1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
さげ
そろそろタナゴの産卵の為に二枚貝を採りに遠征して来るか。タナゴ採りの遠征じゃないとこがミソ。
家から車で2時間…遠いけど沢山採れるから毎年お世話になってる。取り敢えず今週の休みに行って50個ほど採って来るね。
遠征してまで二枚貝を採るのは如何なものか?
タナゴを採るより二枚貝を採る方が酷い気がする
仕方ないじゃないか、今住んでる県が特定の二枚貝採取禁止だし他の二枚貝自体見かけない。それに採っていて禁止の二枚貝かどうかなんて素人には分からないから隣の県まで行って採って来る。
かなり遠いからいちいち何回かに分けて行くのも面倒だから死ぬことも考えて取り敢えず行って採れるだけ採って帰る。
前に調子に乗って300個程持ち帰って水槽に入れてたら5日で全滅したことがあったから最近は多くても100個までと自分に厳しく言い聞かせてる。
取り敢えずタナゴの産卵まで保てば良いけど…
>>5 それで「自分に厳しく言い聞かせてる」と言うのなら乱獲なんて言葉は存在しないねw
何より隣の県でガサする人としては二枚貝を大量に持ち帰られる事でタナゴが減るかもしれないから君を迷惑に思ってるよww
別に法律に触れてないから100個や200個持ち帰っても良いと思う
それ以前に、自分の住んでいる場所で禁止されてるから隣りの県に採りに行くのは法令だか条例だかを守ってる訳だから立派
確かに持って行かれる方としては気持ち複雑かも
複雑っていうかシネって思うよ
何貝か知らんが無能にも程がある
繁殖させてみたいなら素直にアドバイス受けなさいや
10個までにしようよ、業者のトリコじゃあるまいに。
自分のホームグラウンドじゃないからお邪魔していると言う自覚を持って遠征して欲しい
他県まで行って沢山持って帰るのにルールは無いでしょうけどマナーはあるでしょ?
持って帰るなとは言わないが相手に迷惑の掛からなく飼える範囲にするのが妥当
まあ文読んでると飼育する気は無いように感じる
>>5 たぶん近くの川にも生息してると思うよ。
わざわざ他県にまで行って荒さないで近場を探してみればいいのでは?
遠征するなら二枚貝やめてタナゴにしときなさい二枚貝はタナゴの数に直に影響出るから持って行っちゃ駄目。
ところでタナゴの産卵に使った二枚貝はどうしてるの?
二枚貝は大きくなるまでに長い時間かかるから魚持って行かれるより嫌われるのだろう
その隣りの県とやらが俺の県だと考えるとゾッとする
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:48:03.16 ID:kzfplQFe
>別に法律に触れてないから
というところがイタイ。
マナーとか礼儀とか,法以前の問題ではないかと。
もしかして大陸からきた人か?
14 :
5:2014/03/28(金) 00:50:38.79 ID:PUBMbA/s
沢山いるんだから採って帰っても良いじゃん。片道2時間掛かるから一気に採って帰らないとね。
本格的な遠征とかなら3県ほど跨いだ事あったけどその時は気が付いたら1000個以上採ってて流石にやり過ぎたけどガソリン代分ぐらいは貰わないと。
それに、採りに行く川でガサしてる人見たことないから迷惑掛けてないと思うのだが…ついでに書いとくと、飼う気はないです。家に持ち帰って入れ物にぶち込んでおいてタナゴの産卵期に水槽に移します。
中には重みで割れてるのや死んでるのいるから使えるの限られるが終わったら近くの川に逃がして終わり。
タナゴメインでやってるから二枚貝なんて使い捨てが基本だよね。
(」゜□゜)」本物だ!
レス乞食だろ そうじゃなかったら人間の屑
きっとシジミだから繁殖率悪くて大量に必要なんだな
カワイソー( ̄∀ ̄)
>>13 日本人です
一番大事なのは法律だからソイツの人格がどうあれ法律に触れてないなら何百個でも好きなだけ持ち帰っても良い
だから漁獲禁止区域や保護区域で採っていて、いくら知らなかったなどと言っても罪になるし遊漁券を買わずに仕掛けなどをして漁協の定める魚が入っていた場合も罪になる
それは法律で資源や保護対象と認められているからであって大して貴重でもない生物を採ったところで怒る人は同じくガサする人だけだと思う
当たり前だがそれで数を減らして保護指定されてまだ採るようなら罰せられる
もちろんガサや法律関係なく怒る人達もいるんだけど
普通にタナゴ用って書いてあるからイシガイかドブガイなんだろ
どちらにしても個人的にこういう人間嫌いだわ
法を守れば何やっても良いなんて事はない
日本人なら一番大事なのはルールではなく道徳だろ
小学生からやり(略
>>14 >採りに行く川でガサしてる人見たことないから迷惑掛けてないと思うのだが…
それはお前の感覚でたまたま人に出逢わなかっただけでガサしてる人はいるかもよ
迷惑かなんてそこに住む人が決めることであってお前が如何に迷惑掛けてないと言っても無意味
繁殖に使った二枚貝を川に直ぐ逃がすな
まだ中にいるかもしれないのに逃がして何タナゴ飼ってるか知らないが本来居ないタナゴが広がったらどうする
せめて貝逃がすならタナゴが出て来てから2ヶ月飼ってからにしなさい、でないとタナゴ放流と差ほど変わらん
面倒だからと言ってその辺の川に逃がすなよ時間掛けても良いから貝を元の採った場所に戻してやるのがマナー
自分だけ良ければ良いっていう構造してるだけでしょ。
というか、わざわざスレにまできて「僕は馬鹿です」と何度も書き込んでいる辺りは
空気読めてないアスペもどきなんだろうな、と思わざるを得ないけどね。
まぁ、ぶっちゃけ大概スレに来るような輩は誰もが
>>18みたいなもんじゃないかと思うけどね。
俺も含めて。
さすがに「300枚持って帰る」とか「5日で死なせた」とかは流石に真似できねぇけど。
ぶっちゃけそんだけ持って帰っても浮上するまでに貝しなせまくってそうだけどさ。
あれだな、トリコ転売よりは多少はマシといったところ?
マシなのかな
>>14では近くの川に逃がしてると言ってるのに
>>5では二枚貝自体見かけないってことは、そもそも二枚貝が生息出来ない環境の場所に捨てているってことでしょ
確かによそで大量に採って売りに出すなんて他人のこと考えない最低な行為だけど採ってきた二枚貝をそんな川に捨てるのも同じぐらい最低だろ
どちらにせよ採られる側は金儲け目的でもタナゴの産卵用でも同じ、なんせ被害にあってるのはよその県のガサーであって自分のフィールドは無傷だから遠征で平気で1000個以上採っても悪気すらない
>>18 >ガサや法律関係なく怒る人達もいるんだけど
ならば、そんな法律関係ない人達が怒るってか叱ってきたらアナタは法律上問題有りませんからとか言うのか?
農家等は川の水引いてたり使ってたりするから川も大事にするから法律関係なしに叱る事もあるだろう、仕掛けしていて景観や取水口に引っかかるかもとか思い叱る事もあるかも?
そんなところに法律上問題無いですからアナタの話しは一切聞きませんと言う気か?
法律を守るのは当然だけど相手の事も気遣い気を付けて別の場所にするなどの心尽くしがあってもいいと思う
農家の仕掛けに対する感情が異常
ガサしてるだけでも嫌な目で見られるのに仕掛けて2〜3時間後戻って来ると陸に上げられ壊されている
あれなら陰でこそこそするより叱ってくれたら気持ち的に楽なのに
なんでしょうね、農家の通報癖は
禁止区域じゃない場所でも通報って罪にならないの知ってて通報してるのか?
あれは迷惑以外の何者でもない
>>27 川もだけど知らない人が自分達の畑や田圃の近くで仕掛けやガサするのが怖いんじゃない?
それこそ通報するだけでも警察が事情聞いてくれるから安心する為に呼ぶんだよ
むこうは商売でやってる人もいるから必死だろ
>>28 俺も人にポイント教えたりしてるけど転売目的とかの人に出会ったことない
趣味程度でガサしてる人達が多い
さすがに2chに場所晒すのは皆の目に触れるからヤバイでしょうけど口頭で伝えるのは悪いことだと思わない
そう言う場所とか教えあって仲良くなったりするパターンもあるよね。
実際に遠征中にガサしてる人見つけて採れる魚とか聞いてたら場所教えて貰って一緒にガサってるパターン。
まあガサや淡水魚飼育の趣味は珍しいからちょっと話すと仲間意識芽生えるな。
そのニワカトリコさんもタナゴを守ろうと二枚貝を各地に放流して空回りしただけで悪気は無いよ多分。
シロヒレタビラを別の池に放流して池は教えてもらえませんでしたってことはそこでも養殖させて業者に売るつもりだったのかね?
多分同じように二枚貝を放流してるのならその場所もタイバラに潰されてるはず?
それにしても業者に売るのは初知り一般的はネットで売り買いだと思ってた。
個人が所有する池でもやっぱりバス放流されてるんだ…
うちの近くの川はギル放流されて3年で採れる魚の8割がギルになってた
タイバラも二枚貝でなく放流かもな
タナゴ釣り師が各地にタナゴを放流して回ってると聞いたことあるから…
>>32家の敷地内にあるビオとかにもバスが投げ込まれてると聞いた、あれは完全に嫌がらせみたいなものだな
昔バサーだった人に聞いたら大抵は釣り場拡大とランディー釣りたいから池や川に放流していたらしい
最悪な人だと釣りも出来ないような保護池や観光地に放流する馬鹿もいたって言ってた
そう言う人達が途中で持って行くの面倒になったり死にかけた時に家の敷地内の池でも投げ込むらしいよ
農家視点になるんだけど、
罠を仕掛ける
=ゴミを水路に捨てる
=怪しい
=不審者が場所を荒らしているように見える
という認識になると思う。
俺らと農家の常識は違うって奴。
そこが採取禁止とかどーとか関係ない。知るわけない。
あと、水路は田んぼに水を引くためにあるものなんで、
そこにゴミ捨てられたら怒るよね〜ということなんじゃないか。
不審者と思うからあんまり声をかけないし、
いなくなってから仕掛けを捨てるというのも仕方ないかと。
あと家の貯水池にもバスいたよ。池干しで一度は潰したんだけども…。
別に農家だけ悪いって事も無いと思うぞ
川でも仕掛けを釣り人勝手に上げたり壊したりしてる
散歩してる老人が興味本位で上げてたのは見たことあるけどあれって基本上げるのはするけど戻さないのな
まぁ仕掛けが悪い訳で無いが自分の敷地内の川でもない限り壊されても盗まれても文句は言えん
俺も蟹籠仕掛けてたら川遊びしてた子供が引っかかったて怪我したとかでその母親が家に乗り込んで来た。
結構深い場所で小学生は入れない場所と思いきや母親の後ろにいたのが中学生で更に驚いた。
友達と川遊びしていて水草に隠れていた蟹籠を踏んだみたいで足が切れてはいたが普通に絆創膏貼っておけば大丈夫な程度。
仕掛けがしてある場所の近くの住民に聞いたり学校側で調べてもらって突き止めたようだがこういうのをモンスターペアレントって言うんだろ。
学校の担任さんが間に入ってくれて助かったけど本気で怖がった。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 18:15:47.45 ID:poeaspuY
>>36 それはおまいの不注意だろう
立て札ぐらいしておくのがマナー(保険)だな
今日越冬用水鉢のドブ貝を浮上用のトロ舟に移した、その際この冬の間に
付着した泥やアオミドロをスポンジで落としてきれいにしてやった、ドブ貝は
田土との相性もいいらしく6個中ひとつも落ちずに健在だった。トロ舟に移して
てしばらくしたら出水管入水管を全開にしてた、元気な様だ。
>>37 立て札?バカか君は立て札なんてしたらここに仕掛けが有ります盗んでくださいと大声で言ってるようなもの
仕掛ける人の大半が見えにくい橋の下や水草の中等に仕掛けたり普通の紐使わず目立たない細い紐使ったり周りの木や電柱に結んだりしてるのに
運が悪かったと言うしかない別に蟹籠本体を踏まなくても紐に躓いて問題になることもあるかもしれないし
住宅街の用水路に夜中にキラー仕掛けて次の日の早朝見に行ったら人だかりが出来てて怖くなって逃げたことならある
誰が仕掛けたとか通報した方が良いとか聞こえてきて犯人探しが始まりそうな雰囲気だったから逃げ出して家に鍵掛けてその日は外出しなかった
もっと効率的に二枚貝採るためにウェーダー買って来た。今まで深くて入れなかった場所のも採れるようになった。
今日試しに100個採ったけどいつもの時間より早く採れてウハウハ。ちょい高かったけど買って良かったよ。
この調子なら採れる量とか今までの比ではなくなりそうなのだが…調子に乗って中央付近に行った時スブズブ泥にハマり水が入って来た時は死ぬかと思った……
二枚貝ってそんなに売れるものなのか?タナゴや魚は繁殖させたり採ったの出品してるが二枚貝出品したことないから判んないや。
>>39 罠以外にも良くあるのが置き針にガサして気が付いたら引っかかるての
竿置いてあれば分かんのにその辺に結んでるだけのとかな
>>40 場所が悪かったんだよ
人里離れた川や池なら大丈夫
>>41 ウェーダー着てガサ引くわー
効率的って業者の考え方そのもの
>>36 それはお前が悪い、もしお前が見ていれば気を付けるように注意することも出来たろうに
子供が引っかかったて怪我することもなかったかもな
深い場所でも浅い場所でも子供でも大人でも怪我させたらアウト
その母親に慰謝料と治療費を請求されても文句は言えない
怖い思いしたのは自業自得だ
今年から某サイトのミネ○ルサンドを導入する訳だが、濁り、洗浄回数がパネエwww
ホームセンターに売ってる安物の川砂に匹敵するレベル
買ったはいいが萎えるわ
濁りはミネラル成分が溶け出した証明であり品質上問題有りません。
とかそういうのか
>>41 そこの二枚貝が絶滅するまで採り尽くす気か?
言っても無駄かもしれないけど川は皆の物でお前さんだけの物じゃない例え二枚貝が売れるからと言って沢山採って出品したら業者やトリコと変わらないよ
あくまで趣味ってんなら採取→観察→放流→余りを持ち帰るでいいのでは?
てかウェーダー買って採って売りに出したら趣味の領域じゃねぇw
泥にハマり水が入って来た時は死ぬかと思ったのならそのままハマってろ
このほおがそこの人達は喜ぶわww
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:25:20.30 ID:idID7R3N
生きものを愛せるなら生態系の重要性も理解できんだろ・・・
>>40 いや罠仕掛けるならガサしてる近くに仕掛けて帰り際に回収でしょ
放置にしても誰かに回収されるかもしれないから1〜2時間とかだよ
特に小さい川や用水路なんて俺らからすれば小魚狙いかとか考えるが一般人は何故こんな所にと考えて人集めるか通報かみたいな感じだから
漁協の見回りや川掃除の際に回収されてるそうだね
知り合いも川に落ちてたのを拾って使ってると言ってた(それ仕掛けてあったやつじゃあ・・・ってツッコミは無しで
外飼いのヤリタナゴが色づき始めたぞ!
>>40 その後、警察官が訪ねてきたり周辺のパトロールが厳しくなったりしたの?
中でカメが死んでたらある種の動物虐待に見えなくもない。
考え方の違い
トリコ「いっぱい入ってるラッキー」
一般人「魚が閉じ込められてほっとかれてる可哀想」
自分たちも魚食ってるくせにーとか言いたくなんな
確かにそんな場所に1個2個仕掛けてもアレな趣味な人扱いが関の山
何故に趣味でやると好奇な目で見られ本業でなら普通に見られるんだろ
アレか、場所が悪いとか1人でコソコソ仕掛けてるのがいかんのか
場所の問題だよ
漁師がちっさい川や用水路に仕掛ける訳ないでしょ漁師が仕掛けるるなら湖や大きな川や一級河川二級河川みたいな場所で数も多いし仕掛けた場所に目印もしてある勿論仕掛け自体にも漁師なら分かる目印があると漁師やってた爺さんが言ってた
たまに中くらいの川でも漁をするそうだけど漁協とその町の纏め役に話を通すらしい
もっとも趣味だとそんな大きな川は漁業権あったりするから遊漁券買ってからした方が安心だね
小さい場所も保全や保護みたいな名目で規制してたりするし調べてからやった方が良いかと
>>54 それ以前に自宅近くなら○○さんが魚採りしてた、罠を仕掛けてたとかでバレると思う
遠くならでなら見かけない人がいてとかで大事になる予感するw
事件とか起きたら即重要参考人w
>>50 まぁ待て川掃除の際に上に上げられてたのを捨ててあると思い持って帰った可能性も多少あるよ
どちらにしても持ち主いるから持ち帰り禁止だけど川に仕掛けてあるのだからあれこれ言ってもしょうがない
いつか、その知り合いにも罰が当たって持って帰ろうとしてたり引き上げてる場面で持ち主と遭遇とか起きるさ
今日で魔の3月も終わりか…
ようやくモツゴの連続へい死も納まった様だ、しかし4月の冷え込みも強烈
だから油断はできんな...
>>52 警察は訪ねて来なかったけど町内会(自治体)の人が訪ねて来て仕掛けのこと聞かれたので(魚採りはしますが仕掛けはしたことないです)と言って誤魔化した
どうやらガサは見られていたけど仕掛けるとこは偶然にも見られてなかった
結局犯人は分からないとの結論にはなったけど町内会で1日2回交代制のパトロールが決定した
パトロールより川の見える場所に監視カメラ仕掛けるとか1人だけ物陰に隠れて来たところをスマホでカシャリでOK
近くに店屋あれば防犯カメラに映ってそう
田んぼとかにも監視カメラあったりするよね
動物とか見張る為のだけど
まえに田んぼ近くの小川でイシガイ拾ってたら近くに動物除けの電気が流れる線?に当たりかけた
草むらから出た瞬間線があって草ボウボウで前見えなくあと数cmで関電してたよ
>>60 そういやバカッターに素人が仕掛けしてるとこがうpされてたよ。
自分でしたのか他人の移したのか知んないが乱獲者犯人って載ってたが普通の用水路で周りに建物もないっぽいから迷惑にならない場所だし犯人にし仕立て上げられたのか?
20代の男性ぽかったw
普通と違う格好や行動をしてたら撮られても仕方ない
乱獲者犯人ってのは面白おかしく注目されるようにだと思うけど付けられた方としてはたまんない
一度ネットに出回れば回収不可能だしね
あの線たまに見えにくい場所にわざと仕掛けてあるときあんのな
一度転けた拍子に触ってしまって関電しすげー痛かった
少し触っただけなのにその場に転がり声にならない声で号泣した
うちは田舎だから電気線少ない。ハエトリ草の上の部分って言えば分かる?あれを鉄にしたやつや籠状の餌喰ったらふたが閉まるのが畑や田んぼ近くに仕掛けてある。
自分の土地内だから文句はないけど仕掛けてある場所の隣りを道路が通ってたり川が流れてたりする場所も多い。籠状の仕掛けにヌートリアが掛かってた。
ハエトリ草のは何が掛かったか知らないけど辺りに血が飛び散ってた。シカかな?
増税前にタモ網を新調したぜ
5%→8%厳しいな色々上がるの
3/31に俺は水槽買った
明日田砂取ってきて二枚貝をそっちに移転させる予定
ちなみにイシガイが6個を60cm水槽で飼育予定
二枚貝って綺麗な川にいるイメージだったが空き缶や空き瓶が散乱し、あまつさえ車のタイヤや自転車まで不法投棄されてる川に沢山いるのだが…
油とかは浮いてないが見た目はゴミ川みたいになってる。行政が何もしなかったから増えたのかな。
夏場は暑くなると二枚貝も大量死するから臭いが凄まじい。
棄てられていても水質がある程度綺麗なんじゃないか?
そこまでのゴミがあって油も流れてないのなら二枚貝が生息していても大丈夫だとは思うけど貝に栄養がいっているかは不明
ただ、そんなゴミ川でガサしてると君も不法投棄に来たと思われるから注意
そこまでゴミが溜まるならばそれこそ行政に訴えて綺麗にしてもらってからガサした方が良いと思う
>>69 どこの田舎だよ
よほど山奥でもない限り不法投棄は行政もほったらかしにしないだろ
普通の川でも仕掛け1つで中で魚死んで悪臭放ってたり油が川に流れ出てたりすると問題になるのに
オレの家の近くの川は釣り人が捨てるラインが水草に絡まって凄いことになっている
>>68 縦がどれぐらいあるか知らないが60で6個は厳しい
60でなら2〜3個がストレスなく飼える妥当な数
二枚貝って死ぬと魚の比じゃないぐらい臭いよね
>>63 SNSにも何枚かうpしてあるみたい
こっちのは完全に気付いてないっぽいから他人が写したのだね
多分30〜40歳くらいの男
外飼いの水槽の魚の活性が全開に!
ヤリタナゴはここ4,5日で桜の満開に合わすが如く色づき、追星も目立ってきた
明日試験的にドブ貝1個投入してみるわ
空き缶、空き瓶の沈んでる場所は気を付けねば足を切るぞ
ウェーダーでもスパっと切れて使い捨てになる
特に泥地でハマって切れてる時あるよね
>>61 川の水位見る定点カメラにガサしてる子供が映ってた
地方の専門チャンネルだからテレビがある家庭全てに生放送で流れてるからその場所は避けるようにはなった
二枚貝の飼育方法について話せよ
一瞬何スレか分からなかったよ
全くだよな
幾ら正しい事書いてもスレチだからw
責めて二枚貝を中心に書こうかww
>>69 場所書けよ
俺の知り合いの警察官も2ch見て真偽のほどは分からない書き込みで出動したらしいから
結構2chの書き込み見て調査する警官多いらしいから
メダカのグロキちゃんいつになったら落ちるの〜?
もう1ヶ月になるんだけど
道頓堀でも二枚貝が生存できるってことは、
水流と酸素があって高水温にならなければ、汚れは関係ないのかな。
劣悪な環境でも飼えるおすすめの二枚貝ってあります?
二枚貝にもよる
イシガイは割とどこでも大丈夫
ドブガイは水質がある程度綺麗な方がいい
マツカサガイは少々塩分あった方がいい
カワシンジュは水温と水質が良くないと無理
>>82 まず、劣悪な環境で飼おうとするな
そんな状況で飼育するなら飼うな
ほう、イシガイがいいのですね。
うちのビオトープ池の水路に入れてみます。
今年はポンプを3倍の威力にしたから、今年こそ二枚貝の繁殖を成功させたい。
貝の特性も考慮してね。
イシガイは砂地&泥地。
ドブガイとカラスガイは泥地。
マツカサガイは砂地。
カワシンジュは砂地。
利根川と烏川の間にも生息してますが…
8年で生息域広がったのかね
二枚貝に特定外来生物がいたのは初知り
外来種のみだと思ってた
素人にはイシガイに見える
特定外来生物だから採ってその場て砕いて餌にすれば良い
意外に二枚貝って餌に良いんだよね
ヌートリアだっけ?
二枚貝食べるの
二枚貝って水の浄化力凄いけど死ぬと汚染力も凄いよな
なるたけ死なせないようしてるけど…ねっ
うちのビオトープの水路は一応田んぼを模してるんだけど、若干砂地寄りかな?
シジミも飼ってる。
ちなみに、その水路は水草・藻生え放題の升に繋がってて、
さらに隔壁を経て水深90cm位の大きめの升に繋がってて、そこから上流に汲み上げて循環させてる。
池全体でドラム缶3〜4本分の水量かな?
強制循環させてるから、大きな升に入れても良いかもしれないけど・・・。
まだ始めて2年目だから色々試行錯誤してます。
>>93 どこかでヌートリアが二枚貝食い荒らしてイタセンパラの繁殖する二枚貝が激減してイタセンパラも大打撃受けていると何かで見た記憶が…
ヌートリアとミドリガメは多すぎる。うちの近くもヌートリア対策に川岸に罠仕掛けて入ってはいるが減らない。
もっと県や市が徹底して駆除してくれれば良いのに。ミドリガメだけの池や川も沢山あるがあいつらいると日本の川って気がしなくなる。景観的にも。。。
その水路に農薬流れてきたらヤバそうだな
そう言う場所なら上流も下流も田んぼだろうから
問題が発生すると全てそこが悪く言われそうw
自宅のビオ紛いのでも匂いすると確実に悪く言われるな
他の家のゴミとか池に投げ込まれてたりするし
ウチのドブ貝さんは昨日の強烈な寒の戻りでも入出水管を全開にして凛々しい
姿を見せてくれておりました、うーん マジ惚れるわ
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:41:48.76 ID:u8JlE2bm
タナゴの繁殖用に新しく水槽を立ち上げて、イシガイ、マツカサガイを投入しました。しかし2、3日たっても口を閉じたままで、移動した形跡もありません。何が原因でしょうか?水がきれい過ぎるとか?
二枚貝は立ち上げたばかりの水槽では無理だよ
ヤリの産卵行動が始まったんだがあいつもカネヒラと同じでドブ貝よりイシガイ
の方が好きなんだよな、満を持して投入したドブ完全無視
うちもはじめてイシガイをひょうたん池に投入したけど、最初はすぐに砂に潜ってしまって、
次の日掘り起こしたらそれから丸2日も動かないようになっちった
こんなもんなの?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:07:48.21 ID:mYljPxHF
動かない、口閉じたままってやっぱり水が原因なのかな?わからん。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:19:46.27 ID:hBO75rU3
動物虐待者リスト
犯罪者◆樋口昭彦(44)◆日本興業銀行行員◆東京都世田谷区砧3◆猫を洋弓銃で殺害
犯罪者◆北田哲生(33)◆さくら銀行行員◆川口市栄町二◆猫の頭部切断して玄関先に放置
犯罪者◆大久保雄路(21)◆中卒無職◆宇都宮市清住1◆ハムスター20匹以上殺した後、飼い犬、猫を蹴りやゴルフクラブで撲殺
犯罪者◆森山博人(37)◆無職◆神戸市須磨区東落合1丁目◆自宅のベランダから猫6匹を投げ落とし殺す
犯罪者◆長谷川正宏(33)◆那覇市立神原中学校教諭◆那覇市樋川のマンション8階◆猫をマンション8階から投げ捨て
犯罪者◆上原宏之(38)◆川崎市建設局土木管理部主査◆東京都大田区西六郷2◆猫を粘着テープ巻きにして車に放置猫23匹殺
犯罪者◆松原潤(27)◆九州大学工学部卒無職◆広島県呉市焼山西3丁目◆ネットに猫虐殺写真公開
犯罪者●栗山龍(40)●猫虐殺が出来るSMクラブ経営者(検索おすすめ)
犯罪者●松本誠(28)●無職●大阪鶴見花博公園で猫を岩に叩き付け池に投げ殺す
犯罪者●村元隆俊(32)●飼い犬を虐待死火を点けて殺す、止めに入った祖母も灯油をかけ殺害
犯罪者●増田和春(57)●農業●犬の悲鳴に気がついた、無職女性の飼い犬の首を切って殺す。
犯罪者●館山祐子(50)●北海道苫小牧市、元ペットショップ経営●犬計6匹餓死させる「エサをやったが食べなかった」
犯罪者●松葉聡・酒出ひろまさ(13)(15)●白鳥撲殺犯人●見川中学校
栗田隆史・森山慎一・高柳政男・高橋新一・廣瀬勝海・新倉弘章・高森泰亘・西野智強・上利友一・石原外喜男・金田拓也・田中一成・林竜也(18) 佐藤忠志・東海林勝男・尾崎武久
鏑木敬・立花亮太・本忠雄・小俣純雄・シミズカズタカ(鈴木大介)・長島隆・田中善行・豊永哲郎・増田昇・秋山康博・初芝徳幸・堂地唯・土田博行・高見明美・加藤哲啓
野田誠・石井典子・舟串恵子・八島えり子・メアリー・ ベール・鯨豊明・稲垣銀次郎・伊達恵・ 新井浩志・松本知子、バーナード・マルソネク、ローラ・カンリフ、
子猫を踏み殺した中学3年男子(14)子猫を踏み殺した警備員男(59)猫4匹をボーガンで撃ち殺した高知大1年の男子学生(18)
60名以上逮捕者が出ています。まだいますので、お楽しみに!
全員精神異常者です
今も生きている鬼畜共です
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:49:05.52 ID:01+stGq4
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:39:12.63 ID:vtOAJvfF
東京電機大学中学校の保護者です。同校2年万引き少年S君(通称)の保護者に
●厳重抗議。
学校の品位が低下しました。
保護者S!あなたのSNSへの投稿と2茶の
書き込みを消してください。至急!!
●責任を取れ!
万引きとか、近●相姦で東京電機大学中学校の名誉が毀損されました。
■証拠■
twitter.com/akemi021/status/452047555228999680/photo/1
立川高校、早稲田、住友の年収2000万エリート。
息子の万引き癖、小学生の娘との性欲処理に・・・あちこち。
i.imgur.com/1C6up8z.jpg
稲城市立向陽台小学校の近親被害者Y子ちゃん、
i.imgur.com/6H0taaM.jpg
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:29:23.84 ID:lnev16dT
嶋崎慎太郎
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:42:12.26 ID:5AKhCZz3
↑↑こんな馬鹿親の子供だったら自殺するワ
ハズカシーーーーー
もう40日以上になるんだがグロキディウムが一向に落ちる気配が無い
メダカがストレス死しなければいいが…
にしてもここは二枚貝のスレだよな?
シジミを一年以上飼っているが、今産卵が凄い。育ってくれれば良いが
グロキディウム幼生がナマズのヒレにビッシリ付いてた
ナマズにも付くんですね
因みにナマズって二枚貝食べませんよね?
コイは二枚貝食べるそうだよ
あと、鵜も食べると聞いた
ヌートリアの被害が深刻
ちかくの川もヌートリアが住み着き子育てまでして二枚貝も近隣の畑も荒し回ってる
鯉ってタニシみたいな巻き貝だけじゃないっけ?
剥き身なら知らんが…
ナマズは食べないお
稚貝なら泥と一緒に吸い込みそうだね
それよりナマズは泥の中に潜るんだね、初めて見たよ
一番の被害は河川工事や川掃除みたいな人災だね
そろそろ二枚貝の飼育について話ししようや
二枚貝のポイントに大量の鴨が飛来するようになった
アイツら二枚貝食べるのかな?減ったらどうしよう…
スーパーで売ってるシジミを飼うとき、砂はどうしたらいいんだろう
ソイルみたいな柔らかいものがいいのか?
シジミ飼うのに、ボラ土使ってる。結構何でも良いみたいだが。
水槽の透明度が上がってきたのでフィルターのスポンジを外した
今年はこれを繰り返して水質を維持使用と思う
二枚貝に浄化フィルターはヤバイ
エサが吸い込まれて濾し取られて餓死するぞ
タナゴの産卵期もエアーで補え
イシガイが死ににくいから好きだが今ひとつ浄化力に欠ける
ドブガイかカラスガイ辺りを水槽で飼ってみようかな、小エビとかと一緒に
メダカがグロキディウム付けたまま産卵しだしたわ
それって何のグロキディウム?
>>130 小エビと言わず大きなのでも貝に付いた寄生虫や微生物食べてくれる
水草も入れるのお忘れなく
カワシンジュガイは飼育面倒だよね
今、本気でカワシンジュガイ飼育する為にクーラー買おうか悩んでる
近くの川にカワシンジュガイ自体は生息してるからどうしよ?
カワシンジュは貝としても雑魚いし
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:35:31.50 ID:1Uyu5wAp
皆さんは水質マニアですか?
違うよ
二枚貝が意外に綺麗な川に生息してるから言ってるだけ
田植えの季節で川や用水路の水量いっぱい
うちの田圃に面した用水路この時期になると少しの雨で水が溢れて倉庫に濁り水が入って来る
田圃も少し低い位置にあるから池みたくなってフナやコイが泳いでるよ
今日久しく殻を閉じたままだったドブ貝が殻を少し開けていたので、おっ元気
出てきたのか と思ってよく見てみたら出水管のあたりがビロビロしていたので
不思議に思いさらによく観察するとそれはなんと殻のなかで赤虫が踊っている
ではないかwwww 急いで取り上げてみると見事に死んでいるではないかwww
ショーック!!!
>>139 底面の砂と泥をちゃんとしかんとドブでもぽっくりいくで
シジミはもっとデリケートやがな
水槽内に小さい入れ物入れてそこに砂入れて貝を飼育すれば全体に敷かなくも良い
ホムセンとかで買うと60cm水槽でも二枚貝が潜れるの前提でなら1万ぐらい飛ぶんじゃね?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 03:53:23.10 ID:pLDkZI7G
半分意味わかんね
赤虫って貝に悪さすんの?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:25:06.74 ID:rNjPXvpu
せえへん
一周年を目前にしてドブガイさんが死んだ
殻を閉じたままひっそりと死んでいた
ううっああああwwwwwww!!!
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:54:53.40 ID:n6koPorK
良くあることだよ
俺も昔採れてた溜め池が干されて二枚貝絶滅したが管理人にとっては水を抜いて綺麗にしたりする為にしてるんだろうなと諦めた
川掃除、工事、日干し、結局のとこ人間が便利や綺麗を求めた結果なんだよね
都市化が進む地域だと二枚貝自体居ないそうな俺の田舎は川に敷き詰めたぐらいいるがな
会社から帰ったらカラスガイが口開けて死んでた
悪臭は、しないから死んで直ぐの発見みたいだ
半年の寿命でした
この4日間仕事が忙しく一切世話出来なかったんだがそういう時に限って
ポンプ → 死亡
ドブガイ → 1匹死亡
ヤリタナゴ → 1匹飛び出て干物で発見
稚魚 → 1匹だけ浮上
心の準備が追いつかんわwww
メダカに付いていたグロキディウムがようやく全て落ちた
果たして無事稚貝になって底生生活に移行出来たのだろうか?
寄生期間何と 66日!!!
一匹も落ちる事無く耐え抜いたメダカにはご苦労さんとしか言いようが無い。
普通に川で二枚貝見たことないのだが
どういう場所探せばいる?
最近は近隣県にまで足を運んでるのだが…
生活排水が流れ込む
年中水が絶えない
流れが緩い
砂や泥が溜まっている
川よりもドブ
マシジミかタイワンシジミか解らんけどよく採れるよ
>>151 他県まで行って二枚貝取るなと言いたい
オレは遠征よく行くが遠征先では二枚貝には手を出さない
次行った時にタナゴ絶滅や激減してたら罪悪感するし
タナゴの繁殖で使う奴って、毎シーズン新鮮な採りたてを使い捨て(使い殺し)なの?
>>154 よほど直ぐ近くで捕れるところでもない限りは
まぁ、おおよそそんなものかと。
産卵の後に捕った川に戻すのはいくない!とか
生態系生態系と連呼する人もいるので、戻さない人もいるらしいけど。
>>151 実際問題「取れないなら諦めろ」ってのが
正しい選択なんだろうな。そんでもってタナゴも貝も飼うな!って風に。
151の言うことはもっともらしく、確かなんだけど、
所詮人間なんでエゴ丸出しになっちゃうんだけどさ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:46:07.80 ID:NQkMI/jF
タナゴが生息してる池やらホソやらを全裸でシュノーケリングすれば必ずというほど見つかるよ
アサリとかシジミなら飼育楽じゃん。飽きたら味噌汁にすればいいしね
餌は何与えるの?
>>158 屋外水槽で10年飼ってるけど餌やらなくても平気だよ。光条件整えてプランクトン湧くようにするのと
サンゴ石入れてカルシウム不足にならない様にすることくらいかな、気を付けてる事と言えば
(在来)淡水巻貝鑑賞スレって無いんだな
アクアリウム板過疎いし在来種淡水巻貝の飼育は板違いなのか
二枚貝より地味で需要がないのか
巻貝関係だとタニシスレがある
サカマキガイとかモノアラガイまでいくとスレ違いといわれるだろうがカワニナの話は同類というか仲間みたいな感じで普通にされてる
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:44:00.20 ID:QPvok02K
尾魔井羅乃二枚貝元気科歯手菜
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:48:09.09 ID:QPvok02K
阿津紗多井差区史夜宇
梅雨明けたら本格的な夏が来る。
今年は二枚貝耐えれるのだろうか。。。
冷夏だと聞くがな
去年が異常だった
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:54:17.62 ID:95b32ifS
イヤ今年は絶対に暑くなるよ
庭のビオを北側に移動させる予定だ
太陽(マウンダー極小期)
ポールシフト加速
地球磁気嵐による気流の乱れが偏西風の蛇行させる
(擾乱,爆弾低気圧=見えない台風)
オゾンホール加速(温度が上がり沸点に達する)
雲ひとつ無い天候、日陰は寒く日差しが痛いほどに暑い
梅雨ならぬ爆弾低気圧と気流を減速させる高気圧配置
ちなみに今年は1993〜1994年辺りの気候に似ているため冷夏だと言われるが、
偏西風の蛇行が気象の判断をさらに曖昧にさせてしまう
寒い〜暑い〜寒い〜暑い〜 今は寒い〜
じゃあ次は? →初夏+暑い〜=猛暑 となる
簡単に言ってしまうと冷夏と言うのは、東日本が寒くなり逆に西日本が暑くなること。
更に冷夏の年は局地的な豪雨が増え台風の発生確率も上がる。
特に太平洋側は梅雨時期の前線にぶつかる為に西日本でも豪雨になる傾向がみられる。
と言う事は冷夏の年は西日本の日本海側が狙い目なのね
青森からだと日本海自体遠い
二枚貝飼育し始めたけど浄化力凄まじいな
濁ってた水槽が翌日見たら澄んでいた
洗わないきゃと思ってたのに億劫になり最終的に濁って見えないし始末
タイバラが生きてるのは濁っていてもちらほら見えてたから入れたのだが…
まさか、完璧に見れる日が来るとは、もちろん入れた日からは濁ってないから毎日見れてる
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:12:54.19 ID:YNgY/5mo
イシガイは夏場何度くらいまで耐えられる?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:53:00.34 ID:vi8XGXq5
俺も今年からイシガイ6個水槽に入れたから気になる
どのくらい違いが有るのか解らんが室内よりは外飼い(北)のほうがいいのかな
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:46:25.94 ID:o5qy0oCw
28℃までだな
うちは水温31℃まで大丈夫だったよ
あの年の気温はヤバかった
>>172 俺もタナゴ水槽で一緒に飼育中、水綺麗になるし産卵期に勝手に稚魚が殖えてる。
以前は、浄水機使ってたら稚魚が吸い込まれ水の出が悪いと掃除したら中で稚魚の死体が詰まっていた。
逃げる力より吸う力の方が強いから脱出不能ですな。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:09:07.62 ID:ipRUFsBl
何リットルに何匹飼育してますか?
西表島に大きさ5cmほど 日本最大のシジミがいる
殻を開けると中身は意外と大きくない
ヒルギシジミかな?あれは15cmぐらいになるよ
イッテQでイモトが掘り出してたな
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:38:16.67 ID:x82dgS43
二枚貝はミジンコとかも食うのかな?
水は綺麗になっても砂を洗うのはひと手間に思う
ドジョウとか底物と一緒に飼うと相性よさげな
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:17:44.34 ID:b6MAsgVF
俺の経験からすると二枚貝の長期飼育はマツカサイシ等の小型は60CM水槽でで二、三個
ドブ中(10前後)1いけるか?どうか?
180プラブネでまめに水換えしながらもマツカサ、イシクラスは10個ぐらい
ドブ中で2個が限界。
ニセマツが強いというのは実感した。80リッターで10個飼育。
かなり痩せたが1年もった。外からシジミを薬浴せずに投入して全部パーに。
60規格でイシガイ8個入れてるが普通に何もしてないのに生きてる
砂とタナゴは入れてるが後は何もしてない
その状態で5年目突入し今なお記録は伸び続けている
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 12:11:50.22 ID:yHz/mIyY
イシガイ生存確認方法ある?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:00:37.53 ID:dZdbG2jm
他人の記録から見た場合、150リットルでカワシンジュが二個生きていたようだ。
マツカサは大丈夫だったと豪語していたがおそらく10個以内くらいではないだろうか?
180リットルで全く放置していた人はマツカサ1個と十個以上の蜆が生きていたようだ。
カワシンジュ長生きさせたいならある程度の水流と低水温キープが肝要だな
イシガイドブガイカラスガイは何もせんでも生きるけど
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 19:00:38.26 ID:8tLohnDk
>>187カワシンジュガイって水流は緩いほうがいいですか?
皆さん教えてください。カワシンジュガイの低水温キープの方法なのですが。冷却ファンまわす以外に何か方法ありますか?サーモなんとかも有効ですか?
・日陰の風通しのいいところに水槽を置く
・水槽の表面を常に濡らす(俺はミズゴケを水槽の半分に巻いてエアポンプのチューブでチョロチョロ水を流してる)
・ファンで風を当てる
カワシンジュ冷蔵庫で飼ってたときに工事で停電、そのままぽっくりいってた
冷蔵庫の中は凄い臭いになってたよ
クーラーでもそうだが電気使ってるといざ停電したら温度抑えるすべがなくなる
特に家に居ないときは
異常気象で高温、大雨、日照不足、冷夏etc.
更に地球温暖化で台風の発生増、台風の勢力拡大
災害発生率も上がるわな
ニジマスとオイカワ飼ってる者です
冷却系統は最初クーラーでしたが、最近は近くの川の伏流水を引いてます
うちは、二枚貝飼ってますが近くの川からも水が引けなので夏の間はカゴに二枚貝を入れて川に沈めています
タナゴなどの繁殖に使う訳ではなくて、二枚貝を純粋に飼って楽しむと言うだけなので暑い夏場は涼しい川へ
ただ、昔二枚貝をカゴごとごっそり持っていかれたのには流石に応えましたが・・・
>>192 仕事無い病で束縛される理由がなくなれば引っ越す人出てくるだろうな
今住んでる場所より涼しい場所にってね
>>194 同じ場所か知んないけど川岸に駄菓子屋ある場所でカニ籠に二枚貝をどっさり入れて自転車の後ろに縛って持ってくのは観たことあるよ
カニ籠に二枚貝が勝手に入る訳もないから乱獲して入れ物として使っているかカニ籠盗んだら二枚貝がセットになってたかでしょうか
どっちにしても満杯まで二枚貝入ってたから500個いくんじゃないかな
ちなみに去年の8月のこと
197 :
194:2014/07/15(火) 17:00:07.30 ID:3EpyI4bV
その場所では多分ない
近くに店屋もなく田園広がるとこの川
確かに蟹籠に詰めてたが30個しか入っていないし今から3年前の話だよ
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 19:18:52.24 ID:/D0IbT1L
湾岸のスカッドのときもおんなじコト言ってた つまり
まあ、気温や湿度が高くなろうと都会を離れ田舎へとはならないな
1日2日の遠征で寂れた田舎行ってガサなら自然豊かで涼しいとかなっても住むとなるとねー
ガサや飼育好きでも田舎に住もうとは思わないよな
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:17:34.03 ID:hG/usgyO
>>192 地球の平均気温はここ100年で0.6度しか上がってないのに、なんで数年でそこまで上がるワケ?
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:19:07.15 ID:hG/usgyO
むしろ2000年以降は下がり気味なのに、何が温暖化なの?w
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 21:23:14.08 ID:hG/usgyO
異常気象異常気象って、自分たちの子供の頃だけが地球の正しい気候とでも言いたいワケ?w
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:55:32.54 ID:JKtt8FcM
平均気温がほとんど上がってないのに何で氷河が溶けたり海水温が上昇したりすんの?
>>203 地軸がずれてオゾン層が沸騰し始めたから気流が乱れ始めた
地球の平均気温なんて知らんよ
日本の平均気温は現に上がっていってる
このままだと30年後には平均4℃上がるそうな
そろそろ二枚貝の話しに戻ろうか…
南方系二枚貝が北上してきたら食卓は凄いことになるな
大味で苦くて固くて出汁も出ない
ゴム食ってるようなもんだ
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:12:09.57 ID:Tl0AERuR
>>205 じゃあ300年後には40℃上がるワケ?
気象はカオスだらけで予想なんて不可能なのに何言ってんだか。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:14:32.85 ID:Tl0AERuR
国立環境研の江守が作った、地球が赤く染まっていく終末思想を思わせるCGでも見たんやろw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 23:25:04.98 ID:Tl0AERuR
今日もアホの古舘がただの夕立を異常気象異常気象と喚いてたわ。
夕立の存在を知らんのかあのアホは。
ただ喚くだけのお前とTVに出れるだけの実力がある奴とどっちを信じるかと聞かれたら
少なくともお前よりは信じられるw
古舘を信じるとか暑さのせいで頭湧いてないか?
2ちゃんやってて、マスコミの正体知らないの?
テレビで言ってた事みんな信じてるの?
二枚貝飼育してる人の中にはタナゴ飼ってる人もいると思うけど、新しいタナゴの本が出たね。
スマソ
信じられるのは江守の方な
どっちにしても連投してるアホより信じられるって程度w
イシガイって美味いのん?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:24:17.63 ID:L0OHgyFI
確かに、江守不正太の地球が赤く染まっていくCGは終末思想そのものやったわw
朝生でも奥義の如く見せとったでwww
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:27:05.19 ID:MXPLz+Gr
最近これ↑しか貼らないバカいるな
暇なら最初から読み直せ
二枚貝飼育とか言っても大抵の人達って採って来たのを入れ物に砂や泥轢いてほっとくんだよね
それでも長期飼育出来てしまう時があるから二枚貝飼育は訳解らんわ
お盆休みに実家近くの川に行ったら川の拡張工事してた
川の砂を岸に上げて纏めてダンプで運び出していたのだが砂を纏めてある場所を見るとドブ貝やイシ貝が大量に落ちてる
その後も川に砂が無くなるまで続いてたから二枚貝は全滅だろうね
人の身勝手で簡単に二枚貝が全滅するとこ見せられると悲しくなるよ
三面コンクリじゃなきゃ一瞬で復活するから心配すんな
そもそも拡張工事してるなら流れも変わるし底に何も無いなら雨降って水量増したときに流される。
鳥やヌートリアの餌場にもなるかもだけど…
うちの近くも毎年、川を綺麗にとかで数キロに渡って洗浄してく。ゴミも水草も泥も無くなるけど次の年には水草は復活してる。
二枚貝は最大の生息地をやられてるから減る一方ですけど…夏場の水草伸びるの早いから毎月刈るの面倒なのは判るが、根元からは酷いと思う。
泥が無くなって流れの速さと深さが増した、なにより魚の種類が激減したよ。
自然大好きな人に限って生態系とか気にせず自分の好きな魚が多くいるのが良いっての多いよな
前に綺麗な魚が好きで採ってるってガキがいたがオイカワの♀やタナゴの♀みたいに地味なのは採れても道路にポイしてた
綺麗なのだけの川にしたいと言うが産卵も出来ないだろうに
二枚貝も捨てられてた、せめて水のある場所にしてくれるといいのに
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:17:22.69 ID:f5Zfv6Ir
まあガキに♂♀見分けるなんて綺麗か地味かだよな
タナゴでも水槽に綺麗な♂しか飼わないって人達珍しくないし
見方によっては、綺麗に見えるだろうけど川で似たようなことやっても上から見るのでは地味だと思うぞ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 22:24:55.58 ID:Ljr43eQM
馬鹿だな。移動させればいいだけ。ウグイがいるところなら大抵、大丈夫だよ。
>>226 婚姻色が出てなければどちらも地味
見方によってその川の生物が居なくなるのが綺麗とも言える
特に行政とかの考え方が生き物より人の暮らしだから綺麗な川とは、透き通った水が流れているだけの川、生き物は生息してない川、泥や砂やゴミが一切無い川
婚姻色ならカワムツの方が好き
最近大雨多いよね。田圃や川見に行って用水路に落ちたりしてる人いると、いつか用水路や側溝にも全て蓋されるんじゃあとか心配になるよ。
ど田舎は、経済的に不可能とてもある程度の市なら出来るんじゃないかな?
ガサれる場所減るのは辛いけど人命には還られないし。
実体験で、河川の氾濫とかで泥水に浸かりながら逃げる恐怖ったらないよ
マンホールが開いてるかもとか確かこの辺りに用水路があったとかな、濁ってるから見えないし車で移動しようにも水で止まってるから動かない
いつもガサってる俺がこの辺りなんて言ってんだから川や用水路に興味ない人達は危ないだろう
実際に夜の移動中に落ちて流された人いるから、その人は偶然次の橋に引っかかって止まって助かったけど一人では流れが早く出られなかったらしく何人かで助けたとのこと
時代の流れでしょうね
土や石だった壁や底も今ではほぼ三面コンクリートになった
過疎ってる場所はともかく普通の県なら人の安全人の暮らし第一で考えるのでいくら魚が居ようと上に蓋をするだけで死ぬ訳ないからするんだろ
こういうこと言うとその地域で用水路や川に蓋をするとかになった場合一般票は集まってもガサ好きの票は集まらないよね
妥協点は蓋は蓋でも下の見える網目状の金属製の蓋とかになるんだろうな
蓋することには、ならないだろう
蓋がないところから流されたらもう助かることは、ないからね
そもそも全てに蓋してしまえば落ちようもない
何カ所かは、持ち上げ可能にして普段は鍵を掛けとけば非常時に開けては助けられるだろうね
人が落ちないようにする心も、お・も・て・な・し
普通増水した川に落ちたらそこで終わりだよ
それと、ここ二枚貝スレだよ
用水路もだけど、ニュースとかで池に落ちて子供が犠牲になったとかやってると極端な話し全ての池に人が入れない高さの柵の設置を義務付けた方が良いと思うよ。
ガサなら池から流れてる川ですれば良いです。ちょっと釣り好きな人には辛いだろうけど、個人所有の池とかでもバス釣りとかで勝手に入って溺れてる奴とかいるからね。
ところで話し戻すけど、魚とか飼わずに二枚貝だけ飼ってる人っている?
魚みたく俊敏に動かないし餌も食べてるのかどうかすら解らない。見ていて楽しいと思えないのだけど二枚貝の魅力って何?
魚に無い魅力もあるよ
長時間触れるとか大きいのなら口開けてるとことかな
何より水が澄んでるから水換えしなくていい
牛乳とか入れたらどんどんキレイになるのも見ていて面白い
>>230 岡山も用水路の蓋化が進んでいる
近隣は、ほぼ用水路は蓋がされてる男性なら持ち上げも可能だが、怒られるのでやらないが、これからは県内の他の場所でも蓋の工場をしていくそうだ
二枚貝もいないような三面コンクリの用水路や小川だから良いけどジャンボタニシはそんな川にも沢山いるんだよ
田圃付近でガサして魚採って家の水槽で飼ってると何故か小さいジャンボタニシが紛れこんで増えてたりして
しっかり洗っても残っていてまた増えるの繰り返しとか本当地獄
岡山都市化計画で河川の護岸工事とかで自然の川も少なくなった
魚種も採れる量も激減したが何より二枚貝の生息する川が激減したがそれでもかろうじて生息している川でも業者やトリコが好き放題に持ってく
キラーや蟹籠のような仕掛けはパトロールの成果も出て地道に撤去していったので減りつつはあるらしい
以前は橋の下や川の近くの木に紐やロープを結んでいた光景もかなり見なくなった
ガサしてると声掛けとか毎回されてウザイけど魚を保護する運動ならしょうがないよね
>>240そだね、お盆で岡山に帰省した時にも隣りの町では、シロヒレを保護する為に自治体が警察と連携してパトロールしているからうちの処でもした方が良いんじゃなかろうかと話題になったほど。
うちも、声掛け、注意、仕掛けの回収、川付近の住民の見守り等、をする事になるだろうと自治会長さんが話しておられた。
シロヒレの生息地としては、ほぼ地元の人しか知らない場所だから看板立てて注意よりも採ってる人や釣って人を見つけての口頭での注意の方が良いでしょうね。
近くの川に行ってみたらバスは減った気もしないでもないけどギルは確実に増えてるからパトロールだけじゃなく外来種駆除もして欲しい。
やっぱりうちの処にもジャンボタニシ居ました。去年帰省した時には居なかったのに。
悪質な場合は(まんだらけ)ぽく写真撮ってモザイク入れてシロヒレの生息する川に張り出せば?
次に乱獲や仕掛けをしているところを目撃したらモザイクを外しますとか書いて
本当にモザイク外して公表したら犯罪になる可能性あるから抑止力としてだね
まぁ、必ず話題にはなるから騒がれどこかから写真流出って流れかな
バカッターとかでも(川に不審な物を仕掛ける大人)とかで良くうpされて中には、何故か仕掛けにモザイクしてあるのとかあったからね
皆で見張りをするなら防犯カメラや監視カメラ数台を川の主な生息域に置いて交代で見張りする方が効率的
パトロールは毎日見張ってるというのを現すには効率的だが、ガサーやトリコや業者はパトロールの時間帯覚えて来ない時間帯とかに盗ってくからランダムにした方がええ
山間部の閉鎖的な湖沼にバスギル鯉放すのやめーや
そういえば、激糖式でドブガイとかの二枚貝飼育してる人いる?
久しぶりに激糖式を思い出したからやってみようと思うんだけど、先駆者はいらっしゃるかな?
>>242 どこからを悪質な場合とするかだね。
例えば普通にタモ網で採ってるのを悪質とするのか四ツ手やウェザー等の専門的なのを使ってたら悪質とするのか。
仕掛けも1個仕掛けていたら悪質なのか数個仕掛けたら悪質なのか、キラーや蟹籠のような買ったのを悪質とするのか手作りのビンドウやセルビンも含ますのか。
繁殖元の二枚貝を採ったら1個でも採ったら悪質なのか、複数個採ったら悪質なのか大人がやったら悪質なのか子供も含むのか、基準がないと全員張り出す事になるぞ。
生息数や生息域が激減してるなら1匹でも採ったら乱獲だろ
保護してるならば尚更ガサや釣りでも悪質と言ってよい
仕掛けなど言語道断、大人子供は魚にとって関係ないし最近では違う魚狙ってるからとか子供連れで来て子供が採ってると言い訳するのまでいるらしい
二枚貝に関しては最初の方に清々しい二枚貝採りの馬鹿がいるからそれ読め
専門の道具使ってるとそれだけで業者グループに見える
俺のホームグラウンドなら即通報だわww
>>247 保護してる場所と保護区は違うよ
町や地域位で保護してる場所も保護区に指定されてないのなら川に錦鯉放して綺麗だねと言ってるようなもの
遊魚券あればガサることも可能で、法律上の罰則もない
ただし通報されたり注意されたりも法律上何の問題もない訳だから酷い場合はされるんだろうけど…
法律上云々より怪しければ通報されるだろうし人も集まってくるだろ?
ガサ、仕掛け、川釣り、など大人がこんなとこでと思われる場所でやってたら、そら奇異の目に晒されること間違えない
二枚貝乱獲する馬鹿は減らないだろうな
タナゴ飼育してる奴に売れるだろうしタナゴ飼育してる奴も使い捨てって感じだから減る一方
ショップとかにも業者が卸してるから二枚貝減ると自然にタナゴも減ってくるよ
規制されてるタナゴはともかく二枚貝だけでもネットでの売買禁止にすればタナゴとしては助かるわな
タナゴの繁殖に必要な二枚貝ってシジミじゃダメなの?
シジミなら市場とか行けばかなり安上がりだけど
スーパーで売ってるヤマトシジミの生息域にタナゴはいません
>>252 シジミでは小さすぎて産卵出来ない
仮に出来ても産まれる前に圧死する
>>253 ヤマトシジミの生息域にもタナゴは生息しているよ
まあ、その場合タナゴの移動可能な位置に産卵に適した二枚貝が生息していることが条件だけど
>>251 それの何が問題がある?
自然でのタナゴの生息環境なんて壊れていってるから飼育して守ることこそタナゴ好きの役割だと思うのだが。
二枚貝の流通止めたら守れなくなるよ。
守るってのはつまり、ある地域で個体数が減ってるタナゴを繁殖させてその地域に放流してるってことですか
タナゴ飼育家の何割がそんなことしてるんですかね
しかも生息域の環境改善までして放流してるってことですよね
まさか水槽で飼ってるのを「保護活動」なんて言わないですよね
ミヤコタナゴの繁殖して捕まった人おったね
あんなんナマズ専の俺でも繁殖できると思うが
ミヤコタナゴに限らず日淡魚が減少してる理由は環境の悪化が大半だし、真のタナゴ愛好家なら行政に掛け合うなりして、天然の生息域を守るべきじゃないのかねえ
俺はレッドリスト入りの生体見つけたら博物館に報告してるけど
報告だけでは、その場所で生息調査やパトロールが行われるようになっても業者やトリコは採ってくだろうね
条例化して罰則でも付けるかなんかしないと、特に貝の場合逃げることも出来ないし移動とかも制限つ付けた方が・・・
>>251前に元業者の人に聞いたら二枚貝の種類や大きさにもよるが、グラム売りが基本らしい
小さいのはグラムだがある程度の大きさの1個の相場は、
マツカサガイ&イシガイの大きいものは約50円
ドブガイ&カラスガイは約100円
カワシンジュは約150円
と元業者の人が言っていたが、3年前の値段だから今の値段は知らないけど当時は1〜2時間の間に休憩しながら適当に採っても15万ぐらいは軽くいったと言ってた
それならネットで売った方が高いような…
タナゴ繁殖させてるなら個人にでも企業にでも売れるだろう
2時間で15万か、1日8時間やったら60万か〜
俺が乱獲を気にしない性格なら全国回ってでも取り付くしたくなる数字だ
うちの近所の川は二枚貝はシジミしかいないからタナゴ用では金にならんな…売る気もないけど
全部売れる前提とか草生える
そういう集め方する人は
転売屋が買ってくれる価格操作できる程度の値段で拡散するわな
課金ゲーチートやりたい放題のMMOはそれが普通だし
タナゴ乱獲して直で売ってる店には関係ないけどブリードしてる店なら何個でも買ってくれるだろ
タナゴ飼ってる人もタナゴの乱獲がどうのと騒ぐまえに二枚貝の乱獲を考えるべきです
お前らが産卵に使ってる二枚貝も乱獲で採られたものだからな
二枚貝は成長も遅いからタナゴが産卵出来る貝になるまで何年も掛かるから採るなよ
川では食用より飼育用の方が売るとき高いのかも
俺も昔近所にある卸屋に売りに行ったがモクズは1匹30円ぐらいでウナギが300円でスッポンが100g80円でした
スッポンだけ何故g売りか聞いたら重さに幅があるからとのこと一番高いウナギですら採れる量とか効率考えたら貝やタナゴ狙った方が良いな
ホムセンとかでも普通に置いてあるし
>>264 ショップの買う事自体乱獲の手助けしてるみたいなものだし自分の手を汚してやるかやらないかの違いだけだよね。
タナゴいくら増やせても川から二枚貝居なくなったら何もならないし、政府にタナゴ規制する暇があったら二枚貝や環境破壊を規制する法律作れと言いたい。
ところで二枚貝の成長はタナゴが産卵出来るまで何年掛かるの?家でドブガイ育ててるが一向に大きくならない。
確か60cm水槽で育てられる二枚貝の数は2〜3個らしいから2個にして泥を敷き水草を入れてる。
うちの近くの釣具屋で餌で石貝や烏貝売ってる
普通に殻付きで売られていて海釣りでは、殻を少し割ってイシダイとかを狙うみたい
川だと多分中の身だけを使うのかな?
何が釣れるか知らないが川の貝が海でも使えるのは初知り
>>267 ゴカイは知ってたから
カップすりきり500円で海岐波の釣り人に売ってたな
稚貝をすり潰して市販の餌と混ぜて与えてると何かの魚飼育雑誌で読んだ
栄養や食いつきの差について書かれていたのだけど稚貝は、なかなか手に入らないと思うのだが・・・
水槽でやったら汚れるだろうから、釣りの撒き餌とかなら使えるのかも
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:53:09.87 ID:PK14E8BM
タイバラまずいって言うんでしょ?
タニシ増えてシジミの食うものがなくなるってあり得る?
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 23:57:24.18 ID:0TgfnDyc
川幅が狭ければあるよ。
冬に水が干上がった工業用溜池にいくとシジミと殻だけのカラスガイとジャンボタニシ
ただそこの過去の状況はどうだったかは知らない
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 19:28:31.66 ID:lPrPNnwf
川ですらシジミの屍骸が目につく所が少なくない。
それはエサを他の二枚貝に取られるからではないかと推理してみた。
まして水槽など。
やっぱりそうか
無計画にタニシを入れた俺がアホだった
田んぼの土を(もちろん天日干しして殺菌殺虫したやつ)入れておけばええんや
栄養豊富で勝手に藻類が湧くからタニシ入れても大丈夫
ジャンボタニシでも育ててろwww
むかしカワニナがいてその下の泥を掘ると
5mmくらいで白くて透き通ったシジミみたいのがいて
大きいのはまったくいなくて
新種だと思って今年見に行ったら絶滅してたけど
それドブシジミ
ドブシジミもレッドリスト入ってる地域あるんだな
コンクリ水路の時代だもんな
淡水二枚貝の図鑑とかで結構探して載ってなかったんだけど
ドブシジミで検索したらそれだったけど
誰も年寄りも知らなかったからここらへんにはむかしからいない貝だと思うけど
うちの近くの川右を見ても左見てもタイワンシジミ。
川でガサると必ず入る。
うちの近くだとカラス貝とドブ貝って同じ物のこと指すんだけど正式には違うんだね
2つとも大きくなるし形も同じだから素人には見分けられないよ
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 15:55:58.37 ID:TLRmCxXi
シジミって何処にいるんだよ
蜆ぐらいどんな川(コンクリ砂無し以外)にでもいるだろ
俺は今朝の味噌汁の中で発見したわw
S
>>286 開けて中の蝶番の部分見れば一発で解る
あとは、ググって
子供のころは山中の小さい川に行ってシジミ採って朝餉にしたりしたな
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:59:26.76 ID:IHC1OLfY
泥抜きが意外に面倒なんだよなw
面倒でも泥抜き?砂抜き?しないと食べる時にジャリジャリして不快な気分になるよ
たまに買ってきたやつでも中身が無く砂が入ってたってぇのあってムカついた
蟹の小さいのとか入ってると得した気分にはなったけど
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:35:03.77 ID:KPCrSbNg
ふあー二枚貝オイシー
モグモグモグモグ・・・ガリッ!!!
マシジミは場所によって身に臭みが出るから注意だな
大きい貝ほど臭くなるし、底質がドロドロだと臭くなる
>>240 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 14:25:52.23 ID:XVdoQbXr
>>376蟹籠とか本気でデカいから直ぐ分かる
1個でも景観が悪くなると言われたらその通りだろうけど、まだ言われた事無いんだよな
中の獲物を盗られた事は何回もあるけど盗った人と鉢合わせした事無いから大丈夫
蟹籠の位置や紐の結んだ場所や結び方が変わってるのは正直気持ち悪いですが、盗まれるや怒鳴られるみたいなのは本当に嫌な思いした人にしか解らない悩みなのかな?
砂や泥の無い用水路とかで二枚貝(石貝)拾ったんだがこんな場所でも生きれるんだな
何百個と落ちてたが水が枯れそうだったので近くの池に移動させてあげた(所要時間2時間)
生きてくれると良いが、タナゴの生息してない池だったから川に逃がせば良かったと後悔
なにやってんのかさっぱり
その池に同じ種類の貝は生息してるの?
299 :
297:2014/10/07(火) 22:48:35.80 ID:wzqPoXyo
たぶん石貝は生息してないが、同じ二枚貝の蜆はいるから大丈夫
うちの近く川がほとんど無く用水路と溜め池しかないが、その溜め池も用水路もこの時期干されるから可哀想だと思って移動させた
ほっといたら石貝の大量死になってた
もちろんそこは溜め池ではなく普通の野池で水抜いたりは出来ない場所な
その二枚貝を可哀想だから助けるというのも本来の生息地じゃない場所に放流するのも身勝手な行為
お前は助けて良いことしたつもりでも生態系からしたら余計な迷惑行為でしかない
そんな何回も干される場所でも今まで生き残ってるのならお前のは無駄な行為だし移動させたばっかりにそいつらは全滅もありえる
極力可哀想とか一時的な感情で関わるべきではない
>>299 それ大丈夫か?
干されても生存出来る用水路から、シジミしか生きられない池に移してない?
最悪キャパオーバーで、シジミも含めて移した池の生き物が全部死ぬぞ。
確かに流れの無い池とかなら酸素不足や水質悪化などの問題もあるよね
更に言えば二枚貝の中にタナゴやヒガイがいた場合その池に元々居なかった生き物を放す事にも繋がる
↑の方にシロヒレの池に二枚貝ばらまいたらタイバラに占領されたとか言うアホなのもあるぐらいだ
まあな水が枯れても全てが全滅する訳でもない
きっと少し水が溜まるような窪みがあったり水分のある砂や泥がどこかにあってそこに潜ってやり過ごしてるんだよ
魚とかでも良く水が枯れそうだったから移動させたとかあるが、別にそこの一部が全滅しても水が戻れば支流や上流下流から魚も戻るだろうから助けたと自己満足の世界なのよね
自己満足でも乱獲や売ったりする奴よかは幾分マシ
この場合自己満足の話じゃなくて、勝手に貝を移動させて生態系に影響を与えかねない事をしたことが問題なんだよ
絶滅危惧種でもないんだからほっときゃいいのに
大量死して悪臭がでるってんなら行政に任せりゃいい
死臭って本当臭いよな
かなり前に家の道路挟んで直ぐの川にカニ籠仕掛けてあって中にカメの死骸が4つ
臭いし油浮いてて近隣でも騒ぎになって警察に通報し程なく持ち主が見つかり撤去されたが家の中まで臭うし食事中とか最悪
普通の人の仕掛けに対する過剰な反応も納得した
やられて初めて気付いて自分も仕掛けする時は、1〜2時間にしようとか考えさせられる
水槽にカラス貝の殻を入れてる
ドジョウが殻の真ん中でこっち見てるのがキュート
二枚貝飼育は無理だったけど殻とて隠れ家として利用する
これが本当の殻ドジョウwww
シジミなら金魚と一緒に飼えば何年でも飼えるっていうか生きてるな
木曽川で子供が幼稚園の時に採ってきたシジミが今でも生きてる
その子ももう5年生
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:57:06.71 ID:QY+OD2Fc
なんかイシガイが白濁の海綿みたいなのを出してるけどなんだろう?
1mmくらいの細さの糸が歪な球体になってる
うちのドブ貝1週間経っても潜る気配がない
てか動いてないけど中身は生きてるみたいで持ち上げると水を噴き出す
浄化作用はあるのだろうけど潜らないと心配になるよ
水温のせいで動きが鈍くなってるだけと思いたいが・・・
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 00:21:18.10 ID:/64wM25P
>>311 貝の部位はよくわからないけど他に7枚いるけど出してないから違うと思う
出てる位置は中央で伸ばしたらかなりの長さになりそう動きはなし
糞は汚らしい緑の屑で粘液は形がないから違うし、なんかずっと出てる精巣かな
>>311 ↑の方に同じようなの載ってるから読んでみ
>>311 死ぬ前とか弱ってるとかじゃないの?
弱ると余り動かなくなったり潜らない、逆に潜り続けてそのまま死ぬとかになる
うちでも夏場に落ちるのはだいたいが、動かなくなって中身はある感じだがそのまま死ぬ
たぶん閉じていても死んでて数日後に何らかの拍子に開くと思われる
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 16:44:10.75 ID:F3+GhmFn
琵琶湖かどこかで外来種の二枚貝が猛威を振るってなかったっけ?
最近ドブガイを見ないと思い水槽の砂の中に手を入れたら殻だけになってた
中身が無かったからドジョウにでも食べられたか?
腐敗による超悪臭に気付かなくて幸せ
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 20:52:47.01 ID:MdvbplDs
イシガイとタテボシってどう見ても違うと思うけど。
写真の写り具合では似てるとも言えるが。
写真の写り具合だと大抵の貝は似て見えるよ
魚でも近い種類は写り具合で迷うからな
貝の同定は経験積んでも難しい
乾いてたり、殻皮の酸化物の定着度合いとか成長度合いが違うと別種のように違うこともあるから
殻も見るけど、普通は住んでる環境を総合的に見て判断するのが多い
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:59:14.69 ID:xOOQx7wj
オトコタテボシとニセマツとヨコハマシジラは同種だと書いてあるが。
繁殖期は重なっているがどうなんだろう?
俺、兵庫在住じゃないよ。
>>324 多分県の博物館に行けば標本があると思うので、行って見たらどうかな
ただ予約の電話と、もし話が聞きたい先生がいらっしゃるならアポも取っていくと良いですよ
自分もマシジミ、タイワンシジミやフナの同定に博物館の先生のお世話になったので
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 23:56:40.68 ID:PoHBmnyw
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 13:37:10.59 ID:zoqhK//S
シェル1っていう二枚貝の餌を買ってみた。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 15:13:38.54 ID:uV2MeJHU
方々に赴いて川に潜り自分が見てきた中ではマツカサ>ドブ>イシの順に数が多かったが
案外、イシガイっていないもの?
タテボシは数に入れないとすると滋賀の辺りはどうだろう?
まあ、二枚貝なんてタナゴの繁殖にでも使わない限り水槽に入れる分には何でも良いんだけどね
砂に潜ってるし出ててもオブジェの役割なら二枚貝ならほぼ果たせるだろうから
それに水質浄化も小さい二枚貝でも数入れとけば大丈夫だしね
形とか色にこだわるなら別だけどね
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
水槽浄化に徹するならマツカサガイかシジミだよ。
池を持っていた頃、イシガイ、ドブガイ等を入れてたが汚れで底が見えなかった。
マツカサを入れたところ底まですっきり見えるようになった。
これはマジ話。