682 :
680:
>>681 なるる。
僕も方向性が×なので、グリップ交換ぐらい自分でやろうかな。
もちろんバックラインなしで。
>>682 コツをひとつ
グリップ交換用の溶液とかは必要なし
灯油で充分
たっぷり使えば途中でグリップ止まって失敗なんてことは皆無
グリップ交換はクラブいじりの最初の第一歩だね
あと、グリップを差し込むときは、グリップのエンド側から押し込む。
先っちょを引っ張ると、ゴムが伸びて直径が小さくなる分入りにくいし、
その上、引っ張った時のテンションが残って1本1本の太さが揃わな
くなる。
最後の5ミリはかなり力を入れないと入らない。
特に引っ張って入れた日には絶対に入らない。
あと、差し込む前の長さに合わせるのが基本です
ラバーにものは 引っ張って長くすると細くなるし
短いままだと太くなる
コード入りはあまり調整できません
グリップ挿すときは、挿す前に向きをあわせて、はめたらまっすぐ押し込めよ。
先っちょだけ入れたときならまだ向きはあわせられる。
大半を入れちゃってからまわすと、バックラインのねじれが残る。
わざとねじるという裏技もあるらしいが、シロートにはお勧めできない。
688 :
682:04/03/24 07:25 ID:???
683,5,6,7
色々参考になります。
やれそうな気がしてきたので、さらに質問2つ。
>>683 普通はホワイトガソリン系でやると勝手に思ってますが、灯油だと
乾燥せずにベタベタになりませんか?
>>686 やっちゃいそうなのでコード入りの方が安全ですかね。
ラバーで縮めず伸ばさず入れるコツはありますか?
>>688 灯油の最大の欠点は臭い。
使用時は換気をちゃんとやってね。
ワシャ表面に灯油が付いちゃったら
ブレーキクリーンをぶっかけて油を飛ばし
ある程度乾燥したら石鹸水で洗ってるよ。
室内でグリップ交換してて
灯油を部屋中にぶちまけた人もいるとか。。。
>>690 その人良く知ってるよ。。。粗忽者かも w
>>688 新品のグリップ横において、最後の仕上げに伸ばし縮めて長さをあわせる
縮めず伸ばさず入れる方法なんてないと思うよ
グリップエンドを親指と人差し指でつまむくらいで
入れれるようになれば伸びも縮みもしないよ。
695 :
名無野カントリー倶楽部:04/03/24 23:48 ID:SVvSL6Q/
>>688 灯油は乾かないから良いんですよ。
乾くのが早いと、挿入するのにもたついて
途中で止まってしまう事がありますからね。
それにガソリンに比べて値段が安いですから\(~O~)/