【猿でも】 ゴルフ物理学のすすめ 【わかる】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
以前、[もの凄くない…質問に答える] スレッドで下記のような質問が出ていたのですが、
煽りが入って(他の場所でやれとか)中途半端に終ってしまいました。
どなたか教えて下さい。


13 名前:名無野カントリー倶楽部[] 投稿日:04/08/22(日) 22:15 ID:sNa0RswI
ロフト45°のクラブで玉を打ったら、真上(つまり90°)に玉が上がると
思うのですが(下図参照)実際には、そうではありません。
それは何故なのか、物理的な法則でご教授下さい。


1.  ○ /

2.  ○/


   ○
3.  /



   ○  


4.  /
2名無野カントリー倶楽部:04/10/16 20:05:31 ID:???
バンカーショットでうまく打てたときは、フェアウェイから打つより
スピンが掛かりますが、何故なんでしょうか?
3名無野カントリー倶楽部:04/10/16 20:08:13 ID:???
>>1
>>2
君たちには、経験を生かすってことが、
分かってないようだね。
4名無野カントリー倶楽部:04/10/16 20:13:43 ID:???
猿だって、経験を生かしてると思うが・・・・・
5名無野カントリー倶楽部:04/10/16 20:28:24 ID:???
>>1
力学の基本の一つ、ベクトルについて勉強するといいでつよ。
フェースのベクトルの方向、フェースと球の接点、球の重心
これらの角度差は?

まあ実際には摩擦やら反発係数やらが絡んできて
ひじょーーーにややこしい計算になるのでパス。
6名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:10:07 ID:???
>>2
バンカーではフェース開いて、カット軌道で打つだろ?
フェアウエイではそんな打ち方せんだろ?
インパクトロフトが大きくなっていることと
フェースとボールの接触時間が長いからスピンが掛かる。

以上
7イモ ◆Iqu46Euvfk :04/10/16 21:14:53 ID:d4SPvz7C
細かい計算はできませんが…
・ボールの質量よりもクラブ全体(特にクラブヘッド)の質量が大きいこと
・ボールとクラブヘッドが接触したときの摩擦
この二つが主な原因ではないでしょうか。
8名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:16:27 ID:???
サルでもわかるの?
でも裏拳野郎には理解できないと思うよw
9名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:21:37 ID:???
>>6
フェアウェイから、バンカーと同じように打ってもバンカーショットほどスピンは掛からん。
やはり、砂があるからだろう
何故、砂があればスピンが掛かるか?俺に聞くな
10名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:22:32 ID:???
裏拳野郎を猿と一緒にするな!







猿が、気を悪くする。
11名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:24:38 ID:???
フェアウェーバンカーから打ったときの話じゃないの?
121:04/10/16 21:26:33 ID:???
皆さん、いろいろありがとうございます。

>>8
猿でもわかるように教えてもらえたらいいなという意味でつけただけで、
たいした意味はないんです。
13名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:40:11 ID:???
スリップするボールは、食いつくボールより、高く上がる。
14名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:46:53 ID:???
球が変形しないなら入射角=反射角が成り立つが
打つときのクラブの衝撃により球が変形する
その変形した球が元に戻ろうとする方向と飛行方向が同じになる
フェイス面の角度がそうだ、それに摩擦による回転が加わり打ち出し角度が決定される
ってことかな?
15名無野カントリー倶楽部:04/10/16 21:54:24 ID:???
硬くて、変形が少なく、
スピンが掛かりにくいボールは高く上がるってことか。
16名無野カントリー倶楽部:04/10/16 22:30:06 ID:???
                          裏拳が教えてくれるんじゃねーか? (
                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,                     )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ.  頭良さそうだし   ,.、   / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ
       .ミ /     i:  /      `^^     \ ."   〃  ミ
      .ミ.:/ / / i:      v    !  ,,   \ 、 〃  ミ
      :i;     .i:   w      !!   ミ!:   ミ \\( ⌒ヽ
      :i;  /   i:      !!       .ミ キ    , ⌒`、_  )  )
      :il     .i:    !    w!    ミ .:i.   (_ (  _,ノ  ) ,
     :il   !  i:           ! ,〃゛  キ    ゞ、 __,  ノ ,
     .:il !   /~~````` " '''' = ‐- 、ミ  _,,,,_ミ,  il `  ー ´
     :il   ´ ―  ̄ - ,,. -‐‐-、、 ヽ. ヾ、  ゞ、 `  〃
     ゝ、wx.mn.!!++ナ'~      ヾ~ヽ、 ヽ、 ,, ~^^}´   でも最近
        彡   〃  〃     }} /〉.〉〉〉i''"   〃      見ねーな
         彡、     {{     〃,__!////l |    〃
           X,,    》.   ≪.__`‐'.' '´,Uwwvw'、...,,,___
            ^^^^ !wニこ)こ)二)`) (_,,,..- 、...二⊃_).)
17名無野カントリー倶楽部:04/10/17 00:59:11 ID:???
>>1
以前その質問が出たとき、ちゃんと答えたつもりなんだけど・・・
18475:04/10/17 03:07:45 ID:5RV1MIjY
touzen
19名無野カントリー倶楽部:04/10/17 05:32:03 ID:???
>>1
実は真上に上がるとも言えるし、真上に上がらない、とも言えるんですね・・・

たとえば、周囲に基準点となる物が存在しない宇宙空間で、
ボールとクラブが衝突した場合を考えてみましょう。
ただし便宜上、ここではボールあるいはクラブは等速度運動しか
しないものとする。
(要するに、一定方向に直線的に移動するだけで
加速したり、回転したりしないということ)

ここでは、ボールがクラブにぶつかっていったのか
クラブがボールにぶつかっていったのか判定できない。
そこで、どこかに視点を固定しないと観察が成り立たない。

そこでクラブを視点にした場合は(クラブに長〜い棒を取り付けて
先にビデオカメラを設置したと想像してみよう)
で、>>1の1→2→3→4のように、ボールが段々クラブに近づいてきて、
クラブに衝突して、飛んでいく様子が観察される。
(ただし便宜上、クラブは回転運動ではなく、真横から直線的に
ボールに衝突するものとする)、

で、クラブを視点にした場合は(クラブに取り付けたビデオカメラのテープを
再生した場合)、ボールは真上に飛んで行ったように見える。
2019の続き:04/10/17 05:32:37 ID:???
これは45度のロフトのクラブにボールが衝突した場合だが、
ロフト0度のクラブなら、ボールは真横に飛ぶ(ように見える)。
また45度より大きなロフトの場合は、ボールは真上より、後ろ方向に
飛んでいく(ように見える)。

これは、ちょうど地球上で、固定したクラブにボールをぶつけたのと
同じ観察結果で、この場合、ボールが飛んでいく方向は
クラブに当たった角度(入射角)と飛んでいく角度が同じになる。
だから真横から45度のロフトにボールをぶつけた場合は
ボールは真上に飛ぶ。


さて、では、これと全く同じ現象を、今度は
「クラブに衝突する前のボールの位置」を視点にして観察してみよう。
(これは地球上で、クラブが振られて、ボールがはじかれて
飛んでいくのを見ているのと同じ視点)
すると止まっているボールにクラブが衝突して、ボールが
弾き飛ばされるように見える。
この視点から見た場合は、ボールは真上には跳ね上がらない(ように見える)。
真上ではなく、やや前方に飛んでいく(ように見える)。
そして、その角度は、45度のロフトならば45度方向、30度のロフトなら30度
60度のロフトなら60度の方向に飛んでいく(ように見える)。
そして、これが地球上で、我々が見ているのと同じ視点(光景)です。
(ただしボールは変形せず、またボールとクラブの間に摩擦が無いものとする)
21名無野カントリー倶楽部:04/10/17 05:49:20 ID:???
>>20にちょっと訂正

×
クラブに当たった角度(入射角)と飛んでいく角度が同じになる。
だから真横から45度のロフトにボールをぶつけた場合は
ボールは真上に飛ぶ。


クラブに当たったときの角度(入射角と表現したら良いだろうか)と、
クラブから離れていく角度(出射角とでも言ったら良いか)が同じになる。
だから真横から45度のロフトにボールをぶつけた場合は
ボールは真上に飛ぶ。
22名無野カントリー倶楽部:04/10/17 17:38:29 ID:???
>>13
> スリップするボールは、食いつくボールより、高く上がる。

確かにそうだ!俺にも経験がある。
でも、なんでなんだろう?摩擦だけで説明できるのだろうか
23名無野カントリー倶楽部:04/10/17 17:49:18 ID:???
有り難い説明をいろいろ読ましてもらって感謝する。
でも、漏れには、経験則を頼りにする方がよさげだ。
24名無野カントリー倶楽部:04/10/18 10:32:00 ID:???
フェースがボールに接触した接点からボールの重心へ力が加わるベクトルを考えると、
ロフト45度のクラブでヒットした場合は、

 X方向:水平方向(ここではボールにヒットした時のフェースの移動方向とする)
 Y方向:垂直方向
 衝突後のフェースの速度はフェースの質量が十分大きく、変化しないと仮定して、
 フェースの力FはXとYに分離されてボールに伝わる。45度の場合はX=Yとして、
 1/√2X+1/√Y=FなのでX=0.707F、Y=0.707Yとなる。
 運動エネルギーのロス、摩擦、重力の影響を考慮しないと考えて
 運動エネルギーMVはそれぞれ水平、垂直方向に0.707倍に分離されて伝わる。
 
これまでのこのスレでの考察はフェースとボールの質量は等しいとの仮定があるようなので、
それに則すると水平方向の速度は0.707倍になるので真上に上がったようには見えません。
後ろに飛んでいったように見えます。ロフトのあるクラブは全てそうなります。
これは現実にはない現象です。現実の条件ではないですからね。

で、実際にはボールの質量<フェース(クラブ)の質量なので、
例えば質量比 ボール:フェース=1:5 (ボールの質量はフェースの1/5)として、
mv=0.707MV (小文字はボール、大文字はフェース)、m=1/5Mなので
v=0.707MV×m =0.707MV×5/M =0.707×5×V =3.535V
この条件では水平、垂直方向の速度は3.535倍になります。

真上に上がったように見える条件は、質量比が
ボール:フェース=1.414:1 の条件のときです。

ボールとクラブ(というかヒットするときの運動質量)の質量比が分からないので
実際の速度は私はわかりません。
25名無野カントリー倶楽部:04/10/18 10:33:02 ID:???
>>24
誤 1/√2X+1/√Y=FなのでX=0.707F、Y=0.707Yとなる。
正 1/√2X+1/√2Y=FなのでX=0.707F、Y=0.707Yとなる。
2624、25:04/10/18 10:42:04 ID:???
>>25
すみません、説明おかしいです。再度修正

誤 1/√2X+1/√2Y=FなのでX=0.707F、Y=0.707Yとなる。
正 X=1/√2F、Y=1/√2FなのでX=0.707F、Y=0.707Yとなる。
27名無野カントリー倶楽部:04/10/19 00:43:56 ID:???
すでに猿どころか

文系の人間にすら、わからないレヴェルなんだが
28名無野カントリー倶楽部:04/10/19 01:12:43 ID:???
ビリヤードみたいな玉と壁なら真上なんだろうけど。
ゴルフボールは実際にはつぶれてフェースにある程度張り付く時間があるし
フェースとボールの摩擦が多ければ多いほどクラブの進行方向への力がかかるだろうし、
少なければフェースの上を滑るだろうし、
アイアンならインパクトでフェースが下向きによじれるし、ドライバー
も重心位置でかぶりやすかったり、逆にフェースが上向き安かったりして、
簡単には計算できなさそうだな
29名無野カントリー倶楽部:04/10/19 02:39:55 ID:R0MFzixg
真上に逝ってるよ!!!

ただし、クラブヘッドに対してだけど。。。
30名無野カントリー倶楽部:04/10/19 02:48:30 ID:???
ゆっくり45度の壁に当たったビリヤードの玉はほぼ90度に曲がるよな。
ゆっくりビリヤードの玉に45度の壁が当たると壁の進行方向よりほぼ45度の
方向に玉は進む。90度にはならない。
これと似た勘違いじゃないか?

31名無野カントリー倶楽部:04/10/19 02:49:15 ID:???
あほ
32名無野カントリー倶楽部:04/10/19 02:59:43 ID:???
やめろ
3330:04/10/19 03:01:27 ID:???
ゆっくり止まった45度の壁と
ゆっくり止まったビリヤードの玉にってことね。

固定された45度のクラブフェースにボールが進入すれば
ほぼ90度に曲がる。
ではなくて止まっているボールにクラブフェースが進入するんだから
90度にはならない。
34名無野カントリー倶楽部:04/10/19 03:30:34 ID:???
おいおい… 物理詳しいヤツなら誰でも分かるやん…
たとえ数式にしたって知らないなら理解できないだろ。
摩擦・弾性・進入角… これで分からないヤシには何言っても分からん。
35名無野カントリー倶楽部:04/10/19 17:27:05 ID:???
>>28
>ゴルフボールは実際にはつぶれてフェースにある程度張り付く時間があるし
 フェースとボールの摩擦が多ければ多いほどクラブの進行方向への力がかかるだろうし、
 少なければフェースの上を滑るだろうし、

つまり、スピンが掛かる(掛ける)ほど低く飛び出すということ?
3628:04/10/19 20:04:22 ID:???
>>35
うまくいえませんが、サンドのショートアプローチでは
スピン系ボールは低く飛び出し
スピンがかかってよく止まります。
ニューイングみたいなディスタンス系は同じうちかたしてもカツンとフェースすべるみたいに高い出だしで
上がってあまりスピンがかからず転がります。
ボールの性質によって打球のイメージ変えてます。
(あくまでも私の場合ですが。)
37:04/10/19 22:10:02 ID:???
わからん。
3828:04/10/19 22:54:31 ID:???
>>37
すまそ
39チンパンジー:04/10/19 22:57:00 ID:???
猿でも、一寸分かる香具師もいる。
確かに、完全弾性衝突をすれば、真上に上がる。
ただ、フェースに乗っかって見ることが出来ればの話で、
真上にボールが上がって行くのが見える。
クラブを振る人や、ギャラリーの視点では、
フェース進入のロフトが45度なら、45度の角度で、
飛んで行くのが見える。
4024ですけど:04/10/20 00:24:58 ID:???
ボール、クラブの運動質量がある条件を満たしているときのみ
真上に上がります。(ややこしい摩擦とか変形、弾性係数などを無視した場合)
実際には質量比の関係で真上に上がりません。
実際の打ち出し角度や水平、垂直方向の速度などは
摩擦、弾性係数、衝突時の撓み、復元力、接点と重心位置との関係などが
有るので計算はややこしいです。
とりあえず、運動を続けるロフト45度のフェースから見て
真上に上がったように見えることは無いですよって言う説明にならないかな?
41名無野カントリー倶楽部:04/10/20 01:14:55 ID:???
>>40
弾性・復元力の影響はデカイよな。それを正確でなくても想像もできんヤシには…ね。 てかスレ主は見てるんかなぁ
421:04/10/20 21:28:37 ID:???
むずかしくなってきました。
質量比を考えるとヘッドから見ると後へ飛ぶということなんでしょうか?
スピンを考慮すると真上より前に飛ぶということ?
複雑です。
43名無野カントリー倶楽部:04/10/20 21:38:39 ID:???
オフセットとFPの違いがわからん。
44名無野カントリー倶楽部:04/10/20 21:57:00 ID:???
>>43
フェースプログレッションは、シャフトの中心からリーディングエッジ
との差。距離。
オフセットは、シャフトの左端からリーディングエッジの差。
と理解してたが、違うの?
4530:04/10/21 01:41:36 ID:???
>>40
>ボール、クラブの運動質量がある条件を満たしているときのみ

難しいことは分からんが、
0度の面が真下から上垂直方向に衝突するとボールは真上に行くわけだが
45度の面が真横から衝突すればどんな条件を満たしても
真上に行くとは思えんが。どうやったら水平方向のベクトルが無くなるんだ?
46名無野カントリー倶楽部:04/10/21 03:26:56 ID:NVT7TnEp
>>45
ボールがクラブ当たっていった場合は、(摩擦や弾性などの要素を無視すれば)
真上に飛ぶけど、クラブでボールを打った場合は、ボールは絶対に
真上には飛ばないね。
まさに水平方向のベクトルが無くならないから。
4724ですけど:04/10/21 09:12:57 ID:???
>>45
真上に飛ぶってのはボールとの衝突後、同じ速度で運動を続けるフェースから見てって事でお願いします。
水平方向の速度がボール=フェースの状態でボールに垂直方向の速度が加わった事を
ここでは「フェースから見て」真上にあがったように見える。とされているようです。
玉を打ってる人みたいな固定点での観測では45度のフェースで真上に上がることは通常ないよね。
48名無野カントリー倶楽部:04/10/22 10:52:33 ID:+ny4pZo6
ものすごくない勢いの32番ホールの>>89番〜で説明したのだけど、読んでほしかったな・・・
4930:04/10/22 16:02:01 ID:???
っていうか1が言ってる固定点での観測は
地面なのか?クラブヘッドなのか?
1の図ではヘッドが移動してるから地面だよな。だったら真上に行かない
話は簡単だと思うが。
固定点での観測がヘッドであったとしても一般人を納得させるには
十分なくらいほぼ真上に行くと思うんだが。
501:04/10/22 20:04:24 ID:???
>>49
観測は地面とクラブヘッド、両方から見た様子で説明していただきたいですm(_ _)m

>>48
全部読んでるんですけど、むずかしいです。おもしろくなってきた所で終了してしまいました。


摩擦などを考慮せず、クラブヘッド(自分が小人になってヘッドの上に乗って観察)から
見ると球は真上に飛んでいく。これは合ってますよね?
この場合、地面(ゴルファーから見て)から見ると球は45度で飛んでいくんでしょうか?

これにスピンがからんでくると、理由がわからなくなってきます。
スピンが掛かると低く出るのは合ってるんでしょうか?
51名無野カントリー倶楽部:04/10/22 20:21:10 ID:???
45度のロフトで45度の高さで飛んでくか〜?
もっと高いだろ。少なくとも俺はもっと高弾道だな。
52名無野カントリー倶楽部:04/10/22 20:23:42 ID:???
45度では、起こらんけど、
60度くらいのウェッジでは、
2度打ちが発生することがある。

正に、クラブヘッドとボールのスピードが、
同じなので発生する。
クラブヘッドを観測点とすると、
真上に上がったボールが、
真下に落ちてくる感じかな。
53名無野カントリー倶楽部:04/10/22 20:44:25 ID:???
>>48
もう倉庫行きになってて見れないよ。
見て欲しかったらコピペしてくれば?
54名無野カントリー倶楽部:04/10/23 13:36:45 ID:???
>>52
おいらもグリーン周りのラフから、SWでフェース開いて等速スゥイング
したとき、2度打ちのタイミングが有る。
1)草を噛んでボールがスリップしている
2)ロフトが56度が60度ぐらいになっている
3)加速させないインパクトなので、水平移動距離がボールとヘッドでドンぴしゃり
=インパクト後は常にボールはヘッドの上に存在してる
=ヘッドの真上にボールは上がった。

しかし、60度ぐらいで可能だな、、、??
55名無野カントリー倶楽部:04/10/27 21:32:25 ID:???
まじめスレ?
56名無野カントリー倶楽部:04/10/28 00:11:18 ID:???
チンコがマンコに接触した接点から金玉の重心へ力が加わるベクトルを考えると、
反り45度のさおでヒットした場合は、

 X方向:水平方向(ここでは亀頭にフィットした時のバギナの移動方向とする)
 Y方向:垂直方向
 衝突後の亀頭の速度はバギナの質量が十分大きく、変化しないと仮定して、
 亀頭の力FはXとYに分離されてバギナに伝わる。45度の場合はX=Yとして、
 1/√2X+1/√Y=FなのでX=0.707F、Y=0.707Yとなる。
 運動エネルギーのロス、摩擦、重力の影響を考慮しないと考えて
 運動エネルギーMVはそれぞれ水平、垂直方向に0.707倍に分離されて伝わる。
 
これまでのこのスレでの考察はチンコとマンコの質量は等しいとの仮定があるようなので、
それに則すると水平方向の速度は0.707倍になるので真上に反り上がったようには見えません。
後ろに跳ね上がっていったように見えます。反りのあるさおは全てそうなります。
これは現実にはない現象です。現実の条件ではないですからね。
57名無野カントリー倶楽部:04/10/28 00:16:36 ID:aJM8G/0k

あらあら
58名無野カントリー倶楽部:04/10/28 11:27:07 ID:APHMaKO8
ボールとフェースの接触時間は、ドライバーもパター一緒です。
59名無野カントリー倶楽部:04/10/28 19:15:32 ID:???
>>58
ドライバーは球がつぶれて飛び出していくしインパクトのHSは速い
パターは点接触に近いが同じくHSは遅い

>接触時間は、ドライバーもパター一緒
では、できるだけ簡単に証明せよ!!!
60名無野カントリー倶楽部:04/10/29 17:29:43 ID:???
>>56
 >運動エネルギーのロス、摩擦、重力の影響を考慮しないと考えて

摩擦の影響を考慮しない、ということはつまり、快感が全く得られないわけですな。
61名無野カントリー倶楽部:04/10/29 19:45:42 ID:???
>>60
おいらは摩擦が有るよりすべりまくりの方が気持ちいい、、がっ、

では、できるだけ簡単に証明せよ!!!
62名無野カントリー倶楽部:04/11/01 00:13:33 ID:???

証明

証明汁!
63名無野カントリー倶楽部:04/11/01 09:26:00 ID:???
>>61
摩擦抵抗が0になれば何も感じないので
気持ちよくなることは無い

球の動きも摩擦が0だとスピンがかからない。
やはり摩擦抵抗は必要だ

・・・打ち出し方向は・・・・わからない
64名無野カントリー倶楽部:04/11/01 20:26:31 ID:???
>>63
摩擦抵抗が無いのはどんな力も加わってない

とは、ならないぞ

おいら気持ちいいんだから、、なんでだ?

圧迫力、操作された血流?
進入角度、慣性モーメントか?
65名無野カントリー倶楽部:04/11/02 00:22:53 ID:???
おい、だれか物理のエロイ香具師

答えて遣れ!

話が進まん
66名無野カントリー倶楽部:04/11/02 02:53:03 ID:???
>>64
人間の生体反応には域値というものがある。神経伝達物質であるアセチルコリン
はある一定量以上放出されることにより作動する。

熱湯や冷水より温泉のお湯の方が心地良い。同じ理由で万力やユルマンでは射精
に到達できない。適度な圧力により初めて射精は可能なのである。
射精到達快感をxとし女のエロ度をe、圧力を締め付けsとすると射精到達快感の数式は
X=ESとなる。
67名無野カントリー倶楽部:04/11/02 18:42:03 ID:???
シャフトが長いほど(限度はあるだろうが)HSが速くなるってのは
どういう式で求められますか?
68名無野カントリー倶楽部:04/11/02 21:53:34 ID:???
おい、>>66おまい、オーメンか?

おいら、64だけんど、虫歯じゃないよ。

しかし、X=ESか? うーん、なるほど
ほーだよな! 相手次第って事はもちろんだけんど、みあう適度な圧迫か?
深いなー!

ゴルフにツーずるかな?
6966じゃないが:04/11/02 22:06:10 ID:???
>>68
グリップは小鳥を握り殺さない程度って言うだろう
70名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:22:10 ID:???
>>69それは、こう言うことか?

両手のひらにローションをたっぷりつけた
そして健太はおもむろにグリップした。

握られているのが、己の○ん○んだと思い、、
適度な圧迫を保ちながら右へとバックスィングを開始する。
そうだ、大事なのはけっして、己の○ん○んが痛いと思うほ
ど握ってはならないのだ、、、
71名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:27:26 ID:???
>>67
〔時間〕X〔距離〕ですが、なにか?
72名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:28:00 ID:???
ageとこう!
73名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:29:10 ID:???
今、70がいいこと言った。
グリップを己のチソチソと思え。メモメモ・・・
7467:04/11/02 22:29:19 ID:???
>>72
さらすなバカ
75名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:33:46 ID:???
>>74
久々にワラタ
76名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:39:06 ID:???
>>67
文系なので自信ないが・・
手の動くスピードが同じな場合、シャフトが長いほどヘッドが走る距離は長くなる。

距離÷時間=ヘッドスピード

じゃないかな?
77名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:55:03 ID:???
>>73おぬしは感受性が豊かじゃ!

きっと、大輪を咲かせる事じゃろう!!

結構結構
7866じゃないが:04/11/02 22:57:25 ID:???
>>70
一つ付け加えよう。
ゆるすぎるとクラブがOBになってしまう。
同じようにローションをつけすぎると
時間がかかりすぎて・・・







萎えてしまう
79名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:58:05 ID:???
やっぱ、ageとこう
80健太:04/11/02 23:02:44 ID:???
>>78だから、適度な圧迫力と70〜80%の振りが
フルスィングと言われるゆえんなのよ。

クラブをOBにしちゃうのは振りすぎ、、、

○ん○んが千切れて舞うわ!!
8178だが:04/11/02 23:41:03 ID:???
ゆるすぎるとクラブが踊って
球がどこに飛び出すやらって言いたかったが・・・

ゆるくにぎり、速く動かしすぎて
タイミングが合わずゴキッ ウッってことに

たしかに強く握りすぎてもな〜
なにごとも、程ほどにしないと
この話も程ほどにしないと訳が分からなくなる
82健太:04/11/02 23:55:26 ID:???
>>81だから、
適度な圧力で決められた行程をたどれば

クラブ?、、ん、  は、けっして踊らん

右のかなたで左親指が頑張る、 そこで、ヌルって行くのは

軌道が狂ってるからでしょう、
下にヌルっか?上にヌルっか?で、
傾向を掴む。

そう、ウッっとなるのを我慢して、その間に下半身を入れ替えれば
立派なボディースィングの完成じゃないか!
83TA-1:04/11/03 02:01:42 ID:W6Lp5els
20前後に答えが書いてあるけど…。
文系人が文系人向けに簡単に説明するよん。

>>1は要するに

a 45度に固定した板にボールをぶつけると90度真上に転がっていくのに
b 止まっているボールに45度の板をぶつけると何故かしら板の向いている方向(45度)に
転がっていくのはどうして!?

ってことでしょ?
aとbの違いは観察者の位置の違いの問題なのであ〜る。
一見どちらも同じところから見ているようだけど、板を基準に考えると
aとbは違う立場に立っている。
もし観察者が板の上にいることが可能であり、bの場合でも動く板の上に
いつづけることが可能で板の立場でボールを見続けることが可能と仮定するなら、
aもbも同じように90度の方向にボールが動くように見える。

テーブルの上で45度の角度にしたゴルフボールの箱などを使って、aとbの実験を
すると分かると思うよ。
ゆっくりゆっくり動かせばよく分かります。
勘が鋭い人は思考実験で分かるはず。

ちなみにパターの場合、ボールはフェースの向いた方向に転がっていくけど、
これは上記と全く同じ理由どすえ。
ちなみにフェースとボールのインパクト時の摩擦は無視して考えています。
まぁ、摩擦による回転を考慮に入れてもそうそう軌道は変わらないと思います。
84名無野カントリー倶楽部:04/11/03 09:34:33 ID:???
フィニシュした後も、バランスよくそそり立っていられる事。
85健太:04/11/04 00:08:23 ID:???
おい>>83そりは、相対性理論とか、いうやつか?

ん〜?
86名無野カントリー倶楽部:04/11/04 22:06:18 ID:???
おーい、エロイ香具師

なんか答えてあげなさい。
87アィ〜ンシタイン:04/11/05 14:34:37 ID:???
これまでの議論を生理すると、

 1.グリッププレッシャー:P
 2.動摩擦:μ
 3.イメージ:Y
が、フィニッシュに必要な3大要素である。

そして生体反応の閾値を考慮すると、Pおよびμには適性値が存在する。
すなわち、
 ユルマン<P<万力
 最適μ≒ペペ     である。

ご存知のようにペペは水溶性高分子体で、「健康」を科学する研究所で常備使用されている物質なので
体に良いのは言うまでもない。

ただPやμは、フィニッシュのための必要条件に過ぎないのであって、
ここに イメージ:Y が存在することにより、フィニッシュの必要十分条件を満たすことになる。

上記の考察を重ねると、
   「フックグリップ、ハンドファーストによるショートスイングで、ご自慰あれ。」
と提唱している坂田理論には、 イメージ:Y が欠落していることになる。

すなわちこの理論は以下に結論づけられる。

1. イメージ:Y がない⇒フィニッシュがない
   つまりインパクトで終了する完全な手打ち理論。
2. イメージ:Y がないままフィニッシュに到達してしまう場合
   物理的な刺激のみで閾値を超える、いわばサルのせんずり状態。人には適用できない。

ビデオ映像解析からも、サルの手打ち、というのは明らかである。
88名無野カントリー倶楽部:04/11/05 14:47:29 ID:???
 
 【猿でも】 ゴルフ自慰学のすすめ 【できる】
89TA-1:04/11/06 00:17:40 ID:xWAwuycA
>>85 健タソ

ん〜〜、見る側の状態で見え方が変わるってところは同じかな、相対性理論と。
ま、でもそんなに難しい話ではないよ。
ゴルフボールをテーブルに置いて小さな箱を45度の角度でゆっくりぶつけ、
箱の動きに合わせて目線を動かしてボールを追えば90度の角度でボールが
転がるのが分かるよ。
90名無野カントリー倶楽部:04/11/17 19:19:31 ID:???
やっと見つけたぜ!
7ボール特性の測定・評価
7−A基礎データ
7−A−1飛びの要因
7−A−1−b初期三要素 ここに解説図がある
ttp://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/hyoujun_gijutsu/golf_ball/pagelist.htm
91sage:04/11/17 23:04:51 ID:???
83の言うことが正しいと思う。
摩擦や空気抵抗を考えない場合、停止した45°のフェースにボールがぶつかれば
ぶつかった真上に飛んでいく。
これが止まったボールにフェースがあたる時は、フェースに対して真上だけど
フェースは進行方向に動いているから実際は90°より低く飛び出すことになる。
打ち出し角はヘッドスピードが速ければ低くなる。

それより、別のスレにも書いたけどこれどう思う?

ボールの初速を1m/s上げるには
運動方程式 F=ma から
F=46g(ボールの重さ)× 1(増加する初速) ÷ 0.0005s(ボールとヘッドの接触時間)
F=92000(N)
これをgに変換して 92000 ÷ 9.8 = 9387.755
ボールとヘッドの反発係数0.8として1.8倍して
約17kgの力をインパクトで加えたらヘッドスピードを1m/s速く振ったのと同じ結果になるが

確かにシャフトが長くてヘッドスピードの速いドライバーはきついけど
ショートアイアンなら無理して振り回すよりしっかり力で打った方が効果的な気がするけど・・・。

どこか間違ってる?物理の得意な人教えて?
92名無野カントリー倶楽部:04/11/17 23:07:33 ID:VFxVzEHL
重いクラブよりも軽いクラブで早く振った方が、効率がいい。
ただ、ジジイは、重くて長いクラブをゆっくり振った方がいい。
93名無野カントリー倶楽部:04/11/18 00:05:54 ID:???
絵で描けば

1.       ○ /
2.       ○/
3.       ○
        /
4.     ○  


      /

5  ○  




   /

こうなりますか。
クラブからみて真上、打った人間から見れば前進してます。

相対性理論は光のスピードが一定との考えから始まり
光のスピードで進行するクラブでうった玉は、
クラブから見ても、人間から見ても同じように見える必要から、
光のスピードで走るクラブは時間が遅くなるという結論だったはずです。
極論を言えば光のスピードで振り続けるクラブヘッドは長持ちすると
いう理論です。(かなりマジ)
94東大理系卒:04/11/18 00:11:50 ID:Buliq+yd
偉そうですみませんが、物理は得意でした。
これまでの説明は誤っているものや説明がわかりにくいものが多いので、
文系の方にもわかりやすく>>1の誤りを説明します。


1)摩擦や変形などを考慮しない場合

ロフトが45度の場合、玉は「45度」に上がります(ヘッドスピードは関係
ありません)。
なぜならヘッドが玉に45度の角度で当たり、摩擦や変形などのない世界では
力は「接点の垂直方向にしか働かない」からです。
45度のヘッドに垂直な方向は45度であることは図を書けばわかるでしょう。
(ビリヤードをする方はその動きを想像されればよいと思います)

>>1の図はそもそも何の根拠もない図であり誤りです。
「45度の平面に地面と平行に玉をぶつければ、玉は垂直にあがる」という
のは正しいですが、ヘッドが玉にあたる運動は「止まっている玉にヘッド
をぶつけて玉を動かす」という運動であり、この2つを混同してはいけません。
(物理的に言えば、すでに運動量を持ってる物体に力を加えても一般的には
その方向には飛びませんが、運動量0の物体に力を加えればその方向に飛ぶ
ということです)


2)摩擦や変形などを考慮した場合
接触時間やヘッドと玉の重心位置の関係などにより、45度より
大きくなったり小さくなったりします。場合によりけりです。
95名無野カントリー倶楽部:04/11/18 00:21:32 ID:???
相対性理論の説明がおかしいので

「光の速度に近い、加速していないロケットから、光の速度が c に見えるようにするためには、
どうすればよいか。」アインシュタインの答えは、「ロケットの時間が地上と同じように進むとすると、
ロケットからは光の速度がのろく見えてしまう。よって、ロケットの中では、時間の進み具合が遅いと
してしまえばよい。」 というものだった。このように考えると、確かに、ロケットからも光の速度が
地上と同じ c に見える。

以上を追加します。
9693:04/11/18 00:31:20 ID:???
>94
45度に傾けた板にボールをぶつけると考えれば
板の真上にボールは上がりませんか?

クラブが等速の水平運動をしていると考えれば
クラブの直上にボールがあると考えても良いように
思いますがどうでしょうか?
97東大理系卒:04/11/18 00:31:42 ID:Buliq+yd
(物理的な補足)
後半がわかりにくかったかと思うので。

>>1の図は−180度の方向に運動している玉に「45度の方向」(壁と玉の
接点に垂直)の力を加えたら、運動量のベクトルの合成によって90度の
方向に飛ぶという運動。(ゴルフでは実際にはない)

ゴルフで実際にあるのは、止まってる玉(運動量0)に「45度の方向」(ヘッドと
玉の接点に垂直、)の力を加えたら当然45度の方向に飛ぶという現象。
98東大理系卒:04/11/18 00:36:32 ID:Buliq+yd
>>96
それでよいと思います。
ただ相対的な説明より、高校物理の範囲内での説明のほうが
普通の方は煙に巻かれた感じがしないだろうと思ったので。
99東大理系卒:04/11/18 00:56:06 ID:Buliq+yd
>>91

>打ち出し角はヘッドスピードが速ければ低くなる。

打ち出し角は常に45度です。
理由は>>94の通りです。

>ショートアイアンなら無理して振り回すよりしっかり力で打った方が
 効果的な気がするけど・・・。

ヘッドと玉の衝突というのは、ヘッドの運動量をヘッドと玉で分け合うと
いう運動であり、もともとのヘッドの運動量が大きいほうが玉に移る運動量も
大きくなります。
運動量はmvで表されるのでv(=速度)が大事です。
ただしヘッドと玉の接触時間中にできるだけヘッドが減速しないように
力をかけ続けることで玉の運動量は増えます(物理的には力積が大きくなる)。
100sage:04/11/18 02:04:07 ID:???
>>99
>ヘッドと玉の衝突というのは、ヘッドの運動量をヘッドと玉で分け合うと
いう運動であり
ヘッドをボールに投げつける場合はそうでも、
シャフトを手で持って体を使って打つ場合はヘッドの運動量だけでないはず。
飛距離はヘッドスピード、打ち出し角、スピン量で決まるなんて当たり前のように言うけど
このヘッドスピードとはボールがヘッドから離れる時のスピードで
我々が普通に測定しているインパクト前の速度とは違う。
やっぱり、減速しないようにしっかり力入れなきゃ。
101sage:04/11/18 02:07:18 ID:???
↑の補足
ヘッドスピード0でもボールは飛ぶよ。
パターを球にくっ付けたまま振ってみな、インパクトのヘッドスピードは0
102東大理系卒:04/11/18 02:47:07 ID:kT0bUC1p
>>100

物理的に、力は力積を介して運動量になることはOKでしょうか?

>このヘッドスピードとはボールがヘッドから離れる時のスピードで

接触時間中(つまり球に力積を与えている間)のヘッドスピードすべてが
球のスピードに影響しますよ。
(余談ですが、通常のスイングにおいて、おそらくあなたが考えているより
はるかに衝突前と衝突後のヘッドスピードは変わらないはずです。)

>>101
それは球に力積を与えている間にヘッドスピードが0ではなくなっている、
つまりヘッドに運動量が生じており、それが球に移ったと説明できます。
力と運動量を分けて考えることにあまり意味はありません。
103東大理系卒:04/11/18 02:48:33 ID:kT0bUC1p
>>102のIDが変わったのはCATVの関係で、本人です。
さすがにもう寝ます。
104名無野カントリー倶楽部:04/11/18 03:10:21 ID:???
>100、101
あなた、なんなんすか。 勝手にハナシめちゃくちゃにすんなやw

>シャフトを手で持って体を使って打つ場合はヘッドの運動量だけでないはず
ナニうぉ飯田市とんねん。

>パターを球にくっ付けたまま振ってみな、インパクトのヘッドスピードは0
詭弁にもならん。釣りでなければ、脳ミソ炒っちゃってます。

トウダイのセンセあきれていなくなっちゃったじゃんw
105名無野カントリー倶楽部:04/11/18 03:11:38 ID:???
あ、センセでてきてたw 失礼〜
106100,101:04/11/18 03:38:08 ID:???
詭弁のつもりじゃなくヘッドの運動量0でも球は飛ぶって言いたかっただけ。

言ってることはわかるけど、誰もゴルフをどうしてビリヤードのような衝突で考えるのかな?
ちなみに195gのヘッドで50m/sで46gのボールを打つと
外部からの力が加わらなければ衝突後のヘッドスピードは10m/s以上減速するよ。
叩く、当てる、弾くではなく運ぶ、投げる、押すじゃないかと・・・。
107名無野カントリー倶楽部:04/11/18 04:21:19 ID:???
光にもドップラー効果があり
向かってくる物体から発せられる光は実際より青く見え
去って行く物体から発せられる光は実際より赤く見える

と、高校の授業で先生が言ってたんだけど、
これって相対性理論と矛盾してしまう気がするんですが、
ホントのとこどうなんでしょうか?教えてエロィ人。
10885:04/11/18 19:57:39 ID:???
おいら、一般人なので簡単に相対性理論を使ってた。

ボールとヘッドの衝突の様子を、打ってる自分の目で見るか?
あるいは、当たってるヘッドでその後のボールの行くへを見るか?

混乱させてごめんねエロイ人たち
109TA-1:04/11/19 00:22:09 ID:uYV3zdyT
>>85

まぁ、ええんでないの。
相対性理論っつ〜ても比喩的に使っただけでしょ!?

我々イパ〜ソ人には静止しているボールを打てば必ずフェースの向いている
方向にまっすぐ転がるってことが理論的に解ればOK。
だからパッティングではラインに対してフェースを必ず垂直に構えるってことが
いかに重要かということが解る罠。

でも同じようなことでありながら、まったく違う結果が生まれるのはなぜ?
って考えることはとっても重要なことだすわな。
見た目で思ったことと、実際に起こっている現象は違うってことは結構あることだし
錯覚による誤解を防ぐためにもなぜ何故なぜって考え抜くことが一番大事なことかもね。
そのことを知らしめようとした>>1はエロイなぁ!
11085:04/11/19 23:58:15 ID:???
TA-1、比喩的につーたって相対性理論はおいら理解できなかったもん。
なんとなく、、あんなふうが、、アインシュタインは言いたかった。
訳ないか?

でも、あれ?  なんでってことが有ったら、ここで聞いてみよ。
エロイ人が答えてくれるし。
11185:04/11/20 10:04:30 ID:???
めっけたので書くね。

1が質問したことの応用技なんだけど

ボールを上下に重ねてダルマさんを作る
下のボールだけウェッジで打つ
下のボールは、力弱くターゲット方向に飛び出す
上のボールは、ほぼ真上に飛び出す
打った後、落ちてくるボールをキャッチするとみんな喜ぶ

なんで?
エロイ人、、猿にもわかるよ〜におしえてください。
112名無野カントリー倶楽部:04/11/20 20:12:46 ID:eENSnpZ3
>>111
摩擦の影響が小さい場合、力は接点に垂直に働く。
上のボールと下のボールの接点に垂直な方向は真上。
だから下のボールから力が加わった上のボールは真上に飛ぶ。
113名無野カントリー倶楽部:04/11/20 21:40:37 ID:???
ゴルフは心理学である。サルにはわからないだろう。
114名無野カントリー倶楽部:04/11/20 22:19:17 ID:???
>>1
君の理屈だと 45度以上クラブが開いたらボールが後ろに飛ぶ事になるなw
11585:04/11/20 23:06:50 ID:???
>>114
あ〜っ、、、おまい、、、今まで、何を、、
まー、置いといて、、、

おい、おまい、どーゆう物理的根拠で
数式を用いて説明してみよ。
116名無野カントリー倶楽部:04/11/20 23:17:12 ID:???
>>1の理論は

@シャフトが /|\ ̄ の円起動の運動ではなく /←/←/←/の水平運動をすること

Aボールが0.001mmたりとも潰れないこと

が、大前提だな。
11785:04/11/20 23:28:47 ID:???
@の違いは何?

>>116
10,000分の5秒だったっけ、接触時間は?
で、回転中のヘッドと水平移動中のヘッドがボールに与える影響を
猿でもわかるように、、、おせ〜てくだされ。

言われるんだよなー。
できるだけ、長〜く、インパクトゾーンをツクリナサイ。って。

だから、おせ〜て、、エロイ人。
118名無野カントリー倶楽部:04/11/20 23:44:40 ID:???
>>117
フェースの角度だよ。

ロフトが45度でも
水平移動のようにフェース角度を固定できない円運動は
45度でインパクトする保障は無いということ。
119名無野カントリー倶楽部:04/11/20 23:48:11 ID:eENSnpZ3
>>114,116

>>1がおかしいことについてはすでに解決してるから
過去レスでも読んでくれ。
12085:04/11/21 00:01:27 ID:???
>>118
おまいの説明は混乱をきたす。

猿でもわかる。まちがいない。
121名無野カントリー倶楽部:04/11/21 00:23:25 ID:???
>>118は、明らかにゴルフはヘタレ。
インパクトゾーンは、ほとんど水平移動に近い。
122名無野カントリー倶楽部:04/11/21 04:29:26 ID:yBxZNwRD
>>94
> 偉そうですみませんが、物理は得意でした。

偉そうなのは伝わってくるけど、物理は得意だと思ってただけじゃないのか?

> 「45度の平面に地面と平行に玉をぶつければ、玉は垂直にあがる」という
> のは正しいですが、ヘッドが玉にあたる運動は「止まっている玉にヘッド
> をぶつけて玉を動かす」という運動であり、この2つを混同してはいけません。

見た目には違うように見えても、実はその二つは同じ現象なんだけど。
要はどこを基準にして観察するかの問題で、基準が異なると違う現象に見えるだけ。

> (物理的に言えば、すでに運動量を持ってる物体に力を加えても一般的には
> その方向には飛びませんが、運動量0の物体に力を加えればその方向に飛ぶ
> ということです)

物理的に言えば、等速度運動している物と静止している物に違いは無いんだけど。
動いているか静止しているかは相対的にして言えないもので、どこを基準にして観察するかによって違ってくるだけ。
123東(略:04/11/21 12:06:15 ID:455l6d6O
>>122

「物理的」というのは抽象的な言葉ですが、
観測点を固定した場合に>>94のとおりになり、
観測点をヘッドに置く場合にあなたの主張の通りとなるということです。
いずれの観測の仕方も「物理的」です。

私は>>1の問題は、ボールとヘッドの衝突は摩擦等を排除すれば、
観測点を固定した高校物理の初歩で解決できる問題と考えました。
また、おそらく>>1の出題者は相対論的に考えて>>1の図を考えたわけでは
なく、観測点固定の考えのまま>>94に挙げた2つの運動を混同したため、
>>1のようないずれの考え方においても誤りの図を書いたのでしょう。
だからその2つを混同してはいけないと指摘したのです。


>>111

名無しで>>112に回答しておきましたが、OKですか?
124名無野カントリー倶楽部:04/11/21 12:44:46 ID:???
たとえ、観測点を固定して、打者の観測点で観測しても、
ロフトが十分大きくなって、ボール初速がヘッドスピードに、
凌駕される状態になったら、ボールはヘッドの真上に上がり、
さらに、ロフトが寝ることによりボール初速が遅くなれば、
ヘッドの後ろにボールは飛ぶようになる。
125名無野カントリー倶楽部:04/11/21 12:57:40 ID:???
>>124
打者の観測点で観測しても、後に飛ぶ場合があるということ?
それは、ないんでないの?
126名無野カントリー倶楽部:04/11/21 12:58:10 ID:cZLPqNLK
>>124

後ろには飛びませんよ。
摩擦がなければ、力はボールとヘッドの接点に垂直な方向にしか
働かないので。
12785:04/11/21 13:01:03 ID:???
>>123
オケ、簡単でつね。

>>124は、??理解できね。
なにが、なにを、どうするんだって。
128名無野カントリー倶楽部:04/11/21 13:04:20 ID:???
A地点から、B地点まで、速度の速いものが、先に到着するだけ。
129名無野カントリー倶楽部:04/11/21 13:26:00 ID:???
球が上へ上がることを考えていたのですが、
平らな場所からロブショットで限界まで上げる(打ち出し直後の角度)のは、
どのくらいまで可能なのでしょうか?

平らといっても芝生に浮いていますし、摩擦・スピンはあるものとして現実に
近い答えを教えていただければありがたいです。
130名無野カントリー倶楽部:04/11/21 17:09:13 ID:uaZUxZCm
>>129
現実的な問題になると、
コンピュータを使った数値解析の世界になると思うので
この程度というのは難しいのではないでしょうか。
13193:04/11/21 19:58:24 ID:???
>>129
>平らな場所からロブショットで限界まで上げる(打ち出し直後の角度)のは、
どのくらいまで可能なのでしょうか

質問が角度であって高さは求められていないので、と前置きして
理論的には後方に打つことも可能だと思います。
1 ウエッジのフエースを開いて真上に向ける
2 クラブヘッドの軌道上、最下点ではなくそれより左に置く(右利きで)


弱々しい力で直上あるいはほんのわずか後方に上がると思います。
(ウエッジのバンスは削ってね。)
私は実践するテクニックがなく実験で証明は出来ませんが、、。

できても現実に利用できないような気がする。
後ろにパターで打った方が早いような、、^^;

質問の意図とは全然違うと思うので申し訳ない^^;
132名無野カントリー倶楽部:04/11/21 23:03:18 ID:???
極端な左足上がりのライなら後ろに打つことも可能?
たしかそんなシーンが漫画であったような気が・・・。
133名無野カントリー倶楽部:04/11/22 01:57:51 ID:???
あ〜、もう! 
トーダイのセンセのゆってることがわからん椰子はもうかきこむなよ
観測点がどうたらこうたらゆう椰子も痛いからイラネ、頭弱すぎるでしょ
134名無野カントリー倶楽部:04/11/22 05:35:25 ID:???
>>133
その発言からすると、おまいが一番分かってなさそうだよ。
13585:04/11/22 11:36:42 ID:???
>>133
おまいはおいらよりアホでつか?
136通りすがり:04/11/22 12:42:18 ID:???
それで、摩擦、たわみ、空気抵抗無しの状態で考えて
どうにかなるの?
137名無野カントリー倶楽部:04/11/22 20:12:48 ID:???
>134、135
はぁ〜
まず1の問題では観測点はボールとヘッドの接触点で固定して考えるべきなのに
それがわからない時点で、そいつはヴァカといわざるをえんな
つまり簡単に考えるべきことをなぜかヘンテコに考えて、あーでもない、こーでもないと言って
根本的に間違えていることがわかっていない、よくいる凡人どもである。
なぜなら1の問題が、ヘッドから見たボールの位置を言っているのだとしたら
1は答えを知ったうえで出題していることになるだろ。おかしんじゃねぇか?それは。

それから、仮に百歩譲って1の問題がヘッドとボールの相対的な位置関係を前提にしたものだとしても
ロフト45度のヘッドの場合にボールがヘッドからみて常に真上に来る保証はどこにもない。

あと122の椰子のように、94で2つの現象を違う現象と説明されているのに、
よく考えもせず同じ現象だぁ〜と反論している。

だから頭弱すぎると言っているのだが な に か ?

ま、ただのアラシだけどなW
13885:04/11/22 22:08:57 ID:???
あ〜あ、読んだ>>137

ふんで、おまいの解りにくいところは、、、

揚げ足じゃないぞ、、!!、、てか?

ここんとこ、なんだけど?

1,>ヘッドから見たボールの位置を言っているのだとしたら
2,>ヘッドとボールの相対的な位置関係を前提にしたものだとしても

っで、1 と 2 はどのように違うんじゃい?  (怒り、、!!)
絵文字が書けんのじゃ、、、、情けない、、、、、、、、、、、、、

おまいは、現象を言葉で表す尿力不足?
う〜ん、学習障害?

おいらも、う〜ん、、なんかの障害って言われた。
139TA-1:04/11/22 22:11:37 ID:???

さあ、





盛 り 上 が っ て ま い り ま す た。
14085:04/11/22 22:25:55 ID:???
おい、TA−1
奇遇

また、遭ったな〜、、うふっ

おまい、だんまりか?
141129:04/11/22 22:28:12 ID:???
>>130
サンクス。そこまで厳密でなくていいんですけど。

>>131
インパクトロフト90度?ということですかね
擦り打ちというか、だるま落としのような感じでしょうか。
142名無野カントリー倶楽部:04/11/22 22:28:31 ID:YFe8SUQb
普通の男性が、最新のクラブを使った時の
平均飛距離はどれくらいでしょうか?
ドライバー、5アイアン、9アイアンの
飛距離が知りたいのですが。
私は、20年前のクラブを使用しています。
ドライバー250、5アイアン180、9アイアン100
くらいです。
14385:04/11/22 22:39:03 ID:???
>>142
銘柄とロフト
算出に必要と思われる。

ンでないと、エロイ人でも計算が?

144名無野カントリー倶楽部:04/11/22 22:48:13 ID:???
それでも、ボールは真上に上がる。
145名無野カントリー倶楽部:04/11/22 23:08:20 ID:???
いえ、45度だす
146名無野カントリー倶楽部:04/11/23 00:14:53 ID:???
>>121
>インパクトゾーンは、ほとんど水平移動に近い。

おまえ、「ゴリラはほとんど人間に近い」と言って、「ゴリラ=人間」と極論するタイプか?

どうあがこうと回転運動は水平移動には成り得ない。
147名無野カントリー倶楽部:04/11/23 01:03:32 ID:???
「ゴリラはほとんど人間に近い」という谷津は滅多にいないだろな
148名無野カントリー倶楽部:04/11/23 12:41:38 ID:???
>>146のアイアンのターフは、曲がってるのか?
恐ろしく、ゴルフが下手なんだろう。
149名無野カントリー倶楽部:04/11/23 13:15:44 ID:???
ターフは粉々で取れないと思われ
150名無野カントリー倶楽部:04/11/23 17:38:03 ID:???
>>148
クラブの動きが水平運動ならターフは延々と地の果てまで取れ続けるわけだな?
151名無野カントリー倶楽部:04/11/23 17:45:19 ID:6N0NFS/U
なんか、物理スレなのに「近似」のわからん連中がいるな。
152名無野カントリー倶楽部:04/11/23 17:57:44 ID:???
はい!ではインパクトゾーンでは
ほとんど水平運動に近いということでオゲ? おれはオゲ。
153名無野カントリー倶楽部:04/11/23 18:43:33 ID:???
ターフなどという球がインパクトした後の
球の動きとは無関係な事後現象に
あーだこーだ言う子供のスレはココですか?

あ、>>148-150はインパクトの前にターフが取れる人々でしたか
それは失礼(笑)
154名無野カントリー倶楽部:04/11/23 22:12:35 ID:???
必死、age。
155名無野カントリー倶楽部:04/11/23 22:29:27 ID:???

 \/
 /

よくわかんねーけどロフト45°のフェースに対して直角に飛び出すのが普通じゃね?

(ズレてたらスマソ)
156名無野カントリー倶楽部:04/11/23 22:32:18 ID:ECEPmoNu
>>155
合ってますよ。というか、過去レスでそれは解決してます。
15785:04/11/23 23:24:35 ID:???
あれ、わかんなくなって来た〜?

ん〜では、、、タイガーがやってるアレッ、、、

ロングアイアンで上から叩くやつ、、う〜ん、、パンチってイワネーやつ、、

それは、ハンドフィストだからロフトが起って  
0度からマイナスって言われてるけど

球が地を這って飛んでくって表現みんながしてる。

水平より上って事だから、それは飛ぶって言うんだし、、、?

んでも、>>155の通りで考えると

なんで、この球転がってかないんだ?

なんでだ?

158名無野カントリー倶楽部:04/11/23 23:45:33 ID:???
>0度からマイナスって言われてるけど

1.「言われてる」じゃなくて実際に自分で測って来い
2.「言われてる」で押し通すのなら誰が言ったのか明言しろ

以上
15985:04/11/23 23:55:24 ID:???
>>158
1.おまいは考えようともしないで書いた〜?
2.おまいは考えてもワカラナカッタ〜?

どっち?
160名無野カントリー倶楽部:04/11/24 00:38:37 ID:???
>>157
いくらハンドファーストでもマイナスロフトはないと思われ・・・。
2Iで18°39インチとしてヘッドよりグリップが15cm先行しても
まだ0°にはならない。
161名無野カントリー倶楽部:04/11/24 00:57:51 ID:asqikwIQ
>>157

>それは、ハンドフィストだからロフトが起って  
>0度からマイナスって言われてるけど

ほんとにそうなら球は上に上がらないよ。
実際にはロフトが0度以上あるってこと。
162名無野カントリー倶楽部:04/11/24 01:00:58 ID:???
ま、ビリヤードなら下に向かって突いても球はジャンプするけどなw
163名無野カントリー倶楽部:04/11/24 01:03:53 ID:???
ていうか85は釣り氏としかおもえんな。いや、そうおもいたいw
16485:04/11/24 10:32:16 ID:???
ん、、?

>>162だよな〜、、、
ビリヤードの球はつぶれないのにジャンプした?
んでも、バックスピンでもどるんだよな?

って、ことは、、秒速55m以上のスピードでヘッドがボールに激突する
って、ことは、、???
条件はあくまでもビリヤードと一緒で、ロフト0度で上から突くんだぞ!!

ゴルフのボールはつぶれるんだろ?
あり、、?
でも、バックスピンはかかるから、、ボールは飛ぶのか?

だから、、飛ぶとしたらどんな理屈が考えらりるか?
おいら、知りたいの。
エロイひと、おながいします。
165名無野カントリー倶楽部:04/11/24 10:51:21 ID:???

地面に当たって跳ね返って飛んでいくんだろ、そう思ってろ!アホ!
166名無野カントリー倶楽部:04/11/24 18:22:36 ID:???
>ビリヤードの球はつぶれないのにジャンプした?
つぶれるかどうかなんて関係ねぇよ!

>条件はあくまでもビリヤードと一緒
一緒じゃねぇよ。ビリヤードのテーブルはす〜んごく固えんだよ!
でも、もしかしたら上がるかもしんねぇから
芝で下に向かって打って球が上がるかどうか実際やってみれば?w
んで結果教えてくりやw
167名無野カントリー倶楽部:04/11/24 18:40:34 ID:???
>85
言いたくはないが、、、、、、、、、






   

              おまえ、偏差値40しかないだろ?
168名無野カントリー倶楽部:04/11/24 20:49:18 ID:???
ひとつネタ振りを。他スレから得たネタですが、
ゴルフ上達のためにマジで知りたい。エロいセンセー考えてケロ。

ヘッドスピード50m/秒で45インチ350グラムのドライバーで
50グラムのボールを打つときに必要な 握 力 をおおよそ推定できますか?
これは 遠 心 力 で打った理想的なインパクトとします。
ほかにも必要な設定項目は山ほどあるのでしょうがわからないので
エロいセンセーの判断で、適当に補って頂ければ有り難いです。
特にほかに必要な条件として
両手とグリップの摩擦力みたいなものが必須だと思われますが
これはどう設定したらよいかさっぱりわかりませぬ。
全くもって他力本願ですが、やる気のある方、可能な範囲で計算してみて〜。

あと、↑の問題が解答不能な場合、以下に質問を変えます。
上記のような条件で単に素振りをした場合と、実際ボールを打った場合とでは
必 要 な 握 力 はどの位違うのでしょうか?
実はあまり変わらないのでしょうか? 実はこれが知りたい!
169名無野カントリー倶楽部:04/11/24 21:13:57 ID:???
しかし、85って、他人様には「物理的に説明しろ」と言っておきながら
自論では「〜と言われてる」で済ましちゃうんだからタチが悪い。

しかも出典者を明かさないから「友達の友達が〜」というデマと同レベル。

85って、実は文系人間だろ?
170& ◆cIYxGPRRGA :04/11/24 21:32:26 ID:???
>>168
前半の問題はわからない、というより手とグリップの接触面積、摩擦抵抗、
さらに握力がグリップに均等にかかるわけし、そもそも握力の測定方法からして
力の加える方向や仕組みがグリップと同じじゃないから計算はちょっと難しいんじゃない。

後半の実際に打つときと素振りは同じ強さで打とうと思えば打てるでしょう。
この辺は色々意見があると思うけど、あくまで俺の私見として
インパクトのボールとヘッドの衝突の800kg〜1tもの衝撃を
クラブだけで吸収させるか、体全体で跳ね返すかで、
俺はインパクトの瞬間は衝撃をグリップ、腕を通して体全体で跳ね返せるように
グリップはこの瞬間だけしっかりと握ったほうがいいんじゃないかと思う。
50gのボールを200g程度のヘッドの重さだけで跳ね返すか、
70kgの体全体で跳ね返すかの違いといえばわかるだろうか?
(実際はいくらグリップをしっかり握ってもシャフトや体の構造から
70kgの鉄の塊のようにはならないけど)

これはあくまで俺の頭の中の理屈で実際どのように影響するかは?
逆にグリップを強く握ることでの副作用もあるだろうし、
他の人はどう思いますか?
171168:04/11/24 21:34:59 ID:???
168の問題の条件で、グリップと手の摩擦に関して補足しますと
グリップは直径2センチの円柱状で、これを長さ15センチの範囲で
隙間なく握っているモノとします。

ま、スルーでもしゃあないですが(w
172168:04/11/24 21:38:41 ID:???
>170
あ、そうですね。「握力」つうもんがまずよくわかんないですものね。
何となく分かります。やぱ、ダメですか〜(w
173168:04/11/24 22:41:19 ID:???
>170
私の考えをひとことで言いますと
「クラブを振ったときにすっぽ抜けないだけの握力があればよい」
というものです。
インパクトゾーンではヘッドの遠心力が最大となるので
それなりに必要な握力が増えるものと思われますが
これをインパクトの衝撃を受けるために強く握る必要があるのだ、と
勘違いしているヒトが多いのではないでしょうか?

この私の考えが物理的に裏付けできればと思ったのですが、、、
174名無野カントリー倶楽部:04/11/25 00:11:12 ID:???
いくつか気づいた点があるので、ちょっと。

まず、もっとも握力が必要となるのはインパクトの瞬間ではなく
切り替えしのときですね。
インパクトのときに、クラブが飛んでいかないようにするためだけなら
ずごく緩く握っていても大丈夫。

あと、物理とは直接関係ないけど、インパクトの瞬間に
ぎゅっと握力を強めるのはミスショットの大きな原因の一つですね。
急にぎゅっと握ったりしてはダメ。

それからインパクトの衝撃を受けるために、ある程度、強く握っているのではないか
というのは、インパクトの瞬間に力を逃さずボールに伝えるためには、いくらかは
しっかり握っていた方がいいけど(ただしインパクトの瞬間だけ力を強めるのはミスの原因)、
ある程度しっかり握っているのは、目的が少し違っていて、スイートスポットを
外したときに、クラブヘッドのぐらつくのを防ぐためですね。
(スイートスポットを外してクラブヘッドがぐらつくと、ボールの飛んでいく行方が
ずれたり、しっかりボールに力が伝わらないから)。
これは左手をある程度しっかりクラブを握っておいて、クラブと腕を一体化したような
感じでインパクトを迎えることで達成される(右手まで力を入れると
ミスショットの大きな原因になる)
175名無野カントリー倶楽部:04/11/25 00:17:49 ID:???
スイートスポットをはずしたときのぐらつきを防ぐのも
スイートスポットに当たったときのぐらつきを防ぐのも
握力の果たす役割は物理的には同じことだと思うのですが・・・。
176名無野カントリー倶楽部:04/11/25 00:20:42 ID:???
↑スイートスポットに当たってもそれがシャフトの延長線じゃないから
クラブはぐらつこうとするのでは?
177名無野カントリー倶楽部:04/11/25 00:28:59 ID:???
>>175
簡単に言うと、スイートスポットいうのは、そこでボールを捕らえると
クラブヘッドがぐらつかないポイントのこと。
逆に言うと、ぴったりスイートスポットでボールを捕らえたときはクラブヘッドがぐらつかない。
(現実には、絶対にそうなるわけじゃないけど)

>>176
クラブの重心もクラブヘッド単体の重心もシャフトの延長上にはないですよ。
178名無野カントリー倶楽部:04/11/25 00:36:49 ID:???
>(現実には、絶対にそうなるわけじゃないけど)
っていうのはクラブフェース上でもっとも反発の良いスポットと
クラブの重心が必ずしも、ぴったり一致しているわけじゃないから。
実際には、打ってもっとも気持ちがスポットは(クラブフェースの
もっとも反発の良いところが重心と大きくずれてなければ)、
クラブの重心付近で打つのが、一番気持ちよく、また方向や距離も
一番安定してるでしょうね。
179168:04/11/25 00:44:54 ID:???
>ある程度しっかり握っているのは〜スイートスポットを外したときに、
 クラブヘッドのぐらつくのを防ぐためですね。

そこは納得できます。
ただし、その代償としてヘッドスピードをいくらか失うことを
認識しているかどうかが大事だと思いますね。
180名無野カントリー倶楽部:04/11/25 01:12:18 ID:???
>>179
ヘッドスピードを失うことは全然ないですよ。
181名無野カントリー倶楽部:04/11/25 01:41:57 ID:???
皆さん、スイートスポットであるないにかかわらず、
インパクトでヘッドはぐらつくと思うのですが。
ぐらつくという言い方がおかしければ
物理的にヘッドに外部からの力が加わると言いましょう。
そう、どこに当たってもです、その力の加わる方向が違うだけで、
力は加わるわけです。当然ですよね。
握力の果たす役割は物理的には同じではないかという事です。
例えば紐で吊り下げたクラブにボールを当てるのと、
手で持ったクラブにボールを当てたときの跳ね返りが違うのは想像できると思います。
たとえ両方ともスイートスポットに当たったとしてもです。
182名無野カントリー倶楽部:04/11/25 01:50:47 ID:???
>>180
の意見に賛成です。力を入れても。
手首が自由に動けばヘッドスピードは失うことはありません。
自由に動くように軽く握っても握力の強い人はぐらつきに負けません。
握力の弱い人が同じ強さで握ろうとすれば手首は固まるでしょうが。
183168:04/11/25 01:51:33 ID:???
>>181
>紐で吊り下げたクラブにボールを当てるのと、
手で持ったクラブにボールを当てたときの跳ね返りが違う

それは考え方が違うと思いますよ。
スイングでボールを打つ場合とその例えの場合では全く違います。
で、遠心力でヘッドを運動させている場合、シャフトがゴムでも
スチールでも手、握力の果たす役割は同じだと思います。
シャフトがゴムでできた練習器具があるでしょ?
184名無野カントリー倶楽部:04/11/25 01:59:08 ID:???
>>183
同じ重さのシャフトがゴムやふにゃふにゃシャフトのクラブで
同じ距離を打てない理由を考えてみてください。

物理的には同じことです。
185名無野カントリー倶楽部:04/11/25 02:05:36 ID:???
↑の補足
ヘッドの重さがボールより充分に大きく10〜20kgほどあれば
ゴムでも紐でもスティールでもヘッドの慣性でほとんど同じ距離を飛ばせるかも
知れませんが、ボールの重さの4倍程度の重さのヘッドでは自分自身の減速が
かなり大きくなります。
186名無野カントリー倶楽部:04/11/25 02:11:50 ID:???
ついでにもうひとつ。
スイートスポットをはずした時に手に感じる衝撃はかなりありますが、
芯で打った時は、それ以上の衝撃を無意識のうちにシャフトを通して
体で打ち返していると考えられます。ただ芯をはずしたときと比べて
加わる力のうちシャフトのねじれの成分が少ないだけと考えます。

187名無野カントリー倶楽部:04/11/25 02:15:05 ID:???
>>181
スイートスポットというと御幣があるので重心ということで話を進めると、
物体は重心に力を加えても回転しない。姿勢は変わらない。
要するに「ぐらつく」ということは無いですよ。
力に押されてスピードが弱まったり、後方に押されることはあっても
姿勢は変わらず、すなわち「ぐらつく」ということはありません。

ま、クラブの重心は厳密に言うと、クラブヘッド上には無いので、
(重心はグリップエンドとクラブヘッドを結んだ線のどこかにある)
そりゃボールに衝突すればクラブは重心を中心に(言ってみれば垂直方向に)
回転するけど、その力は小さく、別に強く握っていなければならないような
ものではないのですよ。
というわけで、ここれは重心ではなく「重心軸」を中心にクラブヘッドが
回転するかとどうかということで考えてみましょう。、
で、重心軸上でボールをヒットした場合は、クラブヘッドは(重心軸を中心には)
回転しません。
要するに、ぐらつかない。
クラブヘッド上のもっとも反発の良いポイントは、ピッタリ重心軸上に
あるわけじゃないけど、重心軸に近い場所にあると仮定した場合、
スイートスポットでボールをヒットした場合は、クラブヘッドには、ごくわずかしか
回転する力が働きません。
ピッタリ重心軸上でヒットした場合は、クラブヘッドは、それこそまったく
(重心軸を中心には)回転しません。
188名無野カントリー倶楽部:04/11/25 02:25:13 ID:???
>>184
確かに、すごく緩く握った場合と、ある程度しっかり握った場合では
ボールの飛距離は若干変わるだろうけど、その差は小さく
要するに、クラブヘッドは十分に重く、十分にスピードは乗っているので
(要するに「仕事量」が結構大きい)、さほど強く握っていなくても
大丈夫です。
ちなみにグニャグニャのシャフトのクラブでボールを打ったら
いくらかは飛距離が落ちるだろうけど、実は練習用で
そういうクラブがあって、プロが打つと平気で250ヤードとか
飛ばすそうです。
要するに効率の良いスイングをすると、飛ばすためだけなら
かなり緩く握っていても、ほとんど問題ないわけです。
ある程度しっかり握っているのは、前述したように、スイートスポットを
はずした場合にクラブヘッドがぐらついたり、芝の影響でクラブがぐらつくのを
防ぐためと言えるでしょう。
189168:04/11/25 02:30:42 ID:???
>>184

物理的に本当に同じことなのでしょうか?
シャフトの特性が違うために飛距離が違うだけではないのでしょうか?
それと打ち方が悪ければふにゃシャフトの方が飛ばないと思いますから
殆どのヒトはそうなのではないでしょうか?
ふにゃふにゃシャフトならインパクト後の減速が大きく
固いシャフトなら減速が小さいというのはおそらく違うと思いますよ。
それは直線運動での話ではないですか?
私が言っているのは遠心力での運動の話です。
その場合、そのときのヘッドの運動量というか、どれだけ加速して当たるかなど、
ヘッドの運動が全てだと思います。
ちなみに私は物理はほとんど知らないので、カンで言っているに過ぎませんが
あなたは物理にお詳しいのですか?
握力や手の働きのこととはやはり関係ない話だと思うのですが、、
違ってたらごめんなさい。ここには2度と書きません。
190名無野カントリー倶楽部:04/11/25 02:34:03 ID:???
>>187
>物体は重心に力を加えても回転しない。姿勢は変わらない。
これは違います。力を加えれば回転はしなくでも運動に変化がおきます。
同じスピードでボールに当たった場合、重心に当たればクラブが回転する方向には
力が働かなくてもその分、ヘッドのスピードを減速させる方向に働きます。
芯をはずせば回転と減速させる成分に分解されて働きます。
この時ヘッド単体ではなく、ぶつかるものが体全体としたらスピードの減少は
少なくなります。ぶつかるものの質量によって決まるからです。
だから同じ速さでヘッドをボールに投げつけるよりシャフトで打つほうが飛ぶことになります。
191168:04/11/25 02:40:40 ID:???
188にほぼ全面的にagreeします。
192名無野カントリー倶楽部:04/11/25 02:44:31 ID:???
>>190
だからーーーー
物体は重心に力を加えても回転しない。姿勢は変わらないんです。
187でも書いたけど、
>力に押されてスピードが弱まったり、後方に押されることはあっても
>姿勢は変わらず、すなわち「ぐらつく」ということはありません。
193名無野カントリー倶楽部:04/11/25 02:50:44 ID:???
ぐにゃぐにゃシャフトの練習用のクラブ、オレも持ってるけど、
インパクトの衝撃が手に伝わらないほどふにゃふにゃじゃないよ。
それで飛距離1割から2割減ってとこかな?
確かに遠心力だけで打っているような女子プロも結構いるから
どっちが正解とは言えないんだろうが・・・。
ただ、重心深度が浅く、ヘッド重量も軽いロングアイアンは影響をもろに
受けるからふにゃふにゃじゃあ打てないはずだと思うが。
194名無野カントリー倶楽部:04/11/25 03:10:31 ID:???
↑ロングアイアンでも絶対打てないということはないんだろうが
それだけロングアイアンがいかに正しいスイングを要求しているか
ということだね。
195名無野カントリー倶楽部:04/11/25 13:24:32 ID:???

そう意味じゃなくて、ロングアイアンはヘッドの持つ運動エネルギーだけでは
充分な初速と適正なスピン量を加えられないんじゃないかと。
ロングアイアンが苦手だったり、3Iも5Iも距離が変わらない人は
遠心力とかヘッドスピードに頼りすぎでは?と思うのです。
196名無野カントリー倶楽部:04/11/25 14:37:51 ID:???
192は物理0点
クラブの重心に直接力を加えることは出来ない。
ヘッドの重心はヘッド内部で、力を加えるのは表面。
重心方向に力を加えても表面の形状次第でいくらでも回転するし姿勢も変わる。
ロフトもあるだろ。スピン量0の打ち方ならわからなくもないが。
197名無野カントリー倶楽部:04/11/25 16:10:33 ID:???
>>196
重箱の隅つつくなら自分もつつかれないようにしないと。
最後の一行で台無しにしちゃってるよ。
(なぜかは自分で考えてみそ)
198名無野カントリー倶楽部:04/11/25 16:18:44 ID:???
スピン量0というのは結果であって
重心方向に垂直な平面で打つと言ってるのだが何か?
199名無野カントリー倶楽部:04/11/25 18:07:49 ID:???
>>198
なんといったらいいのか、全然ダメだね。
200194:04/11/25 18:38:58 ID:???
>195
そうか?? 全く違うんではないか? 遠心力に不可能はありませんw
201東(略:04/11/25 23:39:42 ID:Wm6H1OOB
>>168の問題が出てから盛り上がってますね。
ただ、この問題は複雑すぎるので置いておきましょう。

>>173の「クラブを振ったときにすっぽ抜けないだけの握力があればよい」
については私は以下のように考えます。

もしボールがクラブの中心に当たればこれは概ね正しいと思います。
ただ当然、クラブを減速させる力が働きますのでそれを抑えるために
手首、ひじ、肩といった部分の筋肉を(おそらく無意識ですが)素振りの
ときよりも使う必要があります。

ただし、ボールがヘッドの中心ではなく端のほうに当たった場合は、
ヘッドを回転させようとする力が働きます。
この場合、グリップが回転しないようにするためには、より強い握力に
よってグリップの摩擦力を高めておく必要があります。
同様に、トップやダフリをした場合のフェース面のぶれも握力が
弱いほうが大きくなります。

以上から、ミスショットの方向のぶれを抑えるために、
「クラブを振ったときにすっぽ抜けないだけの握力」以上の力が
少なくともインパクト時にはかかっているべきだと思います。

なお、物理とは離れてしまいますが、グリップを軽く持ったほうがよい
というのは人の筋肉は連動しやすいため、グリップに力を入れると腕や
肩の筋肉のしなやかさを失わせてしまうからでしょう。
ということは、手のみに力を入れられる人はおそらくできるだけ強く
にぎったほうがいいということでしょうね(いないと思いますが)。
202名無野カントリー倶楽部:04/11/26 00:03:18 ID:???
シャフトの回転防止 −−> 握力、
トップやダフリのフェース面のぶれ防止 −−> 手首の強さ
じゃないか?

それとトップやダフリがなくても
確かにフェースのロフトが立つような力は働くだろう。
フェアウェイウッドなら打てるのにロングアイアンが打てないのは
この力の差が違うから(重心深度の関係)手首の強さが関係してくるのだろう。
203名無野カントリー倶楽部:04/11/26 05:42:05 ID:???
>>1
ゴルフは物理学じゃなくて
機械か航空宇宙工学に入るとおもう。
ここに書いてあるのはだいたい
力学のことだし、次のスレでは名前変えてくれ。
204名無野カントリー倶楽部:04/11/26 12:28:14 ID:???
↑? 力学は物理学に含まれるが なにが気に入らないのか??
20585:04/11/26 20:20:16 ID:???
エロイ先生にプレゼントです。

計測データー投下!!
ttp--www.hitachi-metals.co.jp-rad-pdf-2004-vol20_r04.pdf

任務完了!!
206168:04/11/26 21:34:08 ID:???
>201 レス有り難うございます。

私の「クラブを振ったときにすっぽ抜けないだけの握力があればよい」に関して
もちろんヘッドの中心に当たるという前提での話なのですが、
ただ、「クラブを減速させる力が働きますのでそれを抑えるために
手首、ひじ、肩といった部分の筋肉を(おそらく無意識ですが)素振りの
ときよりも使う必要があります」というのは、まだ疑問なんですw

よくある例えですが、ビー玉のついたひもの片方を輪っかにして人差し指にかけて
くるくるビー玉を回して、それで壁か何かにビー玉をぶつけるとします。
このとき、より強くぶつけたい時にどこに力を込めるか?ということですが、
やはり軸になる指に力を込めるしかないわけですよね。
このぶつかる瞬間に、ひもを横から支えるヒトはいないはずです。
スイングで、指に相当するのは腰だと思っています。
だだ、遠心力で維持されるヘッドの運動でも、ボールと衝突した瞬間から
反作用として直線運動の要素が加わってくるということなのでしょうか?

手のみに力を入れられるヒトはいないはず、というのは全く同感です!
207名無野カントリー倶楽部:04/11/26 21:51:54 ID:???
>>206
>ビー玉のついたひもの片方を輪っかにして人差し指にかけてくるくるビー玉を回して・・・
そのようなスイングする人には握力は必要ないです。

握力どうのこうのよりも前にそのようなスイングが本当に理想かどうかの問題です。
208名無野カントリー倶楽部:04/11/26 22:27:43 ID:???
たとえが悪い、ハンマーで物を叩くのと、
ハンマーの柄の変わりにひもをつけて、
遠心力で叩くのではどっちが力が入りますか?
ヘッドに対してボールの重さが無視できるほど小さいかどうかの違い。
実際は1/4程度で、軽自動車が水を満タンにしたドラム缶にぶつかるくらい
だと言えばわかってもらえるだろうか。
>>207
いいと思うよ、ゴルフボールじゃなくてピンポン球なら。
209東(略:04/11/27 00:29:04 ID:VuCnSdjZ
>>206

>もちろんヘッドの中心に当たるという前提での話なのですが

そういう仮定で議論するのももちろんいいのですが、
現実的にはそれを毎回行うのはプロでも不可能なことですよ。

ビー玉の例はいろいろな面でゴルフのスイングとは異なるので、
ちょっとコメントがしにくいです。。。
物理的に見た場合、ゴルフのスイングの中には少なくとも、
「背骨を中心として、骨格筋でグリップエンドを加速する運動」と
「左手を支点として、右手でクラブを加速する運動」が存在します。
いずれもヘッドがボールに当たった際に、その運動と逆方向に力を
受けることになります。
21085:04/11/27 00:43:30 ID:???

そう>>209
>その運動と逆方向に力を受けることになります

の、観測データー(日立製)を、投下しておます。
で、解説キボンヌでした。

>>205
211名無野カントリー倶楽部:04/11/27 00:46:50 ID:???
>「左手を支点として、右手でクラブを加速する運動」が存在します。
ここでひもとシャフトの違いがでてくるんだな。
212名無野カントリー倶楽部:04/11/27 01:13:41 ID:???
>>210
>その運動と逆方向に力を受けることになります
まず、クラブヘッドのグラフの緑の線、これは進行方向への加速度
だがプロ、アマどちらもダウンで加速しながらインパクトで急激に
マイナスになっている。これはヘッドが逆方向に力を受けた結果。
プロでもアマでも加速状態で打つのは出来てるわけだ。
次に、手首の赤色のグラフ。これは手首の進行方向への加速度(力)を
示しているがプロとアマではまったく違う。プロはインパクト後に一気に
かなりの数値マイナスになっているが、これは手首に進行方向と逆の力が
働いたことを示している。アマは1人は少しだけマイナスになっているが
もう一人はなっていない。つまりプロはインパクト前に手首も急激に
加速してインパクトの衝撃をもろに受け止めているが、アマは手首の加速は
ないか、ゆるやかで、衝撃も少ない代わりにヘッドの減速(緑の線)も大きい。
213名無野カントリー倶楽部:04/11/27 01:33:19 ID:???
>>210
それから、貼るならちゃんと貼っとけよ
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/rad/pdf/2004/vol20_r04.pdf
21485:04/11/27 01:40:27 ID:???

>213

あれ! ふんとだ!
変なトコにおいっとたんで、、メンゴ
215名無野カントリー倶楽部:04/11/27 19:41:04 ID:???
>>209
> 「背骨を中心として、骨格筋でグリップエンドを加速する運動」と
> 「左手を支点として、右手でクラブを加速する運動」が存在します。

そりゃスイングの中には、そういう瞬間が無いことは無いんだけど、
その捉え方は典型的な下手糞スイングだよ。

> いずれもヘッドがボールに当たった際に、その運動と逆方向に力を
> 受けることになります。

特に、この描写に、それ(下手糞スイングだということ)が現れているんだけど
インパクトの瞬間には(上級者のスイングでは)クラブヘッドの加速度は
ほとんどゼロなんだよ。
だから「ボールが当たった際に、その運動(グリップエンドあるいはクラブを加速する運動)と逆方向の力を受ける」
ということはないわけ。
インパクトの瞬間には、ただクラブヘッドが減速されるだけ。
「加速する運動」なんてものは、そもそもインパクトの瞬間には
(上級者のスイングには)存在してないわけ。

>>212
グラフの見方を間違えちゃってるよ。
それでスイングの捉え方も間違っちゃってるんだけど
その中で一つだけ絞って言っておくと

> つまりプロはインパクト前に手首も急激に
> 加速してインパクトの衝撃をもろに受け止めている

これは、まったく逆で、プロのスイングではインパクト直前で
手首の動きは、もっとも穏やかになるんだよ。
そして、もっとも加速度がもっとも小さくなり、インパクトの瞬間には
クラブヘッドの加速度はほとんどゼロなんだよ。
(逆にクラブヘッドの速度(加速度ではない)は最大になる)
216東(略:04/11/27 22:27:22 ID:hkCfY8KQ
>>215

>その捉え方は典型的な下手糞スイングだよ。

そういうことを書く方がいるかなとは思ったんですが。
私が>>209で書いたのはあくまで物理的な現象であって、
意識の上でどういう風に振るかとは違います。私が>>209
あげたような動きなしにクラブを振る人はいません。

それから、一つ勘違いをしていらっしゃるようですが、
ヘッドが加速していなくてもボールから必ず反作用の力を受けますよ。
もしあなたがボールを打つときにボールを打った感触があるならば、
それはクラブに反作用の力が加わったということです。

>インパクトの瞬間には(上級者のスイングでは)クラブヘッドの加速度は
ほとんどゼロなんだよ。

このような考えにいたった理由を聞かせてください。
通常であれば素振りの時にはヘッドスピードの最大値は最下点より
やや左になります。つまりボールとの接触時にはまだ加速をしている
ということです。このほうがボールとの衝突によるヘッドの減速を
抑えて球が飛びます。
細かい話は省きますが、適切なスイングをした場合に、クラブの風切り音が
左側から聞こえることからもわかると思います。
217名無野カントリー倶楽部:04/11/27 22:38:41 ID:???
>>216
東(略
って何の略なんだ?
218横槍:04/11/27 23:57:57 ID:???
209辺りと215の議論だけど、お互いに相手の文章からの意図の読み取りに
若干の勘違いがあるだけで同じこと言ってると思うけど。
強調したいことが誇張されて相手に伝わっているような。
東(略さんの”インパクト時の逆方向の力”は静止したボールの慣性力の事でしょ?
209さんではインパクト時の衝撃によるヘッドの減速になるわけだよね?
インパクト時の加速度にしても209さんは”ほとんど0”になると言ってる。
で、速度は最大(にかなり近く)なると言ってるよね?
東さんもインパクトポイントの少し先(30cm位をイメージしてるのでしょうか)が
速度最大ですよね?速度最大=加速度0なので、209さんの”ほとんど”が
どれ位なのか不明ですが、かなり近いことを言っていると思います。

「横からうるさいんじゃ!!」って言われそうですが、
あんまり喧嘩腰にならないようにね。両者とも良い事言ってるんだからさ。

でも、
「左手を支点として、右手でクラブを加速する運動」
は議論が分かれるかもしれないね。
219名無野カントリー倶楽部:04/11/28 02:36:37 ID:???
>>216
根本的に勘違いというかわかっていないというか、
まず第一に加速度が0という事は減速しない、等速運動という事。
減速するためには反対方向に力(負の加速度)が加わらないといけない、わかってる?
それとグラフの一番下の段の緑の線これはクラブヘッドの進行方向への加速度なんだけど
プロ、アマともにインパクトまでしっかりと増え続けてるけどグラフ読めない?
真ん中のグラフのプロの赤の線、インパクトの直後に急激にマイナスの数値が
大きくなりそれとほとんど同時にプラス方向に一気に上昇してるけど、
これは手首に一瞬進行方向と逆に力が加わり、それをすぐに跳ね返してることを意味してるんだけど。

ボールを打てば確かにインパクト=最大速度は正解だがボールを打たなければ
218の言うように最大速度は最下点より左になる、常識じゃない。

普段どんなスイングしてるの?グラフの右側みたいなスイング?
それなら、あなたの言うとおりです。手首にもまったく衝撃はありません。
リストターンもなくただ振り回すだけのスイングですね。
インパクトの衝撃はクラブがすべて受け止めてくれています。

218の言うボールとの「接触時はまだ加速してます」はグラフからは×。
「アマは一気に減速してますがプロはさほど減速してません」が正解。
(下の段の緑の線)
220名無野カントリー倶楽部:04/11/28 02:38:37 ID:???

東(略 さん、ごめんなさい216じゃなくて>>215でした
東(略 さんの意見には大賛成です。
221名無野カントリー倶楽部:04/11/28 03:02:12 ID:???
「ヘッドは加速したままインパクトしなくてはならん」
 こりゃ常識だし、かつきわめて重大なポイントですな。
 HSよりそっち考える方がよっぽど大事だと思うわ。
 ビリヤードでもそう。これができなきゃ引き玉ができない。
222219:04/11/28 03:27:21 ID:???
「それとグラフの一番下の段の緑の線これは」
赤の線だった、まあどっちでも同じだけど・・・。
223名無野カントリー倶楽部:04/11/28 12:41:32 ID:???
数多くのプロのスイングの観測データによればインパクト前にヘッドは減速してるよ。日立のペーパーでもそうなってる。
224名無野カントリー倶楽部:04/11/28 13:02:25 ID:???
つうか減速するのは30年以上前から常識だろ。シャフトに歪みゲージ付けて計測した瞬間にわかったはずだよ。
(写真はシャッターの関係があるからダメ)

日立のやつ、首筋にもう一つセンサー付けてやってもらいたかったな。
225名無野カントリー倶楽部:04/11/28 13:20:26 ID:???
>223、224
そんなこと言われてもなぁ・・。
インパクト前に減速していいわけないじゃん。常識で。
いいとしたらその理屈を物理的に説明キボン。
226名無野カントリー倶楽部:04/11/28 13:33:35 ID:???
そんなこといわれてもなあ・・。計測した事実がそうなってるんだからしょうがない。

おまいは船が水に浮いてるのを見ても「鉄が水に浮いていいわけないじゃん。常識で。」と言うのか?(大藁
227名無野カントリー倶楽部:04/11/28 14:06:45 ID:???
↑ いいから理屈を説明してくれや。  

船が水に浮く理屈はすぐ分かるよ。くだらねぇこと言うなよw
ヘッドが減速しながら球に当たった方が良いという理屈があるならば
それは理解できんと言っているんだよ、Vokey
事実じゃなくて、理屈を説明しろといっているんだよ。物理スレだからな。
できねぇのか?ww
228名無野カントリー倶楽部:04/11/28 14:19:00 ID:???
↑ 100万円くれるなら漏れが説明してやってもいい
229名無野カントリー倶楽部:04/11/28 14:34:27 ID:???
↑100マソやるよ、後払いでよければ。       思いっきり踏み倒すけどな。
230名無野カントリー倶楽部:04/11/28 14:46:15 ID:???
100マンなら安いもんだろ。教えてもらえよ
231名無野カントリー倶楽部:04/11/28 16:05:14 ID:???
>>223
日立のペーパー見ても減速してないじゃん。
それまでより、加速が穏かになってるだけだよ。
232名無野カントリー倶楽部:04/11/28 16:13:02 ID:???
ほれみい んなの見なくたってわかんだよ タコがw>226
233名無野カントリー倶楽部:04/11/28 16:59:30 ID:5zALDJtq
>>231 >>232
というか日立のグラフだけ見てもインパクトの時に加速してるのか減速してるのかは分からないね。
グラフは0.02秒刻みでしか描かれてないしね。
でも日立のペーパーは考察でこう言ってる。

「このクラブヘッドY軸加速度(図5下段、緑色)は、
詳細に観測するとインパクトの直前に極大値を持っていること、
すなわち、インパクト直前ですでに回転速度が
低下し始めていることを示している。
金子らも高速度カメラを用いた実験から同様の
クラブヘッドのインパクト前の減速を報告している。」

グラフを見ても分からないけど考察部分では、>>223>>224>>226と同じことを言ってるよ。
234名無野カントリー倶楽部:04/11/28 17:06:09 ID:???
グラフ見てないんだけどさ〜
加速度が下がっても正であればまだ速度は上がるのは分かってる?
235名無野カントリー倶楽部:04/11/28 17:13:05 ID:5zALDJtq
>>234
その可能性はあるけど日立のペーパーは詳細に観測すると、そうなってないって書いてあるだろ?
さらに高速度カメラを用いた実験からも、クラブヘッドのインパクト前の減速が報告されているって書いてあるだろうが。
236名無野カントリー倶楽部:04/11/28 17:29:30 ID:???
>その可能性はあるけど 
 あるんじゃんw
 まぁ見てもいないであんまり強いこというのはなんなんだけどさ

だいたいさ、変形する物同士で衝突する場合、加速して当たる方がいいに決まってんだよ。
上の物理の先生にいわせると「力積」が大きくなるんだろ? 接触時間が増すんだよ。
ヘッドに球が乗っかって押してるような感じで球打ったことないのか?
パチンパチン球打ってんでしょ。
全ての打ったり蹴ったり投げたりする球技のツボはそこに尽きんだよ。
それが感覚でわからんヤツはオレに言わせれば ヘ タ レ 
すぐスランプに陥る。
237名無野カントリー倶楽部:04/11/28 17:40:22 ID:5zALDJtq
>>236
その可能性があるっていうのは、グラフは0.02秒刻みでしか描かれてないからグラフだけ見るとプロも加速しながら打ってる可能性は否定できないけど、日立はもっと細かい単位で観測してるのか、もっと詳細に観察すると加速しながら打ってないことが分かったということだろ。
そして高速度撮影からもインパクト前に減速が始まってることが報告されていて、それを裏付けていると言ってる。
238名無野カントリー倶楽部:04/11/28 17:52:49 ID:???
>237
わかった。言ってることはよく分かったよ。サンキュ
オレはグラフ見れないからこれ以上はやめときます。
本当なら解せない話だがね。236の考えは変わんないよ。
そのプロのスイングは確かなんだろうね?w
239名無野カントリー倶楽部:04/11/28 17:58:13 ID:5zALDJtq
>>238
日立がデータを取るときに採用したプロと高速度撮影した金子らというグループが撮影するときに採用したプロは当然別人だろ。
それにインパクト前に減速が始まってるっていうのは昔から言われてる話で、>>223>>224>>226たちが言ってることは言わば常識だよ?
240名無野カントリー倶楽部:04/11/28 18:10:00 ID:???
238ではありませんが、
その「インパクト前に減速が始まってる」スイングは
正しいスイングとしてコンセンサスが得られているのでツカ?
241名無野カントリー倶楽部:04/11/28 18:24:34 ID:5zALDJtq
>>240
プロはほぼ例外なく、そういう打ち方になってるんだろうね。
それがプロと一般アマの最大の違いと言ってもいいと思うよ。
日立のペーパーも考察で、そういうことを言ってるんだよ。
242名無野カントリー倶楽部:04/11/28 18:38:32 ID:???
ダウンスイングには、Gが使える。
インパクト直前では、もうGは使えない。
フォローでは、さらにGはマイナスに働く。
243名無野カントリー倶楽部:04/11/28 19:04:46 ID:1+8LxFAT
>>242
それは振り子とか重力による位置エネルギーとがつかえる場合で
人間の場合他にも力が働くからそれは違うよ
244名無野カントリー倶楽部:04/11/28 19:08:10 ID:???
Gは、プラスαだけど。
Gは、加速度である事は大きいと思うよ。
245名無野カントリー倶楽部:04/11/28 19:14:56 ID:???
スイングは重力だけで成り立ってるんじゃないけど、
重力が大きな役割を果たしてるのも間違いない。
ダウンスイング - 重力だけでも加速する。それに筋肉による加速もプラスしている。
インパクト直前〜インパクト - 重力は使えないから、もし加速するなら筋肉だけで加速しなければならない(でもプロはそんなことしない)
246名無野カントリー倶楽部:04/11/28 19:42:26 ID:???
日立の研究報告より


「クラブヘッドY加速度は、詳細に観察するとインパクトの直前に極大値をもっていること、すなわち、インパクトの直前にはすでに回転速度が低下し始めていることを示している。
金子らも高速度カメラを用いた実験結果から同様のクラブヘッドのインパクト前の減速を報告している。」
247名無野カントリー倶楽部:04/11/28 21:03:25 ID:???
>>インパクト前の減速

インパクト前の、シャフトのしなり戻りが関係してないか?
248名無野カントリー倶楽部:04/11/28 21:18:24 ID:???
ところでアマはどうなってるの? 
インパクトでヘッドが加速状態なの?
249名無野カントリー倶楽部:04/11/28 21:31:07 ID:???
>>クラブヘッドY加速度は、詳細に観察するとインパクトの直前に極大値をもっていること、
 すなわち、インパクトの直前にはすでに回転速度が低下し始めていることを示している。

 この文はおかしいんだけど。233〜234でも話題なってたが。
 分析者は確かなのか?
250名無野カントリー倶楽部:04/11/28 21:34:24 ID:EtazKGvr
>>246
その報告ってどこで見れるの?

どうでもいいけど、その記述で非常に違和感あるのは、
「加速度の極大値を過ぎたら回転速度が低下する」と読めること。
おいおい、って感じなんだが。
251250:04/11/28 21:35:52 ID:EtazKGvr
わりい、上に貼ってあったね。
252名無野カントリー倶楽部:04/11/28 21:47:04 ID:???
グラフを見てみたが、手首X軸(赤い線)の動きが明らかに
プロ、アマとの違いが出てるね。
これは支点が左手と右手の間にあるプロと左手が支点とした
振り方になってるアマとの違いだな。

うまく振ってる代表としてのプロであるのだが、もちろんアマでも
うまく振ってる人は同じ様に振れてるはず。
253名無野カントリー倶楽部:04/11/28 21:58:37 ID:EtazKGvr
>>252

>これは支点が左手と右手の間にあるプロと左手が支点とした
振り方になってるアマとの違いだな。

右手の加速度がないからそれはわからなくない?

グラフを見ててわかるのは、プロはインパクトでエネルギーを
うまくボールに伝えてるから手首もヘッドも加速度が急に落ちてるけど、
アマはエネルギーを手首を動かすこととかに使ってしまってるって
ことだね。
254219:04/11/28 22:11:21 ID:???
「クラブヘッドY加速度」はヘッドの進行方向ではなくて遠心方向への
加速度なんだね。そして確かにこの加速度はインパクト前にわずか減少してるように見える。
アマチュア2は確かに減少してる。
つまり分析者はこのY加速度=ヘッドの速度と言いたいわけだろうけど、
確かに支点が同じ位置ならそうなるかも知れないけどこの値は
グリップを体にひきつける動きでも減少するわけだ。
インパクト直前の動きならそう解釈する方が自然だと思うが。
これよりも赤い線の進行方向への加速度、これはプロもアマも増加しっぱなしだろ。
オレは252を支持する。
255名無野カントリー倶楽部:04/11/28 22:27:16 ID:???
>>251
半径方向の加速度、つまり遠心加速度だから、これが一定なら等速回転(角速度一定)。
減少してるなら角速度は減少してる(半径一定の場合)。
256名無野カントリー倶楽部:04/11/28 22:30:52 ID:???
>>馬鹿ども
もういい加減にしたらどうだ?
日立は自分たちのデータだけで言ってるんじゃなくて
「金子らも高速度カメラを用いた実験結果から同様のクラブヘッドのインパクト前の減速を報告している。」
と言ってるだろが。
いつまでもテメェのクソな思い込みにしがみついてるのはやめろ。

257219:04/11/28 22:37:40 ID:???
>>255
円の中心が同じ場所に固定されていればね。
実際にはブリップの動きが入るから
クラブヘッドの動きは簡単にそうともいえない。
258名無野カントリー倶楽部:04/11/28 22:48:25 ID:???
「ヘッドは進行方向に対しては減少することなく加速度が働いていて
けれどもどういうわけか、インパクト前で速度は一瞬低下する。」ということか。
ヘッドの速度がインパクトの直前でほんの一瞬減速するしないは
大して関係ないんじゃないか?
どうせインパクトではプロ、アマともに一気に減速するんだから。
それよりもインパクト時とインパクト後の各数値が問題なのでは?
259名無野カントリー倶楽部:04/11/28 22:51:50 ID:???
>>257
ブリップ −−> グリップ
260名無野カントリー倶楽部:04/11/29 00:42:01 ID:t5RLDPGK
他のスレでこんなネタ見つけたんだが。

クラブって短くなるほど重くなるけど、長さと重さってどうなるのが
一番打ちやすいんだろう。
よくドライバーより5Iは100グラム重いくらいって言うけど、
その根拠になってるのは、遠心力?慣性モーメント?
261名無野カントリー倶楽部:04/11/29 03:19:00 ID:???
ヘッドのグラフ見たけど、あれだけ見て思うのは
回転が落ちてもシャフトのしなり返しがあるから
結局ヘッドは減速してないんじゃないの?
その部分はY軸のセンサーじゃ感知されないかも知れないし?
だって赤い線はインパクトまで落ちてないじゃん。
254に同意。
262名無野カントリー倶楽部:04/11/29 14:05:49 ID:???
シャフトはダウンスイングでヘッドが先行するようにしなってボールに落ちてくる。
インパクト前にしなりが戻りはじめてここで減速する。
インパクトで急激に逆にしなり、つまりヘッドが後退してその反動でボールが飛ぶ。
ちょっとわかりにくい説明スマソ。

アマはダウンで手で下ろすのでコックが解け、手とクラブが繋がった大きな回転半径で
だらだらと加速が続く。
プロはダウンではクラブ任せでコックが解けず、インパクト前までに手から先の小さな
回転半径を作っていく。
アマは肩から先の大きな円でインパクトを迎え、プロは手を支点とした小さな円で
インパクトを迎える。
大きな半径の円運動を小さな半径の円運動にすると速度が増す。
うーん、きっとわかりにくいな。
スマソ。
26385:04/11/29 15:13:13 ID:???

僕のプレゼント楽しんでくれてるね!
うれしーです。

>>262
>大きな半径の円運動を小さな半径の円運動にすると速度が増す。
うーん、きっとわかりにくいな。

ヘッドの慣性に対するグリップが偶力?
って事、言いたいのでつか?
26485:04/11/29 15:16:27 ID:???

あれ、まちがいました。

ヘッドの慣性に対するグリップ(で)偶力?
265名無野カントリー倶楽部:04/11/29 15:22:30 ID:???
マジックのネタバラシでも してけれ。
266名無野カントリー倶楽部:04/11/29 19:00:43 ID:???
理屈はさておき、加速させながら打ってる奴は自然にヘッドがターンしてくる感覚を一生、味わえないだろうなぁ
26785:04/11/29 19:09:04 ID:???

ムチは手首を ウッ っととめ松。
でっ、 ビシッ!!! 

あウッ、、、、、、、、、、、
>>226は味を知ってるのでつか?
268名無野カントリー倶楽部:04/11/29 19:11:16 ID:???
あほ
269名無野カントリー倶楽部:04/11/29 19:18:00 ID:???
>>266  フフフ、ヘッドのターンを感じているようじゃ、、 まだまだですな
27085:04/11/29 19:22:51 ID:???

><>268

ふ、、、しらないくせに!
271名無野カントリー倶楽部:04/11/30 20:52:20 ID:???
>>247 に5点

ダウンスイングのときシャフトの動きは

しなり、戻り、逆しなり、インパクトと進む

この逆しなりのときヘッドは減速する
272名無野カントリー倶楽部:04/12/01 10:32:06 ID:???
>>271
ぶぶー。
しなり、戻り、逆しなり、戻り、しなり、インパクト。
273名無野カントリー倶楽部:04/12/01 17:52:18 ID:???
       ∧_∧
      ( ´Д`)
     /    \
  __| |  273 .| |__
 \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
274名無野カントリー倶楽部:04/12/01 18:06:40 ID:???

85って、アホか?賢いのか?
どっちだ!
275名無野カントリー倶楽部:04/12/01 20:22:46 ID:???
>>272
バックスウィングから見ていけばそうともいえるな
問題はインパクト前の減速の理由
276名無野カントリー倶楽部:04/12/01 20:26:09 ID:???
>問題はインパクト前の減速の理由

インパクト前に、急激に運動方向が変わるから。
277名無野カントリー倶楽部:04/12/01 21:33:38 ID:???
>>276

何(ヘッド?)の運動方向がどっちからどっちに変わる?
278名無野カントリー倶楽部:04/12/02 00:47:20 ID:???
>>275
減速するから手首が自然と返ってくるしヘッドもターンしてくるんだよ。
ま、素人で、これがきちんと出来てる人間はおそらく1割いないと思うが。
それに上級者も意識して減速しようとしてるわけじゃなくて
経験からそういうスイングが身に付いていて、スイングの一連の動作の中に
完全に組み込まれているんだけどね。
279名無野カントリー倶楽部:04/12/02 00:58:17 ID:???
>>278
クラブを減速させてどうすんだよ。
プロの減速は、体幹の減速、それでクラブを加速させてやる。
クラブと体幹の減速を一緒にするとは、頓珍漢な、はは
280名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:21:14 ID:???
やっとオレと同じ意見の人が現れた>279
281名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:22:25 ID:???
>>279
減速ったって車のブレーキを踏むようなもんじゃなくて非常に微妙なんだが。
実際には、ほとんど減速してないし、プレーヤーは減速させようとしてるわけでもない。
というかゴルフはヘタッピが知ったかぶりすると、すぐにばれるから下手に口を出さない方がいいよ。
282名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:28:08 ID:???
>>281
アホ!何も知らないくせに。
>減速ったって車のブレーキを踏むようなもんじゃなくて非常に微妙なんだが。
ヘッドスピード50m/s −> 33m/s
が非情に微妙か?信じられないならソースだそうか?

実際に減速してます、かなり、とくにヘタッピは。
下手に口を出さない方がいいよ、論理的でない人間は。
283名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:29:42 ID:???
なんかもうワケわからんな
284名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:31:36 ID:???

体幹の減速だったのね、勘違い、ごめん。
285名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:31:49 ID:???
>>282
ヘッドスピード50m/sが33m/sになってインパクトを迎えるのかい?w
是非ソース頼むよ。
まさかインパクト後に減速してる、とか言うんじゃないだろうな?w
286名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:32:32 ID:???
>282
こら、へたっぴの話をしてるんじゃないぞ
287名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:34:09 ID:???
>>286
いいから、スイング中にヘッドスピード50m/sが33m/sになるってソースを是非頼むよw
288名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:35:23 ID:???
>まさかインパクト後に減速してる、とか言うんじゃないだろうな?w

恐らくそうだと思われ。あるいはへたっぴの話w
289名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:36:37 ID:???
33m/Sってどこに書いてあるの?
290名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:36:51 ID:???
確かにわけわからん感じ。
頼むから、ヘッドとクラブと体幹の減速はハッキリわけて書いてちょだい

俺の感覚は、
ヘッド = 本当に減速してるのか?回転があるからごっちゃになってる?
クラブ = 上級者は加速させる。
体幹 = 上級者は減速させる。
291286:04/12/02 01:37:35 ID:???
え?オレ?

あの、、人違いと思われますが。。。
292286:04/12/02 01:38:59 ID:???
みなさん!よく読んでからレス汁!
293287:04/12/02 01:41:28 ID:???
>>286
ごめん。。
294名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:44:29 ID:???
え〜 体幹回転の減速は意識的に行うのでなく
ヘッドの力をインパクトに集める意識により自ずとなされると思われます。
つまり積極的な意識によりなされているモノと言えます。

これは遠心力の面から物理的に説明されうる・・・・・・かな??
295名無野カントリー倶楽部:04/12/02 01:57:02 ID:???
>>279, >>280, >>282クンが面白いソースを出してくれるの待ってるんだが
今日はもう出てきそうにないな。
ま、いつか出しておいてくれ。
しかし、まさかインパクト後に減速してる、または超ヘタッピのスイングのデータだった、
なんてオチじゃないよな?w
296名無野カントリー倶楽部:04/12/02 02:56:43 ID:???
>>294 の意見、好っきやなー。

> ヘッドの力をインパクトに集める意識

と言うのは、ひょっとしてインパクトで遠心力最大に
なるようにしているのではないかなー? ->自分

ケプラーの法則とかなんとかで、半径を縮めてスピード
をあげるようなことを言ってる人いるけど、ひょっとし
て、スピードじゃあなく、半径を縮めることで、遠心力
を(これみかけ上の力ね)増してるんじゃあない?

そうなら、意味わかる。
297名無野カントリー倶楽部:04/12/02 18:36:49 ID:???
>>296
>ケプラーの法則
これでツカ?

http://www10.plala.or.jp/taikan/pleiades/kepler/kepler11.html
298名無野カントリー倶楽部:04/12/02 21:51:01 ID:???
! 体幹は減速する > 上肢にエネルギーを渡すため
 上肢は減速する > クラブにエネルギーを渡すため
 シャフトは減速する > ヘッドにエネルギーを渡すため
 ヘッドは減速する >ボールにエネルギーを渡すため

どう?
299名無野カントリー倶楽部:04/12/02 22:07:51 ID:???

>>298

あたり!!!
ピンポン!!

間違いない!!

それをどのようにして、実行するか?
己の体を使って、、、

ここから、どーしたら、、、方法、、うーん、、

おせーて、出来ないの、、、どしたらいいの?
300名無野カントリー倶楽部:04/12/02 22:26:06 ID:???
>>298
だから、クラブは加速するんだって

体幹や上肢が減速してるのにクラブまで減速しってたらおかしいだろ

運動量保存の法則とやらで、そうなるのよ。ボールに当たった衝撃は
別問題で考えないとね
301名無野カントリー倶楽部:04/12/02 22:28:27 ID:???
まだそんなこと言ってるのか
302名無野カントリー倶楽部:04/12/02 22:52:49 ID:???

>>300
大きく違う!
>運動量保存の法則とやらで、
→角運動量保存の法則
303名無野カントリー倶楽部:04/12/02 22:54:33 ID:???
>>301
馬鹿なこと言い続けてるのは「東大理系卒」とか「東(略」って奴一人だと思うよ。
物理もゴルフもロクに分かってないくせに分かったような口きいてて、
さらに毎回、一人芝居やって自己弁護したり、反論してくる人間がいると
間抜けな攻撃しかけてる奴。
見てると毎回、同じパターンを繰り返してる。
毎回のように間違ったこと言ってて、間違いを指摘されると
絶対に素直に認めず、グズグズ言い訳したり、延々と間抜けな
反論やってる超粘着。
304名無野カントリー倶楽部:04/12/03 00:00:09 ID:???
305名無野カントリー倶楽部:04/12/03 00:26:06 ID:???
>>304
それ次のお題というより日立が達した結論と同じこと言ってるね。
違う角度から分析を始めた点と、なぜ減速する必要があるのかをより明確にしてる点が違うけど。
306名無野カントリー倶楽部:04/12/03 01:14:39 ID:???
どのようにスウィングしたら良いかということはまあ、おいといて

逆しなりと順しなりではプロが打って50ヤードの差が出たとある
ヘッドスピードの6倍が飛距離と言われているから、単純にみれば
ヘッドスピードが7m/秒も遅くなったと云うことになる。
それとも他の原因があるのか、物理的に考察してくれ

307名無野カントリー倶楽部:04/12/03 01:20:41 ID:???
>304
逆しなりの状態でインパクトするために減速する必要があるんだと思うのだが、
なぜ逆しなり状態でインパクトするほうがいいのかがわからない。
誰か物理的に説明できませんか?
308名無野カントリー倶楽部:04/12/03 01:29:59 ID:???
>>304
逆しなりのインパクトというのはベンホーガンの時代からわかってたことだろ。
クラブの減速が重要だと言ってる人がいるがどうなってんだ。

しかも、逆しなりというのは切り返しからダウンに入るときの動きが重要なんだよ。
まさか、ブレーキをかけることによって逆しなりになると思ってるのか?
309名無野カントリー倶楽部:04/12/03 01:32:19 ID:???
>>306
単純に、逆しなりと順しなりでは50ヤードの差が出るということではなく
プロに順しなりで打ってみてくれと言うと、プロは普段とは違うスイングを
することになり、それは彼にとって、ぎこちないスイングだから
50ヤードもの差が出るってことじゃないかな。

>>307
それは物理的に説明するより技術的に説明する方が適していると思うよ。
すでに304のところで、なぜ逆しなり状態でインパクトするほうがいいのか
技術的な視点から、ある程度の説明がされてるけどね。
310名無野カントリー倶楽部:04/12/03 01:32:59 ID:???
>>308
いい加減にしとけよ、基地外。
311名無野カントリー倶楽部:04/12/03 01:45:30 ID:???
すぐに技術論に行ってしまうな、スレタイ嫁
312名無野カントリー倶楽部:04/12/03 01:59:24 ID:???
>>311
そんなことより技術も物理も分かってない奴がいつまでも
騒いでいることのが問題だろう。
それにゴルフは人間がやるもので機械にボールを打たせるわけじゃないから
物理的な側面だけから語るのは意味がない。
たとえば機械に打たせるなら面倒なことなどせず、
直線的にクラブをボールをぶつけるのが一番いいが
人間はそんなことは出来ないから、どうしても複雑で
物理だけでは単純に説明できない部分が多い。
またゴルフは飛距離だけでなく、ボールを正確にコントロールするという
繊細かつ微妙な側面があるわけで、それは人間のフィーリングなども
含めて語らないと意味がない。
313名無野カントリー倶楽部:04/12/03 02:09:01 ID:???
物理的な側面だけから語るのは意味があると思うが。
上達のヒントになるようなテーマであればね。
314名無野カントリー倶楽部:04/12/03 07:11:59 ID:???
逆しなりのクラブ状態では手(グリップ)と、ヘッドの距離が近い
その状態でインパクトを迎えると、ヘッドは急激に減速するので
インパクト中にしなりが戻り、ヘッドはシャフトの延長方向に突き出される
ほんのわずかな距離だが、ごく短い時間に起こるのでボールに強いバックスピン
がかかる。ウマー >>307
315名無野カントリー倶楽部:04/12/03 07:22:32 ID:???
>>314
あほか、おまい。
バックスピンは、ヘッドが減速するほど減るんだよ。
316名無野カントリー倶楽部:04/12/03 07:31:09 ID:???
インパクト前の減速のことではないよ
インパクトによって減速すると云うこと
317名無野カントリー倶楽部:04/12/03 07:50:31 ID:???
逆しなり状態の方がインパクトでのボールとヘッドの接触時間が長くなる。
この時加速状態であると、ボールに加わる力は接触時間に比例するからじゃない?
318名無野カントリー倶楽部:04/12/03 08:21:56 ID:???
たぶんそれはない
319名無野カントリー倶楽部:04/12/03 12:10:35 ID:???
>>318
>たぶんそれはない
そうだな、やっぱりそれはないな。
それでは、この逆しなりの状態でのインパクトは
まだその逆方向にもっとしなろうとしてる途中だとしたら。
つまりシャフト自体のしなりの加速度もこの方が大きいと考える・・・?。
320名無野カントリー倶楽部:04/12/03 12:19:00 ID:???
理想的にはシャフトがまっすぐに伸びた状態での
インパクトがいいんだろうけど、それが無理なら
その前のヘッドが充分に加速されていない順しなりの時より
最高に加速し切って減速を始める時の方がいいって事か?
321名無野カントリー倶楽部:04/12/03 17:41:30 ID:???
順しなり = ただ振り遅れているだけ

ttp://www.terra.dti.ne.jp/~jgv/kisohen.htm
このHPは、言葉を替えてむずかしく言ってるだけ
さも、新しい発見をしたように
322名無野カントリー倶楽部:04/12/03 19:17:26 ID:???
逆しなりするとスウィング弧の中でさらに小さな弧が生じる
この小さな弧がボールをアッパーに打つことになるのでロフト以上に
ボールを高く打ち出せる 以下314へ続く
323名無野カントリー倶楽部:04/12/03 19:43:47 ID:???
>>322
それ、ちょっと違う
324名無野カントリー倶楽部:04/12/03 20:42:33 ID:???
どこが?
325名無野カントリー倶楽部:04/12/03 21:55:47 ID:4N15bhz6

確かに「ちょっと違う」かもしれないが、一理ある。
326307:04/12/04 00:34:52 ID:???
>317
インパクトの瞬間は加速中なのかなあ?
逆しなりなら減速中のような気がするなあ。

>320
速度のみの観点からみると、シャフトがまっすぐに伸びた瞬間が最高速。
加速中(順しなり)と減速中(逆しなり)では速度は同じだと思うんだけど。
速度の問題ではないのかな?

>322
ロフトの問題ならば、最初から角度ついてるクラブで打てば飛ぶってこと?

単純に考えると最高速の時にインパクトがよさそう。
でも314のいうように、速度をちょっと殺してバックスピンのほうが
ウマーなのかな?
327名無野カントリー倶楽部:04/12/04 01:24:07 ID:???
>最初から角度ついてるクラブで打てば飛ぶってこと?

ロフトが大きくなるとボールを上げるベクトルが大きくなって前方へのベクトルが
減少するので飛ばなくなります(ドライバーより3Wの方が高く上がるが飛ばない)
しかしあまりロフトを小さくするとボールが上がらなくなってこれまた飛ばなくなり
ます 少ないロフトでアッパーに打てば飛ぶということです

ところがロフトが小さくなるとバックスピンが減ってこれまた飛ばなくなるので
314のようにバックスピンがかかれば ウマー なわけ

328にょろり:04/12/04 09:38:29 ID:ZJq+mDXw
遅レスですが、「東大理系卒」さんが正しいです。

ヘッドスピードをα、アイアンのロフトをθとすると、
ボールの初速はβ=α×sin(90-θ)に比例する。(後は反発係数の問題。以下同。)
この場合、ボールの垂直方向の初速はγ=β×cos(90-θ)に比例し、
ボールの水平方向の初速はδ=β×sin(90-θ)に比例する。
すると、ボールの滞空時間は、ボールの垂直方向の初速と、
ボールの垂直下方向の落下ベクトルがつりあった時点(最高点)×2だから、
ボールの垂直方向の初速に比例し、結局γに比例する。
また、ボールの飛距離はボールの水平方向の初速×ボールの滞空時間だから、
結局、γ×δ=(βの2乗)×sin(90-θ)(90-cosθ)
=(αの2乗)×(sin(90-θ)の4乗)×cos(90-θ)に比例する。
つまり、ボールの飛距離は、sin(90-θ)の3乗×cos(90-θ)に比例する。

sin(90-θ)の3乗×cos(90-θ)を(90-θ)で微分すると、
(3×sin(90-θ)の2乗×cos(90-θ)の2乗)+(-sin(90-θ)の4乗)
=sin(90-θ)の2乗(3cos(90-θ)の2乗-sin(90-θ)の2乗)
=sin(90-θ)の2乗(4cos(90-θ)の2乗-1)
つまり、cos(90-θ)が1/2の時に最大値になるから、この場合90-θ=60度。
したがって、ロフトどおりの角度でボールが打ち出されるとすると、
ロフト30度が一番キャリーが出ることになります。
329にょろり:04/12/04 09:47:03 ID:ZJq+mDXw
しかし、実際には、
@ボールにバックスピンがかかるので、ボールは打ち出し角より上がる
Aティーショットの場合には、下からあおり打ちになるので、ロフトより打ち出し角が高くなる
ことになります。したがって、実際にはロフト30度よりロフトの小さいクラブの方が、キャリーも出ます。

@の効果はヘッドスピードが速い人ほど大きくなります。
ですから、フェアウェーの場合、
物凄くスイングのゆっくりな人が打てば、30度に近い例えば7番ウッドや9番ウッドが、
3番ウッドより飛ぶということもあり得ます。
逆にヘッドスピードが速ければ、15度とか、場合によっては13度などの3Wが一番キャリーが出たりします。
さらに、最近は低重心やヘッドの上部がヘコむことでヘッドの面が上を向くウッドも出てきており、
更に打ち出しが高くなっているので、ロフトが小さくてもキャリーが出ます。

更に、ドライバーについては、レベルスイングよりもあおり打ちをすると、面が上を向いた状態で当るので、
打ち出し角が更に高くなります。Aの効果です。
したがって、ドライバーはフェアウェーウッドより、更にロフトの小さいものが飛ぶことになります。
それで、8度や9度のドライバーを使う人も出てくるわけです。

最近ゼクシオが17度のドライバーを売り出しましたが、
ヘッドスピードの遅い人であれば、十分にその飛距離性能が生かせるはずです。
特に捻転差の作れない方は体ごと回るレベルスイングの方がヘッドスピードがあがるので、
特に体の固い年配の方には、確かにこの方が飛ぶと思われます。
330にょろり:04/12/04 09:55:55 ID:ZJq+mDXw
ちなみに、蛇足ですが45度と真上について、
理系東大卒さんが指摘されているとおりですが、補足します。

ボールが飛んできて静止している45度の壁に当った場合、
ボールは進行方向に進もうとするベクトルと、45度に跳ね返ろうとするベクトルがつりあって、
結局真上に飛ぶことになります。

一方、45度のロフトのクラブが静止しているボールに当る場合には、
ボールは45度に跳ね返る方向のみのベクトルをもらうことになるので、
ベクトルどおり、45度に飛び出すことになります。
331名無野カントリー倶楽部:04/12/04 09:59:54 ID:???
前にも書いたけど >>1の理屈だと45度以上開いてればボールは後ろに飛ぶことになるな
だれかそんなことは無いって言ってたけど
そのことについて説明してくれよ     俺高卒だからw 分かりやすいようにな
332にょろり:04/12/04 10:11:24 ID:ZJq+mDXw
最後に当る前と後のヘッドスピードの差について。
標準的なボールの重さを46グラム、ヘッドの重さを230グラム(軽すぎる??)とします。
次に反発係数を0.85(弾きすぎ?)とします。反発係数は当る前と後の相対速度の比率ですから、
ヘッドスピード40m/sの人の場合、
当る前の相対速度⇒40m/s、当った後の相対速度⇒40×0.85=34m/sです。
ボールの重さとヘッドの重さは1:5ですから、
ボールの初速:ヘッドの減速分は反対に5:1になります。ですからボールの初速を5α m/sとすると、
当った後のヘッドスピードは(40-α)m/sになります。
ボールの初速−当った後のヘッドスピード⇒34m/sですので、
5α-(40-α)=34です。α=74/6=12.33ですね。

したがって、この場合ヘッドスピードは12.33m/s減速し、27.7m/sになります。
ボールの初速は12.33×5=61.7m/sです。
やっぱり、少なくとも10m/s程度は減速するようです。
333にょろり:04/12/04 10:15:56 ID:ZJq+mDXw
>>331 ですから、ボールが飛んできている場合には、
元々飛んできているので、そのまま元々飛んでいる方向に飛ぼうとする力と、
逆に45度前方に飛び出そうとする力がつりあって上に跳びます。

止まっているボールを打つ場合には、もともと飛んできていないので、
45度前方に飛び出そうとするだけですので、そのまま45度前方に飛び出します。
334名無野カントリー倶楽部:04/12/04 10:30:47 ID:9ZgPOj3o
>331
45度だかは知らんけど、ウェッジでよく
練習場の天井にぶつける人いるじゃん
下手な人がさ
335にょろり:04/12/04 10:33:36 ID:ZJq+mDXw
>332で、ボールの初速は
ヘッドスピード×(1+反発係数)×ヘッドの重さ÷(ヘッドの重さ+ボールの重さ)
です。
336名無野カントリー倶楽部:04/12/04 10:39:05 ID:???
スレを流し読みしかしていないけど、ボールが飛んできて当たるのと、ヘッドがぶつかりに行く違いは、
相対速度で考える方が簡単だと思うのだけど。つまり、観測者がどうのこうのというやつ。

車でヒトを引いてしまった場合、ドライバーからはヒトが斜め後ろに飛んでいくように見えるけど、
道路から見るとヒトも車の進行方向に飛んでいく。
この場合、道路にいる目撃者が、スイングしているゴルファーで、車がヘッドの動きと思ってください。

つまり、安全運転、ブレーキは早めにということで。
337にょろり:04/12/04 10:39:52 ID:ZJq+mDXw
ですから、一昔前のドライバーと高反発ドライバーは、
反発係数が0.08程度違いますが、これはヘッドスピードが4%から5%増したのと同じ効果です。
したがってヘッドスピードが40m/sの人なら、高反発ドライバーにより、
ヘッドスピードが42〜42.5m/sに増したのと同様の効果を得られることになります。
338名無野カントリー倶楽部:04/12/04 11:28:20 ID:???

>>2 >6 >9
バンカーの砂粒がフェースの溝に入って少しフェース面より出ていると
この砂粒がボールに食い込んで、スリップを抑えるので強くスピンがかかる

フェアウェイではボールがフェース上でスリップするのでそれほど強い
スピンはかからない。

但し砂を厚く取りすぎてボールが溝の砂粒まで届かなかったり
砂粒が溝の中に隠れてしまうほど細かいとスピンがかからない
(経験からそう思う)

339名無野カントリー倶楽部:04/12/04 12:16:07 ID:???
タイガーが、グリーン奥から見せる、
60度のLWによる、ロブショット。

正に、ボールは後ろへ飛んでいる。
ボールの飛び出しスピードより、
ヘッドのスピードが遥かに早い。
340名無野カントリー倶楽部:04/12/04 12:24:32 ID:???
45度の壁に、ボールが激突しようが、
ボールに、45度の壁が激突しようが、
物理法則は、一緒。ボールは真上に上がる。
341にょろり:04/12/04 12:50:32 ID:???
>>340 ・・・。
じゃあ、こうしましょう。
ロフト90度(真上向いてるクラブ)ではどうですか?
ボールに、真上向いているクラブが当っても、下を潜り抜けるだけですね?
ボールは不動です。
一方、ボールが前から飛んできて、真上向いてる壁に向かった場合、上をすり抜けて、
そのまま後ろに飛んでいきます。

両者の間での物理法則は確かに同じ(ボールもクラブも、お互いにかするだけ)ですが、
もともと、ボールが飛んでいる場合はそのまま飛ぶし、止まっている場合は止まっています。

したがって、ボールの振る舞いは異なることになります。
342名無野カントリー倶楽部:04/12/04 13:21:36 ID:???
>>141
ボールと壁の相対速度は一緒のまま。

相互に、衝突という干渉が無いから。
343名無野カントリー倶楽部:04/12/04 15:33:19 ID:???
表面の硬いボールは上がりやすく、柔らかいボールは上がりにくい。
ボールが鉄の様な物なら法則通り飛ぶんじゃない?
344名無野カントリー倶楽部:04/12/04 15:37:47 ID:???
結局、微妙な言葉が足りず意思が疎通していないだけで、みんな同じことを言ってるのでは?
>>340の「物理法則は一緒」というのは正しいし、動いている壁に対しては真上に上がるのも正しい。
ロフト90度の場合、速度vで動いているクラブから見ると、ボールは速度vで近づいてきて、通過後同じ速度で後方に飛んでいくように見える。
これを地上から見ると、もともとクラブがvの速度で前に進んでいるので、ボールはv-v=0 で止まったまま。
345344:04/12/04 15:51:15 ID:???
また誤解を与えそうな書き方になってしまったので、補足すると、
動いている壁に対しては → 動いている壁から見ると

ロフト45度の場合は、vで動いているクラブから見るとボールは速度vで真上に上がるけど、
地上から見ると、クラブの速度の分前に進むので、前方45度に飛ぶ。

ロフト60度では、クラブから見ると後方60度(地面からの角度)に速度vで飛ぶ。このときの後方への速度成分はvcos60 で、
地上から見るとクラブがvで前方に進んでいるので、ボールは前の方にv-vcos60 の速度成分を持っていることになる。
一方、上方向の速度成分は、vsin60 なので、結局前方60度方向に飛ぶ。
346名無野カントリー倶楽部:04/12/04 16:16:24 ID:???
>>にょろりさん
ヘッドが等速運動でボールに衝突した場合ですね。
その辺の議論は既に充分出てると思うので、
これが加速中、減速中の場合が知りたい。
347名無野カントリー倶楽部:04/12/04 17:33:40 ID:???
ヘッドがボールにぶつかる場合のボールの行方と
ボールがヘッドにぶつかる場合とボールの行方を
同じ現象として考えたがる人がいるが、全く違うでしょ。
前者は静止していた物の衝突後の行方で、後者は運動している物の衝突後の行方。
それぞれ運動する物体の運動の方向も異なっている。
すでに94に書いてあるじゃない。いい加減納得しなっさい!w
ニョロリさん(HNおもろい)も親切だね。

348名無野カントリー倶楽部:04/12/04 17:48:40 ID:???
>344 0点
  世間ではそういうのを屁理屈という
  
  それからロフト45度だと衝突後に
  クラブから見てボールが真上にあるって誰が決めたの??
349名無野カントリー倶楽部:04/12/04 18:43:07 ID:???
>>346
加速中減速中について、インパクトのヘッドスピードが同じだった場合
飛距離、スピン、安定性において全て加速中の方が上。
加速しているとフェースの向きも変わりにくい。

スピンは入射角が同じだった場合のこと。スピンは入射角が違うと
加速でなくてもスピン量は増えることがある。
350名無野カントリー倶楽部:04/12/04 19:06:02 ID:???
つーか、「東大理系卒」=「にょろり」の自作自演ウザイ。
思いっきり恥かいて、よほど悔しくかったんだろうけどウザイだけだから、もう出て来んな。
351名無野カントリー倶楽部:04/12/04 19:18:48 ID:???
>>336 >>340 >>342 >>344 >>345
みんな正しいと思われ。
というか「東大理系卒」以外は、もう全員わかってるんだと思うけど。

>>347=>>348=「東大理系卒」
わかってないのは、おまえだけなんだから屁理屈と馬鹿な自作自演
いつまでもやってるなよ。
352347:04/12/04 20:04:13 ID:???
>351
336、340、342、344、345、351
これだけヴァカがそろっているスレもめずらしい。
まともな意見が通用しない。
これぞ「ヴァカ's world」 W
つきあい切れません。さいなら〜
353名無野カントリー倶楽部:04/12/04 20:16:53 ID:???

つうか、テーマが禿しくつまらんよ。
354名無野カントリー倶楽部:04/12/04 23:12:05 ID:???
カキコの最後にはハンデ書いてくれ。それによって内容を判断するから。
355307:04/12/04 23:39:05 ID:???
ヘッドがボールにぶつかる場合とボールがヘッドにぶつかる場合の話は、
もういいですか?書き込む気にもなりませんでしたが・・・。

349の意見が気になる。加速中のほうがいいの?減速中(逆しなり)のほうが
いいって話じゃなかったっけ?
単純に物体の衝突だけ考えると加速中のほうがいいってこと?
そうだとしてもわからんなあ・・・。
35685:04/12/04 23:50:32 ID:???

355、307か?

オマイほんまもんのアホ決定!

加速中だろが、減速中だろが、、、
問題は、、、
そん時の  速 度  だろが!!

うう、、んも。
357名無野カントリー倶楽部:04/12/04 23:59:22 ID:???
>加速中だろが、減速中だろが、、、
>問題は、、、
>そん時の  速 度  だろが!!

ゴルフは下手そう。
358307:04/12/05 00:07:21 ID:???
>356
日本語読める?加速中がいいって言ってんのは、349で
俺はその理由がわからんって言ってんだけど・・・。
35985:04/12/05 00:12:46 ID:???

>307
読んでみた。メンゴ、mmmmmmmmmm

なら、おい、おまい>>357ゴルフ下手だろ!
360名無野カントリー倶楽部:04/12/05 00:38:02 ID:???
>>355
逆しなりによって起こる減速が良いと言ってるわけではない
逆しなりによって起こる他の現象が減速の弊害よりも得るものが多い
と言ってるわけ、だからプロのスウィングは皆そうなってる
361307:04/12/05 00:53:23 ID:???
>360
なるほど。非常にわかりやすいです。
他の現象ってのは>322、>314のことだよね?
そうだろうとは思ってたんだけど、
>349の加速中のほうがいいって言う理由がよーわからんもんで。

362名無野カントリー倶楽部:04/12/05 01:01:58 ID:???
>>322 の話が途中だったよ
363名無野カントリー倶楽部:04/12/05 01:45:06 ID:???
>>361
360が言ってることで正しいんだよ。
349は日立の研究や>>304を見ても、プロが減速中に打ってることを
認めたくなくて騒いでる馬鹿だから相手にする必要なし。

ちなみに
> 飛距離、スピン、安定性において全て加速中の方が上。
> 加速しているとフェースの向きも変わりにくい。
こんなのは勝手な思い込みで馬鹿もいいところ。
飛距離だけは、ほんの少しは変わるかもしれないが他の要素は
加速中とか減速中とか関係ない。
飛距離にしてもゴルフのインパクトでボールとクラブヘッドが触れている
時間は1万分の数秒なので加速中だろうが減速中だろうが
ほとんど差は無し。
ゴルフの飛距離で最大のの要素は、インパクト時のクラブヘッドの
運動量(質量Xヘッドスピード)。

そして加速中に(順しなり)打つより、逆しなりの状態で打つ方が
機械ならいざ知らず人間が打つ場合は、はるかにメリットが多いということだよ。
たとえばメリットの一つは、人間はクラブを加速させながら、
正確にクラブヘッドのボールをコントロールするというように、
同時に二つことを行うより、加速はインパクト前に終えて、インパクト時には
より正確にヘッドをスクウェアにし、より正確にボールをコントロールする
ことに集中した方がゴルフとして、はるかに良い結果になる。
また>>304のところにも書いてあるけど順しなりのまま打つと、
トゥが、きとんとスクウェアにターンして来なくて、これだとスライスしか打てない。
アドレスのときにフェースをかぶせておいて、インパクト時になんとか
フェースがスクウェアになるようにすることは可能だが、それだと
低いライナーのような球しか打てず、まともなドローは打てない。
等など、逆しなりで打つ方がはるかにメリットが多いということ。
ただし、ノックダウン・ショットのように(これはおそらく順しなりで打ってる)
特定の状況では、順しなりで打つこともあると思われる。
364名無野カントリー倶楽部:04/12/05 04:36:53 ID:???
ヘタレは飛距離の要素をクラブヘッドの運動量(質量Xヘッドスピード)
だけにすぐに単純化したがる。(振って当てるだけのスイング)
実際の上級者のスイングはそれプラス加速度、接触時間が大きく影響(特にアイアン)。
ヘタレはクラブヘッドの質量がボールの4倍程度しかない事と
インパクト時にボールに加える力を考えたがらない。
実際にそんなスイングが出来てないからわからないのだろう。
365名無野カントリー倶楽部:04/12/05 09:48:03 ID:???
↑ 中世人なみの頭しかなさそうだな。「地球が動くわけない」ってか?
366にょろり:04/12/05 14:42:17 ID:nL62ecYU
色々出てますね。まず、私は「東大理系卒」さんではないです。
読めば微妙に主張が違うことにきづかれるはずです。(実際、私は文系です。)

次に、加速中・減速中ですが、ボールと面が触れている時間は非常に短いので、
(影響はあるにせよ)加速度について検討する必要性は薄いと思われます。
等速運動で近似して問題ないと考えられます。

最後に逆しなりですが、これは加速度の問題よりも面の向きの問題です。
シャフトがしなっている間は、面が右に向いている状態です。
しなり終わる段階で、ようやくスクェアに戻るのですが、
実はシャフトに比しヘッドが右についているため、ボールが当れば幾分面は右に向くわけです。
したがって、ほんの少し逆しなりでミートすればスクェアになると考えられます。
しなりの状態で当ててしまうと右に飛び出す可能性が高いですね。
367にょろり:04/12/05 14:48:19 ID:nL62ecYU
確かに宮里選手のように遅いヘッドスピードで飛ばす人は、
加速中にボールをミートして球負けしないと良く聞きます。
飛ばす基本は最下点の後に最大のヘッドスピードを得るように振るのが良いと言いますね。

しかし、実は、ヘッドスピード41m/s程度のヘッドの等速運動で、十分宮里選手の飛距離は出ます。
ですから、重要なことは@芯で打つこと、Aスクェアの面で当てること、につきます。
それで十分、女子プロと同様のヘッドスピードで同様の飛距離を得ることが出来ます。

最初に書いたことは、アマチュアのヘッドスピードは最下点のはるか手前で最大になっているので、
左にしっかり振りぬいて、最下点に最大スピードを持ってくるようにするための、
「指導要綱」のようなものだと考えています。
368名無野カントリー倶楽部:04/12/05 15:16:55 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
369名無野カントリー倶楽部:04/12/05 15:27:30 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
370名無野カントリー倶楽部:04/12/05 15:39:36 ID:???
フェースの向きというのなら開いた方向にターゲットがあればいいのか?
不正確な言い方だが、「オープンに立ってフェードで狙う」なら加速中でもいいってこと?
そんなことないだろうがよ。
371名無野カントリー倶楽部:04/12/05 15:41:36 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
372東(略:04/12/05 16:02:23 ID:FQXlNiyz
お久しぶりです。
仕事で海外に行ってましたが、ずいぶんとスレが伸びましたね。
上のほうで誤解している方がいますが、にょろりさんとは違います。
どうやら2つのテーマが入り乱れているようなので整理してみます。

>>1の問題
「止まってるボールに45度のヘッドがぶつかる運動」と
「止まってる45度のヘッドにボールがぶつかる運動」が
同じか否かというのがまた問題になってますね。
これは単純に見方の問題です。
観測点を固定すれば異なる運動、観測点を動くヘッドとすれば同じ運動
ということです。
私が最初に>>94で区別すべきと主張したのは、おそらく>>1は観測点固定の
考え方でボールが飛んでくる運動を考えて誤りを犯したと考えられたからです。
また>>1の問題は普通の人にも理解しやすい観測点固定の考え方で容易に
解決できる問題ですしね。
その辺のことは>>122,>>123のやり取りでも書いています。

・インパクト時は加速か減速か
日立の論文見てみましたが興味深いですね。
以前、私は最下点以降でボールを打つときもヘッドは加速していると
書きましたが、どうやら違うようですね。失礼しました。
最下点以降では、手から伝わる力によるクラブの加速よりも
重力による減速と逆しなりによる減速が大きいようですね。
373名無野カントリー倶楽部:04/12/05 16:10:10 ID:???
>372

あのヘッドのグラフの赤い線のほうについてはどう思います?
374名無野カントリー倶楽部:04/12/05 16:30:03 ID:???
>>にょろり=東(略
もう、ええっちゅうに。しつこい。
375東(略:04/12/05 18:06:52 ID:oh4hzPDP
>>373
ヘッドクラブの赤い線についてはこの資料だけではあまり判断できませんね。
というのは緑の線を主としたグラフになっていて、インパクト付近の赤い線が
明確にはなっていないからです。
もしこの図を見てプロの衝突時の減速が大きいと判断されている方がいたら、
それは正確ではないかもしれません。
回転半径が一定とみなせる時間内においては緑の線と赤い線はほぼ同じ動きを
するはずであり、プロの緑の線の最小値はアマの緑の線の最小値よりも
大きい(図のマイナスが小さい)ため、プロのほうが衝突時の減速が
少ないとも読めます。

それよりも左手の赤い線のほうが興味深いと思います。
プロはインパクト直前からインパクト中にかけて急激に手を減速する
ことによってヘッドスピードを加速させてることがわかりますが、
アマのほうは手も一緒に加速し続けてますね。
ヘッドを走らせられるかどうかというのはこういう違いなんでしょうね。
376東(略:04/12/05 18:11:27 ID:oh4hzPDP
>>374
たしかににょろりさんも私と同じような書き方ですし、
いきなり私を支持するような書き込みをしているので、
そう思う方がいても仕方ないかもしれませんね。
本人からすると使う言葉やちょっとした書きぶりが自分とは
違うと思うんですが、まわりからはわからないでしょうね。。。
まぁ、疑うならご自由にという感じですが。

また週末にでも覗きにきます。
377名無野カントリー倶楽部:04/12/05 20:03:58 ID:???
>>366
>実はシャフトに比しヘッドが右についているため、ボールが当れば幾分面は右に向くわけです。
したがって、ほんの少し逆しなりでミートすればスクェアになると考えられます。


芯に当たればフェースの向きはかわりませんよ。
テレビ中継で最近やってる超スロー映像などでも分かると思います。
アイアンでは芯より内側で打てば簡単にフェースは左を向きますし。
378名無野カントリー倶楽部:04/12/05 22:17:02 ID:???
そう、あれ見てたプロはカブってるとか言ってたけど、芯より手前に当ってただけ。
379名無野カントリー倶楽部:04/12/05 22:21:08 ID:???
にょろり、必死に言い訳考え中・・
380307:04/12/05 23:03:59 ID:???
皆さんの意見でわからない点がいくつかあります。

加速中にインパクトすることの利点は、接触時間が短いためほとんど影響ない。
まず、これがわかりません。若干は影響があるということですね?
加速中か減速中かが若干にしろ関係あるというのがわかりません。
全く無関係な気がするんですが。。。教えてください。

>361
>アドレスのときにフェースをかぶせておいて、インパクト時になんとか
>フェースがスクウェアになるようにすることは可能だが、それだと
>低いライナーのような球しか打てず、まともなドローは打てない。
この理由もわかりません。アドレスの時にかぶせると、どうして低いライナーになるんですか?

私の今のところの考えは、
@最高速(加速中でも減速中でもない)には「運動量最大」という利点がある。
A減速中には、>322と>314の2つの利点がある。
B加速中の利点はひとつもわからない。(球負けしないとかもありましたが、どういう現象でしょうか?)

「@の利点に目をつぶってAの利点を生かす」と言うのが理想のスイングと思ってます。
381307:04/12/05 23:08:22 ID:???
↑アンカー間違えた。スンマセン。
361じゃなくて>363です。
361は俺だよ。。。

382名無野カントリー倶楽部:04/12/05 23:11:00 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
383名無野カントリー倶楽部:04/12/06 00:01:32 ID:???
>>380
加速中 = 力が加わっている状態 を言います。
飛び出すボールの初速はヘッドの持つ運動量+ヘッド(ボール)に加わる加速度(力)
で決まります。
たとえはヘッドの運動量0でも力を加えればボールは動き出します。
ボールにヘッドをくっつけて停止した状態から進行方向に力を加えた場合です。
10kg弱の力でボールの初速は1m/sアップします。
384名無野カントリー倶楽部:04/12/06 00:04:50 ID:???
↑ それ間違ってるよ
38585:04/12/06 00:28:10 ID:???

>>383
説明グチャグチャだ。
おいらにもわかた。
386名無野カントリー倶楽部:04/12/06 00:31:10 ID:???
>>366 にょろり
>実はシャフトに比しヘッドが右についているため、ボールが当れば幾分面は右に向くわけです。
>したがって、ほんの少し逆しなりでミートすればスクェアになると考えられます。

まるっきり勘違い。全然分かってないな。

>最初に書いたことは、アマチュアのヘッドスピードは最下点のはるか手前で最大になっている

これも甚だしい勘違い。


.>>372 東(略
>これは単純に見方の問題です。
>観測点を固定すれば異なる運動、観測点を動くヘッドとすれば同じ運動
>ということです。

そんなことは、とっくにスレッドの最初の方で言われていることで、皆とっくに分かってる。

>考え方でボールが飛んでくる運動を考えて誤りを犯したと考えられたからです。

誤りを犯していたのはキミだけだろ。

>最下点以降では、手から伝わる力によるクラブの加速よりも
>重力による減速と逆しなりによる減速が大きいようですね。

ピントはずれ。まるで分かってないな。

キミたちは出てきたとき以来、ゴルフの技術についても物理にしても
ずっと甚だしい勘違いと思い込みを繰り返している。
技術についても物理についても、まだ何か語れるレベルじゃない。
このスレッドで口を出すのはやめておきな。
387名無野カントリー倶楽部:04/12/06 00:31:53 ID:???
>>383
大間違い。
388名無野カントリー倶楽部:04/12/06 00:32:30 ID:jacOUG80
>>383
なんか、ちゃんと物理勉強したことなくて
聞きかじったことを自己流に解釈しちゃったタイプだな。
38985:04/12/06 00:34:54 ID:???

>>383
物理までいってないとおもう。
理科も得意でないみたい。
おかしーのオイラでもわかた。
自信がでてきた。
390東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/06 00:42:42 ID:???
>>386
トリップつけました。
今日はもう書き込みしないつもりでしたが、
見たら批判を受けているようなので。

>誤りを犯していたのはキミだけだろ。

私の犯した誤りとはなんでしょうか?
今までに強く反論された事項はなかったと思いますが、
レスを見落としていたかもしれないので教えてもらえますか?

>ピントはずれ。まるで分かってないな。

それではあなたの解釈を教えてください。
ヘッドが最下点以降で減速するのは、重力による減速と逆しなりによる減速と
考えるのが自然と思いますが。

批判をして自分の意見を言わないのでは議論は進みませんよ。
391名無野カントリー倶楽部:04/12/06 00:47:53 ID:???


>>386
東大さんの書き込みはあってるんじゃない?
392名無野カントリー倶楽部:04/12/06 00:51:14 ID:???
>>391
合ってると思ってるのは東(略だけ(それと東(略の自作自演)。
393名無野カントリー倶楽部:04/12/06 01:18:05 ID:???
ま、386はただのDQNだろ
東大山も完璧ではないのかも知れないけど
すくなくともこのなかではマトモなほう
マトモでも煽られるのが2CH
394名無野カントリー倶楽部:04/12/06 01:29:59 ID:???
>>393
めちゃくちゃヘタクソな自演だなw
395307:04/12/06 01:55:47 ID:???
>東大さん
確かに結果的には重力と逆しなりの影響は間違ってないっぽいんですが、
ピントはずれてるように思います。

>最下点以降では、手から伝わる力によるクラブの加速よりも
>重力による減速と逆しなりによる減速が大きいようですね。

手の加速としなりの減速どちらが大きいかという話では無いように思います。
手が加速してたら、順しなりが戻ってこないですよね。
手が減速(もしくは等速)にならないと逆しなりにならない。
東大さんがどう考えてるかわからないので、場合わけすると、

@逆しなり中にインパクトすると思ってる。
この状態ではそもそも手から伝わる加速なんてものが存在しない。(むしろ減速)
あるとすれば、しなりの戻りによる加速なので、
「順しなり→まっすぐ」加速中
「まっすぐ→逆しなり」減速中
どちらがいいかという議論です。(結論はほぼ出てますが)
どちらにしても手の加速はありえません。

A順しなり中にインパクトすると思ってる
まさかこっちと思ってるとは思いませんが念のため。
これなら手の加速がありえます。が、逆しなりによる減速がありえません。

私はこう考えますが、どうでしょうか?


俺も>383は間違ってんじゃないかな?と思ったらみんな思ってるようなので安心しました。
それで、加速中の利点は、誰か説明できませんか?俺は利点はないと思ってるので。
396東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/06 02:02:46 ID:???
>>にょろりさん

上のほうで他の方も批判されてますが、
>>366>>367の書き込みはたしかに誤りを含んでいると思いますよ。
最下点までは重力が働くのでアマであっても減速することはない
と思います。

>>380
加速中の利点はボールに与える力積を大きく出来ることにあります。
ヘッドの運動量は一瞬でボールに移るわけではありません。
ボールに与える力×時間によって(厳密には積分ですが)ボールの
運動量が決まります。ボールに与える力は時々刻々と変化する速度に
よって変わります。
ヘッドが加速しているときのほうがヘッドが減速しているときよりも
ヘッドを加速する力が多くかかっているため、接触中のヘッドの平均
速度を上げられ、ボールが飛ぶ要因となります。

ただし、それよりも>>380さんがおっしゃるようにA等の利点が
あるからドライバーは最下点以降にボールを置くんでしょうね。
あと大きいのは回転量だと思います。もともとロフトのあるクラブを
使うよりロフトの少ないクラブでアッパーブローに打つほうが回転量が
少なくなり飛ぶ要因となります。
397にょろり:04/12/06 02:13:25 ID:???
>>366 さんへ
右向くのは間違いです。スミマセン。
ヘッド重心よりヒールに当たれば瞬間的に左向きますね。
自分の経験上も、ヒールに当たれば左に飛び出してからスライスします。
(面が左を向くことにより左に飛び出し、ギア効果によりスライスしているものと思われます。)
ゴルフトゥデイの連続写真を見ていると、当たる前に面がそんなに右に向いているようにも見えませんし、
前の私の逆しなりの説明は忘れてください。

すると、やっぱりちょうど真っ直ぐになったところが一番効率が良いように思います。
逆しなりが良い理由を私も知りたいです。
398名無野カントリー倶楽部:04/12/06 02:18:53 ID:???
>>314
> 逆しなりのクラブ状態では手(グリップ)と、ヘッドの距離が近い
> その状態でインパクトを迎えると、ヘッドは急激に減速するので
> インパクト中にしなりが戻り、ヘッドはシャフトの延長方向に突き出される
> ほんのわずかな距離だが、ごく短い時間に起こるのでボールに強いバックスピン
> がかかる。ウマー >>307


なんか、上の意見が長所になるように思ってる人がいるみたいだけど
これは、インパクトの瞬間にシャフトが逆に押し戻され、次の瞬間にシャフトの復元で
球を押し戻そうとするという意味でしょ。こんなことは、インパクト中にはあり得んよ。
シャフトの振動数を考えればわかるでしょう。
球が離れてからシャフトが復元しても意味はないですしね。
399307:04/12/06 02:24:32 ID:???
>398
そういう意味ではないです。もう一回読んでみてください。
「シャフトの延長方向に突き出される」みたいです。
400名無野カントリー倶楽部:04/12/06 03:08:54 ID:???
>>390
>今までに強く反論された事項はなかったと思いますが、

あっても、キミがつまんらない反論をしたり言い訳をするから皆、面倒でいちいち
反論しなかったか、キミの間違いを全て取り上げて正すほど暇じゃないんだよ。
またキミの言ってることの中で合っていることのほとんどは、
すでに誰かが言ったことだ。
ま、間違いを少しだけ挙げれば、ある現象を視点を変えてみても
その現象の本質が変わらないことが分かっていなかったこと、
また次のことも全て間違っている。

>通常であれば素振りの時にはヘッドスピードの最大値は最下点より
>やや左になります。
>つまりボールとの接触時にはまだ加速をしている
>ということです。
>細かい話は省きますが、適切なスイングをした場合に、クラブの風切り音が
>左側から聞こえることからもわかると思います。

>最下点以降では、手から伝わる力によるクラブの加速よりも
>重力による減速と逆しなりによる減速が大きいようですね。

>それではあなたの解釈を教えてください。
なんでも教えてもらえると思わず少しは自分で考えてごらん。
間違いっていることを教えてもらっただけでも、ありがたいと思わなければいけない。
ま、また暇があったら気が向いたら教えてやるよ。

>批判をして自分の意見を言わないのでは議論は進みませんよ。
そもそも、キミのように自分が間違っているのに頑固に間違いを認めようとせず、
人の意見を素直を聞こうともせず、言い訳と馬鹿げた反論を繰り返す者と
議論などしても何も先に進まないよ。
まぁゴルフの技術についても物理についても、まだ語れるレベルじゃないんだから
とにかく謙虚にならないうちはダメだ。
401383:04/12/06 03:20:08 ID:???
お前ら頭悪りいなあ。
同じスピードで衝突する場合でもアクセル離して40km/hで衝突するのと
アクセル全開で40km/hで衝突するのと違うのは歴然だろう。
ヘッドスピード45m/sは時速に直して162km/hだが
スイングはわずか0.2秒で0km/hから162km/hまで加速してるのだぞ。
車のアクセル全開どころじゃない。
インパクトで力尽きてるかどうかが、お前らヘタレとプロの違いだ。
402名無野カントリー倶楽部:04/12/06 03:23:47 ID:???
>>396 東(略
>加速中の利点はボールに与える力積を大きく出来ることにあります。

>ヘッドが加速しているときのほうがヘッドが減速しているときよりも
>ヘッドを加速する力が多くかかっているため、接触中のヘッドの平均
>速度を上げられ、ボールが飛ぶ要因となります。

現実のゴルフを全然分かっていないな。
そんな低反発素材の物でも打つようなイメージでゴルフを捉えて
しかも机上の空論みたいなこと言ってるうちは全然ダメだ。

>最下点までは重力が働くのでアマであっても減速することはない
>と思います。

間違い。捉え方が間違っている。

>ただし、それよりも>>380さんがおっしゃるようにA等の利点が
>あるからドライバーは最下点以降にボールを置くんでしょうね。

これも間違い。
とにかく、まだ技術も物理も語れるレベルではないのだから
勘違いをまき散らすのはやめて、少しは自重しなさい。

>>397 にょろり
>すると、やっぱりちょうど真っ直ぐになったところが一番効率が良いように思います。

間違い。

>逆しなりが良い理由を私も知りたいです。

このスレに、すでにいくつかヒントが出ている。
まずはちゃんと人に意見に目を通すこと。
403名無野カントリー倶楽部:04/12/06 03:28:29 ID:???
>>401
東(略 とまったく同じ過ちを犯し、また東(略と同様に
間違った主張を繰り返しているようだが
現実のゴルフでの現象をまったく捉えられていない。

(正解は、また暇があって気が向いたら、ここに書くかもしれない)
404383:04/12/06 03:36:39 ID:???
ついでに言っとくが
重量46gのボールを接触時間1万分の5秒間で1m/sにするための
加速度は92000m/s2だがこれを重力加速度で割って約9.4kgになるが
誰か反論できるやついるか?理科とか物理の詳しいもの答えてみろ。
405にょろり:04/12/06 03:37:03 ID:ffvKSXhs
逆しなりについて。
>322 これは良くわかりました。なるほど。
大きな弧⇒ロフトの立ったクラブで打つのと同じ。
小さな弧⇒煽り打ち。
の両方をやっているのと同じ。飛距離に関し、後者の効果が大きいということですね。
>314 ボールの後ろを下にこするからバックスピンがかかる・・・。
これはマジですか?うーん。。。
ちと、よくわからん。。
406名無野カントリー倶楽部:04/12/06 03:42:41 ID:???
>>405
322、314は正しくないよ
407名無野カントリー倶楽部:04/12/06 07:28:17 ID:???
俺は東(支持だ。で、シャフトってほんとに逆しなりでインパクトしてるのかね?
ここ一、二年の高速カメラの映像見ると、
あんまりインパクト前にシャフトの曲りって見えないけど。
チタンドライバーのヘッドが撓むのは、TVで見たことあるんだが(Tウッズ)
408名無野カントリー倶楽部:04/12/06 09:18:03 ID:???
>>383は頭悪いね。「相対論は間違ってる」とかにコロリといくタイプ。

あと、重力は無視しないと。話がわけわかんなくなるだけ。
409にょろり:04/12/06 09:52:35 ID:???
>>406 確信は持てませんが、少なくとも>>322には納得したんですが・・・。
ロフトが上を向く効果は、最初から大きなロフトのクラブを使えばよいのですが、
大きな弧でヘッドが水平運動するのにプラスして、小さな弧で幾分上向きにヘッドが走る効果に関しては、
>329の理屈で飛ぶと思うのですが。

あんまり逆しなりだとヘッドスピードが落ちてしまうのでダメですけどね。
同じロフトで、やわらかいシャフトと固いシャフトで極端にボールの高さが変わる人は、
逆しなりすぎでヘッドスピードを損しているってことですかね。

(実は、私です。シナジーを使っていますが、R+10.5度だと、上がりすぎます。
S+9.5度だと、凄く良い球が出るのですが、自分のヘッドスピード(40m/sくらい)
にしてはカタすぎると思います。でも、230〜240ヤードはコンスタンスに出ます。
音は悪いが、むちゃくちゃ飛ぶし、全然曲がりません。短いから、飛び出し方向性も抜群です。
スコアが5つくらい上がりました。ヘッドスピードの遅い人には、超オススメです。)
410東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/06 23:05:53 ID:???
>>395
言葉の使い方が悪くて誤解させたかもしれませんね。すみません。
結論から言うと、ドライバーの場合には減速しながらヒットしています。
「手から伝わるヘッドを加速する力」
<「重力によるヘッドを減速させる力」+「逆しなり時にシャフトの弾性に
よって働くヘッドを減速させる力」
となり、結果としてヘッドは減速しているのだと思います。

なお、逆しなりは手がシャフトを加速する方向に力を加えているとしても
起こりえますよ。
ダウンスイングで大きな円運動で始まったものが、インパクト付近で小さな
円運動になることでヘッドが手元以上に加速されるからです。
411東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/06 23:24:24 ID:???
>>400
もう少しちゃんと読んでからレスをして下さいね。
あなたがそこで指摘している「ヘッドが加速中」という話は、
>>372で誤りを認めちゃんと謝罪しています。
少なくともあなたが言うように、
「>自分が間違っているのに頑固に間違いを認めようとせず」と
いうことはありません。

「>考え方でボールが飛んでくる運動を考えて誤りを犯したと考えられた
 からです。
 誤りを犯していたのはキミだけだろ。」
とあなた書いていますが>>1の問題については誤った解釈をした覚えは
ありませんよ。

>>402,403
おそらく>>400と同じ方だと思いますが、結局自分のちゃんとした主張は
闇の中ですか。。。
もし自分の考えを批判されるのが怖くなければ、>>403の正解を聞かせて
ください。
412名無野カントリー倶楽部:04/12/06 23:57:44 ID:???


>>411
あんま粘着野郎を気にするな。
どこにでも叩きたがりの奴はいる。
413名無野カントリー倶楽部:04/12/07 00:15:56 ID:???
>>410
>ダウンスイングで大きな円運動で始まったものが、インパクト付近で小さな
>円運動になることでヘッドが手元以上に加速されるからです。

ダウンスウィングの初期に順しなりしたシャフトがインパクト前に戻り
反動で逆しなりになる、その逆しなりによって小さな円運動が起こる

小さな円運動が起こるので逆しなりするというのは原因と結果が反対のようだが
それに半径が小さくなっても角速度は上がるかもしれないがヘッド自体の速度は
上がらないんじゃないのかな?よくわからんが
414名無野カントリー倶楽部:04/12/07 00:24:02 ID:???
水の張力や水と油の混ざらないことを利用して走るのであって、沈む前に出せば可能とかそういう話ではないのではないか?
トカゲの場合、質量が小さいので、水の小さい密度に対して走ることは可能であるが、
人間の場合だと、水銀とかの密度の高い物質でないとおそらく不可能。
(足が直径10キロメートルの円くらいとてつもなくでかかったりすればわからないが)
足を上げる際に、反動として反対の足が沈むことを考えないからこのような誤解を生んでるのだと思う。

>>411
というか、はっきり言って得。期待値計算からも明らかだが。
二つの事象で、片方が増える、片方が減るということから、選ばないのと一緒だと考えないほうがいい。
同じような議論で片方が、1000倍、1000分の1倍という風に考えて見れば、より明確になると思うが、
はずれだった場合のお金の損額と、あたりだった場合のお金の得する額を比べるとあたりの時のほうが多い。
要は、10円払って、半分は1円払い戻し、半分は100円払い戻しの明らかにとくな交換みたいなものだ。
ただし、>>359のような条件は必要だが。

>>413
>>399の言う通りだが、どれだけ無限に小さく折っても、上の長さは端から端への最短距離になることはない。
無限に小さく折るということは、上の長さは無限に小さい区間で、無限に上下に行ったりきたりしなければならなくなる。
つまり、無限と無限でもとの長さに収束するというわけだ。
415名無野カントリー倶楽部:04/12/07 00:32:31 ID:???
なるほど、無限と無限ね。よくわかりました。有り難う!      




                         ・・んなわきゃ(Ry
416名無野カントリー倶楽部:04/12/07 00:42:01 ID:???
小さな円運動が起こると無限に逆しなりしてゆくってことかな
怖いな
417名無野カントリー倶楽部:04/12/07 02:09:11 ID:???
インパクトではシャフトはできるだけしなってない方が効率が良い。
できるだけ加速インパクトが出来るようなシャフトを開発中。
スイング的にも逆しなりをなるべく起こさないようなスイングの方が良い。
というのを雑誌で読んだことがあるぞ。

結局、現状のシャフトでは仕方なく逆しなり状態で打っているだけで
逆しなりをありがたがる必要はないということでしょう。
418名無野カントリー倶楽部:04/12/07 07:37:14 ID:???
↑ その科学的根拠は?
419にょろり:04/12/07 10:19:25 ID:rB49AM06
>>413 賛成です。
フィギアスケートの選手が手を広げて回りだして、手を引っ込めると回転速度が上がる。
ドライバーも大きく振り出して、突然腕がビタっと止まると、弧がシャフトの長さだけになって、
結果角速度が上がるわけです。

でも>413のおっしゃられるとおり、
角速度は上がるけど、ヘッドスピードには影響がなさそう。
どっちみち、減速して当っているという東さんのご指摘はそのとおりだと思います。
420名無野カントリー倶楽部:04/12/07 10:25:22 ID:???
角速度は上がるかもしれないが、ヘッドスピードが上がるとは限らないよ。
421にょろり:04/12/07 10:27:31 ID:???
ちなみに、私は逆しなりまくって当って、ヘッドスピードを損しているのと、
球が上がりすぎる(しゃくり打ちになる)傾向があったのですが、
シナジーが適正の高さの未体験の飛びにびっくりしていました。

実は、シナジーSシャフトは手元調子だったんですね。昨日知りました。
(Rシャフトは中調子。自分の前ドライバーは先調子。)
ですから、弧が小さくなることによる煽り打ち効果が小さいために、
打ち出し角が小さくなるという理屈のようです。

逆に球が上がらない人は、先調子+逆しなりを利用すれば良い訳ですね。
422名無野カントリー倶楽部:04/12/07 10:45:13 ID:???
逆しなりによるロフトの増大って、何度くらい変わるもんだい?
42385:04/12/07 10:50:35 ID:???

にょろりくんは基礎知識たりないと思う。
もー少しエロイ人のいけん聞いたほうーが
おいらいいと思う。

>フィギアスケートの選手が手を広げて回りだして、手を引っ込めると回転速度が上がる。
ドライバーも大きく振り出して、突然腕がビタっと止まると、弧がシャフトの長さだけになって、
結果角速度が上がるわけです。

よく引用されるけど、まとめかたが間違い。
それ偶力。
完全にだめぽ。
424名無野カントリー倶楽部:04/12/07 11:00:30 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
425名無野カントリー倶楽部:04/12/07 11:30:47 ID:???
このレスの流れから推論すると、ウンチコピペの犯人は
      にょろり君、君だねw
426名無野カントリー倶楽部:04/12/07 11:46:53 ID:???
   ┏━━┓
    ┗━┓┗━┓        ┏━━━━━━┓                  ┏┓
        ┗━━┛        ┗━━━━┓┏┛        ┏┓      ┃┃
    ┏━━━━┓                ┏┛┃          ┃┃      ┃┃
┏━┛┏━━┓┗┓            ┏┛┏┛      ┏━┛┗━━━┛┗━━┓
┗━━┛    ┗┓┗┓        ┏┛┏┛        ┗━┓┏━━━┓┏━━┛
              ┗┓┃      ┏┛  ┗━━━┓      ┃┃      ┃┃
                ┃┃    ┏┛┏━━━━┓┗┓    ┃┃  ┏━┛┃      ┏━━━━━━━━┓
                ┃┃  ┏┛┏┛        ┗┓┗┓  ┃┃  ┗━━┛      ┗━━━━━━━━┛
              ┏┛┃  ┗━┛  ┏━━┓  ┗┓┃  ┃┃
            ┏┛┏┛        ┏┛┏┓┗┓┏┛┃  ┃┗┓
          ┏┛┏┛          ┃  ┃┗┓┗┛┏┛  ┗┓┗━━━━━┓
      ┏━┛┏┛            ┗┓┗━┛  ┏┛      ┗━━━━━━┛
      ┗━━┛                ┗━━━━┛
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ / .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l  ,"
                                ゙''"`        ゙'
427にょろり:04/12/07 11:52:42 ID:???
>423
えっ。ちがうの・・・。
調べてみる・・・。
428にょろり:04/12/07 12:03:47 ID:???
東大さんの>410の
>ダウンスイングで大きな円運動で始まったものが、インパクト付近で小さな
>円運動になることでヘッドが手元以上に加速されるからです。
って、やっぱし、角速度のことじゃないのかな・・・。
>413さんも同趣旨だと思う。

偶力は調べてみると、平行する逆方向の力がかかると回転するとか、
ヘッドがボールに当るときに、ヘッドには後方の反作用がかかるから、
クラブの重心を中心に、グリップには前方への力がかかるとか、
そういう話で、ここでどういう関係があるのか、今ひとつ分かりません。
>423さん、
ご存知でしたら、教えてください。
42985:04/12/07 12:06:33 ID:???

燃料補給!
準備完了!

投下!!!!!
ttp://homepage3.nifty.com/waof/#2
430名無野カントリー倶楽部:04/12/07 12:24:10 ID:???
またとんでもなくインチキなもの出してきたなw
431名無野カントリー倶楽部:04/12/07 14:36:51 ID:???
>>425
それだけじゃないw
>>328->>332あたりも見てみそ。
にょろり君が最初に出てきたときは、これ以上ないぐらいの理系派キャラで
ひたすら東大を弁護するためだけに出てきたキャラw
自演がバレてから、突然キャラを変えたけどw
432にょろり:04/12/07 14:54:49 ID:???
(・ω・;) まさか、>425さん、マジレス?
うーんこっこ。

まぁ、私は誰と一緒にされても構いませんよ。読む人の自由です。
(うんこでも、ペニスでも、とうだいさんでも。)

ちなみに、↑のホームページは読んでみたけど。。
うーん。いまいち分かりません・・・。
すんませんな。

ちなみに、85さんは、インパクト時に手を止めた場合、
ヘッドは加速すると思われているのですか?
(スマソ。結論さえ分からん。)
433名無野カントリー倶楽部:04/12/07 15:52:11 ID:???
>>432
キャラ変わりすぎw
粘着質で、くどいところは変わってないけどw
434にょろり:04/12/07 16:29:52 ID:???
私は大概こんなキャラですよ。普通は野球スレにいます。
このスレには数字に興味がありそうな方が多いので、
野球に興味のある方はこちらを是非ご参照ください。
ttp://azarashigumogumo.hp.infoseek.co.jp/index.html

>422さん
そうですね・・・。何度ぐらいでしょうか。
自分の実感では、ウッドと比べて、
シナジー10.5度 Rは、17度・Rを地面から打ったのと打ち出し角が同じです。
シナジー9.5度 Sは、15度・SRを地面から打ったのより、ちょっと低いか、同じくらいですね。
すると、打ち出し角2度〜3度くらい違うのでしょうか。
その内の1度はロフトの違いです。
シナジーは深重心ですので、やわらかいシャフトの方が面が上を向くので、その違いもあります。

それでも、1度程度は、逆しなりによる打ち出し角の増加が、Sシャフト・手元調子の方が小さいのではないでしょうか。
43585:04/12/07 16:48:18 ID:???

>>432
〜李君、あれっ、、ま、、、いっか〜、、、
ふんとに、おいらにしつもんでつか?

質問されたこと無いもんだから、、モジモジ、、
43685:04/12/07 17:03:07 ID:???

にょろりくんのしつもん
>>インパクト時に手を止めた場合、
ヘッドは加速すると思われているのですか?

グリップはふつう止めるのではなく、減速する
あるいは加速はしない。なんだけど、、、

にょろりくんは、それをわかりやすく言ってくれたんだよね。

インパクトにおいて
1)初心者はグリップがながれてヘッドが走らずコスリ球
2)上級者はグリップを減速させてへっどを走らせ球をつかまえる

いじょうの事は良く言われていることでつ、、、
さて、そのことを ”物理的” に偶力をもって説明してるのが、先ほどの燃料でつ

エロイ人マタマタ解説キボンヌ。

あ〜、、頭がちかれた。
437名無野カントリー倶楽部:04/12/07 17:09:09 ID:???
>2)上級者はグリップを減速させてへっどを走らせ球をつかまえる

上級者は、こんな意識は持ってないと思うよ。
インパクトゾーンで振り切って、
ヘッドをどのように動かすかだけだと思うよ。
43885:04/12/07 17:16:33 ID:???

>>437
2)上級者は本人の意識外いわゆる体内メモリーにおいてグリップ
が減速されヘッドが走り球をがつかまる

これならいかがでつか?
439名無野カントリー倶楽部:04/12/07 17:18:45 ID:???
有名賞金王プロと有名バナー長者アマのクラブ対決
ttp://homepage3.nifty.com/golf-2ch/img/868.jpg
440にょろり:04/12/07 17:24:51 ID:???
>436 そうです。
それで、「ヘッドが走る」というのは「ヘッドが加速する」ということですか?
東大さんは弧が小さくなれば、加速する(要素がある)といってますが、
角速度が上がるだけ、という気がするのですが。
「偶力」的にはどうなんでしょうか。

ちなみに、自分はアイアンは使わず、lionaという女の子初心者用クラブ
(出っ歯ユーティリティの34度)に20枚重りを貼って、アイアン代わりにしています。
(シャンクが怖くて、シャフトとヘッドの接合部の出っ張りの無いクラブにした。)
シャフトが柔らかくて、ヘッドが超重いので、クラブに勝手に振れてもらうしかないのですが、
手元を減速するのは、やはりスクェアなミートのためのような気がします。
スクェアなミートのゾーンが長ければ、結果よく飛ぶことになると思うのですが。
44185:04/12/07 17:31:40 ID:???


ごめん、勝手に参照。

ほれっ。
これだと左腕だけど、インパクト前の減速があってその
うえヘッドは加速中
おいらでもわかる、、、と、言うことは、、みんながわかる。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/opengolf/diary/200405070000/
442名無野カントリー倶楽部:04/12/07 17:33:04 ID:???
>2)上級者は本人の意識外いわゆる体内メモリーにおいてグリップ
>が減速されヘッドが走り球をがつかまる

大体、いいような気もするけど、
インパクトゾーンで、飛球線と平行にヘッドを走らせようとすると、
多少減速せざるを得ないいいだろうね。
だから、自然にそうなるんだろうね。
どこかで、止めるってテイストは絶対無いと思う。
443名無野カントリー倶楽部:04/12/07 17:37:42 ID:???
>>441
さすが、C.ハウエル3世のスイング。
インパクトまでヘッド(シャフト)は減速してないではないか!

知ってる人は知ってると思うが
この人のスイング、プロが憧れるというものですよ。
44485:04/12/07 17:42:09 ID:???

>>443
なら、おいらのこともへめて。
445182 ◆zbz1rSTmr6 :04/12/07 18:13:57 ID:???

あー444
回転回転回転

また、、字まちがった。
おいらのことも ほ め て だた。
446にょろり:04/12/07 18:29:16 ID:???
>85さん。
インパクト後、ヘッドに後方への力が加わるから、一瞬、肩とか左手のスピードが上がります。
そして、肩とか左手はトップからシャフトを引き下ろし(ここまで左手とシャフトの角度一定)た後、
その後、インパクトの影響を除けば(つまり素振りでは)なめらかに減速しているようで、

それはそうとして、85さんに>432と>440でお聞きしたのは、
手元の減速「により、」ヘッドは加速するか?です。
このグラフからは、手元は減速させているし、ヘッドはインパクトまで加速していますが、
それが減速のせいなのかどうなのかはわかりません。
>85さんは、どうお考えなのでしょうか。
44785:04/12/07 18:41:36 ID:???

にょろりくんおいらにまたしつもん?
あたまがあつくなるんだけど。

ヘッドが先行して、それを持ってるグリップそして肩が
引 き ず ら れ て る
現象と捕らえるのがおいらの実感。

だけど、エロイ人に検証してキボンヌ
448名無野カントリー倶楽部:04/12/07 18:48:02 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
449にょろり:04/12/07 19:04:13 ID:???
>447? それは85さんの言う偶力とは反対ですよ?
ヘッドが前方に加速すれば、手元は後方に押されるのでは?
それでリリース後の左手や肩が減速していると考えられます。
「引きずられる」は反対ですね。

ちなみに、それは分かったのですが、因果関係の順序としては、
@ヘッドが加速するから、肩や左手が減速する(偶力)、ので、
A肩や左手が減速するから、ヘッドが加速する、ことは不明です。

質問しているのは、この点なのですが・・・。
加速は、しなりとか、重力とか、別の原因で生じているのでしょうか。

仮に、本当に加速するのであれば、自分もそれで飛ばす練習します。
加速の原因が減速なのか、シャフトなのか、重力なのかで、
今後の自分のスイングに影響が・・・。
450名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:04:36 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
451名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:13:28 ID:???
>>446
> >85さん。
> インパクト後、ヘッドに後方への力が加わるから、一瞬、肩とか左手のスピードが上がります。
> そして、肩とか左手はトップからシャフトを引き下ろし(ここまで左手とシャフトの角度一定)た後、
> その後、インパクトの影響を除けば(つまり素振りでは)なめらかに減速しているようで、


肩や左手がインパクト後にスピードが上がるのは、インパクトの衝撃ではない。しかも、
一瞬ではない。グラフを良く見ればわかるはず。
大雑把に言えば、インパクト後はヘッドと手が一緒に動いている感じ。

これで、低くて長い安定したインパクトゾーンになるし、インサイドインに振ってもプロの
ターフはほぼストレートに取れる原因。
ただ、意識して出来るものではなく正しいスイングをすれば自然にこうなるのだけど。
45285:04/12/07 19:14:58 ID:???

くさいからやめて!
もーわかったから。
453にょろり:04/12/07 19:26:52 ID:???
しかし、ちゃーるずはうえるV、見事に加速していますね。
インパクトまでヘッドが加速する理由は本当になんなんでしょうか。

ホースの先に重りつけて振っても加速するのかな。
するとすれば、「しなり」じゃない。ホースにしなりもへったくれも無いですし。

重力っていっても、2Mの高さからヘッド落としても、
落ちるまでに√(2/5)で、0.6秒くらい。⇒落ちるときの速度は6m/sくらい。
ヘッドスピード50m/sの説明は出来ない・・・。

うーむ・・・。。。。
454名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:29:45 ID:???

             ,|   .ノ   ,,丶   ,!   .|
            /   .|    .゙l    ,/`   l゙
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ     
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐, 
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
455名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:34:06 ID:???
>>443
アホやなぁ
1/100秒単位で計っただけじゃ分からないことが起きてるんだよ
456名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:34:52 ID:???
>>453
だから、1/100秒単位で計っただけじゃ分からないことが起きてるんだよ
457名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:42:45 ID:???


                     /∵∴∵∴\
                     /∵∴∵∴∵∴\
                    /∵∴(・)∴∴.(・) |
                    |∵∵∵/ ●\∵|
                    |∵∵ /三 | 三| |
                    |∵∵ | ト‐=‐ァ' | |    
                    ヽ∵ . | ` `二´' /__|
                     ヽ、∵∴∵∴/_/
                     |∴``ー―-‐''"|                  
 .        ./∴:∵\      /    ,、    \
.       /∵∴∵∴:ヽ、   | ,     \   ヽ
      /:∵∴「(・)(・) (・)|    | ー       ヽ ヽ 〕
      |∵:∴」 (・)(・)(・)|    .| ⌒      /   ノ
      i∵∴:| (・)(・)(・)(・    .|        ./  / 
      ( 6.∵∴(・) ""r'_ ,.|   .|     ⊂⌒ /  
      .|  ∵∴`ヽ;;ノ^,^──-彡彡  / , , /ヽ    
        |  ∴∵∴' ヽ `ー── 彡  //ィ.,ソ .l
       |  ∴∵∴∵`~´    (;;(;;;;)      /
      /   ⌒ \  ヽ        |       |
458名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:48:21 ID:???
いつまでもアホなこと言ってるのがいるけど、
C.ハウエル3世クラスになるとインパクト付近のヘッドスピードが55m/sか下手するともっと速い。
1/100秒で55cmぐらいヘッドが移動するんだよ。
1/1000秒でも5.5cmも移動しちゃう。
インパクト付近で何が起こっているかを詳しく知るには、少なくとも1/10000秒単位で見ないと駄目なの。
1/100単位のグラフを見て、加速してるとか言って、はしゃいでるのはアホ。
45985:04/12/07 19:54:28 ID:???

>>458
おまいもアホ。
文章の中で自己矛盾、いっちゃってる。

きーずいた、、、おいら優越 冠!!!
460名無野カントリー倶楽部:04/12/07 19:56:51 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
461名無野カントリー倶楽部:04/12/07 20:00:30 ID:???
>>459
はぁ?
おまいがどう勘違いしても、どうでもいいけど。
462名無野カントリー倶楽部:04/12/07 20:47:52 ID:???
>>441
このグラフはシャフトの「角速度」を表示しているわけだから
ヘッドの速度とはちょと違うですね

ま、腕や肩の角速度が減速していることは明らかだが
46385:04/12/07 21:18:52 ID:???

>>462
そう。

もー、ひとつ出てきたの。
インパクト後にシャフトは減速し続けるんだけど
左腕そして肩の回転が再加速してるわけ。
その後、ピクッと、シャフトが小さく加速する。

おもしろいでしょう。
464名無野カントリー倶楽部:04/12/07 21:56:04 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
465名無野カントリー倶楽部:04/12/07 22:17:18 ID:???
>>417
の話は傾聴に値する

最近のドライバーはスピン量を適正にし(以前より減らす)ふけ上がりをおさえ
てランで距離をかせぐようになっているし
ヘッドの進化によって逆しなりを使わなくても高く打ち出せるようになっている
(ヘッド自体が撓んではじく)
そうなれば逆しなりによる減速のほうがマズーということになってきたわけか

道具の進化がスイング理論を変えてゆくんだな

最近のプロがフック気味のグリップに変えているということも聞く
逆しなりを抑えるためかもしれんな
46685:04/12/07 22:43:47 ID:???

ねー、
>>465
ハウエル3世見てくれた。
467名無野カントリー倶楽部:04/12/07 22:51:22 ID:???
>ピクッと、シャフトが小さく加速する
ってやつのことか

インパクトの衝撃でシャフトが振動してるんじゃないの
46885:04/12/07 22:57:22 ID:???

>>467
かな〜。
ビミヨウに時間差がそろってるのが、、、、
おいら、気になるんだけど。
469名無野カントリー倶楽部:04/12/07 23:42:14 ID:???
インパクトの後のことなんかどうでもいいじゃないですか
それよりダウンスウィングのほぼ中間までシャフトと左腕の加速度が
ほぼ同じであるというが面白い

そこまではコックしたまま振り下ろしているということになる
そしてアンコックするとシャフトを回転させるために左腕は減速する

思うに、これは腕の力を抜くからではなく、手首の力でアンコックして
クラブを回転させる反動で腕が減速させられているんじゃないかな

反偶力なんていってる人もいるがそれは???
470名無野カントリー倶楽部:04/12/07 23:55:31 ID:???
ああそうだよ。よくわかってるね。
手首まわりにトルクを(コックを解く方向に)かけると、肩周りの腕の角速度は減速する。
数値シミュレーションでもそうなるし、模型実験でもそうなる。
だけど、実際に人間のスイングでどの程度トルクをかけるのがいいのかまではわかっていない。
プロのスイング中の筋電図を計測しないとダメだろうね。それも個人差があるので最大筋力なんかも。
47185:04/12/08 00:06:17 ID:???


>>469
>>それよりダウンスウィングのほぼ中間までシャフトと左腕の加速度が
ほぼ同じであるというが面白い

お、つるどい!

>>そしてアンコックするとシャフトを回転させるために左腕は減速する
>>思うに、これは腕の力を抜くからではなく、手首の力でアンコックして
>>クラブを回転させる反動で腕が減速させられているんじゃないかな

よって、これが角運動量保存の法則がはたらいた。
いわりゅる、、、半径が伸びれば角速度は減少し
すなわち、、、、、

いかんこれだけでは、、、、
ヘッドスピードが上がるのかいな?
きっと、上がらないとつじつま合わんノンじゃが、、、、

なんか、ある、、、きっと、、有るはず、、、

それが、、、”反” 偶力?

エロイ人、、ほら東大の、、、おせーてください。
472名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:08:47 ID:???
>>469
>思うに、これは腕の力を抜くからではなく、手首の力でアンコックして
>クラブを回転させる反動で腕が減速させられているんじゃないかな

ちょっと違う。
まず手首の力でアンコックしてるんじゃなくて、アンコックは重力や慣性を利用して
行うもので、ほとんど力は入れていない。
手首が減速するのは、アンコックによって回転半径(肩からクラブヘッドまでの距離)が
長くなるので、それによって手首部分が減速することになる。
ただし、これはインパクト直前までの出来事で、インパクト直前から
インパクトにかけては、また違う出来事が起きてるんだけどね。
473名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:19:46 ID:???
をいをい

>重力や慣性を利用して行うもので、ほとんど力は入れていない。

なこたーない
474名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:30:49 ID:???
>>473
まぁ下手な奴は力入れてると思うよ。
475名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:37:23 ID:???
コックを解くには、腕ぢからで解くか、あるいは肩の角速度減速で解くか、その2つしかないよ。
やっぱりちから入れてるだろ。
476名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:37:30 ID:???
重力って・・・あなた
水平に振ったらアンコックできない人なの
477472:04/12/08 00:43:45 ID:???
>手首が減速するのは、アンコックによって回転半径(肩からクラブヘッドまでの距離)が
>長くなるので、それによって手首部分が減速することになる。

ちょい訂正。
回転半径が長くなることで減速はするけど、アンコックのきっかけは
手首の移動速度を緩めることで起きるもので、減速の最初のきっかけは、
人間が作っているというべきかな。
そしてアンコックが始まったら、回転半径が長くなっていくので、それによって
自然に手首の速度が遅くなるという感じ。
478名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:45:40 ID:???
>>475
それ下手の典型だよ。

>>476
慣性を利用して、いくらでも出来るが?
47985:04/12/08 00:49:22 ID:???

>>477

ぜんたいにまとまrた、けど、、、
>>手首の移動速度を緩めることで起きるもので

で、体のどこで行なうのでつか?
480名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:49:35 ID:???
>>475
>あるいは肩の角速度減速で解くか

そっちの方、正解に近い。

>腕ぢからで解く

下手の典型。
481名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:54:26 ID:???
>>479
肩とか腰とか体全体の動きを、ちょっと止める感じ。
それがきっかけでアンコックが起きる。
でも腕や手首には力を入れるのは、だめだよ。
まぁ実際には、体のどこかには力は入っていることになるが
大きな力は要らないし、力を入れてアンコックを始めるという感覚はないよ。
48285:04/12/08 00:54:51 ID:???

>>480
ううーんじゃ、、、
>>肩の角速度減速で解く
そりは、肩だけ独立してできるのでつか?

なんか、ほかにないのかなー。
48385:04/12/08 00:56:17 ID:???

ごめん、ダフッタ。
481ありがと。
484名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:02:24 ID:???
慣性と重力ではシャフトのしなりは作れないとおもうけどね
485名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:11:25 ID:???
でも力は入ってると思うよ。本能的、無意識に。それほど強くはなく。
きちんと使えれば有利でないかな?
486名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:15:25 ID:???
ヘタに力を入れればヘタだが、プロは上手く力を入れてるってことはあるかもな。
487名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:16:36 ID:???
>>484
それが上手に振ると作れるんだな。
それがクラブに仕事をさせるということだよ。

>>485
そりゃ、どんな動作だって、体のどこにもまったく力が入ってないなんてことはないさ。
でも脚部、腰、胴、肩などを上手く使って、アンコックのきっかけを作るわけで
どこかに大きな力が入ってるんじゃないし、行っている者も
力を入れてアンコックしてるなんて意識はないよ。
特に腕や手首には力が入ってないから力を入れているという意識がない。
488名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:24:27 ID:???
じゃあ、基本的には肩の減速ということでよろすいですか
489名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:26:15 ID:???
どうやって肩を減速するの? 具体的にはどの筋肉に力を入れる?
490名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:26:47 ID:???
実際にヘッドを加速させて順しなりでインパクトするようなスイングは、
シャフトが戻ろうとする加速度以上の加速度を与え続けねばならない。
そんなスイングはよっぽどオープンスタンスでヘッドアップするしかない。
それで全番手でヘッドをスクエアに当て、ねらいどおりに飛ばせるなんて
出来るとは思えない。

スタンスをスクエアにするのが狙いやすく、その時理想は順しなりから
真っすぐに戻った時インパクトする事になる。
しかし、曲率のあるスイングでヘッドにスクエアに当てても、ボールと
有限時間接触するためどうしてもギア効果がありスライス回転する。
そこで、逆しなりでわずかにヘッドを閉じる作用でスライス回転をなくす。

人間はせいぜい180度回転くらいしか出来ないからどうしてもインパクト
前後は定速回転になりヘッドに与えられる加速度も0付近になるし、その時
ヘッドが戻るような固さのシャフトを選ぶ事になる。あとの微調整によって、
フェードヒッターになったりドローヒッターになったりする。
491名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:29:14 ID:???
>>488
肩だけじゃないけど。
まぁ答えは体全体ってことになっちゃうけど、技術的に言えば、どこに意識を置くかだよね。
インパクトまで右かかとを地面から離すな、なんていう言い方もあるし、
腰を開くな、なんて言い方もあるし。
492名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:32:14 ID:???
↑ 非科学的だなw
493名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:36:59 ID:???
>>492
どうしても完全に科学的に解明したいなら、体のあらゆる筋肉の動きを
瞬時、瞬時にモニターできる機械でも開発しなよw
494名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:58:30 ID:???
プロのスイング見るとインパクトではかかとは離れてるけどね。
495名無野カントリー倶楽部:04/12/08 02:01:35 ID:???
>>491は思いつきを言ってみただけだろ
496名無野カントリー倶楽部:04/12/08 02:13:58 ID:???
>>490
前半部分は、おっ!と思ったけど、後半はなんじゃらほい
インパクトでは、ちゃんとヘッドはスクエアに当たってる。
超スロー映像みたことないの?
かぶって当たっちゃだめ
497名無野カントリー倶楽部:04/12/08 11:24:31 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
49885:04/12/08 12:43:59 ID:???

結局、
肩 の 減 速
で、終わっちゃったの?

もーすこし、このはなし引っ張らないと、、、、
おまいら、もーいっぺん、グラフ見てよ
499名無野カントリー倶楽部:04/12/08 12:56:34 ID:???
話しがめちゃめちゃでレスする気にもならんよ
500名無野カントリー倶楽部:04/12/08 13:55:18 ID:???
じゃぁするな馬鹿チンカス
501名無野カントリー倶楽部:04/12/08 13:57:14 ID:???
どこかに意識を置きさえすれば肩の減速が実現するらしい。なんと科学的な意見なんだろう。
502名無野カントリー倶楽部:04/12/08 14:44:19 ID:???
>>501
俺も科学的な意見が聞きたいな。
あんた、きっちり科学的な分析・考察してくれよ。
503名無野カントリー倶楽部:04/12/08 14:55:23 ID:???
100万円くれるなら漏れが説明してやってもいいぜ。
504名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:10:05 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
505名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:12:14 ID:???
>>503
でしゃばってこなくていいよ。
俺は501に聞いてるんだよ。 from 502
506名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:14:54 ID:???
200万円くれるなら説明してやってもいいby501
507名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:16:43 ID:???
つうか、502はなんで話を本筋と関係ない方へ振るんだ? 頭悪いからしょうがない?
508名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:18:44 ID:???
単に荒らしたいだけだろ。
509名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:20:29 ID:???
なんだ、501、503はキチガイか。
じゃあな。 from 502
51085:04/12/08 15:22:17 ID:???

いまの時間帯は、、、

アホだけでつか?

あとで、、こよー。
511名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:43:49 ID:???
なかなか、目からウロコの落ちるようなレスもあるね。
>490始めの2行だけ、ありがとう。
512名無野カントリー倶楽部:04/12/08 15:50:30 ID:???
>>511
490の2行目、物理的には間違ってるけどね。
まぁ言わんとしていることは解るんだけど正しいとは言えない。
513名無野カントリー倶楽部:04/12/08 16:08:30 ID:???
うん、ちょっと違ってる気がする。
514名無野カントリー倶楽部:04/12/08 16:14:31 ID:???
490の2行目
>シャフトが戻ろうとする加速度以上の加速度を与え続けねばならない。

細かく言うと、おかしいことは一つだけじゃないけど一番肝心なことだけに絞ると
少しでも加速させていればシャフトはしなったままで、まっすぐには戻らない。
加速の度合いが小さくなると、しなりの度合いが小さくなるだけ。
515名無野カントリー倶楽部:04/12/08 17:52:39 ID:???
>>514
間違い。
シャフトはムチではない。自らがしなり戻ろうとする力がある。
だから、ヘッドスピードが速い人ほど基本的に固い、速くしなり戻るシャフトを使う。
516名無野カントリー倶楽部:04/12/08 18:04:20 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
517にょろり:04/12/08 18:12:11 ID:???
ヘッドが加速する理由が分かった・・・。
遠心力ですね。
コックをリリースするまで、回転半径が小さいわけですが、
リリースすると、左手とシャフトが一直線になるまで回転半径が伸び、
その間、ヘッドには回転半径と直角方向の運動と共に、
肩からヘッド方向に、遠心力による加速運動が加わって加速するってことですね。

そうだとすれば、シャフトを右手で押すような作業を行わなくても、
遠心力に任せてグリップを引っ張ってやれば、自然に加速することになります。
518名無野カントリー倶楽部:04/12/08 18:31:30 ID:???
遠心力は結果じゃないの?
519にょろり:04/12/08 18:33:47 ID:???
↑の理屈によると、
シャフトと腕が一直線になったところでインパクトするのですが、
コック状態⇒一直線状態の半径の伸びる距離(加速するための助走距離)は一定ですから、
遠心力による加速度をαとすると、αは(肩からヘッドの)回転速度に比例するのですが、
上記助走距離(βとします)を使い切る(一直線になる)までの時間tは、
tの2乗×α/2=βですから、t=√(2β/α)になります。
つまり、リリースからインパクトまでの時間は、√(1/回転速度)に比例します。

一方、この時間に回る角度は、回転速度×√(1/回転速度)=√回転速度に比例しますから、
回転速度の速い人ほどアーリーリリースが必要です。

つまり、ヘッドスピードの速い人はアーリーリリースが必要ですが、
それより遅い人は、コンパクトなスイングで、コックを解く時間も短くしないと、
インパクトで効率的に当らないことになります。
ですから、プロの連続写真よりコンパクトに振る方が、効率的に加速できるのではないでしょうか。
(この検討は、回転半径が伸びるに従い、回転速度自体も上がるので正確ではないですが、
おおまか当っているのではないか、と思います。)
520名無野カントリー倶楽部:04/12/08 18:48:25 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
521名無野カントリー倶楽部:04/12/08 18:53:17 ID:???
ちょっと待て。
スイングロボットはリストに相当する軸にアクチュエーター付けて動かしてないか?
52285:04/12/08 19:08:13 ID:???

あっ、、、

また、にょろりくんだ。

ねー、原始的カタパルトしってる?
523にょろり:04/12/08 19:10:43 ID:???
>原始的カタパルト
高学歴のわたしはそんなもの知りません。
52485:04/12/08 19:14:34 ID:???

いくさで焼き石をとばしたヤツなんだけど。
525にょろり:04/12/08 19:18:07 ID:???
ギャートルズですか?
それがどうかしました?
526にょろソ:04/12/08 19:22:21 ID:???
しーらない
52785:04/12/08 19:22:44 ID:???

ギャートルズ、、、?
そんなに古くないです。

あった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/カタパルト

528にょろり:04/12/08 19:25:54 ID:???
だから早く本題に入れよチンカス
52985:04/12/08 19:29:11 ID:???

>>528は、にょろりくんではない。でしょ

おまい、ウンコちびってるヤツだろ。
530にょろり:04/12/08 19:32:08 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
531にょろり:04/12/08 19:34:08 ID:???
>>528>>530は偽者です。

ところでカタパルトがなにか?
532にゅろり:04/12/08 19:43:28 ID:???
>531は偽者です。

ところでカタパルトがなにか?
53385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/08 19:43:28 ID:???

やっぱりね。
にょろりくんもトリプつけたら。

うでが止まって球を飛ばすけど、長さは一定なので
球受けのスピードは変らないから、、、、

なので、ゴルフで、肩が減速しても、、、、、、

ヘッドスピードがインパクトまで加速され続けるのは
他の要因と、、、言いたかった。
534にょろり:04/12/08 19:46:40 ID:???
(-◇-;)・・・。
いつのまに・・・。
535にょろり ◆.HC.9nBz0w :04/12/08 19:50:06 ID:???
遠心力についてはどう考えるのですか?
536にょろり ◆.HC.9nBz0w :04/12/08 19:51:47 ID:???
あ、ちなみにぼくはHC9です。
53785 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/08 19:56:45 ID:???


贋者しつげん中なので、しばらく静観。

    し  ー  ん



538にょろり ◆.HC.9nBz0w :04/12/08 20:03:56 ID:???
わたしがシングルだからってスネないでください。
妬みは見苦しいですよ。
539にょろり:04/12/08 20:14:37 ID:???
(・ω・)。。。
>535>536も元にょろりではないです。>534は元にょろりです。
結局、私(HS40〜42くらい)だと、
今よりスイングをコンパクトにして、グリップを緩くすると、効率的に飛びそうです。
40m/sと50m/sを比較すると、√(50/40)=1.12だから、
50m/sの人の手元の、リリース間の動きが112度(いいかげん)とすると、
40m/sの人は112/1.12=大体100度ぐらいでよいってことですかね。
試しに、トップを10度くらいコンパクトにしてみます。
タイミングが合うかもしれない。
540名無野カントリー倶楽部:04/12/08 20:37:24 ID:???
>にょろり

インパクトゾーンで大切なことは、
ヘッドを真っ直ぐ走らせるって事なんだよ。

インパクトゾーンって、減速するか減速しないかはおいといても、
目いっぱいのスピードだと言うことは分かるでしょ。

そうすると、手元や、クラブヘッドが遠心力で体から離れて浮き上がるでしょ。
だから、ひたすら、下に振って浮き上がらないようにするんだよ。
541元にょろり:04/12/08 20:50:56 ID:???
↑私は、ヘッドに引っ張られるので、
ひたすら反対にグリップを引っ張るイメージですが・・・。
あんまし下に振るイメージではないですね。
でも、体から離れないように引っ張ってますんで、実は同じことかもしれません。
542名無野カントリー倶楽部:04/12/08 21:07:08 ID:???
>>541
引っ張るイメージは手打ちに近いよ。
引っ張るの反対が正しいスイング。トップからクラブを真下に落とし
落としてからも、ひたすら下へ下へと振るイメージだよ。せめて、
フォローで両腕が伸びる所までは下へと振らなければ

体の減速が起こるのは、野球の投手の体の使い方と同じ。
イメージは常に加速だけれど、球をリリースするために自然に
減速が起こるんだよ。ただ、これをゴルフスイングでするのは難しい。
重力だけでリリースでは、非常に遅いヘッドスピードでしか振れないよ。
543名無野カントリー倶楽部:04/12/08 21:11:49 ID:???
↑ 重力ではなかったね。遠心力の間違い。
544名無野カントリー倶楽部:04/12/08 21:29:09 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
545名無野カントリー倶楽部:04/12/08 22:06:03 ID:???
>>515
反論のための反論がしたいだけだな、そりゃ。
全然、話がかみ合ってないよ。
546名無野カントリー倶楽部:04/12/08 22:12:52 ID:???
>>517
惜しい。
なかなか、いい線いってるんだけど「遠心力」というものを勘違いしてるな。
他にも遠心力を勘違いしてる人がいるようだが、
遠心力っていうのは、何かを中心に回転している物があった場合に、
それが中心から離れて行こうとする力のことだよ。
547名無野カントリー倶楽部:04/12/08 22:29:38 ID:???
>>517
>遠心力に任せてグリップを引っ張ってやれば、自然に加速することになります。

惜しいと言ったけど、実は、このあたりは全然間違ってる。
遠心力は回転している物体が中心から離れていこうとするだけの力だから
それを引っ張ったって何も加速しないよ。
548元にょろり:04/12/08 23:16:49 ID:???
>542 落としてからも下に振るんですか・・・。うーん。。。
すいません。リリース後「下に振る」のが、感覚的にも、物理的にも分かりません。
>546 勿論、そうです。
>547 それが、実はそうではなくて、
コックの状態では肩とヘッドの距離が小さいのですが、
リリース後、シャフトと左手が一直線になるまで、この距離が伸びます。
この間、肩からヘッドの方向に遠心力による加速度が加わります。
(と、思うのですが。完全に自信があるわけではないです。)
これと、回転に伴う回転半径と直角の動き(慣性)とあわせて、
ヘッドの角速度が加速するのではないでしょうか。
549名無野カントリー倶楽部:04/12/08 23:22:07 ID:???
重力と慣性なんていってるから矛盾に陥ってるんだよ
手首を使って加速しているのですよ
550名無野カントリー倶楽部:04/12/08 23:33:44 ID:???
プロもやるドリルに「水平打ち」や「水平スイング」があるけど、それにも適用できる説明をしろよな。
「重力」なんて言ってたんじゃダメだろうが(もちろん厳密には水平じゃないけどね)。
551490:04/12/09 00:21:44 ID:???
話題が交錯してるしコピペも出てくるのでしばらく静観します。
494, 511-514の諸氏、レスありがとう。
552490:04/12/09 00:26:29 ID:???
494さんじゃなかった。496さんだった。失礼。
55385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/09 00:35:54 ID:???

元にょろりくん。
う〜ん、ややこしーな、、、

なんでとりぷつけないの?また、うんこちびられるよ。

で、
>>コックの状態では肩とヘッドの距離が小さいのですが、
>>リリース後、シャフトと左手が一直線になるまで、この距離が伸びます。
>>この間、肩からヘッドの方向に遠心力による加速度が加わります。

ここんとこ、こだわってるけど、物理的に説明できる?
554元にょろり:04/12/09 06:53:09 ID:???
すいませんでした。勘違いでした。>546>547のとおり、遠心力は慣性どおり物体が動こうとする、
物体か見た見かけ上の力ですから、リリース後もヘッドは単に慣性どおり動くわけで、加速しません。
ですので、517、519はウソです。忘れてください。
ですから、ゴムチューブに重りをつけて振っても、リリース後は加速しませんね。

リリース後の加速はシャフトが重要のようです。
まず、りりーす前は、ヘッドが肩⇒ヘッド方向に伸びようとするのを手元で抑えていますから、
ヘッド⇒手方向に引っ張っています。これがリリース時に無くなるので、ヘッド方向に手元が引かれることで、
手元の角速度が急に減速します。
リリース時、仮に体-左手が90度、体-ヘッドが120度として、ヘッドは慣性どおり真下より後方30度に飛び出そうとします。
これに引きずられて、手元の角速度が減速することになります。
85さんの言うとおりだと思います。
555元にょろり:04/12/09 07:37:15 ID:???
それと、ヘッドが慣性方向に進もうとすると、
手元に反偶力(ヘッドの慣性方向に進もうとするのと、クラブの重心をテコにして、
反対方向に、手元にかかる力)がかかります。
手元を握っていなければクラブは重心を中心に回転してしまいますが、
手元を反偶力と反対に抑えることでシャフトがしなり、結果、ヘッドが加速します。
この反対に抑える作業により、手元は更に減速します。
それで、インパクトまで手元の角速度が逓減し、一方、ヘッドは加速することになります。

インパクト時には、ヘッドに強い逆方向の力が加わりますから、
反偶力で体と肩は一時的に加速します。
556名無野カントリー倶楽部:04/12/09 08:14:19 ID:???
なんだよ、その反偶力って。あのインチキHPの主宰者?
55785 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/09 17:44:28 ID:???

>>555にょろりくん。?
>>インパクト時には、ヘッドに強い逆方向の力が加わりますから、
>>反偶力で体と肩は一時的に加速します。

自信もってかいた?
なにかに感化された?
558名無野カントリー倶楽部:04/12/09 18:02:24 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
559名無野カントリー倶楽部:04/12/09 19:03:25 ID:OB/3RrA1
通りすがりのものだが、お前らすごいな。
560元にょろり:04/12/09 23:36:43 ID:???
ヘッドが加速すれば、手元に反対の力が働くのは確かだと思います。
ですから、手元で抑えるしかなく、手元の角速度が落ちるんだと思います。
問題は、やっぱり何で加速するかで、
ゴムチューブでは慣性しか先に働かないからシャフトの機能によるしかなく、
加速の理屈は、どうしてもよく分かりません。

リストを使って加速させるしかないのかな・・・。
561名無野カントリー倶楽部:04/12/09 23:45:42 ID:???
ピンポン
562名無野カントリー倶楽部:04/12/09 23:49:11 ID:???
>>555
> インパクト時には、ヘッドに強い逆方向の力が加わりますから、
> 反偶力で体と肩は一時的に加速します。

これ違うでしょ。これでいくと、インパクト以降ぐっとハンドファースト状態に
もっていかれるということで、実際はそうなってないです。

インパクトへの加速は、体が減速するからヘッドが加速するんです。
ヘッドが加速するから、手などが減速するんではありません。そういうスイングも
あるかもしれませんが、プロのようにグリップはもうインパクト付近にきているのに
ヘッドはかなり後という状態では間に合いません。
56385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/09 23:59:35 ID:???

にょろりくんって野球すき?

例のグラフ
ん〜では、もう一度せいりネ。

1)インパクトまえに腰、肩、左腕が(なにかの作用)によって減速する。
2)インパクトまで加速してきたシャフトはそこで急に減速する。
3)インパクトから順に左腕、肩が再加速をはじめる。
4)上記3)が減速に向かってからシャフトが小さな再加速をはじめる。

おしまい。
564名無野カントリー倶楽部:04/12/10 00:03:56 ID:???
ああそうだね。ゴムホースやタオルを振る場合はリストにトルクかけても意味ないもんな。
肩や腕が止まるからヘッドが追いついてくるんだね。
56585 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/10 00:04:23 ID:???

インパクトはもちろんボールを打つってことでつよ。
566名無野カントリー倶楽部:04/12/10 00:08:15 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
567名無野カントリー倶楽部:04/12/10 01:00:28 ID:???
>>562
>インパクトへの加速は、体が減速するからヘッドが加速するんです。

ちょっと言い方が不正確だけど、まぁそういうことだね。
ただ体が減速するから加速するというより、ダウンスイングで蓄えられた
運動エネルギー(重力+筋力など(体の捻転など)によって生まれたエネルギー)が
クラブヘッドに移っていくのが、ゴルフスイングにおけるヘッドの加速だね。
体を減速させると、体に蓄えられていたエネルギーがクラブヘッドに移り、
それでヘッドが段々加速されるということだね。

>ヘッドが加速するから、手などが減速するんではありません。

ヘッドが加速を始めると(エネルギ−がクラブに移っていくと)
体の方は(エネルギーを失って)減速するというのもあるよ。

568名無野カントリー倶楽部:04/12/10 03:23:46 ID:???
最近ココ全然物理らしくなくなってきたな。
569名無野カントリー倶楽部:04/12/10 09:54:53 ID:???
>>567 
そんなことはわかってる。
問題はヘッドを加速させるためには具体的にどうするのかってことで、だから体を止める止めないの話になってるんだよ。
570名無野カントリー倶楽部:04/12/10 10:04:12 ID:???
こいつ、「運動エネルギーをクラブヘッドに移すんです」とか言いそうだもんな(大藁
571名無野カントリー倶楽部:04/12/10 10:15:29 ID:???
しかも、正しくは(角)運動量なのに
572横槍:04/12/10 10:51:48 ID:4g3k+2Nr
肩、腕の減速だけど、ヘッドを正しくリリースさせた結果として減速してるだけじゃないの?
回転軸<->ヘッドの回転半径が大きくなるから角速度が落ちる。
そこで回転半径の中間に当たる腕や回転軸近辺の肩が減速していると。
でも、それだけじゃヘッドスピード(回転先端速度)は変わらないから、
実際スイングしているときは肩、腕の減速率を抑える為に力は継続的(大小あるでしょうが)に
加えていて、ホントに力を入れずに遠心力や意識的な減速によるリリースのみを行った場合は
肩、腕の減速はもっと大きくなると予想します。
だから上手く(効率よく)スイングしている人は減速していると言う感覚はないんじゃないでしょうか。
意識的に身体や腕を止めている人も居るでしょうけどね。
573名無野カントリー倶楽部:04/12/10 12:16:01 ID:???
「リストによるリリース」といのは、タオルを振るスイングには適用できないのでは?

プロもドリルとしてタオルやホースを振るが、あれは実際のクラブを握ってのスイングとはリリース(半径増大およびヘッドの追いつき)のメカニズムが違うのかね? 
57485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/10 12:26:18 ID:???

もーいちど、観察しる。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/opengolf/diary/200405070000/

と、
1)インパクトまえに腰、肩、左腕が(なにかの作用)によって減速する。
2)インパクト(ヒット)まで加速してきたシャフトはそこで急に減速する。
3)インパクトから順に左腕、肩が再加速をはじめる。
4)上記3)が減速に向かってからシャフトが小さな再加速をはじめる。

なんだけど、、、、、、、、

575名無野カントリー倶楽部:04/12/10 12:30:42 ID:???
↑ 「シャフト」じゃわかんないよ。シャフトの中央部? ヘッドに近い所?
576名無野カントリー倶楽部:04/12/10 12:32:48 ID:???
あと、インパクト後はどうでもいいよ。まず話を簡単にしようぜ
577名無野カントリー倶楽部:04/12/10 12:37:32 ID:???
>>573
当然、タオルやホースと実際のスイングは違うな、当たり前だ。
あの練習はただスイングのリズムを練習してるだけだ。
上級者やプロのやってるぎりぎりまでのリストの深い「タメ」は
遠心力やボディターンがすべてと思ってるアホには一生説明つかんだろう。
いかに一瞬に手首を返せるか、強靭な手首の力と手首の瞬発力が大事だ。
タイガーが深いラフから打つ時を思い出してみろ。
なお、肩や腕の減速はスポーツ経験者なら考えなくてもわかるだろ、
単に減速しなきゃ手首の返しが追いつかなくて
「振り遅れる」からだ、それだけのこと。物理以前の問題。
578横槍:04/12/10 12:37:52 ID:???
>>573
ホースやタオルでのスイングに於けるリリースメカニズムと本物のクラブでのそれとは
基本的には同じだと思います。
スイングの基本、と言うか前提条件として遠心力を利用した自然なリリースがあり、
+αの技術としてシャフトがある程度の剛体であることを利用したリストを使ったレバー効果や
インパクト以降も加速し続ける意識をもった身体の使い方があるのではないかと思っています。
で、初心者などは自然なリリースを起こす技術が未熟な為に、長いクラブではグリップ先行による
スライスや過度なリストワークによるフックが起こりやすいのではないかと考えています。
平たく言うと良いスイングを習得している人はヘッドを正しくリリースしスピードを上げることに
意識を置いている(と言うかそれを感じ取れる感覚が良い?)のに対し、
初心者は手を速く振る、身体を速く回すことに意識が多大に向いてしまい、前提条件にある
自然なリリースを起こせないのではないかと思っています。
57985 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/10 12:43:30 ID:???

>>575
シャフトとしか出てないの。

推測すると使われたセンサーは、ヘッドのマイナス加速度衝撃に
耐えられない代物だた。
よって、よりヘッドに近くて耐えられる場所がシャフトのどこでしょう?

のち、日本の開発でより衝撃に強い加速度センサーが開発された。
そのときはヘッドに装着された。

これでつ。まえにはってるやつね。
ttp://www.hitachi-metals.co.jp/rad/pdf/2004/vol20_r04.pdf
もっとややこしので、、、、さんこうに。
580お尋ね:04/12/10 12:53:18 ID:???
>>577
1.深いタメ-->回転半径を小さくし、初期回転速度を上げている。
2.鋭いリストターン、リリース-->リリース直前に回転軸の角速度を減少させ、遠心力によるリリース方向への力を
容易に素早くリストターンするきっかけとして利用している。

と考えているのですが、如何お考えでしょうか?
まぁ、感覚的に優れている上級者はそんなこと考えたこと無いと思いますけどね(w
私は身体を速く回しすぎてリストターンが追いつかず、右に曲げてしまうことが時々あります。
廻ってないと左だしね。要はトータルバランス、タイミングって事になっちゃうね。
581名無野カントリー倶楽部:04/12/10 13:09:41 ID:???
>>580
>>私は身体を速く回しすぎてリストターンが追いつかず、
>>右に曲げてしまうことが時々あります。廻ってないと左だしね

そこまでわかっているのなら、リストターンにあわせた速さで体を回せばいいと思う。
その方が方向も距離も良くなると思う。

力のあるなしにかかわらず、リストコックだけで打つほうがクラブは振れる。
腕とシャフトを一直線に伸ばしたまま体全体で打つより、
腕はほとんど動かさなくても深いコックで手首使った方が飛ぶと思うよ。
体の動きははそれを補完するものと考えた方が。
体を速く回しすぎてリストターンが出来ないのでは本末転倒。
582勝手な考察:04/12/10 13:18:44 ID:???
>>574

> 1)インパクトまえに腰、肩、左腕が(なにかの作用)によって減速する。

身体が実際に減速してるんだろうけど、その方法は人によって違うと思います。
1.腰が廻りきった-->下半身を積極的に使うタイプ タイガーや伊沢?
2.下半身は左ひざをアドレスの位置に戻すだけだと言うタイプ(下半身を静かに使うタイプ)
  -->アーニーエルスなど?

> 2)インパクト(ヒット)まで加速してきたシャフトはそこで急に減速する。

インパクト直後から減速していると思いますが、ボールとの接触による衝撃での減速でしょう。

> 3)インパクトから順に左腕、肩が再加速をはじめる。

運動を続けるクラブに引っ張られたとか、ボールを目で追いかける為に身体を起こしたとか(w
角運動量保存則から言えば、インパクト後にリコッキングされるので、回転半径は減少し
回転軸の角速度は増加します。
でも本当はよくわかんない(w

> 4)上記3)が減速に向かってからシャフトが小さな再加速をはじめる。

えーっと、横軸1.27、縦軸1000あたりの小さな山をいってるのでしょうか。
それならインパクトの衝撃によりシャフトがたわむ事で蓄えられたエネルギーが解放されたことによる
わずかな角速度の増加ではないでしょうか?
大体インパクトから0.1sec弱だよね?半周期だから5Hz弱と考えて300cpm弱。
シャフトの固有振動数と一致すると思うんだけど。
この現象はインパクトの衝撃による2次的な現象なので深く考える必要は無いと思います。
583580:04/12/10 13:26:42 ID:???
>>581
はい、その通りでスイングタイミング、スピードを考えてやっています。
でも気合が入っちゃうとやっちゃうんだよねー。性格直さないとダメだな。
他のスポーツをかなりやっていて、下半身、体幹はかなり強いけど肩、腕が
それに比べると弱いんです。まー一般人よりは腕力あるけど。
肩から先を脱力して体(肩?)の回転で打つことも出来るけど、
積極的にリストを使ったほうが効率よいかな?とか
下半身を静かに使ったほうがトラブルショットに対応しやすいかな?とか考えて
スイング改造中です。
584名無野カントリー倶楽部:04/12/10 16:20:06 ID:???
面白くなってきたね
585元にょろり:04/12/10 17:13:03 ID:???
インパクト後は簡単です。インパクトでヘッドが急に減速しますから、その反動で、
手元や肩が加速するだけです。又、シャフトはインパクトで非常にしなりますから、
ヘッドは急減速⇒急加速(しなり戻り)⇒ちょっと減速(しなり戻り戻り)し、
肩や手元は反対の影響を受けます。それが、インパクト後しばらくした小さな手元の減速と加速です。

問題は、インパクト前までヘッド(シャフト)がぐんぐん加速しています。
(正確には角速度ですが、ここでの角速度は恐らくスイングの中心を中心にしたものだと思いますので、
インパクト周辺ではヘッドの速度と同じと思います。)
この加速がどうして起こっているのか、が分からないのです。
リストを使って(左手を固定、右手を押し出して、テコの原理で)シャフトをたわませ、
ヘッドに加速度を与えつづけているのであれば話は簡単なのですが、他の要素はあるのでしょうか。
(今月のアルバでは、アダム・スコットとベンホーガンをくらべ、ベンホーガンがコックをインパクト直前まで緩めなかった一方、
アダム・スコットは早い段階でリリースしていることを示しています。
スコットは、リリース後もヘッドを加速させていると考えられますが、リリースしたリストでも、
やはり上記のような力を入れているのでしょうか。)
586名無野カントリー倶楽部:04/12/10 17:31:17 ID:???
>>585
リリース後も当然力は入ってると思うよ。
ヘタレのボールに当てて終わりのスイングならともかく
上級者、プロはインパクト時にもしっかりと体重をのせて
手首にも力が加わっているから、インパクト後に肩や手元が
加速するのは単にボールによる負荷から開放された結果だと思うけど。
587名無野カントリー倶楽部:04/12/10 17:33:55 ID:???
↑ いったい何を聞きたいんだ?
肩の減速なのかリストにトルクかけるのかってのは今まさにいろいろ意見が出てるところだろうが。
588sage:04/12/10 17:45:09 ID:tdZujLHE
>>580
オレは逆で腕力には自信あるけど下半身が弱い。
以前は体幹使って振り回して、
結局バランス崩したり、体が伸び上がったりしてたけど、
程々のテークバックから上半身の力で打って
バランス崩さない程度で出来るだけ大きなフィニッシュ、
これが自分には一番、距離も方向性もいいとわかったよ。
そんな目でプロのスイング見てると男子プロはたいてい
そんなスイングしてるように感じる。
中にはジョンデイリーとかさくらちゃんみたいなのもいるにはいるけど・・・。
589元にょろり:04/12/10 17:50:38 ID:???
>587 そうですね。
ヘッドスピードの加速のメカニズムが肩の減速だとすると、
どうして肩・手元を減速させるとヘッドが加速するのでしょうか。
ヘッドの(手元を中心にする)角速度が上がるのはわかります。
しかし、それは単に慣性力による現象であって、ヘッドの加速には結びつかないはずです。
59085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/10 17:53:09 ID:???

とりあえず
>>586
>>インパクト後に肩や手元が加速するのは単にボールによる
>>負荷から開放された結果だと思うけど。

そりはグラフから読み取れないでつ。
インパクトまえに減速をはじめた肩と左腕がインパクト後
なんの力で加速したか?と、言っているのでつよ。

>>582ありがdでつ。
> 1)インパクトまえに腰、肩、左腕〜、、、、〜減速する。
 考えられる原因 1.腰が廻りきった。
         2.左ひざがブロック?した。
> 3)インパクトから順に左腕、肩が再加速をはじめる。
 考えられる原因 1.運動を続けるクラブに引っ張られた
         2.角運動量保存則から〜、、、〜回転半径は
          減少し回転軸の角速度は増加
4)上記3)が減速に向かってからシャフトが小さな再加速をはじめる。
 考えられる原因 1.インパクトの衝撃によりシャフトがたわむ事で蓄
          えられたエネルギーが解放されたことによる
         2.シャフトの固有振動数と一致すると思う
 
つばらしー。
>>582あなたは、おいらのエロイ人でつ。

しかし、1)の起こる原因は、まだなんか有るなー????
591名無野カントリー倶楽部:04/12/10 17:58:38 ID:???
インパクト後のことはとりあえず保留にしとこうぜ。後でやろう後で。
まずはインパクト直前までの話で。
592名無野カントリー倶楽部:04/12/10 18:00:43 ID:???
>>589 角加速度が上がって角速度が増大すればヘッドの速度がどうなるかは計算できるだろうが。
具体的な数値がなければ何ともならん罠
593名無野カントリー倶楽部:04/12/10 18:54:14 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
594名無野カントリー倶楽部:04/12/10 20:39:56 ID:???
>>585
> インパクト後は簡単です。インパクトでヘッドが急に減速しますから、その反動で、
> 手元や肩が加速するだけです。又、シャフトはインパクトで非常にしなりますから、
> ヘッドは急減速⇒急加速(しなり戻り)⇒ちょっと減速(しなり戻り戻り)し、
> 肩や手元は反対の影響を受けます。それが、インパクト後しばらくした小さな手元の減速と加速です。


これ違うよ。これでいくと素振りだとインパクト以降の加速はなくなる。
あの加速がなくなると、インパクト以降急激にヘッドが走って手首をこねまわした
ような形になる。
素振りでもインパクト以降加速するよ。
59585 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/10 21:13:19 ID:???

>>591
そうでつね。
ごめん。

と、言うことでインパクトまでのことをまず話しませんか?

これね、
> 1)インパクトまえに腰、肩、左腕〜、、、、〜減速する。
 考えられる原因 1.腰が廻りきった。
         2.左ひざがブロック?した。
  ⇒にも関わらずインパクトまでヘッド(≒グラフではシャフト)
   は加速し続ける

はい、そりはなぜでしょう?
596名無野カントリー倶楽部:04/12/10 21:56:27 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
597名無野カントリー倶楽部:04/12/10 22:17:14 ID:???
>>595
やはりリストワークによるレバー効果。これしかないんじゃないでしょうか?
今はスナップとかリストターンとか議論されている感もありますが。
全く手首や腕を使わないでスイングしている人はいないと思いますよ。
腕や手首は全く使わないと言う人がいるなら、その人は左手一本で
スイングしても殆ど飛距離が変わらない事になると思います。
598うっとおしい:04/12/10 22:21:55 ID:???
しかし ウンチコピペ 攻撃はどうにかならんもんかね。
やってる奴はどこぞのHPで訳の判らん理論をばら撒いてる奴かな。
そんな奴にとって、このスレは商売の邪魔以外の何者でもないしな。
正々堂々と自身の理論の妥当性(があるなら)を証明すればよいのに。
うっとおしい
599名無野カントリー倶楽部:04/12/10 22:27:22 ID:???
いやそんなことないでしょ、というのが反対派(漏れはどちらにも組しない静観派だが)。
両手必要なのはダウンスイングでクラブをキープするため、という意見がある。
リリースは単なるジョイント、ヒンジでもかまわないんだと。
ホースで普通のクラブとあんまり変わらないほど飛ばせるなら正しそうな気もするけど。
600名無野カントリー倶楽部:04/12/10 22:47:10 ID:???
>>599
ホースクラブで打ってもインパクトの衝撃に負けて
本物クラブには勝てないんだよねー。
で、実際に俺が未熟な技術を用い、以下の実験をしてみた。
1.リストを使わない、意識的減速スイング
2.リストを使わない、意識の上では減速しない(フィニッシュまで振り切る)スイング。
3.積極的にリストターンを用いるスイング。身体はリストターンし易いようにスピード、タイミングをコントロールしている。

H/Sに関しては、1と2は殆ど変わらなかった。同じと言っても良い。平均47m/s
3が一番H/Sが高かった。と言っても平均3m/s上がったくらい。平均50m/s弱
なお、フィニッシュまで一気に身体を回しつつ積極的にリストターンするのは、
私の技術では逆に平均H/Sは落ちてしまった。MAXのH/Sを記録もしたが、
バラツキが大きすぎて、また我慢なら無いほどのミスショットも出たので参考にならないと判断、除外した。

えっ? 球筋や飛距離?
それはボールに聞いてくれ・・・・
601名無野カントリー倶楽部:04/12/10 22:52:23 ID:???
摺醴霾醴髏蠶蠶鸛躔か                    ベ∃壮鎧醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
勺儲靄靄醴醴醴蠶體酌偵Auru山∴          ベヨ迢鋸醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
∃儲霾ヲ露繍蠶髏騾臥猶鬱h  ご笵此∴        ∃f謳廱躔騾蔑薺薺體髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ儲諸隴躇醴蠶歎勺尓俎赴  f蠶蠶蠢レ      ∴f醴蠶鬪扠川ジ⊇氾衒鑵醴蠶蠶蠶蠶蠶
ヨ鐘諸薩讒蠢欟厂  ベ状抃  傭蠶蠶髏厂      ヨ繍蠶蠶臥べ泣澁価価櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
f罐諸醴蠶蠶歎      マシ‥…ヲ冖        .∴瀦醴蠶襲jJ鶴門門攤蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
加罐讒蠶蠶欟厂        ヘ              ∴f醴醴蠶甑欄鬮°f蠢蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
溷霾醴蠶蠶勸                        ∴ヨ繍醴蠶蠶鬮狡圷し醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
醴蠶蠶蠶蠶髟                        ベ湖醴醴蠶蠶蠶庇⊇⊇體髏髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶欟                          f繍蠶蠶蠶蠶蠶曲三三巛憫髏蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶歉                  澁畄_迢艪蠶蠶蠶蠶蠶蠶甜川⊇川川衍捫軆髏髏蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶蠶髟                コ醴蠶奴繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶齡辷シジ⊇川介堀醴醴蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶鬮か                .ベ苛ザベ繍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯己に⊇三介f繙醴蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶髏鬮シ                        尽慵蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶自辷三沿滋鐘醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴勸                            氾隅髏蠶蠶蠶蠶蠶靦鉱琺雄躍蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶醴訃                      ∴∴∴沿滋溷醴髏蠶髏髏韲譴躇醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶髟              _山辷ムf蠡舐鑓躍醯罎體體體驩讎櫑蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶a            f躍蠶蠶J蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶醯註珀雄醴醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
蠶蠶蠶廴          f醴蠶欟閇憊體醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶靦錐讒醴蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶蠶
602sage:04/12/10 23:16:55 ID:tdZujLHE
>>590
>>そりはグラフから読み取れないでつ。
>>インパクトまえに減速をはじめた肩と左腕がインパクト後
>>なんの力で加速したか?と、言っているのでつよ。

加速の意味わかってる?
加速させるためには「力」「力」「力」「力」「力」「力」!が必要!
どこかで力をいれないと加速しないの。
インパクトで力を入れる。負荷から開放されてより多く加速される。
そんなこともわからないようなら、どっかのおかしな「答え」スレにどうぞ。
603sage:04/12/10 23:23:22 ID:tdZujLHE
>>597>>600
やっとオレと同じ考えの人間が出てきた。
だた600の後半はちょっと違う、
リストを使って47m/sの振りで打てばいい、飛距離も方向性も安定する。
体を使った47m/sよりずっと楽に振れるはずだ。
604sage:04/12/10 23:25:56 ID:tdZujLHE
↑の続き
女のような非力な人間には無理だけどね。
さくらのようにオーバースイングで振り回したほうが飛ぶ。
605sage:04/12/10 23:35:02 ID:tdZujLHE
まず、頭の中で考えるよりも先にオレのように
ヘッドスピード計とレーザー距離計買うことだな。
それで色々やってみろ、すぐに納得するから。
オレ、素振りならH/Sは54m/sだせる、けどボールを打つときは46〜47m/sだ
それが一番楽に振れて、距離も安定して280Yは越す。
606名無野カントリー倶楽部:04/12/11 00:17:26 ID:???
説得力ある
607名無野カントリー倶楽部:04/12/11 00:18:48 ID:???
ないよ
608名無野カントリー倶楽部:04/12/11 00:19:51 ID:???
検証可能なことが何もない。
609名無野カントリー倶楽部:04/12/11 00:32:59 ID:???
自分の浅い経験から独善的に語ってるだけだな。
610元にょろり:04/12/11 00:41:01 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
611sage:04/12/11 00:43:07 ID:tLiVDHV/
>>608
>>検証可能なことが何もない。
だからオマエも検証できるものを揃えろ。
自分で検証しろ、そして自分の非力さを嘆け。
>>609
オマエの方がな。
612元にょろり:04/12/11 00:45:13 ID:???
>>610は偽者です
613名無野カントリー倶楽部:04/12/11 00:47:37 ID:???
>>611
一度、その自称、素晴らしく力強いスイングをどこかにアップロードしてくれたまえw
614名無野カントリー倶楽部:04/12/11 00:51:56 ID:???
>>612

おまえ、それ誤爆じゃねえのか?
おまえがコピペ荒らししてんじゃねえの?
なんか変なんだよな
615sage:04/12/11 00:58:43 ID:tLiVDHV/
>>613
とんでもない、いつもTVで見てるプロがやってる普通のスイングだよ。
616名無野カントリー倶楽部:04/12/11 01:00:05 ID:???
↑ プッ
617名無野カントリー倶楽部:04/12/11 01:01:32 ID:???
>>615
下半身使わないなんて、手打ちおばけは、
レイトヒットスレにでも行って自慢しとけ。あっという間に批判されるだろうが
ここは物理スレだから    残念。
618名無野カントリー倶楽部:04/12/11 01:08:56 ID:???
>>615 580
>オレは逆で腕力には自信あるけど下半身が弱い。
>以前は体幹使って振り回して、
>結局バランス崩したり、体が伸び上がったりしてたけど、
>程々のテークバックから上半身の力で打って
>バランス崩さない程度で出来るだけ大きなフィニッシュ、

「上半身の力で打って」る、のか・・・・・

>これが自分には一番、距離も方向性もいいとわかったよ。

そりゃ振り回すのをやめたから、いくらかマシになっただけで、
ヘボスイングってことは変わってないよ。

>そんな目でプロのスイング見てると男子プロはたいてい
>そんなスイングしてるように感じる。

一体プロのどこを見てるんだか・・・
619名無野カントリー倶楽部:04/12/11 01:15:20 ID:???
        _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-;-;, , _
      ,; ';";; ;;`-' '""   ,;="ヽ_ ; ; ;:丶
   ,,_  !;_<"     o从o     /; /  ,,.;- ,
  (; ; ";''-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   //-;';";" /
  , -"'' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;''" ,,-"-=-,,
  ' -";;;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ',, - 二-- '' "_ノ
   ,ー"';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"--,-二""
    "'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿'""二二;---"
      ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',' '''=二,,_,/i
620sage:04/12/11 01:40:18 ID:tLiVDHV/
>>617>>618
頭の中だけでゴルフやって結果の出ないやつらは何とでも言ってろ。
わかってないくせに下半身だのボディーターンだの偉そうに言ってる香具師のスイングが
端から見たらどれほど滑稽なものか・・・。
621名無野カントリー倶楽部:04/12/11 02:07:53 ID:???
>>620
文句言う前に自分のスイングをアップしてみたら、口先君?
622名無野カントリー倶楽部:04/12/11 02:41:43 ID:???
インパクトや、インパクト直後、
左手首が甲側に折れる動作はいけない。
リストを使って振るやつは、こんな動作をしてない?
623名無野カントリー倶楽部:04/12/11 08:45:59 ID:???
インパクト直後に腕や肩の角速度が上がるワケ

インパクト付近ではクラブは扇形に移動しているが
ボールに衝突してヘッドに急ブレーキがかかると
クラブの重心(ヘッドの重心ではないですよ)
を中心に逆回転のモーメントが発生する
(クラブ全体に慣性がかかっているため)

このためグリップには進行方向への加速度が生じる
それで腕や肩の角速度が上がる

例えば手のひらにペンなどを乗せて水平に振り
(ペンが落ちない程度に振る)
先っぽを何かにぶつけると反対側が移動方向に
ずれるでしょう

まあいい加減な考察だが 3)の答えのひとつ
にならないかい >>85君
624名無野カントリー倶楽部:04/12/11 13:38:02 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
62585 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 13:47:20 ID:???

にょろりくん。
うんこちびってるのにょろりくんじゃないよね?

だから、トリプ付けたほうがいいよ!!
626名無野カントリー倶楽部:04/12/11 17:00:51 ID:???
>>622

>>314とか>>410とか>>419って、そういうスイングしてるんだと思うよ。
特に410 :東(略クンは、こんなこと言ってるし。

410 :東(略
> ダウンスイングで大きな円運動で始まったものが、インパクト付近で小さな
> 円運動になることでヘッドが手元以上に加速されるからです。

さらに、こんな物理学的にデタラメなことも言ってる。
> なお、逆しなりは手がシャフトを加速する方向に力を加えているとしても
> 起こりえますよ。

> 「手から伝わるヘッドを加速する力」<「重力によるヘッドを減速させる力」+「逆しなり時にシャフトの弾性によって働くヘッドを減速させる力」
> となり、結果としてヘッドは減速しているのだと思います。

インパクト前にヘッドが重力によって減速されるわけないっつーのw
減速されるのは別の理由。
重力によって減速されるとしたインパクトの後のフォロースルーの時だって。
627名無野カントリー倶楽部:04/12/11 17:17:40 ID:???
上のほうで引用されたグラフなどを見てどんな現象がどんな理由で
起こっているのか論理的に説明したいというのがスレの趣旨ではないのかな

発言者がどんなスウィングをしていようが関係ないでしょう

>626は別の理由をどう説明するわけ?
62885 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 17:26:50 ID:???

>>627その通りでつ。

引用メンゴ
グラフなどを見てどんな現象がどんな理由で起こっているのか
論理的に説明しておながいエロイ人。

にょろりくんは野球好き?
629名無野カントリー倶楽部:04/12/11 17:30:27 ID:???
>>626

>インパクト前にヘッドが重力によって減速されるわけないっつーのw
>減速されるのは別の理由。

その通りだと思う。
自分の感覚では、手首をインパクトゾーンで甲側に折ることが無いように、
ややハンドファースのまま、シャフト全体を振り倒す感覚ですね。
インパクトゾーンで、グリップ位置の角速度と、
ヘッドの角速度を一致させようとしているような気がする。
真っ直ぐ飛ばすにはこの方法が一番だと思う。
コックは解かれるが、最後までは解かないような感じで振る。
63085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 17:36:01 ID:???
>>595から持ってきた。

と、言うことでインパクトまでのことをまず話しませんか?

これね、
> 1)インパクトまえに腰、肩、左腕〜、、、、〜減速する。
 考えられる原因 1.腰が廻りきった。
         2.左ひざがブロック?した。
  ⇒にも関わらずインパクトまでヘッド(≒グラフではシャフト)
   は加速し続ける

   はい、そりはなぜでしょう?


631名無野カントリー倶楽部:04/12/11 17:39:41 ID:???
>>630

インパクトゾーンでは、正面向いたまま振り切らんと、
ボールが真っ直ぐ飛ばないから。
632名無野カントリー倶楽部:04/12/11 17:47:44 ID:???
荒らし=にょろり

とんでもねえ奴だw
633名無野カントリー倶楽部:04/12/11 18:30:37 ID:???
>>629はインパクトゾーンで、ちゃんとした動きが出来てるみたいだね。

>>630
実際のスイングをよく観察してみよう。
といっても上級者のスイングね。

トップからコックが解かれるまでの間は左腕とシャフトには
(大まかに言って)90度ぐらいの角度が出来ており、
手首でシャフトを引っ張り降ろす感じになっている。
だから腕とヘッドは同じぐらいしか加速しておらず、ヘッドが飛躍的に
加速するということはない。
(注:ダウンスイングでは重力を大いに利用しているので、
さほど大きな力は要らない)

そしてインパクトの少し手前で腕の動きが緩やかになり、コックが解かれる。
そして蓄えられていたエネルギーがシャフトに放たれ、ヘッドがグンと加速する。
また腕とシャフトの角度が90度から大きな角度に変化して大きなアークを作り
目標に対して、より正確にボールを打ち出すことが可能となる。

そして、ここからが上級者と一般アマで大きな違いがあるんだけど、
上級者のスイングでは、ヘッドはインパクト直前で加速をやめ
等速度運動に移る。
そして、わずかにヘッドが減速して(と言っても、ごくわずかな減速)、
わずかにシャフトが逆しなりになったところでインパクトを迎える。
このときにヘッドが綺麗にターンしてきて(決して手の力でターンさせているのではない)
フェースが目標に対して、ほぼスクウェアな状態に戻る。
ところが多くのアマは、インパクト直前でも、まだクラブを加速させようとする
動作を行っていて(だからヘッドが綺麗にターンして来ず)、
大抵はスライスかフェードしか打てず、あるいは手首をこねてヘッドを
ターンさせるような動作が見られ、そのため高くて安定したドローボールや
ストレートボールが打てない。
634名無野カントリー倶楽部:04/12/11 19:03:07 ID:???
>>623
言いたい事はわかるが間違ってる。
プロはそんな当たり負けするようなスイングではない。

シャフトのせいでそうなってると思うのかもしれないが、
それならインパクト後の加速は一瞬であるはず。
ハウエルのグラフを見るとインパクト後の加速は長い時間である。
左腕の減速が始まる時間と加速が終る時間、実際のスイングでは
どの部分なのか重ねて考えてみるべき。
635名無野カントリー倶楽部:04/12/11 19:07:24 ID:???
ヘッドが減速したら、逆しなりにはならんでしょ、
それ以上にシャフトが減速しないとさ。
それと、逆しなりの時は、シャフトからヘッドを減速させるチカラが働いているんだぞ。
636名無野カントリー倶楽部:04/12/11 19:28:08 ID:???
>>634
間違ってるから。
全然、当たり負けとかしないし。
分からないなら仕方ないけど、もう一度よく考えてごらん。

>>635
>ヘッドが減速したら、逆しなりにはならんでしょ、
ところが高速度撮影を含めて、そういう結果が出てるんだから仕方ない。
実際のところ、微妙すぎてプレイしてる者には減速してるかどうか
分からないんだけどな。

>それ以上にシャフトが減速しないとさ。
もちろん、その通り。
そして、そのことは上記のことと何も矛盾しない。

>逆しなりの時は、シャフトからヘッドを減速させるチカラが働いているんだぞ。
これは間違い。
極端な例を言うと、ヘッドには慣性が働いているんだから、シャフトの動きを止めれば
シャフトは自然と逆しなりになる。
逆しなりになるような力を働かせる必要はない。
慣性を利用すればいいだけ。
637名無野カントリー倶楽部:04/12/11 19:39:55 ID:???
すまん。
>>633の説明では、ヘッドの減速のタイミングが少し違ってたかもしれない。
高速度撮影などでインパクト前にヘッドにわずかな減速が見られるそうで
一旦、減速していることは間違いないが、インパクトの直前に一旦わずかに減速し、
その後、等速度運動をしながらインパクトを迎えていると言った方がいいかもしれない。
いずれにしても、それは極端な減速ではなく、ごく僅かなものだと思われるが。
また高速度撮影をしなくても、上級者のスイングではインパクトの前に
ヘッドがターンしてきて、スクウェアに戻っているという事実から、
インパクト前にヘッドが一旦(わずかに)減速していないとおかしいと言える。
638名無野カントリー倶楽部:04/12/11 19:50:32 ID:???
>>636
お前まだインパクト前は減速だと言ってるのか?85君
プロゴルファーの素振りの時、インパクトの後にシャフトの音が鳴るのは
どう説明するんだよ。
最加速ポイントはインパクトより先だよ。
手でリストターンしてるからインパクトで減速してるのに納得してるんだろ。
確かに手でリストターンすると減速スイングになるな。
639名無野カントリー倶楽部:04/12/11 19:58:50 ID:???
>>638
>プロゴルファーの素振りの時、インパクトの後にシャフトの音が鳴るのは
>どう説明するんだよ。

二つ教えておいてあげよう。
一つは素振りを実際のスイングは同じではないということ。
これは倉本が言っていたことなんだが、高速度撮影するとプロでもアマでも
素振りのときは、例外なく(仮想の)インパクトの時点ではフェースが
やや開いているそうだ。
実際にボールを打つときは、もちろんそんなことはない。
そして、もう一つ。
光(映像)と音は伝わる速度が違うんだよ。


>最加速ポイントはインパクトより先だよ。
「最加速ポイント」って、おいおい。
この分かって無さぶりは一体どうしたことかw
64085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 20:03:57 ID:???

>>638よく読んでほつい。
ハウエル3世と言うエロイゴルファーのグラフを観察した結果
まとめたもの。

も一度、、ここでつ>>630
641名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:04:59 ID:???
>>638
俺は85でも何でもないが、おまえは「東(略」だろw

>>216=東(略
>通常であれば素振りの時にはヘッドスピードの最大値は最下点より
>やや左になります。

>細かい話は省きますが、適切なスイングをした場合に、クラブの風切り音が
>左側から聞こえることからもわかると思います。

こんなバカなこと言ってる奴は、どう考えても一人しかいないだろうからな。
642名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:06:24 ID:???
>>640

>インパクトゾーンでは、正面向いたまま振り切らんと、
>ボールが真っ直ぐ飛ばないから。

これが、全て。
64385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 20:09:19 ID:???

みんな、方向がばらんばらん、
こんなんではセカンドでグリン狙えんよ。

てかさ、物理的、化学的解決をしましょう。

ね〜っ、、、
644名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:10:31 ID:???
>>640

>インパクトゾーンでは、正面向いたまま振り切らんと、
>ボールが真っ直ぐ飛ばないから。

これは、アプローチもパターも全てに当てはまる。
頭を動かすな、ではなく、
インパクトゾーンは、頭を動かすなだね。
645名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:11:45 ID:???
>>639
もれは、「東(略ではないぞ。
85君はひとり何役もするなよ。

85君みたいな手でのリストターン、裏拳主張のスイングの
持ち主には何言っても無駄みたいだが。
64685 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 20:13:50 ID:???

>>645
おいらは85でしか書いてません。
おまい、根性わるいぞ。
647名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:20:51 ID:???
ハウエル3世と言うエロイゴルファーのグラフを理解するには、
ハウエル3世の意識を探る必要があるし、その意識を理解出来れば、
ゴルフもうまくなる。
理論は、実践により証明できなければ、糞です。
648名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:21:52 ID:???
>>645
じゃ、このスレでクソバカな理屈を言ってる奴が「東(略」とおまえの
二人もいるってことかい?w
それと「東(略」が出てくると決まったように「東(略」を全面的に支持する奴が出てきて
また「東(略」の意見に対して反論が出てくると、反論してきた奴を罵倒したりしてるが、
あれやってるの、おまえだろ?
その馬鹿っぽい口調と主張が同じだもんな。
649名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:25:08 ID:???
>>648
だから裏拳野郎の手打ち理論は披露しなくてよろし
650名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:36:55 ID:???
まだ「加速しながらインパクト」とか言ってるヤシがいるのか(呆れ
自分がそうしたいならそうすりゃいいじゃん(藁
ちょっとどっかのレッスンスレにでも行っててくれよ

651名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:53:14 ID:???
俺は東(略 を支持してるのだが、インパクトの加速、減速についてまとめると、
加速の場合、シャフトはしなっている。
減速の場合、シャフトは概ね、真直ぐか逆しなりである。ちと違うかも
652名無野カントリー倶楽部:04/12/11 20:57:16 ID:???
>>638, >>649
一つ大きな勘違いをしているようだが
ヘッドがターンする=手でリストターンする、ではないぞ?
腕全体がローテーションするんだよ。
たぶん、おまいはクラブを強く握り締め過ぎてて
かつインパクトの後に最大スピードになるような非効率的な
スィングしてるんだろ。
653東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 21:08:48 ID:???
またずいぶんとスレが伸びましたね。
すべては読んでないですが、何やら私がらみの自作自演が何度も問題に
なってますね。もちろん証明のしようはないですが、私は平日は
基本的に遅くまで働いてるのでほとんどここに来ることはないです。
今日も朝から出かけてましたし。
まぁ、疑う方はご自由にという感じですが。


>>626

> ダウンスイングで大きな円運動で始まったものが、インパクト付近で小さな
> 円運動になることでヘッドが手元以上に加速されるからです。

これに問題がありますでしょうか?
切り返し直後は体軸を中心とした回転に近いですが、インパクト付近では
手首を中心にした円運動に近くなります。回転半径が短くなることによって
ヘッドが加速されるのは周知のことだと思っていましたが。

また、ドライバーのようにアッパーブローで打つ場合は少なくとも重力は
減速の方向に働きますよ。ただ、たしかに影響は小さいでしょうね。
そこにも書いてあるように、ヘッドの加速によって逆しなりが起きると
ヘッドを後ろに引き戻す力が働きます。(プラスチックの定規を曲げて
みればどういう力が働くかわかりやすいと思います。)
そちらが支配的なのではないでしょうか。

>>641
その件については失礼しましたね。
すでにこのスレにも記載いているとおり、その間違いは認めているので
ご容赦願えればと思います。
654名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:10:48 ID:???
東(略、ついに我慢できずに登場w
655名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:14:15 ID:???
>インパクト付近では手首を中心にした円運動に近くなります。

どうも、手打ちのスイングをモデルにしてるみたいね。
656名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:19:16 ID:1Ch/H14N
>>655
それは違うんじゃない?
おまえは手打ちでしかそれができないだけだろ
657名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:20:12 ID:???
>>653
まだスケート選手が手足を縮めると回転速度が速くなるのと
同じように考えてる馬鹿がいるのか。。。
ゴルフでは回転半径が小さくなるなんてことはないし、
仮に回転半径を小さくしても、必ずしもヘッドスピードが
上がるもんじゃない。
速くなるのは回転速度だけで、円弧を小さくすると、
その先端で回っている物体の速度は大きくなるわけじゃない。
658名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:21:27 ID:???
>>656
インパクトが何かを理解できないと、
ハウエルのスイングは理解できないと思うよ。
659名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:21:37 ID:???
>655そこは正しいだろうに
ヘッドの全運動を一枚の写真に収めた椰子見たことないのか??
前後に長い楕円形でインパクト付近が一番短い回転半径だぞ(短径かな)
660名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:21:40 ID:???
>>656
自演を言われた矢先に、また自演かよw
661名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:22:48 ID:???
>>659
逆だよ。
インパクト付近で円弧がもっとも大きくなる。
662名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:22:56 ID:???
>>657
インパクトを理解できてないと思うよ。
663東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 21:24:15 ID:???
>>655

どうも話がかみ合わないようですね。
「手首を中心にした円運動に近い」というのと手首を強く使った運動とは
別ですよ。
664名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:24:25 ID:???
>>662
そりゃ、おまえだって。
665名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:27:48 ID:???
>>664
インパクトゾーンって、凄いスピードでしょ。
気を抜けば、手元や、クラブヘッドが浮き上がり、
ミスショットになる。
ここのところの、コントロールが全てだと思うけどね。
666名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:31:25 ID:???
>>663
どうして、そこまで馬鹿なのか分からんけど
ゴルフスイングというのは、ごく簡略化して言うと
肩を中心とした円と手首を中心として円が
合成されて出来てるんだよ。
でアンコックされるまでは手首の中心として円は、
あまり使われておらず、主に肩を中心とした円で
出来ている。
アンコックが始まると手首を中心とした円も混じってくる。
それだけの話。
で、アンコック後は肩を中心とした円に手首を中心とした
円が合成されて、円弧は小さくなるどころか
益々、大きな円弧を描くことになる。

ゴルフスイングで、
「回転半径が短くなることによってヘッドが加速される」
なんていう場面は無いんだよ。
667名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:32:37 ID:???
>>665
やはり、わかってないようだな。
668名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:33:40 ID:???
なんか自作、自作って騒いでる奴って、普段自分がよほどやってるん
じゃねーの?
東さんはどうだか知らないけど、普通、そんなめんどくさいことしないだろ。
669名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:37:51 ID:???
>>668
文句言ってないて悔しかったら理論て反論しろよ。
670名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:38:00 ID:???
>>667
何か、勘違いしてるようだが、
何を勘違いしてるかまでは、分からんけど。
67185 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 21:42:50 ID:???

技術論は大切だけど、、、、

で、この  ”物理学のすすめ” で、何をしたいのでつか?

皆さんのそこが、、、おいら、、よくわからん。
672名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:43:02 ID:???
>>666 は基本的に正しい。
ただインパクト付近では手首を中心とした回転はないかもしれないが、ヘッドが先行して逆しなりになる「シャフトの振動(振動といっても1サイクルに満たないが)」はある。
「小さい円」とはそのことを言ってるのでは?
シャフトが先調子ならより小さい円、手元調子ならそれよりは大きい円になる。
673東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 21:43:59 ID:???
>>666

見方の問題ですね。
インパクト付近ではたしかに肩から手首までも動いてますが、
ヘッドの動きに比べれば微々たるものです。
プロの連続写真等を見ればお分かりでしょう。
だから、インパクト付近では手首を中心とした運動に近いと書いた
わけです。回転の主な部分が腕からシャフトに移ることによって
ヘッドが加速されるのです。
67485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 21:44:00 ID:???

おまいら、アホでつか?
675名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:46:32 ID:???
>>672
いや東が言ってるのは、そんなことじゃないよ。
東が言ってるのは、これだからな。
>インパクト付近では
> 手首を中心にした円運動に近くなります。回転半径が短くなることによって
> ヘッドが加速されるのは周知のことだと思っていましたが。
676名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:47:04 ID:???
>>653
なるほど。それでインパクト前に減速するのか。
俺はあんたを支持してるからこれからも来てくれよ。
677名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:49:01 ID:???
>>673
なにが「見方の問題ですね。」だよw
「回転半径が短くなることによってヘッドが加速される」
と言い切ってるじゃないかよw
ゴルフでは回転半径が小さくなるなんてことは無いんだよ。
678名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:49:44 ID:???
俺も673が正しいと思う。666は大局的に捕らえすぎ。

679名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:50:28 ID:???
>インパクト付近では手首を中心とした運動に近いと書いたわけです。

上級者やプロはね、インパクトゾーンで、
右手首や左手首の角度を変えないように振るのに、
必死なんだけどね。
680名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:52:22 ID:???
>>676
その減速の理由、完全に間違ってるんだが。。
681名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:54:47 ID:???
>679その割には、フジクラあたりのスイングロボットにも手首の動きがついてるのは
な〜ぜ〜??
682名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:54:51 ID:???
結局は、やはりインパクトが理解できてるかどうかだね。
683東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 21:55:20 ID:???
>>677
そのように直前の部分を除いた引用は誤解を生む恐れがあるので
注意してください。
それに主な回転部分(つまりヘッドの動きに主な影響を与える部分)は
>>673に書いてあるとおり短くなります。
その時点で支配的な運動を観察するのはおかしなことでしょうか?
684名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:56:20 ID:???
>フジクラあたりのスイングロボット

へたれ、再現ロボット・・・
685名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:56:55 ID:???
>>656 >>659 >>662 >>665 >>668 >>670 >>672 >>676 >>678 >>681
どう考えても自演だろ。
明らかに間違ってることなのに、本人じゃなきゃ、こんな必死に擁護し続ける奴いるわけねぇ。w
686名無野カントリー倶楽部:04/12/11 21:58:41 ID:???
>>683
もう何もかもおかしいから、やめとけよ。
言い訳に必死になりすぎ。
687東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 21:59:41 ID:???
>>679
その一文はたしかに書き方が悪かったかもしれませんね。
人の体の動きを説明するのは難しいですね。
手首の角度をほとんど変えなくても腕の旋回運動を使えばクラブは
大きく回ります。
>>663でも書いている通り、私が意図していたのは手首の動きによる
運動ではなく、あくまで回転の中心が手首のあたりにある運動ということです。
688名無野カントリー倶楽部:04/12/11 22:00:45 ID:???
>>677
おまえはもうちょっとゴルフのスイングを勉強したほうがいいぞ。
689名無野カントリー倶楽部:04/12/11 22:01:31 ID:???
>>687
だからさーーー、
ゴルフでは回転半径が小さくなるなんてことは無いし
回転半径が小さくなってヘッドが加速するなんて現象も起きてないんだよ。
馬鹿もいい加減にしとけよ。
69085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 22:01:48 ID:???

アホ出現中

よって、
エロイ東大のひと、、、
スルー、する。

で、また物理的に考えておながいします。
691名無野カントリー倶楽部:04/12/11 22:02:07 ID:???
自作、自作言ってる奴は哀れだな。これもきっと自作扱いされるんだろうが、
2chに長くいると疑心暗鬼になるんかね。
692名無野カントリー倶楽部:04/12/11 22:03:32 ID:???
>>685
おい、そんなかに俺も入ってるんだがw
693東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 22:06:58 ID:???
>>680

>その減速の理由、完全に間違ってるんだが。。

是非、あなたの減速の理由を聞かせてください。
なんだかんだ言ってあなたは知識がありそうなので興味があります。
けっして煽りではないので。

なお、繰り返しになりますが、私は自作自演は一切していませんよ。
疑われるのは勝手ですがそれで無駄にスレを消費することは
ないでしょう。
694東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 22:08:21 ID:???
>>693でお願いしといてなんですが、
少しすることがあるのでまたそのうち来ます。では。
69585 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 22:11:29 ID:???

ねー、、、
にょろりくん!!!

みてる?
696荒れるなよ:04/12/11 22:15:20 ID:???
とりあえず、東さん、回転半径が小さくなったばあい、
角速度は増加するが、外力が加わっていない場合は先端速度に変化はないと言うのはOKですよね?
加速、減速の話しをする場合、どの部位の「何が」加減速するのか書いたほうが誤解が無いと思います。
角速度の増加を「加速」と書いた場合、誤解によって荒れますよ。
そこで、手首中心の円運動に移行した後、先端速度も増加すると言う意見をお持ちなら、
その意見の理由を述べられたほうが良いと思います。
それと重力の影響ですが、アッパーブローと言っても人によっては(プロでも)レベル(水平に)でインパクトすると
言う人も居るくらいの上昇角度なので、重力による影響はインパクト付近では無視しても良いレベルの
影響だと思います。
697名無野カントリー倶楽部:04/12/11 22:18:06 ID:???
結局、粘着君は東(略の揚げ足ばかりとって終わってたな。
俺も>>693の回答に期待。
698ちょっとした仮定:04/12/11 22:39:26 ID:???
インパクト直前のヘッドの減速に関する考察なんだけど、
モデル(被験者)のスイングスピード、テンポに対し、シャフトが硬かったと言う仮定は如何だろうか?
シャフトが硬かった為に、固有振動数によるしなり戻りのタイミングが僅かに速く、
それ故に逆しなりの状態でインパクトを迎えていると。
その逆しなりの状態でインパクトすることによる利点と思われる、
インパクトロフトの増加による打ち出し角の増加や適切なスピン量とかが
このモデル(被験者)にとって一番、納得する弾道であった為にこのモデルは
そういうシャフト、スイングを身に付けたとは考えられないだろうか?
その人にとって一番安定したスイングに対し、一番有利な弾道を得られたシャフトが
実験時のシャフトであり、その場合は討論されているような加減速グラフになると。

要するに私が言いたいのはシャフトの固有振動数による、しなり戻りを利用した、
意識的に逆しなり状態でインパクトを迎えるスイングをしていると言うことです。
シャフトがしなった状態から戻ってきて、一直線になり、逆しなりに移行した過程では
しなり戻り状態-->プラス加速度が減少して行く。
一直線-->加速度はゼロ。
逆しなりに移行-->−加速度が増加していく
となるわけですから、インパクト直前の減速と結びつくと考えました。

いかがでしょうか?   (長文すまん)
699補足:04/12/11 22:42:38 ID:rQKmYLKY
>>698
>>逆しなりに移行-->−加速度が増加していく
逆しなりに移行-->マイナス加速度が増加していく(つまり減速していく)
です。
700名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:03:07 ID:???
>>696,698
あんたは粘着君じゃないよな?

粘着君の>>693に対するレスはなしか。へたれだな。
70185 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 23:08:34 ID:???

>>698
どのグラフでつか?

>>実験時のシャフトであり、その場合は討論されているような
加減速グラフになると。
702名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:15:23 ID:???
ゴルフをスケーターで例えるならばスケーターが
腕を体に寄せて回転半径を小さくするのとは
正反対で腕を段々に伸ばして半径を大きくする
動作に近いわな。
でもゴルフでは重力などを利用できるし
体を上手に使ってヘッドは加速する。
703名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:16:34 ID:???
>>700
おまいが一番粘着に見えるがw
704名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:17:19 ID:???
>>701
日立が出している、加速度計を付けたクラブで実験したグラフです。
705新たなネタ投下:04/12/11 23:20:06 ID:???
70685 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 23:22:27 ID:???

>>704
あー、そっちでつか?
おいらが投下したやつ。
混乱させてごめんなさい。
あれは、上手な人と、、もーほんとにヘタレッピがいるので、、
よけいややこしくしたかも?? 
707名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:25:52 ID:???
>>703
へたれの登場か。
708名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:30:41 ID:???
アイアンのターフは、やや目標の左へ抜けるのが正しい。
左肘を抜いて、左へ振って、左へターフを抜くのではない。
ある意味、回転半径を小さくしなければこのターフの抜き方は不可能。
70985 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 23:30:44 ID:???
>>705
いまみた。
財団法人イメージ情報科学研究所で大村先生が確立、提案した内容に
よくにてる。
ジャイロ効果、いわゆるダブルスピン運動原理(コリオリ)にね。
71085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 23:36:27 ID:???

やぱりね、手塚一志著が参考文献になてる。
711名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:39:21 ID:???
>>708
逝ってよし
71285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 23:40:34 ID:???

>>705
今の段階でこれ使うともっと混乱きたす。
と、おもうけど。
713名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:43:21 ID:???
>>711は、何故クラブを下に振り倒さなければならないか、分かってない。
714名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:47:18 ID:???
>>712
肩、腕の減速に対する解として、良い参考意見だと思うけど。
意識的な減速(身体を止める)ではなく、正しいリリースによる結果としての減速。
自ら意識的に減速するのではなく、緩やかに加速し続けるのが良いとされている事がナイス。
インパクト後も身体は加速状態を維持する事が良いとされているので、
85さんの疑問でもある、
インパクト直前の減速、インパクト後の再加速。
インパクト直前の減速にもかかわらずヘッドが加速をすること(正体はリストワーク?)
に対する明確な回答じゃない?
715東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 23:49:22 ID:???
>>702

その理解はゴルフのスイングの本質は捕らえてないように
思います。
>>696さんの言うように私も回転半径が短くなるとというのを
安易に書きすぎていたことは反省してますが、詳しく書くと
こういうことだと思います。
結局、主に回転している部分が、「腕+クラブ」からインパクト付近の
「クラブのみ」に近い状態になることによって動かさなければいけない
ものの質量自体も減ります。人の動きは複雑なのでなかなか単純化は
難しいですが、仮に運動量保存がここで成り立つとすれば、回転半径が
短くなることによって回転しているものの質量も減るため、結果として
半径×角速度、つまりヘッドスピードが上がることになります。
こういった現象がスイング中には起きているはずです。
・・・なかなか>>698さんのようにわかりやすく書くのは難しいですねぇ。

>>698
前半についてはなるほどという感じです。
私もロフトの効果については>>396の最後の部分で言及してますし、
後半の逆しなりについては>>653で書いていますが、>>698は文章が
うまくまとまっていてわかりやすいですね。
716名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:53:43 ID:???
>>715
>回転半径が
>短くなることによって回転しているものの質量も減るため、結果として
>半径×角速度、つまりヘッドスピードが上がることになります。

まだ、こんなこと言ってるのかよ・・・
717東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 23:53:52 ID:???
>>715
訂正。
失礼、運動量ではなく運動エネルギーの間違いです。
導き出される結果は変わりません。
718名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:54:37 ID:???
>>715

705見てみな。
どうやら運動量保存則の適用は無理があるみたい。特に意識的減速に対しては。
減速する為の下半身に対する抗力として運動エネルギーの損失があるみたい。
719東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/11 23:56:45 ID:???
>>716
どうして>>693に答えていただけないんでしょうか?
他の方が言うように揚げ足をとるだけですか?
720東ではないが696:04/12/11 23:57:26 ID:???
>>716
> >>715
> >回転半径が
> >短くなることによって回転しているものの質量も減るため、結果として
> >半径×角速度、つまりヘッドスピードが上がることになります。

「ヘッドスピードが」の件かな?

>>696でも書いたんだけどな・・・
もしかしてOKじゃなかった?
721名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:57:51 ID:???
みんな、何考えてボール打ってるの?
上手くボールをコントロールして遠くの目標に運べるなら、
もっと、違った観点を持ってると思うけど。
722名無野カントリー倶楽部:04/12/11 23:58:17 ID:???
>>719
妄想しすぎ
72385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/11 23:59:30 ID:???

角運動量保存の法則???
半径小さい⇒角速度大きい⇒先端スピード同じ
半径大きい⇒角速度小さい⇒先端スピード同じ
うーん?

724名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:00:11 ID:???
もっと、戦わなくっちゃ。
遠心力と・・・
725名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:06:22 ID:???

スイングにおいて、運動量は保存するが、運動エネルギーは保存しないよ。
>>705には、脚で地面を変な方向に蹴ってしまうと、脚から上の運動量は減るという指摘がある。まあ考えてみれば当然のことだが。
726720だけどもしかして:04/12/12 00:06:29 ID:dDjPj8OG
>>715

あれか、運動エネルギーMVとして、Vを角速度ωに置き換えて、
運動質量が減少するために、回転半径減少による角速度の増加以上に
角速度がより増加するので先端速度も増加(=加速)するっていう理論か。
うーん、エネルギー転移ってヤツだな?
ありえないこともないなー。いや、確かに効果は考えられる。
しかし、>>705で、
正しくリリースされる-->結果として減速する
と述べられているから、
減速される-->ヘッドが加速されリリースされる
ではないようだぞ・・・
727東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/12 00:09:26 ID:???
>>723
要するに運動エネルギーで考えれば、
M(Rω)^2=m(rω')^2が成り立つと仮定。
 M:腕の重さ+クラブの重さ
 m:クラブの重さ
 R:腕の長さ+クラブの長さ(厳密に言えばコックがありますが・・・)
 r:クラブの長さ
 ω:角速度
で、M>m、R>rになれば、ωは増加するということ。

かなりの単純化を行ってますが、本質的にこれと同じようなことが
生じてるものと思います。
728名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:10:04 ID:???
>>723
運動量保存の法則ってのは確かにあるんだけどな。
東(略 の言ってる他の部分は駄目だな。
半径が小さくなるほど加速するなら、シャフトの短いドライバーほど
ヘッドスピードが速くなって、より飛ぶということになってしまう。
729東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/12 00:12:45 ID:???
>>727
急いで書きすぎて訂正。
×:で、M>m、R>rになれば、ωは増加するということ。
○:で、M>mになれば、Rω<rω'になるということ。
730名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:14:43 ID:???

計算してみりゃ一発だろう。

左腕とクラブが90度になった状態で肩を中心として回るのがダウンスイング。
適当に肩の角速度を設定し、ヘッドから上半身までの慣性モーメントを求め、全体の角運動量を計算する。

次に、コックがほどけて、左肩からボールまで一直線になった状態で、中心を何点か変えて角運動量が保存するものとしてへッドスピードを計算してみる。
肩の中心(上半身ごとまわる)、左肩、リスト、あるいはシャフトのキックポイント、それぞれやってみる。

話はそれからだ。

731東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/12 00:15:15 ID:???
>>728
最初からシャフトが短いと最初に蓄えられる運動エネルギーも少なく
なりますよ。
732名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:15:59 ID:???

勘違いしてる人がいるようだが、スイングでは運動エネルギーは保存しないよ。
物理の初歩。
733名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:17:34 ID:???
>左腕とクラブが90度になった状態で肩を中心として回るのがダウンスイング。

↑ これ間違いで、正しくは

左腕とクラブが90度になった状態で、両肩の間を中心として上半身ごと回るのがダウンスイング。
734名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:20:43 ID:???
>>731
はぁ?
蓄えられる運動エネルギーの量はクラブが短かろうが長かろうが変わらんよ?
しょせん重力と筋力でしか運動エネルギーを蓄えられないんだから。
長いクラブを持つほど、意図的に大きな力を加えるとかしない限り
蓄えられるエネルギーは、どんなクラブでも同じ。
735東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/12 00:21:12 ID:???
>>732
完全に保存するとは多分だれも思ってないと思います。
ただ局所的にはそれで説明できる部分もあります。
73685 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 00:23:05 ID:???
>>727
ありがdでつ。

前に投下された>>705PDFにいま読み終わったけど、、
くわしくこの辺が書いてあるよ。

1)コックされたクラブが胴体からの加速によりインパクトに向けて
 遠心力で腕とクラブは一直線になって加速しながらインパクトをむかえる。
2)クラブヘッドが有効に加速された反作用で胴体が減速を受けている

って、かいてある。
737名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:23:14 ID:???
>左腕とクラブが90度になった状態で、
>両肩の間を中心として上半身ごと回るのがダウンスイング。

漏れは、左腕とクラブの作る角度が30度くらいしかありませんが・・・
738東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/12 00:26:44 ID:???
>>734
半径の長いものの先に重力が加わったほうが回転運動における
運動エネルギーは大きくなりますよ。
739名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:33:08 ID:???
>>738
ところがコックをリリースするのは、クラブがだいぶ降りてきてからだから
重力を十分に利用できないんだな。
それに、あんたの理論じゃ長いクラブほど加速が鈍くなるんだから
多少、運動エネルギーが増しても、ヘッドスピードが遅くなったら
飛ばないってことになるよ?
ある研究では、飛距離を伸ばすにはクラブヘッドのの重量より
ヘッドスピードの果たす役割のがはるかに大きいことが証明されてるし。

74085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 00:36:05 ID:???

おまいらPDFよんでないでしょ。

おいら目的達成!!
741東(略 ◆xJowo/pURw :04/12/12 00:44:06 ID:???
そろそろ寝ます。

>>739
話が変な方向に行ってしまいましたね。すみません。
あなたは最初に>>728で「半径が短くなったら」と書いてますが、
本質的には、腕+クラブを回してたのが、クラブのみを回すことに
なるというのが問題なので、クラブ自体の長さはここでは問題に
してないです。
それよりも腕+クラブと、クラブのみの質量差が重要ですから。
実際には上半身の回転のエネルギーも関係してきますけどね。
742勝手にまとめてみる:04/12/12 00:44:40 ID:???
【身体の使い方として】
1.緩やかに加速を増加させる。インパクト前に加速度を抑える。しかし、インパクト、インパクト後も継続して加速し続ける。
2.インパクト前に抑えられた加速度によりクラブがリリースされる。
3.自然発生したリリースに対し、更にリストワークを加え、ヘッドを更に加速させる。リストワークはインパクト直前に。
4.リリースされたことによる副作用としての身体の減速。意識的にするものではない。
5.インパクト後も加速し続ける(力を加え続けている)事によって、身体はインパクト後、再び加速する。
6.フィニッシュへ

【インパクト直前にヘッドが減速している件について】
1.シャフト硬度の効果(固有振動数)により、逆しなり状態でインパクトを迎えるようなシャフトを選択している。
2.逆しなり状態でインパクトを迎える為、ヘッドは減速している。

【運動量保存則に関し】
どうやら運動量保存則を適用するようなスイング(例、二重振り子理論など。減速による加速ってやつ)は
意識的減速によるエネルギー損失があるので、効果が薄い(考えないほうが良い、効率が良くない)

みなさん、どうですか?
743名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:48:37 ID:???
>>741
>それよりも腕+クラブと、クラブのみの質量差が重要ですから。

じゃ最初に言ってた回転半径が小さくなるから加速するだの何だのなんてのは
ただの思いつきで言っただけで間違ってたってことだな?w
744名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:50:06 ID:???
まだ学会じゃ多数の賛同を得てるとは言い難いな。
いまのところ異端扱い。
745名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:54:36 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
746名無野カントリー倶楽部:04/12/12 00:58:49 ID:???
>>742
> 1.シャフト硬度の効果(固有振動数)により、逆しなり状態でインパクトを迎えるようなシャフトを選択している。

プロはどんなシャフト使ったって、逆しなりで打とうとするし打てるよ
747742:04/12/12 01:02:52 ID:???
>>746
言葉が足りなかったが、「本人にとって、安定して速く振れるスイングに対して」って事です。
あまりに硬かったら難しいでしょ?
748名無野カントリー倶楽部:04/12/12 01:10:08 ID:???
>>747
あまりに硬いシャフトを使ったら、しなりが少なすぎて
タイミングが取りづらいけど、そういう問題じゃなくて
逆しなり状態でインパクトを迎えるようなシャフトを選択しているから
たまたま減速しているとかではなく、プロは逆しなりになるように
打ってるんだよってことね。
749742:04/12/12 01:25:13 ID:???
>>748
> >>747
> たまたま減速しているとかではなく、プロは逆しなりになるように

「プロは逆しなりになるように 」<---ここ重要。俺にとって。
実際、逆しなりになるように(意識して)打ってるのかな?
色々試してみて(スイング、シャフトなど)一番効果が良かった(納得できる弾道が安定して出た)選択が
結果として逆しなりであった。ではないのかな?
打ってる本人は逆しなりでインパクトしてるなんて知らなかった、とはならないの?

俺自身はシャフトが一直線になった時にジャストインパクトするのが一番効率が良いと思ってるんだけどね。
インパクトロフトが欲しい場合はリアルロフトが少し多いものを選べばよいわけだし。
どうなんだろ
750名無野カントリー倶楽部:04/12/12 01:31:13 ID:???
>>749
間違いなく、プロは逆しなりになるように打ってるよ。
これはもう何十年前、もしかすると百年以上前からの不変のスイングと言っていいと思うよ。
もちろん実際のプレーでは、色々試してみて(スイング、シャフトなど)
一番効果が良かった(納得できる弾道が安定して出た)シャフトを
使用するんだけど、
たまたま、そういうシャフトを選んだら結果として逆しなりであった、
ではないよ。
プロは逆しなりで打つことが体にしみ込んでるし、そういう風に
打たないと気持ち悪いと感じるだろうね。
751名無野カントリー倶楽部:04/12/12 01:35:04 ID:???
>>749
ちょっと追加。
打ってるプロたちの多くは逆しなりでインパクトしてるなんて知らないと思うよ。
どっちにしなっているとかいう知識はプロにとって重要じゃなくて
そういう風なスイングで打つと、気持ちいいボールが出ることを知ってるだけで十分だから。
752名無野カントリー倶楽部:04/12/12 01:43:28 ID:???
>>749
参考意見として。
これは仮説だが、おそらくシャフトが真っ直ぐから、逆にしなり始めたところで
ボールを打つと、もっとも効率良く、クラブに蓄えられたエネルギーが
ロスが少なく、ボールに伝えられるんだと思うよ。
その感触はなんとも素晴らしいもので素晴らしいボールが出るから。
他のタイミングで打つのでは、そういう感触は得られないし、それほど
素晴らしいボールにはならない。
753名無野カントリー倶楽部:04/12/12 02:00:50 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
754名無野カントリー倶楽部:04/12/12 02:39:18 ID:???
ウッドも アイアンも 同じスウィングって 言いますが、
なんでウェッジは 違うんですか? わけわからん。
755名無野カントリー倶楽部:04/12/12 08:41:45 ID:???
同じだろ。
↑のウンチのスウィングだけ他の人と違うだけw
756名無野カントリー倶楽部:04/12/12 10:41:27 ID:???
スイングの最下点では、シャフトは一直線。
最下点の前にインパクトするアイアンは、順しなり。
最下点を過ぎてからインパクトするドライバーは、逆しなり。
757名無野カントリー倶楽部:04/12/12 10:57:49 ID:???
アイアンも逆しなりが吉

最下点が一直線というわけではない
758名無野カントリー倶楽部:04/12/12 11:03:02 ID:???
>アイアンも逆しなりが吉

ロフトを寝せてインパクト?
759名無野カントリー倶楽部:04/12/12 11:47:15 ID:???
>>758
スピンが強くかかるのでグリーンで止まりやすい

上級者やプロはキュッと止まるが
初心者はなかなか止まらない
スウィングスピードの違いだけではあれほどの違いはでないと思われ
76085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 11:59:22 ID:???

おまいたちの議論は板の趣旨から、OBゾーン行ってまつ。mm

             ふぉあ〜

正しい方向に、打ち直しおながいします。
761名無野カントリー倶楽部:04/12/12 12:14:08 ID:???
>>760 ラフぐらいだと思うけど

>>749
>シャフトが一直線になった時にジャストインパクトするのが一番効率が良い

ヘッドスピードについてはそうなんだろうが
ゴルフクラブはヘッドの重心から外れた位置にシャフトが付いているので
加速している状況下ではヘッドには右回転の力が働き続ける
逆しなりにより減速している状況下では逆に左回転の力が働く(右利きのしと)

加速しているとインパクトではさらに右回転の力が加わるので
ヘッドが開いてしまう、そのため感触も悪い
シャフトがまっすぐの状態でもインパクトするとヘッドが減速する
のでシャフトの慣性によってやはり右回転の力が加わるので
やはり加速しているときと同じ状況になる(加速中よりは少ないが)

逆しなりでインパクトを迎えるとインパクト中(極短い時間だが)に
左回転を打ち消すだけなのでヘッドの方向安定性が良いし
感触も良い、だからある程度の逆しなりがあったほうが良い
762名無野カントリー倶楽部:04/12/12 12:37:04 ID:???
ってゆーか、ヘッドの重心深度の問題?
アイアンは、重心深度が浅い。
ウッドは、重心深度が深い。

アマチュアはボールが上がらないので、ロングアイアンが打てない。
しかし、フェアウエイウッドならボールが上がるんで打てる。
76385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 12:47:51 ID:???

>>761見てきた。  セーフだた。 グリン狙える位置だた。

>>加速しているとインパクトではさらに右回転の力が加わるので
ヘッドが開いてしまう、
  ⇒しろうとが苦労してるヤツ

>>逆しなりでインパクトを迎えるとインパクト中(極短い時間だが)に
左回転を打ち消すだけなのでヘッドの方向安定性が良いし
感触も良い、
  ⇒エロイゴルファーがいい球打つヤツ
>>だからある程度の逆しなりがあったほうが良い
  ⇒おいらの感想 おまいはエロイ人


764名無野カントリー倶楽部:04/12/12 12:58:37 ID:???
>>763
761に書いてあることって、ほとんど既出のことじゃん
76585 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 13:10:18 ID:???

>>764 んだけど、、、、

きれいにまとめたのがエロイと思いまつた。
766名無野カントリー倶楽部:04/12/12 13:22:03 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
767名無野カントリー倶楽部:04/12/12 14:14:29 ID:???
>>715および>>741あたり

>>718も書いてるけど、>>705を一度よく読んでみるといいと思うよ。
ちょっと抜き出すとこんなことが書いてある。
---------------------------------------
「胴体や腕を止めることにより、胴体・腕の持つ運動量は減少する。
運動力学の法則によれば、全運動量は保存しないといけないので、
減少した分の運動量はクラブヘッドに移り、こうしてクラブヘッドは加速される」。
これは物理学の初学者がよく陥りやすいミスである。
--------------------------------------
東(略氏が言ってることは物理学の初学者が陥りやすい間違いだって書いてあるよ。
胴体や腕の運動量が小さくなるとか半径が小さくなるとかで
クラブヘッドが加速するんじゃなくて、
クラブヘッドが加速されたことで胴体や腕が減速するのであって、
結果と原因が逆なんだよね。
768名無野カントリー倶楽部:04/12/12 14:21:01 ID:???

それじゃどうやって加速させるかを説明できてない。
とにかく人間が何かをして加速させるのがスイングなんだから、その「何か」がわからなくちゃね。
769名無野カントリー倶楽部:04/12/12 15:22:48 ID:???
>>768
>>705に書いてあるよ。
>>742で簡単にまとめてみたけどダメか?
770名無野カントリー倶楽部:04/12/12 15:59:12 ID:???
だから、なんでそれが正しいかってことが説明できてないっての。
結論だけ出されてたってだめさ。爺さんレッスンプロの「左へ振れ」とかと同じだよ。
>>705自体に十分な検証(説明)がされてない。
771名無野カントリー倶楽部:04/12/12 16:42:11 ID:???
>>770
>>705で導き出された最適解による仮説モデルの動きを検証する手段として、
現実モデルから表された、日立の研究結果やハウエルのスインググラフを照らし合わせて
良いスイングモデルは>>705の仮説モデルによる動作を行っていると
考えて良いか否かと言うのが、現在のこのスレの流れになっていると思うけど。
で、俺は>>705の仮説モデルは実際のスイングモデルとして正しいと判断している。
確かに>>705の論文には検証モデルが不足しているから、その論文だけでは
眉唾もんだと異論を唱えるものも居るだろうけどね。
元々俺はダブルスピン理論を知っていたが(手塚の本も買ったし)、
日立の論文やハウエルのグラフでより深い理解が得られたよ。
このスレを見るまでダブルスピン理論は、基本的に賛同できるが
実際のスイングに適用するには無理があるかな?と思っていたけどね。

否定するのは簡単だが、その理論に対し、
自分なりに何が不足していて、何処に無理があるのか述べてくれると
このスレも建設的な討論が出来ると思うのだが。
772名無野カントリー倶楽部:04/12/12 16:44:31 ID:???
>>770
お前、なにそんなにブーたれてんの?
つか、みんな色々ヒントを与えてくれてるのに失礼だよ。
気に入らないんなら自分で考えればいい。
日立の研究とか705とかにもヒントがたくさん出てるんだし
または自分が言ったことを間違ってると言われてヒステリー起こしてるのか?
773名無野カントリー倶楽部:04/12/12 16:57:39 ID:???
ムチでひっぱたくのと同じなんだよ。

インパクトなんて。
77485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 16:59:09 ID:???
まーまー、、じゃ、おいらが解説汁から!

まず、エロイゴルファー、ハウエル3世のグラフをごらんください。

Transition(切返し)の前に、Hips(腰)が、いち早く、止まってから加速に
入ってるでしょ。
こりは、右股関節に上体が乗って0ポイントから腰が左回転始めてるわけ、、
そのときまだ上体は右回転中でしょ。
このとき腰から下の下半身と、その上の上半身はよじられているワケでつ。

強力なトーションバー(ネジリバネ)が形成されたワケでつ。
ここでTransition(切返し)といってるのは、腰の位置では無くて、上体の位置
を言ってまつ。

その後、Transition(切返し)から胴体に蓄えられたネジリ戻しの力で腰左回転先行
にひっぱられた肩と腕とシャフトが加速していきまつ。

Impact前に左腕、肩、腰が同時に左回転の減速が始まりますが、シャフト(ヘッド
と置き換えて考える)はさらに、加速しつづけます。

このことについては、
pdf資料 p5 (文加工)ほどよい胴体の遠心力はコック角を開く方向に作用する。
pdf資料 p8 つまりクラブヘッドが有効に加速された反作用として胴体が減速を
        受けているのである。
ttp://ime.nu/www.comp-bio.riken.jp/1/download/files/SHIMIZU_TETSUYA-2003-PRINT.pdf

なので、上手でエロイゴルファーの人が言うとおり、、インパクトではヘッドを走
らせているけど上体(腕、肩、腰)は、左に振ってない。

とりあえず、こりでどーでつか?
77585 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 17:09:33 ID:???

>>771
おいらももってるぞ。
束りんぐのビデオもかった。
へへ〜、、
776名無野カントリー倶楽部:04/12/12 17:35:09 ID:uNFYvK0A

べつに減速させなくても、逆しなりは起こるんじゃないの?
777名無野カントリー倶楽部:04/12/12 17:55:16 ID:???
>>776
逆しなりを起こす為の減速ではないようです。
その減速ってのは身体や腕を言ってるんだよね?
ヘッドの場合は逆しなり状態になったので減速した、でOKだよね?
778名無野カントリー倶楽部:04/12/12 18:01:14 ID:???
>>776
逆しなりは起こりますよ。
コックを極端に早く解く女性に多いようなスイング
こっちの方が逆しなりは激しくおこり、インパクトでヘッドは
より減速状態になります。
779名無野カントリー倶楽部:04/12/12 18:23:43 ID:uNFYvK0A
>>777
なるほど。
それと、逆しなりでインパクト直前にクラブヘッドが減速する。
という意見がありましたが、
それは、スイング全体でのいわゆるヘッドスピードが遅くなるということですか?
780名無野カントリー倶楽部:04/12/12 18:28:52 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
781名無野カントリー倶楽部:04/12/12 18:52:46 ID:???
>>776
どこの部分の減速を言ってるの?
シャフトのグリップ部分のこと言ってるなら少なくとも一度は
減速しないと逆しなりは起きないよ。
ハイスピード写真によるとヘッドも減速してるらしいけど。
782名無野カントリー倶楽部:04/12/12 18:53:35 ID:???
>>778
それ>>653で、東(略 が言ってるのと同じ理屈だよね。
>ヘッドの加速によって逆しなりが起きるとヘッドを後ろに引き戻す力が働きます。
>(プラスチックの定規を曲げてみればどういう力が働くかわかりやすいと思います。)
という理屈。
でもゴルフスイングでは、そんなタイミングでボールを
打ってるんじゃないよ。
インパクトの前に一度シャフトが減速されて、
ハイスピード写真によるとヘッドも減速されて、
逆しなりが起きた直後にボールを打ってるんだよ。
逆しなりが起きた後に、それを放っておけば、しなりが元に
戻ろうとする力が働いてヘッドが減速するだろうけど、
ゴルフでは、そんなことが起きる前にボールを打ち終わっていて
逆しなりが元に戻ろうとすることによる減速は起きてないよ。
783名無野カントリー倶楽部:04/12/12 19:13:08 ID:???
このスレは長文おおいな。
今日1日ではROM不可だった
784名無野カントリー倶楽部:04/12/12 19:38:30 ID:dDjPj8OG
>>782
逆しなり状態に移行した時点でヘッドは減速を始めますよ
785名無野カントリー倶楽部:04/12/12 19:54:49 ID:uNFYvK0A
781
例えば、グリップの移動スピードが一定でも、
ヘッドのスピードを速くして、グリップを追い越した場合にも、
逆しなりは起きるんじゃないか?
ということです。
幼稚な質問で申し訳ない。
786名無野カントリー倶楽部:04/12/12 19:58:20 ID:???
>>781
グリップを減速しなくても、シャフトのしなり戻ろうとする力より
シャフトに掛かる力が小さくなれば、シャフトはしなり戻りを開始しますよ。

>>779
レスが前後するが、スイング中にヘッドが減速すると言われれば、
そういう事になりますね。シャフトが弾性である限り、仕方がないです。
シャフトの復元力より大きな力を加え続けていれば、
ヘッドは減速しないでしょうけどね。
78785 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 20:29:37 ID:???

ふぉ〜あ〜、、、!!
788名無野カントリー倶楽部:04/12/12 20:30:43 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
789名無野カントリー倶楽部:04/12/12 20:55:41 ID:???
>>784
>逆しなり状態に移行した時点でヘッドは減速を始めますよ
もしグリップを止めて、そのまま何もしなければヘッドは
逆にしなりになって、それが戻ろうとする力で減速するよ。
でも実際のゴルフスイングに見られるヘッドの減速はそれじゃないんだよ。

実際のスイングで何が起きてるかと言うとこういうことだよ。
●インパクトの少し前で、グリップ部分の速度が減少する
この現象は、腕の振りを減速させる力を加えなくても、加速する力を与えるのをやめるだけで自然と起きる
●シャフトが順しなりから真っ直ぐに戻ろうとする
●この時点から逆しなりになるまでの間にクラブヘッドがスクウェアに戻ろうとする
●このヘッドが回るこでエネルギーが消費され、ヘッドスピードが僅かながら減速する
●プレーヤーはヘッドが回ってきたことを察知すると同時に、また手首部分の速度を増加させる
●そしてシャフトが真っ直ぐな状態から、わずかに逆しなりになって、その状態が僅かな時間ながら保たれたままの状態でボールをヒットする
注:インパクトはヘッドが減速した瞬間ではなく、ヘッド減速後に再度、腕の振りが速くなって、ヘッドがほぼ等速度運動している状態でインパクトしている
また逆にしなったシャフトが元に戻ろうとする時にインパクトしているわけでもない

>>785
複雑な運動をすれば、そういうこともひょっとしたら
可能かもしれないけど実際のプロのスイングでは
ハウエルのデータや日立のデータをを見れば分かるとおり
腕の振りが遅くなって、それによってシャフトが順しなりから
逆しなりに移行するんだよ。

>>786
>グリップを減速しなくても、シャフトのしなり戻ろうとする力より
>シャフトに掛かる力が小さくなれば、シャフトはしなり戻りを開始しますよ。

ゴルフスイングでは「シャフトに掛かる力が小さくなる」=「グリップの減速」だよ。
それと、僅かでもシャフトの進行方向に力を
加えている間はシャフトは逆しなりに移行しないよ。
79085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 20:57:26 ID:???

タイミングよくでないでよね!
うんこちびるやつ!!

にょろりくんじゃないよね?
ね〜にょろ李くん、、野球すきでしょう?
79185 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 21:06:38 ID:???
>>789
よくまとまてるけど、、、

こりはどーかな?
>>●プレーヤーはヘッドが回ってきたことを察知すると同時に、また手首部分の速度を増加させる
792名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:15:57 ID:???
>>791
手首部分の速度を増加させると言っても、
クラブに、ぎゅっと力を加えてるわけじゃないよ。
コックが解かれて腕とシャフトの角度が大きくなって
スイングのアークが段々大きくなることで腕の速度が鈍るけど
シャフトと腕がほぼ真っ直ぐな状態になった時点で
腕とクラブヘッドが同じ角速度で進むことになり、
その時点から、また腕の振りが速くなるということで、
これは、ほとんど惰性を利用して出来ることで、
クラブを加速させようとしなくても可能だから。
793名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:18:25 ID:???
>>792
つまり、ハウエルさんのインパクト後の腕などの加速は、
インパクトの衝撃によるものではないということ?
79485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 21:24:35 ID:???

>>789
グラフみてないでしょ。
795sage:04/12/12 21:37:25 ID:EXUxMhdD
意識して腕に力を入れて加速するんじゃなくて
インパクトの衝撃の反作用で勝手に手首、腕に力が入り
衝撃の負荷から開放された時に加速するんじゃない?
796名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:41:50 ID:???
>>793
データを見ると、インパクト後にヘッドはボールとの衝撃を
もろに受けて減速し、
一方、腕は一瞬、加速するという現象が起きてるんだと思うよ。
ただしインパクトの、ほんの少し前で腕とシャフトがほぼ一直線に
なった時点から、すでに腕の速度が速まっているんだよね。

797名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:43:03 ID:???
>>794
見てるよ。
79885 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 21:48:30 ID:???

>>794
じゃ、そーなってないでしょ。
799名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:50:38 ID:???
>>789
>腕の振りを減速させる力 と >加速する力を与えるのをやめる
は同じことではないのかなー
また

>●プレーヤーはヘッドが回ってきたことを察知すると同時に、また手首部分の速度を増加させる

というのはグラフからは読み取れない
インパクト前に一旦減速始めた左腕はインパクトまで減速し続けている
800名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:51:43 ID:???
>>791
>●プレーヤーはヘッドが回ってきたことを察知すると同時に、また手首部分の速度を増加させる
ごめん、この部分は確実に自信があるわけじゃないので少し訂正。
こっちが正解かもしれない。
●プレーヤーはヘッドが回ってくる直前に、また手首部分の速度を増加させる
これは腕とシャフトがほぼ一直線になり腕とシャフトの角速度が同じになることで起きる
801名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:54:35 ID:???
>>798
なってるよ。

>>799
>インパクト前に一旦減速始めた左腕はインパクトまで減速し続けている
グラフを注意深く見てみそ。
インパクトの、ほんの少し手前で減速しなくなってるから。
802名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:55:48 ID:???
>>796
インパクト後の腕の加速は一瞬ではないでしょ。
時間軸と照らし合わせてみると、加速が続くのはフォローで
右腕が伸びきる所まで続いてますね。
それ以降、クラブが追い越すために腕はまた減速する。

そして、以降フォローでクラブが立ってきた時に、クラブの一瞬の
最加速がある。
こういう感じではありませんか?
803名無野カントリー倶楽部:04/12/12 21:58:51 ID:???
>>801
描画誤差程度の時間でしょ、このグラフはそれほど正確ではないよ
注意深く見るとシャフトはインパクト後時間軸を戻って減速してるからね
804名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:01:08 ID:???
>>802
>インパクト後の腕の加速は一瞬ではないでしょ。

グラフを見れば分かるけど、インパクト後にLeft armが
加速しているのは、100分の1秒程度だから
一瞬って言っていいでしょ。
805名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:01:28 ID:???
>>789
> ●この時点から逆しなりになるまでの間にクラブヘッドがスクウェアに戻ろうとする
> ●このヘッドが回るこでエネルギーが消費され、ヘッドスピードが僅かながら減速する
この状態はシャフトが一直線になった時の事ですよね?
シャフト先端が往復運動する場合、一直線になった状態が速度最大ですけどヘッドを回すことにエネルギーが消費されると?
ダウンスイングでオープン状態に回され、シャフトも順しなり状態で蓄えられたエネルギーが放出され、
シャフト一直線状態ではヘッドは速度最大だと思います。

> ゴルフスイングでは「シャフトに掛かる力が小さくなる」=「グリップの減速」だよ。
それは加速度の減少であって速度の減少ではないです。プラス加速度が継続的に加えられた場合、速度は増加します。
それに、
> ●プレーヤーはヘッドが回ってきたことを察知すると同時に、また手首部分の速度を増加させる
とヘッドが回ってきた=順しなりからの復帰時に、手首部分の速度を増加させるとの記述があります。
と言うことはプラス加速度を与えているわけですよね?しかしながら
> それと、僅かでもシャフトの進行方向に力を
> 加えている間はシャフトは逆しなりに移行しないよ。
と述べられているのに、
> ●そしてシャフトが真っ直ぐな状態から、わずかに逆しなりになって、その状態が僅かな時間ながら保たれたままの状態でボールをヒットする
と逆しなりに移行すると記述がある。ちょっと矛盾点や賛同できない点があります。
出来れば解説御願いします。
806名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:04:39 ID:???
>>803
まぁ絶対に断言できるほど正確じゃないね。
しかし、よく観察するとインパクトの少し前で
腕の減速は、ほぼ止まっていることが分かる。
むしろ加速が始まっているのではないか?と言えるような
曲線を描いている。
グラフを保存して拡大してみると分かるよ。
807名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:13:10 ID:???
>>804
100分の1秒程度dではないです。
腕の減速が始まるのがハーフウェイダウンから。。。
インパクト後の加速は、ハーフウェイダウンからインパクトまでの時間の
約半分の時間ですから、スイングとしてみれば結構長い時間です。
808名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:20:53 ID:???
>>805
>シャフト一直線状態ではヘッドは速度最大だと思います。
そう単純なものじゃないよ。
スイングは完全に機械の振り子のように振ってるわけじゃないから。
どの時点で、どれぐらいクラブに力をかけているかということも影響するしね。

>それは加速度の減少であって速度の減少ではないです。
そんなの当たり前だよ。
というか論点がずれてる。
繰り返すが、実際のゴルフスイングでは(特にここではアンコックからインパクトまでの
話をしているんだから)
「シャフトに掛かる力が小さくなる」=「グリップの減速」だよ。

>プラス加速度が継続的に加えられた場合、速度は増加します。
これも当たり前のことだよ。
というか話を変えちゃ駄目だよ。
「僅かでもシャフトの進行方向に力を加えている間はシャフトは逆しなりに移行しないよ」
という話をしてるんであって、速度がどうのこうのという話を
しているんじゃないだろうが。

他の部分も、805の勘違いや想像力不足や論点が
ずれてることによる疑問だから自分でよく考えてくれ。
すべて小学生に説明するみたいに面倒みきれないよ。
809名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:23:46 ID:???
>>807
グラフ見てないだろう?
インパクト後、ハウエルのLeft armが加速しているのは100分の1秒程度だよ。
810名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:24:47 ID:???
>808
猿にもわかるようにおながいします
811名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:25:28 ID:dDjPj8OG
>>808
この点に関しては?

>>805
> ●プレーヤーはヘッドが回ってきたことを察知すると同時に、また手首部分の速度を増加させる
とヘッドが回ってきた=順しなりからの復帰時に、手首部分の速度を増加させるとの記述があります。
と言うことはプラス加速度を与えているわけですよね?しかしながら
> それと、僅かでもシャフトの進行方向に力を
> 加えている間はシャフトは逆しなりに移行しないよ。
と述べられているのに、
> ●そしてシャフトが真っ直ぐな状態から、わずかに逆しなりになって、その状態が僅かな時間ながら保たれたままの状態でボールをヒットする
と逆しなりに移行すると記述がある。ちょっと矛盾点や賛同できない点があります。
812名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:29:06 ID:???
>「僅かでもシャフトの進行方向に力を加えている間はシャフトは逆しなりに移行しないよ」

ダウンでシャフトをしならせることが出来れば、シャフトが勝手に逆しなりになるよ
多大な加速があれば別だが、多少の加速くらいではシャフトは勝手にしなり戻る。
813名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:31:14 ID:???
>>810
勝手に勘違いしたり、論点を変えて突っ込んでるような
反論のための反論みたいなものには、まともに説明する気ないよ。

>>811
811の想像力不足。
81485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 22:33:34 ID:???

戦場のメリークリスマス
いま、やってる。
るん、、、るん、、、
815名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:33:40 ID:???
>>812
>多少の加速くらいではシャフトは勝手にしなり戻る。

順しなりが少し戻って、真っ直ぐに近くなることはあるよ?
しかしクラブの進行方向に力を僅かでも加えている間は
絶対に逆しなりにはならない。
816名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:35:45 ID:???
>>813
その様な口調である限り、貴方の理論に賛同する人は多くは出ないと思いますよ。
>>810は反論する為に書いてあるんですから、貴方の理論で論破する必要が有ると思います。
817名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:37:04 ID:???
>>809
じゃあ、グラフと実際のスイングの位置関係を教えて
1、腕が減速を始める時
2、インパクト後、腕の加速が終わるとき
3、フォローでのシャフトの一瞬の再加速のとき

これらのシャフトや腕の位置、時計の針で言えば何時であるとか
818名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:37:13 ID:???
815に訂正。
クラブに、すごい力を加えて、大きくしなったシャフトに、
ほんの僅かの力を加えているだけでは、たしかに逆しなりに成り得るわ。
ただし、そんな現象はゴルフでは起きていない。
819名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:40:42 ID:???
>>816
816が賛同したくないだけだろう?
そんなもの構わないよ。
それに誰が賛同しようが賛同しまいが、各自の自由だし。
82085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 22:45:10 ID:???

なんで、、、、そーなるの??
いつも、、ん、もー、、でつか?
821名無野カントリー倶楽部:04/12/12 22:51:13 ID:???
>>820
すべてを事細かに説明することは出来ないよ。すまんな。
それに俺にも勘違いが絶対にないとは言わないし、
自分の言ったことを2、3度訂正したりもしてるが
反論のため反論みたいのや論点を変えて突っ込んでくるワケの
分からない奴が出てくると説明する気持ちが思いっきり萎える。

まともな疑問なら、ぶつけてくれれば、なるべく答えるし
自分も一緒になって考えるし、それは面白いんだけどな。
82285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 23:02:52 ID:???

そーいうときは、じゃ、スルーは?
はじまる!
823名無野カントリー倶楽部:04/12/12 23:04:54 ID:???
反論に対し、論破する気なしか・・・ま、いいや
いつの間にか腕の速度とシャフトの動きの関係の話になってるけど、
>>705内にある、身体はインパクト中、インパクト後も緩やかに加速を続けるって所に
意義を唱えるヤツはいないのかな?
824名無野カントリー倶楽部:04/12/12 23:17:06 ID:???
>>817の返事まだあー? >>809
俺も自分の考えてる位置関係の答えあわせをしたいんだすが。
グラフとの位置関係があってないと、みんなの意見もずれたものになるしね。
817氏も、その後でいいから答えを書いてほしいが。
82585 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 23:24:26 ID:???

おまいら、加熱しすぎ。
冷静、レイセイできる。

82685 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 23:36:53 ID:???

冷えた?

よーくかんがえよう、、、

ゴルフみんな、、、すきなんでしょう。
82785 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/12 23:42:31 ID:???

ねー、にょろりんくん。
野球すきなんでしょう?
828名無野カントリー倶楽部:04/12/12 23:53:07 ID:???
おめ うるせーよ!
829名無野カントリー倶楽部:04/12/13 00:02:00 ID:???

>>705で出されてる結論(提言?)自体、違うと思うけどね。
実際のプロのスイングは100人中100人、インパクト直前で身体は減速とはいわないでも少なくとも等速だよ。
つまり、加速はしてないってこと。
830名無野カントリー倶楽部:04/12/13 00:12:37 ID:???
>>829
705の中で表されているのはトルクであって速度、加速度では無いので、
力を加え続ける(トルクを掛ける)=加速している では無いけどね。
等速状態だってありえると思うよ。実際、リリースによる反作用で胴体は減速されると書かれているが、
リリースが鋭いほど反作用も強くなり、結果として等速であったり減速している可能性もあるからさ。
それまでにこのスレで考察されていた、意識的減速が否定されただけで意義が有ったと思うけど。
だから「加速していないと思う=705は間違い」ではないと思うよ。
あなたの加速していないと言うのも間違いではないと思う。
83185 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/13 00:14:07 ID:???

>>829
理論からすると50歩100歩じゃないのかな、、

加速か否かでつが?
832名無野カントリー倶楽部:04/12/13 00:22:31 ID:???
>>817
ハイスピードで撮影された映像と体やクラブの各部分の速度や加速を解析したデータが並んでいるような表があれば分かりやすいんだけどね。
無さそうなので感覚で話するよ。だから科学的に証明されてるものじゃないよ。

1、腕が減速を始める時
手首が左足太もも前あたりでインパクトしているとして、
腕の減速が始まるときの手首の位置は、
そこから10cmか20cm手前じゃないかな。
それとスイングスピードが遅い人ほど早い時点で
腕の減速が始まっているべきじゃないかな。
シャフトの位置は地面と水平になったあたりだろうか。

2、インパクト後、腕の加速が終わるとき
これはまったく意識していないし、する必要もないと思うけど。
インパクト後は、ただ惰性に任せて腕を振っているだけで
腕が加速するとか、いつ加速が終わるといったことは
まったく意識がなく、勝手にそういう現象が起きているだけだから。
ハウエルのデータから推測すると、ハウエルの場合は、
およそ100分の1秒程度で加速が終わっているので、ハウエルの
インパクト直後のヘッドスピードが仮に平均で40m/sだと
すると100分の1秒でヘッドが40cm進んでいることに
なるから、その間に加速が終わっているんだろうね。
非常に大雑把な計算ではあるけど。

3、フォローでのシャフトの一瞬の再加速のとき
ハウエルのデータに見られる、インパクトの0.15秒後あたりの
ヘッドの小さな加速のこと?
だとしたらヘッドがボールに衝突して、逆しなりが順しなりに変わって
それが真っ直ぐに戻ろうとするときに加速してるんじゃないかな。
このときのヘッドの位置は、その加速が起きたのがインパクトの
0.15後だとすると、インパクトの位置からヘッドが50cmぐらい
進んだところだろうか。これも大雑把な計算だけど。
83385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/13 00:31:09 ID:???

>>832
>3、フォローでのシャフトの一瞬の再加速のとき
ハウエルのデータに見られる、インパクトの0.15秒後あたりの
ヘッドの小さな加速のこと?

少し前に、、、たどるとわかるけど
同じ考察を物理的に説明されたエロイ人がいます。

あなたは、技術てきに考察されたのです。
おいら、尊敬するエロイ人でつ。
834名無野カントリー倶楽部:04/12/13 00:33:36 ID:???
トルクがかかってれば角加速度は正じゃないの?
835名無野カントリー倶楽部:04/12/13 00:41:03 ID:???
>>834
反力=0なら確かにそうですが、トルクを用いた(手首の力を使った)リリースによる反作用が働きますので、
その力の方向が身体のトルクの方向と逆になるので、必ずしも正とはならないケースも出ると思います。
少なくとも加速度は減少すると思います。っていうか>>705で導かれて私は納得しました。
836名無野カントリー倶楽部:04/12/13 00:55:09 ID:???
>>817 ではないが
>>832
左腕の減速が始まる時間的位置はトップからインパクトまでの中間
(より少しインパクト側だが)程度なので、ダウンスウィングの
初期がまだ腕のスピードが上がっていないことを考慮すると、腕は
水平程度の位置ではないかなと、勘繰ってみたりする・・・

またヘッドの小さな加速が0.15秒と見れば腕の加速は0.04秒ぐらいは
ありそうに見える

現象に対する解説にはまったく同意する
837名無野カントリー倶楽部:04/12/13 01:03:48 ID:???
>>836
腕が水平程度の位置で減速を始めちゃったら、もったいないんじゃないかな?
その時点では重力による加速をまだまだ利用できるんだから。
腕の減速が始まるのは重力による加速をほぼ使いきってからじゃないかな。
838名無野カントリー倶楽部:04/12/13 01:12:45 ID:???
>>837
重力による加速をほぼ使い切ってからじゃちょっと遅いんじゃない?
インパクトゾーンへのタイミングが最優先されるから。
あ、もしかして初心者は無意識に身体が重力による加速を充分に使ってしまうから
振り遅れるとか?新説登場だぞー
839名無野カントリー倶楽部:04/12/13 01:30:34 ID:???
>>838
ハウエルのグラフで言うと、ハウエルの場合は
左腕の減速が始まるのは、大まかだけど
インパクトの0..07秒前ぐらいだよね。
(グラフの数値で言うと、1.11-0.95の1/2か、もう少し短い時間)
ということは腕の減速が始まったのは、手首がかなりインパクトに
近い位置に来たときと言えるんじゃないかな。
ただしヘッドスピードが遅い人は、
インパクトゾーンへのタイミングの関係から、振り遅れにならないように
もっと早い時点で腕の減速が始まっているべきだと思うけど。
840名無野カントリー倶楽部:04/12/13 01:43:08 ID:???
>ただしヘッドスピードが遅い人は、
>インパクトゾーンへのタイミングの関係から、振り遅れにならないように
>もっと早い時点で腕の減速が始まっているべきだと思うけど。

これ少し訂正。
やはり重力による加速を出来るだけ使ってから減速する方が
効率が良いから、ヘッドスピードが遅い人でも手首が
かなりインパクトに近いところに来てから減速を始めるべきだわ。
その代わり、ヘッドスピードの遅い人はダウンスイングの時に
腕とシャフトの作る角度があまり深くならないようにするか、
またはコックのリリースをやや早めにすることが必要になるかな。
841名無野カントリー倶楽部:04/12/13 01:51:24 ID:???
↑優勝者が こんなこと言ったら
みんな 練習あきらめるよね。
842名無野カントリー倶楽部:04/12/13 02:07:08 ID:???
>>832
インパクト後100分の1秒でヘッドが40cm進んで
インパクトの0.15後だとすると、インパクトの位置からヘッドが50cmぐらい


どんな計算ですか?
0.01秒後から0.15秒後にヘッドは10cmしか動かないのですか?
843名無野カントリー倶楽部:04/12/13 03:09:40 ID:???
水平振りでも成立しなければならないんだから、重力ってのはやめようぜ。
844名無野カントリー倶楽部:04/12/13 07:46:04 ID:???
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(}
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回回|g.
              ...g、'.':゙(i.(.(.(.(.(.(,(.(、...              .、.:.(jI翩翩謳醴g。
              瀘$ ;.゙'.'` :.(.(.(.(i゚(Il}i:ii;。;: . ...、.、:::;、.:.。;i,(jjjII屈讃醴醴醴醴gg__,. 
            .:.g醴蠶g...、...:゙(i.(.('゙(i> ''゚(!!!)llIi:lIIIj翁朋腸認碯醴醴醴醴醴醴醴醢ggj,.,.
      .,,,jgg醴醴醴醴蠶g;;.、.'::゙':''.'ミ.(.(.(.(.(,(iji.iii,ii浴朋器謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛|Ibi、
.:,,jag醴醴醴醴醴醴醴醴醴gg_ . `.' (.(.(.(IIII||瓰蘊槻醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴雛部}l゚(' .
!}}|讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴魎g,,.    ``:゚ヌ惚謳醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛部ケ''`
.'.^'゚(}照讃嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴籃j,.,,,,,g繪醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈雛嫋笏i゚'.'
    '‘('゚(}}}}|讃讃讃雛讚嬲醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴醴靈嬲韜抓l゚(゙'゜
        .゙'.''゚(}郊}}}}照孤讃讃雛雛醴嬲嬲嬲嬲醴嬲嬲嬲嬲雛讃部郊?゚(^`
845元にょろり:04/12/13 10:21:55 ID:???
日曜日、ゴルフに行ってきました。
寒かった・・・。しかしスコアは82(40,42、48ショット、34パット)で、
悪く無かったです。

レス凄く進んでますね。
一応読んでみたけど、東さんの加速度の話には反対です。
>696が正しいと思う。ヘッドには慣性力が働くだけでしょう。
ちなみに、リストがコックを終了(手元が減速)した時点で、シャフトは強く逆しなりになります。
ゴルフトゥデイの連続写真を確認すれば一目瞭然です。
これは当然で、リリース時、手元に比べ急にヘッドの相対速度が上がるのでこうなるのです。
そして、クラブはもう一度順しなり⇒ちょっと逆しなりの状態でインパクトを迎えます。
これは、シャフトに手元側から何らかの力が加わらないと起こりえない(最初の逆しなりの反動が少しはありますが)。
したがって、左手を支点に右手を押し込んでいるなど、なんらかの作業が、
ハウエルのリリースからインパクトまでのシャフトの加速の原因だと思います。
(フジクラの機械も、これを行っているのでは?)
昨日実験してみましたが、アタリマエですが、手首を押し込んだ方が20ヤードは余計に飛びます。
(でも、左手だけで振った方が曲がらないし、逆風に強いけど。)

逆しなりはクラブをちょうど良く選んだ結果、というのは、賛成です。
846元にょろり:04/12/13 10:35:04 ID:???
リリース時の逆しなりの原因について、
↑手元を中心にした(相対)角速度が上がる、です。
上記のメカニズムは、85さんのハウエルのグラフに整合的だと思います。
84785 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/13 10:38:05 ID:???
あ、にょろりくんだ。

議論されているコックの解放タイミングでつ。
今までの資料を総合的に判断すると、自動遠心力クラッチみたい
んがベストのようでつ。

ダウンスウィングにおいて胴体の強力な左回転で、コックされたク
ラブが遠心力で開く。
その時、重要なのは強すぎない適切なグリップ力。

クラブを走らせたい場合は、グリップは雛鳥を掴むようにそっと握
りなさいといわれる格言どうりではないでつか?
848元にょろり:04/12/13 13:07:38 ID:???
>847 それはそれでよいですが、
加速はしません。コックを解放するまでの加速をそのままつかえるだけで、
以後の加速の理由にはなりません。

コック後の加速を十分に利用するためには、
早めにコックを解く必要があります。
(ベンホーガンなど)
849名無野カントリー倶楽部:04/12/13 14:20:57 ID:???
コックを解放するために、右肘と右手首の力使わない?
それと、他スレで見たけど85ってKEN@に雰囲気似てるな、同じかい?
850元にょろり:04/12/13 16:14:13 ID:???
なお、東さんの議論は、
腕とクラブ両方に加えつづけていた力(加速度)が、
突然クラブのみにかかるようになれば成立します。
851名無野カントリー倶楽部:04/12/13 17:29:41 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
85285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/13 18:20:49 ID:???

おいらは85、KENさんとは、だからちがうでしょ!
ここで生まれたv
853名無野カントリー倶楽部:04/12/13 23:49:08 ID:???
>>850
オールオアナッシングじゃなくても、
腕のエネルギーが一部クラブに移ればかなりの
加速を生むんじゃない?
85485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/14 01:04:52 ID:???

>>848
ねー、にょろりくんは提出された資料に目と〜してないでしょ?

ゴルフうまいんだね!!

なんども聞いてるんだけど、、、野 球 す き な の?
855名無野カントリー倶楽部:04/12/14 09:42:16 ID:???
ここで述べられていた通りに、シャフトが逆しなりになった直後ぐらいにインパクトすることを意識して練習してみた。
かなり良かったよー。ドライバーがすごく良くなった。インパクト前にシャフトが戻ってくるのを少し待つ感じが一番良い球だった。
シャフトのしなりを感じながら打つってこういう感じかーってプチ開眼した気分だった。
でもアイアンが滅茶苦茶になってしもた。アイアンは順しなりのままインパクトする意識のほうがダウンブローで
インパクトできて良い球がでる(今までの意識はこうでした)
でも逆しなりになった状態でインパクトしようとするとトップしちゃう。大体シャフトのしなりが感じにくい。
ドライバーはすごく良かったけどアイアンがばらばらになっちゃってかなり凹んだ
こんなんじゃコースに出れないよーウワァァァンヽ(`Д´)ノん
856元にょろり:04/12/14 09:43:57 ID:???
>>853 腕のエネルギーは、勿論クラブに加速を生みますが、腕のエネルギーがクラブに移ることはないです。
例えば、ボールを投げようとしているときに、突然ボールが軽くなったら、
ボールの速度は加速します。
同様に、胴体の回転で腕とシャフトの両方を加速している時に、
突然胴体の回転により加速させようとする力がシャフトのみにかかるようになれば、
シャフトは加速します。
しかし、胴体は直接シャフトとつながっているわけではなく、
腕によりつながっているわけですから、腕を脱力すれば、胴体の回転力が
シャフトに及ぶことはないのです。すると、シャフトには慣性力しか働きません。
シャフトを手首のリリース後に加速させるためには、手首を通じてシャフトを加速させる力を
加えなければなりません。

>>854 野球好きですよ。ホームページは見ていただけましたか?
ゴルフは飛ばず曲がらずのオヤジゴルフです。
857元にょろり:04/12/14 10:21:44 ID:???
>855
ドライバーだけにしておけば?
逆しなりのメリットはスクエアに戻すこともあるけど、重心深度の浅いアイアンでやると、
左にいってしまうおそれがあります。
(重心深度の浅いアイアンでは面のローテーションが重要ですが、
完全にスクエアの状態でインパクトすると、ボールは理論上ドローします。)

もう一つの逆しなりのメリットは自動煽り打ちになって飛ぶことだけど、
ドライバーはティアップしているから良いですが、アイアンだとトップします。
さらに、ロフトの大きいアイアンでは、逆にだるま落しになるおそれもあります。
そもそも、アイアンは飛距離を求めてもしょうがないので、良いこと無いですね。
858名無野カントリー倶楽部:04/12/14 13:58:49 ID:???
>>855
それは、まだタイミングを習得できてないんだよ。
プロのスイングでは、逆しなりになるのは最下点を過ぎてアッパー軌道を
描き始めたところじゃなくて、最下点の少し前なんだよ。
だからアイアンでも逆しなりで打てるわけ。
ただしサンドウェッジ等でのショットは順しなりのまま打っていることが
多いだろうし、一部の特殊技術(ノックダウンとか)では
逆しなりになる前に打っていると思われる。
ちなみにドライバーショットも観察した結果、
調査した世界のトッププロたちは全員、アッパブローで
打っていなかったそうだ。
859名無野カントリー倶楽部:04/12/14 14:07:38 ID:???
>>855
ちなみにプロの打つ距離の出るフェード(いわゆるパワーフェード)と
素人の打ってるフェード(というよりはスライス)の最大の違いは、
プロが逆しなりで打っていて、素人は順しなりで打っている
ところと言っていいだろね。
860名無野カントリー倶楽部:04/12/14 17:32:36 ID:???
>859 そうですな

プロのフェード=開いたフェースで打とうとしてその通りに打つ。
ヘタのスライス=スクエアで打とうとして開いて打ってしまう。

と言っても良いかな。
861名無野カントリー倶楽部:04/12/14 19:28:44 ID:???
>>859
女性に多いようなコックを早くほどくようなスイングは逆しなりで打ってる
もちろん男性にも多い。順しなりで打ってるのは、上手く打てないのに
手首を使って、ためて打とうとしている人だけ。
力のないスライスになるのは別に原因がある。
862名無野カントリー倶楽部:04/12/14 21:16:48 ID:???


全然物理的な説明になってないぞ

863名無野カントリー倶楽部:04/12/14 21:22:19 ID:???
んだんだ
864名無野カントリー倶楽部:04/12/14 21:43:54 ID:???
物理学的には、インパクトの逆しなりは抑えた方が効率は
いいんだけどね。何故だかこのスレの流れはそうなってないな
865名無野カントリー倶楽部:04/12/14 21:52:20 ID:???
いやそれは間違いないだろ。
それをわかった上で、人間の身体では常にジャストにインパクトするのは不可能(そう)だから、外すとしたら順の方なのか逆の方が合理的なのかって話になってる(はずなんだが・・・・)
866名無野カントリー倶楽部:04/12/14 22:52:41 ID:???
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっっっっっっっっ!! !!!!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!!!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!! !!!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!
ウンコ見てぇっ ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
867名無野カントリー倶楽部:04/12/14 23:04:24 ID:???
ダウンブローに打つには順しなりでミートしたほうがやりやすいみたい
868名無野カントリー倶楽部:04/12/14 23:09:54 ID:???
>>864
俺もシャフトのエネルギーの観点からしたら逆しなりは?だが、
>>761にある、シャフト一直線-->逆しなり移行の過程でのヘッドの回転力
(実際に力が加わっているのではなく、順しなりから戻るまでの動きの慣性力だとおもうけど)
がフェース面の安定に関与している、って点はかなりポイント高かったぞ。
ゴルフが飛ばす競技よりボールを狙ったところに運ぶ競技ということからも
フェース面の安定のほうが優先されると思う。
869名無野カントリー倶楽部:04/12/14 23:14:54 ID:???
>>867
ダウンブローというものを勘違いしてるでしょう
不利遅れとダウンブローは違いますよ
87085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/14 23:22:20 ID:???

>>868
う〜ん、おいら納得でつ。

いままでの物理的な考察を如何に、、、
ゴルフの打つ技術を解説した良いまとめになてる。

おまいもエロイ人でつ。
871名無野カントリー倶楽部:04/12/14 23:22:43 ID:???
プロがアイアンも逆しなりで打ってるっていうのは
何かソースあるの?

自分の予想ではアイアンは逆しなりでは打ってないような。
872名無野カントリー倶楽部:04/12/15 00:44:20 ID:???
>>871
>>750-752を書いた者だが、プロがほとんどのショットを逆しなりで打ってるのは
間違いないと思うよ。
科学データを出せと言われても、今まで出てきてるデータは、どうやら
ドライバーショットのデータだけなのでアイアンのデータは無いけど。
しかし>>752でも書いたように、逆しなりで打った場合の感触は
素晴らしいもので、飛んでいくボールも素晴らしいから。
(ちなみに絶対の根拠は無いが自分はアイアンも逆しなりで
打っているはず。
なぜかというと、その素晴らしい感触はドライバーでもフェアウェイウッドでも
アイアンでも共通だから)

>>752で書いた仮説のように、おそらく逆しなりで打った方が
クラブに蓄えられたエネルギーを、より効率的に、
ロスが少なく、ボールに伝えられるんだよ。
それは、ボールがヘッドに当たった瞬間に、わずかに
シャフトが歪むことに関係しているのか、ヘッドがターンして
きたとことでボールを打っていることに起因しているのか
詳細は定かではないけど、とにかく逆しなりになったところで
ボールを打つと素晴らしいボールが出ることは間違いないから。
(だからこそ昔からプロは、こうい打ち方をしている)
まぁ絶対的な科学的データがあるわけではないので、参考意見として
読んでくれればいいけど。
873872:04/12/15 00:51:09 ID:???
ちなみに逆しなりで打つことの、もう一つの(非常に大きな)利点は
ドローもフェードも自由に打ち分けられること。
ヘッドのエネルギーを、より効率的にボールに伝えられること
(これには素晴らしい感触がある)に加えて、ドローもフェードも
自由に打ち分けられるのだから逆しなりで打たない理由がない。
ただし一部のショットを除く。

874名無野カントリー倶楽部:04/12/15 12:00:29 ID:???
>>872
>>873
>逆しなりで打った場合の感触は
>素晴らしいもので、飛んでいくボールも素晴らしいから。

アイアンが、まともに打てるなら、
必ず、フェースの重心より下で打つことになるんで、
お世辞にも、すばらしい感触とはいえない。
ガツッていう、感触だよ。

ほとんどの人が、アイアンをダフッらせてるけど、
気がつかない。
最初から、アイアンの重心でヒットしている。
感触もいいもんだから、さらに気づけない。
875名無野カントリー倶楽部:04/12/15 14:18:32 ID:???
>>874
> アイアンが、まともに打てるなら、
> 必ず、フェースの重心より下で打つことになるんで、
> お世辞にも、すばらしい感触とはいえない。
> ガツッていう、感触だよ。

本当か?ガツッで安心していいのか?
876名無野カントリー倶楽部:04/12/15 14:44:30 ID:???
>本当か?ガツッで安心していいのか?

安心していいと言いたいところだけど、
めったなことでは、まともなアイアン打ってる香具師を見ないんで。
877名無野カントリー倶楽部:04/12/15 16:11:03 ID:???

ものすごく物理的な説明だな。たいしたもんだ
878名無野カントリー倶楽部:04/12/15 16:16:51 ID:???
>>874
その、アイアンの打ち方って、何処にどうあたってるわけ?
コツはあるの?
879名無野カントリー倶楽部:04/12/15 16:23:03 ID:???
>>878
「ガッ」だの、どこに当たってるだの、どーでもいいんだよ。
しっかりボールが飛んでりゃいいの。
もし、どこに当たってるか気になるならボールの跡が付くシールを使って
ナイスショットしたときに、どこに当たってたか見りゃいい。
880名無野カントリー倶楽部:04/12/15 17:01:56 ID:???

>>879
おまいには聞いてない!

>>どこに当たってるか気になるならボールの跡が付くシールを使って
おいらインパクトが強いんで、ヘースに痕付くからいらないの。

881にょろり:04/12/15 17:04:54 ID:???
>874
賛成です。プロは「ボールの前方」のターフを取っているのであり、ボールには直接当てています。
私は、ダウンブローに打てていないので、ターフは取れないのが正解です。
「長いターフが取れた」とか思ってましたが、それは単にダフリで、飛距離が安定しません。
トップはいけませんが、アイアンの一番下でボールに直接当てるべきでした。
感触は「カキ」って感じですが、ギア効果によりスピンもよくかかります。

直接当てるように、ボールのニュージーランドくらいを狙うようにしてから、
アイアンの前後の距離のブレが激減しました。
882名無野カントリー倶楽部:04/12/15 17:50:12 ID:???

なんだかあまり物理的じゃないかたがたが増えてきましたね・・
883名無野カントリー倶楽部:04/12/15 18:05:26 ID:???
にょろりと元にょろりと、にょろりでも二人いるのか?
88485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/15 18:10:43 ID:???

にょろりくんは偽者にょろりが出たから元にょろりにしたの。
だから、元にょろりくんはにょろりくんだたの。
わかた?

たぶん、うんこちびられたから変えたとおもう。
885名無野カントリー倶楽部:04/12/15 19:15:56 ID:???
>>878
>その、アイアンの打ち方って、何処にどうあたってるわけ?
>コツはあるの?

アイアンは、基本的にハンドファーストに構えるよね。
インパクトでは、さらにそのハンドファーストが激しくなる。

ボールは打つんじゃないのよね、
ボールに根が生えて地面に固定されていると思うの。
そしたら、体の回転を利用して、
上手く両手をバランスよく使って、
根が生えてるボールを引っこ抜くの。
引っこ抜いたボールが、ターゲットに飛ぶように、
フォローを作るの。
886名無野カントリー倶楽部:04/12/15 20:25:06 ID:???
>>885
抽象的に書くやつは、他のスレ行ってくれ
へたの自分の感覚はどうでもいいんだよ。腹いっぱい。
887名無野カントリー倶楽部:04/12/15 22:21:32 ID:???
球とヘッドの衝突の衝撃でしなるというのなら、まだ理解が出来るが、
インパクト前の「逆しなり」なんてのは、ただの錯覚だろ。

カメラのシャッターが切れる速度によって、被写体の上下が映りこむ
時間的誤差が産んだものなんじゃないのか?
888887:04/12/15 22:27:36 ID:???
>>1
知りたいことは、こういうことか?
ttp://www.titech-coop.or.jp/landfall/pdf/28/28-5uzihasiken.pdf

ということで、すんなり 888 げと〜
889名無野カントリー倶楽部:04/12/15 23:20:23 ID:???
>>887
> カメラのシャッターが切れる速度によって、被写体の上下が映りこむ
> 時間的誤差が産んだものなんじゃないのか?

どんなシャッターだよ
890名無野カントリー倶楽部:04/12/15 23:31:45 ID:???

カメラのシャッター効果は30年以上前に指摘されてた。
ストレインゲージで測ってるから逆しなりは間違いないよ。
891887:04/12/16 00:27:19 ID:???
>>890
気になったので文献あさってみた。
ttp://save.k.u-tokyo.ac.jp/jsces/trans/trans1999/No19990011.pdf

これによると、インパクト直前のたわみ量は20mmに満たないのだが、
果たして写真でこのたわみが読み取れるものだろうか?
892名無野カントリー倶楽部:04/12/16 00:48:00 ID:???
まだ、どこかの基地外がプロたちが逆しなりで打ってるという事実を受け入られないで騒いでるのか。
頭も悪いが根性が完全に腐ってるな。
ちなみにフォーカルプレーンシャッターで素早く左右に移動している物を撮ると確かに歪んで写る。
しかし、そんな普通のカメラで撮った写真を科学的考察に使うねぇだろ、アホ。
893887:04/12/16 00:54:59 ID:???
>>892
アホと煽る前に超高速度カメラで捉えたインパクトの「直前」
の画像でもうpしてくれた方が話が早いと思わんのか?
894名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:06:32 ID:???
>>893
日立などの研究で既に科学的検証がされてるだろうが。
それを受け入れられない基地外に何を示しても無駄だろう。
どうせまた「たまたまだろう」とか「そのプロだけだろう」とか言い続けるだろ。
895887:04/12/16 01:16:58 ID:???
>>894
いや、そんなことはない。
シャフトの弾性による振り子振動が発生するぐらいのことは理解しているが、
逆しなりと大騒ぎするほど顕著なものかどうかを論じたいだけだ。

そのほとんどがシャッター効果による誤認ではないかと疑いを持っている。

また、力学的に言えば振り子運動で最大速度が発生するのはしなりが0の
点であるはずだから、それなら何故それよりも速度が落ちる逆しなりにイン
パクトを合わせる必要があるのかが理解出来ない。
89685 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 01:17:24 ID:???

>>893 おおー、ヤクザすごい。

ここでは、いろいろな資料が配布されていまつ。
それをもとに腱鞘炎が痛いほど議論されまつた。

物理的けけんガクガクでつた。

で、おまいも目を通すことは大事でつ。
897887:04/12/16 01:21:50 ID:???
>>896
レスdクスです。
「腱鞘炎」でスレ検索しましたが、ようわかりません。
レスNo示していただけると助かります。
898名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:26:28 ID:???
>>895
>逆しなりと大騒ぎするほど顕著なものかどうか

逆しなりは既に検証されてて「なにを今さら」みたいなもの。
それなのに「逆しなりなんて嘘だろ?」と、いつまでも大騒ぎしてるのがお前。
89985 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 01:26:41 ID:???

うーっ、http〜のやつ、、爆弾にはさわるないでね!
900名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:28:50 ID:???
>>895
振り子運動と同じもののように考えてるところが全然ダメだしな。
901887:04/12/16 01:31:15 ID:???
>>898
も少し自分の脳みそで考えてレスして欲しいものです。
せめて >891 に対する反証でも示してもらえないだろうか?
90285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 01:31:39 ID:???

>>900
新入りにはやさしくしろ!
おいらみたいに。
903887:04/12/16 01:34:26 ID:???
>>900
振動と書いているのが読めなかったと見える。
バネ運動の速度最大のポイントは加速度0のポイントであることは
事実だろ
90485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 01:37:56 ID:???

おい>>901人に見てほしかったら、、
 >891 じゃなく、>>891とかけ!
905887:04/12/16 01:38:45 ID:???
>>904
スマソ。かちゅ使いなもんで癖が出た。
906名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:41:48 ID:???
>>902
>>887を、よく見てみそ。
こいつは元から礼儀正しく人に何か訊ねたり、きちんと話をしようなんて思ってないんだよ。
それに887見たら新入りなんかじゃないの分かるだろう。

907887:04/12/16 01:46:41 ID:???
>>906
パソコン初心者板総合質問スレッドvol.892
http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103083449/
たまたま↑でこのスレ見つけて 887から参加させてもらったのだが、
信じる信じないはお前の自由だ。
90885 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 01:47:56 ID:???
おい、>>887おいらがはなしきたろ。
じまんでないけど、、あほだぞ、おどろくな。

おまいが言いたいのは、最大効率適にボールとばすのは何か?
か?

砲丸投げみたいに?
909名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:49:23 ID:???
逆しなりが錯覚かどうかはどうでもいいよ。
誰か逆しなりのメリットを物理的に説明してよ。
最高速(シャフトまっすぐ)が一番いいに決まってんじゃん。
910名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:54:50 ID:???
>>909
逆しなりの利点はないよ。
ただし、現状のクラブでは正しいスイングをすればそうなってしまうということ。
それも、抑える方向にきてる。時代が…
インパクト前のヘッドの減速がいいと言ってる人もいるが、これは欠点だらけで
何もいいことがない。
911名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:55:56 ID:???
>>907
>>887から参加したんだとしたら、えらい態度がデカイなw
しかも、ちゃんとスレを読まずに間抜けな思い込みを殴り書きにして暴れてるし。
まずはスレの最初から目を通せ。
どんなスレでも、それが常識だろうが。
912名無野カントリー倶楽部:04/12/16 01:57:44 ID:???
>>910
>逆しなりの利点はないよ。

>ただし、現状のクラブでは正しいスイングをすればそうなってしまうということ。

>それも、抑える方向にきてる。時代が…

どれも科学的根拠ゼロだな。
913名無野カントリー倶楽部:04/12/16 02:01:18 ID:???
>>910
>現状のクラブでは正しいスイングをすればそうなってしまう
なぜ?物理的に説明してくれません?
>>912
科学的根拠をもって、逆しなりの利点を説明してくれません?
914887:04/12/16 02:02:27 ID:???
>>908
まず >>891 の文献の Fig.7 を見て欲しい。
これによると、SwitchBack(ダウンの開始?)からインパクトまでの間に
シャフトは1往復半振動していることが計測されている。
しかもたわみは20mm未満という事実。
これがどうのような効用をもたらすのか、猿なオレにもわかるように
説明していただきたい。

錯覚かどうかは,、個人が見た写真や主観に左右されるものなので、
この際論じても仕方ないのかもしれない。
915名無野カントリー倶楽部:04/12/16 02:03:34 ID:p4WKurwm
新入りです
1を見ての感想。
摩擦と重力があるから真上には上がらない。
さらに実際にはヘッドは斜め上から、もしくは下から入ってくるので
なおさら真上には上がらない。
916名無野カントリー倶楽部:04/12/16 02:05:34 ID:???
>>909
>誰か逆しなりのメリットを物理的に説明してよ。

ゴルフの全てが物理的に検証されているわけじゃない。
逆しなりのメリットが完璧に物理的に説明されていないのと同時に、
順しなりも真っ直ぐも物理的にメリットがあるか無いか
検証されているわけじゃない。
ただしプロや上級者は昔から経験的に逆しなりで打っている。


>最高速(シャフトまっすぐ)が一番いいに決まってんじゃん。

それは単なる思い込み。
ゴルフスイングにおいて、シャフトが真っ直ぐの時に最高速に
なっているか検証されていない。
さらに真っ直ぐの時に打つのが、もっともメリットがあるなどという
証拠もないし検証もされていない。

917名無野カントリー倶楽部:04/12/16 02:06:54 ID:???
>>913
>科学的根拠をもって、逆しなりの利点を説明してくれません?

916を読むべし。
918887:04/12/16 02:07:12 ID:???
>>915
それは、クラブの衝突速度ベクトルと球の反射速度ベクトルの
合成ベクトルで説明できている。(>>888 の文献参照)
通常はロフト角よりも飛び出し角の方が小さくなるらしい。
919887:04/12/16 02:12:08 ID:???
>>911
常識ハズレですまんかった。
でも、議論が盛り上がって感謝してるよw
92085 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 02:13:55 ID:???

>>887
いまプリントした。あした読む。
921909=913:04/12/16 02:17:00 ID:???
>>916
ほほう。科学的に逆しなりの利点は、わからないのね。
まあそうだろうな。最高速が一番いいに決まってるもんな。
上手い人が逆しなりで打ってるってのは不思議やわな。

>ゴルフスイングにおいて、シャフトが真っ直ぐの時に最高速に
>なっているか検証されていない。
検証されてようがされてまいが、シャフトが真っ直ぐの時以外で最高速にすんのは不可能だろうよ。
どんな動かし方したら、しなってる時が最高速になんのよ?
922名無野カントリー倶楽部:04/12/16 02:18:02 ID:???
>>921
馬鹿すぎる。このスレには向いてないよ。
92385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 02:25:49 ID:???

あのね、ゴルフで大事は方向性なの。
前後の距離はそこそこ大事。

インパクトで気にするのはグリップで方向を定めることなの。

じゃー、おまいらどーする?


924921:04/12/16 02:28:04 ID:???
>>922
確かに俺は馬鹿かもしれん。シャフトが真っ直ぐの時以外で最高速にする方法がわからんからな。
しかも、単純に最高速の時が運動量が大きいからいいはずだと思ってるからな。

馬鹿にご教授してくださいよ。
925名無野カントリー倶楽部:04/12/16 02:29:33 ID:???
>>923
へたれスイング理論はもういいよ。
プロは効率のいいスイングを求めている。
方向性も良くなる。

それに、前後の距離感の方が大事だよ。
926887:04/12/16 02:31:31 ID:???
>>924
自分で書いててなんなんだが、シャフト真っ直ぐでも
速度ベクトルが逆向きの場合は大泣きせんとあかんなw
927887:04/12/16 02:38:01 ID:???
>>920
読んだ感想でも伺えたら嬉しいでつ。
928887:04/12/16 02:44:24 ID:???
>>907
今さらなのだが、大歩危かましてますた(/TДT)/
×パソコン初心者板総合質問スレッドvol.892
×http://pc6.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1103083449/
○もの凄くない勢いで誰かが質問に答える34番ホール
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1100360676/
929にょろり:04/12/16 07:16:39 ID:???
>887さん
私の理解では、スイングは、
@トップから手首の角度を固定して、腕とシャフトを同調させて加速させる。
A手首をリリースして、手元を中心にシャフトが回転をはじめる。
B左手を固定し右手を押し込んで、ヘッドを加速させる。
以上のプロセスを経て、インパクトを迎えます。
@の段階では、シャフトはどんどん加速するので、シャフトは順しなりをしています。
Aの手首のリリース時に、ヘッドには慣性力が働き、腕とシャフトが一直線になろうとするので、
シャフトの根元と手首は急に減速するので、ヘッドの手元に対する角速度が増加します。
そこで、シャフトは逆しなりの状態になります。
Bの段階では、シャフトが逆しなりが戻るのと、右手の押し込みによりヘッドを加速させるので、
再度シャフトは順しなりをします。そしてヘッドスピード最大時にインパクトします。
順しなり(トップ〜リリース)⇒逆しなり(リリース直後)⇒順しなり(リリースからインパクトまで)です。
930にょろり:04/12/16 07:30:18 ID:???
>887さん
逆しなりでインパクトを迎える意味は、これも自分の見解ですが、
Bの右手で押し込む作業は、右手のコック(角度)がある程度残っている状態でないと
できません。右手首がのびっきっていては押し込めません。
したがって、シャフトの順しなりの状態は、右手で押し込んで作っているとすると、
手首の角度が残っている状態になりますから、ヘッドはスクエアになっていない(右向き)と考えられます。
右手の角度が浅くなると、右手の力は抜け、シャフトはしなり戻り、スイングは慣性に従って行われる段階になります。
フェースは自然にスクエアに戻ります。
スクエアに戻った後も、慣性以外、ヘッドには特別な力はかかっていませんから、フェースはスクエアな状態が続きます。
インパクトはスクエアな状態で迎えるのが最も重要ですが、その状態は、しなり戻り直後からしばらく続くことになります。
そこで、確実にスクエアに捉えるために、しなり戻りから少ししてインパクトしていのだと思います。

もうひとつの効果は、しなり戻りの状態は(特に先調子では)、フェースは上方に進んでいます。
これは「煽り打ち」と同様の効果があり、飛距離を稼げます。プロはこれを無意識に利用していると考えています。
931にょろり:04/12/16 09:38:01 ID:???
「アイアンの下で打つ」で考えたんですが、
 トップとクリーンヒットの違いは、アイアンの歯で当っているか、面で当っているか、だとすると、
クリーンヒットしたときのボールと面の接点は、接点とボールの中心を結ぶ半径と地面に水平な半径の作る角が、
ロフト角になる点です(ロフトゼロのドライバーでは一番手前の点で、ロフト90度のアイアンではボールの真下です)から、
この接点より上にアイアンの歯が入ればトップ、下に入ればクリーンヒットということになります。
そこで、この接点と地面の間を「クリーンヒットゾーン(そこにアイアンの歯を入れればクリーンヒット)」と呼ぶと、
クリーンヒットゾーンはロフトの小さいクラブほど広いことになります。
ボールの赤道から南極の間において、クリーンヒットゾーンの占める割合は、1-sin(ロフト角)ですから、
SW(57度)⇒16.1%、AW(53度)⇒20.1%、PW(49度)⇒24.5%、9I(44度)⇒30.5%、8I(39度)⇒37.1%、7I(35度)⇒42.6%です。
つまり、7番ではボールの下半球の、下半分程度に歯を入れればクリーンヒットしますが、
SWでは下、六分の一に入れなければなりません。つまり、3倍小さいボールを打たなければならないくらい難易度が高いことになります。
 また、同じキャリーを打つのに、SWは7Iの1.5倍程度のヘッドスピードが必要ですから、
仮にトップした場合には、それだけ遠くに飛んでいってしまいます。結果、どうしてもダフり気味に打ちたくなります。
勿論、7Iは落ちてからSWより転がりますが、自分の経験では50ヤードを7Iで打って直接グリーンに落としても、
転がりは6〜9ヤード程度でした。
 すると、ある程度距離がある場合や、手前にハザードがない場合、グリーン後ろにOBがある場合などでは、
7I等を使ったアプローチは非常にミスしにくい攻めになります。
93285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 10:46:26 ID:???
>>931にょろりくん、そーなるので短いクラブはダウンブローつるのでは?
で、確立たかくなるでしょ。

>>SW(57度)⇒16.1%、AW(53度)⇒20.1%、PW(49度)⇒24.5%、
9I(44度)⇒30.5%、8I(39度)⇒37.1%、7I(35度)⇒42.6%です。

ホムペジみたよ!すごいね!!
あの、おもしろい板あるんだけど。
93385 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 11:20:29 ID:???
おい>>887おまいのくれた>>891の飼料くってみたぞ!

まずはじめに、、イイか驚くな!!
研究者のこやつらゴルフを知らん。
これが一番間違った原因だな!

データー採りの被験者、これもヘタレでつな!
理由は3回のスウィングで右肩の軌道が40mmもずれるんだぞ!
こういうやつは力の入れ方もデタラメであると考えられるのでつ。

けっか、シュミレーションでのトルクの架け方がインパクトで
最高になるような間違いを犯してしまた。

上手いゴルファーはインパクト前にトルクをゆるめてヘッドをはしらせる。
これは、いままできちんと検証してきた。
 
インパクトでグリップを強く握るのは方向性のためって、おまいが先に提出した>>882にも書いてるだろ!

おいらの>>923も見れ。

じゃん、じゃん
934にょろり:04/12/16 11:21:57 ID:???
↑ダウンブローすれば確率高くなるというけど、上の理屈上は同じことです。ハンドファーストにすればロフトが立ちますが。
クラブの長さを90センチ(36インチ)とすると、手元を同じにして15センチ後ろにおけば、約10度ロフトが立ちます。

HPありがとうございます。コメント等あればください。
935887:04/12/16 11:32:31 ID:???
>>931
にょろりさんレスdクスです。お騒がせしています。
929,930へのレスはもう少しお待ちいただくとして、

>この接点より上にアイアンの歯が入ればトップ、下に入ればクリーンヒットということになります。
これについては、どうしても首を傾げてしまいます。
接点よりやや上に歯が入ったとしても、球の赤道以下のゾーンであれば
打ち出し角が低いがスピンの効いたショットが生まれるからです。
これをトップと言ってしまっては、プロのアイアンショットは殆どすべて
トップになってしまいます。
それに、実際の球は芝草にやや埋もれているはずですので、仰る接点
には芝草がかかっており、ウェッジでのクリーンヒットは望めないことに
なります。
したがって、プロはその接点を使ってないんじゃないでしょうか?

また、>>932さんの仰るように、ロフトの大きいクラブほど
ハンドファーストの度合いも大きくなりますから、単純にロフト角で
論じることは実践的ではないように思います。
936名無野カントリー倶楽部:04/12/16 11:36:01 ID:???
>クラブの長さを90センチ(36インチ)とすると、
>手元を同じにして15センチ後ろにおけば、約10度ロフトが立ちます。

アイアンは、重心の下で打てって言った者だけど、
にょろりさんは、相当ゴルフ上手いね。
一寸やり込めば、70台コンスタントに出せる。
93785 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 11:37:34 ID:???
>>934そうでつ。ダウンブローはハンドファーストで打つといいたかたの。

ずーと野球やっててね、大学まで、で、立派な体格があって、、、
プロに行かなかったんだけど、サラリーマンしてるの。
ゴルフ初めて半年、にも関わらずいまゴルフのプロと握り勝負してるの。
おいらあすびにいってるけど、面白いとおもう?
93885 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 11:49:27 ID:???
訂正>>934

×おまいが先に提出した>882にも書いてるだろ!
○おまいが先に提出した>>888にも書いてるだろ!
939887:04/12/16 12:03:48 ID:???
>>934
ダウンブローにすると理屈上違ってきます。
つまり、レベルスイングと異なりヘッドに入射角が付きますから
相対的に地面は水平ではなく左足上がりとなります。
↑歯を入れやすい方向にシフトする。
940にょろり:04/12/16 12:10:49 ID:???
↑>939
なるほど。
941名無野カントリー倶楽部:04/12/16 12:32:42 ID:???
>つまり、レベルスイングと異なりヘッドに入射角が付きますから
>相対的に地面は水平ではなく左足上がりとなります。

上手い人は、限りなくレベルに近いダウンブロー。
何故かって言うと、入射角のきつい打ち方をすると、
スピンが掛かりすぎて、風に弱い、吹き上がるボールになるから。
942にょろり:04/12/16 12:35:26 ID:???
>936 私もサラリーマンです。
100平均くらいだったのですが、3つコツをつかんで、80台前半くらいになっています。
@ドライバーもアイアンも満振りしなくなって、OB出なくなった。⇒100叩きが無くなった。
A7番で寄せをし、パターの左手を思いっきりウィーク(ほとんど手のひらが体の正面を向くくらい)に握る。
結果、寄せワンが増えました。パットはヒッカケが無くなった。(左手をウィークに握ると、ヒッカケは物理的に打てません。)
⇒悪くて90前半、うまくいけば80後半(毎ホールボギー狙い、寄せワンでパー狙い)になりました。
Bアプローチを、ボールにクリーンに当てるようにした。ドライバーをシナジーに。
⇒パーオン率が上がった。ハーフ悪くても45、良ければ40くらいになった。

まだ、70台はありませんが、ここ半年くらい90以上も叩いていません。
ドライバー飛距離も220ヤードくらいで、はっきりいってジジイゴルフです。
よく言えば安定、悪く言えば面白くないゴルフですね。

70台までの課題は、やはり寄せとパットです。
20ヤード〜30ヤードの寄せの半分くらいを、2回で上がりたいです。
目標6回パーオン(全部パー)、6回20ヤード〜30ヤードの寄せ(3回パー)、
6回トラブル(全部ボギー)。これで81です。
943名無野カントリー倶楽部:04/12/16 12:58:01 ID:???
>ドライバー飛距離も220ヤードくらいで、
アイアンは基本的に叩くクラブじゃ無いけど、
ドライバーは、飛距離を稼ぐクラブ。
叩きながら、曲がりにくい打ち方を工夫したら?

>20ヤード〜30ヤードの寄せの半分くらいを、
>2回で上がりたいです。
7鉄や8鉄は、基本的にスピンコントロールを、
考えずに振れるので、OK牧場。
ただ、まれに、ボールを上げる必要があるのと、
PW、AW、SWなどで、スピンをかけて打たないと、
よらない状況があるんで、
低く出て、スピンの効いたボールを練習したら。
まあ、ボールを上げる打ち方は出来た方がいいけど、
ミスと、隣りあわせで、プロでもめったに打たないと思う。
フィル・ミケルソンだって、ボールを上げなくなって勝てたよね。
944名無野カントリー倶楽部:04/12/16 12:59:52 ID:???
>>936
> アイアンは、重心の下で打てって言った者だけど、

何を今更w
お前が言わんでも、みな昔から重心の下で打っとるw
945名無野カントリー倶楽部:04/12/16 13:07:00 ID:???
>>943
下手糞の独りよがりのアドバイスは他でやってくれ。

ココとかな↓
・・★教え魔が集うスレ・★・恐怖・・・
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1055227831/
946にょろり:04/12/16 16:35:25 ID:???
>943 >叩きながら、曲がりにくい打ち方を工夫
 はい。今はシナジーにまだ慣れていないのですが、芯で打てれば240ヤードくらい出ると思います。
それで自分としては十分ですが、飛距離が欲しいときは肩を入れます(力はやっぱり入れません。)。
しかし、飛距離対策として、密かに手首を手のひら側に返すことを考えています。(シンやグレース朴のマネ。)
叩いても、フェースが急激に返らないので、曲がりが小さいはず・・・。

>7鉄 OK牧場。
7番で寄せるもう一つのよさは、一緒にロングパットの感触もつかめることです。
「おっ。これぐらいのスピードだと、これくらい。」副産物として、3パットが減りました。

>スピンの効いたボール
スピンの効いたボールは打てませんが、一応普通に上げる必要があるときは上げます。
(45度のチッパ―使用)
でも、そういう時はとりあえず、乗っけることを最優先しています。
そもそも、そうせにゃならんところに打っちゃった自分が悪い、ということで。。
947887:04/12/16 18:54:50 ID:???
>>929-930 >>933 マルチレスで申し訳ありません。
まずは、しなりについて
私がしなりについて疑問に思うことは、実はその位相に関してあまり
論じられていないということです。にょろりさんが解説してくださった
とおり、ダウンスイングの開始から腕が時計の8時辺りを指すポイント
までは、腕とシャフトは同調しています。このときのしなりの主成分は
クラブのトゥ方向ではないんでしょうか?
これは、このスレで論じられてきたフェース面方向のしなりとは直交
しており、位相が異なりますよね。
ならば、フェース面方向へのしなりはいつ起こるのか?
また、トゥ方向のしなりはどうなっていくのか?
という疑問が湧いてきます。

私見では、フェース面方向のしなりは、手甲がスイング面から
ずれ始めるとき、つまり8時からインパクトまでの間であると思います。
トゥ方向のしなりについては、さっぱり分かりません。
948にょろり:04/12/16 19:28:12 ID:???
↑加速については詰めていませんが、仮に加速していないとしても、
腕とシャフトは一直線になろうとしているのを、手元とシャフトの角度をキープしているのですから、
手元はシャフト後方に引っ張られているはずです。
ですから、この間は順しなりをしていると考えてよいのではないでしょうか。
949名無野カントリー倶楽部:04/12/16 19:38:38 ID:???
>>947
>トゥ方向のしなりはどうなっていくのか?

フレキシブルシャフトと同じじゃないですかね
位相が変わってもしなりの方向は変わらない
950887:04/12/16 22:05:54 ID:???
>>949
クラブは連続体ですから、フレキシブルシャフトとは考えにくいですね。
例の日立の資料でヘッドのZ軸方向の加速度を詳しく調べてみた方が
いいかもしれません。
95185 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 22:50:11 ID:???
>>887
読んだ感想書いたけど!
ここ>>933

返事?
952887:04/12/16 22:58:53 ID:???
>>933
読んでくれてdクスです。

>けっか、シュミレーションでのトルクの架け方がインパクトで
>最高になるような間違いを犯してしまた。
Fig.6を見てのご意見かと思いますが、グラフの表示時間が0.4秒で
あることと関係があるように思います。
Fig.7で分かると思いますが、トップからインパクトまでの所要時間は
およそ0.8〜1.30秒の間であって肝心のトルクを緩める時間帯がグラフ化
されていないとは言えないでしょうか?

>データー採りの被験者、これもヘタレでつな!
ヘタレでもしなりがもっともらしいのが、笑えるんですがね・・・

グリップ云々については、私は一度も主張したことが無い。
何かの間違いではないかと思いますが?
敢えて私流の方向性の出し方を言わせて貰うと、アンコック中の右掌の
軌道と向きに注意を払うぐらいです。
953名無野カントリー倶楽部:04/12/16 23:27:13 ID:???
>トップからインパクトまでの所要時間はおよそ0.8〜1.30秒の間

ごゆっくりですな
95485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 23:35:43 ID:???
887おまいはアホでつか?

まず、観察する能力???
>>トップからインパクトまでの所要時間は
およそ0.8〜1.30秒の間であって

そんなに時間かかりません。
エロイごるふぁーハウエル3世がだいたい03sec
おいらもビデオで検証すると、そんなもんだす。

おいらが言ってる「けっか、シュミレーションで
のトルクの架け方がインパクトで最高になるような
間違いを犯してしまた。」

これは、おまいが提出した飼料の fig.2 のグラフを言ってるのでつが!
これを、元にシュミレーションされているので信用できるのかいな?
と、聞いたのでつが?

なぜ、被験者がヘタレと思われるか?は、さきに言ったとおりで
このようなプレイヤーはヘッドを走らせる技術が無いことが多く
研究者に誤ったモデルを提供したとおいら推定した。
だから、研究者は fig.2 のグラフのようなデータを採用したんでつ。

また、>>グリップ云々については、私は一度も主張したことが無い。

おいらは、前に書いたとおりおまいが提出した、先の飼料からいってるだけ!

はぐらかすなら、どっちでもいいぞ!
955887:04/12/16 23:37:53 ID:???
>>953
下半身の始動まで含めると例の日立の資料で登場するプロも
それぐらいかけてますが?
さすがに手の動きはその0.1秒後ぐらいです。
95685 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/16 23:42:04 ID:???

>>887
自分の提出物は理解のうえ出すように!

おいら、エロイ先生によく言われた。
957名無野カントリー倶楽部:04/12/16 23:44:24 ID:???

さー祭り、祭り、祭りーーーー
皆さん燃料補給できました。
958名無野カントリー倶楽部:04/12/16 23:50:48 ID:???
切り返しではトゥアップ側にしなってて
フェースローテートすると反動でトゥダウン
それが逆しなりに見えてるだけとかどうかな
959名無野カントリー倶楽部:04/12/16 23:52:18 ID:???
>>955
日立の資料は-0.5秒から始まっているし
fig7のSwitchback(=トップ)からImpatまでもせいぜい0.5秒
960名無野カントリー倶楽部:04/12/16 23:57:10 ID:???
下半身を踏み込んで行く時点がダウンの始まりとする方がいいんじゃないの。
だけど、クラブは上昇している。
この動きで、強烈な捩れを得ようとしている。
おれも飛ばしたいときは、これを強烈にやるけどね。
961887:04/12/17 00:01:19 ID:???
>>954
アホですか、まぁいいです。>>908 なお方みたいだしね。

貴方はFig.2の意味を理解されていないようです。
Fig.6の肩角度のグラフは傾斜が回転速度であることは、
猿でも分かるよね。それとトルク(動力)とは別物であることに
気付きなさい。話はそれからだ。

被験者がヘタレというのは、そうかもしれないが、その先のコメントは
貴方の想像上の産物であって反論する気にもなれない。

私が >>888 で提示した資料は、あくまでロフトと打ち出し角度の
関係を説明するためのもので、貴方が拾い読みした内容なんて、
勝手に主張したらいいと思うが?私に何を求めてるんだい?
96285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/17 00:04:13 ID:???

>>960
わかるんだけど、一般的な使いまわしでは、一応切返しは肩からさきの
事を言ってる。

もちろん、それに異論唱えてる人はいる。
手塚 一志は、下半身から上半身の一連の動きを○○○○ラッピングだって。
963名無野カントリー倶楽部:04/12/17 00:11:05 ID:???
>>962
プロのテークバックが一様に早いのは、
この、動きを利用して飛ばすため。

でも、一般アマチュアは、シャフトが静止する「切り返し」
なるものが、あたかも存在するように教えられる。
真の切り返しは、下半身が踏み込まれるとき。
96485 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/17 00:13:37 ID:???
>>887
>>955で>>下半身の始動まで含めると例の日立の資料で登場するプロも
それぐらいかけてますが?
言ってまつが、どーしたらソー読めるの???
965887:04/12/17 00:17:20 ID:???
>>958
>フェースローテートすると反動でトゥダウン
なるほど。

そうすると、正面からの写真では顕著には見えませんね。
ここで論じられている逆しなりはフェースアングルに影響を
与えるということですから、ちょっと違う気がします。
966887:04/12/17 00:24:12 ID:???
>>964
HipのX方向の加速度(マイナス=打球方向への加速)と
Y方向の加速度(マイナス=沈み込みへの加速)だけを
読めば、それを物語ってることは霊長類なら分かりまつ。
967958:04/12/17 00:25:55 ID:???
>>965
トゥダウンを斜めから見るとここで論じられている逆しなりに
見えるんじゃないかと思ったわけ
968887:04/12/17 00:30:07 ID:???
>>967
あぁ、そういうことですか、ご説明感謝します。

トゥダウンはクラブの構造上避けられないことでし、
インパクト時に軸方向の加速度が極大になることからも
納得できる解釈だと思います。
96985 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/17 00:34:57 ID:???
>>954>>トップからインパクトまでの所要時間は
およそ0.8〜1.30秒の間であって

>>966それで、↑そんなに時間かかるのか?

ねむくなる。
おまいとの話はおいら退散汁。
970長文ごめん:04/12/17 00:50:37 ID:???
なんか技術論に近くなってきてるけど、このスレ。

シャフト一直線や逆しなりのメリット、デメリットを考察する場合、
片端固定の片持ち梁で考察しないほうが良いでしょうね。
グリップは固定されているわけではないのですから。
片持ち梁のような1自由度系で考えるとシャフト一直線がベストのように答えが導かれるでしょうけど、
身体−グリップまでの系とグリップ−ヘッドまでの系が接続されている2自由度系で考えて見ましょう。
2自由度系のばね振動では、位相によって励振力と制振力に分かれます。
先端(ゴルフモデルではヘッド)が自身で動力をもたない、受動的運動をするケースで考えると、
その運動が90度位相が進んでいる場合、その運動エネルギーはもう片方の中間(ゴルフではグリップ)に対し励振力になり、
90度位相が遅れている場合は制振力に作用します。この現象を利用した制振装置も実際にはあります。
180度ではないのは自身で運動(能動的運動)をする中間によって先端が運動をする(動かされる)ためです。
自身で動力を持っている加振機、制振機は180度の位相で動作しますけどね。
そこで、ゴルフスイングでは力を加えるのは人間なので、ヘッドは中間(グリップ)の運動によって動かされます。
人間がボールにエネルギーを与える為に力を発揮する場合、その力を助けるような力があったほうがよりエネルギーをボールに与えられます。
ゴルフスイングでは、バックスイング-->切り返し-->ダウンスイングでヘッド、シャフトにエネルギーを蓄えておいて、
インパクトではその蓄えられていたエネルギーによって(助けをかりて)より人間が力を発揮してボールにエネルギーを与えているのではないでしょうか。
ハウエルのグラフではインパクト後に身体が少し加速する現象が見て取れますが、それはインパクトの衝撃により
シャフトがしなることによって蓄えられたエネルギーが解放されることによって、身体が引っ張られて加速したとの仮定がありますが、
その現象をインパクトでも作っているのではないでしょうか?

長くてすみません。
971補足:04/12/17 00:58:52 ID:???
身体−グリップ−ヘッドが一直線のときを位相0と考えた場合、
逆しなりはヘッドが90度位相が進んでいる状態なので、励振力として働いているのではないか?という事です。
身体は固有振動値をもっていないので、上級者はヘッドの動き(位相)に上手く同調し、
そのエネルギーを上手に利用してより多くのエネルギーをボールに与えているのでは?という仮説です。
「シャフトの弾きで飛ばす」と言いますが、「シャフトの弾きでより人が早くクラブを振る」と言う考えです。
97285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/17 01:07:53 ID:???
>>970>>971

>>シャフトがしなることによって蓄えられたエネルギーが解放されることによって、身体が引っ張られて加速したとの仮定がありますが

>>「シャフトの弾きでより人が早くクラブを振る」

ん〜ん、なるほど、、

いいシャフトは、そこまで仕事してくれる、、、かもと、思ってしまう。
なんか、経験からすごく納得してしまった。

もっと、書いて!
973970:04/12/17 01:38:48 ID:???
>>972
私はフジクラのスピーダーは使ったことがないのですが、どこかでみたインプレでは
「素振りをしていると、インパクトゾーンあたりで手元が軽くなるのが感じ取れる。その時がシャフトが逆しなりなってヘッドが走った時で・・・」
とあったと記憶しています。
しなりが戻りきった時ではインパクトの衝撃により負けてしまうし、ヘッドが返りすぎているので
ミスショットになるでしょうが、程ほどの逆しなりでインパクトするとシャフトのエネルギー利用やフェース面の安定などを考えると
ゴルフでは良いショットを生み出せる確率が高くなるのではないでしょうかね。
以前のレスで
>検証されてようがされてまいが、シャフトが真っ直ぐの時以外で最高速にすんのは不可能だろうよ。
>どんな動かし方したら、しなってる時が最高速になんのよ?
と有りましたが、この考え方ではどうでしょうか?
974名無野カントリー倶楽部:04/12/17 02:33:20 ID:???
>>970
>>971
>>972
どうでもいいけど専門用語とか使わずに、そしてもっと簡潔に書けないのかい?
 1 .難しいことを分かりやすく書く→賢い
 2. 難しいことを分かりにくく書く→普通
 3. 簡単なことを分かりにくく書く→馬鹿
どうも、あんたのやってることは2と3の中間のような感じだぞ・・
975名無野カントリー倶楽部:04/12/17 02:35:43 ID:???
レス先、間違えた。ごめん。
974は、
>>970 >>971 >>972宛てではなく、
>>970 >>971 >>973宛てね。
976名無野カントリー倶楽部:04/12/17 07:32:33 ID:???
次スレ

【猿でも】 ゴルフ物理学のすすめ 2 【わかる】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1103235905/
977名無野カントリー倶楽部 :04/12/17 12:05:27 ID:???
まだ理解できてない部分もたくさんあるんですが、
非常に興味深いスレでした。
978名無野カントリー倶楽部:04/12/17 12:47:36 ID:???
そうかなあ?
979名無野カントリー倶楽部:04/12/17 13:52:06 ID:???
>>976
まだ新スレなんか立てるな、アホ。
このスレだけで終わりそうな感じもあるのによ。
980976:04/12/17 14:09:20 ID:???
>>978
わはは。だって俺は知らないこと多かったんだもん。
981名無野カントリー倶楽部:04/12/17 20:17:03 ID:???
>>979
何故かこういうやつがでてくる。
ネット以外では相手にされないらしい。
98285 ◆ysKQ0NWmp. :04/12/17 20:28:39 ID:???

まーじき、1000だね!
ふふ〜ん、おまいら狙ってるんだろ?
話題行きにくいよね。

うっ〜うっ〜、、、、、、、
ぎー、、


983名無野カントリー倶楽部:04/12/17 21:05:07 ID:???
スイング中のトゥダウンの話が出てるけど、
これは、スイングによってもトゥダウン量は違いますよね
ジャムボなんかはトゥダウンが大きいんじゃなかったかな
ニックプライスはトゥダウン少ないとか。

トゥダウンからいっても、あまりクラブを暴れさせない
逆しなりなども過度に起こさせない方がいいとはなりませんかね?
98485 ◆ysKQ0NWmp.
クラブフェースの戻り過ぎ、いわゆるトゥダウンは2種類有る。

1.シャフト中心からヘッド重心になろうとするトゥダウン

2.アドレス以上のコックの開きがインパクトであった

で、>>983は、どーしたら良いのでか?