★★ゴルフルール・マナー勉強会(第二幕)★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 20:00:37 ID:???
>>951
おまえに言いたいことがひとつある。

ルールブックぐらい買え。

で、読め。話はそれからだ。
953名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 20:19:32 ID:???
>>952
ルールブックって、見にくいしあまり詳しいことは載ってないんだよね
ここの方がわかりやすいかも?
http://www.jga.or.jp/rule/dcs-rule/
954名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 21:44:55 ID:???
>>939
> >933
> 惜しい! カート道からの救済でクラブが振れるかどうかは関係ない。
> 球とスタンス両方が障害を避けることができ、かつ、元の球の位置から
> その場所まで一番球の移動量が少ない地点(当然球の位置)をニヤレスト
> ポイントとし、そこから1クラブレングス以内にドロップ。
> たとえそれがブッシュの中でもニヤレストポイントはニヤレストポイント
> として定める必要がある。
> カート道からの救済を受ける場合、球だけカート道を避けてスタンスは
> カート道の上なんてのはダメですよ。

(当然球の位置)ってのがよくわからん
955名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 22:41:45 ID:???
>>954
元の球の位置に対して、人が移動する量(スタンスの位置)じゃないことを
強調したかったんだろう。
956名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 22:51:25 ID:???
>>955
なるほどなるほど
957名無野カントリー倶楽部:2005/03/25(金) 23:04:06 ID:???
>>951
話が分かり易くなるような例でいうと、
ピンに真っ直ぐ伸びるカート道があるとしよう。
道の中心にボールが止まっていたとすると、
ピン方向に向かって
 右打ちの場合は道の左側
 左打ちの場合は道の右側
がニアレストポイントになる。なぜならスタンスの分だけ
球の移動量が道の左右で異なるから。
まず、これを抑えてから質問しろ。
958名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 08:06:56 ID:3iJhkh2l
ルールブックは文章が理解し難い言い回しでむつかしい。
その点叱られながらもここは
平易な言葉で何度でも解かるまで質問できる、
これ間違いない!
959名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 12:48:09 ID:vNAbOs3n
二アレストポイントがバンカー内だったらどうするの?
960名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 13:14:48 ID:???
規則24-2b@bで、スルーザグリーンからの救済の場合、
「救済のニヤレストポイントはハザード内やグリーン上であってはならない」
だから、ニヤレスポイントは、バンカーを避けるんじゃなかろか?

ここ、良スレだし、誰か次の用意して。
961名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 13:45:33 ID:f80gPSdV
木のそばで「当たるかな?」と素振りをして、枝とか葉(生成物)を落としたら、2ぺナですよね。
でも、球の横で素振りしてダフっても、ライの改善にはならないですよね?
昔、プロが4方向に素振りして、球の周りのラフを刈ってしまったことがあるらしいが、このケースも故意でなければノーペナ?
962名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 14:03:40 ID:???
>>961
「意図するスイング区域」のラフを素振りで刈り取ったら
ライの改善として指摘されればペナは免れないな。
ジャムボならやりそうだ。
963名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 16:24:03 ID:???
>>961
それを故意といわずに何と言う?

素振りが原因で球が動けばペナ付くし、あらぬ疑いをかけられこともある。
素振りは1m以上離れてやってくれ。
964名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 16:32:13 ID:f80gPSdV
あっ、そのプロってジャムボのことらしいっすよ。
それも海外メジャーでの話らしい・・・
965名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 21:07:11 ID:3iJhkh2l
そのジャムボの話知ってるよ、ラフからショットする時ボールの後方ラフを
FWでトントン押さえる癖を、試合後G・ノーマンに指摘された話でかでかと
新聞にでてたよ。
966名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 21:14:59 ID:???
>>965
FWではなくドライバーですね
967名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 21:59:55 ID:???
そのジャムボの話知ってるよ、ラフからショットする時ボールの後方ラフを
DRでトントン押さえる癖を、試合中G・ノーマンに指摘された話でかでかと
新聞にでてたよ。
968名無野カントリー倶楽部:2005/03/26(土) 22:24:38 ID:???
ジャンボはティショットの流れでセカンドも打ちたいと言っています。
969名無野カントリー倶楽部:2005/03/27(日) 10:26:03 ID:???
ジャムボはティーショット打ったら
そのままドラ持ってセカンド地点に向かうよな。
なにかと便利なんだろ。
970名無野カントリー倶楽部:2005/03/28(月) 00:00:30 ID:???
次スレ立ててみたけど、これでいいの?

★★ゴルフルール・マナー勉強会(第3幕)★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1111935532/
971960:2005/03/28(月) 21:53:03 ID:???
>>970
よく用意してくれた。多謝。
972名無野カントリー倶楽部:2005/03/29(火) 08:11:26 ID:???
とある漫画でoB杭を抜いてショットしてましたが、これは違反では?
973名無野カントリー倶楽部:2005/03/29(火) 09:02:09 ID:???
マッチプレーではそのホール負け、ストロークプレーでは2ペナ。
OB杭は障害物ではなく固定物なので抜いただけで2ペナです。
ストロークの前に元に戻してもダメです。
974名無野カントリー倶楽部:皇紀2665/04/01(金) 12:32:00 ID:jC/4T5XV
>972
ヤングサ●デーね。
おれもあの展開をどうするのか気になってる(笑)
ローカルルールでセーフなんです、とでも言い張る気かな?
975名無野カントリー倶楽部:皇紀2665/04/01(金) 13:23:12 ID:???
何のコメントもなくスルーしてしまう悪寒
976名無野カントリー倶楽部:皇紀2665/04/01(金) 13:25:16 ID:???
おばばが「ルールももうちょっと勉強せい」と言うに5000ズリパン
977名無野カントリー倶楽部:2005/04/06(水) 07:42:38 ID:WgW9dhxF
おしえて、フェアウエイ左端にカート道があつてボールが中央よりやや左に
止まりました、左側は見上げる土手ですから右側のニアレストポイントに
出したいのですが、友人は(中央より右側でないと救済は受けられない)と
言いましたのでそのまま打ちましたが、なんだか納得できません、裁定をお願いします
978名無野カントリー倶楽部:2005/04/06(水) 07:49:39 ID:???
>>977
ニアレストポイントはあくまでも最も近いところ
979名無野カントリー倶楽部:2005/04/06(水) 09:27:42 ID:???
>>977
そのまま打ったことは間違ってないが
コースの左にあるカート道の真ん中よりボールが左で
右打ちだったらNPは間違いなく左側にとらなきゃいけないはずだ。
カート道の左に全くスルーザグリーンがなく全部OBとか池だったら話は別だが。
NPはその障害を避けうるコース内のハザード外であれば
他の要因は区別しないので急斜面だろうが
他の障害があろうが関係ない。
プレイヤーが選択できるのはそのNPから
1クラブの範囲のどこにドロップするかだけだ。
980名無野カントリー倶楽部:2005/04/06(水) 09:45:25 ID:???
>>977
左打ち出来たらイガッタかも

散々ガイシュツなので「ニアレストポイント」で
このスレ検索してみれ
981名無野カントリー倶楽部:2005/04/06(水) 10:20:46 ID:???
>>977
友人のいう(中央より右側でないと救済は受けられない)は誤解される場合がある。
(あくまでも右打ちの場合)カート道の中央より右にボールがあっても、ニアレスト
ポイントはカート道の左側になる可能性がある。
紙にカート道と、ボールと、スタンスを書き込んで見ればこの意味が理解できる。
ボールの位置だけで判断するのは処置を間違う危険性大。
982名無野カントリー倶楽部:2005/04/06(水) 10:32:59 ID:???
>>977
アンプレで右側2クラブレングス以内にドロップし、その結果でなおカート道が障害に
なるのであればそこから改めて(カート道からの)救済処置をとることもできる。
983名無野カントリー倶楽部:2005/04/07(木) 10:07:47 ID:rEcQzXRS
私は右打ちですからニアレストポイントは友人指摘の左しか選択できないのなら
>>982の言われる処置か、そのまま打つしかありません、参考になりました。

984名無野カントリー倶楽部:2005/04/07(木) 11:11:34 ID:abd5RNKw
ティーショットでフェアウェイ真ん中に飛んだと言い張る市川。
しかしボールは見つからず。
何を思ったかポケットからボールを出してプレー続行、無打罰。

後日、フェアウェイ真ん中に飛んだらロストにしなくていい、と言っていた。
それに同意していた石井もバカ。
オメーらとはゴルフしたくねえよ。
985名無野カントリー倶楽部:2005/04/07(木) 11:56:53 ID:???
市川、石井とまぶだちのおまいもバカ
986名無野カントリー倶楽部:2005/04/08(金) 01:19:21 ID:???
遅い奴はウザイ
987名無野カントリー倶楽部:2005/04/08(金) 19:31:28 ID:???
同伴者のボールを見失うのは最も恥ずかしいことですね。
988名無野カントリー倶楽部:2005/04/08(金) 21:41:19 ID:???
>>987
おい!適当なこというなよ。己の打球の行方を追えない奴の自己責任だよ!
人に頼るんじゃネエへたくそ!!

自分で打球がどこへ行ったか追えないやつ、追えないような打球を打つ奴
コースにでるんじゃねえ。それが常識だよ、アホウ
989名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 01:14:52 ID:???
>>988
何も知らないんだな、お前は。
987は中部銀次郎の言葉だよ。
990名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 09:01:14 ID:???
>>989
中部銀次郎って誰だい?
どっかの料亭の板前さんか?
991名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 10:04:35 ID:???
>>990
中部銀次郎。
それは本宮ひろしの「硬派銀次郎」のモデルになった大工だ。
992名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 13:42:41 ID:???
で、大工がなんでゴルフを?
玄翁の手首の使い方がスイングに生かされてるとか?
993名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 13:53:12 ID:a6X56Rgy
ここの次スレもそうですが、質問スレの次スレも誰か立ててくださいですm(_ _)m
994名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 14:00:12 ID:???
>>993
ここの次スレは立ってるよ

★★ゴルフルール・マナー勉強会(第3幕)★★
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/golf/1111935532/
995名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 14:01:44 ID:???
996名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 14:02:18 ID:???
そうでしたか。乙です。
997名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 14:23:08 ID:???
997
998名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 14:24:43 ID:???
カウントダウン 998
999名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 14:24:55 ID:???
998
1000名無野カントリー倶楽部:2005/04/09(土) 14:25:45 ID:???
999 ↓

   1000 どぞー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。