みんなでスコア縮めましょう! 7

このエントリーをはてなブックマークに追加
411名無野カントリー倶楽部
いつも大変参考にさせていただいております。
また、ゴルフの奥が深いこと感じています。さて、私も質問させてください。
テーラーのTPシリーズ(510やr7)ウッドのヘッドの重さはロフトによって異なるのでしょうか。
またこのリアルロフトはカタログ値と差がありますが、各ロフト差=1度(8.5⇒9.5⇒10.5)のリアルロフトも1度になっているのでしょうか。
ご存知であれば教えてください。
また、これとは別にドライバーのスイングバランスの適性(個人の体格や、クラブ重量、スイングタイプ等含めた)についてToshiさんの見解をお聞かせいただければ幸いです。
今後ともご苦労はあるかもしれませんがゴルフ界の更なる活性化にご活躍ください)

412名無野カントリー倶楽部:2005/04/17(日) 22:31:59 ID:???
いつも見ていただきありがとうございます。
本当にゴルフは奥が深いですよね。また情報も氾濫していますので、その取捨選択も非常に難しいところです。
私の考えですが、ヘッドを作ると必ずヘッド重量にばらつきが出てきます。
その調整もかねてウェイトカートリッジがついているのではないかと思っています。ロフトによってヘッド重量が異なることはないと思いますが、
装着されているシャフトによってヘッド重量が違うと言うことはあると思います。
同じ長さで同じヘッドを重いシャフトと、軽いシャフトに装着した場合、軽いシャフトではバランスが出にくくなります。
軽いシャフトの場合ヘッド重量は重めにしなくてはならないケースが多いです。シャフトバランスの影響もありますので一概にはいえませんが、一般的にはそのようになっています。
ロフト表示とリアルロフトはおっしゃるようにほとんどの場合違いますが、そのリアルロフトが一定の開きがあるとは思えません。
某メーカーのアッセンブルを見に行ったことがありますが、ヘッド重量、フェースアングル、ロフトは全て固有のものになっています。
メーカーでは?度〜?度までを9度として、
?度〜?度までを10度とするというような幅を持たせてロフトを決めているのではないかと考えています。
ですのでやはりドライバー(ウッド全般とパターも)だけは実際に見て気に入ったものを買っています。
413名無野カントリー倶楽部:2005/04/17(日) 22:33:04 ID:???
最後は難しい質問ですね。確かに体格、スイングタイプなどによって合う、合わないと言うことはあると思います。
私の場合シャフトのしなりは極力考えたくないので、トルクが少なめでしなりすぎないものをいつも選択しています。
ですが、スイングスピードが遅い方などにはまったく正反対のものがあったりすることがあります。振り回して飛ばしたい人、
そんなに力を入れずにスイングで飛ばしたい人には合うシャフト、ヘッドは変わってくると思います。
またいつも当たっている打点によってもヘッドの選択は変わってくると思います。本当に難しいです。
体重が軽くスイングが遅い人にはバランスが重いものの方が、クラブの重みで飛ばせると言うこともありますし、スイングスピードが速い人でも、ミート率が良い人であれば、軽いバランスでも良いと思います。
本当にいろいろな要素が組み合わさってその人に会うかどうかが決まると思います。ですので、申し訳ありませんが、一言では語れません.....。

414名無野カントリー倶楽部:2005/04/17(日) 22:34:05 ID:???
いつも興味深く楽しみに拝見しております。小生、年齢48才、ゴルフ歴は20年もありながら、未だにハンディ15の中年ヘボゴルファーです。
最近、アイアンをタイトリスト990(DG・S200)からタイトリスト704.CB(DG・S200)に変更しました。
変更にあたっては、690.CBにするか704.CBにするか悩んだ末、扱いやすさから704にしましたが、使ってみると球筋が高く、距離が落ちているような気がします。
元々あおり打ちの癖があるせいとは思うんですが、球筋を低く抑えるため、思い切ってロフトを2°ほど立ててみようかと考えています。
しかし、何しろロフトをいじるのは初めてなので、どのような影響があるのか分かりません。
そこで、ロフトを変更した場合の影響やロフト変更に関してのアドバイスがあれば教えて頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。
415名無野カントリー倶楽部:2005/04/17(日) 22:35:07 ID:???
いつも見ていただきありがとうございます。
704.CBの素材を調べてみましたが、ステンレスの鍛造になっているようですね。
一般にステンレスは曲がらないとか、曲げにくいと言われておりますので、2度のロフト調整はかなり厳しいと思います。
ショップによっては折れても責任は持てませんと言うところもあるようなものだと思います。
また、ロフトを立てた場合、通常の調整ではオフセットがついてしまう方向に曲げることになります。
一度行きたくない方向に行ってから戻す作業が伴いますので、何度か同じ場所にテンションがかかることになります。
それも曲げにくいステンレスでそれをやろうとすると結構厳しいかもしれませんね。
ただ、ステンレスの鋳造ではなく、鍛造とのことですので、鍛造ならできるのかもしれません。
416名無野カントリー倶楽部:2005/04/17(日) 22:36:04 ID:???
ウェッジのガンブルー処理を拝見しました。
小生、10年来PINGEYE2のアイアンを愛用しています。
それ以前は本間のFE700を使っていたのですが、ロングアイアンでの高さが欲しくその頃に流行っていたPINGEYE2を購入し、それ以来の愛用です。
最近、低く出てピタッと止まるアプローチに憧れ練習もそこそこに和製出っ歯(P/S)を買おうとしています。
普通のアイアンはグースのPINGで、ウエッジだけ出っ歯は変かなとも思いますが、思い立ったら実行しないと気が済まない性格なので笑って聞いて下さい。

ただ、コストを抑えるために中古物件を探しています。
ただ、この和製出っ歯は軟鉄メッキなしで錆びるコトこの上なしと聞いており、貴殿の紹介してくれたガンブルー処理をし
てみようと思います。
ということで、ガンブルーの液を安く手に入れる方法をお教え下さい。
また、ドライバー(カムイの格安中古を購入して)の塗装をはがして使用しており、うまくいけば、これにも試してみたいと思います。
(今はピカピカでまぶしい・・・)それではよろしくご教授下さい。
です。

417名無野カントリー倶楽部:2005/04/17(日) 22:37:11 ID:???
プロのセッティングを見ても、グースのあるアイアンセットに出っ歯のウェッジを入れているプロは結構いますので、大丈夫かと思います。
ガンブルー処理というのは錆びなくする処理ではありませんので、錆は発生します。雨の日などに使っているとラウンドしている間に錆が浮いてきます。
ですので、防錆としてのガンブルーはまったく効果がありません。
ガンブルー液は色々種類があります。鉄用のガンブルーや、ステンレス用などです。
ウェッジは軟鉄のものがほとんどですので、大丈夫だと思いますが、ドライバーのヘッドはガンブルーができるものは残念ながら無いと思います。
ドライバーでしたら、ヘッドの再塗装や、テフロン加工などが可能かと思います。
ウェッジの錆が気になるようでしたら、やはりメッキありのサテンフィニッシュのものなどを買われることをおすすめします。