はじめて何年で100を切れるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビジェイ
 初心者が始めて何年で100きりできると思う。ちなみにわたしは、1年半ぐらいかかった。
2名無野カントリー倶楽部:04/01/18 20:33 ID:oC9KENP5
2
3名無野カントリー倶楽部:04/01/18 21:06 ID:???
俺は始めて半年くらいの3ラウンド目、44・39の83だった。
4名無野カントリー倶楽部:04/01/18 21:06 ID:???
練習場・ショートコースに1年通い詰め初ラウンド90でした。
それから10年、隔月ゴルフで練習も逝かず、現状維持が精一杯
5名無野カントリー倶楽部:04/01/18 22:14 ID:???
ここは妄想癖のある人が集まるスレでつか?
6名無野カントリー倶楽部:04/01/18 22:27 ID:???
はじめて2週間練習して96
7名無野カントリー倶楽部:04/01/18 22:34 ID:???
週1回ゴルフをやる人の場合。
プロのレッスン受けた人→1年
うまい知人のレッスン受けた人→2年
我流のみの人→2年以上〜∞
8名無野カントリー倶楽部:04/01/18 22:48 ID:???
>>5
お前下手糞だろ!
9名無野カントリー倶楽部:04/01/19 13:16 ID:???
始めて1年以内で100切れない人っていったら、
コースに出た事ない人か、練習量が足らない人か、
全くセンスのない人位じゃないか?100なんて、
はっきりいって、温過ぎるハードルでしかないな。
10名無野カントリー倶楽部:04/01/19 13:21 ID:pwL8IfYX
すごいね、ここの住人は。
脳内シングルですね。
11名無野カントリー倶楽部:04/01/19 13:50 ID:???
初ラウンドが53/54の107。
2ラウンド目でハーフ48が出て、
4ラウンド目で47/51の98。
初ラウンドから3ヶ月目だったと思う。

しかし、その後ハーフ60叩いたこともあったし、
初ラウンドから10年経った今も80は切れない。
12名無野カントリー倶楽部:04/01/19 13:53 ID:???
>>10
それは違うと思うぞ。
100打を切るには、ラウンドと練習密度の問題だからな。
1ヶ月で切る事も別に難しい事じゃない、練習とラウンドに
時間とお金をつぎ込めるならな。後はセンスの問題だ。
13名無野カントリー倶楽部:04/01/19 14:19 ID:???
禿同
14名無野カントリー倶楽部:04/01/19 17:36 ID:zI43hIHL
2週間で96になった。
アメリカで、毎日2.5ラウンドくらいした。
15名無野カントリー倶楽部:04/01/19 17:37 ID:zI43hIHL
↑ただし、それからあまり伸びていない。
16名無野カントリー倶楽部:04/01/19 17:43 ID:???
同じコース10回くらい回ると3〜4回目からスコア急に減り出すよ
17名無野カントリー倶楽部:04/01/19 18:13 ID:???
はじめて100で何年を切れるか
18名無野カントリー倶楽部:04/01/19 19:34 ID:bJCk8rlq
100は3回目のラウンドで切ったよ

15年かかったがな・・・ フッ
19名無野カントリー倶楽部:04/01/19 20:25 ID:???
100切りは、マジメにやってりゃ結構早い。
90切りで悶々とする。80切りは、かなり根性いる。
20名無野カントリー倶楽部:04/01/19 21:58 ID:+QVS7VWc
素人のスコアなんて信憑性無いよな

だってルールもまともに知らないんだから、自己流ルールで100切ってるんじゃないの?
21名無野カントリー倶楽部:04/01/19 22:32 ID:???
中には自己流ルールも居るかもな、でも、
普通のアマチュアだったら、こんなもんだろ。
一生懸命がんばって100キリ出来ない奴は
マジでセンスがないとしか言いようがない、
精神的に弱いか、運動音痴か、その両方か。
簡単なコースなら7Iとパター2本で回っても100なら切れる。
こっちのほうが逆に100を切りやすいかも知れない。
22名無野カントリー倶楽部:04/01/19 22:47 ID:???
>簡単なコースなら7Iとパター2本で回っても100なら切れる
また脳内発見(激藁
23名無野カントリー倶楽部:04/01/19 22:51 ID:???
>21
先日ラウンドしたコースに180Yの谷越えショートがあります。
そのコースは1つも特設はありません、全て打ち直しです。
どうしましょう?
7鉄とパターだけなら100切りどころかグリーンに乗せることすら出来ないですが。
24名無野カントリー倶楽部:04/01/19 23:08 ID:???
21も23も小学生
25名無野カントリー倶楽部:04/01/20 00:34 ID:???
>>23
おじいちゃんですか?
26名無野カントリー倶楽部:04/01/20 02:45 ID:???
>>23

確かにそういうホールなら、100を切るのは無理かもしれないな。
実は阪神大震災の少し前に大阪のI高原で、7Iとパターだけで回った
事があって(ハーフだけだが)、その時46(レギュラーティー使用、
バックティーは使わせてもらえなかった)だった、だから100は
切れると書き込んだんだが、コースによっては確かに無理だな。
27名無野カントリー倶楽部:04/01/20 03:34 ID:???
練習密度と練習内容とラウンドするコースの難易度と同伴者の協力と
運動神経とセンスの組み合わせで決まる。
28名無野カントリー倶楽部:04/01/20 03:53 ID:???
無理と決め込んでる奴らって、よほど苦労して100を切ったか、
何年もやってるが、未だに切れてない奴らなんじゃないか?
29名無野カントリー倶楽部:04/01/20 06:29 ID:LO8SO3f4
ゴルフほど腕前、経験で見えて来るものが違うスポーツってない
100、90、スコアの壁、
ハンデ10、5、の壁
技術だけではなく、道具やマナーやひっくるめて言うと世界観が全く違う
うまくなりたいゴルファーに必要なのは、バカの壁を突き抜ける能力
30名無野カントリー倶楽部:04/01/20 08:55 ID:???
>>21
なんでパターが2本?って訊くのはNG?
31名無野カントリー倶楽部:04/01/20 09:54 ID:FiA92Rv3
>23
こいつ嘘つきだな。
180Yの谷越えに特設がないなんて、絶対にない。
180Yキャリーで飛ばない人間なんて、腐るほど居る。
それこそ進行しなくなってゴルフ場が経営できないぞ、ホラ吹きめ!
32?e´?`?<eth>?m?A´?1/2?O`:04/01/20 10:14 ID:9lxGx+dV
一般的に100の壁とか、壁、壁いってますが。
実際の話、そんな壁はなく90台をだす実力と精神力が伴ってないだけの話。
壁って言うと90台の実力が有るんだけど、100の壁に阻まれたみたいな感じに聞こえる。
人間って基本的に見栄っ張りなんですね。
ちなみに、私は100を切るのに1年2ヶ月/ラウンド7回目で94でした。
33名無野カントリー倶楽部:04/01/20 10:44 ID:FiA92Rv3
>32
あなたの言うように壁なんてもの存在しないと思うよ。
1年で100以下2年で80台、練習重ねて行けば順調にスコアは伸びる。
今もそうですが、70台を安定して出せるようになるには努力が必要だと思う。
たまに70台なら調子よければ偶然でるが、安定となると腹筋と背筋くらいは
鍛えないと厳しい。
34名無野カントリー倶楽部:04/01/20 12:55 ID:???
>>30
「の」が抜けてるだけだから、聞くのはNG。
35名無野カントリー倶楽部:04/01/20 14:37 ID:gOY0UKx4
>>21

100をきるかどうかという奴がその2本だけでまわってて
深いバンカーに入ったとき、その程度の腕の奴が
バンカーから7Iで簡単に出せるとは思えないのだが(w
36名無野カントリー倶楽部:04/01/20 14:53 ID:???
精神的に100の壁を自分で作り上げるやつはいるけどな。
これを決めたら初の100切り、っていう1mパットを
緊張して外すとかな。
37名無野カントリー倶楽部:04/01/20 15:00 ID:???
よほど顎の高いバンカーでない限り、7Iを開いて打つだけで
十分じゃないか?カートが遠い時なんか、手持ちのアイアンで
間に合わせたりするし。それにグリーン周りのバンカーって
寄せは技術がいるけど、ピン方向に出すだけなら、それほど
難しくないし。
38名無野カントリー倶楽部:04/01/20 15:10 ID:???
>>36
それはいえてる。
俺も、これを入れたらパープレイって時に手が震えて
20センチを外した・・・
39名無野カントリー倶楽部:04/01/20 15:32 ID:???
>>38
君は私の親友だ。
40名無野カントリー倶楽部:04/01/20 16:52 ID:???
>>39
おお、心の友よ。
41名無野カントリー倶楽部:04/01/20 17:18 ID:???
>>31
同意。それと、180yキャリーで飛ばせないと谷に落ちてOBするようなパー3あるんかな?
もしあったら、コースに来る8割ほどの人がそこで打ち直ししまくって詰まるはず。
42けん@32歳 ◆Vox57gcM96 :04/01/20 17:29 ID:23E9P98Z
半年たっても100が切れません。
直近ラウンド104>103>110>103
43名無野カントリー倶楽部:04/01/20 17:42 ID:rwZCsJpO
>42
周りに何言われようが、まぁまぁ打てるクラブで地道にきざむ。
もちろんティーショットからね。
44名無野カントリー倶楽部:04/01/20 17:49 ID:QMIikLhJ
>>42
一般人の中ではいい方じゃん
プロになるようなのは半年でシングルレベルまでいくんだろうけど
45名無野カントリー倶楽部:04/01/20 18:18 ID:???
>>44
ほんまか?
46名無野カントリー倶楽部:04/01/20 21:49 ID:???
「100」っていう壁をどんどん大きくしてるのは自分自身じゃないかな?
47キャディマスター:04/01/21 11:15 ID:lbC4c0IW
研修生は大抵、半年以内に80台で周るし、一年以内に70台で周るようになる。
それでもプロテストに受かるのは、20人に1人くらいかな?
ほとんどの奴は、プロをあきらめて、インストラクターになるか、完全にあきらめるよ。
やはり、プロテストに受かる奴は、最初から身体能力が高くて、100など
すぐに切ってしまう奴が多いね。
48名無野カントリー倶楽部:04/01/21 13:40 ID:eOknOpY5
身体能力もあるけど、ゴルフ始めた時、自己流の悪癖スイングがクセになる前に
良いコーチに教われば、だれでも直ぐシングル程度は行くと思うが。
いつまでもヘタクソは最初の悪癖が板について、もがいても直らない。
オイオイなんですかそのスイングなんて見えるオッサンは、一生没!
49名無野カントリー倶楽部:04/01/21 14:11 ID:???
>>47
何年と言うか練習の量と密度だと思うが?
俺も最初は週5日1回2時間くらい練習場に行って4ヶ月
ドラは250ydアイアンもそこそこ真っ直ぐ行くようになり
コースデビュー、グリーン周りとバンカーで叩いて120
それからショートコースかコースに週1で行って半年で100
50無野カントリー倶楽部:04/01/21 14:20 ID:???
ひどい0脚は、永久に100切れない
51名無野カントリー倶楽部:04/01/21 15:49 ID:???
始めて1日300回素振りして
半年たってラウンド3回目で91だった。
素振りなさい。
52名無野カントリー倶楽部:04/01/21 19:00 ID:???
>>51
基本ができてないグリップ、アドレス、スイングで素振りしても全く意味なし
53名無野カントリー倶楽部:04/01/22 18:35 ID:???
「理屈」「感覚」「イメージ」を上手く合わせ込んでいくにはいいですよ>素振り
理屈だけでスイングを完成させようとしてる人には理解できないかもしれませんが…
54名無野カントリー倶楽部:04/01/23 08:48 ID:XVN8Gwpw
お粗末なスイングでもそれが板に付くまで反復すれば、80台後半くらいは出せる。
でもそこでゴルフが上達することは終了、その後枯れたゴルフ人生が延々と....
そんなゴルフがしたくないなら、初めが肝心!
55名無野カントリー倶楽部:04/01/29 16:59 ID:H8D9u7yz
初めて3ヶ月で100切れました。
私のスイングです。最高スコア71です。ご指導よろしくお願いします。
私は紺色の短パンと白のTシャツ着てます。
http://isweb44.infoseek.co.jp/sports/inouenet/puro1.wmv
56名無野カントリー倶楽部:04/01/30 01:05 ID:???
初めて1年で100ジャストまで行ったけど、そのあと半年足踏み。
毎ショット、リラックスすることだけを考えてラウンドしたら
ようやく100が切れました。
「残り3ホールをダボペースでOK」とかスコアを意識しすぎて、
自分で100の壁を作っていたみたいです。
57名無野カントリー倶楽部:04/03/20 21:54 ID:???
100を切れない人は、使っているクラブって何?
ちなみに私は、DGを入れたNV2ix使っています。
58名無野カントリー倶楽部:04/03/20 22:46 ID:???
週2以上練習の月1以上コース出たなら2年以内。
週3以上の練習なら1年以内。
それ以上かかるようなら素質全くなし。
59名無野カントリー倶楽部:04/03/21 02:53 ID:???
当てることだけを考えて、がむしゃらに振ってた。
球筋・フォームなどを無視して。。。やっと去年末切ったけど9ヶ月かかった。
でも、ちょっとうまい人に指摘されてなやんでしまって最近じゃー退化しているようだ(つд`)゚。・エーン
60名無野カントリー倶楽部:04/03/21 12:33 ID:???
クラブを購入後、昨日までの1年半の間、練習場にしか通わなかった俺、
ラウンド83で回り、周囲の人から本当に初ラウンドなのかと疑われる。
61名無野カントリー倶楽部:04/03/21 17:36 ID:???
>>60
ネタだとしても
半年週3で練習場行ってりゃ100は切れる。
ただし一回はコースに出ておいた方がその後の練習イメージが出しやすい。
62名無野カントリー倶楽部:04/03/22 09:31 ID:???
先ほど会社でハスラーと呼ばれました。
63名無野カントリー倶楽部:04/04/05 16:51 ID:???
初ラウンドで99だたーよ。
練習始めてから、3ヶ月くらいでした。
周りからはすごいとか言われたけど、自分的には拍子抜けしたな。
64けん@32歳 ◆Vox57gcM96 :04/05/04 18:06 ID:???
昨年11月(135叩き)からプロに教わって真面目に取り組みました。
結果、4月中旬に99が出ました。
5ヶ月半くらいでしょうか。
65名無野カントリー倶楽部:04/05/17 14:19 ID:???
ゴルフ初めて1年半。
最初の1年は、お古のクラブでラウンド前に2回位の練習で
コースに出ていた。
110が切れないので、新しいクラブを買って週2ペースで
練習したら半年で100切りました。
ドラでOB4発、1ペナ1発の大ケガをしたのに・・
アプローチが大事でつ。
66名無野カントリー倶楽部:04/05/17 14:24 ID:???
ゴルフ始めて12年目の初ラウンドで切った。
その時のスコア92。それから8年経つが、
それ以来ラウンドしてない。
67名無野カントリー倶楽部:04/05/17 14:28 ID:???
ゴルフはお嫌いですか?
68名無野カントリー倶楽部:04/05/17 14:48 ID:???
年2回コース出るペースで4年かかりました。
出る回数増やしたら翌年に90切れました。

69名無野カントリー倶楽部:04/05/17 20:02 ID:WD6D3UQ0
>>ひどい0脚は、永久に100切れない

これはなぜですか? O脚とゴルフスウィングは関係あるのですか? 
70名無野カントリー倶楽部:04/05/17 20:08 ID:???
>>69

100くらいは切れるだろうけど、O脚である事の難点は
側面の筋肉が弱い為、通常よりも踏ん張りが効かないって事かな。
最初から蟹股の中腰で下半身不動の状態で打つのなら、
O脚の欠点はなくなるけどね。
でもそんなスタンスはバンカーくらいでしか使えないから。
71名無野カントリー倶楽部:04/05/17 20:12 ID:???
東尾理子みたいなガニ股打法に汁
72名無野カントリー倶楽部:04/05/17 20:33 ID:???
そうか、伊沢もガニ股打法だからバンカー上手いのか。
73名無野カントリー倶楽部:04/05/20 21:55 ID:???
始めてから練習一生懸命頑張ったけど100切るのに1年半かかりました。
74KEN@ ◆Z/dH5mbNOA :04/06/04 20:34 ID:dLBAHJ0X
でたー
けんちゃんの自慢。
ごめんなさい、今気付きました。
今、改めてみると笑うなあ。
75名無野カントリー倶楽部:04/06/04 21:10 ID:???
64は巷の馬鹿か。
さらしてね!
76名無野カントリー倶楽部:04/07/06 06:34 ID:???
始めて一年目100の壁 突破→96
   二年目 90の壁 突破→88
   三年目ベストスコア   →83
       ・
       ・
       ・
       ・
始めて七年目、100切が中々できなくなった_| ̄|○
77名無野カントリー倶楽部:04/07/06 06:41 ID:???
77
78名無野カントリー倶楽部:04/10/01 13:51:57 ID:???
はじめて1年で100は切れたけど、平均は、大体105くらいだったなぁ。
2年で90も切った時は、平均は大体95。
初心者時代と比べると変わったのは、FWをあんまり使わなくなったことと、
球がクラブのスイートゾーンに当たるようになってきたことくらいかなぁ。
フォームなんてそんな変わったと思えないな。
90位だったら、フックしようがスライスしようが、グリーン方向に打てる
位置にそこそこの距離(150から200)飛んでれば誰でも出せると思う。
100や90切るために必要なのは、力を抜こうが入れようが、バランスが
悪い状態であろうが、真芯に当てる確率を上げるだけだと思うが。
この確率は、スコアと完全に比例してると思う。
漏れはそれしか練習してない。
今は、ラウンド中真芯に当たる確率はパター含めて4割位かなぁ。
79名無野カントリー倶楽部:04/10/01 14:08:34 ID:???
100なんて週三回は練習すれば三ヶ月あれば十分切れる。うちの大学の新入部員の半数近くは既に切ってるし。半年以上かかるようならセンスがないと諦めた方がいい。
80名無野カントリー倶楽部:04/10/01 14:26:53 ID:???
週1の練習3ヶ月目ぐらいに初ラウンド135。その後月1ぐらいでラウンド。
半年目ぐらいに超簡単な河川敷で99を出す。が、その後普通のコースでは
なかなか100きりできず。2年目でしばらくして100きり達成。大体
100前後でまわるようになる。3年目は大体90台でまわるようになる。
4年目の今年スランプ(100叩いてばっか)だったがもらいもんのドライ
バー(240CC)から思い切っていいドライバー(360CC)を買って初ラウ
ンドで90を出す。次はようやく80台がだせそうな気がする。
ちなみに同じぐらいに始めた連中が何人かいるんだが、俺と同じペースで回って
る奴は100をきってるが、3ヶ月に一度ぐらいのラウンド、ラウンド前に1回練
習しかしないので未だに100をきっていない。皆20台後半の人の話。
ちなみに教えてもらったのは同い年の元ゴルフ部のシングル。
81名無野カントリー倶楽部:04/10/01 14:53:20 ID:???
本気練習前平均135、週1レッスンプロ但し月に1回休み5ヶ月後に100ちょうど。
・・・結局100は切ってないんですが。
82名無野カントリー倶楽部:04/10/01 15:06:07 ID:???
やっぱり練習量によるけど、少なくとも毎月1回コースに出たら100切りは一年は絶対かからないんじゃないでしょうか。
月一回コースで2年かかるようだとセンス無いと断言していいよね。
あ、勿論、一回切るだけじゃなくて平均で100切るっていう意味ね。
でも、50歳近い若くない方には厳しいでしょうけど。
83名無野カントリー倶楽部:04/10/01 16:35:59 ID:ltXLpznh
>>82

 普通100切りって言ったら1回でも切れば十分でしょうよ。平均で100切る
って、平均の取り方にもよるけど結構大変だと思うぞ?

 ちなみに、漏れもラウンド始めてから1年3ヶ月くらいで月2ペースで行ってる
けど、ここ10回の平均なら95くらいだが頭っから平均取ると102くらいなんで
100切れて無いってことになっちまう罠。
84名無野カントリー倶楽部:04/10/01 17:20:13 ID:???
>>82
月イチでラウンドしても、その間全く練習しなかったらどんなにセンス有っても
無理だろ。
週3回練習月イチラウンドで1年で切れなかったら・・・
85名無野カントリー倶楽部:04/10/01 18:40:27 ID:???
月2練習、月1コースで6ラウンド目で90。 その後3連続90台で落ち着いてます。
でも一回の練習で1000球近く打つけどね(´・ω・`)
86名無野カントリー倶楽部:04/10/02 01:50:13 ID:54yZUejW
二回目で切れたな なんせデビューが106回だからさ そのかわり練習場はデビュー前一年通ったが
87名無野カントリー倶楽部:04/10/02 07:30:03 ID:???
はじめて何年って、ゴルフクラブを握ってまじめにゴルフをはじめてから
何年で100切れるかって話をしてんのかと思ったが。
なんにしても、一年まじめにやれば普通の人なら100切れるってことかな。
88名無野カントリー倶楽部:04/10/05 23:53:34 ID:???
>>87
いや、7割は100切れずに一生を終わる。大槻教授は年間100R以上だが、
100を切ったと言っても俺は信じない。
89名無野カントリー倶楽部:04/10/08 22:53:55 ID:???
初ラウンド104
1年後
2ラウンド目126
1ヶ月後
3ラウンド目89
その後は書きたくありませんw
90?X?O?P:04/10/09 07:47:13 ID:vERlXyAO
半年!!
91名無野カントリー倶楽部:04/10/09 07:59:41 ID:dcq8G7w9
初ラウンド 114
ティーショットがドラでも、3W、4Wでも、トラブル多い。
100切るのに 20ラウンド目 半年 (94)
ドラがそこそこ行くようになっって
90切るのに  30ラウンド目 9ヶ月(86)
100Yが確実にのるようになた。
80切るのに 200ラウンド目 2年半(78)
ドラがおかしくなって、90前後に低迷。。。
その後、故障(腰)で、3年ブランク。
再開後
初ラウンド 115
アイアンがめちゃくちゃだ。
100切るのに   3ラウンド目 1ヶ月 (96)
ドラは、安定しだしたが。
まだ90切れません 7ラウンド目 2ヶ月 (91)
(寄席ワンが取れない、、、パーオンしても3パットが多い) 
92名無野カントリー倶楽部:04/10/09 08:30:22 ID:6j+hQkLv
随 分 プ ロ ゴ ル フ ァ ー が 多 い ス レ で す ね (笑)
93名無野カントリー倶楽部:04/10/09 08:43:52 ID:???
>>92
ジュニア経験者以外でプロテストに合格する香具師の
50パーセントは初ラウンドで100を切っています。
競馬の武豊の初ラウンドで切っています。
94名無野カントリー倶楽部:04/10/09 08:59:42 ID:6j+hQkLv
>>93
なるほど。
言いきるならソースくらい晒せ(´<_` )プッ
95名無野カントリー倶楽部:04/10/09 09:05:08 ID:jfbLnNcT
??? 頭の悪い人は、20年かかっても無理と思うよ。
運動神経は、関係ない。
96名無野カントリー倶楽部:04/10/09 11:21:07 ID:???
>>94
ゴルフダイジェストとパーゴルフ
過去3年位読んでくれ。
どっかにあるよw
97名無野カントリー倶楽部:04/10/09 11:45:53 ID:???
このスレ程度の内容をネタに感じるのはどうよ。
自分に才能が無いのと
周りに普通の香具師がいない。って事だよ。
悲しいぞ。
98名無野カントリー倶楽部:04/10/09 13:33:07 ID:???
ちゃんとノータッチ、ロスト2ペナ、打ち出し4打なし、オーケーなし
で100切ったら100切ったというべし。
バックティーとは言わないが。
99大石オブジョイトイ:04/10/09 17:44:56 ID:???
>97
うるせー
100bakabonsinsi:04/10/09 21:31:12 ID:???
100?
オレは生まれて一度も100以上は打った事がないね
101名無野カントリー倶楽部:04/10/09 21:34:02 ID:???
>>100

ハーフでだろ。
102名無野カントリー倶楽部:04/10/09 21:52:27 ID:???
シングルが100を叩く方法。

ティーが凍っていて、ストックで刺さないと
ティーアップ出来ない位寒くて
ティーアップした球が落ちる位、風が強くて
ピートダイが設計したコースに行き
フルバックからラウンドすれば
軽く100をオーバー出来ます。

今年の冬は行ってこい>>100
103名無野カントリー倶楽部:04/10/09 21:55:26 ID:???
打ち出し4打なし ←これってどういう意味?? ゲラw
104bakabonsinsi:04/10/09 21:57:31 ID:???
100?
オレは生まれて一度も100切った事がないね w
105bakabonsinsi:04/10/09 21:59:42 ID:???
>102 おれはシングルじゃないよw  でも105〜100ではあがってくる
106名無野カントリー倶楽部:04/10/09 22:06:08 ID:???
普通のリーマンなら2〜3年が目安。
107名無野カントリー倶楽部:04/10/09 22:09:40 ID:pcZMXXjE
>>102
>>100ではないが俺も一回も100叩いたことねーよ

>ティーが凍っていて、ストックで刺さないと
>ティーアップ出来ない位寒くて
いかねーって寒いし、2,3回経験あるが100は叩かんだろ?
>ティーアップした球が落ちる位、風が強くて
ロスやメキシコの冬のリンクスいったけど100は叩かんわな・・・
>ピートダイが設計したコースに行き
全盛期のセントレイクス(今みてーなグリーン重い、ラフ刈りまくりじゃねーぞ)
いったけど84
>フルバックからラウンドすれば
当たり前っていうか今のクラブ、ボールではクロスバンカー効いてねえし。


アホですか?>>102
108名無野カントリー倶楽部:04/10/09 22:16:08 ID:???
>>103

OB叩いても打ち直せってことだが。
前進打ち出し4打はプレーを速くする為にあるだけ。
まあ、100切るか切らないか前後の下手糞は、邪魔だから
さっさと前で打ち出し4打で打てばいいがな。
109名無野カントリー倶楽部:04/10/09 22:23:51 ID:???
>>107
重箱の隅をつつく様で申し訳ないんだが、
アホと言われてしまたのでw

それぞれの条件1つだったら
俺でも100叩かないってw
そもそもネタなんだか、、、

ネタにマジレスする>>107はアホですか?
110107:04/10/09 22:46:23 ID:pcZMXXjE
ネタでしたか・・・
スマンな・・

そりゃそーだろな、100切れねーヤツにはピートダイも糞もコースレートなんて
関係ないし、バックテイーも糞も関係ねーよな・・・
111名無野カントリー倶楽部:04/10/09 23:51:45 ID:deG7THzi
アホがアホにアホというのはいかんな
112名無野カントリー倶楽部:04/10/10 00:39:49 ID:???
女で100切るのって結構すごいものですか?
一緒に始めたお友達が、半年にして100切りしてまして。
私は相変わらずハーフで70は叩きます。
レッスンの先生やまわりの人は、女子だから十分だよ!と慰めてくれるのですが。。
120ぐらいで回りたいな。いい加減最近恥ずかしいです。
113名無野カントリー倶楽部:04/10/10 00:59:27 ID:???
オレが回してやろうか?
114名無野カントリー倶楽部:04/10/10 02:02:42 ID:???
>>113
おまいのようなくだらねえレスする奴がいるから
女の子の書き込みが無いんだこの板は
115B™ ◆690MB.3Dqk :04/10/10 02:09:55 ID:???
>>112

女の子の100切りって、凄い事だと思うぞ(キッパリ

>120ぐらいで回りたいな。

いっぱい練習すれば、友達を超えられるよきっと!
116112:04/10/10 03:25:45 ID:???
>>115
ありがとうございます!
焦らず頑張ります。いつか世のいやーな殿方達をうならせたいです。w
117?X?O?P:04/10/10 07:23:31 ID:B0nUmfdy
>>112・116
女の子は120位が、可愛いと思うよ!
弟の嫁は調子がいい時70台後半で、上がってくる。
負けた時は、本当にうならされます。
頑張って下さい!!
118   :04/10/10 08:37:27 ID:gOSqBiae
何年じゃなくて、何ヶ月って聞いて欲しいな
119名無野カントリー倶楽部:04/10/10 09:30:37 ID:X0P8ujwR
俺は3回目できったよ。
キャリア15年、ベストスコア82、ラウンド年5回
今年は最悪、1度も100きってない。
120大石オブジョイトイ:04/10/10 19:17:44 ID:???
あっそ
へぇぃー
121名無野カントリー倶楽部:04/10/10 19:31:36 ID:???
>>119

ラウンド年5回じゃ上手くなりようがないわな。
そのレベルで満足してるなら別だが。
122名無野カントリー倶楽部:04/10/11 17:35:02 ID:???
年間アベレージで(ゴルフに限って)
100台以上叩く人はゴルフをおろそかにしている。
90台以上叩く人は家庭をおろそかにしている。
80台以上叩く人は仕事をおろそかにしている。
70台以上叩く人はすべてをおろそかにしている。
60台以上叩く人はすべてを取り戻し勝利者となれる。
123名無野カントリー倶楽部:04/10/11 17:47:20 ID:???
正直3年かかりますた。

初年度、2ラウンド⇒130以上で計測不能状態
2年目、5ラウンドくらい?⇒110台から120台を行ったり来たり
3年目、10ラウンド以上⇒110をコンスタントに切るようになりある日
              突然100切った(と言っても確か99だった)
それ以降⇒100切り出すと面白くてゴルフにはまった(w
124B™('っ`) ◆690MB.3Dqk :04/10/11 17:54:36 ID:???
最近まで100叩きですた( ̄^ ̄)キッパリ
125名無野カントリー倶楽部:04/10/11 20:04:36 ID:???
>124
また戻ってきてね♥
126B™('っ`) ◆690MB.3Dqk :04/10/11 22:52:34 ID:???
>>125

ヽ(`Д´)ノ イヤーン!!!
127名無野カントリー倶楽部:04/11/02 16:57:45 ID:???
>>122

 どっかで元ネタ見た気もするが・・・

 それだと、110台のヤツは全部当てはまっちまうぞw
128名無野カントリー倶楽部:04/12/07 22:55:54 ID:BpXhlqZP
age
129名無野カントリー倶楽部:04/12/07 23:51:30 ID:Ht1UrSgG
先日の客は始めて3ヶ月で100を切ったとか・・
始めてから毎日練習
レッスンプロに指南
月3回ラウンドでの結果
130名無野カントリー倶楽部:04/12/08 00:38:49 ID:???
俺は10年・・・。
始めて3年目からずーっと105〜120ぐらいのスコアを行ったり来たり。
3年前から練習できない環境になって、イメトレ&素振り(クラブ持たず)を毎日するようになったらアッサリ切れた。
131名無野カントリー倶楽部:04/12/08 01:32:11 ID:???
自分は4年ほどかかったかな?始めたのは小3の頃だけど。
父さんからしか教えて貰ってないしごく趣味レベルの練習しかしてなかったけどね。

それから5年経ったが未だに数えるほどしか80は切った事無いけどorz
132名無野カントリー倶楽部:04/12/09 20:19:59 ID:???
俺は親父に習って3ヶ月、その後スクール入って3ヶ月でコースデビュー、
そこから3ヶ月くらいだったかな?99が出ました。

今月末でちょうど2年だけど、初めて1年半で90までは出ました。でも、
今んトコ90が壁・・・

ちなみに、練習は週2、ラウンド月2ペースです。
133名無野カントリー倶楽部:05/01/10 01:53:03 ID:zM2UW7ty
あげ
134ドリラー:05/01/10 09:56:09 ID:2tT73E3K
3年ちょっとかな。
マネジメントというか、考え方を変えたらあっさり行けた。
ナイスショットを求めるのではなく、なるたけミスをしない方向にした。
スコアは良くなっても面白みは減ったけどね。
135名無野カントリー倶楽部:05/01/10 16:21:16 ID:7GyY450K
金、暇があって好きな人は毎日練習場行ってるからなぁ。
そういう人はやっぱり上手いよ。80位で回るおじさんとか
いっぱい知ってるけど、敵わないや。

普通の運動神経持ってれば、
ちゃんとした人に習って週に2,3回練習すれば、1年半あれば切れるでしょ。

136名無野カントリー倶楽部:05/01/10 16:32:53 ID:???
>>122
ちょっと違うね
年間アベレージで(ゴルフに限って)
90を切る人は家庭を失い
80を切る人は友人を失い
70を切る人は仕事を失う
しかし、65を切る人はすべてを取り戻し勝利者となれる。


137名無野カントリー倶楽部:05/01/11 00:07:41 ID:???
Vijay Singh - 2004 Stats

Scoring Average 68.84

Money Leaders $10,905,166 1st
138名無野カントリー倶楽部:05/01/11 00:31:01 ID:qC9HaQLN
OB打たないでパットが36打以内でいければまず大丈夫でしょ。
139名無野カントリー倶楽部:05/01/11 00:37:16 ID:VKxf9HCf
寄席が命って事ね。
140名無野カントリー倶楽部:05/01/12 04:40:17 ID:4Q1szyOR
OB、ダフリ、ちょろみたいな大きなミスさえなくせれば、切れるんだが
なかなか・・。
141名無野カントリー倶楽部:05/01/12 08:04:29 ID:???
>140

ほんとか?
OB、ダフリ、ちょろなんかしてるようじゃ
まだまだ時間かかるね
142名無野カントリー倶楽部:05/01/12 09:31:22 ID:4Q1szyOR
>>141 そういうのが殆ど出なくて、なんとか100ひと桁くらい!
その手のミスが0になればいける!
143名無野カントリー倶楽部:05/01/13 18:47:57 ID:???
>>141

多少ミスがあっても切れるよ。最近の俺のスコアは90台でたまに100打つくらい
だけど、

パーを3〜4つ、後はボギーメインでダボ少々、1ホール大叩きがあっても90前半
パー2つくらい、ボギーダボ半々、トリ以上が2つ3つあって90後半
パー取れるかどうか、ボギーダボ半々、大叩き2つくらいで100前半

大体こんなパターンが多いです。大叩きはダブルパーくらいまでやっちゃうことが
あるけど、他がよければ90切れそうになることもある。っていうか、切れそうになって
大叩きして90切れなかったってのが俺は多いけどw

まぐれでも何でも、パーが1つでも取れるようになってくれば100切れる可能性は高い
と思うよ。無理にグリーン狙わずにボギーオン2パットでいいや、グリーンも届けばラッキー
手前でOK、位の気持ちでいくと力入らずに打てる。うまく寄ればパー取れるしね。

 まぁOBが2、3発出ても100は切れるから、後はダフリとチョロを1R2回ずつくらいで
収められるようになれば収められるよう練習してくださいな。
144名無野カントリー倶楽部:05/01/15 03:10:38 ID:vhI+6qW3
1年でキレた!!

145名無野カントリー倶楽部:05/01/15 10:58:00 ID:???
年数というよりもラウンド数じゃないでしょうか?
普通の人なら10−20ラウンドで大抵の人は100切れると思いますよ。
私はヘボなので15ラウンドでした。
90切るのはそこから25ラウンドくらいかかったかな。

80は、

まだ切れません。
146名無野カントリー倶楽部:05/01/15 11:23:42 ID:???
>>144
最近の若者はキレやすいからな
147名無野カントリー倶楽部:05/01/15 12:26:50 ID:???
すべて9Iで打つ覚悟さえもてれば
次にでも切れそうなのだが・・・・
148名無野カントリー倶楽部:05/01/17 00:48:07 ID:???
以前は2年ほど月一月2の練習でした。その間コースは4回言ってベスト120
本腰いれようと今は週一です。
ただ完全に独学なんですよね。
一応会社の先輩がいるんですが平均100ほどの腕前でそのレベルで当てにしていいのか半信半疑。
少なくとも折れよりはうまいんだろうけど・・・。
こんな感じだとまだまだ時間かかりそうですか?

149名無野カントリー倶楽部:05/01/17 03:01:35 ID:???
たとえば「レッスンがいいですか?独学でもうまくなりますか?」
とか聞くような人間は上達が遅いと思うよ。
150名無野カントリー倶楽部:05/01/19 02:08:02 ID:84swt9eF
>>148 明らかにおかしいスイングをしているのに1人だと気が付かない場合が
あるので、そういうレベルでは、役に立つでしょう。
当てにするというより一緒に楽しむパートナーだと思えばいいんです。
上手くなりたければやっぱりスクール入るなり、個人レッスン受けるほうが
いいですよ。
151名無野カントリー倶楽部:05/01/23 13:15:07 ID:???
一生切れない人の割合は30%
152名無野カントリー倶楽部:05/01/23 13:31:19 ID:???
練習場でイヤというほど練習させられたからね、コースデビュー前に。

初ラウンドは52/54=106
5ラウンド目で48/50=98で100切り達成。
たぶん15ラウンド目くらいで44/45=89で90切り達成。
でも、その後ハーフ60叩いたりもしたし。
未だに80は切れないし。
そんな俺はゴルフ歴6年。
153名無野カントリー倶楽部:05/01/23 13:59:05 ID:???
おまえら練習場でタバコなんか吸ってんじゃねーよ
運動中に喫煙って、アフォじゃねーの?
おまえらが肺がんになるのは勝手だが他人にめーわくかけんじゃねーって
だいたいタバコ吸ってる間はクラブ振ってねーんだから待合に行ってろっての

そもそも運動施設のくせに灰皿おいてる経営者も頭おかしいって
せめて分煙だろ? 喫煙者は2階席とか
154名無野カントリー倶楽部:05/01/23 16:44:12 ID:???
まあ、プロがフェアウェイで堂々と喫煙してて、
それが中継されちゃってますから。
腐りきったプロ野球界だって、
試合中に煙草吸ってる選手はいないし、
それが電波に乗って流れることもない。

こないだのSONYオープン見てて失望しましたよ。
○ちゃんには。
155名無野カントリー倶楽部:05/01/23 17:25:32 ID:???
ぉぃぉぃ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
156名無野カントリー倶楽部:05/02/07 16:57:12 ID:DYjwJVFP
北海道に住んでるので、
年数で言われるとキツイですね・・・
何せ半年近くは雪で・・・
157名無野カントリー倶楽部:05/02/07 17:00:12 ID:UM3UYEKs
真面目に練習すれば半年あれば余裕でしょ
158名無野カントリー倶楽部:05/02/07 17:12:06 ID:???
裏拳はまだ100切れないぞw
159名無野カントリー倶楽部:05/02/08 00:33:58 ID:???
友人に、「ゴルフの予約取ったから道具そろえて練習しろ」とラウンド6日前に言われ
3回打ちっぱなしで練習して134で廻れました
前半はティーショットがほとんどOBで78
後半慣れてきて56

この時は4W、6I、PW、パターだけしか使わなかったし
6Iで100y〜120y PWで70〜80yだった

あれから3ヶ月、月に3回は練習してるので
今はOBも減るだろうし空振りは無いだろうし…
今は6Iで150〜160y PWで110y

次は110以下で廻るのが最低目標
理想は100切りなんですけど…。
正直、そんな難しくないと思ってる(さすが俺)
160名無野カントリー倶楽部:05/02/08 00:37:35 ID:???

ちなみにバーディチャンスも2度ありました
180yぐらいのショートホールで4Wがトップしたら転がってグリーンオンした時と
ミドルホールでティーショット、セカンドショット 共に4Wがクリーンヒットした時

もちろんバーディ取れなかったし、パーも取れなかったけどね
ボギーが4つ取れただけ…。 悲しみ
161名無野カントリー倶楽部:05/02/08 00:46:19 ID:???
1年かかる奴はどーかしてる
162名無野カントリー倶楽部:05/02/08 00:51:26 ID:???
>>159
それで17〜18才ならプロも行けたかもな、残念。
趣味でセコセコやるのがいいところだな。
ちなみに俺も初ラウンドRTから91(練習場で友人と半年遊んでからだが・・)
163名無野カントリー倶楽部:05/02/08 02:56:13 ID:???
初ラウンドの前半で38くらいで回った人を知ってるよ。
結局80後半だったけど。

164名無野カントリー倶楽部:05/02/08 11:36:26 ID:???
>162
現在20代中盤、17の頃はサッカーとバイクに明け暮れてました
その頃はゴルフに興味なかったし、まさかやる事になるなんて思ってもなかったなぁ

半年で91ですか。すごいですね

今の練習量じゃ、あと三ヶ月でその域に到達できなそう
165名無野カントリー倶楽部:05/02/08 15:00:21 ID:???
皆すごいね、俺なんか一応ゴルフはじめて10年だけど100切れんわ。

去年の夏までは年4,5回のラウンドで、練習はラウンドの前の日に
うちっぱなし一時間ってのが俺のペースで130〜140くらいのスコア
だったな。

夏から少し練習ペース増やして月一回のうちっぱなしをしたら
昨年後半は120前後になった。

今年にはいってからは、月2回練習してたら110きるくらいのスコアがでだした。

やっぱ練習は大事なのかなあと思うが、これ以上練習する時間がない。
まぁ105〜110くらいで楽しくゴルフするので充分満足なんだけどね
166古谷哲夫:05/02/08 15:16:15 ID:???
2年で115位。コースには10回ぐらいしか出てないけどね。練習
場にはほとんど毎日に行ってるよ。独身女性のみなさん、また一
緒にコース回りましょう。ぼくは大阪どす。
http://profiles.yahoo.co.jp/furuya_tetsuo_1963_7_14
167さくらはりっぱ:05/02/08 16:28:28 ID:cW/q3mO+
ゴルフ初めて20年位なりますがようやく70台で回れる様になりました100を切る事はそんなに難しい事ではないと思いますが練習のしかたが悪いドラとショウトアイアンだけ練習したら100はすぐに切れる様になる
168名無野カントリー倶楽部:05/02/08 17:23:08 ID:???
>167 
バーカ ゴルフはアプローチとパットだよ

ゴルフって上手くなるとショット数が減っちゃって散歩状態になってストレスが溜まる。
ヘボとやると調子狂ってストレス溜まる。
ドラとかはどうでもいいがパットの調子が悪いとストレス溜まる。
あまり良いスコア出ちやうと次回が待ちどうしくてストレス溜まる。

結局100前後でまわるのが一番楽しいってこった。
169名無野カントリー倶楽部:05/02/12 20:54:52 ID:???
初ラウンド、134
2,3年目がいちばん練習するも100きれず。
それから、5年ぐらいでベスト105。
これじゃ、いかんと定期的にレッスンプロに習う。
しばらくして、突然、80台がでて、そこから数回、悪くても100そこそこで、90台で回れるようになる。
これが6,7年目。
それから仕事が変わり、忙しくなり、ほとんど練習せず。
久しぶりにまわったコンペで130以上、たたく。
また、これじゃいかん前にならったレッスンプロに再び、習い始め、先日のコンペで久しぶりに100をきる。
という10年目のヘッポコゴルファー。
しかし、ホント、ゴルフは難しいね。
練習でいかによくても、実際のラウンドになると・・・ということが多い。
早く100をきりたかったら、練習よりも、実践のラウンド回数を増やしたほうがいいように思うよ。
170名無野カントリー倶楽部:05/03/06 14:13:50 ID:vSUEZept
age
171名無野カントリー倶楽部:05/03/10 09:32:44 ID:oIePqR2Y
168 名前: 名無野カントリー倶楽部 [hage] 投稿日: 05/02/08 17:23:08 ID:???

ゴルフって上手くなるとショット数が減っちゃって散歩状態になってストレスが溜まる。
ヘボとやると調子狂ってストレス溜まる。
ドラとかはどうでもいいがパットの調子が悪いとストレス溜まる。
あまり良いスコア出ちやうと次回が待ちどうしくてストレス溜まる。

結局100前後でまわるのが一番楽しいってこった
172名無野カントリー倶楽部:05/03/10 17:09:00 ID:0q8c7F3d
初ラウンドが135
一年後の2回目ラウンドが145
その一週間後の三回目ラウンドが108
その後週一のスクールに通い始めて三ヵ月後、
103、120でした
その後、スクール継続中

スクールに通ったからと言って劇的にスコアがよくなったことは
なかったです。パッティングがだめなもので・・・
でも、スイングは確実に良くなったし、曲がらなくなったし、
除々に上手くなってる気はします。

今年は100切れそうです。
あとは妙な力が入らないことと、パットですかね。


173名無野カントリー倶楽部:05/03/10 20:22:27 ID:???
>>172
こー言うスレってホトンド「こんなに早く100切りましたー」
ってレスばかりになるのは必然だろうけど
貴方みたいな正直な人はぶっちゃけ好きです。
頑張って下さい!
174名無野カントリー倶楽部:05/03/13 16:31:40 ID:jeNf9DZx
寒すぎてやる気がうせる冬と、猛烈な花粉症さえなけりゃ、今ごろは100切りできてたかも。。。
175名無野カントリー倶楽部:05/03/20 22:37:45 ID:ujIWNBBz
>>172
私も貴方と同じ様にスクールに通い
練習を重ねて100を切ることができました。
応援します!頑張って下さい。
176名無野カントリー倶楽部:2005/03/22(火) 01:27:28 ID:???
24歳の時に初ラウンドで102
次に94、そのまた次に86でまわった。
90切に3ヶ月かからなかったよ。
ラウンド前に打ちっぱなしは10回以上いったけど。
ちなみに1W、3I、5I、7I、9I、PW、パターの7本セット。

小学生5年の時に運動場で9Iとパターでのゴルフが流行して毎日やってた。
それから社会人になるまでゴルフなんてやってなかったけど
その時、土の上から打ってたおかげで球をとらえる技術が自然に身についてて
クロスバンカーとか土が剥き出しのライから長鉄も余裕で打てるようになってた。
初めて芝生で打ったときは超楽だったよ。
まあ、大リーグボール養成ギブスみたいなもんかな?

100なんて、普通なら10回ラウンドすればきれるだろ。
もし切れなければ自分にはセンスが無いとあきらめてゴルフやめるか
続けたいならまじめにレッスンを受けて必死練習しかないよ。
それでもダメなら違う趣味を見つけろ。



177名無野カントリー倶楽部:2005/03/22(火) 01:46:57 ID:???
みんゴルちゃんきたきたw
178名無野カントリー倶楽部:2005/03/22(火) 23:19:32 ID:???
俺、球技全般に苦手なんだよね。ゴルフはつき合いで仕方なく始めた。でも、今はゴルフおもしろい。
うまくいかなくてもそれはそれでOkなんだから。けれどスコアは良くしたい。
初ラウンドは142で、次は145、131、120、128、138、120、114
ラウンドの間隔が半年空いたり何ヶ月もあいたりするからコースの感覚が忘れてしまうんだよね。
間隔を詰めて行けばもう少しスコアが良くなると思う。
で、独学でがんばってます。最近練習で手応えあり。
そろそろ三年目になるのですが、そろそろ大台突破かな?
何年で切れるかと言うよりは、どれだけ真剣に取り組むかだよね。

179名無野カントリー倶楽部:2005/03/23(水) 00:26:28 ID:???
100切りなんてセンスあるヤシなら
練習しなくても切るよ。
180名無野カントリー倶楽部:2005/03/23(水) 21:15:22 ID:???
>>179
俺もそう思う!
ちなみにおいらも初ラウンド93
みんゴルじゃないぜ!
181名無野カントリー倶楽部:2005/03/23(水) 23:21:41 ID:???
>>180
みんゴルじゃなければパンヤでつか?
182名無野カントリー倶楽部:2005/03/23(水) 23:26:42 ID:???
>>181
きっとショートコースのスコアだよ。
183名無野カントリー倶楽部:2005/03/23(水) 23:39:35 ID:???
裏拳はベスト107
184名無野カントリー倶楽部:2005/03/23(水) 23:48:21 ID:9FLK1OD7
周りがびっくりする程のセンスの持ち主と言われました。
2ヶ月練習の初ラウンドで81。
最初から、いとこのプロの徹底指導をした結果でしょうか。
3年以内にはプロテスト合格を目指します。
185名無野カントリー倶楽部:2005/03/23(水) 23:51:46 ID:???
ガンガレ
186水着少女:2005/03/24(木) 03:35:59 ID:???
このスレでは詐称報告禁止しています。

報告の際は、プレーヤー実名、同伴者氏名、ラウンド日、コース名を必ず記載して下さい。
187名無野カントリー倶楽部:2005/03/24(木) 07:21:13 ID:???
>>186
まずは藻前の名前から詐称をやめれ。
話はそれからだ。
188名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 00:25:54 ID:???
まぁ実際のところよくわからないけど、
初ラウンドで100切ったなんか聞いたことないぞ。たいがい140から150くらい。
最初からレッスンを受けてコースに挑んだんならわからないでもないけど、
ゴルフし始めて、コースも回らずいきなりレッスンなんか受ける奴いるか?
189名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 12:31:36 ID:???
↑コースで練習しろよ馬鹿たれ
190名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 23:05:03 ID:???
↑練習もせずにコースにくるな
191わいわいゴルファー:2005/03/26(土) 11:49:16 ID:???
>>188
女性に多い。おそらく旦那に勧められてゴルフをはじめる事になった人。
男性は行き詰るまで独学でやりたがるが、女性は最初から人に教えても
らいたがる傾向があるように思う。
192名無野カントリー倶楽部:2005/03/27(日) 00:10:17 ID:???
初ラウンドで100切りなんて知らないだけで沢山いるよ。
たまたま188の周りにいなかっただけだよ。
こんなに短期間でこんなスコア出ましたとかっていう
カキコあるけどほとんどがありえる話だと思う。
あんまり自分を基準に考えるなよ。
センスのあるヤシは最初からそこそこ打てるし
練習してもすぐ上達するよ。
初ラウンド100切りをうそだとかありえないと言ってるヤシは
センスなし一確。
がんばってセンスの無さを練習でカバーしろ。
193名無野カントリー倶楽部:2005/03/28(月) 14:47:56 ID:???
初めて20ラウンド(約半年)で100切りました。
週2回練習をし、ドライバーはスライスじゃなく強烈なフェードぐらいまで
曲げを抑え、ウェッジで60,50,40,30,20ヤードのショット。この2点の
練習をひたすら行いました。
あとは、距離短いコース(セカンドがウェッジで済むような)だとより100
を切りやすくなると思います。
194名無野カントリー倶楽部:2005/05/12(木) 21:41:21 ID:GkimxLmb
age
195名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 19:43:39 ID:???
女房が俺よりも早くからゴルフをやっていた影響でゴルフを始めた。

初ラウンド(ANAダイアモンド北ウイング・4月)121。
半年後の10月に同コースで99。女房がお祝いしてくれた。

その半年間はほとんど毎日練習場に通っていた。
変な言い方かもしれないが、一度コツを掴むと逆に100は叩かなくなるよ。

2年目に会員権を購入。9年経過して現在HC7。
女房は練習量が少ないので85〜98(RT使用)くらいをウロウロしてるアベレージゴルファー。
俺の方が若干上手くなってしまったけど一緒に楽しくゴルフしてるよ。

196名無野カントリー倶楽部:2005/05/13(金) 22:03:07 ID:???
うまやらしい
197195:2005/05/16(月) 13:13:02 ID:???
俺もサラリーマンゴルファーなので、結構無理して会員権買った。(その時は額面の40%位だったが)

今は紙くずさ・・・。そこだけが残念〜♪
198へたくそ:2005/05/24(火) 12:39:26 ID:dUgUwN5H
俺、始めて5年になるけど今だに余裕で120、130台だしてます。だって年に1度か2度しかいきませんもん。でも人に聞かれたら、「はい!5年目です!」
と笑顔で答えます。
みんな苦笑いしてます。
199名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 13:28:03 ID:nahH4n22
ゴルフクラブを初めて持ったのはもう3年近く前になります。
最初の1年半の間にはコースに3回行き、
そのラウンド1〜2週間前に1〜2回練習場に行きました。
その当時でスコアは150位でした。
悪いスコアでもコースに出てみると空気も気持ちく楽しいので
ちょっと頑張ってみようかな?
と思い、コース出る出ない関係なく週に1〜2度練習に行くようになり1年半・・・
コースは2〜3ヶ月に1回出てますが、最高でも118
だいたい130まではいかないくらいを行ったり来たりです。
先月くらいから友達がゴルフを始めたので一緒に行こうと約束はしたものの、
このままではあっという間に抜かされ置いていかれちゃいそう・・・
200名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 13:28:15 ID:???
俺はまだ100以上叩いたことないな
201名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 13:42:56 ID:???
オレ3ラウンド目で101、7ラウンド目で94
1年で80台、2年で70台出るようになった

あれから10数年、時は流れ・・・こないだのラウンド106^^
202195:2005/05/24(火) 13:45:40 ID:???
ある程度、練習場で打てるようになったらそこからはコースに出た回数がモノを云うと思います。

高級コースでなく、河川敷でもショートコースでもいいですから芝の上から打つことをお勧めします。
意外と練習場ではダフっているのに気がつかない場合があります。

私はショートコースでプレー(練習)するときは、PW・AW・SW・PTだけでプレーします。
グリーンはわざと外してティーショットします。
そこからが楽しいです。
203名無野カントリー倶楽部:2005/05/24(火) 21:11:28 ID:???
>>195
どーでもいいがお祝いが何かきになるな…
204名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 00:37:48 ID:???
>202
そこまでやるか。
でも、そこに真実があるよね。
歴10年でいろいろな人とまわったが、ごく一部の人を除いて一般のアマチュアのレベルは、
パーオン率を考えたら??????だよね。
プロでさえ70いけばいいほう?
タイガーが、ゴルフはミスのスポーツだというくらいだから・・・
てっとりばやく100をきれるようにするには、
ショートゲームの回数をいかにへらしていくかを考えたほうかいいかも。
そうしているうち、通常のショットもよくなっていくような希ガス。
205195:2005/05/25(水) 12:15:42 ID:???
>203
お恥ずかしい・・。猫柄(グレイと黒の縞)のムートン生地でアイアンカバーを作ってくれました。
それにKliban Catのワッペン貼り付けてね。
今でも使っています。(照)

>204
一時は1日置きに仕事帰り(ナイター)にショートコースへ通っていました。
当時¥1500/回り放題だったので、いろんなことやりましたよ。
今では家の近くに河川敷ショートコースがあり、たまーに行くくらいですが練習になりますね。

>歴10年でいろいろな人とまわったが、ごく一部の人を除いて一般のアマチュアのレベルは、
>パーオン率を考えたら??????だよね。
そうですね。
私のホームコースも長いのでBTからのプレーですとほとんどパーONしません。
私もそんなに飛ぶ方でもありません。240〜250平均ですね。
自慢できるのはめったにOBを打たない事とパッティングに自信があることでしょうか。
ゲームプランはPar5で3つ、Par3で2つ、Par4で3つ確実にパーを取り。
あとは寄せまくってParをとるといったところです。
バーディーはまぐれで来ますね。(1.5ラウンドで1回くらいです)
ショートゲームは大好きです。

206名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 17:50:41 ID:A6ek76Jg
おれ初ラウンド1で95だったよ。

207名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 19:40:00 ID:g9yjud2a
「平均」で240-250飛んだら、アマでは飛ばし屋の部類だと思うけど。
208名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 20:40:00 ID:???
>>206が初ラウンドで195だった件について
209名無野カントリー倶楽部:2005/05/25(水) 20:59:03 ID:???
>>208
ラウンド1だからボーリングのスコアだろ?
210名無野カントリー倶楽部:2005/05/26(木) 09:58:09 ID:???
初ラウンドの1番が95だろ
211名無野カントリー倶楽部:2005/06/05(日) 21:57:07 ID:???
>>210
想像したら噴出したw
212名無野カントリー倶楽部:2005/06/11(土) 23:21:21 ID:???
年4回程度の練習で、100切るのに6年かかりました。
今年3ラウンド目で、6年通算で45回目のコースでした。
自分的に、ゴルフは疲れるので多分好きじゃないんだと思います。
それでも100切れたのはちょっと嬉しいですね。
213名無野カントリー倶楽部:2005/07/13(水) 18:03:31 ID:???
>>212
ラウンド:45回/6年=平均7.5回/年
練習  :4回/年
214名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 00:00:59 ID:0wWGqCNj
1995/11/18に小田原ゴルフ松田コースで初ラウンド128でした。
約半年後3回目に群馬県ロイヤルオークで98がでました。
初ラウンドから約10年たちオフィシャルJGA3.7になりました。
自分の知る限りでは練習しない人ほど「上達しない」とボヤきます。
練習も大事ですがゴルフを好きでい続ける事がなによりも大切だとおもいます。
「才能とは努力をし続ける能力だ。」誰の言葉かは知りませんが、私の座右の銘です。
215名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 00:36:24 ID:mEaIdrUP
練習始めて初ラウンドは140越え…キチンと数えられなかったw
けどほぼ半年で100切れました。
同じコースで毎週のようにコンペに出たんですが、
結果的にそれが良かったと思います。

そのあとはすごく気持ちが楽になって、リラックスして
ラウンドできるようになりました。
目下、90切りに向けてがんがっております。
216しっぷまん:2005/07/14(木) 01:14:23 ID:???
俺は一年三ヶ月くらい。
十回くらいのラウンド。
打ちッパは週一。素振りは毎日。
部屋でアプローチするようになって
きゅうに良くなってきた気がする。

始めたばっかりの頃は
100なんか三ヶ月もあれば十分切れる
なんて思ってたんだが、、
ずいぶん遠回りしてしまった。。
217名無野カントリー倶楽部:2005/07/15(金) 11:09:10 ID:???
初ラウンドはゴルフ始めて2ヶ月。
スコアーは111:51と60(今思うとわりとやさしいコース)
100切なんてスグ出来ると思ってたら、100切はそれから2年もかかってしまった。
自分の場合はOBが少なくなって100切達成。(その時はOB2発)
それまでは前半45が出ても、後半OB6発で101とかの繰り返し。
100切は人それぞれの通過点だから早い遅いを気にするよりも
今が問題だと思う、月一ゴルファーです。
218名無野カントリー倶楽部:2005/07/15(金) 13:17:47 ID:???
初ラウンド139
2ヶ月1回ラウンドで6ラウンド目で99
後ジャスト1年後89
全盛期(後2年後、5年前)76平均84
現在平均95orz
219名無野カントリー倶楽部:2005/07/15(金) 14:27:53 ID:ZdEYxPXc
ゴルフ暦1年
初ラウンド121
その後6回ほど100台
次に100切り
それ以降100オーバーしてません。
この頃突然80台になりだした。
220名無野カントリー倶楽部:2005/07/26(火) 18:20:29 ID:JNvv/97m
ゴルフ歴1年3ヶ月
初ラウンド 151(80、71)
半年後51ラウンド目で100切り
現在まで63ラウンドで100切りは3回
まだまだです…
221名無野カントリー倶楽部:2005/07/26(火) 19:25:59 ID:???
コンスタントに100を切れる人は、ゴルファーの1割強しかいないそうな。
だから「だいたい100切る程度で回ってます」とかいう人の話は、あまり本気にしない方がよい。
222名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 13:06:44 ID:???
>>221
そーでも無いと思うよ。実際俺の周りは8〜9割は100以下で回る人ばかりだよ。ちなみ70台で回る人は5%くらい。
223名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 16:26:34 ID:1uFI2yGY
うーん。
自分の周囲(一緒にまわる人)は80前後が5人くらい。70台コンスタントな方はいません。
80−90くらいが10人くらい。
90−100が7、8人くらい。
100−110くらいが10人くらい。
110以上が20人くらい。
要するに100をコンスタントに切れるのは半分ぐらい。
こんなものではないでしょうか?
224名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 16:44:26 ID:???
>8〜9割
  ↑
ここでニヤリとすればいいんですよね?
225名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 17:58:54 ID:???
クラブを握って2ヵ月で初ラウンド
53-48でトータル101だった
一週間後の二度目のラウンドで48-46の94で初めて100を切ったよ
だから別に100を切っても何も思わなかったかな
初の70台は約半年で出た
易しいコースだったけど、このときはさすがに嬉しかったよ
ちなみに今はゴルフ歴15年、ベストスコア63でハンデ+3だよ
226名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 18:07:16 ID:1uFI2yGY
>>225
最初から101。凄いですね。半年で70台。
初心者の時にはレッスン受けたんですか?
あと週どれくらい練習してたんですか?
227名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 20:05:19 ID:???
この間ラウンド10回目で108だった。
未だに100切れないけど、100切るのはそんなに難しいことではないと
最近思うようになってきた。
228名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 20:09:31 ID:???
まあゴルフ初めて3ヶ月で100切れないようじゃゴルフの
才能が無いと考えるべきだね。
一生頑張ってもまず90は切れない。
229名無野カントリー倶楽部:2005/07/27(水) 23:29:20 ID:???
↑ な事は無いな。
230名無野カントリー倶楽部:2005/07/28(木) 01:19:26 ID:???
コース回ってきました。
また110叩き。イヤン。
231名無野カントリー倶楽部:2005/07/28(木) 08:20:15 ID:gzsfgX1P
たまの100切りと、コンスタントに100切りは似てそうで似てない。
両者には雲泥の力量差が存在するのだ。実感…。
232名無野カントリー倶楽部:2005/07/28(木) 10:32:54 ID:???
とりあえず、80台前半なら『うまい』部類に入れるみたいだね。
俺はここ最近いつも90台。月1練習じゃ伸びないなorz
233名無野カントリー倶楽部:2005/07/28(木) 12:10:33 ID:E1ghvNYT
>>228
あなたの言葉を噛み締めて、頑張りまつ!
234名無野カントリー倶楽部:2005/07/28(木) 19:09:34 ID:Ar/ailNX
ラウンド月イチで三年毎週で半年毎日なら一ヶ月くらいじゃねーの?
235名無野カントリー倶楽部:2005/07/28(木) 19:16:48 ID:561gh7yE
>>234
読みづれーよ
236名無野カントリー倶楽部:2005/07/28(木) 23:08:34 ID:zlB3sRiB
>>221
おいらのコンペでは一割が100以上なんだが。
237名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 06:48:28 ID:???
オイラはゴルフ初めて5年目です
最初3ヶ月練習して嬬恋高原ゴルフ場でデビュー・・160ぐらいですた
途中自分のスコアも数えられないぐらいパニック
20ラウンド程こなして丸1年後、同じ嬬恋で98ヽ(@ ・∀・)丿やほーn
その後、90台で安定してたのですが、去年は仕事の関係でゴルフお預け
今年は5回ラウンドして120前後で安定してます_ト ̄|○
才能無いと言われてもゴルフは大好きです(*´∇`*)
238名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 09:56:32 ID:???
>>228
あなたの考えを覆してみせます。
今日も朝練してきました(毎日の日課)。
明日から2ラウンドしてきます。
とりあえず、100切ってきます。90はどうかな?
239名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 10:34:43 ID:b1Go2MVY
15年前に会社が練習場オープンさせたのを契機に毎日300球
3ヶ月練習のみで初めて回ったら寄せとパターが全然で120
そこからまた2ヶ月練習したら次は95、その2ヶ月後に88
そこから1年後月2でコース行ってたらHDC6までいけた
そしたら回りが「ろくに働かないでゴルフばっかか?」とか嫌味のオンパレード
仕舞いには「あんたと行くとなんだかな〜」とか言われ出した
コース行くのも朝6時から夕方まで掛かる、嫌になってきたんでやめた
なんでゴルフする奴って他人が自分よりうまくなると僻むんだ?
ゴルフと麻雀やれば大体どういう奴か分かるようになってきた
ゴルフなんか面白くもなんともない



240名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 12:46:58 ID:???
>>239
あんま抜けちゃダメだよねゴルフって。みんなより少しうまいぐらいが一番楽しい。
最初は友達に誘われてゴルフ始めたけど、いつの間にかソイツより20ぐらいうまく
なってしまった。そしたらソイツはやる気なくなってしまって(ry・・・漏れは
練習やめました。今ではラウンド決まってから前日に行くくらいorz

てか・・・早く追い付いてこいやヽ(`Д´)ノ
241221:2005/07/29(金) 12:51:18 ID:???
100叩きする人の方が回りに少ないってのは、やはり自然と同じくらいのスコアで回る人が集まってるんじゃないかな。
80台で回る人が130や140叩く人とはあまり回らないでしょ。
100〜120くらいで回る人は、やはりそれくらいのスコアの集団になると思われる。
だから、コンスタントに100切る人は1割強程度で合ってるんじゃないかな。

実はここに書いていたんだけどな。ブハハ。
ttp://www.trusty2000.co.jp/jimd1/jim_column05.html
242名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 13:34:07 ID:???
よく行くヤツほど上手いから、上手いヤツは少なくても遭遇率が高い。
243220:2005/07/29(金) 15:42:08 ID:Pg8/3LyR
明日、明後日と連ちゃんでラウンドです。
なんとか90台でまわりたいです。
244名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 15:44:23 ID:???
>>239
確かに麻雀とゴルフは人間性が良く出る。
自分が負け込んだりスコア良くないと
機嫌悪くなるヤツは見てて腹立たしいというより哀れだ。
245名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 15:59:41 ID:O8kfrE15
8ヶ月くらいです。最初で最後ですたが・・・
246名無野カントリー倶楽部:2005/07/29(金) 21:05:47 ID:???
半年でした
247名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 18:45:51 ID:???
>>241
コンスタントに100切ろうとしたら、アベ90切ってないと厳しい。
アベ90切るっていうと、だいたいハンデ14以内くらいかな?
確かに全ゴルファー対象なら1割いないと思う。
248名無野カントリー倶楽部:2005/07/30(土) 22:46:05 ID:???
スレ題名みて目を疑った
何年?・・・年って・・・なんのこと?

ヶ月でしょう、マジで。普通。

年かかるならやめといたほうがいい。あるいは練習法をとことん間違ってる可能性あり。
249名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 01:11:44 ID:ELmY1Xdz
>>239
運動自慢したいだけのスレ、だから嫌味も言われる。
あんたが上手いから言われるわけじゃなくて人間性の問題。
250名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 01:14:18 ID:???
面白くないなんざトップとってから言え。シングルごときで言ってたらただの馬鹿に見えるぞ。
251名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 01:16:38 ID:???
>>249
妄想にマジで答えたら駄目だよ。
252名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 20:34:35 ID:or9fjQ8e
>248
ぼくなんてはじめて4年たちますが、106が最高です。

いっしょに始めた仲間はいまだに110〜120です。

やめたほうがいいでしょうか?
253名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 20:45:58 ID:???
マジレスすると止めた方が良い。
理由
コースがつかえる。
254名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 21:01:24 ID:???
久しぶりにあるOB会のコンペに出た。
100切れない人ばっかりだった。気温35度の中、ハーフあたり2本のペットボトル
で水分補給しながらひたすら耐えた。

3人のうち必ず誰かがグリーンにたどり着くまでに「致命的」「大きな」ミスをしでかす。
グリーン付近にきても油断できない。そう、アプローチトップで茂み行き&ボール探し!
あるいはバンカー越えザックリ→サンド持ってない→キャディ取りに行かせる→
バンカー打つ→ホームラン・・・

こんなんばっか。もう来年からは絶対出ません!ああ懲りた。
255名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 21:03:40 ID:???
>>253
そんな事言わずに、ゴルフ人口の裾野を広げる
ことを考えようぜ!!
256名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 21:04:36 ID:???
>>254
スレ違いうざいぞ
来年どころか一生出るな
氏ね
257名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 21:06:53 ID:GAkDFVl7
初めて4年 月1リーマンゴルファーです。100切れません
最高で104 練習は週1回打ちっぱなし。
練習場で指導してもらった方がいいでしょうか?
258名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 21:22:13 ID:???
>257

カネが余ってるなら受ければいい
ないなら自力で頭脳を使って打つ
ただ打つだけじゃ巧くならん


と語るテスト
259名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 21:33:38 ID:???
100切れたワショーイ→次行ったら120叩きだよ・・・

こんなもんだろう。
260名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 23:11:53 ID:???
>>257
指導受ける前に練習量(球数)を今の倍にする。これで100は切れるんでは?
量をこなせば、後はイメージと集中力で凡ミスは減らせるから。毎週1000球ぐらい
やり、同時にレッスンも受ければ半年くらいで90切りできそうだね。
261名無野カントリー倶楽部:2005/07/31(日) 23:34:50 ID:???
>>260
それだけして90切るのがやっとならゴルフの才能はない。
諦めて他の趣味にした方がいいぜ。
262名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 00:09:43 ID:GKXE66t6
>>260
間違った練習すれば、練習量増やせば、よけいにスコアは悪化する。
263名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 00:35:34 ID:???
ドライバーに開眼してからコンスタントに80台、と思いきや
先週は猪と回って108。
でも今週はその猪と回って87。ようは気の持ちよう。
264名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 10:33:21 ID:/7B6vIKe
100以上の人だけでやるOFFとかないかな
一緒に行く人がうまいからOBとか出すとボール探してもらったりして迷惑かけてるし
たまにしかやらないから上達もしない
265名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 10:35:01 ID:???
100は切れないが、転がしゴルフだからボールもなくならない。
266220:2005/08/01(月) 11:18:05 ID:eREYNc5f
週末2連ちゃんは108(50.58) 108(58.50)でした。
100切れませんでした。残念。
267名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 12:19:54 ID:0Fwhsusm
ゴルフは運動神経ないくらいのほうが最初はうまくいく。
あとは数こなすだけうまくなるだろ、ターゲットスポーツなんてそんなもんだ。
268名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 13:39:46 ID:???
>>257
練習量が週一100球、ラウンド月一で4年もやってりゃ
普通は90切り出来る

アンタの練習にはテーマが無いと見た。
「今日はこれを練習するぞ。」
という意識が希薄なはず。
269名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 16:48:35 ID:ZUGmDFEz
ゴルフを始めて9ラウンド目(3年目)で100キリ達成。(自己流)
年3〜4ラウンドペースだったので時間がかかった。
その後、週1レッスンを8ヶ月程受講して90台安定。
途中、スイングを矯正されたことによる影響で100台に戻ったが、
一から基礎を学んだことにより、
稚拙ながらも自分なりのスイング修正が出来るようになった。
その後、週1練習&月1ラウンドで80台突入。(5年目)
ベストスコア85でゴルフ道、一旦休止。
2年間ラウンドから離れるも今年に入って再始動。
その間、全く練習無し。
初回こそ100オーバーだったが、その後は99→95→94。
イージーミス多くラウンド中はストレス溜まるが、
月1ラウンド出来れば殆ど練習無しでも80台に復帰出来そうな感触。
ガツガツしなくなった分、精神的に余裕が出来たからか?
2年前、絶対に70台は無理と思っていたが、
今からなら何とかなりそうな気がする今日この頃。
スポーツは何でもそうだけど、ゴルフって本当にメンタルが重要ですね。
ま、70台は最低週2練習&月2ラウンドが絶対条件だと思うけど。(俺の中で)
そこまで気合いを入れ直せるか全く自信無し。(時間とお金も)
ジジイになって余裕が出来るまでは、90前後で楽しくゴルフが出来れば良しとしよう。

以上、私の体験談でした。
270名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 19:02:15 ID:z2qIInVq
我が社の人の話
退職後に向け何か趣味をとのことで、53歳の頃に冬場週一半年間の
スクールに通い始めた。
世代的に草野球程度は経験あったもの、特にスポーツ経験無し、クラブも
スクールに通うまで触った経験がなかった。

この人2ラウンド目に100切り、さらに10ラウンド目頃に80台も達成
ちなみにこの頃のクラブは、4〜5万円で売っているセットもの
60過ぎた今でも最近でもアベ80台前半で、先日一緒にラウンドした時は
77だったわ。

いろいろ話し聞いたのだが、
変な癖が付かない時にスクールに通ったのが結局近道だったとのこと。
一旦ついた癖はなかなか直らないらしい
271名無野カントリー倶楽部:2005/08/01(月) 21:49:10 ID:???
ゴルフを始めて20年。最初の1年目で初めて100切りの95。
年に数回のゴルフで、120叩いたりしてた罠。
家内の父の友人に、「あんた年に何回回るかね」と聞かれて、「年に3,4回です」
と答えたら、「そりゃうまくなりようが無い」といわれ、全くその通りで上達なんてしなかった。
年月が経ち、ゴルフ好きの父が倒れて、ゴルフが出来なくなってしまった。
兄はゴルフやら無いんで、会員権使わしてくれ、というとあっさり承諾。
で、最初にハンディ28とって、1年かけてやっと18までこれました。
一昨年は年間4ラウンドくらいが、去年は60ラウンド以上。
人に教わらなくてもベスト83まで出せるようになりました。
272 ◆XksB4AwhxU :2005/08/02(火) 14:55:19 ID:???
今夜も練習するよ。
早朝も打ってきたけど。
ミドルアイアンが課題だよ。
273名無野カントリー倶楽部:2005/08/02(火) 15:03:26 ID:???
ミドルアイアン難しいよね・・・。
274 ◆XksB4AwhxU :2005/08/03(水) 08:22:30 ID:fj4knSTy
今朝も早朝の打ち込み行ってきました。
まずまずですた(´∀`)
275名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 20:25:48 ID:???
>>273
スウィングなんて出来てりゃ何でも一緒。
そのスウィングが出来るかどうかが問題。
練習場の下手を見ても絶対うまくなれん。
276名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:11:57 ID:jihZSvJe
>>275
おまえいくつでまわるんだ?
70台はコンスタントなんだろうな??
277名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:23:19 ID:???
>>276
そだよ(ゲラプ
278名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:26:38 ID:betk7vqe
>>277
それで素人か??
いっそプロになって金稼いでみれや!!
偉そうに馬鹿のくせが。
279名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:27:40 ID:???
>>278
60台出ないとプロにはなれん罠(ゲラゲラ
280名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:29:07 ID:betk7vqe
>>279
じゃぁ、せいぜい100台でまわるヘタレと同じ金費やして、説教たれてろやwwww
281名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:30:58 ID:???
>>280
ID晒して馬鹿丸出し(ゲラゲラ
逝って良し、市ね。
282名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:37:25 ID:betk7vqe
>>281
藻前晒してみろ
なんならトリップ付きでしろや!
ID晒せないヘタレが(ゲラ
283名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:43:33 ID:???
278 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:26:38 ID:betk7vqe
>>277
それで素人か??
いっそプロになって金稼いでみれや!!
偉そうに馬鹿のくせが。

280 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:29:07 ID:betk7vqe
>>279
じゃぁ、せいぜい100台でまわるヘタレと同じ金費やして、説教たれてろやwwww

282 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:37:25 ID:betk7vqe
>>281
藻前晒してみろ
なんならトリップ付きでしろや!
ID晒せないヘタレが(ゲラ
284名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:44:25 ID:???
pu
285名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:49:11 ID:???
>>284
ヘタレで決定、ラフでウンコでもこいてろ orz
それともトリップするかwww
286名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:53:02 ID:???
>>283
ヘタレ、なんとか言ってみ(ry
287名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:53:07 ID:???
278 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:26:38 ID:betk7vqe
>>277
それで素人か??
いっそプロになって金稼いでみれや!!
偉そうに馬鹿のくせが。

280 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:29:07 ID:betk7vqe
>>279
じゃぁ、せいぜい100台でまわるヘタレと同じ金費やして、説教たれてろやwwww

282 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:37:25 ID:betk7vqe
>>281
藻前晒してみろ
なんならトリップ付きでしろや!
ID晒せないヘタレが(ゲラ
285 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:49:11 ID:???
>>284
ヘタレで決定、ラフでウンコでもこいてろ orz
それともトリップするかwww

pu



288名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:54:10 ID:???
278 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:26:38 ID:betk7vqe
>>277
それで素人か??
いっそプロになって金稼いでみれや!!
偉そうに馬鹿のくせが。

280 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:29:07 ID:betk7vqe
>>279
じゃぁ、せいぜい100台でまわるヘタレと同じ金費やして、説教たれてろやwwww

282 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:37:25 ID:betk7vqe
>>281
藻前晒してみろ
なんならトリップ付きでしろや!
ID晒せないヘタレが(ゲラ

285 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:49:11 ID:???
>>284
ヘタレで決定、ラフでウンコでもこいてろ orz
それともトリップするかwww

286 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:53:02 ID:???
>>283
ヘタレ、なんとか言ってみ(ry

pu
289名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:54:21 ID:???
>>287
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
290名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:54:48 ID:???
私は7年目で88前後でした!
頑張ればパープレーも夢じゃないよ。
初めて6年までは100の大たたきでしたが、いつの間にか
ストーンとスコアーアップ! 努力が大事ね
291名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:56:05 ID:???
289 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:54:21 ID:???
>>287
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ


pu
292名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:56:42 ID:???
その努力とは?
具体的に説明キボンヌ。
293名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:57:27 ID:???
289 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:54:21 ID:???
>>287
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ
ヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレヘタレ


pu

ゲラプ
294名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 21:59:14 ID:???
275 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 20:25:48 ID:???
>>273
スウィングなんて出来てりゃ何でも一緒。
そのスウィングが出来るかどうかが問題。
練習場の下手を見ても絶対うまくなれん。

ヘタレ
295名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 22:00:12 ID:???
>>294

必死だな。
296名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 22:01:22 ID:???
294 名前:名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:59:14 ID:???
275 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 20:25:48 ID:???
>>273
スウィングなんて出来てりゃ何でも一緒。
そのスウィングが出来るかどうかが問題。
練習場の下手を見ても絶対うまくなれん。

295 名前:名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 22:00:12 ID:???
>>294

必死だな。

ヘタレ
297名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 22:10:20 ID:???
ヘタレは現在ウンコ中です (ry
298名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 22:16:14 ID:???
>>297

喪前、かまって君なんだな。
友達いないんだろう、同情するよ(w
299名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 22:18:40 ID:???
275 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 20:25:48 ID:???
>>273
スウィングなんて出来てりゃ何でも一緒。
そのスウィングが出来るかどうかが問題。
練習場の下手を見ても絶対うまくなれん。

277 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:23:19 ID:???
>>276
そだよ(ゲラプ

279 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:27:40 ID:???
>>278
60台出ないとプロにはなれん罠(ゲラゲラ

281 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:30:58 ID:???
>>280
ID晒して馬鹿丸出し(ゲラゲラ
逝って良し、市ね。

295 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 22:00:12 ID:???
>>294

必死だな。

ヘタレはウンコ中に昇天しました(爆)



300名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 22:30:02 ID:???
299 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 22:18:40 ID:???
275 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 20:25:48 ID:???
>>273
スウィングなんて出来てりゃ何でも一緒。
そのスウィングが出来るかどうかが問題。
練習場の下手を見ても絶対うまくなれん。

277 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:23:19 ID:???
>>276
そだよ(ゲラプ

279 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:27:40 ID:???
>>278
60台出ないとプロにはなれん罠(ゲラゲラ

281 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 21:30:58 ID:???
>>280
ID晒して馬鹿丸出し(ゲラゲラ
逝って良し、市ね。

295 :名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 22:00:12 ID:???
>>294

必死だな。

298 名前:名無野カントリー倶楽部 :2005/08/03(水) 22:16:14 ID:???
>>297

喪前、かまって君なんだな。
友達いないんだろう、同情するよ(w

まだ昇天してなかったのにゃ。早くウンコ出してきてちょ ゲラ
301名無野カントリー倶楽部:2005/08/03(水) 23:32:37 ID:???
(´-`)。оО夏休みかぁ
302名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 00:23:23 ID:WZAOMFS7
いいなぁ、明日も仕事だよ。
土日はラウンドするけどね。
これで今季16回目だな。少なすぎ。でも金ないし。
303名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 02:26:03 ID:???
100切るのには2年かかったけど・・・
36パット切るのには3Rだった。
パットというのはセンスだね。
下手くそは10年ゴルフやってっても41とか叩く!w
304名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 03:30:10 ID:???
>>303
同(センスなしでorz)。スコア伸びてもパットは36〜44だよ_| ̄|〇
パーオン率でパット数変わるけどうまくなってる感じ0・・・
まだベスト90のヘタレだから(゚ε゚)キニスナイで逝こ。
305名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 09:16:38 ID:???
>304
ベスト90のへタレに、パーオン率とかかんけーねーだろ!
言い訳すな!
306名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 09:50:00 ID:???
パット数がいくつだとか細かい切り口でなく
残り150ヤード以内を3打以内で上がることが大事

要は150ヤード切ったら
1on1パット、1on2パット、2on1パットを
死守するべし
307 ◆XksB4AwhxU :2005/08/04(木) 11:12:02 ID:Yx4CKurc
今夜も練習しよ。
2箱(160球)やる予感。
308名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 11:41:24 ID:???
しらねぇよ
309名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 13:28:25 ID:???
>>305
言い訳ぐらい許してくれYO・゚・(ノД`)・゚・。 パーオンすると距離に関係なく
3パット多発するんよorz ちなみにパーオン率は五割程度(´・ω・`)ショボーン
310名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 14:37:42 ID:???
パーオン五割。
凄いぞ喪前!!
311名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 14:37:47 ID:???
>>306
プロになれるねw
312名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 14:55:17 ID:???
ゴルフ初めて3ヶ月の初心者です。
パーオン率ってなんですか?
俺の解釈ではパー4を3オンすること(汗)?
313名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 15:24:46 ID:???
2オンな希ガス
314名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 15:39:47 ID:???
一回でオンな来ガス
315名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 15:50:01 ID:???
パー引く2でON
316名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 16:05:53 ID:???
パーオンという言葉をよく耳にするが、昔からあったのかな。
317名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 16:35:10 ID:???
象の鳴き声だろ
318名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 16:35:52 ID:???
マジですか・・
319名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 19:42:34 ID:???
パー4を4打で乗って、パーオンだ、といったら受けたな。
320名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 19:44:35 ID:???
>>309
パーオンしたらバーディー狙いたくなるからね。
確実にパーを狙えるパットが出来ればいいんだけどな。
321309:2005/08/04(木) 20:54:22 ID:???
>>320
まさにそれorz 欲が出て慎重になりすぎたり、一回ショートすると次のホールでの
第一打(グリーン上)は強く打っちゃったり・・・ヌルいな俺・゚・(ノД`)・゚・。
322 ◆XksB4AwhxU :2005/08/05(金) 09:45:51 ID:bixCVV5y
今朝も打ちっぱ、行ってきますた。
ヌルかったっす(^3^)
323名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 11:49:50 ID:???
>>322
知らねえよ
324名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 12:22:23 ID:???
>>322
知ってるよ
325名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 14:40:40 ID:???
ヌルポ!
326名無野カントリー倶楽部:2005/08/05(金) 16:18:18 ID:???
ガッ
327 ◆XXIO/v/UmE :2005/08/06(土) 09:44:55 ID:???

週一レッスン 月2ラウンドで
100切に 1年かかったら
ゴルフやめる。

と 心に決めて はや10ヶ月経過

レッスン3ヶ月経過ごろ 初ラウンド 138
その後 ラウンド数 15回でベスト 106

次回は 100切れそうな予感してきました。
328 ◆XksB4AwhxU :2005/08/06(土) 11:16:19 ID:c4VDnlCm
今朝も打ちっぱしました。
この土日はなんとか100切りできるでしょう(自信ありデツ)
329名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 11:17:32 ID:???
>327
コーチを変えたほうがよさそう
330名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 11:52:31 ID:rrkXLnW/
>>329
いや、コーチのせいばかりじゃないし…
ラウンド中クラブ選択が的確じゃないと100切れない。
振れないクラブでも たられば で使っちゃうのが初心者さんさ。
331名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 12:30:48 ID:???
>327
パット数は?
332名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 12:33:45 ID:v+HfQYwG
センス無し
333名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 12:42:56 ID:???
1.5メーターのパットを鬼決め汁!
練習場のグリーンが空いていたらの限定だが
ホールを中心に円状にボールを12個おいて全て沈める。
時計回りに3週もすれば感触がつかめるさ。
ガンガレ>327
334名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 12:46:36 ID:7cdgc2ZP
22歳自己流で3ヶ月で96練習場に週3日100切りは簡単問題は70台の壁
現在1年経ってベスト83問題は高いレベルでの目標!そこらのシングルクラスのおっちゃんと練習してても上手くならないし
スコアの前にスイング、力強い玉が打てる様になれば100なんか切れます。

335名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 16:13:39 ID:???
ゴルフ暦4ヶ月、週1〜2回練習、レッスン経験なし。
ショートコース一回。初ラウンドは140。先月2回目のラウンドで112。
次で100切れるかもしれん。やっぱこんなもんじゃね?

スコアどうこうより、自己流のスイングが気になる・・・
ダウンスイングでどうしても左肩が開いてしまって
インパクトで両肩がしぼむ(窮屈になる)orz
しょぼいスイングで良いスコアを出すより、まずはキレイなスイング
をおぼえたい。結果としてそれが良いスコアに
繋がる

と信じている。
336名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 19:20:31 ID:???
ひと月。3R目でした。
1R目108
2R目122
3R目 95

現在ゴルフ歴22年 HDCP3 福岡在住 ホームコース 県内某リンクスコース
337名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 19:35:43 ID:mi9CB7DZ
月1ゴルファーで90切れる香具師いるかな。
338名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 19:40:58 ID:mQZTjYSN
今日初めて本コースに行きました。
スコアーは92でした。
339名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 19:49:53 ID:eea6wIBh

             「 ̄ `ヽ、   ______
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐ はいはい  lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネl         lF V=="/ イl.
   ト |l  わろす   とニヽ二/  l
   ヽ.|l        〈ー-   ! `ヽ  l
      |l  わろす   lトニ、_ノ     ヾ、!
      |l__________l|   \    ソ

340名無野カントリー倶楽部:2005/08/06(土) 22:09:14 ID:???
社会人になり仕事のつきあいで1回/年程度、平均スコア140くらい(練習は全くせず)
1年前にコース初体験の人にスコアで負け、一念発起し、練習場通い開始。
1ヶ月後のラウンドで110達成。その後レッスンを受け始めるがラウンドはせず。
今年4月、半年以上ぶりのラウンドで104。
しかしその後7月まで、100〜120のスコアで伸び悩み…

しかしながら本日、念願の100切り達成。スコアは大幅に改善し89(パット29)。
このスコアには自分でもビックリなのですが、毎日のパター練習、
週2〜3回の打ちっ放しの成果がようやく実りました。
(ちなみにラウンドは今年3月からは月1程度です)
341名無野カントリー倶楽部:2005/08/07(日) 02:36:30 ID:???
>>337
ノシ

月1練習だけど一回600球打つ(二時間)。ここ3ラウンド平均89、歴2年半。
342名無野カントリー倶楽部:2005/08/07(日) 08:43:52 ID:???
>>337
3ラウンド目で89が出たよ。
2ヶ月に1回ぐらいしかラウンドしないけど
80台4回出た事あります。
ゴルフ歴4年位かな。
343 ◆XXIO/v/UmE :2005/08/07(日) 09:48:43 ID:???
>>331
パット数は35〜40です
課題はセカンドとグリーンまわりの寄せ と自覚してます。

>>329
開始時、1年後に100切の目標 を告げており
急がば廻れのレッスン内容には満足してます。

途中 結果を求めて レッスン以外の自習は
我流の楽なフォームで打ってた時期もありましたが
最近になって先生の言う正しいフォームの重要性を
理解できてきました。

今は目先の結果より 一日も早く、正しいフォーム
を身につける ことを優先して練習してます。

身体が堅いので、レッスン後やラウンド後は
筋肉痛というか関節痛というか 
とにかく しんどい状態です。

>>333 thx
344 ◆XksB4AwhxU :2005/08/08(月) 11:01:24 ID:3l9Oq/nF
土曜は94(41、53)、日曜は117(63、54)でした。
94はベスト、117は今季2番目のワーストでした。
今夜も打ちっぱいってきます。
345名無野カントリー倶楽部:2005/08/08(月) 20:09:20 ID:???
>>341
数うちゃ良い訳じゃないけどな。
真剣に練習するなら、素振り4回に球打ち1回で、1回せいぜい100発くらいじゃないか?
346名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 16:44:02 ID:5x6IL3pB
1年で100切るのは当たり前だが、2年目で90を切るのは並レベルか?
それとも才能ある方か?
347名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 17:04:09 ID:???
3年目に70台が出て、5年後にプロですね
348名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 18:35:22 ID:???
オイオイ、2時間で600球打てるか。
1分間に5球、休み無し、なにか肉体労働でもやってるのか。
349名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 19:35:12 ID:ruokBpbW
2年で90切るのは並です。
本当に最低ティーチングプロクラスだと1年で70台か70切ります。
350名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 19:55:38 ID:???
>>348
1分間に10球ペースを10分間、5分休憩してまたやる。たまに10分休憩も。
ドライバー300球、アイアン300球(アプ200球ぐらい)、疲れてるときはアプ中心で。

打ち放題だからね・・・。肉体労働じゃないけど体力には自信ある(゚д゚)
351名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 21:20:27 ID:???
4年かかった… _| ̄|○
352名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 22:30:26 ID:???
2年半かけても切れない・・・



110を… _| ̄|○
353名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 22:43:53 ID:???
>>350
ドライバー300球 わろすわろす
354名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:03:21 ID:???
>>350
悪いスウィングを染み込ませている。
右逝ったから、ちょこっと変えて、左逝ったからちょこっと変えて。
コースじゃどこ行くかわかんないだろな。
355名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:17:50 ID:???
>>354
おまえがな。
356名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:19:42 ID:???
>>355
pu
357名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:20:35 ID:???
>>354
短い時間で次々球を打つ練習は、結構役に立つんだよ。実際。
358名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:21:28 ID:LOy3IWNK
100は三ヶ月できれたけど、90を切るのに2年かかりました。
80前半はそれから3ヶ月。
70代は練習し続けないとだめですね。
ちなみに月に1回練習して、年間20回回る練習しない馬鹿です
359名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:23:00 ID:???
打ち放題で打たなきゃ損。貧乏草。
打ち放題で100発売ってくるのがオサレだろ。
360名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:23:57 ID:???
100人切り?
361名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:26:23 ID:???
>>358
河川敷のショートコースデツカ?
362名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:33:00 ID:???
600発打つ香具師はオサルか。
363名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:35:26 ID:??? BE:17766397-##
マジレスすると、去年の4月からゴルフやり始めて、半年間スクールに通い
12月に100を切り、先月90を切った。
364名無野カントリー倶楽部:2005/08/09(火) 23:36:06 ID:???
ハーフね。
365350:2005/08/09(火) 23:41:45 ID:???
>>354
我流にしてはまぁまぁですよ。左には曲がらない。大体弱スライス(OBしない程度)
ミドルアイアンの精度は悪いけどorz ショートアイアンは普通。アプはまぁまぁ。
仲間内のゴルフしかしないしね、80台で安定・たまに70台出れば満足・・・。
366 ◆XksB4AwhxU :2005/08/10(水) 08:38:57 ID:???
今朝も打ちっぱしてきました。
ドライバー、キャリーで170Yしか飛びません(._.;)
ゴルフ始めて1年半で、ベストが94。ゴルフに向かないんですかね。
367名無野カントリー倶楽部:2005/08/10(水) 12:59:08 ID:???
2時間で600球はキツイな。
450球なら打ったことがある。
368名無野カントリー倶楽部:2005/08/11(木) 16:14:02 ID:???
ボールをな、月見団子のように山にしてな、いっぺんに30球ずつ打つんだよ
369 ◆XksB4AwhxU :2005/08/12(金) 15:52:49 ID:6JSCKEaq
大体、1回の打ちっぱで80球です。
朝・夜の2回/日行ってますけど。
200球以上1回に打ったことないです。
370名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 17:12:37 ID:???
>>341>>350
どうせなら800球言うてほしいわ。
ウソ800て言いまんがな。
371名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 20:25:39 ID:???
>>366
キャリーで、ということは弾道が低すぎるのか?
俺はドライバーの弾道の低さには初心者の頃悩まされたよ。
芯に当たってるのにどうしてタマが上がらないんだ!ってね。
当時のキャリーは160Yくらい。ランが出て200Yくらいしか飛ばなかった。
高い弾道のタマを打とうとすると逆にヘッドアップしてトップ気味に当たる。
そんな日々が続いた。

悩みに悩んだが、ある日打ちっぱなしに知人に誘われて行ったとき、
友人のドライバーを遊びで借りて打ってみたら、なんとあっさり打球が上がった。
ロフトが俺のよりあるのかと思いきや、なんと全くロフトは同じ。
では何が違うのかというと、単純にクラブの長さだった。
友人のドライバーのほうが数センチ長かったのだ。
こんなことでも弾道が違ってくるのかと知り、すぐにドライバーを購入しにいった。
それからはキャリーで180くらい出るようになり、ランを含めて230Yくらいまでに伸びた。

あまりクラブは腕に関係ないと思っていたが、「ああ、クラブの合う合わないってあるんだな」
って思った瞬間だったよ。
372名無野カントリー倶楽部:2005/08/12(金) 22:29:55 ID:??? BE:7050555-##
真っ直ぐ200y転がれば十分だよ、
373名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 17:01:06 ID:3g3MWzvO
俺は初ラウンド190超
2回目150あたり
3回目で135だったかな
このまま行けば100切りまであと2ラウンド位かなと思ってたけど
120前後で止まっちゃってこれじゃぁだめだと練習初めて
結局1年半かかったよ
374名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 21:26:18 ID:???
190って・・・、

ネタですよね?
375名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 22:05:11 ID:???
OKパット無し、6インチ無し、前進4打無し、


・・・でも事前に練習してりゃ幾ら何でも150ってトコか?
練習場行かないでデビューって人も結構いるんだな
376名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 22:09:06 ID:fuHneZIC
いや過去にハーフで100打った人にキャディついた事があると
真顔でキャディに言われた時は上には上が居ると思った
その人TOTAL213だったらしい。
でも190はリアルにやばいね
377名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 22:34:41 ID:???
>>376
> でも190はリアルにやばいね

私は初回ラウンド練習無しで188でしたが、きちんと練習を続けたら
1年後に100切れました。

初回どれだけ叩いても、めげずにがんばれば結構いい線までは行けるようです。
378名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 22:36:48 ID:???
190に188ですと?
ウチの倶楽部で今まで聞いた最悪スコアは164なワケだが上には上がいるなぁ
379名無野カントリー倶楽部:2005/08/15(月) 22:52:34 ID:9DtewQie
やっと切れました100。
結局8か月かかりました。
3R続けて、98、99、96。

それにしても他の人は早いなぁ。。。

380 ◆XksB4AwhxU :2005/08/16(火) 14:30:53 ID:YsJZFJxI
この3連休は、106、107、109でした。
まだまだです。20日のラウンドまでまた練習です。
381383:2005/08/16(火) 17:24:52 ID:???

>>374

一生この十字架背負っていくよ



382:2005/08/16(火) 17:26:33 ID:???
373の間違い 失礼!!
383名無野カントリー倶楽部:2005/08/16(火) 19:32:05 ID:???
流れぶった切りですが,俺の場合

初めてクラブを握ったのが1998年4月中旬

コースデビューは同年5月下旬,スコア121
ちなみに師匠の教えで7番アイアン以下でのラウンド

100切りは同年7月,98点
このときもアイアンのみでのラウンド(ウッドはまだ打たせてもらえない)

90切りは一年後の99年6月,88点

ハーフベストは99年8月,39点

デビュー一年半後の2000年11月にベストスコア83

それまでの総ラウンド数は約20ラウンドなので月一ペースだったが
その年の冬に腰を痛めたこともあり年間4ラウンドくらいに激減し
ベストスコア83のまま現在に至る

384名無野カントリー倶楽部:2005/08/17(水) 01:31:20 ID:EwihsklF
趣味ゴルフなら100切りは、1年以内
仕事忙しくないなら90切りは2年以内
飲み友達無くせば80切りは3年以内
家族犠牲にすればシングルは4年以内
385 ◆XXIO/v/UmE :2005/08/17(水) 09:23:08 ID:???
>>384
じゃぁ 俺は 2年で 90切を目指します。
386名無野カントリー倶楽部:2005/08/17(水) 11:53:20 ID:???
>>385
まずは、100を切ってからだ!
387名無野カントリー倶楽部:2005/08/17(水) 16:47:32 ID:???
>>386その前に 首切られますから〜!
388 ◆XksB4AwhxU :2005/08/18(木) 08:38:05 ID:TZ4GnnXl
今朝も5時半から打ちっぱしてきますた。
まずまずです。20日のラウンドが楽しみでつ。
389名無野カントリー倶楽部:2005/08/18(木) 12:09:17 ID:???
始めて4年目にセントラルで76(34,42)。
始めて20年目にセントラルで89(43,46)。
390名無野カントリー倶楽部:2005/08/18(木) 12:11:25 ID:???
>>389
何セントラルよ。w
福岡セントラル?
391 ◆XksB4AwhxU :2005/08/19(金) 11:01:28 ID:ZRN0GQ0d
今朝も打ってきました。
左手首が痛いっす。ちょっと痛めてしまったかも。
週に800球くらい、この2ヶ月打ってますが…
ヘタレですね。
392 ◆XksB4AwhxU :2005/08/22(月) 10:12:23 ID:fKdE5sz3
20日のラウンドの結果

100(52・48)
パー:1 ボギー:9 トリ以上:3 パット数:41 OB:2

こんな感じでした。今週も精進します。
393名無野カントリー倶楽部:2005/08/22(月) 12:18:01 ID:???
去年6ラウンド、今年8ラウンドの14ラウンド目で93。
1年半かかりますた。
394名無野カントリー倶楽部:2005/08/22(月) 13:25:01 ID:???
>>393
上出来ですよ。
オレは3年間年90台から抜け出せんが・・・ orz
395393:2005/08/22(月) 14:11:02 ID:???
>>394
うむ〜、次の目標90切りなんだけど、49−44だったから
もうちょっとアイアンの方向が定まればいけるかなと思っちょります。
396394:2005/08/22(月) 14:35:53 ID:???
>>395
そうですね。あと、よくツマズクのが傾斜地のショット、ラフがらみだとさらに難しい。
100y以内がオンしないとショックがでかいし。
なんで最近はSWで、もっぱらアプローチ練習にはまってます。
一応89が2回出たんだけどマグレ。ここ1年間は切れてません。

ゴルフの難しさを痛感してるところです。
397 ◆XksB4AwhxU :2005/08/22(月) 16:06:18 ID:???
>>393
ゴルフ歴は同じくらいなのに、14ラウンド目で93なんて凄いですよ。
最近5ラウンドは100切ってないし。
私なんて14回目では116がベストですた。
ちなみに週どれくらい、打ちっぱ行ってますか?
398393=395:2005/08/22(月) 17:05:12 ID:???
>>396
御意!
つま先上がりはある程度なんとかなりますが、つま先下がりが苦手ですね。
ティーショットを左の土手に打ち込んで、超つま先下がりのライにでくわす
ことが多く、大体そのホールは大叩きするケースです。
ラフもイマイチですね。

>>397
ありが?ォ!
まぁ、今回はまぐれだとは思いますが、連休で3連チャンラウンドが効いたん
だと思います。101-117-93でした。
初日の101で手応えを掴んだのですが翌日が小雨の中のラウンドで調子出ず。
3日目快晴のもとようやく100切りできました。
練習は週1ペースで200〜300球打ってます。
399 ◆XksB4AwhxU :2005/08/24(水) 08:43:28 ID:IXCe0cPC
2日ぶりに打ちっぱしてきました。
うーん、まだまだ球筋が安定していません。
夜もまた打ってきます!
400名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 11:52:15 ID:kN4Zp5wN
みんなそんなにうまいのか?
おれははじめて3年。 1年半で100切ったがその後低迷、、
110辺りを1年ほどうろうろし、最近また一回100きって、、、いまいつも103とかだぞorz
401名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 12:32:21 ID:???
皆凄いな
私初めて3年半。練習月約2回
年間3〜4ラウンド。栃木の山岳コースが
主戦場でアベ125.
フラットなコースに行くと100前半
しかし今だ100切れず
練習、コースとも足らない
もっと球打たないとな
402398:2005/08/24(水) 20:41:55 ID:???
>>401
栃木周辺ではお値段はどれくらいで回れますか?
自分は千葉ですが、高いのでいつも回るコースは福島県内。
先日は1ラウンド3950円(税別)で3連チャンしてきました。
東京の練習場では200〜300球打つとそれくらいかかるとか・・・
やはり数多く回った方が上達も早いのかな〜??
403名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 21:00:55 ID:???
100を叩く香具師はミスの上塗りしてるな。
ティーショットまげて林に行って、グリーンまで開けてるから
無理して打って木に当ててもっとトラブルに。
グリーン周りでは狙いも出来ないのにピンばっかり見てダフリにトップ。
1年前の漏れがそうだった。
今はおかげさまで80台コンスタントに回れるようになった。
漏れのホームコースは、最終18番が500Y切れるパー5だけど、
ドライバーの落としどころが狭く、左はOBとフェアウェイバンカー
右はセーフだけど谷の下まで落ちてしまう。
で、5番アイアン5番アイアン9番アイアンで攻めて楽にパー。
お遊びならドライバー使うけど、月例なら確度の高い方を選ぶね。
100を切れない人は、7番だけでセカンドまで打てば、3オンは楽勝だから
90前後出回れるかもね。
404名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 21:23:40 ID:???
>>5番アイアン5番アイアン9番アイアンで攻めて楽にパー

その内1打は確実にチョロやダフリが出ると考えると
あまり楽では無い選択肢だな。
案外ロングのティーショットでは、力んでミスショットする事があるはず。
405名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 21:40:25 ID:???
月例とかある程度高い次元の話ならともかく
ドラ封印しなきゃ100切れないならゴルフやめれ
センス無さ過ぎだ
406名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 21:52:49 ID:???
>>405
鼻毛のびてるぞ
407名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:07:00 ID:???
>>405
毎回90切ってるんですが。
全英オープンのタイガーウッズにも言って見れば?
408名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:08:30 ID:???
>>404
100叩く人は大変だな。
ダフリチョロも計算に入れないといけないから。
409名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:08:59 ID:???
>>402
平日昼付き3〜 7000円
休日昼付き6〜11000円で山岳〜丘陵、県北(矢板〜)いけばフラット&超広いコースもある。
福島行く必要はないっしょ。県南だとアップダウンきつく狭いコースしかない。

eゴルフ会員(タダ)になれば探しやすいよ。
410名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:20:38 ID:???
>>409
情報サンクス。
栃木も結構安く回れますね。
福島は嫁の実家なもんで、帰ったときに義父様らと回ってたんです。
山岳でもコンスタントに100切れれば河川敷行けば80切るかもね。
411名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:33:07 ID:???
405は404とかすでに100切ってる人とかプロならともかくと書いてる気がするが
412sage:2005/08/24(水) 22:41:51 ID:HdZlRmY/
90切れないのにティーショットどら使わないとか
どうでもいいから^^
ゴルフやって目標どこなのよ?
80台90台で満足してるなら大口叩くなよ!
書き込みしてる暇あれば練習しろ
ゴルフはアンダー出てから語る物だよ
413名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:43:06 ID:8LmadOoC
半年間、週3ペースで100発練習場で打った。
9,7,5,3、1w、後は適当に。
で、初ラウンドが119、2ラウンド目が108、3ラウンド目が89。(50、39)
コースは、御殿場(VISAの大会の)でフロントからですが・・・
414名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:48:04 ID:???
そうなればいいねっ!(ハァト
415名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 22:50:59 ID:???
>>412
グロスでアンダー出るなんてプロ級ですね。
こんなところで管巻いてなくて、プロテスト受けたら?
まあ、漏れもハンディ20台の頃はネットで11アンダーとか出てたけどね(w
416名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 23:07:58 ID:???
フーン
417名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 23:12:26 ID:HdZlRmY/
>>415 アンダーで回ったってプロテスト受かる確立は1パーセント以下だよ
強気のコメントしてるワリにわ分かってないですね^^
トップアマチュアとプロは全然違うのよ球筋が!!
よ〜くゴルフ中継でも見てください。
418名無野カントリー倶楽部:2005/08/24(水) 23:23:10 ID:???
球筋(タマキン)
419名無野カントリー倶楽部:2005/08/25(木) 01:01:03 ID:???
>>410
栃木県南で慣らしてれば普通のコース行って−20くらいある(;・∀・) 県南は狭いし
アプ・ダウキツイしね。関西のヤシに写真見せたらビックリしてたよ。
こんなんコースじゃないって言われたし・・・漏れは東海の名門コース行ってベスト
15更新した。栃木県南で70台出せるならどこへいっても無問題(゚ε゚) 80台でも桶。
栃木に慣れたら普通コースのハザードなんて関係ないww そういった意味で栃木大好き(;・∀・)
420名無野カントリー倶楽部:2005/08/25(木) 10:20:26 ID:peTvWWGN
>>403
偉そうに馬鹿のくせが
421 ◆XksB4AwhxU :2005/08/26(金) 11:50:09 ID:UeefOaXZ
28日は、この辺で最難関のコース(パー73)でラウンドします。
そこでは、今まで125、111しか出してません。
今日も練習に行ってきます。
422しっぷまん:2005/08/26(金) 12:51:49 ID:???
衝撃的事実を紹介しよう。
俺とほぼ同時にゴルフ始めたオヤジ(推定60歳)のはなし

一ヶ月たたない内に100切った
始めは俺のが全然うまかったんだが
一週間で完全にぬかされた。。
現在、一年半くらいだが80前半でまわる。
事実です。
423しっぷまん:2005/08/26(金) 12:59:59 ID:???
なぜオヤジがそこまで急速に上達したか

金とヒマが沢山ある人です。
週三回ラウンドするらしいです
ハンデ四のジイチャンがつきっきりで
レッスンしたようです(当然ラウンドレッスンも)

金とヒマが欲しい。。
424名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 13:15:38 ID:???
>419

-20て、全部バーディ以上か?
言ってて恥ずかしくないかね?おまい
425名無野カントリー倶楽部:2005/08/26(金) 13:22:56 ID:???
よく読め。>>424
426名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 02:00:28 ID:???
高校のときにゴルフ部に入って、3ヶ月かな。
ハーフ45切るまで6I、P,パターだけでラウンドだったので、その3本で。
48、51で99でした。
427 ◆XksB4AwhxU :2005/08/27(土) 09:27:17 ID:bdPVVYS0
>>426
それで現在はどれぐらいでラウンドするんですか?
428名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 09:42:21 ID:???
>>427
あまり変わらんです(つд`)
事情で3年、ゴルフから離れなきゃいけなかったんで・・・。
429名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 09:48:52 ID:???
取り組み方で全然違うでそ。
部活でとかアイアンだけでとかならすぐ切る。
430名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 10:06:43 ID:???
>>429
まぁそうですね。
でも100切るという目標がある人には、そういうプレーの仕方もありますよ、ってことで。
1日ドライバー封印とかでもいいですし。
コースに出てまでチマチマやりたくないでしょうけどね。
431名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 11:39:31 ID:???
中学時代の部活で1番下手くそだった上、体力のない私は
スプーン、クリーク、5I、7I、8I、9I、PW、SW、PT
この9本で回ってました。真夏のセルフでフルセット担ぐのはあまりにもキツイ
簡単なコースだったんで100は切れましたよ
432 ◆XksB4AwhxU :2005/08/27(土) 12:49:27 ID:4jvf8c0D
でもやっぱり、ドライバーは使用したいです。
そこまでしてスコアをまとめたいとは思いませんし。
まぁ上がってなんぼって意見もあるでしょうが。
433名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 13:13:11 ID:???
>>432
最初はそうだよね。必要な番手をすべて使いグリーンに少しでも近付けるゴルフ。
ライが悪くても前に障害なければ直でグリーンを狙う。でもスコアをまとめるには
『刻む勇気』も必要。100切りの段階ではいらないけど、あまりにスコアが伸びて
ないならやってみる価値ある。100切れる技術?を持っているのになかなか切れない
人は、意識と攻め方に問題があるよ。
434名無野カントリー倶楽部:2005/08/27(土) 13:13:25 ID:???
>>432
飛んで曲がらないドラは無いけれど、そこそこ飛んで曲がりにくいドラは
あるから、そういうクラブを使うほうが良いかも。
435 ◆XksB4AwhxU :2005/08/27(土) 18:10:16 ID:LIjA/V9W
>>433>>434

ご意見ありがとうございます。
具体的に曲がりにくいドライバーって何ですか?
436名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 18:08:05 ID:???
>433

あと、コースの起伏ある状態に慣れがないってのもあるな
起伏の多いショートコースとかで練習すればすぐ巧くなると思うな
437名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 19:58:29 ID:twYooYbm
パット(グリーン周り含まず)を32パットとかで収めれば100切れない?

何でショットの話ばかりするのかわからないけど。
パットだけ何故か秀でているのも一つのゴルフかと。
438名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 20:17:38 ID:???
>>437
俺もそうだけど、ショットの練習に時間を割いて、
パットの練習は当日の練習グリーンだけって人も多いと思う。
最近いい転がりのパターマット買ったので、家でもやるようになったけど。
目標は36パット以内ですが、いつも38とかです。
439名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 21:13:58 ID:???
パーオン率を上げればどこでも通用すると思いませんか?
パターは確かに重要ですが、コースにより難易度が異なる。
でもオレはアプローチがうまくなりたい。。。
オレ的には、こんな感じです。
アプ>ショット>パター
440名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 21:51:27 ID:???
パーオン率でパット数の意味がえらい変わる。パーオン、ボギーオン率も
考えてパット数をまとめよう。そんな俺は
ドラ>>>>>アプ>>ショートアイアン>パター>FW=ミドルアイアン。
第一打・第二打・パターが基本でしょ。最近ミドルアイアンに興味でてきた
80切りできない男よりorz
441名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 22:05:17 ID:???
全部いいにこしたことはない。

でしょ?
442名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 22:29:29 ID:???
その辺まで来ると100切りスレッドのレベルじゃないっすな。
俺はアプローチを含めた100〜120y以内全般とティショットがキモだと思ってるけど。
443439:2005/08/28(日) 22:42:15 ID:???
そりゃそーだけど・・・・

オレはこんな感じで回ってます。

ティショット・・・・フェアウエイならどこでもおk。OB絶対避ける。
セカンド・・・・・とりあえず前へ行けばおk。OB絶対避ける。
アプ・・・・・ G乗ればおk。ダフリ・チョロは絶対避ける。
パター・・・・ 2パットでおk。

こんなんでも80台出ました。まだまだヘタレです。
444名無野カントリー倶楽部:2005/08/28(日) 23:11:53 ID:???
>>443
ホントならヘタレじゃ無いし。

その避けるが出来なのよ、何故か・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
445名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 00:10:39 ID:???
マン振りしてない?力入ってない?
練習場でのナイスショットを妄想してない?
常にピン狙ってない?

コースじゃ、ナイスショットはまず出ないので、絶対無理しないように。
トラブルになったときも、グリーン狙えてもまずはフェアウェイに出すように考える。
(斜面やラフからじゃどこ飛んでいくかわからないからね。無理せず短いクラブを持とう)
446名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 00:21:43 ID:???
>>445
最近は結構、自制心ついてきたんだけど
妄想はあるねwホント・・・調子にのってる時ほどねえ。
ラウンドでは出来ることだけやるように最大限注意して、だね。
447 ◆XksB4AwhxU :2005/08/29(月) 10:12:15 ID:+UNzNoqO
28日のラウンドの結果

コース:6980Y(パ−73)

107(56・51)
パー:0 ボギー:5 トリ以上:3 パット数:32 OB:0 ペナ:1

こんな感じでした。まだダメだ。今週も精進します。
448名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 10:20:58 ID:???
>パー:0 ボギー:5 トリ以上:3 パット数:32 OB:0 ペナ:1ってことは

107-73-5-1=28

トリ以上:3で40打くらい叩いたってこと?
なんか書き間違いの予感?
449名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 10:59:45 ID:JROBbGfM
今後の為にも銅鑼禁で100切りはしない方が良い。
銅鑼にある程度自信が持てようになると、その先は早い。
450 ◆XksB4AwhxU :2005/08/29(月) 11:48:45 ID:BOH/Febd
>>448
正確に言うと、ボギー5(+5)、ダボ10(+20)、トリ3(+9)でトータル +34
よって73+34=107でした。
ヘタレですね。とにかく今週も打ち込みます。
次回は9月3日のラウンドです。
451名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 12:08:27 ID:???
>>446
ハゲ同だな。
んで、妄想通りにチャレンジしてるとたまにナイスショットが出て乗ってしまうんだ。
で、また妄想して…と果てしなく繰り返す羽目になりませんか?(w

>>449
ドラの方向性は有る程度自信有ります。だって平地から打てるもの。
俺の場合、傾斜からのショットとアイアンの引っ掛け癖が大敵です。
2打目を引っ掛けてOBとか普通に有ります。
それと、傾斜地からのショットってどうやって練習すればいいの?
一番多く行くのがアップダウンが激しい山岳コースなので死んでいます。
452名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 14:02:29 ID:???
銅鑼の方向性に自信があるなら、急な斜面から打つ機会は少ないのでは?
傾斜からのショットは基本的な対策と知識さえあれば、そんなに問題ないかと
つま先orかかとに厚みのある木材を挟んで打つ
右足or左足を20cm位の台に乗っけて打つ
仮想斜面を作って練習すればいいのよ
地面の角度は変えられないからな w
後はベニヤ板に人工芝でも張って練習するかだな
実際、スクールではプロが日曜大工で作ってたよ

アイアンの引っ掛け癖は俺も悩んだ
一番簡単な修正方法は重いクラブを使うことかな
それと70%の力で打つこと
細かいところはスィングを見てみないと分からないが
右手の使い方と右肘の抜け方に問題があるんかな?
意図的にスライスを打ってみると、どうして引っ掛けるのか分かるかもよ




453446:2005/08/29(月) 14:02:44 ID:???
>>451
まったくその通りだね。
結局あがってみれば、いつもと変わらず進歩無し。
頭使ってない証拠だな_/ ̄|○
454名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 14:15:10 ID:???
>>451
傾斜地から打つ練習法教えてあげるよ。
練習場で、いつもより5〜10センチ腰を落として(殆ど空気イスに座ってる状態)
のショット練習が一番効果的。球を右寄りに置いてオープンで打ったりクローズドで
打ったりするとなお良し。
455451:2005/08/29(月) 18:30:19 ID:???
>>452
いつものコースなら、ドラで傾斜地に飛ぶ事は少ないです。
問題は2打目を引っ掛けて傾斜地ですよ(w
ドライバーならわざと振り遅れてスライスを打てます。
(曲がり幅の調整とか器用な事はできませんが)

アイアンもフックが怖くてフェースを開いてた事も有るのですが、
果てしないスライスになって余計収拾つかないのでフックと付き合ってます。
引っ掛けのOBとかすると打ち直しでチョロとか、引っ掛けてバンカーとか
引っ掛けた後の斜面からミスショット…でハーフでヤル気が失せます。

そんなのを繰り返していつも100チョイのスコアなんで悔しいのです。
毎回フックならそれはそれで持ち球と言う事で上手く付き合えるのでしょうが、
ナイスショットしてもフックとストレートが半々に混じるので…。

>>453
俺は次回ラウンドで、頭を徹底的に使ってみようと思うんだけど、
君も自分のラウンドで俺に付き合ってみないか?(w

>>454
早速明日にでも試してみます。サンクス。
456名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 20:08:43 ID:9g+jMxar
コースで実践するかしないかは別として普段から力を抜く練習をする事も効果あり。
力を抜く→これが力みを取る結果に繋がるかと。

具体的には100ヤードをフルショットの8番辺りで打つ。
振り幅では無くヘッドスピードを落として。

457名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 20:44:46 ID:???
練習場でも力んで、力むことに慣れてしまったほうがいい気も。
458名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 20:51:59 ID:???
あ、それ賛成。
しっかり力入れて練習してたら段々余分な力みがとれてくるよ。
459456:2005/08/29(月) 21:59:10 ID:9g+jMxar
ごめん。ここは100切りスレだったね。
100切るのには必要無い技術。

460名無野カントリー倶楽部:2005/08/29(月) 23:21:17 ID:???
110切りができている人は、それなりにボールに当たって人だね。
自信もっていいと思う。
練習量がまだ足りないと思うので、時間がある日は300位は打ってみては。
また、アプがそれなりに打てるようになろう。

100切りは、とにかく球を打て。
461名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 00:22:46 ID:???
>459
偉そうに(ry プ
462名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 00:50:17 ID:???
>>459
その練習すると具体的にどういうことが出来るようになる?
力を抜くこと以外で。
煽りでもなんでもなく、興味があるので教えてくれ。
463名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 01:14:28 ID:???
おれも
464名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 02:09:05 ID:???
100切りって、そんなに難しいの????
465名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 08:24:19 ID:???
少なくとも俺には難しい(w
466名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 10:26:45 ID:???
100切りを目指してる人は
それなりに努力もしてるでしょ
たぶん
それを前提として単純に100を切りたいだけなら
技術うんぬんは全く関係ない

「頭を徹底的に使う」

これでO.Kよ。
どう使うかが問題だが w
余程○鹿じゃない限り
考え方1つ変えただけで100切りは達成出来る

1例として全ホール、パー5と考えてラウンドしてみる
ミドルでボギーでもパーと考えてスコアは0と書く
ショートでダボでもパーと考えてスコアは0と書く
逆に
ミドルでパーなら−1バーディーよ
ショートでパーなら−2イーグルよ!w
尚かつカードは3枚使って3ホール毎に別カードへローテーション
数字的なプレッシャーから解放されるから、何だか気楽に回れるのよ
焦りも無いから力みも取れる
5打で上がれば良し
最悪6打でも良し
これが結構効果あり(俺の場合)
これ実践して2回目(トータル9回目)で100切り達成

是非お試しあれ
467名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 10:39:16 ID:???
同伴にもよるよ。
468名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 10:40:39 ID:???
ドラは真っ直ぐ飛ぶ。飛距離もそこそこ出る。パー5なら2打目でグリーン周りまで持ってこれる。
バンカーもすぐ脱出できる。ピンを狙えないと判断した時は素直にきざむ。

ただ、短いアプローチとパッティングは滅茶苦茶下手糞だ・・・orz

スコア 102 パット数 49 パーオン7回 3パット9回 4パット3回
469名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 11:03:04 ID:???
>>468
マジならゴルフやめた方が良い
一番大切なセンスが欠落している模様
470名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 11:16:17 ID:???
>>468
グリーン上は別のスポーツだと考えた方が良いよ
パッティングさえ上手くなれば余裕で80台じゃん!
パターマット買って家で毎日100球練習しる
短いアプローチはパターでO.K
これで問題解決
471名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 14:36:32 ID:???
>>470
横レスすまんが
パターマットで使うパターは普段使っているやつと違ってもいい?
472468:2005/08/30(火) 15:06:18 ID:???
>>469
ネタじゃないよ。マジ。orz

>>470
比較的難しいコース(グリーン)らしいので下手が超下手になってしまったと思うんだが、それにしてもひどすぎる・・・
全体的にパッティングがショートしてた。要するにヘタレらしい。(坂上らずに戻ってきたり・・・)
しかもスクエアに構えられず、右を向いていたと同伴に言われた。
打ちっぱなしはよくやるが、コースはこれが3度目。パットの重要性を改めて知ったよ。orz
まずは構えの型を作ってみるYO。
パッティングの練習って重要なんだね・・・パターマット買ってきマス。
473名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 15:09:20 ID:???
49-3×9-4×3=10
18-9-3=6

なるほど…
474名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 15:16:16 ID:???
>>468
パターは下手でも40くらいでまとまってくるので
ちゃんとラインに構えればあっという間に90(90台じゃなくて)だよ。ガンガレ。
475名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 16:21:36 ID:???
>>471
出来れば一緒の方が良いね
パターマットで距離感は養えないが、
目標に対してスクエア立つ感覚は身に付く
常に同じリズム・早さ・振り幅で練習を繰り返す
自分の中でパッティングに対する
一定の基準が出来れば距離感も良くなるよ

私の場合、パッティング練習に一番時間を使った
朝起きて・仕事に行く前に・帰宅してまず・寝る前にetc
とにかく暇な時はパッティングの練習あるのみ
パットが良くなると短いアプローチも良くなるよ
476468:2005/08/30(火) 16:58:54 ID:???
>>473
計算は間違ってないと思う。1パットが2回あったので。
3オン1パットと、4オン1パット。2パットが4回。

>>474
まずは、超下手から下手になれるように。40パット目指してがむばります。
パターも、自分に合っているのか合っていないのかすらわからない。orz
道具のせいにしてはいけないんだろうけど、構えやすいパターとか
あるのかな・・・
477名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 17:20:57 ID:???
パットは集中力だよ。
478名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 17:22:06 ID:???
>>476
店に行って、ヘッドが重いのと軽いのを打ち比べてみれば? タッチはかなり重要。
頭のイメージとボールの転がり方が同じかどうか、外した時に近くで止まるか流れるか。
ヘッドの形にも注意、狙った方向にいきやすい(構えやすい)かどうかも。
パターとボールの相性(タッチの好み)もあるからいろいろ試そう。
479473:2005/08/30(火) 17:31:57 ID:???
>>476
まだゴルフ歴も長くないようだし、構え方をいろいろ試してみると良いかと
6つのホールではいいパッティングが出来てたってことでしょ
いけますよ
480476,468:2005/08/30(火) 23:31:10 ID:???
奥が深い・・・
ゴルフなんて・・・って思っていた自分が恥ずかしい。 orz
パターもたくさん種類があるみたいだし、いろいろ試してみるよ。
頑張るぞ100切!(`・ω・´)
481名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 23:43:27 ID:???
>>480
貴方ならすぐイケると思うよ。
パットはとにかくショートだけはダメ。
多少強く打って入ることはあっても、届かなきゃ入る可能性ゼロだからね。
朝の練習グリーンとかスタートホールで、ノーカンと思えるほど強く打って気持ちをしっかり持とう。
482名無野カントリー倶楽部:2005/08/30(火) 23:49:04 ID:???
>468
ショットがよさそうだから、別のコースでためしてみれば。
 コースによっちゃーグリーンは簡単なところある。
 また、雨上がりの水分含んだグリーンなんて良く止まって簡単になる
 からあんまり気にしなくてもいいんじゃね。
 パーオン7回って4割か。もう100切ってるよ。
483名無野カントリー倶楽部:2005/08/31(水) 09:58:11 ID:???
>>451
お前 俺と一緒だ
一回レッスン行ったほうがいいぞ
ショットのスィングの根本が間違ってる事に
気づかせてもらえるはず

今 ベストが101なんで ショット(特に2打目)が
安定したら 100なんて余裕で切れる



と思う。
俺は次回の予定が9/6だが待ち遠しいよ
484名無野カントリー倶楽部:2005/08/31(水) 10:17:54 ID:???
俺の場合、待ち遠しいとか思うと力んで失敗し、
今日はやりたくねーなーとか思ってるとベストスコアだったりする。
485 ◆XksB4AwhxU :2005/09/01(木) 08:25:09 ID:PkJwSxKF
今朝も打ちっぱしてきました。
うーん、調子が上がりません。困ってしまいました。
486名無野カントリー倶楽部:2005/09/01(木) 15:09:24 ID:???
>>468
やべぇ、仲間がいた!!!

> スコア 102 パット数 49 パーオン7回 3パット9回 4パット3回

おれ、平均でスコアが107、パット41〜45(スコア113でパット53ってのもあった)
パット30台出したことありませぬ。。。。
歴1年、ラウンド歴8ヶ月(10ラウンド)

2オン4パットが得意技。
70cmのイーグルパット外しの経験アリマツ。

自分で自分のセンスを疑ってます。
487名無野カントリー倶楽部:2005/09/01(木) 15:50:33 ID:???
カップの大きさって、
一升瓶がスッポリ入っちゃう位大きいの知ってる?
あれは穴じゃない!
一升瓶が立ってると思って打て!
488名無野カントリー倶楽部:2005/09/01(木) 23:14:09 ID:???
>>487
そのイメージでどの様な利点があるの?
489名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 00:53:59 ID:???
カップが大きく感じられて、ちったぁ気が楽にならんか?
490名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 01:01:08 ID:???
・・・・・ならんのぅ。。。。。
491名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 08:20:26 ID:???
じゃあゴルフやめれ。
492 ◆XksB4AwhxU :2005/09/02(金) 08:44:22 ID:yYnRJjcr
今朝の打ちっぱは、昨日よりはマシになりました。
でもドラが今イチ当りが薄いのが気になります。
明日のラウンドが楽しみでもあり、不安でもあり…。
493名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 09:24:02 ID:???
初心者です
実は当りが薄いとか厚いとかいわれてもなんのことだかわかりません
(´・ω・`)
494名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 10:57:47 ID:???
とりあえずミスショットの後に叫んでみたら?
「うすいっ!」
495名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 11:02:21 ID:???
ダフってんのにか?
496名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 11:29:29 ID:???
なんだっていいんだよ
「引っ掛けたああー!」でもね
497名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 12:12:54 ID:???
ミスショットのときに叫んでると
癖になるぞ。
ナイスショットのときに叫ぶんだよ
「うすくないっ!」。
498名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 14:52:35 ID:???
>>494-497
薄い=トップ気味ってことですか?
よーし、日曜ラウンドなんでトップしたら叫んじゃうぞー

「うすいっ!」
499名無野カントリー倶楽部:2005/09/02(金) 15:26:21 ID:???
あとよく聞くのは「おかしぃなあー今日!」ってやつ、、、。
つまり“今日”を言いたいわけね。
500 ◆XksB4AwhxU :2005/09/02(金) 16:46:32 ID:wG9roO0d
私の今朝の発言が騒動を呼んだみたいですね。
でも薄かったんで、しょうがないです。
時間あれば今夜も打ちっぱしてきます。
あと「風の大地」、あれ読んでるとテンション上がりますね。
501名無野カントリー倶楽部 :2005/09/03(土) 01:16:36 ID:UtAUrC+F
みなさんパットに苦しんでるようですね。
パットは寄せるパットと入れに行くパットがあることを知りましょう。
502名無野カントリー倶楽部:2005/09/03(土) 06:47:48 ID:???
パットはきわめて単純だと思います。
フェースを目標に合わせて、ヘッドを目標方向に
振るだけですから。
もちろん全て入れる事を前提にします。
503名無野カントリー倶楽部:2005/09/03(土) 07:03:45 ID:???
>>500
その舞台に逝ってみれば? 気持ち良く回れるコースだよ。
504名無野カントリー倶楽部:2005/09/03(土) 15:23:57 ID:???
前は風の大地スレがあったんだけど、無くなったようだね。
俺もあんなゴルフを展開してみたいものよのう。
505名無野カントリー倶楽部:2005/09/03(土) 21:49:19 ID:???
3オン2パットでボギーペース。
無理してパーオン狙わなきゃ誰でもこのくらいで回れるんじゃないの?
ネタじゃなくて。
506 ◆XksB4AwhxU :2005/09/04(日) 10:02:19 ID:Dt57P3+G
昨日のラウンド結果
6227Y(パー72)
97(50、47)
パー:3、ボギー:6、ダボ:8、トリ:1 OB:0

打ちっぱではウッド系の不調で不安でしたが、ドライバーも後半当たりだしアイアンもまずまずでした。
今季22ラウンド中、4回目の100切りです(98、98、97、94)。
安定して切れるよう、今週も練習あるのみです。
507名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 11:18:08 ID:???
ちんぽまずまず
508名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 14:11:02 ID:???
始めて5年目、1STラウンドで100切りの92で回りました。
509 ◆XksB4AwhxU :2005/09/05(月) 16:04:50 ID:UpLG7xTK
>>508
1stラウンドって、1年目の1stラウンドですか?
510名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 16:16:24 ID:qTNWXvQ2
>>508
ショートコースパー54での参考記録ですか?
511名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 16:41:34 ID:???
>>509
いえいえ、5年目です。
クラブを握って5年間は、練習場にしか行ったことがなかったんですよ。
ラウンドもしないのに、練習ばかりしてまして。笑

>>510
そうですよ。それもハーフで92を叩きました。これでいいですか?w
512 ◆XksB4AwhxU :2005/09/05(月) 17:49:03 ID:iNln8+e5
>>511
5年間、一度もラウンドの予定無く打ちっぱばかりしてたんですか?
打ちっぱに月どれくらいのペースで通ったんですか?
レッスンプロに習ってたんですか?
そして、現在どれくらいのアベで回るんですか?
すいません、質問ばかりで。でも凄い才能のある方だと思いましたんで。
513名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 18:14:01 ID:???
初ラウンドで140
その後2年間ちょっと、学習院大ゴルフ部出身者と毎日のように練習場通って
2度目のラウンドで38/42の80で回りました
5年間練習しての初ラウンド92はネタでもなんでもないと思う
514 ◆XksB4AwhxU :2005/09/05(月) 18:17:23 ID:iNln8+e5
>>513
2年間もラウンドの予定を組まずに、毎日打ちっぱするって凄いです。
その2年間、何が毎日練習場へ行くモチベーションになったのですか?
515名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 18:27:07 ID:ZpBBFKkg
>>2年間ちょっと、学習院大ゴルフ部出身者と毎日のように練習場通って
スイングはとてもきれいになるだろうが
80というのはどうかね
それにパットはどこで練習したの?
まさか打ちっぱなし場のみとか言わないでくれよ
516名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 19:14:02 ID:???
>>515
92のスコアで回るのに、パットの練習なんかいらんだろ!w
517名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 21:36:33 ID:???
>>512
打ちっ放しばかり行ってましたね、その時は学生でしたし、ゴルフしてる友人も居なかったもんですから。
月ペースとしては、行くときはほとんど毎日のように行ってました。
でも、半年くらい行かないときもありましたね。
レッスンを受けたか?と言うことですが、すべて独学です。
現在はゴルフを始めて20年ほどになりますが、ラウンド自体は年に1回行ければいい方で、
一昨年は82、去年は78で上がれました。

パットの練習は学生の頃ですが、パットパットゴルフで鍛えてましたよ。(笑
518名無野カントリー倶楽部:2005/09/05(月) 21:39:27 ID:???
>>516
??
519 ◆XksB4AwhxU :2005/09/06(火) 08:38:19 ID:fmDAZQ/p
>>517
質問にお答えいただきありがとうございました。
なるほどですね。私も始めて1年半。ゴルフにはまってしまい77ラウンド既に消化してます。
100を切ったのは、始めて半年後の51ラウンド目。
練習(独学)も週に3、4回していますが、いまだ5回しか100を切ってません。
今はとにかくボギーオン、2パットを目標に安定して90台で回る事を目指してます。
お話を伺って、さらに練習する気持ちが強くなりました。
520名無野カントリー倶楽部:2005/09/06(火) 12:02:01 ID:eNb0d3mN
週2回練習して、月2回ラウンドして、半年経って100切れなかったらせん須内からゴルフやめたほうがいいと思う。

100切るなんてのはすごく簡単。
アプローチとパットだけ練習すればあっという間に達成。

それがわからないようじゃゴルフやめたほうがいい。
521名無野カントリー倶楽部:2005/09/06(火) 12:54:01 ID:???
>>513です
>>514
140というのは概算です。ギブアップさせられまくって「140でいいよ」と言われたから140…
ゴルフに行くなど一言も言われておらず突然の初ラウンドだったのでどうしようもありませんでした
モチベーションは多分そのときの悔しさかと
「あいつ連れてくとどうしようもない」と言われてたみたいです
あとは良い仲間と一緒に練習すればするほどにゴルフが楽しくなったり、
新しい道具を揃えたりすると、練習するしかないという気分になったりというところでしょうか
練習してるだけでもとにかく楽しかったですね

>>515
最初は庭に芝をはりました。グリーンみたいなものが作れないかと思って
が、パットの練習にはまともに使えず、ネットを張ってアプローチ練習場と化しました
また自室の床を人工芝にして、パットとショートアプローチの練習
もちろんパターマットや様々な練習・矯正器具ももたくさん買いました
あとは河川敷の打ちっぱなしに芝グリーンが有ったので、週2〜3回は練習しました
522eee ◆eegp/B3djQ :2005/09/06(火) 13:19:37 ID:???
>>519さんへ
ボギーオン、2パットを心がけるのはよく言われることですし、いいことだとは思いますが
もっと具体的に、自分のショットを分析して、どのようなショットが多いのか?
致命的な失敗はどんなショットだったか?とか今のご自分の特性を知りそれの対処を考えると
ボギーが楽に見えてきますよ。
たとえば400ヤードまパー4でもDがこすりスライスで180ヤード、残り220を5Iのトップで150ヤード
残り70ヤードをPでハーフショットでグリーンに転がってオン、あとは1パッとでパー、2でボギー
ですよね。こんな感じでプレーして練習場でショットを磨くというのがいいですね。
それと致命的なミスをしないという心がけ(練習)も必要ですね。
523eee ◆eegp/B3djQ :2005/09/06(火) 13:34:19 ID:???
>>519さん
平らなライでグリーンまで30ヤード、障害物も何も無いのにSでざっくりして、次に打ちすぎでグリーン奥
に突っ込んで何とかオンさせて3パッとしてしまう、というビギナーさんは良く見かけますね。
これは僕の言う致命的なミスを犯しているわけですが、これを防いでとにかくミスしてもグリーンには1打
で乗せる、そこから3パット以内でおさめる。
この部分だけでもハーフで2〜3打縮まると思いますね。
524名無野カントリー倶楽部:2005/09/06(火) 13:41:42 ID:KhF9NYX2 BE:245025296-###
3パット以内と考えてるようじゃ進歩しなけりゃ100も切れない。
パットは2パット以内。
それより、たかが30ヤードぐらい寄せきれないなら、
パッティングよりアプ練習だろ。
525 ◆XksB4AwhxU :2005/09/06(火) 15:40:01 ID:a9pERu1U
>>522>>523さん

アドバイスどうもです。ミドルアイアンのミート率とドラのフェアウェイキープ率を上げることを心掛けて練習してます。
2打目でのチョロや1打目でラフに行くとやはりダボを叩く事が多いですから。
もちろんアプローチも。70Y以内を1打でグリーンの2パット圏内に寄せれるよう練習してます。
台風の影響が予想されるんで、今夜はいつも以上に打ち込みたいと思います。
526名無野カントリー倶楽部:2005/09/06(火) 22:07:53 ID:???
>>524
>パットは2パット以内。
>それより、たかが30ヤードぐらい寄せきれないなら、
>パッティングよりアプ練習だろ。

80は切れるね。
527名無野カントリー倶楽部:2005/09/06(火) 23:49:27 ID:KhF9NYX2
>>526
お前バカだな。
528名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 00:10:31 ID:???
ドラがOBしない(しても2.3回)、アイアンでボギーオンorダボオン以内。
これでパット関係なく平気っしょ。無理なら練習不足。
529eee ◆eegp/B3djQ :2005/09/07(水) 10:03:30 ID:???
>>525さん
70ヤード以内をツーパット圏内にワンオンしするというのはシングルクラスのやることです。
そんなに自分にプレッシャーをかけたらダメです。もっと自分の今のできることで楽にプレーする
ことが大切だと思います。とりあえずグリーンをとらえることができるトップはOKとし
もう一度ストロークしないといけないようなチャックリは絶対にしない打ち方を考えるべきですね。
100切りは自分の実力の範囲で楽にプレーを考えることができればすぐに切れますよ。
その延長がシングルなんです。
530名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 10:15:58 ID:McXGCidx
初回プロに付いてもらって後は
週3回練習場に行って半年かからなかったなぁ・・・
531eee ◆eegp/B3djQ :2005/09/07(水) 10:23:34 ID:???
>>525さん
それから、たまたま100をきることができたのと、自分の考え方を整理してその流れで練習し
その結果として100が切れたのとでは大違いです。
後者の場合は上達の道が開けていると思いますよ。
それと現在持っている飛距離は落としてはいけませんよ。もしそこそこ飛ぶのであれば
そのほうがいいです。スコアーと飛距離を引き換えにしないようにしてくださいね。
では頑張ってください。
532名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 10:23:42 ID:???
週3も行く時間あるの?
学生さん?
533名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 10:57:49 ID:McXGCidx
当時(8年前)は独身だったので土日の早朝と平日は21時過ぎから200発ほど打ってましたよ!
やる気と時間をいかにうまく使うかですね!!!
534名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 11:19:54 ID:???
>>532
貴方の行くところの、練習場の営業時間を教えてください。
535名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 12:30:53 ID:McXGCidx
日の出から23時までと看板に書かれているのですが、私はいつも6時半ごろに行ってました。
536名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 14:21:12 ID:???
100を切れない人は
頭を使ってないだけ

だけ!
537名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 14:25:11 ID:???
>>536
激しく同意。

100切れないヤツは言い訳がましい
100切れないヤツは集中力が無い
100切れないヤツは状況判断という考えはない
100切れないヤツは道具は最新のものが多い

頭使えっての!!
538名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 15:46:03 ID:???
100切りを目標にした練習しかしてないからだろう。それも頭の中だけでね。w
539名無野カントリー倶楽部:2005/09/07(水) 16:03:11 ID:???
心を磨くのじゃ

それで100は切れる

ゴルフ歴3年以上
ラウンド歴30回以上で
100を切れない健全な体の持ち主は
精神的に問題ありと思いなされ
540 ◆XksB4AwhxU :2005/09/08(木) 08:32:58 ID:YT+jHfLw
>>529>>531さん。
アドバイスありがとうです。
自分の技量に合わせて戦略をイメージし、その技量を高めるべく練習しなければいけないことがよくわかりました。
台風の影響で昨日は練習できませんでしたので、今夜からまた練習再開です。
541eee ◆eegp/B3djQ :2005/09/08(木) 10:33:00 ID:???
>>540さん
意識改革後のラウンドの朗報、お待ちしていますね。

542名無野カントリー倶楽部:2005/09/08(木) 14:15:28 ID:???
>>540

536-539のアドバイスも煽りじゃなくて真実だよ。
今は意味がわからないかもしれないが、うまくなれば決して間違いではないことがわかるだろう。
ある時に、この厳しい口調のアドバイスの意味に気がつければ上に行けるし、どうせ荒らしだと思って見過ごしたままだったらいつまでたっても100前後のままだ。

マジだよ。
543名無野カントリー倶楽部:2005/09/08(木) 22:21:36 ID:S780Jl+y
>>22
ここみれ,
なんかものすごい奴がぎょうさんおる、7IとSWとPTだけで80切っただの
8IとPTのみで95切っただの。

【ユーティリティー】制限本数5本!【チッパー】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/golf/1120842871/
544名無野カントリー倶楽部:2005/09/08(木) 22:22:37 ID:???
>>537
すげぇ
全部当ってる・・・orz
545名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 00:11:24 ID:???
100切り年数= ((SY−13)×SY)×((SY−13)×SY)×C÷PD÷PT÷RC÷RC
定数 N=13       B1
ゴルフ開始年齢(SY)   B2
ゴルフ初期使用クラブ数(C)B3
週間練習日数(PD)    B4
一日の練習時間(PT)   B5
現在までのラウンド数(RC)B6

Excelでの式
=((B2-B1)*B2)^2*B3/B4/B5/B6/B6

どう?
546名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 01:37:33 ID:???
100を取り合えず切るだけであれば、、、

・地元で評判の簡単なコースに行く
・自信のないロングアイアンは家に置いていく
・ティーショットは飛ばなくていいからピンの見えるところになるべくおく
 (それも自信がないならドラも家に置いていく)
・OBはハーフ2発ぐらいはOKだから気にしない
・パーオンなんかしないんだからセカンドは短めのクラブにする
・寄せは取り合えずパターが使えないか考える
・パターが無理ならとにかく転がす
 (バンカー越えとか以外は上げるなんて考えない)
・バンカー入っちゃったらまず出すことだけ考える(寄せワンなんかどうせない)
・パターは、、、ノーカンだけはやめとこう
・お昼のビールをたまには止めてみよう

で、どうでしょ?
ゴルフの醍醐味は距離とか色々ありますが、面白みのないゴルフに徹する方が
スコアは多分いいですよ。
547名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 07:34:01 ID:???
それをしっかり守れれば、100は切れるだろうよ。
でも、同じ料金を払ってとか考え出してドライバーを振り回す結果に・・・
548名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 08:01:30 ID:QnuRmyuG
ドライバーをまともに打てるようになってから行けば
549名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 11:41:10 ID:???
100切りしたいなら
72のパープレーを目指して練習しる
気が付けば100なんてだたの通過点
意識するだけ無意味
550名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 13:10:51 ID:???
>>549
100切り目指してる奴は、100が切れるかどうかのギリギリの所で勝負をしてるんだよ!
パープレー?馬鹿にするのもいい加減にしろ!
俺たちの目標は100切りなんだよ!
生きるか死ぬか、100超えか100切りかの戦いなんだよ。

と、100を切れない奴等は思っております。
551名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 13:22:21 ID:???
>>537
禿同。とくに一番下、道具をああだこうだ言うヤシに限って100切れない。
そういうヤシは理論ばかりで練習量自体が少ない。練習量が少なく頭も体も
覚えていないのに『こんなはずはない・できるはずなのに』と嘆く(キレる)。
で練習が悪いと決め付け、別の本見たりしてフォームを変える→結果グズグズ。
552 ◆XXIO/v/UmE :2005/09/09(金) 14:12:18 ID:???
>>537 俺は言い訳はしない 100たたきです。
553名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 15:40:46 ID:???
>>552
言い訳してもいいから練習しろよ。
554名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 15:45:00 ID:???
何年も頑張って、100切り出来ない人の行ってるコースって、
全米オープン並に難しいコースセッティングなんじゃないの?
555名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 16:27:29 ID:RgCcMMvW
>>537 543 546

基本的には、その通りだと思いますが、人間、感情の動物です。
そんなふうに出来ないって...!!

○万円も払って、7IとPTでラウンドする? Drも打たず、ナイスショットも
目指さす事はしないで、シコシコと...。

んっなぁ事は出来ないって...。

ですから、551 さんの言う通り、練習による技量UPと、その過程で
覚える「現在の自分の技量にとっての無謀ショット」ですね。

→ 私、そうなんですが、シングルの人と回ると
   「私でもやらない無謀ショット、無謀パットが多過ぎる...」とか。

  ※今は、90の壁に挑戦中です。
556名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 16:41:00 ID:???
アドレスに入ったら

「チャーー、シューー、メーーーーーン!」

で打て

これで100麺は切れる

557 ◆XXIO/v/UmE :2005/09/09(金) 18:15:55 ID:???
>>553 練習いってくる ノシ
558名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 18:34:31 ID:PAx4rTiX
あとサ、100切れないヤツって「人の意見を全く聞かない」と思わない?

なんかさ、雑誌見たんだか何だか知らないけど、変な打ち方してたりするじゃん。
それについてアドバイスしてやろうとすると、【これでいいんだ】みたいな逆ギレしたりとか。
グリーン周りのアプローチとか、なんか曲芸みたいな打ち方にトライしてたりとかすると思わない?
そんなに自分で難しくすることないと思うんだけど・・・と思っていたりする。

グリップがつるつるでそれについてちょっとアドバイスすると(交換したほうがいいよって)、無駄だのこれがいいとかへ理屈いったり。

ボールにしても、なんかブランド統一してなくて変なロスト使ったりとか・・・
安くてもいいから同じブランドに統一したほうがいいのにね。

狙い目も、わざと池の方向を向いたりバンカー越えを狙ったり・・・
お前にそこを超える技術無いぞ〜&仮に超えてもグリーンで止まらないぞ〜
そっちは上級者でも狙わないんだけど・・・って言っても聞く耳持たず。

だから100切れないんだよ!と、いつも思う。
559名無野カントリー倶楽部:2005/09/09(金) 19:59:26 ID:???
>>558
切れない?何か勘違いしてないか。

切らないんだよ!


と思ってるはず
560言い訳。:2005/09/09(金) 21:17:34 ID:???
俺だって刻めば100は切れるよ!
561:2005/09/10(土) 00:04:36 ID:???
プッ
562名無野カントリー倶楽部:2005/09/10(土) 00:11:18 ID:???
スコアカードに細工すれば良いだけじゃん。
563名無野カントリー倶楽部:2005/09/10(土) 00:15:12 ID:???
>>562
100切りなんてどうでもいいことだしね、誰もその程度のことは眼中にないし。
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:40 ID:???
>562
あと、手の5番、卵を産む、OKパットは数えない、などなど。
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:58:53 ID:???
どんどん100切りのコツが出てきてるね。
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:28:08 ID:???
さぁ、明日も100切れるかな?
約1ヶ月ぶりのラウンドで前回初の100切り。
初めて行くコースなんだけど。
一応そのコースのHPから各ホールの説明をプリントアウトしておいた。
がんがってきます。
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:27 ID:???
オールダボで104.
4オン2パットでダボだよ。
3オン2パットならボギー。
5回ボギーで99.
楽なもんだ。
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:52:23 ID:Bfrrzwa3
なにか一つショットが冴えていれば悪くも120くらい
二つも冴えてりゃ100くらいになりそうだ
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:54:11 ID:???
すべて2パットで納めきれるかな?
1/4が3パットなら100は切れない
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:55:55 ID:???
10ヶ月掛かった
571名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:57:27 ID:???
100以上叩くコツを教えてください。
572名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:09:40 ID:???
>>571
お金をドブに捨てることが出来るか否か。
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:10:15 ID:kkoOcY1I
欲がなくなって グリーン手前で良いやって感じでやったら100切った。
つまんないゴルフやると 100切れる。
574名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:23:54 ID:Bfrrzwa3
>573

それはいえるかも
でも、思い切り攻めて失敗したほうが練習にはなるような
575名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:41 ID:qf5tjjy7
俺は4回目のラウンド初めて2ヶ月で95出した そこまではいいが
天狗になり難しいクラブ買って調子こいてたらその後ひどい事になった
576名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:31 ID:???
>>575
シニアクラブかレディースクラブを買ったとか?
577名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:11:28 ID:???
ゴルフ始めて3ヶ月
2ヶ月くらいで1度96が出たが
その後5回くらいまわって全部105前後
時間があったから練習せずにラウンドばかりしてたから
成長しなかったのか
しばらくRのことは考えずに打ちっ放し重視で逝きます
578名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:12:28 ID:???
>>571
ワロタ
579名無野カントリー倶楽部:2005/09/12(月) 02:49:31 ID:k5GmcOYQ
>>573
ゴルフはスコアを競うゲームだからな。
飛距離だけ競ってるんなら練習場で万振りしてれば良い。
580名無野カントリー倶楽部:2005/09/12(月) 07:59:46 ID:???
短いフラットなコースで7番Iとウェッジとパターだけで回れば結構早く達成するでしょ。
だからといってそれはしたくないのがゴルフというスポーツなんだけど
581名無野カントリー倶楽部:2005/09/12(月) 09:36:51 ID:???
>>580
7番がナイスショットで、ウェッジにトップダフリがなく、バンカーも1発で出て
パターは2パット以内と言う条件も要るぞ。
582名無野カントリー倶楽部:2005/09/12(月) 10:07:35 ID:tSrlIkpz
100以上打つのってさ、わざとやらなければ無理だと思う。
マジで。

今となっては、70台を出すよりも100以上打つほうが難しい。
わざとやるのではなくてまじめにラウンドして。
ちょっと遊んでも適当に集中力無くてやってても、100以上は打たない。
ってか、打てない。

ここのスレの連中なら詳しいと思うけど、どうやったら100以上にできるのか教えてくれ。
マジな話だ。
真剣にやって100以上鬱なんて、ゴルフやめたほうがいいよ、絶対。
583名無野カントリー倶楽部:2005/09/12(月) 10:11:47 ID:???
>>582
やめます。
584名無野カントリー倶楽部:2005/09/12(月) 12:11:38 ID:???
なぜゴルフをやるのか。
楽しいから。
スコアの善し悪しは関係なし。
楽しいか否か。それだけ。
585名無野カントリー倶楽部:2005/09/12(月) 13:14:52 ID:???
球を打つのに80球1000円と100球1000円では
どちらが徳かよ〜く考えてみよう。
586名無野カントリー倶楽部:2005/09/13(火) 12:15:54 ID:???
初心者が100を切るには、
田不利、突婦を直せば直ぐ切れる。
587名無野カントリー倶楽部:2005/09/13(火) 13:56:12 ID:???
>>586
大抵の人はドラ次第なんじゃない? OBばっかとか・・・
588名無野カントリー倶楽部:2005/09/14(水) 22:14:01 ID:???
OB,ロストが多いときは100叩く
589名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 07:36:46 ID:qKREAtmE
絶えず100切る人は家庭をおろそかにし、絶えず90切る人は仕事をおろそかにし、絶えず80切る人は全てをおろそかにし、絶えず70切る人はゴルフで飯が食える。納得です。
590名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 09:40:59 ID:???
>>589
100・90切りの条件は違うって・・・

90切りは他趣味をおろそかに
85切りは家庭をおろそかに
80切りは仕事をおろそかに
75切りは全てをおろそかに
70切りで飯が食える。
なら分かるが・・・
591名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 09:43:00 ID:???
>>590に追加
100切りは練習好き
592しっぷまん:2005/09/15(木) 09:54:28 ID:???
>>589
分かる気がする。
俺もどっぷりゴルフにハマって一年半。
最近めっきりネェちゃんからのメールがこなくなったぞ、、

百切り
ドラのoB多発すると無理
無謀なショットはひかえる
長いパットは距離を合わせることが最優先
だいたい攻めすぎて自爆のケースがほとんど
しょぼいゴルフはしたくないが
ときには慎重に行く心も必要
なにとぞ俺思うことにてご勘弁
593しっぷまん:2005/09/15(木) 10:36:36 ID:???
追加
赤いシャツに黒のズボンはいたら
初めて百切りできたぞ、まじで
かなり恥ずかしいけど、
結構気分よかったりもする。。
594名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 10:48:37 ID:???
>>592
100叩きが攻めるも何も無いだろ。
無謀、下手と言うだけだ。
595しっぷまん:2005/09/15(木) 11:44:24 ID:???
>>594
ま、そんなとこでしょうか。。
でも、パットに関しては
攻めすぎは身の破滅
前々回は4パットいっぱいやって
嫌とゆうほど身に染みた。。
596名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 12:21:15 ID:???
いや、全然染みてないから、、、
っか、懲りてないから
597名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 12:43:58 ID:???
それ攻めっていうかなんていうか・・・
598名無野カントリー倶楽部:2005/09/15(木) 15:00:45 ID:???
100切りのスレで100叩きとかゆーなぁ!
ほとんどの人が通る道なんだから


>>1
俺ははじめて9ヶ月、月1で100切った。
よって9ヶ月。
599名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 09:10:50 ID:80od9sf7
>>589
ハンデ15を切ると友人を無くし
シングルになると仕事を無くし
片手シングルになると家庭が無くなり
スクラッチになるとすべてを取り戻す

ってな事を言っている人もいたな。

実際、ハンデ15以下になると友人からの誘いって極端に減るよ。
ゴルフって不思議で、うまい人とやりたくないってヤツが多いんだよね・・・
なんでだろ?
600名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 09:51:56 ID:???
むしろ増えたが。
601名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 09:54:49 ID:???
エラソーにしてるから一緒に回っても面白くないんだろ。
それかヘタなヤツとまわりたくないんだろうな。ってう感じで気を使われてるだけ。
ただハンデ15程度でそういう気を使われてるんなら
たんに人間性の問題だな。前者のケースであんたとは一緒にやりたくないってだけだろ。
602名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 10:12:51 ID:80od9sf7
なんか阿保が多いな、このスレ。

15以下になって誘いが減ったってのは、そこまで一緒に遊んでた連中からの誘いだ。
新しく仲間になったうまい人たちからの誘いは増えたがな。

どうも、100切れない程度のレベルのヤツは、90を打たなくなるようなレベルのヤツと回りたがらないんだよ。
そういうことだ。

人間性とか関係ないね。
偉そうになどしていないが、いいスコアが皮肉に見えるんだろ。
ゴルフってそういうもんだ。
接待でわざと悪いスコアを出さねばならないとか、おかしいスポーツだよ。
603名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 10:16:51 ID:???
どっちにしても、オマエはダメだよ
604名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 10:24:37 ID:???
偉そうに見えるが。
605名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 11:23:12 ID:???
無駄な努力は止めて素直にスクール行くべし
606名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 11:24:30 ID:???
>>602
接待は関係ないだろ。
ゴルフの問題じゃなくて接待の問題だよ、このボケカスが。

>15以下になって誘いが減ったってのは、そこまで一緒に遊んでた連中からの誘いだ。
>新しく仲間になったうまい人たちからの誘いは増えたがな。
悲しい奴だな。

607名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 11:44:31 ID:???
>>606
はじめて〜スレでレスを付けといて100を切れないと決め付けるような馬鹿はスルーしとけよ!
608名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 11:54:51 ID:???
こんなにかっこわるい後出しジャンケンもめずらしいな。
609名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 11:55:52 ID:80od9sf7
なんか必死だな、おまいら。
610名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 12:01:04 ID:???

ゴルフはまあまあ(並)だけど性格がアウトな人
611名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 13:32:55 ID:???
ちょっと違う気がする
100〜叩きは誰か知り合いいないととてもじゃないがゴルフできない、なので下手に出る
100〜90叩きはやみつきになる頃なので基本的に誘い断らない。一番友人とつるむのはこの頃
80〜90叩きは仲間内で自慢のしあいっこ、一人で切磋琢磨すること覚える。友人→ライバルに変わってしまう
80切ってくると自分のことしか頭ないし、一人でもへっちゃら。まわりなんて眼中なし

こんなんじゃないの?100叩きが避けてるんじゃなくてうまくなったおまいが人を避けてるんだよ。

ここまで書いて思った HITOSHIって・・・まだアベレージっぽいなw

612 ◆XksB4AwhxU :2005/09/16(金) 14:34:16 ID:U0WHUEP+
とにかく課題を持って練習するしか無いです。
613名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 14:37:03 ID:???
とにかくビデオカメラを持って練習するしか無いです。
614:2005/09/16(金) 14:38:41 ID:???
言いたい事は解るが、ビデオカメラ持ったまま練習は出来んだろ!と言ってみるテスト
615名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 15:22:47 ID:???
とにかくチ○ポを持って練習をするしか無いです。
616名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 15:48:09 ID:???
>>615
























>チン○だって ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ) >でもいい人っぽいよね
617名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 15:50:31 ID:???







ウケルトオモッタノカシラ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )キットイッショウケンメイカンガエタンダヨ
618名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 17:06:15 ID:jFPZ4sW1













デモ56サイダッテイウゼ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )コトシコドモガダイガクヲソツギョウシタンダト
619 ◆XksB4AwhxU :2005/09/16(金) 20:32:31 ID:MSuuuT9z
今から打ちっぱしてきます。
体重移動をしっかり意識してやってきます。
620名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 22:20:37 ID:KeyCsif6
こんばんは!!
ゴルフの練習は週にどれぐらい行きますか?
621名無野カントリー倶楽部:2005/09/16(金) 22:23:28 ID:???
>>619
そんな移動は家でやれ。
10`のダンベル等の重い物を持って、
左右に動かしてみろ、
それが基本だ。
622名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 01:25:52 ID:???
>>620
2日に1回ペースです。
623名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 01:26:46 ID:???
>>620
毎日です。everydaydeath。
624名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 05:32:25 ID:???
>>619
あちゃー、それちょっと…

>>620
週2〜3回ペースで行ってましたが、バネ指になってしまったので週1弱
625名無野カントリー倶楽部:2005/09/17(土) 07:59:45 ID:???
1回で打つ数大杉だって!
あと前後のストレッチもしっかり汁
626名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 11:59:16 ID:jCGIc6cs
みんな、上手だなぁ。
俺は1年ちょい前に始めて、最初が177、ベストが106、平均的には
120台というところです(10回本コース回りました)。
歳が50前なんで、年齢的なものもあるんでしょうが、正直
うらやましいです。
627名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 13:35:22 ID:???
同じお金払ってるんですからいっぱい打った方がお得なんです
628名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 15:47:23 ID:FdWvX/bb
バネ指ってなんだ?
629名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 15:49:02 ID:???
>>626
ゴルフの他にすること沢山あるんだろう?
それでいいんだよ、スコアなんて
630626:2005/09/20(火) 16:13:24 ID:jCGIc6cs
>>629
いやいやそれがこの歳になるまで色々な遊びをして、最後にたどりついたのが
ゴルフというわけでして、えらいものにはまってしまったという感じ
ですね。
631名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 16:33:06 ID:MK3DLViV
↑つーか50前でゴルフは良いけど2ちゃんはやめときなw
632名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 16:54:41 ID:???
>>631
何故やめろと言うのか訳を聞きたい。
633名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 17:19:30 ID:???
2ちゃんでバネ指が悪化するから
634名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 17:22:57 ID:???
>>633
やはり・・・
635626:2005/09/20(火) 18:25:43 ID:jCGIc6cs
>>631
いやいやそれが、ゴルフと2CHははまるとやめられませんな。
636名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 18:29:30 ID:???
いーか、50前ってのは0歳〜49歳までのことだぞ
この板の大部分の人は50前だろ?
637名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 18:53:03 ID:hLUuAPBc
傍から見てると100を切れそうできれないくらいの人が
一番ゴルフを楽しめて層なきがする
638名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 18:54:06 ID:???
>>636
あーおもしろいおもしろい。
639名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 21:07:26 ID:???
このあいだ100切ったけど今日は初めてのコースで114だった
まだまだコンスタントに100切るのは先だなぁ〜
640名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 22:01:04 ID:???
>>626
50過ぎてゴルフ初めて、今ではすばらしいドライバーを打つ友人がいます。
ゴルフは誰でもある程度続けてればうまくなれると思いますよ。
641名無野カントリー倶楽部:2005/09/20(火) 23:09:44 ID:???
ある程度うまくなるんだよ
642名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 00:31:31 ID:???
もうすぐで1年になるがベストは100。
早く切れるようになりたい。頑張る。
643名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 01:18:20 ID:???
ある程度うまい=アベ90台、ベスト80台、偶に100台
644 ◆XksB4AwhxU :2005/09/21(水) 14:09:13 ID:lFCecPv4
97出して以来、109、109、116、101
そろそろ90台出したいです。
今夜も練習です。
645名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 16:30:46 ID:???
俺が100切りを目指した頃は毎日クラブを握ってたよ。
最低週一の打ちっ放し&スクール通い。
家では毎日パター&アプローチの練習。
楽しかったから全く苦痛では無かった。
で、ゴルフを始めて9ラウンド目で達成。
スクールには約10ヶ月通った。
その後スコアは伸び悩んだが、
メンタルの重要さに気付いてからは
一気に80台突入(19ラウンド目)
基本的な技術の習得さえすれば
メンタル強化とコースマネージメントで
80台前半までは到達可能。
以後、100叩きは一度も無い。

本気で100切り、その後の上達を望むならば
スクールに通ってきちんと基礎を学べし。
もしくはシングルクラスの知り合いに教えてもらう。
毎週ラウンド出来る恵まれた環境の人は
知恵遅れで無い限り半年で切れる。

ゴルフとは孤独なスポーツ。
頑張れ!

646名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 17:00:14 ID:???
>>645
そんな修行チックなことしないでもそれくらいのレベルにはなれるでしょ?
647名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 17:11:47 ID:???
>>645
大袈裟だなw
おれの場合は週2回2ヶ月練習して2回目のラウンド100切れたよ
648名無野カントリー倶楽部:2005/09/21(水) 17:35:25 ID:???
645です

>>646
>>647

2回目で100切りは凄いですね
あなた方のようにゴルフセンスのある人が
正直、羨ましいです
私の場合、そこまで真剣に取り組まないと
100切り→ベストスコア81までは辿り着けなかった
普通に運動神経は良い方ですが、ゴルフって本当にムズカシイ・・・

俺、もしかして吊られてる?
649名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 08:46:36 ID:???
オマエが釣ってるだろ
650名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 10:46:40 ID:???
>>648
2回目で100切りと書いたら釣りですかそうですか
あ、ついでにスコア自慢乙です
651名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 11:36:57 ID:???
645です

>>650

釣れたーっ  ププ


こんな感じで反応しとけばO.Kですか w


ゴメンナサイ
もう来ません
652名無野カントリー倶楽部:2005/09/22(木) 23:33:58 ID:???
↑本物かな
だとしたら相当知恵遅れだな
653名無野カントリー倶楽部:2005/09/24(土) 23:21:45 ID:???
インとアウト間違えた香具師が100切れたとか言ってる可能性あり・・・・。
654名無野カントリー倶楽部:2005/09/25(日) 15:35:46 ID:???
>>653
間違えたって?
655名無野カントリー倶楽部:2005/09/25(日) 21:16:24 ID:???
>>653
インとアウト間違えた香具師乙。w
656 ◆XksB4AwhxU :2005/09/26(月) 18:11:18 ID:9UD7V0ZJ
最近のラウンドの結果
6100Y、パー72
108(58、50)
バーディー:1
パー:1
ボギー:5
トリプル以上:6
パット:36

6227Y、パー72
98(50、48)
パー:1
ボギー:9
トリプル以上:1
パット:33

6ラウンド振りの100切りでした。今週も練習します。 
657名無野カントリー倶楽部:2005/09/26(月) 18:39:46 ID:???
100を叩かなくなるまで何年かかったかのほうが大きくないか
80台出るけど100も叩くってばらつきすぎじゃないの
658名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 00:24:49 ID:???

おれだ。
2〜3ラウンド前は80台出てたのに、先日100叩いたorz
つーか、コースにもよるわな。所詮アベレージゴルファーじゃ。
659名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 01:31:07 ID:???
>>657
オーガスタで100切れる?
660名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 08:36:23 ID:???
いいから氏ねよ
661 ◆XksB4AwhxU :2005/09/27(火) 19:01:48 ID:JCEre5kd
コンスタントに100切るには、アベで80台じゃないと無理なんじゃないでしょうか?
662名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 20:17:39 ID:???0
アベで80台ですが、ハーフで50台はあります。
さすがにラウンド100はありません。
663名無野カントリー倶楽部:2005/09/27(火) 23:33:08 ID:1Ku5Vh4D
ゴルフ始めて3ヶ月です。最初は145でした。その後、122、115、107ときました。
107の時は前半47だったので100切を期待したのですが、そんなにあまくないでつね。
664 ◆XksB4AwhxU :2005/09/28(水) 00:08:00 ID:vk8wbSfh
>>663
100を切っても、コンスタントに100を切るのはさらに大変です、ホント(´^ω^`)
665名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 00:29:03 ID:???
100を目標にするからだよ。
100切りを目指してる人のほとんどが、
100切りの練習をしてる。

俺の知ってる限りだが、どういう練習かというと、
全番手フルショット、ウェッヂ類はピン直接狙い。
パターの練習は余りしないというか、ほとんどしない。

666名無野カントリー倶楽部:2005/09/28(水) 02:00:32 ID:???
5ラウンド目に100切って以来、→95→98→100→90→92→85→90って感じ。
コースは全部違うトコ。
667名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 00:39:14 ID:UxGZwqWG
100切りを目標にしているやつは、どこかで一度100を切ればいいんだよ。
どうせ白ティ(フロント)からやっているんでしょ?
バックティからやってないんだから、どんな手段を使っても一度「100を切った」って実績を作ればいいじゃん。それが自信につながるよ。

レディスティから打つとか、PARが72よりも少ないコースでやるとか。
2m以内はOKにするとかね。
OKパットもやっているんでしょ?
ならば、どんな距離をOKしても大して変わらんよ。

意外とそんなことで達成しても、自信につながるから面白いよ。
668名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 10:31:11 ID:???
おまえバカだろ?
669大根 ◆EROVJXriO. :2005/09/29(木) 11:18:31 ID:???
年内に100きるぞー



















練習2ヶ月しただけでまだコースに出たことないがw
670名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 14:19:00 ID:???
>>669
これからキチンと練習をして、見栄を張らず、頭を使ってラウンドすれば可能だと思うよ!がんがれ!!
671 ◆XksB4AwhxU :2005/09/29(木) 14:30:38 ID:o21KYU84
週末は2連ちゃんです。
なんとか連続100切りしたいデツ。
672名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 15:03:55 ID:???
100ヤード ピッチングで ベタピン出来る様にして、
100ヤード 残せば いいじゃないの?
673名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 15:24:04 ID:M7VcIf80
>>672
100ヤードピッチングでベタピン・・・
それスげぇ。

それができるようになったら、アンダーで回れる。
プロも夢じゃない。
てか、トーナメントで勝って賞金王になれるかも。

そのくらいすごい技術だ。
簡単にいうなよ。
674名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 21:27:17 ID:???
俺は100ヤードピッチングでベタピン出来るが、アンダーなんて
出たこと無いし、正直80を切ったことがないぞ
675名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 21:50:04 ID:???
>>673
100yだけベタピンだぞ。
676名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 21:55:07 ID:???
100きっちり残すように打つのが難しい。
打てたとしてもコース上だと残り90Yも110Yも
100Yくらいっていう目測になってしまう。
練習場だと100Yの看板にベタピンで連続して落とせるくらいにはなるだろうがな。
その状態でコースに行くと約100Yはだいたい乗るかな・・・くらいの感じにはなる。
677名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 22:41:59 ID:???
二ヵ月ぶりに練習いってきた。スライサーになっててガックシorz
678名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 23:32:16 ID:???
今時のP/Wでは130ヤード超えてしまうのだが・・・。
100ヤードは、A/Wのコントロールではアルマイカ?
679名無野カントリー倶楽部:2005/09/29(木) 23:55:23 ID:???
いろんなライや傾斜で残り100yベタピンなんて無理だろ。
680名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 00:10:08 ID:R8DA+91j
ベタピンってのはOKされるくらい近くってことだよ?
みんな大丈夫か?

100ヤードの距離。
ライの状態や傾斜、グリーンの状態はのぞいて考えたとして、毎回正確に残り100ヤードから打てると仮定しよう。
それであっても、毎回すべてベタピンに止められるのか?
たとえトッププロでも不可能だ。
タイガーウッズでも無理だね。

現実にはボールの状態や風、グリーンの状態などによって異なるんだぞ?

それができるといっている奴らはすごいよ。マジで。
このスレの奴ら、実は世界ランキング上位のプロだったりして??
マジすごいよ。w
681名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 00:56:50 ID:???
>>680
100yだけ。
それ以外は。。。
682名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 08:42:03 ID:Zg3zewBN
まあ 取りあえずスレタイと内容が全然一致してないよなw
いかにアンダーパーを出すか、みたいな内容になってる。
683名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 09:36:15 ID:TNszwNFw
>>682
100ヤードをピッチングでベタピンにできるようにして・・・とか書くバカの責任だと思うよ。
100切るようなレベルのヤツにそんなことできねーよって事でいいと思われ。
684名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 09:46:01 ID:???
>680
練習場でならプロだったらワンピン以内に
ズーット落とし続けると思うよ。
>タイガーウッズでも無理だね
無理じゃないだろ。
685名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 09:49:25 ID:???
>>684
無理。
ベタピンだよ。
絶対無理。
基本的に外すことのない位置ってことだよ。
大体50センチ以内、これがベタピンってやつだよ。
686名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 10:30:47 ID:TNszwNFw
>>684
何言ってんの。
絶対に不可能。

ま、百歩譲って「ベタピンに落とすだけでいい」としよう。
止まらなくてもいいって事ね。
しかも練習場で。気象条件などは無関係として。
その条件を付けても、タイガーウッズでも無理。
数十球打てば、数球は少なくともベタピンから落下地点が外れる。
どんなに調子が良くてもね。
(大きく外れるという意味じゃないぞ)

止めるという条件なら、100球打って半分いかないだろ。タイガーでも。
仮にコースでやらせても100回打って10回行ったら万万歳じゃね?

なので毎回必ず、とか、ずーっと落とし続けるなんてのは不可能。
毎回同じ動作を繰り返すロボットが打っても無理。
それがゴルフ。
687名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 10:34:40 ID:???
>>686
まったく同じこと思った
688名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 10:52:59 ID:???
684とか676とか674って香具師は、みんゴルと間違えているんじゃないかって思うよ。
みんゴルは同じショットを打てばほぼ同じところに行くからね。

でも、ボタンのタイミングがずれたりしてズレるだろ。
中のアルゴリズムによって微妙にブレが作られるし。

ゲームだって毎回必ずとかずーっと落とし続けるなんてできねーのになぁ。
リアルでできるわけが無いということに気がつけ。
689名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 11:45:58 ID:???
真面目に答えてるおじさま方へ。

つ キムクミ効果=未経験者がたくさん来てr(ry
690 ◆XksB4AwhxU :2005/09/30(金) 11:49:17 ID:CrwW4AXY
昨日の打ちっぱは、調子が悪かった。
なんとか修正せねば。
691名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 13:35:34 ID:???
>685
>大体50センチ以内、これがベタピンってやつだよ。
ベタピンの範囲をおまえなんかがエラソーに決めるなよ。
>684にはワンピンって書いてあるだろ。
HC7の俺でも練習場だったら100Yの看板付近に落とし続けるけどな。
これでもコースでは100Y位だったらほぼ乗せられるってレベル。
何故そんなことをタイガーでも無理だってヘタクソなおまえなんかが想像できるの?

>686
>毎回同じ動作を繰り返すロボットが打っても無理。
同じライで同じ気象条件同じクラブに同じ球だったら同じようなところに落ち続けるけど?
おまえ物理弱いだろ?
692名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 13:54:51 ID:???
おいおい、ここのスレタイよく嫁!
もっとレベルの低い話ししようぜ
693名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 14:25:38 ID:???
始めて3日の俺様がきましたよ
ま、2ヶ月もあれば100切れるだろ( ´,_ゝ`)プッ
694名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 14:59:33 ID:???
左腕1本で振ってると思えば 簡単になる             と思う
695名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 15:52:04 ID:???
>>693
始めたばっかりでタラレバを言いだすとは・・・(´・ω・`)カワイソス…
696名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 19:27:03 ID:???
>>691
あほみたいですね。
697名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 20:37:09 ID:???
お互いにな。
698名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 21:19:54 ID:???
>>693
そう思って半年掛かってしまった俺様がきましたよ
699名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 22:08:47 ID:???
>>697
おまえだけだよ。
700名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 02:37:06 ID:???
一ヶ月前にキャディーになった男です。仕事終わりにハーフだけまわって
75→66→63→58だった。ここまでは簡単なんだろうなぁ。
701名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 09:35:38 ID:???
その通り。
とりあえずの目標はハーフ54を切ることかな。
702名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 16:04:05 ID:???
何故に54??
703名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 21:41:19 ID:???
36+9×2=54ってことじゃない?
704名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 22:24:06 ID:mUI1CJ3b
>>702
ダボペースだろ。
こんなの、ゴルフやっているやつなら一瞬で気がつく数字だけど。
お前、偽ゴルファーだろ。
705698:2005/10/01(土) 22:36:22 ID:???
初めて半年の偽ゴルファーです(;´Д`)ノ
706名無野カントリー倶楽部:2005/10/01(土) 22:37:43 ID:???
>>702
ai 54の意味も分からないだろw
707名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 10:36:28 ID:???
698じゃないけどわかりません
初めて3ヶ月の偽ゴルファーですヾ(´・ω・`)ノ
708 ◆XksB4AwhxU :2005/10/03(月) 11:44:27 ID:V5HxseA2
昨日の結果 またまた100叩き

6227Y パー72

100(50・50)
パー:0 ボギー:10 ダボ:6 トリ:2 OB:0 ペナルティー:1 パット:36
709名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 12:35:43 ID:6snCKFKT
>>706

アニカ・ソレンスタムをコーチしているピア・ニールソンが提唱する『54ビジョン』を宮里藍も目標にしているんだよね。全ホールバーディの18アンダー『54』。バーンアウトしない様、目標を高めに設定するって事さ(つ∀`)σ
710名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 15:50:32 ID:???
>>709
その話は知ってるけど、ai 54って言葉がわかりません
特にaiが何の略語だかわからなくて食事がのどを通らないかもしれませんヾ(´・ω・`)ノ
711名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 15:58:46 ID:???
>>710
窒息して死んだらいいじゃんヾ(´・ω・`)ノ
712名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 16:50:33 ID:???
>>711
なにをこの野郎!さっさと教えてくださいヾ(´・ω・`)ノ

a アニカ
i ????
713名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 17:05:50 ID:???
>>712
i いきま〜す
714名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 17:06:15 ID:???
藍のai
715名無野カントリー倶楽部:2005/10/03(月) 17:12:15 ID:???
>>713 アニカいきま〜す♪
>>714 爆弾岩優勝オメ!としかいいようがないなあ

こら!真面目に教えてくれないと死ろしますよ?ヾ(´・ω・`)ノ
716名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 12:36:33 ID:???
宮里藍→Ai→ai54
藍ちゃんのサインの変遷の話だぞ。
717名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 14:25:55 ID:???
ほんとだ!「ai54 宮里」で検索するとガンガン引っかかる!有賀d〜 ヾ(^ω^)ノ
718名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 16:48:33 ID:???
>>714 はうそじゃなかったろ
719名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 22:04:28 ID:???
16年かかった…
そして今年25年目、遂に70台がでました。祝。
720名無野カントリー倶楽部:2005/10/04(火) 23:03:44 ID:???
>>719
おお、初70台おめでとうございマス。

当方は今年で3年目、どうにか数回100は切ることが出来ました。
パーオン率はそこそこですが、トリプル、ダブルも4,5ホールはお約束.
だって、









下手でもバーディーが欲しいんだもの。
そんなプレイが好きなんだもの・・・orz
721名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 11:54:13 ID:???
始めて何年目ってより、始めて何ラウンド目?
少なくとも100を100ラウンド続けていて厭きないとしたら
もう望みが無いと思うが
722名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 18:44:22 ID:???
5R未満で切れるタイプの人と
2〜30Rかかる人に分かれるんじゃないかな。
5下までいけるのはもちろん前者だが。
うちの倶楽部の5下メンバーは初ラウンドで100切った
とかいう人が結構いるよ。
え、漏れ?もちろん後者・・・orz
723720:2005/10/05(水) 20:43:30 ID:???
>>722
同じく後者でございます。
3年で25ラウンド目に95。
アウトのハーフまでは43でしたがインでクズレマシタ。
感覚的には、80台真ん中は狙えそうな気がしたんだけど。

バーディはたまに取れる(ラウンドで2回位)ので欲に負けないようにするつもりです。
目指すはオールボギー狙い。
でも、年間10ラウンド未満じゃ少なすぎるんデショカね?
724名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 21:17:30 ID:???
俺は既に一年経過。ラウンド数は10回程度。ベストは111。
アイアンがいいとドラでOB。ドラがいいとアイアンで死ぬ。この繰り返し。
しかし、最近アプローチの面白さに気付き始めたので、
来年夏までには何とか切りたいと思っています。
そして一度切ったら永遠に100とオサラバしたいです。
725名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 21:48:43 ID:???
そうはいかないw
726名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 21:49:25 ID:???
>>724 漏れも全く同じだった。年10ラウンド135で始まり一年ちょっとで99!!で9798とかが出たと思った直後にまた115120が続いた〜今は5年目で90切れたから楽しいお。
727名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 22:27:10 ID:yg5phVpd
参考までに。9月末に自己ベスト76が出た。月例コンペ優勝。
しかし、年内41ラウンドして、3回百叩き。
10年程前の初ラウンド131。約2年後15R目位に初100切。89だった。
実力ももちろんだけど、コースや天気、一緒に回るメンバーも大事
728名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 22:31:36 ID:ze7nayf1
練習量とセンスによるけど、100きるってそんなに大変じゃないんじゃん。
ただ、そこからアッという間に80台突入して安定や、70台までつっぱしるのは、
ごく一部だと思う。半年から1年くらいで10ラウンドもまわれば切れるのでは。
ただ、多くの人は、その後も100前後に停滞するパターンが多いのでは。
729名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 22:59:38 ID:dcgfRCRM
>>727
9月までに41ラウンドだと週1ゴルフ
それだけすりゃ70台はでるわな。
100叩く方がおかしい。
730名無野カントリー倶楽部:2005/10/05(水) 23:09:26 ID:VewL4kPU
初ラウンド115
9ヶ月でやっとこさ100切りの94
長かった〜これまで20ラウンド
ホールを逆算で考えるようにしたら大叩きなくなった
731名無野カントリー倶楽部:2005/10/06(木) 07:51:47 ID:???
初130→111→115→108→105→92→95→97→100→90→87→92→今・・・

100切ってからは練習月1・・・・・・伸びないね(´・ω・`)
732 ◆XksB4AwhxU :2005/10/06(木) 08:52:24 ID:UFVIb64C
確かに100切ってからが問題です。
そこから100前後をうろうろしちゃってます。
打ちっぱでも日によって当りが違うし。
ほんとゴルフ難しいですよね。
今夜も練習しよっと。
733名無野カントリー倶楽部:2005/10/06(木) 11:50:17 ID:???
年間10ラウンド以下だと
100切れてもそのあたりで止まっちゃう人多いよね。
一年間だけでいいから月2回くらいのペースで
集中してコース出れれば90切り可能と思う。
ラウンド数増えると練習場へ通う回数も増えるし
平日も自宅で素振りしたりパット練習とかやる気になるでしょ。
でもどこかのメンバーになるか会社で接待ゴルフ担当にならないと
年間24ラウンドはなかなか行く機会作れないんだよね。
734名無野カントリー倶楽部:2005/10/06(木) 12:13:59 ID:???
>>733
今時、50万あればメンバーになれちゃう。
735名無野カントリー倶楽部:2005/10/06(木) 16:23:56 ID:D/N1uIcT
漏れは、初めて2年76ラウンド目に93が出た。月3回
もやって、上達しません。


>>733
タイかマレーシアかフィリピンで仕事汁。月4ラウンドは
いけるぞ。早朝6時スタート10時過ぎに上がって、昼以
降は家族サービスも可能だ。
736名無野カントリー倶楽部:2005/10/07(金) 12:33:53 ID:???
>>734
名変料合わせると50万じゃきびしいよー。地域によるんだろうけど。
東京の多摩地区在住なんで、よさげなところあったら教えてください。

>>735
特にタイはいいらしいね。知り合いが単身赴任した時は
年収約1000万で王様のような生活だったとか言ってた。
737名無野カントリー倶楽部:2005/10/07(金) 16:22:28 ID:???
>>736
中央道沿いは安いんじゃない?
738 ◆XksB4AwhxU :2005/10/18(火) 16:54:31 ID:W71XWiUb
10月の結果

100、114、100、100、95(今季5回目の100切り)

今日も練習します 右膝の角度を意識して頑張ります
739名無野カントリー倶楽部:2005/10/18(火) 20:27:27 ID:nUBnqIxo
まあ、コースを問わないのならそんなに難しくはないと思う。
パブリックとかは、かなり簡単なところ多いし。
740名無野カントリー倶楽部:2005/10/18(火) 21:04:24 ID:???
>>739 そうだろうな。

結局、コース/ティー位置で違う。
6000ヤードちょいの白で楽チンなら80代前半、たまに70台。
6500ヤードの青で池、OBが多けりゃ80代後半
7200ヤードはたまに一人で回るが、100切りぎりぎり。

ちなみに俺中国在住。
7200ヤードは遠いぞ。これで100切りできるのは、少なく
ともアベ90じゃ無理だろうな。
741名無野カントリー倶楽部:2005/10/18(火) 22:35:01 ID:???
スピードスティック持ってる人って
どのくらいいるの?
742名無野カントリー倶楽部:2005/10/18(火) 22:38:53 ID:???
はじめて100年で何を切れるか
743名無野カントリー倶楽部:2005/10/19(水) 08:40:42 ID:???
そりゃお前「血管」とか色々だよ
744名無野カントリー倶楽部:2005/10/19(水) 11:42:05 ID:xts+Q63U
>>739
上海?
745名無野カントリー倶楽部:2005/10/20(木) 05:03:40 ID:???
>>743
座布団1枚
746 ◆XksB4AwhxU :2005/10/20(木) 15:49:36 ID:+2kFM0JS
左肩でクラブを上げるイメージ大事ですよ
747名無野カントリー倶楽部:2005/10/20(木) 16:22:32 ID:???
訊いてねえよ
748 ◆XksB4AwhxU :2005/10/22(土) 00:43:43 ID:???
あと、右足(右膝)が我慢できる所をトップとして
それ以上クラブを上げないことも大事ですよ
749名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 09:27:50 ID:???
訊いてねえよ
750名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 15:13:48 ID:???
ミムラがいる
Σ(゚Д゚; )
751 ◆XksB4AwhxU :2005/10/28(金) 15:58:23 ID:W9L1M+0N
先週は103(53、49)でした
ホント常に100切りのスコアを出すのはムズイっす
752名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 16:11:59 ID:???
初めて二年、100切ることが多いのですが空振りOBダッフンダも未だにします・・・。
調子が悪いときはどうやって打つのかもわからなくなります。
っていうかなんでまともに打ててるのかが自分でわかりません。
753名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 16:51:27 ID:???
>>752
考えすぎ。ラウンド中は極力フォーム云々は考えない。構えた後は目標に『打つ』だけ。
それでうまくいかない時は、それが実力と納得する。この前はうまく打てた『のに』って
思うことはよくないよ。打てるときもあれば打てないときもある、それが実力。

練習して、致命的なミスが少なくなるよう精度をあげよう
754名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 16:55:09 ID:???
俺は素振りも兼ねて毎回フォームを確認してるぞ。
常にポイントを抑えとくと、邪念の入り込む余地が無くなるからやってるんだが。
755名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 18:43:34 ID:V37U1tVx
100キリに3年 90きりに5年かかった
756名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 18:59:18 ID:cENy23et
100切りに3ヵ月90切りに半年一年でシングルの俺…あれから10年スクラッチプレイヤーにはまだなれてません
757名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 19:09:34 ID:???
100切り7ヶ月目、80切り8ヶ月目に達成、それから10年クラブ握らず。
また最近やり始めたが、体力の衰えを痛感する。
758名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 19:10:18 ID:???
あたりめえだろ馬鹿
759名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 19:47:48 ID:???
馬鹿に馬鹿って言われた・・・w
760名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 20:15:47 ID:???
100切りに3ヶ月 90切りに5ヶ月 80切りに8ヶ月
シングルに1年3ヶ月
でも70切りは2年4ヶ月でもまだできず 
761名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 20:55:04 ID:???
あたりめえだろ馬鹿
762名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 21:58:37 ID:???
馬鹿に馬鹿って言われた・・・w
763名無野カントリー倶楽部:2005/10/30(日) 19:06:06 ID:ZsWKwIFP
保守
764名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:04:41 ID:???
一年経過。ベストは111。100切り遠し…。
パーが連続しても、どっかで二桁打っちゃうんだよな〜。未熟。
765名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 22:57:06 ID:???
パーが連続するくらいなら10叩くホールを2回位やっても
100、いや最低でも110は切れるのでは?

どこかに問題が有るのでしょうね
ドラのOBがやたら多いとか、セカンド以降でOB出してしまうとか
766764:2005/11/05(土) 23:10:14 ID:???
>>765
例えば、ロングで10叩いてもさほどショックは無いんですよ。+5ですから。
でも、ショートで9叩いた後のミドルで12を叩いたりとか有ります(w
仰る通り、セカンドのOBとかも有ります。メンタル弱い?
あとは、セーフゾーンの谷に落として、出すのに4打かかったりとか、
ガードバンカーが苦手とか、トラブルに弱い気がしています。これもメンタル?

パット数は多くてもまず40は行かないし、平均で36位です。
グリーン周りも好きです。アプ練習は死ぬほどやりましたから。
目玉じゃなかったらフェアウェイバンカーも好きです。
767名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:27:44 ID:???
>>766
考え方一つで直ぐにでも100は切れると思うよ。
とことん臆病にハザードから逃げまくってラウンドすれば余裕で100切れるます。
768764:2005/11/05(土) 23:32:04 ID:???
敗因は無理して攻めるからですね(w
友達にも、それだけ打てて100切れないのは馬鹿って言ってるようなもんだ、
と言われました。次のラウンド、無理しないで安全第一で回ってみます。
769名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 23:36:01 ID:???
傾斜地や悪いライに慣れて無いのでしょうね
トラブルショットは出すだけで充分、という意識だと結構脱出できますよ。

てっきりアプでトップ>OBとかもやっているのかと思っていました。
大叩きしても次のホールで集中力を切らさないとトータルでは意外にまとまります。

パーを幾つも取れるなら地力は十二分、
がんばって下さい。
770764:2005/11/05(土) 23:46:33 ID:???
>>769
急な傾斜地とか、アゴの高いバンカーとか、入っただけで萎えます(w
良く有るのは、コース横の谷に入れて出したら反対の森に入れてOBとか、
無理して打って木に当ててOBとか、急斜面で4I使ってミスショットとか、
ホント馬鹿です。あとやはり集中力の欠如は如実に感じます。
最後に…励まし有難う。俺、頑張るよ。
771名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 06:33:39 ID:???
何年で100切れるかどうかは、人それぞれで気にすることはないな。
練習量、質で、センスのない人も80台にはいくだろう。
でも、月1で練習も週1ぐらいのサラリーマンゴルファーは、
無目的な我流の練習を続けていると、上達はなかなか難しいと思う。
こういう人は、うまい人と一緒に練習するといいよ。
自分の知り合いは、レンジでは、100ヤード以内ばかり。
たとえば、80ヤードを2,3本のクラブで打ち分けるとか、
そういう練習ばかりでほとんどのボールを消費。
ドラとかアイアンのフルショットばかりやってる自分とは全く違う。
ま、話をすると、そういう風にやるようになったのは、
ゴルフ初めて8年ぐらいたってからだといってたけど。
772名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 07:21:01 ID:???
>>770
アンプレアブルって知ってるか?
773名無野カントリー倶楽部:2005/11/07(月) 11:01:36 ID:???
>>764
ガンガレ。
ラフに入ったら7Iまでにしな。
どんなに距離があろうと、6Iなら届く距離だろうと、きっちり割り切って7Iを持て。
深いラフだったらSWで打て。
ラフからラフへの綱渡りは絶対に避けるんだ。

アプローチが得意なら絶対に花道に落とせ。
グリーンを狙うんじゃないぞ。

それで100切りなんて簡単だ。
パーが連続するレベルなら楽勝。
考え方のちょっとした違いだけ。
774名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 11:51:18 ID:???
パーが連続ってのは
p3 1on2パッツの つぎ 短いミドルで よせワンとか だろ

おれも たまに あるけど 100切れない
きれる と思って ラウンドはいるけど 終わってみると 
きれてない。

ほんと 764は 俺みたいだ。。。
775名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 12:39:30 ID:???
>>>764
漏れのことかと思ってしまった。まるで状況が似ている。

ラフからは絶対にフェアウェイに出すだけにしよう,と,
ラウンド前には決心するのだが,できたためしなし。

いちどトラブリだすと9,10といった大たたきを必ずして
しまうし,上がり3ホールがたいてい悪い。

次のラウンドはセーフティ第一でがんばるから764もがんがれ。
776名無野カントリー倶楽部:2005/11/09(水) 21:28:46 ID:???
去年の8月にコースデビューしました。
一昨日、15ラウンド目で念願の100切り(50の48で98)達成しました。
過去に100前半が5回あり、幾度もタラレバで悔しい思いをしていました。
今回は辛抱じゃ〜、辛抱!で何とかクリアーしたが次はどうなる事やら・・・、
先が思いやられまつ。
次回のラウンドが鍵でしょうか?、アドバイスキボンヌ。
777名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 01:01:04 ID:???
>>776
100切りおめでとう。
次の課題は、コースマネジメントをそろそろ実践してみてはどうですか?

{マネジメントの例}
○受けグリーンでは徹底して手前から攻める。
○下りのセカンドパットを残さない。
○ピンがグリーン左で左が顎の高いバンカーの時はセンターより右を狙う。
○ハーフショットの方がフルショットより自信が有る場合、全ホールで一番手大きなクラブ
 を選択し、コントロールショットで打っていく。(これが意外に今後のスイングを良くする)
○ミドルHとロングHのティーショットで、ドライバー以外の攻略法も考えて、実践してみる。ETC
778776:2005/11/12(土) 20:53:27 ID:???
>777さんへ
返信遅れてスマンコ。
コースマネジメントなる物をを実践してみまつ。
実践するに至っては取り敢えず何をすれば良いのでつかな?。
あれもこれもは出来そうに無いので、絞って頂けたら幸いです。
私のは、3ホール合計で15打基準とした大雑把な物でつ。

779名無野カントリー倶楽部:2005/11/13(日) 08:41:17 ID:???
>>776 とりあえず ティーショットは 
     上手い同伴者と同じクラブ
     選択してみたら
780名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 11:42:00 ID:???
100切り4ヶ月、90切り9ヶ月、11ヶ月でベスト81(6600Y) を達成したが、始めて2年3ヶ月になる今でも110とか叩く。
本当に安定しない。その日の体調次第。ショットの仕方をころっと忘れることがある。
一生このままだとやだな・・
781名無野カントリー倶楽部:2005/11/15(火) 14:23:52 ID:???
>764 さんへ

私も >767 さんに禿同

でも、そればっかりでは、面白くない! と思います。
私、年食ってから始めて二年の22ラウンド目で94が出ました。
ですので、私...下手の代表選手。

100を切る為には、プッツン・ホール(+4以上の大叩き)を無くする事と
アプローチとパットの練習をするのが早道。 もちろん、1Wや長鉄は
マン振りしないで...と。

今、コンスタントに90切れる様に頑張っていますが、セコセコと刻んで、
寄せワン狙いに嫌気がさしています。
⇒ 1パー、ノー・ダボ&トリプル の89なんて息がつまりそうでした。

同伴のシングルに、「馬鹿の典型(頭ぐらい使えの意)」と言われても、
6パー取れたラウンドは、エキサイティングでした。

⇒ 結果は、3ダボ、3トリプル、1ダブルスコア、残りはボギーの96
782764:2005/11/16(水) 22:50:11 ID:???
しばらく見ない間に…皆さん有難うございます。
2回ほどラウンド予定が流れて、23日にラウンドしてきます。
しかし、距離長い、狭い、ハザードの多い屈指の難コース(w
でも頑張ってきまっす!
783名無野カントリー倶楽部:2005/11/17(木) 01:01:52 ID:???
初めて4時間で切りましたよ。
コースにでるとき初めてクラブ握ったよ
784名無野カントリー倶楽部:2005/11/17(木) 08:44:04 ID:???
4時間って、そんときまだ10H目だったろオマエ
785名無野カントリー倶楽部:2005/11/22(火) 17:54:25 ID:???
ベストスコア110です。
100切りに最も良い季節はいつなのだろうか?
個人的には春だと思ってるんだけど。
フェアウェイもラフも薄過ぎず深過ぎずちょうど良い感じ。
夏は無理だな。ラフが濃いから。
冬は逆に高麗のフェアウェイが薄くて辛い。
786名無野カントリー倶楽部:2005/11/22(火) 18:07:54 ID:14AbnOVh
72を目指すゴルフをしたら、かなり時間かかるな!その後早いけど。
99を狙うなら三ヶ月だな、でも90や80はかなり時間かかると思う。
787名無野カントリー倶楽部:2005/11/22(火) 19:07:31 ID:???
>>785
春はダメだ。花粉症でゴルフどころじゃない。
12月初めの暖かい日がいいと思うぞ。
788名無野カントリー倶楽部:2005/11/22(火) 20:02:13 ID:???
>>787
今じゃん!

よーし明日がんがってこよう。
789名無野カントリー倶楽部:2005/11/23(水) 10:33:09 ID:???
俺は東北なので、冬は無理です。
雪さえ降らなければラウンドできますが、
氷点下の中でスタートだったり、
グリーンやバンカーが凍ってたりします(w
790名無野カントリー倶楽部:2005/11/23(水) 10:56:44 ID:???
ゴルフ始めて18年。毎年だいたい3〜4ラウンド。練習場は生涯3回くらいしか行ってない。
今までのベストスコア108の僕はどうしたらいーでしょうか?
791名無野カントリー倶楽部:2005/11/23(水) 14:08:50 ID:???
>>790
スローライフなゴルファーですね。
そんなあなたには、今更沢山の球打って練習するより、レッスンを受けて内容の濃い練習をすることをお勧めします。
792名無野カントリー倶楽部:2005/11/23(水) 19:20:59 ID:???
コースによるだろ。
簡単なコースばかり行ってるなら1年もあるだろうけど、
難しいコースなら数年でも難しい。
793名無野カントリー倶楽部:2005/11/24(木) 16:35:52 ID:???
100は切れるだろ。
本気で練習して一年で100切れないんだったらゴルフやめた方がいいと思う。
794名無野カントリー倶楽部:2005/11/24(木) 18:46:12 ID:???
適当に練習しつつ1年が経過。まだ切れません。
795名無野カントリー倶楽部:2005/11/24(木) 22:07:20 ID:JaY3PL/U
>>792
俺様は河川敷なら70台、山岳なら100前後だからたしかに言える。
796名無野カントリー倶楽部:2005/11/24(木) 22:23:23 ID:???
100が切れない人は、ショットよりパットより、マネージメントが出来ていない。
まず、ボギーペースを目指してゴルフをすべき。パーは狙ったら駄目。
打てないクラブは使わない。
届かないショットは狙わない。
OB、バンカー、池は絶対に避ける。
これが実行できれば、まず100は叩かない。
797名無野カントリー倶楽部:2005/11/25(金) 00:37:47 ID:N7uXwYwC
今季、100切り7回(37ラウンド中)。コンスタントってむずい。
798名無野カントリー倶楽部:2005/11/25(金) 07:07:12 ID:???
>>796
正解だと思う。誰か前に72を目指すと時間がかかり99を目指すと早いとレスしてたが、
このスレの主旨に限定すれば、ダボかボギを確実に狙うなら速いだろう。
ショボイおばはんが80台で回るのもヒント!会心のショットは100切りには必ずしも必要ではないんです。
799 ◆XksB4AwhxU :2005/11/25(金) 17:46:07 ID:8Sv+3RC+
23日のラウンド 久しぶりに100切り

スコア:97(49、48)
パー:4 ボギー:6 ダボ:5 トリ以上:3 OB:0 パット:40

なかなかコンスタントには100切れません。
また練習練習っと!
800名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 16:20:16 ID:???
初めて4ヶ月と8日。

5ラウンド目に100義理達成の97
前ラウンドが117なんで、いきなり-20!!

だが、先週(6ラウンド目)いったら、100だった。
空振りが1回あったので、この空しさを何処にぶつけて良いのやら・・・。
801名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 12:35:49 ID:???
>>800
そんなにはやく100切れてうらやましいですね!
いあ、空振りなんていいじゃないか。OBするよりマシだよ。
802名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 16:05:50 ID:???
来春、
初ラウンドいきなり100切りデビューを目指して練習中です。
とりあえず、ドライバー以外は真っ直ぐ飛ぶようになりました。
次のテーマはやはりドライバー。
その次はアプローチとバンカーの練習できるショートコースに通う予定。
803 ◆XksB4AwhxU :2005/11/30(水) 19:16:26 ID:Lfmp3AZW
>>800
そうです、コンスタントに切れることがムズイんです。
常に100切るには、ベストは80台でてないとダメなんでは?
と、ベスト94のヘタレがマジレスすますた(´^ω^`)
804名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 19:50:50 ID:???
>>802
おまいなら切れる! ガンガレ(゚д゚)

ただドライバーをおろそかにしないようにね。OB→プレ4は痛いし、斜面・林に
打ったらトラブルになりやすい。ドライバーがうまくいけば100切りは超簡単よ。
805名無野カントリー倶楽部:2005/11/30(水) 20:29:24 ID:???
多分逆だよ。小技が上手ければ100なんてありえんよ。

100叩く人のミス。

ドラのOB・・・上手い人もたまにはする。
アプローチミス。・・・上手い人ほどワンパット圏内に寄せる。
3パット以上・・・上手い人はまずしない。

100叩く人は明らかにアプローチミスと3パット以上が多い。
まーどう捕らえるかは個人の自由だが・・・
小技の練習は地味だしね・・・
806名無野カントリー倶楽部:2005/12/02(金) 16:11:08 ID:???
100切りだろ?
なんで上手い人とばっか比べんだよ
807名無野カントリー倶楽部:2006/01/14(土) 14:50:05 ID:Ie8MeQT/
★中高年 キレ方ズルい?

・「キレる」といえば、子どもの代名詞と思っていませんか−。感情を抑えきれなくなった状態を
 「キレる」というなら、年齢に関係はないはず。ほかの年代のキレ方も、もっと注目されていいの
 では。茨城県坂東市の国勢調査員の男性(66)が、担当した調査票をすべて回収できないのに
 キレて、せっかく集めた調査票まで燃やした騒動も記憶に新しい。夜の東京・新橋で、中高年の
 男性に「大人がキレる事情」を聞いて回った。

 酔いをさましていた会社役員の男性(57)は「仕事中はキレることがしょっちゅう」という。怒りの
 対象は若い部下らしい。「二十代はなってない。言葉遣いが悪いし、あいさつができないし、
 自分の都合で休む」。相当不満がたまっているようだ。「本人のためにも最低限のことはきつく
 教えなくちゃ」。話すうちにますます熱くなり、キレそうになってきた。

 スナックでは、今回の国勢調査で調査員を務めた元会社役員の男性(64)に会った。男性は
 「調査票を燃やした人の気持ちは分かるよ」とぽつり。アパートを担当したが「呼び鈴を押しても
 出ない。郵便受けに調査票を入れると、少したってからガサッと引き抜く音が聞こえた」。

 JR東日本東京支社によると、一昨年度まで、駅員に暴力を振るう年代は五十代がほぼ毎年
 トップを占めた。かなりの割合が酔客とみられるが、この年代はキレやすい傾向があるのだろうか。

 聖路加国際病院精神科部長大平健さんは「大人(中高年)は、相手が弱い立場で反撃
 できないとみると、徹底的に攻撃する。ずるいんですよ。乗客に反論しにくい立場の駅員に
 “キレる”のはその典型ですね」と分析する。
 それでも、夜の新橋では「キレるのは個人の資質の問題」など、自分は無関係と断言する
 中高年も多かったですが…。
 質問を重ねると、大平さんは「“義憤”から正当な行為をしたつもりなので、キレた自覚が
 ないのでしょう」と、ばっさり。
 大平さんによると、大人のキレ方は「会社のため」「部下のため」などと勝手な理由をつける
 ところが少年のそれと違うところだという。(一部略)
 http://www.tokyo-np.co.jp/00/thatu/20051107/mng_____thatu___000.shtml
808名無野カントリー倶楽部:2006/03/10(金) 20:22:05 ID:???
13歳でゴルフクラブを握り始め田んぼの中でショートアイアンのみで遊ぶ
その後、打ちっ放しでドラとアイアン2,3本で
ひたすら練習すること10年余り
そして初ラウンドで95
トータル80ラウンドで、100超えは10回です

809名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 20:03:06 ID:ABVWTOo4
1回100は切っても、その後また100台が続く
まだまだ堂々と90台で回ります
って言えないな〜
810名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 20:20:18 ID:???
>>808
大学生時に遊びで練習場に隔週で1年通い
デビュー時45.46の91(Par72)
その後15年。月1ゴルファーで100超えは5回です。ベストは74。
はやくパープレーしてみたい。
808と似たようなもんかな
811名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 20:23:43 ID:???
半年で150前後。
812808:2006/03/14(火) 21:31:58 ID:???
>>810
すごいっすね〜
こっちは未だに80台でとどまってます
他人いわく
始めたときにすでに完成しているからのびしろがない
って言われた
まあ、確かに言われる通り・・・
813名無野カントリー倶楽部:2006/03/14(火) 22:06:53 ID:???
初めてクラブを握った日に練習場に行って、その足でラウンドして98の俺が来ましたよ。
814名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 08:19:33 ID:ZlBBJKIj
週5日の練習、約2ケ月、ラウンド3回目で97でしたが何か?
815名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 08:22:54 ID:???
>>809
809のような正直さ謙虚さが必要だよね。
オレの上司なんか100切ったことねーのに良くて90ちょっととかいってるし。
HCなんか18だぜ。わらっちまうよ。
816名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 08:46:00 ID:bl6KFrWd
先日参加したコンペで102、92の194なる強者がいたよ。
817名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 09:43:45 ID:???
まぁやる気次第だよね。

一年未満なら すごいね
二年未満なら まぁまぁ
三年未満なら ふぅ〜ん
四年未満なら おぃおぃ
五年以上なら ちょwww
六年以上なら 楽しければいい
七年以上なら イキロ・゚・(つД`)・゚・。
818名無野カントリー倶楽部:2006/03/15(水) 10:30:46 ID:DfjVf4D8
>>811
ナカーマ。
819名無野カントリー倶楽部:2006/03/19(日) 20:14:32 ID:6i6tZOyR
始めて半年、3回目のラウンドで120。毎回10ずつスコアがよくなってるけど、ここからが順調にはいかなそう。アプローチ練習しなきゃ。
820名無野カントリー倶楽部:2006/03/21(火) 23:44:37 ID:a1+JKrlQ
始めて1年、8回目のラウンドで120。
ウッドが全くといっていいほど打てず、OB多数でこのスコア。
でもパットとアプローチはバッチリで、パット数は38。
次、アイアンのみでいったら100は切れそうだ・・・。
821名無野カントリー倶楽部:2006/03/22(水) 00:06:33 ID:???
つーか、おめ、コース出るレベルじゃねーよ。
もっとウッド練習せえ。
822名無野カントリー倶楽部:2006/03/22(水) 11:02:30 ID:???
我流で週一練習、月一コースじゃなかなか100切れないでっせ。
823名無野カントリー倶楽部:2006/03/22(水) 11:10:50 ID:???
我流だと、一生無理だろうね。
824名無野カントリー倶楽部:2006/03/28(火) 00:36:23 ID:???
10年かかりますた。orz
84ですた。
やめなくて良かった。
825名無野カントリー倶楽部:2006/03/28(火) 21:19:05 ID:???
>>824
スレ違い逝ってヨシ
826名無野カントリー倶楽部:2006/03/29(水) 23:31:32 ID:???
>>825
スマン
信じられんのは無理もない。
自分が一番信じられんかった。
827名無野カントリー倶楽部:2006/03/32(土) 11:37:17 ID:+b05XyTN
初めて100切ったら84だったったってことか?次が楽しみだね。
828名無野カントリー倶楽部:2006/04/04(火) 03:52:02 ID:TFefoHjZ
初めて3年、打ちっぱなしは1週間に2、3回、コースは月2回、レッスンプロもつけた、120切りません。こんな俺はやめたほうがいいよね?
829名無野カントリー倶楽部:2006/04/04(火) 04:12:21 ID:JbVV11RF
うん、そうだね
才能ないよ
830名無野カントリー倶楽部:2006/04/04(火) 17:05:49 ID:???
楽しければいいじゃん。
831名無野カントリー倶楽部:2006/04/04(火) 18:57:49 ID:uvFBWycd
とんねるずの木梨は初めてコースに出た時に100を切った。
832820:2006/04/05(水) 00:24:11 ID:???
なんとなく>>821にカチンとくるものがあり、その後ウッドを猛練習。
やってるうちに、腕に力が入りすぎていたことに気付き、ウッドが安定して打てるようになりますた。
相乗効果か、アイアンの球筋も前より安定。

今日のコースでは、なんと87(パット36)!!同伴者はびっくり。自分もびっくり。
ばんじゃーい、ばんじゃーいヽ( ・ω・)ノ
833名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 01:37:39 ID:1V65GKYI
ゴルフ歴1年弱 週二回くらいは練習。月に2回くらい山。
最高スコア85
ですが今年になってほぼまったく100切れない。
練習はしっかりしてるんですが・・。
最近細かい事まで気になるようになって
ゴルフが難しくなってしまったような・・。
 
834名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 02:18:52 ID:M8MHDu31
みんなのベストスコアってプレ4から行ったりしてるのを言ってるの?
835名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 02:30:14 ID:1V65GKYI
>>834
833ですが青の打ち直しがほとんどですが。
836名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 11:53:36 ID:GuN/YmBf
ゴルフ歴1年、週1レッスンプロに習い、他2回自分で練習する。
ラウンドは計10回、ベストスコア110(58,52)
いつになったら100切れることか・・・
837名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 19:08:17 ID:???
>>827
サンクス。

100切り前のラウンドは120叩いていたし、
17、18番で大たたきして帳じりを合わせるのはよくあったので、
18番をホールアウトするまで100を切れるとは思いませんですた。

3回ほど80台が続いてそれ以降は90台に落ち着きますた。

切れたのは2年ほど前のことです。

>>828、836 ガンガレ!!
838名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 19:30:58 ID:???
>>833
宇賀神さんが言ってたよ。
「ゴルフは上手くなったと思った時から下手になっていく」
ってさ。

リリィ…
839名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 20:12:42 ID:d5XJdozu
小学生の頃ウェッジ片手に砂浜で遊んでた…そりゃ毎日毎日…21才でコースデビュー、98、ゴルフは簡単!と思う、それから13年78を切れません…片手なんてすぐだと思ってたのに、ゴルフは難しい
840名無野カントリー倶楽部:2006/04/05(水) 22:43:58 ID:d5XJdozu
>>829 は未だに100切れないらしい
841名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 02:32:53 ID:OKa9EVKS
GOLFが一生上手くならない奴・・・

@見た目や格好ばかり気にしてる奴
A人の話を真剣に聞かない奴
B本当に上手い人の話を聞かず、ただのゴルフバカや雑誌で知識を得てる

練習場で見分ける上手い人・一生へたな奴

@スパイク履いてる奴
Aドライバーばかりマン振りしてる奴
Bアプローチでクニャクニャ動いてる奴
C手首思いっきり返してる奴

@アプローチなどで動作を丹念にチェックしてる人

何年やっても100すら切れない奴はまず自分の性格を見直せ!
842名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 03:00:27 ID:XiYTSP3L
プロになるわけじゃないし、
俺はエンジョイゴルフ派。
ただあっちこっちに打って進行の妨げにならないよう心がけてはいる。
843名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 09:21:49 ID:???
>>841
で、上手い香具師の特徴は?
844名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 13:02:28 ID:???
俺はスパイク履いて練習するけどな。
結構上手いよ。
845名無野カントリー倶楽部:2006/04/06(木) 18:58:53 ID:???
俺は今年からスパイクレスに変えた。

でも、結構下手だよw
846名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 17:45:12 ID:???
@スパイク履いてる奴

コレは違うだろー
近くの練習場に来てる研修生とか
クラチャンが皆一生下手になっちまう
847名無野カントリー倶楽部:2006/04/09(日) 22:12:07 ID:???
スパイク履いたら、スパイク分の高さが加味されるから、あんまり宜しくないね。
848名無野カントリー倶楽部:2006/04/10(月) 00:04:26 ID:???
意味わかんねぇw
849名無野カントリー倶楽部:2006/04/10(月) 03:01:43 ID:???
>>848
850名無野カントリー倶楽部:2006/04/10(月) 10:57:45 ID:???
>>847
そんなこと言ってたら毎回グリップの場所を一緒にしなくちゃいけないし
スタンス幅も一緒にしなくちゃいけないし
で、実戦じゃ通用しなくなるんじゃないか?
そんなことやってるから100切れないんだよ。
851名無野カントリー倶楽部:2006/04/10(月) 19:18:56 ID:???
>>850
もう少しよく思案してみな。
852名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 04:10:20 ID:???
>>850
・・・何言ってんの??
君は波が激しいタイプだね・・きっと。
853名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 19:41:52 ID:SODjw27B
始めて、1年半ですが、100切れません、ハア。
やっぱ、アプローチとパターですね。
バンカーはようやく、一発で出せるようには
なったんですが。
854名無野カントリー倶楽部:2006/04/11(火) 19:47:13 ID:???
>>853
練習不足
855名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 22:56:24 ID:???
>>847
練習場のマットにも色々有るだろ
打球面とアドレス面が同じ素材とも限らない
856名無野カントリー倶楽部:2006/04/12(水) 23:14:37 ID:???
>>855
あたりまえじゃん。
857名無野カントリー倶楽部:2006/04/13(木) 21:48:57 ID:???
>スパイク履いたら、スパイク分の高さが加味される
つまり、これはあたりまえじゃない。
858名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 18:24:10 ID:???
>852
練習場でスパイク履いちゃうと
実戦でミスショットの連発になっちゃう
おまえよりは波が激しくないと思うけどね。
859名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 20:24:19 ID:???
なんだか話題がズレてきてるな
860名無野カントリー倶楽部:2006/04/14(金) 23:35:14 ID:???
つまりアレだな、練習場でスパイクの高さ云々言ってる奴は
コースのちょっとしたアンジュレーションにも対応できない訳だ
861名無野カントリー倶楽部:2006/04/15(土) 10:03:02 ID:???
俺様が考えた
GOLFが一生上手くならない奴・・・

@見た目や格好を気にしない奴(見た目がかっこわるい上級者を見たことがない)
Aいろんな人の話をすぐ聞いちゃうヤツ(本当に上手い人は安っぽく人にアドバイスなんかしない)
B道具を大事にしないヤツ


練習場で見分ける上手い人・一生へたな奴

上手いヤツ
@アイアンの打ち込みに時間をかける奴
A玉の高低を考えてアプ・ショットの練習をしているヤツ
Bいろんなターゲットに対してアプの練習をしてるヤツ
Cどこかのクラブに所属している(名札が安っぽくないヤツ)

下手なヤツ
@アプローチでダフッてんのに気づいていないヤツ(ドカンドカン音がするのがカコイイと思っている)
Aアプローチばかりしてる奴(間違いなくアベレージから抜け出せない)
Cキャディーバッグがアディダスだったりするヤツ(名札ももちろんアディダス純正w)
Dスパイク履いてると練習にならないと思っているヤツ(実戦経験が乏しい)
Aドライバーばかりマン振りしてる奴


何年やっても100すら切れない奴はまず自分の性格を見直せ!
862名無野カントリー倶楽部:2006/04/15(土) 20:12:52 ID:???
>>861
>>841よりだいぶ(・∀・)イイ!ね
863名無野カントリー倶楽部:2006/04/16(日) 02:12:45 ID:???
>>862
本当にそう思うか?

841だ!
俺は決してメジャーじゃないが、一応ツアー優勝もある。
まあ現在はレッスンがメインの2流プロだが。

ハンデ0〜未経験者まで教えてるが、何年やってもなかなか上達しない奴が必ずいる。
そいつらに共通してるの言えるのが、勘違いしてる事に気づいていないと言う事。
まあ100を切れない者は、アベレージ90の人間の気持ち・悩み・テーマを理解できない。
同様に、90はシングルの・・・理解できない。また、トーナメントに出てるアマチュアや
プロの考え方などは、到底理解できない。その領域に達していない者は理解できないのだ。
スパイクの件、もう少し考えろ!
864名無野カントリークラブ:2006/04/16(日) 14:28:32 ID:6tNKGyQ8
100切る以前にマナー悪い奴多すぎ!
マナー良くて下手な奴ならまだしも、マナー悪い奴に教える気とか起きないし。
俺は初ラウンドの時110で、次回ったとき98だった。
色々上手い人に聞いて回れば、多くて1年目に切れる
865名無野カントリー倶楽部:2006/04/16(日) 21:34:15 ID:???
>>860
それはチョット違うぞ。
ライ角をセッティングするときと同じように、
芝での沈み込み分も踏まえた状況で出来るだけ練習する方がイイって事。


>俺は決してメジャーじゃないが、一応ツアー優勝もある。
ええぇ〜〜(´Д`;)

867名無野カントリー倶楽部:2006/04/17(月) 09:28:46 ID:???
ゴム敷きの練習場だとスパイクだと
かえって滑りやすくなるし変に高くなっちゃうからスパイクレスを使う。
人工芝が敷いてあるところだと
スパイクじゃないと滑るし高さにしても違和感がないから普通にスパイクを履くけどな。
>863
なんでダメなの?
868名無野カントリー倶楽部:2006/04/18(火) 21:16:55 ID:???
>>867
正解!

869名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 18:50:23 ID:5YSSZ6Wy
100切りしてきました。
10ヶ月ですね。
今までのベストは107でしたが29パットと絶好調で92ですた。
870名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 19:24:03 ID:EDetNmij
>>869
おめ!おいらも今年中には100切るぞ〜!
871名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 20:22:43 ID:???
http://www.151a.com/pro/amano01.htm
26歳でゴルフを始め、7か月でハンディ4に プロゴルファー 天野勝

↑本当ですかこれ?だとしたら超人ですね
872名無し:2006/04/23(日) 20:54:28 ID:bau9wVrx
25歳のとき付合いでハーフセット買わされた。朝が早いし給料少なく
車もを持っていなかったし1年でやめた。48歳で友人の勧めで古をも
らいで再開したがいつも110以上..51歳から週一レッスンにかよい
だして53歳で99がやっと出た。父親が他界し1年半やめていた。先日
再開したけど114だった5月中のコンペでは100切り目標!今55歳だよ。
お互い頑張ろうね!!!
873名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 22:30:34 ID:???
(´Д`;)。oO(このスレって年齢層広いんだな・・・)
874名無野カントリー倶楽部:2006/04/23(日) 22:46:10 ID:???
>>872
・゚・(ノД`)・゚・
875名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 09:51:12 ID:ROuC/Wx5
うまくてマナー悪い人も多いと思う。
876名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 10:35:33 ID:AxMkKCGN
週2回練習、月2回コース

で、初めて8ヵ月で99だしました!
彼女は6ヵ月で96だしてたけどね(@_@;)
877名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 10:38:23 ID:???
1月にコースデビューして約半年。
100の壁がすぐそこに見えてきた。
こうなると弱点強化のための練習にも力が入る。

暇さえあれば毎週逝きたいけど、今月は地獄のスケジュールだよ('A`)
878名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 20:08:15 ID:???
ゴルフ暦8ヶ月
100の壁を越えることを目標としてきましたが
本日100通り越して90を切ってしまいました。
まぐれって怖いです。
879名無野カントリー倶楽部:2006/05/15(月) 21:38:24 ID:???
8花月で80台とは、恐れ入り矢野鬼子母神
御目
880名無野カントリー倶楽部:2006/05/18(木) 22:41:19 ID:21u69/J6
でもさ、1年以内で100切った人って、その後100切りが持続する人ってなかなか見かけないけど、どうかね。

ある知人で半年で100切ったって自慢してた人がいるけど、3年った今、その人と何回かラウンドしても、めった
に切るところを見れないんだよね。
881名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 01:24:31 ID:???
1年でプラスハンディになった人知ってるよ。
882名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 01:40:32 ID:???
俺、23歳の時、初めてすぐラウンド108
一週間後ラウンド122
さらに一週間後98
で、もう一週間後94
次が112。この間2ヶ月以内。
その後100以上打った事が無い。
でも、13年経った現在アベレージ80中盤。。。
ベストがゴルフ始めて2年目に出した73。
もはやこれまでか。。。
883名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 19:59:54 ID:tTrwvmT3
よくそんな昔のスコア細かく覚えてるなwwww
884名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 20:02:00 ID:???
だって嘘だもの。ここには球打つ人はいませんよ。
885名無野カントリー倶楽部:2006/05/19(金) 21:08:33 ID:???
>>884
お前、その中の一人なんだなwwwww
886名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 12:42:55 ID:IprYyN8G
>>867
なんとなく、今日の練習でわかったのは
自分が履いているスパイクがきつい事だった。
キツクて気になって、変な玉が出た。

週3回ペースでそろそろ2ヶ月だが、色々なことを感じたり
考えたりしたから、前よりは上手くなっていると思う。
球も上がるし、方向も定まるし、なによりダフんなくなった。
ちょっと気抜くとボッコンするので、なにより集中が大事。

そういう意味では、上手くなればなるほど、あらゆるところに
気を使うようになるんだな・・=見た目とか振り方とか、ギア・
グローブに至るまで・・・

色んなもの(楽器とか)で修行をしてきたけど、ゴルフもおんなじ。
やればやるほど見えてくる。 自分の欠点も良くわかる。
887名無野カントリー倶楽部:2006/07/03(月) 20:07:51 ID:???
>>861

>Cキャディーバッグがアディダスだったりするヤツ(名札ももちろんアディダス純正w)

間違いなく僕のことです。当然ドライバーはマン振りしています。
本当にありがとうございました。
888名無野カントリー倶楽部:2006/07/09(日) 20:17:57 ID:???
Aいろんな人の話をすぐ聞いちゃうヤツ(本当に上手い人は安っぽく人にアドバイスなんかしない)
は真実だよな
練習場で遭遇する教えたがりは実際ひでースイングしてる
人のアラ探す前にお前練習しろよと。
889名無野カントリー倶楽部:2006/07/14(金) 14:53:34 ID:???
>>861
>Aいろんな人の話をすぐ聞いちゃうヤツ(本当に上手い人は安っぽく人にアドバイスなんかしない)

うーん・・これ俺だなぁ・・
本当にありがとうございました。
890名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 12:09:56 ID:???
>>888
教えるのは上手いが、自分が下手な奴はいるだろ。
流石にそいつの真似は出来ないが・・・
891名無野カントリー倶楽部:2006/07/15(土) 17:44:08 ID:???
>>890
ヘタクソの教えたがり。
そんな奴の話をマトモに聞くことが出来るのか?

自分で実践できない=本当に理解してるとは言い難い

俺にゃ無理だな。
自分で出来ないことを人に教えようとするヤシなんざ虫酸が走る
892名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 08:47:31 ID:???
黙って自分だけうまくなる奴も 俺は嫌いだな。
自分にできなくても 他人ならできることあるし。

へらぶな釣りやってる偏屈オヤジ 同僚にいた。 ド疲れた。 一緒にいるだけで。
893名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 10:13:13 ID:???
一人で練習してよろしいでしょうか?
上手くなってよろしいでしょうか?

御承諾いただかないと...
894名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 10:53:05 ID:ljz0WsH/
無理にドライバーつかわなくてもいいのでしょうか?接待ゴルフではありません。
895名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 11:46:59 ID:smX0BOWA
使わなくていいです。
3アイアンで200ヤード弱飛べば十分です。
896名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 12:34:54 ID:9GBbOVe2
キャディーバックアディダスですけど、
4カ月で100斬りました。
897名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 13:37:00 ID:M7NFvPx4
三ケ月練習場通いつめて97だったぉ。仕事の先輩が三ケ月で100切ったら10マソやるってゆうから必死だったWWWあんときは一日700〜800叩いてたな
898名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 14:12:15 ID:ljz0WsH/
ユーティリティーってドライバーより簡単と聞きますが打ち方はアイアンと同じ感じのスイングでよろしいのでしょうか?
899名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 14:23:15 ID:???
いいえ、ちんぽです
900名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 14:47:47 ID:???
トップくらいで丁度いい
901名無野カントリー倶楽部:2006/07/24(月) 23:25:41 ID:dzLK/Uux
>>872

カコイイ

902名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 00:06:34 ID:31eusg2p
>>892
まあ、一緒にコース回るなら、レベルが拮抗してるほうが面白いわな。
なんでハンデキャップなんてあるのかってと、そういう詰まらなさを数字の面でだけ
埋めるため・・・。実際はHCが近くないとお互いに辛いはず。
1人だけ上手いのはムカつくというより、悲しくないか・・・。
903名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 00:18:57 ID:???
おいらは八ヶ月6ラウンド目、その後は八割90台・1割80台・1割100台だorz

ゴルフは難しい_| ̄|〇
904名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 00:32:19 ID:???
はじめて何年で100を越せるか…という
905名無野カントリー倶楽部:2006/07/25(火) 17:44:26 ID:ASvL+ALQ
知り合いはドライバー中心で練習しろといいますがアイアンはどうなんでしょか、早く上達したいのですが
906名無野カントリー倶楽部:2006/07/26(水) 18:17:52 ID:???
鉄は9番PW二本だ練習してください。
907名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 01:29:23 ID:s8Wn1MTP
>>905-906

なんか、中間はいいからとりあえずドライバーで稼ぐことなんだろうなぁ。
真っ直ぐ飛ばなければ話にならないし、まず距離はいいからOBにしないこと。
100宿から刻める9鉄で着実にダボを狙うと108で回れるのでは。

程度が低いが、始めたばかりの初心者の通過点としては悪くない。
908名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 01:35:01 ID:???
>>905
パターから
909名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 10:54:43 ID:???
>>905-908
なかなか100を切れない人を見ていると、ティーショットを失敗するのと
パットが入らないからみたい。

昔はアプローチとパットかと考えていたが、最近はドライバーとパットが
良くなれば100は切れると思っている。

910名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 11:39:13 ID:p1+RWohP
同意

ティーショットでOB量産しない→ドライバー、5W
100前後の距離を2打目、3打目で→PWあたりでOK

これ2つがうまく行けば100切れる。

アプ、パットがそこそこよくてもドライバーで力んでOB何発も叩くようじゃ100切りは辛い。
911名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 12:27:46 ID:4U2QJpmJ
馬鹿だな。
ティーショットを失敗しないためにロングアイアン以上のクラブは捨てるんだよ。
短めのパー4ならミドルアイアン2打でグリーンまで届くし
長めのパー4でもそこからSWあたりで打てばグリーンオンだ。
あとは2パットでボギー。
912名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 13:03:15 ID:???
ロングのホールもひたすら鉄で…
913名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 13:15:52 ID:???
>>905
まず、早く上達したい、という意識を捨てる。欲はリズムを崩しやすい。

一番はドライバー。OB連発は論外だし、斜面にいくだけでもトラブルになりやすい。
次にショートアイアン。9I〜PW(AW)を中心に。やっても7Iまで。

上の二つを半々くらいでやる。他のは気分転換程度にしかやらなくていい。
これが100切り&次に繋がる最短かと。

打ち放題なら50y以下のアプもたくさんやればなおよし。
914名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 13:35:09 ID:???
>>911
ミドルアイアンをその精度で打てればドライバーもある程度OKだと思うが...
915名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 14:41:15 ID:QNCEX0eh
7I.5Iそこそこ打てますがドラはだめです。アイアンのみで100切りにはフック打マスターしたほうがいいですか
916名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 15:45:44 ID:uJpv6J9Y
おれ、かれこれ6年で平均、年40R位行ってるけど・・・
まだ、切ったこと無い・・・ベスト103
イメージとしては、吉宗1G連が8連する位のツイテル時と
同じくらいの感じです・・・(まだ、8連も経験無い・・)

どんな練習したら、どうしたら切れるんですかぁ!!!
917名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 15:55:21 ID:mm9INoZn
ゴルフはじめて三ヶ月、初ラウンド46,44の90でした
その後すぐスイングをなおされて2回目のラウンドでは136でした・・泣いた
そこから100切るのに何ヶ月かかかったなぁ・・まぁ月一ゴルファーだったし
918名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 16:02:01 ID:???
916
1G連を8連って…、
919名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 17:40:32 ID:???
>>916はそれだけ回って切れないなんてセンスなさ過ぎ。
ゴルフやめたほうがいいのでは。
920名無野カントリー倶楽部:2006/07/27(木) 19:47:04 ID:???
>>916
ラウンド禁止にして、レンジで打ちまくれ。
921名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 00:17:19 ID:???
.>140
人間、万事、塞翁が馬。
早くきれればいいってもんじゃない。
よくでてるじゃないか。
とんとんですぐスコアがでて伸び悩むような話が。
一生懸命やっててもなかなか100切れず、ある時、ぽっとスコアがでるような人が、
結果的にはうまくなるという場合もあるわけだし。
マラソンの野口みずきじゃないが、
走った距離は嘘つかないところは、ゴルフでもあると思うよ。
922名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 01:16:32 ID:???
>>921
人間、万事、塞翁が馬。

フリガナを打ってくれないと読めないよ。
923名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 02:44:44 ID:P8dqLIQ9
練習場で打った数と悩んだ分だけ良くなるなら、
この4ヶ月の呻吟は必ずやコースで雪辱できるだけのものだと思う。

余りにひどかった私をバカにしていた同伴連中を見返すのも時間の
問題・・・つか、練習場で披露したら、私を誘う積もりは消し飛んだようだ。
私を下手な奴とみて優越感に浸ることはいまや過去のこと。
924名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 05:46:11 ID:???
何年で100を切ると言うより、いかに集中してやったかと言うこと

>>916
中部銀次郎の本を読めば切れると思うよ
貴方に必要なのは技術よりコースマネージメントとメンタル面
925名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 07:12:21 ID:???
>>916
そんだけやってればあとは気持ちの問題じゃない?

てか一回、ミスショットの数と種類を数えてみよう。OBが多いのか、セカンドでチョロや曲がるのか、
アプでダフりやトプするのかetc・・・そして、そのミスをしたときの心理状態を分析してみよう。

無理に狙ったり飛ばそうとしたり、イライラしたり、イメージが湧く前に勢いで早く打ったりしてるはず。

のんびり気楽に、打つときは集中して八割ショット、ミスがあっても次打には関係ない。
一打一打をすべて別物として、スコア無視でチャレンジしてみよう。
926名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 10:08:27 ID:u+g0Q93W
>>916
俵8連?
927名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 11:40:36 ID:A9Fpbj4a
ラウンド年二回じゃ100切りはむりですか?パー3のコースは月1で行けますがお金がなくて。
928しっぷまん:2006/07/28(金) 12:16:43 ID:???
>>927
現実問題として難しいんじゃね?
ヒマと金がある方が圧倒的優位だよゴルフは
929名無野カントリー倶楽部:2006/07/28(金) 16:57:56 ID:???
「その気」がありゃ、「金」と「ヒマ」は自分で作るけどな
930名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 00:42:21 ID:???
>>916
安心しろ。吉宗もう撤去だろ?w
昨日、秘宝伝で高確ロングでバケ8連荘した。
931名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 00:44:19 ID:???
朝鮮に送金する馬鹿め。
さっさと朝鮮に帰れ。
932名無野カントリー倶楽部:2006/07/29(土) 13:00:01 ID:ogpIEyj8
みんなうまいな…
俺は六年間ゴルフ場に勤めてるけどいまだに…
933名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 17:33:51 ID:g3UStcED
コースでないで打ちっぱなしだけだと、うまくならないと聞きますがどうなんでしょうか
934名無野カントリー倶楽部:2006/07/31(月) 19:14:12 ID:???
>>933
うまくなるよ。
935名無野カントリー倶楽部:2006/08/02(水) 18:21:04 ID:76N1aO5b
ピッチングで120ヤード飛びますが70から110ぐらいも振りははばで調整ですか?サンドで60飛びます。アドバイスお願いします。
936名無野カントリー倶楽部:2006/08/02(水) 20:23:39 ID:???
>>935
その間のクラブを調達するのがベスト。
937名無野カントリー倶楽部:2006/08/03(木) 18:06:44 ID:DmofRViY
9番で調整でしょ
938名無野カントリー倶楽部:2006/08/04(金) 18:27:08 ID:???
毎日ちゃんと練習してれば1年以内で100切りなんて簡単
ただし途中長い間練習しなかったりするとダメだけどw
俺は継続力ないから半年やってハーフのベスト52しかでないけど、同僚はもう80台後半
一緒に周ってると恥ずかしくなってくるw
939tinyurl.com/n82bh:2006/08/05(土) 10:03:46 ID:???
ゴルフ劇的上達
940名無野カントリー倶楽部:2006/08/13(日) 10:45:49 ID:???
俺は半年で切った。
でもレッスン週1で受けてたから100はそこまで難しくなかったよ。

問題はそこに満足して練習を怠った今・・・100を切ったりきらなかったり。。。
941名無野カントリー倶楽部:2006/08/17(木) 04:01:42 ID:T4I2J8tO
コーチやってるあんま強くないゴルフ部で未経験者見てる限りでは平均こんな感じ。
練習とラウンドは週一くらい。
明らかに運動神経が悪い子は90も切れないで終わる事も多いけど。。
でも100はここ十年くらいで(中途退部を除けば)切れなかった子は見たことない。

ちなみに未経験から4年で80切れる子は5人に1人くらい。
942941:2006/08/17(木) 04:05:13 ID:T4I2J8tO
平均書き忘れた

ハーフダボペ→半年
100切→一年半
90切→二年半
80切→四年〜
943名無野カントリー倶楽部:2006/08/17(木) 11:02:59 ID:???
週一ラウンドで一年半てことは、100切まで70ラウンドとか?マジ!?
944名無野カントリー倶楽部:2006/08/21(月) 10:53:47 ID:???
5月が初ラウンドで128→118→110→105と着実にスコアが良くなってきた!

次は絶対に100を切る!
945名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 06:17:49 ID:kY3nqP6r
アプローチはランニング派それともピッチショット、ピッチエンドラン?
946名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 07:08:30 ID:???
全部
947名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 07:43:04 ID:BM66svr0
カップエンドランだな
948名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 09:30:24 ID:???
レッスンプロに聞いたのですが、
平均スコアーが100切れる人は日本のゴルフ人口の10%だって、
もっといるのではと思うのですが・・・。
949名無野カントリー倶楽部:2006/08/23(水) 17:13:36 ID:aZf0f9pE
>>948
レッスンプロは2ちゃんねらーだなw

35 名前:名無野カントリー倶楽部[sage] 投稿日:2006/05/30(火) 15:48:13 ID:???
>>34
前ラジオか何かでやってたが、ゴルフ人生で100を切れる人の確立が2割か3割かで、
平均で100以下の人は1割か2割だと言っていた。
950ヘタレ女:2006/08/23(水) 17:29:04 ID:BNZ3kc5U
わたしは4年半で100切り(汗;)、90切りに更に5年かかりました。
男性ですが、ゴルフ始めて最初から90台、
一度も三桁無しという人を数人知ってます。
みんなジュニアから始めた人達です。
カナダの調査会社の調べでは、生涯で100切れる人は15%という結果だったそうです。

951スギアツ:2006/08/23(水) 17:30:56 ID:???
ボクはインチキして100を切ります。
952名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 07:57:58 ID:jIOdpouS
OBだしたあとなんか数え間違えてたり、ダフっても見てなかったら増やさない人いるよね。
953名無野カントリー倶楽部:2006/08/24(木) 08:02:40 ID:6bpr+ewL
結局は自己申告だからな
954名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 04:14:07 ID:???
>>952
俺は100切るまで1年かかったが、ずっとOBを2打罰と間違えて計算していた。
じつは半年ちかく前に100切ってた。

955名無野カントリー倶楽部:2006/08/26(土) 17:57:08 ID:???
ゴルフ初めて2年と4ヵ月です。100切は2年目に達成し
今まで6回切りました
ベストは92です。今年中に90切るのが目標です
中部ファンなので、いつもノータッチで回っています
956名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 02:19:53 ID:???
カジュアルウォーターや修理地サブグリーンでもノータッチ?(;・∀・)
957名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 15:23:25 ID:???
1年2ヶ月かかりました。
多分25ラウンドくらいかかってます。
安月給サラリーマンなので経済面が一番キツイ・・
でも付き合いもあって
「100くらいは切れるように汁!」って上司に言われて…
コンスタントには厳しいんでしょうねぇ
958名無野カントリー倶楽部:2006/08/27(日) 15:33:33 ID:6MDmr+oU
知り合いに大学からゴルフ始めて95以上叩いたことがないとか・・・
ただしベストスコアは2アンダーらしいが
959名無野カントリー倶楽部:2006/08/28(月) 16:25:33 ID:???
>>958
日本語でOK
960名無野カントリー倶楽部:2006/08/31(木) 17:03:44 ID:Q7WMUg/g
>>944
俺に似てるな
120-116-104-100 さて
9/3は コンペです。 切れたら 報告するよー
961名無野カントリー倶楽部:2006/09/01(金) 20:59:42 ID:???
>>954

打ち直し4打めにしてたの?
962 ◆XXIO/v/UmE :2006/09/03(日) 08:23:55 ID:???
2004年10月クラブ購入
      3ヶ月の練習を終えて
2005年1月初ラウンド
  同年4月の7回目のラウンドで100ジャスト
  以降 100を3回 101を2回 103を4回
2006年8月 78回目のラウンドで 99が出ました。

963名無野カントリー倶楽部:2006/09/04(月) 10:36:17 ID:???
>>962
4行目まで読んで「また天才肌か!また!」と思ったけど
5行目以降を読んでそうではなかったことがわかった
おまえはよく頑張ったよ(´;ω;`)
てか練習しない人?
964名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 01:37:52 ID:t1QiwH8k
>>963
コースで練習している人。
965名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 02:37:46 ID:31IrRtzp
本日初ラウンドしてきました。
会社で来月コンペあるからと言われてゴルフセット渡されて。
とりあえず大急ぎで打ちっぱなし場行ってボールを何とか前に飛ばすところまで持って行き、
結果が183・・・次回からはお金払ってレッスンプロにコーチしてもらいますorz
966名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 08:46:40 ID:???
先週切りました
二年かかった

童貞喪失したときの感動です

とうとう俺やっちまったって感じw
967名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 09:09:27 ID:???
打ちっぱなしやショート行きだして1年ちょっとでラウンド5回
ここ2回が49-54の103、45-56の101
もしかして一生100切れないかも、という気持ちだけは消えてきたかなあ
968名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 09:27:46 ID:???
01回目・・・145(61)  11回目・・・101(36)
02回目・・・126(42)  12回目・・・111(39)
03回目・・・126(45)  13回目・・・109(38)
04回目・・・117(35)  14回目・・・111(40)
05回目・・・108(38)  
06回目・・・103(36)
07回目・・・110(46)  ※( )はパット数
08回目・・・114(41)
09回目・・・111(32)
10回目・・・117(45)

今年の1月からゴルフ始めて、100切り目前で足踏み状態・・・orz
スクールには通わず、練習場は月1回くらい。
ハーフで50切りは1回だけ・・・OBは少ないが途中で大叩きして上がってみればいつものスコアってパターン。
今年中に100切りするため、猛威奮闘中!
969名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 11:41:23 ID:WqqLCUzx
24歳の時から始めて、32歳で92を出したから

約3年かかった
970名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 12:39:11 ID:???
>>969
おい (`・ω・´)
971名無野カントリー倶楽部:2006/09/06(水) 14:51:38 ID:???
>>968
ラウンドの間に二回くらいショートコース入れてみよう。スコア上がるよ。
ショートコースメインで遊んでたけど、一年目6ラウンドで100切れたし。
972954:2006/09/07(木) 00:12:46 ID:???
>>961
そう。4打目にしてた。
同じくらいにはじめた友人が3打目だと言うので口論になり、上級者に電話で確認して1打罰だったことが判明。
愕然とした。
それ以来、ルールブックをよく読むようになった。

そんなおいらも今では3回に1度は70台が出せるようになったけど、あのころが一番楽しかったような気もする。
973962 ◆XXIO/v/UmE :2006/09/14(木) 18:38:38 ID:???
ちなみに先日の79回目は 93点でした ^^v
974名無野カントリー倶楽部:2006/09/14(木) 23:34:06 ID:5zsB5ow1
2月打ちっぱ開始。
1回目:154(6月)
2回目:132(8月)
3回目:108(9月)
4回目:・・・(10月予定)

目指せ!100切り。
975名無野カントリー倶楽部:2006/09/15(金) 01:06:28 ID:???
>>974
練習してれば桶。ただ、切るのを意識しすぎると自滅するから気楽に。
976名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 23:18:34 ID:???
結局平均的にはどれ位で100切るの?
977名無野カントリー倶楽部:2006/09/24(日) 23:36:21 ID:???
>>976
よく和漢ねーけど1〜2年てとこじゃねーか
978名無野カントリー倶楽部:2006/09/25(月) 03:06:34 ID:???
>>977
または一生切らないかどっちかだな。
979名無野カントリー倶楽部:2006/09/26(火) 02:22:15 ID:LwpmVckB
ようやくインチキ無しで95出たわ
ドラはいいけど寄せが駄目で95。
パットは10年目にしてようやく分かってきた。
2パットで押さえていけばかなり楽になるね。

練習場のマットでガンガン練習するより
コースに出て練習した方がうまくなるような気がするのは
俺だけか?

来年には90台からおさらばしてみたいw
90台で自分的にはウハウハな33歳の俺
980名無野カントリー倶楽部:2006/09/26(火) 03:20:26 ID:???
漏れの知り合いは始めて1ヶ月半で70台だした…。
半年で70切った…。
981名無野カントリー倶楽部:2006/09/26(火) 03:27:01 ID:nRGccxyN
>>979
アプローチとパットを自宅でやってる80近いジサーンが
なんとま80台で回るんだから。
982名無野カントリー倶楽部
2・3回100を切ったのを最後にアベ118の上司が居ますが、本人曰く
自分は平均97と言い張っています。そうならないようにしないとね!