茨城では田んぼでアジやニシンやカレイが採れる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ってマジ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 13:46:13.97 ID:2f2Fp33F
汽水域が多い
過去汽水湖の氾濫は数知れず
田んぼに海水魚が存在した事はあるよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 16:59:42.41 ID:pNr/7LD1
>>2あの県の汽水湖は塩分濃度高すぎてほぼ海だからね。汽水魚よりも海魚の方が多い場所も珍しくない。
農作物とか良く育ててるよね。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 17:26:53.42 ID:vy1JcmVh
削除依頼
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:31:18.81 ID:dLzsLN/X
>>4
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:52:47.13 ID:zAAShQqL
このスレ伸びないな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:44:58.29 ID:D/yMHyic
茨城の山奥にフランス語を話す民族の村
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/geo/1407068829/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 16:49:26.98 ID:1dxg96lq
宮崎の田んぼにもヒラメがいることは、良くあるな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 22:13:59.96 ID:XmbYBAAs
汽水すげーな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 07:17:10.05 ID:9qOQUbFb
食べ物全てに塩分が含まれてるから料理の時に調味料を使う量が減るらしい

残留放射能濃度も高いから舌にピリピリする感じがマニア向けでもある
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:31:44.52 ID:ze6sYBYb
放射能が添加されると舌にピリピリするの?
へ〜
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 15:26:43.54 ID:zSoAqAEF
嘘つくなよ
稲が塩水で育つのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 16:38:08.82 ID:fmyihFoq
川の水使えば良いだけだろ?
頭わりーな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 12:34:04.90 ID:NMS5bdKL
汽水域にも稲作田はあるよ。
ただし米作土壌としての評価は高くない。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 15:28:31.14 ID:1JE4cBPg
そりゃ山奥で作った米のが美味そうだもん
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 01:44:45.83 ID:8T/CMRlJ
だよな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 13:54:12.67 ID:0Bwo524Z
そりゃ利根川の河口堰ができる前の話だろw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:32:03.53 ID:ZvUrq5MS
茨城県はオカルトの聖地
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1405181348/
茨城県は超古代文明発祥の地
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1406080588/
日本の首都が茨城県に移転されるらしい
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1404735733/
茨城県でポケモンGETだぜ!
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1405917330/
茨城県
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1406052193/
オカルト好きな人は、茨城県に行こう
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/travel/1403456150/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 18:53:40.03 ID:wX6GoqZy
茨城ヤバい
20ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/31(日) 19:48:50.92 ID:WO1UMRWd
お聞きのラジオはIBS茨城放送です。
水戸放送局は1,197kHz、土浦、県西放送局は1,458kHzでお送りしています。
アイビーエス!
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 03:44:21.97 ID:uLc4Q8GJ
>>18 ワロタww
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 11:07:26.58 ID:9mXWU0rL
うまそう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 11:51:10.77 ID:Ak36LJxP
これはマジっぽいな
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:22:35.42 ID:s0DnABTW
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 19:50:16.08 ID:kIoaIDh4
前に茨城の河口で釣りをやったら鮭が何匹も釣れてビックリした思い出
夜釣りだったんで狙いのシーバスかと思ったら全部鮭ばかりで6匹も釣れたよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:46:33.68 ID:F4VHmEZ7
↑おまわりさんこいつです
27