ感覚を求めて不要な遠回り(必要以上の深入り)をすることになります
思い込むのも大事というか同じと感じる何か(キーポイント)を見つけることは再現性を高める上で有用なことを間違いないですが、
だからといって一部のしかも極めて個人的な特性に依拠した共有し難い感覚を以って「(全て)同じ」かのごとく表現することはハッキリいって弊害の方が多く感じます
もっと事実に沿ってシンプルに考えてゴルフを楽しみたいと考えてます
>>268 もう少し文脈とってください
オレの論拠と同じであったり(反証になってない)、ハナシがループしまくってます
>>272 キミがなにをがんばってるのかわからんよ。
同じ感覚で振れないほうが正しい、そのほうが易しい、という主張なの?
>>274 レス番くらい示してよ。
ってか簡潔に2行くらいでまとめましょうよ。
回答がほしくて書き込んだんじゃないの?
一番大きな違いはシャフトの長さかな。長さに合わせて同じように振ってる。
277 :
256:2006/04/23(日) 23:23:52 ID:???
>272
こんばんは。明日ラウンドなので早く寝ちゃうけど、ちょっぴりお話させてもらおうかねー。
>多分キーになる何か(部分的感覚)を「同じ」と感じ、それを声を大にして言っているのでしょう
違うんだよ。部分ではなくて「全体が殆ど同じ」なんだよ。例えばサンドWで30y打つのと殆ど同じ感覚で
ドライバーやらスプーンやらロングアイアンも振ってるし、振れるもんなんだよ。振ってるものはしょうがないんだよ。。
あたなの言うように、主観は共有できない。したがっておいらの主観もあなたと共有できないのは仕方がない。
ただ、仕方がないけど、否定は出来ないよ。「重量や長さが違うものを振るんだから、同じように振れるわけがない」という
あなたの考えにしても、重さについて言えば、例えば、5gの鉛を腰につけてスクワットしたときと、10gの鉛を付けてスクワットしたときに、
スクワットのイメージは変わりますか?恐らく変わらないと思う。
では、シャフトの長さについて言えば、それぞれ等しく100gの重さで、長さ1mと1.5mのシャフトがあったとして、それを地面と垂直に立てて
ほぼ万歳した状態から、垂直に力を加えずに重力に任せて降ろす途中、あなたはシャフトの長さによって違いを感じますか?
恐らく感じないと思う。シャフトの長さなんて、シャフトの延長線上にモーメントが働いている限り、まるで関係ない。
ここで問題なのは、ゴルフのスイングは円弧を描くということ。この円の描き方が、ほぼ全番手同じように振る人と、振らない人ではまるで違う
っていうことよ。
今日はここまでね。。。オヤスミ。
278 :
256:2006/04/23(日) 23:36:34 ID:???
ああ、それから、同じように振るようにしたいと思っているなら、おいらなり
のイメージがあるので、参考までに書いておくよ。
おいらの場合、サンド(56度でD5)で30yはイメージでシャフトが地面と水平くらい。(でも
実際はまだ上に上がってるケドね)
で、トップができる寸前(おいらのリズムの場合はだよ)に水平(のつもり)のシャフトをまっすぐに引き抜くの。
地面と水平になっている時は、おいらの場合はシャフトが飛球線と平行だから、そこから引き抜くとは、飛球線方向に
グリップエンドを平行移動させるワケ。決して下に振らない。振らないけど、ヘッドは勝手に円弧を描いて落ちていく。
さっき前レスで言ったのは、この部分の「円弧」とトップからここまでの「円弧」はまるで別物という事。そこらへんは
ちょっと考えてみてね。
あ〜眠い。もう駄目ダス。。。
>>277-278 ラウンド、テラウラヤマシス・・ 晴れるといいですね
たしかに主観だから否定できない部分はありますが、ほんとにそうなのかを論じることは意義があると思います
決して否定したいが先にあるわけではなく、結果的に否定せざるを得ないということです 今のところ
で、5gと10gでは差を感じなくても必ず有意差を感じる境界線はあると思いますよ?
シャフトの例えなんかでは、いくら縦に振ろうが慣性力(質量)や重心が違ってきますから
その時点でふつーの人は有意差を感じると思いますよ?
そのシャフトをできるだけ速く振ってみれば長い方が先端スピードは速くなりますし、止まり難いです
それはともかく、問題は実際のゴルフクラブによる負荷で有意差を感じるか? ですよね?
間違いなく感じると思いますよ?
いくら同じようなスイングプレーンで振ろうともです
もし物理的に違う負荷を「同じ」と感じるというなら上で書いたように
スイングにおけるキーとなる部分的感覚が「同じ」というだけとしか思えません
しかしそれは実際には違ってる部分をオミットしただけの不正確な(他人に伝えるには)解釈・表現だと思います
物理的に違っている部分を如何にオミットするか?
そしてスイングのキーとなる同じように感じるポイントを如何に見つけるか?
という視座で上級者の方には語って欲しいのです
例えて言うなら成功事例から得られる教訓よりも失敗事例から得られるものの方がはるかに大きいということです
256さんにとってはそれが
>>278ということだと思います
ちなみに実際に見たわけでもないのに言うのは失礼かもしれませんが、
そのスイングを以ってしてもあなたが「勝手に認知外にしている違い」はあると思いますし、
むしろみながほんとに知りたい「違いをオミットする」キーポイントはソコにあると思いますよ?
簡潔に2行くらいでまとめましょうよ。
ばかなのはよくわかったから。
281 :
256:2006/04/24(月) 07:34:42 ID:???
おはようっ。時間がないので手短に書いちゃおう。
>で、5gと10gでは差を感じなくても必ず有意差を感じる境界線はあると思いますよ?
「腰に付けて」というその例で言うと、優位さを感じる境界線は人によって違うが、随分
先にあると思う。少なくともおいらの感覚で、ゴルフクラブの200g前後の違い程度では体の
太い筋肉を縦に運動する限りでは感じないなぁ。(都合よく鈍感すぎるのかな?w)
>シャフトの例えなんかでは、いくら縦に振ろうが慣性力(質量)や重心が違ってきますから
>その時点でふつーの人は有意差を感じると思いますよ?
慣性力も重心も、シャフトの同軸方向へまっすぐ力が働いた場合は長さは無関係ではないかな?よー解らんけど。
おいらがクラブ毎に違いを感じるのは「切り返しから腰に降ろして来るまでの手首にかかる抵抗」と
「シャフトが、遂にシャフト軸上と同軸への動きから手首の自然なリリースによる円運動を始める」付近で、シャフトの
しなりを感じる、その度合いかな。ここで、アイアンとドライバーのシャフトの感じが著しく違うとどちらかを「振りにくいクラブ」
と感じるよ。って、無理やり言葉で説明すればこういう感じなんだけど、実際振ってる時は1秒一寸だものなぁ。。。w
あーもう時間切れ!!じゃまたね。
282 :
256:2006/04/24(月) 07:39:02 ID:???
あうあう。
>281は>279氏に対してッス。
>>281 おはようございます
その1秒ちょっとしかない刹那の時間の為にみな膨大な時間と労力を割くわけですから、
上級者の方が知り得た感覚(「違い」と対策)を真摯に紡いでくれた言葉は多くの初中級者にとって得難い貴重な意見となるでしょう きっと
ありがとうございます
楽しいラウンドになるといいですね!
284 :
256:2006/04/24(月) 23:11:33 ID:???
>283
こんばんは。ご声援ありがとうございます。w
ラウンドは黄砂が舞う中でのプレーながら、非常に気持ちの良いラウンド日和でした。
また、そのうちお会い出来るでしょう!アディオス。
ここ何気に良スレですね^^
私は、ドライバーもアイアンも同じスイングだったらシンプルでいいな〜などと
常日頃思っていて、練習場でもPW→ドラ→PW・・・とシンクロできるように修行してます。
答えが出る気配は・・・ないですw
>285
その意識、とってもイイ!と思うよ。
どのくらいのゴルフ歴かは不明だけど、あきらめないで練習しよう。
1球ごとにクラブを代えるのはとてもいい練習ですよ。
ゴルフクラブでボールをたたける姿勢はその人の
体格や骨格なりに決まってると思うんで、
ドラだろうとウェッジだろうとその形をつくるしかないと思う。
だから同じでいいんじゃないの?
288 :
名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 19:07:51 ID:IqwCJDZl
>>279 横レス申し訳ないが、確かにクラブの慣性モーメントとか重量配分は変わるよ。
でも、クラブごとにがらりとスイングの感覚が違ったら難しくないか?
番手ごとにスタンスの幅とか、ボールの位置は多少変えるけど、
スイングはどの番手だろうが大体同じようなイメージで振るんじゃないの?
それを「同じ」と言ってるんじゃなかろうかと。
さらにパターにまでスイングのイメージを持っていく人もいるだろ。
俺は同じ感覚で振れてる。
290 :
名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 21:16:23 ID:/rpVdOgB
基本的にドライバーとアイアンは同じスイングを心がけています。
僕の場合、クラブの長さで軌道は多少変わるが軸に対しては変わらないように練習しています。
経験の浅い僕は、スイング以前にグリップとアドレスが正しく保てる様に心がけています。
どのようにしたら同じ感覚で振れるか・・・・今日判った
左脇の締めだよ
ティーアップして打つドラと、芝から打つアイアンはスイング違うと思うが・・・
>>292 スイングの根幹は一緒ですよ、同じスイングです。
パラメータが違ってくるだけで、それはスイングの違いでは無い。
>>292 じゃあティーアップしたアイアンは芝から打つときと違うスイングしてるの?
アイアンのティーアップは低いから、芝の上から打つのと基本的に同じ。
297 :
名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 07:24:51 ID:xxIbAEEt
最近、レッドベターは、アイアンとドラのスイングは、異なるようなことを言い始めてますね。
プロは飛ばさないと商売にならないからなあ
構えがしっかり出来てないから悩むんだよ
>>297 あいつらは、正しかろうが間違っていようが、適度な周期で
ノウガキを変えるのよ。 それが商売なんでね。
ドラとアイアンのスイングは同じが理想だけど違う人が殆ど。全盛期のジャンボも
明らかに違った。ジャンボはドラ向きのスイングだからアイアンの切れは鈍かった。
302 :
名無野カントリー倶楽部:2006/05/28(日) 01:15:43 ID:BMzrlyHm
ドラとアイアンはどうかは、まだ?だけど、
きょう、SWと7Wは、同じスイングで打てた。
高さも同じぐらい出た!!
303 :
名無野カントリー倶楽部:2006/05/28(日) 03:42:31 ID:C3s+dZ5M
スイングは同じ意識でドラは右足、FWは両足、アイアンは左足体重って師匠が言ってましたん。
ホーガンのスタンスが参考になる
305 :
◆mnP3.M36ow :2006/05/28(日) 04:41:37 ID:hxAshbG1
ホーガンと言えば猪木を失神させた奴を思い出す。
通常はKO勝ちのハズ!
しかし坂口がびんたで起こそうとしててワロタよ。
ドラとアイアンはどうかは、まだ?だけど、
きょう、2Iと5Iは、同じスイングで打てた。
距離も同じぐらい出た!!
307 :
名無野カントリー倶楽部:2006/05/28(日) 06:35:36 ID:yQXGrMPu
ドラとアイアンはどうかは、まだ?だけど、
きょう、7Iと1wは、同じスイングで打てた。
距離も同じぐらい出た!!
泣いた
308 :
80台前半選手です。プレーは年3回くらいです。:2006/05/28(日) 07:46:17 ID:HHsqugIR
僕の見解では、基本は同じ‥スタンス、玉位置、等の違いは、クラブの長さから来るもので同じ感覚で振れば当たるよ。
でもね、そこが難しいところ。リキミ緊張が同じにしてくれない。同じ体の回転をしても長いクラブは遅く感じるから早く振りたくなって力が入るでしょ。
解決すれば、同じだよ。飛距離は、きちんと打てれば道具が出してくれます、そんなものです。
ね・・・ゆっくりした感じで振って・・・芯にあてましょう。
Wは、ハーフスイングなんか、しないこと!
Iは、ハーフスイングありき!そこは違うかもね。
309 :
80台前半選手です。プレーは年3回くらいです。:2006/05/28(日) 07:53:40 ID:HHsqugIR
因みに、僕は、135W、入れてます。
そして、WとSWが、好きです。
Wは、楽に運べるし・・・SWは、色んな事出来る!
練習月1回位しかしないけれど・・・5割がSW2割がWです・・・
後は、練習に来ている人のスイング見て気をつける場所や、真似てみようと思うところ発見しながらしてるよ。
極端な事はしません。
310 :
80台前半選手です。プレーは年3回くらいです。:2006/05/28(日) 08:22:38 ID:HHsqugIR
僕のプレー中の考え方
Wは勝手に飛ぶからフェアーウェイに残れば合格‥距離は求めず、玉を殺すな!
Iはグリーンに乗れば合格!ピンに寄せる事まであんまり求めるな!
Pは常に2で計算!
ラフ・バンカーに入れたらその時点で、ボギーでパーと、思うべし!勇気を持って横に出しましょう!
ミスは、ミスの時点で取り戻そうとすると、増えます。
全て、合格で、バーディー来るから他のホールに託しましょう。
あくまでも、90台前後の考え方です。
全部パー5と思えば、90です。パー4は、パーで、気分はバーディ!パー3は、パーでイーグルと、思えば90台出るよ
真面目にボギーを数えてプレーは、借金が増えてる気分になるよ。
良く考えて!
パー3の1オンよりパー5の3オンの方が簡単でしょ。
パー4のパーオンをボギーオンでいいやと思えば、3打目は楽にオンでしょ・・因れば4あり、2パットでも5打キープです。
1m以上のパットは、2で計算しようね。1打目のパットは、半径1mのデッカイカップに入れて良しと、思いましょう。
全部5が、上手くいく様になったら、P3を、目標4に減らして、次にP5は絶対5!、という感じに目標を変えていきましょう!
その先は、目標絞りでなく、第1パットの半径を50cmにして、次にワンパット狙いの距離を1.5mに伸ばしてみましょう。
311 :
80台前半選手です。プレーは年3回くらいです。:2006/05/28(日) 08:24:11 ID:HHsqugIR
良く考えて!
パー3の1オンよりパー5の3オンの方が簡単でしょ。
パー4のパーオンをボギーオンでいいやと思えば、3打目は楽にオンでしょ・・因れば4あり、2パットでも5打キープです。
1m以上のパットは、2で計算しようね。1打目のパットは、半径1mのデッカイカップに入れて良しと、思いましょう。
全部5が、上手くいく様になったら、P3を、目標4に減らして、次にP5は絶対5!、という感じに目標を変えていきましょう!
その先は、目標絞りでなく、第1パットの半径を50cmにして、次にワンパット狙いの距離を1.5mに伸ばしてみましょう。
>>311 > パー3の1オンよりパー5の3オンの方が簡単でしょ。
レベルによって違うんだよー
6割しかナイスショットしない人が、3回打ったら確率がどうなるか。
313 :
名無野カントリー倶楽部:2006/05/28(日) 16:07:02 ID:BMzrlyHm
>>311 >>312 そう、はじめたころは、PAR3、短いPAR4では、まぐれにパー出ても、
PAR5は絶望的に長いと感じた、8〜11ぐらいが多発!!
>>6割しかナイスショットしない人が、3回打ったら確率がどうなるか。
普通にグリーンまで5打くらいかかるうちに、1回は大きなミスが出て、OBや林に入ると、リカバーでさらにトラブル。。。(ry
今でも、PAR5は得意でないですね、
2打目に、グリーンが遠いので、目標が付けにくいということもあるかな?
最近アイアンの必勝スイングを固めてしまったので、
ドラの打ち方を忘れました。 orz
っというか、新しいシャローフェイスの道具が、重量でアイアンより80gの大差で
軽いので、うまく振れなくなっちゃってます。 アイアンのように重さに任せて、
トップから重力を利用して加速するスタイルを確立したので、それでやってみたいんですが
ドライバーは横薙ぎの構えって思い込んでるんで、それが間違いの元ですかねぇ。
なるほど
317 :
名無野カントリー倶楽部:2006/07/19(水) 00:26:16 ID:ISxvuiMs
>>316 アイアンの打ち方は、重たい道具なので、どうしても教わったとおり軽く握るとあたらないんです。
一方ドライバーは新製品を買ったので、軽く握ってキチンと教わったとおりやると、見事なくらいに
上手くいく・・・。
>>317 振り方が悪いだけだろうな。
一度デジカムでスイングを撮影して、
スイングチェックしてみると良い。
ゴルフスイングの秘訣
軽く握るって言うより、
グリップの形を作ったらその形をホールドするってイメージの方が良いのかも。
握るイメージだと、
ヘッドが走らない気がする。
321 :
317:2006/08/12(土) 01:56:51 ID:???
>>320 ヘッドを走らせるには、グリップもそうですが、コックが重要ですね。
そのコックを利かすってのは最近わかってきたんですが、私はアーリーコックしたほうが
間違いないみたい。 テイクバックしたときに、コックが決まってないと慌てて、
変な方向に切れて、ろくな球にならんのです。
322 :
320:2006/08/12(土) 23:08:25 ID:???
>317
コックって実は、
アドレスで作った手首の角度を崩さなければ、
それがコックになります。
グリップの時に右の人差し指中指で支えて、
左手の平でグリップエンドを押さえるイメージでグリップすると、
バックスイングの時に自然に縦のコックと横のコックが出来ます。
要はバランスですねw
ダフり気味でヘッドが入ったりするのは、
左手の押さえがクラブ重量に負けて抜けてしまうと起こります。
逆に右手が強めに入ると、
トップ気味にヘッドが入ります。
私の感覚で言うならばアーリーコックは当たり前で、
バックスイングでコックを作っていくのは解けたコックを作り直してる感じ。
あと目標に向かってアンダーで投げるイメージ作ると、
クラブにも拠りますが割とストレートに球が出ます。
私も下手糞で、
人様にエラそうに意見出来る様なモンでもないんですが、
お互いがんばりましょう!
323 :
蟲 ◆Mushi.NLZQ :2006/08/15(火) 13:06:14 ID:+G8JznGp
( ^ω^)…
(⊃⊂)
( ^ω^)
(⊃⊂ )
/ ヽ
おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ(^ω^)
\⊂ \
0-、 )〜
∪
324 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 22:22:44 ID:Up6t11mQ
お前らアベレージさんには困ったもんですね。
ドラとアイアンが別物とはあきれます。まあアイアンはコントロールで狙うクラブでドラは飛ばすクラブ。
打ち方は同じだよ。何はアッパーだのダウンブローだの同じだっつうの
ドラは最下点まではダウンでそれから最下点すぎたとこで当たるのはティーアップしてるからだろ
325 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 22:30:00 ID:Up6t11mQ
縦ぶりや横などアベレージさん言う事だよ。
シャフトは立てて使うものだよ。アドレスでのシャフト角が違うけど打ち方は同じ、お前ら左肩我慢できないで開きが早いからドラが打てないでこするんではないの?
長いクラブほどローテーションは緩やかにするもんだよ。
まあキャビつかうんじゃあ分かんないか。俺はDP-201プロモデルをずっと使っているが、ハンディはスクラッチだよ。
キャビはやデカヘッドつかうからだよ。シンプルにあげて降ろす。ハンマー打法でもしていろアボン
同じです
最初は、別物だと感じるんだよね
まあ、ドラとアイアンを同じようなスイングで打つ事は可能だけど、それぞれの
クラブの特性を活かすためにはスイングを変えた方がいいでしょう。
そんなめんどくさいことするのは
馬鹿だろね
勘違いされている方がいますね。あ、大丈夫、恥ずかしくないですよ。
ゴルフクラブは、意識してフラットに振らないと駄目ですよ。
水平打法を唱えている方もいますね。そういう意識じゃないと駄目なんですね。
飛ばなくて、曲がって良い方は、気にしないでくださいね。
だからお前はだめなんだよw
332 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 23:14:08 ID:Up6t11mQ
スイングを変えるんじゃなく考え方を変えるのだよ。まあそこまでのレベルにはきてない人にはわかりませんよ。
L型パターもアイアンと同じだろ打ちかたは基本基本的にはクラブには重心位置は重心距離など色々あるけどクラブにあわして打つのだよ根本的にそのためのソール形状とかヘッドの形があるのだよ。
プロや上手い人はスイングが固まっているから個々にあうクラブを使って調整するんだよ
( ´,_ゝ`)プッ 必死だな
もっとわかるようにかけよ〜
だいたい 番手がちがっても
アドレスが変わるだけの感覚しかないよ
335 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 23:24:16 ID:Up6t11mQ
何が水平打法だよお前はコックする時にシャフトを寝かしてるの?
だからインパクトでボールとの接地時間が短いからブレルのだよ
左右にこすりまくりですか?まともなやついないの?
>インパクトでボールとの接地時間???
ワラタ・・・・なんなんだよこれ?
あぁ、理解できないのも無理はありません。
失礼ながら、90前後でウロウロレベルですかね。
いやいや、これからですよ。頑張ってくださいね。
338 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 23:28:38 ID:DHmIZe+Q
下手糞 日本語勉強しなおせw
下手糞だから、しゃーないか。。。ふ〜 (-。-)y-~~
341 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 23:36:24 ID:Up6t11mQ
接地時間とは如何にクラブとボールが長い時間当たっているかということ。
ポケキャビだとはじくから分からないけど、軟鉄や低反発ドラなどでは如何に長く当てるかによってコントロールしやすくなるんだよ。
知らないの?わらじのターフ取れないだろ?ダブりの耕しで穴掘ってたらわかんないか?
はぁ?感覚的に感じるものを断定しておられますね。
失礼ですが、平均スコアは、70前後の方ですか?
343 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 23:55:19 ID:Up6t11mQ
オフィシャルではハンディ0ですよ。
意識的に長くボールを捕らえる感覚ですよ。
分からない人にはいいんですよ。
そんな片たちと回ったりしてませんし、話も単純にしか説明しないし
プロの人たちはみんな知っていますが、アベレージの人には理解しがたいから詳しく言わずに悪いところだけ適当に大きな部分でいうのです。
プロを目指す方々には感性の問題などを特に問いその人の感覚を理解しながらメカニカルに調和さしてあげるのですよ。
人それぞれ感覚の問題があるからこそ重要なんですが、個々から先はプロがアマに教えない理由なんです。
揚げ足アベレージの方が多いからです。
必死だなw
345 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 00:09:03 ID:pPBa3lah
344←お前がな!ガンバレヨ”
ヘッポコスイングでワロタ!
346 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 00:14:11 ID:SBVfV7Am
俺のクラブは軟鉄ポケキャビですが弾きます。
347 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 00:19:31 ID:pPBa3lah
だからお前はヘボなんですよ。何枚ポケットにコイン入るんだよ!
もうスイングうんぬんより如何に汚いスイングで球を当てるかだけ考えたらお前はチングルになれるぞ!
ガンバレよヘッドがボールを捕らえる事だけ考えろ
ヨロケテ後ずさりやコケてもいいぞ
348 :
↑:2006/08/22(火) 00:23:41 ID:???
酔っ払いは早く寝なさい。
349 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 00:33:24 ID:pPBa3lah
マッスルはスイングを作ってくれるしスイングの肝が分かる。
プロが教えない企業秘密だよ、みんな色々いっているが肝心なところはひとつだけだよ
ガンバレヨ オヤジ打ち!
10代と50代の女の口説き方は同じか?
若造は「違う」と答え
達人は「同じ」と答えるであろう。
同じはずはないのだ。
でもほぼ同じ感覚で振れるようになるのだ、上手になると。
スイングは同じ。
スタンス幅や球の位置が少し変わる。
ドラと鉄では、トップでの左右の体重配分が違う。
353 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 09:42:19 ID:FWmPKSkp
俺も同じ派
でも重心距離があまりにかけ離れてると
そうも言ってられないのかもな
先週のタイガー見てて思った
354 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/22(火) 12:48:07 ID:YiQP8A05
ゴルフは理論が先行してると考えている人が多いがそれは間違い
なぜなら、メンタルが影響し過ぎるから。それはプロでも一緒。
専属のティーチングコーチをつけて1日1000球以上打ち込んでるプロでさえ
ツアー最終日のあの崩れ方・・・。
ゴルフはナイスショットを競うゲームじゃない。ミスショットをいかに減らすかという競技
スイングは同じでも違っても構わない。
それをメンタルが乱れた時に信じる事ができるくらい練習する事が大事。
一流のレッスンプロでも人によって言うことが違うのはそういうこと。
355 :
極意:2006/08/22(火) 17:33:40 ID:y78DM+d6
おまえらは万歩計ゴルフだろ。健康思考なら 簡単でやさしいポケキャビ使え!見栄いらんだろ 競技でないなら黙って 見栄はるな!アイアンからの流れでウッドは決めろ
356 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 10:51:37 ID:oi4PbV5f
人に教える仕事をしています。
よく生徒からも同じ事を聞かれます。プロでも「アイアンとウッドは違う」と公言する人も大勢いますし
本人の感覚的な事なので、どちらが正しいとは言いにくいです。
ただ、同じにすればスイングが狂ったときに調整が一つで済むので楽かも知れません。
上手に打てない人は、思い切って別のスイングと割り切った方が良いかもしれません。
何故ならば、その人は散々同じスイングで練習してうまくいかなかったのでしょう。
でしたら全く別物と割り切ってドライバーのスイングを作った方が上達のスピードが速いと思います。
ラウンドはショットとアプローチとパターと3種類違うスイングをするのですから
ドライバーを加えて4種類にしても考え方としては良いのではないでしょうか?
一ついえる事は、
ドライバーは「ティーアップしてほぼ平らなライから打ち、遠くへ飛ぶ」スイングを要求されます。
アイアンは「様々な不規則なライから、安定して打ち出す」スイングが求められます。
この2つの状況が一つのスイングで出来れば幸せな事です。私は練習量が少ない人には難しい事だと思います。
考え方一つでゴルフが変わります。自分の中で決めた答えが必ずしも正しいとは限りません。
ゴルフ理論や自分の肉体は日々変化しています。まずやってみたらどうでしょう。
357 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 12:29:45 ID:CxDug739
>>356に同意
プロでさえ見解が一致しないのだし、「違う派」と「同じ派」は
お互いそういう主張もあると認めるべきではないだろうか?
自分が上手く打てれば他人がどうこう言おうが別に良いだろう?
358 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 17:39:19 ID:JOvZROFv
ID:Up6t11mQ を初めとする「同じ派」に聞きたい
かつてジャンボがドライバーで恐ろしく高いティーを使ってましたよね。
でも、当然ながらアイアンはしっかりターフを取るスイングをしている。
ここまでくると単純にボールの位置だけでは説明つかないような気がするのですがどうなんでしょうか?
アベレージの私からするとドライバーでは故意に伸び上がってスイングしないと打てないように思えるのですが...
基本は同じ
同じわけがない。
同じなら ウッド買う人が いなくなる。
>>360 おまいは14種類のスイングを練習してろや
362 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 04:59:13 ID:rct31JhS
356の補足::
厳密に言えば、1インチでもクラブの長さが変わればスイングも変わっています。
ですからフルショットでもパター以外は全部スイングは違うのです。
しかし、手に来る重量感や、トップの位置での筋肉の張り具合などは、どのクラブでも同じ感覚
で捉えることは可能です。人によってはその感覚が同一でない方も大勢います。
ですから、スイング感覚がクラブによって違うのか、同じなのかは本人しか分りません。
プロもスイングは1つではありません。持ち球はありますが、意識してフェードとドロー両方打ちます。
片手ハンディーを目指すならスイングが一つだけだと厳しいでしょう。(でも通常は1つで十分)
自分に柔軟な考えを持って、どうか早い上達が出来るように練習してください。
>意識してフェードとドロー両方打ちます
被せる開くなどのセッティングを変えるだけで、スイングは同じ・・って言う人もいるよ。
>人に教える仕事をしています。
教え魔は職業とは言わんぞ。
生徒=被害者ってとこか。
TCPとは思えんのだが....
365 :
名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 08:36:46 ID:QlLwR+mn
技術論ではなく、スイングの考え方を論じているのだから別にいいのでは・・・
一緒な部分と違う部分と比べて一緒な部分のが多いから
スレ的には一緒と言っていいのではないでしょうか
同じリズムで振れるようにセッティングすればいいよ
飛ばす基本は同じでも スウィングは違う。
(今の市販のクラブでは)
所ジョージなら 同じスウィングで 飛距離が
変わる画期的なクラブを作ってくれるかもしれない。
こんなん、何を持って同じとするか違うとするかによって
全然違うんだから議論が噛みあう訳ないだろ。
全てのクラブはライ角が変わるんだからクラブによって
インパクト時の手首の角度は絶対に変わってくる。
だから姿勢で考えればスイングが同じになる訳はない。
しかし、スイングする側のフィーリングとしてどのクラブでも同じ様に
振っているとすれば、そいつはスイングはどのクラブでも同じだと言うだろう。
フィーリングの問題を議論しているなら口頭とか文章で
いくらやりあってもラチ開かんと思うけどね。
>>369 アドレス時とインパクト時の手首の角度の変化(少しハンドファーストになる)
はドライバーからSWまで全て同じです。
フィーリングの問題だけではないです
逆に言えばドライバーとSWではアドレスが変わるんです。
スイングはいっしょ
371 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 12:47:01 ID:EXQsRbum
>>370 あの〜、その場合仮に手首の角度は同じでも体と上腕の角度は変わるよね。
体とボールまでの距離違うんだから。
(身長)高さが一定で足からボールまでの距離はクラブごとに変わるので
インパクト時の姿勢が変わるのは数学的に自明。
箸の長さが変わっても
箸の使い方は同じ
開眼した
あーだこーだ言っている脳内ゴルファーはド下手
である
数学的にみれば同じであるわけがない。
でもフィーリングという意味なら、同じでも別でも打てるわけで
なるべく単純にスイングを作りたいから、同じフィーリングで打てるように
練習するわけだ。
375 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 14:29:22 ID:2ERUWaBs
クラブのライ角や長さが違う以上、厳密に言えば絶対にスイングは違います。
でも「同じ」と言いたい人の気持ちも分ります。そこで
「ドライバーとアイアンのスイングの感覚は同じなの?」
にタイトル変更で議論再開。
同じ感覚で振りたいのは山々なのだが、シャフトの長さが違うし目的
も違うから同じ感覚では振れないな。
377 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 15:21:08 ID:EXQsRbum
>>370 とかを見ていると、
「同じ」派は感覚を重視するフィーリング派
「違う」派は物理的な重さや角度の差を重視する理論派。
数学的には角度も重さも長さも違うものを同じに振れる訳はないが、
主観的に(ほぼ)同じ感覚では振ることは可能と思われる。
で、
>>1からスレを見直すと、両者が歩み寄る事は無いように見える。
379 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 01:57:11 ID:PxBfgXmG
オイラの場合、練習場に着いたら、まず7番か5番アイアンで
一通り50球くらい打ってみてから、おもむろにドライバーを出して
打ってみる。 そーするとほぼ必ずといっていいほど、どフックまたは
引っ掛けてしまうorz...
アイアンが重いから結構力が要るなーと思ってたんだけど、ドライバーだと
右手の力が余って、フェースをシャットしちゃうみたい。 そこで、グリップと
スイングを換えると良い感じになってくることがあるんだけど、そすると、
力みすぎたらスライスに化けてしまうことがあり orz..
手打ち?
381 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 21:40:10 ID:uTveVw6y
オマイら、アマチュアが
ゴチャゴチャ偉そうに
いってんじゃねえよ
383 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/02(土) 21:54:43 ID:PUcJHifZ
本物のボディーターンで打ってる人、殆どいないみたい。
教える人もいない、言葉は良く聞くが。話によると、腕振り感覚が
何処にもないというが、本当かな。一度観て見たい。
>>383 振る感覚がないとすると、ものすごくフラットな軌道でないと無理っぽいな。
>>384 なこたない。体で引っ張りまわす気ですかい
>>385 昔のニックファルドに聞かれなされ
今の日本だと藤田寛之がそんな雰囲気をかもし出してるな
>>385 腕は縦に使うものだが、その腕使いを極力抑えて体でふらないと、
腕振り感覚を無くすことは無理だと思うんだが。
>>387 そのスレ読んでるけど力ゼロはありえないので意見ないって結論に達してる。
意見→意味
390 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 17:43:00 ID:IfaZ0YDd
>>383 ボディターン打ちなら、同じ感覚だって言えるのではないかなあ。
特に最近アイアンをむずかしめのCBからやさしめのCBに変えてからと
言うもの、重心距離が長いドラと同じ感覚になった。
何が変わるかというと、スイングブレーンが似てきた。
昔のアイアンは、イン〜インのスイングでローテつかって弾く必要
があったんだけど、今のはドラみたいにまっすぐ引かないと引っかかる。
フェースのローテは意識しない。これもドラと一緒。
俺背が高いほうだから、背が低めのひとでイン〜インに振っている人
は、また違う感覚かもしれないけどね。
391 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/03(日) 20:28:48 ID:QVxtzyPg
オマイら、アマチュアが
ゴチャゴチャ偉そうに
いってんじゃねえよ
つーか、ドラからPTまで全部違うスイングと思う
>>393 スイングの重点を何処に置いてるかの違いだね。
ちなみに俺は同じと思ってるよ。
395 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 02:36:55 ID:IHDuDn5s
アドレスの時、手首の角度で対応すれば
同じスイングで打てる。
396 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 10:18:55 ID:FvX0G84O
シャロ―ンだったかな、ボールにあたる前の水平な部分。
ここだけみれば、パターからドライバーまでいっしょ。
しんにあてる感覚はパターがいちばんいいね。
>>395 違う派の一部は手首の角度が違う時点で「違う」と主張しているのでその点理解よろ。
飛ばすか飛ばさないかで違うという人も居るとおもよー
399 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 19:36:01 ID:2817nTQA
前にも書いてあるがスイングの感じ方は人それぞれ。
なので同じか違うかは一概に言えない。
でもアドレスでのクラブの構え方は明らかに違う。
アイアンはダンブローに打つため手首の位置よりフェースの位置は後ろにある。
昔はドライバーも同じだったが、最近のデカヘッドのドライバーは構え方が違う。
多くのプロはドライバーを構える時、正面から見ると
手首の位置とヘッドが垂直か、むしろヘッドが左足よりになっている。
タイガーも藍ちゃんもティーアップして打つ時を見て欲しい。
「左足の傾きと平行」とは言わないがイメージはそんな感じだ。
ドラ打てなくて悩んでいる人は、アイアンとアドレス変えるだけで何かヒントになるかも。
400 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/07(木) 23:27:22 ID:OQut0hBi
脳内で納得した
402 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 09:24:33 ID:5aWpkp6/
ドライバーよりFWウッドの方が飛距離が出てしまいます。
おまけにまっすぐ飛ぶし。
それでもドライバーが上手くなりたい。
どうすればいいのでしょうか。
ともかくドライバーはスライスのオンパレード。
スライスしないように力を抜いて打つと230ヤードしか飛ばない。
バフィーでFW上から240ヤード飛ぶのに・・・。
直し方が分かりません。
404 :
たく:2006/09/08(金) 09:39:35 ID:zRgeC5aW
>>402 シャフトが軟らかいのでは?
スペックもとむ!
405 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 09:55:42 ID:gjVA4yOm
>>402 FWの時はレベルで振ってるんだろ?240も4Wで飛ぶんだから・・
TEEアップしてる時の打ち方、すくってる(フェース開いてる)と思うぞ。
下から240だったらDRでは260以上は飛ぶだろ普通?
最近のDRヘッドでかいから、レベルやダウンブローで振りにくいイメージある。
だから意識してアッパーに振るんだが、「アッパーブロー」ではなく「すくい打ち」になってんじゃないか?
アッパーブローでもキチンとフェースが返らないと「すくい打ち」になるぞ。
俺は以前そんな症状だったよ。
もしそうだったら再度レスして。一応俺が治した方法書くよ。
406 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 11:34:19 ID:5aWpkp6/
>>403 >>404 一番短いのにしてくださいってお願いしてかなり短尺を使ってます。
しかし、素人なので詳しくは分かりません。
>>405 力を入れて思いっきり振ると、思いっきりスライスするので、
ともかく手の力を抜いて腰で振ろうと努力してます。
そうすると、スライスしなくはなったのですが、
力を入れていないため、全く飛んでくれません。
確かに「すくい打ち」になっている気がします。
アッパーで振るのとすくい打ちとの違いがわかりません。
まだ、初めて4ヶ月でベストは116なのでど素人です。
なので、難しい言葉も分かりません。
ご迷惑掛けます。
>>406 短尺使ってたのか、だったら43インチくらいだよね。
それが、最近のクラブなら、もしかしたらバランスが軽いのかもしれない。
スイングが悪いとするなら、
ダウンスイングで右肩が下がってるか、
インパクトで体が開いてるんだよ、きっと。
なので、右肩を下げないように振るか、
体が右を向いてる内に右腕を伸ばしてインパクトを迎えるようにするとか、
両方を試すとか。
408 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 12:55:32 ID:5aWpkp6/
>>407 右に行くのが怖くて確かに体が開いてしまっています。
インパクトの時に体を開かないようにするコツってありますか。
>>408 > 体が右を向いてる内に右腕を伸ばしてインパクトを迎えるようにするとか、
> 両方を試すとか。
410 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 13:37:12 ID:5aWpkp6/
>>409 度々すいません。
根本的にドライバーの時のスイングが間違ってるようです。
体が右向いているときはアドレスの時くらいなので。
手の方が先に始動すると考えていいのでしょうか。
それともトップから始動するときに
早めに右手を伸ばすと考えればいいのでしょうか。
又は体重移動のタイミングを遅らせばいいのでしょうか。
オーバースイングを直そうとしたら、力がはいらずヘッドスピードも落ちてしまいました。
412 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 13:52:45 ID:gjVA4yOm
俺のスレ長くなる。関係ないやつはスマソ。
すくい打ちとアッパーブローは大きく違う
ダウンブローではフェイスは左側(自分の方向)に返りやすい。(ボールが捕まる)
しかしアッパーブローはアイアンと同じ打ち方をするとヘッドが返らない。
やって見れば分るが、左下に振る下ろすときはフェースは返りやすい。
左上に振り上げる時はフェースは返りにくい。
更に最近のデカヘッドは重心距離が長く、昔のメタルヘッドよりヘッドが返りにくい。
昔(J’s全盛期の15年位前)はアイアンもウッドも打ち方が似ていたが、
最近はウッドの特徴が変わった為(大きく長く軽くなった)、
アイアンとDRの打ち方は多少変えたほうがうまくいく場合が多いようだ。
413 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 14:00:32 ID:gjVA4yOm
>>412の続き
したがって、DRをアッパーで打つ時はアイアンより意識してリストが返らないと
まっすぐ行き難い。まずそれを理解して欲しい。
アッパーでも手首が返る簡単な方法は、左手のグリップだ。
昔はスクエアーが全盛期だった。しかしスクエアーグリップはアッパーブローの時は
意識して左側に返さないと、良くてプッシュアウト、
タイミングが悪いと高いスライスになりやすい。
複雑な動きで、明らかにダンブローとアッパーブローの手首の使い方は異なる。
最近はタイガーみたいな多少フックグリップにするのが主流のようだ。
左手をフック(今ではこれがスクエアー?)にすれば比較的容易にアッパーブローでも
手首が返る。 ゴメン続く⇒
414 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 14:10:41 ID:gjVA4yOm
>>413より
更に前のスレにもあるが、DRだけは構えをハンドファーストとは逆
(手よりもヘッドが左にあるイメージ)のアドレスを作ることにより
フェイスが更に返りやすくなる。プロのDRアドレスの正面からの写真を見て欲しい。
最近ではタイガーをはじめ、多くのプロが採用している。
またフックにするとアイアンが引っかかるイメージだが、
身体の回転を速くすれば、必要以上にフェースが被るのを回避できる。
「アッパーブロー」ではなく「すくい打ち」になるのは原因はいろいろあるが、
その多くは左手の角度が「インパクト時にアドレス角度より伸びる」事が多い。
「アッパーブロー」を意識して上体が伸びる。そして左手の角度が伸びてトウダウンになる。
そのままインパクトすればフェースはまず返らない。
身体の回転で打ち出しこそまっすぐ行っても、リストターンが出来ずボールを叩けてないので
距離が出ないスライスになる。
事によって
415 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/08(金) 14:12:51 ID:gjVA4yOm
ゴメン長くなって。ここで止める。
>>410 最初はダウンスイングで体が正面を向く前に、腕を伸ばしきるくらいの意識でいいと思う。
先ずはトップの状態から右腕だけを伸ばして、インパクトの形を作ってみると判ると思う。
右腕が大体伸びきった所で体が正面を向くと思うので、それがおおよそのインパクトの形だと思えばいい。
始動に関して俺の場合だが、左腰を右斜め前にスライドさせる感じで行ってる。
これは人によって感覚が違うので自分で探し出すしかない。
アッパーブロー(ヘッドは上昇軌道に転じているが、コックはほどけきっていない状態)
掬い打ち(コックがほどけ、ヘッドが上昇軌道に転じてる状態)
418 :
おぎ45度:2006/09/08(金) 15:23:04 ID:???
説明下手にも ほどがある。
掬打弾道って、「フ」の字を90度回転させたみたいに急に失速して真下に落下する感じだよね。
421 :
ドライバーとアイアンのスイングは同じなの?:2006/09/09(土) 00:41:54 ID:7/5PiAqx
俺は同じ派。
ゴルフは上達するにつれ、スイング中のチェックポイントは減ってくる。
(=体が覚えて無意識に出来る事が多くなる)
現在の俺のチェックポイントは
・軸を動かさない(上下左右)
・腕をそろえる。
・リズム(テンポ)
の3つ。
これらはドラもアイアンも共通。
同じと思うようになってから「今日はアイアンは良いのにドラが悪い」とか少なくなった。
※アドレスがクラブごとに違うのは当然。それ以降の話ね。
さらしあげ
424 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/09(土) 21:49:39 ID:OcPQRw1F
インパクトは体を開かないで腰を切る。肩も一緒に回ったら体を開いただけ。
腰はグンと回しても、肩は回さずアドレスの状態。この位置で打つ!
これが腰を切るということ。腰をグン!と回してから腕を下ろす。
10ヤードのショートアプローチからアイアン、ドラまでぜ〜〜んぶ一緒。
この順序だけはアイアンもドラも同じだと言える。
>421
ややスレ違いになっちゃうけどユーティリティとドラの関係が参考になりました。
自分はドラが全然当たらないので、ティーショットはキャスコのユーティリティ#33(15度)を使い、
ボールは体の正面に低いティーアップで打ってました。
このビデオを参考にドラを実際のボールの位置は無視して、ユーティリティと同じ位置にボール
があると想定して構えて、そこでインパクトするつもりで打つと当たるようになりました。
426 :
名無野カントリー倶楽部:2006/09/21(木) 18:10:49 ID:Wn9+KpaX
>>416 遅レスすいません。
先日、仰られたとおりに右手を伸ばすってのを第一に考えてまわりました。
そうしたらかなりドライバーが安定し、楽しくまわれました。
まぁ、アプローチ&パットがボロボロで糞のようなスコアを出してしまいましたが。
パットで49って・・・
初めてで嫌になりました。
でも、ドライバのコツがつかめたので次は頑張ります。
ありがとうございました。
428 :
sage:2006/09/30(土) 21:29:08 ID:???
>412〜>415
長いことは無問題
内容が嘘八百なのが問題
単にてめえが 煽り打ち+レイトヒットのダメポスインガーなだけだろ
スクエアグリップ+アッパーブローがプッシュアウトだと!?(>413) ←これがその証拠
まず、なぜクラブのシャフトの延長線上にフェースのスイートスポットが無いのか
そこから考えてみろ!根本的にスイングの考え方が幼稚すぎる
てめえ、キャリア20〜30年のハンデ10前後だろ?
それから、ハンドファースト云々までほざいてたな
銅鑼と鉄のボール位置の違いは、単にシャフトより前にフェースがあるか
後ろにあるかだけの理屈だよ。
結論、ドライバーからパターまでスイングは同じだよ!!!
文句があれば、上記の問いに答えてからにしてね♪
>>428 > まず、なぜクラブのシャフトの延長線上にフェースのスイートスポットが無いのか
ルールがそれを許さないからですよーん
430 :
428:2006/09/30(土) 21:50:32 ID:JsHRtgIg
>429
ハイ、消えた!!!
次!!!
432 :
428:2006/09/30(土) 22:21:36 ID:???
>431
2つある。
第一にそんなルールは無い!!!(ヒント センターシャフトパター)
第二に今はスイング理論の論議であってルールの論議ではない
仮にルール上禁止されていても、スイング理論上の説明にはならない
中学校の授業聞いてなかったろ?証明の授業。
よって>429>431は逝ってよし!
次!!!
>>432 少なくともルールブック調べてから回答しろっつーの
バカチンが
435 :
sage:2006/09/30(土) 22:39:37 ID:???
>433
だから〜ルールで書いてあったら何なんだよ!
馬鹿は引っ込んでろよ!
てめえはルールブックで打つのかよ?!
>>435 おやおやw
> > まず、なぜクラブのシャフトの延長線上にフェースのスイートスポットが無いのか
> ルールがそれを許さないからですよーん
わかった?
437 :
sage:2006/09/30(土) 22:56:00 ID:???
はあ〜・・・
あのね、ルールブックには
「クラブは伝統と慣習に大幅に反する形状と構造のものであってはならない」
ってあるだろ?
てめえらがホザいてる屁理屈は本末転倒なのよ・・・
>1さんが抱いた疑問などが長年スイング理論として論議されてきて
ルールブックに載ってるの。
わかる?
つまりスイング理論の論議はルールブックの解釈につながるんだよ!
スイング理論の話に「ルールブック」を持ち出すなんて
てめえらの論理性の無さを晒してるだけなんだよ!!!
>436
なにが 「おやおやw」だよ!!!
トーダウンするから
>>437 バカの壁ってヤツなの?
あんたの主張には何の興味もないから、とりあえず
>>430 はゴメンナサイして撤回しろ。
よく覚えておきなさい。
> > まず、なぜクラブのシャフトの延長線上にフェースのスイートスポットが無いのか
> ルールがそれを許さないからですよーん
です。
>>437 おまいが馬鹿なのは良く分かったから、そのHNを何とかしてくれや。
441 :
sage:2006/09/30(土) 23:11:27 ID:???
なら 今からてめえらがどれだけ>1の疑問に的確に答えるのか
しばらく見させてもらうよ♪
余程すばらしい展開が待ってるんだろな?!
相変わらず、428の問いに論理的に答えてる奴はいないけどね♪
↓どうぞ
443 :
sage:2006/09/30(土) 23:26:52 ID:???
>442
ROMるって言ってるだろ・・・
>438にはてめえが答えてやれよ
ほれ!立派な理論を展開してみろよ!
>438
ごめんね、馬鹿どもがいなくなったら必ずレスします。
ドライバーとアイアンのスイングは違うんだよ。
コースに行ってDRは良いけどアイアンは駄目、その逆も多く経験してるだろ。
>>442アイアンでもしますよ。
445 :
sage:2006/10/01(日) 00:00:28 ID:???
ごめん、オレこのスレもう来ない・・・
>444で嫌になった・・・
なんだよそれ、そんなのハンデ15ぐらいまでだよ。
ドライバーとアイアンの打ち方に差があるからラウンドしたときに
そういう経験をするんだろ?!なおさらてめえはスイングを統一しないとだめぽ、わかる?冬厨くん。
参照>422さん
>438
シャフトの延長線上にスイートスポットを置かないのは、主に最大限のインパクトパワーを得るためです。
ハーフウェイダウンの際フェースが開いてても頭や右肩が突っ込まなければ(開かなければ)
シャフトが逆しなりを起こすと同時にフェースターンも起きるのです。
フェースは「返すのではなく返る」のです。
シャフトのスピード+フェースターンのスピードにより、ボールをより効率よく飛ばせるのです。
パターも同じです。体幹のブレを抑えてスイングすると必ずインサイドインの軌道を描きます。
必ずフェースターンは起こっています。
最近2チャソもTVなんかで有名になってきたから、いろんな奴が来るようになって
その中に程度の低い冬厨が紛れ込んでる。
>>445てめえが一番上手いと思ってるカス野郎!w
>>446 言うことがなくなるとすぐに馬鹿だのチョソだの暴言を吐くおまいの
出る幕ぢゃねえよ。
>なんだよそれ、そんなのハンデ15ぐらいまでだよ。
ドライバーとアイアンの打ち方に差があるからラウンドしたときに
そういう経験をするんだろ?!なおさらてめえはスイングを統一しないとだめぽ、わかる?冬厨くん。
>>447 >>445は自分と意見が違うと「てめえ」「冬厨」と罵ってちっとも
意見交換する気がない。
俺には俺の意見が有るが「てめえ」と言われては真面目にレス返す気も
しない。
>>445 自分と見解が違うと相手を罵倒する基地害ですか?
>>445自分の意見が否定されると逃げですか?
他の意見を馬鹿にして俺の意見が全て正しいのにこのスレは馬鹿ばかりなので
もう来ないは無いでしょう。
ここにも上級者は沢山居ますから貴方こそ逃げずに技術論を相手を罵倒せず
展開して頂きたいです。
自分だけが正しくて他は間違いだから(馬鹿ばっか)もう来ないでは逃げると
一緒ですな。
是非、もう一度出てきて下さい。
ルールの件から再検証したいと思ってます。
ドライバー,アイアンともボールの位置など細かいことを覗いたら,
スイングは同じ。と言うか同じ意識を持つべきだと思って練習しています。
ただ,アイアンと形状やシャフトの長さなど違うことが多いので,同じスイングで打つ
と考えるとものすごく違和感があって,アイアンは綺麗に飛ぶのにドライバーが飛ばない
逆にドライバーは飛ぶのに,アイアンではフックやスライス・・・・てな具合になってしまい
打ち方を変えてしまうのではと。
で,ドライバーとアイアンで打ち方を変えてしばらくして,実は同じ(意識)であることに気付く。
なんのこっちゃと思いでしょうから,簡単にまとめると
1.初心者
異なるか同じか考えずに振っている
2.ちょっと上手くなる
どんなクラブ番手でも同じ(じゃないとチェックしなければならないことが多すぎる)と思って振る
3.もう少し上手くなる
アイアンのスイングで振るとドライバーが飛ばない(または逆)ので,スイングを変える
4.さらに上手くなる
体がスイングを覚えスイング中に考える(意識する)ことが少なくなると,
ドライバー・アイアンともスイングは同じと考える
5.もっと上手くなる
異なると感じる
6.もっともっと上手くなる
同じであると感じる
つまり自分のレベルがどの位置にいるかによって,同じと考えるか違うと考えるか変わってくると思う
ドライバーとアイアンのアドレス、テークバックが私は違います。
たったこれだけですがスイングが同じと言えるのでしょうか?
同じと言う人と違うと言う人の二通りだと思います。
私の場合アイアンの芝取り跡は少しアウトサイドインの為か真っ直ぐではなくて
少しだけ左向きに成りますがフェアウエーウッドだとほぼ真っ直ぐです。
自分ではスイングを全く変えてるつもりは有りませんがこれを見ると
明らかに違う気がしますが?
クラブの機能でそうなるのか、打ち方を今までの経験から変えているのに
同じと自分が思っているのか?
私の場合はアイアンは少しアウトサイドインを意識しウッドはインサイドイン
〜インサイドアウトを意識して練習してきたからだと思います。
わたしの場合、結論としてはドライバーとアイアンのスイングは明らかに違うです。
HC12。
>>453 その違いは打つ前の構えを変えるだけで解決できます。
スウィングプレーン上でフェースを開いたり閉じたりするから、
ドラとアイアンでインパクトの瞬間にフェースをスクエアに出来ないんじゃないかな?
同じに一票
スレタイの「同じなの?」か「同じと考えるのか?」で違ってくると思います。
「同じなの?」と聞かれると、違うと思います。グースネックのアイアンや
デカヘッド+フックフェースのドライバーなど特に最近はスイングを変えなければ
最大限にクラブ性能は発揮できないと思います。
ただ、「同じと考えるのか?」と聞かれると賛成です。
連日のラウンドでの疲れや緊張の中では意識の差異は明らかに
ミスを誘発すると思います
実際には、体重の掛け方や右手の使い方は微妙に違ってきますが、
あまりそれらを意識しすぎずに「同じ感覚が持てるように」するべきだと
思うにゃ〜
>>456 殆どの人が貴方と同じだと思いますが「同じ」と「同じでない」は
紙一重で何処かが違えば「違う」が正解だと私は考えてます。
感覚は一緒だが実際は違うと思ってます。
458 :
名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 03:59:04 ID:Kbr5TYCN
ドライバーをアイアンだと思って打っても
変な球しかでないお
それはスイングが出来ていないからだ
スイングは同じでよし。ただしインパクトの位置は違うぞ。
アイアンはハンドファーストの状態つまり手がボールより前にある段階でインパクト。
ドラはヘッドが手を追い越してからインパクト。
スイングは同じでよし。
代えられるなら代えても良いが、その分練習量は増える。
461 :
名無野カントリー倶楽部:2006/10/11(水) 21:01:39 ID:PEExXNHe
>>460 >ドラはヘッドが手を追い越してからインパクト。
・・・あほ!眼を合わせて見つめるだけですぐあなたと分かってしまう
信じられないことでしょうけれど、もしかしたら ♪
>>462 うん。やっぱりインパクト時にはヘッドが手を追い越してるよね。
つうか当たり前の話だがな。
ドラをハンドファーストの状態でインパクトする奴いないだろ。(ヘタレ除く)
465 :
名無野カントリー倶楽部:2006/10/12(木) 16:06:27 ID:6Fjlm9Pk
でもオレ的にはドラもハンドファーストのイメージでいい球が出る
自分でも不思議だが
ただ、ショートアイアンとミドルアイアンとロングアイアンとユーティリティーとドラは全部別のスイングw
びみょーに違う
>>462 しかしきれいなスイングだなぁ。
フィニッシュで右腕がぐーっと伸び上がるのを真似したら、右肩がグキッってなって痛めた。
タイガーのスイングはヤッパリ真似出来ん…。
フェイスコントロールが尋常じゃない。
これは神業だから、
私なんかはフェースの動きを抑える方向でスイングします。
でも本当に凄いのはマン振りして本気で叩きにいった時のタイガー。
ボール割れるんじゃないかって凄い振りしてます。
リバウンドしてクラブ戻ってくるし(^_^;
469 :
名無野カントリー倶楽部:2006/10/13(金) 23:33:04 ID:pP8qstvT
>>468 パワー全開でも理想のスイングプレーンからシャフト一本ほどのズレなく
ばっちり芯を食ってるんだろーなー。
ドラもアイアンもスイング的には同じだって感じるようになってきたけど、
ドラは素振りしたときにヘッドが暴れるから、まだキレイな回転円上には
乗ってないなぁ。
バックスイングで左肘がどうしても曲がるけど、これってかっこ悪い?
>>465 直接プロに聞いてみれば?
>>470 グリップによっては曲がるほうが自然な場合もある。ちゃんと飛んでれば気にするな。
>>469 タイガーがドラで曲げるのって、
あのスイングに耐えられるシャフトが無いのが原因らしい。
とっかえひっかえ試してるけど、
まだダメみたい。
って事はバッチリあったシャフトを手に入れたタイガーは…。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
同じだったら今日はドラが良くてアイアンが悪いとか無いと思う。
フェースローテーション多いタイプの人はあるだろうね。
少ないタイプの人は、
調子悪くても少なくとも球は前に飛ぶw
個人の自由
昔はドラが調子良かったりアイアンだけ良かったりしたけど、
今は同じスイングなので安定してますだ。
シンプルが一番。
タイガーのスイング本当に芸術だな。
無茶苦茶振ってるのに軸は全くぶれてない。
通りで強いはずだわ。
ちなみにドラとアイアンのスイングは同じではないと考える。
俺のイメージはよく言われる、アイアンは1軸 ドラは2軸ってやつ。
一度ドラをロングアイアンだと思い込んで振ってみたが全くダメだった。
アイアンは特に頭の後ろの軸を完全に固定する感覚でスイングしてる。
479 :
sage:2006/11/12(日) 22:58:54 ID:???
>>478 >アイアンは1軸 ドラは2軸
漏れも始めた頃そう習ってた。
でも最初の頃FWがうまく打てなかった。
それでドラも1軸にしたらいつのまにかFWも打てるようになって100切れた。
漏れの場合、ポイントはアドレス(特にフェースの向きを開き気味に変更)とトップ位置の修正だった。
トップ位置を修正してドラとFWのスピン量が劇的に変わった。
だからドラとアイアンのスイングは同じと漏れは思う。
でもあくまでも個人的な体験談。
「アイアンは1軸 ドラは2軸」があってる人もいると思う。
そういう人にはドラとアイアンのスイングは別だろう。
どう打てばうまく打てたと感じるかはその人の感性しだいだから。
480 :
名無野カントリー倶楽部:2006/11/19(日) 09:55:47 ID:ldZZwml+
スウィングプレーンが
違うので
>>480 番手ごとにスウィングプレーンが違うのはあたりまえ。
それ以外の要素(1軸・2軸 とか)を問題にしている
482 :
名無野カントリー倶楽部:2006/11/24(金) 23:50:42 ID:Rxkx0adj
ドライバーだけスライスでます。
3I・・・190y
5I・・・170y
7I・・・155y
3W・・・220y
どのクラブでもグリーンをねらえるくらい、方向も距離も安定しています。
スイングは同じだと思います。
ドライバーだけがダメです。
コックとか関係あるんですか?
仮に、スイングが同じだとしても、
構える場所が違い、球の捕らえ方が違う以上、
なにかしら違いあってしかるべきだと思います。
スイングは同じだけど、振りぬきが違うとか。。。
今日も曲がりまくり。
483 :
239:2006/11/25(土) 00:17:19 ID:???
>>482 本筋からそれるが、その間隔だと6Iの飛距離はどうなるんだ?
ドライバーが打てない奴は
腰をあまり使わず手打ちの感じで打って見な。
485 :
名無野カントリー倶楽部:2006/11/25(土) 01:04:12 ID:t6xf0XtG
>>484 手打ちを身につけると下手になるよ。
とにかくヘソとヘッドを同調させるようなスイングを心がけなさい。
ひたすら練習あるのみ
> 正しい手打ちの仕方
詳しく
やだ。
正しい手打ちが出来ないと正しいボディーターンも出来ません。
489 :
名無野カントリー倶楽部:2006/11/25(土) 01:15:24 ID:t6xf0XtG
>>488 意味不明なんだが。。。
ボディーターン出来てれば「手打ち」っていわないんじゃね?
492 :
485:2006/11/25(土) 01:21:56 ID:t6xf0XtG
>>492 素直だから書きます。
トップから腰はそのままで打つ!!!
騙されたと思って今度練習場でやってみな。
494 :
485:2006/11/25(土) 01:25:19 ID:t6xf0XtG
>>494 違う。
これが正しい手打ち。
ボディーターンは腰が先行。
496 :
495:2006/11/25(土) 01:28:46 ID:???
この正しい手打ちを続ければ自然と正しいボディーターンが身に付く。
以上。
麻まで生テレビみる。
497 :
485:2006/11/25(土) 01:29:38 ID:t6xf0XtG
>>495 何か誤解されている気がします。。。
ちなみにHDCPいくつですか?
498 :
495:2006/11/25(土) 01:30:37 ID:???
HC21。
499 :
485:2006/11/25(土) 01:31:43 ID:t6xf0XtG
出直して来い。スイング語るの100年早いわ。
500 :
495:2006/11/25(土) 01:32:38 ID:???
>>498と書いてもHC3と書いても
君らには本当の事は判らない。
501 :
495:2006/11/25(土) 01:37:19 ID:???
>>500と書いても本当は
HC持ってないと書いても君らには判らない。
502 :
495:2006/11/25(土) 01:41:51 ID:???
503 :
495:2006/11/25(土) 01:44:39 ID:???
嘘だと思っても一度正しい手打ちを実践してみてくれ。
続ければ俺を見直すはずだ。
ゴルフは難しく考えては何時まで経っても上手く成れんよ。
では。
504 :
495:2006/11/25(土) 03:38:27 ID:???
最初は左へ真っ直ぐ飛ぶ、
何故今までスライスしてたかをここで考えるのじゃ。
トップから手だけで打つと判るがクラブを高いところから
一気にボールに向かって行くはずじゃ。
これは一番クラブの最短距離なのじゃ。
最初は左に飛ぶが身体に染み込ませる為、嫌でも続ける。
途中で真っ直ぐ打ってやろうと邪念を持つとそれで全てを破壊してしまうので
厳禁なのじゃ。
これを週2回練習場へくのであったら最低2ヶ月続ける。
そしていよいよボディータンへの第一歩に入って行くのじゃが
この先は出来たら越を掛けてくれ。
ドライバーってアッパーブローで打って、鉄ってダウンブローでうつんですよね?スイングは一緒ですよね!玉の位置だけが違うだけで正しいですか?
ドラはレベルブローで打つんだよ。
ドライバーは水平に打つんだよ。鉄はダウンブローでいいよ。
508 :
482:2006/11/27(月) 01:49:53 ID:???
自己解決しますた。
構え方がもともとフェース開いてました。
250yのフェンスににぶち当たります。
すみませんでした。
ドラのフェースって、どうやってあわせるの??
510 :
名無野カントリー倶楽部:2007/01/13(土) 09:45:12 ID:maRNFYii
上半身の意識が強いと別に感じるだろうね。
511 :
名無野カントリー倶楽部:2007/01/13(土) 18:10:21 ID:AO+hECRj
まぁ、マンブリでドライバーの様に振りゃ、プッシュアウトになりやすいから、肘でローリングするか、あと腰の開きを調節するかでしょ。
ダウンブローだ。上からぶっ潰すんだ。
スローモーションのビデオを見て思ったんだが
プロの打ち方だと、インパクトの瞬間腕は静止していて
手首だけが返っている
この方がヘッドスピードが上がるようだ。
しかし、自分がこれをやろうとすると
いわゆるパンチショットになって
トータルの飛距離は落ちてしまう。
結果はともかく、気持ちは全てのクラブでダウンブローなのかも
>>515 スイングの過程でクラブと腕の関係がそう見えるだけであって、
別に手首だけで返してる訳ではないと思うけど。
スイング全体で冷静になって考えれば、
グリップの移動量よりクラブヘッドの移動量の方が倍近く大きいのだから、
インパクトの瞬間でもグリップの移動量よりもクラブヘッドの移動量の方が多いはずです。
パンチショットみたいになってしまうのは、
インパクトでスイングが終わってしまうからじゃないでしょうか?
多分クラブの水平振りと腕縛ってスイングの練習すれば、
手打ちも治るし振り切るスイングに近付くと思います。
517 :
GKI:2007/01/29(月) 22:07:09 ID:???
ドライバーを打つ方法!@ボールの少し右側にヘッドを置いて構える!A左手の甲と右手の手のひらで打つイメージ!Bボールに当ててからもまだ真っ直ぐ先にヘッドを走らせるイメージを持つ!これだけ!!!
5Wとか3Wは力を抜いてかーるく振れば
ぱきぽーんと気持ちよく飛んで行くのに
1Wは同じ打ち方だと全くあがらない
しかたなく、左足の前に高くティーアップして
アッパーブローで上げているけど
ウッドでもこれだけ違うんだから
アイアンと同じなんて絶対言えないと思う
ちなみにアイアンは上からつぶすように打っている。
>>518 > 5Wとか3Wは力を抜いてかーるく振れば
> ぱきぽーんと気持ちよく飛んで行くのに
> 1Wは同じ打ち方だと全くあがらない
それって下手なだけだじゃんwww
>>518 上がらないなら切るように振ればいいじゃん。
>>518 そのドラがあなたにはハードスペックなんでしょ。
もっと軽くて軟くて、ロフトの多いのを使えば軽く振っても上がりますよ。
おれもこの違いにずっと悩んでたよ
もともと鉄が得意で、ドラも鉄と同じ感覚で打ちたかったんだけど、上手くいかなくって・・・
で、やっぱ別物だと考えて、ドラの時は鉄よりフェースローテーションを抑えることだけを意識するようにしたら
ドラも上手くいくようになった。今は鉄もドラ同様にフェースローテーションを抑えるようにして
だいぶ鉄もドラも同じような感覚で打てるようになった。
けどやっぱ厳密に言えば違うんだと思う
一番ホールの上あたりに大概レストランがあるだろ
あそこでコーヒーでものみながら素振りしてる人を見ると
アップライトに素振りをしている人は大概ミスをする
つまり、ドライバーとアイアンのスイングは異なるという事だ
アベ130の俺様が言うんだから間違いない。
そっかな〜?
結局シャフト長の違い=スイングアークの大小だけの違いに
しか感じてないな。
それと回転の支点をウッド2つ、アイアン1つの意識はあるけど
同じ。
つーか(スイングそのものは)同じにしたいと思ってる。
違うのは、球の位置とか振り幅とか前傾度合いとか。
スイングというよりセットアップやアドレスだな。
主観と客観
先ずはどちらの見方での発言か明確にしてから書き込め。
意識が違うのか、実際に違うのかは見てみないとわからないけど
クラブごとにスイングを変えられるなんて凄く器用だと思う。
始めた時からスクールで習っていたけど、何番はいいけど何番はダメなんて
言われた事ない。ダメな時は全部ダメだし、いい時はどのクラブも気持ち良く打てる。
>>528 はじめからスクールに行くと
スイングの違いってわからなくなっちゃうよね
スクールで習ったのは、クラブが変われば、前傾角度とスタンス幅が変わるので
体重移動の量だけが変わるけど、スイングリズムだけは絶対に変えてはいけないと教わった。
やってみると結構難しくてリズムを同じにしようと意識がある場合
クラブごとにスイングを変えるなんて余裕は全然ない。
>>530 > スクールで習ったのは、クラブが変われば、前傾角度とスタンス幅が変わるので
> 体重移動の量だけが変わるけど、スイングリズムだけは絶対に変えてはいけないと教わった。
少々スタンスは変えるのは判るけども、
前傾が変わるってことはライ角とかシャフト長とか無視してないか?
これのお陰でほぼ同じ前傾を保ってスイングすることが出来るんだが。
基本的にはリズムもスイングも同じにし、
クラブセッティングも同じ感覚で振れるようにしたほうが、
ゴルフが簡単になるだろ、
まあ少しのスパイスはいるだろうけどな、
例:ドラだけは気持ちフックににぎるプロも多い
器用にスイング変えてるシングルもいるけど
その分練習量がいるぞ
>>532 ドラを気持ちフックは、大容量化してからだよな。
確かに返り悪すぎ。藍のグリップは一番フックかな。
プロはフックグリップというよりは、番手に合った
スクエアグリップと言ってる
>>534 まじ?
俺はスクエアに握った方が返ったぞ
フック打ちで、
フェースを開いて構えるひと多いよ。
保守
ああああああああ
>>531 クラブの長さが変わるから、前傾は変わるんじゃないかな?
極端な話し、ドラはサンドに比べてプレーンはフラットになるし、サンドはアップライト
になるような気がするが・・・・
>>539 ライ角が統一されてるんなら変わるだろうなw
541 :
539:2007/04/02(月) 06:14:01 ID:???
>>540 あっ!!!
なるほど!!理解できました(^ー^)
ライ角が違うから、身体の前傾は変わらず、クラブの長さが違うからドラに成る程、
球が身体から離れ、プレーンがフラットになる!!!
でしょ!!!(^ー^)
違うかな・・・・・?
クラブの長さの違いによって同じように振れない原因は、ライ角や前傾角度ではありません
問題はグリップにかかる負荷の違いです
それがセットアップどおりに振ることを難しくしているんです
というよりセットアップどおりには振れないので、長いクラブほど負荷が大きく、
その分ズレが大きくなると言ったほうが正確でしょう
上手い人はその負荷の違いができるだけ影響しないようなスイングのコツをつかんでいるということだと思います
個人的には同じように振ることを求めてその結果のズレに苦しむのと、それぞれに合った違うスイングをすることで不安定になり易いのと、どっちもどっちかとw
あまり難しく考えないで個性を大切にし、ゴルフそのものを楽しむことも重要じゃないですかねえ
たまーに70切るのにめちゃくちゃいいスイングが必要なんてことはないと思うんです
ましてや80や90切るのなら、スイングより自分なりのコツをモノにするかどうかじゃないですかねぇ?
ドラとアイアンのスイングは、目に見える現象は若干違うが、身体を動かす感覚は
一緒ですね。
クラブの長さや、ボールの位置も違ってくるから見た目が若干違ってくるのは、当然でしょう。
544 :
名無野カントリー倶楽部:2007/04/15(日) 21:22:13 ID:C4dUYU0v
ドラと鉄は絶対にスウィングは違う!
鉄はアップライトに振る事で捕まりよくなったが同じようにドラをアップライトに振ると全然ダメ。
ドラをフラットに振るといい中弾道で飛ぶが鉄は捕まらない。
はあ〜・・
>>544 それでは、前上がりのアイアンが打てませんぜ だんな。
>>544 そのうち同じ感覚で振る感覚が身につくかもねw
それが死に際だったらワラえんけどw
547 :
名無野カントリー倶楽部:2007/04/15(日) 23:02:24 ID:V+Cojxlv
基本的に同じ。スライスする人は、肩を水平に回すと直るよ。
>>544 スイングでアップライト、フラットとかあるけど・・・・
それって基準があって、それに対してアップライト、フラットって言われてるのですか?
ドラとアイアンはクラブの長さが違うから、ボールの位置が変わってきます。
ボールの位置は、ドラは身体から遠くに、アイアンはドラに比べて近くになります。
そのためアイアンは、ドラに比べてアップライトになり、ドラはアイアンに比べてフラットになります。
あくまでも、ドラもアイアンも同じ感覚でスイングして、そこに描かれるスイングプレーンがその個人の
ニュートラルなプレーンです。
それを変にいじっては、いつまでたってもスイングは安定しませんよ。
> そのためアイアンは、ドラに比べてアップライトになり、ドラはアイアンに比べてフラットになります。
うそんw
>>549 確かに雑誌の連続写真を見ても、ドラとアイアンは同じプレーンじゃないね。
> 確かに雑誌の連続写真を見ても、ドラとアイアンは同じプレーンじゃないね。
うそんw
スイングは一緒でしょ・・・・
>>549の言うとりスイングプレーンの傾きが違ってくるだけでしょ・・・・
>
>>549の言うとりスイングプレーンの傾きが違ってくるだけでしょ・・・・
うそんw
まあ、まずスイングを定義しなきゃならんな。
このスレにはお初ですが、皆さんコダワリがありますね〜
私はドラだけドローでFWウッドや鉄はフェードで打つのでスイングは違っています。
同じ感覚で打っている人って本当にいるのかが、正直、疑問です・・・
鉄に限って言えば、長いのはスライス傾向に、短いのはフック傾向になっているので、同じスイングでストレートを打てるはずがありません。
下半身は同じ
上半身が違う
同じように打てるのは、相当の腕前でしょ。
ずーっと同じだと考えてたけど
最近のドラのデカヘッド化にともない
違うようにしないとドラの性能を引き出せないような感じになってきた。
デカヘッドのせいじゃないしょ
腕の問題しょ
厳密に言えばドライバーとアイアンって違うものだと思うけど、それを同じような感覚で振れる様にアドレスとか玉の位置とか変えるんじゃないの?
長いクラブは振り遅れやすいから玉の位置を左にしたり、短いと遅れ難いから右にしたりすんじゃないのかな?
異なるのはセットアップとトップの位置だけで、
ダウンスイング→フィニッシュまでは同じでしょ?
アイアンは、トップのとき、
時計の10時半の位置まで振りかぶっている状態
トップ時のシャフトの向きは / こんな感じ
ドライバーの場合は、トップのとき、
地面のラインとクラブのラインが水平になっている状態
トップ時のシャフトの向きは  ̄ こんな感じ
セットアップがきちんと出来ていてトップの違いがわかっていれば、
ダウンスイング→フィニッシュまでは同じだよ
565 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 01:27:06 ID:2EOu0/8L
ウェッジからドラまで一緒だなー。
スイングプレーンの傾きが違うだけ。
566 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 01:28:12 ID:2EOu0/8L
これからもよろしくね(^^)
567 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 01:29:01 ID:2EOu0/8L
やべー、誤爆したorz
568 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 01:48:25 ID:euCG09k5
はじめまして、
私はアイアンでも番手によって三段階ぐらいボールの位置を変えてます。
番手があがるごとに左に来るように、
そうすると構えとスイングは一緒でいいんで。
中にはアイアンでも打ち方変えてる人がいるけどあれよりはましかと…。
ドラはハンドファーストせずにうつんでそのぶん違うかな?
569 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 02:06:55 ID:YPflwYeh
<<531
暦1年の初心者です
私も前傾が変わります。変なんですか?
鉄よりもドラのほうが前傾が浅いです。
570 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 03:52:09 ID:s9NvrYiu
ボールの位置で構えやスイングが変わるかな?
ハンドファーストになるだけじゃない?アイアンなら左足とボールの位置は変えずに、右足でスタンスの広さを変えれば、単純でいいと思うけど・・
571 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/09(土) 04:23:35 ID:euCG09k5
もうちょい言うとグリップエンドが左股関節にくるようにして、
そのままフェイスを真っ直ぐもちろん足と水平、
そうすると4、7、p ってぐあいにフェイスの位置がずれてくるんすよ。大体ボール一個くらい。
俺も565と同じだな。スイングプレーンの傾きが違うだけで
スイングというか体の使い方は一緒だよ。
スイングプレーンの傾きが変わる=スイングが違うと
勘違いしてしまうのでは。
人それぞれだと思うけど、俺の場合、トップまでの
上げる過程はウェッジもドラもほぼ一緒で結構アップライト気味。
ダウンスイング以降はボールまでの距離やスタンスが違うので
ウェッジはそのままアップライトにドラはフラットなプレーンに自然となる。
人によってはバックスイングとダウンスイングのプレーンが
同じ人もいると思う。
間違ってるかな?
>>572 間違ってないよ。
ただし、人によってドラもアイアンも多少スイングプレーンは違う。
それは身長の差。
ドライバーがスライス
↓
プレーンをフラットにしてスライス克服
↓
アイアンがフラットすぎでうまく打てない
↓
ドライバーが次第にフック・チーピンに
↓
スイングわからなくなる。
[結論] ドライバーとアイアンは打ち方違う
こんな人多いんじゃないかな。
手打ちだからそうなる
>>575 手打ちとそうでない打ち方の違いってなに?
578 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/10(日) 00:15:57 ID:l+3s+8Xw
手は上下に使うもので横に使うものではない。
プレーンをフラットに・・このこと自体が手打ちです。
スイングプレーンはライ角で決まるんだけどね。
>>578 プレーンがフラットが手打ち?
フラットな人はみんな手打ちですか?
フラットなプレーンは
腕を縦に使い難いということを
言ってるんじゃまいか?
手打ちだとスイングプレーンがフラットになってアウトサイドインになるけどね。
>>582 おぉ。たしかに。腕を縦使える可動範囲が少なくなるね。
フラットなのに腕を縦に使いすぎると手前を大ダフリするのか?
>手打ちだとスイングプレーンがフラットになってアウトサイドインになるけどね。
これはよくわからん。
横槍だけど
>>564 が最終結論だと思うぞ
セットアップとトップの位置だけが違うだけで
スイングそのものはドライバーだろうがアイアンだろうが同じ
前傾姿勢になり腕は垂直に落とす
腕を垂直に落とした状態を維持したままクラブを握る
○ ←頭
| ←垂直に落とした腕
\ ←シャフト
上記のような感じになる
シャフトが長いドライバーなら図より腕とシャフトの角度が深くなり
シャフトが短いアイアンなら図より腕とシャフトの角度が浅くなる
腕のスイング軌道は同じに振っても、
シャフトが長いドライバーなら腕とシャフトの角度が深くなっているので、
シャフトの軌道は横払いに近くなり
シャフトが短いアイアンなら腕とシャフトの角度が浅くなっているので、
シャフトの軌道は縦振りに近くなる
セットアップのとき腕は必ず垂直に落とした状態を維持すること、
それにより手から地面の距離が一定になり、その間にシャフトを
入れなければならないから、長ければ角度を深くしなければならなくて
短ければ角度を浅くしなければならないという自動調整になる
586 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/13(水) 18:31:52 ID:xXV2n6NK
俺の場合はドライバーからSWまでスイングで意識していることは一緒なので、そういう意味では同じスイングをしていると思う。
結果が同じスイングかどうかは分からんが。
ドライバーを縦に振れないだろうか?
いまだにこんな糞スレがスレが続いているのか・・・・
アイアンとパターは同じスイングか?
それと同じくらいアイアンとドラは同じスイングか?と言うこと
>>589 ショットとアプローチは同じスイングなのか?
>>589 基本的にパターも同じだよ
前傾姿勢で腕を垂直に落とした状態でパターを構える
腕のスイング軌道は、どのクラブを使っても同じになる
腕を垂直に足らした状態のグリップエンドから、
地面の距離をXとして、ドライバーの長さがX+5と過程する
すると+5の分シャフトを傾けなければ間に入らないことになる
そしてパターの長さがXだとすると特に傾けなくても良いことになる
このクラブの長さにより自動的に生まれる傾きで、
腕のスイング軌道は同じでもシャフトのスイング軌道だけが異なるようになる
つまり腕のスイング軌道は、常に同じ
そしてパターも、ショットも、アプローチも
腕のスイング軌道は全て同じだが、スイング軌道上のふり幅がことなるだけ
いくら腕を垂直垂らそうが、その腕の付いてる上半身の前傾度が違うんだから
クラブ(前傾度)が変われば腕と上半身の関係(角度)も変わるでしょw
パターとショットのスイングは全く違う。
それは最も優先すべき要素が違うから。
パターはフェースの向きが最優先でコントロールされるべきだし
ショットでは軌道と芯でヒットすることが最優先になる。
>>592 上半身の前傾度も同じだよ
もしかしてボールの位置に対してクラブのフェースを丁度良い位置にするために
ボールに対しての自分の立ち位置を動かさずに前傾度を動かして調整してるの?
そうじゃなくて上半身の前傾度は同じで、
クラブのフェースをボールに対して丁度良い位置にするには、
自分のほうがボールから遠ざかるか近づくかして調整するんだよ
上半身の前傾度はまったく同じじゃないと意味がない
>>593 同じだよショットだろうがパターだろうが、
きちんとスイングが出来ていれば芯のポジションにあてることができてくるよ
パターでフェースの向きあっているだけというのと、
フェースの向きがあっていて、かつ、芯で打てるというのの違いはわかる?
>>594 繰り返すけどパターとショットは違うよ。
パターで腰を回すのはナンセンスだが、ショットで腰を回さないのもナンセンスだ。
もっと勉強した方がいい。
>>595 同じだよ
ボールに対するフェースの位置を前傾度で調整しているようじゃ間違い
自分の格好を動かしまくってクラブに合わせている様じゃ勉強不足といわざるを得ない
>>595 ちなみに理解していないようだから言っておくけど
パターだろうがアイアン、ドライバーでも腕は同じスイング軌道だよ
シャフトのスイング軌道とスイング軌道の中のふり幅が異なるだけ
パターの場合は、腰が回る前までのふり幅の範囲でスイングしてるだけだよ
ためしにアイアンでパター波のふり幅で素振りしてみればわかるけど腰が回ってないよ
それ以上のふり幅にしてはじめて腰がまわってくる
つまり単純に腕のスイング軌道は同じでクラブ毎のふり幅が違うだけ
前傾角度がぜんぜん違う。
>>597 理解できてないようだけど, ショットでは小さな振りでも腰はちゃんと動く。
パターをショットのように打つと教えたのは、ペニック時代のオールドレッスンだよ。
↑
駄目だこりゃ・・・
ショットでは股関節から前傾して腰を水平に回転させる。
パッティングでは猫背にして、肩を垂直に回転させる。
プロのアドレスをよく観察してみましょう。
>>599 小さな振りではなくて
パター並のふり幅のことだよ
アイアンの振りは、いくら小さな振りとはいえ
ふり幅はパターのそれより遥かに大きい
首の角度がわかりやすい。
パッティングでは水平に首を寝かせ、ショットでは水鳥のように首を伸ばせという。
なぜ違うのかよく考えてみよう
>>601 それが間違いだよ
肩を垂直、水平ではなくて
シャフトが垂直、水平でなくては意味がない
>>605 君が非常識なだけだ。
第一パターには中尺もあれば長尺もある。
クロスハンドもあれば、ソーグリップもある。
ドオープンに構える人もいれば、横に構えた人までいたほどだ。
それを一緒だという方がオツムがおかしい
\ ←腕
\ ←クラブ
このように腕とクラブが一直線なら
肩を水平、垂直でクラブも、その通りになるけど
現実では、
| ←腕
\ ←クラブ
ドライバーとアイアンは同じで振る人はいる。
俺もそうだ。
だがパターが同じってのはやめてくれよ。
長さだけで言っちゃだめだろう。
伸びてるな
それぞれ自分の好きに打てばいいんじゃないの?
正論だな
短いアプローチがパターと同じと言ってる人はど下手w
体で打つか、体を固定(パター)して打つかの違いだが両者には大きな違いがある。
下手な人は体を使おうとすると大ダフリしたりするw
言えてるw
パターのふり幅をアイアンのアプローチのふり幅と同じというのは、
さすがに無理があるよなw
いくら小さいスイングといってもアイアンのそれは、
パターとは全然違う´ω` < 599はマヌーケ続
実際パターの振り方がアイアン、ドライバーと同じか
そうじゃないかなんかどうでもいいけど。
どうでもいいことはいいが
パターで腰が回らないのは腰が回るまで振り幅がないってのは同意。
それ以上振り幅増やさないと腰は回らないでしょ。アイアンでも同様。
ふり幅の問題じゃないでしょ。
パッティングでは腰は回しちゃいけない。
ショットでは腰を回さなきゃいけない。
両者は「しなきゃいけない」ことが決定的に違う。
だからアドレスが違ってくる。
アドレスでショットのように股関節から前傾すると、肩の回転につれて腰も動いてしまう
ので、パッティングアドレスではプロは猫背で構えるの。
変な人に教わった猫背君が来たー
反論できまい
ショットとパットが同じなんて主張するやつは、まともにパッティングの勉強をしたことがないんだろう。
せめてペルツぐらいは読んでくれ。
振り幅が違うから同じではないな
>>591 の言っていることはわからんでもないな。
オレの練習方法、と言っても本のぱくりだが、アイアンの一本足打法というのがある。
左足一本でケンケンをするように立ち打つ方法なのだが。
上体が回転しないので肩だけのスウィングになる。
ちょうどロボットマシン?(クラブの性能を測ったりするときに使う機械)のように、
思いっきりアップライトにテイクバックする感覚。
これで打つと不思議と球が捕まる。地面から肩までの距離が変化しないからだろう。
ダフリが出ず、若干トップ気味にあたる。
また左方向〜フック気味の球筋になる。これはフォローで左ひじが引けてしまうことがなり、右手が返るから。
当然距離は出ない。
このスウィングをする良くわかるのだが、普通の両足スウィングとは、
この一本足打法の肩の回し方 + 上半身の捻転
なのだと感じる。
パターは上半身の捻転が無いだけで、肩から真後ろにテイクバックするのは一本足打法と同じ。
要するに、アイアンの上半身の捻転を取り去った肩だけの動き。
>>591 は
>>腕のスイング軌道は、どのクラブを使っても同じになる
と言っているのはこういうことじゃないのか?
>>591 は、”同じになる(なってしまう)”としている点で考え違っているのさ。
スイングは、なってしまうじゃなくて、どうすればより目的に適うかだ。
いま正しいとされているアドレスやフォームには一つ一つ機能的な意味がある。
>>591 はそれを理解していないということ。
スイングに決まり事がないのだから、どう振ろうと正解も不正解もないだろ?
どうしても一つのスイング理論に統一しなきゃいけない訳でもあるのか?
>>625 ここは2ちゃんだから、議論しないと暇つぶしが出来ないだろうが!
あのさ
垂直腕を落とせばおんなじとか言ってる人さ
どのクラブでも腕を垂直落としてるの?
そしたら当然クラブの長さ・ライ角が違うんだから手首の曲がり具合も違ってこない?
それって最初からコックしてる状態というか、もっと言えばハンドダウンしてる状態といっしょじゃないの?
つまり、それっておんなじように振ってるとは言えないんじゃないの??
ちなみにオレはドラとアイアンではトップ位置(高さ)が違う
長くなるほどややフラットになるから、感覚的にも違うスイングだなあ
クラブを変えるごとに全然違う打ち方になってるって人は、
いわゆる楽な打ち方に逃げちゃってるんじゃない?
きちんとしたフォームが身についてないから
打ち方に統一性がなくて道具に振り回されちゃってるってことだと思われる。
クラブを変えるごとに全然違う打ち方になってるって人は
いわゆる楽な打ち方に逃げちゃってるんじゃない?
きちんとしたフォームが身についてないから
打ち方に統一性がなくて道具に振り回されちゃってるってことなのさ。
アイアン打ててるのにドライバー打てないから打ち方が違うとか
初心者にありがちな短絡思考的な勘違いだよ。
初心者の悟りほど見当違いなことはないからね。
結論から言うと、そういう人は、アイアンも全然打ててない。
誰かが矯正してあげないとドライバー打てるようになったと錯覚したときは
とんでもない奇妙奇天烈なスイングで打ってたりするからね。
お前ら・・・
もう俺が結論決めてやるよ
個人個人が好き好きに打て、それが結論だ
初級者ほど自分が打てない理由付けに番手が変わるごとに打ち方が違うから打てなくても仕方ないって考えに逃げ込むものだよ。
634 :
627:2007/06/16(土) 22:27:16 ID:???
>>630 悪いけど具体性がなくて反論にはなってないね
オレは違ってていいと思ってるよ
アイアンは上から打ち込み「気味」で重さで打ちたい
フラットなスイングは捕まりすぎて安定しないし、恐く感じるんだよね
ティーショット以外のロングアイアンを止めるのはオレにはできないから
ロングアイアンは多少捕まえにいってる(フラット気味にしてる)
FWは捕まえたいわけじゃないけど、シャローに入れたいから必然的にフラットなプレーンになる
ドラも基本的に方向性重視だから低くドロー気味なのが持ち球
当然よりフラットなプレーンでプッシュ気味に振ってる
どうしても左が恐い時はちょっとだけアップライトに上げてフェード気味に打つけどほとんどやんない
ドラは基本的に早く落ちてくれたほうが嬉しい人だからw
キモイ、と言わせてもらおうか
636 :
627:2007/06/16(土) 22:45:39 ID:???
クラブ毎に目的というか求める球筋が違うんだよね、オレの場合
アイアンでフラットに上げて捕まえにいくのが恐いという人はけっこういるんじゃないかな?
フェースがスクエアな時間が短いというか、フェースローテーションの度合いが大きいというか
とにかくライン出すなら上から打ちたい
あとプレッシャーかかったときについつい振っちゃいやすいのも気に入らない
そーすると捕まりすぎで際限なく左へ曲がってくw
それがいやで小手先でインパクト緩めたりすると右手前ショートというヘボ球w
だからミドルアイアン以下はいつも同じリズムになるように重さで振りたい
そうなると上から打つ以外に選択肢がないw
始めたころは同じだと思った。
上達するにつれ違うと感じてきた。
最近は球の位置と体重のかけ方が違うだけで
スイング自体は同じだと思えてきた。
638 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/16(土) 23:28:42 ID:2HUH2RI9
>>637 なるほど
カエルの子はカエルということだね
>>633 そうそう
ゴルフに限らず初心者は自分が出来ないと
自分では出来ているつもりで出来てないことに気がつかないで
このやりかたでは駄目、だって出来なかったんだからと錯覚しがち
>>637 うーん
ふかいおことばですこと
違うけど同じなんだな
>>637 偉い坊さんの格言をアレンジしたのですね。
642 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/17(日) 16:49:11 ID:lhiPKGva
腰は回すものですか?肩につられて回るものだと思ってるけど・・
つられて回るだけだと手打ちかな
644 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/17(日) 17:16:55 ID:lhiPKGva
はぁ?そもそも、あなた達が言う「手打ち」ってどういうのを言ってるの?
腰から下のパワーを使えてない状態
貴兄は長いほうきをふりなさい
さすれば体重の乗った強い球でますぞ
所詮ゴルフはスコアのゲーム
どんなに基本を無視した打ち方だろうが勝てば官軍
逆に基本通りでも、負けてしまえば、ただの敗北者
勝った奴に、お前は基本が出来てないと言ったところで
負け犬の遠吠えでしかなく、逆に惨めということだ
_,,,,,,,,,,,_
/彡ノ´`ヽミ`
.|_ノ∋::::∈:::::|
| -・-:...-・-::::|
| ..::∪ ::::::::|
| ..::-==-::::::::|
ヽ ...:::::::::::::::::::
`''ー―''´
過疎ってんじゃねーぞコラ
649 :
642:2007/06/18(月) 01:59:01 ID:???
>>642 例えば、椅子に座ってスイングした時「下半身のパワーは使えてない状態」だというのかな?
650 :
642:2007/06/18(月) 02:00:55 ID:???
653 :
↑:2007/06/18(月) 22:44:36 ID:???
自己レス?
素人考えなんだがどちらも同じように打てるようになれば
何も考えずに済むから同じように打てるように練習すればいいんじゃないか?
腰と肩の回し方は変わらないだろうし
同じように打てるクラブセッティングを探し出すのが難しい。
656 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/19(火) 16:47:12 ID:hefn8pXD
ビックマックとハンバーガーじゃ食い方違うだろ
ドラと鉄がおなじになるわけねぇ
同じスイングでも打てるよ。
打てるけど、ドライバーで飛距離出すにはそれだけじゃいけないような気がする。
うなじです。
659 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/20(水) 04:11:19 ID:bvlAROGT
同じスイングのわけがない。ていうか、3IとSWもかなり違う!!
同じように振ってるつもりでも、違ってしまう!と言うべきかもしれない。
それは下手糞なだけ
661 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/22(金) 04:22:40 ID:cDfBZKod
627のように、FWだからこう、とかアイアンだから・・と小手先で変えるのは×
自分では、意識せず同じように振る。実際には違ってくるのが当たり前!
662 :
627:2007/06/22(金) 06:45:48 ID:???
>>661 小手先ってのはちゃんと足を使って打てない人にいうべき言葉
むしろ実際のラウンドでライや状況に応じた球筋やインパクトのイメージの違いは絶対必要
その球筋やインパクトのイメージのビミョウな違いがスイングの微妙な違いにもなる
ドラとアイアンどころか、同じアイアン同じ番手でも状況が違えばイメージは変わるし、打ち方も変わる
そんなの当然
それは小手先とは言わないし、きちんと状況判断(意識)して行うべきというか
状況判断(意識すること)なくして使いこなせない具体的技術
スイングが先にあるんじゃない
球筋や球の止まり方・転がり方が先
そのイメージが大事
色々議論されているが、レベルが違うから噛み合わないのだと思います。
木も鉄も同じスイングと感じている人は微妙な調整が無意識に出来るレベルの人で、スイングのリズムに重きを置いている人だと思います。
しかし、実際はその場その場でシチュエーションが異なるので、正確には同じスイングをしているはずが無い。
スイングのどの部分に意識を持っているかでこの議論は変わってくると思います。
アイアンもドライバーもライ角とか無視すればシャフトの長さが違うだけだから手首の角度さえ変えれば同じスイングで振れるよね?
コックの解き方が違うけど。
それだとダメな理由ってなんだろう
665 :
661:2007/06/23(土) 03:39:33 ID:pZYt+HPw
>>627 ちょっとだけアップライトに上げて・・・なんて言ってる時点で、手で小細工してるのが解らん?
フラットなスイングの奴は、ドラ〜Wまでフラットが基本!
662で言ってる事は、いわゆるインテンショナルでしょ?そんな事、誰も話してない。
666 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/23(土) 03:42:30 ID:h2QT2jzA
666ゲット
667 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/23(土) 04:36:42 ID:j2Ge2kcs
あたしゃスウィングは変えまへん
球筋を変えるときや ライに合わせる時なんかは別として
球の位置をカエルだけ
669 :
627:2007/06/23(土) 08:43:35 ID:???
>>665 それは小手先とは言わんと思うけどなあ
スイングの完璧な再現性なんてプロでもムリだし
自分で思ってるよりトップ位置やダウン位置やフォロー位置がビミョーに違うことは誰にだってある
その感覚と実際のビミョーな違いを修正するのも能力のうちの一つ
最後までそれを抱えて頭ひねりながらラウンドするのも悪くはないと思うけどねw
だから、いつでもそーゆうことは起こり得るし、それに対処する人もいるってこと
勿論、そーゆうことをヤリ過ぎるとスイングやリズムが崩れやすいからオレもほとんどやらないと言っている
でも、ちょうど今やってるミズノオープンの18HみたいにFWの狭くうねったドッグレックだと
「左に行かないように」とか「右に行かないように」とヤルことはあるよ
勿論、それで上手くいくかどうかは結果論だけどね
それと、
>>662で言ってるのはインテショナルのことじゃないよw
ラウンド想定すればハザードやトラブルと挙げればキリがない状況があるよ
その状況に対応した球を打つ必要があると思ってるよ
ヘッドの入れ方が違えば違うスイングだとオレは思ってる
むしろ、状況判断が要らない(無意識)とかどんなライでも同じ打ち方してるなら、そっちの方が不思議
670 :
661:2007/06/23(土) 11:00:59 ID:pZYt+HPw
661で言ったとおり、実際には違ってくるのが当前!!アップライト・フラットを意識して変えてるなら、それは肩でも腰でもなく、腕で調整する事になる。
「左に行かないように」とか「右に行かないように」って広い意味でインテンショナルでしょ?それは、ドラとアイアンのスイングが違うこととは全く関係ない。どのクラブでも関係なく、状況に応じて意識することだから。
671 :
627:2007/06/23(土) 11:11:33 ID:???
>>670 腕というより腹(足)で調整するんだけどねw
で、「左に行かないように」とかいうのがインテンショナルなのは同意だよ
オレも最初からそのつもりで書いてるしね
ただ、それでドラとアイアンのスイングが違うこととは全く関係ないというのどうだろう?
インテンショナルに打ち分けたり使い分けたりするってことは、それだけスイングに幅があるってこと
繰り返しになるけど、オレはむしろドラとアイアンというより、
同じ番手でも状況に応じてスイングは違うといった方が分かりやすいと思うけどね
インテンショナル含めて
それと、あなたが
>>665で指摘した
>>662の記述についてはインテンショナルじゃないよ
ハザードやトラブル含めてライによって求める球筋が変わるし、インパクトイメージが変わる
ヘッドの入れ方が違えば当然スイングが違ってくると思ってる
まあ、ゴルフはいろいろな考えがあっていいんじゃまいか?
プロでもおなじ考えやスイングやリズムではないからね
あんまり噛み合わないみたいだからこれくらいにしとこう
672 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/23(土) 11:51:13 ID:Xekeghaw
違う
673 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/23(土) 14:17:50 ID:EL6IQYyG
結果としては変わってしまっていることは間違いないと思うが、自分のイメージは1wからSWまで何も変えていない。
シャフトが長ければフラットになるだろうし、短ければアップライトになる。それを理解した上で、同じスイングで振っているつもり。
674 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/23(土) 15:21:31 ID:lXNxzXBv
だから言ってるだろ
角度タテとかヨコとか大した問題じゃないョ
長さの違い、振りのテンポの違いのが重要ww
675 :
673:2007/06/23(土) 15:54:16 ID:EL6IQYyG
>>674 長さの違いって、何の長さ?振りのテンポがクラブ毎に変わる人っているの?
>>674 何のためにバランスを揃えてるんだよ。
もしかして、揃えてない?
クラブごとに慣性モーメントは違うからね。
テンポが違って当然。
あほですか。
だから〜 レベルが違うから噛み合わないんだよ〜
>682
681だが、それ以前のレスとは無関係だから〜
第三者ね!で思うんだけど、ショットメーカーのホーガンや中部さんの本などを読んだんだけど、実際にはアドレスでスイングの殆んどが決まってしまっているのよ!
私もそうだと思う。
スイング中はリズムとヘッドの通り道くらいしかコントロール出来ないと思うよ!
684 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/24(日) 17:23:48 ID:m+Ksq8Qv
だから、すぐ上のような脳内が出てくるからややこしくなる。
アドレスでスイングの殆んどが決まるのは、上級者だよ。初心者のバックスイングなんて、腕・腰・脚のどれからでも始動できるよ!その後は・・・
685 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/24(日) 22:13:53 ID:r65TkZY6
ガハハ、そんなのないでしょ?
別に速く振ったり遅く振ったりとかフツウにしてるから
わかり難いかもだけど
2レバー比変われば長いクラブ振り難くなった分遅くなって当たり前ですョwww
そう
例えば短い腕に超長尺ドライバとか
いつまでたってもヘッド戻って来んwww
>689
重さ変えてもダメw
693 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/24(日) 23:09:34 ID:WnpSf86T
かのニクラウスは全番手でテンポが同じだったらしい。
本人が分解写真見て確認していた。
>>690 個人の限界を超えたスペックだったら仕方がないわな。
ニュアンス的
違うだろう
アイアン縦振り
ドライバー横振り
>>698 マン振りかよ。
これがアイアンのようにアップライトに見えるのか?
681だが、本当に脳内の奴らばかりだな〜
最低でもモダンゴルフとレッド・ベターの追補版くらいは読んでから出直して来い
タテ振りってのは軸に対してタテってことじゃないの。
例えば直立して振った場合、地面に対しては水平、つまりヨコに振っていることになるが
頭から真下に伸びる軸を考えればタテになると俺は理解しているが。
704 :
名無野カントリー倶楽部:2007/06/25(月) 19:49:19 ID:EEFzm6Wt
おいおい、どんどん頭の変な奴が出てくるなぁ〜
腕は何時も縦に使うもの!横に使ったら、手打ち!!
なぜ横ぶりがいけないのか教えてください。
>>705 横に振ったらまともに当たらなくなるから
708 :
704:2007/06/25(月) 21:05:09 ID:???
横振りがイケナイなんて言ってないよ!どんなスイングも横振りだし・・
腕は横に「使う」ものではない。と、言ったんだよ。
実際は使ってるけど、意識して使うべきものではない。
縦ぶりなら当たって、なぜ横ぶりなら当たらないのか。
僕自身を縦ぶりがよいと思いますが、横ぶりがダメだという明確な理由を持っていないす。
縦ぶり、横ぶり両方可すか?
横振りというのは体に対して腕を横に振る動きを指す。
そんなことをすると当然体の正面にクラブを維持できないし、小さな筋肉しか使えないので
余計なところに力が入って当たらなくなる。
じゃあ縦振りってなに?
>>710 それはと縦ぶりでも同じこと言えると思うが。要は体で振ればよいってことでしょうか。
体幹で振るという感覚で。
なに言ってんだ?
縦とか横とかはボール(地面)に対してに決まってんじゃんw
人によって身長もライ角も前傾もプレーン角も違うんだから
身体に対してなんざ基準にならんだろ
アホ登場
地面に対して横に振ったら球には当たらないよ
718 :
704:2007/06/30(土) 23:32:00 ID:???
何度も言うけど腕は縦に使うもの!710が正解だよ。その上げる度合いでアップライトになったり、フラットになったりするだけ。
実際には斜め上になるけど。
「腕を縦に使うのが縦振り」なんて言うバカがいるから注意!
腕を横に使う「横振り」は×だよ。それは手打ちです。
>>718 自分でも何を言っているのかわからない・・・まで読んだ
>>704 > おいおい、どんどん頭の変な奴が出てくるなぁ〜
> 腕は何時も縦に使うもの!横に使ったら、手打ち!!
>>718 = 704
> 「腕を縦に使うのが縦振り」なんて言うバカがいるから注意!
縦に使うのはバカなのか??
>>718 > 「腕を縦に使うのが縦振り」なんて言うバカがいるから注意!
馬鹿w
【ゴル板荒れ要素】
・ 飛距離
・ パットのスピン
・ フォーアームローテーション
・ 裏拳
・ マッスルvsキャビ
・ さくらネタ
・ 左1軸
・ 縦振り横振り論議
ドラだけ 右加重で 打ちます。
725 :
704:2007/07/03(火) 02:35:17 ID:???
おまえらは一から十まで話さないと・・・
「腕は何時も縦に使うもの」なの!「腕を縦に使うのが縦振り」っておかしいだろ?
腕は上下に動き、肩は横回転!当たり前のことで、論議することではない。
>>725 > 「腕を縦に使うのが縦振り」っておかしいだろ?
いや、全然おかしくない。
> 腕は上下に動き、肩は横回転!当たり前のことで、論議することではない。
腕は上下左右に動くんだよ。
で、上下に使わず左右に使う奴が居るんだよ。
それが横振りっていうんですよ。
> おまえらは一から十まで話さないと・・・
それはお前さんですよ。
ここまで言わないとわからんもんかね。
>>718 > 「腕を縦に使うのが縦振り」なんて言うバカがいるから注意!
728 :
704:2007/07/05(木) 03:30:00 ID:???
>>726 わかんねぇ〜バカが多いね クラブ握ったことない奴がくるなよ!!
腕は上下!上げる度合いでアップライトorフラットなスイングになる。
左右に使っても、フラットになるとは限らない。必ず上にも上げるからアップライトにもなる。
左右に使えば「左右の腕の間隔」が変化することになる。
上下に使わず左右に使う奴・・横振りとはいいません。手打ちです。よく覚えといてね!
腕は横にも動くけどね。肩から肩まで。
>>729 あ〜 それが勘違いの元です。縦にしか使いません。
>704も
>>718において、
> 実際には斜め上になるけど。
と言ってるから分ってないのかもしれないな
肘を曲げたら横に動くんだよ、アホめ。
732 :
704:2007/07/06(金) 02:57:23 ID:???
>>729 確かに!そう言う意味では、俺は間違ってる。右ひじが曲って、実際は斜め上になるから横に「動く」でも、横に「使って」は絶対にいけない。
>>730 はぁ?腕を真上にあげる・・剣道???
頭わるそうな発言します。
ナナメにアガル・・・
三角形の形が崩れないやつって100ヤード以上打ったことないんじゃない?
斜め上にあがる = 斜め下に下ろす
腕は上、腰は横
トップで離れていた2点が
インパクトで1点に集まる
738 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/18(水) 01:39:22 ID:Da5h7PPe
age
感想ですが腕を縦とか横とか打てるなら好きにして。
ミスしたら曲がりが大きいのは横振りだと思う。
でも長いクラブはシャフトプレーンがフラットになるけど全てのクラブでプレーンを意識してふれば殆ど同じスイングをしてると思うよ。
ビデオ撮ってみてみたら良く分かるしスタンス幅や重心や体重移動の大きさは違っても上半身や腕の動きは変わらない。
たまたまプレーンどうり振れてるのを縦とか横とか錯覚してるだけです。
>>739 >>縦とか横とか錯覚してるだけです。
ちがー
トップで、胸はどっちをむいてる?
741 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/21(土) 17:14:18 ID:SLoPUJzU
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
ドラはブーンと振る感じ、ちゃーしゅーめーん
アイアンはビシッと打つ感じ、わんたんめんっ
ドラをビシッと打つと、どこへ飛んでいくか分からない。
743 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/21(土) 17:21:33 ID:YI2O+cXi
素朴な疑問してもいい?
巨乳、爆乳の女性は、スイングの邪魔には、ならないものでつか?
素朴な疑問してもいい?
巨根、爆玉の男性は、スイングの邪魔には、ならないものでつか?
>>744 おれはどろー打ちたいときは巨根を右足付け根に。ふぇーどは左足付け根にだな。
なぁーに簡単なことさ。てーらーのドラと同じ要領だ。重心をかえるんだ。
どっちかに寄せると裾から亀さんが出て、踏まねーか?
傷だらけの亀頭age
748 :
名無野カントリー倶楽部:2007/07/25(水) 14:21:13 ID:t/+jpem/
腰コックで全て解決
>>743 マジレスすると、困ってます。
トップから腕を下ろしてくるときに胸にぶつかって、構えたときと同じところに戻れなかったりする。
だから、意識としては腕はちょっと前目に構えてる。
(・∀・)イイ!!
751 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/01(水) 21:41:35 ID:jYjQqlkX
あげ
752 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/02(木) 00:25:23 ID:Ptdc41IV
ティーアップできる時とできない時で
明らかに正解が違う部分があると思う。
753 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/03(金) 01:10:22 ID:JjXIIILR
>>749 今度一緒に練習行きませんか?
(ハアハア・・・・・爆)
755 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/10(金) 17:03:54 ID:3oa4NZno
age
【結論】
ためにならないスレだな。
757 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/14(火) 10:27:46 ID:e1ckvEIl
age
15年以上前のメタルからドライバーを買い換えたらアイアンと同じように振っても平気になりました。正直感動した。
759 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/20(月) 08:54:01 ID:/xjuku1j
普通は逆な気もするけどw
760 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/20(月) 12:27:26 ID:SwNMDHzt
アイアンならサンドから3番まで打てるんだけど、ウッドがまったく当たりません。ヘッドの先に当たったり、ダフったり・・・
同じスイングしてるつもりなんだけど、何が原因ですかね?
761 :
名無野カントリー倶楽部:2007/08/20(月) 12:39:29 ID:svykGjQS
基本的なイメージや振り方はドライバー〜SWまで変えているつもりは無い。
>>760 バランスや重量がアイアンとウッドで整合性が取れてない、ということは?
アイアンが打てるなら、その流れでウッドのセッティングを調整してみてはいかがかと。
後は苦手意識も大きな要因。
762 :
760:2007/08/20(月) 19:18:19 ID:SwNMDHzt
>>761 クラブのバランスとかはよくわかってません。暦3ヵ月、全てもらい物なので…
アイアンのシャフトはDG200で重くて振りやすいですが、ドラのシャフトはSなのにフニャっとしててどのタイミングでインパクトすればいいかよくわかりません。
ドラは近々買い替え予定なので、おすすめのシャフトがあればアドバイスお願いします。
アゲ
アイアンとドライバーのスイングが違うことに悩んで10数年、
やっと基本的な動きが同じでも打てることが実感できるように
なったよ。
766 :
名無野カントリー倶楽部:2007/09/13(木) 22:54:40 ID:9YcXIswJ
ドラはアッパー。アイアンはハンドファースト。おのずと切り返しのタイミングは違う。
>760
歴3ヶ月で、ホントに3Iがまともに打ててるのか????
それもDG S200
ホントなら、ウッドの練習も頑張ってプロを目指せ
俺なんて歴7年で未だに3Iなんてまともに芯を食う事なんて滅多にないぞ・・・orz
おれなんか歴10年で、3Iどころか4Iまではずしてるぞ
だって打てないんだもんw
おそらく下手だろうね
結局どっちよ?
>>772 なんだ?抵レベルの理論は話しにならん!アンテラが 上級レベルの理論を語っても付いて来る奴はいないだろうな!
↑
うん、消えて無くなれば良いと思うよ
775 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/10(水) 12:33:13 ID:lJiszs18
>>773 基本は一緒だが細部は違う
長さ、形、重さ、バランスすべて違うから当たり前
だけど99%くらいは一緒の振り方になる
たとえるなら
PW一本でもいろんなうち方するのに、DRとPWがまったく同じうち方ってのはおかしい
一緒のはずがないだろーが!!
ティアップしてるドラでターフ取るのか?
ドライバーは横振り、アイアンは縦振り。
直ドラは縦振り。
セットアップが変わるにつれて振り方が自然に変わるに任せてる
>>776 > ティアップしてるドラでターフ取るのか?
> ドライバーは横振り、アイアンは縦振り。
んなあほな
↑
ドラでターフ取る馬鹿発見
どっちでもいいよ。
アイアンにもスピンで止める打ち方や高さで止める打ち方他にも沢山あるし
ただ言える事は違う打ち方の方が飛ぶって事。
ドライバーをハイドローで打ってアイアンまでハイドロー打てるなら一貫性があると思うが
アイアンをハイフェードで打ってドライバーまでハイフェードってのは厳しいと思う。
プロは打ち分け、アイアンハイフェード、ドラドローやその逆など色々出来るが
アマには難しいのでハイドロー一本化が一番簡単だと思う、ただしハイドローを
覚えるまでに挫折してしまう奴がおおいのが現実。
>>781 2chでそんな事いったらw反論されまっせダンナ
ネラーの9割はドローなんて打ちたくても打てないんですぜ!!
そしてフェード最高って言ってますからね
パワーフェードって用語、スライサーにはありがたい
「俺のはパワーフェードなんだよ」
784 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/10(水) 22:48:31 ID:eAlNLxBV
>>783 スライサーには確かにありがたいよな、でも
上級者ぶってそれを言ったらおしまいだぞ、ドロー打ってみてって言われたら、ゴメン打てない・・・・
えっ!!!!!確実に「さっきまで上級者ぶってたじゃん」って思われてる。
786 :
783:2007/10/10(水) 23:05:19 ID:???
>>785 へなちょこスライス打って笑われた後に
ダメ押しの自虐ギャグで言ってんだけどねw
788 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/10(水) 23:15:12 ID:hcrJcCWo
ドライバー、タイガーとかハニカミ王子は、縦にみえる
俺理論
クラブの上げ方が正しければ、フラットとかアップライトとかはボールからの距離で決まる。
遠くなればフラットに近くなればアップライトに。
おれはアドレスの前傾は全て同じ派。
790 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 00:00:34 ID:hcrJcCWo
俺理論イラネ
ドライバーってそんなに横振りなわけじゃないとプロの試合を見て思った。
意識しすぎはイクナイ!
プロはアマの言う横降りでもクラブが立ってるので随分縦に見えるよ。
縦でいいよってコーチに言われた
直すの随分かかったよ
ぶっちゃけ縦でも横でもどっちでもいいよ
みんな再現性低いだろ?
795が怒ったので。
797 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 01:31:18 ID:6bC2vAfh
ドラ横振り、掃いて打つとか言ってる時点でダメ。
ドラも鉄も同じ。腰まで来たら、クラブは立つ。立たないと打ち込めない。
だから、ドラも打ち込む。払う人はすくい打ち。
打ち込む?払う?
縦振り?横振り?
馬鹿な事言ってると、お上手にはなれないよ。
ボールをどう打つかが重要なだけだよ。
それとドローヒッターって威張らん方がいいと思うぞ。
基本的に手を捏ねてる場合が殆どだし、
ボールコントロールを考えればドローは酷く不利だからね。
799 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 01:54:32 ID:6bC2vAfh
世間で言う打ち込むっていう打ち方でいいんだよ。
それをドラだけ払うとかイメージ変えるから当たらんの。
ま、早い話、打ち込むとか払うとか、ドラと鉄の打ち方別。って言ってる時点で手打ち確定。
まぁ言いたいことは分かるな
オレも常々、「ドラもハンドファーストって感じだけど?」と思ってきたからなw
ただ、ドローに憧れてる人がいるってのはほんとかと思う
ドローでもフェードでも曲がるのは同じだし、
落ち際の曲がり幅が大きくてコントロールし難いのは圧倒的にドローだよ?
球筋をフェードに変えるのにどんだけ苦労してると思ってんだよw
アマなんて球筋一つでいいんだよ
打ち分けなんか必要ねぇ
・・って思ってますがなにか?w
>>800 ドローからフェードに変えるのは簡単なはずだがw
逆はむずかしいけどな
>>801 カンタンじゃねーよw
肝心な時こそ出やがるんだよ、逆球ドローがな orz
おれ、ふぇーどにした、泥練習しただけでアイアン打てなくなったから。
上から叩けるフェードが一番だお。
804 :
782:2007/10/11(木) 02:48:46 ID:???
アドレス目標真っ直ぐフェイス真っ直ぐで手首捏ねたらただの引っ掛けフックしか出ないだろ?
ちゃんとチョイ右上空に飛び出して滞空時間の長いハイドローは打てないよ。
ハイドローはハイフェードと違って高い位置を持続する時間が長い、だからカッコイイ。
>>804 なんかピントずれてんなぁw
オレはドラの持ち球ハイドロー、アイアンはフェードだけど
ハイドローがそんなに偉いかね?
スコアカードに球筋書く欄でもついてんのか?w
球筋はスコアのためのものであって、逆じゃねぇだろ
だいたいハイドローなんて珍しくもなんともないし、
これだけ自慢げに語るのが本気でわからん
曲がらんのが一番だろ
基本的にゴルフは手打ちだ!
手と腕をどう使うかで球筋が決まる!
手と腕を上手に使えない香具師はうまくなれない!
手打ちの奴には持ち球なんてものは存在しない。
それしか打てないだけだ。
>手打ちの奴には持ち球なんてものは存在しない。
そうだよ。
ボディーターンの香具師が目を丸くするほど、
ボールを自由に操るからねw
>>809 えらそうに言うなよ。
ボディーターンが世界標準で無い事くらい幼稚園児でも知ってるYO
811 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 10:31:44 ID:ftHJV7q9
ライト方向にホームランを打つべし!
アマこそドラ横振り鉄縦振りでしょ
鉄のようにドラを打つと窮屈になって体が回りきらない人多いんじゃない?
813 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 10:46:59 ID:2b55gtfg
ドローとハイドロー
フェードとパワーフェード
どうちがうの?
>813
ドローとハイドローは弾道の高さが違うだけ。
フェードとパワーフェード打つ人の力量が違うだけ。
>>815お前みたいなカスには聞いてない
黙ってろカス
体の使い方そのものは同じだけど、番手が下がるに従い、体重移動の幅が狭くなる。
そんなスイングで打ちたいお
age
819 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 19:30:12 ID:GX5Geskg
スイングの大きさは違う。
頭、手、腕、胴体、腰、足の使いかたは、ほぼ同じだと思う。
820 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 19:33:04 ID:GX5Geskg
「大きさ」っていうのは、体の捻り(回転角度)の大きさ、ね。
821 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 19:42:49 ID:GX5Geskg
体重移動は、スイング時にあまり意識しないほうがいいと思うよ。
スウェイとか、スイング中に軸がブレル、頭がU字に動く、などの悪い癖がつくようになると思う。
「体重移動できたかどうか。」というのは「正しいスイングだったかどうかの結果診断方法」であって、
スイングのときに意識しては、たぶん駄目だと思う。
テイクバックのときに右足、右脚、右腰の「壁」(これは右利きの人の場合)っつーか「つっかえ棒」が
しっかりしてれば、体重移動は自然にできるようになると思う。
オレはボール位置と前傾角だけが違うな
ただ、シャフトが長い分、体感上はドライバーの方がスイングがゆっくりな気がするな
身体のあいこちの動きを認識しやすいというか、弄りやすいというか
それで弄って却ってダメにする人が多いんだろうな
823 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/11(木) 20:34:04 ID:6bC2vAfh
821.822がいいこと言った。
軸を保ってプレーンに乗せるのがスイング。
振り方が変わるわけではない。クラブの長さが変わる以上、プレーンの傾き、大きさが
変わって当然。
>>779 あなたは根本的なところで勘違いしてるよ。
縦振りと横振りをプレーンがアップライトかフラットで判断してるようだね。
はい、何か?
正面から見たときアップライトはV字で球は高く上がる
フラットはU字で球はあまり上がらない
縦振り、横振りはまさに手が体に対してどう動くかと言う意味。
縦振りはアップライト気味、横振りはフラット気味になりやすいが、必ずしもイコールではない。
829 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/12(金) 12:00:36 ID:2GESdnkE
円運動なんだから同じだろ?
5円玉の穴に棒刺して、棒を傾けてみ。傾きが背骨。
ドラはクラブか長い分、円が大きくなって、傾きが緩い。結果、円は地面と平行に近くなる。
これがプレーンにが寝るとか、アップライトって話。
円が大きくなれば、地面との接点も長くなる。これがU。円が小さければ、Vってこと。
だから、円の大きさと背骨の前傾だけ意識してプレーンに乗せればいいんだよ。
プレーンの傾き、U.Vなんて意識してると手先で調整することになる。
同時に、スウェーも意識したらダメ。軸一定でも体が回れば左右に自然とスウェーする。
830 :
テーラー:2007/10/12(金) 13:19:48 ID:C6Uy34Z4
お邪魔します。
先日テーラーのドライバー買ったのですが(バーナー)ドローじゃないほう!
バーナーDRとシャフトに書いてあるんですがDRってなんですか?
ドローの略じゃないですよね?
教えてください。
>>828 > 縦振りはアップライト気味、横振りはフラット気味になりやすいが、必ずしもイコールではない。
なりやすくすら無い。縦振りでフラットに打てるから
832 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/20(土) 23:31:57 ID:Rpa5UV2Z
ゴルフスウィングの基礎はパッティングにあります。
理論は気にせずパターをみっちり練習しましょう。
そしてアプローチ、ハーフショット、フルショット、ドライバーとスウィングを大きくしていくのです。
スウィングはパターからドライバーまで同じなのです。
弧の大きさが違うだけなのです。
834 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/20(土) 23:47:03 ID:yfdvOqxJ
>>830 ドローならヘッドにDRAWって刻印があるだろう
835 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/20(土) 23:49:23 ID:yfdvOqxJ
ドライバーとアイアンにスイングの違いなんてない
あえて言うならドライバーはアッパーブローアイアンはダウンブローって
ことくらいだな
アドレスとボールの位置は多少違う
836 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/20(土) 23:52:09 ID:YWGPA9EZ
>>835 つまり最下点になる前にボールをヒットするのがアイアンで
最下点を超えてヘッドが上昇してる時にヒットするのがドライバーですか?
FWは最下点?
つまりボール置く位置だけ変えれば良いんですかね?
838 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/20(土) 23:58:07 ID:yfdvOqxJ
>>837 プロだとドライバーになると多少、体を右に傾けてるようだ
少し右肩が落ちた状態と言えばわかるかなぁ
839 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 00:03:45 ID:DHG5x+ZS
>>837 アイアンの場合は前のターフをとるわけだから最下点はボールより前かなぁ
840 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 00:17:06 ID:WtJsUUZs
1.3年間アイアン(3番も含む)だけを振ってある程度極めてから、
ドライバーを握った人・・・
2.その逆の人・・・
だったら、1の人は結構早くドライバーに適応出来そうだが、
2の人は一生下手糞そう。
長さの豊富さに対する適応、ヘッドコントロールが精密でないと、
すぐにダフ、トップ、スライスし、飛距離も出ないアイアン。
とにかく大味で体重移動も大胆にすれば、野球出身者でも
良い球打ててしまう、ドライバー。
841 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 22:24:55 ID:4u6R6lml
3番アイアン打てる奴はすぐドライバー打てるようになるけど、
逆はないな。
3番アイアン打てれば、ドライバーを打つ為の基礎は全部あるが、
ドライバーを打てても3番アイアン打てる為の基礎がある保証は
全くないな。
842 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 22:44:28 ID:GNI+rMYP
同じ、と言っている人は、たぶんドラは打てるけど
アイアンが打ち込めてないと思うなー
アイアンを練習して、きっちりハンドファーストで
打ち込めるようになった人が「さあ、ドライバー」って
練習始めると、全然打てなかったりすると思うな。
ここから脱出するには・・・
843 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 22:49:09 ID:4u6R6lml
同じと言ってる人:
・アイアンの延長でドラを打つタイプ
・ドラの延長でアイアンを打つタイプ
違うという人:
・アイアンとドラで別の打ち方をするタイプ
の3タイプの分かれると思われ。
結局どっちでもいいんだろうけど、
・ドラの打ち方の延長線上でアイアンを打つのは駄目
と思われ。
844 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/21(日) 23:18:27 ID:GNI+rMYP
やっべ!おれ、
>>452 の 3 だったわ!!
えらそうにしてスマソ!!!
いやー、「4鉄がホップ」&「ドラもなんとか」打てる
ようになって嬉しかったもんでさ、おまいら許せw
845 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/22(月) 00:18:23 ID:F/1l6Y8g
もちろんスイングプレーンが違うから違うに決まっている。
でもテンポは同じ。
てか全番手同じにすべき、そうすれば何打っても違和感がなくなるはず。
846 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/22(月) 16:20:10 ID:LzULIkls
3番アイアンは持ってないもん!
age
age
849 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/22(月) 19:47:23 ID:wckMhv8h
クラブの特性以上に、
ティーアップ有り無しがでかいと思われ。
850 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/22(月) 20:48:46 ID:qfcCkiuc
ドライバーは、トップから〜ダウンスイングにかけて右肩が下がる感覚で打たないとまったくつかまらない。
ドライバーがストレートに打てるときは、体重移動ができていない俺。
アイアンと同じスイングで振る意識だと、左つま先よりも外にボールを置かないと振り遅れる・・・。
最近ドライバーを打つのが怖い。
一緒の感覚で、振れる人コツ教えてください。
851 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/22(月) 22:01:41 ID:8gT83tob
アイアンはコックする
ドラは意識しない
アイアンはためる
ドラはそこそこでリリースする
852 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/22(月) 22:08:31 ID:+TwhOHP9
なわけない
最近のデカヘッドドライバーに替えたけど、大スライスw
ようやく気付いたが、アイアンのようにコックしてタメると、
振り遅れてフェースが返らない・・・
アイアンと違うわけじゃないが、ドラに関してはあまりタメずに
大きなスイングアークがいいようだ。
研修生レベル以上の環境(毎日練習場やコースでゴルフに取り組める環境)
の人は、スイングが体に染み付いているはずだからスイングを分けても問題ない。
練習、コースは週一以下のアマチュアは、スイング崩すだけだから
振り方1つで十分。
アッパーブロー、ダウンブローの打ち分けはボールを置く位置で調整。
855 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/25(木) 21:54:55 ID:H4qibDSZ
コックの意識が間違っているの多いね
番手が上なほどコックは必要
コックとはH/Sを速くするためのものだ
逆にPWとかはコックしないほうがいい
コックすると振り遅れとか言っているやつは
頭では飛ばそうと意識してスイングするんだが
ヘッドが降りてくるのが待てずに体が回っているだけ
更に悪いことに、そんなスイングのやつに限って
体を回さないと手打ちになると思い必死で捻転する
これが原因
つまり
856 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/25(木) 21:56:41 ID:H4qibDSZ
途中で切れたがまぁいいか
極端に言えば、毎ショットスイングは違うでしょ?
下手だからとかじゃなく、状況によってです。
同じなのはスイングのリズムじゃないですか?
ドラと鉄のスイング、違うとか同じとか言ってる段階でダメだろ
ドラと鉄は同じようで違う、違うようで同じ
これの本質がわからなければ上達はしない
>>857のようにリズムってわけでもない
リズムは大事だから間違いでは無いけどね
体の動きを事細かにチェックしながら打ってるヤツほど
この心理にはなかなか近づけない
859 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/26(金) 00:35:15 ID:tNZ4Qe71
ハニカミってスタンスそんなに広かったっけ?
かわいそうに・・・
ゴルフスイングの秘伝を習えば、こんなつまらない談義しなくて済むのにね。
ドライバーはフラット軌道
アイアンはアップライト軌道
打ち方は変わってくる。以上
864 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/26(金) 11:56:24 ID:03FkHDxt
意図的には変えない。イメージは同じ。ただ結果として外から見たら違っていると思う。
シャフトが長くてティアップしてるドライバーとアイアンが同じ振りのはずがない。
ドライバーをアイアンのように振ると俺はプッシュスライスが出る。
鋭角に入りすぎて振り遅れるからだ。
だから、ドライバーを振るときには次の点に注意している。
1.リストコックを横方向につくる。
2.素振りでフラット軌道を確認する。
3.インサイドアウトのドローをイメージする。
4.ダウンスイングでクラブを立てて下ろさない。寝かせて下ろす。
これでスライスからサヨナラしました。
>>863 クラブを視野に入れない状態で、体の動きに違いがあるのならそうかもね。
同じでもいい、違ってもいい。
特化した打ち方だと飛ぶし止まるが一貫性に欠けドラ○鉄×、ドラ×鉄○みたいな日が出やすい。
同じように打てば一貫性があり全クラブで安定しやすいが最高点を少し下げる事になる。
>>868 この人は上手いのですか?あまりかっこいいスイングには見えないのですが。
872 :
名無野カントリー倶楽部:2007/10/31(水) 00:38:27 ID:EnOk4MVm
ドライバーとアイアンの違いっていうか、
クラブの長さで打ち方変わるよ。
短ければ、ヘッドの起動はより垂直になるし、
長ければ、より平行になる。
短いのばっか振ってて、長いの触れるようになるわけじゃないし、
長いのばっか振ってても、短いの触れるようになるわけじゃない。
長さを意識しなくてもスムーズに打ち分けられるまで練習するのが
理想じゃね。
>>872 長さによる違いは分かった。
次はクラブを無視した場合の体捌きに、
違いがあるのかどうかを語ってくれないか。
ヘッドの軌道がより垂直なら、より重力を利用し、体を起こす力を使ったスイングになるし、
より平行なら、体の周りに振り回した遠心力を利用し、体のよじれ、
体重移動を使ったスイングになるだろ。
クラブを振る時は実際は斜めだから、両方の力を同時に使い、
クラブによってその比率を調整できるようになればいいだけだろ。
長いのも短いのも両方スムーズに振れるようになれば、
あとは無意識に対応できるだろ。
>>874 双方の振り方は分かったので、
次は片方ずつクラブを無視した場合の体捌きに、
違いがあるのかどうかを語ってもらいたい。
たとえば、ウッドとウェッジを振ったときの体捌きを比べた場合、
何処がどう違うのかと言う風に。
ねぇ。
練習場で見てると、アイアンは腕が垂直におりているのに
ドラは腕がボール側に斜めになってる人が多いけどなんで?こうやってかまえるもの?
>>876 下手くそだから。
ドラで垂直・鉄でターゲット方向への傾き
になっている人がGOOD
いずれも左腕とシャフトはまっすぐもしくは若干ハンドファースト
>>876 正面から見た時の話ですか?
最初、後方から見た時の話かと思って訳わからなかった。
>>877-878 レスありがとうございます。
>>877 正面からはそんな感じですか。勉強なります。
飛球線後方からみた感じはどうですか?
>>878 書き方悪くてすいませんでした。実は後方から見た感じです。
後方からですかー。
プロは大抵ドラは傾きついてますね。
叩こうとすればボールから離れてたってしまうので(腕が傾くので)
遠心力に逆らいにくく、クラブや下半身を制御しにくくなります。
打てるならそれでもいいと思います。
ドラでも垂直にすればハンドダウンの感覚が強まると思います。
深堀なんかこんなんじゃないでしょうか。
反対にハンドアップ(腕傾きアリ)の極端な例はドラコン選手ですね。
ほとんどの選手が超ハンドアップにしてます。
好き好きでいいんじゃないですかね。
881 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/02(金) 15:10:46 ID:GzMVTdhQ
>>865 ティーアップしたアイアンと下からのアイアンでスイング変えるってこと?
ロングアイアンとショートアイアンでシャフトの長さが違うからスイング変えるってこと?
おかしくない?何でそんな難しいことやるの?
↑
お前アイアンどれだけティアップしてんの?www
883 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/02(金) 23:01:22 ID:zyQ1j2NY
ちょっと質問です
シャフトの長さが同じウッドとアイアンがあればスイングは同じになるのでしょうか?
ティーアプの差はデカイヨ。
弧の一番下でインパクトが来るのと(ティー無し)、
一番下を通過して、軌道にが上方向の時にインパクト(ティー有り)
じゃ違い過ぎる。
てか、そんなの説明いらんだろ!
スイングの軌道上にボール置いてるだけだから、
ティーアップは関係ないなあ、俺の場合。
>>883 クラブを軽く持って、正面でブラブラ振ったら
アイアンは開いて閉じる動きが顕著なのに対して、ドライバーはそのままの状態で動くじゃない?
だから自分はアイアンは開きながらあげて、ドラはシャットにあげてる。
トップからは全部一緒、降り始めてから微調整できないからw
ロングアイアン〜ウェッジ間でもスタンスやグリップで調整してる
意識はクラブなりって感じ。
ここまで含めるとスイングは違うってなるだろうけど、
自分の意識はスイングは一緒。
う〜ん、上手い人の意見が聞きたい
886 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/09(金) 23:25:08 ID:T7o2is89
軸からして違う。アイアンはボディーターン、ドライバーは逆。体の止めなきゃいけない場所が決定的に違う。
グリップが違うような。
ドライバーが一番軽く握ると思う。
上手い人ってウェッジもドライバーも同じように振らねえ?
特にテイクバックがほぼ同じ軌道。
下手な人だと、シャフトが長いとテイクバックがぎこちなくなって、
スイングもクラブに振り回されてる感じがする。
ダウンスィングが決定的に違う。同じように見えるけど。意識してるところが違う。
違うところは・・・
ボール位置、スタンス幅、オープン度合、スイング軌道のイメージ
振り方自体は一緒かなぁ
上手い人は、意識しなくれも打てるレベルだからこそ上手いのだが。
違いは、シャフトの長さ、弾力性の差異に応じてパラメータが変わるだけ。
使う筋力も、関節も同じだが、強くなったり、角度が変わるだけで
根本は同じ。
ドライバーはボールに届く。アイアンは届かない。だから届かせる。
最近のDR、でかヘッドの奴ってコック貯めにくいよね。
アイアンと同じスイングは出来ないって感じがする。
894 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/10(土) 17:37:50 ID:gAOOnWDa
みんなものすごい理屈を考えながらやってるんだねー。
俺なんてドライバーからウェッジまで何も意識変えないよ?
6番アイアンと同じイメージで振って(6番アイアンでスイングを作ったため)同じような球筋のでる
ドライバーとFWを揃えた。同じイメージで振ってドライバーがスライスするなら、スライスしないフックフェースの易しい
クラブを使えばいい、と思うのだが。
896 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/11(日) 12:45:50 ID:gXVodvAi
>>994さん、ティーアップしてるドライバーショットもダウンブローってことッスカ?
897 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/11(日) 12:48:08 ID:gXVodvAi
> 下手な人だと、シャフトが長いとテイクバックがぎこちなくなって、 スイングもクラブに振り回されてる感じがする。
それそれ、それ俺!
どうやったら直りますかね?
変に意識しちゃって、テイクバックがフラフラしちゃうんだけど。。。
899 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/12(月) 14:17:03 ID:EDp/ZQCG
>>886 軸も一緒だろう。
ボールの位置が違うだけ。
ドライバーがボディーターンの逆って・・・・?意味分からん。
体重移動しないってことか?
たぶん想像するに「右に体重が残る」って事なんだろうが。
体重移動はしっかりするぜ。
右足しっかり蹴らなけりゃあ、ボール飛ばないぜ。
ドライバーとショートアイアンは軸違うんじゃない。確かに体重移動は必要だけど。ショートアイアンも万振り?コースは打ちっぱなしと違って真っ平らじゃないよ。
ドラでも万振りじゃねーよ
902 :
894:2007/11/14(水) 19:20:48 ID:SIrEEUI6
>>895 アマチュアである以上、目標はパープレイです。
>>896 意図的にダウンブローに打つ、という意識自体がないのです。
基本的には最下点よりほんのわずか手前でインパクト、が理想(アドレスは最下点ですが、スイングの結果ハンドファストが強くなって
しまうので結果理想的なダウンブロー)だと思っています。
長いクラブは必然的に鈍角に、短いクラブは鋭角にダウンされますから、ドライバーが最下点前にインパクトを迎えたとしても
ほぼレベルブローといっていい形でのインパクトになる、と思っています。
回答になってますかね。
900氏がショートアイアンも万振り?という疑問を提起されていましたが、ドライバーでも万振りしていないので特に問題はないと思っています。
私のスイング自体、ダウンのきっかけが右腰をボールに向けて10cm程度回す、がほぼ全てになっています。後は重力と慣性の法則でもってクラブが
球を弾くことでショットする、なのです。そのため、どのクラブも万振りにはならないのです。
私の中の万振りは、その10cmの腰の回転速度を「無理しない最速のスピードで回す」⇒「無理した最速のスピードで回す」ことのみです。手を使って速度を上げることは私の中では単純に
「力んでミス」でしかないのです。
ドライバーは最下点付近で当たっているはず。
結局、みんな「当たっているはず」なんだよ そんなレベルの奴らから、能書き聞いても上手くはなれないと思う。
シャフトの長さ以外に、アイアンの方が重いよね。
アイアンは草を刈って球を打つ道具。だからある程度重さが
必要。力も居る。
ドライバーは、芝がフラットか草を避けながら遠くへ飛ばすための
道具。インパクト時に力を使わなくてもよく飛ぶ。
シャフトが柔らかい分、左右のコントロールはしにくい。
やっぱ、違うね。中級者以下には微妙な差だろうけど、
パーセーブ基本のプロにとっては大きな差なんだろうな。
腰を使ってるうちはダメだ
それじゃミート率は安定しない
ボディーターンっていう言葉の独り歩きがこーゆう弊害を生んだ
みんなもう少し自頭使って考えたら?
腰を使うけど、意識したらダメってことだと思うが。
先生、ミート率を芯食う確率だと思ってるっぽい輩がいます
牛7:豚3のハンバーグが一番うまい
全く違う。用途によってクラブの形状かえてるじゃん。そのクラブをいかにうまく使う為のスィングだろ!
やっぱ違うは。
結構ガチガチに型どおりのスイングを要求されるアイアン。
自己流我流でオッケーなドライバー。
アイアンのスイングをきっちり固めてからドライバーに
行かないと大やけどする気がする。
ミート率100%のハンバーグは不味そうだな。
913 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/20(火) 04:45:39 ID:g3SO6esA
プロでアイアンとドライバーの打ち方を変えてるヤツはいない。
スタンスの幅、ボールの位置、手の位置、スイングの面が違うだけ。
この4で、スイングの軌道を変えていく。
とマア考えて、日夜がんばってる。
同じスイングで打つと、ドライバーの軌道が低くなって飛ばなくなったが、まっすぐには行くようになった。
ちなみに、以前は、ドライバーは高くティーアップして、インサイドアウトで引っ張っていた。
914 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/20(火) 04:51:50 ID:g3SO6esA
追伸、同じスイングでないと、直ドラは打てないと思う。
>プロでアイアンとドライバーの打ち方を変えてるヤツはいない。
相当いるよ。
背が高くないプロなんてほとんど違うだろ。
916 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/20(火) 08:09:10 ID:UE4FE1S5
同じわけないだろ 馬鹿か
実は俺も違う派だったんだが…
開眼したわけよ、やっぱ同じだわ。
同じ様に振る、そうしないとスコアがまとまらないよ。
918 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/20(火) 08:57:10 ID:JR85Xt5p
私もドライバーだけは違う派だったんだけど、(ドライバー捕まりが悪い)
917と同じように開眼したわけです。単純に捕まりのよいドライバーに変えただけで、
同じイメージで打てるようになりました。
じゃあ,俺も
920 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/20(火) 10:42:05 ID:ekm0SJRh
まあプロはいろんなことできんだよ。
プロみたいに毎日練習するわけでもない素人がどうしたらスコア作れるかといったら・・・・
n?俺んちの祖父は毎日練習逝ってるぞ。
922 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/20(火) 18:18:32 ID:SOCxOZqz
客観的に見ると、クラブの長さボールの位置が違うので目に映るスイングやプレーンは違ってくる。
しかし、体を動かす本人としては同じ感覚でスイングしていくのが望ましいです。
オレなんか前傾角度が違ったたら、体重移動もぜんぜん違ってくるし、
だいいち長いのはゆったり振ってやらないといけないし、やっぱ違うとこも結構あるけどなぁ
>>923 それはクラブの連携がとれてないからじゃないの?
そういうのもありだとは思うけど、
それじゃ同じにするのは無理だし
する必要もないわな。
>>924 重量フローもフレックスフローもバランスもばっちりだと思うよ
つーか、単純に前傾角度って一緒にしてるの?
テンポだって長いと早く振れないでしょ
振ってもいいけどアマならたいていヘボい
>>925 平地での前傾はすべて一緒になるようにしてるよ。
> テンポだって長いと早く振れないでしょ
速く振る必要ないよ。
同じテンポで振ればいい。
もし振れないなら、長すぎて振れてないんだわ、
それか、筋力が不足してるか、重量が足りないか。
> 振ってもいいけどアマならたいていヘボい
これ関係ないよね。何でこんなこと書いたの?
>>926 >平地での前傾はすべて一緒になるようにしてるよ。
ふーん
オレはムリw
アイアンと同じ前傾角でしっかり背中軸で前傾維持したまま回ると突っ込み気味になるもん
たぶんプレーンがフラットの分だけハンドアップ量がアイアンに比べてやや大きいんだと思う
それをボール位置で調整してるけどそれだとまだ不十分
気持ちよく背中軸で振り切れない
だからアイアンと比べてやや前傾角を浅くして、軸を起こしてる
その方が体重移動やヘッドの負荷(重さ・遠心力)とのバランスがいい
軸をキープしながらキレイに回ってやりながらも、インパクトでは若干身体とクラブが引っ張り合う感じ
あの感覚自体、アイアンとは比べものにならないくらい大きい
総じてドラや長いのは横振り感や遠心力の感覚が交じってくるけど?
アイアンは基本的に縦の重力しか感じない
>速く振る必要ないよ。
>同じテンポで振ればいい。
ごめん、言い方が悪かった
同じテンポでは振れないでしょ? ってことが言いたかった
そして
アマで同じテンポで振ってるならヘボいヤシがほとんど とね
関係なくはないと思うよ?
実際、本人がどう思おうと振れてないし、振ろうとするヤシはヘボいんだから
勿論、オレだって全てのクラブを同じテンポ・力感で振ろうとしてるよ?
でも実際はできないね
できるわけないね
スイング時に身体にかかる負荷の量もベクトルもぜんぜん違うんだから ってことね
また分かりにくかったね
すまん
>振ろうとするヤシはヘボいんだから
↑は、「ドラのテンポをアイアンに合わせて」振ろうとするヤシは〜
ってことね
言葉にするのは難しいね
ちょっと疲れた
>>927 > ふーん
> オレはムリw
平均身長位なのに長いのを使ってるんじゃないの?45インチくらいとか。
> だからアイアンと比べてやや前傾角を浅くして、軸を起こしてる
> その方が体重移動やヘッドの負荷(重さ・遠心力)とのバランスがいい
クラブが合ってないんだよ。
44インチ以内に留めておくのが良いんじゃないの?俺は43インチにしてる。
> 総じてドラや長いのは横振り感や遠心力の感覚が交じってくるけど?
> アイアンは基本的に縦の重力しか感じない
いつものボール位置で45インチのドラを振ったときに、
手元が若干違和感を感じたけど、横振り感はなかったなぁ。
> 同じテンポでは振れないでしょ?
振れますよ。
> 関係なくはないと思うよ?
振れない人のみを対象に話してる以上は関係ないってばさ。
とにかく振れる長さ・重量・バランスの物を選ぶべきだね。
>>929 >44インチ以内に留めておくのが良いんじゃないの?俺は43インチにしてる。
スゴイ割り切りだね
でも一理あるね
オレは44.75インチ使ってるけど、別にそんなに長いとは思わないけどなぁ
ミート率1.47〜1.49くらいだから、コントロールできてると思うしね
>振れますよ。
身体にかかる負荷が同じならそうだけど、実際は違うでしょ?
切り返しで相対速度がゼロになった時、ヘッドやクラブの自重による遠心力をモロに感じるじゃない?
それをアイアンと同じテンポで切り返すなんてオレにはできないね
強引すぎるでしょw
>とにかく振れる長さ・重量・バランスの物を選ぶべきだね。
まぁ、言いたいことは分かるけど、同じように振るためにゴルフやってるわけでもないしね
スコアのためにどっちがいいか? って話しだから人それぞれでいいんじゃないの?
「選ぶべき」なんてのはちょっと押し付けがましく感じるよw
リズム、テンポ
どのクラブでもほぼ同じ
>>930 > それをアイアンと同じテンポで切り返すなんてオレにはできないね
> 強引すぎるでしょw
強引でもなんでもないよ。
なるように道具を合わせたるんだよ。
とにかくセッティングで補えるところは補って、
スイングに反映させるんだよ。
前番手、トップを同じ位置に納める必要はないからね。
> まぁ、言いたいことは分かるけど、同じように振るためにゴルフやってるわけでもないしね
> スコアのためにどっちがいいか? って話しだから人それぞれでいいんじゃないの?
> 「選ぶべき」なんてのはちょっと押し付けがましく感じるよw
同じにしたいなら選ぶべきなんだよ。
しかし、前傾から何から違う打ち方をしなければならないようなスペックのクラブを使っているなら、
>>924を読み返せばいいだけ。
俺は否定なんてしてないし。
ついでにもう一つ、
ロングショート問わずパットからアプローチフルショットまで、
基本的に同じテンポだよ。
> ミート率1.47〜1.49くらいだから、コントロールできてると思うしね
そのデータをプリントアウトしてもらって宇pシル!
>>932 >同じにしたいなら選ぶべきなんだよ。
だからさw
いくらクラブで煮詰めても同じに振れるなんて個人差があって普遍的な基準なんてないんだよ
あんたの場合はそーゆう考えで43インチにしてるってだけ
それにね、あんたその43インチをいつもいつも同じようには振れないでしょ?
オレはね、そっちの方に課題を求めるタイプなの
>前傾から何から違う打ち方をしなければならないようなスペックのクラブを使っているなら、
だからねぇw
クラブのスペックのせいじゃなくて、オレがそう考えて、感じて、そう振りたいのよ
何から何までとは言ってないしw
なんかムキになってる?
なってないならもうヤメにしない?
ラチあかないしw
>>933 パットも同じ前傾角度ってこと?w
パターって1インチカットするとどれだけバランス変わるか知ってる?
つか、ほんともういいから
>>934 別に信用しなくてもいいよ
だけどそんなのいちいちとっておかないでしょ?ふつー
>>926 >平地での前傾はすべて一緒になるようにしてるよ。
マジ??俺どうなってんだろ?
と思って今アドレスしてみたら、俺もほぼ一緒だった。
短いクラブは腕は縦に振る。長いクラブは横に振る。
但し肩は軸なりに水平回転という意識は持ってたが・・・
>>935 > いくらクラブで煮詰めても同じに振れるなんて個人差があって普遍的な基準なんてないんだよ
おいおい、個人差なんて当たり前じゃねーかw で、次は普遍的ってorz
あんたドラコンに出ればいいよ・・・
> それにね、あんたその43インチをいつもいつも同じようには振れないでしょ?
当たり前だろw 俺はその近辺をいつもウロウロしてるんだよ。
これはプロでも同じだからね。
> オレはね、そっちの方に課題を求めるタイプなの
求めればいいじゃん。
>>924を読んでよ、否定してないよ。
> だからねぇw
> クラブのスペックのせいじゃなくて、オレがそう考えて、感じて、そう振りたいのよ
振れないっていってたような・・・
> パットも同じ前傾角度ってこと?w
> パターって1インチカットするとどれだけバランス変わるか知ってる?
基本的に同じテンポだよ。
基本的に同じテンポだよ。
基本的に同じテンポだよ。
基本的に同じテンポだよ。
基本的に同じテンポだよ。
基本的に同じテンポだよ。
きほんてきにおなじてんぽだよ。
ひらがなならよめる?
>>936 シャフト長とライ角で、
同じ前傾を維持出来るよう設定されてるからね。
>>937 なんなのあんた?
顔真っ赤にしてw
そんなに自分の珍論を認めてもらいたいの?
ムリムリムリw
読解力もないけど、何より人間として底が浅すぎ
最初のレスと人格違いすぎw
>
>>933 > パットも同じ前傾角度ってこと?w
> パターって1インチカットするとどれだけバランス変わるか知ってる?
>
> つか、ほんともういいから
しかし読み返してみたけど、こりゃひでーなおいw
聞こえない聞こえないあ〜あ〜あ〜あ〜の世界だよw
>>936 それだと結局ドラとアイアンで同じように振ってることにはならないね
前傾角はいっしょかもしれないけどw
>>942 俺にやり込められたからって、他の人に噛みつくのは良くないよ。
>>942 >やり込められた
まぢ痛い人なんだねwww
最初の方のレスとの違いに自分でも気持ち悪くならない??
腹黒さんw
>>945 悔しいのう。
墓穴掘ったからってそういうレスしか返してこないとは・・・
本当に悔しいんだな。
まぁ落ち着いて読み返してみてよ。
> パットも同じ前傾角度ってこと?w
> パターって1インチカットするとどれだけバランス変わるか知ってる?
>
> つか、ほんともういいから
ここから壊れたよね
> > パットも同じ前傾角度ってこと?w
> > パターって1インチカットするとどれだけバランス変わるか知ってる?
>
> 基本的に同じテンポだよ。
そりゃこっぱずかしい判るけどさ、ゴルフの話じゃなくなってるし・・・
とりあえず、読み取れなかったみたいだからもう一度言うが、
基本的にスイングはすべて同じテンポで行うのがいいよ。
>>946 な〜んだ、あんたあの有名な粘着基地外のMP使いさんじゃん!
最初に言ってくれないと!w
それなら本スレ同様相手になんかしなかったのに
ココでもデンパ出して自演しまくるの?ww
949 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/21(水) 05:26:24 ID:9zMOmWnU
>>922 言わんとしている事は分かる。
しかし実際は苦手意識から、どちらかのスイングが上手く出来ないでいるのが現実。
そのために、どちらかのスイングに対してチェックポイントを設けてスイングする。
これが鉄とドラのスイングが違うと感じる原因かもしれない。
クラブの長さボールの位置など外的要因で変わるものはあっても、体を動かす感覚は同じと言うのは理想論です。
でもそれが出来れば、スイングがシンプルになると思う。
自分はそれが出来ないから上手くなれない。
950 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/21(水) 07:20:33 ID:X66cvs/H
セットアップのときクラブヘッドとグリップの位置。
1.ヘッドが左。(アダムスコットなど)
2.グリップが左。(ちょっと古いが、岡本綾子)
この違いじゃないのかな?
もちろん、岡本綾子のようにグリップが前に出ているタイプは、全番手同じタイミングで振っている。
で、このほうが、飛ばないが、正確性は格段に良い。
951 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/23(金) 10:07:49 ID:CgGs/Ice
ドライバーもアイアンもパターのつもりで打てばいいんです
パター1本でまわれば良いじゃん
もしくは全部のクラブをパターって呼ぶとか
ちょっと前に出た谷のDVDには違うって書いてあるね。
前は違うと思ってたし違うように振ってたけど、上達してから気が付いたのは
振りは同じでタイミングがドライバーの方がゆっくりだということ。
ウッドはトップでワンテンポ待つという感じ?それ以外は全部同じように振れるように
なってから余計なことを考えずに済むようになり、全部のクラブでそこそこ安定した
ショットが打てるようになった。
955 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/25(日) 13:14:12 ID:oWAisv/O
それは体が違いに順応するようになったから、
意識下では同じ感覚と捉えてるだけかもしれない。
>>954 ゆったり?
それってシャフトが長くて柔らかいんじゃないの?
957 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/25(日) 13:30:30 ID:/32UWYZd
955さんの意見は至言だな!
958 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/27(火) 21:14:21 ID:z7cVgdCg
ひゅーっと振るんだろ、おんなじ、おんなじ。
右から、左に、前にいるあんちくちょうの股間を叩き
突き上げるように振るんだ。HS凄いぞ、聞いてるか支社長!!
アイアンはひざで振る ドライバーは目線で振る だな
960 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/28(水) 09:32:11 ID:9Dja1bdd
ドライバーは感性、アイアンは意地。
アイアンは叩く ドライバーは引っぱたく。
ドライバーはトップで右足の爆弾のスイッチを押します
ブッ飛びです
この感覚覚えたら辛い下半身トレが楽しくなります
アイアンでやったらカッコ悪いのでやりません
アイアンは各番手の正確な距離感
963 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/29(木) 03:16:09 ID:pMsBG7Lj
右足をふんだら重心は右になるのか?
おれは左にかかるような気がする
1Wで300Y狙うのと250Y狙うのではクラブのしならせ方が違うからね。
アイアンでもSWと3Iじゃ違う。でもスイングとしては80%は同じかな。
>>963 右利きなら右足って始めから踏み込んでないの?
なんかスコアが分かっちゃうような発言ですね。
966 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/29(木) 08:55:15 ID:pMsBG7Lj
963
右ききなら はじめから右足踏み込むでる ?
てどういう体制なんだ
どっちかつうと右足は浮いてるぐらいの感覚何だか
まあおれスコアは130代だからどうでもいいが
967 :
名無野カントリー倶楽部:2007/11/29(木) 08:57:38 ID:aESeuvoN
俺は言いたいこと解る。
上体の捻転とともに右足に移動してきた体重を親指の付け根で蹴りこんで反作用をダウンスイングの始動キーにするんだろ?
飛距離は伸びるけど精度がな
俺は左手をさらに押し込んで始動する。
今週号のダイジェストのキッタとヨコタの話はどうよ!
踏むって言うからその反作用として左に、って思うのかも
オレは乗るって感覚あるけど、普通に乗るって聞いたら「スェー」って言葉が出てきちゃうよな
うまい表現ってないかなぁ
>>969 「腰をスウェーさせずに右足股関節に体重を乗せる」
でいいんじゃね?
手打ちすればドラとアイアンは別のスイングが必要になる。
ボディーターンの感覚が掴める様になったら、
アイアンもドラもパターも基本は同じだと分かる。
掴めない人は、
手首だけで水平振り→肘も使って水平振り→肩も使って水平振り
をやってみると、
腕がどう動くのか精度が高められると思う。
ちゃんと出来れば自然なバンプが出来ます。
なにをいまさらじろう
973 :
名無野カントリー倶楽部:2007/12/02(日) 23:31:08 ID:l5VqjjI/
ボディターンなど 練習場のマットだけできる初心者向けのたわ言
ラフや不整地、バンカーなと自然相手の実戦ゴルフでは糞の役にもたたんわ
くるくる回って蛸踊りでもやってろ
ボディターンで打ったらラフでも簡単に振り抜けてしまう。
フライヤーの怖さがよくわかったよ
975 :
名無野カントリー倶楽部:2007/12/03(月) 00:00:34 ID:B2M0m2xw
ドライバーとアイアンは違うと捉えているが、
ユーティリティーの位置づけは?
以前からこのスレには御世話になっています。
一時はドライバーは横振りアイアンは縦振りとの認識で取り組んだのですが,どうも全般的に屈みすぎだったようで,背筋を伸ばして構えるようになったらアイアンの飛びと精度が増しました。
それに伴ってドライバーもアイアンと同じスイングではないかと思うようになりました。
御意見をお聞かせ下さい。
>>976 富士山でいえばまだまだ5合目あたりです
がんがってください
>>977 おぬしの言い様なら別に富士山でなくてもどんな山でも山にたとえれば5合目だろうが
なんか、今日突然ドラが振れるようになった。
縱振りとか横振りとかあんまり関係ないぞ。
テイクバックの時は手元はあんまり意識せず、
左腕をまっすぐにして後ろに放り投げるぐらいの気持ちで振る。
そしたら、自然と腰で回せるようになったよ。
腰が限界まで回ったら、右足を左に突っ込んで、
再び左腕をまっすぐのまま、はらう様に前に放り出す。
そん時、左足はその勢いを全て受け止めるかの様にぐっとっこらえる。
あとは勝手にクラブが胴体に巻き付く様にぶん回ってくる。
後半ちょっとがたがただけど、なんか分かってきた様な希ガス。
シャンクでそうだな…