左利きで右打ちは難しい?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無野カントリー倶楽部
野球、卓球、バスケ、全てが左利きの真性左利きだが
ゴルフはコース、練習場、クラブなどを考慮して
右打ちにしました。
でも、イマイチしっくりきません。
まだ、始めて一ヶ月です。
やはり、左に直したほうが良いのでしょうか?
左利きの人、教えてください。
2名無野カントリー倶楽部:03/07/01 03:05 ID:???
2get!

俺は、右利きの左打ちだ。
なぜなら野球で、右投げ左打ちだったから。

>>1
とりあえず、単品のアイアンかなんかを、左右買ってきて、
打ち比べてみたら。
3名無野カントリー倶楽部:03/07/01 03:19 ID:2NqNO5vR
ミケルs(rya
4名無野カントリー倶楽部:03/07/01 06:43 ID:???
ウィア
5名無野カントリー倶楽部:03/07/01 06:55 ID:cHse7RiH
両方打てるようになるのが一番脳への刺激としてはイイでしょう。

確か〜片山晋呉がやってたような気が・・・・・

・・・・・ハッ!いかんいかん、刺激が強すぎて髪の毛が・・・・・
6名無野カントリー倶楽部:03/07/01 08:03 ID:???
漏れも左利きで右打ちだから言わせてもらうと
はじめて始めて一ヶ月ならぜったいに左で打ちでやり直した方がいい
しっくりこないのはまだ経験が少ないからで問題ないのだけど
経験つめばつむほど左でやってたらよかったって思うようになってくる
漏れ80台キープ出来るくらいにはなったけど、今でも左打ちに転向しようか迷ってる

とりあえず右打ちでやってくなら注意点があって
「左腕のことは忘れて右腕1本で振れ!」これ、とても重要です
左利きが左手重視で振ってると、アウトサイドインのスイングに悩まされることになるから
7名無野カントリー倶楽部:03/07/01 09:13 ID:S0GrlOZS
左利きが左手重視で振っていると、アウトサイドインに悩まされる事は、一般論としては考え難い。

今現在どちらも選択できるのなら、マイナス面を問うよりもプラス面を考慮した方が、将来的に善いと思います。
安定性を重視するなら右打を、飛距離を重視するなら左打が比較的近道になるでしょうね。
但しパターの距離感は左打ちの方がマッチしやすくなります。

8名無野カントリー倶楽部:03/07/01 09:18 ID:???
少なくとも、練習場で目の前に左利きの人が来ると・・・ちょっと気まずい。w
9名無野カントリー倶楽部:03/07/01 09:18 ID:???
>>8
「左利き」じゃないな、「左打ち」か。
106:03/07/01 10:15 ID:???
>>7
>左利きが左手重視で振っていると、アウトサイドインに悩まされる事は、一般論としては考え難い。
あのね、左利きで右打ちの人の間では常識なのだよ
左手重視で振ろうとするとどうしても体を使って引っ張ってしまうの
だから体が開いたアウトサイドインで打ってしまうのだよ
でも、左手は器用だからスライスとかはすぐに治るんだけどね
そりゃゴルフ始めたばっかで、クラブを落として振れるなら何も言わんけどさ
11名無野カントリー倶楽部:03/07/01 17:32 ID:kKV0IKZn
>10よ
言ってる事がよくわからない。
アウトサイドインに悩まされる者が、器用だからすぐにスライスが治るとは言葉に一貫性がない。
結局自分を規準に述べているようだね。
12名無野カントリー倶楽部:03/07/01 19:38 ID:???
>>11
おまえはバカか、だれもアウトサイドインが直るとはいってないだろ?
もしかしてアウトサイドイン=スライスだとおもってるのか?
13俺も左打ち:03/07/01 20:54 ID:???
俺は左利き左打ちだ、いえる事は自分に正直になったほうがいい
右利きの多くの者が言うだろう
「ゴルフは左手が大事だ、だから左利きでも右打ちがいい」
「練習場の打席やクラブは左利き用が少ない」「多くのコースは右利き有利に出来ている」

確かに左利きはしかたなく右手中心の社会で必然的に器用になっている。
幸か不幸か両手のバランスは右利きよりはるかに優れているはずだ、
だから右利きの持論は当てはまらない。

練習場で目の前に立たれると気になるのが嫌だから言っているのだろう。
また下手に右打ちにすると教え魔の餌食になる。
ドローヒッターを目指せば左でも苦にならない。
分かっていると思うが左打ちのほうが右打ちいいフォームを鏡に映したように真似る事ができる

最後に 上手くなれば左打ちの方が絶対に目立つ 注目の的になれる
14名無野カントリー倶楽部:03/07/01 20:57 ID:hODBlavu
(;´Д`)ハァハァ ボッキしますた
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
15名無野カントリー倶楽部:03/07/01 21:46 ID:???
自分も左利き右打ちなんだが
少なくとも右利き右打ちの奴よりも確実に
始めは苦労する。これだけは断言できるYO
13が言ってるように殆ど右にしろって言うけど(よく岡本綾子の例を出される)
まず左で一ヶ月か二ヶ月なりやってみな、
やっぱり他人に言われても自分で実践しないと普通は納得しないだろ?
そうしないといきなり右でやっても後悔するよ、(左にすればよかったなぁとか)
自分は後悔した方、というかまぁ殆どの人は後悔してるんじゃないか?

あと球筋の話だけど、こっちの経験からするとインサイドアウトで、ミスするとプッシュアウトがでる。
スランプのときはスライスよりフックに悩んだ、備考として高校では野球をやっていた、もち左利き左打ち。

16細江直矢 ◆DjjhnUajcs :03/07/01 22:04 ID:IXALbDmK
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その9●●●     http://natto.2ch.net/mass/kako/1016/10165/1016527634.html
341 名前: SF7 投稿日: 02/04/01 03:14 ID:uRitxXOP
>>305, 329
>でもその盗聴グループを使ってる人もバカですよね。.....
そうそう、社会の構成員はみんな監視されているのよ、いろんな意味で、いろんな手段でね。
盗聴屋や糞制作者だけが監視から免れていると信じていい理由がない。
フジの社員がカリスマ(?)美容師を脅迫した刑事事件では、フジの社員が、右翼という脅迫手段に安直に頼っている。
脅迫を思いついた時点で、ばれたら自分が不利になる、と考えなかった浅はかさには驚く。
誰でもできる幼稚な不正アクセスで得た個人情報を使って空疎な番組を作り続けていると、
リアルとバーチャルの区別が見えなくなって、ワイドドラマと同じように現実も制御できると思いこむのだろうね。
忍風戦隊ハリケンジャーが実在すると信じている、近所の未熟なガキと、頭の中身はおんなじだ。
17名無野カントリー倶楽部:03/07/02 00:30 ID:???
>>1
左用の道具に関しては、
アベレージクラスなら、以前に比べれば、
主要メーカーならかなり種類はそろってきてるよ。
ただ、ハードヒッターは、全然選べないよ。
だから、最初はいいかもしれないけど、上達すると、道具選びがきついかも。
18名無野カントリー倶楽部:03/07/02 01:04 ID:fVf2iSGX
おれも左利きで、最初は左右両方で打ってた。
どっちもろくに当たらなかったけどフィーリングの差で
迷わず左打ちにしたよ。
右にするとたとえ上手くなっても
やっぱり後悔すると思ったし。
(野球、ギターは右にして後悔の経験あり)

真偽のほどはわからんが、
あのベン・ホーガンも実は左利きで
最後まで「左打ちにすればよかった」
と後悔してたらしい(オイオイ。

あと、最近出た評伝によれば
岡本綾子はじつは生来右利きで
ソフトボールの左投げは矯正された
ものだったらしい。
19名無野カントリー倶楽部:03/07/02 01:28 ID:6IGv23ZU
自分は手、足、目、耳、が左利きで、小6の時右でゴルフをしたけど、シングルの人に「センスない」って言われてゴルフをやめました。
社会人になってどうしてもゴルフしなくてはならなくなり、試しに左で打ったら、真っ直ぐに飛んで、それからゴルフにハマリ今やっとシングルになりました。
小6の時に左でゴルフを始めてたらって後悔してます。
手や腕より、腰がしっくりこないので絶対左でゴルフするのを勧めます。
20名無野カントリー倶楽部:03/07/02 01:39 ID:???
岡本も自分の著書の中で、
「左打ちにしていれば、少なくともアプローチ・パターは今より感じが出る」
と述べていた。
211:03/07/02 02:19 ID:fT0Y9m8c
皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
俺もアウトサイドインになってしまい、スライス傾向があります。
体が先に開いてしまいます。

今まで全てのスポーツを左でプレーしていたので
やはり左の方がいいみたいです。

皆さんの仰るとーりこのまま右打ちで上手くなっても、左ならもっと上手くできた
と後悔しそうです。
ですから、左で行こうと決めました。
先ず、安い中古のアイアンを買ってきます。
そしてレフティの世界に一歩足を入れてみます。

それではまた、おやすみなさい。
22名無野カントリー倶楽部:03/07/02 09:28 ID:iZ2VAN4/
なんかの本(左利きについての)で読んだが、左利きの中でも
両手を器用に使いこなせる人は実際は左利きの4人に1人ぐらいのようだ。
右打ちでやるなら体も頭も柔らかい15歳ぐらいまでに習わないと無理っぽい。
俺は20歳ぐらいから右打ちでやり始めたが、100切った試しがない。
最近左打ちに変えたら100たたくことは無くなった。野球にしろ、テニスにしろ
経験が無い人は左から始めたほうがいい。これだけは言える。
23名無野カントリー倶楽部:03/07/02 11:54 ID:???
遅いかも知れないけど、折れも左利きは左打ちに賛成。
アプ、パット、飛距離、どれも右打ちの場合は右手が大切になる。
左利き右打ちは苦労するよ。

人によっては左手が強い方がいいから、右打ちがいいという人もいるけど、
それなら、なぜ右利きの者は左打ちしないんだと言うことにしている。

俺は、野球では左利きの右打ちだったんだけど、
それでも左打ちの方がいいと思うぞ。
24名無野カントリー倶楽部:03/07/02 12:13 ID:KQiJgvlf
僕はゴルフを本格的に始めてまだ半年くらいしかたっていません。
スコアは100〜110の間です。
野球で右投げ左打ち、食事は左利き、書くのは右と本当にめちゃくちゃ
なんです。握力は左右同じくらいなんです。細かな作業とかするときは
右を使っています。
最近左より右でゴルフをしたほうがいいのかとふと考えます。
上のレスを見ると純左利きの人は無理せず左にしたほうがいいという
意見のほうが多く見られますが、僕の場合はちょっと違ってます。
やはりそれだったら右に変更したほうがいいのでしょうか?
ご意見お願いします。
25名無野カントリー倶楽部:03/07/02 13:30 ID:???
右利きの左打ち ミケルソン(アプの名手)
左利きの右打ち ガルシア ホーガン ワトソン その他いっぱい。
26名無野カントリー倶楽部:03/07/02 13:44 ID:???
こんなクラブセッティングでどうかな、逆でもいいけど

右用 1W、3W、4I、6I、8I、PW、SW
左用 1W、  3I、5I、7I、9I、PS
両用 T字PT

左右のバランスがとれて、ひざ・腰・肩・首を痛めることもありませんね。
27名無野カントリー倶楽部:03/07/02 19:15 ID:???

>>24
俺も右利きで左打ちだよ。
(筆は右、野球は右投げ左打ち、サッカーは左利き)

でもってゴルフは素直に左(レフティ)にした。
左から右を見ることに慣れてんだよね。
教室で黒板を正面に見て左側に座っちゃうし。

困っているのはドライバーで力が入いると
右手が引っ張るのでフェースが開きスライスが出ること。
(グリップの問題もあるが・・・)

左を選んで後悔はしていないけど
クラブ購入と練習場で苦労するので正直右打ちにあこがれます。
右打ち転向はいまさらって感じです。

★クラブ選び
・親や友人から譲り受けられない
・大手ゴルフショップでもレフティモデルは殆んど置いていない
・中古も当然少ない(価格も若干割高)
・試打会でも右しかない場合が多い
ということもあって購入後に体をクラブに合わせていくという
選択肢になってしまう。

★練習場
・左打席が少ない
・打席あっても端っこが多い
・前打席が右打ちの場合、嫌な顔をされることもしばしば(明らかにこちらを気にしている)
 こちらもなんか落ち着かない。
28名無野カントリー倶楽部:03/07/02 19:24 ID:NqDqVl77
新着情報!!『 超過激&超かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』

☆お楽しみ・・・快感! あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード

☆★ アメリカ西海岸発 ☆★ 当然モザイクありません ☆★

 あなたの言葉で「若い娘」を・・・ヌードにさせてくださいmase
 あなたの指で「イエローキャブ」を・・感じさせてくださいmase
 あなたの声で「GAL」を・・・イ・カ・セ・テ・くださいmase
 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!
☆★もちろん、オナニー&バイブ好きの娘ばかり☆★
 あなたのチャットをお待ちしております!!
 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase
 チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!!
☆★10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます
 http://www.gals-cafe.com
29名無野カントリー倶楽部:03/07/02 20:03 ID:???
>>27
うんうん、漏れはその短所が気になって右で始めてしまったんだよ
そして後悔してます…いまだに未練持ってて左用のサンドはバックに入れてまつ
キャディーが間違えて左用のサンド持ってきてそのまま打っちゃうこともしばしば
30名無野カントリー倶楽部:03/07/03 11:36 ID:???
確かに、左利き右打ちの名手はいるだろうけど、
みんなプロで毎日練習してるんだよね。

>24
ボールを投げるのはどっち?
またはパンチするのはどちらの手が強い?
これが飛距離に影響すると思う。

次に、ゴミ箱とかに物を投げ入れるとき、
どちらの手の方がよく入る?
これがアプローチや、パットのタッチにつながると思う。

毎日練習できるのならいいだろうけど、
そうじゃないアマチュアなら、
利き手で打つ方がいいと思う。
31NIKEマニア:03/07/03 20:40 ID:???
俺も左利きだけど、今は、右でやってるよ♪ヘッドスピードが57でキャリー280ydオーバーまで、成長したよ♪ スコアーは70だよ☆ゴルフやりまくれば俺みたいになるかも…。 ちなみに、クラブは全てNIKE♪
32_:03/07/03 20:40 ID:???
33名無野カントリー倶楽部:03/07/04 03:28 ID:???
俺は左投げ右打ち(と言ってもどっちも非力)だったんで
右用クラブを使ってるんだが
振る時も左肩をどうするかとか、左手首をどう返していくかとか
意識するポイントが全部左になってて、これでいいのか迷ってる。
打球は右方向にいってばかり。
34名無野カントリー倶楽部:03/07/04 10:02 ID:kQyhpPgG
>>30
ボールを投げるのは右。パンチは右。もちろんゴミ箱に物を投げる時も
 右。野球は左打ちだけどテニスは右。本当にめちゃくちゃなんです。
 右にかえたほうがいいのかなぁ?
3530:03/07/04 12:23 ID:???
>>34
迷わず右にしる!!
36名無野カントリー倶楽部:03/07/04 12:25 ID:???
>>33
体じゃなくてヘッドに意識を持っていくといいYo!
37名無野カントリー倶楽部:03/07/04 16:34 ID:???
結構左投げ右打ちの人、いらっしゃるんですね。
漏れもです。

飛距離、アプローチやパッティングの距離感は左打ちの方がいいんでしょうが、
自分は左では全く打てないので、右打ちです。

気をつけるべきことは、右手を強く使う、
右腕をわきに引きつけ、右手で強く打ち込んでいくイメージを持って、クラブを振ることです。
(あまり右腕を使いすぎても、引っかけるだけです。自分なりのバランスを見つけることが大切です)

飛ばそうと思って力むと、左腕で引っ張りすぎるだけでなく、あおり打ちになり大スライスします。

以上は、全て私の場合なので、左投げ右打ちの一般論とはなり得ませんが、参考までに。
38名無野カントリー倶楽部:03/07/05 00:10 ID:HkxvCn9w
努力の上に素質があって、左利き右打ちでトッププレーヤーに
君臨したような人にとってはどちらで打とうが大差ない。
ただ、そのような特殊な人は我々一般人が真似できるような
代物ではないと思う。現にアマでもトップクラスの人に
逆打ちしてもらってください。格の違いを思い知らされます。
39_:03/07/05 00:12 ID:???
40名無野カントリー倶楽部:03/07/05 11:15 ID:???
左利きで右打ちです。運動センスには人並み以上には自信を持って
いますが、ゴルフは右でと教えられ始めたところドウもうまくいかない。
3年の月日が経ち100も切れない。いまさら左にも変えられない。
これほど思い通りにいかないスポーツは生まれた初めてです。右から
左へと振ることに対する違和感を払拭するため週5回の練習は欠かしません。
スイング自体は変な癖もなく綺麗だと1度みてもらったレッスンプロにも
言われた。しかしアウトインによるスライスから抜け出せない。何故か?
41続き:03/07/05 11:23 ID:???
ふとしたときに左うちをしてみた。ずっと右打ちをしていたせいか
幾分ギクシャクするも球のつかまりは悪くない。右打ちの時のスコアを
崩す原因はドライバー〜ミドルアイアンでのとんでもないスライスOB。
左打ちの場合と右打ちと何が違うか考えた。下半身の動きは若干の左右への
スエーがあるものの、毎日の打ち込みで意識していたので矯正できているようだ。
じゃあ何が違うんだ?決定的な違いを見つけた。トップの右腕(左うちの場合は
左腕)の形だ。右腕というよりは右肘。
42続き:03/07/05 11:45 ID:???
いや右脇とでもいったほうがいいかもしれない。左でボールを投げて
みるとよくわかる。決して左脇は開かない。無意識のうちに。右打ちの
場合に右脇を閉めてテークバックなんて当たり前のようにアドバイスを
受けるが、我らレフティーは右利きの人の何倍も注意しないとこれが
実践できない。私の場合も。たとえ注意していたとしても、右脇を開かない
トップはとても窮屈です。物を投げることに慣れていない右腕の関節達には
非常に無理のある形のようです。しかし
431:03/07/05 17:09 ID:UZpGqKPo
>>40>>43
しかし、何?
俺と全く同じ症状だと思います。
だから早くしかしの続編を
44名無野カントリー倶楽部:03/07/05 18:44 ID:???
ゴルフ止めろ
45名無野カントリー倶楽部:03/07/05 21:38 ID:DweP2UjV
左利きで左打ちの俺。
ショットに関しては迷いはないが
パットで最近ちょっと悩んでる。
これまで普通に左でパットしてたけど
どうもしっくりこない。
で、なんとなく右で構えてパターしてみたら
なぜかよく入るんだな。
距離感はやや不安なものの方向性はバッチリ。

で、気づいたんだけど俺、利き目だけ右なんだよ。
だから右で構えた方がラインよく出るのかも知れない。
しばらくパットだけ右でいこうかと思う今日この頃…。
46名無野カントリー倶楽部:03/07/05 22:27 ID:???
上を見ると
右利きレフティでも
左利きレフティでも
スライスしている人はスライスしているね。
俺は、利き腕よりどちらに体をねじるのがしっくりくるかが
大事だと思うんだけど。
47名無野カントリー倶楽部:03/07/06 00:11 ID:???
右手や右腕をちゃんと意識できる?俺はできない…
48名無野カントリー倶楽部:03/07/06 01:05 ID:???
無理してでも意識しようと努力してまつ
そのために左のグリップはめちゃゆるゆるにして力がまったくはいらないようにしてる
49名無野カントリー倶楽部:03/07/06 07:23 ID:gJFBJRN5
自分は強い左利きですが、ゴルフだけ右にしました。道具や練習場のハンディは
やっぱり重いですよね。
50名無野カントリー倶楽部:03/07/06 07:53 ID:???
sindene
51名無野カントリー倶楽部:03/07/06 23:17 ID:???
>>47
右手一本で素振りしたり、
右手でボールや、ごみを投げたりして、
右手の感覚を磨く。
ようは慣れ、しかし時間がかかるし、
左手ほどの力はまだない。
52名無野カントリー倶楽部:03/07/07 03:07 ID:???
僕は始めて2年になるけど、左利きの右打ちしてます。

右利きの人に距離では歯が立たないので、クラブ選択を工夫して長鉄を諦めて
FWを沢山持つようにしてます。(ちなみに構成はドラ・3木・5木・7木・9木・
6〜9鉄・PW・SW・PTの12本) 僕の目安はショートホールでもロングホール
でも高低差無し・ライOK・無風で150Yなら9木、それ以下は鉄です。
また、右利きの人より遙かに難しい事をしているわけですから、アスリート系に
馬鹿にされようとも、安定性重視の優しいクラブを選択してます。
(ドラは180Y飛べばましな方で暴れるので封印中)
これで今年に入ってから5戦中3回100以下で回れベストスコアは93まで行ける
様になりました。左利きの右打ちは確かに茨の道ですが、ポジティブに考えてクラブ
選択や色々と工夫する楽しみがある!なんて僕は考えてます。
53名無野カントリー倶楽部:03/07/07 07:24 ID:???
>>52
いくらなんでも飛距離無さ過ぎ
5442の続き:03/07/07 09:50 ID:???
右肘の開きをガマンしてトップを作ればその後は、手のことは忘れ一気に
フィニッシュまで持っていく感覚でも、スイングは格段に変化します。
私の場合はしました。クラブの軌道、体重移動、フィニッシュの形、
スイング中の視界までも私の場合は変化しました。結局はトップで正しい
右手の形を作ることができなければ、その後のスイング軌道の修正は難しい
のではないか・・が私の結論です。右手が不器用なレフティーの場合は
なおさらではないか・・右利きの人ならば多少のフライングエルボーでも
ダウンに入る時点で修正できるのかもしれないが、レフティーには無理です。
55続き:03/07/07 10:01 ID:???
レフティーの右腕は本当に無能です。アドレスからトップまではひたすら
右腕に意識を持っていったほうがいいです。無意識にその動きができる
ようになるまでは。常に右肘を地面に向けたまま、クラブ始動し、クラブ
が腰の高さをすぎてからはきっちりと右腕を外転させます。右肘よりも
拳がもっと外へと上がっていく意識です。ここがかなりきついところです。
トップでは右肘よりも右拳の方がずっと外に飛び出している感覚です。
肘から先が外側に倒れているような気がしますが、それでちょうど地面と
垂直になっているものです。
56続き:03/07/07 10:09 ID:???
右腕はかなりねじられ窮屈です。この形に慣れていないレフティーの
右腕ですから当然です。よくわからなければ左手でボールを投げて
みてください(オーバーハンド)振りかぶって投球に入る瞬間、必ず
左肘が前に出てきて脇は閉まり、左肘から上は地面と垂直になります。
この形を右腕で再現します。何度も言いますがかなりきつい形です。
がガマンして脇を開かないトップを作ってみてください。あとはその
まま一気に振ってみてください。もちろん右腕の意識はトップまで。
アドレスからトップまでならゆっくりと右腕を意識しながら動かせると
思います。
57続き:03/07/07 10:17 ID:???
トップからは普通に左腕リードで構わないでしょう。ココからは
レフティーの本領発揮だと私は思います。右利きの人よりも器用な
左腕を持っているのですから。あくまでも右腕の意識はトップまでです。
もちろん脇の閉まりは維持してダウンスイングしますが、ダウンは左で、
の感覚でいいのです。右であれこれしようと思っても、不器用な右手では
不可能です。いい結果はないと思います、たぶん。右腕はトップまで。
いつも同じ位置、正確な締まりのある位置に収まるように。
58続き:03/07/07 10:27 ID:???
もう一つ私なりに気づいたこと。右から左への回転に慣れていない
レフティーは回転の際に頭も一緒に回転してまうようです。私は
そうでした。左打ちの場合はそうなりません。頭が止まった状態で
ダウンに入ることができます。頭が肩と一緒に回転することで目線が
ずれ、打ち出し方向もばらつくし、アウトインがひどくなっている
ようでした。しかし目線を意識するのは難しいので、左耳を目標方向に
向けたまま球を打ち抜くようにしました。捕まりがよくなったようです。
フォローで残しすぎるのはいけないのでしょうが、少なくともボールを
5937:03/07/07 10:31 ID:???
左利き右打ちの人は、バックスイングの時に
器用な左腕でヒョイッとクラブをあげてしまいやすい。
これでは、十分な捻転がとれず、手打ちのぎったんばっこんスイングになる。

これを防ぐためには、
ゆったりしたリズムで振る(私には、三井住友・・・のリズムが良かった)
必ず、同じ位置にトップが来るよう意識する(当たり前のことですが、重要)
バックスイングは>>55さんが書かれていることを意識する、
というのは、左利きの人が力むと左手に力が入る結果、
トップでクラブが左手の甲の方向に折れやすい、
これでは大スライスする。
右投げの人でも同じことを注意すべきなんですが、より強く意識する必要がありますね。

独学では、正直私の場合限界がありました。
正しいスイングを作るためにも左利き右打ちの方はレッスンプロに見てもらった方がいいと思われ。
60続き:03/07/07 10:33 ID:???
打ち抜くまでは左耳をターゲット方向に向けたまま、を強く意識して
います。
私なりの結論ですが、レフティーにはレフティーにしかわからない
悩みがあるもので、こんな奴になんで負けるんだ?といつも思って
いるスポーツ自慢のゴルフべた左利き右打ちゴルファーがむばれ!
6137:03/07/07 10:33 ID:???
割り込みスマソ

吊ってきます。
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
6240:03/07/07 11:11 ID:???
>>37
ご指摘どおり私も左手の甲側への折れに悩み矯正を試みたことがありました。
左手甲を折らないようにと意識していましたが、意識とは裏腹にスイングは
余計にみだれました。レフティーが左手に意識を持っていくとろくなことに
ならないと認識しましたねえ。余計に力は入るし、右手への意識はますます
ルーズになる。甲を伸ばすことと引き換えにトップの形はばらばらになりま
した。>>37さんの指摘どおり正しいトップの再現はきわめて重要です。
これができれば自然に甲側への折れも矯正されていました。
63名無野カントリー倶楽部:03/07/07 15:20 ID:???
わたしの場合、こんな感じです
正確性をとるなら右手重視(HS40、210Y)
飛距離をとるなら左手重視(HS45、250Y)
左手重視でラウンドしてるといつも後半崩れるんですけどね…
64名無野カントリー倶楽部:03/07/07 15:43 ID:sVMFzb3p
右手で上げて
左でおろす

との判決及び仮執行の宣言を求める。

65名無野カントリー倶楽部:03/07/08 00:42 ID:jWRCZARe
ROMしてました、左利き右打ちです。
書かれているとおり、右手の動きに意識を向けて打ってきました。
飛ぶ、飛ぶ。いつもよりドラが20ヤードくらい飛んできました。
スライスしないし。アイアン上手のウッド下手解消への第1歩が
踏み出せそう。

雑誌に書かれている右手に余計な仕事をさせるなって言うのは
あくまで右利き右打ちの人へのアドバイスなのですね。
このスレの内容は目からウロコでした。

良スレの予感。
66名無野カントリー倶楽部:03/07/08 11:29 ID:???
実は、最近ようやく気づいたんだけど、
パットはショット以上に右手が大切。
アドレスからフォローまで。
これに気がついてパット海岸しますた!
67名無野カントリー倶楽部:03/07/08 12:01 ID:???
そんなに変わる?
先天性左利き後天性右利きだけど。
右打ち。
握力は左の方が強いけど。
慣れの問題だとおもうよ。
6840:03/07/08 12:28 ID:???
>>67
どこの段階で右利きに矯正したかです。>>67さんが幼い頃に
右利きに矯正したのであれば、左利き右打ちの人のスイング上の
違和感は理解できないかもしれません。
もちろん慣れは大切なことです。右打ちに対する慣れは数打ち込む
ことである程度できます。右から左に振るということに慣れることと、
正しい体の動きをするということは違います。その点でレフティー
の右打ちは抜けがたい迷路に迷い込むのかと・・
69名無野カントリー倶楽部:03/07/08 13:39 ID:???
>握力は左の方が強いけど。
>慣れの問題だとおもうよ。

そのとおり、結局は慣れの問題なんだけど、
右打ちは右手で打つためのもの。
左利きの者がそれに慣れるには時間がかかるってこと。
あるいまその違いがわからないと、とても苦労するってこと。
70名無野カントリー倶楽部:03/07/08 14:00 ID:???
器用な左手をフル活用しようと思うとドツボにはまり
左手は何も意識しなくても勝手に機能してくれるって思ったほうが上手くいく
7137:03/07/08 15:17 ID:???
ところで、右利き左打ちの方>>2さん他は居ますか?
左右逆にしたと考えて、同じこと当てはまりまつか?
7227:03/07/08 21:55 ID:???
>>71
>飛ばそうと思って力むと、左腕で引っ張りすぎるだけでなく、あおり打ちになり大スライスします。
全く同じパターンです。
732:03/07/08 22:40 ID:???
>>2の右利き左打ちです。しばらくROMってました。

俺は、もともと野球をやってて、ゴルフも、野球のスイングと同じイメージでやっているので、
あまり、メカニカルなことは考えたことないなぁ。
とりあえず最初は、色々試行錯誤してたんだけど、ストロンググリップにしたら、
ほとんどのことは解決しちゃったんだよね。
右手首の甲が折れることも、ストロンググリップなら、その状態がスクエアだし、
アプローチもパットもストロングにしてるけど、右手で距離感やイメージを作れるんだよね。

万人に当てはまるかどうかはわからないけど、
ボトムハンド(手袋をはめている手)でクラブの軌道をコントロールしたいなら、
ストロンググリップの方がいいとは思う。
74名無野カントリー倶楽部:03/07/08 23:54 ID:t/Fq+Y5s
左利きです。漏れは右でゴルフ始めたんだが、右利きの連中とくらべて
とにかく飛ばなかった。悔しくてフルセット左にしたよ
しばらくプッシュアウト、カット打ちスライスむちゃくちゃでしたよ
今は左にしてよかった。右のPW入れときゃだいたいのトラブル対処できるし
まずゴルフがおもしろくなったな。大胆になったというか・・
左をすすめる
75名無野カントリー倶楽部:03/07/09 02:18 ID:???
グリップ(握り方)はどうよ?
物を握る時、小指って一番力入るでしょ?
オーバーラッピングもインターロッキングも
右手の小指を外回りさせる握りだよね?
うちら左利きの右打ちにとって右グリップをしっかり
握る方がいいとしたらベースボールグリップが有効なのかな?

76名無野カントリー倶楽部:03/07/09 03:15 ID:???
右打ちのプロでも左腕の方が強いんだが。
秀道は左の前腕のほうが数cm太いらしい。
最初から左が強いのにもったいない。
どうして投球の動作と比較するかな。なんの影響だろ?
左(右打の場合)の重要さを全く理解してないな。
77名無野カントリー倶楽部:03/07/09 05:42 ID:???
>>76
自己中の右利きの人は引っ込んでてください
7840:03/07/09 09:35 ID:???
>>76は右利きでしょうか?右利きの人からのご忠告としては
それこそ耳にたこができるほど聞く言葉です。スイングにおける
左腕の重要性は十分に理解できています。しかしレフティー右打ちの
悩みは、左利きは左腕で打てるからいいよなあ〜などといっている
右利きの人には理解できないと思います。左打ちをしてみれば
少しはわかるかもしれません。右手で打てるからいいよなあ〜などと
軽く言われると頭にくると思います。たぶん。
79名無野カントリー倶楽部:03/07/09 09:39 ID:???
>>76
右打ちでそんなに左腕が重要なら、右利きの人は何故左で打たないの?
(強い右腕有効に使えるんでしょ?) ・・と聞いてみる練習。
80名無野カントリー倶楽部:03/07/09 11:24 ID:???
>>79
ゴルァ!
折れの言いたいこと先言うな!w
8176:03/07/09 12:46 ID:???
左利きの右打ちですが。
82名無野カントリー倶楽部:03/07/09 14:28 ID:???
左利きの右打ちの人に質問です
左手重視の引っ張りスライスうってたのですが
右手重視のフック系に球筋を変えようとスイング改造を行ってるのですが
これは間違いではないですか?
1年くらいかけても中々思うように成果上がらないので焦ってきました
左手スライス→左手フック→右手スライス→右手フック
スイング改造の流れとしてはこんな感じです
1番飛んだのは左手フックで1番方向が正確(1番飛ばない)なのは右手スライス
1番方向性が悪いのは右手フックです
これから何処を目指せばいいのかご意見聞かせてください m(__)m
83名無野カントリー倶楽部:03/07/09 15:09 ID:???
そんなに器用に色々できるのなら、
両手ストレートに挑戦しれ!
84名無野カントリー倶楽部:03/07/09 15:12 ID:???
>>76
あのね、そーいう上のレベルの話をしているのではない。
ゴルフを始めるにあたって、
左利きの者が右で打ち始めることを話をしてるのでつ。
8540:03/07/09 16:03 ID:???
>>76
左利き右打ちでしたか。それは失礼しました。左利き右打ちで
左腕の重要性を理解して問題なくスイングできているのであれば、
いうことありません。>>76さんのおっしゃるとおりかと。
その前の段階で、左腕リードだけではレフティーはスライス病から
なかなか抜け出せないのでは・・ということです。左腕は当然重要
だけど、右腕は重要じゃないって訳じゃないでしょ?鈍感なレフティーの
右腕に正しい動きをさせないと、左腕をうまく使える利点も生きてこない
のではないか?上級者にはドウでもいい話です。実際。
86名無野カントリー倶楽部:03/07/09 17:51 ID:???
テークバックは左手で上げると結果外に上がる
=カット打ち、オーバースイング

処方箋
左手は動かさず、脇を閉めることだけに注意。
右手でシャフトの角度なりに上げる。
87名無野カントリー倶楽部:03/07/09 17:53 ID:???
下半身と上半身がばらばらになる人がほとんど

処方箋
手打ち。
8815:03/07/09 21:58 ID:???
やっぱり両手のバランスが悪いとスライス(プッシュアウト)すると痛感する今日この頃。
処方箋だけど、アドレスとった後に小刻みにワッグルすること、
そうすれば左手はちゃんと親指側に折れる(コック)癖がつくし、右手も適度な角度を保ったままになる、
 左利きが右打ちするのは始めは本当に苦労する(というか苦痛)、がはっきり言って一年もすれば慣れるよ
少なくともそれで飛距離が並以下なら単にその人は左打ちしたとしてもたいして変わんない。

89名無野カントリー倶楽部:03/07/09 22:00 ID:InCbQ3N/
              _,.....,,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   おまい、面白くないぞ。

   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    
  /          `ヽ、 `/
90名無野カントリー倶楽部:03/07/09 22:04 ID:???
>>86
>左手は動かさず、脇を閉めることだけに注意。
>右手でシャフトの角度なりに上げる。

もう少しイメージが掴めるように説明してもらえませんか?
自分の症状はまさにコレなので、とても興味あります。
91名無野カントリー倶楽部:03/07/09 22:55 ID:???
>90
聞くのはいいけど、体の動かし方に対するアドバイスは
イメージと実際違うし、人によってそれぞれだから気つけれ。
例)
左手で上げて(あくまでその人のイメージ)ちゃんと上がる人もいる。

あと、シャフトの角度なりに上げるイメージだと
フラットになりすぎると思う。
あくまで折れはね(w
92名無野カントリー倶楽部:03/07/09 23:24 ID:???
>>90
左手は脇をスイング中締めることだけ意識して
右手はヘッドをインに入れていくんじゃなく
肩甲骨で。この肩甲骨の動きができてないと思うよ。
93名無野カントリー倶楽部:03/07/09 23:26 ID:???
>>91
足すかにそうでつね。
手打ちになりがちだから、肩もちゃんと入れていかないとダメでつ。
9490:03/07/09 23:35 ID:???
>>91>>93
皆様ありがとうございました。
江連の言う気持ちの良いスイングに徹しすぎてw、
肩が回ってないやらで、アウトサイドイン軌道やカット打ちが
治らず困っていたので困ってました。
>>40 さんや他の皆様のを参考に練習してみます。
951:03/07/10 00:41 ID:CUKvE361
ここは大変参考になりますね。
今、練習場から帰ってきましたが、アイアンは球が出だしから
チョローンと勢い無く、右に行ってしまう事があります。
恐らく、フェースが開いてると思いました。
未だにアウトサイドインで打ってます。
意識しても直りません。

ドラは強烈なフックか、150ヤード付近からスライスです。
10球打って、1球が真直ぐ飛ぶ感じです。
飛距離は真直ぐ飛べば練習場の掲示板で考えると、250前後です。

早く左用を買いたいこの頃です。
でも金に余裕が・・
9665:03/07/10 01:27 ID:s/DF6fwS
>>75
>グリップ(握り方)はどうよ?
>ベースボールグリップが有効なのかな?
このスレのおかげで調子良くなったので、これも実験してみた。
慣れの問題もあるんだろうが、ベースボールグリップじゃ
左右の手がバラバラになって、右手も左手もありゃしない。

ということで、ベースボールグリップは流石に×に1票

>>1
1よ。このスレとともに左打ちで成長してくれ。
97名無野カントリー倶楽部:03/07/10 18:57 ID:???
>ドラは強烈なフックか、150ヤード付近からスライスです。
>10球打って、1球が真直ぐ飛ぶ感じです。
>飛距離は真直ぐ飛べば練習場の掲示板で考えると、250前後です。
シャフトがあわないんじゃない?
力が付いてきて柔らかすぎるとか
98名無野カントリー倶楽部:03/07/10 20:34 ID:???
体が開いてるだけ
99 :03/07/10 22:17 ID:jBEqmu0N
いいスレですね。僕も完璧な左利きですが、ゴルフは練習場と道具のこと
考えて右でやり始めました。3年ぐらいやってるけど、一向にまっすぐの
力強い球が飛びませんでした。それどころかどうしても左腕で引っ張ってしまい
左の腰が引けてしまうため、スライスと引っ掛けが多発してました。
最近、右手の重要性に気が付いて、右肘を体から離れないようにバックスイングし、
そのまま右手意識でおろすようにしたら、だいぶまっすぐでいい球が飛ぶように
なってきました。でも、ちょっと気を抜くとすぐに右脇が空いてクラブが
外からおりてきます。どうやらボーリングの球を右手で投げるような感覚が
自分にはないことが原因のようです。左なら、いとも簡単に脇を締めたまま
振りかぶって投げることができるのですが、右でやると腕だけで投げようとする
ため、体がねじれないんです。
巷のレッスンとかでは、右を意識するのはタブーとよくいわれるので
信じてやってきたけど、どうやら純粋な左利きの人間には別の意識が
必要のようです。
100名無野カントリー倶楽部:03/07/10 23:41 ID:???
どうも左が強すぎる人、右手にもグローブはめよう。
汗かきなら更に効果テキメン。
101名無野カントリー倶楽部:03/07/10 23:44 ID:???
↑おっと、岡本綾子の本によると
右手の人差し指のカギが外れるのに悩んだそうだ。
ここは重要なとこらしい。
102名無野カントリー倶楽部:03/07/11 07:41 ID:???
右利きなんですが、今度左打ちに転向しようかと思ってます。
というのは、右打ちで始めたのはいいんですが自己流の変な癖がついてしまい、
レッスンプロの下に通って矯正を図ってきたんですが、一向に改善されず
いつまでたっても上達しないので、いっそのこと左に転向して一から
やり直そうと思ったからです。
今回は自分で勝手に始めず、スクールに通って一から習得するつもりです。
103名無野カントリー倶楽部:03/07/11 09:07 ID:???
>>102
確かに一から再スタートした方が早いかも知れませんね。
今度は変な癖をつけないように、基本に忠実にやってください。
1042の右利き左打ち:03/07/11 22:33 ID:???
スレの流れと全然関係ないけど、
右利き左打ちや、左利き右打ちの人は、普通の人よりも、
スイングバランス軽め、シャフト固めがいいように思う。

俺も、右打ち左打ち、右手主体左手主体と色々試して気づいたんだけど、
トップハンド(素手の手)でクラブをコントロールする場合に比べ、
ボトムハンド(手袋をはめている手)でクラブを引っ張ると、力点が、ヘッドより遠くなるので、
バランスも重く感じるし、シャフトも必要以上に柔らかく感じるんだよね。

ボトムハンドで引っ張る癖のある人は、
ためしに、4〜5cmほど短く持ってスイングしてみてください。
振りぬきやすい、つかまりやすい、ボールが上がりやすい、
クラブをコントロールしやすい、などと感じたら、
とりあえず、自分のクラブのスペックを、少し疑った方がいいような気がします。

あくまで、自分の経験則で、これも、万人に当てはまるかどうかはわかりませんが、
参考程度に。
1051:03/07/12 02:09 ID:Jux3BJfJ
ただいま。
練習場でPWを10球打ち、今日は調子が良いなと思い
次に7Iを打つと、球が上がらず前にゴロゴロ転がるばかりでした。
何故でしょう?
次第に恥ずかしくなり、7Iは止めました。
ドラは好調でした。
俺のドラはマクレガーTD−305ってやつなんですが
これって古いんですか?
容量も小さくて、芯にあたらないとあまり飛びません。

今からこのスレを一から読み直して、明日は練習場に行ってきます。
それではおやすみなさい。
106名無野カントリー倶楽部:03/07/12 09:05 ID:???
>>104
FW、ロングアイアンで3〜5cm位短く持って試してみたら驚くほどの変貌
でした。まず振り抜きやすくて球の勢いが全然変わって、距離も右利きの人に
決して負けてません。本当に目からウロコです。
ちなみに握りを元に戻すといつもの打球になります。( ̄◇ ̄;

こんな事で直るなら是非試してみたいのですが、「スイングバランス軽め」とは
具体的にはどの様にしたら良いのでしょうか?(素人質問ですいません)
107名無野カントリー倶楽部:03/07/12 09:45 ID:x3Qg3zED
漏れは、教わった人がしつこくインサイドアウトに触れというので、そう心がけていたら、インサイドアウトにしか振れなくなった。
でも、球筋はプッシュか、プッシュスライスなんだよねー
それでも5年もやってると、80台じゃあ真割れるよーになるよ。
あきらめるな
108名無野カントリー倶楽部:03/07/12 11:00 ID:???
私は右利き右打ちの初心者ですが、
ここに書かれている症状にそのまんま悩んでます
私は全体的に才能が無いだけですが、
左利きの方はそれを強いられてしまうということでしょうか

そういえば、私が練習で右腕を脱力して左重視で打ってるのに、
他人は「トップからそんなに右腕に力入れるからアウトサイドインになるんだ!」と説教します
どう考えても別の理由があるんですよね・・・
左腕が右腕より強いから・・・(あるいはその逆)という発想自体しない方がいいのでは?
10940:03/07/12 12:28 ID:???
>>1
球が転がっていくということはトップということですか?
左利きの右打ちは右から左への回転に慣れていない為か、軸を
保つことが下手なように感じます。私の場合はそうでした。
ヘッドアップしやすく、前傾を保ってスイングできない傾向が
強いのではないかと思います。前傾角度を維持できないまま、
突っ立ってスイングしてしまうともちろんトップです。その状態で
インサイドアウトを意識しすぎると、突き出すようなスイングで
プッシュしてしまいます。前傾を保って思い切って左に振りぬくと
私の場合はいい結果がでました。フォローの軌道をよくイメージする
ことが大切だと私は感じました。
110名無野カントリー倶楽部:03/07/12 13:29 ID:???
>>108
左サイドで引っ張ってしまうんだよね。
ま、左サイドというか左肩、上半身から動いちゃう。
他の人から見ると右手に力が入っているのと同じように見える。

トップから左肩で打ちいくと手がプレーンを突き破り、
こーなるとアウトサイドインに振るしかできなくなる。
手は真下に下ろすのが正解。
(下半身からちゃんと動けば、
 意識しなくても手は下におりるんだけど、
 できない人は最初は意識的に手は下におろす)
111108:03/07/12 14:20 ID:???
>>110
その2段落めの注意点、自分も研究してまさに只今矯正中です
実際、腕を延ばさなくてはいう気持ちが先立って、かなり左腕硬直してます

下半身が大事だとすると、左利きの人は野球の時と足が逆になる訳だから、
そりゃさぞかし大変でしょう
1121:03/07/12 17:51 ID:0TxYvFrI
>>40
そうです。
昨日は凄いトップでした。
しかし、今日はトップが一球も出ませんでした。
軸とインサイドアウトを考えながら振ったらトップが解消されました。

今日はダフリが多かったように思われます。
恐らく、未だスイングが安定してないんでしょう。
6Iまでは真直ぐ飛ぶようになりました。
やはり、レスを読み返して練習場に行ったのが良かったのでは
と思います。

ドラのフェースが割れた・・
保険で直るからいいけど。
1132の右利き左打ち:03/07/13 01:28 ID:???
>>106
バランスを軽くする方法は、
 グリップを重くする(ラバー(約50g)からコード(約53g)にするなど)
 グリップエンドに、カウンター(錘)を入れる。
 シャフトを短くする(半インチで3ポイントくらい。番手によって代わる)。
 シャフトを軽くする。
 ヘッドを削るなどして、軽くする。  
等です。
後は、バランスとは関係ないのですが、大型ヘッドやトウ側の重い(重心距離の長い)ヘッド、捕まりの悪いヘッドは、
シャフトに負担がかかるのか、スイング中に、重く感じ易いみたいです。

俺の場合は、バランス調節だけではだめで、シャフトのフレックスを硬いものにしました。
シャフトのしなりが少なくなるため、結果、スイング中にクラブが軽く感じられるようになるからです。
ちなみに、バランス1ポイント軽くする=1〜2CPM、フレックスを1ランク硬くする=約15CPM(シャフトによる)、硬くなります。

ただ、シャフトを硬くする方法は、個人差があるかもしれないので、
試打会などがありましたら、普段よりもハードスペックのもの(シャフトの硬いもの)を試してみることを、
お勧めします。
114名無野カントリー倶楽部:03/07/13 11:05 ID:???
シャフトを切れば軽くなって硬くなるよね
115106:03/07/13 13:01 ID:???
>>104 >>113 >>114
情報ありがとうございました。
今朝も練習行って来ましたが、やっぱり短く持つ事で今までの自分とは別人の様な
飛距離・安定性が得られました。何より練習が楽しくて仕方がありません。
本当にありがとうございました。
で、クラブですが、去年の暮れに中古を購入しており、その際試打してみたところ
ショップの方はスチールのRを勧めてきたのですが、どうもしっくり来なかったので
シャフトはスチールのSにしました。ですので、短く切るなどの策を講じないと解決
しそうにないので、ショップの方と相談しながらシャフトを若干短くしてもらおうと
思います。
116_:03/07/13 13:01 ID:???
117 :03/07/14 00:53 ID:???
自分は完全なる右利きですが、物心ついたときから棒を振り回す時は左打ちでした。
パターだけは右です。ですから川上哲治のレフティー友の会にも入れません。
私の場合、ダウンの時、目標方向に近い右足に異常に力が入り(体重移動過多)、
右ひざが、円筒から外に出てしまいます。
左利き右打ちの人もこんな感じになるんですか?
118名無野カントリー倶楽部:03/07/14 09:51 ID:???
>>117
それは左利き右打ちとは別の問題だと思われ(w
119名無野カントリー倶楽部:03/07/14 12:00 ID:???
左利き右打ちの人は、目も左利きの確立高いと思う。
故にテークバックで体の外に出たボールが見にくい
のであごが傾いたり左に体重が残ったり。
人の体って内側へ力が入るようになってるからねぇ。
解決方法求む。
120名無野カントリー倶楽部:03/07/14 18:57 ID:???
121名無野カントリー倶楽部:03/07/14 20:59 ID:2DWKtyH7
>>119
うーむ、興味深い話だな
俺も効き目が左なので気になる
122名無野カントリー倶楽部:03/07/14 22:10 ID:???
>>118
てめえは当然左利き右打ちなんだろうなコラ
123名無野カントリー倶楽部:03/07/14 22:19 ID:???
>>122
へそが出ないように振って。
あと短気起こして得することは何も無い。
124名無野カントリー倶楽部:03/07/14 22:57 ID:???
>>118
ボーと見ればいいんじゃないかな?

それより、折れは右が効き目のようだ。
テークバックは問題ないが、
ダウンで顔が右目でボールをみたがり、
体が開いてしまう。こっちの方が問題だとオモワレ。

12565:03/07/14 23:14 ID:8XfVhryb
>>119
 ボールは大して見なくてもいい。
凝視しようとするから、その手の問題が起こる。
運転してるときのサイドミラーくらい見えてれば大丈夫だよ。
(スイングプレーンが安定してればね。)
前にレッスンの先生にそう言われたけど、その通りだった。
その方が打点はバラつかないよ。
アイアンのフェースいっぱいに打痕がつく人なら一度やってみれ。

>>124
体が開くのは利き目の問題なのかな。
自分は左目が利き目だけど、他に原因があるよ〜な。
126124:03/07/14 23:31 ID:???
>体が開くのは利き目の問題なのかな。
>自分は左目が利き目だけど、他に原因があるよ〜な。

それを言っちゃあ・・・w
まあ、原因の一つということで我慢してくれ(w
1271:03/07/15 00:11 ID:zfUG4PH2
あ〜もう駄目ぽ。
7Iはまともに真直ぐ飛ばないし、6Iより上は論外。
今日は9Iを振ってたんですが、凄い上に上がるんです。
ペタジーニのピッチャーフライの如く。
飛距離は80くらいで安定してます・・

5席隣のきゃしゃな30代半ばの人はめちゃ飛ぶし距離も方向も
安定してました。
しかも、凄い軽く振ってるんですよ。
体をひねって、右ひじを体におっつけ野球のインコースの球を打つ
感じでした。
俺もそれを手本にしてみたが、てんで駄目。
なんか泣きそうになった。
くっそ〜!!
スポーツでこんなに苦労(ヘタ)は今までに無いよ。
全て人並み以上だったが、ゴルフは強烈にヘタだ。
練習場にクラブ捨てて帰りたい心情だった・・・

12865:03/07/15 00:17 ID:Vqbz83Ro
>>126
すまん、すまん。
右目で見ておかしくなってるなら、多分それは
スタンスの時点で既にその状態(肩が開いてる)だよ。
一度、スタンス時の肩の向きを調べてみそ。

スタンス時に開いてないならやはり別の要因かと(w
12965:03/07/15 00:38 ID:Vqbz83Ro
>>1
ショートアイアンの高く上がって飛距離差が殆どつかないのは、
すくい打ちになってる典型的な状態だね。
打った後のフォローがしっかり取れないのが原因かな。
左手重視で打つと、そうなりがちです。
左利き右打ちだと元々フォローの形を体が覚えてないことも
十分ありうるので(自分はそうだった)ハーフスイングでも
良いからヘッドが走る感じとフォローが自然に形作られる
感じを体に覚えさせよう。

めげずに、ガンガレ。
130名無野カントリー倶楽部:03/07/15 00:45 ID:???
>>1
左打ちにしろ。折れも最初は右で始めたが、プロになるわけでもなく、
じっくり腰を据えてやるには苦痛が多すぎると判断。1ヶ月で左にした。
左にしてから3ヶ月で100は切れた。奥が深いなぁと今も感じているが、
右で続けていたら、苦痛を楽しむ域までくるのにもっと時間がかかったろう
し、もしかしたらあきらめて止めていたかもしれない。
131名無野カントリー倶楽部:03/07/15 00:53 ID:???
ちなみにタイガーウッズも左利きだったけど右打ちに修正したらしいよ。
HOW TO I PLAY の序文に親父さんが書いてました。
これって有名な話?
ミケルソンとかタイガーとかガルシアなどトップクラスはみな一般的な
ゴルファーとは違ってるんだけど、ガチャボコの感覚のほうがいいのかね?
おれなんか凡人は天性の右利き左打ちのやつに憧れたりする。
どのくらいの割合に存在すんだろ?
117の奴、短気らしいけど、お前矯正したわけではあるまい?
1321:03/07/15 00:57 ID:/0FrR2Dq
>>129
サンクス。
家に帰って、タコヤキを食ってたら冷静になってきました。
>>130
そうですね。
中古でも物色してみます。
新品は高いよ!
133名無野カントリー倶楽部:03/07/15 06:44 ID:???
なことないってw。利き目が左だと逆に見やすいYO
例として右目閉じてボール見るのと左目閉じて見るのは、
全然前者の方(つまり利き目が左)が見やすい。
右打ちで利き目が左なのはスイングにとってかなり有利、ある一種の才能と言ってもいい
左目でボールを見るってことは右目でボールを見る人より首が回せる、結果、体が回せる。
左利きのニクラウスがチンバックする(できる)のはやっぱり理由がある。
ホーガンやガルシアもその傾向がある。
134133:03/07/15 06:46 ID:???
スマン
>>119ダッタ
135山崎 渉:03/07/15 11:31 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
136名無野カントリー倶楽部:03/07/15 15:39 ID:???
ほしゅ
137名無野カントリー倶楽部:03/07/15 17:24 ID:zKpOXzyH
>>133
ニクラウスはチンバックするから実績を出せたのか?
ホーガン、ガルシアもその傾向がある=左効き目が有利
とはならない。むしろ人より下手だったので
血のにじむような努力ができたともいえる。
君の例も納得できる根拠はないな。
体の正中線より利目から見て外側に出たものは見にくい。
いずれにせよ、一流プロの形だけを抜き取って
左利きだから上手いとかチンバックするのは上手い(wとか言うのは
ばかげてる。
138名無野カントリー倶楽部:03/07/15 17:47 ID:???
http://www.asahi.com/column/aic/Thu/d_golf/20030424.html

取りあえずここのニクラウスとマイクウェアの
やり取りを読んで。
139:03/07/15 18:27 ID:AHM0a/qH
>>138
やはり左利きは自然な形で振れる左が良いんですね。
昨日は珍しく、左利きの人がいたんですが
かっこいいですしね。
140133:03/07/15 21:26 ID:???
>>137
釣りでしょうか?
別に左利きだから上手いとかチンバックするのは上手いとか言ってないんですけど・・・
>体の正中線より利目から見て外側に出たものは見にくい。
非常に意味が理解しにくいんですけど?
あと利き目を効き目とか利目とか微妙に間違うのはどうかと思うが・・・
こっちは形ではなく、動き(モーション)について説明してるんだけどなぁ

>>1
始めたばかりなら最初はそんなもんだよ、
まずはトップの位置を右腰までにしてフォロー小さく、左腰でとめる(いわいる65の言ってるハーフスイング)
して7iで100ydぐらい打てるようにがんばれ、
左腰でとめた時点で右手が返ってるようにね、(注;返すのでなく「返ってるが」望ましい)
これは1が上達してシャンクがでるようになった時にも使えるから、ガンガレYO!
141名無野カントリー倶楽部:03/07/16 07:41 ID:???
>>137
>むしろ人より下手だったので血のにじむような努力ができたともいえる。
これにも根拠は皆無だが。
左目が有利かどうかはテニスでもよく話題になるわな。
野球では右打ち左目(または逆)が有利なのは定説になったが。
しかし歴代のトッププレーヤーが左利き目なのは偶然と言うには多すぎないか?
タイガーのトップは右目では不可能。
右目のトッププレーヤーがルックアップ気味なのも事実。デュバルやアニカ。
インパクトで頭を止めるのは左目の理論だろうな。
142名無野カントリー倶楽部:03/07/16 08:37 ID:???
>>141
1.歴代のトッププレーヤーとは誰か。その人数を示されたい。
2.その中での左利き目の人の比率を示されたい。
3.その人らが左利き目であるという確たる根拠を示されたい。

野球、テニスは対人ゲームなのでゴルフとは別にする。

>>133
誤字脱字の揚げ足まで取りたいあたり必死さがにじみ出ている。
議論に勝つための議論に意味なし。よって棄却する。

今日は口頭弁論があるので夜にまた見させていただくこととする。

143名無野カントリー倶楽部:03/07/16 10:32 ID:???
>>141
何様だ?
おまえはあほか。
なんのためにそんな手間かけなあかん?
誰の為に?お前の為?するかそんなことw
ニクラウス、ホーガン、タイガーときて他に誰が必要?
デーリーか?
青木か?
著書やテレビのインタビューを見れば?
根拠?本人がいってんだよ。バカだろ。おまえw

>野球、テニスは対人ゲームなのでゴルフとは別にする。
まずその根拠を述べよ。別にする理由はない。おまえに都合がわるいだけだ。

まぁ、スイング写真のトップをみれば誰でもわかるっしょ。
はでにチンバックしなくてもかなり後方に傾いてるのが多い。
あの位置からボールは見えない。
トッププレーヤーに限らず、普通に打てるやつなら視界からはずすわけはない。
144名無野カントリー倶楽部:03/07/16 13:28 ID:???
>>143
まず野球、ゴルフが別である理由について。
相手の打つ(投げる)球をはじき返すのだから
お互い相手の癖、モーション、筋肉の動きを見て
どこらへんに球がくるのか予測しなければいけないところがゴルフ
とは決定的にちがう。お前はずっとボールばっか見てんだろ。
体育の成績はサル以下だなこりゃ。
お前の言う歴代トッププレーヤーは3人か。ずいぶん多いなw
こうして知恵無き者たちの知ったかぶりにより神話(迷信)が築かれてゆく。
145名無野カントリー倶楽部:03/07/16 14:15 ID:???
http://216.239.57.104/search?q=cache:_JDG6PondEgJ:www11.ocn.ne.jp/~naviline/pmessage.htm+%E3%83%81%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8

人間の平衡感覚は耳の奥の三半器官などがつかさどっていますが、
そのための情報は40%が目が、もう40%を耳が収集すると聞いています。
目を傾ければ、当然耳も傾くことになるわけですから、平衡感覚に影響を与え
るのは明らかです。 J.ニコラウスはチンバックで有名ですが、これは天才
ニコラウスに限っての例外と考えてください。 ボールの見方というのは、
実は正しい姿勢をつくるためのテクニックともいえます。 ”
146名無野カントリー倶楽部:03/07/16 17:58 ID:???
まぁ皆の衆、モダンゴルフでも読んでオチツケや、

所で1は何歳なんだ?あとスポーツ経験も教えてくれぃ
1472の右利き左打ち:03/07/16 19:25 ID:???
まぁ、効き目によって、スイングや技術的なことは違ってくるとは思うけど、
どちらが有利かどうかは、一概には言えないんじゃないか。

ただ、話としては興味があるので、全人口の左右の効き目の比率と、
プロゴルファー、もしくはトッププレーヤーの効き目のサンプルがあると面白いね。

話を戻すけど、アウトサイドインになる原因は、
ボールを上から見よう、上から打ちに行こうとしているからじゃないか。
左足踵線上付近(右打ち)にあるボールを上から見ようとすると、どうやっても体が開くと思うし、
それは、あまり、利き腕や利き目とは関係ないような気がするが。

とりあえず、アウトサイドインになる人は、ボールを横から見るようにして、
(右打ちの場合)右利きの人は右手で下から投げる感覚で、
左利きの人はフリスビーを少し上に投げる感覚で、
普段より、レベルからアッパー感覚で打ってみたらどうだろう。
1482の右利き左打ち:03/07/16 19:29 ID:???
>>1
ショートアイアンでボールが上がって距離が出ないのは、掬い打ちのほかに、
フェースが開いてあたっている可能性もあるよ。
もし、長いクラブがひどいプッシュアウトが出るようなら、その可能性があるので、
前にも書いたけど、ストロンググリップを試してみたらどうだろう。
ハーフウエーバック(バックスイングでシャフトが地面に平行になった状態)で、
フェースが下を向く感覚が出れば、とりあえずボールはつかまるよ。
149:03/07/16 21:01 ID:os/ieZuw
25歳。野球中学までで腰痛で断念。
水泳10年以上、遊び程度に。
腰強化の為に筋トレは3日に一回。
体脂肪は少なめ、背筋は高校の時300以上ありました。
正しい計測方法で何回もやったので正確です。
握力は65くらいだったと思います。
しかしかなり筋力は低下してると思いますが。
>>140>>148
今日練習場にちょろっと行ったんですが、恐らく掬い打ちだと思います。
フェースの真ん中のちと下に打球痕がありますので。
プッシュスライス??
勉強不足で単語の意味がわかりません。
3Iは100ヤード近辺でギューンとスライスします。
ドライバーは、最初の3球ほどドフックして
それ以降は変な回転も無く、真直ぐ飛びます。
今のドラはチタンが出た頃のドラらしいです。(もらい物)
容量は恐ろしく小さいです。250ccも無いと思います。
シャフトはカーボンのRで44インチです。





150:03/07/16 21:02 ID:os/ieZuw

今日はハーフスイングで頑張ってきましたが、進歩無しかな。
隣のじい様のピッチングに9Iで飛距離がかなり負けてました・・
じいは軽く振る、俺9Iマジ振り、飛距離を見て鬱。

今日は7Iでハーフスイングをメインでやったんですが、もうちよっと
打ち込まないと成果はわかりません。

うっぷん晴らしにドラをフルスイングして帰りました。
ドラだけは自分でも惚れ惚れしそうです。
芯に食いついたと言うのかな?手ごたえ抜群です。
アイアンはトラウマになりそう。
151146:03/07/16 22:31 ID:???
>>1
激しく体力あるね、
多分始めたばかりだから、単にゴルフのスイングに慣れてないだけだと思うぞ、
野球も左打ちだったと思うから余計にそう感じるかもしれないが
そこは我慢して一日十分でもいいから素振りしれ、
自分としてはゴムホースとマスコットバットを使った素振りを推奨するよ。
これで、スイング中の力の入れるタイミングを養ってホスイ。

あと話をぶり返して悪いが確か、昔、ゴルフ雑誌の特集で利き目の話やってたときがあるが
右打ちの場合、利き目が左の人は利き目が右の人より体が回し易いそうだ、なんでも右利き目の人は
ボールを視界に入れとくには顔を残す必要があるためとか、
152名無野カントリー倶楽部:03/07/16 23:05 ID:???
てことは、左打ちで利き目が右の漏れは
( ノ゚Д゚)ヨッシャー!
153名無野カントリー倶楽部:03/07/17 03:01 ID:???
>>144
ほんとどうしようもないな。
理論的に話す気がないならどうでもいいが。
おまえは野球においての左目のさらなる有利な要素の一つをいっただけだ。
その理由のみが左目の有利な理由とはならない。
ゴルフにおいての左目の不利な理由を何一つ述べてない。

トッププレーヤー、お前の為に数人の名前をわざわざあげてやったんだよ。3人でも多いわ。
みぐるしいな。リストを上げないからおまえが正しいとはならんよ。

では右目のトッププレーヤーは?

まずスイングを見ろといったはずだ。
おまえはそれでも理解出来ない知恵無き者かw
154名無野カントリー倶楽部:03/07/17 08:05 ID:iQ+erp1t
>>1
今更だけどまだ左に変えて間に合うんじゃない?
俺も左利き右打ちだったけどアプやバンカーの小技が
右じゃ上手くできなくて左に変えた。

右打ちのときはスクールに通って週2回程度打ちっぱなしに行っても
半年で120切りがやっとだったけど、
左に変えた途端1ヶ月半で100切れました。

クラブも右のセットをどっかに引き取ってもらって
左用をGDOshopで安い中古買うって手もある。

右にした方が良いって言うのは右利きの人の意見だって。
ドライバーは確かに慣れれば飛ぶようになるけど
小技は相当しんどいと思われ・・・
練習場も慣れれば無問題。

試しに左用クラブ1本買って(借りて)打ちっぱなしで打ってみれば?
しっくり来てビックリすると思うよ。(最初は当たらんかもしれんが・・)
155_:03/07/17 08:20 ID:???
156名無野カントリー倶楽部:03/07/17 09:35 ID:???
Aの知ったかぶり
右打ちで利き目が左なのはスイングにとってかなり有利、ある一種の才能と言ってもいい
左目でボールを見るってことは右目でボールを見る人より首が回せる、結果、体が回せる。
左利きのニクラウスがチンバックする(できる)のはやっぱり理由がある。
Bの証拠調べ
1.歴代のトッププレーヤーとは誰か。その人数を示されたい。
2.その中での左利き目の人の比率を示されたい。
3.その人らが左利き目であるという確たる根拠を示されたい。
Aの返答
なんのためにそんな手間かけなあかん?
誰の為に?お前の為?するかそんなことw
ニクラウス、ホーガン、タイガーときて他に誰が必要?
Bのソース提示
人間の平衡感覚は耳の奥の三半器官などがつかさどっていますが、
そのための情報は40%が目が、もう40%を耳が収集すると聞いています。
目を傾ければ、当然耳も傾くことになるわけですから、平衡感覚に影響を与え
るのは明らかです。 J.ニコラウスはチンバックで有名ですが、これは天才
ニコラウスに限っての例外と考えてください。
Aの返答
ほんとどうしようもないな。
理論的に話す気がないならどうでもいいが。




157名無野カントリー倶楽部:03/07/17 13:58 ID:???
勝手にAということになってるらしいが。
三半規管がどうした?まじでいってんの?
ダウンスイングでチンバックする人間がしない人間より頭を動かしますか???
しない人間はする人間より頭がたえず水平ですか???
さらにゴルフスイングは水平運動ですか???
あ〜あ。

知ったかぶりもほどほどにね。運動音痴さん。
158名無野カントリー倶楽部:03/07/17 14:45 ID:???
つーか、どっちも粘着
159名無野カントリー倶楽部:03/07/17 14:57 ID:???
156は第三者ぶってるがBだろ。
160名無野カントリー倶楽部:03/07/17 15:03 ID:???
142みてみろ。痛すぎる・・・
161_:03/07/17 15:12 ID:???
162:03/07/17 15:13 ID:lX52eqGJ
休憩中。
引越し、結婚式、パソの買い替えでほぼ文無しです。
来月も結婚式2つ・・

みなさんの使用中のクラブは何ですか?
左クラブって少ないですね。

俺も左を検討してるので、結構見てみたんですが
クラブの違いが全然わかりません。

アイアンは別に最新の有名ブランドじゃなくても
いいんじゃないかと思いますがどうなんですか?
あまり変わらないなら、ヤフオクの中古アイアンでも
検討します。
若しくは、新品の安いクラブ(B級品)


163名無野カントリー倶楽部:03/07/17 19:04 ID:???
去年秋にTMR360 NS軽量スチールに替え現在使用中 320にすればと後悔してます
なにせ何にも解らず数字が大きい方がいいだろうと思っていたので、
打ってみて球が上がりすぎ最近まで距離がでず苦労してました。
以前使用していたアイアンが上がらなかったのでその癖が抜けなかったのでしょう。
164名無野カントリー倶楽部:03/07/17 19:54 ID:AZUcyAbl
俺は真性の左利きです。
昔に、ロックバンドのドラマーやってたことがあるけど
右利きのセッティングでは8ビートのリズムがどうしても
取れなかった。かなりのレベルまで精進したつもりだったけど・・。
レフティーのゴルファーって、右利きに比べると利き手じゃない
クラブを試打する機会は多いと思うが、右用クラブを打つたびに
ドラムを叩いたときの違和感と同様の感覚に出くわすのです。
当たり前ですが、右利きは右、左利きは左、これでよいのでは?
165名無野カントリー倶楽部:03/07/17 21:47 ID:JpwH3bN1
左利き右打ちです。

ピンまで100Y以内でみなさん苦労してないですか?

フルスイングだったらある程度リズムで打てるのですが、
100Y以内になる距離感とそれに合わせたスイングが
とても難しいです。

ダウンスイングではどうしても左手でリードする感覚があり
イメージした距離が出せず
逆にダウンスイングで右手で距離感を出そうとすると
下もぐったりトップしたり。。。

100Y〜40Yの距離感でよき解決方法があれば教えてください。
166名無野カントリー倶楽部:03/07/17 22:08 ID:???
>>164
>当たり前ですが、右利きは右、左利きは左、これでよいのでは?

確かにそれが理想です。野球のバッティングセンターなら結構な頻度で
左打席があり、バットに右左の区別はありませんよね?だから左利きに
ハンディはありませんが、これがゴルフの世界になると途端に左利きは
ハンディを受ける。昔より良くなったものの左クラブの選択肢はあまり
無いし、練習場は左端か中央にあっても対面になった人から露骨にイヤ
な顔をされる。自分などは気心知れた仲間と練習しに行くのも楽しみの
1つだと思ってるし、道具・練習場の問題を一挙に解決する方法として
左利きの右打ちを選択しました。
167名無野カントリー倶楽部:03/07/17 22:16 ID:???
>>165
右利き左打ちだが、どちらでも難しいのは同じだよ。
練習あるのみ。

一般にはテークバックで距離をあわせるか
フォローの取り方で距離をあわせるか・・・。

自分は体を時計に見立てて
テークバックを90度で50Y、45度ならば30Yというように
一定の力と同じ打ち方で距離をあわせている。
右腕の長さを一定にして振ってミスを防止するようにしている。

クラブはSW、AWなど
アプローチにいつも使用するクラブを同じにした方が良いと思う。
168名無野カントリー倶楽部:03/07/17 22:44 ID:???
>>165
漏れも左利き右打ちだけどアプの距離感では結構苦労しましたよ
左リードで打ってるときは全然距離感出せなかった覚えあります
今は右手で打ってて、はじめは全然ダメだったですが
最近ようやく距離感出せるようになってきたって感じです

で、大事なことはいつも同じ強さで芯に当てるってことで
当たりえのことですが、打点とか力の入れ具合スイングの早さがバラバラだと
今日は良くても明日はダメみたいな感じになると思います
169名無野カントリー倶楽部:03/07/17 22:45 ID:???
当たりえって・・・当たり前の間違いです
170名無野カントリー倶楽部:03/07/17 23:07 ID:iQ+erp1t
左打ちって店でHS計ってもらえるの?
自分がRを使うべきかSを使うべきかよくわからない。

HSだけ計ってもらえるところでもいいんですが・・
171名無野カントリー倶楽部:03/07/17 23:21 ID:???
>>165
フィニッシュで距離感出すようにしてます。
ちなみに50Yまでは、手を使わず、
体の回転で打ち、フォローで距離を合わせてます。

折れの場合、今の打ち方にたどり着くまで、
50Yまでの方が苦労した。
172171:03/07/17 23:26 ID:???
50Yまでは距離感と言うより、
球の高さをイメージしてそれに合わせたフォローってことです。
173名無野カントリー倶楽部:03/07/18 23:22 ID:???
>>170
ヘッドスピードだけなら結構計測器を置いてある店は多いですよ。
参考程度でよければ1000円ちょとで買える物が有ります。
それで出た値と計測器の値の違いは極わずかでした。(1〜3程度)
クラブ購入の参考程度でしたら大丈夫だと思います
174名無野カントリー倶楽部:03/07/18 23:33 ID:???
>>170
残念ながら、量販店で左の計測が出来るのは、東京ではシントミしか
ありません。九段のBSのゴルファーズドックは予約が必要です。
ミズノにもなかったです。
175名無野カントリー倶楽部:03/07/18 23:52 ID:hsBV1eZq
>一般にはテークバックで距離をあわせるか
フォローの取り方で距離をあわせるか・・・。

自分は体を時計に見立てて
テークバックを90度で50Y、45度ならば30Yというように
一定の力と同じ打ち方で距離をあわせている

ボールを投げる時、バックスイングの大きさで距離変えますか?
パターの距離感は、バックスイング1cmきざみ?
こんな距離感では、90台がいっぱいかな?
インパクトの強さが飛距離を決めます。(他にも要素ありますが)
同じバックスイングで距離の打ち分け練習して下さい。
きっと、現場で役立つ距離感を養うことができます。


176名無野カントリー倶楽部:03/07/19 01:14 ID:???
>>165
>>175
江連先生はスイング幅で打ち分ける方法を「出直し」でやってたよ。腕の振り幅
(シャフトじゃない)を時計で言う7:30、9:00、11:00の位置まで
テークバックしてスイングのリズム・インパクトは一定、同じ角度かやや多めに
フォローして打ち分けてました。それをPW・AW・SWそれぞれの距離を記録
して、実際にコースに出たら残りの距離によって打ち分けると言う感じでした。
スタンス幅の調整による距離の出し方や、10Y〜20Yくらいの短距離の打ち方
も別の週でやっていたので周りに録画した人が居たら見せてもらうと良いよ。

正直ヲレはそれまで感覚だけでやっていて思わぬ距離(チョロやホームラン)が
出まくってましたが、試しにやってみたら目からウロコでした。これだけ
システマチックに打ち分け出来る方法があると、曖昧な「人間の感覚」に頼る必要
も無いので安心してアプローチ出来ます。
ウェッジ系は利き手のハンディが少ないと思うので、是非試してみてください。
ちなみにヲレもレフティの右打ちです。
177176:03/07/19 01:21 ID:???
・・・それ以来江連先生はヲレの神様になりますた。
178:03/07/19 02:33 ID:3rTTtda4
今日は600球打った。
ドラは普段より腰と肩を捻転させたら真直ぐ飛んだ。
それを100球打ち、ほぼ真直ぐでした。
200ヤードのネットの上段に当たるって事はどのくらい
飛んでるのですか?240くらいかな?

400球ほど9Iでハーフスイングしました。
100ヤードくらいで安定してます。
恐ろしく球が上がりますが・・
3階席からでも俺の球は見えるでしょう。
ハーフスイングをしたら、初めてヘッドを走らせる感覚
が掴めました。

最後に再びドラを振ったら、凄いフックなんですが・・
引っ掛けてる感じのフックです。
ドカーンと100ヤード近辺で曲がってしまいます。
芯に食いついてる手ごたえのに何故?
捻転のさせすぎですか?
179名無野カントリー倶楽部:03/07/19 03:24 ID:???
>>178
クラブのマッチングの問題かも。
アイアンとウッドが、性格の違うクラブの場合そうなることあるよ。
例えば、アイアンが大型ヘッド、あるいはつかまりが悪いヘッドで、ウッドが小型ヘッドとか。

後は、アイアンて、基本的にハンドファーストに捕らえるものだが、
そうじゃなく、ドライバーと同じように、打とうとすると、
同じような症状になることもある。
180名無野カントリー倶楽部:03/07/19 10:45 ID:???
>>1
ドラ凄いじゃん!アイアソも良い感じだよ。
結局コースに出ると例えばロングホールで1打目ドラ、2打目3w、
3打目アプ(アイアソ)・・・なんて打つ度にクラブは変わるので、
練習場行ったらローテーションしても同じように打てる練習してみたら
良いと思うよ。

練習有るのみ
181:03/07/19 14:24 ID:Dngj7f/x
>>179
クラブのマッチングは悪いかもしれません。
シャフトがRなので柔らか過ぎる気がします。
>>180
ローテーションですね。
夕方にやってみます。

早朝はドラが凄いチーピンでした。
ブチ切れしそうでした。
今日の夕方はトコトン考えて打ってきます。
18265:03/07/20 07:11 ID:XXRpaEsH
昨日コースでベストスコア出ちゃいました。
ドライバーがいつもより20ヤードは飛んだのが要因です。
(平均飛距離で言ったら50ヤードくらいいってると思う。)
一緒に行った仲間から「どうしちゃったんだ!?」って言われるくらい。
このスレの内容は(自分にとっては)正しかったよ。
今はゴルフが楽しくて仕方ない。みんなも頑張ってくれ。

>>1
体力あって、ドラはOK&アイアンNGってことは力入りすぎかも。
クラブ3本持って素振りしてみる。→クラブに振られる感じが掴める。
両片手で素振りする。→スイングプレーンを両手より意識できる。
どの筋肉を能動的に動かして、どの筋肉が受動的に動かされるのか
意識できるくらいにはリラックスして打ったほうが良いよ。

捻転し過ぎかどうかは、右足が伸びきってないかとかリバースウエイト
になっているかとかでもチェックできるよ。
183名無野カントリー倶楽部:03/07/20 13:13 ID:???
>>1
右打ちでOKじゃん!
184名無野カントリー倶楽部:03/07/21 19:28 ID:???
少し開眼したのでレポ。

アウトサイドインorカット打ちを直すのにスイングマジックが結構役に立った。
右肩が思っていたよりも回ってなかったのが原因っぽい。
勿論自分もレフティ+右打ちっす。
持ってない人、買うのも馬鹿らしい人はアイアンで左手は正しいグリップ、
右手はシャフトの中央から先を持って右肩をグッと回す素振りをしてみて!!

そのイメージで実際球を打つと、球と肩を結んだ面上をクラブが通り
今まで見た事も無かった飛距離が出て右利きの人と遜色なくなります。
それでもスライスする人はダウンスイングの時若干右手首を下に折って
クラブのフェイスを下向きに振り抜いてみて下さい。



185184:03/07/21 19:30 ID:???
>それでもスライスする人はダウンスイングの時若干右手首を下に折って
>クラブのフェイスを下向きに振り抜いてみて下さい。


間違い。左手首を下に折ってください。つまり左手の甲は地面や打つ方向を
向くようにしてみて下さい。
186名無野カントリー倶楽部:03/07/22 16:06 ID:???
>>184
いいレポートthx
スイングマジックの実演シーンをTVで見てると左手が右太もものあたりで
止まって右手がグリップの位置に来るのを待っているように見えるが
そのへんの感覚ってどうよ?
自然に身に付くなら使ってみたいな
18737:03/07/22 17:34 ID:tLtwEqtm
一時荒れていたので近寄りづらかったのと、PCがお亡くなりになったので復旧に時間がかかった。
皆様お久しぶりでつ。
昨日、ラウンドですた。完全ノータッチ、OKなしで51-51の102点。
まだまだだな・・・・と痛感してます。
特にアプローチとパットのノーカンさが深刻(39パット)。
ここは、練習で縮めていくしかないですね。
188_:03/07/22 18:03 ID:???
189184:03/07/23 01:37 ID:???
>>186
その通りでインパクトの直前で右手がスライドして、インパクトの瞬間
カチッと音がして両手が重なるイメージです。ダウンスイングでシャフト
の角度が開かない癖も付けれて自分の場合かなり効果が出ました。
そう言う意味だと

・アウトサイドインの修正
・カット打ちの修正
・ダウンスイングの時のシャフトの開きを抑える

に使えそうですね。スイングマジック買わなくてもアイアンの
シャフトの中央を右手で持って素振りしてみても結構良いかも
しれません。
190デルガド:03/07/23 07:31 ID:aQb7HDZp
左打ちの初心者です。初めが肝心とかなりの打ち込みをやっていますが、
左手の人差し指の第一関節が痛くてたまりません。
野球をやっていたので、当たるとかなり飛びます。ただし、うまく当たっても
打つたびに衝撃が人差し指に伝わってくる感じです。
クラブは、嫁さんのオヤジがくれた20年以上前のスチールシャフトで、
えらい硬く感じます(鉄棒で殴っている感じ・・)。初心者に道具は関係
ないと思ってやってきましたが、柔らかいシャフトを使うと効果がある
でしょうか?
191名無野カントリー倶楽部:03/07/23 22:32 ID:???
>>190
左利きの左打ちの方ですか?レフティのスレがありますので、そちらが良いかも
しれませぬ。
道具ですが20年前のスチールは重くて、しならないので初心者には厳しいかも
しれません。レフティのセットもヤフォークで安く出ている様なのでゲットして
みては如何でしょ? で左打ちならば、左手の人差し指の腹あたりでクラブを
打ち出し方向に押し出すイメージになるので、握り方が悪いと痛くなっちゃうん
ですよね。グリップだけでも友人か練習場の教え魔に聞いてみた方が良いと
思いますよ。
192名無野カントリー倶楽部:03/07/23 22:34 ID:???
>>191
ヤフォーク?
193_:03/07/23 22:34 ID:???
194名無野カントリー倶楽部:03/07/23 23:11 ID:???
>>190
親父さん(義父)も左打ちってことですか?
レフティーとしてはいい環境にいるって事じゃないでしょうか?
親父さんに聞いてみてはどうでしょう? 義父との付き合いが良くなれば
当然嫁さんの機嫌も良くなるでしょう。
そうすれば新しいセットが・・・
195デルガド:03/07/23 23:22 ID:aQb7HDZp
>>191
サジェスションありがとうございます。知り合いにレッスンプロにも確認
してもらったのですが、「クラブを替えた方が良い」とのことでした。
ちなみに、私は野球、ボーリング、マージャンは左ですが、卓球、テニス
文字、食事は右です。これはレフティーと言うのかなあ・・。
>>194
義父は右打ちです。婿さんとゴルフがしたくて、どこからか中古品を調達
してきました(10年前)。実は、それでもゴルフから逃げ回っていたの
ですが、そうこうしている内に義父は5年前に他界しました。
今では「ゴルフにはまって」いるのですから、まさに親不孝としか言いようが
ありません。
196名無野カントリー倶楽部:03/07/23 23:36 ID:???
>>195
>マージャンは左
ワラタ。

一句。『親孝行 出来るときには 親は亡し』

確か『レフティ協会』なる団体があって、左打ちの人のみが加盟できる
このスレに生息する人々からすると「入れてくれたっていいじゃんかよ〜」
な組織があります。門を叩いてみては?
197194:03/07/23 23:59 ID:???
>>195
時すでに遅しってことですか!
レッスンプロの助言が良い結果を生むでしょう。
> ちなみに、私は野球、ボーリング、マージャンは左ですが、卓球、テニス
> 文字、食事は右です。これはレフティーと言うのかなあ・・。
  コッチも似たようなものです。腕はコッチがへたれだとおもうが?
19865:03/07/24 00:20 ID:zMH1+LL5
左利き右打ちの有利な点を発見しました。
左利き右打ちだとリフティングがすごい簡単です。(w
右利きの人が右手でやろうとするとクラブフェースはシャフトの
向こう側になるんだけど、左利きが左手でするとフェースはシャフト
よりも手前側に来るので非常にやりやすい(と自分は思う)。
さらにグリップも普段のままで出来るから、ちょっと練習すれば
タイガーみたいにリフティングからそのまま打てると思うよ。
練習に飽きたらやってみてね。(注:隣打席に迷惑をかけるべからず)

>>184
ナイス。おかげで肩がきれいに回るようになったよ。
自分は大分前からインサイドアウトだけど効果アリでした。
199名無野カントリー倶楽部:03/07/24 10:55 ID:yG0pu+F/
右利き左打ちです。
子どもの頃から野球で左打ち。
右でゴルフしてたらイライラして左にかえました。
どうしても右が強く振り遅れる為、
ベースボールグリップにして対応してます。
利き腕と反対の打ち方ではどうやら引き手が強すぎるようです。
この辺が野球との大きな差ですね。
200:03/07/24 11:30 ID:Kd4nFxqF
2日で1000球打ったら、右腕は全く痛くないんですが
左腕が凄く痛いです。
後、左手の小指、薬指、中指のつけ根が強烈に痛みます。
箸を持つのがつらい感じですね。
やはり左手重視で打ってるのでしょうね。
20137:03/07/24 11:53 ID:???
>>200
漏れは左肩が張る
202名無野カントリー倶楽部:03/07/24 13:53 ID:J8Dr9OY6
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
203名無野カントリー倶楽部:03/07/24 17:12 ID:yG0pu+F/
>>189
レッドベター氏が、
著書の中でグリップの間を開けて打っていたヤツと同じなんでしょうね。
早速トライしてみます。
20440:03/07/24 17:42 ID:???
>>1
指の付け根の痛みはきっと腱鞘炎ですね。
進行すると狭窄性腱鞘炎になります。ばね指ってやつです。
私もこの症状に2年ほど悩んでいます。症状の軽いうちに
治しておくことをお勧めします。しばらく練習は休んだ方が
いいでしょう。たぶん。
205名無野カントリー倶楽部:03/07/24 22:46 ID:???
>>204
洩れも右手首だけ痛いのだが腱鞘炎だろか?
206:03/07/25 20:44 ID:9hyBoRRE
>>40
そうなんですか。
練習は控えます。
未だにかなり痛いんです。
207名無野カントリー倶楽部:03/07/28 00:26 ID:???
レッスンプロに見てもらってる人いる?
右利きの人にとって飲み込めるアドバイスでも
うちらにとっては意識しにくい…って事あるのかな
208名無野カントリー倶楽部:03/07/28 09:57 ID:6YPdumFC
>>205
痛いのは手背の小指よりの出っ張り部分?
それとも親指より?

手背側なら所謂捻挫、靱帯か関節炎でしょう。
使わないのが一番ですが、、、
程度によっては専用のサポーターやテーピングすると楽ですよ。

案外、手首が固定されてショットが安定するかも。
20937:03/07/28 14:39 ID:???
>>207
漏れは、先生に左利きの右打ちだと言っておいた上でレッスンを受けているので、
先生は、漏れに合うように指導してくれることもあって、
違和感を感じたり、飲み込みづらい、と言うことはありません。
210名無野カントリー倶楽部:03/07/28 20:29 ID:???
>>208
靱帯だとヤバヤバですね。thx
211名無野カントリー倶楽部:03/07/29 02:50 ID:???
突然ですが、私の友人は左利き右打ちなのですが
彼は利き手とは逆でゴルフをやっていることを
ダメな時の言い訳にするのです。

「左打ちだったら出来るはず」

打ち方のアドバイスなどを受けて上手くいかないと

「そんなこと言ったって右じゃ難しいんだよ(怒)」

野球経験もないくせに右も左もあるのか?と思いつつ、
じゃあ左打ちに変えればと言うと

「練習打席が〜、クラブが選べないから〜」

という感じなのです。みなさんは大丈夫ですか?
大変なのは分かりますが、言い訳ばかりしてませんか?

ちなみに私は左利き左打ちを1年半経験後に
右打ちに変えましたが、彼を見て来たので
弱音は心の中だけにしています。

212名無野カントリー倶楽部:03/07/29 08:45 ID:???
言い訳したくないけど飛距離じゃやっぱり叶わないよな
スイングをテニスで例えると
右利きの人にとってはフォアハンドのスマッシュ
左利きにとってはバックハンドでドライブかける感じ…
力の入り具合には限界があるように思える
213名無野カントリー倶楽部:03/07/29 10:37 ID:ZHR1e6wh
>>212
そうとばかりは言えないぞ。
私は右投げ左打ちの野球経験者。
左打ちにしてドライバーが20〜30ヤードのびたよ。
要はどちらが身体になじんでいるかの問題では?

ちなみに右打ちではイライラの連続で、
みんなの反対押し切って左打ちに転向。
スコアは下がったがストレスは減り飛距離は伸びた。
214211:03/07/29 13:01 ID:???
213さんは右投げ左打ちの野球経験者ということは
ここでいう左利きに属されるのではないでしょうか?
そうなると212さんの話の通りな気がしますが・・・

>ちなみに右打ちではイライラの連続で
>みんなの反対押し切って左打ちに転向

ホントそうですよね。私もイライラの連続でしたよ。
でも左打席だと練習場では苦労しませんか?私の場合は
初め左打ちだったので、とても苦労&悲しい思いをしましたよ。
友人4,5人で練習に行くと私1人だけ端とか、1階の左打席が
空いてない為にみんなを巻き添えに2階とか(寂しがりやな為)
かなり肩身の狭い思いをしてました。
そういう理由もあって現在は、右打ちなのです。
215名無野カントリー倶楽部:03/07/29 18:07 ID:???
>>211
それ自分の事か?と思いました。(^^;;

別の話になりますが、クラブを購入すると一緒に練習行く仲間は打ちたがりません?
右利きの人が難しいギアは、左の人にとっては難攻不落の要塞みたいなものなので、
傾向的に優しいクラブ選択になりますよね。
そんな事お構いなしに「超簡単なクラブだね」とか「誰でも打てそう」みたいな事
言われると腹が立ちませんか???

更に、自分には一生飛ばせないような飛距離出されちゃったりすると、もう口も
聞きたくない精神状態になれます。
216211:03/07/29 22:44 ID:???
>>215

>傾向的に優しいクラブ選択になりますよね

あまり大きい声では言えませんが、11Wを持っ
てるんですよ。140y〜160yなどは、これを
使ってます。もちろん練習の時は友人の良いオモチャですよ。

「何これ〜?超簡単に上がるじゃ〜ん」(´∀`;) 
217213:03/07/30 11:53 ID:i5qbtS7d
>>214
右利き左打ちなんだから立派なバックハンドでしょ(笑)
テニスでもバック派とフォア派がいるんで、
身体の使い方と馴れの問題では?

練習場は近所の4つくらいのうちで2つはペケ。
でも残り2つは不自由感じませんよ。
むしろコースのドライビングレンジが不自由かな。
でも、ここ2、3年目に見えて改善されてきましたよ。
218213:03/07/30 11:59 ID:i5qbtS7d
>>215
プロでも簡単クラブ使ってるんだぞって居直るか、
左に転向されるか2つに一つ。

私は左にしましたが、
趣味でヘンテコギアを集めてますよ。

別にルール違反じゃあるまいし、
所詮サンデーゴルファーなんだし、
楽に楽しいおもしろギアは大歓迎です。

もっともあんまりおもしろすぎて、
実践で使えないものも少なくないですが。
219211(頭悪すぎ):03/07/30 12:57 ID:???
>>217
>テニスでもバック派とフォア派がいるんで、
>身体の使い方と馴れの問題では?

ここがポイントなんですね。

ヒャ〜なんか勘違いしてたようです。(。´Д⊂) ゴメンナサイ!!
220213:03/07/30 17:25 ID:i5qbtS7d
>>219
ちなみにバック派の難点は押し手が弱い為にスライス系になること。
無理に返すとチーピン地獄。

ベースボールグリップをのアドバイスでやや改善・・・かな。
221ラッキーマン:03/07/31 19:02 ID:kTaucDuB
左利き左打ちです。子供の頃に母親が左利きだからと左手にはめるグローブをまちがって買ってきて野球をしていました。
バッティングはそこそこのレベルでしたが、肩が弱く、中学、高校に行ってからも左投げに戻そうか随分悩みました。
ゴルフも最初右で打ちましたが、その事を思い出し、左打ちにしました。ゴルフはDからPTまで道具から打ち方まで非常に複雑です。
右打ちだといつか「左にしておけば良かったかな」と悩む時が必ずきますよ。
レンジでは右の人が向かいに来るのでそのプレッシャーに負けない様にして、結果それでうまくなったようなものです。
といってもHDCP12ですけど。以前に比べれば左打ちのレンジや道具も増えてきています。
今後左打ちの人は飛躍的に増えてくると思いますよ。
それとプロにレッスン受けてますが、正面から見てもらうと丁度鏡の様になるので、わかりやすいですね。
222ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:44 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
223名無野カントリー倶楽部:03/08/02 07:18 ID:???
age
224”ヘ( ̄- ̄ ):03/08/02 07:25 ID:k6d7nHQh
キキキタタタタ━━━((゜(゜∀゜)゜))━━━!!!!
http://link.iclub.to/adalt/
225名無野カントリー倶楽部:03/08/03 02:38 ID:???
折れ左利き右打ちどす。
同じ境遇のおまえらに聞きたいのですが、120、100、90,80それぞれを
切るのにどれくらいかかりましたか?
ちなみに折れは練習週1、ラウンド月1くらいのペースで
120・・・8ヶ月
100・・・1年7ヶ月

で、90、80は切った事がありません。励みにしたいので教えてけろ
226225:03/08/03 02:46 ID:???
ごめんスタート軸を初ラウンドからどす↑↑↑↑
227デルガド:03/08/03 09:35 ID:ysru2CCA
 左利きの左打ち初心者ですが、190に書いたように左手指が
痛くなるので、左用の初心者クラブを買おうを思ったので
すが、これが全然売ってないんですよ。思いつく、ゴルフ
ショップ、通販で調べて見たのですが、ほとんどなし(高いの
は買えないからね)。しょうがないので、某通販のマクレガー
セット(45,000円)にしました。
 左打ちが右打ちに変えたくなる気持ちが、少し理解できました。
228名無野カントリー倶楽部:03/08/03 11:14 ID:???
>>227
ヤフオク見てみました?
229_:03/08/03 11:15 ID:???
230名無野カントリー倶楽部:03/08/03 11:20 ID:???
>>225

120 初ラウンド
100 1年2ヶ月
90  確か3年1ヶ月

頑張れ!
231ひまわり:03/08/03 13:10 ID:TwgiYrHP
232名無野カントリー倶楽部:03/08/04 02:52 ID:iKBLYUqL
>>225

半年間、週一ペースの練習後

112 初ラウンド
98 11ヶ月(河川敷のフラットなコースですが・・・)

月一ペースのラウンドで100を切ったのは先月です。
とにかく100の壁が厚かった。
233名無野カントリー倶楽部:03/08/05 01:07 ID:???
>>232

凄いっすね〜〜。
もう2年ですが、ベストは101。。。
234HANAS:03/08/05 22:33 ID:1tFq1xlo
漏れも左利き右打ちだけども、楽だよ。しっくり来る方にしたら?
野球=左投げ両打ち(左の方が打率良し)
サッカー=右利き
鉛筆=右利き
等と言う、なんとも変な利き手だが9番なんかは135ぐらい行くよ。
左でも振れるけど、100ぐらいかな。どうも…
235名無野カントリー倶楽部:03/08/08 18:33 ID:s5ZTFVGN
私も左利き右打ちだけど、今のところさほど不便さは感じないね。
って、まだ始めて8ヶ月、ラウンド13回程度のヘタレなんすけどね
120切ったのは5ヶ月で100以下はまだ。。。ベストは108。
野球=左投げ両打ち(右の方が打率良し)
サッカー=左利き
鉛筆、箸=左利き(しかし、筆は右書き)
他すべて左利きかな。
でも自分では右打ちの方がしっくりきてるような気がしてるのでこのまま続け
ようと思う。最初から右用クラブで始まったってのもあんのかな〜

236名無野カントリー倶楽部:03/08/09 01:13 ID:???
私は未だ120切った事がないです。恥ずかし〜〜
飛ばす事は諦めて方向性をとにかく良くしたいと思ってます。
レッスンプロに習いたいけど、教えがしっくりくるか不安で
このスレで尋ねたりもしました。
女性でもプロに指導された人は私よりまっすぐ飛んでいくんですよね
237名無野カントリー倶楽部:03/08/12 01:56 ID:???
近所のゴルフ教室に通ってるが、「利き腕が逆だからこうしろ」
みたいなアドバイスはされてないぞ。
注意されるのは膝とか肩とかをどう回すとか、大きな筋肉を使えとか
238山崎 渉:03/08/15 21:24 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
239名無野カントリー倶楽部:03/08/24 21:35 ID:???
良スレあげ
240名無野カントリー倶楽部:03/08/25 08:32 ID:OUKu4Z/b
はい、私、左利き右打ち。ゴルフとはさみだけ右です。
右打ちのきっかけは道具がない、場所がないでした。
この利点は飛距離が出ることです。
欠点はアプローチが明らかに感じが出ないことです。
241名無野カントリー倶楽部:03/08/25 23:37 ID:???
>>240
距離出るかなー?自分は出ないけど。
アプローチは右手で輪投げなる感じと似てて距離感が合わせにくい。
自分は毎日練習に行く時間と財力が無いから、間を空けて布団を2枚
敷いて約1mのアプローチを毎日やったら感覚持てたよ。
・パッティングするみたいに腕だけふって芯に当てる事。
・コックのみで芯に当てる事。

なんてのを練習したかな。意外に楽しいから皆さんもやってみて。
242名無野カントリー倶楽部:03/08/26 19:35 ID:???
先輩にすすめられて昨年左利き右打ちの道に入りました。
他はともかくパターの力加減がまるっきりダメダメです。

パターだけ左用ってルール的に問題にならないんでしょうか?
243名無野カントリー倶楽部:03/08/26 23:21 ID:???
左利きの左打ちだけどパター右で打ちますよ
TVショップ見てどうしてもポーラーバランスパターほしくて
でもTVほど入んねーや 所詮へたなんですけど
なんだか左だとラインが出しにくいです
>240さん はさみ右ってすごいな
244240:03/08/27 11:04 ID:5zzgACSg
イヤー真剣に考えてるんだよね。アプとパタの左打ち。
感じでまくり…な感じがして。それか、右投げの練習するか。

はさみとゴルフが右⇒要は道具が普及してないものは右なんです。でも包丁は左。
考えも左より。右よりはちんちんです。
245名無野カントリー倶楽部:03/08/27 13:45 ID:???
>>242
ルール違反にはならないよ。
プロでも、パターだけ左って言う人もいるし
なかには、ノタ・ビゲイみたいにパター左右打ちの人もいる
246名無野カントリー倶楽部:03/08/30 10:37 ID:???
>>241

布団アプローチ自分もやってます。

スウィング幅も狭く、短い距離なので、100%芯を捉えられる思ったのですが、
意外にダフッたりトップしたりと難しい。また自分は無意識に構えて打つと
フェースのスウィートスポットからボール1/4〜1/8個分位ネック寄りで当てて
いる事が判明して、練習場で確認したら全ての番手で5〜15y飛距離が
変わりました。
これはやるとやらないとでは距離・スコア共に結構差が出ますよ。毎日少し
でもやる事でクラブを構え慣れる事の効果も大きいと思います。
247名無野カントリー倶楽部:03/08/30 16:08 ID:/P3zeQ4w
俺も左利き右打ち。卓球とゴルフは右。
右じゃなきゃ反則かと思い込んでた・・・
248名無野カントリー倶楽部:03/08/31 00:53 ID:???
ミケルソンって右投げなんだな…
249名無野カントリー倶楽部:03/08/31 16:52 ID:???
自分も左利きなんだけど、クラブ高いから右打ちにした。
最初は空振りしまくったけどハンデだと思って練習しまくったからもう違和感ない。
なんかスポーツ界では左利きは重宝されるのに(野球とかテニスとか)ゴルフだけ損だなぁ〜

でもパターは、細かいコントロールがつかない。
これは左でやってもいいんですかね?
250名無野カントリー倶楽部:03/09/04 15:56 ID:???
>>249
OK牧場ですよ。PGAのツアープロでもいたような
ほんまに、おっしゃるようにゴルフだけは損やなぁ〜
251名無野カントリー倶楽部:03/09/10 01:07 ID:???
あげ
252名無野カントリー倶楽部:03/09/20 07:22 ID:???
age
253名無野カントリー倶楽部:03/09/29 14:20 ID:???
レフティーです。あげます。
254名無野カントリー倶楽部:03/09/29 19:01 ID:???
>>248
ミケル尊はもともと右利き。
父のゴルフ練習を、正面に立って
鏡を見る様に真似して左打ちに
なったらしい。
255名無野カントリー倶楽部:03/09/30 14:20 ID:???
自分も左利きの右打ちです。
身長176cm体重65kgのややヤセ型ですが
ドライバーはドローでキャリー250ヤード
位飛びます。万人に当てはまるかどうか判ら
んが、後背筋を鍛えて背中の筋肉で打つように
してから飛距離が伸びて、インサイドから打て
る様になった。
256名無野カントリー倶楽部:03/10/25 00:58 ID:???
age
257名無野カントリー倶楽部:03/10/27 01:39 ID:???
私も真性左利きの右打ちです
クラブが右利き用を貰ったのと,「引き手が左の方が飛ぶ」と
思っていたからすんなり右打ちで始められました
現在2年少しで92ですが
右手が使えないので球筋はスライス系なんですよね(力むと引っかけ・・・)
右手が強く使えるように右も手袋付けてやってます
あと,パタ−がへたで悩みまくった末(いままで2ballCS)左用にしました
これでなんとか今年中の90切りを目指しますが上手くいくかな−

258名無野カントリー倶楽部:03/11/05 01:23 ID:???
右打ちしてる左利きの皆さん教えてください。
僕は全ての番手で飛距離が出ません。7Iで100y、5wで150yくらいです。
練習は週3回をここ1年続けて、ビデオに撮って矯正したり、上手い人にアドバイス
してもらったりもしましたが、右利きの人の理論で言われた通りにやってるつもり
でも全然上手く行かず、何かこう左利きで右打ちしている人で開眼したときに
何を変えたら良くなったとか、教えて頂けないでしょうか?
259258です:03/11/05 01:25 ID:???
ちなみにベストスコアは98、身長175cm、体重68kgです。
HSは測定した事がないですが、とても遅いです。

どなたかワンポイント頂けないでしょうか?
260名無野カントリー倶楽部:03/11/05 03:03 ID:???
あくまで自分の場合は
・慣れるまでひたすら野球のバットで素振り
・グリップの練習+両手の力の配分(左手の方がやや強めが良かった)
・アドレスの姿勢、ボールから離れすぎて前傾しすぎていた。
・ボールの位置、アイアンに関しては左に寄りすぎていた、
後ろの二つは体格によりけりだと思うけど、
前の二つは、特に素振りに関しては飛距離の向上やスイング自体の安定に
なるから勧めとくYO。
自分も左利き右打ちだが、右利き右打ちの人と感覚は違えど
特別な練習とかはないし、とにかく素振りしか無いかも・・・
あと話はそれるが、毎日風呂上りに(特に
股関節や肩周り)をストレッチすれば飛距離は伸びる。
ただし、毎日かかさず、素振りも併用すれば+αで伸びる。
右打ちの感覚が右利きの人より無い分、そういうところで努力しないと
駄目かも、
でもね、
慣れてしまうと元々引き手の力が強いせいか
始めた当初より大幅に飛距離UPすることが多い。
自分を引き合いに出すと
始めた当初1Wが平均210yd、7iが130ydだったのが
210yd→260yd 130yd→160ydになった。
もちろん道具は代えてない。
ともかく258さんは一日30分いや15分でいいから素振りしる。
長文スマン



261258です:03/11/05 13:27 ID:???
>>260 さん
ありがとうございました。

毎日の素振りとストレッチが肝みたいですね!
あとボールの位置を余り意識していなかったので、確認してみます。

しかし、凄い飛距離の伸び方ですね。自分もそうなると良いな・・・
頑張ります。何かわかったら書き込みます。
262名無野カントリー倶楽部:03/11/05 14:01 ID:???
>>258
球筋はどう?
高いのならフェースが開いてるんじゃないのかな?
折れも最初そうだった。
左手で引っ張りすぎてヘッドが返ってこない。
もし当たっていれば、
スイングのイメージを変えることが必要。
263258です:03/11/06 23:01 ID:???
本日練習行ってきました。
球をやや右に置いてみたところ飛距離は余り変化無かったですが、
ナイスショットは明らかに増えました。(嬉)

>>262 さん
球筋ですが、あまり高く上がって無くて、何だか弱々しいです。

今日友人にインパクトに近づくに連れてスイングスピードが落ちてると
指摘を受けました。元々スイング自体が速くないのはわかっていて、
速く振ろうとすると上手く球に当てられません。
これも影響あるのでしょうか?
264262:03/11/06 23:34 ID:???
スマソ。
思っていたのと違ってた(w
見ないと間違ったアドバイスする可能性が高いのでやめておきます。
見る目を持った人に見てもらってください。

個人的には右腰から左腰までの体を使ったスイングで
基本を固めていった方が上達は早いと思います。
265名無野カントリー倶楽部:03/11/07 01:58 ID:???
こんなスレあったのか。
左打ちの時は70台で回ってたのに、
右打ちに変えてから90台がやっと。
ワッグル等はいっちょ前なんで練習場で
恥ずかしい。
早く慣れるしかないね。
266名無野カントリー倶楽部:03/11/07 11:42 ID:???
>>265
なぜ右打ちに変えたの?(w
267名無野カントリー倶楽部:03/11/09 00:07 ID:???
>>266
禿同age
268268:03/11/09 00:30 ID:QLsB653x
レフティのスレ教えて下さい。
本気でどちらにするか迷ってます。
皆さんのいろいろな意見を拝借したいので・・・
269左利き左打ち:03/11/09 00:39 ID:???
270268:03/11/10 14:05 ID:Mhyg4p24
>>269さん
どうもありがとう。
真剣に考えてみます。
271名無野カントリー倶楽部:03/11/13 00:01 ID:kgmT78Sl
ゴルフを始めて3年で100を切りましたが、
その後スライスの克服に時間を費やし、6年目に
やっと80台目前までたどり着きました。
いまだにロングアイアンは満足に打てませんので
7Wを使っています。

左利きで右打ちしてるから上手くなれないのかと
深刻に悩んでいたので、このスレで、同じ悩みを
持つ方々がいるというのを知っただけでも、
冗談抜きで救われる思いがしました。

今、私が気をつけているのは「左手を飛球線方向へ
振らず、トップから真下へ振る」ことです。
右手と左手を離してグリップし、素振りした時に
「左手が暴れている(間違った動きをしている)」
ことに気がつきました。
もうひとつ注意しているのは「80%の力で切り
替えす」ことです。
「必要十分な力で切り替えす」のがベストですが
力むと左手が暴れるので、今はワンクラブ上げて
穏やかに切り替えすようにしています。
272名無野カントリー倶楽部:03/11/13 11:00 ID:???
>>271
>今、私が気をつけているのは「左手を飛球線方向へ
>振らず、トップから真下へ振る」ことです。

そうそう、折れ同じイメージを持っていた時期があった。
今は、切り返しで振らないで重力で下に落ちるように
イメージしてます。

>もうひとつ注意しているのは「80%の力で切り
>替えす」ことです。

ここも同意。
力むと左サイドで振ってしまう。
正しい動きならいいんだけど、俺の場合体が開いてしまう。
そこで力まないようにするための、
具体的なイメージとして切り返しで左首筋や左肩が張らないように
気をつけてます。
273キッキ:03/11/17 13:38 ID:g4FAJaOt
はじめまして。私も左利き、右打ち、パターのみ左の迷えるゴルファーです。
ここに大勢の同じ悩みを持つ同士がいたとは感激です。
左利きは返しが不得意だと思いませんか。左手が頑張りすぎちゃって。
グリップをベースボールグリップにしたらどうでしょうか。
試した方いませんか。
274名無野カントリー倶楽部:03/11/18 09:09 ID:???
小生は右利き左打ちです。
長年、野球で左打ちだったので迷わず左ではじめました。
身体の動きは左打ちが身に付いていますが、
どうしても手の動きは右が強すぎスライス系が抜けません。
意識しすぎるとチーピンになるので、
あえてスライス系で良しとしています。
しかし、ここ一番の大スライスを避ける為、
グリップはベースボールにして左が強く働くようにしています。
アプローチやパットではソフトボールのバッターのように、
グリップの間を離して左の感覚を高めるようにしています。
275キッキ:03/11/18 19:38 ID:NVW/syRC
掲示板は初めての経験なので、ドキドキして書き込みましたが、こんなにも的
を射た答えがきてビックリ!!でき過ぎてて「ほんとかよ。」とも思いましたが
本当なら世の中には奇特な人もいるもんだと感心します。
私の場合スライス系は困りますが(非力なのでこれ以上飛距離が縮むと困る)
アプローチのアドバイスは目から鱗でした。
276名無野カントリー倶楽部:03/11/20 03:51 ID:q7SD1LKZ
左利き両打ちです。
クラブ(もらった)関係で最初は右打ちから始めました。
90切れるようになったころ、遊びで左打ちやったところこれが割といい!
いまでは3W,4I,6I,8I,AWは左を入れてます。
右だとフェードが持ち球ですけど左だとドローが持ち球です。
引き手の関係でしょうか???結局同じ方向に曲がりますけどね。
両打ちにしてからスイングのバランスがよくなったような気がします。
ティーショットでドラの調子が悪いときは左のスプーンで打つようにするとか
工夫もできます。スコア80前半、コースセッティングによっては70台もでるように
なりました。
ただ難点はクラブ(アイアン)に金が掛かる2倍ことと、セッティングを悩むことです。
みなさんもお試しあれ。
ただし初心者はクラブや練習場の関係から右ではじめた方が上達は早いでしょう。
277名無野カントリー倶楽部:03/11/24 02:53 ID:???
初めまして、右打ちしてる左利きの者です。
このスレを色々と参考にさせてもらい、昨日遂に100を切りました。
ちなみに98です。初期の頃の方も含めて見てないかもしれませんが、
貴重な情報を書き込んで下さった皆様ありがとうございました。
何とか右打ちでもやっていけそうな自信がつきました。

特に布団アプローチは結構効きました。
飛距離はクラブの性能を引き出せてませんが、毎日少しでも
布団の上でアプローチするようにしたら、ミスショットが
大幅に減ってショットが安定しました。

今度は90切りを目指します。皆様がんばりましょう!!
278名無野カントリー倶楽部:03/11/24 03:00 ID:Q0DXv3iW
右利きが左打ちするよりは器用にできる
279名無野カントリー倶楽部:03/11/24 20:45 ID:???
>>278
根拠は? ミケルソンは不器用?
280名無野カントリー倶楽部:03/11/30 12:50 ID:???
歴10年の「左利き右打ち」ゴルファーの一人です
アベ95 ベスト82(ハーフ38)の私の秘訣は
1.パッティングは左打ち
2.アプローチはベースボールグリップ
3.グリップは右手から(右手を使いやすくするため)

みなさんの参考になれば・・・・・
281名無野カントリー倶楽部:03/11/30 18:56 ID:RGQjXj8M
左利き、右打ちが器用かどうかわからないけど練習には工夫が必要と思う。
別に下手なのが全部左利きのせいにするわけじゃないけど。
私は前回(11/26)からドライバーはベースボールグリップにした。
バックスウィングも伸び上がらず、右手の振りも遅れず、いい感じだった。
アプローチは引っ掛けが怖くてしていなかったけど、次回は試してみたい。
282名無野カントリー倶楽部:03/12/07 00:22 ID:???
保守age
283名無野カントリー倶楽部:03/12/07 00:34 ID:gdVvyOEG
>>279
左利きは日常生活で右手を使わされる事が多いから
(右利きの人が左手を使わされる事に比べて)
284名無野カントリー倶楽部:03/12/07 00:36 ID:gdVvyOEG
前提としてある程度の年齢になってからゴルフを始める場合ね。
小さい頃からゴルフしてる香具師はどっちでも同じだろさ。
285名無野カントリー倶楽部:04/01/17 19:56 ID:???
捕手
286名無野カントリー倶楽部:04/01/17 20:19 ID:???
右利きのクラブは右用にできてるんだから、
利き手に正直になるしかないだろ?
右利きのクラブが右から左へ振るように設計されている以上、
右利きのクラブには右利きの人が使うに都合よく出来ているのだ。
もし、右利きの人が左利きのクラブを使った方が良いなら、
右利きのクラブは初めから左から右へ振るように作られるはずだ。
左利きのクラブにも右利きのクラブと同じ事が言えるのではないか?
だから右利きは右利き用、左利きは左利き用を使う、コレが当たり前。
287名無野カントリー倶楽部 :04/01/18 16:51 ID:???
左利きが右打ちするとどうしても左腕で引っぱりに行くので
アウトサイドからヘッドが入りやすい。
というのは左腕で引っぱりにいくとダウンで右サイドの
懐にスペースがなくなってクラブがアウトからしか降り
られなくなるから。オレは左利きの右打ちだがその事に
気付いてダウンで右サイドの懐を深くするようにしたら
ドローが打てる(=スクエアスタンスで右にボールを打ち
だせる)ようになった。
288名無野カントリー倶楽部:04/02/11 01:41 ID:???
hosyu
289名無野カントリー倶楽部:04/02/11 01:52 ID:???
>>ドローが打てる(=スクエアスタンスで右にボールを打ち
だせる)

駄目駄目じゃん
290名無野カントリー倶楽部:04/02/11 10:43 ID:???
左利きが右打ちするとインサイドアウトになりやすい。
291名無野カントリー倶楽部:04/02/11 19:47 ID:???
いやんなってきた、練習場で左用のクラブ借りて、しばらく練習してみよう
292名無野カントリー倶楽部:04/02/11 20:38 ID:???
左利きが右打ちでしばらく打ってたけど
限界が見えてきたのでやっぱ左打ちに替えたって人いませんか?

今、90切ったり切れなかったり位のレベルなんだけど
右打ちだと、飛距離も出ないしスイングもしっくりきてないので
左打ちにかえようかと思ってたりします
もし左打ちの練習を本格的にはじめるとしたら
どれくらいで、今レベルのスコア出せるようになるでしょう?
293名無野カントリー倶楽部:04/02/11 20:43 ID:???
右打ち以上に打てるようになったら、すぐにスコアなんて安定するよ。
294名無野カントリー倶楽部:04/02/11 20:45 ID:???
>>スクエアスタンスで右にボールを打ちだせる

後で苦労するタイプだな
295名無野カントリー倶楽部:04/02/11 20:57 ID:???
>>293
その、右打ち以上に打てるようになったらっていうのが問題なんですよ
今のレベル(90前後)になるまでに3年ちょいかかってます
左打ちにかえて、同じくらい年月がかかるのなら
このまま右打ちで続けようかとも思うんですよね
296名無野カントリー倶楽部:04/02/11 22:01 ID:???
>>295
もともと左利きなんだから、左打ちに変えても上達は早いんじゃないか。
いままでの右打ちでのノウハウを、左で実行すればいいんだから。
まずボールは打たずに、まともな素振りが出来るまで、素振りに専念して
みたらいいと思う。両方打てるとバランスよく鍛えられるメリットもあるし。
297名無野カントリー倶楽部:04/02/11 22:02 ID:???
おいらはゴルフはじめるときオヤジが右利きなんで
借りて練習したりゴルフは右打ちが有利だと(コース
セッテング・クラブ選択等)言われて右打ちで
やってたけど、どうにも違和感がとれなくて
レフティクラブを買った。確かに気に入ったクラブ
などあまり選択の余地はないが、気持ちよく
振れるのが一番だと思う。なんかギクシャクしながら
ストレスたまるプレイしてもねぇ。
298:04/02/11 22:51 ID:Qkelggbg
ティーチングプロやってます。
生徒で左利きだけどゴルフは右でって人は数人いますが
みなさんやりにくそうに見えます。
大人になっちゃってから始めるのなら左なら左がいいと思うな。
今自分が逆でって言うのは絶対できない。
299名無野カントリー倶楽部:04/02/12 00:15 ID:???
そんなことは無い
岡本綾子、ジャックにクラス、一流は左利きで右打ちで成功している。
いい加減なことを言うなよ
あほかお前は
300名無野カントリー倶楽部:04/02/12 00:17 ID:???
299さんの言葉を信じたい。
左利き右打ちでやっている立場としては、
ロムっててきついスレだよ。
いまさら左打ちなんてできないよ・・
301名無野カントリー倶楽部:04/02/12 01:04 ID:???
始めたときに選択した打ち方にこだわる方がいいと思います。
左利きの俺は左でゴルフを始めたから今でも左です。
右で始めたら右のままのほうがいいと思います。ただでさえ、
ゴルフは色々悩むのに右か左で悩むのはいかがなものか・・・。
302名無野カントリー倶楽部:04/02/12 07:18 ID:???
おいおまいら、いっそ一緒にスイッチヒッター目指しませんか?
303295:04/02/12 14:48 ID:???
みなさん、色々ご意見ありがとうございます

自分が左打ちの方がいいんじゃないかと思うところは
トップからの切替しで、右手主導だと、ヘッドを上手く感じることが出来き
ヘッド=シャフトを振ることができるのですが
左手主導だと、ヘッドを忘れて腕を振ってしまいがちなのです
かといって右手主導で振ると、方向性、ミート率はいいんだけど
左手主導で振る時のような飛距離が出なかったりします
アプローチなんかは、左手主導だとシャンクしちゃうことありますし
右手主導だと、距離感に難があったりもするんですよね
あと、パターは壊滅的で寄せワンがラウンド平均6.7はあるにも関わらず
平均38.9打ってしまいます、1M以内の短いのはいいのですが、長いのが…(TT
>>299
岡本綾子、ニクラスが左利きって言うのは有名ですよね
わたしが始める時、この2人のことを知ってたので右打ちではじめました
>>301
今までずっと、どっちがいいのか悩んできたんですよ
調子が悪くなるたびに、やっぱ右で打ってるのが原因なのかもって思っちゃうんですよね
思い切って左打ちにかえちゃえば、右か左で悩むのは無くなるかもって思ったりもします
304名無野カントリー倶楽部:04/02/12 15:06 ID:???
勘違いすんな。岡本綾子もジャック・ニクラウスも右打ちだから
成功したわけじゃないぞ。その理論でいくと右利きのやつは
左打ちでゴルフしたほうがうまくなることになるしな。でも違うだろ?
305295:04/02/12 16:44 ID:???
>>304
もちろん分かってますって
ただ、左利き右打ちでも、努力次第で右利きの人に負けないくらい
打てるようになるんだってその時は思ったんです
岡本綾子もアプローチで相当苦労したようで、右手をすごく鍛えたって話聞いたことあります
あと、私がゴルフ始めようと思ってた時に見た
「ゴルフは左手」って雑誌の特集に惑わされちゃったかも・・・
306名無野カントリー倶楽部:04/02/12 17:16 ID:???
俺右利きだけど、左打ちにしたほうが感じっこがイイ。
クラブが無いから実際にはやったこと無いが。
松井とか高橋とか野球の世界ではそういう人多いじゃない。
リストが強い利き腕でスイングをリードするのがいいんじゃね―け。
307名無野カントリー倶楽部:04/02/12 17:26 ID:???
>>306
貸しクラブ安いから、一度打ってみれば?
308295:04/02/12 19:20 ID:???
左用貸しクラブで100球位打ってきました
そこの練習場は6Iとドライバーしか左用がなかったので6I借りて打ちました
結果、最悪でした、
多少は打てるかと思ってた自分が恥ずかしかったくらいです
芯近くにあたったのはたった1球だけ
半分くらいが右方向にすごいプッシュアウトがほとんどで
後は大ダフリのチョロが大半、まれにシャンク&逆シャンク
でダフリを警戒すると大トップのチョロっばっかり・・・
練習場の店員に振りは様になってるんだけどねって言われちゃいました
左の素振りは結構してたので、割と自信あったのに・・・
309295:04/02/12 19:21 ID:???
訂正
右方向にすごいプッシュアウト→左方向にすごいプッシュアウト
310名無野カントリー倶楽部:04/02/12 19:22 ID:???
いきなりフルスイングするからじゃん
PWで10yくらいからはじめないと。
311295:04/02/12 19:27 ID:???
一応、途中でフルスイングははやすぎると思い
ハーフスイングに切り替えましたがそれでもダメでした

今日は持ってかなかったのですが、左用サンドは前に買ってて
30Y位のアプの練習したことはあったのですが
その時は、ちゃんと当たるんだけど、引っ掛けばっかりだった覚えあります
312名無野カントリー倶楽部:04/02/12 19:51 ID:???
練習あるのみですな、とにかく短い距離を克服するところから
始めると右でも左でも巧くいく。
アプローチからアプローチしていくんですな。
フェイス面を意識して、フェイスブレードを固定してやる気持ちで
打つと巧くいくよ。(今のところ、俺は左利きの右打ち)
313 :04/02/13 00:31 ID:???
左利き右打ち、4,5年ぐらい。
最近まで、ずーっと違和感がとれなかったけど、
短い棒切れで素振りをするようになってから右打ちが
なじんできて、今では左で打つほうが違和感があります。
でも、右手に意識が行かないので、コントロールが難しい。
とりあえず、自分で決めた手順を守ることで、機械的に同じ
球を打てる感じかな。
314名無野カントリー倶楽部:04/02/13 09:47 ID:???
@
左打ちの高校野球時代の友達がいる。高校時代、主にヤツは2番を打ち、
俺は5番を打っていた。長打力は俺の方があった。卒業後、何年かたって
昔の仲間でゴルフコンペをやることになった。
ヤツは、左のまま。俺は右打ちになったいた。
俺より飛ばなかったヤツの方が断然飛ぶのだ。ゴルフは飛距離じゃない!!
と自分に言いきかせるものの凄く悔しい・・・。スコアは似たようなもんだった。

そして、次の日から俺は左打ちになった。
315名無野カントリー倶楽部:04/02/13 09:49 ID:???
A
左に変えて良かったと思う。ゴルフは左(右打ちの場合)
というが、それは、「右の力に見合った左」という意味だと思っている。
バランスだ。右が弱ければ左も弱くていいのだ。強すぎる右を持っている
プロ、上級者に限って、ゴルフは左!!ということを強く言っている気が
してならない。
316名無野カントリー倶楽部:04/02/13 09:58 ID:???
>314 315 説明不足・・・俺も野球で左打ちでした。
317名無野カントリー倶楽部:04/02/13 21:07 ID:???
>>316
パターとアプローチはどんな感じ? 距離感いいほう?
318名無野カントリー倶楽部:04/02/13 22:09 ID:???
距離感は特別いい方ではないし、悪くもない、という程度。
並だと思います。
パターとアプローチはほとんど練習したことがないんです。
コースではヤーデージ杭を参考にして勘で打っています。
恐らく、右でゴルフをやっていたらこんな具合にはできないと
思います。ただ、今のレベル(HDCP12)より上を目指すには必ず
アプローチとパターの練習をしなくちゃいけない時がくると
感じています。
319名無野カントリー倶楽部:04/02/13 22:11 ID:???
↑ 316です。
320阿部 零時:04/02/14 07:51 ID:flLuMfPt
左利き右打ちです(野球は左)。ベスト78。月1ゴルファーです。
右利きゴルファーの悩みとどっちが悩ましいでしょうか?
練習場でも、前の人の背中(お尻?)を見てた方が落ち着きますよ!
因みに、10フィンガーにしてから良くなりましたよ!
321名無野カントリー倶楽部:04/02/14 09:54 ID:???
>>320
10フィンガーにして、特に良くなったところはどこですか?
あと、10フィンガーにしてここは気を付けないといけないところは無いですか?
322名無野カントリー倶楽部:04/02/14 11:55 ID:???
>>321 なぁ〜んか、ずうずうしいヤツだな
323阿部 零時:04/02/14 15:11 ID:ZFxCdWrF
ヘッドが暴れない事かな。後はヘッドがボールの位置を通過するのを
待ちましょう1
324名無野カントリー倶楽部:04/02/14 17:20 ID:???
確かに「左利き右打ち」の10フィンガーは良さそう。
325名無野カントリー倶楽部:04/02/14 20:55 ID:???
10フィンガーって手うちにならん?
326名無野カントリー倶楽部:04/02/14 21:51 ID:???
ならん
327名無野カントリー倶楽部:04/02/15 00:47 ID:???
ここ一番、飛ばしたいとき。ベースボールグリップ。
328阿部 零時:04/02/15 18:30 ID:SVNMS7Dl
ベースボールグリップ?私は10フィンガー。ちがうと思うけど。
329名無野カントリー倶楽部:04/02/15 19:29 ID:???
テンフィンガー
右手と左手を絡めず、10本指で握る。ベースボールグリップともいう
メリット
 力が入りやすく、インパクトで当たり負けしない。手首の動きを抑えられる
デメリット
 力を入れすぎるとヘッドの走りに影響する

以上、GDOのモダングリップ研究からでした
330阿部 零時:04/02/15 23:04 ID:PLQwb8ca
野球やってたからベースボールグリップとゆうと
左親指をグリップにかけない(糞握り)よね。
331名無野カントリー倶楽部:04/02/19 13:31 ID:???
普通、ゴルフでベースボールグリップと言えば、10フィンガーのこと
です。ベースボールグリップと聞いて、野球のバットのように握る人は
超・初心者以外いないでしょう・・・
332名無野カントリー倶楽部:04/02/19 23:57 ID:3DpMdVnO
左利き右打ちの利点。トラブルショットの時、左打ちで脱出したこと
ありませんか。そんな時、左利きで良かったと感じます。
333名無野カントリー倶楽部:04/02/20 03:35 ID:yB7StpHd
>>303
ニクラウスは左利きじゃないですよ。
左利き右打ちで超有名プレーヤーというとベン・ホーガン。

それから、どちらで打った方が良いかはわりとハッキリしてます。
まず知っておくべきことは左利きといっても人によって色々だということ。
何から何まで左じゃないと出来ない人や、ある事は左でやるけど
ある事は右でやる人や、大抵のことは右でやるけど中には左でやる事もある
等など個人差があります。
たとえばテニスで有名なジミー・コナーズはテニスは左打ちだけど、
他のことはほとんで全てのことは右でやると言っていて、実際に
ゴルフも右打ち。

で、人それぞれなわけですが、何事も左じゃないと上手く出来ない
という極度の左利きの人はゴルフも左打ちにした方がいいでしょう。
というより右では、まともに打てないでしょう。
それから、野球など物をスイングする場合に左打ちの方が
自然に感じる人も左打ちにした方がいいです。
もちろん右打ちの方がしっくりくる人は右打ちで。

問題はどっちかが特に振りやすいということがなく、どっちもどっちという人。
こういう人はアプローチなど小技をやる場合にどっちがしっくりくるかで
決めたらいいんじゃないかと思います。
小技というのは非常に感性が重要なので、しっくりくる方でやる方がいいので。

それでも決められない人は右打ちがいいでしょう。
クラブも右用の方が豊富にあるし、練習場の打席もほとんど右打ち用に
作られているので。

334名無野カントリー倶楽部:04/02/20 17:11 ID:???
結局スレ立て主の1は今どうしてるのだ?
335しろ:04/02/20 20:22 ID:kTstldMw
ぼくも左利き右打ちです。同じような仲間がこんなに居るなんて
びっくりです。

みなさんいろいろ意見があるようですが、ぼくの経験から言うと
利き手で右打ち左打ちを決めるのではなく、利き目で選んだ方が
良いかと思います。
結論から言えば、右目利きの人は左打ち、左目利きの人は右打ち。

理由は、ボールを目で追わなくてもある程度見えるため、軸が
ブレにくいから。
ぼくは右目利きなので、慣れるために苦労しました。

左利きの人が右打ちでゴルフを覚えると「やっぱり左打ちの方が
良いのでは?」と思うようですが、それは「迷い」になるので
あまり考えないほうが良いと思います。

それとよく言われてる「左手リード」ですが、それは右利きの人
に言える事で、左利きの人には当てはまらないと思います。
スウィングするときには、両手のバランスが一番大事です。
「左手リード」とは、普段使い慣れない側の手(右利きの人の左手)
を意識的に使うようにする為の方便だと思います。
つまり私たち左利き右打ちの人は、右手を意識してバランスを
整えたほうが上達すると思います。


2chなのにまじめにレスしましたがw みなさんぼくの意見は
どうでしょう?
336名無野カントリー倶楽部:04/02/20 20:26 ID:???
>>335
>利き手で右打ち左打ちを決めるのではなく、利き目で選んだ方が
>良いかと思います。
>結論から言えば、右目利きの人は左打ち、左目利きの人は右打ち。

アホか・・
337名無野カントリー倶楽部:04/02/20 20:30 ID:???
>利き手で右打ち左打ちを決めるのではなく、利き目で選んだ方が
>良いかと思います。
>結論から言えば、右目利きの人は左打ち、左目利きの人は右打ち。

俺にも言わせてください。  アホか・・

338名無野カントリー倶楽部:04/02/20 20:42 ID:???
>利き手で右打ち左打ちを決めるのではなく、利き目で選んだ方が
>良いかと思います。
>結論から言えば、右目利きの人は左打ち、左目利きの人は右打ち。

ついでに俺も    アホか‥
339名無野カントリー倶楽部:04/02/21 00:39 ID:???
>>335
僕にも言わせてください。
アホか・・・。
左利きだけど、右目利きなのだ。
340名無野カントリー倶楽部:04/02/21 00:51 ID:aZjQy79H
右利きで左打ちは簡単
341名無野カントリー倶楽部:04/02/21 02:13 ID:nJ6zAxFJ
純正左利き右打ち初心者です。(はさみだけ右)
左打ちで始めて1ヶ月後に義父に「クラブやるから右に直せ」と言われ
右打ちに変え1ヶ月経過
やっとゴルフのスイングにも慣れ、まっすぐ飛ぶようになったが
違和感は取れず。何よりも7Iで80yしか飛ばない。
(左で打ってた時は普通に飛んでいた)
ゴルフは飛距離じゃないって言うけど、これではあまりにも・・・
最初左で始めたのは後で言い訳にしたくなかったからだけど
今は右でいけるとこまで行くつもりです。
(あとで左に変えるのは比較的楽だと思うので)
皆さんのご意見とても参考になります。
342名無野カントリー倶楽部:04/02/21 09:17 ID:Ck4b6ZRv
ボクも左利きです。野球は左投げ両打ち。
ゴルフは講習会で右用クラブしか無かったので、敢えて右打ちになっちゃいました。
でも左利きの人は色々と吸収性がいいので、すぐ対応できちゃうんですよね。
だから、右って決まったら右で頑張りましょう。たまに素振りを左でやって、バランスの違いを考えましょう。
左利きはそれが出来るんですよ。

右利きはそういう対応がダメ。右利きが世界の常識だと思い込んでるのが大半だから。
343341:04/02/22 01:24 ID:XlWOzMvY
皆さんの書き込み見た後で練習行って来たので報告します。
今までは7I(でしか練習してません)にしては少し遠いボール位置で
スタンスも肩幅より少し広いくらいで手と腰はバラバラ
左バッティング時の後ろ足で踏ん張る感じ(体重移動)
も再現できない有様だったのですが
「右の脇を意識的に締める」というのを参考にした結果

脇が締まる→ヘッドが上がる(寝ない)→ボール位置が近くなる
→スタンスが狭くなる→下に振り下ろす感じになる
というようにフォームが変わり、結果、
右足で踏ん張る体重移動の感覚が掴め、ボールをインパクトしている感覚が掴め
(今まではスイングの途中にボールが有って当たっているだけという感覚でした)
少し距離が伸びました。

でも相変わらず腰の動きはぎこちないままなので
地道に右で練習続けます。やっぱ慣れしかないのか・・・
同士の皆さん、がんばりましょう。
344名無野カントリー倶楽部:04/02/24 22:52 ID:???
343>>>
右脇締めってすごくいいですよ!
それに気づくのに、何年かかったやら!
僕は左足の踵を浮かせています。
右をしっかりさせるためです。
左腕が長い?ので、オープンスタンスにして、
帳尻を合わせています。
345名無野カントリー倶楽部:04/02/25 23:14 ID:iZ7Kbt2D
俺食うのもかくのも左だけどオナニーとゴルフは右だ

もまいらは右でかいた方が気持ちイイだろ?
346名無野カントリー倶楽部:04/02/27 10:35 ID:???
久々に覗いてみるとまだこのスレあったんだあ。
左利き右打ちは身に染み付いた体の動きと逆の動きをする事・・
これを克服する事が第一歩かと思います。
右から左への回転を軸ぶれなしに行うことが左利きはとにかくヘタクソ。
まずはこの点を克服してからじゃないだろうか。
左利き右打ちを長年試行錯誤した結果そう思いました。
347名無野カントリー倶楽部:04/02/28 16:26 ID:???
335>>
バランスを取る。だから、左手を使わない意識が大切!
それでも、左を自然に使っちゃう。
徹底的に右を使う。正しくね!
やっているうちに解ってくる筈です。
348341:04/02/29 21:06 ID:xyLsjnuK
344>>
ありがとうございます。

ところで、今日すごく当たり前のことに開眼しました。
「右脇を締める」を意識しすぎていたのですが
「両脇をしっかり締める」と今まで7Iで80Yだったのが
軽く振るだけで130Y超えました。
要はフォームができていなかっただけだと・・・
体の回転の力が脇が左脇が空いていて分散してたのですね。
左利き以前の問題でした。

次はドライバか・・・(フォームぼろぼろ)
349名無野カントリー倶楽部:04/02/29 23:18 ID:???
>>348
私もそうでした。これが意外に重要ですよね。
350名無野カントリー倶楽部:04/03/01 18:35 ID:KkpOpWGw
自分も左利きの右打ちです。
高校時代にゴルフ部に入ってましたよ。
最初は違和感がありましたが、そんなに気にすることはないかと。
一応全国大会にも出れましたし。ハンデも1時期3まで行きました。
あんまし右利きだからとかは関係ないですね。
351名無野カントリー倶楽部:04/03/01 19:22 ID:???
>>350
おしいね、君が左打ちだったら全国で勝てたかもしれないのにね
352名無野カントリー倶楽部:04/03/04 16:54 ID:MLCqWSbx
それは無理じゃないかな??
クラブだって右利きの方が性能いいし、
利き側で打ってるからってあんまし関係ないし。
353名無野カントリー倶楽部:04/03/07 01:22 ID:???
341>>後で左に変えるのは比較的らくなので
いいえ!
変えられません!!

354名無野カントリー倶楽部:04/03/21 16:16 ID:???
捕手です
355名無野カントリー倶楽部:04/03/21 22:34 ID:???
1 の話題にもどります。左利きで右打ちは、格別不利ということはない
とおもいます。左利きで右打ちのゴルファーは、何人もいるし(岡本綾
子、細川和彦、ミッケルソン..)野球の右投げ左うちとおんなじだから
です。
むしろ、右利きよりも有利かもしれません。右サイドが勝ちすぎのつっ
込みスイングになりにくいからです。
356名無野カントリー倶楽部:04/03/22 20:21 ID:???
>>355さん
話しが戻っちゃいましたね。

自分も左利きで右打ちしてますが、もし本当に有利だというならば
どうして右利きの人は左打ちしないのでしょう?と言われそうです。
357355:04/03/22 20:25 ID:???
>357さん
なるほどたしかにそうですね。納得。
358名無野カントリー倶楽部:04/03/22 23:12 ID:???
359名無野カントリー倶楽部:04/04/01 00:48 ID:???
>>358
ヲレ完全に左利きだった。(泣)
でもクラブは右打ち
360名無野カントリー倶楽部:04/04/30 02:36 ID:???
捕手
361名無野カントリー倶楽部:04/05/06 23:10 ID:???
このスレ未だあったんだ!
感激。

1です。
仕事でアメリカに行ってたんですが、あっちでは左利き結構みましたよ。
アメリカでは左利きを右に直さないからでしょうね。

最近ゴルフとは疎遠でしたから、左のクラブを買って出直しゴルフします。

362名無野カントリー倶楽部:04/05/07 01:13 ID:???
をいっ
そんなオチかよ
363名無野カントリー倶楽部:04/05/09 23:28 ID:???
>>361
裏切り者ーーーー
364名無野カントリー倶楽部:04/05/10 00:00 ID:???
>>361
ゴルフって、右利きの人も悩んでるのよ!
だから、ゴルフにはまるのよ!
365左利き左打ち:04/05/11 19:12 ID:???
>>361 =1 じゃ次からはコッチにするのかな?
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/golf/1057461600/l50

>>363 1以外にも左利き右打ちはいます。
まだまだ このスレッドは必要だと思いますよ

みなさんアドバイス宜しく m(__)m
366名無野カントリー倶楽部:04/05/12 00:22 ID:???
左利き、左打ちでつ。
367名無野カントリー倶楽部:04/05/12 00:37 ID:DK9IgIbw
まだ始めたばかりで左利き(投げるのだけ)であとはすべて右利きなんですが
左のスイングの方が体重移動がスムーズで綺麗だから左にしたらというアドバイスをもらうのですが
今まで右だったのでなんか抵抗があるんですが、、、
どうしましょう???

368名無野カントリー倶楽部:04/05/12 00:38 ID:???
>>367
慣れてるほうで、そのまま続ける。
369名無野カントリー倶楽部:04/05/12 02:02 ID:???
>>367
右利きで左打ちのヤツがメジャー取るぐらいだから・・・・・・・・なんでもいいんじゃない!?(爆笑)
370左利き左打ち:04/05/12 07:24 ID:???
>>367
まず練習場のレンタルクラブで2〜3日試してみる。
調子が良くなれば暫く練習して様子を見るで、合わなければ戻す。

>>369の方も言ってます。
最近は練習場の左打席も増えてますし
自分に合った方を選択したほうがいい
371名無野カントリー倶楽部:04/05/30 14:52 ID:???
この間練習場で左打席の対面の打席だったが、とても意識してしまった。
左打ちの人も、何だか気にしてるみたいで、ちょっと左利きの人の苦労が
わかったかも。。。
自分ならこれだけで右打ちにしたくなります。
372名無野カントリー倶楽部:04/06/05 17:40 ID:1ZiijwIa
真性右利きでゴルフも右打ちでしたが、古傷が原因でフルショットできなくなりました。
そこで半年前からフルショットだけ左打ちに変えてます。
アプローチとパターは右打ちのままなので、ラウンドの途中でキャディさんが事情に気づかないと、「クラブ間違えちゃった!」と焦っています。
373名無野カントリー倶楽部:04/06/05 18:04 ID:???
左利きの右打ちです
ゴルフ始めたときに右のクラブで始めたっていうのもありますが
利き腕でダウンがリードできるって面で得かなっ?とも思ってます
374名無野カントリー倶楽部:04/07/30 03:19 ID:vVxRucbC
左利き右打ち。

左利きっていうメリットも感じるし、デメリットも感じる。
技術的には結局相殺かなって気がします。

ただやっぱり右利きの人とは違う所に注意を持って行かないと
だめって所はあると思います。
右利きの人がそんなに意識しないで出来ちゃう事ってレッスン書なんかでも
そんなに説明がない場合が多いし、そういう面では不利かなとも思うけど。
自分でがんばって練習して注意点が見出されればいいってことだと思えば
そんなに気にならない。
375名無野カントリー倶楽部:04/07/30 11:56 ID:???
左利きだとバックスイングで肩が回りにくくて飛距離・方向性どちらも右利きに
劣るってレッスンプロに言われて結局左打ちに変えました。
3年くらい右打ちで頑張ってきたので、出直しの決断はかなり悩んだけど、
今では良かったと思ってます。
376名無野カントリー倶楽部:04/07/30 12:16 ID:i3hcJrKD
このスレのレス読んでないので既出かもしれないが
便睾丸は左利き右打ち。
377名無野カントリー倶楽部:04/08/17 10:47 ID:???
俺もスポーツ全般左利きだけど、近くの打ちっぱなしが右しかないから自然に右打ちになった。
特に違和感はなし。最初に始める時が大事だと思う。
378sage:04/09/03 12:24 ID:WE9nZqRy
慣れればどちらでもOKじゃない?
ゴルフ始めるときに違和感が無い方で始めればいいんでない?
ゴルフにとって「迷い」が一番いけない。
379名無野カントリー倶楽部:04/09/03 12:42 ID:???
>>378
いいこと言ったがsage間違えてるぞ
380阿部 零時:04/09/19 00:54:41 ID:???
>>376
だから 私もフックに悩まされた!!!
381名無野カントリー倶楽部:04/09/25 23:49:58 ID:???
>>375
自分にはその勇気が出ない。
382名無野カントリー倶楽部:04/09/27 00:27:35 ID:???
左利き右打ちです。
以前にもこのスレのどっかに書き込みしたことあります。

最近、特にスイングの開始から右手を意識して打つようになって、飛び方が激変しました。
それまでは、無意識で打つと左手ばかりを意識して打ってしまっていたんですが、あえて
バックスイングの開始から右側を意識して、十分に右足に体重を乗せて
右腕を上げます。そして、ダウンで右手のひらでボールの側面を払うように
打つとクリーンヒットできます。左を意識していると、どうもフェイスの面が
安定しないし、左で引っ掛けてしまうクセが取れませんでした。レッスン本
などを見ると左を意識するように書いてありますが、これは右利きの人の
理論であって、それを鵜呑みにして左側ばかり意識していては一向に上達
しない気がします。
左利きの利点を生かして右打ちをするためには、右に意識を持って十分に使うことが必要だと
思います。左はそれほど意識しなくても、右利きの人よりはいい動作ができるのですから。
383名無野カントリー倶楽部:04/10/29 14:49:13 ID:HcMBnux4
左膝は開かないように、左腰の動きを鍛える
384名無野カントリー倶楽部:04/10/30 21:32:26 ID:CGxLZYDT
>>382
良く行く練習場のレッスンプロとハンディ3が二人で話していたのを横で聞いたんだが
スイング中は右サイドしか意識しないそうだ。
会社で左リードを真に受けて右利きで左打ちに変えて、やっぱ右打ちにしときゃよかったと嘆いている親父もいた。
385名無野カントリー倶楽部:04/10/31 00:16:57 ID:???
右利きの人のことはわからないけど、
左利きの人って、左で覚えたことは左で、右で覚えたことは右でしか
出来ない様な気がします。
左利きは器用だねって云われるけど・・・
右で始めたらやっぱり右打ちを通すほうがいいよね。
386名無野カントリー倶楽部:04/10/31 00:44:49 ID:???
>>385 全て同じだとは思わないほうがいい
俺は左利きだが以前は右打ちで今は左でやっていいる
俺は今の方が打ちやすいしスコアもいい

右で始めたからそのまま続けるのではなく、
どちらがよりクラブを通して球を操る事が
出来るかって事が大事だと思うが
また、全てのクラブを同じ腕で打つ事も無い。
器用さが問われるアプローチとパッティングで
左右どちらが適しているか安い両面チッパーと
キャッシュインパターを使ってしばらくの間
練習して比べてみるといい

人それぞれだが、左利きに生まれたのなら試す価値はある
387名無野カントリー倶楽部:04/10/31 01:32:30 ID:???
裏拳打法を学びなさい。
388名無野カントリー倶楽部:04/10/31 02:15:35 ID:???
やっぱり練習場がネックだよね。
打席があっても、真向かいに人来られると折れもイヤだし、相手も
あからさまにイヤそうな顔をするよな。
389名無野カントリー倶楽部:04/11/02 22:03:48 ID:???
>>388
睨まれるし 舌打ちされる 打席を代える あからさまにイヤそうな顔をする

最悪の環境下で練習する事になるな でも

そのプレッシャーの中でショットが安定して打てるようになれば・・・

メンタルトレーニングとしては最高の環境だ

そう思うしかない
390名無野カントリー倶楽部:04/11/18 20:21:10 ID:3FwhcPDQ
>>299
一流だから成功してんだろ。
一般人はどーなんだよ?
391名無野カントリー倶楽部:04/11/18 20:48:52 ID:???
>>390
>一流だから成功してんだろ。
違うんじゃないか?
成功したから 一流なんだよ。

因みに ベンホーガンも左利きって話だけど本当ですか?
392名無野カントリー倶楽部:04/11/19 00:03:47 ID:SZFGRbZI
393名無野カントリー倶楽部:04/11/24 23:42:24 ID:Hj/NHFNP
最近ゴルフ始めました。左利きで左で打ってます。
始める前は色んな人に右で打つべきだとか色々言われましたが
このスレ見て自分の選択は間違ってないなと思いました。
ですが、練習場で右利きの方と向かい合わせになるのは抵抗ありますね
ちなみに7Iで100Yも飛ばないくらいのレベルです

394名無野カントリー倶楽部:04/11/24 23:44:36 ID:???
>>393
俺が言うのもなんだけどお前の言ってる事わけわかんねーよ
ジャムに塩こしょうを入れるぐらい分かり易くしてくれよ
395名無野カントリー倶楽部:04/11/24 23:56:47 ID:Pi9ayYcu
>>393
がんばれ レフティはうまくなると練習場で目立つぞ!
396名無野カントリー倶楽部:04/11/25 00:33:30 ID:???
>>394 おれは393じゃないが
このスレ1から全部読めば解る
397名無野カントリー倶楽部:04/11/26 14:08:05 ID:l+NB+K9E
私も左きき+左打ちの一人ですが、やっぱり左打ちのほうが
しっくりきましたね。最初は周りに勧められて右打ちにしましたが、
ぜんぜんだめ。左にしてからは、なんとか人並みの球が打てるように
なりました。やっぱり利き腕でクラブをコントロールするほうが
自然だと思いますよ。
398名無野カントリー倶楽部:04/12/06 16:07:33 ID:???
>やっぱり利き腕でクラブをコントロールするほうが自然だと思いますよ。
???
右利きですが、
クラブをコントロールするのは左腕です…おかしいですか?
399名無野カントリー倶楽部:04/12/06 23:22:19 ID:Pgws4GTQ
左打ちの場合、右手で引っ張り左手で押す
押す役割は利き腕があっているということではないでしょうか
400名無野カントリー倶楽部:04/12/07 00:22:32 ID:???
俺も左利きなんだけど
試しにバケツの水を撒いてみた。

左のアドレスではポイントを狙えたが
右では、ぎこちなかった。
でも、飛距離は右のアドレスの方が飛んだ。

はたしてどっちがよいものやら… 

401名無野カントリー倶楽部:04/12/07 08:00:51 ID:???
左打ちで基本を知ってから
右打ちにするとあなたもホーガンみたいになれるかも?
402名無野カントリー倶楽部:04/12/09 23:11:03 ID:TUvGLly1
AGE
403名無野カントリー倶楽部:04/12/15 19:02:36 ID:myrolQqI
AGE
404名無野カントリー倶楽部:04/12/16 13:17:25 ID:b0ZY4/H6
左利き右打ち歴8年。 平均スコア90.
最近左のウェッジで素振りしたり レンジで何球かうってます。
やはり左の方のスィングが両腕がスムーズに動きますし 方向性もいいです。
ウェッジだけ左にしようかな、、、
405名無野カントリー倶楽部:04/12/17 11:52:23 ID:???
>>404
現在バッグに何本入っているか?
もし14本フルに入っているなら窓際族になっているクラブがあるか?
または役立たずで首にしたいクラブがあるか?
今のあなたの下部達に不満が有れば考える余地が有ると思います。
番手がバッティングしてもトラブルショットも兼用できる割り切る事も

ただこれまで右打のみであれば左で右と同じレベルまで持ってゆくには
それなりに苦労すると思います。
406sage:05/01/06 15:23:56 ID:mwgHAti4
漏れは右利き左打ち。
若い頃、野球で左打ちだったので、、、

ゴルフは右で始め、飛距離に納得できず左にした。
それから実質3年、やっとスコアが右に追いついた。
飛距離は左が15%プラス。

でも最近、いろんなクラブが使える右に魅力を感じている。
再転向とまでいかなくても左右混在が今年の目標!
407名無野カントリー倶楽部:05/01/06 16:06:34 ID:???
スレ違いだが素朴な疑問。
左利きの人は利き足も左なの?
もしそうなら車の運転はどうなっちゃってるの?
左ペダルなんて車があったらオイラ絶対乗れないと思う。
408名無野カントリー倶楽部:05/01/06 17:14:40 ID:???
>>407
ゴルフ以外全て左だが、別にどうってことない。
409名無野カントリー倶楽部:05/01/06 17:21:27 ID:9oJhbS2T
>>407
それは無いと思う。
俺は左利きだがサッカーでは右足で蹴ったほうが威力もあるし方向性もいいぞ。
逆に左ではダフッテマス、、、(´・ω・`)
410名無野カントリー倶楽部:05/01/06 22:29:26 ID:h0oKBwVa
左利きで、軸足は左でつ
411いち:05/01/07 00:15:22 ID:0bSMLkGb
はじめまして。イチです。僕も真正の左です。
ゴルフは始めて二週間です。
やはり皆さんと同じように会社の先輩等の薦めのもと右打ちにして
クラブを購入しました。
しかし今いち練習場で打っていてもしっくりきません。
あたっても飛ばないし、左の方が絶対に飛ぶような気がしています。
練習すればそのうちに慣れるかとも思ってましたが。
このスレを見て、左に切り替えようと思います。
みなさんありがとうございます。
412名無野カントリー倶楽部:05/01/07 01:26:54 ID:???
>>408-410
ありがd。左利きでも利き足は右になちゃうもんなんすね。
413名無野カントリー倶楽部:05/01/12 00:11:49 ID:JfCrfHvc
age
414名無野カントリー倶楽部:05/01/12 00:49:22 ID:???
>>412
利き足とかいう以前にアクセルは右足で踏むものだと思ってるから違和感は全く無い。
ファミコンのキー配置と同じようなもん。十字キーは左手、ボタンは右手で押すものだと思ってる…スレ違いスマソ
415名無野カントリー倶楽部:05/01/12 02:00:33 ID:???
真性左利きですが、今は左打ちです。
どうしても殆ど手の話ばかりになっちゃいますね。
私も最初右で打ちましたが
球に当てることに必死で上体や手で打っていてダメでした。
異論はあるでしょうが
快適で理想的なスイングはやはり手が何もしないスイングだと思います。
今は下半身を利かして弓をはじくようなイメージですね。
今右でやったらなんとかなると思いますが
はじめから右でそういうイメージを発見するのは
「右半身にセンスのない」私には到底無理だったと思います。
そういうイメージというか自分なりの答えらしきものがつかめれば
それを右で再現することは努力で比較的容易だとは思いますが。
416名無野カントリー倶楽部:05/01/22 09:38:50 ID:???
左利きで不便に感じること。はさみ、缶きり、定規当てて線引き、デッサン、ドライバー(ねじの方)など。
結局、細かい作業は難しい。小学生ぐらいまではほとんど右は使えませんでした。左でできるように
なったものは、今では右でも何とかできるけど、はさみは未だにだめだなぁ。
ということで、左でゴルフはじめて10年、最初はまったく打てなかった右でも打てるように
なりましたが、アプローチ、パターは左じゃないとダメですね。
417名無野カントリー倶楽部:05/01/22 15:00:41 ID:???
たしかにアプローチやパターなど、微調整はやりずらい。
あと、野球で左投左打だったもんで左側の広背筋が右側に比べてやたら盛り上がってる。
つまり右側の背筋力は殆どないので、バックスイングが小さくなってしまう。
418名無野カントリー倶楽部:05/02/17 21:44:30 ID:???
生来左の両利き(両利かず)です
野球はなぜか右投げ左うち、
ラケット系はすべてひだり、
バスケはシュートとドリブルが左、パスが右
など、まるっきりのちゃんぽんです。

ただ、どうも足は右のほうが少し強いみたいです。
走り高跳びやバスケのランニングシュートなど高さを出す時は
左が振り上げ足になるけど、逆上がりや倒立では右です。

ゴルフを始めたいんですが、どっちではじめたらいいでしょう?
どなたか、何かアドバイス頂戴、エロイ人!
419名無野カントリー倶楽部:05/02/21 00:20:54 ID:26uuuy6J
age
420タイガッチ:05/02/21 00:24:18 ID:???
右のほうが良いよ。
道具も選べるし。
421名無野カントリー倶楽部:05/02/21 00:46:34 ID:???
>>420 右利きですか? 次の事を試して見てください。

まずスープとスプーン(さじ)を準備してテーブルに着いてください。
イスに着座したら姿勢を正したまま右手でさじを持ちスープを口まで運んでください。
多分こぼす事は無いでしょう。
次に左手(利き手じゃない方)で同じ事をやってみてください。
テーブルにスープが跳ねてませんか?又は服にスープがついてませんか?
大丈夫ですか? それならばあなたは左でパターを扱う事が出来るかもしれません。

スパゲティーを準備してフォークで同じ事を試してみてください。
結果は良好でしたか? それならあなたは左でアプローチが出来るかもしれません。

最期に金槌と3寸寸釘を準備して 釘を打ってかまわない所に行ってください。
ただし怪我をされた場合でもこちらは責任を負いません。
左手に金槌をもち 右手で釘を支えたまま釘を半分ほど打ち込んでいただけますか?
結果はいかがでした?
釘が曲がらず右手が大丈夫なら多分左手でフルショットができるでしょう。


422名無野カントリー倶楽部:05/02/21 11:24:07 ID:???
勘違い?
ボールは、利き腕で打つもんじゃないんだけどな。
逆に、フルショットでもショートゲームでも、右手でも左手でも打てるけどね。それぞれに特徴は出るけど、優劣はないよ。
たいした問題じゃぁない。ゴルフだけ極端に左打ちが少ないのを見ても、答えは明らかでしょう。
ちなみに左利き右打ちだけど、コースや練習場で左打ち見ると可哀相。哀愁さえ感じる。バカだなぁ…と。
使いたい道具が使えないとか、打席が少ないからとか、下手な理由ができるから便利なの?
423名無野カントリー倶楽部:05/02/21 11:27:23 ID:???
元々左利きだけど幼稚園の時に右に直しました。
いまでも左腕の腕相撲なら誰にも負けません(笑

ゴルフは右打ちだけど、タッチは勿論右手ですよ。
どちらで打つ? といわれたら右だな。勿論左でリードするけどね。

424名無野カントリー倶楽部:05/02/21 12:50:51 ID:???
タッチ?とは、強弱、高低、回転等のことですか?
僕は左利き左打ちですが、自然と左右色々使い分けてます。

叩く時ほど、腕を使わないように注意してます。
腕を使うと安定しないし、距離も出ませんよ。

425名無野カントリー倶楽部:05/02/21 15:04:39 ID:???
ワッグルの4月号に右で打つか? 左で打つか? とプロにアンケートとっているが
右打ち全員が右と答えている。

まぁいまどき当然だわな。



426名無野カントリー倶楽部:05/02/21 16:25:53 ID:???
プロと同じ振り方ができてればいいんだけど…?

今時、雑誌読んで鵜呑みにしてる時点で、ちょっとね。
毎月毎週売れないと困るんですよね。下手の飛び付きそうな特集ね。
まぁ、プロ並のスイングが出来てると思い込んで、百叩いて調子悪いって悔しがってる方もたくさんいるみたいですから。
ゴルフは楽しいですよね。
427名無野カントリー倶楽部:05/02/21 16:30:03 ID:???
右打ちで左サイド中心で打っている馬鹿はよほどの下手だけだよ(激藁
あ、ニクラウスとかジャンボの真似しているなら別だけど(ぷ
428名無野カントリー倶楽部:05/02/21 16:32:01 ID:???
いまどきの重心距離長いクラブは右を積極的に使わないとなぁ

まぁパーシモン使っているなら別だけど(笑
429名無野カントリー倶楽部:05/02/21 17:24:38 ID:???
レベル低い人が沢山いますね。w
右でかえしちゃうんでつかっ?驚き!プププ〜ッ。
ジャンボと二クラウス並べて何様のつもりなんでしょうね。
そのうちタイガーやミケルソンの打ち方レクチャーしちゃいそう。w
爆笑しそうだから聞いてみたいけど下手がうつると困るからヤ〜メタ。w
せいぜい右使って230ヤードいつでも真っすぐ打てるように頑張りましょう。雑誌読んでね。ゲラゲラ。
430名無野カントリー倶楽部:05/02/21 18:16:19 ID:???
>右でかえしちゃうんでつかっ?

爆笑。下手は面白いこというなぁ(Iぷぷぷ
で左で打っているんだ?(キャハハハ


秘伝の馬鹿オヤジかなんかですか?(wwwww

   
431名無野カントリー倶楽部:05/02/21 18:18:41 ID:???


    左でシャクるオヤジ発見!!!!!!!!!!



    30年以上前のクラブ使っているんだろうね♪
432名無野カントリー倶楽部:2005/03/21(月) 18:03:25 ID:???
マジレスしますよ!
私も左利きで、ゴルフは右でやってます。
私の練習方法ですがウチッパに行くときは必ずレフティーの7鉄をバックに入れていきます。
右での練習で行き詰まったときにレフティーの7鉄を振るのです。
素振りだけでは緊張感をなくし易いので私はガンガン打ってます。
私の場合は特に下半身の使い方が見えてきました。
全体的にショットが安定してきますし、なにより練習が面白い!
スコアも良くなりましたよ。
良かったらやってみてください。
433名無野カントリー倶楽部:2005/05/06(金) 03:42:30 ID:p74mlwZp
あげときまつか
434名無野カントリー倶楽部:2005/05/06(金) 06:54:26 ID:???
骨格やら筋肉のつき方やら、左右のバランスが完全な香具師なら
左右どちらで打っても桶だろうが、長年左利きの生活した香具師は
左利き向きの体に出来ている。利目にしてもそう。
発育途上の子供の頃からやってなければ、この修正は難しい。
右投げ左打ち(若しくはその逆)とかのケースでもない限り
左利きはレフティが向いてるはず。
そもそも「左利きは右打ちに有利」などと言ってるのは
どうせ右利き至上主義の、旧態依然な香具師のたわごと。
さもなければ、本来はレフティな右利きで溢れかえっているはず。
435名無野カントリー倶楽部:2005/05/07(土) 06:13:56 ID:???
飛ばないんじゃないか?
436名無野カントリー倶楽部:2005/05/28(土) 23:53:05 ID:n54kDjwT
飛びますよ!
ダンロップデジタルインパクトにて計測
5打平均330Y
無論 左利きの右打ちでの話だが・・・
俺も432と同じようなことしてるよ。
俺は右も左も両方打てるので、気分で左でもコースにいきます。
でもメインは右
理由は良いクラブが安価
左利きでも右のがドライバーが飛ぶ

右利きの人にもたまには左で打ってみては!
バランスよくなると思うし、腰痛減ると思う。
結果、スコアの向上につながると思うよ。
437名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 09:59:05 ID:???
箸や鉛筆が左で、球技やったこと無い香具師と
箸や鉛筆が右で、球技や刃物が左の香具師では

神経系の作りがまったく違うので、できるかどうかは個人差がある。
よってsage
438名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 19:53:49 ID:???
折れは刃物とゴルフは右、後は全部左
439名無野カントリー倶楽部:2005/05/29(日) 20:41:33 ID:E+nLnsve
俺は野球左投げ右打ち、ゴルフ、左玉置、右打ち
440名無野カントリー倶楽部:2005/05/31(火) 06:58:36 ID:???
漏れは
右:鉛筆、箸
左:それ以外全部
441名無野カントリー倶楽部:2005/06/01(水) 02:04:39 ID:???
今日初めて右利きで
ショットは右、パターは左ってヤツを見た。
左に変えてイップスから脱出。30台出され握り危なく負けそうになった。
後半41叩いてくれたので助かった!!
442名無野カントリー倶楽部:2005/06/08(水) 08:45:47 ID:jrenOhj/
はじめまして、私も左きき右打ちでゴルフを覚えた者です。
今、痛感しているのはアプローチとパッティングに関しては左の感性で満足していますが、
アイアンの飛距離がやはり出ませんでしたが、ゴルフ雑誌等で書かれている記事は無視して右手を
鍛えて右手だけで振るようにしました。フックがどんどん出る位まで振ってなじんできたので
左脇を意識して振るようにすると緩やかなフックになってきました。
周りのシングルさんに言われるように左で振れは私には逆で強い左に負けない
右を作ればいいのだと今は確信しています。細川和彦プロも左きき右打ちで
やはり右を使わなければ飛ばないとテレビで言ってました。
左手のハンドルは完璧なんだから、右のエンジンをパワーアップして
頑張りましょう。(^o^)
4431:2005/06/18(土) 14:37:33 ID:/KV6zt4K
お久しぶりの1です。
このスレが未だあったなんて正直うれしい。
長い事アメリカに居たんですけど、完全に左打ちにしました。
右の時の苦労は何だったの?って思う程ゴルフが簡単に感じますぞ。

先ず、右の時と比べて飛距離が全然違うしアイアンの正確性も
パットも距離感が凄くイイ!

俺は殆んどの事を左でやる人間だから、当たり前なのかもしれないけど。

近所にジムがあったので毎日鍛えて、柔軟もしてたら飛距離も凄く
伸びましたよ。





444名無野カントリー倶楽部:2005/06/18(土) 14:52:04 ID:???
>>443
て事は現在アメクラ使ってないんだ・・・
445名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 19:39:35 ID:Agux5Zo+
左利き右打ちです。
空気の入った柔らかいボールを右手の握力アップの為,約2ヵ月ニギニギしてました。
昨日のラウンドでは以前に比べしっかり握れるようになった為ミドルアイアンの左右のブレが少なくなりました。でもショートアイアンが少しフック気味,,(゜д゜)
446名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 20:46:20 ID:WgxkGX6H
もう遅いかもしれんが、
鉛筆とゴルフが右で、あとはみんな左。
ちんこの向きも。
447名無野カントリー倶楽部:2005/07/14(木) 20:58:26 ID:ZMvUkVxe
鉛筆と箸は右、あとはゴルフも含めて左。ティンコをしごくのも。
フォーク左でナイフ右。歯磨きはどっちも使う。左側を磨くときは右、右側は左。
ゴルフは右にしようとしたこともあるが、あきらめた。
ギアオタクになっちまったんで、左だと選択肢が少なくてある意味よかったと思っている。
右打ちの人は山ほどあるメーカーのなかからよく選べるなと思う。
左だと作ってないメーカーは気にしなくていいから楽。
448名無野カントリー倶楽部:2005/07/15(金) 14:30:47 ID:???
左利きの右打ちです。鉛筆箸その他日常生活はすべて左。
自動改札も左ですw入れにくいのなんの。

でゴルフは右打ちなわけだが、距離なんて利き腕よりも胸筋背筋のほうが
影響大きいんじゃないのかな?と思いますがどうでしょう。
ゴルフは右でしかやったことないので、左でどうなるかはわからん。

ただアイアンは右手で叩き打つイメージにしたら飛距離は出るようになったような。
まあアイアンで飛距離伸びてもあんまりうれしくないけどね。
449名無野カントリー倶楽部:2005/07/17(日) 16:27:30 ID:???
右:鉛筆、はし、はさみ
左:ボール投げる、蹴る、消しゴム、カッター、改札で定期券入れる時、長柄のもの(刀とか)
軸足は右です。右で体を支えてるようなもんです。

利き腕、なんてあったもんじゃないぐらいバラバラです。

ゴルフははじめ右でやったり左でやったりしてましたが、今は右でやってます。
先輩に「右の方が良いぞ」と言われたので右でやってますが、このスレを見てたら「結局どっちの方が良かったんだ?」と思い始めました。

どうすりゃいいんだろうか…。orz
450名無野カントリー倶楽部:2005/08/04(木) 16:48:50 ID:???
体のバランスを取る為に、左右両打ちしている方いませんか?
451片山晋吾:2005/08/04(木) 17:38:48 ID:???
ん?なにか?
452名無野カントリー倶楽部:2005/09/30(金) 23:07:21 ID:???
432ですが・・・
なにか御用で?
453名無野カントリー倶楽部:2005/10/08(土) 00:37:49 ID:???
手も足も左利き、野球とサッカーやってたけど、ゴルフは右打ち。
ところでさ、左手が強いと、特にドラなんかでインパクトから
フィニッシュにかけて左腕が突っ張る感じがする人いない?

俺の場合、何か行き所がない感じで違和感があるんだけど。
HS47でラン入れて平均して250位だけど、これがなければもう少し
伸びるのかなと。これって左利きと関係あるのかな?

スコアは平均84くらい、70台も出てるけど。。。

454名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 05:07:34 ID:N2ezK0e5
左利きの右打ちの3ヶ月の初心者です。ミドルアイアンぐらいまでは
それなりに打てるようになったのですが、それ以上は453と同じような
感覚でうまく腕が返せなく苦労しています。ためしに左で振ると
何の違和感もなく振りぬけます。今からなら左にしたほうがいいのでしょうか。
455名無野カントリー倶楽部:2005/10/22(土) 10:45:49 ID:???
>>454
私も左利きで右打ちしているが、特別な理由や違和感無いなら左にした方が
いいですよ。結構苦労しますよ。
456名無野カントリー倶楽部:2005/10/23(日) 13:36:12 ID:iZGs+8e9
左利き右打ちの人ってって綺麗なスイングの人多くない?
ちゃんと左リードできてるからかな
457名無野カントリー倶楽部:2005/10/23(日) 13:45:34 ID:zqQjRpQ9
俺左利きだけど右でしか打てない
野球も右打ち
458名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 12:28:24 ID:TmOP7urT
現在野球、小3より高校まで左うち、右投げ。
現在ゴルフ暦1年目、どうしてもフェースが開いて間右に行ってしまう。
本気で左打ちに替えようと思うが?
レフティーの人たちに質問?
レフティーで気をつける点なにかありますか?
459名無野カントリー倶楽部:2005/10/28(金) 19:31:47 ID:???
他のスレに書いたことだが

左利きで右打ちできるのはうらやましい。左打ちは
・練習場で嫌われる。打席が少ない。
・コースの練習場でマットを移動させなくてはいけない。(端の打席を左用にしているところもある)
これは右打席が満席でも空いていることもあれば、右はガラガラでも左は満席のこともある。
・クラブが少ない。(選択肢が少ないので選ぶのが楽ともいえるが)
・キャディがフックと言えばスライス、スライスと言えばフック。
たまに気の利いたキャディが左きき向けに正しく言うことがあるが、よけい混乱する。
・雑誌、レッスン書等、全て左⇒右、右⇒左に置きかえなくてはならない。右足下がり⇒左足下がり
・左手だけ日焼けする。
他にもあると思うが、左打ちにするならこのようなことを覚悟してください。

460名無野カントリー倶楽部:2005/11/02(水) 14:36:47 ID:XIs8EJtq
左利き右打ちから左打ちに転向した方に質問です。
右打ちの時のスコアを左打ちで追い越したのは
何ヶ月位かかりましたか?
461名無野カントリー倶楽部:2005/11/02(水) 17:41:48 ID:7o178akw
左利き左打ちだが初心者のころ右打ちに変更しようと思い練習してみたが
小一時間で断念。左打ちで気持ちよくスイングしたほうがストレスも
溜まらず上達も早い気がする。スコアも最終的には右でも左でも差は無い
と思う。
462名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 11:09:09 ID:???
>>460
私の場合
右打ちで始めて4年程度やった。
結構練習した(我流)つもりなのにベスト103
こりゃあダメだと左打ちにして3年、いまだベストは110
でも次回は100切り目標

右打ちでやってた時よりは格段に飛距離がでるようになったけど
その分(?)OBが多くなったかも
463名無野カントリー倶楽部:2005/11/04(金) 19:08:03 ID:???
>>462
右打ち4年やったあと、ひさびさに左打った時、めちゃくちゃ良い球でなかった?
飛距離も、方向も。
464名無野カントリー倶楽部:2005/11/05(土) 21:37:44 ID:dR52bedC
迷うようなら、左打ちのほうがいいと思う。
体の使い方は利き手打ちのほうがスムーズにできる。
レフティー向けの道具も以前よりは増えているし。

でも、おれは始めたころは金銭的な問題wで、右用クラブ
しか手に入らなかったし、体の使い方のぎこちなさは承知で
左利き右打ちのメリットを信じて、右打ちではじめた。
慣れれば違和感はなくなる。今後も右打ちで通すつもり。

迷いを抱えてやる状態が一番イクナイ
465462:2005/11/05(土) 22:56:06 ID:F8FsDA78
>>463
左にしてすぐの練習場で、何にも考えずにドライバー振った時は感激でした。
右の時はヘロヘロの球が200ヤードぐらいに"ポテッ"って感じだったのが、
230yのネットに余裕でとどいた(初めて)。
その後、右打ちで得た感覚を左打ちに脳内移植し始めたらイッキにレベルダウン。
今は、そこからじょじょに回復しつつあります。

右打ちの頃と比較すると身体の覚えがよくなったのか、
頻繁に練習場に通わなくなった。
466460:2005/11/06(日) 00:52:32 ID:a5v8gceQ
>>462さんレスサンクスです。
現在右打ちなのですが、試しに先日練習場の左用貸しクラブ
(5鉄、かなり古いモデル)で打ってみたら、
真っ直ぐ飛ぶ時もあるが、どスライスも頻発。
現在(右打ち)のミスはトップが多いんですが、左打ちに変えたら
OB多発しそうな予感...。
467名無野カントリー倶楽部:2005/11/06(日) 02:58:03 ID:???
伊藤リョウタも左手で箸持ってメシ食ってたよ
468名無野カントリー倶楽部:2005/11/10(木) 14:19:24 ID:???
プロでも左利き右打って結構いるんだね
一瞬、左利きのプライドはないのか!と思ったけど
左でやってたらプロになれなかったかもしれないし
実際左打ちのプロってあんまいないしな。
球技は何かと左利きが有利って言われるけど
ゴルフだけはあてはまらないな。
469名無野カントリー倶楽部:2005/11/21(月) 22:21:00 ID:???
左利きで右打ちですが
どうもインパクト後の手首のスナップが自然に出来ず
インパクト後が不自然と言うか左脇開けのような格好悪い感じでフォローへつながるのをどうすれば旨く出来ますかね
またスナップする癖づけるいい方法ありますか?
470名無野カントリー倶楽部:2005/11/21(月) 22:41:01 ID:074tk8qu
いわゆるコネる感じ?
471名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 18:33:37 ID:???
左→箸
右→投げ
どーするよ
472名無野カントリー倶楽部:2005/11/28(月) 20:32:36 ID:???
>>471 右をお勧めします。

 箸からオナニーまで全部左。
右は使い物にならんって人以外は右で始めるのがいいと思われます。

473名無野カントリー倶楽部:2005/11/29(火) 20:50:09 ID:???
ありがとうございます
ナヌーは使いわけます
474名無野カントリー倶楽部:2005/12/08(木) 02:58:17 ID:TCpL+T3f
左きき右打ち、10年。
数日前、左用クラブで初めて打った。
もう、左打ちに戻れないことがわかった・・OTZ
下がりすぎ、age。
475名無野カントリー倶楽部:2006/01/15(日) 00:08:24 ID:86G9CLUq
あげ
476 ◆LlrsY1q68Q :2006/02/11(土) 00:10:02 ID:???
477名無野カントリー倶楽部:2006/02/22(水) 01:28:05 ID:MjotCbZA
     ○
  ddノ|)
_| ̄|○ <し
478名無野カントリー倶楽部:2006/03/21(火) 10:40:27 ID:2gBJFoOr
AGE
479笛の踊り ◆Toei/piGHQ :2006/03/21(火) 11:44:52 ID:???
自分は日常生活では(ハサミやペンチ類、弦楽器など一部例外を除き)真性左利きで、
各種競技も遊び程度にやりますが、やはり左投げ・左打ち・左四つです。
ゴルフはまだしたことがないのですが、左打ち以外考えられな〜い。
でもコースのこととかよくわからないし、このスレもぜひ参考にしますです!
480名無野カントリー倶楽部:2006/03/21(火) 12:19:22 ID:???
>>479
練習球もそろそろ10000球に近づいてきましたが
最初に買った皮のグローブに穴が開きました。
先週くらいから磨り減ってるなぁ、という感覚はあったのですが買い換えます。
ところでこの「穴」の位置なのですが、親指を短針、小指を長針と考えて
時計が9時を示している時に(時計の針が)交わる部分に穴が開きました。
ここは豆ができて潰れたところでもあります。
周りの人間に聞くと「普通はそんなところに豆ができない」とのことです。
私はクラブの握り方でもおかしいのでしょうか?
481名無野カントリー倶楽部:2006/03/21(火) 12:39:16 ID:???
>>479
だったら左用にしといたほうがいい。
482名無野カントリー倶楽部:2006/03/21(火) 12:40:20 ID:???
>>480
ギリギリに持ちすぎ。
483歴3年:2006/03/22(水) 02:18:23 ID:???
皆さんドライバーは何を使ってますか? 勿論左利き右打ちの方限定で。
当方箸左、ペン右、テニス左、野球右の微妙な左利きです。鉄を打ち
込むのはソコソコ打てるようになったのですが3w,Drなどシャフトの長いクラブが
上手く打てません。左腕のパワーを少しでも生かせるようなシャフトのスペック
(調子,長さ)やヘッド形状(フックorスクエア形状)など、アドバイス頂けたら幸いです
ヨロピク。 チナミにトDrで出やすいミスはプルフックandスライスっす。ヤヤカットかも。
484名無野カントリー倶楽部:2006/03/23(木) 00:46:19 ID:???
>483
同志の方へ
マウス以外全部左ですが、ゴルフは何故か右で始めてしまいました。
それが苦労の始まりだったのですが…前置きはおいといて、
ドラですがナイキのサスクワッチを使ってます。
ノーマルシャフトのSで表示は45.5インチですが、実測44.75インチで
特徴は簡単なこと。ヘッドスピードが無くても結構飛んじゃう事で
まさに左利きで右打ちしてる人には救世主の様な良ギアです。
試してみては如何でしょうか?
FWも3W、5Wと同じスペックのモノを使用してます。

あと、もしお金に余裕があったらオンプレーンスイングって言う
練習器具も試してみて下さい。
オンプレーンスイングの使い方のポイントとしては、右肩が前に出ないように
ダウンスイングで先端が右目の端に見えてきた所で体を回転させる事と
頭を右に残して左に突っ込まない事。これだけ注意すれば、この組み合わせで
右利きの人に劣らない力強いドローが打てるようになりましたよ。
485歴3年:2006/03/24(金) 02:20:13 ID:???
>>484 レスありがとうございます。
SQですか、評判はすごくいいみたいですね。機会があれば試して
みたいものです。右肩についてもとても参考になりました。
 要望をハッキリ書くと程度が知れそうで恥ずかしいのですが483では表現が
弱かったので改めて書きます。
「要はブッ叩きたいのです。左で。Drで。」
自分が一番納得がいかないのは人に「ゆっくり振っているように見える」
と言われることです。(ハゲそうです。)鉄に関しては甘んじて受け入れますが、
Drに限ってはイライラが募ってしまいます。「力強いドロー」とまでは言いませんが、
力強いスライスライクなフェードボール ww が打ちたいです。左腕のpowerについては飛ばし
に関してネガティブなTipが目立つように感じますが、左利き右打ちの視点に立った
とても「ナイス」なTipsって(特にギアスペック関連で)ナイッスか ??
あと一つ伺いたいのですが、自分は若干左肘がバックスイングで曲るのですがこれは
絶対直したほうが良いのでしょうか?  教えて君でスマン…    ヨロピク
486名無野カントリー倶楽部:2006/04/04(火) 23:14:42 ID:???
リストターンをしろとよく人に言われますが左利き右打ちは右手を使う意識をすることですか
487名無野カントリー倶楽部:2006/04/22(土) 00:23:13 ID:???
シャクるってことはマズないですよね。グリーン周りのチップショット(5〜30y程度)
や、アゴの高めなバンカーショットなどロフト多目のウェッジ(60°等)で比較的器用
に処理出来ちゃったりなんかしませんか? 左利き右打ちの皆様、寄席は
どんなクラブ使用されますか?
488名無野カントリー倶楽部:2006/06/02(金) 03:15:28 ID:gxHR2QPU
age
489名無野カントリー倶楽部:2006/06/14(水) 23:35:45 ID:fteb87SG
左利き右打ちはやはり右手を使う意識が必要だ。 
今までよく言う左主導でクラブを自重で落とすつもりでというが、 
右利きの人は右手が無意識で働くからいいが、左利きは落として終わり。 
左一本で打ちにいってしまい飛距離がまったくでない。
そこで自分の場合はダウンでグリップが右腰あたりにきたら右肘を
ボールに向かって伸ばす意識をするようにしたら(パンチするような意識
だとインパクト前で手首が返ってしまう恐れがあるので肘を意識したほう
がよいと思う。)飛距離も伸び球筋も後半伸びていく感じになった。
長文になってしまったが参考までに。
490名無野カントリー倶楽部:2006/06/22(木) 12:53:56 ID:???
なぜ、左利き、右打ちなの?
左利き、左打ち
右利き、右打ちと同じこと
深く考えるとゴルフが難しくなる

卓上の理論は現場ではほとんど役に立たない
先ずはスイングを身体で覚えよう
身体が覚えれば応用が利くようになる

左利きが右打ちするからややこしいのでは?
491名無野カントリー倶楽部:2006/06/27(火) 11:54:41 ID:???
真性左利きです。はさみから箸から全て左以外では出来ません。
でもゴルフは右打ちです。
そこそこ飛距離も出せますし(DR250〜300ヤード)、H/Sも45〜47位です。
基本は左手主導のイメージでスイングしてますが、
アウトサイドインによるスライスは持病として残っていました。
ただ、対策として、
左手主導イメージでスイング始動〜切り返し〜インパクトまで行うのですが、
インパクト時にきちんと右足を蹴り、左側へ体重移動することを心がける。
を実践するようになってから、スライス系の持ち球が、パワーフェードに
変わって飛距離もUPしました。


492名無野カントリー倶楽部:2006/07/07(金) 22:37:26 ID:???
ダイクマに左用のクラブがねえ
493名無野カントリー倶楽部:2006/07/11(火) 00:42:36 ID:1uBmfd17
>>492
御徒町へ行け
494背の高いブ男:2006/07/25(火) 04:36:27 ID:???
行けよな。
495tinyurl.com/n82bh:2006/08/05(土) 02:39:57 ID:???
5週間でわかるプロスイングの秘密
496蟲 ◆Mushi.NLZQ :2006/08/15(火) 14:46:46 ID:+G8JznGp
( ^ω^)…
(⊃⊂)





( ^ω^)
(⊃⊂ )
/   ヽ




おらっしゃあぁぁ!!!
∩∧ ∧
ヽ(^ω^)
\⊂ \
0-、 )〜
497名無野カントリー倶楽部:2006/08/15(火) 16:23:31 ID:39Ax5Wy6
利き腕でリードできてうらやましい。

498名無野カントリー倶楽部:2006/08/25(金) 08:46:18 ID:???
>>497
指をくわえて観て無くてもいい。
今使っているクラブの左用があれば夢はかなうだろ?
なければ、特注するって手もある

その後押し手のパワーが無ければ飛ばない事を知ると思う。
499名無野カントリー倶楽部:2006/09/05(火) 03:09:24 ID:???
両方経験あり。
今は左で打ってる。
オレが思うのは、腕の利きが問題じゃなく、腰じゃないかな。
スイングで腕の力は大したもんだいじゃなく、結局腰の捻転で打つもんだと思う。
ならトップからインパクトにかけて、腰の力が強いほうを選べばいいと思う。
オレの場合、腰を簡単に左に捻れて、強く右に戻せるので、やっぱり左打ちが向いていた。
右打ちの時はギッコンバッタンスイングが治らなかったなぁ。
500名無野カントリー倶楽部:2006/09/10(日) 21:57:19 ID:e1WLbDBN
絶対、右打ちが良いよ
パターはともかく、左打ちは練習場が困る
目の前の変なおっさんと見つめあいながら打つの嫌でしょ?
打ち方は左腕主導と右腕主導の2タイプいて、左利きなら左手主導で打てばいんじゃないかな?
ちなみに私は左利き右打ちです。
はじめて2年だけど今現在ハンデ7までいきましたよ
左が強すぎて困ってるのは大きく右に飛び出してフックする球が飛ばそうとすると
でます。
こういう時は右手に意識を持っていくと私の場合収まるんだけど・・・
501age:2006/09/11(月) 00:07:39 ID:7vGsAAg+
>>500
ホントにホントに同意するよ。
左利きの人が先に練習してると、自分が練習できないし、
目の前に右利きの人が練習してるとあからさまに嫌な顔をされるよね。
こっちだってイヤなのに。。。








なので右打ちに変えました。
502名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 15:33:15 ID:I3XulRLu
ゴルフ場って右打ち有利にできてるコースが結構多いと思う。
私のよくいくところは左はOBだけど、右はとなりのコースまでOKとか、右側が山の法面になっててスライスでぶつけるとナイスキックでフェアウェイに戻ってくる。
初心者なら断然スライスのミスが多いだろうし、コース戦略の観点から左利き右打ちがいいと思う。
503名無野カントリー倶楽部:2006/09/12(火) 19:22:12 ID:???
スレッドタイトルに答えると
「左利きが右で打つのは右利きが左打ちするよりは簡単だが、
利き腕でない分難しい事には間違いない」

どっちが良いかではなく 難しいかどうかの問題

おれは左打ちだが、最初右で打って超スライス 左に変えてフック
右に曲がる事には変わりは無いが、距離も安定度も左がいい。
何よりも体がよく言うことを聞く。
504名無野カントリー倶楽部:2006/09/30(土) 09:01:05 ID:OGUQbI30
私左利き、右打ちなんですが、グリップをインターロッキングで握っています。
左利き右打ちに適したグリップって何だと思いますか?当方30男です。みなさんどう握っていますか?
昨日なんとなくテンフィンガーでスイングすると思いのほかスムーズに振れてびっくりしました
505名無野カントリー倶楽部:2006/10/03(火) 01:59:18 ID:???
 当方, 逆オーバーラッピングでいい感じ。自分もインターロッキングではじめましたが
コレに落ち着きそうです。イン〜より右が使える感じがすると思います。
506キンちゃん左利き:2006/10/07(土) 19:09:14 ID:IfH0vLl8
結構、同じ悩みの方がおられるんですね。
30年以上右でやってきましたが、確かに、アプローチ
は左打ちにほうが打ち易いように思います。
でも練習でカバーできると思います。
トップからの切り替えしのときに左利きだと
左サイドが最後までリードしまくるのであおるような
スウィングになります。
こんなとき切り替えしで暫らく肩がひらくのを我慢して
クラブを降ろすと右サイドも参加したスウィングができます。
クラブをバットみたいに水平に振った時、右サイドもしっかり
使える方ならこの方法を練習されたら良いとおもいます。
私も過去何度も左に変えようかと思いましたが右でやってます。
507名無野カントリー倶楽部:2006/10/22(日) 19:53:01 ID:???
jg
508名無野カントリー倶楽部:2006/11/05(日) 14:17:21 ID:???
こないだ打ちっ放し行ったら、目の前の打席に左打ちがきた。
そいつがどうもシャンクに悩んでるらしく、半分以上はシャンクしてた。
とても怖かった
509名無野カントリー倶楽部:2006/11/11(土) 07:04:38 ID:???
左のほうが怖い思いをする機会が多いんじゃないかな
数から言ってもと右打ちの前にシャンク持ちの左が来る事より
左打ちの前に右打ちのシャンク持ちが来る事が多い

510名無野カントリー倶楽部:2006/11/11(土) 13:56:53 ID:???
俺レフティだけど慣れてます
毎回右利きが前に居ますから・・
511名無野カントリー倶楽部:2006/11/17(金) 11:54:30 ID:gde4s8qG
だね。慣れれば無問題。
左ききが右で打つのはストレスがたまるよ。
俺も初めは右だったが、左ならもっと飛ばせるのになぁーと
思って悩んで左に変えた。
10年前ならクラブも練習場も左には酷い環境だったけど、
最近はだいぶマシになったような気がする。
アメリカじゃレフティ20%、日本はレフティ5%
とどっかに書いてあった。

日本人もアメリカ人も左ききの数は同じなのに、ゴルフ
は4倍も違うのは環境の差かな。
でも、日本もアメリカに徐々に近づいていると思う。
512名無野カントリー倶楽部:2006/11/17(金) 12:15:38 ID:???
俺左利きで高校の頃陸上ホッケーしていた。
陸上ホッケーはなぜか右利き用しかなく、なかなかなじめず運動神経そんな悪くないんだが
3年間結局補欠だった。
ゴルフで左利きなのにわざわざ右打ちする理由ってないだろ。
513名無野カントリー倶楽部:2006/12/12(火) 23:31:17 ID:???
>>511
アメリカは日本より左利きの割合が多い。
514名無野カントリー倶楽部:2007/01/07(日) 22:47:52 ID:???
>>513
それは表に現れている数の違い。環境の違いによる物で潜在的割合は同じだと思う。
515名無野カントリー倶楽部:2007/02/14(水) 23:58:03 ID:???
アメリカでも右利きのほうが多いって聞いたことある
516名無野カントリー倶楽部:2007/02/15(木) 21:52:41 ID:???
>>515
あたりまえだろwww
517名無野カントリー倶楽部:2007/02/15(木) 22:11:57 ID:1SBmZ7vG
岡本綾子が左利きじゃなかったっけ?
518名無野カントリー倶楽部:2007/03/08(木) 01:26:21 ID:zuLJzrdl
確かそうだったと思うよ
519名無野カントリー倶楽部:2007/03/08(木) 02:23:42 ID:???
ベンホーガンも左利き?
520名無野カントリー倶楽部:2007/03/08(木) 08:17:11 ID:???
ガルシアは左利き

ミケルソンは父親と向かい合って練習していたので左利きになった。
521名無野カントリー倶楽部:2007/03/08(木) 13:48:31 ID:???
イメルマンも左利き
522名無野カントリー倶楽部:2007/03/08(木) 14:49:30 ID:zuLJzrdl
シャンクがぁ
523名無野カントリー倶楽部:2007/03/09(金) 19:45:36 ID:Z/RaI0N+
両方で出来る様にしたいな
524名無野カントリー倶楽部:2007/03/10(土) 03:12:22 ID:1HYObFUe
こんがらかってきた
525名無野カントリー倶楽部:2007/03/10(土) 08:31:32 ID:eZlykeEu
ベン・ホーガンももともと左利きだったけど
お金なくて左利き用クラブ買えないから右でやってたんだよね?
526名無野カントリー倶楽部:2007/03/11(日) 03:10:05 ID:nVX0K3n5
両刀練習
527名無野カントリー倶楽部:2007/03/11(日) 09:02:10 ID:mBRaLiUS
>>520
ミケがプロ野球に挑戦?したときの映像では、ボール投げるのは確か右だった。
528名無野カントリー倶楽部:2007/03/11(日) 18:32:16 ID:nVX0K3n5
マジでか
529名無野カントリー倶楽部:2007/03/11(日) 20:43:25 ID:???
>>527
いやいやミケルソンは元々右利きだからw
ゴルフだけは左なのよ!
530名無野カントリー倶楽部:2007/03/27(火) 06:13:07 ID:QXAZOKK7
アフォな僕に右打ち左打ちを教えて下さい。
バットを握る時に、左が下になるのはどっち?
531 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/03/27(火) 06:26:21 ID:???
     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
532名無野カントリー倶楽部:2007/03/27(火) 13:34:08 ID:Ug0Lt5gb
自分は右ききだけど野球のバッターボックスは左。ゴルフ始めて右打ちで3年。アベ100程。最近伸び悩み気味。たまに左打ちの方が飛ぶだろうなぁと思う様になってきた。左に変えてみようかなぁ。
533名無野カントリー倶楽部:2007/04/01(日) 22:41:15 ID:???
いつまでも、飛距離は延びないなぁ
534名無野カントリー倶楽部:2007/04/05(木) 16:39:45 ID:57b4KcRx
完全左利きの右打ちです
このスレを見て明らかに何か掴んだよ
良スレage
535名無野カントリー倶楽部:2007/04/05(木) 17:40:20 ID:???
>>534

具体的に何を掴んだのか、レスしてくれ。
536名無野カントリー倶楽部:2007/04/05(木) 17:46:12 ID:???
左利きは生れ落ちた時点で障害者なの!
そして精神を病んでる率は更に高いの!
左利きを自慢してる奴って恥ずかしいねw
537名無野カントリー倶楽部:2007/04/05(木) 18:47:01 ID:???
>>536
お前って気違いみたいだな
538!!!:2007/04/05(木) 18:48:30 ID:rtjlLmBJ
バットで左打ちは左手が上、右打ちは右手が上となります
539名無野カントリー倶楽部:2007/04/05(木) 23:55:43 ID:???
おおおっ。
まだこのスレあったんですね。

初期の頃に何度か質問させて頂き、色々とアドバイスを受けた者です。
このスレのお陰で励みになり、また、嫌いになりかけていたゴルフを続けられて
今やっとオフィシャル12まできました。

当時の方は見てないと思いますが、その節はありがとうございました。

左利きで右打ちしてる同志の方々、同じくらいの体格で一生懸命練習してる
右利きの人には飛距離では勝てませんが、スコアは工夫と努力で何とか
恥ずかしくないレベルでラウンドできるようになるので頑張りましょうね。
540名無野カントリー倶楽部:2007/04/06(金) 01:14:45 ID:???
「ゴルフスイングの秘伝」は左利き右打ちのボビーJホーガンが見つけた、
ゴルフスイングの究極の真理らしいですよ。

究極の真理だから当然、右利き右打ちにも、左利き左打ちにも効果抜群!
541名無野カントリー倶楽部:2007/04/06(金) 01:34:37 ID:???
>>540
宣伝乙w
542名無野カントリー倶楽部:2007/05/08(火) 16:04:16 ID:???
age
543名無野カントリー倶楽部:2007/05/25(金) 23:30:10 ID:???
up
544名無野カントリー倶楽部
おれも左ききの右打ちです。
野球や箸を持つのも左だったんだけど、高校の部活で陸上ホッケーしてたんだが
ホッケーは右利き用のスティックしかなく、仕方なく右利きにした。
元々左利きなのに右用の道具を使ったので圧倒的に不利で3年間ベンチ。
でもゴルフで何のハンデなく始めれたので良かった。
何の問題もないけど、パターはクロスハンドの方が左手主導になり、微妙な距離感を出せるような気がする