100を切りたい奴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
俺だけじゃないと思うけどねぇー
ココの雰囲気じゃでづらいかな?
取り敢えず俺は100切りたいぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:37 ID:???
ベストいくつ?
3:02/01/23 20:40 ID:w29acZs2
103です。
大体平均3.5打でグリーンonくらい(表現がおかしいかもしれないけど)
2.5〜3パットが平均です。
土曜日に今年の初ラウンドです。
がんばってきます。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:42 ID:CNCcFer3
ゴルフ歴は?
5:02/01/23 20:44 ID:w29acZs2
まともにやって1年くらいです。
この間の練習で下半身主導が何となく分かったような気が・・・
手打ちだったのはハッキリと分かりました。
64:02/01/23 20:47 ID:CNCcFer3
練習量は?
7:02/01/23 20:50 ID:w29acZs2
先月までは月1で練習。
年に3回ラウンド。のペース。
今年に入ってからは
土・日は練習です。
(1回300発程度)
ようは今年になってやる気になってきました。
周りにゴルフ仲間ができましたので。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:50 ID:???
お、ならあと4打だね。すぐ切れるよ。
でも平均3.5打でグリーンonして2.5〜3パットなら
90位でない(笑)
がんばれ!
94:02/01/23 20:51 ID:CNCcFer3
何歳?
10:02/01/23 20:54 ID:km9Ac8/S
有り難うございます。
もっと煽られると思ったけど(藁)
今年はがんばるっすよ
11:02/01/23 20:55 ID:km9Ac8/S
26歳です。
4さんは風俗嬢みたいな語り口がイイっすね
124:02/01/23 20:57 ID:CNCcFer3
男?
女?
13:02/01/23 20:59 ID:km9Ac8/S
ドリルちんちん有りです。
144:02/01/23 21:02 ID:CNCcFer3
トータルラウンド数は?
15:02/01/23 21:04 ID:km9Ac8/S
4回です。
137→125→119→103
だったかな?たしか。
164:02/01/23 21:11 ID:CNCcFer3
おれの1年間
142→128→124→117→110→119→108→103→109→110→92→107→101→101
17:02/01/23 21:13 ID:km9Ac8/S
1回100切ってますね。イイですね。
土曜日はパブリックで簡単なのでいけるかな?
っつー感じです。
184:02/01/23 21:15 ID:CNCcFer3
おれの2年目
104→103→108→100→100→103→93→102→88→95→100→100→89→94→
95→89→93

194:02/01/23 21:18 ID:CNCcFer3
1よ、データベースで管理してるか? パットもだぞ。
4回目で103か、ふ〜ん、うまいね。
204:02/01/23 21:24 ID:CNCcFer3
おれの3年目
99→98→102→97→100→91→89→96→88→96→93→95→87→94→
95→102→94

今、3年目でこんなところ。 マイデーターベースのロータス1.2.3より参照。

214:02/01/23 21:56 ID:CNCcFer3
もうおわりかよ

                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │こ │
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!! │
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U  キコキコ
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:01 ID:fL/m3xiZ
おれも100切りてー!
BEST103.
もうちょいだ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:14 ID:???
4最高!この人と廻りたい。
24:02/01/24 15:29 ID:FWNMOmrN
4さんすんません。
自分会社からなので・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 21:13 ID:???
>>8
(3.5+2.5)X18=108
どっから90位が出てきたんだ?
264:02/01/24 21:22 ID:xMh1jKF9
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン 
100切りたい奴、他にもういないのか?
1はどこ逝った?
27THEDOG:02/01/24 21:47 ID:H/eZUm5a
>4さま。僕も百切りたいです。
おれの1年目、149−128−123ときています。
284:02/01/24 22:01 ID:xMh1jKF9
>>27
練習量は?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 22:04 ID:???
俺半年。 136→110→10日前100ピッタシ。
でも初心者ということで罰無しアンプレアブル何回かさせてもらいました。
ライが悪い(小さい石だらけのトコとか、木が前方に沢山あるとか。パブリックなんで。
脱出に時間もかかりますしね。ほんといろんなトコに飛ばしてます。
トシは15。がんばってます。
304:02/01/24 22:13 ID:xMh1jKF9
>>29
3回目で100か、ふ〜ん うまいね。
でも初心者でサービスを受けるのは感心しないが
そろそろ無罰で救済はやめような。 スコアーに大きく影響してくる。
おいおい、15歳なのかよ。 将来が楽しみズラ。
31今年四月まで中学生ゴルファー:02/01/24 22:22 ID:NCsBU9ln
10回目のラウンドでようやく83を叩きました。あのバンカーさえなければ・・・
32今年四月まで中学生ゴルファー:02/01/24 22:24 ID:NCsBU9ln
たらればスマソ。前回スコア101です。
3329:02/01/24 22:36 ID:Ns25iibg
>30
3回目といっても、そこまでの練習期間が長かったですから。学生は時間があるので。
>そろそろ無罰で救済はやめような
はい、来月また行く予定なのですがその時はちゃんと正式な形でラウンドしようと思ってます。
やっぱ一打の差は大きいですよね。その後のプレーにも影響出ますし。

今とにかくやっている事はやっぱアプローチ、パットです。
グリーン外す事が多いし、そこから盛り返せる+次のHOLEにつながるのはパターと心得てます。
34:02/01/25 09:31 ID:6wIyi3UB
いよいよ明日今年初ラウンドです。
んが、雨っぽい。
しかも初心者2人連れ
どうなる事やら、でもたのしみっす。
354:02/01/25 12:50 ID:scCHNGlJ
>29
>31
ジュニアゴルファ〜の君たち、頑張ってくらはい
いずれはプロで活躍することを願っているよ。(USPGAで)
>1
そりゃまた大変ズラ
頑張るズラよ、 雨で風が強いなら、クラブ選択に気をつけるズラ。
36THEDOG:02/01/25 22:12 ID:7MmS1Pci
土日で1000球打ってます。よろしく4さん!
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:22 ID:8ENxaK/w
スコットランドの墓地に行くと墓石に
「はじめて100をきった日」が刻んである
墓石がちらほらあるそうだ。

38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:39 ID:OjFR3k8G
コンスタントに100切らないと、胸を張って100切りましたって言いにくいな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 22:45 ID:i26qWbH7
でも油断してると簡単に叩いちゃうんだよね。
100の壁って存在するのかね。
昔のCHOICE読んでたらすクラッチプレーヤーが、
5のゲート、3のゲートがあるって書いてたけど
俺もそんなこと語ってみたいね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:26 ID:rEchf7qn
>>4
3年分もスコアとってあるんか。
なんか粘着質そうなヤシやな〜
はよゴルフ止めて死ねや。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 13:45 ID:???
俺も2年分スコア管理してますが何か
>>40はハンデ取得してるの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:12 ID:6LNSH7JX
>>40(・∀・)カエレ!
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 14:15 ID:6LNSH7JX
>>40(・∀・)カイセンキッテ シネ!
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:31 ID:???
40は下手だからゴルフのスコアに興味がない人なんだよ。
お付き合いと酒飲みで逝ってるだけでしょ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:54 ID:ekxUnpPn
>>40
オレも4年分のスコア管理してるぞ。
スコア管理は基本だろ。
>>40はゴルフ場に酒飲みにいってるか
博打しにいってるだけなんだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:13 ID:QMLVQDc+
2ヶ月ミッチシ練習してコースデビューしたらいきなり103だったよ。
4746:02/01/26 17:16 ID:QMLVQDc+
あっ!ちなみに46.57ね!
お昼に生2杯飲んだからかな?
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:19 ID:???
>>46
素晴らしい。デビュー戦で100切れば一生自慢できたのに。
俺はビール飲んだ後の方が調子が良くなるYO!
4940:02/01/27 10:22 ID:/a2kOrzM
みなさん、ありがとう。
しょせん遊びじゃん。生活掛けて(または、これからの生活かけるべく)
ゴルフやってるんなら話は別だけど。
俺は朝、Beer飲んでからプレイする。
昼飯前の茶店で、デルカップ(辛口)飲んでみ。
コリャ効くで〜。
48さんも言ってる様に、飲んだほうが力抜けて
エエかもしれん。
ただ飲んでやっても、飲まなくても90は打たない。
50:02/01/27 10:40 ID:IjznBvDB
>>49
何を偉そうなことぬかしてんだよ、スコアー晒せや
話はそれからしようじゃないか。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 10:43 ID:fK7uObQ5
刻むな、狙え。
それで、100切れるようになりました。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 11:34 ID:???
アプローチの練習をやりました。
SWは難しかったのでPWや9I,8Iなんかで転がす
練習しました。

あと、パターマット買ってきて毎日部屋でゴロゴロと。

パーオン率はさほど良くなってないにもかかわらず
110前後のスコアが95〜99になりました。

やっぱり初めて100切った日は嬉しかったです。
5340:02/01/27 14:58 ID:j1j7vVG7
>>50
俺のスコア、おんどれに晒して何の話すんねんや。
何、いきってけつかんね。
俺のゴルフは遊びやっちゅうてるだけやのに
何を怒っとるんや。

54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:38 ID:???
馬鹿んさい!馬鹿関西!バ関西人
ここの>>53にもいるよぉ〜 ウワ〜ン
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:44 ID:???

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘  
                        |     
       ____.___ _ バ関西人逝ってヨーシ)
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   | 
     |        |( ´∀`) |   |
     |        |/  .つ つ☆ ミ   ∧_∧
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ドン!     (>>40)
                      ミ ⊂   つ○
                       / / /
                       し' し'
56中学生@四月の大会でよっかな。:02/01/27 16:53 ID:9/N2q3Aq
>54,55
関西人となんかあったの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:59 ID:???
>>56
スマソただの荒氏でした  もうこないから許してネ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 17:37 ID:???
>>50
ID:IjznBvDB
いままでゴルフ板で見たIDでいちばんカコイイ!!
BvDなんて狙ったってでねぇぞ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:34 ID:6p3dzttb
ビデオみてスイングの参考にしたいが、誰のビデオがよいかおしえてくれ、ちなみに、ゴルフ進化論以外
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:44 ID:IjznBvDB
>>58
出たよ〜そのID おれは神?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 21:52 ID:???
>>60
(´-`).。oO(なんで名無しさんで書いてるんだろ>>4?)



62:02/01/27 21:54 ID:IjznBvDB
>>61
(´-`).。oO(やっぱりバレちゃったかぁ〜
狙ったんだけどなぁ〜(ワラ
63:02/01/27 21:59 ID:IjznBvDB
(´-`).。oO(なんで1の今年初ラウンド報告がないんだろ?)
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 22:00 ID:???
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:09 ID:YQ99ngqt
みれません
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 23:15 ID:???
みなさんは、途中でスコア数えたりしますか?
私はとたんにおかしくなるタイプです。
残り2ホール、ボギーであがれば100切るとか考えて、
10打ったことが何度もあります。
67:02/01/28 09:17 ID:lxyLmRP7
土曜日の結果です。
63−62で125でした・・・
取り敢えず練習場でやってたことは全部ぶっ飛んでました。
アイアンは全部トップ、ドライバは最初スライス、後半引っかけ。
良いところ無しでした。
自信がないままプレイしたらあきまへんな
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:19 ID:???
>>65
既出だが、306のIDに注目!

http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mona/1008760499/

69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:24 ID:???
1も前回出した103はフロックだったようだな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:32 ID:???
>>69
叩くなって
(感想か   ワラ

71:02/01/28 12:33 ID:nomFBQ3q
フロックだね。
そうだね。
がんばるね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:38 ID:???
スマン、言い過ぎたかな(w
次回がんばれよ。
老婆心だけど、次は風の無い日に簡単なコースでしたほうがいいぞ。
73:02/01/28 12:44 ID:nomFBQ3q
もっともっとお
うまくなりてぇええ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:49 ID:???
その心意気は素晴らしいが、練習場で何発球打っても練習じゃ無くてそれはただの運動なんだよ。
上達するにはどうしたらいいかよく考えれ
75:02/01/28 12:53 ID:nomFBQ3q
そうそう、昨日練習していて気が付いたんですが
バックスイングして打ち下ろしてきますよね。
そのときに妙に右肘が前に出てくるのですよ。
カット打ちってやつですかね?
その癖を矯正したいんですけど、いい方法有りますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:57 ID:???
じゃ、右肘が前に出るのをやめなさい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 12:58 ID:???
しらん。
hc10程度なのでわからん。
他のスレで質問すると、親切なお兄さんがいるぞ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 10:46 ID:hznvYde7
100切り=>ドライバーを使わない ショートアイアンの練習中心
飛ばさない!刻む!
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:05 ID:???
>>78
100切り程度でそこまでやるな!100切れないやつが安全に1打目打つ
限界クラブは7I以降だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 16:02 ID:LD6lRMBv
>>79
100切れない奴だからそこまでやるんだ!!!
80台=>ロングホール、ショートを中心にパー狙い
   その他のホールはボギーペース
   最後にパターだけは平均2パット
81今年三月まで中学生ゴルファー:02/02/07 16:28 ID:3kfRGwaT
スコアに関係なくティーショットはドライバーで良いとか、
思ったりして。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:18 ID:UnSvbjv3
81>>
スコアを考えるのならティーショットで何を使うかを重点に置き、仮に
左右のドッグレッグしたレイアウトでドライバーでは飛びすぎなど、その場で
状況を判断できるように選択する練習も必要かと?
はっきり言ってプロはそこがうまい!
83感想:02/03/10 20:55 ID:kbEFAG6P
今日行ってきました。ゴルフ経験4回目
149→128→123→→→106とスコアが伸びました。
もうすぐです。
結構上達はやい感じがするのですが、みんなは何回目で100切りました?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 19:37 ID:XVHEZeaL
>83うまいね!
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 20:07 ID:/EoU5foE
切りたいです。
しかしベスト118では辛いところ、、、
上手くなってきたんで、今度のコンペはベスト更新したいです。
アイアンばっかでは飛距離が寂しいので3Wを購入しました。
当方スイングスピード41m/s(;_;
8685:02/03/17 20:09 ID:/EoU5foE
飛距離はしょぼいし、それを補う小技が無いし
ああああ、、、、(;_\)
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:11 ID:l/YCsE5r
切りテエヨ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/17 23:33 ID:???
100を切り続ける為には、実力的には80台を出せる力が必要だ!
89 :02/03/18 05:00 ID:???
ダフリくせをどうにかしたいんだけどさ
アイアンがここ一番でサクっちまうのよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 08:21 ID:qarJ/IwJ
>>89
力ハイリすぎ!

90。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 10:15 ID:xY2w45DT
練習すれば、切れるよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:12 ID:wyYzjy9a
>>86
迷わず小技を磨け!(アプローチ、パット)
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:22 ID:???
はやくこのスレで100とりたいなぁ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:28 ID:???
みんながむばれ〜!
練習場ではタマ数の半分をウェッジに費やさないといけないよぉ〜。

漏れは158>138>105(ハーフ48がでた) な〜んだ100なんてすぐじゃん!
と思ったら、そこから110>105>104>101>101>104ときた!
壁ってマジあるよな〜。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 22:28 ID:L4atVhDn
>>90
ご指導ありがとうございます。

この前ショートコース行ったら、小技の重要性が身にしみました。
パットは2パットで、グリーンをはずした後どれだけアプローチで寄せれるか
、この二点がいかに大切か痛感しました。
練習練習。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:42 ID:???
100を切るには、ティーショットで、最低200Y確実にまっすぐ打てるようになること。
クラブ選択は自由。多少林の中に入っても良しとしよう。

90を切るには、さらに150Yを確実にまっすぐ打てるようになること。
クラブ選択は自由。

85を切るには、さらに70Y、50Y、30Yを確実に打ちわけられるようになること。
クラブ選択は自由。

楽に考えよう!  結構簡単に90は切れるよ。
打ち方なんて自己流でよし!(開き直り)
完璧なスイングなんて求めなくてよし!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 10:42 ID:sS4qkQq+
コースマネージメントの意識がずいぶんスコアに影響すると言ってみるテスト。
2打目に使うクラブを決めてからティショットしたり(2打目以降も同様)、
回避できるリスクは確実に回避したり、そんな程度でも平均スコアはけっこう縮む。
あと、200Yから先が左足さがりになっているなら、ドライバーじゃなくて
アイアンでその前のフラットな地点にきざんでみたりなー。
(もちろんワンオンが不可能なホールで、というのが前提)
98一応シングル:02/03/20 13:57 ID:JAuutiSy
96さんのご意見で少し気になったことがありましたので2,3失礼。

>100を切るには、ティーショットで、最低200Y確実にまっすぐ打てるようになること。
クラブ選択は自由。多少林の中に入っても良しとしよう。

真っ直ぐ打てるように…というのはよく陥り安い錯覚です。
フェアウェイに50yの幅があればその間に落とせばいいんです
フェード、ドロー、いやフック、スライスでもOK。
球スジを意識せずにきちんと真で捉える事を第一に考えた方が良いと思います。
勿論100を切るには…という前提のお話です。


>90を切るには、さらに150Yを確実にまっすぐ打てるようになること。
クラブ選択は自由。

私は去年の平均スコア85ですが150y確実に真っ直ぐには中々打てません。
それが要求されるレベルは80を切るには…くらいだと思いますよ。

あとは概ねおっしゃる通りだと思います。

目標を高いレベルに置きすぎると力が入ります。
スコアメイクはフェアウェイに置くドライバーとグリーン回り。
そしてパットが重要だと思います。
大きなミスを無くしていく事が大事ですね
99 :02/03/20 14:53 ID:???
つーか100切れないやつは

アイアン練習しろって
それとパター。

ドライバーなんて練習しなくて良し
というより使わないで平気。


100名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 14:58 ID:???
オレ以外は100レス以内じゃんかー!
100get
101名無しさん@お腹いっぱい:02/03/20 15:00 ID:???
100切れませんでした
102あすなろゴルフアー:02/03/20 15:41 ID:BqFBOkHQ
>96さんへ
>100を切るには、ティーショットで、最低200Y確実にまっすぐ打てる事

200Yは打っています。でも・・切れたのが1回だけ。

>90を切るには、さらに150Yを確実にまっすぐ打てるようになること。

セカンド目はPWの距離なのに・・ここから左右へ乱れます。
それなのにロングでは確実にパーオンでバーデイかパーで上がります。

それなのに、それなのに100が続けて切れません。
練習は週1回するかしないかです。ラウンドは毎月2回。
アプローチも悪いからね・・・。

100が切れるためにも正確なショットが大事!解かってるけど。
溜息ばかり。


103あすなろゴルフアー:02/03/20 16:14 ID:BqFBOkHQ
>96
打ち方なんて自己流でよし!(開き直り)
完璧なスイングなんて求めなくてよし

すご〜く嬉しい! こんな人がコーチだったらメロメロに
惚れます。メンタルなスポーツだものね。
10495:02/03/20 16:49 ID:qz78VwWQ
今日のコンペ143でした。
鬱だ、、、詩嚢、、、
10596:02/03/20 19:34 ID:???
いろいろな御意見ありがとうございました。

多分、1さんは、とにかく100を切って、そのあとも100は切り続
けたい!!という願望だと思います。
初めて100を切りたい方と、100を切り続けたい方とではかなり違うと
思います。
「一応シングル」さんも、想像で失礼かも知れませんが、練習は毎週か
かさずやるとか、ラウンド回数も多い方ではないかと思います。
かなり努力されているはずです。
アベレージ85はアマチュアでは上手いかただと思います。
しかし悪い時は100迄はたたかなくとも、90台後半のスコアーも
あるでしょうし、良い時は70台もだす実力でしょう。
カキコのスペースが小さく文章が心配ですが、、、、
ようは100を切り続けるためには、、
*週2回の練習(1回300発くらい打ちたいね)
*基本的な自分のスイングフォームを固めること。
*自分の玉筋を固めること。
*ウェッジを使った練習でスイングフォームをチェック。
*ドライバーはアマチュアは飛ばないとスコアーメイクが難しくなるの
 で、200Yは多少まがっても良いのでフェアウエイキープ率をたかめること。
*アイアンはそれぞれの番手の飛距離(90%のスイング時)を把握す
 ること。
*グリップ、フェースの向きに注意すること。(基本はスクエアね)
*下半身はどっしりと膝を若干まげて、上半身はリラックスしてゆっくりと
 肩を必ずまわしてスイングしましょう。
*スカパーのゴルフネットワークを見ること?
*キャディさんに振り回されないで自分のペースでゲームすること。
、、、なんてね!!
いいかげんおこられそう!!

いろいろ書きましたが、要は、、、日々、仕事の次にゴルフの事を考え
ていることと、彼女に金かけるくらいにゴルフに金使うこと。。。かな?

アプローチとパットの練習が困ったものですね。

仕方がないので、、アプローチはマットで絶対ダフらない打ち方で打つこと
パットは、、、、その日の集中力でタッチを掴む。あなたのハードディスク
と、CPUを最大限に発揮しよう。

ははは、、、








10696:02/03/20 19:38 ID:???
追伸:昼食のアルコールはほどほどに!!
107全日本アマ:02/03/20 21:00 ID:qmy8KfvQ
某坂田塾では、ジュニアに80台乗っかるまで
6、SW、PT以外持たせないそうじゃ...

100切るだけならアイアンだけで充分じゃ!!
へたっぴがドラ使うなって!!後ろが迷惑じゃ!!
10896:02/03/20 21:21 ID:???
ははは、、107 君も所詮アマなんでしょ??

アマはアマなりの心得でゴルフを楽しめば良いのです。

坂田塾は将来のプロを夢見る子供達が相手なんだから、、、
既に志が違うんですよ。、、、
君を含めた「所詮アマチュア」とはね!
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 20:53 ID:q9gAksOn
今、100チョット何だけど、お前らのパット数とOBの数教えてくれ、
あとパーとボギー、ボギー以上の比率もお願い」
110あすなろゴルフアー:02/03/21 22:09 ID:I0yxkmI2
>>105さん、練習へでかけ300球を打ちました。3時間もかけてコーヒタイムを
取りながら確実にまっすぐを目指して。
これくらい打つとスイングも固まってくるようで、いい感じでした。

>>109さん
私が103で回る時パーとOBの数が同じです。
パットは最高28でなるべく35以内で抑える努力をしています。
時々36だから憂鬱!パットが多いと100が切れませんネ。

111名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:10 ID:NTZ21lmg
先週行ってきたゴルフでは、前半46・後半58でした。
毎回こんなカンジでお昼を食べると崩れます。(酒は飲みません)
パットの平均は37。OBは2回位。
必ず1度は大叩きしてしまいます。
小心者でスコアを意識すると途端にボロボロになります。
技術もさることながら集中力も足りないのかな・・・

11296:02/03/22 00:36 ID:???
>>あすなろゴルファーさん、週二回、300発以上、2ヶ月間つづけて
練習して本コースに出てみてください。
パットも28から36位ではけっして下手ではないので、2ヶ月後の
本コースでは、楽に100はきれるでしょう。

ちなみに私はこのあいだ101を叩きました。内パット数がなんと51
<強風とスズメのカタビラ(雑草)がひどくラインがでにくかった>
44人中100を切ったのが4人、ベスグロ94という低レベルのコンペ
になってしまいましたが。。。
それでも4人きってますからねえ、、、練習練習です。

11396:02/03/22 01:04 ID:???
まったく、偉そうなことばかり書いてる自分がやになりますが、、
ついでにまた書きます。。。。
 今日、ダイドードリンコ静岡オープン初日を観に行きました。。。
久々に直道、ジェット、中島や、開幕のトウケンで優勝した谷口など
みれて嬉しい日でした。
 私が非常に参考になるとおもっていますのが、藤田寛之プロです。
柔らかいスイングで距離よりもコントロール重視のコンパクトなショットは
私のような素人には非常に参考になりました。体型も外国人離れした
純日本人体型なので身じかに感じるプロです。
 本日も後半最終ホール9番でセカンドの残り若干昇り約110Yを
アプローチでベタピンした時はしびれました。。。。
すみません藤田ファンなので、、、練習します。
114あすなろゴルフアー:02/03/22 08:42 ID:hybknfvl
>>96さん
頑張ります!週2回300球をこなしてコースへ
ただ2ヶ月後でなく31日のコンペで切りたいですね。

焦らず、慌てず昼にビールを飲まず、やってみます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 10:33 ID:???
100の数字にとらわれるな。
90だよ。90。
これが定説。
116あすなろゴルフアー:02/03/22 11:10 ID:hybknfvl
90?>>これが定説。

ボギーペースだね。
簡単なようでむつかしい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 11:32 ID:???
100の数字にとらわれるな。
108だよ。108.
これが定説。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 12:05 ID:e3ZGMMkt
ダボペ−ス、ついでに2パット以内が目標!
119あすなろゴルフアー:02/03/22 12:16 ID:hybknfvl
ダボペース?これはイヤだぁ〜〜!
100が切れない定説なのね。

>>2パット以内が目標!
これは納得です。パットが多いと最悪!
ドライバーと同じように重要だと思って練習しています。

週2回の練習に行く相手を探しているけど、主婦は練習しないのね。
ゴルフ彼氏を募集しなくちゃ寂しい。孤独な練習ができないの。
ラウンドも知らない人だと怖いです。精神的にモロイ?



120名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 17:34 ID:???
>>119
いや、そうじゃなくて、全ホールダボペースから、いきなり全ホール
ボギーペースに目標変えたら、高すぎだろ?100切れないって
事は105くらいが割りと良い方のスコアーじゃないのか?
そんな腕でいきなりボギー目標にしたら、無理しまくって余計に
スコアーを崩すかと。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 18:56 ID:???
まあ総括すると、欲張らずに1打1打丁寧にプレーすることが実は100切りの近道と
いうことですな、1球のスーパーショット&スーパーパットを期待して危険を冒す
より今自分に出来る確実で安全なショットの積み重ねが最後にスコアに結びつく
と言うことで、なんか人生ににてるな。ゴルフだよ人生は。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:34 ID:nd3HEUTi
結構混んでいて、ゼーゼー、ハーハーいいながら打って走ってカート進めてまた打つの繰り返しで
打っています。実際、ゆっくり落ち着いて打つことがあればもっとスコアは良いはず。
これは言い訳かもしれないけど。。。。実際、丁寧に打つのは難しいい。取り返そうと欲も出るしね。

ということはベースとなる体力、持久力は必要だと思う。

それと、途中でスコア計算しだすと崩れるよね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 21:35 ID:???
>>122
スコア計算すると、目の前にある現実のボールをあるがままに
受け入れる事ができなくなるからですか。
124 :02/03/22 23:09 ID:???
パターの腕の形は五角形。
これセオリー
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:39 ID:???
>>124
ミケルソンは直角三角形だぞ!パターに型なしこれセオリー。

126あすなろゴルフアー:02/03/23 10:21 ID:hUxYkVbs
>>121
>今自分に出来る確実で安全なショットの積み重ねが最後にスコアに結びつく
>なんか人生ににてるな。ゴルフだよ人生は。

あはは おかしくて笑ってます。

>>125 パターに型なしこれセオリー

けれど気をつける点は共通ですよね〜。
頭を動かさない右肩始動だったですよねぇ〜。
3角形でも5角形でも、形はどうでも入るスイングが大事。
127あすなろゴルフアー:02/03/23 10:45 ID:hUxYkVbs
>>125 パターに型なしこれセオリー

考えて見れば、これってスゴイ事ですよ〜〜。
型が無い・・・と言う事は・・天性の勘も必要。
教えられてできるスイングとは違うものを感じましたぁ!

パットが少ない人って・・ゴルフの素質がある人なのでしょうかぁ?
うふふふふ〜〜〜ゴルフは素質?

ゴルフダイジェストに載っていた記憶
ドライバーもアイアンも飛距離が出ないのに、パーの確立の高い人。
アプローチとパットが素晴らしくいいそうなぁ・・・。
飛距離じゃないのかなぁ?
12896:02/03/23 17:03 ID:Cl5+LmnJ
飛距離じゃないかも。
、、、でも飛べばそれだけ易しくなる場合多し。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:22 ID:hu6Lg8tB
 飛距離があがればパットでしくってもカバーできると思われ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 17:56 ID:???
 周りの100以上叩く人の話し聞いてると「パーの数」を増やそうとしてんだよな。
それよりもダボ以上を減らすマネージメントを死ぬほど考えた方が早いと思う。
んでOB打ったホールはトリプルボギーを狙う。ここでダボ以下を狙うのは無謀。
 そう考えると、ティーショットでDr使うのがアホらしくなるよ。360yd程度
のホールならアイアン二つで届く(乗るんじゃないよ)から。Drが極端に上手いって
なら話は別だが、そんな人が100切で悩むとも思えず。
 それと読んでて思ったのは、パット数が28で100切れないって・・・。
純粋な気持ちで聞くが、「どんなラウンドだったの?」
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 18:37 ID:qlgRksCm
目標!!!
O・B 3発以内。必ず2パット以内 グリ−ン周りは往復しない。
必ず前に進む!
最後に、途中でぶちきれない。。。
これで完璧100切り。。。 以上
132あすなろゴルフアー:02/03/23 21:59 ID:hUxYkVbs
>>131
 面白い!それが出来たら・・
90が切れないコーナーに行かなくちゃ。あはは

今夜も300球の打ち込み。これぐらい打つと身体が慣れて丁度いい。
31日のコンペで100が切れるかなぁ?

アイアンの方向性が悪いのが欠点。同じ場所にいかな〜〜い!!
バラバラ。これが問題です。
133あすなろゴルフアー:02/03/23 22:06 ID:hUxYkVbs
あれ???無い!どこへいったのかしら?
おかしいですねぇ。

パット28で100が切れない・・と書いてありますが私の事ですか?
この時は97でしたよ。それからは切れていません。
勿論、パット数も30以上です。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 22:07 ID:yrBqnDys
>>133
あなたとんでもないところへ誤爆しましたよ・・・
135あすなろゴルフアー:02/03/23 22:35 ID:hUxYkVbs
ええー??どこへ行ったの?

おかしいなぁ?と思ったのですが・・・。
またドジったのですかねぇ〜〜。どこへテレポートしたのかしら?
どこですかぁ?お詫びしなくちゃ!
136:02/03/23 22:41 ID:???
おらー、100切るのに下らん能書きは必要ない!
クラブ握ったらパターだろうが振りまわせ!
137がんコテ:02/03/23 22:42 ID:87Q7Ce5Y
>>135 あすなろゴルファー氏
ゴルフとソープ君スレに誤爆した模様です。(W
138130:02/03/23 22:44 ID:???
>>133
スマソ、スレがスレだけに100オーバーの時の話しかと思ったよ・・・。
まぁ36パットで鬱になれるんだからパット上手いよ。正直うらやましい。
 それはそうと、「100きったことがある」と「100をコンスタントに切れる」
っつーのは雲泥の差があるから気にしなくて良いんじゃない?
おそらくは技術というより、マネージメントが無いせいだと思うよ。
中部銀次郎さんの本を一冊読むのも良いと思う。
139あすなろゴルフアー:02/03/23 23:08 ID:hUxYkVbs
>>137
ゴルフとソープ君ですかぁ?ありがとう!
一応、間違えたようですので謝ります。
アラシと思われても困るからネ!

>>中部銀次郎さんの本を一冊読むのも良いと思う。

そうします。ありがとう。マネージメントが出来ると・・・
想像しただけでも・・ワクワク・・嬉しいなぁ!




140あすなろゴルフアー:02/03/25 18:58 ID:MHT45W8B
ゴルフに出かけましょう!
100を切る為には、ラウンドも必要!

31日コンペだけど、その前にもでかけます。
なかなか本屋さんへ行けな〜〜い。私の周りに「中部銀次郎」
という本を持ってる人がいません。借りるつもりだったのに・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:38 ID:SAq8cgSU
春。
やっと春ですね。
打ちっぱなしにもいかず、コースへ!!!
3月17 今年はじめて。95 最悪。
3月21祝日 87 こんなもの?
3月24 85 もうちょっと。
でもこのひどい西風にはまいる。去年もそうだった。
パットはフォローでも横向きのままですね!
142あすなろゴルフアー:02/03/25 21:52 ID:MHT45W8B
>>141さん
何か掲示板を間違えていませんかぁ?
私も誤爆した事があるけど・・・あなたもそうでしょ?

そうでないのなら・・・嫌味。

バカにされてるみたいで、悔しい!!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:19 ID:???
100切りなんて最初から眼中ない!目標は当りさわりのない0(72)!

144名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 00:12 ID:pnpOqXk2
110前後の腕になったら、距離の短い、フェアウェイの広い、簡単なコ−スに行く!!これで完璧。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:33 ID:???
100を切ったら人生変わるかな〜
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 05:45 ID:iyVta1u/
100切ったらアイアンセット買おうと思って
2年ぐらい親父のハーフセット(PWもない)で
頑張ってたんだけど、パーシモンのウッドが割れて
最新のチタンウッド奮発して買ったらその次に100切れました
で、で、アイアンセットもボーナスで買った
で、で、スコアは100前後で変わりません。

コンペのときは集中するから100切れるけど
同僚と行くと120とか気づいたら130とか結構ある
147あすなろゴルフアー:02/03/26 09:02 ID:FM65PTcd
>>146
同じ体験者です。メンバーが顔見知りだと、緊張感がなくて・・
何故かスコアーが悪いねぇ〜。
それなのにコンペとなると、がぜん実力?発揮!
必ず賞品を持って帰る私です。
けれど、そのコンペもこの2ヶ月は暗い。ついに110まで落ち込んで
メンバー以前の問題です。
4月こそ100切りを復活したいねぇ〜。
90を切ったらヤフーに戻れます。あはは
148あすなろゴルフアー:02/03/27 00:53 ID:H2uSlv5Y
ごめんなさい!ヤフーだなんて書いて・・・
ここは2CHだったぁ。楽しい場所ですよ。
居心地が良くて・・私が100を切った暁には、皆さんへ
サービスしますねぇ〜〜。楽しみにお待ちくださ〜い。
今度のコンペは31日。
300球の打ち込み週2回は行ってますよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 08:42 ID:???
OB何発位に抑えればよいのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 09:19 ID:???
>>149
OBなんて一発も打たなきゃいいじゃん。これマジレスね。
ドライバーでカツーンと飛ばして、パーオン!とか考える欲を捨てなはれ。
レンジで5鉄とかをティーアップして打つ練習してれば、コース幅くらいには
打てるようになんだろ。やってみると今までいかに無駄にストロークを消費
してたかが分かる。
151アスリートゴルファー:02/04/24 10:34 ID:???
みなさん、がんばってますねぇ。
ゴルフ人口がもっと増えてほしいもんです。

ところで、100切る為にどんな練習やってますか?
ただむやみに打ったってお金がもったいないだけですよ。
よく練習場でクラブを取っ替えひっかえして打ってる人を
見かけますが、あれは練習じゃありません。
ちゃんとカリキュラムを決めてそれだけを徹底的に
練習するのが上達への近道です。

玉が左右にバラけたりダフリ・トップが多い人に
共通してるのが下半身の緩みです。
テークバックからインパクトまで両足裏を上げないようにして、
なおかつ両膝の位置、特に右膝の位置が動かないようにして
打つ練習をするとインパクトがしっかりしてきます。
膝から下が動きすぎる人にうまい人はいません。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 15:34 ID:???
理論も大切だけど、一番大切なのは「芝の上で打つこと」
特にアプローチの距離感はマットと芝の上では雲泥の差。

153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 22:54 ID:???
↑俺もそう思う。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 07:49 ID:ShfFQIRj
      100〜110の人が100切りに必要な事(とりあえず3つ)。
1.パットはカップを狙わない円を狙う事。
2.グリーン周りのアプローチは上げない。パットの打ち方で
  転がして寄せる事。使うクラブは状況に合わせ出来るだけロフトの少ない 
物を選べ。上げて寄せようなんて間にバンカーでもない限り絶対するな。
  7〜5位ならバックスピンもなくパターに近い感覚で打てるぞ。
3.ミドルアイアン以下での精度の高い得意クラブを少なくとも1つ以上もつ事。
  グリーンから距離を計算していき最後はそのクラブでグリーン真ん中に
乗せるようにする事。
その他。90切り80切りは3の得意クラブが増えれば勝手に出る。
    とにかくそのレベルまで来れば頭さえ使えれば必ず切れる。
    切れない奴は頭が悪いと思え!
    ドライバーは100切りなら好きにして良し。
    プレ4が助けてくれます。(プレ4無しならそれなりに考えて打て)
    目安、全てまともにできれば。1で平均パット数2〜2.5パット、
    2で5〜10打減、3で5打以上減位はするはず!
これでもまだ切れない人もう無理です。ゴルフなんてお金のかかるスポーツ
やめましょう。


155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 20:32 ID:lgFOQt8Q
30代女性です。
ゴルフクラブを初めて握ったのは10年前ですが、お付き合いで
たまに行く程度でした。
でも、最近、ゴルフの楽しさに目覚めてしまいました。
スコアは100から110で、時々100を切れる程度です。
上手くなりたいのですが、どういう練習をすれば良いでしょうか?
どうかご指導をお願いいたします。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 21:54 ID:???
>>151
>よく練習場でクラブを取っ替えひっかえして打ってる人を
>見かけますが、あれは練習じゃありません。
>ちゃんとカリキュラムを決めてそれだけを徹底的に
>練習するのが上達への近道です。

なーんも分かってない典型的な知ったか厨房ハケーン

スイングづくりや矯正のための練習と
スコアアップのための練習の違いも分からんのか(藁
このスレの趣旨から言えば後者だろ
「100を切りたい奴」に「スイングを良くしろ」などと
アドバイスしてどーするYO!
今の技術レベルでどうやってスコアアップするかだろ!

なら、同じクラブで延々打ち続けることこそムダ!
コースで同じクラブを何球も打ち続けるか?
(OBの打ち直しは別だぞ)
一球ごとにクラブを替え、違う状況をイメージして打つべし。
特にラウンドの直前には効果的だYO!
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:01 ID:???
>>156
そうなんだよなー、今の技術レベルでどこまでスコアをよくするかだよなー
技術レベルなんて劇的に向上するもんじゃないしね〜。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:16 ID:???
>>156,157
禿同。

一球ごとにクラブを換えて撃つ練習は、確かに効果あると思われ。
本番のラウンドでは練習場のように「打ち直し」は利かないしね。
全てのクラブを同じ感覚、同じリズムで打つことにも繋がるし、
ひいては得意クラブと苦手クラブの差を少なくすることにもなる。

まあ、そこまで考えなくても、少しでもラウンドに近い感覚で
練習する方が、短期的スコアアップには役立つんじゃないかな。
もちろん、スイングを良くしてミスショットを減らすのが
究極的な目標であり、王道だとは思うけど。
今一歩で100を切れない人達が明日ラウンドするとして
何とかして100を切る方法はないか、というのが趣旨なんだしね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 22:22 ID:???
>156.157.158
禿同
160音速の名無しさん:02/04/25 22:28 ID:OSiRrWCu
楽しくないけど転がすゴルフすれば切れます!
>>156
>「100を切りたい奴」に「スイングを良くしろ」などと
>アドバイスしてどーするYO!
>今の技術レベルでどうやってスコアアップするかだろ

>>1のどこに↑こんなの書いてある???
1はコンスタントに100切りたいんじゃないのか?
>>158の言うように明日のゴルフで100切りたい
っていうんだったらDr持たないっつーのが一番だろー。
あとラウンドを想定して1球ごとに番手を変えるってのも
確かに効果はあるよね。俺もラウンド前にはやってるし。

俺はてっきりコンスタントに切りたいと思ってるんだと
思ってレスしたまで。
スイング軸がしっかりしてないとフロックで100切れても
コンスタントには切れないし90の壁は絶対無理だぞ。

ところで>>156->>159までの奴に聞きたいけど
100切れない人が練習場で1球ごとに番手を
変えて打って、本当にうまくなると思ってんのか?

ちなみにトリップ付けてみました(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:10 ID:???
あしたのゴルフで100切りたいなら
スカート履いて化粧してレディースティから打つべし
163音速の名無しさん:02/04/25 23:18 ID:ypMfWN7D
確かにコンスタントに100切るためにはスイングは重要でした。たまたまなら転がしでOK
正確なスイングこれが近道です。
164このスレの4:02/04/25 23:18 ID:???
1球1球打つ練習は100切りたい奴には意味なしおちゃん。
同じクラブで納得逝くまで打つ方が無難と思われ!

で、最近>1はどうしてるのかな。
165158:02/04/25 23:21 ID:???
>>161
どもども。まあ、どうでもいいことなんですが、
このスレの流れから言うと、
「とにかく一度100切りたい!どうしたらいい?」
というのが趣旨だと思いますよ。
だから、今の技術レベルでスコアアップするには?という
話になるのでは。
ましてや、90切るとか云々の話じゃないでしょう?

あと、
>100切れない人が練習場で1球ごとに番手を
>変えて打って、本当にうまくなると思ってんのか?

上手くなる(技術レベルが上がる)とは限りませんが、
スコアアップには繋がると思いますよ。
全くの初心者ならいざ知らず、100を切ろう、と真剣に、
現実的に考えているレベルの人達なんですから。
それにスコアアップに繋がらないなら、なぜ貴方もやるんですか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:35 ID:sI8Un5k7
>>155女性は飛ばすのはなかなかむづかしい変わりにOBも殆ど出ませんよね?
という事はおのずと出来る事は決まってきます。
1番に転がしアプローチの練習をしっかりしましょう。
2にトップダフリをなくす練習をしましょう。
3によくいますがバンカー苦手な人多いですよね?しっかり練習!!
4にパットの距離感をつかみましょう。
って全部になった?
うーーん?おいらと行けば上手くなるぞーーー!なんちゃって。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:44 ID:???
素朴な疑問なんだけど、万年100オーバーの人達は練習でもラウンドでも
「100を切る」と言う目的に沿った事をやってるのかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:49 ID:sI8Un5k7
してたら切ってるって。
努力しない人が言ってるんでしょここって?
楽して上手くなりたいと…
158さん、夜遅くまでお疲れ様。

確かに90切る話をここでしてもしょうがないですよね。
すいません(^^;;
今のレベルでスコアアップするという話なら
やっぱりコースマネジメントですかねぇ。
各ホールごとに、そのホールの一番安全な場所を
見極めて、そこを狙っていく。
それと、とにかくピンを狙うってのをやめて、
ボギーオン2パットを意識する。
「3打でいいや」と思えば無駄なリキみが
なくなってミスも減ると思うのですが。
いかがでしょう?

あと私がラウンド前に番手を変えて打つのは
あくまでもイメージ作りです。
ラウンドが無いときの練習は各パーツごとの
チェックをしてます。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:53 ID:???
練習場では目指せシングルプレーヤー、コースではひたすらパーオン狙い、あわよくば
ラッキーバーディーの一つでも・・・・気付くと今日も100オーバー、こんな感じか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:54 ID:???
 個人的な意見ね。1球づつクラブ換えると、続けて打つほどナイスな当たりが出ないじゃない。
この辺のレベルの人の場合。要は自分のレベルをキチンと理解する意味では良いと思う。
続けて打ってると、何となくアジャストしてそれなりの球に見えてくるじゃない、レンジだとね。
それを実力と勘違いするから、AVE.100オーバーなのに、ロング2オンのクラブ持ったり
すんじゃないのかなぁ?
下手したら、「左右狭いから、3Wでティーショットを・・・。」とか言ってるモンね。
オマエ、3Wでキチンとティーショットできるショット力は無いだろ・・・と。
案の定、右にヘロヘロいったり、ボールの頭叩いたりしてる。自分のレベルでの保険のかけ方って
のが分かってない。
100切れないで悩んでる人の大部分は、スイング以前に自信過剰だからだよ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:58 ID:sI8Un5k7
自分のレベルでの保険のかけ方ってのが分かってない。←
これ正解!!
おいらは70台〜80台だけど未だにこれある!
って言うか理想だよね?プロのようにって…
まースコアアップには一番邪魔なのは間違いなし!!
>「左右狭いから、3Wでティーショットを・・・。」

考え方は悪くはないですよね。
でも、ティーアップした玉を3Wで打っても当たらない人は
何を持てばいいのよ?(笑)
174:02/04/26 00:17 ID:???
ネタかな?別に「ティーショットはWoodシバリで」ってコンペじゃあるまいし。
アイアンで打てばいいじゃん。
左右狭いって前提のもとで、3Wでフェアウェイをヒットできる自信があるか、って
ことよ。100切るかどうかのレベルで「2ndでグリーンが狙えるか?」って
心配をするより、「2ndが(OBにならずに)打てるか?」を考えたらってことね。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:19 ID:???
80.90台の人でも「左右狭いから、3Wでティーショットを・・・。」
て言う割には3wで何故かマン振りしてる人よくみるな〜、下手すると
「俺はもっと用心して7wで」と言っている割にはマン振り・・・・OB
176目指せ6000突破 ◆QmCBBC3Y :02/04/26 00:22 ID:RNcV8X8B
とりあえず、何番のクラブで打っても
何度もミスショット連発するようでは100切りはムズイだろ!
要するにDRでなくアイアソでレイアップしようがDRで振ろうが
ある程度スイング出来なければ無理なんじゃないか!>コンスタントに100切り
間違ってると思ったらつっこんでくれ・・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:26 ID:???
>>175
いるいる・・・つーか、この間3鉄のティーショットでOB2連発した・・・。
ありゃかなり鬱になったな。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:27 ID:???
ゴルフが上達するにはプライドを捨てろ!見栄を張るな!臆病者になれ!
今自分に出来る事を確実にやれ!今日出来る事を明日に延ばすな!零れた
ミルクをナゲイても無駄だ!・・・・・・
>>174
マジレスくるとは思わんかった(笑)
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:30 ID:???
>>176
例えばティーアップして7鉄打つとする。
これすらもミスりまくる奴は、100きりでは悩まんだろ。ふつう。
181目指せ6000突破 ◆QmCBBC3Y :02/04/26 00:51 ID:RNcV8X8B
結局、100切るためにはある程度のショットと(OBしてもDRだけで
アイアソなら絶対OBしないとか)、スコアーメイクってことだろ!!

182目指せ7000突破 ◆QmCBBC3Y :02/04/26 00:56 ID:RNcV8X8B
今気づいたが7000突破だったよ!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 01:01 ID:???
つーかー100切れない奴は、ゴルフをクリーンに考えすぎてるよ、ゴルフとは
ドロドロしたもので考えてるよりも殺伐としたもんだよ、練習場の向かい打席
のオヤジが何時ふり向いてクラブでつっついて来てもおかしくない・・・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:35 ID:Ff6n7Qq6
2年ぶりぐらいで100オーバー、、、鬱だ氏脳。。。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 08:45 ID:w4FwpZrr
70切りてえ。
どうしたらいいんだ,おまえら?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:06 ID:???
今日も100切れなかった。早起きしすぎた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 01:56 ID:OBWbJF5L
数年やってて100きれないひとって結局グリーンまわりじゃないの?
冬になるとズタボロなタイプの人はたぶんそう。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 16:36 ID:IyuxkMxx
それもあるけど、ショットもひどい。
フェアウェイでざっくり、OB(T_T)
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 20:13 ID:EG8+VY90
実体験ですが・・・
グリーン周り(30Y以内)がきっちりできるようになってから
スコアがUPしました。
アプローチがきっちりできる=下半身が動かない=他のクラブでもそこそこ打てる
と言う感じですね。
体が硬いので下半身を固定すると、どうしてもコンパクトなスイングになり
飛距離がアイアンで1〜2番手落ちましたが、スコアは10近く縮まりました。
去年の今ごろは、90台は10ラウンドに1回ぐらいでしたが、今では
100叩くことが珍しくなってます。
アイアンは2番手あげてハーフスイング。
一度お試しください。(駄文失礼)
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:13 ID:???
>>189
IDが90なだけのことはある。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 23:57 ID:OP5F8ylA
DRどれくらい飛べば100切れますか?
192189:02/04/30 23:59 ID:EG8+VY90
フロントからなら200Yで十分
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:11 ID:???
>>189
なんだかなぁ〜今後の目標スコアは?
194189:02/05/01 00:34 ID:NRIe6B6O
自分でセンスがあるとは思ってないんで、最終的には、常に80台で
まわることができればそれでOKかと。
とりあえず今の目標は90前半で安定させることです。
195193:02/05/01 01:10 ID:???
しっかりしてるな!
がんがれ!俺もがんがる。
196189:02/05/01 01:30 ID:NRIe6B6O
は〜い、がんばりま〜す。
でも、100前後の時が一番楽しいって言いますよね?
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 04:10 ID:???
漏れは今年2Rして94、98だった。ちなみに10年目です(w;
今年こそ80台が出せそうなので自分に期待しています。
確かにグリーン周りやパットは安定してるよ。1Wは飛んで
230Yくらいかな?でもフェアウェイキープ率は高いです。
あとFWを多用してるよ。ロフトは20度と25度の奴。スコア
は最後まで計算しない方が無心で回れて良い結果が出るね。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 23:09 ID:???
ところで>>1は100切れたのか?
スレ放置か?
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:57 ID:???
やっぱ、アプとパットだろ。
おっさん90くらいとやっても
アプはうまいもんね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:27 ID:MNVUGDGC
100を切りたい人は
200を取れ!!
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:33 ID:f7S0JTld
ジガー・チッパーを使え!
202自称京香似:02/05/06 23:07 ID:???
100前後ノ時が一番楽しいってか?
ぜんぜんたのしくねーよ
メチャクチャ苦しいよ
203TM320i:02/05/06 23:31 ID:4sMVYv1v
そのとおりだー
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:51 ID:???
こっちのスレとあっちのスレ、どっちが本スレ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:18 ID:???
明日こそ100切るぞー
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 17:50 ID:???
トップするのを怖がらない。
まっすぐ飛んでくトップなら可
ダフリ・ザックリは最悪
良い玉出そうと思わない。
これでカッコ悪いけど100は切れるはず
207 :02/07/06 22:44 ID:WODpebNo
今日100キッテ来ました次は90切り目標、また舞い戻るかもしれませんがそれまでお休みですでは。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:46 ID:VLhnvJXr
100きるのに、どん位の期間かかるかなぁ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:55 ID:???

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 1年かかりました!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < ました!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  マシタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   (・∀・)マシタ!! .マスタ!! .スタ!!
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:57 ID:???
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < チンポ!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < ティンポ!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  ティムポ!!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−   
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >   
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:07 ID:lIMoZ8q5
普通に練習すれば6ヵ月できりますよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:34 ID:???
遊びの時間がゴルフだけになるのもいやなもので…
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:04 ID:???
2年かかりました・・・
214目指せ8000突破 ◆QmCBBC3Y :02/07/07 00:15 ID:WcWVlnbJ
オッ!
ナツカスイスレが上がってるな(ワラ
ちなみにこのスレの>>4は俺だ・・・ >>1がんがってるか?100切れたんか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:10 ID:???
アメリカンに聞け!
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:44 ID:Q1Hss84H
今日100切った!ばんざあーい!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 18:45 ID:???
類似スレ
218名無野カントリー倶楽部:02/10/14 10:57 ID:???
>>211
あなたの普通の練習ってどんな?
100きりたいっす
219名無野カントリー倶楽部:02/10/14 13:03 ID:???
OKパットと手の5番、6inchリプレースを上手く使って100切りして下さい。
220名無野カントリー倶楽部:02/10/14 13:34 ID:Vty1AIYn

ネタにマジレスでスマンが、そのスコアは意味なし。
スコア付けずに練習ラウンドでやってくれ。
仲間内だけで楽しくゴルフ?したい人へ。
221名無野カントリー倶楽部:02/10/14 13:58 ID:???
激しく類似スレだな。
222名無野カントリー倶楽部:02/10/23 19:54 ID:Uy4tuKYJ
ゴルフ歴6ヶ月の工房だけど、11月の中旬に新人戦があります。
でも昨日ハーフ回ったら57だった。(回るのは4回目)
+3、0、+4、0、+3、+8、+1、+1、+1
こんな感じでした。このままじゃ本番は110はいきそう・・・

あと、ドライバーがうまく打ててないのか、曲がらないけど160ほどしか飛ばないです。5鉄と変わらない・・・
だからほとんど4w(飛距離180yくらい)しか使ってないんですけど(ティーショットも)、
同じような人がいて、こうやるとドライバーが普通
に飛ぶようになったとかあれば教えてほしいです。
223222:02/10/23 19:58 ID:???
おっ222ゲトーしてた、ヤター
でもすぐ上に書いてあるように類似スレだったのに今気付いた・・・
こういうとき本スレに書きたくなるがマルチポストになるからなぁ・・・hageしく後悔
224wise:02/10/23 20:24 ID:Cr/v7PtM

>>222
上手に打てるようになると飛ぶようになりますよ!
225名無野カントリー倶楽部:03/01/05 02:51 ID:12pQWzAl
本スレがあるとか言われそうだけど、むこうは100を切れない人が語り合うスレッド(100切る人はダメとかいってた)なのでageます。
226名無野カントリー倶楽部:03/01/05 07:04 ID:s8dAXYdo
ドライバー1本完璧に練習するべし!
227自作自演現役 ◆MGCB3lgG.Y :03/01/05 11:39 ID:NGLtgCQs
ドライバーで300ヤード飛ばしても1打
パターで30cm転がしても1打
当たり前だけどこれわかってない方が多い
 1打を大切に。
228名無野カントリー倶楽部:03/01/05 11:48 ID:???
グリーンに乗ってから基本は2パットって決めて
一打目は無理せず寄せて、2打目で入れるようにした。
大叩きが減った。
229名無野カントリー倶楽部:03/01/05 12:07 ID:???
>>227
そんなの120切れないやつでも得意ぶって言ってる。
みんな分かってるかと・・・
230名無野カントリー倶楽部:03/01/05 12:59 ID:???
1年以内に100も切れんやつはゴルフをするな
こんな馬鹿すれを出して恥ずかしくないか?
やめろ!!
231名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:03 ID:???
>>230
そんなこと言わない。ゴルフ暦1年以内の人が来るところなくなるやろ。
232名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:23 ID:???
>>230
おまえみたいなやつはしねしねしね
ごるふやめろやめろやめろやめろ
233名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:28 ID:???
>>230
楽しみにやっていて年に数える程度しか行けないのに簡単に100切れるとは思えない。
それより簡単に切れるような言い草はやめたほうがいいんじゃない?
スコアではなく頭の方ね
234名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:30 ID:???
>>233
>>230は脳内ゴルファーだから許してやるか
235名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:31 ID:???
ここですか?練習しないで、年に数回しかゴルフ行かないで、
100切る方法を探すスレって言うのは?
236名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:32 ID:???
>>235
それが何か?
237名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:33 ID:???
>>235
そうです、「出 来 る 奴 は 何 や っ て も で き る !」
238名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:34 ID:???
まあ最低限の練習は必要だよな。
1週間に1回は練習場でみっちりと打ち込む。他の日は軽い素振りをして、フォームのチェックとかも
欠かさない。部屋の中ではアプローチ練習やパターの練習もし、感覚を養う。
みんなこれくらいはやってるよな?
239名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:39 ID:???
>>238
(゚Д゚)ハァ?
適当にやってたら8ヶ月で93で回りましたが何か?
練習しなくても80台で回りますが何か?

まぁおまえはその練習を必死でやってろってこったなw
240名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:39 ID:???
>>237
ならば、「出 来 な い 奴 は 何 や っ て も で き な い !」

できない奴が練習しなかったらもっと出来ない。
ゴルフ雑誌のどんなスポーツでも「知 識 だ け で は 上 達 し な い !」よ
241名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:41 ID:???
ここですか?のび太みたいなオヤジが
練習しないで、年に数回しかゴルフ行かないで、
100切る道具をドラえもんにねだるスレって言うのは?
242名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:41 ID:???
>>239
自慢なら他でやったら?
漏れはどうしても100を切れない人のために書いてやったんだぜ。
お前みたいな香具師を対象にしとらんよ。
243名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:43 ID:???
 
>>240
正解。分かれば吉
駄目な奴はなにやってもだめ>まぁそういうこった
244名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:44 ID:???
たかがゴルフでそんなに熱くなるな...
って人ばかりですがなにか?
245名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:46 ID:???
>>244
それを言っちゃあお終いよ
246239:03/01/05 13:48 ID:???
ばかか?大爆笑!
自慢するからここに書くんだろ?

まぁなんでも聞いてくれよ。100くらい楽勝
247名無野カントリー倶楽部:03/01/05 13:53 ID:???
>>244
まあ、このスレではそうだろうな。

毎日素振りするひとは、このスレに行って下さいってこった。

私はこの練習方法でシングルになった!!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1039147110/
248名無野カントリー倶楽部:03/01/05 14:18 ID:???
100を切るのに参考になるカキコなら自慢でも教え魔でも歓迎だ!
249名無野カントリー倶楽部:03/01/05 14:59 ID:???
100って難しいことできるようになるより
誰でもわかりきってること確実にやる方が早いんじゃないの?
250名無野カントリー倶楽部:03/01/05 15:02 ID:???
真っ直ぐ飛べば100は切れるだろう。
曲げるからいけないんだよ。
251名無野カントリー倶楽部:03/01/05 16:27 ID:???
曲がっても100切れるよ。(w
252名無野カントリー倶楽部:03/01/05 16:31 ID:YcsSQw1r

人生お金が全てではありません。ただし
人生において大切な時、必ずお金が必要になってきます。
今の生活を何とか変えたい方、明るい未来が開かれます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://shinjuku.cool.ne.jp/blain/
253(´・ ・`) ◆bAxfnuBTAY :03/01/05 17:17 ID:???
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑(´・ω・`)
254名無野カントリー倶楽部:03/01/05 17:21 ID:???
今日クソ寒い中行ってきた

後半の1ホールでティショット2連チャンOB

数える気無くした クソッタレ
255名無野カントリー倶楽部:03/01/05 17:56 ID:???
数える気を無くすあたりが・・・以下略
256名無野カントリー倶楽部:03/01/05 23:10 ID:???
こんな馬鹿板 やめちまえ
すぐ程度が低くなるのは
2チャンの宿命か
257名無野カントリー倶楽部:03/01/05 23:12 ID:???
>>256
氏ね夜おめー


258名無野カントリー倶楽部:03/01/05 23:15 ID:???
257のあんぽんたんよ
お前が程度を低くしているのだよ
消えな
259名無野カントリー倶楽部:03/01/05 23:17 ID:???
>>258
お前みたいなカスは生きてる価値がないんだよ
いや、空気すら吸うな!分かったか?
墓くらい持ってるんだろ? そこにでも入ってろや
260名無野カントリー倶楽部:03/01/06 04:44 ID:???
259>> だから お前は引っ込めって
261名無野カントリー倶楽部:03/01/06 10:43 ID:???
>>256-260
んなことばっか言ってんじゃねーよ!
たまには普通に討論できねーか?

ゴルフ板の程度を上げる為にも
煽り一切無視の方向でおねげーします>all

いいスレに育って欲しいと言う願いを込めて
ageさせていただきます。
262名無野カントリー倶楽部:03/01/06 13:22 ID:???
数ヶ月前に一度だけ100切ったけど、それ以来ぱったり・・・
何やってんだか・・・
263名無野カントリー倶楽部:03/01/06 20:54 ID:???
ドライバーが曲がりまくるのでコースではドライバーを使わず、最近手に入れた3wばかりでいったら(いままでウッドは1wと5wしかもってなかった)、
曲がらないしヘッドスピード遅いから10から15yほどしか距離落ちないから(藁)、ティーショットが格段にうまくいくようになった。
やっぱり芯にあたっても曲がるような使いこなせてないクラブを使うべきじゃないと思った
264名無野カントリー倶楽部:03/01/09 00:28 ID:???
ティーショットが上手くいくと、ゴルフしてる気になるよなぁ。
2ndが「出すだけ」とかバッカリだと、スコアが崩れる以上に精神的に疲れる。
グリーンに逝くまでは、気楽にしてたいよね。
265名無野カントリー倶楽部:03/01/09 01:18 ID:???
>>264
激しく同意!だからドライバーが曲がりまくる俺は、ティーショットは全て3w。
ドライバーだと曲がりまくってその分飛距離もないから最悪だけど
3wなら曲がらないし、こっちのほうが平均飛距離は2、30yほど上w
あんなに曲がるのはヘッドスピード40前後のくせに親のお古のS(US仕様の)のドライバーを使ってるからかな・・・(お古以外はRシャフトにしてる)
266名無野カントリー倶楽部:03/01/10 20:22 ID:???
265>> お前は死んだほうがよい
267名無野カントリー倶楽部:03/01/10 21:04 ID:???
>>266
なぜ?
268名無野カントリー倶楽部:03/01/10 21:16 ID:???
>>267
265に限らず、ドラ不要論者はこの板では必ず叩かれます
269265:03/01/10 21:57 ID:???
>>268
そうなんですか・・・
でも自分の場合は不要というより、ヘタクソだから使ったら曲がって悲惨なことになるから怖くて使えないって感じかな
使いたいんだけど。
270名無野カントリー倶楽部:03/01/11 00:11 ID:???
まぁ、最近の3wって43.5インチとかあるやつも多いし、昔の1Wみたいなもんだけどな。
パーシモンの頃は、12deg.の1Wなんて普通にあったし。
逆にいえば、見栄を捨てて11〜12deg.の1Wを使うってのも手だな。
271名無野カントリー倶楽部:03/01/12 06:03 ID:???
270>>こんなつまらん議論マジでやってんの
272名無野カントリー倶楽部:03/01/12 06:10 ID:???
すっごて低調ですね
273名無野カントリー倶楽部:03/01/12 11:33 ID:???
すっごて calway
274273:03/01/12 11:39 ID:???
>>273
lのあとにaが足りなかった
275名無野カントリー倶楽部:03/01/13 09:47 ID:???
ところで、100切った人々は「真面目に」取り組みだしてから、どのくらいで切った?
ラウンド・練習期間で言うとどんなもんなのかな?

ちなみに私は、7ラウンド目くらい?で、1年3ヶ月かかってます。
276山崎渉:03/01/13 13:35 ID:???
(^^)
277宮里:03/01/13 22:15 ID:RD26u55e
初ラウンドで91でしたがなにか
278名無野カントリー倶楽部:03/01/13 22:24 ID:???
>>277
すっごて好調ですね

279273:03/01/13 22:31 ID:???
>>278
すっごてワラタ
280山崎渉:03/01/22 04:04 ID:???
(^^;
281名無野カントリー倶楽部:03/01/22 20:13 ID:???
>>280
すっごてウザい
282名無野カントリー倶楽部:03/01/27 12:58 ID:MSzN6VvV
まだアベ100切れない初心者です。
よろしければ教えてください。

先日自分のスイングをビデオで撮って見て気付いたことです。
ドライバーでアドレス時、飛球線の真後ろから見て
腕とシャフトは一直線でなく「く」の字に曲がってます。
(これはOKですよね?)

それがインパクトの瞬間になると腕とシャフトがほぼ一直線になってました。
(これはOKですか?)
そのせいか、アイアンの場合はシャフトで打っちゃうことが多いです。
ドライバーに関してはどこに当たるか運任せに近い状態です。
ど真ん中以外全部当たります。とほほ

自分なりに考え気付いた点は、インパクト時アドレス時より肩が5センチほど上がってました。
ヒールに当たらないように無意識のうちに肩をすぼめて調節しちゃってるのかなと思います。
あと、力みすぎてるのもあるんじゃないでしょうか。。。

ドライバーに限らず、アドレス時とインパクト時の腕とシャフトの角度は同じでいいのですか?
雑誌のプロのスイングの連続写真を見まくっても、なぜかインパクトの寸前と直後の写真ばかりで
瞬間の写真がなかなか載ってないんですよね。
これはなんでですか?
寸前と直後の写真の方が重要なのですか?
たまたまですか?
これは素朴な疑問ですが。。。

長々と失礼しました。
よろしくおねがいします。
283名無野カントリー倶楽部:03/01/27 16:55 ID:???
動画うpしるか、ビデオ撮ってくれるスクール行けば?
284名無野カントリー倶楽部:03/01/27 17:39 ID:???
>282
マジレスするとさ、全然ダメ!
極端なつま先上がりのライ(スライスして斜面に止まった場合とかね)でまともに当たんないでしょ?
試しに膝立ちしてティーアップしたボールを打ってみ。当たんないから。
これで当たるようになるには手を体の近くに通してクラブを立ててインパクトしなきゃいけない。
練習場で試してみ。できるようになったら100どころか90切れてるよ。
285名無野カントリー倶楽部:03/01/27 17:41 ID:???
あ、「アドレス時とインパクト時の腕とシャフトの角度は同じでいいのですか?」
はそうでなきゃダメだよ。一直線がダメだってことね。(汗
286名無野カントリー倶楽部:03/01/27 17:50 ID:???
ってーか、100も切れないのにスイングがあーだこーだ
考えすぎです。フェースを真っ直ぐボールに当てるだけでいいの
その感覚を掴むためにとにかく打ち込めってことです。
287名無野カントリー倶楽部:03/01/27 18:39 ID:???
>>282
かなり「ダメ」なのは事実だと思います。(w
試しに、超スローにスイングして球を打ってみてください。
トップに行くまでに5秒以上、同じスピードのイメージでダウンスイング。
実際にはそんなにゆっくりはダウンスイングできないと思いますけど、まぁ
イメージとしてね。
おそらく、ボールの手前30cmくらいをダフッたり、空振りするかもしれません。
それがあなたのスイングなのです。
今は、おかしな動きの積み重ねで、球にヘッドを当ててるだけなんでしょう。
始めはティーアップしてやってもいいと思います。まともにボールが飛ぶように
なったら随分と変わると思いますよ。成果を急いで速いスイングにならないように
頑張ってみてください。
288名無野カントリー倶楽部:03/01/27 18:56 ID:???
>282
多分自分でも気付いてるようにインパクトの際に体を起こして無理矢理当てようとしてるんだろうね。
アドレス時の上体の前傾角度をインパクトまで保つようにした方が簡単に打てるよ。ジャンボは例外だよ。
284,287の両方試してみて!
289名無野カントリー倶楽部:03/01/27 19:01 ID:MSzN6VvV
皆様、マジレスどうもありがとうございます。

>ビデオ付きレッスン
近所にあったら通いたいのですが無いんです。

>膝立ち打ち
ちょっと練習場でやる勇気が・・・^^;
この時点で失格ですか?
>これで当たるようになるには手を体の近くに通してクラブを立ててインパクトしなきゃいけない。
クラブを立てるとは?
すみません、よくわかりません。
理解力無さすぎですね。
お察しのとおり、ちょっとでもライが悪いと怖くてハーフスイング以上で打てません。

>とにかく打ち込む
以前はそうしてたのですが、運動神経とセンスが無いので
気付いた疑問点はひとつずつ理論的に理解していきたいと思いまして・・・

>スロースイング
早速試してみようと思います。
どのクラブでやるべきですか?
トップもフィニッシュもフルスイング時と同じようにやるのですか?

またご指導よろしくおねがいします。
ありがとうございました。
290名無野カントリー倶楽部:03/01/27 19:04 ID:mBJfS4DD
test
291名無野カントリー倶楽部:03/01/27 19:11 ID:MSzN6VvV
288様

そうなんです。
アドレス時の前傾角度がインパクト時に保てず、というよりほとんど伸びきってしまいます。
腰が悪いので無意識にかばってしまってるのでしょうか・・・あと力みすぎ。
更にインパクト時、ヘソがボールに向いちゃってます(これはまた別の問題ですよね;;)
でも力を抜いた素振りの時は、その角度を保ててるようなので力を抜けばできる気がします。
さっそくスロースイングで試してみたいと思います。

申し訳ないのですが、膝立ちスイングがよくわかりません。
両膝ついて打つのですよね?
その際、手を体近くで振って、更にクラブを立ててインパクト?
どの部分を立てるのですか?
292名無野カントリー倶楽部:03/01/27 19:11 ID:mBJfS4DD
>284=285
>ジャンボは例外だよ

前傾を保とうとするのは悪くないと思うがやりすぎは禁物
スパインアングルをフィニッシュまで保つスイングは悪くはないけど
妥協の産物だと思う

まぁゴルフ界の常識、流行がそれだから俺は電波扱いだろうが・・・

本当は「少し」伸び上がるのが正しい姿だと思うんだけどね
遠心力を押さえ込もうとするが、全く同じ形は弊害が多すぎる

ちょっと質問と離れてしまったが、アドバイス自体はどれも素晴らしいと思う
おそらく質問者は伸び上がりすぎなんだろう
293名無野カントリー倶楽部:03/01/27 19:37 ID:???
>291
ちょっとわかりにくかったですね。スマソ。

クラブを立てるっていうのは実際膝立ちしてアドレスしてみればわかるんだけど、
飛球線後方から見てグリップを頂点として前腕とシャフトとの角度が急でしょ?
言い方代えれば初めからグリップがコックした状態にちかいでしょ?
これをクラブを立てて振るって言ったつもりなんだ。(汗
あなたはこの角度がなくなって直線になってるんでしょ?
つまり上体の前傾角度を保ってスウィングしたらヘッドが球より外に行っちゃってネックに当たっちゃう。
だから当てるためにインパクトの際に体を起こさざるをえないのよ。

手を体近くで振るっていうのは、
上体を起こさないようにスウィングして正しくインパクトしようとすれば
飛球線後方から見て、アドレスしたときのグリップ位置にインパクトでもグリップが来なきゃいけないってこと。
試しに何も持たずに、壁に向きあって、おでこが壁についた状態でアドレスしてグリップの形を作る。
それでスイングしたとき手が壁に当たるようじゃダメだよ。

どっちも同じことを言おうとしたんだけどね。

どうしたらそうできるかは俺にはアドバイスできないよ。
だってあなたがどういう力の入れようで、どういう意識でスウィングしてるかわかんないもん。
文字でアドバイスは難しいね。スマソ。
294名無野カントリー倶楽部:03/01/27 19:47 ID:???
>292
後藤信者ですか?
それはともかく、言わんとすることは俺にもわかりますよ。
数学じゃないから答えは一つじゃないですよ。
前傾をインパクトまで保つ意識の方が俺にとって易しいんです。
結果として多少起き上がってると思うし(ハンマー投げのように)。
答えは教えられてもそこへの導き方は、スウィングを見もしないで文字だけではできないと痛感。
295名無野カントリー倶楽部:03/01/27 19:48 ID:???
>292
バンカーショットでインサイドアウトって言ってた方?
296名無野カントリー倶楽部:03/01/27 20:39 ID:???
単純な質問でスイマセン
100をいつまでも切れないのは
ただスイングが悪いんですか?
江連さんは8割の力でスイングすれば
100は切れるとおっしゃってますが
今のクラブのスペックを考えると。。。
297名無野カントリー倶楽部:03/01/27 20:45 ID:MSzN6VvV
とても暖かいアドバイスありがとうございました。
すごく良く分かりました。
インパクト時の手首の角度に注意して早速ひざ打ちを試してみたいと思います。(まず室内で^^;)
近々レッスンを受けてみようと思います。
なんせ今頭の中、疑問だらけなので。

ところでレッスンプロの良い見分け方なんてありますか?


298名無野カントリー倶楽部:03/01/27 21:07 ID:MSzN6VvV
またまた教えてください。
左手首の角度の疑問です。

1.アドレス時ちょっとフックで握ると左手ナックルは手の甲側に折れてますよね。
2.トップの位置では手の甲のラインは前腕と一直線になりますよね。
3.インパクト時はよくわかりませんが
4.フィニッシュで、またナックルは手の甲側に思いっきり折れますよね?

以上、僕なりに色んなプロのスイングの写真を観察して気付いたことなのですが、
これは基本ですか?
実は僕は2ができません。
トップでナックルはアドレス時と同じくらい甲側に折れたままです。
これをまっすぐにする必要はあるのですか?
無理やりそうしようとすると余計な動作がひとつ増えてやっかいなのですが。。。
フィニッシュでも僕の手首はあまり甲側に折れません。

なにか問題ありでしょうか?

よろしくおねがいします。

299名無野カントリー倶楽部:03/01/27 21:18 ID:???
オイオイ、トップではまっすぐじゃないぞ。
一直線にする必要はない。
300名無野カントリー倶楽部:03/01/27 21:21 ID:???
フックグリップならトップで手の甲が折れて正解、っていうかスウィングが単純になるよ。
301名無野カントリー倶楽部:03/01/27 21:31 ID:???
>289
坂田信者じゃないけどハーフスウィングを徹底的にやった方がいいよ。
なんかイマイチわかってないみたいだし・・・
気をつけることは、フォローの際に右腕が地面と水平になるところでギュッと止めてね。
俺の場合は(←これ重要)フォローでシャフトが立ってヘッドが走るのがわかったよ。
ハーフスウィングだからといってダラーンと振っちゃダメだよ。
俺の場合はスライスが直ってドローが出るようになったよ。
302名無野カントリー倶楽部:03/01/27 21:49 ID:MSzN6VvV
今ちょっと雑誌を見ただけでもウッズとガルシアはトップで一直線になってます。
飛球線後方からの写真です。
僕の勘違いでしょうか?
でも甲側に折れてて正解なんですね。
また複雑にしすぎるとこでした。
ありがとうございました。

>301さん

なんか目からウロコです。
ハーフスイングは良く耳にしていましたが、実際に試してみたいと思います。
フォローで止めた時の左ひじはどんな状態ならいいのですか?
シャフトはどの辺に向けばいいのですか?
テイクバックはコックするのですか?
質問攻めですみません。
よろしければご指導お願い致します。


303名無野カントリー倶楽部:03/01/27 21:54 ID:???
>289
俺もいろいろ言ったけど、あくまで俺の経験論なんだよね。
本読んだり人に聞いたりして実践して良かった練習法なんだよ。
おかげで人からきれいなスウィングって言われるようになったしハンディも少なくなったけど、
月例に出てくるベテランさんなんかで、我流で覚えて格好よくないスウィングなんだけど片手シングル、
なんていう人がわんさかいるのも事実なんだ。

「スウィングの形から入っていい球を打つ」のがいいのか、
「いい球が出たスウィングを徹底的に磨く」のがいいのか。
どっちでもいいと思うんだ。

あなたの「腕とシャフトが一直線」ってのもそれを通しぬいて磨くのもいいと思うよ。
それで全盛期のニクラウスより球が曲がらないと言われたノー・モーマンっていうプロもいたんだし。
(彼はアドレスから一直線にしてたんだよ)

頑張って練習して。
304名無野カントリー倶楽部:03/01/27 22:06 ID:???
>302
小さい頃からゴルフやってきて、クラブを手足のように使える人と同じレベルになりたいの?
っていうかなれると思う?同じくらいの練習がデキマスカ?
あなたがまだジュニアでそのレベルを目指してるのならいいだろうけど。

もし大人なら、大人になってから始めたシングルさんのスウィングを参考にした方がいいと思うよ。

とりあえずどこでもいいから会員になってラウンド回数増やしな。それが一番早いよ。
それでそういう人に教わる&盗む。今はチャンスだよ。
でもくれぐれも古参の会員に「俺○○円で買いました。」なんて言っちゃダメだよ。
305名無野カントリー倶楽部:03/01/27 22:09 ID:???
ここでも腹話ですか?
306名無野カントリー倶楽部:03/01/27 22:15 ID:???
>302
コックもシャフトの向きも考えたことなし。自然とコックされシャフトは立ってる。>俺の場合
左ひじは、左脇が閉まれば自然と脇について畳まれる>俺の場合
これが君にとって正解かどうかわからん。

頭でっかちでいろいろ考えると遠回りするよ。
考える前に行動しる!練習しる!
307名無野カントリー倶楽部:03/01/27 22:16 ID:???
>>305
真面目な話してるじゃない、茶化すなよ。意見があるならそれを書けば?
308名無野カントリー倶楽部:03/01/27 22:17 ID:???
>305
イヤチガウヨ・・・ツラレテタミタイ・・・
回線切って首つって氏にます・・・
309名無野カントリー倶楽部:03/01/27 22:18 ID:???
>306
アリガトウ

305が302だったらタチナオレナイヨ、オレ・・・
310名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:14 ID:MSzN6VvV
タイガーレベルになれるなんて勿論思ってません。^^;
身近に凄く上手い人がいないのでテレビで見る有名選手たちがどうしてもお手本になっちゃうんです。
ビデオで何度も見て気付いた、自分と違う点を練習の時に真似してみたりして模索してる感じです。
それで最近疑問に思った点をこちらで相談させていただいた次第です。
予想以上に暖かいご指導をたくさんいただき感激しました。

下手くそですけど今ゴルフが楽しくてしょうがないんです。
(こうやって悩むことも)
いつもいっしょにラウンドする仲間が10人くらいいるのですが、
みんなレベルは似たり寄ったりで、^^;
その中で一人だけいつも勝てないやつがいて、今の目標はそいつに勝つことです。

とりあえず、考えすぎないように心がけ練習に励みたいと思います。
またくだらない質問をするかもしれませんが、皆様よろしくおねがいします。


おすすめのレッスンビデオありませんか?



311名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:20 ID:???
なんて質問上手なんだ!
ある意味才能だね。
312名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:36 ID:???
絶対やっちゃいけないのは、先生を変えること。
人によって教えることは全然違う。
中途半端な奴に訊いても役には立たない。
少なくともシングル以外の人の言うことはあてにするな。

基本をおさえれば、一日一回、無理でも3日に一回はスイングしろ。
100切るなんざ、ドライバーかアプローチの練習すれば切れる。
それでも切れなきゃ組み立てが悪い。もっと考えろ。
313名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:44 ID:cqD+OcEt
>310
釣り師だと疑ってスミマセン。ハズカシイ・・・

ビデオだけど中島やアーニー・エルスのビデオしか持ってないのでよくわかんないなあ。
リズムとか前傾姿勢を保って軸がぶれないところは参考になるけど具体的なレッスンビデオ
じゃないしなあ。

ツアープロのビデオよりレッスンプロのビデオの方がいいと思う。
314名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:49 ID:???
坂田のビデオはイマイチだったなぁ。
信者じゃないなら、やめた方が・・・。
315名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:55 ID:???
みなさん、どの程度のチカラで振ってますか??
6割くらいじゃないとまともに当たりません。マン振りしたほうが飛びますが、
10分1の確立に落ちます。

お願いします。
316名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:56 ID:???
>>315
マジレスです。
3割くらいで打ってます。
傍目から見るとフニャフニャしてそうです。

317名無野カントリー倶楽部:03/01/27 23:58 ID:???
今までのベストスコアが107でした。100切ろうと思って打ちっぱなしに行く回数を増やして、
やさしいクラブも買ってウッドも7wまで手に入れて、これで絶対100切れると思って気合入れて、ラウンドしたんだけど、
112、115というスコアが続いた。OBも減って、ショットも良くなったのに、
ラウンドするたびにパーの数が減って、スコアも下がった。

それで、原因を考えてみたら、パターをなめすぎてた。
今まで1mのパットも入らなかったりしてたんだけど(打つ瞬間に手首曲がったり)、
それなのにパターの練習は全然しなかった。それに気が付いて
パターマット買って(2m30cmの)、パターマットの穴に何連続も入るように練習した。
まっすぐ転がすことができないのに、3mとか、曲がるときとか入るわけないので・・・
やってるうちに、まっすぐ転がせるコツがわかってきた。
んで、昨日練習グリーンに行ったら、入る確立が明らかに上がってた。
じゅうたんの上でもできるし、1mのパットをよくはずすっていう人は(アホくさいというかもしれないけど、結構いるはず)
やってみたらいいと思います。
318名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:01 ID:G9XZJlDd
OBやハザードの心配がない・・・フィニッシュが取れる範囲でマン振り(るんるん)
OBやハザードの心配がある・・・球筋変えるために自然と上記の8分目くらいかな(自然とね)
319名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:04 ID:???
パターの練習は重要。
パターマット買ったけど、カップ付近で登りになってますよね。普通のタイプって。
相当強く打たないと、カップまで届かない。坂を登りません。

なもんで、ホームセンターで人工芝を5Mほど購入。横=1Mくらい。カップは紙コップ。
これ最高ですよ。距離感もなんとなくわかる(人工芝だがワラ)
パターマットよりは断然よろしいかと。
320名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:09 ID:???
軽く振っても飛びますか??やっぱコツなのかな・・・。

DRでマン振り・ジャストミートでキャリー250.
6〜7割振りで、200ってとこかな。

6・7割でも230〜50飛ばしたい・・・。ナンテネ。

321名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:11 ID:???
パターの練習は重要
距離合わせというより、方向性を合わせるイメージ。
あと、常に一定の距離を出せるように。
(グリーン毎にスピードは違いますが自分の距離が不安定なら入るわけない)

私はパターの時に手打ちが多かったので矯正したらスコアがあがりました。
アプローチにも良い影響が。
322名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:24 ID:???
パターを芯で打てない人は、絶対に芯で打てるようになりましょう。
芯で打てなかったら距離も方向も、全然だから。自分は芯で打てなかったときは、
6mから3パットなんてしょっちゅうだった。芯で打てないまま練習しても、
方向性とか距離感とかラインとかの経験値がたまらないです。
323名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:27 ID:???
確立って、、、




















バカか?
324名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:33 ID:???
芯に当たっても方向ぶれますが何か??
325名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:46 ID:xSEtoVcu
坂田って「あんた何歳かね? だったらマルマンじゃぞ」って言うなまった人ですよね?^^
レンタルビデオ屋で探してみます。
友人にはブッチハーモンを薦められたのですが、どうなんでしょう。

パットのお話になってるようなので便乗させてください。
ERC2とワッパーの難しさが全然違うように
パターにもスイートスポットの広さには差があるものですか?
あるとしたら、パターのワッパーが欲しい今日この頃なのですが・・・
そんなのってあります?
326名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:52 ID:???
>>320
> DRでマン振り・ジャストミートでキャリー250.
> 6〜7割振りで、200ってとこかな。
十分飛んでるぜそれ。
327名無野カントリー倶楽部:03/01/28 00:54 ID:???
>>325
前ピンのパター使ってて、いまはマレット型の、ホワイトホットのロッシーにしたけど、
スイートスポットは広いと思う。まぁパターだし、そんなに変わらないけど。
でも自分みたいな100切れないレベルなら、間違いなくありがたいです。
328sage:03/01/28 01:32 ID:???
>325

坂田のビデオ。進化論って名前。パート4まで出てるよ。パート3持ってます。

基本的なことが良くわかって良いかも。
言いたいことがたくさんある人なんだな〜と思った。
アイアンの話してるのに、パターの話になっちゃたり(ワラ

でも、感覚を人に伝えるのってやっぱ難しい。人それぞれ違うわけだし。

参考にはなると思います。レンタルビデオ屋でもあったよ。
329名無野カントリー倶楽部:03/01/28 12:39 ID:???
すごく話の進みが速いな。
ゴルフネットワークの深夜番組イメージスイング。
各種クラブでアドレス、トップ、インパクトなどいろいろなところを止めて
合成で見せてくれる。
アドレスとインパクトでの手首の位置が完全に同じではない。インパクトの
方が数センチ高くなっていたが、もちろん一直線にはなっていない。
その他いろいろ気をつけてみれば参考になろう。ただし言葉や文字の解説は
一切なく、BGMのみなので寝る前にも使える(ワラ
330誤球:03/01/28 12:39 ID:zYMgum9a
はじめまして、今年の9月で31歳になるます。ゴルフ歴はや8月で三年になります。北陸なんで12〜3月は雪で殆どクラブすらにぎれません。年にに三回ぐらいでベストが122(55-67)みなさんクラブの違いがわかりますか?俺はおさがり(マルマン)
331名無野カントリー倶楽部:03/01/28 17:49 ID:???
>>330


>みなさんクラブの違いがわかりますか?
クラブのどんな違いを知りたいのですか??
332誤球:03/01/28 23:48 ID:zYMgum9a
>>例えばアイアンで高価なものを使うと、スイングが同じならいままでの安物とショットに違いがでるのかい?
333名無野カントリー倶楽部:03/01/29 00:07 ID:???
良い道具買ってもスライスする奴はスライスするし、飛ばない奴は飛ばない。
でも、良い道具を買うとモチベーション上がる。練習せなと思う。そしてうまくなって行く
334名無野カントリー倶楽部:03/01/29 00:21 ID:???
>>333
スイングを作らないとどんなクラブでも同じだよ。
オレも北陸だけど毎日スイングチェックしている。
冬に練習することが今シーズンの自信と結果を生むことになる。
まあレッスンプロに習うのが最短だが。
おかげでオレは1年で80台になった。
あとは本人のセンスとコーチの教え方にもよるが(w
335名無野カントリー倶楽部:03/01/29 00:25 ID:???
>>334
スイングを造り上げてもライ角とロフトが合ってないと台無しに
なる場合もあるよ。
336名無野カントリー倶楽部:03/01/29 00:36 ID:???
>スイングを造り上げてもライ角とロフトが合ってないと台無しに
なる場合もあるよ。

そんなこと言ってるから100切れない香具師ハケーソ
337名無野カントリー倶楽部:03/01/29 00:55 ID:???
>>336
なんで100切れないか断言してるのかは知らんが、コーチに
ライ角とロフトの大切さを教えてもらわなかった?
338名無野カントリー倶楽部:03/01/29 01:01 ID:???
ひとまとめにライ角とロフトって言うけど、
ライ角が合ってない、とロフトが合ってないは
スイングを造りに与える影響はだいぶ違うんじゃ?
339名無野カントリー倶楽部:03/01/29 01:12 ID:???
正しいスイングを造れても自分にとってライ角がフラット過ぎ、
ロフトが立ち過ぎているとスライスしやすくなるから両方が
重要だよ。
スイングが正しいからこそ気にするポイントだと思う。
340名無野カントリー倶楽部:03/01/29 06:02 ID:???
339> 知ったかぶりするな 無知なくせに
341名無野カントリー倶楽部:03/01/29 07:22 ID:???
ツーか買った時にやって貰えばいい
340みたいに煽る必要なし
342誤球:03/01/29 23:38 ID:z4CIiZ+E
>>333.334どうもありがとさん。北陸どこ?富山なら練習どこかなーって。おれは二月から練習いきます。3ヵ月ぶり握ります。充たるか心配・・今年百きります。
343名無野カントリー倶楽部:03/01/30 08:31 ID:???
俺は平らな所から打つことないのでライ角は関係な〜い!
344名無野カントリー倶楽部:03/01/30 15:33 ID:???
7鉄ってyそれともY?
345名無野カントリー倶楽部:03/01/30 15:52 ID:???
>>336>>340は、みんゴルでもやってなさい。
その発言はちょっと恥かしいぞ(w
346名無野カントリー倶楽部:03/01/30 16:48 ID:???
パットと寄せワザで100なんかあっとゆー間に切れるだろ?
ドラと鉄をそこそこ打てないとだめだがな!
ライ角は90切ってからでも遅くない。
100切れないヘタはショットの練習しろよ!
ヘタはどんな道具使ってもヘタ!
何度買い換えても同じだよ!
347名無野カントリー倶楽部:03/01/30 18:40 ID:???
でも、変なクラブ買っちゃうとヘタが怒ヘタになっちゃうよ 
348名無野カントリー倶楽部:03/01/30 21:30 ID:???
ウマイヤツはどんな道具を使ってもそこそこウマい!
コレ定説!
349名無野カントリー倶楽部:03/01/30 21:54 ID:???
ヘタはどんなクラブ使ってもヘタ!
練習しなはれ
350名無野カントリー倶楽部:03/01/31 17:41 ID:???
>>348
いや、反論するわけじゃないけど、ウマイやつでも
合わないクラブってあると思うよ。
練習場でちょこっと打つのはできるかもしれないけど、
コースでは使いきれないでしょ。
351名無野カントリー倶楽部:03/01/31 23:42 ID:???
それはシャフトが柔らかかったり突然違うクラブつかうからでしょ?
「100を切りたい・・」スレだからレスつけたけど、そーゆーアナタは100切れるレベルなんでしょ?
不毛なレスはやめようよ。
352名無野カントリー倶楽部:03/01/31 23:51 ID:???
俺は個人的には100切れない人でも、クラブは真剣に選んだ方が良いと思う。
ただ「今より一段高いレベルを目指して、シビアなクラブで練習したいと思います。」
とか言うのはやめてくれーって思うな。GDOとかに多いんだけどさ。
一段高いレベルになってから、クラブ替えろっつーの。
353名無野カントリー倶楽部:03/02/02 18:21 ID:???
この板にいるへぼども
お前らゴルフなんか止めちまえ!!
354名無野カントリー倶楽部:03/02/02 18:49 ID:???
ジュニアあがりでもと研修生のうちの師匠はクラブなんか関係ないって言って
適当なクラブ(たまにLシャフトとか)で回るが、それなりになんとかしちゃう
丸も正月番組でジュニア用クラブでそこそこだったし
ただうまいから、合ってるクラブでやればバーディーのところがパーになったりするだけ
下手が合わない道具つかうとボギーがトリプルボギーになったりする。
もうひとつは、うまい人はクラブにスイングを合わせられるが、
下手はクラブをスイングに合わせるしかない。
355名無野カントリー倶楽部:03/02/03 21:24 ID:ubeioK4h
100切には、
6鉄でティーアップした球をショートスイング(坂田プロの)打つ練習
クリーンにインパクト出来る様になったらあとは球の高さをそろえる練習(結構難しい)
あとは50y以内のアプローチ練習とパター練習
それだけでしょう。
ドライバーは家に置いていってください。
356名無野カントリー倶楽部:03/02/03 22:27 ID:???
どうしたら100も叩けるのだろう?

357名無野カントリー倶楽部:03/02/03 22:34 ID:???
>>356
俺の場合は2打目以降のアイアンで連続でダフるから。
OBは1.2回でもダフリのせいで全然。
358名無野カントリー倶楽部:03/02/03 22:39 ID:???
>>357

練習は全てティーアップするといいYO!
それから本番中ダフリが連発したら、右手首の角度をスイング中変えないように意識してみる!



359トマホーク:03/02/03 23:27 ID:SS8z9i81
とりあえず、5鉄以下のショートアイアンに自信がもてるくらい練習すれば?
どーやってもボギーペースで回れれば90台でしょ?ちなみに俺はアプローチと
パターでいくらヘタレでも100以内になったよ。ただ、90は切れてないけど・・・。
パッティングは36以内とか、目標を持って回る、とかもいいんじゃない?
360357:03/02/03 23:36 ID:???
>>358
なるほど、アドバイスありがとうございます。
最近は練習場なら地面からでもダフリは12発に1発ぐらいと前より少なくなってきたんですが(コース行ったら出るかも)、
それでもダフリの心配があるうちはティーアップして打ったほうがいいでしょうか?
というか、ダフる人はティーアップして打てとよく言うけど、なぜなんでしょうか?
地面から打つよりティーアップして打ったほうが、ダフリ解消にはいいんでしょうか?教えて君でスマソ
361名無野カントリー倶楽部:03/02/03 23:44 ID:CRXoOR83
ギリギリ100切ってるレベルだけど
やたらドカドカ打ちまくる練習はダメ
本番意識して1球1球真剣に打つべし
このクラブなら安心して振れるっていう番手を1本は持っとくこと
7番、9番あたりが妥当かな
あとはアプローチをこれでもかって言うくらい練習しる
10Y、30Y、50Y
一番重要なのはプレー中100切りを意識しないこと
計算するとろくなことない

こんなもんですか
362名無野カントリー倶楽部:03/02/04 01:05 ID:???
純粋な疑問だが、>>357は本当に100切りを狙える実力なんだろうか?
連続でダフリまくって・・・練習場ではダフらないってのが信じられない。
よくある「ナイスマット!」なダフリに気付いてない人なのか。
↑これに誤魔化されないためにもティーアップしたほうがいいと思うよ。
もっと言えば、相当上のレベルになってもティーアップして打ったほうが
調子を取り戻せたりする。逆に1Wをマットの上から打ったりね。
それはそうとアプローチは寄らなくても良いんですよ、100切れないうちは。
ただ最低限グリーンに乗ればいいと思う心構えと、そのための技術が必要。
つまり下手なくせに寄せようと言う強欲なココロがトップやザックリを生む。
1cmでもイイからグリーンに乗せとくと思えば、パターを使うとか、5鉄の
転がしとか、やってみる価値があることが分かる。寄せる距離感は無くとも
グリーンに乗せるだけの距離感なら、比較的早く得られるからね。
363名無野カントリー倶楽部:03/02/04 01:08 ID:???
>362
100切れない人がテーィアップしてアイアンの練習を重ねると、
煽りうちのクセがつくと言うが、
そんな心配はないかな?
364名無野カントリー倶楽部:03/02/04 01:14 ID:???
100切りや、スコアを変に意識と計算せず、淡々と・・・ただ淡々と
プレイして最後に計算、スコアカード見れ、当たりかはずれか・・・
当たりは意外と、やってくるよ。
365362:03/02/04 01:22 ID:???
>>363
ティーアップしなくても、ヘタレはアオリ打ちの癖がつくからなぁ・・・。
下から打ったら、アオリ打ちできないと思ってるヒトが多いけど、簡単に
できるからね。マットの上からだと。むしろ高い球が出て、上手くなった気がする。
1Wで下から、ロースライスを打てば良いような気もするが、100オーバーの
人がやるとヘッドが飛ぶかもしれないしね。
ティーアップして、P/Sくらいで低い球の打ち方でも練習したらどうだろ?
366357:03/02/04 02:21 ID:???
>362
あ、最後のラウンドは1ヶ月ほど前なんです。そのころはダフりまくりだったけど、
ここ数日はちょっと直ってきたんです。分かりにくくてすみません。
12月の終わりと1月のはじめに100切るぞと2回ラウンドしたけど、112と115というスコアが出て、
とてもショックで、その後何が悪かったか振り返ったり、アドバイスを思い出したりしながら、
一球一球機械に自動ティーアップさせず、手でボールをマットにおいて集中して大事に、時間かけながら打ってたら、
だんだんよくなってきました。前は2時間打ち放題で700球とか打ってたけど、ここ数日はやめて300球を5時間ほどかけて打つようにしています。
そのほうがやはり、練習の効果がめったやたらに打ちまくるのより効果があるように思えました。

あと、すくい打ちは、前から無意識でやってたんですけど、最近そのせいで飛ばないのに気づいて、直すように意識したら10yほど飛距離伸びました。
でもまだ高く上がりすぎてる気がするので、362さんの言ってるAwで低い玉打つのを今度練習してみます。
367名無野カントリー倶楽部:03/02/04 02:49 ID:???
>>366
正直、レッスンプロに一度ついてみたらどうだろうか?
スイングは最初の1年で8割きまるというからね
368名無野カントリー倶楽部:03/02/04 11:46 ID:???
>>357
練習場でいくら飛ばしても全然意味無し。
むしろラインを出す方が大事。
あと練習場では、1球1球考えながら打つこと。
それで、ミスした時に「何故ミスになったか?」を
理解できるようになれば上達は早くなります。
369名無野カントリー倶楽部:03/02/04 19:27 ID:???
368>>
貴様は永久に100は切れないだろう
370名無野カントリー倶楽部:03/02/04 22:37 ID:???
>>369
漏れは368じゃないが、下手糞なのはお前だろ?
371名無野カントリー倶楽部:03/02/04 23:10 ID:???
>>368はたぶん>>357のレベルを考えてレスしてると思うが
いいこと言ってるんだけど>>357のレベルじゃまだそこまで(以下・・・)

レッスン通いなよ、上達早いよ
372名無野カントリー倶楽部:03/02/04 23:17 ID:???
どうでもいいが>>357よ。
>2時間打ち放題で700球
って打ちすぎだろう。(w
話聞いてると、フルショットメインの練習っぽいし。
373名無野カントリー倶楽部:03/02/04 23:20 ID:4zo0/46S
普通にプレーすれば、100は切れる。
無理にパーオン狙わず、ドライバーで飛ばさず。グリーン回りを練習すべし。
ボギーペースでまわっても90なんだから。大叩きしないことだけを考えていれば良い。
374名無野カントリー倶楽部:03/02/04 23:24 ID:???
>>372
それやめて300球を5時間かけて打つようにしたって書いてあるけど・・・
どんなショットの練習かは知らないけど
375名無野カントリー倶楽部:03/02/04 23:52 ID:BXof64sB
173→135→119
土曜日に4回目のコースだが、100切が目標。無理か。
376名無野カントリー倶楽部:03/02/05 12:40 ID:???
>普通にプレーすれば、100は切れる。

俺の友人で通算20ラウンド/3年がいるが、未だに110すら切れない、
彼のプレーは異常だったのか・・・・
 
377名無野カントリー倶楽部:03/02/05 20:51 ID:ZVtpG9Wl
コースでフルスイングができる状況なんてほとんど無い。
と言う事が理解できるようになれば100ぐらい切れる様になると思いますよ。
フルスイング出来る様な素晴らしいライの状況なんてほとんど無いでしょう。
100叩きの人を見てるとこんなライでそんなフルスイイングでナイスショットが
でたら奇跡だといつも感じます。
だから練習場でハーフスイングの練習をメインにすれば良いと思います。
 コースで平らなライなんてほとんど無いんですよ。
ティーグランドだって良く見ればだいたい傾斜がありますよ。
378名無野カントリー倶楽部:03/02/05 21:15 ID:???
>377
コースでハーフスイングばっかのヤシも見たことないけど?
379名無野カントリー倶楽部:03/02/05 21:38 ID:NWRSq7y7
>>377
形上のハーフスイングじゃなくて80%とか、90%の
力でスイングしなさいという意味ですよね?
380名無野カントリー倶楽部:03/02/06 00:15 ID:U5weklgY
普通にプレーすれば100は切れる。
1.ティーショットは力を抜いて。フルスイングは大叩きのもと。5割でも200Yは飛ぶ。
2.ミドルからショートアイアンの練習が重要。(160から100Yまで)乗らなくも良いけれど、ざっくりをしない練習。若干ハンドファーストで打つようにすれば、ダフリは直る。それとグリップは左手ストロング、右手は少しウィークに持ちフェースが動かないようにする。
3.寄せ。100Y以内はできるだけ転がす事。Sやロブでのアプローチは大怪我のもと。8からPで手前から転がすように乗っける。
  イメージは手打ち。腰を回転させない。8Iで100Y、Pで60Y以内の練習がお勧め。
以上は些かオジンゴルフだけれど、まずスコアをまとめる事が重要。寄せについてはローハンディの人も同じように考えるはず。60Y以内は以外に難しい。

追加で言うと、フルスイング云々よりも、常に自分の距離が出せるスイングをすることが重要。多分、377、379はこのことを言っていると思う。力を抜いて、コンスタントに同じ距離が出せるスイングを身につけること。
8Iで160Yだろうと130Yだろうと構わないが、各クラブの自分の距離をつかむ練習を心がけてください。それで90台前半まで行けるはず。
コースの傾斜対応は本にも書いてあるけれど、若干の訂正をすれば必ず当る。それよりも傾斜によって力んでしまう事が問題。
381名無野カントリー倶楽部:03/02/06 11:26 ID:???
>若干ハンドファーストで打つようにすれば、ダフリは直る。
すいません、“ハンドファーストで打つ”てのは“上から打ち込み、そして振り抜く”
という感覚で打てば良いのでしょうか?

>グリップは左手ストロング、右手は少しウィークに持ちフェースが動かないようにする。
ストロンググリップというのは左手の甲の部分がアドレス時に飛行線上を向くようなグリップのこと
でしょうか?もしくは上からかぶさるようなグリップのことでしょうか?
初心者質問ですいません、教えてください。

また私はグリップで非常に悩んでおります。今は左手の甲が上からかぶさるような
グリップをしているのですが、インパクトの瞬間に“打ち負け”してるような感じなのです。
表現が難しいのですが、インパクトの瞬間にグリップの中でクラブが遊んでしまってるようなのです。
グリップをギューっと握ってしまえばいいのでは、という感じなのですが、
そうすると腕から肩まで堅くなってしまい、全くヘッドが走りません。
こんな私にはどんなグリップが適しているのでしょうか?
どなたかお教えくださいまし。


382381:03/02/06 11:28 ID:OCD7XOs3
アゲマース!
383名無野カントリー倶楽部:03/02/06 12:41 ID:d4X5S+Pf
>>381
グリップなど小手先で調整しようとすると、変な癖のあるスイングになって
しまいます。グリップは手のひらを正面で拝むように合わせその角度のまま
クラブを握ります。スイングが出来ておらず、手打ちになっていると思いま
す。腕はあくまでスイングする上での軸であり力を入れる必要はありません。
背骨がスイングの軸なのでまず頭を動かさないこと。ひざは突っ張らず少し
余裕を持って軽く曲げておくこと。頭は下げすぎずあごを引く。スタンスは
ひろげすぎない。スタンスしたときにグリップと体の間を空けすぎると
左脇があきスイングが乱れます。アウトサイドインになりやすくなります。
楽に打とうとついしてしまうからアウトサイドインになりスライスしてしま
います。バックスイングしたときに左腕が曲がらないようにすること。
左腕曲げてまでオーバースイングしても何も意味がありません。
スイングが乱れるだけ。それと左わき閉めてバックスイングし、同じ軌道で
打ち下ろしインサイドアウトを心がけること。
フォロースルーでは右腕をまっすぐ伸ばし大きく振りぬくこと。
とりあえずまずこの辺で。
384名無野カントリー倶楽部:03/02/06 13:18 ID:iT7sMOpd
なんて健全な板なんだろう。
385名無野カントリー倶楽部:03/02/06 14:32 ID:d4X5S+Pf
>>381
続き
ダフルというのはボールの手前(右側)がクラブの軌道の
最下点になっているからです。本来クラブの軌道の最下点は
ボールより先(左側)です。プロのショットでターフが飛ぶ
のはボールより先の芝が削られています。
プロが5番アイアンで200以上らくらく飛んでいるのは
クラブ軌道の最下点手前でボールをヒットし、(若干ハーフ
トップに近い状態)本来のクラブロフトより立った状態で
あたっていることも起因すると私は思っています。
なおかつバックスピンも強烈にかかるのです。
ハンドファースト気味に打てばダフリは直るかもしれませんが
それよりも手打ちになっているためインパクトの瞬間に左に移
動していなければならない体重が右に残っていて、右肩が下がり
ボールの右が最下点となりボールにあたるときにはもうクラブが
上がり始めているからだと思います。
肩を平行に回し左側への体重移動を意識し、腕の力を抜いてスイ
ングする練習をされてみてはいかがでしょうか?
386381:03/02/06 18:04 ID:k+EnWA3z
>>383.385
ご意見ありがとうございます!
>スイングが出来ておらず、手打ちになっていると思います。
まったくその通りです。練習場に行く度に自分の中でスイングが
変わっていくことを認識しています。
今はまず自分のスイング作りをしようと思い、可能な限り毎日10分でも
素振りをするようにしております。
その際にはご意見いただいた、
@左脇のしめと曲げない事 A背骨を中心として Bあごを引く 
Cダウン時の左足体重 
プラス、リズム良く、というポイントに意識を集中して素振りしております。

ただ、インサイドアウトやフォロースルーでの右腕の伸ばし、などは
今まであまり意識してませんでしたので、これからは組み込んでいきたいと
思います。


ただ一つ心配なのが、多くのことを意識しながらの素振り、というのが
効果的なのかどうか、というところです。
説明が上手くできるかどうか不安ですが、例えば自分の中で
スイングメカニズムのことをあまり意識せず、“このボールをあそこへ”と
という事だけを意識した際のスイングと、上記のようなメカニズムを意識した上での
スイングに明らかに違いがあり、非常に、なんといいますか、
身体がギクシャクしてしまいます。
このギッコン・バッタンなスイングで本当にいいのだろうか?
ちゃんとクリーンに打てるのだろうか?と不安な気持ちです。

まだ素振りの練習を始めて間もないのですが、
もうちょっと自分を信じることが必要なのでしょうね・・・

初心者のワガママばかりで申し訳ありません。
387名無野カントリー倶楽部:03/02/06 18:22 ID:???
>>383
>頭を動かさないこと

に異議ありだ。
最近の理論では必ずしも頭を固定する必要はないだろ?
不自然なフォームにはまっちまうかも知れないぞ。
388名無野カントリー倶楽部:03/02/06 18:54 ID:T/1rYguq
>>387
私は最初は意識してた方がいいと思います。
上半身が背骨を軸に回転運動するということを
体で覚えないと・・・
『必ずしも頭を固定する必要はない』のはおっし
ゃるとおりですが、最初のうちは変に動かしてしまう
くせがつくよりいいとおもうんですが・・・
389名無野カントリー倶楽部:03/02/06 19:02 ID:T/1rYguq
>>386
最初は『なんてかた苦しいんだ!こんなんで打てないよ、窮屈だ』
と思うはずです。その苦しいねじれた状態で力が蓄積され上半身の
回転運動とタイミングよい体重移動がよいスイング・飛距離につな
がる。
と『私は』思います。
390387:03/02/06 19:38 ID:???
>>388
あんたの言うことにケチをつけたい訳じゃないんだ。
むしろスタンダードにティーチングプロが教えてくれることを
きっちり書いていて親切だと思う。

>『なんてかた苦しいんだ!こんなんで打てないよ、窮屈だ』

には完全同意だ。
この感覚がわかり慣れてきたら腕前も相当なもんになってるだろう。
391名無野カントリー倶楽部:03/02/06 19:59 ID:???
漏れはあごを少し上げ気味にして下目使いでボールを見るようにしてるよ。

その方がバックスウィングで肩があごの下に入りやすいからね。

頭を動かさないようにするのか、あまり意識しないのかも人それぞれだよね。

頭を動かさないように意識しすぎてギッタンバッコンスウィングしてる人には
あまり意識させない方がいいのだろうし、逆の場合もあるわけだから。

それまでのスウィング、体形、柔軟性、筋力が人それぞれみんな違うんだから
いろんな処方箋があるのは当然のことだよ。
392名無野カントリー倶楽部:03/02/06 20:15 ID:???
パターを打つとき、視線をボールの中心から(勝手にそれが当たり前と思ってた)
ボールの、パターのフェースが当たるところを見てるようにしたら芯で打てるようになったんだけど、
ショットの場合どこを見てるべきでしょうか?
393名無野カントリー倶楽部:03/02/06 21:14 ID:h1ImSUDz
>>390
ありがとうございます。それが自然になればバッチリですね。
>>391
そうですね。それぞれだからホントは文章で伝えるのはむり
がある。
書き込んでおいて無責任ですがずっと打つのをそばで見てな
いと教えられないんですけどね。
394名無野カントリー倶楽部:03/02/06 21:16 ID:???
2ちゃんねら競艇選手池上裕次(埼玉)を笹川賞人気投票1位に
みんなの力貸して下さい。(投票期間1/25〜2/23)
■笹川賞インターネット投票■  http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/vote.htm
■ネット以外の投票■ http://www.kyotei.or.jp/kn/03sasakawa/info.htm
■競艇オフィシャルHP■     http://www.kyotei.or.jp/index2.htm
ギャンブル板スレhttp://gamble.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1044418996/l50
●池上本人が立てたスレッド 『【競艇】開会式で何て逝ったら面白い? 』(過去ログ)
http://curry.2ch.net/gamble/kako/1021/10210/1021043809.html
池上横断幕です。
http://heketan.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/data/heketan319.jpg
3245 池上 裕次(2チャンネラ選手)http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/32/3245.htm
3857 阿波 勝哉 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/38/3857.htm
3352 小川 晃司 http://www.kyotei.or.jp/JLC/PROFILE/33/3352.htm
上の2名はギャンブル板推奨選手でつ。この3人に投票願いまつ
※田代砲は無効になりますので使用しないで下さい
395名無野カントリー倶楽部:03/02/06 21:41 ID:h1ImSUDz
>>392
パットと違ってじっくり見てられませんけど、私の場合
ボールを漠然と見ながら、クラブのスイートスポット
(番手により位置は違いますが)が、ボールを通り抜け
ていくイメージしながらスイング・インパクトします。
たたくのではなくて通過です。インパクトは通過地点で
ヘッドスピードが一番早いのはインパクトより後ですから。
アイアンの場合ボールの右側の地面とボールの隙間に
クラブが入っていく(斜め上から)イメージで打ってます
けど。インパクトの瞬間はもう見えませんよね。
結果どうあたったかはインパクトの感じでわかると思います。
396名無野カントリー倶楽部:03/02/06 23:51 ID:U5weklgY
<<381

スイングについて
日本人は首が短いのが多いので、左肩がトップの位置であごの下に入る人は少ない。
入れようとして、左肩が下がる。窮屈になり、頭の位置がずれる。
結果ダフル、トップする、スイング軌道が乱れるということになりがち。
楽にスイングしたければ、あごの位置を右側にずらせておけばトップ位置でも頭が動く事はない。
そのためには、ボールを左目で見るようにすることが早道。
これをやるとトップで随分と楽になるし(左肩があごにあたって窮屈にならない)、
眼の位置はボールから離れない事が確認できます。ニクラウスがこの打ち方ですね。
スイングの軌道を一定させるには、左手でリード、右手は力を抜く事。
そのためには右手グリップは力を抜いて添える程度の握り方を。
かまえた時に左肩が開いていない事、右手肘が若干曲がり左手より手前に下がっている事。
テレビ中継を良く見てください、大方のプロは
左手が右手より前に出ていて、後から見ると隙間ができています。


グリップ
左手ストロングは分かりますね。右手はも同じように時計回りにずらすとストロングになります。
右手は若干時計と反対回り、すなわち左手親指にかぶせるように持つということです。
(ストロンググリップの基本的な持ち方です)
V字が自分の体中心を指していることを確認できるはずです。
注意点は右手親指を開いて、グリップの上に乗っからないように持つこと。
イメージは親指と人差し指がグリップの裏側で繋がるように持つこと。(ダフリ防止になる)
こうする事で、左手首が回りにくい状態ができ、フェースがインパクトでも開いたり閉じたりしない。
特にストロングでは引っ掛けが生じやすいので、これ大事。力強い玉を打つことができる。

自分のスイングやグリップを変えるのは、最初は窮屈に思えますが、
騙されたと思って練習場で打ってみてください。
この方法では弾道は力強くなります。
但し、ウッドでは引っ掛けやすくなりますので(ヘッドが走るのでどうしても若干閉じ気味になる)、若干ウイークに持つことをお奨めします。後は自分のこれだという位置(スタンス、玉の位置、グリップの加減)を試行錯誤で探し当ててください。
397名無野カントリー倶楽部:03/02/07 00:34 ID:???
ストロングに握るなら両手のV字は右肩を指すと思うんだけど
398トマホーク:03/02/07 00:40 ID:BjeNQ3me
>>396
こいつはエセティーチングプロまがいです。
許してやってください。語りたいだけです。
399名無野カントリー倶楽部:03/02/07 00:47 ID:???
頭を絶対に動かさない、右肘締めて、7時からスイング軌道は絶対
アイアンはハーフスイングの練習。自分のタイミングを見つける
1.2.3でもよし。
400名無野カントリー倶楽部:03/02/07 00:48 ID:???
まあ細かい突っ込みは100切れないやつがやればよろし
ストロングでハンドファーストになると必然的に全身がKの字にちかくなるけどな
401トマホーク:03/02/07 01:01 ID:BjeNQ3me
>>400
ちなみに俺は100叩きませんが、何か?
402トマホーク:03/02/07 01:02 ID:BjeNQ3me
>>400
ゴルフ歴1年で80台で回っているし、独学でやってますが、何か?
403名無野カントリー倶楽部:03/02/07 01:07 ID:???
>>400
おれは>>379にレスしただけだから過剰に反応しなくていいよ
レッスンプロについて1年みっちりやれば運動神経0でも100切れる
しょせん、文字だけでは初心者に語ってもムリ
初心者は自分のフォームもわからないからね
404名無野カントリー倶楽部:03/02/07 01:08 ID:???
脳内はいいよ、スレが荒れるから( ´,_ゝ`)プッ
405名無野カントリー倶楽部:03/02/07 08:13 ID:FCtg5dBy
>>397
右手Vが体正面。だからウィークと言っているのです。
406名無野カントリー倶楽部:03/02/07 08:50 ID:4OH7O8JC
何故マスコミが悪の在日にとって都合のいい報道をするのか?
それはこういう理由。


http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1037585486/l50
407bloom:03/02/07 09:19 ID:2mdY2dkW
408名無野カントリー倶楽部:03/02/07 12:23 ID:AIHv419l
>>405
最悪のグリップだな
両手のVが右肩を指すが正解だぞ
409381:03/02/07 13:46 ID:3bzbt+jA
>>389.396
ご意見ありがとうございます!
昨晩も素振り練習しましたが、
「なんてかた苦しいんだ!こんなんで打てないよ、窮屈だ」
とまでは行きませんでしたが、どうも身が入ってしまうようで、
今朝あたり左肩、左腕上腕部に軽い筋肉痛を感じました。
逆に言えば、今まで左腕がバックスイング・トップ時にしっかり曲がっていたのだと
思います。(もしくはひょとして単純に運動不足なだけかも・・)
ただ、一度だけ今まで経験したことのないような力強いヘッドの走りがありました。

左肩とアゴの関係、ご説明ありがとうございました。
また、右手のグリップのことも非常に参考になりました。

本当は半月ほどボールを打たずに素振りのみの練習をしようと思っておりましたが、
“ビデオ持っていくからスイングチェックしよう”と
知人から誘われたので明日練習場に行ってきます。
どんなボールが出るか非常に気になるところですが、
あえてそれには気にしないように勤めたいと思います。
明日は“ボールを目の前にしながらも素振りのようにスイングする”ことだけに
注意していきたいと思います。

ありがとうございました!
410名無野カントリー倶楽部:03/02/07 14:08 ID:oX79UQ7H
>>409
ビデオでとると自分のスイングがわかっていいですね。
多分自分で振っているイメージと違うと思いますが、
正面からと後方から撮ってみるといいと思います。
411名無野カントリー倶楽部:03/02/07 21:13 ID:s+eZrjdQ
ビデオにっとって見るとすごいですよ。きっと
あまりにも思ってるのとちがってびっくりすることでしょう。
お勧めします。
412名無野カントリー倶楽部:03/02/07 23:37 ID:FCtg5dBy
>>408
時々、引っ掛ける事ないですか?両方Vを右肩にと言うと、ハイハンデの人は右手をストロングにしすぎる傾向があるように思います。
ストロンググリップはハンマーでクギ打ちするようなイメージのスイングです。だから力がこもった玉が打ち出せるのですが、インパクト時にどうしても手首が返ろうとします。
特に右手を寝かせ過ぎると、必ずや引っ掛けが起こります(特にロングアイアン)。それで元のグリップに戻してしまう人も多いです。右手Vが体中心と右肩ではグリップ上では数ミリの差しかありませんが、
どちらも手の甲が見えるように持ってと言う意味で受取ってください。
413名無野カントリー倶楽部:03/02/08 02:23 ID:???
このスレは、お客様の疑問・問題解決の
お役に立ちましたか?


○ はい。問題・疑問が解決しました。
● 解決しなかったが参考になりました。
○ いいえ。役に立ちませんでした。
414389:03/02/09 10:31 ID:+GzBX+cj
>>409
あとバックスイングしたときに左手の手首をチェックしてください。
手の甲側・手のひら側に折れてませんか?
手首からのラインがまっすぐになるようにしてください。
手首が曲がっていたらスイング軌道がおかしいか、体が回ってない
ということです。
上半身をきちんと回すには左肩より、右肩をしっかり回すのを意識
したほうが、いいと思います。
きちんとバックスイングしたら最初はそうとう苦しいと思います。
バックスイングして楽だったらどこかおかしいかも・・・
ただ、急にむりしてアバラ骨折するケースがあるので気をつけましょう。
415381:03/02/10 09:52 ID:vwrDIP8a
>>410.411
おっしゃる通り全然イメージとはかけ離れておりました。
自分の中では“ひざをガバッと曲げ・腰をドカッと落ち着けた”状態でアドレス
してるつもりだったのですが、ほとんど棒立ち・前のめりでした。
また、非常に参考になったのが、トップの位置、フォロースルーでした。

>>414
いろいろピンポイントでのご意見ありがとうございます。
>右肩をしっかり回すのを意識したほうが、いいと思います。
>きちんとバックスイングしたら最初はそうとう苦しいと思います。
まさに苦しい状態です。今までバックスイングがインに入る傾向が強かったので、
あえて外に外にふろうとしてたのですが、こちらはまさにイメージ通り外に
ふれてまして、その為トップでは左手首が手の平側に折れておりました。
またとある知人からトップでの右手は“岡持ちを持つ”ようなイメージで、
教えられてましたが、“左手を伸ばして+岡持ちを持つ右手”なんてトップの形は
身体がついてきませんでした。左リードでは当然キツイですよね。
今晩の素振りからは左リードの意味合いを柔軟に考え、バックスイングでは
右肩をまわすイメージにしてみたいと思います。
このトップの形がある程度とれるようになると、左脇・腕が無理なく体に
くっつき、また左足と腰からでしか切り替えし出来なくなるように認識しました。
まだまだがんばって素振り練習続けます!



416名無野カントリー倶楽部:03/02/10 12:35 ID:???
アバラ逝きました
ただいま養生中
417381:03/02/10 19:42 ID:92XVMsRa
>>415
がんばってください。今度又、体重移動と体とヘッドの
回転・タイミングのお話します。いっぺんにやるとわけ
わかんなくなるので・・・
>>416
ネタでなければその時の様子をリポートください。
418416:03/02/10 22:48 ID:???
毎日250球打ったら折れた
痛いと思いつつも我慢したら折れてた
医者が言うには疲労骨折だそうだ

2,3週間は安静にしろだって
鬱出汁脳
419名無野カントリー倶楽部:03/02/10 23:16 ID:???
>>418
250で折れるのか?やわだな。折れは500うってるぞ。腰が痛いけど
前と後に必ずストレッチを自宅でしてる。

ところで、ゴルフ5なんかで練習機、球に棒がついてる奴で、打つと360度回転して
元に戻るやし打ってるけど、あれってどうなんかな?コメントキボンヌ
なんせ、一回練習いくと3000円もかかるもんで・・
420名無野カントリー倶楽部:03/02/10 23:25 ID:???
>>419
416さんは恐らく相当体に負担の掛かるスイングしてるんだろう

俺も始めた頃、練習中に奥歯を欠いたので人の事言えないけど
421名無野カントリー倶楽部:03/02/11 08:40 ID:???
>418
2,3週間じゃ感知は無理。
4〜6週間安静にしてないとまた同じところやるよ、そして慢性化して
しまう。整形外科医より。
422416:03/02/11 10:36 ID:???
追記、
毎日250球を3ヶ月ぐらいやったからね
フォローを取りすぎたのとガルシアみたいな捻転を意識しすぎたらしい(w
最初は少し痛いだけだったが、無理してたら完全に逝った
今では寝返りも出来ないYO
レッスンプロについてもらってるから悪いスイングだとは思わないんだが
上達することを信じて今はじっと我慢してるよ

>>421訂正
「2,3週間で痛みが引く」の間違いでした。
アナタの意見が正しい
御忠告ありがd

嗚呼、練習場が恋しい〜
423381:03/02/11 10:58 ID:jxqV8R6K
>>418
そうですか・・・失礼しました。お大事にしてください。
始めて間もないんですか?
そもそも無理な運動なのであながち体に負担かかるという
スイングしてるからではないと思いますけど。
普段の運動不足とか、年齢とか。
>>419
私、昔800打って1万以上かかってコース行けばよかった
と後悔したことありました。今は年のせいか、150〜200
でいいやと思います。
424名無野カントリー倶楽部:03/02/11 12:10 ID:???
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1020658264
100切りたいなら、ここで叫んで
気合を入れて行け!
切れなかったら、また来て叫んでスッキリだ!
「いち!にぃ!さん!」《゚Д゚》ゴララララァァァァァァァァアアアア!!!!!!!!!!!!
425名無野カントリー倶楽部:03/02/11 13:30 ID:PJ3TOgC8
このスレって、
他のゴルフ板に比べて大分まともだよね・・・
426381:03/02/11 13:36 ID:jxqV8R6K
>>425
すんません。ついまじに話してしまうので・・
つまんないですか?
427381:03/02/11 13:46 ID:jxqV8R6K
>>419
ただ素振りしてるより、インパクトの感じが
わかっていいと思いますが・・・
紐付きのは跳ね返って怖いです。
428名無野カントリー倶楽部:03/02/11 14:08 ID:???
>紐付きのは跳ね返って怖いです。

失明したり下手したら死ぬかもしれんなぁ
漏れは額から大量出血したことがある

といいながらさっきまで打っていたが・・
429名無野カントリー倶楽部:03/02/11 14:40 ID:???
>>427
>>428
そうか、サンクス
ヤフオクでこれかっちゃったよ。宣伝じゃないよ
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25419801
430381:03/02/11 15:18 ID:jxqV8R6K
>>429
置き場所あるんですか?持ち運び式ってのがすごい!
いつのまにか奥さんに物置にされたりして・・・
431名無野カントリー倶楽部:03/02/11 15:25 ID:???
>>430

田舎だから、物置が広くてそこにおけます。今卓球台置いてあるけど
撤去だな。この前掃除してたら、ゴキちゃんの死骸がいてびっくらいこた。
家族が見たら驚くだろうなー まあ安いからいいか
432381:03/02/11 19:50 ID:nxNYVI3C
>>431
どこにあたったかすぐ見るとヘッドアップ癖
がつきますよ。
433名無野カントリー倶楽部:03/02/11 20:48 ID:???
>>432
どお有意味?
434381:03/02/11 21:09 ID:DT3Aqjpv
>>433
的(まと)みたいになっていたので、距離が近いから
ボールの飛び出し角度や方向をついすぐ見てしまうか
なと・・・
435名無野カントリー倶楽部:03/02/11 22:15 ID:???
>>434
わかった。見ないようにするよ 早く届かないかな
436381:03/02/11 22:23 ID:DT3Aqjpv
>>435
ちょっとスレはずれになりましたね。
反省。届きましたら評価欄にてご連絡差し上げます。
437名無野カントリー倶楽部:03/02/12 01:11 ID:573uym1V
ドライバー
素振りではダフらないのに
ボールがあるとダフるのなんでだろ?
力が無いうえにダフって芯に当たらず飛距離はスプーン以下・・・
でも不思議と曲がらない。
たまにダフらずに芯くうとスライス。
438381:03/02/12 05:43 ID:bsRQsol5
385見てみてください。
ボール打つと手に力が入り体重が右に残り
アウトサイドインになっていると思います。
439381:03/02/12 07:28 ID:bsRQsol5
「力がない」のではなく、体の回転を使ったスイングをせず、
手だけで打っているからヘッドスピードが遅くなり飛ばな
いと思います。腕に力が入るほどスムーズなスイングが出
来なくなり、ヘッドスピードは上がりません。
440381:03/02/12 07:34 ID:bsRQsol5
何回もどうも、ドライバーだから飛ばさんといかん
と思うとなおさら力が入ります。
441416:03/02/12 10:26 ID:???
>>437
ゴルフ親父の格言っーのがあるらしくって、
 よく言われた一言

「ダフリ、トップに曲がりなし」
442名無野カントリー倶楽部:03/02/12 10:27 ID:???
>>441
それ言うなら
「テンプラに曲がりなし」
443bloom:03/02/12 10:38 ID:RBORMOza
444名無野カントリー倶楽部:03/02/12 12:42 ID:???
>>438
おれもよくそうなる。
おそらく、ヘッドアップしてるか右手に力が入ってると思う。
応急措置として、ティーアップを絶対ダブらない高さにして(俺の場合1CMぐらい
高く)、構えたときにヘッドを少し浮かして打つと絶対ダブらない。
しかし、これは応急措置
445381:03/02/12 18:50 ID:/j4PS0PR
442が正解。
446381:03/02/12 18:56 ID:/j4PS0PR
>>444
そうするとテンプラっぽく飛びませんか?
振り切った時そのフォームのまま左足一本
で立てれば体重移動OK。
右側によろめくようなら手打ちになってます。
447名無野カントリー倶楽部:03/02/13 01:20 ID:???
お願いします。
クラブが長くなるにつれて、リリースは早くしていっても良いのでしょうか?
8Iのイメージで3I振ると、フェイスが開いた状態であたりスライス〜〜です。
リリースを早めにするとドンピシャでいくんですが、間違ってますか?
ドライバーでも同様に、相当早め(自分的に)するとうまくいってます。
うまい人は、スイングは一つだ!なんていってますが、これじゃ一つになってないような・・。
初めて2〜3年、真剣に初めて一ヶ月。ベスト108です。
よろしくお願いします。
448名無野カントリー倶楽部:03/02/13 09:01 ID:???
>447
もともとが、コスリ気味なんじゃないの?
シャフトが長くなるにつれそれが助長されてるのかもよ。
短いクラブでしっかり球を捕まえー。
449381:03/02/13 11:25 ID:VA6PJ8eu
>>447
ボール置く位置いつも同じなのでは?クラブが長くなるほど
左側に寄せないと・・・3Iだから飛ばそうとする気になって
手に力が入るとすらいす・・・このスレのもうちょい上あたり
から再読奨めます。
450381:03/02/13 11:30 ID:VA6PJ8eu
私は383でした。ずっと間違ってた・・・
451名無野カントリー倶楽部:03/02/13 13:14 ID:???
447が真剣みたいなのでマジレス。
381が言うようにボールの位置をずらせば同じフォームでいける。
長くなる分、体からクラブが離れていってしまっていて脇が甘くなり
力が分散しているのに加え右腕がきっちり返らずフェースの向きが
ずれてスライスが出ているのだろう。
452名無野カントリー倶楽部:03/02/13 13:56 ID:e7NcUY6G
明日、今年初ラウンドです。来週の社内コンペに向けて同じコースを廻ります。
前回前々回と120台なので100台を目指してガンバロ。
453447:03/02/13 14:24 ID:???
447です。レスありがとう。
もともとコスリ気味です。ショートアイアンだとしっかり打ててると思ってます。8Iまでは。
8Iーボール位置→真ん中 で徐々に左足方向へ。3Iで左足の踵 とやっております。

やはりクラブによってのスイングの変化でなく、一定に打てるようにってことですね。
練習行ってきます。
454名無野カントリー倶楽部:03/02/13 16:00 ID:???
>>450
超うけました
455383:03/02/13 17:31 ID:VA6PJ8eu
>>454
ども!
456名無野カントリー倶楽部:03/02/13 18:16 ID:???
実は120切ってないだろ(w
 
457383:03/02/13 19:33 ID:JSYl6/OA
>>456
1ハーフで?
458名無野カントリー倶楽部:03/02/13 19:44 ID:???
>>456
昔の仲間はみんな100切っちゃったよ?
君だけがまだ120超え。
459名無野カントリー倶楽部:03/02/13 19:54 ID:???
1ハーフで?
460447:03/02/13 20:27 ID:???
練習行ってきました。
ダウンで開いたままインパクトしてたみたいです。
腰から始動はよろしいけど、そのままインパクト・・・と。
インパクトをしっかり見ましょうとの事。
これで治りました。まだまだですが・・・
開きが早いとコスリスライス・・・
腰が回らず手打ちの状態だと引っ掛け・・・
番手によってスイングを変えなくてもOKみたいでした





461383:03/02/13 21:19 ID:jCrXD3Bh
>>460
インパクトの瞬間に両腕と手首をまっすぐ伸ばすように
すると、開きの早いのを意識しすぎてひっかけないと思い
ます。
462名無野カントリー倶楽部:03/02/13 21:25 ID:???
>461
いい加減なことを言うなよ
463名無野カントリー倶楽部:03/02/13 22:17 ID:???
>>462
禿同
461がネタで無いとするならば、ヤツは「相当」ヘタレだ。
464ふどうゆり:03/02/13 22:34 ID:FcXFExh2
朝は46!やっと、100が切れる思てんけど、昼から56(涙)・・・
最終ホール10叩いてしもた!
465383:03/02/13 22:48 ID:qaKmyKbk
では先生方、適切なアドバイスをどうぞ。
466383:03/02/15 00:40 ID:Bebyyh2o
先生方お二人からは残念ながらアドバイス無いようです。
467名無野カントリー倶楽部:03/02/15 00:44 ID:???
>>466
>>461の内容はまだゴルフを10分の1程しかわかってない発言だ。
まだ85切ってないだろ?
468名無野カントリー倶楽部:03/02/15 00:51 ID:???
383へ 
きっとあなたの、インパクトイメージとしては、>>461のようになっているのかもしれません。
また坂田教の方は、右ひじを伸ばしていくイメージを大事にしてる人もいるでしょう。
ただインパクトの瞬間に、右ひじを伸ばすイメージってのはカット軌道を助長すると思うよ。
最近ハヤリの「アーリーリリース」をイメージした言葉なんだとは思うんだけど、文字だけの
アドバイスとしては非常に危険だと思う。
実際にインパクトで右ひじが伸びてることは無いからね。
469383:03/02/15 00:54 ID:Bebyyh2o
では10分の9アドバイス下さい。
スコアの読みはハズレ。
470383:03/02/15 01:06 ID:Bebyyh2o
>>468
文字だけのアドバイスが危険なのは確かかもしれ
ませんね。
質問されてた方はまだ、体の回転とヘッドの回転のタイミング、
体重移動などがつかめていないと思ったので、体の回転を意識
しすぎて腰が早く開きインパクトが遅れ、左ひじや右手首(甲
側に)曲がっていると推測し、インパクトの時にまっすぐ伸ば
すイメージを持ったほうがよいと思ったのですが・・・
471名無野カントリー倶楽部:03/02/15 08:01 ID:Upv0vIp0
それだったら、ボールから目を離さずゆっくり振れと言ってやったほうが余程親切だ。
472383:03/02/15 12:07 ID:pg83KI/c
人それぞれ自分の感覚・教え方あると思いますので、
批判しあっているより本人に向けていろいろ意見を言
ったほうが(迷うかもしれないけどなんかヒントをつ
かめれば)いいと思うんですが・・・
本人のスイング見て言ってるわけじゃないから当然リ
スクはあるけどそれは本人も承知済みと思います。
473452:03/02/15 23:48 ID:lMmpZleR
昨日のラウンド結果、OUT52 IN53の105でした。DRのフェアウエイキープ率は14H中11H(飛距離200Y程度)で
良かったのに・・・パットが44だったのがまずかった!100を切るにはパットを何とかせねば。
どなたか良いアドバイスを・・・
474名無野カントリー倶楽部:03/02/15 23:54 ID:vhvDoD14
ぱっといずまねー
475名無野カントリー倶楽部:03/02/16 00:03 ID:???
どうだろな・・・パット数44。
100叩きの連中なんて年間ラウンド数もしれてるわけよ、実際のところ。
それでパターマットで練習するわけだ、それはそれで正しいのよ。
ただ、実際にそこで解決するのは1m以内のパットだけ。
そこを勘違いしちゃいけない。
ブレイクする3mのラインを「読み切る」なんてことは、死んでも無理。
「じゃあ、どうすればいいんですか。」
寄せだよ、寄席。いやアプローチって言うのか、最近は。
それもだ、球の高さを揃えたアプローチを磨くのよ。そんで落とし所も
1m、2m、3mと厳密に管理してな。
レンジでなアプローチを練習してるダッファーどもは、高い球を打ちたがる。
それはそれで良いんだが、打つたびに高さ・落下地点・・・てんでバラバラ
なんだよ、100叩き野郎どもは。テメエはホントに寄せが上手くなりたいのか?
ロブショットもどきを打って、ご満悦になりたいだけじゃねーのかと、小一時間、、、
そうじゃねーだろ、アプローチは弾道と落とし所が管理できてないとイメージも
湧いてこねーだろ。このボケどもが。

ということで、チップショットを練習してみるのはいかが?
476383:03/02/16 01:25 ID:lXKtO11m
アイアンが中途半端な調子だと遠くに乗るから
パットが増えることありますよ。
477名無野カントリー倶楽部:03/02/16 01:31 ID:???
>>475
アリガトー
参考にします。
478452:03/02/16 20:54 ID:oWizamDj
>>475
アドバイスど〜もです。
もともとロブショットのような球を上げるのが苦手なのでアプローチの練習はロブ・チップ
半々でやっていましたが今日はチップ1本で100球ほど練習してきました。
次回のラウンドまではこれメインで練習します。
479名無野カントリー倶楽部:03/02/16 22:40 ID:Z0fkbI6b
知り合いという事で気をゆるし、ついお金を貸してしまい、いつ
までも「もう少し待って」で、だらだらと流れてしまっているあなた
に朗報ですよ!

http://www5e.biglobe.ne.jp/~saiken-k/index.html
480名無野カントリー倶楽部:03/02/16 23:49 ID:???
100切るだけなら気持ちの持ち方だけでなんとかなるよ。
ミドルなら常に3オン2パットをねらう。パーオンなんて考えるな。
そうすれば9打ミスしても99であがれる。
要は気持ちに余裕を持つこと。
481名無野カントリー倶楽部:03/02/17 00:13 ID:WFa98UPx
>481
3オン2パットなんて考えていると3オン3パットないしは4オンになっちまう。
100を切りたいレベルではだいたいアプローチが計算できないしパットの精度もいいかげん。
もっと積極的に2オン狙いでいいのでは。
もちろん2打目のライが悪ければ(深いラフ、前下がり等々)無理せず刻み、という考え方が正解では?
ポジティブにいった方が結果は出るのでは。
482480:03/02/17 00:50 ID:???
このレベル(俺も含めて)だとドライバーがうまくいっても
2打目が残り150yぐらいのことが多いから、無理に5Iや6Iで2オンねらうよりも
9IやPWでグリーン近くまで運んだ方が確率は高いと思うけどな。
うまくいけば寄せワンになることもあるし。
483481:03/02/17 00:59 ID:WFa98UPx
>481
ではなく
>480
でした。スマソ・・・
484名無野カントリー倶楽部:03/02/17 01:03 ID:???
>>481
激しく同意!
このホールはダボでいいか、と思ったら気が楽になるというよりも、緩んでしまってトリプルとかになりやすいです
485名無野カントリー倶楽部:03/02/17 17:31 ID:???
ボールから目を離さないように…と気を付けようとしているつもりなのだが、
どうしてもインパクトの瞬間は目がどっかに逝っちゃって、自分でもどこを見てる
のやらさっぱり。短いクラブなら大丈夫なんだけど。。。

しっかりボールを見てられる良い方法ってないですかねぇ。(´・ω・`)
486383:03/02/17 22:29 ID:2zgWg2Ra
>>484
あまり〜でいいとか気を緩めるより思い切ってプレイしたほうが
いいしゴルフの醍醐味だと私は思います。全力でプレイ(無理し
てという意味ではない)したほうが結果どうあれ、まずかったと
こ一生懸命後で練習すれば進歩すると思います。・・・
>>485
長いクラブは飛ばそうとして腕等に余計な力が入りバック
スイング→ダウンスイングあたりの動きも無意識に速くな
ってませんか?振るのが目いっぱいで頭も動いているかも・・・
短いクラブ同様リラックスしてゆっくり振ってみれば?
487猪木:03/02/17 22:38 ID:???
しつこいようだが。
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1020658264
100切りたいなら、ここで叫んで
気合を入れて行け!
切れなかったら、また来て叫んでスッキリだ!
うちの73は叫んで92がでたぞ!

「いち!にぃ!さん!」《゚Д゚》ゴララララァァァァァァァァアアアア!!!!!!!!!!!!
488485:03/02/17 23:45 ID:???
>>486
3Wならきれいに打てるんですけどね〜。ドライバーはダメなんです。
(いや、打てるつっても、1Wより確率が高いって程度ですけどねぇ)
苦手意識も手伝って、力んじゃってる、ってやつなんでしょうか。(⊃Д`)
なんか、仰ることすべて「なるほど、そういえば…」なんて心当たりもあったりして…。
よし、今度はゆっくり振って最後までタマを見る練習してみます。
ご教授ありがとうでした。

・・・「これはドライバーじゃないんだ、3Wなんだ…」なんて自己暗示かけられれば
手っ取り早いんだけどなぁ。(w
489383:03/02/17 23:53 ID:2zgWg2Ra
>>488
1Wと3Wは同じメーカー等ですか?
だめって言うのはどんな感じなんでしょう?
490488:03/02/18 00:20 ID:???
>>489
1Wと3Wは同じメーカー、同じシリーズのものです。
1Wのダメっぷりは・・・右にプッシュアウト&どスライス…です。(泣

オーバースイングってゆーんですか、トップが行き過ぎちゃうクセもあって…、
その辺も関係したりするんでしょうか。なかなか直らないんだこれが…(⊃Д`)
491名無野カントリー倶楽部:03/02/18 02:59 ID:???
>>488
逆に1Wだけ、軽めにするとか?
492447:03/02/18 08:37 ID:???
スイング改造?によりアイアンはうまく打てるようになってきました。
ロングIでもそれなりに良い玉が出る時もあるようになってきました。
しかし私もドラが捕まらない(ワラ
プッシュスライスがメインです
明らかにフェイスが開いて入ってるのがわかります
ドライバーだけコックを早めに解くべきなんですか?
力みもあるかとおもいますが(ワラ
493381:03/02/18 09:32 ID:ayapwAXf
ご無沙汰しております、381です。
383さんがずっと私の381と間違えておられたのには思わず笑ってしまいました。

おかげ様で素振りの成果が出てきたのか、ここ数日急に肩が回りだしたように
思います。今まで苦しかったトップの位置ですが、すんなりと持っていけるように
感じます。
来週あたり練習に行くつもりですので、また経過報告させてもらいます〜。
494488,485:03/02/18 09:35 ID:???
>>491
軽くするとどうなるんでしょ?
かえって打ち急いだりしないのかな。。。

447さん、ドラがプッシュスライスですか。漏れと同じ症状でしょうかね。
いっしょに特訓しますか!(w
495名無野カントリー倶楽部:03/02/18 09:43 ID:???
前傾を崩さないように高さを保って打つのは大事だけど、
ボールをジーっと見過ぎちゃだめよ。
タコおどりになってるよ。

1wもマン振りじゃだめ。練習場では芯に当てる練習もしるよ。
ごく軽く振ったつもりでも、芯に当たれば今までと変わらない
距離が出ることを知れよ。
そのようにして、コントロール出来るスイングを探してると
トップも結局コンパクトになってくるんだよ。
がんばれよ。
496383:03/02/18 19:58 ID:7GajZkln
>>493
そうですかよかったですね。
ただ、だんだん自分の楽なほうへ楽なほうへと
スイングが崩れてくる危険があります。
スイング軌道や体重移動・ブレが無いかビデオを撮ってみたり、
他の方に見てもらいながらのほうがよいと思います。
>>492
ダウンスイングで左脇があかないよう、インサイドアウトを心がけ
フォロースルーで右腕をしっかり伸ばせばフェイスかえると思います。
あと、グリップ位置が体から離れすぎないようにしたほうが
脇があかないと思います。スライスするから意識的に左に引っ張ろう
とすると脇があいたままならアウトサイドインを助長します。
497447:03/02/18 21:33 ID:???
>>488
同じですね〜(ワラ プッシュで悩んでますよ
今日練習してきたんですが、だいぶ解決してきましたよ
アイアンよりシャフトが長い分、早めにコックを解くように言われたので実行してみた所、
成功みたいです。自信ないですが(ワラ
よく雑誌等でも書いてありますが、ヘッドが追い越す感じってやつです。
タイミング難しいですが・・・


498488:03/02/18 23:22 ID:???
>>497
なんと、もう解決の兆しですか。
漏れは平日は練習に行けないからな〜。
週末まで脳内練習。(w

とにかく漏れは、トップの位置を直さなきゃいけない気がしてるんだけど…、
直らない。
499名無野カントリー倶楽部:03/02/19 21:56 ID:???
ドライバーがすごい苦手なんで、1打目は3wとか4Iあたりを握りたいんだけど、
周りのおっちゃん達の白い視線が・・・
1打目はドライバーで、っていう暗黙のルールありません?
500名無野カントリー倶楽部:03/02/19 21:57 ID:???
ごしゃ〜く
501383:03/02/19 23:49 ID:UEtzJYQv
>>499
クラブは全部つかえるようにがんばってください!
どのクラブでティーショット打とうと、あがって何ぼだから
そんなルールは無いと思いますけど、苦手クラブがあると
おっちゃんたちに負けますよ。
502名無野カントリー倶楽部:03/02/20 05:37 ID:???
10年前は80台だったけど、。。。。
10年ぶりにコースでたら120台だった(泣
どうしちゃったんだろう???
503名無野カントリー倶楽部:03/02/20 07:38 ID:4vvGHvrd
>>499
たしかにそれってありますよねぇw
自分はティーショットは殆どユーティリティーでうってますょー!

もともと飛ばないんですが、これのがDRより飛ぶし曲がらないので・・
平均200Y位です!

OBするよりはイイからそれに慣れちゃえばいいんじゃないのかなぁ?

今は3流のメーカーの使ってるけど、アイアンのタイプなら
Zoomがいいっぽいですょー!
3番アイアン170Yの人がティーショットでZoomの3番(40inc)
使えば200Y前後いくんじゃないのかなぁ?
100切るには十分だよねぇ?3番手くらい飛ぶょマジで・・
504452:03/02/20 14:06 ID:TNLB2ToV
明日はいよいよ社内コンペです!今から緊張して仕事になりません。
100きりたいなぁ〜
505447:03/02/20 19:36 ID:???
>>452
がんばって〜
100くらい余裕でしょ〜って気持ちで〜〜
506名無野カントリー倶楽部:03/02/20 19:58 ID:???
>>452
明日は第一打が右OBでしょう。

uso gangare!!!
507383:03/02/20 20:57 ID:GhMKAvLg
こちら(北海道)はほぼ11月後半〜4月中旬までオフシーズンです。
練習場も雪だらけ、落ちたところがわからない。どうや
ってボール回収しているのかと思う。
508452:03/02/20 22:20 ID:N4bMHCAM
>>505.506
ありがとございま〜す!!100切ればおそらく優勝(HD36)なので頑張ります。
ちなみに1ホール目は右側OBが無いので大丈夫だと思います(^^;
509名無野カントリー倶楽部:03/02/20 23:28 ID:GNCAUlpZ
>>542
私も応援していますよ!
1打1打、決して『無理』をしなければ優勝も!?
頑張ってネ!結果報告を楽しみにしています!
510名無野カントリー倶楽部:03/02/21 00:15 ID:tctQ+PIf
>509
542ではなく452

と上げ足とってスマソだが、

>452
私も応援しています。スコアを考えず1打1打を無心でプレーすれば大願成就も夢でない。
511名無野カントリー倶楽部:03/02/21 00:34 ID:???
今年に入ってゴルフ始めました。
しかも、もう2回もラウンドしますた。
最初は118、2回目は105。次は100切れるかな〜。
512509:03/02/21 00:53 ID:4iUaC/nj
>>510
うわ!!本当だ...
ご指摘ありがとうございました(照)

>>452の間違いでした(欝)
513名無野カントリー倶楽部:03/02/21 04:45 ID:???
【帝京大学法学部卒】織田無道被告に有罪判決【また帝京】
 
霊園を経営する宗教法人の乗っ取りを計画、虚偽の登記をしたとして
有印私文書偽造などの罪に問われたタレントで僧侶織田無道(本名織田礼介)
被告(50)に横浜地裁(矢村宏裁判長)は20日、懲役2年6月、執行猶予4年
(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。

 織田被告は公判で一貫して「事件は捜査機関のでっち上げ。一切関与してい
ない」と無罪を主張していた。だが共犯者とされた元参院議員秘書寺村勍被告
(65)ら2人について矢村裁判長は17日、「織田被告の主導」と認定、いずれも
懲役1年6月、執行猶予3年の判決を言い渡していた。

 判決によると、織田被告は寺村被告らと共謀し、東京都町田市で霊園を経営す
る宗教法人の乗っ取りを計画。2001年6月、代表役員の辞任届を偽造するなどし
、織田被告が代表役員に就任したとの虚偽登記をした。〔共同〕 (10:26)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20030220AT3K2001420022003.html


【社会】帝京大前総長の妹が所得隠し 受験生の仲介手数料2億円
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1045153430/l100

帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1015445145/

google検索結果「帝京 事件」
http://www.google.com/search?hl=ja&inlang=ja&ie=EUC-JP&oe=euc-jp&q=%C4%EB%B5%FE%A1%A1%BB%F6%B7%EF&lr=

スレッドタイトル検索「帝京」
http://www.ruitomo.com/~gulab/search.cgi?k=%92%E9%8B%9E&k2=&n1=&n2=&n3=&n4=&n5=&o=r&2=t
514452:03/02/21 17:24 ID:7KGlZOY1
社内コンペの結果を報告します。(x_x;)シュン
OUT57 IN56の113でした。パット数は46
みなさんせっかく応援してくれたのに“o(><)o”くう〜!
練習場通りクラブが振れませんでした。
515447:03/02/21 19:11 ID:???
>>452
そうですか〜
本番になると緊張しちゃいますよね〜たしかに(ワラ
練習でも本番同様な気持ちでの打ち込みも練習しないとですよね〜
516名無野カントリー倶楽部:03/02/22 01:13 ID:OioV+DMk
なぜ練習場みたいに振れなくなるのか?
なぜティーグランドでは素振りだけはダフらずに振れるのか?

でも、この前の日曜日ちょっと嬉しいことがありました。
100切り目指して買いこんだドライバーで今まで1度も越せなかった
某コースのドライバーでの池越えに成功!
ちなみに、買いこんだのはBSツアーステージ・ワッパー420cc

高いクラブってやっぱ飛距離が違うみたい。な気がする。
517名無野カントリー倶楽部:03/02/22 01:45 ID:???
>>452
う〜ん、残念...
今回のミスの原因を究明して次回につながるといいですね

>>516
516にとって 良いドライバーに巡り合えましたね
その喜び、充実感もゴルフの醍醐味
やっぱゴルフは楽しみながらが一番です!
518名無野カントリー倶楽部:03/02/22 01:58 ID:???
>452
な。やっぱり第一打右側OB になったろ?

uso tugi gangare!!!!!!!!!!
519フェアウェイ・ウッズ:03/02/22 10:59 ID:???
>516 なぜ練習場みたいに振れなくなるのか?
それは簡単です。みんなが見てるからです 断言してもいい
周りを意識しすぎなんですね
対処法は練習場でスタートホールを思い浮かべてあのポールより右はOBだとか
ある程度緊張感を持ってじっくり打つことかな・・パカスコポカスカ全自動マシン
のように打つより上達早いし練習代もかからないですよ
一打一打真剣にアイアンだったらいつも行ってる
あのホールの2打目とかショートホールを思い浮かべながらうつ
一回の練習で大体50球位って決めとくんです
ポカスカ打ったらすぐに無くなっちゃうけど
方向確認しながらじっくりやってごらん
けっこう50球は時間かかるから・・・
それとアプローチとパターね100以上たたく人は
これの重要性がまだもひとつ分かってない人が多いですね
コースに行って一番使うクラブは?
平気でドライバーって答えるようじゃ10年経っても100切れませんよね
520383:03/02/22 17:16 ID:Ux0I6oLP
>>519
みんなが見てるからばっかりではないと思いますが・・・
周りは関係ないって人もいると思いますよ。
コースに出て目標(コースレイアウト等)が見えると
力が入ってしまうと思います。
練習方はいいけどコースに出て逆にOBゾーンとかあ
まり気にすると初心者はかえって緊張すると思うけど。
70台目指すならともかく100切る程度なら、ティー
ショットはドライバーでのびのび打てるよう、練習場で
努力すればいいと思う。
あの池越えるかなとか、狭いフェアウェイに落とせるか
とかその辺ゴルフの醍醐味と思う。
521名無野カントリー倶楽部:03/02/22 17:23 ID:???
練習場でも、ティーにボールが無ければ気持ちよくスイングできるのに、
ボールがあると途端にどう振ればいいかわからなくなります。
漏れだけですか。w
522フェアウェイ・ウッズ:03/02/22 18:11 ID:???
>>519
でーすーかーらー「ある程度緊張感を持ってじっくり打つことかな・」
って書いてあるでしょうがぁ・・・
つまりプレッシャーがかかるとどうしても早く「終わらせてしまいたい」
っていうものが出てくるんですよね
だから日頃からプレッシャーに慣れるとかではなくて
ぎゃくに練習場でも自分にプレッシャーを必要以上にあたえながら
スウィングする気持ちを持ったほうがいいかも・・
例えば後ろに会社のゴルフのうまい人がみてるとか・・
18Hであの旗のところまで届かなければ全員ににぎりで
10万円持ってかれるとか・・・
なんでもいいんですよ真剣になれれば・・・
523フェアウェイ・ウッズ:03/02/22 18:13 ID:???
すみません間違えました。
>>520
でした
524383:03/02/22 20:25 ID:NHpbMQx5
>>522
練習場でスタートホールを思い浮かべてあのポールより右はOBだとか
ある程度緊張感を持ってじっくり打つことかな・/これ同意です。
私の言いたいのは必要以上に緊張しないよう練習場で努力とい
うことです。誰が見てても関係ないと思えるように。
人目気にしないからね自分は。
でーすーかーらー「ある程度緊張感を持ってじっくり打つことかな・」
って書いてあるでしょうがぁ・・・
こういう言い方は好かんね
525383:03/02/22 20:33 ID:NHpbMQx5
>>521
みんなそういう経験はあると思いますよ。
ショートホールで長めのクラブ持ってリラックス
して打ったら妙に飛んだことありませんか?
そのくらいの感じで打てればいいんですけど。
526名無野カントリー倶楽部:03/02/22 20:40 ID:???
そんな難しく考えなくてもクラブが気持ち良く振れるようになれば
100位きれるよ。
ごちゃごちゃ考えるからカラダが余計に動かないんだよ。
のびのび振れよ。振れば判るさ。
527名無野カントリー倶楽部:03/02/22 20:41 ID:???
>>521
俺も昔はそんなんだったが今じゃシングルだ。
素振りができてるのなら心配ない。
528383:03/02/22 20:51 ID:qazFF7bP
>>526
そうそう、結果どうあれ思い切ってのびのびプレイする
ことだと思う。ティーショットでアイアンなんて90切っ
てからでいいよ。せこいゴルフになっちゃう。
529名無野カントリー倶楽部:03/02/22 21:16 ID:???
ていうか。多分ティーショットをアイアンで打っても
ドラで打っても似たり寄ったりの結果だし。

戦略云々がまだ出来ない。
ただ楽しんで工夫してれば上手くなるよ。
530名無野カントリー倶楽部:03/02/22 21:38 ID:rEA6/4a4
先週、ようやく100きりました。
かなり嬉しかったが、異常なまでのゴルフ熱が
少し落ち着いてしまいました (^^;
531名無野カントリー倶楽部:03/02/22 21:42 ID:???
>>530
バカやろう!(w
今からがもっと面白くなるんじゃねーか。
一回100切ったくらいで、したり顔か?
532383:03/02/22 22:16 ID:c4Mod3V3
>>529
いいたいことはおなじと思う。
>>530
コンスタントに切れるかな。
そう簡単に行かんよ。
533名無野カントリー倶楽部:03/02/22 22:19 ID:???
100切るのは簡単だ
100切るのは難しい

この差はやっぱ頭の使い方だな
534てうそt:03/02/22 22:21 ID:C8Cc+6uC
535名無野カントリー倶楽部:03/02/22 22:24 ID:???
>>530
100切ったら次は90台を維持、
90台維持できるようになったら90切り、そして80台・・・。

まだまだ目指す目標には事欠きませんよ!((笑))
536名無野カントリー倶楽部:03/02/22 22:29 ID:???
一時期、90切りができずに壁にぶつかり熱意が冷めた。
頭ではナイスショットでも100切りすら危なくなった。

しかし、同期のゴルフ始めた奴に負けたら、無性にくやしくなった。
最近はまた90台を維持できるようになった。

最低でも週一の練習は欠かせないと実感。
537名無野カントリー倶楽部:03/02/22 22:43 ID:bryVG9mB
ここのところ100きることだけが目的になってたからかもなぁ。
これからはじっくりと楽しむよ。
538535:03/02/22 22:49 ID:???
…な〜んて偉そうに言う漏れは、ベスト101。
百獣(110)の王と呼ばれて、はや4年。(⊃Д`)
539452:03/02/23 00:39 ID:nVUAy9jg
>>515.517.518
ありがとうございます!次はもっと頑張ります。
原因を考えたのですが、緊張しすぎたのは当然ですがテイクバックした頂点で
右に行くのが怖くてグリップを変え、おまけに手打ちになっていました。
1打目2打目で失敗して開き直った3打目に良いあたりが多かったです。
後はやっぱりパターかな・・・

540名無野カントリー倶楽部:03/02/23 02:21 ID:???
doraiba-
ドライバー
どらいばぁ〜

此れを沢山練習して8割以上のフェアエイキープすれば
楽チン楽チンアルヨ!
541名無野カントリー倶楽部:03/02/23 12:48 ID:???
>>540
激しく同意!アイアンダフリまくり、ドライバー打ったら横のネットにぶち当たりまくるような球打ってるくせに
上級者の真似して練習場で打つ玉の80%はアプローチに使うとかパターとアプローチうまくいけば
100なんか切れるとかいうのいるけど、相当それが苦手じゃない限り、もうすこしティーショット上手くいくようにしたらいいと思う。
俺はドライバーの曲がりを抑えたら、スコアは相当安定するようになったよ。
ティーショットでOB連発したら、アプローチでたまにシャンクするよりスコア変になるんだから、かなり曲がるようなら
ドライバーの練習もすればいいと思う。
542名無野カントリー倶楽部:03/02/23 13:57 ID:???
私も始めてから1年半、ようやく90台後半でまわれるように
なってきました。1さんもがんばりましょうね
99さんの言っていることけっこう当たってると思います
最初は5Iで打った方がドライバーより飛んでました・・・
今も波のあるドライバーよりアイアンに助けられてますね
543542:03/02/23 14:08 ID:???
ごめんなさい540-541見逃してました
私実は練習場で働いてたんですが男の人はなぜ
ドライバーから打ちたがるんですかね?
打席入っていきなりドライバー振りかざしてる人見るたびに
思ってたんですが・・・
そして100前後でまわってくる男の人はドライバーだけは
飛ぶ人が多いように思います
「ティーショットはいいんだけどねぇ・・・」とつぶやいているような。
やっぱアイアンじゃないでしょうかね?
100きるのが目標であればOBさえ出さないくらいで十分だと
思いますが。。。生意気でした逝ってきます。。。
544383:03/02/23 19:22 ID:59OJXmAJ
私は練習場行ったら 7Iから始めてミドルI→ロングI→
フェアウェイウッド→ドライバー→8I〜サンドまで
こんな順で全部打ちます。
一番正確なショットが難しいドライバーを最初に使う
(コースで)ゴルフって酷なゲームと思う。
545フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 21:32 ID:???
>>524「人目気にしないからね自分は。」
   おそらくそれはウソだと思います。
   (こんなことゆうとまた怒るかもしんないけど)
   考えてみてください人目を全然気にしないゴルフなんて
   一人でラウンドしてるみたいなもんでしょ
  あなたはそう思ってるだけで知らず知らずのうちに
   気になってるもんなんですよ
   だから知らず知らずのうちに力が入るし
   ショートパットだってちびるし・・・etc
   それもまたゴルフの楽しさなんじゃないのかな??
   気にさわったらごめんね
546フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 22:00 ID:???
>>544 「私は練習場行ったら 7Iから始めて」/めちゃ同意です
    ただ「ミドルI→ロングI→フェアウェイウッド→ドライバー
    →8I〜サンドまでこんな順で全部打ちます。」
    え!!全部打つの??
    私の場合通常練習場には1本〜3本のクラブしかもって行きません
    全部持っていくのはラウンドの前々日(前日は練習行かないので)
    だけですね、それも調整程度で各5〜10球程度です
    毎回練習場で全クラブ練習するのは恐らく不可能と言うよりかえって
    後半150球〜200球をこえたあたりからスウィングが乱れてきて
    (疲労により(^^; )変なクセがついちゃうんですよね
    ですから練習場では50球程度しか打ちません 私の言ってることが
    あってるかどうかわかりませんが
    すみませんえらそうなこと言って・・・
    ちなみに本日もラウンドしてきました。46の45でした
   

547フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 22:11 ID:???
PS 私はだいたい週3〜4回練習場に行ってます 行かない日でもクラブの
   グリップは握るようにしてます。(これ結構効果ありますよ)
   それとパターは絶対車に乗せとかないで家に持ってはいるようにしてます
   盗難防止じゃないですよ(念のため) 
548383:03/02/23 22:13 ID:59OJXmAJ
>>545
怒りませんよ。もっとやな人だとと思ったので・・・ごめんなさい。
なんとゆうかショットの時はショットのことしか考えないんです。
もちろんショートパットとかもちびります。
誰かが見てるからじゃなくてこれを入れなきゃとプレッシャーはかかります。
自分のスコアがどうなるかってことで、人の目とか他人のスコアは
関係ないんです。4人で回ってたのしいんだけど、結局はゴルフは
個人プレイだと思います、『一人でラウンドしてるみたいなもんでしょ
ゴルフは。』そのとおりです私は。利己的かと思うけど。
でもマナーは尽くすし、人のタマも探すし、ナイスショットとか言いますよ。
むっつり回ってるわけじゃないんだけど・・・わかります?
どんな形であれ、プレッシャーかかるのもゴルフの楽しさ。それわかります。
人の目気にしないでプレイに集中してほしい(できる自信を持って)
といいたかったのです。
549名無野カントリー倶楽部:03/02/23 22:20 ID:muCCgRew
>>544
私とまったく同じです。
お互いがんばりましょう。
同じ練習方法の人がいると思うと心強い!
550383:03/02/23 22:20 ID:59OJXmAJ
>>546

『毎回練習場で全クラブ練習するのは恐らく不可能と言うより
かえって・・ 』
それで200くらいで済ますんです。最後は疲れてきてるから
アプローチ系。もうちょいで80台・がんばってください。
551383:03/02/23 22:23 ID:59OJXmAJ
>>549
がんばってください。応援します。
552フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 22:26 ID:???
>>548
 あなたの言ってること良く分かりました。すみません決め付けたような
 言い方をして・・・
 「マナーは尽くすし、人のタマも探すし、ナイスショットとか言いますよ」
 簡単なことだけどついつい忘れがちになるんですよね・・・
 とてもいいゴルファーさんですね近ければご一緒したいです
 ちなみにアベレージは如何程・・・
553名無野カントリー倶楽部:03/02/23 22:27 ID:???
暇なんだね。君たちって。
554383:03/02/23 22:31 ID:59OJXmAJ
あなたもね
555383:03/02/23 22:37 ID:59OJXmAJ
>>552
ゴルフ暦は長いですよ(30年)。だから周り気にしないのか…
アベはまあそれなりです。
556フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 22:42 ID:???
>>383
ありがとうございます。80台頑張ります(今日の前の組遅すぎ・・・
後ろ待ってんのにOB球探しに行ったりグリーン上でスコア書いてたり
ティーグラウンドの前のがけ下から這い上がってきたと思ったら
「僕の最後のティーみつかったぁ!!」・・・(^^; 
なんかわざとやってなぁい??って感じでした
557フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 22:45 ID:???
>>555 ははぁーm(_ _)m 恐れ入りました・・・・
558383:03/02/23 22:46 ID:59OJXmAJ
プレイの遅い人ってプレイそのものではなく、
プレイ間の行動が遅いのです。ほとんどが。
グリーンでスコアかいてるような人は頭上から
ボール落としてやりましょう。
あたったらゴルフ保険を有効活用(^^;
559383:03/02/23 22:49 ID:59OJXmAJ
>>557
うまければプロになってますので・・・
お手をおあげ下さい。
560フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 22:52 ID:???
>>383 「プレイの遅い人ってプレイそのものではなく、
    プレイ間の行動が遅いのです。」
    まったくその通だと思います
    PS ゴルファー保険入ってないんですが・・・・滝(^^;
561383:03/02/23 22:54 ID:59OJXmAJ
入っといたほうがいいですよ。対人は特に。
562フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 22:58 ID:???
>>383  ははぁーm(_ _)m
     ははぁーm(_ _)m
ははぁーm(_ _)m
ははぁーm(_ _)m
一応80台は5回ほど出したことあるんですが・・・
     コンスタントに80台出せるコツみたいなものがあれば
     おせーて頂けるとひじょーに助かるんですがぁ・・・
     (練習あるのみと言われればそれまでなんですけどね・・(^^;  )
563フェアウェイ・ウッズ:03/02/23 23:00 ID:???
>>383 かみさんと相談してみます・・・何しろこのご時世なもんで
    
564383:03/02/23 23:15 ID:59OJXmAJ
>>562
もうダフリやトップはほとんど無いですよね?
アイアンの自分の飛距離は確実ですか?
グリーン周りでアプローチいろいろできますか?
(ふわっとあげたり転がしたりクラブもいろいろ)
パットを考えたアプローチしてますか(ラインを考え)
次のショット考えて打ってますか?(コース戦略)
ミスショットして距離が残っても無理にウッド持たず、
アイアン使えますか?(使ってないクラブ・つかえない
クラブありますか)  こんなとこでしょうか。
565名無野カントリー倶楽部:03/02/24 04:40 ID:???
80台をキープするコツ。
ドライバーでOBは2回までに押さえる。
グリーン廻りのアプローチを練習して寄せワンでパーを拾う。
2打目以降のOBは絶対に打たない。

これだけだよ。12回連続80台キープ中です。
OBが無いと80台前半、悪くても後半では廻れます。
でも80台の壁を破るにはこれだけではダメ。身に滲みて感じる。
566名無野カントリー倶楽部:03/02/24 09:34 ID:???
↑微妙にスレチガイ。w
567フェアウェイ・ウッズ:03/02/24 10:38 ID:???
>>383 もうダフリやトップはほとんど無いですよね?→1ラウンドで1,2回出ます
  アイアンの自分の飛距離は確実ですか?→ほぼ正確だと思います
   グリーン周りでアプローチいろいろできますか?
  (ふわっとあげたり転がしたりクラブもいろいろ)→ロブはリスクが大きいので今のところまだ練習してません
  パットを考えたアプローチしてますか(ラインを考え)
    →最近考えるようになりました(短いアプローチからの3パットはやですからね)
   次のショット考えて打ってますか?(コース戦略)→結構考えてます。
   ミスショットして距離が残っても無理にウッド持たず、
   アイアン使えますか?(使ってないクラブ・つかえない
   クラブありますか)  →ここ数年ロングの2打目は100%刻んでますね
    実際それが出来る様になってコンスタントに90台出るようになりました。
  ===383さんいろいろご教授大変有難うございました。===
         m(._.)m ペコッ 
568フェアウェイ・ウッズ:03/02/24 10:47 ID:???
>>565  「12回連続80台キープ中です。」→これはすごい(わたしにとっては・・)
     「OBが無いと80台前半、悪くても後半では廻れます。」→まったくもってその通りだと思います
     「でも80台の壁を破るにはこれだけではダメ。身に滲みて感じる。」→・・・ですよねぇ
  ===どうもありがとうございました メモしときます φ(.. )メモメモ===   

569383:03/02/24 20:29 ID:HIsYp5DK
>>565
あとはOBを出さない。寄せワンじゃなくてパーオンしてパーとる。
ダボ出さない(でたらバーディーとる)
これで70台!
570383:03/02/24 20:38 ID:HIsYp5DK
>>フェアウェイ・ウッズさん
あとグリーン周り練習(ロブ・ピッチ&ラン・ランニング)と
ミスショットは必ずありますが、ダフリトップは0に近づける
ことかとおもいます。
571名無野カントリー倶楽部:03/02/25 01:58 ID:???
パーオンさせる為に試行錯誤中です。
フェアウェイの条件が良いトコからなら高確率でパーオンできる。

ティーショットの精度をあげる練習がイイかな。再現性を考えると。
ティーアップした球をアイアンでクリーンに打つ練習もしたけど
ラフや傾斜での対応が。。。もっと経験がいるかな。

572383:03/02/25 10:24 ID:5Yxw+eJ+
>>571
ハーフで30台ありますか?
573名無野カントリー倶楽部:03/02/25 23:17 ID:c454NGNT
ここは 100を切りたい奴 が集まるとこじゃないの?
574名無野カントリー倶楽部:03/02/26 00:00 ID:???
100切りたい人だけが集まっても、スレのタイトルどうりに100切れないと思う。
自分も、100切れない人にアドバイスされても困るだけと思うし・・・
「100切りたいけど切れないやつ同士が語るスレ(だっけ?)」とかいうスレとは目的が違うと思う
575名無野カントリー倶楽部:03/02/26 00:31 ID:Ei9eh9+v
2ちゃんのゴルフ板住人のアベレージスコアって100くらいじゃないの?
日本人平均もそれくらいか?
みんな、頑張れ!
100切りはラウンド数より練習量!パターの練習も忘れずにね!!
576名無野カントリー倶楽部:03/02/26 03:29 ID:???
>>572
ハーフ30台はあります。
残り1ホールで70台になるチャンスは何回かあった。
だけど。。。精神的に弱いので(w
ボギーで79。いける!→OBでダボ。
パターで奇跡のショートパットとか。
577383:03/02/26 07:21 ID:O8wF9YT9
>>576
それならすぐですよ。あとはハーフ・ハーフの組み合わせ確立の問題。
偶然で30台出ないですよ。
578383:03/02/26 07:26 ID:O8wF9YT9
タイトルは 100を切りたい奴 だけど100→90→80→70台と
目標にきりは無いから、先々の話しても良いと思います。
579名無野カントリー倶楽部:03/02/26 12:00 ID:???
>>578
そんな先の話は100切りたい人には関係ないし、
それ専用のスレもあるんだから。
580名無野カントリー倶楽部:03/02/26 12:53 ID:???
100切りたい香具師にも、80切りたい香具師にも共通して適用できるネタならOK。
それ以外は専用スレでやる。
581名無野カントリー倶楽部:03/02/26 14:18 ID:???
>>579 そんなこと言ってるから100切れねーんだよ!!
    てめぇなんかどうせ七夕で100切程度だろーが
    「最近50」だけ読ませてもらったけどみんないい事書いてっじゃねーか
    てめぇこそ「100切りしたいけど出来ないでいじけてるやつみんなあつまれー」
    ってスレでも立ててろ
582名無野カントリー倶楽部:03/02/26 15:35 ID:???
>>581
スレ違いではないの?と言ってるだけなんですが。

>>580には同意ですが。
583名無野カントリー倶楽部:03/02/26 17:10 ID:???
>>581
いや、そういうスレあるよ。
「ここは100切りたいけど切れない人だけのスレなんだから
100切ってる人とかは来ないでください」とか言っちゃってる。
アドバイスみたいなカキコした人は、教え魔とか言って荒らし扱いされてたし(藁
584名無野カントリー倶楽部:03/02/26 19:04 ID:???
向こうのスレの連中はほっといて
こちらのヒトは全員100切りしましょう。
585名無野カントリー倶楽部:03/02/26 19:29 ID:???
今週ラウンドしてきました。1Wはまあまあでした。UTもまずまず、バンカーも
全部1回で出ました。PARも3回取りました。けどスコアは106でした。
パット数はなんとまぁ45でした。あぁ〜こんなことばっかりしてたらいつまでたっても
100切れない。。。。。
586383:03/02/26 19:35 ID:LE0nVXJ2
なんというか・・・
70台目指す人には必要だけど100切るには必要ないことも
そりゃ中にはあるかもしれないけど、聞いて損することは
無いと思うし変に区別したいとは思わない。
その人に対して失礼な気がする。
100を切るってことはひとつの目標であるけども、ここに
くる皆さんそれが最終目標ですか?
100切って満足ならちょっとさみしい。
そういう考えだったらなかなか100も切れないと思う。
今は目標だけど、ひとつの通過点だと思うけどな。
タイトルは『100切れない奴』じゃなく『100切りたい奴』
だから、ひたすら先を見てほしいと思う。
587名無野カントリー倶楽部:03/02/26 19:45 ID:???
>>585
アプローチが下手で、パーオンしてもしなくても
いつもロングパットが残り、3パットのオンパレードですか。

もう少しパットの距離を合わす練習をするか
アプの練習をしてボギーオン時の残り距離を短くするかだね。
大丈夫もうすぐ切れる。
588名無野カントリー倶楽部:03/02/26 19:59 ID:???
先を見すぎると、今なにをすべきかを見失う人がいる。
練習でできないことを「ラウンドでできるかも?」と思うのがDQN。
もちろんラウンドでしか、得られない経験であるとか、技術もある。
しかし、1Wでどスライスやチョロを打つヤツに必要なのは、上記の
技術・経験とは違う。
あと「いや、レンジなら打てる。」と言ってる奴は、自己の技術レベルに
甘いヤツと思って間違いない。レンジで出るミスショットはラウンドで
絶対に出る。レンジで出ないようなミスも出るんだから。
上でレンジなら500球打っても、チョロなんかでないといってるヤツが
いたが、チョロ以外のミスは出ないなら良いが、他のミスは結構出るんだろ?
そのミスの記憶が、コースでのチョロを呼んでるんだよ。
589名無野カントリー倶楽部:03/02/26 20:20 ID:???
>>383「聞いて損することは無いと思うし変に区別したいとは思わない。」
   まったく持ってその通だと思う。今分かんなくても後々「あ〜あの時
   あの人はこう言うことが言いたかったんだな」って後で気づくことが
   結構あるんですよねそういう風に自分で気づいて始めて自分の物に
   していけるんじゃないかなと思います。
590383:03/02/26 22:39 ID:+WiYOkq0
>>589
ども。
>>585
平均パット数2.5、+9・そんなに悪くないと思います。
セカンド等がまあまあで遠くに乗って3パットならしょうがない。
『なんとまあ』・・ということは普段もう少しいいのでしょう。

平均ショット数約3.4、+25・仮に全部パーオンなら2.0。
約1.7倍だからOBないとしたら少し多い。
内容詳細はわかりませんが+25のショット安定性、特に
アイアンの確実性をあげると5〜6打(3ホールに一回
程度ミスを減らす)ちぢむと思う。
パーが3回あったということなのでもう少しでは?

平均ショット数を意識するのも大事と思います。

591名無野カントリー倶楽部:03/02/27 00:16 ID:???
少しレベルが高くなってきたので
100切れないものから質問っす。

スイング中はやっぱり両脇を閉める意識って必要でしょうか?
左肘を抜く癖があり、プッシュアウトのミスが多いです。
592名無野カントリー倶楽部:03/02/27 08:01 ID:???
難しい質問ですね。
僕の場合は、なんにせよ手先に神経が行くときは失敗の傾向があります。
脇は手先よりは体幹よりの部分ですが、そこを意識するより体重移動や
下半身主導、つまり体の大きな部分の動きとその順序を気をつけた方が
結果が出やすいと思います。脇の締りはあくまで結果という位置付け。
593名無野カントリー倶楽部:03/02/27 13:10 ID:???
>>587さん、>>590さんマジレス有難うございます。
585です。普段は38パット位です。あんまり悩むとイップスになりますね(笑)
めげないでパットの練習に励みます。
594名無野カントリー倶楽部:03/02/27 21:56 ID:???
あと少しだな。頑張ってね。
595383:03/02/27 23:23 ID:QypmEqc3
90台でたら報告ください。
596名無野カントリー倶楽部:03/02/28 22:41 ID:jTRjKTx5
今年に入って、116、112、117という結果にガックリです。
あまりに、むかついたので今日はミドルホールのティーショットを
全部アイアンで打ちました。その結果101でした。
ハッキリ言って、しょーもなかった。
これで、100を切れない自分もヘタレだが、
100切っててもヘタレでしょう?
597名無野カントリー倶楽部:03/02/28 23:12 ID:jqVQ+4B2
596は冷たい冬風に頬を撫でられた。
コースには神がいるという、
その神は596に微笑むだろうか・・。
一歩ずつ進む34歳の冬・・
越せるだろうか596、あとは桜が咲くのを待つだけ・・。
598名無野カントリー倶楽部:03/03/01 00:40 ID:RRezAWf1
アボ〜ン596ちょん
599名無野カントリー倶楽部:03/03/01 11:12 ID:???
>>596
アイアンを使ったことで10打以上縮まってますよね。ほんとに面白くなかったですか?
アイアンを使った結果がちゃんと出てるじゃないですか
うらやましいですよ、私がそのぐらいのスコアのときは
何をやっても結果に繋がらなくって・・・
ヘタレなんかじゃないですよ ミドルロングのティーショットを無条件で
ドライバー握ってちゃ逆に進歩ないですよ がんばってください
600383:03/03/02 00:24 ID:O0MssCSP
>>596
去年は平均どのくらいだったんですか?
今年の3回のパット数は?
頭にきてアイアン使ったということはドライバー
不調でOBがたくさんでてしまったんでしょうか?
601名無野カントリー倶楽部:03/03/02 04:32 ID:gT5/LxBn
私的な意見ですが、100を切る事を目標にしたら、壁ができるのではないかなあって
私は思います。私は3年前に3年シングルと目標をたてました。
 そのためにはどうすればいいか?を逆算して計画、レッスンに通いつめ、スイング
をミドルアイアンで作り、パット、寄せの練習をたっぷりし、毎日5キロ走に筋トレ
すると、一年後には100の壁など全然なく、一気に80台。
 そこからたっぷりとラウンドレッスンにラウンド。シングルの壁は立ちはだかり
ましたが、とにかくグリーン周りとパットがうまくなれば、若ければ、特別な不器用で
なければ、誰でも2年もあればシングルになれると思います。
 目標を高く、計画性と継続性を持ち、基礎を徹底的にすれば、100など気にもならない
と思います。
602名無野カントリー倶楽部:03/03/02 07:33 ID:???
たっぷりラウンドできたら100くらいすぐ切れるだろ
あと毎日5キロ走もサラリーマンには現実的じゃないね
それから筋トレは毎日やるのは良くないよ

と突込みばかり入れたけど、100に大きな壁を勝手に作っちゃうのは
良くないと俺も思う
120とか叩いてる人は技術的な練習が大事だろうし、戦術面での工夫は誰でも
必要だと思うけど、常に105位であと一歩って人は心の持ちようだと思うな

いい感じで来てるのに2ホールくらいで大叩きして結局103点とかの人は
自分で自分のスコアを決めていて帳尻合わせてる部分があると思う
603名無野カントリー倶楽部:03/03/02 10:29 ID:???
そんなに練習する熱心なヒトなら100切りは直ぐ出来る。
オレが思うに毎日少し素振りするだけでも100は直ぐきれるはず。

目標が90→80になるにつれ、そのスコアを維持するための練習と
上に行くための練習とで練習量が増えるのが普通と思うが。
まあ、そうなればゴルフの練習も楽しくなるけどね。
604383:03/03/02 12:52 ID:HAK7ZmxE
努力なしに上達はないです。うまく飛ぶようになれば練習も
楽しくなりますよ。
605名無野カントリー倶楽部:03/03/04 07:03 ID:???
漏れもシングル目標にしごかれて、
ベスト101から半年で95、その2ラウンド後に87ですた。
時間があったので殆ど毎日300くらい打ってますた、約2年続けてでつ。
87から半年後に79。結果3年でシングルになれたでつ。
しかし、HDCP12あたりから練習量は減ってラウンド中心になって行った。今は停滞中でつ。
今でもブランクあっても、あの2年間の練習が貯金になってまつ。
できればラウンド逝くより、集中的に練習期間を作った方が上達すると思われ。でつ。素振りだけでもね。
606名無野カントリー倶楽部:03/03/05 19:06 ID:???
585です。あいにくの雨の中日本一のコスレートといわれるコース(○○バレー)
でのラウンドでした。見事に玉砕してしまいした現在の自分の実力をまざまざと
見ました。ほんまに難しいコースやね。課題のパットは35やったのに。。。。。
あんなにボール無くしたのはゴルフ始めて最高でした。
しばらくグリップを握らず自分を見つめ直します。。。。。
607383:03/03/06 22:24 ID:oFmBjBOH
>>606
雨の日は実力が出るとはいうものの…
そんなことは誰にでもあります。
それくらいでくじけなさんな!
608名無野カントリー倶楽部:03/03/12 21:02 ID:cd5vcBuf
今度の日曜にラウンドしますが 皆さん1週間前の調整はどんな事しますか?
609名無野カントリー倶楽部:03/03/12 21:28 ID:???
>>608 月 PS 8i ドラ トータル70球
    火     同じ
    水     同じ
    木    全クラブ トータル50球
    金  同じ
   前日    休み
ってな感じですね・・イイか悪いか分からんけど前日打ちすぎると
30歳回ると翌朝までに筋肉の疲労が回復しないんだよねぇ
特に腕の筋肉 年感じるわマジで・・・・・
ちなみにハンデ16位です
610名無野カントリー倶楽部:03/03/12 21:36 ID:???
>>608
1週間も前からは調節はしないな〜
とりあえず2、3日前になったら「練習場にいかない」。
行ってもアプローチの練習中心に、数十発程度に抑えるか、自宅で素振り程度にしておく。
漏れの場合、コース出る直前ってムキになって肩や手が
痛くなるまで練習してしまう。
それで良い結果出た事ほとんどないので、万全の体調でコースに行けるようにしている。
611名無野カントリー倶楽部:03/03/12 22:37 ID:???
先日、今年初ラウンドしてきました
結果は103(泣)もうちょいだったのに・・・
パターでもうちょっと縮まったかな。38パットでした
距離感が全然でした
あと、トラブル食らうと崩れますね、やっぱり。
欲せずに簡単に脱出がいいかと

>>608
私は徹底的にアプローチやりました
15〜30くらい。転がし&ちょい上げをみっちりと
感覚がわかって非常に良かったと思います
本番の前日にやりました
一週間程度でしたら通常通りで良いのでは
612611:03/03/12 22:43 ID:???
>>608
あと、この時期は風に注意ですね〜
さんざんやられました(ワラ
私が回った日は強風だったので、こんなに??ってほど風に乗りました
ショートホールでグリーン一個分くらいは軽く曲がりましたよ(ワラ
613608:03/03/13 00:10 ID:???
皆さんありがとうございました 行くのは日曜じゃなくて月曜だった・・・w 
私は 取りあえずパターの練習は1週間前から毎日やってます
前日の練習をやって良い結果が出た事ないのでやりません
明日 明後日とやって後は体をほぐそうと思っています
一度100切れただけで安定してませんので心配だな・・・
614山崎渉:03/03/13 14:54 ID:???
(^^)
615383:03/03/13 23:15 ID:???
>>608
当日朝、練習場のあるコースなら20〜30打つだけで
体がほぐれていいですよ。
結果はどうでしたか?
616611:03/03/14 00:03 ID:???
練習場があるコースだと便利ですよね〜たしかに・・
朝一のティーショットなんて感覚わからないですもんね〜
617 :03/03/14 11:06 ID:???
は〜〜〜101だたーよ・・・パット48だたーよ・・・
ちなみに out 51(パット 25) in 50(パット23)
618383:03/03/14 20:34 ID:???
>>616
そーなんです。前の日がんがん打つよりよほどいいと思います。

>>617
ショットがそれなりによくて、遠くに乗ったんじゃないですか?
(ロングパットが多かった?)2パット平均なら89ですね。
619608:03/03/14 23:43 ID:???
練習行って来ました〜 本当は昨日も行きたかったけど
子供の相手してたら行けなかった・・・
取りあえず今回行くコースの特性を見てよく使いそうな物を
練習しましたが やっぱりドライバーが鬼門かも?
右にも左にも飛んで 真っ直ぐ飛んだのがが3〜4割・・・
ティーショットはスプーンの方が無難なような気がしてきました
620鉄二:03/03/17 16:11 ID:55SP2vps
アイアンを構えた時にハンドファーストなるのは悪いの?
ロングアイアン〜ショートアイアン全てにおいて!!
練習行ってるとそんな人あまり見かけないから・・・
621名無野カントリー倶楽部:03/03/17 16:40 ID:???
スプーンで打っても安全じゃないだろドライバーがそんだけまがるのなら
何か間違ってるよ
622名無野カントリー倶楽部:03/03/17 16:58 ID:???
>>620
ショートアイアンはハンドファーストになりますよ
長くなるにつれて弱まってきます。オレの場合
623608:03/03/17 19:14 ID:???
>>621
それがスプーンの方が確率が良いですよ どうしてですかね?

で 今日行ってきました。結果は104・・・ あまりの強風でグリーン上の
ボールが止まった状態からさらに動き出す始末で 私の腕前では
対応しきれませんでした 612さんが言ったように ショートホールで
グリーン一個分は軽く流されるし セルフでキャディーさんの
アドバイスも無いし散々でした

次こそ頑張ります!
624名無野カントリー倶楽部:03/03/17 21:07 ID:???
おはつです。
練習無しで100切るのは無理でつか?
625名無野カントリー倶楽部:03/03/17 21:16 ID:???
無理でつ。未経験者は。
626名無野カントリー倶楽部:03/03/17 21:51 ID:???
ものすごい適応力と身体能力があれば、もしかすれば…
627624:03/03/17 22:27 ID:???
レスありがとうございます
平成9年10月から初め
月1〜3ゴルファーでつ
練習が嫌いで嫌いで(´Д⊂
3月のスコア102と112でつ
112の時ダブルペリアで
HC25と出ますた
628名無野カントリー倶楽部:03/03/18 09:31 ID:???
なんで練習嫌いなの?
一人だとつまらないとか?
練習場のボールが飛ばないとか?
誰かが見てる気がする(wとか?
629鉄二:03/03/18 11:11 ID:yvjJDb8W
>>622
自分はショートアイアンだけじゃなく、ウッド系以外は全てハンドファースト^^;
やっぱ左足体重になって強い球が飛ばないのかなぁ・・・
体重のせて打つと身体がスエーしてる気がして^^;気にし過ぎかなぁ
630海斗:03/03/18 12:30 ID:sZO0D+1P
スイングうんぬんより
まずは正しいグリップとアドレスだろ。
631名無野カントリー倶楽部:03/03/18 13:06 ID:???
そう、グリップだ・・・、
グリップがいけないと気付いた今日この頃…。
632鉄二:03/03/18 16:11 ID:yvjJDb8W
確かにそうかもしれないぜ〜^^
取り敢えず「グリップ重視」で打ち込んで来るぜ!!

来月には100きってやる・・・
633名無野カントリー倶楽部:03/03/18 16:28 ID:JJtZSLby
>>624
タラレバの多用
バンカーは手でなげる
グリーンにのったらオーケー

これで100切れる。

それでもダメなら、スコアのちょろまかし。
どれもいやなら、練習しろ。
634名無野カントリー倶楽部:03/03/18 16:38 ID:???
クラブ総ゼクシオ化計画
これで100切れなきゃゴルフ向いてません
635名無野カントリー倶楽部:03/03/19 01:14 ID:???
頑張って100切りたいけど、花粉症がひどくて
この時期は練習場にもいけない。
決算もあって仕事が終わるのも遅いし。。休日もいけないし。。
ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
636624:03/03/19 07:46 ID:???
レスありがとうございます
>>663 きびしー
練習かぁーでも何していいかわからないんでつ (´Д⊂
みなさんは何時間?何球?週どのくらいのペースで?

コースに出る前の日は、たまに練習場に行き
SとWで、それぞれ50yと100yの打ち分けするぐらい
その他のクラブで練習するといい当たりでも
コースに出るとボロボロで・・・練習無しの方がいいぐらいでつ

なにか練習が好きになるコツがあったら教えて欲しいでつ
あっ基本的にゴルフは大好きです。ゴルフで知り合った人も!
637624:03/03/19 07:58 ID:???
わっ!上の方のレスでいい事言われてますね参考にします。
>>663× >>633さん >どれもいやなら、練習しろ。
どれもいやだから練習して100切りまつ!
638名無野カントリー倶楽部:03/03/19 11:03 ID:???
クラブ総ゼクシオ化すればイヤでも楽しくプレーできるよ
これで駄目なら諦めよう
639624:03/03/19 20:55 ID:???
>638 ただ道具にはこだわってしまいまつ・・・ping isi-bc z-z65 cus メイキデハナイガ(´Д⊂
640名無野カントリー倶楽部:03/03/19 21:57 ID:???
>>634
全部ゼクシオにしますた。
22日、クラブを変えてから初めてのラウンドです。

これで100切れなかったら、漏れは・・・(((((;゚Д゚)))))ブルブルドキドキ
641名無野カントリー倶楽部:03/03/19 22:41 ID:???
>>640 おそらくスコア自体はそんなに変わらないと思われ・・・
   いいスコアが出てもそれはたまたまと思われ・・・
   クラブ代えて飛距離は変わってもアベが変わった話など聴いた事が無いと思われ・・・
   特に100以上たたく香具師は新品のクラブ買うよりもヤフオクで
   一昔前か二昔前のB/Sやミズノの中古アイアンを購入し近くのプロショップ
   でロフト・ライ調整をしっかりやってもらったほうがいいと思われ・・・
   私の言ってることが分からない香具師は北の国に帰ったほうが言いと思われ・・・
   
642640:03/03/19 22:54 ID:???
北の国ですか…(´・ω・`)ショボーン


まぁ、最初からは無理だと思うけど、
今年中にはこのスレ卒業するぞ!( `・ω・´)シャキーン
643641:03/03/20 13:16 ID:???
>>640 大丈夫君なら出来るさ!!
   私も100切るのに4年もかかってしまいましたが、確かその境目は
   考え方を変えたような気がします。(スィング云々よりも)
   例えばボギーボギーダボのぺースで96と考えればミドルで3オン2パット
   でいいんだから・・・(それがなかなか出来ないんだけどね)
   パットはかなり練習しましたよ、入らなくなるとショットにも影響が出てしまいましたから
   なんせクラブは短いもの程スコアを縮めるカギになると思います(アベ100前後のときは)
644名無野カントリー倶楽部:03/03/20 13:18 ID:???
ブッシュ「おい、おまいら!!戦闘の準備ができますた。イラクに集合しる!」
ブレア「詳細キボーヌ」
ブッシュ「今日は空爆ですが、何か?」
小泉「空爆ーキターーーーーーーーー」
ロペス(スペイン)「キターーーーーーーーーー」
シラク「空爆ごときで騒ぐ奴は逝ってヨシ」
ブッシュ「オマエモナー」
ブレア--------終了-------
小泉--------再開-------
ロペス「再開すなDQNが!それより地上部隊うpキボンヌ」
ブッシュ「ステルスうp」
シラク「↑誤爆?」
国連「イタイ国家がいるのはこの地ですか?」
ブッシュ「氏ね」
シラク「むしろゐ`」
小泉「イージスage」
ロペス「小泉 、 必 死 だ な ( 藁 」
645名無野カントリー倶楽部:03/03/20 14:42 ID:???
100切れない香具師って頭が悪いのよ(マジ
646641:03/03/20 15:45 ID:???
↑↑↑ある意味そうかもしれないけど
スコアのまとめ方を知らないって言うほうが正しいかも
647名無野カントリー倶楽部:03/03/20 23:27 ID:???
クラブ全部ゼクシオにして
たま打つときには何も考えずにクラブあげておろしゃ100は切れるよ
648383:03/03/20 23:54 ID:???
なんか久々に来たらゆるい話ばかり・・・
ゼクシオ買える分位練習したほうがいいよ。
649名無野カントリー倶楽部:03/03/20 23:58 ID:???
練習時間ありません
650名無野カントリー倶楽部:03/03/21 00:12 ID:???
クラブを変えてから初めてのラウンドって距離が合わなかったりしない?
651名無野カントリー倶楽部:03/03/21 00:37 ID:???
    
652名無野カントリー倶楽部:03/03/21 04:57 ID:???
>>650

距離感語るヤシは100叩かないっす
653名無野カントリー倶楽部:03/03/21 09:19 ID:???
>>694 練習時間が無ければゴルフうまくなろうなんて思わないこと屋根
    下手なりにゴルフ楽しめば!!大体そういうこと言い訳にするような香具師
    いつまでたってもうまくなんないね どうせコース行っても「昨日飲み過ぎた」とか
    「ひざの関節が痛い」とかスタートする前から言い訳しまくりなんでしょ
     
654名無野カントリー倶楽部:03/03/21 09:22 ID:???
 >>694 → >>649 スマソ
655名無野カントリー倶楽部:03/03/23 12:42 ID:???
出来る範囲で頑張って練習してますよ〜だ
656名無野カントリー倶楽部:03/03/23 17:03 ID:???
そんな事言う人コースでも練習場でも見たことない・・・でも心の中で思ってるのかな?
657383:03/03/23 19:11 ID:???
道具とかに頼って向上心の無い人は653の言うように
それなりに楽しめば?
練習時間がない?する気が無いのでは?
658名無野カントリー倶楽部:03/03/23 19:16 ID:???
練習が楽しくて仕方がなくなったら、あっという間に90切ってた。
659名無野カントリー倶楽部:03/03/23 21:24 ID:???
自分が上手いと思い込んで、ミスしても前向きに考えれば
なんとかなるものよ。
660名無野カントリー倶楽部:03/03/23 21:57 ID:???
周1回、100球の練習すれば直ぐに切れます。
 D=30
 7I=30
 SW=2種類の練習。各20

3種類だけで直ぐに100切れるでしょう
661名無野カントリー倶楽部:03/03/23 22:01 ID:jsz913HY
662名無野カントリー倶楽部:03/03/23 22:16 ID:???
>>659
正にそのとうり!
それとアプローチと、パター少々。
663名無野カントリー倶楽部:03/03/24 09:58 ID:???
OUT55 IN44 PAT38
初めて100切りに成功。あきらめないでよかった(泣
664名無野カントリー倶楽部:03/03/24 14:19 ID:???
55−44というスコアの波もすごい。w
665名無野カントリー倶楽部:03/03/26 12:43 ID:???
(ノ゚∀゚)ノあげ
666名無野カントリー倶楽部:03/03/26 14:15 ID:???
>>663
油断しなけりゃすぐ90も切れるよ。
がんばれ
667名無野カントリー倶楽部:03/03/26 14:45 ID:s2qDd5Yz
先日、100切ったよ。でもここに書いて有る感じとちょっと違ったから書いてみる。
ドライバーは良く練習もしたし、コースでもショート以外は全部使った。セカンド長いの使いたくなかったから。
OB2回打ったけど。
アイアンは9〜SWの練習しかしなかった。コースが短いの解っていたし、限られた時間では
少ない本数に集中したかった。
50y以内のアプは練習もコースもSWだけ。ころがしは経験が必要だと思ったし、やっぱり1本に集中したかったから。
積極的にグリーンを狙ったよ。きざんでも自分の技術じゃその次がどうなるか解んないから。
ミスしても慌てて走らない。ゼーゼー言いながら打った事無い?
コースマネイジメントは、バンカーよけるぐらいしかしなかった。狙った所に打てるようなら苦労しない。
これでは、ここから上を狙うのは難しいと思うけど、とりあえず100切りました。

別スレに書き込んだら怒られたから書き直し。嬉しかったんだよ〜。
668名無野カントリー倶楽部:03/03/26 15:05 ID:???
>>667
とりあえずおめでとー!
これから90切り目指して、更に80切り、スクラッチと
ゴルフは常に上があるからおもしろいんだよねー。
ガンガレ!!!
669名無野カントリー倶楽部:03/03/26 15:16 ID:???
>>667 これからちょっと間100を行ったり来たりになると思うけど
    がんがれ!!
670名無野カントリー倶楽部:03/03/26 19:03 ID:???
>>667
おめでとう!次も頑張ってください。
俺は28日にラウンドの予定があります。今ベストスコアは11月にでた107で、
1月にもしたけど110台ばかりでした・・・
なんでそうなるのかよく考えて、練習してけっこう前よりはよくなったと思うので絶対100切ろうと思います。
671663:03/03/26 23:05 ID:???
>>667 オメ。
>>670 ガンガレ!
漏れも次回また切れるように練習に励みます。
672名無野カントリー倶楽部:03/03/27 00:01 ID:???
短いコース白からまわったらそりゃ100切れるだろ
アイアンのみで回ったら90切れたかもね
根本的な問題が解決できてないよ
673名無野カントリー倶楽部:03/03/27 09:18 ID:2rlsM72G
>>668〜671
ありがとう!次は4/13だから、結果報告するよ。
>>672
やっぱりこういう人が来た。なんかカッコ悪いけどマジレスするよ。
>短いコース白からまわったらそりゃ100切れるだろ
一応、青だったんですけど・・・。(恥
私も含め、100切れない人は長かろうと、短かろうと100切れるかどうかに関しては
同じだと思うんだよね。そもそも、100切りたい人のスレで青前提の話をしたがるのは、
上手な人の自慰行為じゃないの?
>アイアンのみで回ったら90切れたかもね
そうかも。でも私の場合>セカンド長いの使いたくなかったから。
>限られた練習時間では少ない本数(クラブの)に集中したかった。
って書いて有るでしょ。それにここは、100切りスレ。
>根本的な問題が解決できてないよ
その通り、>だからこれでは、ここから上を狙うのは難しいと思うけど、とりあえず100切りました。
って書いて有るでしょ。
674名無野カントリー倶楽部:03/03/27 09:35 ID:???
>>672
あ、ほぉほぉ。
675名無野カントリー倶楽部:03/03/27 09:49 ID:???
長かろうが短かろうが
とりあえず100切ることが大事だな
そうすると切り方を覚えるから
短くても切れないヤシは切れない
ましてや100切れないのに
青ティーなんて愚の骨頂

>>672は100切れないから嫉んでるんだよ
お約束(w
676名無野カントリー倶楽部:03/03/27 10:08 ID:???
>>667
「狙った所に打てるようなら苦労しない。」
アゲアシ取るわけじゃないけどこれは余分だね
こんな事言ってるようじゃアベ90台はもちょっと先だね
プロだって狙ったところに打つってのは難しいよ
677名無野カントリー倶楽部:03/03/27 10:23 ID:???
>>676
プロと比べる事自体ナンセンスだろ(w
プロとアマとじゃ狙いどころの半径が違う。
678名無野カントリー倶楽部:03/03/27 10:24 ID:???
>>667
「ドライバーは良く練習もしたし、コースでもショート以外は全部使った。セカンド長いの使いたくなかったから。」
 ↑??意味がわからない セカンドで長いの使いたくないのは分かるけど・・だったらきざんだらいいじゃん
きざんだってミドルじゃ3オンでしょ まさかずっとパーオン狙ってるの?? 
これから先ドライバーで悩むときが必ずくると思うけどその時また100にもどっちゃうよ
スマソ こんな言い方しか出来なくて・・・煽ってるわけじゃないんで
679673:03/03/27 10:28 ID:2XLgRJwC
暇だから続きを書かせてね。ウザイとか言わないで。(w
自分も含め100切る位の事で、消極的に成り過ぎるのはどうかな?って言いたいのよ。
ミドルで刻んでも、次をザックリやっちゃうのが、100打ちゴルファーなんじゃない?
だったら積極的にいってミスった時の方が精神的ダメージは軽いし、とりあえず楽しいんじゃないの。
色々難しい事を考えて、ゴルフの奥深さを楽しむのは、100切ってからで良いんじゃないかな。
スコアーを競うのが本来の競技なのは解ってるけど、球を遠くに飛ばすのを楽しむのもゴルフの
楽しさだと思う。100切れない人達がその楽しさも捨ててしまうのはどんなモンだろう。
100切りのアプローチも、考え方も人それぞれ。私はこれからもバンバン行かせて貰います。

なんて書いちゃたけど、4/13どうなんだろう心配だ。結果必ず書くから、>>672さん待っててね。☆
長々すんませんでした!
680名無野カントリー倶楽部:03/03/27 10:31 ID:???
>>677 比べてないよ??
   「プロは狙えるのにナゼ君は狙えないのか」なんて言ってないよな?
    >プロとアマとじゃ狙いどころの半径が違う。
    あたりめーだよ 比べてるのはそっちじゃねーかよ!! 
681名無野カントリー倶楽部:03/03/27 10:39 ID:???
難しい話はどうでもいいけど、漏れはアイアンだけで回って100切り…
なんてゴルフはヤだな。せめてティーショットは普通にW使って、100切りしたい。
そんなだから100切れないんだとか言われそうだけど、アイアンだけで100切ったって
嬉しくないもんなぁ。(いや、アイアン使ったら確実に100切れるかというと、そうでもない
気はする)

つーか、漏れの場合ティーショットの1Wはあまりスコアに関係ないな。
むしろ2打目から転がすゴルフに変わっちゃって、打数が増える。w

こんな漏れはベスト101。
682677:03/03/27 10:39 ID:???
>>680
別に煽ってるわけじゃないよ。気に障ったならスマソ。
言葉の意味を取り違えたかな?<俺が
>>676で言いたかったのは、狙ったとこに運ぶ技術が無くても
狙う意識が大事だ。って言いたかったのかな?
それなら禿同なんだけど。
683681:03/03/27 10:41 ID:???
あ、>>681は別にアイアンだけで回って100切りたいって人を非難してるわけじゃないよ。
漏れは普通にW使って切りたいな・・・ってだけの話でつ。
100の切り方は人それぞれですから。ハイ。
684名無野カントリー倶楽部:03/03/27 10:51 ID:???
ゴルフのおもしろさは、ドラで「ガキィ〜ン!」と飛ばして
セカンドでベタピン!
なんつってもこれでしょー!
100切り目標なら、ゴルフのおもしろさを満喫する上でも
それで十分だと思う。時間がかかろうがね。
コースマネジメントを考えながら、アイアンで刻んだり、
残りヤードを計算したりするのは、90切りや競技指向に
なってからでいいんでないの?
とにかく飛距離。とにかくピンを狙う。
ミスしても「次は寄せるぞぉー」の方がゴルフは楽しいんじゃない?

こう書くと「じゃ、100切んなくてもいいじゃん」って言われそうだが(笑)
685673:03/03/27 10:55 ID:/ciyaNyE
おお、679書いてるうちに、結構レスが。
>>678
>まさかずっとパーオン狙ってるの?? 
グリーン方向に超えられない障害物がある時以外は狙います。
もっともF鉄以上は自分でも半信半疑ですが・・・。
>>676
>「狙った所に打てるようなら苦労しない。」アゲアシ取るわけじゃないけどこれは余分だね。
おっしゃる通りです。一応右、左は狙います。これはあくまで結果に基づいた発言と採って下さい。
686名無野カントリー倶楽部:03/03/27 11:45 ID:???
「自分も含め100切る位の事で、消極的に成り過ぎるのはどうかな?」
言いたいことは非常に分かります。私も同じ鉄を踏んできましたから
ただ2打目をきざむ事を一概に消極的とくくるのは違うんですよ
それが逆に攻めてると思わなきゃ・・自信が有ればどんどんチャレンジするのも
いいんですがその結果どうなるかお分かりですよね 

「ミドルで刻んでも、次をザックリやっちゃうのが、100打ちゴルファーなんじゃない?」
その通りです
「だったら積極的にいってミスった時の方が精神的ダメージは軽いし、とりあえず楽しいんじゃないの。」
楽しいですか?ほんとに? あがってきて100切ってるやつをうらやましいと思いませんか?
「球を遠くに飛ばすのを楽しむのもゴルフの楽しさだと思う。」
確かに楽しいです遠くに飛べばスカッとするし ただわたしに言わせれば
100切りたい奴ということを前提にすれば甘っちょろいです

「100切れない人達がその楽しさも捨ててしまうのはどんなモンだろう。」
遠くに飛ばすことがゴルフの楽しみだと思ってるうちはそれでいいと思います

100切りのアプローチも、考え方も人それぞれ。私はこれからもバンバン行かせて貰います。

何度もいうようですが煽りではありません
ここで出会ったのも何かの縁ですので出来れば遠回りせずにアベ100狙ってほしいので・・
ですがたくさん痛い目にあって初めて分かるっていうのもゴルフなんですよね
長々とスマソ
687663:03/03/27 12:23 ID:???
>>666
遅くなりましたがありがd
がんがります。
688686:03/03/27 12:30 ID:???
付け加えさしてください
100切ることを「100切るくらいのことで・・」それは違います
そのたかが100切りが出来ないんでしょ?と言いたい
そういう人はマグレの七夕で100切りはあるかもしれないけどアベ100は
無理です。
689名無野カントリー倶楽部:03/03/27 12:48 ID:???
>>673
>そもそも、100切りたい人のスレで青前提の話をしたがるのは、
>上手な人の自慰行為じゃないの?

激しく同意!
こういうの多い。わざわざ簡単なクラブのスレに来て
「うーん、クツマの難しいクラブはいいなぁーあれは最高のクラブだよ」とか独り言ホザいてるやつとか。
あんなクラブで100切ってもなぁとか。
690名無野カントリー倶楽部:03/03/27 14:20 ID:???
100切りたくない奴っているのかな。
691673:03/03/27 14:33 ID:lcfUnbDa
>>686
けして煽りなんて思ってませんよ。ゴルフ談義は好きですから。(w
なんども書く様で申し訳無いですが、結論付ければ
>これでは、ここから上を狙うのは難しいと思うけど、とりあえず100切りました。
これが私の本心です。
今後更に上を目指すのには、もっと色々な事を考え、技術を磨かなければいけないと思って居ます。
ただ、100切るだけが目標の人が相手にあなたの考え方はストイック過ぎませんか、
今の所、刻んでミスったら+2打、狙って外したら+1打位にしか私は考えて居ません。どちらもそれが、+3、+4になる事も有りますが。
100切れないレベルの人が考えなくてはいけないのは、ショット自体の精度を上げる事とか、どれか1本得意なクラブを作るとか、
後半疲れない体力、精神力を付けるとか、なによりゴルフを楽しむという基本的な事では無いでしょうか?

「100切るくらいの事で・・・。」そうです、私はもっと上を目指してます!

80台狙う時になったら、686さんの言う事を読み返してみます。それまではバンバン行かせて貰います。
692673:03/03/27 14:35 ID:lcfUnbDa
って俺が言っても説得力無いか・・・。
693名無野カントリー倶楽部:03/03/27 14:39 ID:???
>>691
おれもめざしてるぞ。
お互い頑張ろう。

よく、ドライバーを打たなきゃいい
とかいわれるけど、いま、逃げてたら将来困る気がする。
ショットの精度をあげてスコアメイクはまださきだ。
694名無野カントリー倶楽部:03/03/27 14:50 ID:???
ドライバーどんどん使って、100切ってるオッサン沢山居るぞ。
ただ、若い内は飛び過ぎちゃうんだよね、ちょっとしたミスが大怪我に繋がる。
でも、まっすぐ飛ばすための能力も若い内には有るんだよ。
みんな、がんばれ!
695名無野カントリー倶楽部:03/03/27 15:28 ID:???
ドライバー、飛距離はでないのにまがってOBやワンペナ。
スコアは110前後。
ドライバーつかわければいけそうなんですが
とりあえず、100きっといたほうが良いのか、
ドライバーの安定を目指すのがいいか。
さあ、どっち?
696686:03/03/27 15:32 ID:???
>>673「今の所、刻んでミスったら+2打、狙って外したら+1打位にしか私は考えて居ません。」
   この意見は一見正当そうに見えますが狙ってOBしたら?+3打+α 
   刻みと狙うのとどっちがOB池バンカーの危険性があるのかは分かりますよね?
   グリーン周りは必ずOB池バンカーのトラップはありますから
   最初からそれをしろとはいいません。私もホームコースで必ず8打9打たたくホールがあったんですが
   あるとき一度きざんでみたらものすごく簡単なホールになってしまったんです
   まぁそれ気付くのに結構遠回りしたなと・・・
   すべてのホール刻めとも言いません、当然です(そんなことしたらほんとにおもしろくない)
   分かってほしいのはそういう戦略もあるしそういった中から的を得た練習が出来れば
   上達も早いんじゃないかなと・・・
   「ただ、100切るだけが目標の人が相手にあなたの考え方はストイック過ぎませんか、」
   物には順序があります あなたの言ってることは「中級者」なんですよ 
   私はアベ85前後の中級者に対して刻めなんていえませんしそれこそ上達の妨げになると思います
   「刻んでミスったら+2打、狙って外したら+1打位」これも当然中級者の言うことです
   「なによりゴルフを楽しむという基本的な事では無いでしょうか?」
    そりゃそうです。あなたにとってゴルフをやってて楽しかったことうれしかった事は??
    やっぱり高スコアが出たときじゃないですか? 


697名無野カントリー倶楽部:03/03/27 15:46 ID:???
>刻んでミスったら+2打、狙って外したら+1打位にしか私は考えて居ません

686氏の言うとおりこの考えでかなり損してると考えられる
中部銀次郎が聞いたら泣くよ・・・。

ミスすること前提で確率の高い攻めかたしなきゃね!
698名無野カントリー倶楽部:03/03/27 15:52 ID:xsKdtMvW
699673:03/03/27 15:59 ID:MRgsO6w3
>>696
はあ〜?俺が「中級者」だと〜。




100を初めて切った「初級者」なんだよ。(W
700673:03/03/27 16:00 ID:MRgsO6w3
700get!!!!
701686:03/03/27 16:11 ID:???
>>673
誰もあなたの事中級者なんて思ってませんyo 書いてること見りゃ分るもん
「100を初めて切った「初級者」なんだよ。(W 」
分かってるyo 初心者が中級者並のことを言ってちゃ上達できないよって
いってんの 分る??? チャンと読んでくれよ な!!
702名無野カントリー倶楽部:03/03/27 16:18 ID:???
>>686

699はID違うしどう考えても他人だと思うのだが・・・。
703673:03/03/27 17:04 ID:wf76pulV
>>686
勿論、私だって残り190y、150y〜185yに池でB鉄持っちゃうような、
ぶっ飛んだ、精神構造はしてませんよ。それは私にとってどこかに書いた、
「超えられない障害」で「狙えない」状態なんです。そんな事は、私だって解っています。
ただ、残り150y、120〜145yにバンカーの状態ではバンカーを頭から消し去り、
思い切って狙う時も必要だと思うしそれも上達の道だと思うんですよ
ちょっと簡単すぎる例と思われるかも知れないですが、確立の話をすれば私にとってはこれだって低い確率なんです。
その為にはショットの精度を上げる為の練習をして、コースで自信を持って次のショットを打てる
様になる事が先決なのでは?と思うのです。私は「中級者」ではなく「初級者」なんです。
もう一度書きます>これでは、ここから上を狙うのは難しいと思うけど、とりあえず100切りました。
>今後更に上を目指すのには、もっと色々な事を考え、技術を磨かなければいけないと思って居ます。

>>695あなたには、1Wが向かないのかもしれません、アイアンだけで試して下さい。
100切りへのアプローチは人それぞれです。
>>697、100切りスレで中部さんを持ち出すのはおこがましいのでは?
確立の話だけでしたら、私など受付を済ませたら帰ります。
704673:03/03/27 17:09 ID:wf76pulV
因みに699は私では有りません。
705673:03/03/27 18:06 ID:ZQWzSYrB
もう誰も居ないみたいですね。
>>686&皆さん半日付き合ってくだっさって。ありがとう。
とても楽しかったし勉強にもなりました。
706名無野カントリー倶楽部:03/03/27 18:19 ID:???
障害がないグリーンエッジからはパターで逝け!
カッコツケテ鉄使うなカス共
707名無野カントリー倶楽部:03/03/27 18:27 ID:???
>>673

レベルに関係なく無理するなという中部氏の哲学は通用すると思うのだが
彼のレベルでもグリーン中央狙い、ピンを狙うことなど有り得ないのだから・・・。

ゴルフゲームでラフからFWを持つとインパクトポイントが1点になる
この1点で打てたらいいライと変わらないボールが打てるが
毎回打てるわけがないよね
ましてや100切るレベルだったら常にミスを想定した攻めをしないと・・・。

上記ゴルフゲームでいうと池越えやOB越えでは絶対インパクトでミスしないクラブ選択をするとか

わかりにくかったらスマソ
708686:03/03/27 20:46 ID:???
>>673 「残り150y、120〜145yにバンカーの状態ではバンカーを頭から消し去り、
     思い切って狙う時も必要だと思うしそれも上達の道だと思うんですよ」
    あなたの意見を全て否定するつもりは無いんですがこれも違うんですよ
    消し去っちゃ行けないんですOBバンカー池全てを把握しそれと自分の腕を
    照らし合わせてダフっても花道に落ちるようにとか・・引っ掛けても斜面で止まるようにとか・・
    ゴルフはミスを減らすゲームだとも言います。707氏が言ってるようにミスを想定した攻めをしないと
    それと中部氏のゴルフに対する姿勢はアベ関係無しにとても勉強になります
    それと他のスレにも書いたんですが漫画「ゴルフは気持ち」どんなゴルフ雑誌よりもとても勉強になりました
    気持ちが変わればゴルフも変わりますよ   
709686:03/03/27 20:50 ID:???
>>673  私の書いた701のスレは完全に釣られちゃいまいした。スマソm(__)m
710名無野カントリー倶楽部:03/03/27 22:00 ID:???
あのさ、100切れない人は練習量が足りないか、またはその方法が
悪いのよ。

ドライバーでもマンブリでOB連発でしょ? 
ドライバーが真っ直ぐ飛べば100なんてすぐ切れるよ。
ドラ使わない手もあるけどそれじゃ面白くないもんな(w

寄せなんてグリーンに乗ればいいのよ(w
711名無野カントリー倶楽部:03/03/28 00:56 ID:???
私も710さんと同じ意見です。ドライバーが真っ直ぐ飛びOBが2回位で収まったら
100はすぐに切れると思います。ドライバー使わないのは邪道ですよ、だって
100を切れないヘタレはアイアン使ってうまいこといきますか?
それと、やっぱコースへ行ってドライバー使わないと面白くないじゃん。
ヘタレはやっぱりドライバーですよ、だって練習場行って一番練習してしまうでしょう?

以上、今日コースに行って久し振りに100切れたヘタレゴルファーでした。
712名無野カントリー倶楽部:03/03/28 07:15 ID:???
ドライバーは200Y飛べばいいので、精度を上げるように。
SWの10〜50Yをしっかり練習するように。
頑張りましょう。
713673:03/03/28 09:10 ID:0TXkNF5e
>>686さん&皆さん、おはようございます。
昨夜もう一度来るつもりでしたが、娘が熱を出しまして。今朝は寝不足です。
>照らし合わせてダフっても花道に落ちるようにとか・・引っ掛けても斜面で止まるようにとか・・
私などは、「バンカー超えてグリーン横にでも落ちればラッキー」位に思って居ませんが。
私のレベルはそんなモンです。ですが、私にとってはバンカー超えた事に意味が有り、
それがまた次に繋がるのです。(ダフったらそれは、どんな人でも花道だと思いますが)
ティーグランドからPWでも超えれるよな谷に、1Wを使って落とすのが、100叩く人です、
「ならPW使え」と言うかもしれませんが、PWならちょっとの前後のミスで谷に落としてしまうかも、
なら1Wでハーフトップでもしてくれれば。と思い私は1Wを持ちます。
(レベルは低いですが100叩きなりに色々考えているんです。)
何故か、それはショットの精度の悪さ、経験の無さから来る不安からです。
それに打ち勝つためには、>ショットの精度を上げる為の練習(これだってそこそこで良いんです。)
と、バンカーを超えて、150y打てた!という自信を付けるのが先決だと思うんです。
714bloom:03/03/28 09:13 ID:PK1yMJtT
715673:03/03/28 09:49 ID:7FY3eg8U
ちょっと続き。
686さんは迷った時、確率どの位だったら狙いますか?
確率だけの話なら50cmのパットでさえ私にはその自信は持てないのですよ。

おそらく、686さん本人もしくは、その周りの方でショットはそこそこなのに
スコアが伴わないという場面があったのでしょう。しかし、私を含め100打つ
人の中には、考えは一人並みでも、ショットが伴わないという人も居ると思うんです。
ですから、私は1Wと9〜Sを集中して練習しショットにそこそこの自信を持てるようにしたのです。
>>711さんが仰ってくれてるように(励みになります、ありがとうございます)、
OB2回は普段の私からすれば大成功と言えると思います。(そもそも飛ばしたい一心の1Wの練習だったのですが
飛ばす=曲がらないですからね。)

以前90切りのスレで「球が空中にあれば80台が出るだろう」という名言を残した方が居ましたが、
80台でこれは極端でも100切りでは、とりあえずそれで良いんじゃないかと思うんです。
716686:03/03/28 10:52 ID:???
>>673  「私のレベルはそんなモンです。」 分ってますだからこれから上を目指すんであれば
     「こういう考え方がいいですよ」って教えてあげてるんです。
     「私にとってはバンカー超えた事に意味が有り、それがまた次に繋がるのです。」
     はっきし言って繋がらないです。それこそあなたの言うラッキーでしかありません
     次に繋げようと思うんだったらバンカーを避けてピンからは外れるがとりあえず乗せておこう!!
     っていう考え方をしないと・・ ショットの精度が上がるごとに自然にピンを狙えるようになります。
     あなたのやってることは 博打なんですよ 仮にピンを狙ってバンカー越えてうまく乗ったとしても
     逆にそれはあなたにとってマイナスになるでしょう(アベ90台を狙うんであれば)
717686:03/03/28 11:06 ID:???
>>673 「686さんは迷った時、確率どの位だったら狙いますか?」
    ん〜そうですねぇミドルの2打目で直接ピンを狙うのは
    確率80%以上の時だけかな え!!と思われるかもしれませんが
    そういうもんなんです、まずティーショットをピンの狙える位置に落とさなきゃいけないし
    ピン見えててもラフだったりとか・・・
    
718673:03/03/28 11:06 ID:+hOll3Hg
今日は多分これが最後なんで許してne。
アイアンだけで廻るという事も考えました。
しかし、そういうゴルフは11本のクラブを、それなりに使いこなせ無くては
いけないと思ったんです。そんな人が100切りスレにいるんでしょうか?
練習時間が限られている私にとって、比較的難易度の低いと思われる1Wと
9〜Sを選択したのです。E鉄以上は難易度が高過ぎて時間が掛かると思いませんか?
もしかしたら1Wありきの9〜Sと思って居ませんか?私にとっては9〜Sありきの1Wなのです。
練習なんて夜、庭で素振りをすれば良いじゃないかと言われるかも知れませんが、
素振りだけで、D鉄以上をコースで使える自信は持てないんです。
719名無野カントリー倶楽部:03/03/28 11:07 ID:???
お金と時間に余裕があれば、
一度くらいは、アイアンだけで回ってみる・・・なんてこともやってみたいな。
どれだけスコアが変わるか試してみたい。

でも、お金も時間も余裕ない。(´・ω・`)ショボーン
720名無野カントリー倶楽部:03/03/28 11:10 ID:???
フムフム無理して3W使わないっと…


あの…


1Wがまあまあ人並みで…
なぜか3Wが異常に良くて…
5W,7W,9Wもそこそこ良くて
アイアン持つとレッツへなちょこショータイム
150ヤード以内になってまうと地獄の叩きまくりんこな…
師匠に、ウッドだけでコース回って来たほうがいいんじゃねーの
って呆れられた折りはどうすればイイでつか…?
721686:03/03/28 11:36 ID:???
>>720
 30ヤードくらいのアプローチから練習しては?
 徐々に距離を伸ばしてP/Sで100yを安定して打てるようになると
 リズムそのままで番手だけ替えていってみては??
 マジレスでよかったのかな? やっぱアイアン使えないと話しになんないっしょ?
722686:03/03/28 11:44 ID:???
>>673 「アイアンだけで廻るという事も考えました。」
    私はそんなこと言ってませんよ(それは他の人のレスだと思います 一応)
    私が言いたいのは2打目以降の攻め方です。
    「比較的難易度の低いと思われる1Wと9〜Sを選択したのです。」正解だと思います
        
723673:03/03/28 11:56 ID:8+lnW71m
ごめんこれがホントに最後。
>分ってますだからこれから上を目指すんであれば・・・。
ですから私は最初から、>これでは、ここから上を狙うのは難しいと思うけど、とりあえず100切りました。
と書いてますし、>今後更に上を目指すのには、もっと色々な事を考え、技術を磨かなければいけないと思って居ます。
と書きました。こちらこそ分かってます、です。(w
> 確率80%以上の時だけかな 
だと思います、ですから>確立の話だけでしたら、私など受付を済ませたら帰ります。
と書きました。実際いくらヘタレでも、そんことは出来ないでしょ。

私は、自分の書き込みを「王道」だとは思って居ません。それも1番初めに
書きました。ですが、100切れないずに悩んでる人に、こんな考え方でも
100切れる時は切れるんだ、という1例として書き込んだんです。ですから、
>100切りのアプローチも、考え方も人それぞれ。と書いたのです。
724名無野カントリー倶楽部:03/03/28 12:00 ID:???
>>720
うい、アイアン使えなくて話にならないでつ…
ウドは安心して打てるのに、鉄は大空に吹け上がったり
森目指して右に左に曲がりまくったり…

…刻もうと、ティショットで5I使って曲げてラフに落として…
そっから3Wで210ヤードフェアウェーに戻したり…
…コンナンスルノオレダケデツカ…

師匠に、
天性の才があるか天性の欠陥品のどっちかだまぁ後者だろうな
ってレッスン受けるたびに苛められまつ…
725名無野カントリー倶楽部:03/03/28 12:01 ID:5yMW+ITO
まじ 100切りたくて練習しまくってるけど
ここ三回連続で101

なんかいい練習法ないかと思って
ここのHPにたどりついたけど
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/3085/
この秘伝っての知ってるやついる?

どうも胡散臭いんだけど
726名無野カントリー倶楽部:03/03/28 12:12 ID:zMAyKZal
レスーンプロ替えれ。それでも鉄だめなら才能無い方だたってことさ。
727名無野カントリー倶楽部:03/03/28 12:53 ID:???
>>725
それ胡散臭いもいいトコ。
ゴルフ板じゃ有名なトコ。
728名無野カントリー倶楽部:03/03/28 13:17 ID:???
673だって立派に色々考えてるじゃン最初の方は馬鹿かと思ったけど。
1W、9〜Sの選択理由だって、100切には充分なんじゃないの?
1Wでハーフトップでも・・・なんて所は昔を思い出して涙が出たよ。
673はとりあえず100切るために考えるべき事、すべき事の一例を言ってるんだし。
686が言ってる事は、90台維持、もしくはその上を目指す時に考える事、すべき事なんだよ。
どちらも間違って無いし、スコアは686が上だと思うけど。
ここは「100切りスレ」、686の言う事はちょっと高尚かもな。90切りスレでやった方がいいかもな。
673だって80台狙う時は686を読み返すって言ってるし。言葉で教えられるより、経験で教えられる事の方が重いでしょ。
686はこれ以上673に絡むとそれこそ自慰行為と言われちゃかもね。やめたほうがいいね。
でも二人のやり取りは熱くて面白かったよ。
皆、二人に拍手!
673がんばれ!
729名無野カントリー倶楽部:03/03/28 14:38 ID:???
お前がしきるな。
730名無野カントリー倶楽部:03/03/28 14:47 ID:???
>729
そりゃそうだ(W
当人を含めて皆、>>728って事でどう思う。
731686:03/03/28 15:07 ID:???
>>673 「ですから>確立の話だけでしたら、私など受付を済ませたら帰ります。
     と書きました。」
    あなたは717のレスで「686さんは迷った時、確率どの位だったら狙いますか?」
    って聞いてたから答えただけであって・・・それともこれも釣り氏の仕業?????
    
732名無野カントリー倶楽部:03/03/28 15:26 ID:???
通りすがりの者ですけど・・・。
673さんは、どのクラブも80%もの自信を持って打てない、
確率の話をされたら100叩きは、何も出来ないって言いたいんじゃないの?
俺はそう取ったけど・・・。
733686:03/03/28 15:35 ID:???
>>728 「ここは「100切りスレ」、686の言う事はちょっと高尚かもな。90切りスレでやった方がいいかもな。
     673だって80台狙う時は686を読み返すって言ってるし。言葉で教えられるより、経験で教えられる事の方が重いでしょ。」
     
    あなたのゆう通りかもしれませんね・・スレタイを無視してたわけじゃないんだけど
    ツイツイ熱くなってしまった・・・ それに私去年から何回か80台がでだしたのも事実です
    私が書いたことは100切るだけの事にしては大げさだったのかもしれません
    このスレの人に押し付けたみたになってしまって申し訳なかったと思います。
    とりあえず退散します。みなさん早く100切れるようになるといいですね
    頑張ってください。また機会があったら書かせてください。それでは     
734名無野カントリー倶楽部:03/03/28 15:44 ID:???
あついの最高。
またきてね。
>>733=686
735名無野カントリー倶楽部:03/03/28 15:49 ID:oGGL7+8N
736名無野カントリー倶楽部:03/03/28 16:07 ID:???
って言うかさ?
あんたらスイングわかってね〜のよ?

○○はいいが○○はどうも・・
とか逝ってる時点でout
とにかく・・
  
  一 か ら や り 直 せ !
737725:03/03/28 16:22 ID:5yMW+ITO
>それ胡散臭いもいいトコ。
>ゴルフ板じゃ有名なトコ。

>727

やぱーり 教えてくれてありがと
危うく引っ掛かりかけた(汗
738名無野カントリー倶楽部:03/03/28 16:40 ID:???
686さん、あんたは673さんが下手にでて散々言ってきた事を、728に高い所から
見た言い方をされたら納得するんか?
せめて、673にも一言残してかないと、いくらゴルフがうまくても、ちょっと
カッコ悪くねえか?スレ違いsage
739670:03/03/28 17:39 ID:???
3パー、11ボギー、2ダボ、+4が2つで95でした!!51と44です。
OBは2発。両方ともパー5の2打目の5Iでのミスです。ダフってフックしてOB(でもこのホールはダボで済んだ)、
フェース開いて当たって右方向の谷に入っていきOB・・・せっかくFw使わなかったのにミスったのはショックでした。

飛距離がすこし出るようになったせいか(前は5Iで140ほど、今は160ほど)、150yでも前より全然短く思えて、
緊張が少なくなりそれによるミスが減った気がします。
あと、ドライバーが前は180yほどだったんだけど(しかも毎回大スライス)、
普通にあたれば230yほどはフェアウェイに大体残る程度に飛ぶので2打目の景色が全然違いました。
新しいドライバーの効果か、変な当たりしても距離が落ちてすこし曲がるだけになったのもすごくいい感じでした。
全体的な飛距離アップによりフェアウェイウッドはほとんど使うことはなかったです。

何より、毎日のパターマットでの練習のおかげで半分以上2パットでいけたのがよかった感じです。
前は3・4パット連発だった・・・アプローチもミスといえるようなことは少なくなったし・・・短いときが多かったですが。
740名無野カントリー倶楽部:03/03/28 17:46 ID:???
>>670
おめ!!
いいなー。
漏れも今週末いってきます。
741名無野カントリー倶楽部:03/03/28 18:06 ID:???
>>739
百切りオメ

いいなぁ〜
742686:03/03/28 18:09 ID:???
>>738 「みなさん早く100切れるようになるといいですね頑張ってください。」
    ってかいてるよ チャンと読めよ

    「いくらゴルフがうまくても、」80台やっとで回るゴルフがうまいの??
    俺ゴルフうまいなんて思ってないyo片手シングルじゃあるめーし

    それに728氏が高いところから言ってるなんて思ってないよ
    彼はあくまでも中立の立場から言ってると思うし彼がうまい下手関係なしに
    まとを得てると思ったからああいうレスを入れさせていただきました

    それともただ単に煽ってるの??? 
743673:03/03/28 18:21 ID:NzCjS5F0
あれ?仕事が思ったより早く終わったから覗いたんだけど・・・。
もうお呼びで無いみたいですね。
>>686さんヘタレ君のお付き合いお疲れ様でした。
686さんとのやり取りのなかで自分自身を振り返り戒める事も出来ました。
今後、686さんの言葉を肝に銘じてアベ90台、80台を目指していきたいと思います。
(これで、仕事に専念できるかな。しかし728さん馬鹿って・・・きつい・・・。)
744686:03/03/28 18:32 ID:???
>>673さんガンガってください 私もこれで仕事に専念できます(ヒマだけど・・・)
   「686さんの言葉を肝に銘じて」イエイエたまに思い出す程度で・・・
   これから先 「あ〜あの時686はこういう事が言いたかったんだなぁ」って
   少しでも思い出していただければ十分です お付き合い有難うございました。
745名無野カントリー倶楽部:03/03/28 18:35 ID:???
まあまあ、686はこんな煽りはスルー出来る位の心のゆとりが無いと、
アベ80台は無理よ。とアベ110の俺が言ってみるテスト
746名無野カントリー倶楽部:03/03/28 18:42 ID:???
745は>>743、744の流れをぶち壊すDQN決定!
747名無野カントリー倶楽部:03/03/28 19:19 ID:???
>>739を読むと、取り敢えずの100切りは673の意見が有効かもね。
748686:03/03/28 20:02 ID:???
>>745
一本とられましたな・・・ いやその通です はい
749707:03/03/28 20:36 ID:???
673さんも868さんもいなくなっちゃったけど
「確率を考えたら受付済ませて帰る」という発言はなんとなく好きになれないなぁ

ショット力に関わらず、見分不相応な攻め方をしないのはゴルフの基本
もちろんプロでもなんでもないのだから、たまには博打をするのもいいと思うが
上手い人ほど安全策を取るよ(例外もいるが)

ここはゴルフを楽しめばいいっていうスレじゃなく、100を切るためのスレだから
やっぱり博打の攻めは戒めるべきだと思う

「スコアを出すために刻んでちゃゴルフが楽しくない」と思う人はスコアを気にせず
好きに攻めたらいいとおもいますが、刻んで100切ったらイケイケで110叩くより充実感あると思いますよ

750686:03/03/28 22:00 ID:???
>>749
私の意見もまったくそうなのですがそれはこのスレではなくもっと上の上達した段階での
話だそうです。 最近悪くても90台後半で回るようになった漏れは
その辺の感覚が少し分からなくなり、ある意味今の自分の課題を押し付けてたみたいです。
でも749さんありがとう ちょっと嬉しかったです


751739:03/03/28 22:27 ID:???
1wがあんまり曲がらないし、どうしても避けたいようなところがなかった(見つけられなかった?)ので
3wを使わなかったです。フェアウェイからはフェースが大きめ(スチールヘッドV)なので
ボールが多少浮いてて相当フラットに打たないと当たる気がしないんですが、スプーンってそんなものですか?
パー5の2打目とか届かなくてもただ遠くに飛んでほしいときとかは
球の下の地面の状態が悪くなければシャローフェース気味の5wを使ってるんですが・・・

>740、741
ありがとう!740も741もがんばってください。

752686:03/03/28 22:43 ID:???
>>751 「1wがあんまり曲がらないし、どうしても避けたいようなところがなかった」
    チョーシがイイときはそんなもんです 逆に曲がりだしたら全てがハザードに見えてきます

    3w「ボールが多少浮いてて相当フラットに打たないと当たる気がしないんですが」
    体重移動をあまり意識せずにべたアシのつもりで軽く振りぬいて味噌
 
    「パー5の2打目とか届かなくてもただ遠くに飛んでほしいときとかは」
     遠くに飛ばす意識よりも次もフェアウウェイから打てるようにとか
     なんとか次は9IかP/Wで打てるようにっていう意識をもったほうがいいかも・・
     遠くに飛ばそうとすればどうしても力んじゃうんで・・・

     あ!!また語ってしまった スマソ

753739:03/03/28 23:26 ID:???
>>752
なるほど、こんど練習場で3wの練習してみます。
遠くに飛べばいいとか頭わるそうな書き方したからそう思われたかもしれないけど
5wは別に力んでうまく当たったところで20yも飛距離変わるわけでもないし、
届かないとわかってるのであんまり力んではないです。
遠くに飛ばすというか、残り距離200yのとき自分は6番以下のアイアンだけで回ってて、
そのときに6番アイアンを使うような感じですね(目標までにバンカーとか無い場合)
754名無野カントリー倶楽部:03/03/28 23:29 ID:???
そうだよな。
フェアウェイでライがいいときに限ってチョロったりするくせに、
ラフに入っちゃって足場が悪くてまともに振れそうにないからって、まぁちょっとでも
前に行けば…なんて軽く振ったらナイスショットだったりするし。

飛ばそうって意識が良くないんだろうな。。。
でも飛ばそうとしちゃうんだよな。。。
だから100切れないんだよな。(´・ω・`)ショボーン
755名無野カントリー倶楽部:03/03/29 05:32 ID:???
スレが立って1年と2ヶ月たってるが、初期から見てる人のほとんどが
切ってんじゃないのかな?
もし、切ってなかった場合
1.頭と身体能力に欠点がある。
2.練習をしてない。
2に該当する人は、100を切る意志が無いな(w
756名無野カントリー倶楽部:03/03/29 08:52 ID:???
100切れない奴は、確率なんて考えて自分に余計なプレッシャーを掛けるより、
普通にコースへ行って、普通にゴルフができるようになりなさいって事じゃない?
673は自分で言ってる様に初級者だから、まず平常心でコースを回れるように
なりたいんじゃないの。
なんかいるじゃない、上手いんだか、下手なんだか解んないおっさんが、
「だめだ、だめだ」言いながら、90台で上がる人。
そういう人は、その人なりのマネイジメントが有るんだろうが、それよりコースに出る事の慣れ
も大きいんじゃないかと。
673はまだ前の夜、不安と興奮で寝れなかったり、朝一のショットでガチガチになって
ミスって、「こんな筈じゃ」なんて思ってる内に1日終わっちゃう。なんてレベルだったんじゃないの。
(これじゃ、確率もマネイジメントもあったもんじゃないわな。)
それが、開き直ってみたら、100切れちゃったって感じなんじゃないのかな。
俺も経験有るな。

そんな、俺は前の晩酒飲み過ぎて二日酔い、遅刻寸前でコース入り、なぜか朝のくじ引きで1番手
そして大勢のギャラリーの中で、これまたなぜかナイスショット。
去年のベスト87、ワースト111、今年はまだ行ってない。686の意見を聞かないとなんないのはこんな奴。ぐすん
757名無野カントリー倶楽部:03/03/29 09:28 ID:???
既出かもしれないが、100叩きのパターンとして
ボギー、ダボを積み重ねての100と、パーなんか何回か取っても12とか15とか
打っちゃうホールが有る人と、どっちが多いんだろう?
57,43の人と49,51なんて人とどっちが良いんでしょう?
758名無野カントリー倶楽部:03/03/29 10:55 ID:+0j5jqa6
49,51でしょ、やっぱり。
僕は調子がいいと80前半、悪くて90後半。
OUT、INで大きく違うのはたまたま上手く行っただけのこと。
実力では無いと思う。
僕も調子悪くても、90叩かないように練習します。
759名無野カントリー倶楽部:03/03/29 11:03 ID:???
うむ。
100切るときは、なんとかハーフ40台(だから、49、49だな)で切りたい。

…漏れの場合、100を切るというより、ハーフ40台が目標ってことになるのかな。
760名無野カントリー倶楽部:03/03/29 12:15 ID:???
おれの100切の例、
52+41=93
53+41=94
55+42=97・・・etc
こんな俺は、駄目なのか?ここ1年こんな感じで100は打ってないんだけど、
又打つようになるのか?
761名無野カントリー倶楽部:03/03/29 12:16 ID:???
1打1打、打つ前に球を飛ばしたい方向を後ろからしっかり確認して
その方向に球が飛ぶようにちゃんと立ててるかを確認して打てば、これをしてないときとは結構違う。
ミスした後とか急いですぐに打ったりするけど、そういうときこそこれをするべきと思います。
762名無野カントリー倶楽部:03/03/29 12:38 ID:???
スタンスとって、膝そのままで、へそを右足つま先に向ける。
そうすると、体にねじれが生じる。これで飛距離アップね!

763名無野カントリー倶楽部:03/03/29 12:50 ID:???
体を回すとかボディーターンとかあるけど、勘違いしてる人がいる。
テークバック→トップ→腰を体がエビみたいにそるぐらい回す→ダウンスイング
みたいにしてる人がいて、トップ、超ドスライス、プッシュスライス・・・
アイアンでも当たりにくくなってもいいから飛ばしたいのかしらんけど、そんな感じ。
イメージで言ったら、腰は回さないつもりのほうが、回すつもりよりもいいと思う・・・
764名無野カントリー倶楽部:03/03/29 13:46 ID:???
その通り! 腰そのまま 肩だけ回す
実際腰もつられて少し動いちゃうんだけどね
意識して腰動かしちゃだめだよ
765名無野カントリー倶楽部:03/03/29 13:50 ID:???
>>760
どうして、ハーフ41なんてスコアが出せるのに、もうハーフは55なんか叩いてるの?
原因に心当たりがあったら教えて〜。「やっちゃいけない」参考にするから。(^^;)
766760:03/03/29 15:01 ID:???
そんなの解ったら80台だーね。
100叩いてる頃からそうだった。大波賞の常連。最高は58-42。
この時は、120打つかと思ってびびった。
昔から、パーとかバーディー出てんのに12,15打っちゃうホールがあって110とか、
それが8とか9とかで済んでる感じかな。真剣味が足んないのかな。
気分屋なのかな。たまたま上手く行ってるだけなのかな。
どうしたらいいか、こっちが教えて。
767名無野カントリー倶楽部:03/03/29 15:19 ID:???
>>760
大たたきするポイントがあるはずです。
例えばショートホールのティーショットが乗らずに
2打目の短いアプローチをザックリ・・・ ここからなんです。
ここからが精神的なものがかなり入ってくると思います
乗せて2パットのダボでおさえるのか はたまた7打8打たたくのか・・・
そうなる前に「ここからなんだ!ここで切れたらダメ ここが分かれ目」という
ポイントを見つけること屋根
768672:03/03/29 20:17 ID:???
いつも黒で回るんだけどなぁ・・・
769672:03/03/29 20:21 ID:???
100切りしたかったらコースマネジメントよりも先に練習すべきだと思います
770673:03/03/30 18:32 ID:NzTQDMf2
>>756まいりました、仰る通りです。
私には簡単に物事を他人に伝える能力が欠如している事にも気付きました。
(気の弱い奴だと思われるのがイヤだったりして・・・。)
771760:03/03/31 09:55 ID:???
>>767
亀レススンマセン。そうかもしれませんね。
確かにティーショットが悪かった時に叩きますね。(気分屋なんだな・・・。)
メンタル面以外で考えるとしたら、悪いライからのショットが下手なのも考えられますね。
(まるで、人事の様な物言いだな・・・。)
皆は、どの様にして悪いライの練習をしてるの?
772名無野カントリー倶楽部:03/03/31 12:49 ID:???
>>771
もしティーショットが変な当たりで150yほどしか飛ばなくても3打目は大体ショートアイアンだろうから、
それでグリーンに乗せられるだろと思ってれば気が楽になるかも・・・
ティーショットにドライバー使っててもしそれがよく曲がるなら、それは直すべきと思います。
それと、ドライバーは易しいのを使うべきと思います。これで曲がりが直った人もけっこういるし。
悪いライから・・・って、ライを確認してるだけでもすごいですね、100切れない人でライとか確認してる人
少ないですよ(状態最悪なのにスプーン使ったりw)
773760:03/03/31 13:11 ID:???
>>772
いや・・・、あの・・・、スマン760を読んで貰うと解ると思うんだが・・・。
(流れでつい長居をしてしまってるんだが。)
それに、ライと言っても極端なつま先上がりとか、まあその程度の話で・・・。
(こういうのライが悪いって言わなかったけ?)
1Wもまあどちらかと言うとスコアの割には得意かな。それにR580だからね。

まあ、でもそうだよね、1W中心にスコアを作ってしまってるのだから、もっと
1W磨かないとね。そうすれば、大叩きするホールも減るわけだよね。
>>772さん、レスありがとう。
774767:03/03/31 14:55 ID:???
>>760 なんか昔の漏れを思い出すでつ 
   メンタル面だねやっぱり、ティーショット曲げても一打あやまるくらいの気持ちで
   しぶといゴルフをやってみてください。
   技術的には40台前半出せるものは持ってんだから・・・ 
775名無野カントリー倶楽部:03/03/31 15:38 ID:???
酒を呑んでプレーをしないこと。
776名無野カントリー倶楽部:03/03/31 17:43 ID:gsoj7GVY
777760:03/03/31 18:46 ID:???
>>774
心強いお言葉を頂き感謝。励みにして頑張ります。
778名無野カントリー倶楽部:03/03/31 19:42 ID:???
ここの板に出入りするような熱心なやつはそのうち上手くなるよ。

779383:03/04/01 00:41 ID:???
ミスショットを恐れてきざんだり、変に調整しないで
全部のクラブを積極的に使って思い切りプレイしたほうが
多少スコアが下がっても将来的にはいいと思いますよ。
いいスコアが出るときって案外あっけないもんです。
いろいろミスして悔しい思いして覚えるんだから、多少
遠回りしてもそれもまた楽しいと思いますけど。
あの谷・池超えるかなと、思い切って打ってみるのも
結果どうあれゴルフの醍醐味だと思います。
100前後のスコアだったら変に縮こまらないほうが
いいと思うんだけど。
コース戦略などを考えるのはもっと先でもいいのでは・・・
780名無野カントリー倶楽部:03/04/01 10:00 ID:???
764のようないい加減なアドバイスは・・・。
筋力や柔軟性によって意識するポイントは変わるが、腰を止める意識は基本的には悪だよ
それはスウェーさせるヤシへのアドバイスでしか過ぎない
781名無野カントリー倶楽部:03/04/01 12:03 ID:???
すまなかったないい加減で
反論だけするなよ 
782名無野カントリー倶楽部:03/04/01 13:33 ID:aE8Wq0Li
>>775
あたりまえだけど、やっぱそう思う。
初心者の頃って、わけもわからず薦められるままに飲んでしまって。
これが常識ってか、まぁ普通なんだろうなと。
それで100切ろうなんて、今思えばなんと無謀な行為だと反省。

783名無野カントリー倶楽部:03/04/01 13:44 ID:WDQn4/i4
スキットルにスコッチモルト入れて、キャップでチビチビ…
18ホールで空けるのが正統派ゴルファーでしょう?(笑
784名無野カントリー倶楽部:03/04/01 14:01 ID:???
それはスコットランドの極寒風リンクスでの
防寒対策のおはなし
ハーフ上がって問答無用で「生4つ!!」ってな事言いやがると
とてもムカツク (が 飲んじゃう)
やっぱりプレー中は健康上やめといたほうがいいね(特に真夏は)

785名無野カントリー倶楽部:03/04/01 14:38 ID:???
真夏といえば去年の夏、35℃を超える炎天下でゴルフやって死ぬかと思った。
3ホール目でメゲた。おまけに休憩無しの18ホールだた。あれは死ねる。本気で死ねる。
早く終わることしか考えられなくて、スコアなんて・・・ふっ。
夏場のゴルフにはペットボトル飲料をキンキンに凍らせたもの必須。
1リットルサイズ2本くらいあってもいいかもしんない。
786名無野カントリー倶楽部:03/04/01 18:03 ID:???
そういや去年、真夏に昼間生ビール3杯飲んで、午後毎ホール自分の打順が来るまで
カートで爆睡してた奴いたな。このスレの住人はまねしないでね。
100切るとかの問題じゃないから。

でも昼飯に1杯だけ位は・・・・・・・・・・ダメ?
787718:03/04/01 20:14 ID:???
真夏のハーフ上がった後 もう最高に上手いよね生
でも、前日の麻雀のせいか(徹マンじゃないけど)後半、目が回りだした事があった
あれから昼いくら飲みたくても「生小一杯」でやめてる・・・ゴルフ場から救急車で帰宅したくねーもんな
788名無野カントリー倶楽部:03/04/01 20:16 ID:???
間違えました718→784スマソ
789名無野カントリー倶楽部:03/04/02 17:30 ID:FvQRASR6
”体の捻転差の捻り戻しの力でで飛ばす”と良く聞きますが、
体の硬い人は浅いトップでも飛ぶのでしょうか?
(体が硬ければ浅くても捻り戻しの力が得られそうな気がするのですが)
それともヒールアップしてでも深いトップを作ったほうが良いのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、100切りに繋がればと思ったんで。
790目標100切り:03/04/02 20:53 ID:YDJKEpYP
だいぶスレも伸びてきている段階で参加させていただきます。よろしく。
当方、ゴルフ暦8年。初めて半年4ラウンド目に103を出し、100切りもたやすいなあ、なんて考えてました。
ところが3Iを攻略しようと自己流でスィング改造したのが運のツキ。
泥沼にハマって現在120−140台です(w

791目標100切り:03/04/02 21:05 ID:3GAx1INr
共通の趣味を持とうと無理やりゴルフをやらせた妻(キャリア4年)は今や90の前半。
その妻に「あんたとラウンドしてもおもしろくない」と言われました。
ゴルフを楽しんでない、と。怒った顔をしているらしいんです。
コースで一生懸命スィングのチェックをしているんですね、自分。
ボールの行方なんか2の次。ラウンドしたコース状況も覚えてないんですよ。
妻の言葉で開眼しました。ゴルフを楽しもう、と。

792目標100切り:03/04/02 21:21 ID:KkLXegon
今、自分が自信を持って打てるのは5I以下のミドルとショートアイアン。
それでゴルフバッグにはロングアイアン、ウッドは入れてません。

レンジでも妻と短い距離のニアピン勝負をして遊んでます。ぜんぜん敵いませんが。
以前からゴルフを組み立てるにはアプローチを克服することだとは分かってたんですが。
いままでの練習の半分でもアプローチにつぎ込んでいれば。
まあいいでしょう。分かっただけでも収穫です。

週1ペースでショートコースを回ってます。ボギーペースで回れるようになれば
ロングコースに再チャレンジしようと思います。
その時はスィングやスコアを気にせずコース戦略を組み立てて
同伴者とも語り合いながら緑や青空を楽しんでラウンドしたいと思います。
793名無野カントリー倶楽部:03/04/02 21:56 ID:???
>>792
私の周りにも約1名そういう人います。実は私の師匠なのですが・・
私はとりあえず90切る位にはなったのですが師匠の方は100から110を
行ったり来たりで・・一応ポイントは教えてあげるのですが何分にも変コツで
スウィング理論ばっかりで(会社ではみんな逃げまくってます)
もっと大きな視点でゴルフを出来れば師匠ももっと上手くなると思うんですが・・・
794名無野カントリー倶楽部:03/04/03 22:29 ID:???
age
795名無野カントリー倶楽部:03/04/04 09:39 ID:GaE85S0G
>>790〜792
ゴルフの楽しみってスコアの良さが基本なのは解ってるけど・・・。
気の合った人達と、お互いのナイスショットやミスショットを大笑いしながらラウンドしたり。
深緑のコースに、ぽつんと健気に咲いてる黄色いタンポポに癒されたり、励まされたり。
今まで邪魔だとしか思えなかった池の、設計レイアウトやデザインの妙に感心させられたり。

100叩きが生意気かもしれんが、そんな心の余裕もスコアに影響すると思うんだが・・・。
796名無野カントリー倶楽部:03/04/04 10:13 ID:???
なんかいい話になってるなぁ

ショット力がそこそこで100切れない人はショートコースでパープレーを目指すべし
そうすれば一気に90が切れちゃうでしょう
797名無野カントリー倶楽部:03/04/04 11:51 ID:???
>>795
君の気持ちは良く分るが「スレタイ」の意味を考えるんだな
ここは君のくるところじゃないんじゃないの?
「100切れない・・・」に行ったほうが・・・
798名無野カントリー倶楽部:03/04/04 12:16 ID:szFB1ens
>>795
>そんな心の余裕もスコアに影響すると思うんだが・・・。
良く読んで!
799名無野カントリー倶楽部:03/04/04 12:18 ID:szFB1ens
スマン。798は797に宛ててです。
800  :03/04/04 12:20 ID:HPNQ7xaQ

ドドドドーー      ☆彡
               /
 ``)      ∧_∧  /
`)⌒`)     (*゚ー゚)/)
 ;;;⌒`)≡≡ ⊂   く
  ;;⌒`)⌒`) ノ  つつ


   800をゲト!?
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
        ∧∧   )      (´⌒(´
     ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
           ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
         ズザーーーーーッ
801名無野カントリー倶楽部:03/04/04 12:34 ID:???
ヘタクソどもが語ってんじゃねーよ馬鹿
802名無野カントリー倶楽部:03/04/04 12:36 ID:I4/wD6Pj
>>792
その性格だと、妻からもOBされそうだな。
アプローチというよりもスマイルが必要だね。
803名無野カントリー倶楽部:03/04/04 13:15 ID:???
ま、日本のゴルフ場は、ちょっとした事でスロープレイって騒ぐ奴と
スイング理論の実践に燃えてる奴と、飛距離命の奴でいっぱいだから
>>795みたいな奴は嫌われる。
804名無野カントリー倶楽部:03/04/04 13:22 ID:???
スロースローって馬鹿みたいに騒ぐな。
せっかく楽しみに来てるのに、ちょっとしたことで
ムカついてて楽しいか?
もっと心に余裕を持ってゴルフしろよ、おまえら。
805名無野カントリー倶楽部:03/04/04 13:22 ID:aLtoCNPy
>>803
おっしゃてることはよく分かるけど
>>795さんが別に嫌われることはないでしょう




806名無野カントリー倶楽部:03/04/04 13:38 ID:???
>>805
先日一組の夫婦ゴルファーと一緒にラウンドする機会がありましたが、
どちらも100前後のアベレージゴルファーでしたがお2人のスロープレイが大変気になりました。
お互いのナイスショットやミスショットのたびに、大笑いとかしていてすぐに打たないし。
打順を守ることはマナーとして良いことですが、人のプレイが終わるまで自分の打つ準備を何もせずに打ち終わっても素振りが終わって無いのです。
人のショットを確認してから打つ方向を確認し素振りを3回やってからアドレスに入る、といった具合で傍から見ていてイライラしました。
そのうえ花とか景色とか設計レイアウトやデザインなんかにいちいち感心したり…
救いは全然飛ばないからOBがほとんど出ないくらいでしたね。











なんて言われたりすると思う。
807俺が嫌いなヤツ:03/04/04 13:42 ID:???
・ちょっとした事でスロープレイって騒ぐ奴
・スイング理論の実践に燃えてる奴
・飛距離命の奴

でも、こういうヤツらって人生楽しくなさそうで可哀想だね
808名無野カントリー倶楽部:03/04/04 14:01 ID:???
セルフで廻ってると、前の組が男一人女三人だった。
男はまあまあらしいが、女は三人とも初心者らしくて
毎ホールごと待たされるハメに・・・。
だんだんむかついてきたから、前の組がセカンド打った瞬間に
おれらがティショット打ってやりだしたらショートで文句を言ってきた。
当然その場で男をボコボコにして、女共をみんなで姦わしてやった。






ってとこで夢が醒めた。・・・夢精してた・・・
809名無野カントリー倶楽部:03/04/04 14:32 ID:vz3D3l8d
まあ、1Wで180yしか飛ばない奴や林に打ち込んでる奴には>>795のような余裕は
創れないか。その位の観察をしててスロープレーなんて言ってる奴は、
セカンドショットを1番初めに打ってたり、アイアン2,3本を持って真っ赤になって
林に向かって走っているんでしょうね。プッ
810私が嫌いな香具師:03/04/04 15:12 ID:???
・自分のことは棚に上げて「ちょっとした事でスロープレイって騒ぐ奴」とか言ってる香具師
・下手なくせに学ぼうとしないで「スイング理論の実践に燃えてる奴」とか言ってる香具師
・飛んでるやつがうらやましいくせに「飛距離命の奴」とか言ってる香具師

でも、こういうヤツって自分のこと気付いてなさそうで幸せそうだね(w
811名無野カントリー倶楽部:03/04/04 15:14 ID:???
810 激ワラ
812名無野カントリー倶楽部:03/04/04 15:16 ID:???
練習場のティーアプした球をウェッジで捕らえる練習をしてから
グリーン周りのアプローチで鉄が使えるようになりました。

以前は、余程の困難が無い限り、パターでしたが、
ワングリーンの大きいグリーンや2段グリーンのエッジなんかは、
気分的に鉄の方がリスクが低く感じるのですが、これって間違いですか?
813名無野カントリー倶楽部:03/04/04 15:21 ID:???
そう思えるって事は上達したってことじゃないの?
814名無野カントリー倶楽部:03/04/04 15:25 ID:???
うーん、でもこのところ、100はキレてないんでつ。
アプの練習と6鉄の練習ばっかしてたら、ドラが
プッシュアウトするようになってしまって

直近のスコアは60・42の102でした。
午前中、プッシュアウトでOB4つ出しました。。。(; ̄ー ̄A
815名無野カントリー倶楽部:03/04/04 15:38 ID:???
60は飲みすぎたの??
大波賞ケテイ
段々とまとまってくるようにさ
816名無野カントリー倶楽部:03/04/04 15:38 ID:???
↑段々とまとまってくるようになるさ
817814:03/04/04 15:44 ID:???
>>815
どもです。酒は飲んでないんです。(^^;)

昼飯の時に、午前中プッシュアウトした原因を考えて、
脇があかないようにスイングを心がけたら、真っ直ぐ飛びました。
精神的には”こりゃ、100無理だ”という状態がプラスに働いて
出来すぎたのかも。
818名無野カントリー倶楽部:03/04/04 20:35 ID:???
>>817 でも、42は凄いね
819名無野カントリー倶楽部:03/04/04 21:38 ID:???
>>810
>飛んでるやつがうらやましいくせに「飛距離命の奴」とか言ってる香具師
そういう人いるなぁ、一度でもラウンドしたことある人ならスコアも曲がりも気にせずに飛距離だけ出そうとする人なんかいないと思う・・・
たしかにもっと飛んだらなぁとか言ったり、安定性より飛距離系のドライバーをいつも探してたりする人はよくいるけど
そういう人の大半はコースでは飛距離「命」っていうほど飛距離を出そうとはしてないと思う
820名無野カントリー倶楽部:03/04/04 21:51 ID:???
42が出るなら90も切れるってこと
ただどちらかで崩れるのもまた実力

自分の中で100前後に収束するように帳尻あわせしてないか?
特に前半良いスコアで後半叩く時は勝手に殻を作っていると思う

ドラが悪いならドラ使わない勇気も必要
あえて刻む勇気ができれば1、00切りなど意識するまでもないでしょう
821名無野カントリー倶楽部:03/04/04 22:07 ID:???
昔のドライバーつかって曲がりまくる人は、
曲がらないといわれてる最近のドライバーを探して、
値段みて別に買ってもいいかな、と思えば買ったほうがいいと思う。
フレックスで見栄張って自分にとって硬めのにするのは、
しなりにくいのでかえって力みやすくなって曲がりの原因になるはずだからそれはやめたほうがいいです。
最近のドライバーとかは昔のと比べて飛距離はめちゃくちゃ変わることはないと思うけど
曲がりにくいのは多いと思う(って言ってもそれでも打ち方によってはいくらでも曲がるけど)。道具で変わらないって言い張る人いるけど
曲がりにくくなったら確実にOBが減ってスコアがアップします。そうなれば練習場で
弾道修正しながらドライバーを打ちっぱなすのが少なくなりアイアンとかアプローチとか練習しようと思う気持ちがでてくると思う。
こうやって自分は100切れました。やはりまず自分にとって易しい道具を手に入れるのがいいと思います。
822名無野カントリー倶楽部:03/04/04 23:24 ID:???
>821
あの・・・主に道具じゃないから100叩くんです。
道具が関係してくるのはもっと先からだと思います。
球を曲げるのも曲げないのもまた腕だと思います。
823名無野カントリー倶楽部:03/04/04 23:40 ID:???
漏れも道具じゃないと思う
現に42というスコアは出てるんだし・・・
やはりメンタルだね820が言うように殻を知らず知らずのうちに
作ってるんだと思う 漏れも昔経験ある
でも、上がりBホールくらいで計算しちゃうとそれはそれでガチガチになっちゃうし
やはりラウンドこなして慣れるしかないかな
824名無野カントリー倶楽部:03/04/04 23:45 ID:???
せめて100切るまでは道具のせいにしないほうが・・・
ホントのシングルさんは10年前のクラブ使っても
やはりシングルさんと思われ・・・
825814:03/04/05 09:56 ID:???
ご意見、どもです。
確かに殻は作っていると思います。自分でも意識しているので、
あくまで目標は90切りに置くように気をつけています。

現在でも、ドライバーの球筋・飛距離を考えず、抑えて行けば、
100は切れると思います。
前にドライバーの飛距離を230までに抑えて打って、97でまとめた事もあったので・・
しかし、その日の感想は、そこから先のスコアが遥か遠く感じてしまったわけでして。。(; ̄ー ̄A

826814:03/04/05 10:09 ID:???
やはり、長いコースに行くと、PAR4の300後半以上のホールでドラ230では
7鉄以上の距離を残してしまうので、常に90切りするのは難しいかと・・
(生意気ですいません。)
打球の回転が安定しないので、今までは7鉄以上の飛距離がかなーりアバウトで
自分でも計算できなかったんでつ。

それから、スイングを見直してトップから最短距離で球を打つように
ダウンスイングを意識するのと、ティーアプした球を鉄で捕らえる練習をしています。

改造中なので球の上がる角度がなかなか安定はしませんが、打ち出し方向のばらつきが
狭くなって、ドラの平均飛距離は伸びてきました。
副次的な効果で鉄の精度もあがってきたような気が・・・

明日、コースに出るのでアンジュレーションのあるところで
練習の効果が出るか、がんがってみます。
827名無野カントリー倶楽部:03/04/05 13:50 ID:???
ドライバーを置きに行く230が打てて、
7鉄以上がきついというのは考え方がおかしいはず。
828名無野カントリー倶楽部:03/04/05 16:47 ID:???
確かにドラ230が普通に打てるなら楽に100切る罠
829名無野カントリー倶楽部:03/04/05 18:36 ID:???
>>828
814はアイアンがへたっぴなんだよ。
練習場でも高いティーアップは打てても
マットじゃだふってばっかりの人もいるじゃない。
830名無野カントリー倶楽部:03/04/05 18:55 ID:???
練習場のマット、少々ダフっても飛んじゃうもんね。
ダフったらまともに飛ばない練習マットなんか開発したら売れるかな。
831名無野カントリー倶楽部:03/04/05 19:07 ID:???
>>830
だふったら飛ばないマットなんて、いくらでも作れるよ。
むしろ、ダフっても怪我しないように今のマットはなってるんだよね。
練習場もリスクをしょってまで、ダフリ判定マットは導入しないだろう。
832名無野カントリー倶楽部:03/04/05 19:26 ID:???
100切れない奴は 練習してないだけだよ!!!
833名無野カントリー倶楽部:03/04/05 20:18 ID:???
>>830
同意。そんなことないっていう人いるかもしれないけど、実際コースのほうがダフりが多いからなぁ。
練習場では多少力んでいい加減に振っても、多少なら滑ってうまく打ててしまう。
834名無野カントリー倶楽部:03/04/06 17:20 ID:???
>>832
あなたはどのような練習で100切りましたか?
マジレス希望。
835名無野カントリー倶楽部:03/04/06 17:24 ID:???
>>834 100を切った事が無い832は答えることが出来ないと思われ・・・(w
836名無野カントリー倶楽部:03/04/06 17:28 ID:???
とりあえず、OBだけなくして
まっすぐ飛ぶようになればOK
あとアプローチ
そのとき運がよければ90はいけるよ。

ドラで飛ばして、アイアソでグリーン前
アプで寄せて2パットでもボギー。
それで全部いけば90!
どっかでパーは取れるでしょ。
837名無野カントリー倶楽部:03/04/06 17:34 ID:???
>とりあえず、OBだけなくして
>まっすぐ飛ぶようになればOK

それをどうするか答えろ!
チョロってもダメだろ!
838名無野カントリー倶楽部:03/04/06 17:40 ID:???
いやまったく
839名無野カントリー倶楽部:03/04/06 17:44 ID:???
>>836
練習じゃないじゃん。ヴァカ?
スコアメークじゃなくて練習内容。
840832:03/04/06 17:44 ID:???
>>834
俺はアプローチをとにかく練習したよ10から50
位の距離 玉数は多い日1000 少ない日で50を毎日
やってたら1ヶ月で96になったよ 最初は118だったな!
もちろん気晴らし!?にドライバーも打ったけどいまだに
あの時やったアプローチに助けられてる気がする!!
841通りすがり:03/04/06 18:05 ID:eEEUpzig
僕も100を切った時はアプローチをとことん練習しました。100ヤード
以内はAW1本で大丈夫と自分自身に納得がいくまでやりました。
30ヤード40ヤード50ヤード(出来れば80ヤードも)はどんな打ち
方でも良いから自分なりに打ち分けられるように練習しました。
と、偉そうなこと行ってる僕もその昔は130とか叩いていたんです。今では
80台で回れるようになりました。アプローチ!大事です!
842名無野カントリー倶楽部:03/04/06 18:12 ID:???
パターマット買って、やるといいです。3パット撲滅とかよく言ってるけど
100ずっと切れてない人は4パットとか5パットとかもあるはず。
パターマットで毎日50球も集中してやりゃ3パット以上の数は確実に減ります。
なければじゅうたんに直線をひくか、
直線が描いてあるじゅうたんの上でパター練習(直線の上をまっすぐ転がす)すりゃいいだけ。金の節約になる。
2m先の穴(じゅうたんでやるならコップでも置く)にほぼ確実にまっすぐ転がして入れられるようになれば(パター慣れてない人はあまり入れられない)、
かなり入れれるようになります。コースでは傾斜とかあるから、まっすぐ転がすことができなかったら入るわけない。
843名無野カントリー倶楽部:03/04/06 18:13 ID:2wjpHn+4
確かにアプローチは大切だよな!
ドライバーでOBするよりも、アプローチで
チョロッたりする方が寂しくなるもんな!
844名無野カントリー倶楽部:03/04/07 00:38 ID:???
@ショットでうまく2オンしても4パットじゃ意味なし
A2オンしなくてもグリーン周りから、5打うってりゃスコアにならん

100切れん香具師は@Aに身に覚えが無いか?

芝のアプローチ練習場探して、アプローチパターを練習すべし
845名無野カントリー倶楽部:03/04/08 21:13 ID:???
100切り元気ないなぁ   age
846名無野カントリー倶楽部:03/04/08 23:42 ID:???
4パットって普通マネージメントの失敗だよね。短くてもいいから最悪、距離をあわせる様にしる
847名無野カントリー倶楽部:03/04/09 02:43 ID:???
もちろん練習は大事だけど、100切れないって人のなかには
考え方間違ってるヤシも居るのは確かだと思う。
ティーショットは飛ばす事だけ考えて、アプローチはピン狙い、
ロングパットも全部入れに行くってヤシっていない?
848名無野カントリー倶楽部:03/04/09 18:16 ID:nph67e/j
>>846
正直ショートはつらいけど仕方ないよね
849名無野カントリー倶楽部:03/04/09 21:44 ID:???
120yぐらい以上のショットはある程度なら思ってるよりも飛ばなくても、次に打つ番手が上がったり、
残り距離が短いなら次で乗せればいいだけだけど、
50yとかのアプローチでチョロったり乗らなかったりするのはスコアでいうとそれだけで+1打みたいなもんだから、
距離が短いから乗るだろみたいな気持ちじゃなくて、短い距離だからこそ油断してはいけないみたいに思ってれば、
失敗も減ると思います。パターでも。気が緩むといつもは出ないようなミスが出たりするので・・・(特にナイスショットの後)
850名無野カントリー倶楽部:03/04/10 09:23 ID:???
ティーショットやセカンドがそこそこ良くて「今日は100切りそう」なんて思ってると、
短いアプやパットで苦しんでたり。
ティーショットやセカンドが悪くて「今日はかなりヤバイ」なんて思ってると、
チップインしちゃったり、3m位のパットがポコポコ入ったり。
上がってみると同じ様なスコア・・・。

そんなもんだよな・・・、100叩きって。
851名無野カントリー倶楽部:03/04/10 11:07 ID:???
やっぱり、アプローチとパットですよ!!
これは、90切りのときも共通!
852名無野カントリー倶楽部:03/04/10 13:04 ID:???
>>850
そんなもんだ。
853名無野カントリー倶楽部:03/04/10 15:57 ID:tSJ9tjEK
なんか最近盛り上がって無いな。
一時の熱さが・・・
100切りする為に必要な事ってそんなに無いって事?
854名無野カントリー倶楽部:03/04/10 16:17 ID:???
100切りって他人から意見してもらうのは結構微妙だと思う
技術面で突き詰め過ぎると「それは90切りの話」となってしまうし
かといってメンタル面だけとも言いがたいし、コースマネージメントの話を
持ち出すと「今からそんな細かい事考えずにノビノビと・・・」って逆のレス
入れられるし・・・このレス前はよく来てたけど
今はなんてアドバイスしていいか分らないからあまり漏れも来てませんです
855名無野カントリー倶楽部:03/04/10 16:24 ID:???
このレス前はよく来てたけど ×

このスレ前はよく来てたけど ○

スマソ
856名無野カントリー倶楽部:03/04/10 16:31 ID:???
結局100切りできないヤシは、言い訳が多すぎるよ!
僕の周りで一生懸命練習して100切れないヤシはいないよ!
100切れてないヤシは本当に練習しないもんな!もちろん僕も
最初から100切れたわけではないけど、練習してて1年以上も
切れないっていうヤシはハッキリ言ってセンスがないと思う。ただ、
練習してなければ、何年やっても無駄だよね!


857名無野カントリー倶楽部:03/04/10 16:40 ID:wCmIlC1W
>854
気にしない、気にしない。
きっとあなたのレスが参考になった人も居るはず。
>855
俺1年以上掛かった。鬱
858名無野カントリー倶楽部:03/04/10 17:03 ID:???
>>856
あなたはどんな練習をして100切り達成しましたか?
初心者ではじめて1年で合計何ラウンドして100切り達成しましたか?

私はもうすぐ1年です。まだ100切れてません。鬱。
859856:03/04/10 17:22 ID:???
練習は皆さんが言うように アプローチにはかなり時間
をかけました、ていうか、毎日やりました!あと、パターマット
を買って2mをまっすぐ打つ練習をできるだけ!?毎日しました、
で、コースに行った時に練習グリーン上でいつもの打ち方での距離感を
合わせました、あとPWで100ヤードを自信がつくまで、打ちました。
ドライバーはほとんど打たなかったです。で、初めてクラブを
持ってから4ラウンド目、1ヶ月半で96が出ました。ちなみに最初
は118でした!!(1ホール目に6ぱっと!!)次が109 101
って具合です。
860858:03/04/10 17:27 ID:???
>>859
おみそれしました。
なんかゴルフ嫌いになってきた。

ちなみにベストはおいくつですか?
861856:03/04/10 17:33 ID:???
現在1年8ヶ月たちまして、べすとは81です。
でも80台は3回に1回くらいで、81の次は
86ですから・・ ただ、僕は負けず嫌いなんで
すけど、最初の頃のほうが楽しかったような・・
862名無野カントリー倶楽部:03/04/10 17:53 ID:???
>856
1ヶ月半で4ラウンドとは・・・。
俺にゃ参考にならン。
俺だって・・・俺だって・・・その位回れれば。
ワ〜ン!(涙
863名無野カントリー倶楽部:03/04/10 17:56 ID:???
856は学生か??
864856:03/04/10 19:07 ID:???
34歳です (^^ゞ
865名無野カントリー倶楽部:03/04/10 23:56 ID:J/ER2EVo
ゴルフを始めて10年
ゴルフは好きでもなく得意でもなし
100%接待ゴルフ。プライベートゴルフは1回もなし。
コンペに参加すればBBかBMで商品獲得率高し・・・
中途半端にやるなら徹底的にヘタでいようと・・・
スコアはアベレージ115・・・
雑誌も見ない、TVも見ない、練習場にも行かない。

でもここを見てて思った。スコアを良くしてみようか?
どうやってうまくなろうか考えた。
練習はしないで・・・
雑誌を読みあさり、TVを見まくり、クラブを買い換えて・・・

イメージトレーニングだけでどれだけスコアが縮まるか・・・
866名無野カントリー倶楽部:03/04/11 08:05 ID:???
>865
めざせ!リーマン接待ゴルファーの☆!
867名無野カントリー倶楽部:03/04/11 11:16 ID:???
>>865
家での「パット練習」及び「素振り」もしないのならば100切りも難しいと思われ・・・
868釣りですか?:03/04/11 11:20 ID:???
>ゴルフを始めて10年
>ゴルフは好きでもなく得意でもなし
>100%接待ゴルフ。プライベートゴルフは1回もなし。
>コンペに参加すればBBかBMで商品獲得率高し・・・
>中途半端にやるなら徹底的にヘタでいようと・・・
>スコアはアベレージ115・・・
>雑誌も見ない、TVも見ない、練習場にも行かない。

ヤシがこんな所見るのか?
869名無野カントリー倶楽部:03/04/11 11:21 ID:???
いつも115前後で回りますが何か
870名無野カントリー倶楽部:03/04/11 11:27 ID:???
>>869
ほんとにゴルフに興味が無いのであれば868が言うようにナゼここに来たの?
「いつも115前後で回りますが何か?」←下手だね (プ
胸張って言うような阿部じゃないyo もしくわ、笑いものにしてほしいの?

871名無野カントリー倶楽部:03/04/11 14:08 ID:???
通りすがりの者だけど。
>「いつも115前後で回りますが何か?」←下手だね (プ
100切りスレに居る人が、何を言ってるの?
目糞鼻糞って言う言葉知ってる?

どんな理由にしろ、今いくつ打っていようが、100切りたいと思ってるんだったら、
ここで煽る事無いんじゃない。

872名無野カントリー倶楽部:03/04/11 15:06 ID:???
>>871
おい!!通りすがり!「前レス」チャント読んだのか??
ほんとに通りすがりだな お前!
もう来るな


873名無野カントリー倶楽部:03/04/11 15:09 ID:???
>>870-872
ネタにマジレス?
874871:03/04/11 15:29 ID:???
>>872
『もう来るな』なんて言うなよ〜。
お互いネタにマジレスした者同士、仲良くやろ〜よ。
875名無野カントリー倶楽部:03/04/11 16:47 ID:Z3akeop5
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
876名無野カントリー倶楽部:03/04/11 16:47 ID:Z3akeop5
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
877名無野カントリー倶楽部:03/04/11 17:19 ID:???
朝日カード

うぜぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!
878目標100切り:03/04/12 09:45 ID:s49tZuHT
アプローチ練習してます。
フルショットでは左手でボールを叩くイメージでスィングしてますが、
アプローチでは右手で運ぶイメージでスィングをすると距離・方向が安定するようです。
自分ではどんなショットも同じイメージで打ちたいんで
できればフルショットと同じように打ちたいんですが
やっぱ結果がいい方を選択したほうがいいですか?
879名無野カントリー倶楽部:03/04/12 09:49 ID:???
そのイメージ自体、やめたほうが・・・
880名無野カントリー倶楽部:03/04/12 10:56 ID:???
目標が100切りなら、どんなショットも同じイメージで打ちたいなんて言うな

881名無野カントリー倶楽部:03/04/12 11:08 ID:???
>>862
やっぱ言い訳するね!
882名無野カントリー倶楽部:03/04/12 15:25 ID:???
==100切りを目指してる香具師に告ぐ==
タラレバをいうな 言い訳をするな 都合のいいことばっか言ってんじゃない
自分の実力をもっと把握しろ もっと謙虚になれ
          以 上
883名無野カントリー倶楽部:03/04/12 15:29 ID:???
==100切りを目指してる香具師に告ぐ==
かっこつけるな 自分は下手だと思え みんなにいいとこ見せようとスナ
6インチでも出来るだけボールに触るな OKの声がかかるのを期待するな
         以  上
884名無野カントリー倶楽部:03/04/12 20:12 ID:???
age
885名無野カントリー倶楽部:03/04/13 00:35 ID:skTpdI+h
錠剤を飲むだけの人工中絶薬「RU486」・・・10,000円
行為の後でも間に合う!緊急避妊薬アフターピル・・・3,000円
話題の超強力漢方バイアグラ「威哥王」・・・2,100円
驚異の黒アリエキスが下半身を直撃!最強精力サプリ「蟻力神」・・・7,900円
中国国家が認可したインポ・早漏治療薬「健陽カプセル」・・・9,800円
早漏防止スプレー吹き付けるだけで朝までスゴイ!「男露888」・・・3,000円
雲南省生まれの強力天然植物性勃起薬「達立」・・・2,500円
女の子にそっと飲ませるだけで超淫乱女に大変身!強力媚薬「金瓶梅」・・・3,500円
邱永漢も大絶賛の驚異の糖尿病特効漢方薬「愈消散」・・・9,000円
性格を明るく変える鬱病治療薬「プロザック」・・・7,000円
塗るだけでシミやホクロ、ニキビを除去する「顕臣粉刺浄」・・・2,900円

その他いろいろなドラッグがどこよりも安い!どこよりも速い!どこよりも丁寧!
http://www.kanpouya.com/
886名無野カントリー倶楽部:03/04/13 13:11 ID:???
>>878
おまいのように柔軟性も筋力もないやつには、ではどんなショットも同じイメージで打つなんて無理。
887初心者:03/04/13 13:56 ID:???
百切れません・・・鬱
ここぞというときに大ダフりが。。。
ダフりを克服する方法(練習方法)ありますか?
888名無野カントリー倶楽部:03/04/13 14:08 ID:???
風呂場でちんちん振れ
http://mamochin.ktplan.ne.jp/subaru1.htm
889YBB:03/04/13 14:37 ID:OmnruBLA
X-16買った、100を切れそうな予感がします。



では
890名無野カントリー倶楽部:03/04/13 16:57 ID:WOatcmrp
>>887
右足をあげて、左足1本片足立ちで打てば
ダフリたくても、ダフレません。
891名無野カントリー倶楽部:03/04/13 17:48 ID:???
すみませんおじゃまします
892名無野カントリー倶楽部:03/04/13 17:48 ID:???
>>887
自分の場合はボールの左側を打つつもりで打つと上手くいった。(特にウッド)
あと右肩が下がらないように意識する。
893名無野カントリー倶楽部:03/04/13 19:18 ID:???
まわりから”キチガイ”といわれるほど,ゴルフ好きな花の31歳児です。
どのくらいキチガイかといえば,グリップ程度の棒状のモノを持つと無意識に素振りを、
そして全身が映る鏡の前に立つとこれまた無意識にスイングチェックを、てな感じです。
こんな練習熱心なのに,スコアが伸びないのはなんでだろぉ〜♪ つーわけでよろしくお願いします!!!
平均スコア107。
894名無野カントリー倶楽部:03/04/13 20:09 ID:???
>>893
人に向かって”キチガイ”は酷いですね、そんな周りの連中とは
縁をきりなはれ。
895名無野カントリー倶楽部:03/04/13 20:16 ID:???
>>893
その気持ちわかります!練習熱心なのにスコアがあがらない・・・
でもそういうときは練習方法がなってなかったりするかもしれないですよ。
練習場でほとんどナイスショットばかり打てるようになっても、
コースではイマイチっていうこともけっこうありますし・・・
どういう練習してますか?(練習のときどういうことに気をつけて球を打ってるのかとかも)
何を意識して打つかによって上達の速さも変わると思いますので・・・
自分はナイスショットが打てるようになる、とかダフラず打てるようになるとだけ考えて打ってたけど、
それをやめていろいろ考えて打つようになってから、だんだんスコアもよくなりました
896名無野カントリー倶楽部:03/04/13 21:22 ID:???
897673:03/04/14 09:24 ID:???
昨日コンペに行ってきました。結果は48,47の95。
100切れたのは良いんだけれど、自分なりの課題が・・・。
20〜10yのアプローチでほぼ狙った落下地点に落ちても、そこから思った以上に転がる時と
止まる時が有った。グリーン面の判断が甘いのか、打つ場所の判断が悪いのか・・・?
あと前日、パターのシャフトカットをして貰ったのが災いしたのかロングパットの、
タッチが上手く行かなかった。(「ドライバーは良く飛ぶのに、パターが飛ばない。」と野次られた。)
OBは2回、3Wと3Iでティーショットを打った時(安全策を取ったのが裏目に・・・鬱。)
良かった事は上がり3ホール(M,S,L)をパー、パー、バーディーで上がれた事と、
つくづくショートゲームの大事さが解った事(やっぱり寄せワン、パー(ボギー)が取れるかどうかが鍵だ。)
顎の低いフェアウウェイバンカーから上手くwoodが使えた事(1回だけだけど)かな。
686さんの言っていた事を頭に入れてやった事も良かったな。
898名無野カントリー倶楽部:03/04/14 13:58 ID:???
先日2回目の100切りでした。49.45の94。
ちなみに前回は数ヶ月前に99。その後4回ほどラウンドしましたが100切れませんでした。

今までのゴルフに較べてドッと疲れました。
今までいかに目の前の1打に集中していなかったか思い知らされました。

今後このスレに来なくていいように頑張ります。
皆さんも頑張ってください。


899名無野カントリー倶楽部:03/04/14 17:28 ID:7xzJKT0m
同じく昨日、100切れました。47の46で93。37パットでした。
100を切れた要因はティーショットのペナルティーが1度だけだったことと、
100ヤード以内のアプローチが比較的良かったことです。

今後、壁になりそうなのは、ハーフのスコア45。
これを切るために必要だと感じたのは、グリーンの狙いどころ。

今まではピン方向にアゴ高のバンカーが口をあけていようが何が何でも
ピンを狙っていましたが、リスクの低いピンと反対側の花道に
狙いを移してとりあえず乗せることを考えたら、もう少し短縮できる
のかな?と感じました。

900名無野カントリー倶楽部:03/04/14 17:29 ID:Eq7xhJAW
900
901686:03/04/14 20:46 ID:???
>>673
お久しぶりです。先だってはどうも

>「思った以上に転がる時と止まる時が有った。」
  恐らくヘッドの進入角度が安定して無いかも・・・
>「OBは2回、3Wと3Iでティーショットを打った時(安全策を取ったのが裏目に・・・鬱。)」
  漏れも刻んだりティーショットで鉄を使い出した最初の頃それよくやりました
  回りからは「あいつ鉄使ってOBしてやがんのアホちゃうか」ってな事はよく言われました
  でも、そこで開き直ったら駄目なんですよね 刻んで自分の思い通りのパーもしくわボギーで
  上がれたときはまぐれのバーディーよりも嬉しいものです。
  漏れも27日にラウンドです1.5ヶ月空いてるのであまり自信無いですけど
  80台が出ればよしとしておこう 
902673:03/04/15 09:47 ID:???
686さんレス有り難うございます。お久しぶりです。
>恐らくヘッドの進入角度が安定して無いかも・・・
そうかもしれませんね。微妙な距離だったんで、少し緩みが出てたかも?
ライもベアグランドあり、ラフで浮いてるところ、沈んでるところあり、だったんですよね。
このような状況では、686さんはどんな注意をしてますか?もし良かったら教えて下さい。

OB2回はあまり気にしてません。(なんて言うと怒られるか?(w)
というのも、3Wは以前よりまっすぐ、飛距離もupから来たOBですし。
3Iも前はスライスしてたのが、真っ直ぐ飛んだからのOBでしたから。
ただ今後クラブ選択に迷いが出そう。あの感覚で打てるように努力しないと。
903673:03/04/15 10:03 ID:???
続き
一応今回はグリーンを左右に分けて、右に障害物など有る時は左サイドを狙い、
左にグリーンを外したのならOK!って感じで回ってきました。
まあ、これでも686さんの言いつけを守ったつもりです。(w(まだまだ、ですかね?)

それでは、長々ごめんなさい。27日頑張って下さい。私も80台が見えてきたような・・・気が早いか。



904686:03/04/15 11:51 ID:???
>>673
  「ライもベアグランドあり、ラフで浮いてるところ、沈んでるところあり」
  グリーン周りの事ですよね  
  私の場合はベアグランドの場合は無理に上げようとせずに8iで転がすか
  SWの刃でボールの赤道を打つようにします。
   ラフで浮いてる場合は足もとの傾斜にも依りますが、わざとだるま落としを打つ感じです
  (練習場でティーアップした玉をSWで打つ練習をしとけばいいとおもいます)
  沈んでる場合はロフトの立ってるクラブであまりバックスウィングを大きくせず
  フォローで打つ感じかな あくまでも参考ということで・・・その時その時で
  自分の打ちやすい打ち方を見つけて下さい
  
905686:03/04/15 12:02 ID:???
>>673
続き 903のレスですがそれでイイと思います。じぶんのショットに自信がもてるようになったら
自然と狙うようになっちゃいます。私の場合はまだSW〜9iくらいの距離しか直接狙えませんけど
まだ、これからスコアに波が出るかもしれませんが切れずにがんがってください。
906名無野カントリー倶楽部:03/04/15 12:08 ID:???
夏の朝5時ぐらいから1時間だけ公園アプローチ練習
コソーリのつもりでも結構来ている。
907名無野カントリー倶楽部:03/04/15 12:10 ID:???
90切れないうちは基本的にグリーンセンター狙い。
908名無野カントリー倶楽部:03/04/15 12:12 ID:???
どんなショット、パットでもインパクトの瞬間を意識しないほうがいい。
909名無野カントリー倶楽部:03/04/16 15:06 ID:???
age
910名無野カントリー倶楽部:03/04/16 16:59 ID:qfJpdkTr
ハンディと体の動きは比例してますよ。上手い人ほど上下左右の動きが少なく、両足の中で体が回転しています。
911名無野カントリー倶楽部:03/04/17 04:01 ID:???
ゴルダイで森口プロいわく、 ドラと一種類のアプローチ(使用クラブもひとつ)とパターだけの練習で、ハーフ40台。 だそうでつ。得意なアプローチ、ぜひつくりましょう!
912山崎渉:03/04/17 10:49 ID:???
(^^)
913名無野カントリー倶楽部:03/04/17 12:02 ID:???
あげ
914名無野カントリー倶楽部:03/04/18 16:29 ID:???
アプローチの練習でも、スイング軸を意識すれば、
アプローチも安定するよ。
915名無野カントリー倶楽部:03/04/19 03:16 ID:???

まず日本語を安定させるのが先では?
916名無野カントリー倶楽部:03/04/19 11:37 ID:???
ある程度絞った意見を聞かせてもらえればと思います。
「ナゼ切れないのか?」もしくは「ナゼ今回切る事が出来たのか?」
なんとなく100切れた!という経験は皆さんお持ちだと思いますが
しかし、なんとなくじゃまた100切れたのか明確にする事によって
出来るだけスコアアップの遠回りを避けたいと思います
どうか皆さんご意見の程よろしくお願い致します。
917名無野カントリー倶楽部:03/04/19 14:05 ID:???
先週きれなかった原因。
ちなみにスコアは前半53、後半63。

いつもにくらべてもドラでのティーショットが悪すぎ。
チョロ。OBの連発。
よく、スコアメイクだとか、ドラよりアイアンとか、いうけど
俺にとってはやはり、ドラ。
ドラさえよかったら、切れてた。
ドラで打たなきゃいいジャン。っていわれるけど、
今、100切るより将来も見据えて
ドラも加えたなかで100を切りたい。

初めてのメンバーとまわった性もあっていいかっこしようと
力みすぎが原因。(100もきれないのに)
また、いっしょにまわった人がよく飛ばすんだ。
918名無野カントリー倶楽部:03/04/19 19:44 ID:???
>>917
OBはまだしかたがないとして、ドライバーのチョロは落ち着いて集中してさえいれば、防げるはず。
いいかっこしてやろうと思うときは、結果ばかり気にしてしまうだろうから、
ヘッドアップして体が伸び上がったりしやすいと思う。
100切れない「原因」がわかってるんなら、次のラウンド中、特にそれに気をつけたほうがいいと思う。
あたりまえだけど、また飛ばす人とかと当たったら忘れてしまうはずだから・・・
919山崎渉:03/04/20 05:29 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
920名無野カントリー倶楽部:03/04/20 06:59 ID:???
今日雨みたいだけどいってきます。
がんばるぞ。
921名無野カントリー倶楽部:03/04/21 15:00 ID:???
最近、ちょくちょく100を切るんだけど・・・。
1番大きいのは、ほど良い緊張感で回れるようになった事かな。
まあ、こういう精神状態でいられるのも、そこそこショットの自信が出たからなんだろうけど。
ミスっても「また次も・・・」って思うのと「今のはタマタマ」って思えるのとでは
随分違うんじゃないかな。
922亀仙人:03/04/22 00:26 ID:???
このスレもじきに1000じゃ

長い道のりじゃったのォ

みんなヨォがんばった。
923悟空:03/04/22 08:21 ID:???
よーし、ジッチャン!オラまだまだがんばるぞ!
924名無野カントリー倶楽部:03/04/22 13:07 ID:???
日本では実際、100前後のプレーヤー層が一番多いみたいよ。
925名無野カントリー倶楽部:03/04/22 15:31 ID:???
せめて常時90台が出せるようになりたひ。
926名無野カントリー倶楽部:03/04/24 02:23 ID:???
今日 97だったよ
OB7発
927名無野カントリー倶楽部:03/04/24 10:52 ID:???
OB7発も打って、なんで100切れるんだコノヤロー。・゚・(ノД`)・゚・。
漏れなんてOB2発(ペナも無し)で110だぞコノヤロー。・゚・(ノД`)・゚・。
928名無野カントリー倶楽部:03/04/24 15:17 ID:???
>OB7発も打って、なんで100切れるんだコノヤロー。・゚・(ノД`)・゚・。

ショートゲームが上手いから

>漏れなんてOB2発(ペナも無し)で110だぞコノヤロー。・゚・(ノД`)・゚・。

ショートゲームがヘボだから
929927:03/04/24 16:13 ID:???
   ||     ⊂⊃
   ||    ∧ ∧ どうせヘボですよ〜だ…
   ||    (  ⌒ ヽ
 ∧||∧   ∪  ノ
(  ⌒ ヽ 彡  V
 ∪  ノ  フワーリ
  ∪∪   
930名無野カントリー倶楽部:03/04/25 08:39 ID:???
昨日は、103だった。鬱
朝からひどいプッシュに悩まされて、OB連発。
体を開かないようにとか、右肩が下がらないようにとか、最後にはデュバルなみの
超フックグリップとか試したけど、今度は右も左もになっちゃって身も心もボロボロ。
ラウンドも後半になって、「言おうか迷ってたけど・・・。右向いてるよ。」の
言葉。アドレスしてスタンスに沿って、クラブを置いてそれを後ろから見ると
あら不思議、プッシュだと思っていたのがアドレスなりのストレートボール。
その後はボールのマークを飛球線に向けてアドレスをしたら、パー、ボギー、パー、バーディー
しかし、時すでに遅く103でした。
練習場なんかでそこそこいいのに、コースでOB連発なんて人はこんな基本的なチェックを
してみるのも良いかも。
931名無野カントリー倶楽部:03/04/25 15:36 ID:???
>>930
言っていいものやら悩むんだよね、それ・・・。
真後ろ(真横か?)に立っちゃ失礼かな…と思っちゃって、なかなかチェックもできないし。
漏れのまわりなんかでも右向いてるっぽい人が多いな〜。
932名無野カントリー倶楽部:03/04/25 15:51 ID:???
漏れなんかニギってるからそういうヒントはずえったいに言わないし
聞かないようにしてる、もしグリーンの傾斜なんか聞いてきたら
「見た目はフックだけど目は池に向かって順目だからスライスのような・・
 でも傾斜が若干勝ってるような気もするがつよけりゃ切れないだろうし・・」
これ最強!!
933bloom:03/04/25 15:54 ID:piJlWTzo
934名無野カントリー倶楽部:03/04/26 10:27 ID:Rs1KndSy
>ボールのマークを飛球線に向けてアドレス
これ、俺もやってる。パットの時も。
やりだした理由は>>930と同じ、調子の悪い時のcheckにも役に立つし、
これやりだしてから、100打ってない。
プッシュスラはともかく、プッシュアウトが出る人はこれを1番に疑っていいかも。

だから、ニケのボールは使えないと思ってたんだけど・・・。
良く見たらメーカマークは使えないけど、ボールの種類が書いて有る文字が文字数多くて
使いやすい。

935名無野カントリー倶楽部:03/04/26 13:09 ID:???
ボールにライン書けば・・
936名無野カントリー倶楽部:03/04/26 13:29 ID:Lhu6k/4R
ウンそうだね・・
937名無野カントリー倶楽部:03/04/26 13:46 ID:???
おいらの友人がこれで劇的に変わりやがった!!
人によっては効果大なので試す価値あり。。
938643:03/04/26 13:48 ID:???
>>935
ボールにライン書くとアイアンのフェースに黒いのがついたりする
それ専用のペン使っても同じ
ついたら構えた時フェースの黒いのが気になって仕方が無い
取るのに苦労した
939名無野カントリー倶楽部:03/04/26 14:03 ID:???
おいらの周りには色々な研磨剤があるんで
取り除くのは苦にならんが・・
他の人に聞いてみるといいよ!
940名無野カントリー倶楽部:03/04/26 14:05 ID:???
今度やってみマツ
941チョット待った:03/04/27 10:47 ID:???
研磨剤より揮発油がいいよ!
研磨剤だと溝の縁まで削れてスピンがかかりにくくなる可能性が無いとはいえない。
揮発油(シンナー・ベンジン等)はそのインクだけ溶かすので問題なしと
最近の塗料は通常の揮発油では溶けにくいのですが塗装面は気をつけてください。
942目標100切り:03/04/28 09:45 ID:anR0DJSz
昨日逝ってきました。118でした。
しかしフルショットはほぼ満足のいくものでした。
フェアウェイキープも10/14でむしろ出来すぎでした。

今回は80y以内のアプローチ+パッティングも数えてみたところ
84でした(w
やはりアプローチ(パッティングも)は大事なんだと痛感する1日でした。
943??????:03/04/28 09:57 ID:???
昨日の反省。
@やっぱりドラでOB無くす事。(昨日3発)
A林などの障害物は無理せず出すだけにする。(木の当たり2発)
B寄せの方向性と距離感を特訓。
(原則転がしを恥ずかしく思わない)
Cヘッドアップ絶対するな!!
上記 順不動
以上で反省終わります。
944名無野カントリー倶楽部:03/04/28 16:12 ID:???
目標100切りさんは、奥さんとの仲の方が心配・・・。
945名無野カントリー倶楽部:03/04/28 18:14 ID:???
ワシはドラじゃないんだ、ドラはOBも1個くらいだし。
問題はグリーンが見えてからなんだ。
明日はその辺に気を付けて3オン・2パットで100切りを目指すぞ。( `・ω・´)シャキーン
946名無野カントリー倶楽部:03/04/28 22:26 ID:???
アドレスのときに、ちゃんと目標の方向に飛んでいくように
立ててるか、フェースの向きはどうか、とか確認すると、
練習場では大体曲がらないのにコースでは芯を食わない、曲がる・・・ということが相当減りました。
ちゃんと目標向いてるかなぁ・・・とかそういう中途半端に迷いを残したまま振るといい結果は出にくいと思ったので・・・
意外と、目標を玉の後ろから見るだけで後はあまり考えずに打ってるだけの人多いけど、
斜面とかでこういうの確認するだけで、けっこう違うと思います。特にアプローチでは。
947名無野カントリー倶楽部:03/04/29 05:27 ID:???
いざ出陣!( `・ω・´)シャキーン
948947:03/04/29 17:06 ID:???
48−50で98だったよ!
やったよママン、このスレ卒業だよ!

ちなみにOBは1発だけだぁよ。アイアンの精度の悪さだよなぁ・・・。
往復ビンタも3回くらいあったし。

・・・近いうちにまた戻ってくるんだろうなあ。
949名無野カントリー倶楽部:03/04/30 01:35 ID:DlkLHdWd
>>948
おめでと〜そしてさよなら〜(^o^)/~
もう戻ってくるなよ〜w
950名無野カントリー倶楽部:03/04/30 08:17 ID:???
>>948
おめでとう!
OB1回で98か・・・。これからは、ショートゲームが重点課題ですね。
席はまだ開けとくからね!(w
951名無野カントリー倶楽部:03/04/30 18:57 ID:???
100切った人はこっちで
952名無野カントリー倶楽部:03/05/01 11:56 ID:???
ゴルファーにとって大切な二つのことがあります。ひとつは自分に自信をもつこと
であり、もうひとつは心を清めることです。ゴルファーはひとりで生きることはできません。
ゴルフ場は、社会の組織と、個人が社会にかかわりあって生きる生き方に依存しています。
何者であれ、外界との係わり合いなしに変化することはできないのです。
赤子が歩いたり話したり、読み書きを学ぶのは、母の愛と助けがあればこそです。
このように神聖な生活は善い友との交わりから始まります。
953名無野カントリー倶楽部:03/05/01 15:06 ID:???
なんか変な宗教団体に汚染されそうな予感・・・・・
954名無野カントリー倶楽部:03/05/01 16:24 ID:???
…やっぱ白装束なのかな・・・
955名無野カントリー倶楽部:03/05/02 22:58 ID:???
スカラー波、発射!!!!!
956947:03/05/03 18:31 ID:???
ただいま〜。いま帰ったよ〜。
61−45で106だったよ〜。

またよろしくね〜(´・ω・`) ショボーン
957名無野カントリー倶楽部:03/05/03 19:07 ID:???
大波賞 ゲッツ
958名無野カントリー倶楽部:03/05/03 21:04 ID:???
認めたくないものだな…、自分自身の…若さ故の過ちというものを…
959名無野カントリー倶楽部:03/05/03 23:30 ID:???
次スレは

スレタイ

100を切りたい奴2

1.の内容

俺だけじゃないと思うけどねぇー
ココの雰囲気じゃ出づらいかな?
取り敢えず俺は100切りたいぞ。
真剣に100切りたい奴、こうやって100切ったって経験等
書き込んでください。

でいいんですか?

960堕天使:03/05/04 17:41 ID:p3Iv5m/V
961名無野カントリー倶楽部:03/05/04 17:46 ID:???
スレタイ

100を切りたい奴2

1.の内容

俺だけじゃないと思うけどねぇー
ココの雰囲気じゃ出づらいかな?
取り敢えず俺は100切りたいぞ。
真剣に100切りたい奴、こうやって100切ったって経験等
書き込んでください。

前スレ/http://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1011785567/
962名無野カントリー倶楽部:03/05/04 17:49 ID:???
>>959
いいんじゃないでしょうか。
963名無野カントリー倶楽部:03/05/04 17:54 ID:???
>>961
でOKでしょ。
964名無野カントリー倶楽部:03/05/05 04:29 ID:9v8SADiV
>>956
おかえり〜^^;

しかし、Out-Inの差の激しいこと・・・
965名無野カントリー倶楽部:03/05/05 06:07 ID:???
うっしゃ〜〜〜!!今日こそ100切ってやる!!
いい加減100きりて〜よ〜〜!うきうきしちゃって、一睡もせず
こんな所に出没しているが、体力ありあまってるから丁度力抜けていいかも(W

コンペに行くとかなりの確立で、ニアピンなりドラコンなりを
ゲッチューしてくるのだが、集中を持続する力が全く無い・・・
今日こそは、今日こそは、なんとしても・・・

では逝って参ります。

結果はパート2かな?
966947:03/05/05 10:39 ID:???
>>964
>しかし、Out-Inの差の激しいこと・・・

いや、まったくその通りで。
前半の61でイヤになっちゃって、「もう今日はスコアなんかどうでもいいんだ、
前半は練習だったんだ」なんて開き直ったら、後半絶好調。
ハーフ45は自己ベストですた。

前半・後半つっても、ノンストップ18ホールだったんで、区切りなんか無かったん
ですけどねぇ。不思議なものです。(^^;)
967名無野カントリー倶楽部:03/05/05 12:18 ID:???
このスレ 1000ゲト 苦労してんな
 
微力ながら協力
968名無野カントリー倶楽部:03/05/05 13:13 ID:???
うっしゃ〜〜〜!!今日こそ1000取ってやる!!
いい加減1000取りて〜よ〜〜!うきうきしちゃって、一睡もせず
こんな所に出没しているが、体力ありあまってるから丁度力抜けていいかも(W
969名無野カントリー倶楽部:03/05/05 13:18 ID:gpsyzNI6
マイケル・ジョーダンはラウンド2回目で84出した。
970名無野カントリー倶楽部:03/05/05 13:51 ID:???
100切れますたか?
あとこのスレ見て100切れたって言うヤシはいないのか?
971名無野カントリー倶楽部:03/05/05 14:13 ID:???
>>965はまだ帰ってこないかな。
100切れなくてもレポートするんだよ〜。(笑)

ちなみに漏れは飛ばないのでドラ紺はとれないので、ニアピン勝負。
結構1オンはするのだ。
しかし「3パットしたらニアピン権利消失」ルールのおかげで、逃してばかり。。。
3パットはいかんよチミ。
972965:03/05/06 01:56 ID:???
くぅやすぃぃぃ!!

51、51の102でした・・・

9を叩いたホールが2つ・・・それ以外はなんとかがんばって持ちこたえて
いたのに〜〜〜〜いけませんな・・・突然のプッツンは・・・
やはり折れには集中力を持続させるのが、大きな課題かと・・・
これからは、打ちっぱなしに行く前に、禅寺に行こうかと・・・
ちきしょう・・・今日こそはいけそうな予感がしてたのに・・・
また今度頑張ります・・・
973名無野カントリー倶楽部:03/05/06 01:59 ID:???
>マイケル・ジョーダンはラウンド2回目で84出した。

バスケで天才、プロ野球でもAAA級だからね
974名無野カントリー倶楽部:03/05/06 03:15 ID:???
野球でも元オリックスの田口クラスってこった。
975名無野カントリー倶楽部:03/05/06 03:34 ID:???
このスレおもしれーな。特に最初の方。
976名無野カントリー倶楽部:03/05/06 08:37 ID:???
1レス貢献
977名無野カントリー倶楽部:03/05/06 09:34 ID:???
ところでこのスレの>>1さん、まだいるの?
もう100切って卒業しちゃった?
978名無野カントリー倶楽部:03/05/06 09:37 ID:???
>>973
その後のスコアはどうなんだろ。
3回目で100叩いたとかいわないよね?

それとも「こんな簡単なのやってられるか」なんて、やめちゃったのかな。
979名無野カントリー倶楽部:03/05/06 18:07 ID:???
1000目前age
980名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:09 ID:???
1000
981名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:10 ID:???
パーゴルフにプロの初ラウンドのスコア載ってましたよ
ほとんど100以上、ただし初ラウンドは13歳くらい
の時。
982名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:12 ID:???
なにマルチしてんだよ といいつつ982をとりつつ 1000を狙う
983名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:27 ID:???
協力983?
984名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:27 ID:???
984あたり?
985名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:27 ID:???
  985
986名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:28 ID:???


986
987名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:28 ID:???
987
988名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:29 ID:???
  んjれ988
989名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:29 ID:???
ttrt989、、、@@@
990名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:29 ID:???
ふふふじじj



990
991名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:30 ID:???




991・:・:
992名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:30 ID:???





992mkmkmk
993名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:31 ID:???





じじここ993
994名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:31 ID:aY4kbtHV
mkmkmkmk




994
995名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:32 ID:aY4kbtHV
あわw995mmmくくじじじyyt
996名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:33 ID:???
vgvgvgg






996
997名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:33 ID:???
drdrrd





997
998名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:33 ID:???
998
999名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:34 ID:???
uuu999
1000名無野カントリー倶楽部:03/05/06 19:34 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。