100切りスレッド 4   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1837

100を切りたい人々。
語りあいませんか?

>>2-3
2837:04/07/24 11:46 ID:sdIqD54x
★姉妹スレ
120切りスレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1079342894/

【ここが】90切りスレッド 7【本スレ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1085796412/

スコア80の切り方を語り合おう! (dat落ち)
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/golf/1077974186/

★過去スレ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1076911296/ 100切りスレッド
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1086969904/ 100切りスレッド2
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1088519112/ 100切りスレッド 2(実質3)
3837:04/07/24 11:47 ID:sdIqD54x
3の次は4だね。
4名無野カントリー倶楽部:04/07/24 11:49 ID:???
スレタイ間違ってますよ   ゲラゲラ
しかも重複だしw
5名無野カントリー倶楽部:04/07/24 12:21 ID:???
ルールもろくに守れない連中が100切りだとよ
まったくアフォかと

けん@居るところに重複ありって ず〜っと繰り返しじゃん
学習能力ゼロか?
なるほど100切れない訳だ
6↑  ↑  ↑:04/07/24 13:14 ID:???
    基地外 出没中w

基地外警報! 基地外警報! 基地外警報!
7名無野カントリー倶楽部:04/07/24 13:18 ID:???
>6
オマエモナー
8名無野カントリー倶楽部:04/07/24 13:28 ID:???
確かに3の次は4だが、3があったら4を立ててはいけないのでは?
9名無野カントリー倶楽部:04/07/24 13:49 ID:???
1 名前:KEN@ ◆Z/dH5mbNOA 04/07/24 10:25 ID:???
【禁止事項なし】新 100切りスレッド 3【日記なんて当たり前】
思いのまま100切り、練習方法、ゴルフについて語ってくれ。
オフ会も開催します。


1 名前:837 04/07/24 11:45 ID:sdIqD54x

100を切りたい人々。
語りあいませんか?



837さん、残念ながら1時間遅れで重複です。
10名無野カントリー倶楽部:04/07/24 14:03 ID:???
age
11名無野カントリー倶楽部:04/07/24 16:57 ID:???
>9
そのスレも重複だよ
その前に本スレ立ってる
12名無野カントリー倶楽部:04/07/24 18:09 ID:???
その前の100切りスレは禁止事項があるからねえ。
antiスレがあってもいいね。
13名無野カントリー倶楽部:04/07/24 18:13 ID:???
>12
ここでもスレ違いの日記は禁止だろ
っていうかどこのスレでも日記なんか歓迎されないよ
日記書きたいなら日記スレに逝けばいい
14名無野カントリー倶楽部:04/07/24 20:19 ID:???
日記書きたきゃ書けばいいと思う 何で迷惑なのかが分からない
おまいは自分が中心になってないと辛抱できない 嫌な奴?w
15名無野カントリー倶楽部:04/07/24 21:02 ID:???
>日記書きたきゃ書けばいいと思う
書きたいことは何でも書いていいのか?
自分が中心になってるのはオマイだろ
アフォが偉そうに
氏ね
16名無野カントリー倶楽部:04/07/24 21:42 ID:???
>書きたいことは何でも書いていいのか?

でこれか ↓↓↓
>アフォが偉そうに
>氏ね

なんか支離滅裂だなw 頭大丈夫か? 自分でナニ言ってるか分かってるか?w

これからまだ夏休み長いが宿題やっとけヨ ワラワラw

17名無野カントリー倶楽部:04/07/24 22:03 ID:???
>>16
ここは書きたいことなら何書いていいんだろ?
>>15のカキコに何か問題あるか?
18名無野カントリー倶楽部:04/07/24 22:13 ID:???
>17
プッ 考えた挙句 そのレスとは情けない 逝っていいよ 厨房w
19名無野カントリー倶楽部:04/07/24 22:16 ID:???
>18
おまいのカキコのほうが内容なくって情けないぞ 何言ってるかわかんないし
逝っていいのはおまいのほうだろ 消防w
20名無野カントリー倶楽部:04/07/24 22:17 ID:???
>19 必死?
21名無野カントリー倶楽部:04/07/24 22:18 ID:???
>19
>何言ってるかわかんないし

わかんねーだろうなw  オマエバカそーだからw
22名無野カントリー倶楽部:04/07/24 22:20 ID:???
>21 必死?
23名無野カントリー倶楽部:04/07/25 22:58 ID:BxFCNwK1
やっぱココだろ。
24名無野カントリー倶楽部:04/07/26 04:24 ID:???
いま、100切ってきました。

バンザーーーイ!

ゴルフ始めて1年と11ヶ月。ハーフで時々50を切るものの
なかなか通して18、100を切れないでいました。
2年経っても100切れないと、「2年経っても100切れなかった」と
これからずーっとゴルフ仲間に言われ続けるわけで、それはゴメン
こうむりたい、と、今日はあさの一番から100切りゴルフをして参りました。

1. ドライバーは何もしないと強烈フックになるので、距離はあきらめ
方向だけ定めて前に飛べば良しとする
2. 150以上あれば、得意な21度woodを使う。いくらジイさんゴルフと
言われようと、100切りのためアイアンで無理しない
166 PAR3も無理せずティーから21度wood
3. 大たたきが出そうになったら、一ショット毎一ショット毎に気持ちを
リセットする
こんなことに気をつけながら、まわって来ました。
結果42+49=91 /全長6329 PAR72(70..5/116) 文句なしの100切り達成。

あー、肩の荷が下りたー。
25名無野カントリー倶楽部:04/07/30 00:33 ID:???
24 名前:名無野カントリー倶楽部 投稿日:04/07/26 04:24 ID:???
いま、100切ってきました。

深夜営業のコースでつか?
26名無野カントリー倶楽部:04/07/30 06:40 ID:???
メキシコでつ。
27名無野カントリー倶楽部:04/08/07 06:27 ID:???
このスレッドどうして削除しないの?
28マジレス:04/08/07 09:07 ID:???
>>27
削除依頼が出てないから
29名無野カントリー倶楽部:04/08/10 15:00 ID:???
ageるべ。
30名無野カントリー倶楽部:04/08/26 12:27 ID:???
 
31名無野カントリー倶楽部:04/08/28 15:33 ID:???
本スレ
32名無野カントリー倶楽部:04/08/29 02:42 ID:???
age
33名無野カントリー倶楽部:04/08/31 00:13 ID:???
200すぎたら再浮上だ
暇だから潜水艦ごっこすっか
34名無野カントリー倶楽部:04/08/31 02:16 ID:zT990mvi
誰もこねーんだよな〜
けん@以前にも盛り上がった時期があるのにな。
っていう俺も特に書くことが無いわけだが・・・
35名無野カントリー倶楽部:04/08/31 03:54 ID:???
>34

仕方がない。
けん@が暴走し始めてから、常連さんのほとんどが去ってしまったわけだし。
36名無野カントリー倶楽部:04/08/31 06:47 ID:???
こっちが生きなの?
3 ってのもある画
37名無野カントリー倶楽部:04/08/31 07:59 ID:???
いきさつはどうあれ、3が先なのでわ。
4はそのまま放置で。
このレベルって1番練習のしがいがあるのにスレが機能しないってのは寂しいね。

100切りスレッド3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1088146324/
38名無野カントリー倶楽部:04/09/12 13:45:12 ID:???
保守
39名無野カントリー倶楽部:04/09/12 13:47:04 ID:???
ここは保守の必要はありません
下記参照

4 :名無野カントリー倶楽部 :04/07/24 11:49 ID:???
スレタイ間違ってますよ   ゲラゲラ
しかも重複だしw


5 :名無野カントリー倶楽部 :04/07/24 12:21 ID:???
ルールもろくに守れない連中が100切りだとよ
まったくアフォかと

けん@居るところに重複ありって ず〜っと繰り返しじゃん
学習能力ゼロか?
なるほど100切れない訳だ

40げん@:04/09/24 14:04:54 ID:???
蛆虫スレはこちらでちゅか
41名無野カントリー倶楽部:04/09/27 10:40:11 ID:???
>>37 同感 このスレもそのまま潰すのはもったいないので
100切りスレッド 3 が終了する間際まで時々保守をしながら
眠らせておくのが最良の処置だと思います。

災害に遭ったスレを建て直す者が集えばいい。
もう此処が嫌なら去るもヨシ
ゴルフの各レベルで同じように悩む者に、
いずれ必要とされればまた賑わいを取り戻すだろう

それまではスレッド番号の若いもの又は先に立ったものから
消化してゆくのがいいでしょう。
4241:04/09/27 10:56:12 ID:???
すまん、間違えてあげてしまった。m(__)m
だいぶあせってしまって、
レスの間隔が短いって怒られるし
無駄に2つも使ってしまった。悪い m(__)m
43名無野カントリー倶楽部:04/09/30 21:55:39 ID:???
41へ
よく読め

ここは保守の必要はありません
下記参照

4 :名無野カントリー倶楽部 :04/07/24 11:49 ID:???
スレタイ間違ってますよ   ゲラゲラ
しかも重複だしw


5 :名無野カントリー倶楽部 :04/07/24 12:21 ID:???
ルールもろくに守れない連中が100切りだとよ
まったくアフォかと

けん@居るところに重複ありって ず〜っと繰り返しじゃん
学習能力ゼロか?
なるほど100切れない訳だ

4441:04/10/01 00:02:26 ID:???
よく読んだよ。 あなたは良く考えたのですか?
それはもう終わったことだと思うが
このままこのスレッドを無駄に潰してしまう方がいいのか?
それとも次に備えた方が良いのか?
スレを立て荒らして去るのは勝手だろう
残ったスレを有意義に使うのも勝手じゃないかな?
45名無野カントリー倶楽部:04/10/01 14:34:21 ID:???
>>43
おまえアホ杉。
46sage:04/10/19 17:37:05 ID:???
sage
47名無野カントリー倶楽部:04/11/06 08:20:38 ID:???
保守
48age:04/11/26 20:09:50 ID:???
age
49名無野カントリー倶楽部:04/12/25 11:32:48 ID:???
>>1
アプローチと1mのパットの練習だけでOKです。あとは林などから出すときに絶対
木に当てないようにする。無理をしない。ドライバーが曲がるんだったら5Wでティー
ショットする。セカンドはショートアイアンで。
50名無野カントリー倶楽部:04/12/25 11:45:59 ID:???
               ,ィミ,        ,ィミ,               フ
                彡 ミ        彡 ミ,            ヤ |
             ,,彡   ミ、、、、、、、、彡  ミ,     (⌒)    レ  |   また糞レスか。
            彡;:;:             ミ,    (  ヽ   ヤ
         〜三;:;:::::              彡〜  ノ  ノ   レ
         ~~三:;:;:;:::::  -=・=-   -=・=- 三~~ ヽ (    :     ;;
         ~~彡::;:;:;:;:::..     ___     ,三~~ ( ノ ,,,,,  :      ;;
          ~~彡;:;:;:;:;:;:;:.    |┴┴|    ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、     ,;'
          ~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;.  ノ――| ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
     ,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;'            ミ,,  ,;'′  ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:;            i! ミ,,,,;'′   `ー‐'
           ::::ミミミ:;:;:;:           ミ::      ,;' ̄ ̄ ̄ ̄|  \___/
            :::::ミミミ:;:;:           ミ:::,   ,;::''′        |.    \/
            ::::ミミミ:;:;::       ,;+''"~~゙+、~'''''~          |     |
             ::::ミミミ:;:;:;:     ,+'"     ミ:::::           |   ━┷━━━┳━━━━━
               :::::ミミミ:;:;:;:;:  >':;:       ミ::              |             ┃
             ::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;:       ;:"             |             ┃
              ::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;:    ,.+'"''-、________|__         ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;:   ,.+'"    ミ、             l          ┃
                 ::::::ミ;:;:;:;:.. ..ミ:::ミ:;:
51名無野カントリー倶楽部:04/12/25 17:56:38 ID:???
冬ゴルフでスコアをまとめるコツをぜひ
52名無野カントリー倶楽部:04/12/25 19:15:53 ID:???
いつもよりよくひねる。
53名無野カントリー倶楽部:05/01/20 16:17:53 ID:???
保守
54名無野カントリー倶楽部:2005/04/06(水) 22:04:09 ID:???
さらし上げ。
55名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 05:02:52 ID:???
age
56名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 09:23:49 ID:???
20年やっているがだめだ
57名無野カントリー倶楽部:2005/05/30(月) 18:12:20 ID:???
ティーショットをとにかく2打目が打てるところに置く。
パットは最悪でも3パットで収める。
バンカーはとりあえず一回で出すだけはできるようにする。
それだけで100は切れる。
58名無野カントリー倶楽部:2005/06/07(火) 22:12:18 ID:ypQiwgt5
49、68・・・・。 100切れるかと思ったが、散々な目に(笑
後半OB4発(セカンドOB2)、同じ池2連発、隣のコースからが2回、
同一バンカー脱出3度が1回、などなど。後半パーが1ホールあったけど
焼け石に水。昼飯をはさむと緊張感が無くなくなるし、疲れてくるみたいだ。
もうじき50才、ゴルフやめてた15年のブランクを埋めるのは大変だ。
59名無野カントリー倶楽部:2005/06/22(水) 07:01:32 ID:???
通常AVE110程度
昨日、ハーフプレイだったが41打
何時もより顎を引いて、ショットとパッティングを心掛けた。
そしたら球筋が落ち着いた。
まぐれショットもあったが、とくにアプローチとパットが冴えまくった。
次にハーフ50が切れるようなら、このスレとお別れします。
マグレだよな……。 きっと
60車淫:2005/07/01(金) 13:35:14 ID:H0p/fdLW
来週コース行きます。現状は飛び出しが左にでてフックしてくようなショトが8割。うまく腰が回れば右にでて、いんちきドローショットです。
が2割。
でも100切る気まんまんです。ドラしだいかな。ちなみに県体ゴルフなんで料金やすい。
61名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 18:24:34 ID:TxK0373H
来週いくけど暑そうだな
62名無野カントリー倶楽部:2005/09/04(日) 06:53:40 ID:???
人が少ないね
ミーンナ100切り達成??
63名無野カントリー倶楽部:2005/09/04(日) 09:15:41 ID:???
102だったよ49で53
ここんとこ切れたり切れなかったりですわ
アイアンが苦手なのでうまく打ててる日は90台で安定
打ててない日は100台ですな
昨日気づいたんですが
なぜか平らなライとつま先下がり、左足下がりでしか
うまくアイアンショットできません
これはスイングに問題があるってことでしょうか
ミスは大ダフリが多いですね

アドバイスよろ
64名無野カントリー倶楽部:2005/09/04(日) 19:08:28 ID:mmaMedjC
なぜか平らなライとつま先下がり、左足下がりでしか
うまくアイアンショットできません

上手く出来ないのどんなライ???
6563:2005/09/04(日) 19:53:49 ID:AoCtC979
ここんところ丘陵コースに行くことが多くて傾斜への対応がムズいのですな
とくにつま先上がり、左足上がりが苦手ですね
複合ライなんか対応できないので番手を上げて軽くハーフショットしてますわ
フェアウェイでもうねりがきついとミスすることが多いんで
刻むつもりは無いんだがアプローチを必ずといっていいほどやることになるですよ
ま上手ければそこからパーやボギーで抑えられるんだろうけどね
6664:2005/09/04(日) 20:35:36 ID:???
左足上がりは打ち易いと思うんですが・・
人それぞれなんですネ

つま先さがりは漏れも大の苦手です。

>番手を上げて軽くハーフショットしてますわ
それができりゃー100切なんて問題ないと思いますが
漏れが100を切れないのは、どんなライでも無理するからでしょうネ。
6763:2005/09/04(日) 21:28:48 ID:???
>>66
要は打ち上げのホールが苦手なんですわ
昔からですけど

>漏れが100を切れないのは、どんなライでも無理するからでしょうネ

自分も100打ったり打たなかったりというというレベルなんでアレなんですけど
一緒に行ってる人らがいつも80台なんで参考になるんですよ
いやねアイアンの技術があったりラフから打つパワーがあったりへんなとこから
リカバリーする集中力があれば無理もきくんですよ

自分はあんまり練習しないでぶっつけラウンドなんで無理したくてもできないっす
フェアウェイから打ってもパーオンするのは3回に1回くらいじゃないかな
打ち上げのライで上手く打つ方法調べたけど上手くできんorz
やはりスイングに問題があるのだろうか
6864:2005/09/04(日) 21:39:39 ID:???
100を切れない香具師がスイングを云々出来ませんwwww

誰か上手な人がこのスレに来てくれたら良いのに・・・
69名無野カントリー倶楽部:2005/09/04(日) 22:59:54 ID:???
>>67
打ち上げが苦手なのはライ云々より目測ができないだけ。
自分の読みより1〜2番手上げて打とう。
70名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 12:12:43 ID:???
>>63

>なぜか平らなライとつま先下がり、左足下がりでしか
>うまくアイアンショットできません

同じかも。左足上がりが苦手。
(つま先下がり、左足下がり得意)

普段下半身主導でスイングするタイプじゃない?
腕の通り道がないときが苦手なんだよね。

右足重心のままリストを少し固定して
手打ちっぽく打つといいみたいだったよ。
(手首固めないと引っかかるから)



7163:2005/09/05(月) 20:26:12 ID:???
>>69-70
ありがd 両方当たってるかもしんない
でも番手上げてもボール位置変えても左にまっすぐ飛んでくんだよね
もうちょい意識してこれからは練習してみるよ


72名無野カントリー倶楽部:2005/09/14(水) 21:05:31 ID:???
>>67
>自分はあんまり練習しないでぶっつけラウンドなんで無理したくてもできないっす
>フェアウェイから打ってもパーオンするのは3回に1回くらいじゃないかな

暦2年の初心者なんであんましアドバイスできませんが
先日ベストハーフの39で回ったときもパーオンは3回だけだったよ

練習場ではいい球打てる時もありますがコースでは80台中盤で回れた日も
ナイスショットは数えるほど
80台ったってそんなもんです

苦手なライは大怪我だけしないように打てれば満足してもいいかもですよ?
無理はしない方が絶対いいですから、今の考え方でいいと思います
73名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 00:01:46 ID:???
>72
>先日ベストハーフの39で回ったときもパーオンは3回だけだったよ
相当アプがうまいんだね。
パーオンはずしのヨセワンでパー拾いまくったんですか。。。。

>80台中盤で回れた日も ナイスショットは数えるほど
80台ったってそんなもんです

そうですね。80台は当たりが悪くても曲がらないショットが打てれば出ると思います。
トップでもいいんですよね。まっすぐ前に運べれば。

自分も80台後半ですが、練習場では普通にダフッたり、トップしてます。orz
74名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 07:41:49 ID:???
>>73
>パーオンはずしのヨセワンでパー拾いまくったんですか。。。。

はい、あとOBと3パットがなかったです

>そうですね。80台は当たりが悪くても曲がらないショットが打てれば出ると思います。
>トップでもいいんですよね。まっすぐ前に運べれば。

いつもそれぐらいの気持ちで回りたいのですが
コース行くと知らず知らず力入ってしまうんですよね

>自分も80台後半ですが、練習場では普通にダフッたり、トップしてます。orz

私も練習場では試行錯誤の連続です
先は長いですねー
75名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 10:49:42 ID:???
どうして100スレに80台が群れているんだ(;´Д`)
76名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 11:04:51 ID:???
自慢したいだけ
77名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 11:34:02 ID:BqENdoc8
100切るにはひたすら素振りをせい
マットにゴムティーのような目標物あるものを使った方がいい
ボールは打つな
練習場で7割いいショットでなきゃ100きれない
むやみに打たず頭を使って練習せい
78名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 12:39:30 ID:???
>>77
ないないwwwww
79名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 13:59:32 ID:f/hB4hko
>>77
> 練習場で7割いいショットでなきゃ100きれない

(´Д`;)o O(漏れ5割も行かないけど切れたぞ・・・)
80名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 14:30:02 ID:???
残りの3割がどういうミスかにもよるだろ。
OB級のミスだと100は切れない。
81名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 14:34:41 ID:???
同じようなスコアでも、凸凹ゴルフの方が見込みがあるよ。
ハンデの計算もそっちのが上位になるんだってさ。
一見不思議だね。
82名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 15:14:39 ID:???
>>81
トリ5回叩いても100切れますた!(・∀・)
83名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 15:44:32 ID:???
>>82
それは普通の100じゃないかな。
凸凹ってのはダブルパーやら、時にフタケタも叩きつつ
バーディーもパーも混じって100ぐらいになるゴルフ。
84名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 16:04:37 ID:???
いやいや、トリ5回って結構しんどいだろ
85名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 16:16:54 ID:???
うーんそう?

100だと、ダボを境にボギーが取れるかトリ叩くかが基本形だと思う。
つまり100にとってのトリは、パープレーのゴルフならボギーに相当する。
もちろんゴルフとしてはしんどいけど、ボギーまでに抑えてダボがないわけだから
安定したゴルフといえるんじゃない?
86名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 16:32:35 ID:???
パー5でのトリとパー3でのトリでも違ってくるよな

パー3だとまんまダブルパーになるけど
パー5なら>>85の通り安定しかけてる
87名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 16:57:48 ID:???
トリはトリだと思うけど?
88名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 17:04:56 ID:???
まぁ今年はトリ年だからな
89名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 17:42:49 ID:???
( ゚∋゚) 呼んだ?
90名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 18:41:00 ID:BqENdoc8
7割いかないと切れないと言うのはコンスタントに切れないってこっちゃ。
素振りを馬鹿にしたらアカンぞ。安定したスイングが基本なんだよ。
へたくそはボール打つとスイング変わるだろ?ボールを打ちにいったらイカン素振りの軌道の中にボールがあるから当たって飛ぶ。
このイメージでふれれば100以内は近い。
逆にショートゲームとパットはどんどんボールを打て、これは感覚で覚えるしかないからじゃ。

出入りが激しいのはへたくその証明じゃ。いくらハンデがついても自慢にならんぞ。
91名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 20:12:03 ID:???
100叩いといで出入りが激しいっていうのも変だよな。
出てるばっかりで入ってはきてないだろ。
92名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 23:24:19 ID:???
だから100切りスレで100叩きとかゆーなと
93名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 07:42:40 ID:???
んだんだ
100切りチャレンジャーにとっては、コースはpar100 なのだ!
94名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 11:51:55 ID:???
>>93
恐らく今が一番楽しい時期なんで心の底から楽しんで下さいね!
95名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 17:05:56 ID:???
おそらく100切れずにゴルフやめるのが5割いる。
切れない奴は運動神経でなくて頭がわるいと思え。
96名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 17:10:10 ID:???
>>95

え?ホントにそんなにいるの?テラワロスwwwww
97名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 20:19:50 ID:???
誰かが言っていた
100からがゴルフだと
98名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 01:21:15 ID:ABdF7iJb
金払ってやるからには、70台も100台も一緒。
シングルごときが、偉そうに。
99名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 07:35:32 ID:???
クラブをはじめて握ってから10年以上、この2月までは100切れなかった。
いい加減な自己流の練習と年に1,2回のラウンドではそんなもんでしょう。
でも半年まじめに練習したら、普通に90を切れるようになり、ハーフベストも30台に入りました。
努力はやはり報われます。
100名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 08:34:55 ID:???
こないだティーチングプロとまわったとき
時間がなくて練習できないのは言い訳だといわれた
30分づつでも毎日素振りすれば全然違うと

ちょっと目が覚めた気がしたよ
101名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 12:04:30 ID:???
だから素振りせい!と言ったろ。
まこれが分かるようになったら100は切ってるけどな。
ゴルフって目を閉じて振ってもクラブが同じ所を通るくらいにならなきゃだめなわけよ
根気がいる遊びだよ。やめたほうがいいよ。
102名無野カントリー倶楽部:2005/09/19(月) 10:18:05 ID:???
今朝の早朝ハーフでOB2発がありながら初の50切り(48)&初バーディを取りました。
103名無野カントリー倶楽部:2005/09/19(月) 10:37:39 ID:???
>>102
チョイおめ
もしロングでのバーディーなら100ブレークは近い
104名無野カントリー倶楽部:2005/09/19(月) 10:40:46 ID:???
>>103
サンクス

バーディはショートで取りました。
105名無野カントリー倶楽部:2005/09/19(月) 10:46:04 ID:???
だよねw
最初はショートがとりやすいんだ。
106名無野カントリー倶楽部:2005/09/19(月) 10:56:41 ID:???
やっぱしw
あとさっき気付い事だけど、パット数が15だったよ。ティーショットでOB2発かましてヘタレだったからなぁw
107名無野カントリー倶楽部:2005/09/19(月) 23:42:25 ID:???
昨日、100打ってしまいました。
また100切りから始めます。。。
108名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 01:29:57 ID:???
age
109名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 16:24:52 ID:hLUuAPBc
ドライバーが苦手な人はまず200ヤード以上飛ぶ得意クラブを1本つくる。
  スプーンでバフィーでもいい(最近のスプーンはえらい飛ぶし.)
あと7番アイアンを特に練習する。
練習量が少ない場合、アプローチは何本も使わず1本でマスターする。
ちなみに、自分が最初に100を切った時はドライバーを家に忘れたことにしてた。
110名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 19:33:13 ID:x5SK8Ifc
どらの代わりにティーショットは3鉄。
これで大体は100切れるんでねーの。
鉄はそこそこ打てるでしょ、みんな。
アプローチはそこそこ出来ないと駄目か、な。
111名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 19:37:33 ID:???
>>110
3番アイアンがばしーんと打てるくらいなら(ry
112名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 19:46:26 ID:x5SK8Ifc
いんや、今のカーボンシャフトの鉄なら、
3番も打ち易いよ。少なくともドラの不安定さが回避出来るよ。
113名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 20:19:40 ID:???
>>109
200y以上飛ぶ得意なクラブを作る・・・

それを作る努力をするならドラに労力を費やしたほうが・・・(;・∀・)
114名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 20:36:49 ID:???
んだんだ
3鉄をはずすプレーヤーは多いが、ふつードラは外さないし。
長いものに巻かれよう。
115名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 05:06:09 ID:???
ドライバー1本必死になって練習しろ
200y以上をコントロールできるようになれば100切ったも同然
がんばれよ
116名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 08:06:03 ID:???
90切ってるけど、そんな芸当できないぞ。
出来るのは右か左、どちらかにOBを避けるぐらい。
117名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 10:51:47 ID:???
アベ100前後の香具師にとって
200y以上のコントロールは無理ヤネ
80前後レベルですよそれは


    200yコントロールできる = 200y以内もコントロールできる

118名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 11:14:37 ID:???
100切っても90切るのはもっと大変だよ。
ゴルフなんてやめとけって。。金使ってストレスためるだけ。
練習やりすぎると腰や腿など痛めるし、ろくなことないよ。
ドライバーにこだわってるうちは100切りは遠いよ。
スコア重視ならスプーンで十分。アイアンだけでもいいくらいだ。
ドラに自信ついてきたら使い出せばいいのよ。
カッコつけてもしゃーないよ所詮ヘボなんだから。
119名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 12:47:58 ID:???
わかりきったことを親切に解説してくださってるんであげときますね
120名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 15:27:56 ID:???
どの辺がわかりきってるの?
わかってるつもりでも出来ない、やれない。それがゴルフなのよ。
121名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 18:23:25 ID:???
>>120
全部だろ。てかログ見れば散々既出な内容を仰々しくご指導いただきありがとうございます。
122名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 18:34:22 ID:???
>>121
で、過去ログ見てても未だに100切れずに文句が言いたいと?
123名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 23:28:43 ID:???
おれの100の切り方は
ドライバーでOBを出さない
パーオンは狙わず最初からボギーオンを狙っていく
パットを40打以下

110以下でいつも回れるなら100切れる技術はあると思う
124名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 23:57:17 ID:???
既出だったらすまんかったね。ログまで読む気がさらさらないもんで。。
分かってるならもうここを読む必要もないんじゃない?
遠回りしないですむように経験者が親切に教えてるんだからありがたいことだよ。
100切るポイントはいくつもないさ。
例えばドライバがうまくなりたいと100切りたいとは意味が違うわけさ。
どれもうまくなれれば100どころか80だって切るよ。
初めから欲張っても無理ってこと。
これも既出ならごめんな。


125名無野カントリー倶楽部:2005/09/23(金) 14:53:36 ID:???
よし、思いっきりコツを伝授しよう。

0 その場面で一番やってはいけないことを意識しろ・・・ 常に冷静に周りとライを観察する。
1 ドライバーが200y 飛んで、OBが出ないこと・・・ 一方だけに曲がれば軽くクリア
2 傾斜で空振りやチョロをしない・・・ ダボオンに必須。傾斜のセオリーを身につける。
3 アイアンは170 以上は狙わず、常に手前から転がせ・・・ トップok チョロ厳禁。必然的にボールは右目
4 トラブルでは安全策・・・ 転がせ。スーパーショットは必要ない
5 アプローチも安全第一・・・ 使えればパター。もっとも優しいオプションを選んで、最悪でもグリーンに乗せる
6 バンカーからは一発脱出・・・ 脱出優先。硬い砂と柔らかい砂のセオリーは身につける
7 3パットはしたくないね・・・ 距離感は自分の内なる声を聞き、素振りを信じるのだ。

完璧には出来なくても、これだけ心がければ必ず100は切れる!
切れたら感謝してくれよ。
126名無野カントリー倶楽部:2005/09/24(土) 10:21:40 ID:???
心がけても出来ないものもある。
ドライバーどころかアイアンまでOB.
ダフリ、トップはしょっちゅう、引っかけやシャンクもある。
バンカーざっくりででない、トップしてグリーンオーバー。
寄せはチョロ。
まんずこれを治さねばね(^^)v
127名無野カントリー倶楽部:2005/09/24(土) 20:18:33 ID:???
>>126
OBはちょっと工夫すればほとんど防げるよ。
ダフリもそう。
128名無野カントリー倶楽部:2005/09/25(日) 08:32:16 ID:???
>>126
120きりスレじゃね?
129名無野カントリー倶楽部:2005/09/25(日) 23:19:06 ID:???
ゴルフ始めて1年。
ハーフで50を切れるようになってきた。
けど、それがなかなか二つ揃わない。
うーむ。
130しっぷまん:2005/09/26(月) 08:01:17 ID:???
しょうがない
俺様が最大の扇を伝授しよう
「大振りするなや、ボケカス」
これをショットの前に唱える
まじで
131名無野カントリー倶楽部:2005/09/26(月) 12:00:33 ID:???
>>130
禿胴

たまにえらい飛ばすやつと一緒に回ると
その呪文が効かなくなるおいらは精神的にお子ちゃまです
132名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 00:47:06 ID:???
100は切れるけど、100叩きもたまにあります。
上級者の方々に聞きたいんですが、
5鉄、6鉄打つときの球の位置は何処に置いてますか?
自分の場合、6鉄は両足かかと中央から球1個分左です。
中央へ置くときより、高くていい球が出ます。
意識的な問題かもしれませんが、これは間違いでしょうか??
133名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 01:29:22 ID:???
おれはダフりたくないから真ん中に置いてる
134名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 01:40:22 ID:Kl9DVnGq
最新の道具で90切れなかったらかなりへたくそ
2ボールパターは反則に近い気がするし、
下手でも200y飛ぶドラは違反クラブにするべきだ
90切れない人は道具でカバーしよう。
135名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 01:40:39 ID:???
上級者じゃないがマジレスするよ。おまいのやってる事は間違いじゃない。でも間違いでもある。
両方とも打てるようになっとけ。「死んだ」球を打つのも立派なテクニック。
ちなみに漏れの場合「球1個」とかはあんま考えたことないな。「この辺かな」くらい。

両方の打ち方して双方の出やすいミスを掌握し、ラウンド中そのどちらかの打ち方を選択し、再現出来たら
その時貴殿のゴルフは多分視界が3倍広がると思うよ ノシ

まあそんなこと言ってもいきなりはスコアから言っても無理だと思うが、あんまり堅く考えないほうがいいよ。
どんな打ち方してても、どんな擦り球でも引っかけでも、完全に再現できればそれは将来武器になるんだから案ずるな。
136名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 01:41:18 ID:???
わりい、>>135>>132へのレスね
137名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 01:45:48 ID:???
ついでにいうと>>133の香具師はは漏れと同じ選択なのだが、
右に置く→球もっと上げたい→開く、煽る→結果ダフルという悪循環に漏れは嵌ったから気をつけてな

左においても上から打つことは可能。ちゃんとできればいいスライスが打てる
(あえてフェードなんつー言葉は使わない、あれはストレートがちゃんと打てる人のテクニック)
138しっぷまん:2005/09/27(火) 08:24:35 ID:???
しょうがない
ボールの位置についての扇
「ボールはクラブが通るとこにオケ」
特にライが悪いとき、素振りでクラブの着地が前か後ろかを確認
シャクシ定規にボールの位置を決めない方がレッドベター。。

上級者の請売りでした
139名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 11:32:28 ID:5Wk7okPH
>138
正解
毎回きちんと球をとらえられないのから100たたくわけで…
そんなヤシが高い球だのフェードだの言うのは100年早い
半年まじめに練習して100叩くヤシには頭使えよと言いたい
練習方法しかりコース戦略しかり
ドラをチョロして深いラフにいれ、何も考えずスプーンを持っていってませんか?
結果またチョロして…
全部ボギーでも90
全部ダボでも108
140名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 11:45:32 ID:???
素振りの着地点が毎回違うのに無駄やろなー
ヘボは素振りでターフとって荒らすなや

ドラでチョロするやつは使うのが100年早い
141名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 12:27:31 ID:???
>>140←素振りの着地点が毎回違って素振りでターフとってドラでチョロするやつ
142しっぷまん:2005/09/27(火) 12:31:34 ID:???
>>140
んなことない。
百切りの実力がある人は
そこまで不安定なスイングでもない。

ちょっと注意すれば大ミスは激減する。
はず
143名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 12:31:51 ID:???
煽ると煽られると (´ー`)y-~~~
144名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 12:33:05 ID:???
>>142
140は自分自身のことを語ってるだけだろ
145132:2005/09/27(火) 23:45:17 ID:???
>135
レスサンクス。
>右に置く→球もっと上げたい→開く、煽る→結果ダフルという悪循環
これに陥っています。
で、今度は逆に左に置いたら一時的かもしれないが良い球が打てるように
なったわけです。しばらく球の位置とミスを確認してみようと思います。

長いショート(160Y以上)をワンオンさせるにはミドルアイアンはミスらないように
しときたいので。。。
146名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 23:55:55 ID:???
素振りでターフとって、ホンちゃんでトップしてりゃ世話ない
ドラでターフとってるやつは1ペナしろ
147名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 00:41:19 ID:???
うちっぱには6か7鉄一本でいい
たいていおしぼり置いてあるよな
おもむろにそれを取り出し球の5〜10センチ後ろに広げて200球2週間続けてみ
注意)上体はつっこまないようにな
148名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 00:47:10 ID:7w/17suo
147
漏れは100切りしているがそれイイかも!
今度行ったとき試してみよう…
149名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 13:28:03 ID:???
なんの意味があるの?
おしぼりは顔ふくので感心しないな
150名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 14:04:58 ID:???
たしかに、良さげな方法だけどおしぼりは持ち込みするかな
151名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 16:25:40 ID:???
>149
やればわかる
おしぼりじゃなくてもいいぞ
テープとか絆創膏をはってもいい
むかしは30センチ位後ろにもう一つ球置いて練習したもんだけど、それだと鋭角に入りすぎて時代に合わないな
152名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 18:45:22 ID:???
このまえ100切ったが、また100叩いた。
トーナメントコースは厳しい、、、orz レギュラーからだが。
153名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 20:39:19 ID:???
100叩きレベルにはトーナメントコースは優しいと思うがな
まだコースのこと語るのは100年早い
154名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 20:46:31 ID:???
意味わからないが?
155名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 22:03:13 ID:???
じゃあ何がきびしかったのかいってみそ
156名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 22:28:41 ID:???
100も切れないような連中は
毎日パット練習くらいしとけよな
157名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 22:59:58 ID:???
>>155 今日感じた厳しさ一覧
一番にグリーンが速い。これに慣れるまでかなりかかった。
グリーンの勾配が大きい。多段グリーンが色々ある。アンジュレーションに富んでいる。
カップの切り方に工夫があるのか、カップのフチにボールが通る時、普通のコースだとカップインしてしまうケースでもそのまま抜けてしまう。これはきつかった。 (同行したシングルさんの説明では芝が弱いとかなんとか)
ピンポジションにあわせて戦略を選択しないといけない。
 花道およびグリーンの手前、花道付近に落とさないと3パットが十分ありえるピンポジションがあったりした。
各ホールが色んな方向に向いており、風が吹いたらアゲフォロと色々な状況をプレーヤーに与えてくる。
 (今日は風が強かった。タイミング良く風が変わり後半のロングホールでは、2クラブ以上距離を調整する必要があるアゲインストが続くという、キャディーさんも珍しいというようなケースだった。)
遠近感を失わせたり、コースを狭く見せたりと、ショット毎のプレッシャーが厳しい。
 高低差がそれほど無いコースだが目線の位置を利用したりして錯覚させてきた。

まあ漏れは所詮100叩きで、この程度の感想しかにわけだがorz
158名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 23:43:03 ID:???
なんてコース?
159名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 01:17:19 ID:???
100切れないって香具師は初心者か一生へたくそなやつだろwwwwwwwww
160名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 06:57:49 ID:???
>>157
普段80ぐらいで回る人も100叩くコースってあるからね。
グリーンが本当に難しいと、そりゃもう大変ですよ。
折れも大型ポテトチップ+超高速+やたら厳しいピンセッティングのトリプルパンチで
フラフラになったことがある。
161名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 09:09:41 ID:???
どっちにしたって100叩きにコース難易度は関係ない
ドライバーでは一日に何度か必ずチョロかダフり、OBは5発以上
フラットなフェアウェイでもタフり、トップ
グリーン周りもザックリ、トップで行ったりきたり
何を思ったか出来もしないロブのまねごとでグリーン奥のOBゾーンへさようなら
クロスバンカーはダフって出すのがやっと
ガードバンカーはホームランでOB
パターの距離感はちんぷんかんぷん
100叩きのゴルフなんてこんなもんだろ
ここまでひどいと150か?藁
162名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 09:13:17 ID:???
>>161
大体正解(w
もちろん俺の事だが…。
163名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 10:16:02 ID:???
>どっちにしたって100叩きにコース難易度は関係ない
関係あるだろ。
>153
の意味がまだわからないんだが?
>100叩きレベルにはトーナメントコースは優しいと思うがな
どういう意味?
164名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 10:22:20 ID:???
>>163
うまい人に比べればってことじゃない?
パーオンがむちゃくちゃ難しくても、ボギーオンならさほど影響ないとか。
165名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 11:34:27 ID:???
100たたきは難しいコースでは110たたきとなる。
池や谷越えは必ず入れる。それも何発もw
ボールもしょっちゅう変わるので今何使ってるかわからないw
コースは走るので体力はつくw
滅多にフェアウェーを歩くことがない、カートにもなかなか乗れないw
キャディにクラブを指示されるw
100たたきにはゴルフはスポーツだ。たのすいね!
166名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 14:03:40 ID:???
>157は言い訳くんw
そのコースに限らずどこに行っても言い訳していると思われ
167名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 14:05:28 ID:???
       言い訳くんはこちらへどうぞ
           ↓  ↓  ↓
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1127875284/l50
168しっぷまん:2005/09/29(木) 16:32:09 ID:???
前回はちょっと背伸びして
ツアーで使われるコースに行った
ビーチバンカーとか、
フェアウエーがアミアミ模様とか
とてもキレイ

グリーンが速かった
ラフが強かった
が、ベストがだせた

案外ツアーで使われるコースって簡単やんか!
って思った
169名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 17:09:57 ID:???
ドライバーとアイアン6〜SW とパターで回ったら100切った^^
ウッドやアイアン3〜5なんてどうせ打てないんだからもっていかなかった。
ただひたすら、ゆっくり振って、体が前に突っ込まないことだけ意識した。

難易度が低いと考えられそうなコースは、ラフの長さを長くしたり、
グリーンを早くして難易度を上げるらしい。
以前、ゴルフのトーナメント前のコースに行ったら、ラフが深くて、
ボールを探すのが大変だった。
難しいと思っていたが、インに入ったとこでキャデイさんが、ハーフ7アンダーで
プロが回ったと言っていた。(杉原プロの息子さん。)
プロの試合の時にはさらに半分ぐらいにフエアウエイを狭くするのだそうな。
(杉原親子の時にはキャデイさんはクラブをとったりしないらしい。
全部自分でするから、ほっといてくださいと言われるとのこと)

教訓 100どうこうの腕前でトーナメント前のコースに行ってはいけない。
170名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 18:09:41 ID:???
100切るくらいだったらどこいっても別に迷惑はかけないだろ。
行ってはいけないとかいいだとかはクラブが決めればいいんだよ。
おまえエラソーにバカじゃないのか?
171名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 18:40:48 ID:???
>>170
hagedo-
172名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 18:50:46 ID:???
ちょっとしたボケにそこまでムチ打つか(;´Д`)
173169:2005/09/29(木) 19:54:02 ID:???
教訓は自分が得た教訓。他の人がどう判断するかはしらん。
いくつ叩いても来てはだめと言うところはないだろ?
エラソーってどこが?100切ったから?

一応反論してみる。
とにかく卒業らしい。
174名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 22:33:58 ID:???
>>160
うはwwwいっぺん回って見たいwwwwww
>>166
妄想乙
175名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 22:57:59 ID:???
>>173
>他の人がどう判断するかはしらん。


きょう‐くん 【教訓】
[名](スル)教えさとすこと。また、その内容・言葉。「―をたれる」
176名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 23:17:22 ID:???
同じ技量の人間に教訓たれられたらそりゃ反感買う罠。
教訓じゃなくて経験、だったらまだ良かったw
日本語は難しいw
177名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 00:43:42 ID:???
>>175
己に対する教訓ってものもあるだろう。餓鬼みたいに粘着すんなよ。
178名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 08:11:37 ID:???
>教訓 100どうこうの腕前でトーナメント前のコースに行ってはいけない。
自分が得た教訓、とか感想、とか書けば間違いない
179名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 08:12:41 ID:???
>>177
このままの文だと>>169がまわりに教訓たれてるように俺もかんじたぞ。
180名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 09:54:51 ID:???
っていうか>>169の長文って支離滅裂な感じがした。
3つの話と教訓との繋がりもいまいちわからない。
前半3行がなんのために存在してるのかもわからない。

それと>>173
>一応反論してみる。
>とにかく卒業らしい。
ここも意味不明。
なにを卒業するの?
とにかく卒業??
181名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 10:50:16 ID:???
100切る切らないと言ってるときが一番楽しいんだよ。
素振りやってるか?理屈だけじゃうまくならない。
振って振って体に覚え込ませなきゃだめなんだよね。
だからゴルフは大変。

182名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 13:17:59 ID:jv8y05dA
>>179
己の誤りを誤りと認めるのは(餓鬼にとって)難しい。


>>180
このスレ卒業ってことじゃない?
というわけでおめでとうさようなら>>169
183名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 13:39:48 ID:???
100を切るか切らない頃が一番楽しい?
んなわけねーべ
184名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 13:58:16 ID:???
>181はそれ以上のレベルにはまだ到達してないから分からないんだな
185名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 15:08:20 ID:V3MweiQa
先週 プレステ 53 57 今週バークレー 49 64 3パットが課題。後は後半のスタミナ切れ。アミノバイタル良いのだろうか・・。
186名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 15:47:49 ID:???
スタミナが切れたなりのゴルフをすればいいだけ
一番手上げるとか色々ある
しょそんしゃはそれが分からないから後半はグリップガチガチに握って
マン振り ファーーーー!!www
187名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 15:50:11 ID:???
>>185
hole by hole でスコア見せてよ
188名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 16:44:16 ID:???
>183
80台でまわるけど、んなもんだってば。
189名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 16:45:14 ID:???
>>185
パット45でも90出した。パットより、セカンド・アプローチを重視しれ。
190名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 17:19:22 ID:???
>188
そろそろ自分のゴルフに限界を感じてるんじゃない?
HC9だけど、今が一番楽しい
>189
どんなゴルフしてんの?
ショットだけならシングルになれそうな勢いだな
とんでもなく短いコースか?
191名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 17:28:52 ID:???
結論:人による
192名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 19:05:14 ID:???
練習行ってくる(`・ω・´)ゝ”
193名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 20:42:57 ID:???
>147
これまじイイ!!
自分がいかにダフってるか嫌と言うほど思い知らされますた
仲間で90切る位の実力の人でも時々おしぼり飛ばしてたw
マットは多少のダフりには慣用だから意識して練習しないとだめですね
ここ三日続けてるけど、打点がかなり安定してきて打ち出しが一定してきますた
しばらく続けます
まじdクス
194名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 23:15:39 ID:lHPopyKf
今日はワンハーフ回ってきた。
レギュラーティーだったので約6500y
スコアーは42、43、42だった。
長い間しているが一向に上達しない。
情けないよ。
195名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 23:25:41 ID:???
ここでそんなこといってどうすんの?
自慢?
196名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 00:17:08 ID:???
>>194
単純にスレ違いだと思われる
197名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 00:35:53 ID:wOfNVpv7
>>193
俺も明日練習行ったらやってみよっ。
けど、5cm〜10cmって結構離れてると思うけど、
おしぼり飛ぶときってボールもそれなりに飛んじゃうのかな?
それなら、よっぽどマットは甘いっていうのがわかるね。
コースならチョロっぽい球になるかな。

198189:2005/10/02(日) 01:36:42 ID:???
>>190
6700yぐらい。100切りはパットよりセカンドの精度、ブレた時のアプ次第で余裕。
DWはOB3球前後の精度、っていう大前提があるけど。
199名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 11:38:59 ID:???
>193
5センチうしろのタオルを動かしちゃいけないスイングじゃ鋭角に入りすぎて
実戦じゃ噛んじゃうショットになっちゃうと思うけど。
200名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 12:03:18 ID:???
じゃあ10センチならどうよ?
201名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 12:53:15 ID:???
>>199
バックスイングで出来る限り低く上げてもタオルにはあたらない。
と言う事は、ダウンスイングがシャローな入射角でも平気ジャマイカ?
202193:2005/10/02(日) 13:25:19 ID:???
>197
芝の上でならチョロするくらいおもいっきりダフらないとおしぼりが飛ぶまではいかないよ
やってみればわかるけど、5センチくらいでもなぜかおしぼりに当たるんだよね
>199
広げたおしぼりだし
>200の言うようにテークバックで当たらなければ問題ないでしょ
203名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 13:43:05 ID:C8ITuC6L
俺、球の後ろにコイン置いてやってた。
もったいないから1円玉w
でもソールに傷が付くんだよね・・・orz
204名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 14:12:19 ID:???
>>203
当たってるのかw
オモロイ。
205203:2005/10/02(日) 15:33:52 ID:C8ITuC6L
球の真後ろに置いたり、コインの上にボールを置いて打つからね。
最初穴が開いてるから50円でやって後悔した・・・orz
倉本プロは500円でやるらしい。
206194:2005/10/02(日) 19:48:09 ID:CQI5It+T
ごめん、ごめん
俺も昔100切りに苦労したな。
ある切っ掛けで100は叩かなくなったよ。
だけど100切りが達成しても90切りの大きい壁が来るぞ。
207名無野カントリー倶楽部:2005/10/02(日) 23:50:13 ID:???
90切りに壁はないよ
大変なのは80の壁だな
208194:2005/10/03(月) 00:04:23 ID:M828dyGd
当面100前後をうろつくって事さ。
80前半で回れるようになると技術もレベルアップしてるので
たまに80は切れることはある。
209名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 07:19:04 ID:???
>>207
どーい
100叩かなくなると自動的に80から90をウロウロする。
80切るのははなかなか厳しい。
210名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 08:23:59 ID:???
>208
偉そうなこと言う割には…
短いとこでのワンハーフなんだから最後くらいきれいに30代出してこいよ
211名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 09:50:56 ID:???
また、100切れなかった。もうこの半年くらい105〜110くらいのスコアが変わらないっす。

@ティショット
Aセカンド〜サードショット
B寄せ
Cパット

@OBを出さないA最低でも前進Bグリーンの往復ビンタ絶対禁止C2パットまでを目標に

いつもこんな目標を持ってやってるんだけど、今回は@が全然駄目でプレ4&打ち直しが
大杉ですた。いつも悪いB寄席&Cパットがまぁまぁ調子良かっただけに無念・・


212名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 11:04:58 ID:???
>>211
俺の場合

@ティショット
Aセカンド〜サードショット
B寄せ
Cパット

@絶対にOBを出さない(150以上飛んでたら合格というか前にいってればいい)
A最低でも前進(150以上は刻むセカンドOBがなければいいサードでのれば満足)
Bグリーンの往復ビンタ絶対禁止(アプはのれば合格)
C2パットまでを目標に (40打たなきゃ合格)

ラウンド中はこんなことを考えてます。
運が良かったり調子がいいときは100切れますがもっと練習しないと駄目だな。俺。


213名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 11:11:05 ID:???
>>212
3パット4回まではおっけーなのか?
214 ◆WOTA/D1SVA :2005/10/03(月) 11:33:37 ID:???
マジレス
ラウンド後風呂楽しむのもいいし、酒飲むのもいいが、そんなのは一回でも100切ってからでいいと思う
ラウンド終えた後、本当に100叩いて悔しいなら、みんな風呂に行くときになんでもいいから理由つけて
練習グリーンで皆が風呂入ってる1時間、いや30分でいいからパッティング練習してみる。家で半日やるより絶対うまくなるから。
スコア的にもまだ一人でラウンド行かないだろうし、こういう機会を逃しちゃダメポ。

シングル目指す奴なんざ1日ぐらい平気でラウンドせずに練習グリーンにいるよ(漏れも貧乏性でこれをやらないからダメポOTL)
お互い最低限の努力は頑張ろう ノシ

漏れは技術論は分からんのでスルー


215名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 12:01:51 ID:???
おっけーじゃないけどハーフ2こずつだったら別にいいや。
というかダメージはあるが普段まったく練習しなけりゃね、わかるでしょ。
あ言っとくけど俺全部上手く行かないときは110くらいは普通ですから。
意気込むより最低ラインの設定から上げていったほうがいい結果が出ることが多いんでね。
確かにパーはとりたいが狙って獲れるのはボギーまでだし。そういうレベルでつ。
しかしヘタレだな。。。。。_| ̄|○  
216名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 19:01:43 ID:???
100切ったら、すぐに80台だって?
70台がたまに出る?
脳内ばっかだな。あほらし!
217名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 22:08:26 ID:???
>>216ほんとだから騙されたと思って1回でいいから
 100切手見、はじめて1、2年で80台とかそんなに珍しくないよ
218名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 22:12:15 ID:???
ゴルフはスクエアにアドレスできることが大切 
次がスクエアに見えない人は、アドレスからやり直しなさい 
はい、どん ↓ 






非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 
  非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 
 非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー非マナー 
  ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 
   ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非ーナマ非 
219名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 22:16:36 ID:???
如何に100以上を叩くのは難しいかよ〜く考えてみよう。
220名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 22:21:52 ID:???
みなさんに相談が有ります。
私は平均80前後で回っています。
今回大事なお客様を接待することになりました。
お客様はいつも100前後回っているそうです。
しかし私はここ数年100なんて叩いたことがありません。
お客様より良いスコアーで回ると商談が潰れそうです。
お客様にばれないように100以上を叩く方法を教えてください。
221名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 22:40:26 ID:byPOq/nH
>>220
グリーン周りをドラで勝負に限る
222名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 23:03:42 ID:???
>>220
簡単。わざと強スライスかけてドラ数回OB、セカンドは数回バンカー狙い。たまにダフる。
パットをわざと強めに打って3パット数回すりゃ100ちょいになるっしょ。
ショートのみ本気攻めで気分(・∀・)イイ!!
223名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 01:03:19 ID:???
>>222
100前後で回るなら上手いか下手か見分けつくだろ
利き手と逆で本気だな
80切れる腕なら1週間練習すれば110くらいで回れるさ
224名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 01:26:12 ID:???
あからさまに下手な振りされるのも
小馬鹿にされてるようで腹立つ
ある程度やってる人ならスイングみれば
どの程度が予測が立つと思われ
>>220がめちゃめちゃ個性的なスイングしてなければね
225名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 06:31:30 ID:VvRa5JZN
>>220
発想が逆
80前後で回れる香具師が相手に合わせてわざと100叩きするのは
絶対にいかん。
大事な客であればなおさら
80ソコソコで回るのが嫌われるんや無く、変に自慢するのが嫌われる。
その腕を武器にプライベートでもラウンド出来るように持っていくべし。

ネタやと思うけど一応マジレス!

226名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 06:35:17 ID:???
そうだな
気配りしながらラウンドできればいいんじゃないか?
227名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 08:08:33 ID:???
余計なアドバイスとかはしない方が( ・∀・)イイ!
228名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 08:09:47 ID:???
あ、腕が上だからってアドバイスしちゃうと
接待にならないって意味ね
229名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 08:34:11 ID:???
マジレスしとく。
相手がミスした時は、声を掛けない。
上手くいった時は、絶賛。
230名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 08:59:09 ID:???
自分の実力どおりでまわるのが一番いいよ
ゴルフ上手い方が仕事ができるヤツ に見えるからね
コイツなら仕事まかしても大丈夫って思われるよ きっと

ノータッチは最低条件 マナーはシッカリとね
231名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 09:05:50 ID:???
おまいらったら釣りレスに対して親切なマジレスばっかして







いいやつばっかだなあ(´ー`)y-~~~
232初心者@2ヶ月:2005/10/04(火) 10:48:31 ID:???
先々週、ドライバーが曲がりまくるが2nd、アプ、パットが
調子よくそれなりのスコア
今週、ドライバーがまったく曲がる気配無し
会心の当たり連発でフィニッシュの姿勢で固まることしばしば
でもアプ、パットがめちゃくちゃ=スコアぐちゃぐちゃ

アプ、パットが重要ですなぁ…
233名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 00:16:41 ID:???
アプとパットだけは毎日やらんとダメよん
234名無野カントリー倶楽部:2005/10/10(月) 23:56:49 ID:???
毎日やるやつはこのスレに用はない
235名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 18:03:17 ID:???
時々練習してたまにコース行って、100切れないってウダウダいうところに
このスレの意味があるのだ
236名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 22:48:17 ID:BkJ9+iOW
ここ3回同じコースを回って
104,105,102 orz

Bi      1.9%
P      7.4%
Bo      37%
DB      27.8%
TB      18.5%
それ以上  7.4%
パット平均  2.2%
パーオン以上率 10%弱  ボギーオン以上率 50%くらい

ボギーオン狙いで短いアプローチをワンパット圏内に 
という意識で回ってます
アドバイスお願いします
237名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 23:05:39 ID:???
>>236
最低8割はボギーオンしたい。
パットも悪すぎる。
238名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 23:19:32 ID:???
>>236
練習が足りない・・・としか言えない。

練習の量次第でミスが減る、ミスしても致命的じゃなくなる、リカバリーできる。
少なくても+4以上がなくなれば簡単に切れるよ
239名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 23:25:44 ID:???
100切りスレで最低8割ボギーオンって・・・
90切る気か?
240名無野カントリー倶楽部:2005/10/11(火) 23:46:36 ID:???
>>239
10割ボギーオンの2パットで90でしょ。
どうせいくつかハマるんだから、それぐらい目標で丁度いい。
241239:2005/10/12(水) 00:20:28 ID:???
目標なら良いんだけどね。
>>237の感じじゃ8割以上の結果を求めてるぞ。
ボギーオン以内8割ならパーオン以内が3割は行くはず。
そうなるとショット数は50-55位に収まる。パット40でも90切りが見えてくるぞ。

>>236の統計から見るとボギーオンの5割は数字的には悪くない。
ボギーオンの内容が問題だね。
パーオン狙いのショットが外れてグリーン周りのボギーオン。
パーオン狙いがドダフリでもう一度とかティーショットがチョロしてとかのボギーオン。
この二つの違いは大きいよ。
パット数が40近く有るみたいだから多分後者なんだろうな。
セカンドショットの練習をして下さい、って言う結果じゃないか?
ボギーオンの内容が前者なのに40パットならばアプ、パットの練習をして下さいって事だね。
OB発生率が分かればもっと良いのに。
242237:2005/10/12(水) 08:47:54 ID:???
>>241
> ボギーオン以内8割ならパーオン以内が3割は行くはず。

違う。

パーオンはボギーオンの延長にあるわけじゃない。
そりゃうまい人ならパーオン崩れのボギーオン率は高くなるだろうが
グリーン周りにはワナが多いんだから、パーオン狙っても8割はミスする。
そのミスった8割ですべて大たたき回避できればいいけど、それは無理でしょう。
だから積極的にボギーオンを狙うわけですよ。

パーオンは0でもいい。
それでもうまくいけばショートを含めていくつかはパーも取れるよ。
もちろんそのためにはOBも減らす。
ボギーオン狙いだからアイアンでティーショットしてもいいしね。
243名無野カントリー倶楽部:2005/10/12(水) 12:16:16 ID:cZp59JeC
まだ、ハーフしか回ったことないけど、来月週逝けそうです。ハーフのベストは57です。100切りたいッス!!
244名無野カントリー倶楽部:2005/10/12(水) 14:28:47 ID:???
>>243
ハーフで57を出せるなら、頭を使えばハーフ50切りは間もなくですよ。
245名無野カントリー倶楽部:2005/10/12(水) 14:49:15 ID:???
>>244
頭は何番アイアンですか?
246名無野カントリー倶楽部:2005/10/12(水) 19:42:40 ID:???
>244
頭をフルに使っていてハーフ57って可能性のあるわけだが。
247名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 12:55:55 ID:???
100切りの前に110切りだろ。
ハーフで57なんだから18ホール回ってから100切りたいとか言えよ。
248名無野カントリー倶楽部:2005/10/13(木) 15:50:59 ID:???
50切りたいって言えばイイ
ハーフ単位で回れるとこってどこだ
軽井沢の晴山しかしらない
249名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 10:05:23 ID:???
イブニングとかアーリーバードのハーフって良く見かけるよ。
3000円くらいで。
250名無野カントリー倶楽部:2005/10/15(土) 15:12:01 ID:???
トムワトソン
251名無野カントリー倶楽部:2005/10/16(日) 13:54:16 ID:???
ハーフなら梅宮アンナとか宮沢りえとか。
いまなら32、31の60台
252名無野カントリー倶楽部:2005/10/20(木) 15:44:32 ID:???
日曜日に102だった。ベスト更新だけど100切り目標にしてるから少し悔しかった。
無理にセカンドで飛距離を稼ぐのをやめたのと寄せは9Iとかで転がす作戦だった。
来週もラウンド予定。
今度こそ100切れるかなー。
っていうかいい加減たまに訪れる1mのバーディパットを外すのを何とかせねば('A`)
253名無野カントリー倶楽部:2005/10/20(木) 22:31:18 ID:???
長いバーディーパットをとんでもない強さでよく打ってしまう
254名無野カントリー倶楽部:2005/10/21(金) 18:37:07 ID:???
あるある
あれをパンチが入るって言うのだろうか。
255名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 12:31:12 ID:???
それは「ノーカン」
256名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 14:50:36 ID:???
だよな ノーカンだよな よかったぁ〜
257名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 16:13:10 ID:???
果たしてホンマに良かったんか?w
258へたクソ:2005/10/31(月) 16:46:57 ID:???
昨日廻って来ました。
スコア107でした。
ぱー2個、ボギー4個、ダボ6個、トリ以上6個
パットが48、OB3つ。
馬鹿だからパットへたなんちゃうん?と言われへこみまくり。
連続100切り後、最近はパット42,3は当たり前でスコア103〜でした。
今日から絨毯の上で毎日練習します

259名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 17:21:13 ID:???
たまにはあげてみる
260名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 18:43:47 ID:???
>>258
あなたの同伴者の「馬鹿」の意味はきっと勉強出来る出来ないの「馬鹿」ではないのでしょう。
パターで必要なアタマは、沢山の情報を短時間で処理してそれを感性に生かすことに全力集中
出来るアタマです。がんばってね。
261名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 19:11:30 ID:???
イップス
262名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 19:42:10 ID:???
>>258
馬鹿とほざいた奴を見返してやりなさい。

で、パットで勝ったときの台詞は「馬鹿で下手くそな僕だけど、パットをオシエテ貰えないでしょうかw」
263名無野カントリー倶楽部:2005/10/31(月) 23:20:31 ID:???
うわー感じわる
264名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 00:13:02 ID:???
>>261
イップスも、両手を使うことに集中できない人がかかりますよね。
だから長尺や中尺のように片手で打つ事に集中できる物に変える訳。
265名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 00:16:22 ID:???
ロングパターにすれば解決。
266名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 03:13:01 ID:???
2回連続で100切った
もうこのスレには用がなくなりそうだ
120切りスレから引っ越してきて2,3ヶ月

私の場合の100の切り方

   飛距離よりもFWキープ(OBしないとか)

   バーディーやパーを狙わないで最初からボギー狙い
   
この2つだと思った
ボギー狙いでボギーが取れるようになってから2オン狙いをする
2ndショットでグリーンを狙わずに3打目で確実に狙えるところに打つ
3打目で短いアプローチが残るからそれくらいの距離を練習して
2パットで上がれるような短い距離に寄せれる確立を上げる
スコアが70〜110にばらつく人は居ないと思う
欲に負けず実力にあった攻め方を
267名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 07:55:16 ID:???
ティーショットがラフに入った場合に冷静にクラブ選択ができるかどうかの判断も結構影響すると思う。

浮かんでいればウッドやUTでOKだが、逆目や手前がかぶっているときは迷わず7I以下。
ライが悪ければピッチングなどでフェアウェーに出すだけにする。
残り距離があるからといって、無理にウッドを持ったり、5Iなんかを持ったりするとハマる。

ムラムラと沸く距離の欲望に勝って、納得してショートアイアンが握れれば、100切りは近い
のではないか。
というかいつも100を切るわけではないが、最近平均が105から100に近づきつつあるおれが
言ってみる。
268名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 10:12:19 ID:???
ティーショットを全部3Iにしたら100切りました。(93)
アイアンなのにドラコンとってしまった。
269名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 15:36:38 ID:???
270名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 15:46:44 ID:???
>>269
宣伝晒しとくか
それにしても凄いボッタクリでワラタ
271名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 15:50:19 ID:???
270よ
何故ひらがな?
っと突っ込んでみる・・・
272名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 16:08:19 ID:O9uOnDyp
>>270

おれ、江連だか何かの本で書いてあった方法で、同じようなことしてる・・・。
(割り箸をフェースの高さに合わせて切って、ボールがセンターに当るように2本張りつけるってやつ)

両面テープで貼り付けてるけど、たしかに気を抜くと割り箸にボールが当ってあらぬ方向に・・・
かなり練習になることは確か。

これとバーディロの組み合わせでパッティングスコアがかなり良くなった。
273名無野カントリー倶楽部:2005/11/01(火) 16:11:11 ID:???
>>272
それを知ってるからこそボッタクリだなあと思った
274名無野カントリー倶楽部:2005/11/02(水) 02:09:57 ID:???
>268
ドラコンって、ドラ限定じゃないの?
275名無野カントリー倶楽部:2005/11/02(水) 02:36:01 ID:???
>>274
ないよ。

driving contestの略だから。
276へたクソ:2005/11/02(水) 16:44:26 ID:rmyzRlVQ
書きっぱですまんでした。
>>261
イップスの領域にはまだまだかと
>>260,262
頑張ります。そんなセリフを何時か投げ返してやります
>>265
パターはさくらちゃんが使ってるようなヘソに当てるヤツを検討してます

ボギーオンでトリとかは、普通にめげるよ、やっぱし。
277261:2005/11/02(水) 22:44:01 ID:???
パターは方向が合わないのか?距離が合わないのか?怖くて打てないのか?
278へたクソ:2005/11/02(水) 23:17:57 ID:rmyzRlVQ
基本的には距離です。
トップぎみだったり、ダフりぎみダッタリするので、上手く転がせません。
いまはピン型のパター34インチを使ってます。
怖くて打てないのは、1.5M以内のときです(恥
方向は基本的にはプッシュぎみですが、そうヒドくはないような、、、、下手には上手く説明出来ません(泣
279261:2005/11/03(木) 23:30:34 ID:???
インパクト時に頭が穴の方を向いて右肩が突っ込んでる?
カットに打ってる?

280へたクソ:2005/11/05(土) 17:18:38 ID:???
>>261さんへ
球は結構最後まで見ています。
カットに打ってるかどうかは分りませんが、上手くパターを吊れてないような気がしてます

昨日、41インチ試し打ちしてきました。左腹に根元を固定して右手だけで打つようにしてみました
結構良かったです。が、あくまでマットの上、
しかし、マットで打てないものが芝の上で使えるか!という考えもある
ダメならヤフオクに出すつもりで買ってみようかなと思ってます
281名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:58:37 ID:???
>>280
> ダメならヤフオクに出すつもりで買ってみようかなと思ってます
あーそれは助かる是非TRY!w
282名無野カントリー倶楽部:2005/12/12(月) 09:40:29 ID:nD2npglE
年明けまで挑戦できない(:_;)
283名無野カントリー倶楽部:2005/12/12(月) 21:14:08 ID:???
>>282
どうせグリーンも凍ってるよ。
来シーズンに持ち越しだな
284名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 12:10:53 ID:???
一番にぎわってないといけないスレなんだけどな

age
285名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 12:19:38 ID:6nELWvwZ
>>284
その通りだよ
286名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 13:45:26 ID:???
ゴルフ人口のスコア分布ってどうなってるんだろうね。
287名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 14:26:58 ID:???
アベレージでこんなんじゃないの
〜89 20%
90-99 30%
100〜 50%
288名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 16:33:35 ID:???
今年の目標はアベ90台でした。
11月末で平均99だった、んで今年最後のラウンド100以下なら目標達成だったんですが。。。






見事95点!!
どう見ても95点です。
本当にありがとうございました。
289名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 17:31:21 ID:???
アベレージで100切れれば平均以上だと思います。
しかし、100を単発で切る事は出来ても
アベレージにすると100以上がほとんどやね
290名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 17:32:59 ID:???
100以上が    ×
100以上の人が  ○
291名無野カントリー倶楽部:2005/12/20(火) 19:11:43 ID:???
会社のゴルフする上司や先輩、自称平均100切るとか言いながら、一回も切ってるところ見たことないです。
平均で100切れない人に教えてもらうなと言う人にかぎって、100切れないのに教えたがります。
しかも、理論やどうのこうのじゃなくて、結果論で語る。

疲れます。
292名無野カントリー倶楽部:2005/12/21(水) 01:07:23 ID:???
聞くことは大事だと思うけどな
取り入れるかどうかは自分で決める
スコアが良くても理論が出来てない人もいる
293名無野カントリー倶楽部:2005/12/21(水) 03:00:21 ID:???
>>289
俺はGDOハンデ23だけど、上にいるやつの方が多い訳だが・・・
まあ年に3回くらいしかラウンドしないやつはハンデなんか取らないわな。
294名無野カントリー倶楽部:2005/12/21(水) 13:53:04 ID:2wkWXM2i
>>293
いやそうでもないぞ。
俺は年平均2回ゴルフだけど、GDOハンデ取ってる。
21世紀になってから9回しかラウンドしてないわけだがorz
ちなみに俺もGDOハンデは23。
295名無野カントリー倶楽部:2005/12/25(日) 23:53:25 ID:???
100切りってゴルファーにとって記念すべき区切りだよな
もっとこのスレが盛り上がることを祈りつつage!
296名無野カントリー倶楽部:2005/12/25(日) 23:56:35 ID:???
最低月1以上やらないとアベレージ90台は無理。
最低週1以上やらないとアベレージ80台は無理。
それ以上は毎日やらんと無理。
297名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 00:08:36 ID:???
380YPER4

ティーショット 5I 飛距離 160Y
2打目     8I 飛距離 130Y
3打目     9I ON
2パターでボギー。

ショートホール 170Y
5I 飛距離160ヤード
2打目 チッパー ON
2パターでボギー

この調子でプレーすれば45。
ダボ4回打っても49。

どうしても100を切りたい貴方出来ますか?
298297:2005/12/26(月) 00:20:52 ID:???
[タラ、レバ」で100切り簡単ですね。

ある程度の経験が有る方で100切れない理由。

自分の腕が共わな無いのにシングルと同じ攻め方をする。
少しでもグリーンに近づけようと打てもしない大きなクラブを持つ。
トラブルでも安全策を取らない。

まだ有るでしょうが要は自分の腕前以上のプレーをしなければ
案外簡単に100切りは出来るものです。

難しいのは90を切り85を切る辺りでしょうが一番ゴルフが面白い
時期でも有ります。
299名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 00:37:34 ID:???
>>297
そんなに簡単にいかんわな。
ティーショットOBで、ボギーで上がってトリ。
100切れん人はそのあたりが1ラウンドで4回はある。
バンカーに入ってダブルパーとか。
漏れもハンディ20台から10台にするのにドライバーつかわんかった。
ボギーをパーと思ってプレイしてたなあ。3オンがパーオン。
つか、100切れん人は、一度レッスンプロにスウィング見てもらうのが早道だな。
下手に教えてもらっても、下手になるだけ。
漏れも教えてもらってから、スライスがほとんどなくなった。
何にも知らずにクラブ振っても、上手くはならんと悟った次第。
300297:2005/12/26(月) 00:55:22 ID:???
>>299
カキコの下段は尤もですが上段は120切りレベルの話。
5IのティーショットでOB出すようではペケ。

初心者が間違ったスイングで練習を続けると下手を固める練習を
してるようなものであるからレッスンプロに習うが吉は一緒です。
301名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 05:37:55 ID:???
>>296
一概には言えないがだいたいそんな感じだと思う
俺も月一行くようになってからスコアの波がなくなった。
302名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 05:59:20 ID:???
週3ぐらいプレーしてるオヤジっているよね。
うらやましい。
303名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 07:03:49 ID:???
30日に挑戦決定。力まず頑張ろう。
304名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 10:07:33 ID:???
オレも29日にとりあえず百切り挑戦。
今の調子ならいける、と思いたいw
305名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 14:04:38 ID:???
>>303>>304
・強い木枯らしの影響か、凍った池の上に無数のボールがコロコロ
・ティインググラウンドは凍ってて、ティーが刺さらない
・グリーンもカチカチ、球は乗らない・止まらないし、マークすら刺さらない

この時期の上記のような状態で初100切り達成できたらマジ凄いと思う
ガンガレー
306名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 16:10:10 ID:???
80台までは結局100以内の技術だけだと思う。
ここを3打で上がれるようになってくると90切りが見える。
それとトラブルを一打で脱出できる経験かな。
ドラが凄く飛ぶし安定してるんだけど
2打目3打目がダメダメで100打っちゃう人は多い。
307名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 22:36:18 ID:???
>>306
あ、俺はそのパターン。大事な場面でシャンク→OBとか。
308名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 23:03:26 ID:???
プレ4を四回やっても、パットが40後半でも100は切れるな・・・

切れない人はイメージと精神力じゃない? 練習やってれば・・・
309名無野カントリー倶楽部:2005/12/26(月) 23:08:03 ID:EvijprLQ
今日OB9発出して、104だった俺が来ましたよ。

つーかあれだわ、OB2回以上出したの初めてww
310名無野カントリー倶楽部:2005/12/28(水) 21:48:53 ID:8FZpQV3s
>>309
へたくそじゃのうwww
311名無野カントリー倶楽部:2005/12/28(水) 23:32:11 ID:CiWoDuQJ
>>309
だろ?今までフェアウェイ広いとこでばっかゴルフしてたからな。
グリーン奥がOBだったのも初めてだった、セカンドでトップしてOBとかorz
100切りは難しいな
312名無野カントリー倶楽部:2005/12/28(水) 23:33:33 ID:???
>>305
凍った池の上からでも、ソールしなければ打てるぞw
313名無野カントリー倶楽部:2005/12/29(木) 15:12:23 ID:???
明日クローズの連絡来ました
残念
314名無野カントリー倶楽部:2005/12/29(木) 15:33:01 ID:???
close to your heart
315303:2005/12/30(金) 08:17:19 ID:???
今日は頑張るぞ!
316名無野カントリー倶楽部:2005/12/30(金) 08:54:26 ID:???
初めて100切ってからまだ一年たたないのに、いまではハーフ50近く叩くと
きょうはたくさん打ったなーという感覚になるよ。
たくさん打ててお得だね、なんて言われて(´・ω・`)ショボーン
317名無野カントリー倶楽部:2005/12/30(金) 08:56:06 ID:???
>>315
がんばれよー
318名無野カントリー倶楽部:2005/12/30(金) 18:32:39 ID:???
>>302
週3回なんて会員ならできるんじゃないか?
回数が多いと逆に集中してやんないから、週1と同じくらいのレベルだな。
319名無野カントリー倶楽部:2005/12/30(金) 23:59:49 ID:???
303のレポはまだか
140くらいならほめてやる
320303:2005/12/31(土) 17:54:00 ID:ouFJqkP+
レポです。
意気込んでいってきた結果、119でしたorz
42パットでしたorz
ティーショットのOBが5発でしたorz
来年こそ頑張ります。
321名無野カントリー倶楽部:2005/12/31(土) 20:14:42 ID:???
>>320
ガンガレ(´・ω・`) 45パット&OB5発でも100切れたおいらが言ってみる。
322名無野カントリー倶楽部:2006/01/01(日) 00:05:48 ID:6bY9ONZu
あけおめ(・∀・)
今年は100切り達成するぞ!!
323名無野カントリー倶楽部:2006/01/01(日) 00:08:33 ID:OLV3brKG
あけおめ!ことよろ。

新年age
324名無野カントリー倶楽部:2006/01/01(日) 20:39:53 ID:nuly/V2b
ヘッドアップしてなければ、100切る、どうしても前見てる、
わかってても、どうにもならない。
325名無野カントリー倶楽部:2006/01/01(日) 21:11:17 ID:???
女王アニカのスイングを見てもわかるように、ヘッドアップ自体は悪いことではない。
視線をボールに残しすぎるよりはマシ。
326名無野カントリー倶楽部:2006/01/02(月) 09:41:25 ID:???
>>325
あれはヘッドアップではなくルックアップだと
何度言えばわかるのだ
327名無野カントリー倶楽部:2006/01/02(月) 21:37:10 ID:???
>>324
セルフで廻る癖がついてんじゃないかな?
すぐに自分で球筋を追おうとしようとする癖が。
328連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/01/02(月) 21:51:46 ID:CL9Ddtcy
100なんて

1年やれば

バカでも切れる

クソスレ立ててんじゃねえよ!!!

ボケ!!!
329名無野カントリー倶楽部:2006/01/02(月) 21:53:29 ID:???
>>328
20年近くやっても切れない香具師いるんだが。
330名無野カントリー倶楽部:2006/01/02(月) 22:02:43 ID:LbgnL/iB
Golfはじめてから今年の夏で3年目に突入
ラウンド経験は11回でベストは106
何とか今年中にこのスレ卒業したいっす

331名無野カントリー倶楽部:2006/01/02(月) 22:07:27 ID:???
>>328
お前が馬鹿だなw
何年かじゃなくて
何回練習したか何回ラウンドしたかでセンスがわかんだよ!!
一年に1回の人と一年に365回じゃ〜全く違うわなw
クソレスしてんじゃねえよ!!!
ボケ!!!
332名無野カントリー倶楽部:2006/01/02(月) 22:24:32 ID:???
>>331
そのとおり
年に数回しか廻らなかった頃は100切できるかできないかのレベル。
週一で行くようになってからは80台の前半が出るか後半が出るかのレベル。
まだ2年だけどね。
333名無野カントリー倶楽部:2006/01/02(月) 23:27:15 ID:???
ドライバーでほとんどOBが出なくなったら100切り。

アイアンでグリーン周りに落とせるようになったら90切り。

かのぅ。
334名無野カントリー倶楽部:2006/01/03(火) 08:40:49 ID:???
パーオン率でほぼ決まる。

20% 100近辺
30% 100-90
40% 90-80

たぶん40%-50%パーオンすれば70台。
335名無野カントリー倶楽部:2006/01/03(火) 23:36:23 ID:???
パーオン率もそうだけど上に行けば行くほどグリーン周り・パターで差が出るよ
336連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/01/04(水) 18:33:51 ID:Ht7XpppG
>>331

バカはお前だよ!!

何回練習したか何回ラウンドしたか、そんなの全然関係無し!!

期間が重要なんだよ、ボケ!!

せいぜい言い訳してろ!!

クソガキ!!!
337名無野カントリー倶楽部:2006/01/04(水) 18:38:49 ID:???
パーオン率なんて100切りと90切りじゃそんなかわってないけどな。
100切れないのは練習不足で90切れないのはラウンド不足と思ってる。
338名無野カントリー倶楽部:2006/01/04(水) 18:48:14 ID:???
>336
練習回数なんて関係ない バカがいくら練習してもうまくならんだろう
お前のようにな 笑
339名無野カントリー倶楽部:2006/01/05(木) 00:24:01 ID:???
自分の場合は100・90それぞれの壁を超える時のレベルは違ってました
100の時はスイングのリズムが全く分かってなかった
友達や仕事関係の人には「スイングが綺麗」だなんて
言われていたけど、見せ掛けの手打ちスイングだったと気づきました
HSだけでも7変わりました
そして90の時は方向性ですね
飛躍的にショットの精度を上げましたよ
とはいえ80台に乗せるまでに駆け足1年足らずだったので
常にレベルアップしてたからなんですけどね

アプローチやパット、距離感なんかは
高頻度でラウンドすれば比例的に上がると思います
ただシングルになるにはアプローチ、パットは相当な練習が必要で
それをキープする為にもほぼ毎日の練習が必要だと思います
自分がそうでした

早く上手くなりたい人はスイング理論の勉強して、それに基づいて
練習(出来れば毎日)するのがベストだと思います
特にシャンク・スライス・チーピン・てんぷら等が出た時は
休まず、どうしてこうなるんだろうと練習してみて下さい
考えながらいろいろなドリルを練習すればかならず理解出来る時が来ます
80を切れるようになる時にはドローやフェードを使いこなせたり
ショットに関してはある程度のレベルになってるはずです
340名無野カントリー倶楽部:2006/01/05(木) 23:46:41 ID:???
鷲の友人にも2年でシングル野郎がいたが君はそいつか???
341連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/01/07(土) 20:52:34 ID:S4xRdNVr
まあ

1年やって

100切れない奴は

ネタ!

もしくは

精神病患者!!!
342名無野カントリー倶楽部:2006/01/07(土) 21:03:05 ID:???
↑と 120も切れないオサーンゴルファーが寝呆けてます。
343名無野カントリー倶楽部:2006/01/07(土) 21:07:14 ID:???
>>341
>>336
ふ〜ん
矛盾してますねw
あなたが言ってることは1回だけ練習して一年後に初めてコース出て100切るか
練習もせずコース出て一年後に2回目のコース出て100切らないと精神病患者だとw
期間が重要なんだよ、ボケ!! ってw
その期間練習しないで上手くなれるかボケ!!
一回コースでてブランク10年でシングルか?ボケ!!
ママに病院連れて行ってもらえw

344名無野カントリー倶楽部:2006/01/07(土) 21:36:46 ID:???
>>334
違うぞヽ(`Д´)ノ パーオン率50%でパット数45、90だったおいらがいるしorz
345連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/01/08(日) 10:59:50 ID:nyXyTQ07
100すら切れない人間って

余程の低脳、精神障害者、人格破綻者

これら3つの全ての条件を満たす者



人間止めた方がいいですねwwwwww
346:2006/01/08(日) 11:12:43 ID:???
自分だろwwwwww
347名無野カントリー倶楽部:2006/01/08(日) 11:32:36 ID:8CK/muY8

役者もいるけど
練習して身に付けるのが一番です。
100が切れない人は練習はどのくらいするの
コースは月に何回行くのですか
>>345だから役者が多いって言うんだよ
自作自演もいいけどね、何のプラスにならないね
これからも意見しますのでよろしくね・・またね
348ヴィンス ◆SaU.uAEqac :2006/01/08(日) 17:02:02 ID:???
なぁ 連続コピペ厨 さん
俺 明日ラウンドするんだけど
100切れるかな?
349名無野カントリー倶楽部:2006/01/08(日) 17:11:05 ID:???
気合次第だな。
350ヴィンス ◆SaU.uAEqac :2006/01/08(日) 17:19:31 ID:???
>>349
OK!!
気合入れるけど、切れない様に
終始クールに決めてくるよ。
351名無野カントリー倶楽部:2006/01/08(日) 21:46:00 ID:???
マスター室の前に置いてあるスコアカード、まずはこれを持たないでスタートすること、パーだの
ボギーだの打数にかかわることを口にしない、楽しく回れるしスコアつけるより早く上達します。
100も切れないのにスコアなんかつける事が大きな間違いでしょう。
352名無野カントリー倶楽部:2006/01/08(日) 22:16:57 ID:???
100切れそうで切れない人が足し算の間違いがないかどうか
必死になってスコア付けちゃうのは仕方ないんじゃまいか?
353名無野カントリー倶楽部:2006/01/08(日) 23:16:45 ID:???
100以上はスコアなし、なら楽なのにね。
354名無野カントリー倶楽部:2006/01/09(月) 02:15:34 ID:???
>>352
気持ちは痛いほどわかるしスコアつけないと損した気持ちにもなるけれど
1-2打なんかコースや天候、体調、同伴者による影響の方がはるかに大きい。
355名無野カントリー倶楽部:2006/01/09(月) 04:49:47 ID:???
コンペの成績なんか見てると100前後の人間多いと思う
調子がいいと90前半、OBの多いコースだと110近く叩く人
非常に多い気がする、
OBなし、全てワンペナなんてコースだと皆スコアいいしね
356名無野カントリー倶楽部:2006/01/10(火) 02:20:54 ID:???
100前後のゴルファーがほとんどなんだからゴルフ業界はこのスレに感謝しなさい
357名無野カントリー倶楽部:2006/01/11(水) 14:04:20 ID:???
スレというより、スレ住民に感謝だろ?
358名無野カントリー倶楽部:2006/01/11(水) 14:10:19 ID:???
俺はコースレート68の所でも73の所でもフロントでもバックでも110叩き。
しかし、不思議と120は叩かない。いよいよここが限界か?(w
359& ◆sQlE3ve7sc :2006/01/11(水) 18:48:25 ID:ULbGr4XE
 僕では無く会社の同僚の話ですが皆さん意見をお願いします。

 それは同僚が「初めて本コースに出ても楽勝に100は切れる。ボギーとダボが
半分ずつで可能なので行けますよ。」と言っていました。確かに器用でスポーツが
得意なのですが正直そんな簡単にデビューで100を切れるとは思えないです。

 
360デビューで100切れるか?:2006/01/11(水) 18:51:44 ID:ULbGr4XE
 続き・・・・・

 「伊藤涼太や丸山茂樹はジュニアの時にデビューで100を切ったが半年から1年
ほぼ毎日練習して実現した」との事も説明しました。また「OBが5回以上出ても
困難になる。3パットが多くても難しい」とも言いました。
 「練習を多くすれば可能で可も知れない」と言うと同僚は「練習をあまりしないで
100を切りたい」との回答でした。

 たまにこの話題をすると冗談かどうかは分かりませんが「楽勝行けますよ」と
言っています。
361デビューで100切れるか?:2006/01/11(水) 18:57:54 ID:ULbGr4XE
 359 も僕の投稿です。
 正直同僚が100を切れるとは僕は思わないです。
練習に数回一緒に行きましたがドラと7番アイアンの練習しかしていないです。
 
 野球経験が有りドラはHSが50位有るので当たると飛びますがスライスだと
大曲しています。今のレベルだとティーショットではドラは使い物にならないと
思います。スコアをまとめるアプローチの練習は全然練習していないようです。
 しかも最近多忙なので数ヶ月練習していない状態です。

 皆さんの周りであまり練習無しで初コースで100切りを達成された方は
いるでしょうか?
362名無野カントリー倶楽部:2006/01/11(水) 19:02:19 ID:???
聞いてどうするの?いくらでもいるだろ
363名無野カントリー倶楽部:2006/01/11(水) 19:03:11 ID:???
武豊は初ラウンドで100切ったそうな。
364名無野カントリー倶楽部:2006/01/11(水) 21:27:34 ID:???
バンカーでギブアップに1000ガバス
365デビューで100を切れるか?:2006/01/11(水) 21:57:26 ID:ULbGr4XE
 もし居るとしたらどれ位の練習量で100切りを達成したか参考になると感じた
からです。同僚は少ない練習で切ると言っているので実現した方が
居れば可能性は無いわけでは有りません。
 武豊はどれくらいの練習量で達成したか御存知でしょうか?

 確かにあごの高いバンカーで大たたきする可能性も有りますしコースによって
難易度が異なるので幅が広くてOBが少ないゴルフ場を選んだ方が良いと
同僚にも言いました。
366名無野カントリー倶楽部:2006/01/11(水) 22:01:54 ID:???
舐めてるヤツは無理だと思うよ。そんで、ゴルフを嫌いになると思うな。

俺の友達も
「3打で乗せて2パットでボギーでしょ?できそうじゃん?」
とか言ってたけど、初ラウンドでは150以上叩いてたし。
367kkk:2006/01/11(水) 22:17:48 ID:scozNdbn
アイアンの番手別距離が判ってないから、無理ですね!
ましてや、パターなんて3回じゃ終わらないだろうし!
良くて130でしょうね!
368名無野カントリー倶楽部:2006/01/11(水) 22:21:28 ID:???
下手に飛ばすとOB打ちまくってアウトだな
意外と器用な奴なら切る可能性はある
俺は初ラウンドで100切ったけど練習して下手を固めた(スライスしかでなかった)からOBも二発くらいしか打たなかったし、チョロもせずとりあえず前にはとんでた
そいつはなめてるから多分ダメだろうな
369デビューで100を切れるか?:2006/01/11(水) 23:08:20 ID:ULbGr4XE
 皆さんレスサンクスです。アイアンの番手別距離は確かに大事ですね。ドラは
無理に使わなくても100きりには問題ないですがスコアの要のアプも練習していない
ので困難だと思います。

 それと初ラウンド実現の時は僕が同行してマーカーを務めないといけない
でしょう。同席しない所でプレイして100未満のスコアカードを見せられても
信用出来ないですから。

>>368

 OBが5個以上では実現の可能性が低くなりますしとにかく大ミスが有ると
不可能になると思います。368さんはどれ位の練習量で100切れましたか?

370名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 02:23:50 ID:tVfvY55M
なんでそんなに必死なんだろう
自分が100切れないからだろうか
371名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 02:41:11 ID:rBJYzvQK
たしかに必死なのは不思議だw
けど正直報告が楽しみ、俺ならフェアウエイ狭くて罠が多いコースにつれてくけどなw
372名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 07:31:54 ID:???
なめてる奴が簡単に100切ったらいやだな、
俺の友達もデビューで100切りしたのいるけど
行くの決まって3週間毎日練習場通ったよ、後ろの組と周りに迷惑かからない様にって
他のスポーツでの運動神経とゴルフは違う部分あると思うし
謙虚な気持ちを持ってできない椰子はきらいだ
373名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 09:17:56 ID:???
俺はこんなもん・・・てな高すぎない意識を持った方が切りやすい罠。
なぜ?マジ?これは違う・・・俺はもっとできるはず、なんて思ってる
ヤシは切りづらい。ミスも含めて『自分』と思わないと・・・
374ヴィンス ◆SaU.uAEqac :2006/01/12(木) 09:23:44 ID:???
107だったよ
375名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 12:40:07 ID:??? BE:166284746-
>>372
っていうか、あなたのお友達は謙虚な気持ちで臨んだからこそ、デビューで100切りできたのだと思う。
謙虚な心って結構スコアメイクで武器になるんじゃないかな?打球場でちょっと打てたからといって
慢心して臨むとまず思うような結果はでないのでないかと思います。
376名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 16:40:35 ID:???
確かなのは、コースデビュー前にゴルフを舐めていた人ほど打ちのめされて、その後ゴルフにはまる
377名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 17:11:43 ID:???
100切ったり切らなかったりまでくると
そこからさらに練習してはまってしまうヤツと
ボチボチ覚めてきてホドホドしかやらなくなるヤツにわかれるよな。
こっから先は金がかかるからな。
378デビューで100を切れるか?:2006/01/12(木) 19:29:14 ID:Hnzgp8xW
 皆さん丁寧なレスありがとです。何故必死かと言うと同僚があまりにも簡単に
「少ない練習で楽勝100切れますよ」と言うのです。ゴルフはそんなに簡単では
無いのが練習をしていて理解してるつもりなので【それは無理だろ】と言う事で
今回皆さんに御意見を聞きました。

 本人に100切りについて尋ねた所「まあ刻んで行きますよ。僕は切りたいのでは
無くて(切るんです)」と自信満々に答えていました。
 最近全然練習もしていないのに何故そんなに自身が有るのかも分からないです。

 ちなみに僕はショートコースは行ったことが有りますが本コースは未だです。
理由は僕の力量ではまだコースをラウンドする資格が無いと考えているからです。
 現在は週に2回ほど練習場で打っています。
379370:2006/01/12(木) 19:56:30 ID:???
謙虚なヤシだなぁ。好感が持てるぞ
どっかの表計算ソフトとは大違いだ
そいつそんなに自信あるんだったらチロル1万個くらい勝負してみたら?かくれて練習してないかぎり無理。絶対無理。
ラウンドいつよ?結果報告まってるで〜
チロルって今でも10円?
380名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 20:07:55 ID:???
>>378
謙虚も過ぎるとよくない。
あなたがデビューで100切りを狙ってるならともかく、そうでなければ
とっとと本コースで遊びなはれ。
百聞は一見にしかず。
未プレーでは説得力がないし、練習ばかりじゃおもしろくないでしょ。
381& ◆hTIQDYItLw :2006/01/12(木) 20:09:50 ID:Hnzgp8xW
 一応トリップを付けました。ラウンドですが同僚は何かと多忙なのでいつ実現
出来るか分からないのが実情です。もし実現出来たらスコアは勿論コメントも
詳細に投稿します(繰り返しですがラウンドがいつになるかが分からないです)
 もし同僚が本当にデビューで100を切ったらプレー代は僕が支払うつもりです。

 チロルは大きいのは30円のも有りますし普通のサイズは10円だと思いますがね。
 
382名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 20:14:50 ID:efQaCO9K
きなこはおいしいぞ・・・抹茶もいいな
383デビューで100を切れるか?:2006/01/12(木) 20:16:35 ID:Hnzgp8xW
 うまくトリップ付かないですね。381は僕の投稿です。

 先月、本格的なハーフショートコースを回りました。一番長いのが375Yパー4
で200Yを超えるロングが3つ有りました。ハーフ2周でパー60の所
僕は107でした。
 「逝ってよし」の技量だと痛感したので練習に励んでいます。練習で
出来ない事は本番では不可能なので自分の納得出来る球が打てて安定
するまで精進しようと考えてます。
384名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 21:15:09 ID:eRoKZMne
>>378
mixiにも同じこと書いてるねwww
385名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 21:26:03 ID:???
>>377
>そこそこ・・・

まさに俺orz 練習は月1〜2、ラウンドは二ヵ月に一回。
なんとか85〜95をキープしてまつ(´・ω・)
386名無野カントリー倶楽部:2006/01/12(木) 23:51:17 ID:???
>>384
どっちかが釣りなんじゃね?
387名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 07:29:59 ID:???
道具に頼る俺ってあり?
388名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 08:17:21 ID:???
有り。上がってナンボ。ただし、チッパーはかっこ悪い。
389名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 09:23:13 ID:???
エアーハンマー使ってようが、パアァフェクツ!クラブ使ってようが、
スコアが良ければOK。
勿論チッパーもアリ。
390名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 09:26:48 ID:???
R35ほすぃ
391388:2006/01/13(金) 09:49:01 ID:???
>>389
確かに「アリ」。でもかっこ悪い。
ところでパーフェクトクラブって、いいのか?
392名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 09:51:53 ID:???
チッパーってルール違反じゃないんだっけ?
393名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 10:11:44 ID:???
俺もうろ覚えだが、片面チッパーはOKだけど、両面チッパーはアウト。
394名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 16:56:06 ID:SmxDPeSb
>>392
シングルではないの、ここも役者タウン化してる?????
395名無野カントリー倶楽部:2006/01/13(金) 16:57:41 ID:???
       彡川川川三三三ミ〜  <ID:SmxDPeSb <毎日ヒマをもてあます基地外
      川|川 / 臭 \|〜
      川川  ◎---◎|〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      川川     3  ヽ〜<毎日・・暇だぁ〜ボクを相手して!!
      川川  ∴) A(∴)〜  \____________
      川川     U  /〜     ___
    _;川川     ダッラ〜   .    |  |   |\_
  /  川川   __/        . |  |   | |  |\
 /    /     | |              |  |   | |  |::::|
(    (   ◎  / \_          .|  |   | |  |::::|
 \   \   /\    ̄ ̄\     |  |   | |  |::::|
  /:\   \  ドピュ ̄\っ))))〜〜|  |   | |  |::::|
 /:::  \    つ___  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |:::    \   (__3。 ;。 ̄ ̄ |  _________ .|
396名無野カントリー倶楽部:2006/01/14(土) 10:57:04 ID:???
初めて半年くらいに98、99と切れて以来、切ってないなあ。
始めた頃の熱が多少冷めて練習量が減ってしまったのと、
教えてくれてた知人が忙しくて自我流が入ってしまったのが原因だと思ってる。

あの頃はとにかく毎日クラブに触っていて、
アプローチやパット(下手だけど)は今よりもよかったと思う。
初心者は立ち止まるとずいぶん後戻りする羽目になるよねw
練習・素振りはあまり間を開けない、ショートでもいいからコースには最低月2回は出る…
今年は心がけていきたいと思いまつ。

>>93
名言!迷言?
397名無野カントリー倶楽部:2006/01/14(土) 16:21:58 ID:???
その昔はボギーがパーでしたよ
398名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 17:13:28 ID:???
定期age
399名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 18:26:25 ID:a5ZOPrhH
104でした・・・・orz
OBを3回たたいた・・・これさえなければ・・・
ああ、いつになったら100切れるんだろう。
400名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 18:34:18 ID:???
>>399
OB2回くらい込みで100切ればいいのさ
401名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 20:38:23 ID:???
>>399
OB5でも100切れる。ガンガレ
402名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 20:47:38 ID:???
>399 これさえなければ・・・ を
   これさえしなければ と考えた方が良いね

   
403名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 21:01:53 ID:a5ZOPrhH
>>400
>>401
はい。がんばります。

>>402
うーむ。そうかも・・・OBさえしなければ100切れる・・・姿勢の問題ですね。
404名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 21:31:02 ID:???
>>396も含めて言うけど、自己流になってしまっては80台とまり。
早くプロに習え、上手くなろうとするなら。
405名無野カントリー倶楽部:2006/01/18(水) 21:39:08 ID:???
>>404
まさに俺wwwww でも80台なら仲間内で迷惑にならないスコアだしいいわ。
406名無野カントリー倶楽部:2006/01/19(木) 00:13:56 ID:???
>>405
言っとくが、月一じゃ80台は無理だぞ。
407名無野カントリー倶楽部:2006/01/19(木) 14:52:02 ID:???
そんな事は無い。月一で達成している人もいるよ。
もちろん、少数派だと思うし、練習は結構やってるけどね。
408名無野カントリー倶楽部:2006/01/19(木) 23:12:29 ID:???
丘陵でフェアウェイが広く6300y程度のレギュラーティーからなら、
年一でも可能なんじゃないかな。
まぁ適度の練習量を維持してればの話だが。
409名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 21:24:40 ID:???
>>408
年イチじゃゴルフ忘れないか?
410名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 21:30:52 ID:???
>>406
405だが、月1で80台でつ。70台に行くセンスはなさそうだし、そこまでやる気力
もないかも。人並みが気楽でいいわ。遊びだしね('A`)
411名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 21:33:55 ID:???
月一で80台は可能だろ。
練習してれば、スイング忘れないよ。
412名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 21:38:34 ID:???
練習月一、ラウンド年二回で80台は無理?
現在ベスト92、平均98、この5年でラウンド9回(´・ω・`)
413名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 21:46:37 ID:???
>>412
中には達成出来る奴もいるだろうけど、
一般的には80台は無理だろうね。
414名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 21:50:03 ID:???
だな
415名無野カントリー倶楽部:2006/01/21(土) 23:42:54 ID:???
月並みだがパターとアプが上達しないと安定して80台はでないな。
安定して80台が出せるようになればその後は月1練習、年2ラウンドでも
80台出ることもあるだろうけどキープは無理だな。
416名無野カントリー倶楽部:2006/01/22(日) 22:26:27 ID:???

まぁ、ここは100切りスレな訳だが。

417名無野カントリー倶楽部:2006/01/23(月) 12:33:34 ID:24ZrRk2G
ここもグリップからやり直しましょう。
418名無野カントリー倶楽部:2006/01/25(水) 20:11:17 ID:CA4d4qRz
今週末仕事仲間や友人らと作ってる会のコンペだ。
抜きんでて上手いヤツもいなければあきれるほど下手もいない。
まさにドングリの背比べだが、こんなのが一番楽しかったりするw

100切りたい、逝けるもんなら95…
419名無野カントリー倶楽部:2006/01/25(水) 20:13:11 ID:???
冬場は厳しいからねえ。
いま100切れるなら、シーズン中は90切りだよ。
がんばりぃ。
420名無野カントリー倶楽部:2006/01/25(水) 20:34:20 ID:???
只打ってるだけではスコアアップを望めない。
どこに打つかイメージして、そこを狙っていく。
421名無野カントリー倶楽部:2006/01/25(水) 23:54:38 ID:???
>>419
マジっすか。
つい先日ベストの96を出しました。
ティーグランドもグリーンもカチンコチン。
信じて良いですか
422名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 00:40:41 ID:???
おれはこの半年毎日のように練習場で練習してるけど
まだコース行ってないorz
423名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 02:47:49 ID:???
>>422
とりあえず一回でもコース回ることだな
練習での注意点が分かってくるから
はい、いってらっしゃい
424名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 07:22:12 ID:???
冬はラフの方が打ちやすい?
425名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 10:34:28 ID:???
>>421
マジマジ
冬は+5で考えていい

>>424
そうかもね。
426名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 10:58:19 ID:???
>421
そんなことない。
冬場はFWが硬くてラフの方が打ちやすかったり
グリーン周りでラフが深くないし粘りもないから転がし一本やりでも対応できたりと
100前後の人にはお得感がある。
427名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 11:19:16 ID:???
そうかなあ

>>426 は冬のほうがスコアがいいの?
428名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 12:46:04 ID:???
ろくに球が上がらない本当の初心者にはいいかも
        ドラちょろ・・・・ランが出てFWセンター
アイアンだふってトップ・・・・ランが出てグリーンまわりまで行く
       アプローチ・・・・ほとんどの所でパターが使えてグリーンオン
429名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 12:52:30 ID:???
俺は100前後じゃないから良いって事はないな。
冬は体が硬くなりやすいし厚着で体まわらなし
飛距離も若干落ちるし、グリーンも止まりにくいときがあるし。
ただわかっているからそれなりに対応できるし上記したメリットもあるから
+5かわってくるとは思わない。自身の最高スコア(75)も12月に出したし。
ただまわりの100前後の人を見てるとFW外したりグリーンも外すことが多くいから
助かってる人のほうが多いと思う。
430名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 13:01:01 ID:???
>>429
>>1を101回音読すること
431名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 13:10:36 ID:???
折れは、冬はスコアが悪くなる。
たぶんアプローチがむずかしくなるだろう。
冬はなかなか80台にならん。
432名無野カントリー倶楽部:2006/01/26(木) 13:38:42 ID:???
>>431
90台で冬が過ぎるのをじっと待て
アプローチは冬の方が楽ではないか
芝に浮いてる方が逆に難しい時もあるぞ
しっかり打つ事です。
433名無野カントリー倶楽部:2006/01/27(金) 10:49:58 ID:???
>>421
もしかしたら俺一緒にまわってたかも・・・?
場所は栃木で、凍った池にはねてナイスオンした?
434名無野カントリー倶楽部:2006/01/27(金) 11:31:04 ID:???
>>431
冬でもアプ変わらんよ。脳内で『止まらない』って思ってれば・・・
問題はパットだねorz
435名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 00:01:01 ID:???
これから芝育てるために砂入れられるところも多くなると思うけど
そうなった時のほうが俺は苦手だな。アプローチでザックリの心配がorz
436名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 08:26:39 ID:???
グリーンが凍ってたら100Y以上のアプローチはまず止まらないよ
手前から行ったら急ブレーキで届かない
グリーン手前でワンバウンドだけさせてツーバウンドめからグリーンで転がる感じ
そんなん出来たら70台で回れるつうの
トップして転がるてのはあるけどね

てことで冬は難しい
437名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 08:33:33 ID:???
冬場は山に飛び込んだ球がコロコロ平坦な所まで転がり出てくる
なんて有り難い事も有るけどね。
438名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 08:40:36 ID:???
つまり100ヤード以内に弱点があると冬は難しい。
だが100クラスで100ヤード以内に隙がないやつなどいない。って、ちがう?
439名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 11:22:24 ID:???
俺は冬と言うか3月末頃の早春がいいスコア出るな。
ラフも深くないし、気温もそれなりに暖かいし。
当方宮城県です。
440名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 13:36:24 ID:KCl8Iq04
当方九州だけど、冬の朝の寒さは同じ。
スタートが早くて練習する時間なかったときなんか、
『をいをい、このほぐれてない体でいきなりドライバーかよw』って思ってしまう。

結果必要以上に力んでしまい、案の定ダフったりチーピンしたり…
441名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 14:31:16 ID:???
スタート前にビール500・・・・・・体ほぐれて丁度いい。100は越えないお(゚д゚)
442名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 18:14:21 ID:???
冬でもゴルフできるオマイらがうらやましい。
俺のとこは雪かきでスイング筋トレーニングだよ。。orz
443名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 18:15:21 ID:???
昨シーズンはもうちょいで100切りまで行ったんだが、
春になったらまた110切りからスタートだな。
444名無野カントリー倶楽部:2006/01/28(土) 18:22:51 ID:???
おなじく
445名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 08:35:30 ID:???
5日に100切りに行ってくるよ。
なんだか寒の戻りだとかで、えらく寒いらしいけど
大丈夫かなぁ・・・・
446名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 08:53:28 ID:DVN0iJg8
平均120前後だけど、
今コース行けば100切れる自信がある。
けど寒いから行かないぜ。

447名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 10:34:28 ID:???
っていうじゃなぁい。

でも、そうホザいててホントに切った香具師見たことありませんから〜〜  残念!!

初心者の思い上がり   切り!!
448名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 13:41:56 ID:???
>>447
最近テレビ出てないと思ったらここにいたんですか
449名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 20:41:35 ID:???
今行けば70切れそうな悪寒
夜だからだめか。ざんねんw
450名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 22:10:33 ID:???


   私は2ちゃん初心者なんですが、 「脳内」ってなんですか?


451名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 22:17:06 ID:???
>>450
つ >>449
452名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 22:18:15 ID:???
>>450
あなたが2ちゃん初心者と思っていることです

絶妙な改行といいsageといい、初心者じゃねぇな
453名無野カントリー倶楽部:2006/02/03(金) 22:25:16 ID:???
>>452
大将頼むよーー諜報部員役であってるよ
454名無野カントリー倶楽部:2006/02/04(土) 09:28:40 ID:???
昨日練習場でプチ開眼。
今までさんざんドラのスライスに悩まされてきたが、
クローズドスタンスにして、且つ右足のつま先を少し開く。
スイングプレーンが変わるからなのか、まっすぐ、しかも高く出る。

体が硬いので、十分に捻転したトップを作れないまま、苦し紛れに
早めに体をほどいて、結果それがカット打ちの原因になってたんだと思う。
それが上記のアドレスによって余裕を持ってタメが作れるようになるんじゃないかと。

ドラのOBがなくなれば常時100はあっさり切れる計算なのだが…
明日コンペなので試してきまつ。
455連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/02/04(土) 17:46:11 ID:y1bWe+HH
>>454

せいぜいがんばれや!!

低脳!!!!
456名無野カントリー倶楽部:2006/02/04(土) 17:52:38 ID:???
>>454    ・・・・・・・・・・・。
457名無野カントリー倶楽部:2006/02/04(土) 18:39:33 ID:t5itQRAs
>>454 開眼と言えなくもないが、自己分析は正しい。しかし、これは対処
療法ですよ。トップの形を我慢して、ダウンに入ることを覚えれば、
自然に綺麗なドロー・ボールになります。上体を先に解くスイングは
クラブヘッドが外に出て行きますのでカット打ちしか出ません。
458名無野カントリー倶楽部:2006/02/06(月) 08:25:38 ID:???
スコア107

パット数43
バンカーでの打数11
結局グリーン周りだわ。orz
459名無野カントリー倶楽部:2006/02/16(木) 22:58:00 ID:???
100切れた人ってクラブ握ってからどれくらい?
460名無野カントリー倶楽部:2006/02/16(木) 23:00:47 ID:???
>>459
4時間半くらい
461名無野カントリー倶楽部:2006/02/16(木) 23:02:59 ID:sMCwEDNm
僕は半年。
二年でシングル。
四年たった今ようやく0になった。
ま、始めたときからプロに教えてもらったが。
練習は週5。ラウンドは月7〜10
これくらい真剣になれば誰でもなれると思う。
462名無野カントリー倶楽部:2006/02/17(金) 01:48:24 ID:???
>>461
長かったね・・・そこまでやりゃ二年で0だよ。まぁ他よりはマシだからいいか。
463名無野カントリー倶楽部:2006/02/17(金) 23:13:21 ID:???
>>461
まあ金掛けりゃねw
464名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 00:09:56 ID:???
>>461
それだけゴルフに集中できるのは立派だと思う。
465名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 01:35:03 ID:m1tb+S48
>>459
俺半年
週2から週3ペースで練習場、月に1回ずつショートコースと本コース。
会社のゴルフやってる上司5人くらい(90〜110くらい)がコーチw
100切ってから3回コース行ったけどまだ100超えたことないなあ(ベスト92)
ただ、我流の悲しいとこだがこれ以上うまくなる気あんまりしないw

俺は接待ゴルフで迷惑かけない程度の今ぐらいの腕ままでいいやと思ってる
466名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 01:36:45 ID:???
>>459
はじめて何年で100を切れるか
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1074424683/
467名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 02:33:37 ID:???
>>459
1ヶ月くらいから、一生切れない人まで色々居るよ。
468名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 09:33:30 ID:???
>>467
>>466のスレで同じレスを見たことが歩きガス

100切れない奴がイーブンパー狙いのようなゴルフをすれば一生切れないだろうし
120切れる実力があれば99狙いのゴルフをすれば切れるだろう
469名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 09:38:08 ID:???
スコアカードにオーバーパーの数字だけ書くんだよ。
これですぐ100切れるようになる。
470名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 09:56:21 ID:???
やはり、パットでしょう。全ホールで3パットしてたら、それだけで54
471名無野カントリー倶楽部:2006/02/18(土) 11:32:06 ID:???
>>470
ぱっと数50でも100切れるよ。・・・泣きそうだった。
472名無野カントリー倶楽部:2006/02/19(日) 11:26:44 ID:???
やっぱりファーストパットの距離感次第だな
1m以内にビシビシ寄ってくると心に大きなゆとりが出る
473名無野カントリー倶楽部:2006/02/19(日) 12:20:05 ID:???
早朝行ってきました。

61と47・・・・・
474名無野カントリー倶楽部:2006/02/22(水) 19:08:51 ID:???
今日、ラウンドしてきました。
結果は46、48の94.。
普段は100オーバーで、調子が悪いと110オーバーとかも
普通にあるへたれだから、結果には満足なんだけど・・・

最終ホールの9がなければなぁ・・・・OTL

ちなみにパット数47
パーオン11回OTL
475名無野カントリー倶楽部:2006/02/23(木) 00:17:27 ID:???
>474
つーことは、パーオン率 11/18ですか?すごいぞー。
476名無野カントリー倶楽部:2006/02/23(木) 08:48:05 ID:???
>>474
気にするな
貴殿はいいゴルフをした

普段100オーバーの人ならパーオン11って
ナイスショット多かったんだろうね 気持ちよさそう
477名無野カントリー倶楽部:2006/02/23(木) 08:52:28 ID:???
パーオン11回はいいなあ
羨ましいなあ
478名無野カントリー倶楽部:2006/02/23(木) 12:23:30 ID:jR6dvF51
>>474
パーオン11回で、スコアが94で、パットが47???つーことは、
18ホール中11回もパーオンしておきながら、平均パット数が2.61っつーことだぞ・・・

まあ得てしてショットがいいとパットがダメとか、パットがいいとドライバーがダメ、とか
そういう具合が多いと思うのだが、それにしてもパット47はやりすぎかと。

もっとも、パーオンが多いのだから、難しい位置に止ったりもしたのだろうけどね・・・
479474:2006/02/23(木) 20:05:21 ID:???
>475-477
ありがとう。
でも、実はショートの2ホールでティーショットをトップして、
ボールが転がってそのままオン!てのがあったので、ほんとのところは
9/18なんですけどね。
正直、運にも助けられました。

>478
そうですよね。
ショットはこれまでのゴルフ人生の中で、最高に調子よくて、
帰りに事故って死ぬんじゃないかって思うほど良かったんですけど、パットが・・・
たしかに難しい位置もたくさんありましたが、2オンしてのダボとかもあったし・・・OTL
普段は40超えることのほうが少ないんですけどね。

ちなみに、前半が26パット、後半21でした。

しかし人間て欲が出てくるもんで、昨日はそれなりに満足してたのに、
今日になってふつふつと・・・・
480名無野カントリー倶楽部:2006/02/23(木) 20:25:34 ID:???
>ティーショットをトップ
481名無野カントリー倶楽部:2006/02/24(金) 00:01:38 ID:???
バーディーパットの興奮に耐えられなかった
482名無野カントリー倶楽部:2006/02/24(金) 02:03:11 ID:???
11回もバーディーパットできたのか・・・
ウラヤマシス(´・ω・`)
483名無野カントリー倶楽部:2006/02/24(金) 09:43:55 ID:wqbBzHT7
>>479
>ちなみに、前半が26パット、後半21でした。

あーなんか勿体無いようなキガス(前半の26が)
っていうか普段30台のパットなら、スコア94じゃなくて80前半、うまくすれば70台!!だったかもね。
そりゃ不満も溜まるかな・・・

まあ得てして、ドライバー、アイアン、アプローチ、パット、(+リカバリーショット)のすべてが上手くいく日など
そうそう無いものだけどね。

っていうかティーショットでトップして1オンって何やねんwww(冬場のみの技だな)
484474:2006/02/26(日) 00:30:16 ID:???
>480
これが本来の実力なんです。OTL

>481、482
バーディートライと呼べるものは3、4回しかなかったです。
後は10メートル以上のロングパットばかりでした。
3段グリーンでカップは一番上でボールは一番下なんてのもあったし。

まあ、それでも普段に比べれば全然多いんですけどね。
しかも、全部外してるし。OTL

>483
ほんとに勿体無かったです。
スタートホールから7連続パーオン!とかしておきながら、これでしたからね。
普通なら40前半か、30台出てもおかしくないですからね〜。

普段は30台って言っても、2オンどころか、3オン外してのアプローチから1パットとか
かなりありますから。OTL

>冬場のみの技だな
2回目なんか、明らかにグリーン外れてたのに、横のマウンドから転がり落ちてきて
1オンしてました(笑)
485名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 00:42:53 ID:???
お前もういいよ
486名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 01:52:06 ID:???
>>485
お、前も、ういいよ。

意味がわからん。
487名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 14:14:54 ID:???
>>484
おめでとう。

で、100切ってるし
とりあえずもうコッチのスレかな?

90切りスレッド 7
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1115431963/
488名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 15:03:42 ID:???
>>486
474さん、区切り方が芸術的です!
489名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 18:16:23 ID:???
>>488
おまいの思考が芸術的だよ
490名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 18:47:24 ID:???
>>489
お、まい、の思考、が芸、術的だよ

意味がわからん。
491名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 19:51:35 ID:???
典型的な勘違い中年男
492名無野カントリー倶楽部:2006/02/26(日) 22:57:36 ID:???
>>491
余所でやってくれ
493名無野カントリー倶楽部:2006/02/27(月) 10:50:12 ID:lMkQRY9c
>>484

>冬場のみの技だな
2回目なんか、明らかにグリーン外れてたのに、横のマウンドから転がり落ちてきて
1オンしてました(笑)

ちょwwwラッキーすぎwww

まあ100切るか切らないかっていうレベルだと、
・2オンする→ロングパットが残ってパットがめためた
・刻んむ→パーオンしないがパット数はまとまる

っていう傾向はありがちだからねぇ。
攻めて2オンして(ただしピンから遠い)からの3パットを嘆くか、
守って3オンしてからの2パット、アプローチをミスってからの1パットを嘆くか、の違いでしかないね。

2オン狙いからピンに絡むような腕前になれば、ショット数とパット数の絡みがなくなって来るんだろうけど、
どうしても今のレベルだと、バランスとらざるを得ないよね。
494名無野カントリー倶楽部:2006/02/27(月) 18:06:39 ID:???
俺が100叩く時は+3や+4などの大叩きホールが必ず3〜5ホール位あるんだな
んでその傾向はOBしたホールでショートゲームの大ミスがでちゃうんだな
何なんですかこのホールはと言いたい私は
495名無野カントリー倶楽部:2006/02/27(月) 20:53:07 ID:???
ちょっと待て!
俺はベスト103だが、100叩きクォリティでトリって大叩きなのか?
俺の中で大叩きとはダブルパー以上。
トリなら少しガックリして、さぁ次で挽回だ!って発奮材料にすらなる(w
496名無野カントリー倶楽部:2006/02/27(月) 21:05:13 ID:???
パー4基準として

バーデー 偶然
パー    ミス無しナイス!
ボギー   ナイスボギー
ダボー   OKOK
鳥      イテテ
Wパー   くるくるパー 
497名無野カントリー倶楽部:2006/02/27(月) 22:22:43 ID:???
ダボでOKOKじゃあいつまでも100は切れない計算になる。
498名無野カントリー倶楽部:2006/02/27(月) 22:29:06 ID:???
ダボとボギーの取り合いで100切れるんだから
ダボでもまあいいか、って気持ちだ。3連続ダボは駄目だけど。
499名無野カントリー倶楽部:2006/02/27(月) 23:12:34 ID:???

ダボを打つことを想定してボギーペースが100切りラインでしょ
その中でいくつかパーもありダボや鳥もある
500名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 02:14:47 ID:???
ボギーペースは厳しすぎと思う。
オールボギーで90ですぜ。
3Hで+4で収めれば、ハーフ+12で48.ほーら100切れるでしょ。
501名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 02:51:49 ID:???
同じ100を切るにしたってパーが一つも無いんじゃ話にならない。
大叩きして出入りの禿しいゴルフでも次の段階(90切り)を目指すならパーを狙っていく方がおもしろいと思うんだが。
502名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 04:25:18 ID:???
>>501
それはそれで面白いと思う 上手く行ったとき快感だしね
いつもいつもギリギリで100切れないなら
ボギー狙いのゴルフもたまにしてみると
また違うゴルフの組み立てみたいなのが見えてくるよ
いっつもイケイケのゴルフするなら打ちっ放しとあんま変わらない
503名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 09:20:41 ID:???
ボギー狙いしていくと結果トリになっちゃうのがこのレベルの人でしょ。
504名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:04:42 ID:???
なんだかんだいっても
百前後は一番面白い時期だなぁ。。
505名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:13:32 ID:???
大抵の奴に言えることは、意気込まず力まなければ、余裕で100切りを行える。
しょっちゅう回れる訳じゃないから、気持ちは判らないことはないが、もっと落ち着いて、
余裕を持ってのラウンドを心がける事をオススメする。
506名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:15:02 ID:???
>>504
俺はパープレイ目前の時が一番面白いと思ったよ。
人それぞれってことだね。
507名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:26:19 ID:???
>>506
なに?
アンタプロ?
100切りスレに来てそれとなく自慢?
それとも妄想?
508名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:35:53 ID:???
>>507
いや、プロじゃないけど、一番面白いとか何とかいうからさ、
人それぞれなんだなぁって思って、俺が一番面白いと思った時期を書き込んだだけなんだよ。
それに俺の場合は持論を押しつけたりしてないから、結構良心的だろ?
509名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:42:29 ID:???
持論がないだけの妄想野郎乙
510名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:51:59 ID:???
もう二度と100叩かないレベルの香具師は他のスレへGO!
そういう香具師の言う事は高尚過ぎて実践できんのだよ(w

俺みたいな100切りそうで切れない香具師や、
最近100切って喜んでる香具師の話を聞きたい。
特に、切るのに苦労した人カマーン!
511名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:52:16 ID:iFH8SOru
違うんじゃないかと。。。
上手い人と下手な人の間で
何気に一日楽しくワイワイ過せるじゃありませんか。
上手い人はそれなりに悩みも増えるようですし。。
俺みたいな下手糞も気使うし。
ま、いろいろありますよね。。。

自分の場合、ダボでいいんだぁ〜と気楽にヤッテタら
なんとかこのスレは卒業できそうです。
力まず素振りのように小細工なしでやってりゃ
まぐれでパーかボギーがありますよね、
それが続くのがいいですよねぇ。 反省会のビールが上手い。
長文失礼 さようなら
512名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 16:55:35 ID:iFH8SOru
>>505 と同じようなこと言ってたや、すいません。
513名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 17:02:06 ID:???
>>509
あほっぽいね。
514名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 17:06:08 ID:???
>>513
悔しいか?w
515名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 17:09:16 ID:???
>>514
悔しいよ。



これでイイかな?w
516名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 17:44:34 ID:iFH8SOru
504は 自分ですが
一番 ←こんな言葉簡単に使うもんじゃないですね。
失礼しました。
517名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 18:07:37 ID:???
スコアが102とかだと凄く叩いた気がするんだけど
97とかだとまぁまぁかなって思えるんだよな。
たった5打なのに不思議だよね。
518名無野カントリー倶楽部:2006/02/28(火) 18:09:36 ID:???
5打って結構きつい・・・
519名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 11:27:45 ID:8dtlkcFC
>>517

まあ102と107を比べての5打と、97と102を比べての5打は
精神的にも違うし、技術的にも違うしね。80と85の5打を比べるのとは、また訳が違う。

だからこそ、ハンデシングル=すげーってことになるわけだし、
100切り=ようやく半人前、ってことにもなるんだろうし。

しかしゴルファーの40%は100オーバーという現実。
520名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 11:33:55 ID:8dtlkcFC
>>500
ボギー狙いとかではなく、あくまでも自分の腕と、コース形状と、ボール位置との相談だから
何とも言えんよなぁ。ボギー狙いで刻んでも、アプローチがマグレで入ってしまうこともあるし。

個人的な経験から(だけ)言わせてもらうと、ピンの位置がどこだろうが、刻もうが2ndを狙おうが、

パットは悪くても38、なるべく36以内、できれば34〜32に収める。
アプローチはボールの位置とピンの中間に落とす気持ちで。(オーバーしてもOK。)そして素振りを念入りに。
アイアンは120y以上は狙わない(チキンw)というか、8I以上はなるべく持たないようにする。
ドライバーは2ndが打てる位置に置くことを最優先。くれぐれもドラコンとかやらない、意識しない。
ショートホールだからといって1オンさせる必要はない。

って感じでしたが、どうでしょうか。
はっきりいって110ぐらいで回っていたときと、今(90〜95)じゃ、腕前なんてほとんど変わってない。
考え方を変えただけで100切れると思う。
521名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 13:58:31 ID:???
普通のコースはパー72で100切りを目標にするが、セミパブリックのパー62だとスコアの目標設定はいくつにすればいいかね?
522名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 14:02:38 ID:???
それぐらい自分で考えなさい。
523名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 14:15:30 ID:???
そうね。
単純に-10で90にしとこう。
524名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 14:18:30 ID:???
>>521
>普通のコースはパー72で100切りを目標にするが・・・・
( ´_ゝ`)フーン
>パー62だとスコアの目標設定はいくつにすればいいかね?
最後の五文字が微妙にムカツクw
525名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 16:13:08 ID:???
>>524
いいかね?

いいかねぇ?
と言いたかった。。。

スマン…
526526:2006/03/01(水) 16:44:00 ID:QZjl9QbY
おなじ料金なんだからいっぱい打った方が得!
1万円で100たたけば一だ一〇〇円だ。
だがOBはいかん、ボール無くなると大損。
OB探しに行って増えてくることもあるけどw

だからもまえらもうまくなることナシ!
527名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 16:49:29 ID:???
この間2スリーブ持って行って帰りには1ダースになってたな
528名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 18:22:19 ID:???
実際のところ100になるゴルフって、ナイスショットがほとんどなくて
アプローチも思うようにならず、OBもペナルティもそこそこ食らったりして
ストレスたまりまくりだよね。
煽りじゃなくて。
529名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 23:38:20 ID:???
んなこたぁ〜ない。100が切れそうで切れないレベルだけど、
漏れはドライバーはいいのだが、アイアンがダメだ。ダフりまくり。
なぜなら練習場ではドラとアプしかやらないからだと思う(w
あーあ、全部UTだったらすぐに100切れるのに…と思ってる。
530名無野カントリー倶楽部:2006/03/01(水) 23:42:29 ID:???
所詮思い込み
531名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 00:18:25 ID:???
大たたきがあると無理だわな。
532名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 01:04:26 ID:???
ホール毎に気持ちをリセット。
533名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 08:40:21 ID:???
>>529
おまいは絶対に切れない ユーティリティー使っても絶対に切れない
534名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 09:21:03 ID:???
100切り余裕っぽい人が多いみたいだけどこのスレに何のよう?
535名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 10:41:58 ID:???
100切れないもの同士が集まって【100切りスレッド】とは
片腹痛いですね
536名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 14:15:27 ID:???
切ってる人と、これから切る人が群れるくらいでちょうど良い。
537名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 15:22:59 ID:???
最近アジサバがいいみたいじゃん
脂のっててうまそう
まださむいけどいってみようかな
538名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 16:00:18 ID:???
>>535は日本語勉強中です。
539名無野カントリー倶楽部:2006/03/02(木) 20:50:00 ID:???
>528
うんにゃ、そんなことないよ。
漏れの場合、パーオンして2パットのパーが5Hぐらいあっても
100切れないことあるし、45,58で103なんての珍しくない。

まあ、人それぞれですよ〜
540名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 10:16:44 ID:???
>>539
あなたのスイングは充分100切りレベルに達していますね
だがオツムがそのレベルに達していない
そのスカスカの脳みそにコースマネージメントを詰め込んでやれば
もう100は叩かないでしょ
541539:2006/03/09(木) 19:45:48 ID:???
>540
む〜ん・・・
コースマネージメントが悪いのもあるんだけど、大叩きの原因は
ラウンド中にスイングが崩れて、訳分からなくなっちゃうんですよ。

頭がすかすかなのは、もうめっちゃ痛感してますがねw
542名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 20:28:02 ID:???
>>541
嫌味しか詰まってない540より、スカスカのあんたの方が好感を持てるよ。
543名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 20:43:15 ID:???
ようやく100切れそうと思ってきたら130叩き。
もうゴルフがわからなくなってきますた(w
544名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 21:10:33 ID:???
俺も昔そんなパターンになったことがある

百切り→百二十台しかでなくなる→百切れそうで切れない
→百切る→あっさり九十切り

みたいな感じだった、八十も調子がよければ切れそうだし
なんか結果っていきなり出るみたいだから頑張ってね
545名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 21:12:04 ID:???
>>543
悲観するな!頑張れ!冬場は芝が枯れているからトップ、ダフリあり。
当然スコアは悪くなる。春になればスコアは良くなるらしい。
俺も月1ゴルファーだ。昨年秋までもうちょっとで100だった。
過去10ラウンド結果
115(8月),109(9月),105(10月),101(11月),125(12月30日),
130(1月),105(2月28日),そしてやっと100切ったのが昨日で97だった。
今年に入って、アプローチとパターの練習を徹底的にしたよ。
546名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 21:14:49 ID:???
>>543
3〜4オン・2〜3パットでいいや、っていい意味で割り切る。と楽にできるよ。
狙い通り打てないならそれが今の実力、って割り切ることも大切、トータルスコアより
どれだけナイスショットを打てるか、だけ考える。おいらはパットのミスは悔やむけど
ショットのミスはすぐ忘れます。次のショットに集中、またミスしたら次、またミスしても次。
身内の話だけど切れない人は無理に自分を高めたり理想を追いすぎてる。

ナイスショット打てたら『打てる実力がある(=ミスはおかしい)』じゃなくて
『うまく打てた(=このイメージだ!)』って、自分を素直に誉めるようにしよう。
気持ちの問題だよ。
547名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 22:44:24 ID:???
100前後の奴見てると
大体ボギーオンペースだが
ただ100ヤード以内でなかなか3で上がれず100オーバー
となっている
とにかく100以内を3で上がれるように
ウェッジ、アプローチ練習を徹底してやるべき
芝でアプローチの練習できるところがあればベスト
548名無野カントリー倶楽部:2006/03/09(木) 23:46:38 ID:???
アプの練習メインにしてたらアイアンの精度も上がってきました
でもパー3を1オンしているのにいつも2パット以上叩いてしまう…
パターの練習はどうやったらいいんだろう…
549名無野カントリー倶楽部:2006/03/10(金) 00:09:55 ID:???
>>548
本物のグリーンで練習できればいいが、出来ないので
パターマットの練習が一番手っ取り早い
一日10回続けて入れる練習を欠かさずすれば
効果は出るはず
とにかく毎日パターを振ること
550名無野カントリー倶楽部:2006/03/10(金) 16:00:04 ID:???
>>548
市販のカップ付近が傾斜してる練習マットはやめとけ。
バーディロが一番いいと思うが、まあ個人差はあるだろう。

ただ、どちらにしろ、自宅で出来るパットの練習は、手間隙かからず、費用も安く、
そしてスコアに一番直結する、CPの非常に高い練習だってことは確かだ。

小さいマットだから、ストローク(まっすぐ引いてまっすぐ出す)をひたすら練習する、と。
2〜3mのマットでつねに一定の距離がでるストロークを自分の中で確立する。

ラウンド当日に練習グリーンで、そのストロークの距離感をチェック。
あとはそのストロークに5段階くらいで強弱をつければ、パットなんてあっという間に30前半になるよ。
551303:2006/03/10(金) 16:38:23 ID:???
明後日挑戦じゃ〜
今日は本番前最後の練習行ってきます。
552名無野カントリー倶楽部:2006/03/10(金) 16:47:01 ID:???
>>548
オンして1パットだとバーディーになっちまうよ。
パー3はパーで満足、ボギーで合格。
100切りにはこの感覚が大事だと思う。
553名無野カントリー倶楽部:2006/03/10(金) 22:15:36 ID:tQiC440E
>>549
アドバイスありがとう!明日の休みにでもパターマット買ってきます
考えてみたらアプ素振りは毎日してるのにパターは全くしてませんでした
多分真っ直ぐ打ててもないんですよね…
554549:2006/03/10(金) 23:15:11 ID:???
>>553
どういたしまして
私も最初の頃はパット数は大体36〜40ぐらいでしたが
家の中でパター練習かかさずするようにしたら
最近は平均34ぐらいまで減りました
スコアも5ぐらいは減ると思いますんで、頑張ってください
555543:2006/03/10(金) 23:55:13 ID:???
>>544-546
ありがとう、みんな。ボギーオン2パット(ボギー)が俺の脳内PARです。

昨日の悪夢の元凶は
・距離の長い難しいコースだと思い込んで無理し過ぎ
・トラブルからのリカバリー失敗(出すのに4打とか)
・集中切れのパット多過ぎ
・リキんでミスショット多過ぎ
出だし3ホールはボギー、パー、パーと最高だったんだが、ミドルで10を2回やった(w
ショートはワンオン2パットか、グリーン外しても寄せワンで確実にパーを取りたいですね。
最近は行くたびに自分の課題が見つかるので、それだけでも進歩かなって思ってます。
課題を一個づつ練習していけば、いつかは100切れるかな…?
556名無野カントリー倶楽部:2006/03/11(土) 00:53:10 ID:Ds2F8cim
>>550
ありがとうございます!それ探してみます、2〜3m確実に自信を持てる様に目標たてます
>>552
ロングホールでパーは無理なので、せめてショート位パー取りたい!と下手ながら思っていました…
ロングはダボ目標でショートはボギー目標で力まず頑張ります
557名無野カントリー倶楽部:2006/03/11(土) 06:57:40 ID:???
>>556
もう少しレベルアップすると、ショートを難しく、ロングをやさしく感じるはず。
558名無野カントリー倶楽部:2006/03/11(土) 09:09:33 ID:???
最初の頃はショートでもミドルでもおんなじくらい叩くよね
長いショートなんかはちっちゃいミスで大崩
559連続コピペ厨 ◆oDqD0pJJEY :2006/03/11(土) 18:12:56 ID:m4GzLjOs
さすがに

100切れない馬鹿って

いないよね。
560名無野カントリー倶楽部:2006/03/11(土) 20:37:46 ID:???
>>559
さすがに

100切れない馬鹿って

お前だけだろ。
561名無野カントリー倶楽部:2006/03/11(土) 20:44:15 ID:Ds2F8cim
>>557
そうなんですか〜?!
ロングパットの時はオーバーが怖くてつい半分の所までしか打てないのです


ロングホールの時はティーショットで全てが決まってしまいます
ドライバーがコケると修復不可能…
562名無野カントリー倶楽部:2006/03/11(土) 23:48:08 ID:???
ドライバーこけたくらいでボギーで上がれないならいつまでたっても3桁。
ダボばっかりでも104だから、6個くらいボギーをとれば2桁になるだろ。
563名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 00:01:38 ID:???
>>562
一応突っ込むけど、ダボペースなら108だね。
564名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 00:37:30 ID:???
100切れないヤシと100切れるおいらを比べると、まずドライバーの精度が違う。
スライス・フックの幅が大きい、飛距離はあまり関係ない。次にアプ、50y以下からの
寄せにムラがある。グリーンを往復、もしくは乗るけど寄らない=3パットコースになりやすい。
そして一番の違いは『セカンドショット』の精度、ダフり・引っ掛け等の、超イージーミスが
圧倒的に多い。傾斜・ライは関係なく。

単純にフォームが安定してないだけ。体が覚える最低限の練習量が足りないだけだと思う。
理屈より経験、集中力。
565名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 06:39:37 ID:???
>>561
とにかくまずドライバーをむちゃくちゃ練習しろ
ドライバーが安定しないと上にはいけないぞ。

てかドライバーさえ安定すれば、とりあえず100は切れる。
566名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 11:12:53 ID:???
par5は二回ミスしてもいい
par4は一回ミスしてもカバーできる
par3はミスが許されない

ドライバー練習するよりショートアイアン、アプローチ、パッティング練習しなよ
567名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 14:51:47 ID:???
>>566
俺は>>565のが重要だと思うよ。もちろんアイアンのほうが使う回数多いけど
まずはドライバーでしょ。プレ4やったらダボ以上確定だし、気持ちのノリが
全然違う。俺の周りでドライバーよりアイアン!って言う人は、100切れてない人か逆に90以下の人。
ドライバーがソコソコ打てるようになるまではドライバー重視が絶対いいよ。

568名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 17:28:21 ID:???
俺はドラでミスると林や谷底へまっしぐら。
1ラウンドあたりドラOBが2つ3つ出る。
最近アプとパットがマシになってきたので、
これさえなんとかできりゃ100切れそうなんだが。
569名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 18:08:30 ID:???
>>567
ミドルアイアンが打てるようになれば、DRはついてくる。
>566が正解です。ここは100切りスレだろ?DRが無くてもいけるのに。
570名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 18:20:29 ID:???
でもさあ、やっぱドラ打ちたいじゃん。
緑のフェアウェイの中、青空に向かってかっとんでいく白球。
この快感は、なんともいえんがな。
571名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 18:44:16 ID:???
ドラは100切りの基本だよ。
たしかにドラ使わなくても100は切れる。
でもそれにはドラ以外に90切りのテクが必要だ。
572名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 18:55:57 ID:???
ラウンドして、悔やまれるミスをしたところから、練習を始めればいい。
573名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 18:57:29 ID:???
>>571
そんなこたあない。ミドルアイアンがそこそこ打てて、
>566がいうようにアプとパットの練習すれば100切りは簡単。
7鉄(150打てるとして6鉄でも良い)の3ショットで450ヤードですよ。
100切りでDRは不要です。DRが曲がらずそこそこ打てれば話は違うが。
574名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 18:58:20 ID:???
>>569
まぁ人それぞれだね。ドラはソコソコなのに100切れない人もいるし('A`)

575名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 19:00:52 ID:???
まてまて
ドライバー封印してまで100切りしてうれしいのか
576名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 19:13:29 ID:???
>>575
アホか。100切ってあと90切り80切りがあるんだよ。
DRを封印してといったってまずは100切りだろう。
100切れるなら苦手のDRも打てるようになるよ。
577名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 19:14:00 ID:???
ドライバー打てん香具師は、いつまでたってもボギーゴルフ。
寄せワンでパーを拾う老人ゴルフ。
90台で満足するならそれもよし。
何で打とうと本人の勝手。
578名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 19:18:41 ID:???
たとえばずっとドラ苦手で封印してて
17番まで93とかできてて残りの最終18番ロングで6で上がれば
はじめての100切り達成の人がいたらティーで呟いてみたいセリフだな
579 ◆LLLLLLLLL. :2006/03/12(日) 19:42:48 ID:???
練習ラウンドと思え。
580名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 21:15:08 ID:???
ドライバー苦手というのは根本的にスィングがおかしい訳だから
小手先で100切ったって、それ以上の進歩は無い。
581名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 21:32:30 ID:???
クリークで210ヤード×2にウェッジで3打で乗る。
と自分の飛距離で物を語ってみる
582名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 21:44:38 ID:???
そもそもはDRだけの練習よりアイアンの練習をした方が100切りは早い、
という話なんだが。いつのまにかDR封印論になっている。
583名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 22:04:06 ID:???
DRが封印できない それが100切れない理由でもある。
そういう奴はロングの2打目は必ず木を握ってるはず
ピンが見えればなんでもかんでもピン狙い
ハザード バンカー 目に入らないwww

>小手先で100切ったって、それ以上の進歩は無い。

小手先でも100切れない奴の負け犬の遠吠え
584名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 22:19:31 ID:???
>>583
ティーショットにドライバー使わなく、ロングのセカンドで木も打てず。
ゴルフ場にくるなよ。
585名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 22:25:13 ID:???
>>583
馬鹿か? そんなので100切ったって笑われる。100切った後も90切りなんて無理。

形だけ100切ったって意味ないだろwww ドラがブレて切れないならそれが実力。
自分以上のスコア出しても意味はない。一回きりの二桁なんて笑えもしない罠。

そんな切り方をしたいヤシなんていない。それをわかった上で、何が重要かを教えるのがこのスレだろwww

PWとPTだけで100なんて切れるしwww
586名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 22:41:40 ID:???
100切れないって言うか、何のスポーツでも上達しない奴は
頭使ってやってない奴が多すぎな気がする。
練習場でのスイングでも、コースマネージメントでも、
しっかり考えて頭使ってやれば、100なんて誰でも1年掛からずに
切れると思うのだが、間違ってるか?俺
587名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 22:53:57 ID:???
ゴルフってかみ合わないとボロボロになるからな。
先週も月例でいきなり連続5発くらいOB出して、17叩いてた人いたけど、
そんな話を今週いつものメンバーさんと話をしていたら1ホールで136叩いた
という話を聞いて笑ってしまった。
競技というのは怖いものだ。
つか、100切るというのは前進4打なしで、ノータッチで、木の下に行ったら
アンプレ宣言して、というゴルフでなんだろうな。
588名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 23:21:47 ID:???
プレ4は仕方ないだろう。後にも迷惑だ。
589名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 23:24:55 ID:???
1ホールで136ですか
590名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 23:33:24 ID:???
打つコツを積み重ねていく。
591名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 23:34:19 ID:???
>>589
そうなんだってさ。
何でもクリークに球落ちて、2キロ先まで行ってしまい、
OBの設定なかったんで、そこから延々打って来たという話だけど。
にわかに信じがたかったけど、どうも本当の話らしい。
592名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 23:37:51 ID:???
んな訳ない。w
593名無野カントリー倶楽部:2006/03/12(日) 23:38:22 ID:???
>>590
そうだね。
ドライバーは常に平らなところでティーアップして打つから、一度形が出来ると
それほど練習しなくてもそれほどヘマはしない。
セカンドや寄せはフェアウェイやラフで条件が全く違うから、回数行って
コツをつかむことが必要だね。
594名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:23:03 ID:Xe9r09zi
100切りに関してドラ封印論の話が出た時に必ずこういう事いう奴いるよね
「ロングや長いミドルでも7I(150y)*3=450yで3打で届くだろ!
だからドラなんて使わずに100切れ!」と・・・
極論すぎる、もうねアフォかと。
たとえ7Iでもチョロしたら?バン入やシャンクでOBは?
7Iほぼ常に芯で打てるとしたら軽く90切れるだろ
100切れない奴の多くはドラの練習してあるていど(ここ重要)ティーショットでOB
が出ないようにするのが一番の近道だと思うが。
スイング云々もあるがドラだけが異様に苦手という奴がかなり多いんじゃないか?
それとも、もしドラ封印して一回でも100切ったら自信がでてその次からドラ打てる
ようになるのか?そんな100切り意味ないと思うよマジで。
80切れなくて悩んでるような人に3wや3I使うなと言うのならわかるが。
595名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:25:55 ID:???
打てないクラブは入れない方が良いね。
だって打てないんだから。
練習である程度打てるようになるまでは封印だよ。
596名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:28:53 ID:???
>>591
ワロタw
597名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:29:25 ID:???
1W使わずに100切れる人は1W使っても切れる人
100切りするには全部そこそこ打てないと無理だと思う
そこそこって言ってもちゃんと前に進めるくらいのレベルだけど
ドラが駄目だからスプーンやアイアン持っても特別良い結果が生まれるとは考え難い
それはアベ90台のレベルの話かと
598名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:32:07 ID:???
>>595
じゃったら100切りレベルの人は全クラブ封印じゃな
封印が解けた頃、初ラウンドで90きりだ
599名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:33:56 ID:???
>>591
軽く2時間はかかるよねw

練習場で100球打つのに1時間弱くらい?
それ+移動w
600名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:37:20 ID:???
>>598
はいはい。
601名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 00:50:35 ID:Xe9r09zi
打てるクラブだけ使って100をとにかく切りたいという人を否定するという
つもりは毛頭なくて、そうアドバイスする人に対して賛成できません。
社内コンペなどでやる気もないのに無理やりやらされた場合にその場しのぎで
とかなら判りますけどここはそういう人が集まるスレじゃないだろうし。
少なからずとも趣味でゴルフをしている人で向上心のあるひとがほとんどだと思うし。
602名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 02:00:10 ID:???
>>601
打てないクラブを持って行ってどうするの?
打てないのを判ってて使うの?
常に状況判断を求められるのがゴルフなんだから、
向上心があるなら我慢も必要だよ。
特にスコアアップしたいならね。

冷静になれば一か八かの勝負をかけてることに気づくはず。
でも、しょっちゅう回れる訳じゃないだろうから、気持ちはわからんでもないけどね。
603名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 06:39:59 ID:???
スコアばっかみるのは競技者でよろしい
一か八かで当たるショットを期待するのもアマの醍醐味であることは間違いない
ただ後ろの組に迷惑かけすぎるのは考え物「
604名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 07:40:19 ID:???
>>602
いいたい事はよくわかるが、折れも気持ちは>>585 ・・・ 口調はともかくw

100を切るのと、90台のゴルファーになること、どっちが目標かってことだろう。
たしかにスコアの安定してるベテランは、その日の調子で使えないクラブは
捨てるゴルフをするよ。
でもそれと100切りは違うんだね。うまくいえないが。


605名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 10:10:41 ID:???
>>585 >「馬鹿か? そんなので100切ったって笑われる。」

    打てもしないDR振り回してOB量産&2打目トラブルショットで100オーバー 
    その方が笑えるんですがw
606名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 10:42:41 ID:???
>565 :名無野カントリー倶楽部 :2006/03/12(日) 06:39:37 ID:???
とにかくまずドライバーをむちゃくちゃ練習しろ
ドライバーが安定しないと上にはいけないぞ。
てかドライバーさえ安定すれば、とりあえず100は切れる。

ドライバーナイスショット、セカンドなんとかグリーン周り。
それからアプローチでダフリ、トップでグリーン周りを行ったり来たり。
あげくにバンカーに入れて大たたき。やっとグリーンでスリーパット以上。
ドラの安定だけで100を切れるわけがない。脳内ゴルフだね。
607名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 10:51:32 ID:???
>>606 こういうのありましたがw
      ↓↓↓
547 :名無野カントリー倶楽部 [sage] :2006/03/09(木) 22:44:24 ID:???
100前後の奴見てると
大体ボギーオンペースだが
ただ100ヤード以内でなかなか3で上がれず100オーバー
となっている
とにかく100以内を3で上がれるように
ウェッジ、アプローチ練習を徹底してやるべき
芝でアプローチの練習できるところがあればベスト
608名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 11:08:00 ID:???
ドライバーが打てる打てないの腕前、ということでなく、
ドライバーを使っても第2打が打てる場所に飛ばせるってことが重要なのでは?

ドライバーが打てる腕=
「250y以上先のFWに飛ばすこと」なのか、
「とりあえず200y以上飛んでラフで収まる」ことなのか、
「こつこつ230yくらい飛んでFWを外さない」レベルなのか・・・

俺的には、100を切るためには、「とりあえず200y飛んでラフに収まる」レベルと、1ラウンド14回使うとして、
そのうちOBや1ペナが2〜3回に収まるレベルかなぁ、と思うのだが。

みんなが考えてる、100を切るために必要なドライバーの「レベル」って、どのくらい?

PS まあドライバーだけでなく、アイアン、アプローチ、パットすべての総合的要素がスコアアップに必要なのは
   言うまでもないが。
609名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 11:15:08 ID:???
100切りレベルでのDRですが、OBはしないに越した事は無いですが
とは言ってもそのレベルの人だと1Rに何回かは出してしまうでしょう。
OBは1Rで3つ以内で抑える。
飛距離は180y以上飛んでれば問題ないです。

610名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 11:34:13 ID:???
つうことはだな、200yでいいんだったらドライバーいらないじゃん3Wでいいんだろ?
ドライバー使い出すのは95〜90切り位になった時点でもOK?
611名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 11:35:38 ID:???
ミドルホールではDRが200前後、
200以上行かなくてもセカンドが打てる場所に行けばOK。
セカンドでは残り100前後の位置に行けばOK。
あとは3オン2パットか4オン1パットが目標。
ショートはマイナス1打、ロングはプラス1打。

ショート、ロングを含めて、18ホール中ダボをベースにボギー9個が目標。
1個パーがでればボギー2個分に相当する。
612名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 11:39:38 ID:???
2ndのアイアンを、たとえば7Iや8Iぐらいで無理なく120〜140y飛ばせる技術があれば、
DRは200そこそこでいいし、ラフでもOK。
そうすれば、200+130で、400yのミドルなら、5〜60yくらいのアプローチが残るだけ。
(逆に言うと、5〜60yのアプローチで、グリーン周りを往復ビンタしてると、何してもダメポ)

アイアンを確実に打てるレベルが120y程度しかなくても、DRで200飛べばボギーオンは充分可能。
あとはそこから2パット(=スコアはボギー)に収めることが必要となる。ここで3パットとかしてるとダメ、と。

まぐれ当たりでもいいから、DRが250飛べば、2ndをレイアップすれば短いアプローチが残るだけ。
うまくピンに絡めば1パットのパーも可能、と。

OBを出さない(ようにする)、=2ndを打てる位置にさえ置けるレベルなら、DRを使わないと、ボギーペースは
厳しいんじゃないかな。
それすらもままならない(曲がるときはOB一直線とか、トップしてチョロチョロばっかり、とか)レベルなら、
スコア的には「ティーショットからショートアイアン持っとけ」ってことかなぁ。
613名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 11:43:42 ID:???
>>610
3wでDRよりも確率的に200y飛ばせるのなら、無理してDR握る必要はないと思うよ。
ただ、DRで200y飛ばせないレベルの人が、3wで確実に200y飛ばせるとも思えないけど・・・
614名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 11:45:53 ID:???
>>610
100を切れないレベルではドラもスプーンも難しさは一緒だよ。
スプーンがきっちり打てるならドラもほどほどに打てるのが普通。
それにスプーンも練習しなければ打てないだろうね。
というよりそんなレベルでスプーンに逃げる根性が?
それよりアイアンの練習をもっとやんなはれ!
615610:2006/03/13(月) 12:01:56 ID:???
>>610 
DRひんまげてOBしたくないんですわ。
あたりゃDRは250以上は出てる はずw
スプンで220yくらいかな 方向性は絶対スプンの方がまっすぐ打ててます。
616名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 12:05:03 ID:???
>>615
それで100切れないの?
617610:2006/03/13(月) 12:17:11 ID:???
ごめん実はとっくに100切ってマスw
仕事がヒマだったので100切れない奴に成りすましてたんだけど
すぐにバレチャイマシタwww
618名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 12:20:46 ID:???
ばいばーい
619名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 12:32:05 ID:???
3wうんぬん言う前に、DRを曲げないような練習するほうがよろしいかと。
曲がってもいいからFWの幅(あるいはラフまでで)収まる練習すりゃいいんじゃないの?

限られた練習時間・練習量なんだろうし、DRと3w両方ではなく、DRに専念したほうが
いいんちゃうかなぁ
620名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 12:39:02 ID:???
毎回ティショットを3Wとかアイアン? 毎回ドラ封印するなら長めのショートでいいじゃん。それか河川敷。

ドラが苦手な人って距離の問題じゃなく曲げるよね。力抜いても力入れても曲がってOBか斜面・林が多い。
やっぱりまずはドライバーだよ。ドライバーがソコソコになるまでドライバーメインの練習。と同時に
ショートアイアン。それらがソコソコになったらミドルアイアンやFWの練習。まずはドライバー。
621名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 12:56:19 ID:pSVHepZd
大体のコースは距離だけ見れば
仮にドライバーがちゃんと打てれば、
残りはPW位で事足りるホールが多いはず。
でも実際は闇雲にティーショットで飛距離を追い求めると
ちゃんと落とし穴が待っていてるホールが幾つか有る。
正直言うとそういうホールの方がセカンドで長いクラブを
使わなくてはならない分難しいと思う。
つまりDRを使わない事が100切りの為だけのスケールの小さいゴルフとは思わない。
例えば何もない350ydのホールDRを使ってのパーオンと5Iを2回使ってのパーオン
どちらが確率が高いか考えてみると、5Iを2回ちゃんと打つ方が難しいんじゃない?

622名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 13:40:31 ID:???
>>621 オマイイイ事言うな その通りだ! 
   ココにいる他の連中と違ってゴルフが分かってる
623名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 13:43:39 ID:???
>>620
またまたどうどう巡り。ゴルフクラブは14本、練習時間は制限される。
その条件で100切りを早く達成するのはどうしたらいいのか、だろう?
順番はアイアン優先だよ。それもショートアイアン。
ドラの練習は無意味じゃないけど、アプが失敗すれば永久に100は切れない。
30ヤードのアプも300ヤードのショットも一打は一打。10cmのパットも一打。
624名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 14:05:38 ID:???
ドラマン振りでドッカーン!!といっちゃえば
後はサンドでチョンで2オンだ
何が3Wだ ばーーーか 
ドラ使え ドラ!!

625名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 14:08:56 ID:???
ドライバー使って10発中5発OBでもいいじゃん
俺は一生100切れなくてもその方が好きだ!
626名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 14:08:57 ID:???
プロじゃあるまいし銭払ってラウンドして例えばPWとPTしか自信がないので
2本だけでまわります。それでも100切りたいです。
って奴がこの世の中でいるんだろうか?
100という数字にそこまで意味あるの?
死ぬほど努力しても実現するのは難しいって事でもあるまいし。
一打一打を深く考えすぎるのはもうちょっと上達してからでもいいやん。
OBしない程度にドラも練習して楽しくまわるのがええよ。
これから何年も続けて行こうと思う趣味なら気楽にいこうや。
627名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 14:09:52 ID:???
ドライバーが真っ直ぐ250ヤードコンスタントに飛べば良いんですね。
これからはドライバーを中心に練習します。
628625:2006/03/13(月) 14:13:20 ID:???
>626
なっ! お前もそう思うだろ! ドラだよドラ! 男はよ!
100って数字に何が意味あるんだよ なっ! 
ずっと100切れなくてもドラなんだよ!
プロじゃあるまいし何が3Wだ バカカよ
おらいつでも100くらい切ってやるぜ!


629名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 14:46:53 ID:???
>>625~628
ここは100切りたい人が集うスレです。
ドライバーの飛距離自慢は別スレでお願いします。

何て無粋な事は言いません。
ドライバーをかっ飛ばすのもゴルフの醍醐味の一つですし
飛距離を出さないとパーが拾えないホールも有ります。
けどね、たまには気分を変えてアイアンだけで廻ってみたりすると
又別のゴルフの楽しみを見つける事が出来ますよ。
630名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 14:58:38 ID:???
アマチュアゴルファでドラが250y毎回きっちり飛ぶなんてほんの一握りだろ
おれはコンスタントに230y欲しいけど
631名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 14:59:37 ID:???
>>629
まさにその通りだよなぁ。
限られた回数しかラウンドできないから、ついついコースを回るとスコアスコアと気になって、いつもと同じような
ことしか出来ない。
たまに試行錯誤目的に、アイアンでティーショットするラウンド(ハーフだけ、とか)もいいかもしれないよね。
それで何かを気づけば、また練習にフィードバックできるし。

俺は昔、ドライバーがメタメタだった時期に、ティーショットは5I、2ndは7Iくらいでラウンドしたことがある。
5Iで180yくらい飛んだし、7Iで150y飛ぶから、理論的には3rdショットは短いアプローチになるはずだった。
しかし、100を切るか切らないかのレベルの時期は、アイアンが2回連続パーフェクトショットになる確率が
相当低い。どんなにアイアンをフルスイングしても、2オンは難しかったし・・・
そこで、「やっぱドライバーが下手だからと逃げていても、これ以上スコアは伸びないし、ちゃんと練習しなきゃ」
と気が付いた、ことがある。
632名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 15:02:19 ID:???
>>630
250yきっちり飛ばないっていうのも、
「あたれば250y飛ぶけど、曲がるときはOB確実」というケースもあるし、
「良くて280y、普通で230y、ミスヒットすると200yくらい、曲げるとOBもあり」というケースもある。

俺は後者なのだ。そしてドッグレッグで突き抜けてOBだったりすることが良くある。
完璧なショットをしてOBを出すのは心理的に痛い。
(かといって距離をコントロールできるほどの腕前はない。)

そして3wはまったくヘタクソ。アイアンは7I以下しかまともに打てない。これは厳しいぞw
633名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 15:08:56 ID:???
天性の飛ばし屋ですね シングル入り目指してがんばってください
ドラが飛ぶ人ってある日を境に一気にスコアアップするもんな
羨ましい限りです
634名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 15:10:53 ID:???
始めてここ見て昔を思い出した。
いろいろ考えたり一生懸命練習してれば、ある時いきなり切っちゃったりするから皆頑張れ!
635名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 16:32:29 ID:???
>>633  ある日を境に一気にスコアダウンもする
636名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 16:37:57 ID:???
飛ばない人はスコア安定してるもんな
やっぱりショートゲームですね
637名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 16:44:54 ID:???
なぁにがショートゲームですねだ ばか ドライバぶん回せ!
ハマればバーディやイーグルだってある 叩くときは平気でダブルパー以上のときもあるけどな
飛ばせ 飛ばせ! せこせこゴルフしてたって上手くならんぞ!

638名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 16:51:37 ID:???
>>606
> ドライバーナイスショット、セカンドなんとかグリーン周り。
> それからアプローチでダフリ、トップでグリーン周りを行ったり来たり。
> あげくにバンカーに入れて大たたき。やっとグリーンでスリーパット以上。

それじゃ、そのホール二桁になるだろう。
100切るならそれはありえないよ。
パーがポコポコとれるなら別だけど。
639名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 17:06:39 ID:???
320Y以下のミドルなら風によって狙っていくモンね
OB50% ラフ、バンカー40% FW4.9% グリーンオン0.1%

いいじゃないか!!!
640名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 17:08:20 ID:???
>>683
よく読めよ。100が切れんの当たり前だろ。
> ドラの安定だけで100を切れるわけがない。と書いてあるだろ?
DRをどんなに練習してもアプが駄目なら100切れんという例だよ。
641606:2006/03/13(月) 17:11:02 ID:???
間違った。>>683>>638宛てだ。
前半と後半をよく読んで書き込んでね。
642名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 17:14:44 ID:???
>>640
> DRをどんなに練習してもアプが駄目なら100切れんという例だよ。

極論いいなさんな。
グリーン周りからふつうに5打以上叩くようなら、ドライバーとか100とか、そんな話にならないだろう。
そりゃまず120切りだよ。
643名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 17:14:55 ID:???
>>637
お前は一生100さえも切れんだろうな。ボールも一杯いるね。かわいそう。
644名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 17:22:40 ID:???
561です
ドライバー談義にさせてしまいごめんなさい

ドライバーは初心者だった140台の頃は確かにいい当たりが少なかったのですが
最近いい当たりの確立が高くなり110〜120台になってきて
OB(スライス)も1R中1〜2回くらいで収まる様になりました

それでドライバーがだめな時修復不可能と書いたのは
2打目がイマイチだからなのです

ロングIが未熟で打てないので5Wか7Iで刻む事になり
刻むので何回か打つ事になるのでたまにイマイチの時があり
4〜6オンしてしまったり
それに追い討ちをかける様に3〜5パットしてしまいます

カラーにオンした時よくパターで寄せた方が〜と言われますが
パターよりアプで寄せた方がまだ思い通りに行く感じです

残り90〜120Yをピシッと寄せたいのに
でもコース上でのグリーンとの距離感が中々合わなくて…
ショートしたりオーバーしたり
これはどう練習するのが効果的なのでしょうか?

長々とごめんなさい


645名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 17:37:22 ID:???
>>642
極論じゃないよ。
俺が書いたグリーン周りのミスがいっぺんにでると思ってないか?
それに反論なら的外れ。そんなつもりで書いてないよ。
グリーン周りではミスが一つあるいは複数など色々ラウンド中にでるってこと。
DRよりもアプローチの練習を重点的にしなさいね。
646名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 17:40:27 ID:???
>>642
俺も極論じゃないと思う
  640は一般論ですね
647名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 18:09:35 ID:???
俺が100〜120の間を行ったりきたりしていたときは、大たたきした時に熱くなって崩れていってた。
スタートでつまづくとヤル気なしモード。
そこで考え方を変えて、いくつパーがとれるか挑戦するようにした。
4・5個パーが取れるようになったとき100は自然に切れた。
648名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 18:14:09 ID:???
>>645
元の話は >>548,561 だよ。
548 はアプは練習してそこそこだけど、ロングパットと長いのがヘタなの。

もちろんアプローチやパターも100レベルじゃないとだめですよ。
パットは2パット36、アプローチはグリーン周りからなんども大失敗しない。
それくらいは必要だ。
649名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 20:20:56 ID:???
100なんて通過点だろ?
険しい通過点かも試練が。
650名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 20:51:16 ID:???
>>649
ただの目安。壁なんてない。ドライバーはもちろんアイアンもアプローチもソコソコじゃなきゃ切れないけど。
まぁ100切りだけ考えれば
アプローチ≧ショートアイアン=ドライバー>>>>>>>>>>>>>>>>>ミドルアイアン・FWじゃない?

いちおドライバーは外せない。ドライバー打たないで切るのは違うよねぇ・・・・・・
651650:2006/03/13(月) 20:53:04 ID:???
>>649
すまん、通過点って言ってるね。
652名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 20:56:46 ID:???
100は一年で(月一以下)で切れたけど、やっぱり90切ったときの
嬉しさは忘れられんな。47、42。
で、未だに80は切れん訳だが。
653名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:04:38 ID:???
>>652
(´・ω・)人(・ω・`)ナカーマ

80切りの前に、ハーフ40切りできる気がしない。練習せねば_| ̄|〇
654名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:09:34 ID:???
ハーフ30台って2回しかないけど。
この間ハーフ40ってあったけど、ほとんどパーオンなんだよね。
でも3パット2回くらいあるんだよな。後半は44で、ハンディ引いたら
アンダーだったんで、スコアカード出してきたけど。
酒飲まずにやってみるかな。
655名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:11:12 ID:???
スレタイをよく嫁
656名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:12:16 ID:???
>>655
ワンハーフでの100切りと思ってくれ。
657名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:13:31 ID:???
>>655
そう、100を切るなんて目先を考えてるから切れないわけ。
全部ボギーで廻って、たまにパー拾えば90切れるだろ?
目標を高く持てってこと。100切なんてたやすいこと。
658名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:20:43 ID:???
>>657
それができないから悩んでいるんだろ?
> 全部ボギーで廻って、たまにパー拾えば90切れるだろ?
そんなこと偉そうにいわれんでもわかっちょるわい。
全部パーで廻ってたまにバーディ拾えばアンダーじゃんか。
659名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:22:57 ID:???
>>658
毎回パーオンは難しいが、毎回3オン狙うのはたやすいと思うが。
毎回4オンでは確かに100切は難しい罠。
660名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:47:16 ID:???
○ドライバーで五回以上OBするなら完全にドライバーの練習不足。
○ショートアイアンでダフり・トップ等の明らかなミスが五回以上あるなら完全にショートアイアンの練習不足。
○アプローチで五回以上グリーンに乗らない・往復するなら完全にアプローチの練習不足。

これが何を重視して練習するかの目安ジャマイカ? 二つ以上該当するなら単純な練習不足。切れるはずがない。

661名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 21:58:54 ID:???
>>660
>二つ以上該当するなら単純な練習不足。切れるはずがない。
いいねえ!
662名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 22:04:19 ID:???
つかドライバーで1ラウンド5回以上もOB出すのは完全な自己流だから。
以前の漏れもそうだったが。
2ヶ月スクール通っただけで、最近2ヶ月で10ラウンド以上したが
ティーショットのOBは1発だけだな。
663名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 22:09:50 ID:???
>>662
焦って投稿しなくても大丈夫ですよ。
664名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 22:16:17 ID:???
>>662
100切りできない人向けだし、70台のおまいさんが入ってこなくていいよ。
665名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 22:25:10 ID:???
3桁クラブって楽しそうだね。
666名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 22:31:12 ID:???
>>664
まだ100切りできてないんだが、入ってもいいですか?
667名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 22:36:43 ID:???
>>666
イラッシャイマセ(´・ω・)つ且~~

668543:2006/03/13(月) 22:54:24 ID:???
あの〜俺はドラは好きだけど3Wはティアップしても苦手。
重量が軽くて、打ちにくいです。
何でもかんでもドラを持つな、という意見には賛同できません。
ちなみに、今はともかく、初めはドラばかり毎日練習してましたよ。

次に苦手なのが5と6鉄。4より上は持ってません。UT使ってます。
練習場は週一くらいだけど、主に7鉄、UT、ウェッジをやっています。
ウェッジは距離を打ち分ける練習もしています。
んで、飽きてきたらドラを10球くらい打ちます。

ようやく100の尻尾が見えてきましたが、俺の欠点は気持ち。
トラブルで脱出に4打とか打つともうダメ。
あと3パットするとガックリ来るね。
どうやったら平静を保てるんだろうか?
669名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 22:59:59 ID:???
自己流は練習場で下手を染み込ませてるということを知らないようだ。
670名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 23:01:31 ID:???
>>668
自分を上げすぎ。気持ちが先行しすぎてる。よくあるパターンだが気を付けれ。
671名無野カントリー倶楽部:2006/03/13(月) 23:41:49 ID:???
自己流でもいい。創意工夫があればいい。
672名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 07:17:26 ID:???
>>668
>あの〜俺はドラは好きだけど3Wはティアップしても苦手。
>重量が軽くて、打ちにくいです。

普通3WのほうがDRより重いわけで・・・‥
クラブセッティング勉強しなおせな
673名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 08:42:38 ID:???
>668 >どうやったら平静を保てるんだろうか?

平静を保てない原因の一つに「こんなはずじゃなかった」がある
つまりその現状を受け入れられない自分いる
プロのように2オン2パットとは行かないのは分かってる
しかし、3オンはするだろう2パットでは上がれるだろう
こういった脳内妄想が最大の原因だと俺は思う
先のことを考えながらプレーする事は必要な事だとは思うがスコアは結果である
今置かれている現状をどう受け入れるか、いま自分にできる最善の方法とは・・・
674名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 09:16:56 ID:???
ラウンドでドライバーを使うなとは言わない、ゴルフの醍醐味の一つだ
しかしうちっぱでは使うなといいたい
おまいらドライバーばっかりうちすぎ
ミドルアイアンいや、ショートアイアンもまともに打てないのにドライバーばかり練習しても銭と時間の無駄
たしかにほぼ平らなライだしティーアップされているから本来なら優しいはずだ
が、なにせ長さがある。どうしても力みがでる
スイングが出来てない君らには難しいクラブなんだよ
とりあえず短いクラブでスイング作ろうぜ
練習では芯でとらえることだけに集中しろ
結果、とくに球筋は無視
同じ球が揃うようになるまでは調整を加えるな
二週間6鉄か7鉄あたり一本握りしめてうちっぱに通え
どうしてもドライバーうちたいなら最後の5球くらいにしとけ
だまされたとおもってやってみ
100なんかすぐに切れる






グリッブはあくまでソフトにな
握りしめてるうちはうまくならないよ
675名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 09:46:35 ID:???
一本のクラブを一定期間集中的に練習するのは
効率的で簡単でとてもいい練習法だと思います。
それが出来ない人が多いねw
初心者がバックごと練習場持っていって、、、 ヲイヲイw
スイングが掴めて来る頃に次のクラブ リズムが合って来る頃にまた次のクラブ
スイングが固まる暇が無いね
基準となる一本のクラブで自分のスイングを作らなきゃね

676名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 10:11:33 ID:hAewtlkl
ムカデの足って知ってますか。?
ムカデは100本の足を使って上手に歩きますよね。
ある時、ムカデに聞きました。「最初の一歩はどの足から動かすのですか。」
ムカデはそんな事は考えたことがなかったので、考えれば考えるほど分からなくなり、
とうとう最後には歩けなくなりました。
ゴルフも是と同じ、部分、部分にとらわれるよりまずスムーズに振ることが大切。
そうそう、芯に当てることも・・・
677名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 10:19:38 ID:???
>>676
クラブを振る動作と一緒くたにしないでくれ。
678名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 14:05:55 ID:???
>>676
部分部分が集まって全体が構成されているのだが?
重要部分がおかしいと全体もおかしくなると思うがね。
679名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 14:21:18 ID:???
676の言いたいのは全体の流れを重要視しながら
後で部分にこだわればいいと言ってるのでは?

その逆は無理でしょ 分かる?
680名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 14:42:06 ID:???
どんな人にかによってアドバイスは変わる。歴1年以上で悩んでるのか、
歴3年以上でドツボハマってるのか、練習頻度、アベはどれくらいか・・・

自分で何が弱いかは分かってるはず、それでも切れないのは何か弱い部分を
無視してるか変わらないから、と諦めてる。大抵の人はドライバーぼろぼろか
アイアンでダフ・トップが多いはず。アプローチでも。戦略・コツの前に
練習と集中力、打ちづらい・危険と判断したらレイアップする勇気。それだけ。
681名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 15:14:25 ID:YD1CpVXx
月一で月例でて125くらい
やっぱりレッスンうけるべきか?
682名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 15:38:23 ID:???
上手くなる気があるならレッスン受けるべき
レジャーゴルフでスコア気にしないなら週2の練習で100前後にはしようよ
125ってスコアは月例にしては微妙に迷惑
683名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 16:16:29 ID:???
パットだって100切りは。
684名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 16:21:58 ID:???
>>683
50パットでも100切ったおいらが言おう・・・・・・・・・違う。
685名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 16:22:44 ID:???
レッスン受けるなら、ちゃんとしたところに行ったほうがいいよ。
下手に練習場所属のプロとかに教わるより、ティーチング技術を磨いている
インストラクター(プロでなくても、という意味で)のほうがいい。

個人的には、レッスンをうけることに抵抗がある場合でも、
(1時間○○円、とかの)ビデオで撮影してくれるサービスを利用するだけでも、
そうとう効果があると思うけど。

ミスショットの原因はいくつもあると思うけど、自分のスイングの画像が見えないと、
果たして自分がどんなスイングをしているのかが、まったくわからん。
その場で、その時のスイングの画像を見せ付けられると、
「あぁ、いまのスライスの原因はこれかなぁ」とか、結構役に立つ。
686名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 16:24:59 ID:???
>>684
はぁ?50パットで100切り?それゴルフか?っていうかショートコースの間違いじゃないの?

・・・などという煽りはおいておいて、どんなコースやねん?むっちゃ距離が短くてグリーンだけ激ムズとか?
あんたのパットが30前半になるだけで、あっというまに80切りも間近という現実。
687名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 16:25:12 ID:???
50パットって救いようねーよオマエ
ゴルフやめちまえ
688名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 16:58:20 ID:???
>>686
6600yくらいのワングリーン・・・泣きそうだった。

>>687
ウワァァン・゚・(つД`)・゚・。
689名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 18:17:29 ID:???
>>688
心配すんなオレも50パットしたことある。

スコアは131だったがな。あっはっはっ
690名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 20:19:34 ID:???
このスレだけでもレッスンに行くより良い情報が溢れかえってるのに・・・
それでも切れない奴って・・・
691名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 20:31:59 ID:???
>>684
おいおい、18ホール中14ホール3パットで残り4ホールが2パットの計算だよ。
100切りならショット数49として99。
そんなショットを打てる奴が1パットもないのかよ。ネタだろう?
それが本当なら>687のいうとおりゴルフやめちまえ!周囲の迷惑だ。
692名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 20:59:04 ID:???
>>691
グリーン上なら時間かからんしいいだろ・・・他じゃ走りまくったって時間かかるし_| ̄|〇
693名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 21:39:52 ID:???
>>692
時間がかからん?3パットする奴はグリーン上だけじゃないぜ。
打ちすぎてグリーン周りをうろうろすることもあるだろうよ。
第一50パットって、ほとんど1.5人分のパット数じゃないか。
グリーン上に4.5人いるようなもんだ。時間かからんわけねえだろう。
694名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 21:56:34 ID:???
>>693
つ >>684
695名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 21:57:16 ID:???
そんなパターの下手な香具師が同伴者にいるとすれば
他の香具師も調子狂うわな。あほらし。
696名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 21:58:43 ID:???
ハーフでバイバイ。
697名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 21:59:58 ID:???
>>693みたいなジジィはのんびり移動するから迷惑です。打った後も、グリーン上でも
ちんたらちんたら。前が詰まってても視覚的に不愉快。早く寝たきりになって下さい。
698名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 22:02:35 ID:???
>>693
メンバーオンリーの日にラウンドすればいいじゃん。
699名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 22:04:13 ID:???
>>693
何をカリカリしてるかしらんが、話の内容も理解できない奴が偉そうに書き込むな。
700名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 22:20:30 ID:???
スレ違いの基地外がいると聞いてやってきますた。



>ブ!?∧∧  ∧_∧ウラァッ!
 ∵(ε`((⊂(゚д゚;)つ
`  と693⊃ ヽ  ヽ
    (__つ  ⊂ )
    (/     ∪

701名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 22:34:57 ID:???
3桁クラブニャ糧ねえな。
702名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 22:37:08 ID:???
初カキコです。

日曜日の社内コンペで49、50ではじめての100きりを
達成しました、ドライバーのOBは1回、4ぱっと2回、とミラクル
1パッと3回、ラウンド8回目でした。

練習は週2回、スコア履歴

デビュー戦 社員旅行のハワイにて…200から先は計測不能 2004年夏
2回目   1年後の社内コンペ… 128 2005年秋
3回目   会社の上司      119
4回目   得意先        125
5回目   得意先        110
6回目   得意先        125
7回目   会社の上司      105
8回目   社内コンペ       99   3月12日

初回で初めてクラブを握り、あまりの下手さに10ヶ月くらいクラブを握らず
2005年の春から友人と一緒に狂ったように練習をはじめ、ここまできました
ショートコースも間に8回くらいはさんではいるが、完全独学である。
今回の99もミラクルパットがあってのことなので、次に切れるかどうかの
自身はあまりないが、さらに練習しようという意欲はわいてきた、ゴルフが
さらに面白くなるきっかけにはなるので、100切に貪欲になるのは
良いことだと思う。
703名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 23:04:07 ID:???
>>702
おめでとう!
ただ、独学は回り道になりやすいので気を付けてね。
704名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 23:22:58 ID:???
早速のれすありがとうございます。次は25日にラウンドだガンバルンバ
705名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 23:44:39 ID:???
>>702
オメ
独学は体だけは注意したほうが良いよ。
悪いスイングは往々にして肉体に負担が強いから。
706名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 23:45:52 ID:???
独学で100切って、いっぱしのつもりで下手が下手を教えている。
いいねえ、3桁クラブ。
707名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 00:02:47 ID:???
ジジィがキタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━(  )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ッ!!
708名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 00:14:23 ID:agYwzGTR
練習場でもビデオとってくれるとこもあるんだが
それならいいかなぁ?
709名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 00:20:33 ID:???
>>708
その動画がもらえるならね。
710名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 08:58:26 ID:agYwzGTR
もらえません
じゃあ専門のとこはもらえるんですか?
711名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 09:09:17 ID:???
>>710
cSwingとかV1homeとかのソフトを使って、
それをCDにしてくれたりしてくれるところがあるみたいよ。
712名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 11:58:15 ID:???
>>708
動画が貰える貰えない、という事よりも、
今、スイングして、その結果(ナイスショット?スライス?引っ掛け?)と、その過程(=スイング画像)を
すぐ見れることが重要。

録画してくれるのはいいが、再生は家に帰ってから、とかじゃ、効果半減。
その場で録画して、その場で再生(1球ごとに)してくれなきゃ、意味がない。

だって、録画してきて再生しても、何スイングもしているうちのすべてがミスショットじゃないでしょ?
713名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 12:00:20 ID:???
もちろん、あとから再生するにしても、「ミスショットのときの画像」と「ナイスショット時の画像」を
比較しなきゃダメだと思う。

練習場にそういうサービスがない場合は、DV持って行って録画して、キャプチャしてPCで見ることもできる。
WMPとかでコマ送り再生すると、自分のスイングの欠点がよくわかる。
714名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 12:06:42 ID:???
ミスショットもナイスショットも、同じスイングしてるよ。
だからそんな比較しても無駄。
715名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 12:45:19 ID:???
>>712
おいおいおいw
716名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 13:28:00 ID:???
>>714 んな訳ないっしょ・・・違いが見極められない、という意味なら納得するが・・・

ミスショットには必ず原因があるわけで、
1・その原因を推測する
2・推測した原因を解決するための方法を考える
3・それを実行してみる

つーのが、「練習」だろ?練習しても上手くならないっていうのは、上記の3つのうち、
どれが出来てどれが出来ないのか判ってないかも知れないし、どれか1つだけ間違ってる
ことなのかも知れないし。ビデオを見るっていうのは、この3つのうちの1番目を解決する手助け
にしかならないわけだな。
717名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 14:09:34 ID:???
>>716
もしミスショットに間違いがあって、ナイスショットがスイングの正解ならビデオなんかいらないよ。
ナイスショットのスイングをいつも再現すればいい。
718名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 14:36:07 ID:???
ここは100切りのスレだろ?
100切れないヤツのスイングなんて固まってるわけないんだから
”録画してそれを見てスイングを修正する”
なんて芸当ができるとは思えない。
100も切れないやつが自分のスイングを録画する意味は
”自分が頭に思い描いていたスイングと
自分が実際におこなっているスイングがあまりにも違うことに気づき
自分のかっこ悪さを知る。”
ってことだろ。
719名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 14:36:11 ID:???
あーすごいすごい
720名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 15:41:29 ID:???
>>716
もしやビデオ使って練習したことないとか?
721名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 15:43:43 ID:???
そんなハイテクな練習に励んでるんならば
とっくに100なんて切ってますから。
722名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 15:44:38 ID:???
>>718
毒舌だけど、わかる
自分の欠点がよくわかるよね、確かに

いつも同じスウィングだと思ってても毎回違うんだから
いいショットの時のスウィング見ても
また同じ感じに〜と思ってもできないや
723名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 15:48:20 ID:???
ビデオがハイテクねえ
携帯で動画撮影してPCに取り込んでも十分役に立つよ。
724名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 01:11:28 ID:???
>>723
携帯の動画撮影はちょっとねぇ・・・
725名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 10:20:57 ID:???
フレームレートさえあれば解像度は低くて桶
726名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 10:38:35 ID:???
>>725
動画なんだから描画書き換えは行われてるがな。
で、フレームレートは最低限どれくらい必要なの?
俺が思うに30フレーム以上で、画質もある程度高くないと、
細かい部分の確認ができないので、全く役に立たない。
ましてや携帯画質ではねぇ。
727名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 13:02:02 ID:???
画質は携帯のでも使えるよ。
関節や頭やグリップやヘッドの場所が見分けられれば十分。
それ以上なにを見ようというの。
728名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 14:35:34 ID:???
>>727
その程度のアバウトな確認ならOKだね。
解像度が低いから適当な確認になっちゃうけどね。
729名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 14:43:06 ID:???
>>728
それ以上の確認って、どこみるの?
730名無野カントリー倶楽部:2006/03/16(木) 16:27:32 ID:???
>>729
確認する部分ってのは色々あるからね。
スローな動きか静止してるところの確認くらいにしか使えない携帯動画ってのは
そこが一番の問題点。
早い動きのところの確認をきっちりできないと言ってもよい。
と言うことは、関節や頭やグリップやヘッドの確認ができるところと言えば、
アドレス、トップ、フィニッシュの静止してるときのみ。
これじゃあちょっとね。それ以外は見るに堪えるものじゃないしね。
確認したいところが上記以外に無いなら、有りなやり方ってだけで、
細かい部分を判断できるほど鮮明には映せないし、
速い動きは捕らえきれないからね。
だから、アバウトな確認ならOKと答えた。

731名無野カントリー倶楽部:2006/03/17(金) 00:03:53 ID:yIPMmNVi
デジカメの動画でコマ送りすると欠点がよくわかるよね…
自力で80台まできた友人に練習場でデジカメ撮ってあげたら
自分のフォーム見て想像以上に酷かったみたいでスクールに入ってしまった

自分のも見てみたら左脇が開いてて大笑いしたよ
732名無野カントリー倶楽部:2006/03/17(金) 01:42:18 ID:???
昼間なら携帯動画でまぁまぁ撮れるだろ・・・肘の開き具合ぐらいならハッキリ分かる。
それじゃ分からんなんてのは70台レベル? 携帯動画で完璧って見えるのに安定しないなら
ショップでコマ動画チェックしてもらえばいいし。町田の246⇔16号角にあるショップなら
50フレーム(後ろから)で全体チェックできるよ。オレも何度か世話になった。普通ショップに
ある診断機もあるし。何も買わずチェックだけだったけど('A`)
733名無野カントリー倶楽部:2006/03/17(金) 09:41:27 ID:???
もう携帯電話の話はいいだろ・・
普通にDVもっていけばいいだけなんだからさ。
734名無野カントリー倶楽部:2006/03/17(金) 09:49:36 ID:???
>>733
732で話は済んでるのに、話を振ってる所をみると、まだ話したりないのかよ!

735名無野カントリー倶楽部:2006/03/17(金) 14:31:23 ID:???
まあ、毎回じゃなくてもたまに撮影してコマ送りで客観的に見ると
改善点がわかって勉強になるよね
736名無野カントリー倶楽部:2006/03/18(土) 10:21:33 ID:???
スイング動画もいいんだが、アドレスチェックが重要
グリップアドレスはどれだけこだわってもこだわりすぎは無い。
737名無野カントリー倶楽部:2006/03/18(土) 17:41:31 ID:???
100切りスレッドで、グリップアドレスのこだわりって?
グリップ、スイング、アドレス全てどれが良いか分からないのに?
738名無野カントリー倶楽部:2006/03/18(土) 18:37:12 ID:???
ワンハーフ100切りだから
739ギリプロファン:2006/03/18(土) 18:41:54 ID:???
今日は今シーズンの初ゴルフ。
108でした。
740名無野カントリー倶楽部:2006/03/18(土) 18:48:22 ID:???
100切りが、てゅきだから!
741名無野カントリー倶楽部:2006/03/18(土) 20:14:06 ID:???
>>740
意味不明。
742名無野カントリー倶楽部:2006/03/19(日) 00:37:33 ID:ULM+XDRT
今日こそ100きってくるぜ
また報告します
743名無野カントリー倶楽部:2006/03/19(日) 08:42:24 ID:???
>>742
ガンガレ
744742:2006/03/19(日) 22:53:22 ID:ULM+XDRT
頑張ってきました
52の56で108でした
あと8いつになればきれるのか?
内容も悪い練習あるのみか?
745名無野カントリー倶楽部:2006/03/20(月) 05:37:25 ID:???
あ、俺のウェッジも52°と56°だよ。
746名無野カントリー倶楽部:2006/03/20(月) 16:54:11 ID:???
俺は51°と56°
747名無野カントリー倶楽部:2006/03/20(月) 23:13:45 ID:???
>>744
分析をしない
分析が間違ってる
分析を生かそうとしない

どれ?
748名無野カントリー倶楽部:2006/03/20(月) 23:18:23 ID:???
漏れは48、53、58.
749名無野カントリー倶楽部:2006/03/20(月) 23:25:04 ID:???
おいらは52゚(カーボン)・53゚(スチール)・56゚(スチール)
750名無野カントリー倶楽部:2006/03/22(水) 09:44:59 ID:???
今年に入って
94・97・93・94と続いた
もう100は叩かないだろうと思ってたし
暖かくなり体も回るようになったし80台を狙って意気込んでまわったホームコースで
先日108叩いた・・・。
このスレに戻ってきました。
751名無野カントリー倶楽部:2006/03/22(水) 09:48:04 ID:???
>>750
お帰りなさい・・・
752名無野カントリー倶楽部:2006/03/22(水) 16:29:39 ID:???
>>750
コンディションによってアベレージから上下10は変わるでしょう
これくらいのレベルの人なら
普通普通
753名無野カントリー倶楽部:2006/03/23(木) 21:22:44 ID:???
>>750
密かに君の出戻りを待ってたよ(w
注意一秒怪我一生。
754750:2006/03/24(金) 17:54:41 ID:???
>>752
悪夢を振り払おうと本日ラウンドしてきました。
47-41で初の80台で88がでました。
前回の失敗は前日に飲みすぎ&寝不足&気合の入れすぎた練習での筋痛だと判断し
昨日はお酒を控えてパター練習だけして早寝しました。
コンディション作りって大事ですね。
もうホントに卒業できそうです・・・。
>753さん
さよなら・・・
755名無野カントリー倶楽部:2006/03/24(金) 18:21:50 ID:???
この裏切り者め!!二度と来んな!!
756名無野カントリー倶楽部:2006/03/26(日) 17:26:00 ID:hKnz842g
前半65・・・。後半持ち直して55。100切りの道はまだまだ遠いです。
757名無野カントリー倶楽部:2006/03/26(日) 18:02:52 ID:???
俺も去年の秋ごろに97・93・90ときてもう大丈夫だろうと思ってたら先週110だったよ
冬場しばらくクラブ握ってなかったら打ち方のイメージつうか感覚が思い出せない
758名無野カントリー倶楽部:2006/03/26(日) 18:23:24 ID:sOz7GREI
4月15日(土)にラウンド決定。

2月が115、3月が108、スコアも内容も少しずつ上向いているような…。
3月が平均するとオールダボだったので、次回は9ホールをボギー、9
ホールをダボに目標設定。これで99。それほどうまくいかないとは思う
けど、パット練習を徹底して少しでも3パットを減らして頑張ります!
759名無野カントリー倶楽部:2006/03/27(月) 19:58:22 ID:???
>>758
ガンバレ。俺は3月に入って2ラウンド、別のコースで100、100と続いている。
2つとも18番でダボなら99というとこでトリプル。口惜しい。
一度目は慎重に行き過ぎて、2度目は簡単に行き過ぎて、100切りって難しい。
ボギーをパーと考え、9オーバ(ダボ9回OK)の考え方はいいと思う。
ダボ+1,パー-1,バーディ-2でスコア付ける。
明日ラウンドなので今度こそ。
760名無野カントリー倶楽部:2006/03/27(月) 20:35:04 ID:???
>>759
ボギーをパーと考えるんじゃなくてボギーオンツーパットを狙うとよろし
761名無野カントリー倶楽部:2006/03/30(木) 22:27:02 ID:???
出戻りの方々に聞きたい
一番の原因って何?


ドラ?アプローチ?パット?
体調不良ってのは無しで
762名無野カントリー倶楽部:2006/03/31(金) 16:30:14 ID:???
>>761
> ドラ?アプローチ?パット?

ドライバーが悪いのに、意地張って振り続ければ100にはなる。
アプローチが悪いと100は切りにくい。他に変わるものがないから。

パットは悪くても、2パットが増えるだけで3パットはそう増えない。
3パットが増えるのはアプローチが悪いか、グリーンが難しいか。
だからパットだけでは三桁になりにくい。

ショットが悪くて三桁になることもある。
たとえばどうにもダフって修正できなければ100を超えます。
一度その不調を経験して修正もできてれば、そこまでスコア崩さないとおもうけど
キャリアが浅いと対応できないよね。
763名無野カントリー倶楽部:2006/03/31(金) 17:18:32 ID:???
とにかく何もかもがかみ合わない時だね
764名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 00:06:42 ID:???
先週久々に回ったら63/43の106ですた。
去年暮れまではずっと90台後半できてたのに…
それにこの前後半の波は一体なんなんだ、

も、もしかしてハーフで飲んだ生ビール…?
765名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 03:36:17 ID:aqT/eYkt
 >764
  おれ今日
  前半46  ひさしぶり100切るか
  とおもったら  




   後半67!!


   銅鑼ちょろ  グリーンサイドから とっぷ

   3ぱっと3回

   いちからやりなおしかな。
 
766名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 10:44:30 ID:iXyZ1pAG
よくドラ打たなかったら100なんてすぐきれるとかいうけど
俺の場合スプーンでちまちまいってハーフ52,3たたいて
刻んでも駄目じゃん、どうせならドラでぶったたいてやるとかなって
狭いところでもがんがんドラ振り回して後半45くらいでることが結構ある
思い切りが大事なんかね
767名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 11:16:54 ID:???
>>766
ドラだけからっきしダメな人なら確かにそう言えるかもしれない
たとえば、ドラでOB、チョロ連発の人とか
ドラ使わなくてもスコア変わらないということは他に要因があるってこと
768名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 15:29:41 ID:???
今はドラの性能が上がったから一概にドラ無しが有利とは言えないかもしれない。
ゴルダイで火の玉先生だっけ?ゴルフクラブを試打しまくって、アイアンよりドライバーのほうが誤差の%が低いって結論出したはず。
769名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 18:12:21 ID:???
せめて、アンジュレーションのないティー・グラウンドから打つドラくらい、
右にも左にも逝かず真っ直ぐ打ちたい、っていうのが人情です罠
770名無野カントリー倶楽部:2006/04/02(日) 20:04:01 ID:???
ティーインググランドでも微妙に傾斜があったりする。
打つ場所をちゃんと選んでるか?
いつもデベソ寸前のギリギリから打とうとしていないか?
771名無野カントリー倶楽部:2006/04/04(火) 00:57:24 ID:???
>>768
通りすがりの120台のものですが
ドライバーやFWよりロングアイアンの方が難しいです〜

初心者の頃は確かにドライバーより
7Iでティーショット打った方がよかったです
772名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 00:44:15 ID:???
>>771
いつまで経っても120台だろ。
そんで我慢しとけ。
773名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 02:00:25 ID:Yhg6puaY
本当に100切りたい人に、基本を知ってる人と知らない人この差は果てしなく大きい、
良くあるのが前に出来たことが今出来ないなんでだろう?でも基本が出来ていて自分の
スイングをわかっている人は修正ができる、でも何にもわかってない人は悩みながら色んな事を
考えながら打つのでさらに打てなくなる。本気でこの先ずーとゴルフするなら
高い道具を買う前に理論からちゃんと教えてくれる人に習いましょう。
きっと今の10倍ゴルフが楽しくなりますよ。
774名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 21:44:31 ID:H6JdCvZz
アメリカの安いパブリックいったらぶくぶく太ったおっさんが理論無視のめちゃくちゃに見えるスイングで
70台後半で回ってきたりするけどな
楽しそうに回ってるけど、あの人たちはさぞや理論を勉強したんだろうなw
775名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 21:50:26 ID:???
>>774
そのぶくぶく太ったおっさんとまわったの?
776名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 23:16:35 ID:???
>>774
基本は出来てるんだろうな。
基本も知らずに練習したって何の意味も無い。
スライスしか出ない香具師は、100なんかいつまで経っても切れない。
777名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 23:17:29 ID:???
>>776
つ トレビノ
778名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 09:22:58 ID:???
>>776
悪いとは思わないけど、典型的な日本人だね。
頼むから金輪際日本から出るなよ。
779名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 09:57:14 ID:???
まぁ、スライスだろうがなんだろうがそこそこコントロールできてりゃ100なんぞ楽勝なわけで。
780名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 10:44:59 ID:+7NnFt66
>>776は思い切った事を書いたね・・・釣りかね?
晒しage
781名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 12:41:49 ID:???
スライスも、曲がり幅読めればフェード也。
782名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 13:07:35 ID:???
>774
はネタだろ。
せめて90前半くらいに言っておけば信じてもよかったんだけどな。
783名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 15:36:29 ID:???
>>776
オマエより上手いスライサーなんて山ほどいる
784名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 20:05:35 ID:???
スライスしか打てない上級者は、どうも尊敬する気になれない。
785名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 20:32:14 ID:???
しかし、そんなヤツはショートアイアン中心にうまい。
786名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 22:43:21 ID:???
スライスだけでメジャー取ったやつもいるけどな
787名無野カントリー倶楽部:2006/04/07(金) 08:22:33 ID:???
ゴルフクラブってシャフトの延長線より外側に芯があるじゃん。
つーことは普通に打ったらボールとフェースがぶつかった衝撃で
フェースって開くんだよね。
フック打ちって自然に逆らった行為をどこかでしているんだよ。
と知り合いの上級者に言われて成る程と納得した俺。
788名無野カントリー倶楽部:2006/04/07(金) 09:55:00 ID:???
それはちがうんじゃまいか?
開いたやつが閉じながら当たるからフックが普通だと思う
片手で力抜いて降ってみたらわかると思う
789名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 12:43:36 ID:???
>>787
2,3行目がまず間違い
重心はずすからフェースが開くんだよ
790名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 15:38:42 ID:0jsnx3DS
俺の経験談を、ドラはとりあえずOBにならなけりゃOK
ハーフで2発以上出したらそのハーフは使わないこと

絶対にOBにならないティショットが出来るクラブを持つこと(俺の場合は6鉄)
長鉄や3Wはこのレベルではドラと難易度変わらないくせにミスったときのへこみが倍
↑のクラブより長いクラブは持っていかない

アプは徹底的に転がし、パターはマットで練習

死ぬほどドラと6鉄を練習した、90切れることもある

トップで逝こう
791名無野カントリー倶楽部:2006/04/08(土) 16:24:49 ID:???
ゴルフって集中力次第で大きく左右されるスポーツだな。アベ80台後半、二年間
100オーバーない。『ソコソコ打てれば大きく外すこともないし余裕だろwww』
って感じであまり集中しないでやってみたら110台出したよ。OBなしで・・・

少しゴルフから離れてみよう_| ̄|〇
792名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 01:01:33 ID:???
明日は5回目のラウンド!今度こそ100を切る!!
寝れない・・
793名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 01:11:15 ID:???
>>792
寝なくていいから、横になって目をつむっとけ。
起きてたら明日がつらいぞ、途中で脂汗がでてくるぞ。
794名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 04:36:50 ID:Du7yHGn3
中三の夏にコースデビュー(赤ティーです…)そん時に113だった。
それから中三の夏にもう一回行って98でした(赤ティー)。
そして今、大2なんですけど、レギュラーティーは高2から10回ぐらい行きまして、最高で108なんですが、今だに100切れません。
やっぱ飛距離って大切ですよね?
795名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 04:38:48 ID:???
>>794
そりゃもう大切ですよ。
796名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 04:48:16 ID:Du7yHGn3
>>794やっぱ野球バットとか振るだけでも違いますよね?
797名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 04:49:46 ID:Du7yHGn3
申し訳ないっす↑>>795
798名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 04:54:57 ID:???
>>797
そりゃもう、それで鍛えた筋肉は、
ゴルフクラブを振るのに有り余るパワーを生み出してくれると思いますよ。
799名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:59:01 ID:1LEHebUN
年寄りはドローよりフェードのが安全でいいと言ってるけど
どっちなの?
ただの昔人間?
800名無野カントリー倶楽部:2006/04/13(木) 00:57:58 ID:???
>>799
年寄りだけじゃなくて、一般的にもそうですよ。
801名無野カントリー倶楽部:2006/04/13(木) 10:41:06 ID:???
>>799
ある程度高いレベルの話だよね。
ラフに着地するような人種には関係ないっしょ。
802名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 12:50:35 ID:???
ボギー半分ダボ半分で99
なら、パー3なら3オン、パー4なら4オン、パー5なら5オンで
ピンそば狙い。
ナイスパットでボギー、2パットならダボ。短めのホールとパー3は
1打少なくオンしたりするから、たまに3パットしても大丈夫に。
という戦略で次のラウンドはいこうと思ってます。
パー4で最長500とすると、せいぜい125飛べばいいことになり、
風とか打ち上げ打ち下ろし考えてもドラ〜5iまで家に置いて行っても
いいくらい。。。変に大きなのを持つから、OBとか大ミスショット
するわけで。
803名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 14:33:20 ID:???
ゴルフおもしろいですか?
804名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 18:38:30 ID:???
戦略どおり打てるのならば100は打ちません。
7鉄でそこそこのライからならば
そこそこの確立で狙った付近に落とせるようになったときには
90切ったり切らなかったりになってるよ。
FWなら家に置いてきてもいいけどドラは使えないと厳しいでしょ。
805名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 11:48:09 ID:???
>>802
ミドル以下しか持たないのは、100は切れるかも試練が、つまんなすぎ。
スコアアップだけをねらうのも楽しいけど、バッグに入っているクラブから、
最適の1本を選ぶのもゴルフの楽しさの大きな要素だと思うよ。
806名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 14:15:58 ID:???
ゴルフ始めて3年、100切ったのはまぐれでエースを出した1回だけ。
アベ105〜110ぐらいっす。
親父のお下がりクラブで頑張って来たけど、バイクを処分して金を作ったので
明日ゼクシオプライム(鉄)を買って来ます。

道具に頼る前に腕を磨けよと思うけど、6月のコンペにどーしても負けたくない奴(アベ95らしい)が出てくるので。
GWは旅行せずに練習場通いだ!
807名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 16:16:41 ID:???
まあむりだろうなw
808名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 16:31:35 ID:???
>>806
プライム 爺くせっ
809名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 21:04:59 ID:???
>>806
俺もバイク乗りだけど、手放すつもりはない。
810名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 07:07:19 ID:???
>>806
バイクと同じで楽な物を買うより良い物を買ったほうがいいと思う。
あまり高性能だと腕が付いてゆけず無理してこけるけどね
811名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 07:15:29 ID:???
おまいバイク下手だろw
812名無野カントリー倶楽部:2006/04/24(月) 16:39:32 ID:???
>>806の人気に嫉妬
813 ◆XXIO/v/UmE :2006/04/24(月) 18:06:39 ID:???

俺は100切ったらXXIO売って
スリクソンI-505に買い替えようと思っている

特に深い意味はない
814名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 16:52:19 ID:???
>>813
深い意味がなくても、目標達成で自分に褒美だね。
いいねえ。がんばれ!
815名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 17:07:11 ID:TN0MHX0j
7番ウッドがいいらしい
816名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 17:42:15 ID:bcBVWMDi
このスレを見るのも3年目だなぁ…
817名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 19:16:22 ID:???
3年も100切れないやつは死ぬまで切れないと思う
悪気はないけど
818名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 21:53:59 ID:???
>>813
俺は100切ったらトブンダの3Wをお蔵入りにして、コブラの3Wかユーティリティ16度を買う。
ベスト103だから、あと4打なんだけど、果てしなく遠く感じるよ。

>>817
5年目で切った香具師を知ってる。漏れは只今1年半。
819名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 22:11:56 ID:???
100切ったら自分へのご褒美にクラブを買い換えるといっているやつがいるが、
正直10年やっていて100切れないのは頭が悪すぎ!
練習方法をもっと考えないと一生無理です。それと怖いくらいの傾斜地からグリ
ーンねらうのは止めてくれ!隣のホールに打ち込んで迷惑をかけるからな!

何年やっても100が切れないのは知能指数も低いと思う。
820名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 22:18:24 ID:???
>>819
かなり落ちました…
821名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 22:31:52 ID:???
そうそう、100切れないような下手に限って無謀なことをしたがるよな
これに気づかないうちはいつまで経ってもダメだろうな

男なら狙うとか訳のわからないことをの賜っておいて
100は切りたいという・・・
ほんと猿より知能が低い
822名無野カントリー倶楽部:2006/04/25(火) 23:37:24 ID:bcBVWMDi
オレは頭が悪いんじゃなくて腕が悪いんだよ。
尤もレンジで満振りばかり練習している点は馬鹿だけどな。
823名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 09:30:29 ID:???
腕が悪い=頭が悪い
824名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 09:40:33 ID:MyIOrFOs
まあそこそこ飛ぶし、アイアンの距離も方向も安定している俺。
スコアを意識して回ると80台中盤から悪くとも90前半で回れる。
しかし、バーディーやイーグルを念頭にラウンドすると
警察から消防署のスコアもでる。
825名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 10:10:31 ID:???
自分は100ラウンドくらい回って1回しか100切ったこと無いのに、
初心者には厳しく指導!

あんたの指導じゃあうまくなんねーんだよ(T_T)

一打打つと講釈が5分くらいあって、また打つと5分、、、、、
826名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 11:05:27 ID:???
ラウンド中のアドバイスはペナルティですよ。
827名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 11:23:38 ID:/1HzN7dt
>823
そうか?
プロ野球やJリーグ見てうんちく垂れている人いるじゃない。
言ってる事は理路整然として説得力あるが、
実際野球・サッカーまるでダメ。
828名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 11:25:11 ID:???
常に100切れる奴と切れない奴の大きな違いってなんだ?
829名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 11:49:27 ID:???
>>828
常に8〜90の先輩と一緒に回った(ちなみに俺は4回目で120前後)
グリーン手前まではそんなに変わらない。
それどころかドラ曲がりまくりで、俺よりOB多かったw

で、グリーン手前からが違う。
150Y以内からグリーンを確実に捉え、オーバー、ショートしても確実にピンそばに寄せてくる。
もちろんパットは1〜2パット、一度だけ3パットしてた。

スコアアップにはショートゲーム!
7鉄〜砂、パターを自由自在に操れるようになれば、100切りは目の前だと思う。
830名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 12:05:43 ID:???
>>828
常にといえば、必要なのはスタイルじゃないか?

ドライバーが駄目ならアイアンでティーショット。
アイアンが駄目ならハーフショットで転がし、とか。

調子が悪いときに、我慢して途中で修正できる経験と知識があるか、あるいは使えないクラブや
打ち方を捨てる柔軟で冷静な頭があるかどうか。
天気やコースコンディションに腐らずに、対処できる引き出しがあるか。

このへんかな。
831名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 14:01:23 ID:???
>鉄〜砂、パターを自由自在に操れるようになれば、100切りは目の前だと思う
ここまでいったら80切れるだろ。
832名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 15:12:05 ID:???
>>829は何か勘違いしてるな
833名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 15:39:13 ID:???
だな

>7鉄〜砂、パターを自由自在に操れるようになれば・・・・

マスターズ優勝も夢ではないなw
834名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 15:48:22 ID:???
100切りは100y以内を3つで上がるには
@どう攻めればよいか
Aどんな練習をすればよいか

それを自分で考えてやるだけで簡単に100なんて切れるよ
そこで、ココに来てるまだ100切れてない人に上@Aに対する考えを聞かせて下さい。

835名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 15:52:39 ID:???
ティーショットは(というかドラ)は問題無いけど
アイアンがからっきしってのは少数派?

練習場でも良い時は80台レベル、悪い時はシャンクとダフリしか出ないって感じで
物凄くムラがあるんですが・・・。本番では悪い時の球しか出ません。
頭悪いんでしょうか?
836名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 16:52:36 ID:???
>>835
フッカーですか?
837あか:2006/04/26(水) 17:57:28 ID:???

ドラ悪くないけど、鉄で大叩きとかね。残り100yd前後を普通に4〜5打掛ったりとか、セカンドを安全に行こうとしてOBとか。orz
838名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 20:07:46 ID:???
ゴルフが上手い人はまとめ方を知っているんだよね、仮にミスをしても絶対に
打ってはいけない方向、距離には打たない(打てない?)クラブ選択、スイング
をする。何時になっても100を切れない人は、ラフ、急な傾斜、グリーンが見え
ないセカンドショット、等自分の実力で最高の結果を求めたがる。

また、友人、知人に教えてもらうのも良いが、くれぐれも自分より上手い人に
教えてもらわないと駄目ですね。講釈シングルに教えてもらったところで、
何一つ得る物は無いですから。

あと、S練習場ではWもしくはAで50y以内を徹底的に練習すること!
仮に一回の練習で150球打つのなら、50y以内を120球打って下さい。

以上のことをやっても駄目ならばはっきり言ってセンスがありません、止めた
方が良いです、っていうか止めて下さい。ハーフ2時間以内で回れませんから!
839835:2006/04/26(水) 20:26:18 ID:???
>>836
以前はスライスだったけど今は
シャンク:やや右に真っ直ぐ:ややフック:引っ掛け=4:3:2:1
って感じですか。調子の良い時は
シャンク:やや右に真っ直ぐ:ややフック:引っ掛け=1:2:5:2
ですね。練習場限定です。
840名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 20:33:07 ID:???
典型的なインサイドからあおり打つタイプだね
841名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 20:41:31 ID:???
こんだけいろんなミスが出るってことは
そこまでスイングが固まってないでしょ。
842名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 21:59:10 ID:???
100切れるヤツ→結構いい加減にポーンと打つ

100きれないやつ→構えてからモジモジしてスッゲー慎重
843名無野カントリー倶楽部:2006/04/26(水) 22:05:22 ID:???
>>839
頭というより下半身が暴れん坊なんだね。
844名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 09:01:04 ID:tKDZjcQa
以前プロアマを見に行った。
セカンド地点からティーショットを見ていたが、アドレスでプロなのかアマなのか分かるんだよね。
200y離れて見ても分かる違いに気付けば、上達のヒントになるんだろうが、
それがわからねー(W
845名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 09:45:34 ID:???
>>844
おまいの言ってる事は良く分かるぞ
そして、その正体が何かを俺は知っている
846名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 16:43:15 ID:???
>>845
もったいぶらずに詳しくっ!!!!頼むっ!!!m( __ __ )mこの通りだっ!!!
847名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 22:02:31 ID:???
>>845
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まちくたびれたー!!


マ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
848845:2006/04/27(木) 22:22:42 ID:???
しょーがねーな、じゃヒント

鏡の前でオモイッキリケツ出してアドレスしてみろ

マジレスだ ネタだと思うのならもう聞くなよ
849名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 22:25:50 ID:???
>>848
( ゚Д゚) ムホー 。いいね。腰痛いですが。アイアンとかによさげだ。ドラも?
850845:2006/04/27(木) 22:34:15 ID:???
全部一緒だ!
もっと分かりやすく説明してあげよう
重量挙げの選手がバーベルを持ち上げる時の最初の姿勢を
思い浮かべよ
ケツを突き出して
背中は伸びて決して猫背ではないし胸を張ってるだろ
足首からヒザ小僧までは地面から垂直だ

つまりこの姿勢が一番安定して重力に耐えれる形といえる
プロは経験からそういうものが体で分かってるんだな 以上
851名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 22:40:27 ID:???
(>Д<)ゝ”ラジャー!!
852名無野カントリー倶楽部:2006/04/27(木) 22:43:19 ID:???
ゴリラみたいなカンジ?ってこと?
853845:2006/04/27(木) 22:45:27 ID:???
と言ってもじきに元に戻っちまうだろうなw
私生活の中から取り入れないといけない
まずは飯食う時背もたれを使わない まずはそこから始めればいいだろ
854845:2006/04/27(木) 22:47:13 ID:???
>852
そうだw
ふざけてるようだが おまいの言ってる事は的確だ!
855845:2006/04/27(木) 22:51:55 ID:???
http://www.bs-golf.com/frame/f_supportcar.html
   ↑
(宮元と伊澤)
前で打ってる伊澤を参考にしろ ゴリラアドレスだ
856845:2006/04/27(木) 22:54:07 ID:???
右の下から2番目の「ビデオ」
857名無野カントリー倶楽部:2006/04/28(金) 00:21:18 ID:???
100切れないやつは、だいたい練習場で欲望のままにクラブを振り回している。
コースでも自制心が無いからOB連発!もっと頭使えよ!!!
858名無野カントリー倶楽部:2006/04/28(金) 08:28:32 ID:pPDNf8hk
>850
なるほど、重量挙げの要領ですか。
剣道の中段の構えを真似ろ、というのは聞いたことあったけど、
重量挙げだと視線が下を向くんで、より現実的な感じです。
早速試してみます。
859名無野カントリー倶楽部:2006/04/28(金) 12:38:21 ID:???
ああ、剣道か!
なるほど、そういえばそうだな。

まさか剣道の経験がここで生きてくるとは
860名無野カントリー倶楽部:2006/04/28(金) 17:57:36 ID:???
剣道は手首を絞りすぎるから良くないな
バレーのレシーブのほうがいいよ
861名無野カントリー倶楽部:2006/04/28(金) 22:44:57 ID:???
>>860
剣道も空手道もスピードを上げるため、対象に届くまでは軽〜く握り、
インパクトの時(当てる瞬間だけ)のみしぼるんだがね?
あなたは剣道または空手有段者?ゴルフはシングル?
862名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 00:27:16 ID:???
>860は逃げた?
863名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 00:33:49 ID:k/+iJPGS
本日103打
もう少しなんだが・・・欝
864名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 01:22:11 ID:T6Yy+BpV
バックスイングの際クラブの方を見る癖があります。ずっとボールを見るよう直した方が良いでしょうか。ボールだけを見てると体が回りずらい気がして・・。歴一年ベスト104普段はだいたい110台です。
865名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 01:25:46 ID:???
>>864
そのとおり。肩を深くまわす(入れる)ためには、右足前まではクラブを目線で追う。
ボールだけ見てると、ひょいと上がってしまい、捻転不足で早うちになる。

クラブを高く上げる必要は無いが、肩は入れないとタメもつくれない。
866865:2006/04/30(日) 01:28:15 ID:???
ぁぁ直す必要ナスってことでwwwっうぇwww
867名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 01:59:17 ID:d+3f2eU0
なかなか100切れない一番の原因はOBとパッティングだよ。
868名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 02:12:06 ID:vcLAHyjJ
100ヤード以内を3つであがれるように練習するのが一番
869名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 08:15:22 ID:???
>>864
ボール見てたほうがいい
バックスイング後半、肩に押される感じで右を向くように回転すればおけ
いきなり動かしちゃうと軸がずれる恐れがある
捻転不足を感じるのは、アドレスで姿勢が悪い(猫背&頭が垂れ下がってる)のと肩の回転が間違ってる
プロの飛球線後方からみたアドレスを見てみそ
背筋のびてるし、頭もボールを見下ろすようには垂れ下げてないでしょ
前傾角に対してまっすぐ正面を向いてる感じ
肩はそのあごの下に入れていくように回転させる
するとあまり邪魔だとは感じないはず
870名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 12:58:32 ID:T6Yy+BpV
864です。アドバイス有り難うございました。目で追うだけでなく顔ごとバックスイング側に(45度位かな)回していました。色々試してみようと思います。
871名無野カントリー倶楽部:2006/04/30(日) 18:00:17 ID:???
>>861
剣道からなんで空手に飛ぶんだ?
ゴルフには何の関係もないだろ。
872名無野カントリー倶楽部:2006/05/01(月) 18:04:11 ID:???
>>871
関係ないのなら手首のしぼりなど持ち出すな。
873名無野カントリー倶楽部:2006/05/01(月) 21:14:42 ID:T0SGA5Hi
>850
トライしてみましたがダメでした。
背筋の伸びた姿勢をとるとグリップがしっくりこず、
ヘッドをボールに合わせていくうちに猫背になってしまいます。
何がおかしいのか分かりません(; ;)
874名無野カントリー倶楽部:2006/05/01(月) 23:47:37 ID:V9/M70oq
ついでに、猫背になっていないかどうか
簡単な自己判断法はないでしょうか?
875名無野カントリー倶楽部:2006/05/01(月) 23:58:44 ID:???
ま、物は試しつーことで。アドレス前に胸いっぱいに息吸い込んでから構えてみ。
876名無野カントリー倶楽部:2006/05/02(火) 00:29:39 ID:???
>>874
ゴルフショップで全身を映す鏡を売ってるよ。
3000円位だったかな。
877874:2006/05/02(火) 08:48:57 ID:8lV1WGZx
>876
コースでトラブるんで、鏡は持っていけません(笑
レンジではアドレスもビシッと決まるしキチンと打てるんですが・・・・
いったんおかしくなってくると修正出来ません。
878名無野カントリー倶楽部:2006/05/02(火) 10:32:51 ID:???
今までと違う事をしようとするんだから
上手くいかなくて当たり前でしょ。
大抵の人間はそこで元に戻ってしまう。
どんな不細工なスイングでもそれで望む球が出るのなら
本人がそれで良ければそのままで良いし
さらなる上を望むならここでの我慢が必要。
ネットであれこれ言っている暇が有ったら球を打て。
それが無理なら素振りをしろ。それも無理ならシャドウスイング。
それも無理ならゴルフの事を考えるだけでも良い。
879850:2006/05/02(火) 10:55:03 ID:???
>ヘッドをボールに合わせていくうちに猫背になってしまいます。
原因を自分でいってるじゃないかw
ボールに合わせにいくんじゃない! ヘッドの通り道にボールをおいとくんだ!
カラブリしてもトップしてもダフッても練習場では何やってもかまわない
きれいに球を上げようとか思うな! かっこいいフィニッシュだけ取れればいい 最初はな


880名無野カントリー倶楽部:2006/05/02(火) 15:18:25 ID:8lV1WGZx
>878
そうですね。とにかく自分のスイングを固める事に専念します。
皆さん、ありがとうございます。
881名無野カントリー倶楽部:2006/05/05(金) 03:13:11 ID:umFUXSco
昨日100切りしてきました!
45 46 の91で文句なしです!

ここ1ヶ月アプローチに専念してきたのがよかったかな
家の中では3yぐらいのアプ練習して練習場では30〜75yぐらいの練習

当日はスコアのことに気にかけずに 仲間と楽しむことを心がけて回りました。
やはりメンタルも大事ですね。

コンスタントに90台で回ることがこれからの課題
882名無野カントリー倶楽部:2006/05/05(金) 04:40:51 ID:EQONfdwO
100切りだけなら簡単

飛ばさない
無理なパーオンは狙わない(狙える技量あれば100なんかきってるはず)

アブローチはまずパターが使えるか考える

そしてハザードは避ける

カッコ悪いし楽しくないけどね
883名無野カントリー倶楽部:2006/05/05(金) 09:52:04 ID:8+8EAylU
な!なんと昨日ハーフで39というスコアをだしましたよ!!
バーディ2個のボギーが5個。
なんか知らんけどパットの距離感がとても合っていた
しかし、なんだねえ・・・普段50台でしかまわったことないのに
39
というのはいままでやってきたのとは別世界のものだね
因みに、前半は定番の53でした
884名無野カントリー倶楽部:2006/05/05(金) 22:22:13 ID:P52iWWO4
>883
おめでとう。
まぐれで30台なんて出せないから、実力がおありなんでしょう。
次は安定化ですね。
885名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 00:23:55 ID:???
>883

53-39
うまいのか下手なのかわからんスコアやな。
886名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 08:22:17 ID:???
悪いときのスコアがそいつの実力だとはよく言ったものだ


887名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 10:17:53 ID:???
スコアはハーフで考えるもんでもないからな。
92が出たってことでいいんじゃないの。
888名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 11:42:40 ID:???
3回以上連続して100切りならそれが実力→90切りスレへどうぞ


889名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 13:26:58 ID:???
先日は6ホール目までは100切りどころか90切りのペース。
が、残りで崩れてハーフ49。
後半も100切りペースを保ってたけど、
上がり2ホールで崩れて54。
結局、また100切り達成ならず( ´・ω・`)
どうも後半なるとスイングが
ヘンになってくるんだが直し方がわからん。
誰か、いい方法教えてくらはい。
890名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 13:27:51 ID:???
それが実力
練習しろ
891名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 13:30:15 ID:???
>>889
折れなんか、6ホールまでイーブンパーだったことがある。
892名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 13:35:53 ID:???
実力ってのは実績を積み重ねてはじき出すもんじゃなく、
その時の結果でしかないわけだから、883が出した数字は
間違いなく883の力。
893名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 14:02:05 ID:???
>>890
そんなつまらんことしか言えんなら、
書き込むな。バカ。
894883:2006/05/06(土) 17:18:27 ID:fvUGqjhM
本日行ってきましたが・・・
56&52=108
・・・なんにも進歩してないじゃんorz
とうぶんまたお邪魔いたします
895名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 17:24:06 ID:???
へたなやつほど考えないから100が切れない、
100が切れないやつはただの低能みそということ
よく言うだろゴルフは耳と耳の間でするもんだと
896名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 17:35:30 ID:???
>>895
なるほど。クラブを耳で掴んだらいいわけだ。
897名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 20:11:53 ID:???
50:( ´∀`)ノ7777さん :2006/05/06(土) 14:17:30 ID:tlM2++6A
ゴルフで100切れません
どうしたらいいですか?

51:( ´∀`)ノ7777さん :2006/05/06(土) 14:21:19 ID:35CWIL1q [sage]
>>50
9ホールにすればよくね?

52:( ´∀`)ノ7777さん :2006/05/06(土) 14:27:29 ID:tlM2++6A
>>51
お前頭良いな
でもIDが35
898名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 20:33:10 ID:???
↑は天才だな
ハーフで90代叩けば立派に100切ったと言えるな





ハーフと言わなければ
899名無野カントリー倶楽部:2006/05/06(土) 20:35:32 ID:???
それでいいのか?
900名無野カントリー倶楽部:2006/05/07(日) 00:21:51 ID:bMXPCBzm
俺自慢じゃないが
100切りするまで連続7回最終ホール二桁
一度切ったらなんてことないけどな
901名無野カントリー倶楽部:2006/05/08(月) 19:16:00 ID:???
ageときますね。
おまいら!100切りスレを下げるんじゃねー 
世話にならなきゃならん奴たくさんいるだろ
他スレで能書き垂れる暇があったら真剣に100切り汁!!

俺をふくめてな



902名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 15:49:29 ID:???
ボギーオン 2パット これに尽きるでしょう。
100叩きの奴って基本的にパタがへただよ。3パット4パット
平気でするからな。
903名無野カントリー倶楽部:2006/05/09(火) 16:45:53 ID:???
29 パットだったけど100超えちゃったよ
904名無野カントリー倶楽部:2006/05/10(水) 14:38:52 ID:???
前々のラウンドが101、前のラウンドが100、
今度こそ100切りと張り切った昨日が103。
明日又行く、こんどこそ。
905名無野カントリー倶楽部:2006/05/10(水) 21:22:39 ID:???
>>904
そのペースで回れてればすぐでしょ
がんが
906904:2006/05/12(金) 20:40:55 ID:???
>>905
激励サンクス。
行きましたよ。やっとやっと100切りました!!!
あなたが自信を付けてくれたおかげです。もう一度アリガトウ。
OUT50 IN45で95。パット数34。ボギー9個、パー3個、OB2発。
20人のコンペでハンディ25でNET70。-2でブッチギリの優勝でした。
賞金30000円と高級ボール1ダース。皆から握手攻め。超ウレシーです。
907名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 20:49:43 ID:???
賞金30,000 まずいよ
908梗塞の寄席君 ◆OydPGV5Htc :2006/05/12(金) 21:06:47 ID:dfcln4gq
30台はアベ80台だったが、今は100切れない
クラブを変えたのが一番の原因だと思うが、DRが全然ダメになってしまった
わしが来ましたよ
909名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 21:29:27 ID:???
100切りたいのなら、最低限パットは36パット以内にすること!

あと、斜面・ラフからはレイアップに徹すること!

それでも駄目なら耳と耳の、、、、、
910名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 21:38:02 ID:???
>>909
クラブを耳と耳の間に挟んで振る。だろ?
911名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 22:44:51 ID:???
きもいよ
912名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 23:20:47 ID:???
GW中にラウンド2回
59,49の108(33PAT)
59,45の104(38PAT)
前半に1Hは大叩きしてしまう・・・orz
913名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 23:25:28 ID:???
>前半に1Hは大叩きしてしまう

100切れない人はみんなそうです。
914名無野カントリー倶楽部:2006/05/12(金) 23:46:42 ID:???
常に飛ばしたいと思ってる私は、一生100切りなんて無理なんでしょうね(´・ω・`)ショボーン
915905:2006/05/12(金) 23:49:27 ID:???
>>906
はじめて100切った時って嬉し〜よね
俺も初100切りはコンペでした。
見知らぬ人と回ると集中力も続くのかな?
とにかくおめでとう。今後は安定して100切りを目標に
916名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 11:29:38 ID:???
>914
ってか、まだメンタル的に100切の準備が出来ていない
917名無野カントリー倶楽部:2006/05/13(土) 14:27:48 ID:???
>>914
そうだな、常にの後に「正確に」ってのが入れば軽く100切り出来るだろうけどね。
918名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 09:32:29 ID:???
コース6回目で107、7回目で109と、ようやく110を切り、
今年あたりに100切りを目指したいと思ってます。
919名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 09:51:40 ID:???
昨日のラウンドは104でした。
午前で59打ちました・・・120打つかと思いました・・・
その午前の内容。
ティーショットのOBは2回。セカンドもグリーンまでの距離は出せる。
しかし左右のブレで顎の高いバンカーに捕まったり
谷底に落としたり・・・脱出できればOKの所ばかり。
悪くないんだけど良くない。ダボペースで半分位迄来たところで
突然アプローチのトップ病が始まり終いには
切れて10打つホールも出る始末。完敗です。
暫らくアプとパットの練習に専念します。
920名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 01:19:59 ID:???
今日のラウンドは、100。。。
17番のチャックリさえなければ・・orz
921名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 02:43:51 ID:???
金曜日行ってきた。
最終ホールのミドルで5オン3パットでジャスト100、あーあ。
922名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 09:31:26 ID:???
どうして5オンになっちゃったんだろうね
どうして3パットしちゃったんだろうね
どうして17Hで92も叩いちゃったんだろうね
100叩いた事を嘆くよりもその辺を検証してみては?
923名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 10:29:00 ID:???
17Hで93。
最終打ち降ろし450yd程のサービスロング。
「最低ボギーで100切れる」
周りのブーイングにも惑わされず5Wでティーショット。
ボールは左のOBゾーンへ 「終わった・・」

打ち直し3打目
「どうする俺?ここで終わり?いやどうせ終わりならもう一度挑戦!」
1Wで打ち直す。今日一の当たり。
しかもフェアウエイ真ん中下り斜面を面白いように下り降りるボール。
残り150yd。ライは練習場の人工芝より良い位。「これなら狙える!」
いつもより方向取りに時間を掛けつつアドレスが決まったら迷わずショット。

クラブは7I。俺の一番好きなクラブ
俺がスイングを固める為に使ったクラブ
夜庭で素振りにいつも使っていたクラブ
初めてニアピンを取った時に使ったクラブ
いつもこのクラブのグリップだけは他のクラブより磨り減っていた

ボールは少し吹け上がりながらピン横50cmに落ちて止まった

total 98


924じゃないの?:2006/05/16(火) 10:31:38 ID:???
という夢を見ました
925名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 11:20:12 ID:???
>>924
いやぁコレが本当の話なんです。
打ち直し以降が出来過ぎですし。まぐれですね。
3打目の落ち所にマウンドが有ってそこの手前に落ちるか
向こうに落ちるかで結果は大きく変わっていたと思います。

思えば当日5Wでティーショットは一度もして無かったんですよね。
何故あそこで5Wを握ったのか自分でもその時の精神状態が理解できません。w

ホールアウト後周りから「馬鹿だね〜」(5Wでティーショットを打った事)と
叩かれまくりました。orz
926 ◆Vox57gcM96 :2006/05/16(火) 21:34:18 ID:ZJ0m10Vq
俺が初めて100を切ったのは、ハワイだった。
17Hを終えて93だが、池を両脇に添えた狭いフェアウェイのロングホール。
左右に走りながらどうにか、4打目がエッジに落ちる。
寄せワンのボギーで99だと思って7Iで転がしたら、力んでしまってピン奥5mまで転がってしまった。(涙)
下りの5mのパットを読んで祈りながら強めに打ったら、カップの向こうに当たって飛んで上に上って落ちてカップイン。
ハワイ特有の夕方の虹もきれいで、思い出に残る初100切りのラウンドでした。
帰国して、クラブを全て良いものに買い換えて臨んだラウンドは128でしたが・・OTL
927名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 21:47:16 ID:???
>>926
>クラブを全て良いものに買い換えて臨んだラウンドは128でしたが・
良いものって何から何に変えたんだろう。それで良い物?
普通は100切った時のクラブは当分使えっていうけどね?
928名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 21:52:43 ID:???
>>927
> 普通は100切った時のクラブは当分使えっていうけどね?

それはじめて聞いたけど、なぜだろう。
929名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 22:07:09 ID:???
>>928
なぜって、せっかく100切ったのにクラブ変えて合わなきゃ
またやり直しだろう?また100切りに挑戦したけりゃそれはそれ。
90台が安定して出るようになってクラブ変えるのが普通だろ。
930:2006/05/16(火) 22:50:33 ID:???
偉そうに語んな
キモスキモスキモスキモスキモス
931名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 23:00:46 ID:???
だいたい100切ったら自分のクラブ
をかったりするのはきくが
そんなのはきかん
アフォかボケ
キモスキモス
アホ丸出しだなw


オレも…orz
932名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 23:09:36 ID:???
つかせっかく掴んだアイアンの距離感だろうからなぁ。
でも、ボロいアイアンなら仕方ないかもね。
933名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 23:41:01 ID:???
まぁ100切れるなら
大丈夫だろ
934名無野カントリー倶楽部:2006/05/16(火) 23:54:53 ID:???
>>933
100切りなんて、そんな上等なもんじゃない。
935名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 00:28:54 ID:???
確かに、クラブの性能を
フルに引き出せないよな。
936名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 07:54:17 ID:???
何年もゴルフやってて100切れない場合、頭が悪いかクラブが悪いかのどっちかだろ?
まあ、9割以上は前者だと思うが、切れるまで定期的に買い換えるのも良いかもな!
100切れたらクラブ買い換えって逆効果だよ!ヘボはきれないなら買い換えろ!
937名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 15:37:00 ID:???
>>936
俺もそう思う。クラブとその人の相性ってあると思う。
100〜110の間をウロウロしていた俺が貰い物のカーボンアイアンから
自前のスティールアイアンに変えて2ラウンド目にいきなり88(45、43)。
それから80台はでないが、100以上は叩かなくなった。
やっとめぐり合ったこのアイアンは今は自分の宝物のように大事にしている。
938:2006/05/17(水) 17:46:09 ID:???
はいはい妄想は止めて
ゼクシオで早く200切れる
ように練習行ってこい
939名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 17:49:18 ID:???
>>938
キモーイ
940:2006/05/17(水) 17:50:29 ID:???
エクサキモス
941名無野カントリー倶楽部:2006/05/17(水) 23:58:47 ID:???
( ´∀`)。oO(・・・春だなぁ)
942名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:19:59 ID:???
土曜日にコース行ってきます。
アプとパターは冬場の練習が効いているんだけど、
ドラがなぁ。。。
ドラさえそこそこなら100切れそうな予感です。
943 ◆Vox57gcM96 :2006/05/18(木) 22:24:22 ID:Jjm25hTa
>>927
100切るまではウィルソンの安いものでした。
初めて100を切ったクラブはハワイのコースでレンタルしたものなので。
帰国して買ったのはアイアンはスチールシャフトのX14です。
944名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 08:19:26 ID:???
まあ、一言にクラブと言ってもDRからSWまであるが、初心者以外で100叩き
しているのは、だいたいDRだけはそこそこの使っていても、アイアンがもらい物
の安物カーボンシャフトだったりする。安物カーボンを否定するわけでは無いが
DRとの繋がり・バランスを考えないから、せっかく良いティーショット打っても
セカンドOBするんだよね。
945名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 20:52:49 ID:???
90切りスレからココへ戻ってきちまった俺が居るわけだが。 
鬱だ。
946名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 20:55:31 ID:???
>>944
100切りするのにDRなんて不要。
SW、8I、PTの3本で充分。
947 ◆Qbxf53z1FY :2006/05/19(金) 21:13:31 ID:ZBYp4BKv
いや違う
100切りにはドライバーだけで十分
948名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 21:21:23 ID:???
今日初めてのコース。
48−48の96で42パット。パーオンは多かったもののパッティングがイモだった。
8、9など大たたきはなかったけど、バーディもなし。
次回はもうちょっとパッティングに力入れて練習してから挑みます。
949名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 22:12:11 ID:???
パー1個でも100切れるんだから、みんな焦らないほうがいいよorz
950名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 23:07:24 ID:???
俺が思うに>>947とか首吊った方がいいんじゃない?
951名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 23:36:18 ID:???
>>947
猿クン!!
952名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 05:06:37 ID:???
今から100切りに行ってくるぜ!!応援してくれよな!!返ってきたらちゃんと報告するから!!
953名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 07:58:56 ID:???
>>952
おうがんがれやー!
954名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 18:31:48 ID:nKSS7TVA
報告まだー
955952:2006/05/21(日) 18:34:40 ID:???
107・・・・・・応援してくれた>>953ありがとう。そしてごめんなさい。
また頑張る
956名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 20:18:40 ID:???
100切りしたいなら、どんなクラブを使ってもいいが、とにかくテ
ィーショットを平らな所へ運ぶ事、仮に斜面・ラフなど難しいライ
に行ってしまった場合無理せず刻む事。50Y以内のアプローチ
・パターを自信が付くまで練習する事。簡単だと思うけどな〜
957名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 21:10:00 ID:???
100切れない人って2種類いると思うよ。

・アイアンは一応当たるがほぼスライス。アプローチ・パット下手
・アイアンが本番では全く駄目。ドラは飛ぶ方。アプ・パットはやや下手

前者はスライスと付き合って行くつもりで小技を覚えれば100は切れる。
後者が問題。練習ではしっかり当たっている事が多いのだが
現場で全部(頭が)飛んでしまう。
958名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 22:34:38 ID:???
100切りのコツ
・7〜8I、SWを練習しまくる
・アプローチとパッティングを練習しまくる

150ヤード飛ばせたらコントロール次第で100切りなんて朝飯前ですよ。
959名無野カントリー倶楽部:2006/05/21(日) 22:39:03 ID:???
どういう100切りを目指してるかが問題で、
単に100を切りたいだけなら、7IとSWとPTで十分切れる。
フルセット担いで、その状況に応じてクラブをチョイスして切りたいってのが、
ここでは多数って感じだな。
960名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 00:04:24 ID:???
そりゃー苦行としてではなく普通ゴルフってレジャーだからな。
色々入ってるクラブは全部使ってみたい。

でも何本かに限定した方が実際スコアはまとまる。
だから解ってるプロとか達人は素人に苦行を強いる。
961名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 11:00:04 ID:???
7IとSWとPTで100が切れるんなら
フルセットもっても切れるだろ。
7IとSWとPT切れる人は100Y以内は
全部3打で上がるくらいに上手くないと100切れないと思う。
962名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 11:13:23 ID:???
>>961
日本語でおk
963名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 13:54:54 ID:???
>>961 >フルセットもっても切れるだろ。

きみはなにもわかってないようだ
964名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 15:20:04 ID:???
てかさぁ、7I・SW・PTで100切れても楽しくないわな。
皆と同じようにして良い結果を残したいわけよ。
普通に考えれば分かるだろ。

何本で100は切れるとかってよくココじゃ見かけるけど
「はいはい、よかったね」って感じ。
スキーの初心者にこの斜面を滑れるようになりたいと言われたら
板を片方外して足を着きながら行けとか言う?

初心者相手に自慢げに与太ってるヤツが、どの程度の実力なのか知らないけど
スレ違いだし、ウザイだけだな。
キミがスゴイのはよく分かったから消えてくれ。
965名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 15:43:21 ID:???
っていうか
7IとSWとPTで100切れるんならかなり上手いって。
それかショートコースの話。
966名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 15:48:25 ID:???
964を読んで半分以上のゴルファーが100切れない理由が分かった様な気がした
967名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 16:33:50 ID:???
シングルのうちの親父曰く
「100切れない奴がよくドライバー抜けば切れるとかよく言うけど、
ティーショットでドライバー持たずに短い3Wとか5W持って打つ
失敗できないっていうプレッシャーのすごさが解ってない。
だったら、ドライバー持って『距離でなくてもいいや。』って
思い込む精神力のほうが楽だ。」って言ってた。

おいらはソレを聞いてから、一回飛距離落ちたが、
曲がらない自信が付いたせいか距離が前より伸びた。
スコアはとりあえず95は切れるようになったよ
968名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 16:40:25 ID:???
俺はアドバイス下手だがある時友人に
す〜っと上げてビュッと下げて
ビシッと打つとアドバイスをしたら
納得して凄く良い玉を打つようになった。
こいつとは一生友達でいようと思った
969名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 16:41:22 ID:???
100切れない奴は、7鉄でティーショットしてもOBするぞw

ところで、前4使ったり紛失球1ペナ使って100切ってもおkなの?
970名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 16:46:01 ID:???
>>969
ローカルルールでもルールはルールなので
私は良いと思うよ
971名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 16:47:31 ID:???
968長嶋さん?
972名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 16:49:21 ID:???
>ドライバー持って『距離でなくてもいいや。』
そう思うことが出来ないのが100切れないゴルファー
973名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 16:59:48 ID:???
俺、前に一回だけ100切ったけど
こないだ前4無しで全部打ち直しでやったら122だった。
実際、前4の位置って100切れない人にとっては
3打かかってたどり着いたとこより良い位置だったりするから
前4を使わないで100切れるようにならなければと思った。
974名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 17:55:44 ID:???
>>973
そんなのは易しいコースと難しいコースの違い程変わらんからキニスンナ
975名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 18:09:49 ID:???
ドライバーはスイングの悪いところが出やすいから、それがどれくらい安定して打てるかが、
そのままゴルフのレベルになってるわけ。

100を切りたい人=スコアにこだわりがある人、でしょ。

だったらドライバーを捨ててスコアをつくろうなんて、ケチな細工をしちゃだめです。
976名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 18:10:39 ID:???
7Iしか使わないとかしてまで100切りたい?
その辺の余裕のなさがイヤなんだよね。
7Iだけなら100が切れるとか言ってるヤツは
物事を楽しむ余裕のない人間だと思う。
コースに出ても前が遅いだの昼が長いだのと文句ばかり。
スコアが全てで初心者に対してはマナーに異様にうるさい。

本当の紳士は何をするにももっとスマートだ。
977名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 19:56:50 ID:???
100切れない人は7鉄もまともに打てない人だと思う。
ティーアップしてあればそこそこは打てるだろうが、フェアウェイからはトップ、ダフリの連発だろう。
ドライバーを無茶苦茶に振り回さなければ、100切りはぐ〜んと近くなる。
978名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 20:08:38 ID:???
>>967
それって3本で回れば切れると言ってる奴と同じ理屈だよなw
979名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 20:45:06 ID:???
>>977
パットは3パット4パット当たり前。
せっかく2打でグリーン周りに届いたのに、アプローチがトップ&ダフリの連発で6オン。
距離感が悪くてグリーン奥でOB。

そんな理由で100切れない奴もいる。











                                             ここにw
980名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 20:53:34 ID:???
100の壁
越えたとたんに
買い換える

そしてまたもや
100の壁〜。

981名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 21:29:23 ID:???
>>979
おお、友よ…

俺も2オン4パットとか、残り50yから5〜6打でフィニッシュとか有ります。
これでも練習では100y以内に50%以上を費やしてるんだよな〜。
ちなみに、ベストは103でアベは110超。
982名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 22:06:53 ID:???
>>964>>976

ここは100切りスレ
ドライバー振り回して110叩くより尺取虫で100切る方が勝つのがゴルフ
983名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:15:01 ID:QPyyF0gI
ジジイ↑
984名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:18:05 ID:???
つまんねーこと もっともらしく 講釈垂れんな ヴォケ
985名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:33:49 ID:???
>>977
>100切れない人は7鉄もまともに打てない人だと思う。

俺もそう思う。
たぶん7鉄3回打っても前進4打の地点に辿り着いてないこともあるんじゃないの?
で、最初からドライバー使ってた方が良かったヨってなるに

986名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:36:47 ID:???
原因は人それぞれだと言うことを忘れずに。
987名無野カントリー倶楽部:2006/05/22(月) 23:53:32 ID:???
>>985
前回までその7鉄もまともに打てない人だったんだけど
先日ショットが最高だった。但しドラが全部ギリギリOB。飛び過ぎ。
それでも前進からナイスオン連発でグリーンまで別人だった。


パターが パターがOTL
988名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:13:53 ID:???
>>987
友人か知人がそうだったからって、OTLってなるオマイは言い奴だな。
989名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:21:40 ID:???
>>988
いや俺俺


OTL
990名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 00:26:10 ID:???
>>989
3人称使ってるじゃねーかw
991名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 09:41:08 ID:???
100切れません。
>>977のとおりです。
7Iをフェアウェイからダフルこともあるし、5IだとOBがあります。
パー5は大体4オン、3パットのダボ、ティーショットでOB打てば、9,10の大叩きも
そんなレベルです。
992名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:08:32 ID:???
そんな理由のヤツのほうが多いだろ。
ドラはやたら上手いんだけど上がってみたらダボだトリだになっちゃうヤツって多いよ。
50Yから3打で上がる練習を徹底すれば簡単に100は切れる。
ってことはショートコースで練習すればいいってこと。
993991:2006/05/23(火) 10:24:21 ID:???
そうですね、アプローチがうまくなれば、ショットが一打、パットがうまくなればもう一打減らせる可能性は高まると思います。
994名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:31:06 ID:???
A様
俺ドライバはみんなより飛んでたよな! な! な!
あそこでバンカーに入れなきゃな・・・・・・
最終ホールで10叩かなきゃ100切ってたんだよな・・・・
σ(゚∀゚ オレ!! ロブショット上手かったろ? 見てただろ? こうふわぁ〜と上がってさ
自分でプロみたいだと思ったよ


B様
ドライバーはOBしなければそれでいいと言う事に最近気が付きました
グリーン周りが下手糞です。自分なりに寄せやすい寄せ方をけんきゅうします。

さて、半年後に90台前半を出したのはどっちでしょう?



995名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:34:51 ID:???
どっちともいえないと思うがね
996名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:36:10 ID:???
>994
一生懸命練習した方
997名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:50:53 ID:???
Aはノーチャンス
BはドライバーがOBでずに寄せが形になれば切れる     と思う
998名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:52:53 ID:???
A なかなか100切れないので過少申告の技を取得
B 努力して切る
999名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:54:30 ID:???
>>994
Bも間違ってるんだよ。

OBしなければ、じゃなくてフェアウェーに飛べば、と考えなくちゃだめだ。
1000名無野カントリー倶楽部:2006/05/23(火) 10:57:51 ID:???
なこたーない 1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。