120切りスレッド   

このエントリーをはてなブックマークに追加
823名無野カントリー倶楽部:04/09/18 20:08:58 ID:???
変な打ち方してると徐々にもっと変になっていく。
そして人に笑われるようなスイングに・・・

でも少しフェイスを開いてアドレスするくらいは良いと思うが。
俺も少し閉じ気味で構えるけど、少なくとも120切りのポイントはそんな所には無いだろう。
それよりマン振りの練習は止めた方が良いと思う。スイング崩れるし。
824名無野カントリー倶楽部:04/09/18 20:15:17 ID:???
マン振りの練習は必要
時々マン振りしてスイングの大きさを意識的に確認すべき
じゃないと気が付かない間に縮こまった小さいスイングになってしまうよ
っていうかマン振りなんて練習でしか出来ないでしょ?
825821:04/09/18 20:27:59 ID:???
まあ一度、信頼のおける方に診てもらうのが一番かと思いますが、意識的に開きながら上げることで正しいトップになっているようにも思えるのです。いい球筋は、いいスウィングの結果だと思います。
826名無野カントリー倶楽部:04/09/18 20:35:06 ID:???
正直どっちやねんとツッコミたくな(ry
827名無野カントリー倶楽部:04/09/18 20:40:59 ID:???
>>825
> いい球筋は、いいスウィングの結果だと思います。

それには同意できない

ヘンテコスイングから偶然良い球でたりもするし、練習のコツは当りを気にしないことかなぁ
と最近思う
828名無野カントリー倶楽部:04/09/18 20:48:02 ID:???
われバカか?
いい球筋はいいスイングの結果に決まってるだろが。
これだから120切りレベルなんだよ
829名無野カントリー倶楽部:04/09/18 20:50:34 ID:???
>>828
バカはオマイ
一生マグレ当たり打ってろ
830名無野カントリー倶楽部:04/09/18 21:15:56 ID:???
一生打てるんだったらマグレじゃないと思う。
831名無野カントリー倶楽部:04/09/18 21:58:49 ID:tuxq2foe
ウッドと7より上の鉄でなら、持ってるだけのゆるゆるグリップで打てるようになったんだけど
ショートアイアンでは全部ペチペチしてしまう・・・。やっぱり短いのはある程度握らなきゃ駄目なの?
832名無野カントリー倶楽部:04/09/18 22:00:34 ID:???
>830
打てるわけないじゃん アフォ?
833181:04/09/18 22:49:27 ID:???
ラウンドしてきた50-46(39pt)で96だった。
100切ったのは素直に嬉しい。
今日思ったことは使えんクラブは抜いておけということだけ。
練習では使うけどね。




834鉄朗 ◆TIGzUK6PaA :04/09/18 23:20:25 ID:???
レスして下さった方々、有難う御座います。
まさに十人十色の意見ですね、色々な方向性で研究して頑張りたいと思います。
フェースは出来るだけ閉じて、いい球が打てるようにしてみたいです。
あと、皆様は「ひざ」の状態はどうでしょうか?
私は引っ掛けフックとダフリが出るタイプなんですが、
ふとしたことから、ひざをほとんど伸ばし気味にした結果、
ダフリはほとんど出なくなりました。
ひざを伸ばして(少し、ほんの少しだけ曲げるような感じです)打つと
下半身が安定するのかなあと思いました。
とにかくダフリは劇的に減りました。かわりにトップが出だしました(笑)
835名無野カントリー倶楽部:04/09/19 00:38:39 ID:???
良いスイングは安定して良いインパクトゾーンを作る為の方法なんでちゃんとした
インパクトゾーンで打てるならどんな打ち方でも良いと思う。
不細工なスイングなのに良い球打つ人はきっちり基本だけは押さえてる場合が多いので、
どこを押さえて良いか判らない内は教科書通りのスイングを練習した方が良い。
なにより、不細工なスイングより綺麗なスイングで打ちたいしな。

引っ掛けフックやダフリが出る原因・・・
ボールの手前を叩く。当たっても引っ掛けって事は、テイクバックで右足重心になったまま
インパクトでも重心が後で打ってない?

これだとダフリ、トップ、引っ掛けの確率は高い。
836名無野カントリー倶楽部:04/09/19 01:45:25 ID:???
>>834
おれはヒザを大きく曲げると安定するようになった。
ヒザを曲げるとバックスイングで自然に踏ん張ることができて、
上半身のネジリををうまく受け止めてくれてる気がする・・
アドレスが格好悪いけど我慢して続けるつもりでつ。
837名無野カントリー倶楽部:04/09/19 02:03:02 ID:???
>>836 かっこ悪いほど膝曲げてアドレスしてるという事は極端なつま先体重になってるか、棒立ちになってると思われ・・。
838名無野カントリー倶楽部:04/09/19 07:04:51 ID:???
実際には >>834,836の膝の角度は同じだったりしてw

角度の大小より、スイング中アドレス時の角度を維持するとか、あるいは角度が
変わりにくい姿勢のアドレスを作れることが大切だと思う




839名無しのカントリー:04/09/19 12:21:33 ID:CKUbnHO7
昨日、59-51の110で120はじめて切れました。
このスレが非常に参考になった。
漏れが特に気をつけたのはドラは満振りしない、タマが打ちにくい所いったら
フェアウェイに戻す、もちついてタマ見て打つ
ですた。
これがマグレとならないように頑張ります
840836:04/09/19 12:22:25 ID:???
今はヒザの曲げ具合が重要なテーマの一つです。
かっこ悪いほど曲げてますが、体重配分は前後左右均等にしてます。(ややつま先体重)
どっしりかまえて、押されてもびくともしないくらいのつもりで。
太もも(ヒザの上あたり)にかなりの張りを感じるくらい曲げます。
今のとこ調子がいいのですが、どうなんですか?このアドレス。
841839:04/09/19 12:28:56 ID:CKUbnHO7
840さん、
漏れも膝曲げ過ぎくらい
曲げてます。昨日も回りから曲げ過ぎじゃない?
と言われたけど、最後まで貫きますた。
この方が飛距離はでなくても安定したタマが打てます
漏れてきには
842836:04/09/19 12:37:51 ID:???
>>839
おめでとうございます。
51が出せるんだから次は大台切れますね。
ヒザ曲げ、オレもしばらく貫いてみます。
843名無野カントリー倶楽部:04/09/19 13:40:07 ID:???
>>836
肩、膝、親指が地面に垂直な線上に乗るのが
良いアドレスって言われてる。
自分の場合はそうなった時に両膝の上辺りに上体の重みが
ズンって乗る感じになる。

ちょっと突っ立った感じになるけど、膝を深く折ったり
きつく前傾するよりもずっと身体のターンがしやすいよ。
844名無野カントリー倶楽部:04/09/20 01:04:44 ID:???
しかしこのスレの住人さん達はうまいね〜。
ラウンド2,3回以内に120切り?
漏れらなんか120overの友人4人で回るけど、5回目でやっと1人切ったぐらい。
845名無野カントリー倶楽部:04/09/20 01:19:33 ID:???
そんなメンバーで回るんじゃない!周りが迷惑する。下手糞ばっかで回ってりゃ、上達も遅いで!
846名無野カントリー倶楽部:04/09/20 09:27:35 ID:???
ラウンド2回目で122。後半6Hぐらいがしんどかったよ。。
847名無野カントリー倶楽部:04/09/20 16:05:22 ID:???
去年の12月からゴルフ始めました。
週1レッスン、練習は週3で1回約2-300球。

4月末に初ラウンド112 5月末に練習し杉で腱鞘炎になって手術(><)
8月に復帰して、2回目110 3回目97 4回目108 
9月に入って5回目103 6回目(昨日)91
848名無野カントリー倶楽部:04/09/20 18:24:49 ID:???
あ〜先日雨の日のプレイで132...orz
ドラのチーピンがキツかった
打てばチーピン打てばチーピン 
後半はアイアンでラウンドしますた
849名無野カントリー倶楽部:04/09/20 21:42:16 ID:???
マジレスするなら、ハーフターンの休憩時に練習場に行け!だな。
850名無野カントリー倶楽部:04/09/20 22:25:01 ID:???
ここのレベル(130〜100)で、練習場でのショットの安定性ってどんなモン?
漏れは調子良い時は6鉄でも10連続くらいで芯食ってドローで狙い通り。
悪い時は10回中2球位しかまともに飛ばない。ドラは3球打ってもう握らない。
851名無野カントリー倶楽部:04/09/21 02:09:42 ID:???
>>850
100前後で回ります。
6鉄はフルショット(万振りじゃないよ)なら8割方1ピン以内。
2割がダフリ、トップ、引っ掛け。
ドラは7割ナイスショット。2割が飛距離が足りないかラフに入る程度
の曲がり。1割OB確実。

大切なのは番手の間の距離をどう打つかだと痛感してます。
852名無野カントリー倶楽部:04/09/21 06:05:19 ID:???
>>851
それだけ精度が良くて100前後というのは何故なのでしょう?
練習場で続けて打っていると大丈夫でも、一発勝負には弱いということでしょうか?
853名無野カントリー倶楽部:04/09/21 06:47:14 ID:???
アプローチがイマイチとか、ライや足場に対応できないとか
そのへんじゃないかな?

ショットだけでは良いスコアは作れないもんだ
854名無野カントリー倶楽部:04/09/21 12:19:58 ID:Y1s/1zt9
>853

同意
自分もドライバーはコースで失敗率は1割もないが、あとの繋がりが悪いためスコアがよくならないからな
飛ばなくとも、確実によいところに落とせればスコアはよくなるはずだし
855851:04/09/21 12:26:45 ID:???
>>853
そうそう。よくいくコースが山岳っぽくて狭いってのもあるけど、
2打目が練習場並に平坦って所があまり無い。
1打目を狙って平坦な場所に運べないってのも原因ですね。
短いアプローチ、パターは問題無いけど50〜100ヤードの距離感、
番手の間の距離の打ち分け(ライ、足場、高低差の読みも含めて)
が今一歩出来ていないってのが実状です。

こればっかりはラウンドの経験値を上げてかなきゃ無理でしょうね。
初めて1年、ラウンドは10回です。
856名無野カントリー倶楽部:04/09/21 15:50:28 ID:???
>>850
アイアンだめなときあるねー。
そういう時は、長めのアイアンとかウッド系もフックしまくり。
その状態で日曜日に121も叩いた。(コースも超難関だったけどね)
ボールは1ダース以上紛失。

昨日練習いって、SWと5Wをゆっくりまっすぐ飛ばす練習したら、
アイアンの調子も戻ってきたよ。
857名無野カントリー倶楽部:04/09/21 16:28:05 ID:???
6Iで8割1ピン?
6Iでフルショットなら150〜180Yの飛距離が普通かと思うんだけど、それで8割1ピン?
858名無野カントリー倶楽部:04/09/21 16:31:28 ID:???
おいらも凄いと思った
そんなにアイアソの精度がいいなら100前後じゃなくて80叩かないと思うけど
859名無野カントリー倶楽部:04/09/21 16:37:20 ID:???
>>850
なんでアイアンは調子の並が激しいんだろう・・・
俺ウッドはバラツキが少ない。
1W=220Y以上左右30Y以内5割、3W=200Y以上左右20Y以内6割、7W180Y以上左右20Y以内6割。
OB級のミスは全部5%くらい。

アイアンは調子良い時と悪い時で別人。
なんでだろ。手打ちなんだろうか・・・
860名無野カントリー倶楽部:04/09/21 16:39:45 ID:???
>>857
ホントならすごいよね。他を悪く見ても90前後は余裕なはずだが… まぁ練習場の話だよね。 練習場は最強なのに本チャンでありえないくらいヘタになる人が身近にいるわ…
861名無野カントリー倶楽部:04/09/21 16:41:49 ID:???
>本チャンでありえないくらいヘタになる人
それ俺やんけ(鬱
862名無野カントリー倶楽部:04/09/21 16:48:36 ID:???
>>861
ゴルフ場に負けちゃうんだよね
863名無野カントリー倶楽部:04/09/21 17:08:23 ID:???
本チャンでヘタな人って、苦痛ばかり感じて楽しめてないんだよ。
傾斜を楽しみ、風を楽しむ。
ゴルフ場で両手を広げて全身で自然を感じてみろよ。
全てが楽しくなって結果スコアも乱れないから。
864名無野カントリー倶楽部:04/09/21 17:26:53 ID:8Dx1a9Fa
おまえは沖田か?
865名無野カントリー倶楽部:04/09/21 20:18:50 ID:???
昨日早朝でハーフだけラウンドして51だった
納得いかなかったので午後から打ちっぱなしでアイアンを打ちこんだ
目標に飛んでもいいインパクトだったなと感じた当たりは百球打って
3〜4発かな
ラウンドだと納得いく当たりは2〜3発あればいいほうだ
でも一発の凄いショットより平均的な当たりをもっと増やしたいな
精度はもちろんだが大体の場所における技術をつけたいね
866850:04/09/21 20:32:34 ID:???
>>857
>>860
練習場なら有りじゃない?
本当に調子良い時は6鉄くらいまでならキャリーで半径3bで狙えるよ。
AWなら1bでも狙える。マジでこの時は「明日行ったら80切るんじゃないの?」って思う。



でも2日後には「アレ?120切れるかな?」に変わってるんだけどな。
867名無野カントリー倶楽部:04/09/21 20:39:49 ID:???
>>866
ショットメーカーになれそうじゃん
かな―リ上手いんじゃないの?
パーオン率とかつけてたら60〜70%とかいきそう
868850:04/09/21 20:45:40 ID:???
>>867
いや、マジで上手いよ。「その時」は。

でもまあこのスレにいるんだから・・・ねぇ。
ちなみにベスト116。
869名無野カントリー倶楽部:04/09/21 20:54:06 ID:???
折れも100ぐらいだが、アイアンにそんな精度はないし
ドラは特別苦手なので、練習場でもまともに当たるのは 1/30 かな。
じゃあショートゲームはっつーと、パット含めてヘタクソ自認。
870名無野カントリー倶楽部:04/09/21 21:01:33 ID:???
そろそろさ打ってみないとわからないゴルフから脱却したいんだが
ま当分無理じゃないかとも思うわけ
練習場だとすぐ飽きちゃってスライスかけたりフック無理やり打ってたり
すごい高くて飛ばない球打つ練習しちゃったりめちゃめちゃなのね
腰をすえてターゲットに集中して何100球も打つ練習は俺には出来ん
みんな真っ直ぐ打つ練習ばっかしてるのかな
871850:04/09/21 21:07:13 ID:???
なんで狙ってスライスやフック打つのよ?
そんなの本番では絶対に出ないよ?

>みんな真っ直ぐ打つ練習ばっかしてるのかな
持ち球を安定させたい。漏れのは軽く右に出て、それより少し左に帰ってくるので
勝手にドローと思い込んでる。一日だけどう打ってもストレートしか出ない日があったが
今思えば完全にスクエアに振れてた。もう振れないが。
872名無野カントリー倶楽部
>>871
正直集中力がなくってさ真っ直ぐ打っててもいいんだけど
しんどくなってくるんだよね
練習場は大好きなんだけどね
俺は完全にスライサーだから曲がり幅の確認はよくやるんだ
イメージは全て左から右へだしね
持ち球っていえるほどコントロールできてないのが悲しいところだが・・・