【ガサガサ】いくつになっても川遊び16匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
兎追いし彼の山 小鮒釣りし彼の川

川遊びは子どもの専売特許ではない
何歳になっても網振り回し釣竿背負って、川で遊ぼうではないか!

◎このスレのオッサン達は、こんな方法で川遊びしてます◎
1、ガサガサ
  子供の心を忘れず、タモ網を持ってガサガサ。
  色々な生き物が採れます。

2、釣り
  あまり話題にはならないが、やはり定番。

3、お魚キラー、カニマンション
  大量に魚やザリガニが採れます。採り過ぎ注意!
  都道府県によっては、条例に違反する場合もあり注意。

前スレ
【ガサガサ】いくつになっても川遊び15匹目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1371287029/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:43:51.37 ID:FLbNpeBb
◎関連スレ◎
ガサガサ中にあった怖い話 第2話
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1351162511/

【網】日淡の採り方 4匹目【魚キラー】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1330269223/

日本全国遠征ガサ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1344614903/

◎参考になるHP◎
日本淡水魚類愛護会
ttp://www.tansuigyo.net/

淡水魚倶楽部
ttp://tansuigyoclub.art.coocan.jp/

佐倉ザリガニ研究所
ttp://crayfish-study.sakura.ne.jp/CONT.html

日本産淡水魚分布データベース
ttp://research.kahaku.go.jp/zoology/uodas_freshdb/

外来生物法 
ttp://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/caution/list_gyo.html

◎採集結果の写真のUPは、こちらで。

アクアリウム板@2ちゃんねる用画像うぷ板
http://takosu.run.buttobi.net/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:44:47.92 ID:FLbNpeBb
◎よくある質問◎
Q、お魚キラーって何?釣具屋で買える?
A、買えます。
  カニマンションとモドキ↓(¥500〜1500)
  ttp://occhan.hp.infoseek.co.jp/kago.htm

Q、お魚キラーに入れる餌は何がいい?
A、マルキューの「九ちゃん」を使ってる人が多いです。
  ttp://www.marukyu.com/marukyu/esa_koi/suikomi.html#Anchor-51540

Q、変わった魚が採れた!これ何?
A、写真をアップローダーにUPして、皆に判定してもらいましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:45:19.10 ID:FLbNpeBb
◎いい年したオッサンが魚採りしていても怪しまれない方法◎
1、ドラエモンのTシャツに、半ズボン。野球帽かぶって小学生を装う。(ピグミー族のみ可)
2、釣り人の格好をする。釣りザオも携帯。
3、犬もつれていく。
4、子連れでいく。 
5、水産庁の研究員を装う。(作業着、白衣を着用する。)
6、おぉー「○○とれたぁぞぉー」と大きく、誰かに聞こえる様に言う。
7、バーベキューセットを傍らに設置しておき、炭火の準備をしておく 。
8、別に気にしないで、楽しむ。

タブー
1、「きたぁああああぁぁぁぁーーーー」とか言わない。
2、他に人が居たら、よそよそしくしない。(堂々とする。)
3、夜間はなるべく避ける。
4、間違っても「フィーーーーーシュッッッ!!!!」と言わない事。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 13:34:36.84 ID:JTxqd1H+
今年は豪雨が酷くて結局遠征行けなかったな。
9月の3連休か10月も狙ってるけど今年は家から2時間程度の場所で済ますかな。
去年は家族旅行に後ろに水槽や網や携帯エアー積んでて趣味全開にしてたら嫁に旅行なんだから水槽とエアーは止めてと怒られた…
車で12時間どうやってエアー無しで持って帰れと? 水槽や大きい入れ物も駄目で結局バケツになるんですよ。
教訓として旅行には、趣味は持ち込まない! けど、それ程遠くに行く機会なんて滅多に無い訳だから網と携帯エアーは忍ばせておく。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:55:57.63 ID:10wa9Ija
家族旅行の時は家族サービスに専念してやれ…
俺だって嫁がそんなんだったらやだよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:33:34.42 ID:0CMh3e/M
まぁ、遠征で遠くに行けば魚種も変わるし環境も変わるから網とカメラだけ持って行けば十分
旅行の時に空き時間を利用してガサって良い魚が採れたら連休で遠征して採るで良いんじゃない
下調べと本番みたいに
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:53:03.07 ID:H2S3c53j
いちおつ!

でも持って帰りたくなるのも人情でげすよね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 16:46:03.23 ID:UHiNvvPd
旅行だからってどうして自分のしたいことだけ我慢しないといけない?と思っちゃう
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 17:16:20.19 ID:t3LyJMvQ
>>5
要はオマエさんが携帯ブクブク片手に草むらの極をガサって汗かいてる時に
嫁さんが携帯ブルブル片手に草むらの中をゴソって汗かいてるって事だな

良い旅行を!ガサ報告待ってるよ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:06:47.34 ID:kgTK9XBH
遠征や旅行に行っていい場所見つけたら覚えて帰るのが基本だよな
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 23:02:30.66 ID:cItECQSu
遠征ガサだと地域差の出る魚採りたいよな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 03:56:02.25 ID:HC2xIJpJ
遠征だと狙う魚が限られるような。
俺の場合はタナゴね。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 11:56:37.70 ID:fXJYvQmH
俺は遠征とかしても普通にガサるけど…
採ったことない魚が採れればそれで幸せ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:02:44.98 ID:Zf1gdVfz
電池式のエアポンプ持ってけない場合は酸素石使えばいいと思うのよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:06:44.24 ID:6xmRCedX
普段地元で少ないて思ってた種と逆に多いと思ってた種が取れ出すと遠征したんだなと実感することが多い
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:18:13.11 ID:P7r3OCIE
なんか変な文章だけど、言いたい事は分かるぞ!。
そして遠征を繰り返し、今まで珍しいという理由からか飼いたかった魚も見慣れて、本当に自分が好きな魚だけ持ち帰るように成るんだよな。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:19:45.20 ID:je4833y3
上流から下流、渓流から用水路までどこにも居るハゼ類
奴らどこにでも居やがる
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 13:24:38.06 ID:6xmRCedX
>>17
4深いい〜
1へぇ〜を贈呈しよう
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:05:37.26 ID:HlmZVanI
>>19
深くもなんともねぇよ
ちゃんと頭で整理してから文章書けよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 14:47:24.73 ID:CeHXGAXm
ハゼ類多いよね
でも日淡だけで言えば一番多いのはコイ科かな
世界中の海や淡水から魚を集めると、ナマズ類が一番多くなるそうな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 18:19:51.58 ID:n3YuXJGi
カマツカとヒガイの分類は初心者には意外とくせ者だ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 19:43:07.33 ID:DXE5qjql
飛び出せ!科学くんはやっぱりおもしろいなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:16:30.34 ID:Kkyu/9NZ
ヒガイって初めて見たとき何か独特な魚だと思った
ちょうど婚姻色出てたからかハデだし川にこんなんいるのかと驚いた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:16:35.72 ID:5KJbJqMh
子供の頃に採れた婚姻色出てる魚って何でも希少ですな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 23:22:30.47 ID:zPUSH0pN
>>1
あと1ヶ月もしないうちに川には寒くてはいれなくなる
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:45:52.32 ID:dFMuGxgX
そうか?鳥取だけど11月の中旬ぐらいまでなら平気でガサれるぞ
山口とか南の方ならもう少し遅くなるかも
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 06:04:19.66 ID:sFXWekqK
始めてカマツカ取れた時こんなん居るねんなとは思ったな。ギギも新鮮だったな。

そんな俺は近畿地方だけど年中ガサれるぞっと。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 09:31:15.07 ID:k2h1ON5u
日曜日行ったけど寒くてからだ震えました@熊本
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:00:34.70 ID:sFXWekqK
>>29
同じく日曜行ったけど、暑くて途中休憩入れましたよ@京都
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:23:39.51 ID:Zy/UcVEp
用水路の増水って稲刈り終わったら落ち着きますかね?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:46:39.12 ID:TxLe9FiK
秋に近づくに連れてどんどん川や用水路の水減らしていきます。
冬場は雪が降らなければ最大限減ってますよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 15:00:54.11 ID:Zy/UcVEp
>>32なるほど。ありがとうございます。昨日タナゴ釣りに行って用水路の水が多くて大苦戦して…。春とは様子が一変してて質問させていただきました。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:34:37.51 ID:uRDU/01m
今の季節って魚採れる?
どんなのが採れるかピンとこないけど…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 21:47:56.95 ID:juV+/IPe
婚姻色バリバリのオイカワ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:50:13.28 ID:Zy/UcVEp
婚姻色バリバリのカネヒラも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 22:54:24.00 ID:llLA9EH3
どいつもこいつもサカリやがって・・・ちっ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:31:07.02 ID:7KA7VfFX
タナゴ系ってどんな感じのとこをガサればいいの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:43:37.39 ID:5KepJLXO
8月の下旬あたり、川の際、流れが緩やかなところを見ると2〜3センチほどのタナゴの幼魚がうじゃうじゃ居るよ
成体をガサって取りたいなら7月中が限界
7月なら産卵に来た成体が草やアシ周辺にたくさん集まる
産卵が終わると成体は沖の深場へ行っちゃうからガサでは取れなくなる

俺の場合だけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 02:40:59.63 ID:SeyBF6ag
だいたいそんな感じだよね。
長靴だけで余裕な水深の草ぼーぼーな所で稚魚捕れる。こないだ稚魚狙いでガサったが、3掬いで目的達成…居る所見つけたらあっけないもんだった。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 04:05:33.48 ID:XEbU2p3A
うちの場合はタナゴの大きいの12月頃まで浅瀬でも採れる
さすがに、1〜3月頃は寒いからガサ行ってないが多分いると思う@山口
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 14:47:39.19 ID:Ymb3OKBV
バケツだと片手しか使えないし、ひっくり返るし。ヌマエビ取りが主なんだけど皆どんな装備でしてる?
鮎舟とか浮くしいいかと思うんだが。穴がでかいか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:46:31.93 ID:lA+fF4Rp
ヌマエビなら片手で十分にガサ出来るんじゃないの?
バケツに入れる時は魚なら片手だと取りこぼししてしまう時もあるけど
エビなら網をドバッとひっくり返すだけじゃないの?
因みに俺は釣具屋に売ってるビニール製の水汲みバケツ使ってる 上部がネットでジッパーで開閉出来るやつ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:52:51.02 ID:TzEiHcv4
ドリンクホルダーにペットボトル入れて腰ズボンのベルト通すところに引っかけてガサッてる
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:08:08.41 ID:LyoARkbO
ガサは網を水から上げて、覗き込んだ瞬間の高揚感がたまらない

3連休で行きたいけど台風来るみたいだし、趣味で命落としたくは無いからなあ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:17:49.67 ID:W8x5hWxW
台風来る前に行けば?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:37:37.15 ID:RrXTsIt5
んだんだ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 04:32:30.12 ID:qylA5y/e
ブラックバスの腹裂いた時、自分が捕まえてるより大きな小魚が出てきた時の敗北感
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:00:21.49 ID:Ow8XSVb8
大きな小魚
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 13:34:58.54 ID:TGpOA48B
「自分が捕まえてるより大きな」って言ってんだら
アンポンタンが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 14:28:37.20 ID:/HTQUpp4
大きな小魚捕れたら嬉しいじゃん?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:47:10.30 ID:Cj7NPAnd
お、おう……?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:50:25.91 ID:ULrSpuAh
メダカかなんかかなと思って京都の山奥の川で小さい魚掬ってきたんだが
ちょっとヤバイ速さで成長してるから大きくなる魚の稚魚だったっぽい
動きが明らかにメダカの動きじゃないwなんだろコイツ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:52:40.94 ID:uERQTEbJ
写真
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:09:04.43 ID:ULrSpuAh
青水に放り込んでるのを掬って撮影
動きまわって横からは撮れなかった
http://uproda.2ch-library.com/704284Z3p/lib704284.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:20:05.32 ID:EXOAESTK
>>55
わからん
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:34:26.16 ID:RwyAtfUe
メダカじゃないというのは解る
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:49:38.12 ID:9eanpAsF
今日の成果
初めてたなごがとれた
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4493280.jpg
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:53:55.39 ID:ULrSpuAh
掬ってきたときは3mmくらいで、4日後の今は1cm程度あるんだよな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:29:50.45 ID:Q4rv8o5S
>>58
いい色だな

もしかして茨城か?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:34:23.80 ID:gkCk30lK
>58
このタナゴは外来種のタイリクバラタナゴですね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:45:04.59 ID:Q4rv8o5S
ニッポンバラタナゴとタイリクバラタナゴは容易に交雑し、
代々妊性(稔性)をもつ交雑個体群が繁殖(遺伝子浸透を伴って交雑)し分布を広げていくため、

形態のみによる両者の判別は困難である。


側線有孔鱗の計数や腹鰭の白色帯の有無の確認により、
タイリクバラタナゴあるいは交雑個体群の侵入が認められるかを概観することはできる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 22:49:45.14 ID:9eanpAsF
>>60
ここでとれたのは初めてで驚いた
とったとこは長野だべ
実家に帰ってきたから久しぶりに行ってきた
>>61,62
区別つかないんだけどタイリクだよね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:55:48.25 ID:UZgcCVx2
>>55
わからんけどウグイじゃね?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:43:54.99 ID:wA+rWcHz
>>62
確か尻びれか背びれか、どっちか忘れたが分岐してる条数も判断材料になるような気がした
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 05:52:39.60 ID:YJNp42Ha
>>58
タナゴ綺麗だな
タナゴが採れる所に住みたい・・・

他の魚はモツゴ、カワムツ、タモロコ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 06:56:35.52 ID:DuhI69GO
せっかくの休みなのに豪雨でガサれない…
@神奈川
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 07:02:53.31 ID:UZgcCVx2
穴場見つけた時の喜び

同じ用水路でも100mほど下っただけで取れる魚が変わるから不思議だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:08:55.30 ID:ztW52tCj
今日はがさがさにいってくるお!

んじゃ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:15:30.88 ID:fTq3+6xC
まだ降ってないからいけるんじゃねえかな
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:16:35.21 ID:fTq3+6xC
って降ってるとこも多いのかwwww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:32:08.13 ID:UZgcCVx2
東北はまだいける
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:36:53.96 ID:UZgcCVx2
と思ったら降ってたわ
小雨だけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 09:46:51.57 ID:YhtUvGlt
関西は晴れ間見えてんだよな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 10:15:34.68 ID:ZFDsnO3z
>>66
とれるって噂だったけどまさかとれるとは思わなかった
あとはモツゴとタモロコとオイカワ位だった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:26:44.97 ID:XrbuEoRx
モツゴは裏山だな
俺のとこは滅多に採れないからな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 13:50:27.84 ID:AM3GTmfQ
晴れてきた。行けるかな?岸のボサにエビや魚が大量避難してそうだ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:06:55.56 ID:5/LysDPe
>>77
なにか、採れた?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 18:10:24.79 ID:DuhI69GO
雨が上がった隙に某公園の池でガサガサしてきた。
ミナミヌマエビ、クチボソ、ザリガニ、オタマジャクシ、そして大量のカダ○シ…

ふざけるな!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:13:34.98 ID:WwGmz3Zq
>>78
残念。ボサもろともいつも行ってる河川敷全体が濁流の下だったw
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:36:06.55 ID:9yXGl5RE
この前行った川にザリガニがいっぱいいたな
欲しいとは思わないが…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:10:58.53 ID:/jGGiKGq
雨は降ってないけど風が強いな
今日はガサ行けなさそう
来週の三連休に期待するかな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:50:43.10 ID:aQbPdyYV
ガサに行ってまいりました

収穫は…

ヌマエビ10匹ほど
カワニナ

だけ…orz
魚はバケツにいれてたら皆浮かんで死にますた………

前とったのがスジエビだったのでヌマエビがとれたのは嬉きことでした
それより、ハゼ(トウヨシノボリ)君がご飯を食べてくれないんです…
乾燥赤虫にも目もくれず…
どうすればいいすかね…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:05:07.98 ID:QX+9CROv
バケツのみず定期的に換えてる?
あと冷凍アカムシのほうがよくないか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:34:18.95 ID:5qXU/y9U
うちもトウヨシノボリ飼ってるけど、乾燥イトミミズよく食べるよ
朝方や夕方の方が食いつきが良いかもね
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 10:39:52.88 ID:aQbPdyYV
>>84
バケツっていっても、魚をとってる間のバケツです
アナカリスぶちこんで
換水ちゃんとしてますた

>>85
イトミミズならあります!
ありがとうございます
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:39:07.71 ID:TGZoYOao
>>86
稚魚だったら弱いから死ぬ時も有るよ。ドンマイ
水草はエビなら入ってた方が良いだろけど、魚には無い方が良いのかも知れない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:41:40.81 ID:TGZoYOao
ヨシノボリは腹へってたらくらい付くはずなんだけどなあ
家には赤虫も糸ミミズも無く、クリルを小さく刻んだのあげてました。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 14:24:06.21 ID:nNVuF22b
ヨッシー 極楽 ヒナハゼと取ったけど全部ミニキャット食べてた
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:29:26.56 ID:fQjqaip6
ヨシノボリさん等は沈下性の餌拾って食うからえさやり楽でいい
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:19:27.49 ID:/1nm/+sF
>>86
あとは日向においてるとか
それかそのバケツは洗車に使ったことあるとか原因はそれくらいしかない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 16:45:26.03 ID:BS5FMGEY
春にプラ桶掃除したらヤゴのちびっ子が大量にいたので
プラケースに全部放り込んでヨシノボリさん1匹投入したら
あっという間にヤゴ駆逐された
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 18:46:48.63 ID:RwKqr1kd
小さいヤゴを観察するのは楽しそう。
何食べるんだろう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 19:02:14.17 ID:i2ER4mAu
ヤゴは魚も襲うから嫌い
昔タナゴ水槽が知らぬ間にヤゴ水槽になってた
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:04:56.24 ID:3f+DWqQs
ヌマエビを水槽に入れたらヨシノボリに瞬殺されてた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:55:01.15 ID:TGZoYOao
ヤゴはきもい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 23:51:05.21 ID:Lz/Ut+gh
ヌマエビに限らず小エビは大抵の魚に襲われるだろ?
逆もあるけど
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 00:27:13.19 ID:p9d9uVUj
そうそう、自作の観察ケース作ってみた。
来週はガサガサ行けるかな…
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhdvmCAw.jpg
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 01:33:54.21 ID:gJJ13k00
自作ってのがいいね
俺もそういうのつくって観察したい
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:04:53.40 ID:jYQ7VTkK
ヤゴって名前は日本全国通じる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 14:44:15.92 ID:PBf/G2PT
そう言う生物がいるから豊かな生態系が成り立つ事を忘れちゃいけない
川の恵みに感謝を
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:49:44.36 ID:3UQMXcbX
なーにを突然言い出してるのやら・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:53:56.46 ID:8I8geGTD
タモロコget〜♪

いつも丘っぱりガサ専門で、場所もちんけなとこでガサってて捕れるのが限られてたからうれしい。
@東京・荒川
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:25:39.73 ID:Z0A/DVFp
こないだ故郷に帰省したとき久々に田舎の婆さんちに行って近くの川ガサったらスゴモロコがわんさか採れた
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 23:57:59.15 ID:+Vjb06D/
多摩川六郷

変わったエビだと調べたら、ウシエビ2cmでした。
初めて見たわ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:19:15.23 ID:iCLOcENf
>>105
うp
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:56:35.95 ID:qN6/JzJq
>>105
ウシエビでググったらブラックタイガーに似てるなと思ったらブラックタイガーじゃん!!
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 02:11:38.49 ID:7IBTY5Si
ウシエビって呼び方で良いじゃん。なぜブラックタイガーなんて名前作ったのだろう。
ウシエビの方が旨そうじゃん
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 10:39:20.13 ID:tP/ZOCCp
藻ーーって鳴くのか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 11:17:48.45 ID:5/0a5f/5
モーーくだらん。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:17:25.70 ID:wYSuG38W
>>108
ヤマトファンだったんだろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:29:37.86 ID:qN6/JzJq
>>111
今ならコスモファルコンだね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:21:11.67 ID:Pambco+N
高く売れそうな名前を付ける
ペットショップでも基本じゃん
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:31:36.85 ID:tP/ZOCCp
二枚貝がとれました

飼育に関するアドバイスなどおしえてぐださい
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 17:58:07.89 ID:Pambco+N
よく茶苔の生える水槽に入れ、定期的に苔をこそげ落として水に溶かしてやる
以上
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 18:02:13.18 ID:u4XhOvan
今年の夏は暑かったせいか
水槽の温度が予想外に上がって淡水シジミがどんどん落ちてしまった

明日掘りに行ってこよっと
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:17:57.16 ID:8qsisbd6
>>115
HUUU!!サンクース!
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 20:29:20.12 ID:xSfivoWr
>>114
二枚貝スレ見な
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 21:23:19.44 ID:lrx0pM3a
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:22:55.34 ID:WgUyc3SD
台風一過で川がきれい。
何もせんでもちょっと幸せ。
121105:2013/09/18(水) 23:27:11.18 ID:yCsIxti2
http://i.imgur.com/ue1N84Q.jpg
()
ウシエビUPしてみます。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:32:15.48 ID:VlVtv3nN
上流から木やゴミが流れてくるから逆に汚れると思われる
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 23:41:17.17 ID:wyRVQ1aL
>>121
へぇ〜 すげぇなw
日本ではあんまり捕れないみたいだな

海でガサよくするの?
124105:2013/09/18(水) 23:56:15.86 ID:yCsIxti2
ガサは多摩川のみ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:26:58.18 ID:GENsciVZ
多摩川ならウシエビじゃなくて海外の淡水のエビの可能性が高い
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 00:43:34.41 ID:5DJsCwuw
なるほど 多摩ゾン川ね
まぁどちらにせよ日本の河川にはいないタイプだな

河口域ならわからんけど
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 01:55:02.20 ID:Q0CVCFKw
河口の方でしょ
東京湾にはウシエビいるのよ
北限で
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:35:37.75 ID:McaF+qwJ
いつも遊びに来る川岸にいるんだけど水が綺麗だぁ〜。
川底の汚れが根こそぎストーンウォッシュされたようなものなんだろな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 13:48:13.56 ID:SrItR5QR
大切にしてた魚を亡くしてしまったので、心のスキマを埋めるために新たな魚を探しにいくわ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 14:09:47.55 ID:Q0CVCFKw
>>129
なんだかわからないような稚魚〜幼魚を掬って来て育てると
厳密に調べなければ、ある程度育つまで何になるかわからなくて楽しいぞ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 15:36:58.27 ID:SrItR5QR
いろいろ捕れたけど釣ったウグイちゃんを持って帰ってきたわ

>>130
残念なことに、近所で取れる魚は全部知り尽くしちゃってるからそういう楽しみ方できないんだよ
メダカかタナゴかフナかウグイだから、見た目ですぐわかってしまう
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 16:18:44.24 ID:fjw0+15T
この前ワナしかけて一匹だけヨシノボリとれたんだけど、ヨシノボリ狙いでおすすめの捕り方教えて
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:19:31.59 ID:eAiRyLaB
普通に石の隙間とかをガサ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:45:36.20 ID:1C5+byIm
網を川底に置いて網の上に小石を置いて様子見すると石にヨッシーがチョコンと鎮座するので網を上げる
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 17:48:38.14 ID:64hipw+x
潜って網に片方の手で追い込む
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 18:10:31.02 ID:SrItR5QR
淡水ハゼ系統はどんくさいから下手すりゃ素手で捕まえられちゃう
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 22:33:17.75 ID:NjJx9kRN
ミミズ付けて釣ると爆釣だぜ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:22:06.32 ID:Yc6XSWPy
ユンボでガサガサ〜っと川をせきとめて、一カ所だけ流れを作りそこにビンドウ設置するとウハウハ。
てなことを申請すると出来ちゃうんだけどユンボはハードル高すぎだから、地道に石を積み上げて魚が集中するようにするとヨシノボリとかハゼ類捕りやすいんじゃないかなか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:32:54.50 ID:eSQxe49F
ユンボで川床掘るとか淡水の居住地大破壊する気か
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:59:31.42 ID:YRLZEYcu
自然破壊もいいとこ
石を積み上げてポイント作るとかバサーと同じだな
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:02:56.51 ID:/EslzlIg
>>138
やったことの無い妄想はチラ裏にしとけや
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 01:32:56.17 ID:yRM8c+fm
いやもう普通にマジの話なんだが。
漁業権持ってるとそんなん出来ちゃうんだよ。
もちろん昔からそんなことやってるから繁殖期はきちんと避けてるし、そんなことも知らない俺なんかその時期ガサると怒られるし。
けっこ漁やってる人と話すと勉強になるよ。
川なんて台風一発でガッサリ変わるから大した話じゃねーじゃん。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 02:11:14.86 ID:+mhoO6ok
ああ…この人ホラ話を信じちゃったのかな…
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:42:22.26 ID:ioqSR5G3
>>142
はあ?漁業権を持ってると川を重機で掘ってもいいって?
どこの川だよ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 10:45:15.32 ID:VMkVWAT/
プライベートリバーでもあるんだろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 12:44:57.94 ID:XFs27MLN
すごく浅い砂利川だろ?
子供の頃遊びで流れを変えたことある
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:16:16.03 ID:jsSYXhOg
そもそも自分の敷地でもない場所を開拓して良いの?
そんなこと許されるのなら今直ぐ川行ってダム作って下流に水行かなくしてから浅くなった場所でガサるけど
確実に上流域の人達には迷惑が掛かるからやらないけどね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:16:30.83 ID:3J9DMP/4
江北付近の隅田川(弱汽水域)で捕まえた小魚について教えて下さい。
初めは(マルタ)ウグイの稚魚かと思ったのですが、成長しても最大で5cm程度にしかなりません。
また、黒い線模様もないのでハヤでもなさそうです。 現在、飼育2年目を超えました。
捕まえた時はメダカぐらいの大きさで、目が大きく、体色は銀色で細長いです。泳ぎながら常に
口をパクパクさせていて、赤虫など動物性の餌を好んで食べます。
もちろん、クチボソ、モロコ、カワムツ、オイカワではありませんでした。理由は、それらの稚魚は
別途飼育中であり、成長過程で明らかに異なっていたからです。

http://s1.gazo.cc/
63933.jpgです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:21:38.56 ID:XFs27MLN
水槽が狭いから成長が止まってるだけじゃないかね?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:34:55.04 ID:3J9DMP/4
大きい水槽に数匹入れても同じでした。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:50:35.74 ID:BXjgdk5h
ボラの稚魚に似てるような
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:58:53.58 ID:3J9DMP/4
ボラの稚魚も捕まえましたが違いました。
また、ボラの稚魚は長期的な飼育自体が困難です・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:53:30.97 ID:TzHhElr2
アブラハヤとかタカハヤじゃない?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 20:31:41.93 ID:/EslzlIg
>>153
アブラハヤだと側線が有るから違うでしょ。
タカハヤの実物見たこと無いからわかんないけどググった画像見ると似てるね。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:27:12.50 ID:rsabAcLY
>>153
タカハヤ汽水域にいないだろ
中流域で水の綺麗な場所ならいるけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:12:33.74 ID:XfcGpXyk
もう判んないや。
>>152さんに、判別付けられるぐらいな大きさまで成長させてもらうしか解らん
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:47:35.17 ID:0U9AeFEf
ウチにも見た目ソックリのがいるけど、成長待ち。
158148:2013/09/21(土) 10:41:38.25 ID:773hhbSk
みなさんありがとうございます。
しかし、飼育2年目を超えて最も大きいもので5cm強ぐらいなので、
それが成長限界のようです。
同時期飼育のオイカワは10cmを超えて婚姻色が出るまでになり、
マルタウグイに限っては・・・20cmぐらいです。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:29:14.48 ID:PkCtzGeA
>>158
さかなクンのHPで聞いてみるとかどう?
凄く丁寧に解説してくれそう。

http:/www.sakanakun.com/
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 12:43:41.37 ID:XfcGpXyk
それだ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:01:04.63 ID:V2hrDf23
いいね!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 13:17:52.54 ID:3NI2HJzz
以後さかなくんのもとにガサスレ民からの問合せが殺到するのであった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:30:59.55 ID:WP5zSN8X
さかなクンの写真送ったら「寄生性のハコフグの一種で、この個体は宮澤正之さんに寄生しています」とか答えてくれるのかな
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:40:11.87 ID:NIT0IH8I
さかなクンさんはヨシノボリとかのハゼの種類見分けれるのかな?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 21:19:49.48 ID:t8h/QFjj
さかなクン&水族館へGO!!
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:33:15.74 ID:eaN6qgo+
あまちゃんにも出たからって調子に乗るなよさかな野郎
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:29:16.45 ID:d9GmVJ81
ギョギョギョ!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 06:23:03.67 ID:GpG0K9A1
じぇじぇー
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 06:56:35.29 ID:YLuR2SyX
早朝ガサガサ&プチ釣り行って来た
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_ZnsCAw.jpg
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 07:18:56.14 ID:GpG0K9A1
>>169
お疲れ様です
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 08:16:08.07 ID:t/b1ThHl
>>169
楽しそう行きたい
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:08:31.02 ID:96BgD341
>>171
早朝ウォーキングの爺さん婆さんにジロジロ見られまくりでした…
さらには「ここの魚は食えないぞ〜」と注意を受けましたが満足です。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:34:46.66 ID:GpG0K9A1
>>172
ちょっと田舎でガサや小魚釣りしてると、食べるの?って良く聞かれますよ。
調理方まで教えてくれた事も…
ん〜ちょっと我慢出来なくなって来たかも…ちょっくら行って来ます
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 09:48:41.23 ID:Y/zPV7D6
小魚は佃煮でだいたい食えるっぽいけどあまり食べる気にはならないね…
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 10:53:19.02 ID:zKRAn4ka
内臓とってKA RA A GE
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 13:34:39.10 ID:XesGt/z1
>>169
アブラハヤ?
それにしても早朝からなんて憧れる
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:43:16.62 ID:kJp2saQp
>>176
嫁と子供が寝てる間に…
早朝は食いが良いので短時間で満足できました。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 20:38:37.62 ID:DR96M9xh
俺も今日、娘とガサガサしてきた
ドジョウがいっぱい獲れたんで嫁に「食う?」てメールしたら「嫌」だって…
泣く泣く逃がしたよ
娘が「顔が可愛い」と気に入ったチビドンコだけが我が家の仲間入りだ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:13:23.35 ID:4dF5Fdwv
ドンコだと水槽がドンコ水槽にされてしまうよ
ドジョウにしときなさい
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:08:58.68 ID:+lPnPMwO
ドンコは余程の例外がない限り単独飼育になるな
こないだ一緒に入れてたアブラハヤっぽい小魚が三ヶ月目で姿を消した
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:03:58.03 ID:4i2oxf1j
ドジョウの可愛らしさがわからないとは、まだまだお子様よのぅ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:07:15.86 ID:GJd5O4PG
ドジョウうひょー!って思ってたら全部カラドジョウだということが判明してげんなりした
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:17:22.54 ID:+uF4p81h
タナゴ総合スレ落ちたね
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 14:34:38.66 ID:tphZS7J4
立て直さなくても質問スレとガサスレで大抵回せるような
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 15:16:47.43 ID:2iwqoWMF
一時写真載せたりして盛り上がってたのにな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:16:33.64 ID:GJd5O4PG
過疎ったから落ちたのではなく、1000近くなったから短時間で落ちただけ
そのうち次スレ立つんじゃないか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:33:24.25 ID:U32sWZee
ガサガサ少しと釣りメインで行って来た。
午前中はダメだったけど、太陽出て来て入れ食いでした。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1KjqCAw.jpg
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:54:16.29 ID:GJd5O4PG
画像見れんが、釣りはいいよな
あの魚早い!網じゃ無理だ!って始める浅場での釣りはまさにガサガサの延長だ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:34:21.95 ID:+uF4p81h
>>187
後ろの女の子が気になるな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 17:38:32.91 ID:+N2yUIDF
>>189
ロリコン乙
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:16:43.64 ID:Q+IpGepH
オイカワのメスかな?

(おれも女の子が気になったとは言えない)
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:19:42.37 ID:UFPgMD1E
187です。

後ろのはオレの嫁ですので悪しからず…
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:27:02.66 ID:GJd5O4PG
子供がたくさん居るスポットでは実力を見せつけてやると幼女の方から擦り寄ってくる
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 18:40:20.67 ID:S6muOZfl
僕も画像見られない。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 19:11:19.52 ID:Rsa2rLtj
川に行ったけど栗を見つけて栗拾いにしたよ
196メダカさん ◆2VUkMLXHOs :2013/09/23(月) 20:08:43.10 ID:YXXgVvi+
昔、メダカ取りしてた時、小学生5年〜6年くらいの真っ黒に日焼けしたショートパンツの少女と知り合って、一緒に遊んだなあ。
その子は、母子家庭で母親の帰りが遅く、おじさんと呼ばれて良く遊んでた。
田舎なので、Tシャツにノーブラで、バケツを覗き込むと可愛いおっぱい丸見えで、乳燐が腫れたように尖がってたのが印象的。
車で、ヌマエビの採れる場所とか連れて行ってあげたりしたり、家で飼育方法を教えてあげたりした。
今では、25歳くらいになってのだろうか。
今なら逮捕されるのかな?
世知辛い世の中だ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:48:40.26 ID:lZj+2BR9
>>195
それウニ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 21:40:29.68 ID:lpBqt6C8
早いものでもうすぐ10月
涼しくなってやっとガサ出来るかな
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:05:10.76 ID:j09kWqZI
ニジマスやカジカ、ドンコは捕まえてもすぐ死んでまう…何でだ
ウキゴリやワカサギはピンピンしてるのに
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 01:20:32.52 ID:86Sf/OvQ
カジカとマスは水温じゃないの?
ドンコは30度超えにも余裕で耐えるから解らんな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 03:39:18.40 ID:p2s8xiNS
濾過強化してエアレ入れてみ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:49:46.23 ID:uC9BGADY
捕れる魚を次から次へと水槽にいれていったら10種を超えるカオスな混泳水槽になった
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 08:58:45.35 ID:uC9BGADY
連レス失礼

>>199
おそらく持って帰るまでに酸欠になってるんじゃないか?
バケツに長時間入れてても大丈夫な種類と、そうでない種類がある
水槽に入れた時は元気でも、それまでに酸欠になってるとそのダメージですぐ死ぬことはよくあるよ
ニジマス・カジカ・ドンコは捕まえたことないけど、ウグイ・メダカでよくある
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:17:47.16 ID:HQvrbDfX
>>202
魚種は何?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:19:12.11 ID:qkVOpLhY
ドンコならハチミツの瓶エアレ無しで2時間の輸送にも耐えてピンピンしてるけどな
巡り会わせが悪いのかもね
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:24:27.09 ID:5gRGOM/h
持ち帰りでの弱い例としてオイカワも弱いよな
あれってフナ釣りのジッチャンちも淀んだ案外推理で釣ってるし適応力が在りそうだけど
ほんとうに輸送に弱いから取れても諦めてるよ
つかオイカワの上手な持ち帰り方てないのか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:26:41.06 ID:5gRGOM/h
しまった推理じゃなくて水路だ...お恥ずかし
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:34:29.54 ID:uC9BGADY
>>204
ギンブナ、ヘラブナ、モツゴ、ウグイ、メダカ、タナゴ、トゲウオ、小型淡水ハゼ、ドジョウとか
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 09:38:23.13 ID:SyS6MMzb
>>206
オイカワは水の汚れには強いが酸欠には極端に弱い。移送の際にはエアポンプが必須
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 10:58:53.83 ID:/rc3FlgM
最近遠賀川周辺でタナゴをガサったり、釣りしたりした人いませんか?今はカネヒラばかりですか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:14:40.23 ID:5gRGOM/h
>>209
移送みたいな時でも使えるエアポンプて在るのか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:19:18.00 ID:qkVOpLhY
>>211
あるよ!乾電池タイプのブクブク
釣具屋にある。生き餌用に必須だから
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 11:23:07.13 ID:uC9BGADY
不経済だが持ち帰り用の酸素石もあるな
あれじゃ足りない?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:16:28.60 ID:p2s8xiNS
充電式電池使って、パナソニックの電池エアポン使えば、渓流魚でも水温上昇なきゃ大丈夫。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 12:23:31.95 ID:HQvrbDfX
>>208
カオスっすね…w
タナゴや淡水ハゼやドジョウあたりをしっかり分類すれば20種前後になる感じっすか?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:16:44.96 ID:5gRGOM/h
>>212-214
金魚屋で売ってたら試してみるよ。
車の中の片付けしないとな。
ひとまずありがとね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:31:06.17 ID:uC9BGADY
>>215
20はないけど15くらいにはなるかも
ドジョウもマドジョウとカラドジョウが混じってるっぽいし
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 13:31:41.94 ID:fXHTCodF
>>216
釣り道具屋のほうが安いが…

金魚屋ならペットボトルに人力で空気を詰め込んでエアレーションするやつもある

イブキとかいろんなメーカーから出てるマルチポンプってやつ探してみれ
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:30:54.81 ID:ChAqNERK
持ち帰り方に付いて俺も。
40cmぐらいのクーラーボックスに乾電池式ブクブク付けてます。
2cmぐらいの稚魚でも死なせずいけてますよ。
夏の水温気に成る時は別のクーラーボックスの飲料用に入れた氷を時々入れて手加減で温度調節したりする事も。

早朝から転々とガサポイント変えながらクーラーは車内に放置だけど全く問題なし。
ガサ道具はホームセンターと釣具屋が1番。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:26:26.42 ID:Eq7aw7Ew
>>211
車にインバーターを積めば普通のエアポンプも使える。
昨日、オイカワを無事にお持ち帰り出来ました。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:30:31.80 ID:1OViRL02
意外にオイカワって小さいのなら普通に運べるんだよね
大きいのはポンプ有りが良いけど
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 21:47:58.56 ID:dgWilbfh
マルチポンプってそーいや売り場で見たことあるな
電源不要だしペットボトル大きいのにしたら長距離輸送もできそうな気がする
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:21:23.33 ID:HNPMHeAS
>>222
水換えの時使ってみたけど、気がついたら止まってた
条件によって違うんだろうけど、そんなに長時間は持たないと思った方がいいかも

定期的に見るか、音が聞こえる環境じゃないと止まっても気づかない

電池不要で緊急用としてはすごく優秀だけど、使い方には工夫がいると思う
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:25:36.03 ID:rt2mK8CB
電池式が無難だよ
マルチポンプは突然の停電とかの時に緊急用に使う感じのような気が
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:13:15.76 ID:u8qBaESz
まとめスレ見てばかりで掲示板に書き込むことはあまりないので場所が違う・まとはずれな質問等あるかもしれませんがご助力ください。

本日、日が暮れてから稲刈りの済んだうちの田んぼまで出向きドジョウとメダカ?を取ってきたのですが
縦横高さが170*300*200程度の水槽にマッチ棒サイズのドジョウ12匹とメダカ?30匹強というのは多すぎるでしょうか?

以前ドジョウは複数飼いが好ましいと見たのですが
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:18:06.98 ID:tn8EwLkR
その水槽ならメダカが15匹、ドジョウが2匹くらいが適正だね
メダカは多くても問題ないけど、ドジョウが多いと落ち着かないので他の魚の水槽のサブとしてならできるだけ減らすべき
理想は1匹
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:23:17.81 ID:u8qBaESz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526421.jpg
現状上のような状態です
メダカは多くても問題ないのならばドジョウも様子を見て落ち着いてくれば
この数のままでもいいでしょうか?
もともとドジョウを探しに行ったのに下のような水たまりにメダカが集まっているのを見つけみんな連れ帰ってきてしまいました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526428.jpg
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:24:39.49 ID:JyRhwU6F
チチブはなんでドジョウには全く攻撃しかけないんだろ
ヨッシーや金魚は皆殺ししたのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:44:01.92 ID:tn8EwLkR
>>227
想像してたのより小さいドジョウだった
そのくらいのサイズならいけるかもね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:52:12.79 ID:u8qBaESz
>>229 ありがとうございます

水槽の淵にかけるタイプのフィルターがあるのですが取ってきたばかりで稼働させても大丈夫でしょうか?
金魚すくいで取ってきた金魚には2,3日はストレスがかかってるから餌をやらない方がいいと聞いたので
水流も負担になるのでは?と思っています

水槽の水は同じ田んぼの下のような水源から組んできました
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526450.jpg
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:55:33.08 ID:86Sf/OvQ
>>227
過密だな、ベアタンクで無濾過とか水がものすごい勢いで悪くなるぞ
濾過ありでも水ができるまでアンモニア地獄だ
生体半分にするか水槽の容積を倍にして濾過もつけた方がいい
ドジョウが居るんだし欲を言えば底砂も…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 23:58:09.50 ID:tn8EwLkR
水が出来上がるまでが辛いな
バクテリアがちゃんと増える頃には生体もちょうどいい数になってるだろう
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:01:17.36 ID:3NAKQSzR
メダカは水流作らないほうがいいから
水が落ちるところに水草植えたり流木配置したりした方がいいかもしれん
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:05:38.04 ID:3Rn3bgF/
今はちっちゃいがマドジョウっぽいから1シーズンくらいでめきめきでかくなるんでそれも考えてやってくれ
ドジョウは夜中に暴れるから狭い水槽だと結構メダカのストレスになる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:12:29.50 ID:rTrglkTb
>>231 アドバイスありがとうございます。アクアショップが近場にないので田砂を通販で注文したいと思います。

取ってきたのと同じ水でもまだ水が出来上がってないというのは好気性バクテリアが足りないという理解であってますか?
たとえば下水処理場の活性汚泥など少しもらってきて投入した場合、バクテリアの問題は解決しますか?

>>234
捕獲はできなかったのですが確かにボールペンぐらいの大きさの親ドジョウもいました
成長具合を見ながら対処していきたいと思います
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:14:43.30 ID:ZwuVfkch
>>228
何かドジョウは別もんのような気がする。
競合しないんかなと。水槽環境が落ち着くと他の魚種お構いなしにマイペースでいるような。

チチブほとでないにしても、うちではウキゴリが難点。思いの外貪欲でヌマエビやら子ヨッシーやら餌食に。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:20:03.02 ID:2bEvJJkR
>>235
とってきた水はその環境なりのバランスでしかバクテリア居ないんで、水槽に合ったバクテリア構成になるまでは安定しないと思うよ
あと濾過のメインは濾材に高密度で住み着いたバクテリアだから結局は濾過まわしてバクテリア育てないとあかんよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:28:22.76 ID:rTrglkTb
>>237 生息場所の水で不十分な理由、納得しました
フィルターはできるだけ水流を弱めにしてメダカへのストレスも少なくなるようにして稼働させようと思います
田砂は届き次第1cmくらい敷いて水も来月までは毎日田んぼから汲んできて1/3くらい換えて様子を見ることにします

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526460.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526465.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4526455.jpg
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 01:15:58.66 ID:FMlz8lyI
>>199だけど持ち帰り時間は川から自宅まで2分程
入れる前に水温も下げたけど不十分だったかもしれない
件のニジマスは数分はピンピンしてたけどだんだん元気が無くなっていった
以前小さな水槽で飼った時はなぜか普通に生きていた
今の水槽は過密気味なので空気が足りなかったのかもしれない
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:08:28.79 ID:1URWUxv2
群れる習性が強いか弱いかの違いかじゃね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 07:09:31.53 ID:OSTnCISw
>>239
酸素濃度が原因かなぁ

自分の経験だと元気だったマス類が急死するのは酸欠がほとんど
どうして原因の切り分けができたかというと、
エアレーションが止まったらぐったりしして、再開すると復活するという事があったから
その間、他の魚はピンピンしてた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 09:00:55.52 ID:aooMFTDw
>>235
ホームセンターで売ってる金魚用の砂利でもドジョウの隠れ家になるよ
平気で潜っていく
同じくホムセンで手に入る物なら、朽木や水生植物をポットごと沈めるのもいいよ

自分なら5匹が限界かなぁ
採りすぎたドジョウはリリースしてあげた方がいいような気がする
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 10:58:46.75 ID:zPuqkSrs
溶存酸素って魚のパクパク具合で判断してるんだけど、それだけじゃだめなのかな。
よく言う鼻上げや、水面に行かなくても忙しそうにパクパクしてたら酸素不足って。

過密な場合、ろ過材多くして対応とかの場合、
バクテリアにも酸素あげなきゃならないので、その分大目に水中に溶け込むようにしないといけないと思うんだけど、

過密って言うぐらいだから魚に対して小さな水槽
って事は普通水面も面積小さいので、酸素を取り込みにくい
なのでパクパクを減らしにくい。ってなるのかも。

小さい水槽でもゆったり呼吸させてあげたい。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:07:52.71 ID:4tOA5+XU
エアーを調整するところから初めたら?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 11:25:35.85 ID:5yZ0A298
濾材バクテリアに全てを任せる訳じゃないから、
糞と、残餌を吸い取って掃除してやればよい、過剰な分、過剰に活動して酸素消費するからな
バランスが大事ε
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:18:57.37 ID:Y4TojlbT
>>245
さいごの奴なんぞ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:30:51.94 ID:6RRQw7E7
  _△_
ε<   (゜>
  V ̄
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 14:44:25.30 ID:Y4TojlbT
>>247
おつ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:10:56.77 ID:Gg0kl7JW
タモの下の部分ってすぐ壊れない?
穴が開くの早いから水が入りやすくなるけど持つところとも関係ないしガサに影響ないからほっといてるけど…
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 21:20:42.23 ID:3Rn3bgF/
俺はワイヤーの根元が金属疲労でポッキリ行くことが多い
使い方が荒いんだろうか
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 23:28:42.98 ID:oi/pb+nq
安いのだと水草ガサった時に折れるそうだよ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 00:18:08.73 ID:OC+kROUC
修理に修理を重ねほぼ自作と化すタモ
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 04:19:01.45 ID:eCae4Cy4
身近な場所で用水路とか支流とか見つけるとガサりたくなる
それで、えっ、こいつこんな場所にも居たんだって風によくなる
意外性の高い場所って言うか、子供の頃に感じた感覚?新しい発見?面白い場所をまだまだ見つけられるといいわ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 11:34:16.70 ID:OC+kROUC
季節によって取れる魚も変わるしな
春・秋は大移動の季節だから、大きな魚が用水路に溜まってたりするし
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 12:28:13.86 ID:f8j0vgoz
深瀬にも時期的に集まりだすから釣りも楽しい
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:01:35.14 ID:RT9NeNMQ
タナゴ釣竿とかヘラブナ釣竿とか異様に高いですね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 14:16:03.55 ID:OC+kROUC
ホームセンターの格安チョイ投げ竿でおk
ヘラは釣れんがタナゴは釣れる
コイも釣れる
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:29:56.39 ID:UVmDikmT
旅行とかには必ず釣竿は持って行く
餌は現地調達で
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 15:41:02.92 ID:OC+kROUC
旅行用ならこれ欲しいんだけど高いんだよなぁ
http://item.rakuten.co.jp/avocado/c/0000000100/
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 16:22:10.42 ID:B5i4FGD+
竿とか仕掛けなんて凝りだすとキリがない
ハヤ系は2メートル〜の竿
タナゴ 小物系は1メートル強〜の竿で針、道糸、浮きを格2〜3種類で間に合う
ガサーはこれで十分に楽しめる
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:05:02.29 ID:VsrDKVON
マドジョウとシマドジョウとフクドジョウ取ってきたったw
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:08:12.71 ID:jV561S5b
>>259
似たようなのがドン・キホーテで2000か3000円で見たような…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:18:53.72 ID:OC+kROUC
>>262
それすぐ折れるし、キャストできないから足元の魚しか釣れない
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:24:51.97 ID:jV561S5b
>>263
買わなくて良かった
サンクス!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 22:36:37.72 ID:mk2DHXka
ホムセンの竿万能過ぎ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:37:55.69 ID:c1hVSLYx
いろいろやってきたけど短い延べ竿でやる釣りが一番楽しいと思う。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:37:59.13 ID:3Qg/zmiF
竹を切ってきて、自分で竿を作ると良いよ。
非常に趣があり、田舎になじむ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 09:38:37.33 ID:47NpduED
万能竿一本入れとけば大体間に合うよね
浮きでカワムツ釣ってカワムツの切り身を投げ仕掛けで置いて放置しとくとでっかいギギやらナマズやらまで釣れるし
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 11:30:37.94 ID:BH6LwOgp
オトコの副業ナンバーワン!?
イケメン&トーク上手ならOK
安心の業界最大手です★

メーンズ ガーーデン
って検索してみてください♪

まずはサイトを見てみてくださいね!

※正しいサイト名は英語です。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:50:09.12 ID:cLrAunw7
深い場所しか釣竿使わないな
ガサの方が簡単に採れるからな〜
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:36:36.23 ID:+ohbXzZ+
最近↑↑みたいな馬鹿丸出しな書き込みして上げる奴超ウザッ
それして何ぞ意味あんの?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 23:02:01.95 ID:9pKVda3k
>>271
業者の爆撃に突っ込んだ所で読んでやしないよ
馬鹿業者がナイスアイディア!とばかりにやってんでしょ
かなり昔は結構いたが、最近こんな馬鹿も珍しいけどなw
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:00:02.09 ID:FoYCLDHK
メダカは九ちゃんをあまり食わんね。
メダカ狙いなら何がいい?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 00:20:33.64 ID:rqT66GoB
釣るのかよ?wそれともキラーかい?w

メダカは網で捕るのが一番手っ取り早い
ちなみにキューちゃん+サナギ粉最強!
異論は認める
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:18:17.80 ID:DPZBYoqi
セロビンになら俺もサナギコに鯉フナの練りえさ混ぜたの使ってたな。クチボソやタナゴや手長エビコブナが捕れた。
さすがにメダカは網だわ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 03:21:02.66 ID:devS7I7B
近所に九ちゃん売ってない…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 09:55:27.09 ID:XSqNS/kt
>>274
すみません、びんどうです。
ペットボトルで作って初挑戦です。
狙いはタナゴかメダカっす
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:31:50.81 ID:tDWVBZjH
ペットボトルトラップでメダカが採れた事ないなあ…
俺がよく仕掛けるとこだとスジエビとかヨシノボリとかアブラハヤ(?)あたりが定番のお客さんだ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:51:15.47 ID:bcbYdM4v
煎りヌカ+小麦粉こそコスパ最強
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:54:37.60 ID:JWnn53G2
メダカはホントに水面にベッタリの魚だからな
沈めた仕掛けには入らんだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:55:39.92 ID:rqT66GoB
>>277
タナゴは入るよ
メダカはどうやろう?俺もペットボトル使うけどねメダカは入った事ないわ

メダカは普段上層泳いでるからね
沈めて使う仕掛けはどうかなぁ?
豊富にいる場所なら入るかも知れないけどそれなら網で掬った方が確実だな

狙いたい魚のサイズにペット仕掛けの入口の大きさ調節せんと入らんわ逃げるわになるよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 10:59:15.32 ID:D1FAnLKs
皆さんありがとうございます。
やっぱりメダカは無理っすか。
待ってる間、ガサってタナゴの稚魚を20匹ほど捕獲。
やっぱりガサのほうがいいっすね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 12:32:23.68 ID:oJjf2E+z
みなさんはちんちんが好きですか?
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:47:53.19 ID:XJwkjbT+
NO THANKYOU
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:57:10.07 ID:6b4/K0Ip
釣り板で発見。

多摩川だけじゃなく全国的嫌われてる・・・
神じゃなかったの?
http://www.tansuigyo.net/a/link77.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:14:45.32 ID:JWnn53G2
生息地晒す奴はクズ
これは常識
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:00:26.36 ID:PxYcQq/2
なら採れた魚や○○川で採れたとか書けないな
ガサガサスレの存在も不要だから消しとくか
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 15:55:24.01 ID:JWnn53G2
既に有名だったり人が多いポイントとか、特別乱獲に繋がるような情報じゃなけりゃいいんだよ
魚好きならここらの線引は感覚でわかるはず
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 16:15:34.17 ID:rqT66GoB
単に○○川で捕獲しましたならオッケーだろ
○○川の○○橋の下とか○○川沿いの○○店の前辺りとかピンポイントは避けるべき
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 17:22:26.99 ID:FJhxg90v
珍しい魚や何処にでも居る魚なら詳しく場所晒しても大丈夫だろ。
例えばタイバラが沢山居たとして詳しく○○川の○○駅から徒歩○分の○○商店前とか事細かに書こうがタイバラの為に遠出するか?
それなら買った方が安いし近くの川でも探した方が良いって事になる。
逆にこの板で良く見かける○○って採れますか?って質問の方が厄介だと思うのだが、それに答えてる皆さんのオ・モ・イ・ヤ・リには感服するよ。
291282:2013/09/28(土) 18:19:48.21 ID:S2wYRwf5
半日粘りましたがビンドウでは5cm前後のタモロコやアブラハヤ、オイカワばかりで狙いのタナゴはさっぱりでした。
次回は餌とビンドウを工夫して挑みたいと思います。

あとメダカ用にフロート付きのビンドウも作りリベンジしたいです。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:22:35.43 ID:devS7I7B
神奈川はタナゴの情報が少ないから晒しは嬉しいが、荒らすヤツが出てしまうから好ましくない事なんだよね
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:30:08.45 ID:JWnn53G2
>>290
外来種のタイバラはともかく、趣味の世界の住人は隣県くらいなら平気で遠征してくるよ
問題はその人数
休日だと数十人来る場合もあるよ
親子連れも多くて、子供が容赦なく持って帰る
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 18:35:11.08 ID:JWnn53G2
とまぁ人が多くてうんざりしてる田舎の人でしたとさ

俺もメダカ5匹捕ってきたぜ
数が多い場所なら適当に水面を網で掬うと何匹か入ってる
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:23:43.24 ID:ArXN6/C1
田舎なら寧ろ場所晒す程度で人来てくれるなら大歓迎だろ
よく○○川でガサってるの俺だけとか誰かとガサりたいとか聞くし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:25:06.28 ID:Ix29mUEs
乱獲するアホが出なければな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 19:39:58.17 ID:JWnn53G2
広い川なら多少は許せるだろうな
人一人で全ポイント回れるような狭い小川に殺到してみろ
地獄だぞ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:35:32.76 ID:SVS6xj4q
別にどこで捕れるって書いてもいいと思うけど
GPSで正確な場所まで記載してここだって言う訳でもないんだからさ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 20:44:16.67 ID:ezmDcPjR
取れる魚種と大まかな位置(○○川の○○市付近)とかならいいと思うけどな
例えば○○川の○○橋の真下にあるこういう場所とかいうのはやりすぎ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:03:01.97 ID:h69dJMc0
○○川って書いた時点でググれば分かるし乱獲されて数が減るとか言うけど普通にガサしてる人も多少なり持ち帰るから同罪でしょ
それとも皆さんは、珍しい魚は全て逃がしてタイバラやオイカワを持ち帰りる訳じゃないでしょ
別に2チャンなんだし場所晒しや採れる魚書くのは自由だと思うが俺的に遠征とかで来てる奴が晒すのは嫌だな
まだ、その場所で毎回ガサってて○○川の○○で○○魚が採れました、とかの報告なら個人的には地元民やるじゃんとか思えるけど…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:08:10.19 ID:JWnn53G2
匿名な以上、無限に連鎖する可能性も、あるのよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:39:10.52 ID:iNk6TV/n
ヤフオクの淡水魚オークション見てたら笑えないよ
ヨシノボリ400匹までは受け付けますとか
自然採集ものミナミヌマエビ1200匹とか
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:44:20.98 ID:6b4/K0Ip
タイバラは外来種だからどんどん晒して捕獲圧をかけた方がイイ。
秋川のオヤニラミも同様だね。
ホトケドジョウとかスナヤツメはナイショだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 21:45:26.07 ID:qeiRG0Fa
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。その目気色悪すぎこっち見んな死ね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:01:29.51 ID:XJwkjbT+
>>302
おいくら?
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:08:30.72 ID:devS7I7B
>>302
コレは酷い
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:24:13.49 ID:1XrS28Xf
>>302
見たけど酷かった
これは乱獲気にしたほうがいいレベル
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:40:12.85 ID:DPZBYoqi
商売が絡んだ人間のやる事しってるか?
○○川って書けば下流から上流まで何キロでもガサって行きようで!。全滅で!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:07:01.65 ID:TuxLYpmO
>>285
テレビ番組L 俳優K って?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:15:02.69 ID:7jSDixbg
中○賢
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:17:21.73 ID:LgQ4f3oE
俺は、もっと場所晒して欲しいな
山口なのだけど辺境過ぎてトリコや業者すら来ないってか、ガサしてる人と会わない
川や何が採れるかすら情報も集まらない
俺の行く川はカワムツとオイカワしか見たことないし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:20:05.40 ID:TuxLYpmO
>>310
ありがとう、検索してたらわかった

http://blog-imgs-54.fc2.com/j/k/j/jkjjamppong/20080428103343.jpg
検索ついでに見つかったが…キモイのがいるんだな…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:38:03.67 ID:JWnn53G2
キモかわいいじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:39:58.30 ID:DPZBYoqi
>>311
その気持ち分かるような気もするが、辺境過ぎるぐらいで良いんだよ。たぶん。
ガサ同士出くわすなんて近畿でも滅多に無いよ。

何が捕れるかは、まずその地域の生息分布してる生き物。ごめん変な言い方で
地図、航空写真、市町村とかの調査書みたいの検索でお腹いっぱい。
2ちゃんに情報求めるのはちょっと違うし…割愛。

後は季節や気象、植物とかもろもろ。
どこでもいいからいろいろ足使って感を磨くんだよ。
人間生活と密着したのや、手付かずの自然の方が居そうなとか

カワムツとオイカワ居るならちょっち移動すれば違うのも捕れるよ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:40:22.09 ID:IknV2z5W
>>311
その手のは、情報の閲覧が無制限の場所で晒さないほうが良い。
ちょっと珍しい種類が数種類いるってわかれば、やつらは何処からともなく現れて攫ってくぞ。
無論、そういうやつらばかりじゃないけど、乱獲するやつらもしっかりいるから〜。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:40:43.12 ID:HDTXlc80
干上がった水路の最上流のわづかな水たまりでガサった結果

クロメダカ 100以上
ジュズカケハゼ 15
ヌマチチブ 5
モツゴ 8)
カニ 5
ヨコエビ 1
巨大ザリガニ(20cm)

メダカ10匹キープしてあとは本流にリリースしました。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 23:40:52.39 ID:UUZYOgVS
>>311
山口のどの辺り?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:23:07.77 ID:V24ahlJB
ここの住人全員プロなの?
情報知ってれば確実に採れるみたいに話し進めていくけど天候や温度で変わってくるし何より運だろ
魚の種類とか大量にいるとか分かる程度のような気もするが…
俺の腕だと知ってても採れない場所の方が多いな
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 12:26:37.85 ID:U9eti61c
>>318
腕前も運もあるかもしれないけど、いる場所を見分ける野生の勘も必要じゃないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:03:09.97 ID:DCS02+Wl
初めて行く場所だと隠れてたり見落としたりすると居ないと結論付けちゃうしな
1ヶ所に固まってるとありがたいけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 13:09:13.54 ID:pBEu0jQ4
ここの住人が採れるかどうかではなくて、
業者やトリコの被害がどんなもんか知ってるってことではないかなあ。

正直、これくらい大丈夫だろうと思うのかも知れんが、被害を受けたら後の祭り。
あ〜お人好しだったorzと思うことに。それくらい業者は酷いまさに>>308
地域で保護してますの看板の目の前でもおかまいなしとか。

それこそ自生の魚やホタルで地域の活性化なんて、しっかりした見張りや保護が不可欠な悲しい現状だと思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:36:46.71 ID:u6pJFUmA
逆に業者やトリコが被害出してくれれば地域で見張ったり業者やトリコが来たら即通報なんてことになるから良いんじゃない?
田舎とかならガサってるの見たら数時間で町中の噂になるし警察も来る俺が昔住んでたとこなんて川で1000匹以上採ってKトラに水槽乗せて運ぼうとしてた奴が夕方にはTVで朝には新聞で地域限定だけど専門チャンネルでは1ヶ月以上そのニュースが放送されてた
即座に自警団を作り朝昼晩夜中の交代制で巡回が始まったほどだからな
少しして引っ越したが故郷に帰る度に思うのは10年以上も経ってるのにまだ巡回も続いてるし町にその業者の乗ってた車の写真が張られてるってのは驚いた
町の市民(男)15歳以上になると必ず自警団に入団させられるから引っ越したんだけどね当時は70歳のお爺もいたから20歳の俺が断れるはずもなく
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 14:38:44.59 ID:3miEyQvO
相変わらず親子連れ多すぎ
なんで小さな水たまりにああたくさん来るかねー

無知な親のせいでこんな時期はずれの季節にザリガニ釣りに来て結局釣れずに帰っていく可哀想な子供も多いし、
人が釣りしてる真横で網ザブザブ入れて邪魔してくるウザい子供も居るし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:36:16.50 ID:MyUVVgW/
まぁ、川にしても水たまりにしても皆のものなんだし怒る気持ちは分からなくもないが許してやれよ
人の邪魔出来るのも子供のうちだけなんだからさ
……とか言いつつ親に文句言うとモンスターペアレント化しそうで絶対言えないオレが言う
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:39:25.21 ID:3CdrlrMy
>>321
ちょっと前にユンボでガサガサ書いた者なんだけど、まさにその乱獲の方が怖いんだよな。
昔からその川に生き、節度をもって漁をしている人たちは無茶をしない。
都会の人には重機を使うってのが乱暴な話に思えるのかもしれないけど。
誰かがその川の名を書けなんて言ってたけど、そこは今でも他エリアでは絶滅危惧種など豊富にいるから、書いてしまったらどうなることやら。
実際、国指定特別天然記念物種のいる川も接続してるし乱獲の被害起きているし。
地元の川や生物を知悉している人の漁と見境のない乱獲はぜんぜん違うんだけどな。
そういった理解がないと本来川を守っていた人が排除され荒れていってしまう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 17:47:38.83 ID:FX54tfMY
まぁだそのホラ話引っ張るのか
はいはい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:06:29.55 ID:3miEyQvO
ホラとは言い切れない
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 19:13:48.63 ID:ZVCGGsJb
じゃあ間とってホラーで
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:07:01.60 ID:R64bnzXp
どっちでもいい
それにこんな話しに答えなんて出ないし次の話題な
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:16:21.11 ID:qXfvcp5u
つまらん
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:31:16.43 ID:aoQlB/Gq
次の話題・・・

ガサガサも好きだけどそれの漁具とか作るのも同じぐらい好き
網とか改造するの超楽しい
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:35:11.18 ID:m2PLuamW
最近ガサガサの成果が書き込まないれてないけど皆さんガサ行ってる?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:45:55.24 ID:3miEyQvO
ガサっても水槽いっぱいなので逃して帰ってくることがほとんど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:51:54.00 ID:sncS9EWT
俺の場合ギギの餌しか狙ってないからエビオンリーになって面白くないしな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:58:33.64 ID:8qEun39c
それじゃガサガサで体験した怖い話ある方どうぞ!
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:18:27.92 ID:L5v99HSQ
それ違うスレwwww
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:26:24.51 ID:uqmbL86y
今日いってきたけどイシガイ?しかとれなかった
どじょうもエビもいなかった
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:21:21.78 ID:kTAAjerz
珍しいといえばミズカマキリが三匹採れたくらいか
もち全部リリースしたが
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:32:22.78 ID:R64bnzXp
アメンボ見かけなくなったな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:46:28.48 ID:1h8aZp94
>>339
うちの近くにはいるぞ
季節的に少なくなってきてるけど
341名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:51:17.81 ID:th9YB9AO
奴ら飛べるからどこにでもいるだろ
水を這う蚊だぜ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 23:58:52.31 ID:ccL67Mve
ミズカマキリって台風で増水するとよく捕れる気がする
気のせい?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:32:12.14 ID:DgCBS9p2
>>342
俺も台風の増水が収まった直後くらいに採ったなあ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:31:26.32 ID:DKacB1jq
台風で増水した時は水棲昆虫ってどこで濁流やり過ごしてんだろな?
水棲昆虫に限らずいつも疑問
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 09:36:56.43 ID:QDmVcBfZ
>>344
稚魚とかもどうなんだろう?
昨日、先日の台風でかなり増水した幅10m位の川にガサりに行ったら
何かの稚魚十数匹ほどの稚魚群れが幾つかいたのね。
だいたい同じサイズの群れだったんだけど、流されて同じサイズ同士でグループになって戻ってきたのか?みんなで頑張って耐えたのか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 17:30:02.48 ID:95KtJlaf
増水したときは川岸の草とかの陰に溜まってるから簡単に採れると聞いたけど本当なの?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 18:33:58.95 ID:lQp7DfNa
流れの緩やかな場所や川岸の草の中とかに隠れるから、いる場所を理解してればいくらでも取れる。

ただ、採集者が胴長履いて、川に入り万が一流されたら、確実に溺れて死ぬ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:02:52.80 ID:5iv46f9+
いくらなんでも流されるような危険な場所に行く程バカじゃないと思うぞ。
一口に増水っても色々有るだろ

因みに増水時に限らず川岸の草はガサポイントだよね。
>>346には、まずはガサやらないと何も分からんよって事だわな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 21:25:04.01 ID:xB7V96zo
結構危険な状態ってあるんだよ
少し増水してるなぐらいに考えてたら上流の方でゲリラ豪雨になってて気づかずガサってたら一気に水かさが増して流されそうになったりした
俺は体験したことないけど上流や下流で流れて来た物で小さいダムみたいになってて普段の数十倍の深さがあるのに気づかず落ちたとか人から聞いた
もしその時にダムが決壊してたら確実に流されてたって言ってた濁ってるし、いつも行く川だから知り尽くしてるってのも分かるけど魚より命だろ…
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 22:17:23.40 ID:8gYT9yIg
増水した川には危険だから近づかない、なんて子供でも知ってる。
それで死んだら迷惑ってか馬鹿だろ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:10:09.08 ID:sK4HBvaC
台風来てる時なんか増水してるし泥水だからなぁ。
水が減ったからなんて油断してたら上流で土砂ダムが決壊なんてこともあり得ない話じゃない。
安全を判断できるすべがないんだから近寄りようがないよ。
気になるけどね、あの濁流の中、魚たちはどこにいるんじゃろうかと。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 23:48:40.09 ID:5OPNEzoq
ようようアパッチディスってるのは誰だYO
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:57:21.52 ID:3W8xBnTV
水が引いて晴れた日に行くのが吉
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 14:44:48.23 ID:NcOOpr9I
こないだ大雨の後にガサりにいったら、生まれて初めてタガメ採れたよ。
ちゃっちゃい子供タガメ1匹だったけど。
持って帰っても、水槽のメダカ食べられちゃいそうなんでリリースした。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:08:45.29 ID:S6X4VNsD
死にたがりか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 16:15:44.91 ID:FnptHwke
大雨の後行きたくなる気持ちはわかるし、俺も行ってる
でも絶対死ぬなよ! 死ぬと立ち入り禁止になったり迷惑になるからな!
死後も周囲のガサーに恨まれ続けるぞ!
357名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 18:34:55.43 ID:d5v9+GoA
>>354
メダカに見えた
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 19:24:08.88 ID:evE99ViN
むしろ捜索隊に迷惑かかるし
助かっても家族に捜索代や病院代で迷惑かかる
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:15:10.31 ID:bwGmhJT/
>>358
怖い話スレのネタが増えるかもな。
ガサガサしてたら、しゃれこうべが入りました!!
とか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:24:25.36 ID:IC1GFtU7
こないだ魚捕りたくて近所の小川いって4匹げとしてきた

エビも欲しかったのにいなかった
どのあたりにいるんだろ
落ち葉の下あたり漁ればかかってくる、と書いてあったのに―
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:49:04.43 ID:Djs4SK5G
エビも岸際ってか底物意外基本岸際だよね。
ちょっとの移動で不思議なほど魚種変わる時もあるから、所々ガサってみればエビ取れないなんて事はまあ無いはず。俺は無いです。
結構な流れでも岸際に草生えてたりしたら高確率で捕れるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:51:52.71 ID:6Cdfi6fW
>>360
水流のユルいとこや流れがなく淀んでるとこなら割りとどこでもな気が

草があっても常に流れのあるとこだといないねー
俺の経験だけだけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 23:52:47.06 ID:QjG+wsh1
夏が過ぎて再びタナゴが釣れる時期になったな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:06:24.09 ID:hrqAL59u
>>362
俺もそう思ってたんだけど、実際に居るんだよなこれが。
網が流れの抵抗で流されそうなところにも、茂みが水中に入りこんでるようなところや、岸のガタガタ部分なんかに居るよ。
流れの有る岩の裏、ヨシノボリが居るような所にも居たりするし。

場所により様々だからまずエビが捕れる所転々とガサるが吉だよな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:09:27.99 ID:fg9Vju3Z
自分の経験では、エビは季節によって移動する
366名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:14:05.63 ID:l5R9fjnU
>>365
俺もそう思う
でも移動先が数メートルしか離れてなかったりして謎
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:27:14.77 ID:gz966brn
でもたまに去年まで大量にいたのに今年は見ないなってとこもあるよね
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:40:59.93 ID:fKEnTvBF
>>360
まじでミナミ分けてあげたいよ。
増えすぎて困ってる。
「ヒャッハー」と飛び回るわメダカに体当たりするわ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:43:08.60 ID:QBc78oPd
360だけど、細い小川なんだ。川の上流で割ときれいなとこ
どんなに深いとこでも30センチもないよね、っていう
で、ところどころ木が落ちてたりして流れが一時的にせき止められて落ち葉がたまってるようなとこガサってみたんだが
何も取れんかった
たまに入るとカワニナだったり

いろんな魚やカニやらなんやらいる川なんでいないはずはないかと

また来年頑張るよ
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 00:43:50.09 ID:+mFNBsxX
俺んとこの地元でガサると海老率が高い。毎回必ず入る。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 01:20:20.72 ID:rUGGivmQ
>>369
小川だから渓流ではないんだよね。
小川でも上流部で綺麗すぎるとエビはいないかも。田んぼがあったり民家があったりと、富栄養要素がないと少ない印象。

以下、自分の頼りない経験から
サワガニ多い、明らかに密度濃い>魚いねー いてもカジカ、ヨシノボリ、たまにナガレホトケ

ヌマエビウジャウジャ>魚いねー 全くいねー

何か汚ーい>ヌマエビウジャウジャ、イモリ時々ドジョウ、所によりヤゴ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 02:38:20.67 ID:QBc78oPd
>>371
本当に小川です、幅1メートルくらいの。
ハグロトンボがいっぱいいて、ホタルがいて、鴨が休んでて、ハヤがいっぱいいる
今、地図で検索してみたら水源近くみたい

民家はあるけど、田圃はない……畑少々…ってより、藪が多いかな
ハゼみたいな魚はいる(名前不明)近所のおっさんの話だとウナギも捕れるとか

……もう少し下流の方がいいのかな
汚いとこの方がいいの?エビって。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:22:26.72 ID:LInEN3PY
家の前の農業用水路の水切りが始まった。
現在水位約5cmでメダカやザリはまだいいが鯉やフナが背鰭見えてきた。

このままだと長くないよね?バケツに入れて近くの本流に返した方がいいかな?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 06:59:13.79 ID:l5R9fjnU
鯉はやめとき…
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 07:34:16.97 ID:LInEN3PY
えぇーっ。でも家の前で死なれると嫌だなぁ。
農業用水の本流は昔からどでかい鯉たくさんいるんだけどな。
近隣市では町ぐるみで鯉の放流してるし。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:18:59.35 ID:O2OknGXp
最低だぬ>故意放流
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 11:33:45.00 ID:u2gYnqGv
錦鯉放流してるとこでも魚やエビが多いとこあるよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:01:31.01 ID:QBc78oPd
>>368
うちも家の中の水槽にミナミさんがいるんだがそんなに増えるの?
今の様子見てると都市伝説のように思えるが(現在5匹。ハヤ稚魚と同居)
外のメダカ水槽にエビが欲しくてガサりに行ったんだけど

しかしメダカに体当たり可愛いなw
見てみたい

ところでその小川の下流の方にでかい亀がいる
人懐っこくて寄ってくるんだ
多分、その川沿いの店から逃げた亀……
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:39:28.12 ID:m40PFTtH
>>360
川の流れが弱い草むらのしげみに、魚肉ソーセージ入れたペットボトルのもんどり仕掛けたら小一時間でゲト出来たお
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:41:29.92 ID:m40PFTtH
>>375
メダカが全滅してもいいならどぞ

絶妙なバランスで共存している土地もあるけど、素人には判断できないからな…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 13:04:12.16 ID:LInEN3PY
>>380
逆なのよ。メダカいるほうの流れの弱い方の支流でヘラブナと鯉が座礁してるの。
だから流れの早い本流に返したいのさ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 17:37:52.31 ID:hZBR1Fj7
>>378
春に10匹捕まえて外のプラコンに入れたんだけどその後行方不明。
全滅したと思っていたら夏過ぎからポツポツと見えだしたと思ったら結構な数になっていた。
一回も抱卵してるとこ見れなかった。

俺も過去、ミナミスレで「本当にそんなに増えるの?」って聞いてた。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 19:02:49.94 ID:/LZiNOwf
ニッポンバラの生息環境の条件ってなに?貝以外に特殊なものある?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:26:34.03 ID:D+M33JNH
>>378
ハヤの稚魚がどのくらいのサイズかわからないけど稚エビ食べるよ
ましてやああいう魚は成長速いし親エビを食べる日も近い
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 20:41:50.08 ID:QBc78oPd
>>384
マジッすか!
現在稚魚は体長3〜4センチ。
2センチくらいのもいる。互いに無関心で目の前でエビが脱皮してても知らん顔だし、
エビの方も普通に隣とことこ歩いたりしてるからまだ平気かと思ってた……
ヤバいのか……

ハヤの稚魚っていうか、正確には何の魚か分からないんだ。
銀色で目がでっかい。
もしかしたらオイカワかなー?と思うけど自信ない……
ひと月前に捕ってきた時は1センチくらいだったのがもう4センチだから成長早いのか……困った

>>382
捕まえたのかミナミさん
いいなー
どうしても欲しくて、でもどうやっても捕まらないから結局うちは買ったんだよね
でも暑い日に2匹☆になって、残りが数匹…
なので川に行ったんだ
386382:2013/10/02(水) 21:39:57.89 ID:1KsZMnlX
>>384
あ、やっぱりそうなんだ!
7月に5匹いたアブラハヤが大きくなったので元の川に逃がしたんだけど
そいつらの成長がやけに早いのでメダカの稚魚を食ってるのかと思ってた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:56:04.74 ID:32y8keXl
最近、川に稚魚多いけど見た感じ同じなんだよね
最近採れる稚魚って何があるの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:00:37.63 ID:1KsZMnlX
>>387
先週メダカとタイバラの稚魚が採れた。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 22:14:28.17 ID:8MpBUvw2
>>383
きれいなとこがいいらしい
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:45:34.50 ID:YuWCgtXD
>>389
昔大量に生息してたところはザリガニがいるようなヘドロ溜まった池だったんだが
異例なのかね?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 11:50:35.27 ID:YuWCgtXD
>>387
カワムツかもね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:51:16.51 ID:HiSxcCOh
最近取れた稚魚は
カワムツ
タナゴ
雷魚
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 18:44:22.17 ID:3zli7qp5
>>392
雷魚の稚魚いいなあ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:33:43.93 ID:joVvtX3O
カムルチーの稚魚が獲れたけど輸送中にナマズが食べてしまった。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 21:59:28.88 ID:PkFpNdsr
今週はガサ行きたいな
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:10:33.99 ID:tWucS3qM
>>390
俺が知ってるとこは汚いとこにはいなかったな
水が流れ込んでればいるかも
アメザリいたし
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 02:53:30.96 ID:ElNR5MyH
それ、タイバラね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 03:07:41.90 ID:pUR7gpop
>>390
別にザリガニは汚い場所を好んでるわけでも、汚い場所が住むのに最適なわけでもないからな?
なんか昔から誤解してる人多いけどさ

一度ちゃんとした方法で飼えば良くわかる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 04:49:06.13 ID:MT2KqlEM
飼育環境じゃなんとも言えん
泥の中で冬眠するから自然環境じゃドロドロしてるとこのほうが住みやすいのは確か
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:02:22.34 ID:KNcUbSgs
ザリでさえも、人間によってきれいな生活環境を奪われてるって事だな
401名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:09:31.70 ID:pUR7gpop
>>399
それは「泥や柔らかい土を好む」であって、「汚い場所を好む」ではない
泥=汚い ではない

汚い場所でも頑張って生きてるだけの話で、甲殻類全般は汚れや酸素濃度にシビアな生き物だ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 05:15:31.07 ID:0SnOGHfu
どこだっけ?オーストラリアから食用の大型ザリガニ輸入して養殖しようとしたらきたなすぎて全滅させた施設ある国
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:01:45.50 ID:MT2KqlEM
>>401
汚いと言っても見た目的な意味でと水質的な意味でとがあるじゃん
今言ってるのは濁り具合などの見た目の汚さだと思うぞ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:59:57.08 ID:pUR7gpop
>>403
いや、

>>383

>>389

>>390

という流れだからね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:11:22.97 ID:3wfwOgAm
>>402
マロンの話か?
たしか中国だかだった気が
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:15:48.02 ID:MT2KqlEM
>>404
その流れで綺麗というと、やっぱりただ単に水の透明度の話だと思うんだが
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:07:19.83 ID:Afv7H84H
すいません。携帯からの書き込みに写メを添付するにはどうしたらいいですか?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 15:30:53.61 ID:pUR7gpop
>>406
きれいなとこがいいらしい

ザリガニがいるような「ヘドロ」が溜まった場所に大量にいたけど

なのに、水の透明度の話?
そう思うなら君の認識というか感覚がちょっとおかしい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:17:11.09 ID:MT2KqlEM
ヘドロって単語は「有機物質が作った柔らかい泥」という意味であって、別に有害物質を含んだ泥ってわけじゃないぞ
底がヘドロなら、その川や池は常にやや濁った状態になる
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:28:24.93 ID:gN6Sml+X
>>408
いつまでもやってるお前の感覚も大概
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:37:26.68 ID:Kwz0uIST
寒くてガサどころじゃない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 16:38:41.73 ID:KNcUbSgs
臭うような所でもザリ居るからな
ザリは丈夫に出来てるんだ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 17:38:04.31 ID:XoCSmYZi
水槽の水がちょっとでも汚れると水面に浮いて呼吸するくせにな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 18:30:03.36 ID:pUR7gpop
>>409
ヘドロ 【英】Bottom Sludge
解説 |
水底にたまったやわらかい泥で、汚染の進んだものをさすのが一般的。

河川、湖沼、海洋などの水底の表層では、粒子が微細で沈降性が悪く、酸素供給が不充分で腐敗が進み硫化水素臭等の悪臭を発し、
陸上から流入する栄養塩過剰の汚濁物を含有する底質汚泥が堆積する場合がある。
これらを指して俗にヘドロと呼んでいる。

水中の微量重金属や特定有害物質が水中の懸濁粒子に吸着し、底質に沈殿・蓄積し、魚介類を通じて人体に影響を及ぼす場合、
有機物を多量に含み貧酸素状態あるいは有毒ガスを放つ場合、魚介類等の水生生物の生息環境の悪化や異臭魚発生の原因となる場合、
過度の堆積により航行船舶等の港湾機能を阻害する場合などさまざまな弊害を生じる。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:24:12.96 ID:jCjgVG/E
俺は硫化水素の臭いがする黒い泥を想像するな
外部フィルターを詰まらせたまま放置すると発生したわ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:44:20.51 ID:xUekpwaL
ドブみたいなとこはヘドロ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:07:02.59 ID:+ijhYh/4
週末雨だからみんなイライラしてるのか?
とりあえず落ち着こうよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:09:01.03 ID:MT2KqlEM
>>414は環境用語集からの引用
さすがにアホすぎる
環境汚染に関することを書いてるサイトなんだから、一般的とは言えないな

その他の一般的辞書等の説明には一切「汚染されたもの」などと限定した記述はないぜ・・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:15:44.47 ID:05ClIJ5e
クッサイドロドロ=ヘドロが一般論。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:27:07.23 ID:pUR7gpop
>>418
一般的に、ヘドロ=汚い泥の事を指すし、そういう風に使われてるだろ
汚い泥=ヘドロ
汚くない普通の泥=泥

まあ、いつまでやるんだこの話題って話だけど
アレなヤツは最後までやらんと駄目だ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:30:07.67 ID:MT2KqlEM
アレなヤツはお前だろw
汚くない泥でも、泥質が柔らかいなら普通にヘドロっていうよ
もちろん汚染されてる泥もヘドロというが
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:39:27.59 ID:pUR7gpop
>>421
お前さんがどう思おうが、一般的には
ヘドロ=汚れた・汚染された泥
という認識なんだよ、昔っから
ド阿呆ゆとり君
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:42:36.95 ID:oV6ScLmY
ザリガニはきれいな水が好きとかドヤ語りしたのを論破されたから、
ムカついて相手の言うことを全否定したくなっちゃったのか
馬鹿の相手するとロクな事にならないという例だな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:44:59.03 ID:pUR7gpop
>>423

論破なんぞされてないが…
死なずに生きていけるのと、快適に生活して長生きできる事は全く違うわけでな
馬鹿の相手すると〜ってのは同意だが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:53:35.58 ID:+Owg3DGF
早く引き下がった方の勝ちってことで
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:59:12.37 ID:pUR7gpop
まあ、もうID変えたでしょw
終わり終わり
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:04:47.98 ID:gqhsfk9y
ガサ仲間が水に入ると蕁麻疹がでるようになったと言っていた者です
それが何故かはわからないが治ったらしい!
週末ガサったるでー!
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:17:19.84 ID:8Qm0ceHH
ドロドロした展開1武道会
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:21:54.21 ID:bf7r2458
今朝、オイカワとウグイが水槽から飛び出死。
代わりの生き物が欲しのでガサガサしたいけど、家族サービスしなくちゃいけない…

みんなの健闘を祈る!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:28:14.35 ID:cgrwc4hY
泥なんてガサる時に泥地か砂地かぐらいでいいよ
まぁ、田圃の泥をヘドロとか言われたら食欲失うけど…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:37:15.37 ID:5Ek6Fipw
>>429
家族でガサガサを楽しんだら解決じゃないか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 21:40:59.37 ID:XoCSmYZi
うちの家族ももう誰もガサにつき合ってくれなくなったなぁ(´・ω・`)
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:15:26.38 ID:KJpNroMy
子供も思春期過ぎるとなぁ~....。



遥か遠い昔に過ぎた自分はどーなんだってツッコミは無しで。orz
434名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:55:24.48 ID:IBQ3bEVO
屁泥(ヘドロ)なんだから嫌気層出来て硫化水素が発生してるようなくせー泥のことだよ…
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:13:17.85 ID:5Ek6Fipw
元々語源のはっきりしない俗語だしどーでもいい
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 01:29:59.53 ID:iRObh6Gi
もうヘドロがどうたらとか他所でやってくれよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:19:24.65 ID:H4IZ3kq7
>>431
子供が2歳なもんで難しいのよね〜
先週は嫁と子供を放置してクチボソ釣りをしてしまったから今週は家族サービスかと…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:55:09.59 ID:UsNLfj9+
二歳じゃ厳しいね
せめて3,4歳くらいにならないと危なさそう

子供といえば、子供向けのキッズロッドが対象年齢3歳からあったと思うけど、
ああいうのって子供が釣りするのにちゃんと使えるのかね?
釣り竿としてはちゃんとした出来らしいけど、いかんせん短いので、腕が短い子供だと小物釣りも難しそう
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 04:31:47.85 ID:wIlVGr8B
アラフィフですが夫婦でガサガサ楽しんでますよw
息子も巻き込んで大人が3人、キャッキャと川でガサガサ……

しかしさすがにこの寒さでは行く気にならない
雨だしなあ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:44:53.91 ID:UZyPp2FZ
うちの方では小学生だけで川行くの禁止になっちまった。
痛ましい事故が起きたからだけど、そうやってわずかな危険から遠ざけてばかりいると本当の危険に対する感性が低下しちまうんじゃないかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:17:05.31 ID:H4IZ3kq7
>>440
同意
ガキ大将が低学年を引き連れて遊ぶ習慣が無くなってしまったのもダメだよね。
「ダメダメ」ばかりじゃなく、危険をしっかり教えてあげるのが大切と思う。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 14:32:54.56 ID:8Mbr+Jov
海でも川でもプールでもいいから溺れかけ程度の経験は必要だと思うわ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 15:16:31.52 ID:aVOG/pd5
うちの近くの学校は川遊びOKだけど危険過ぎる場所は子供の立ち入りを禁止してる(深過ぎ・流れが速い・ハマる等)
それでも数週間に一度川の点検と休みの日のパトロールは、している(川掃除・草刈り・声掛け等)
地域や学校で取り組んでるから出来るだろうけど、ある程度ルールを決めておかないと子供って魚いたら深い場所でも平気で入っていくからね
まぁ、ルール決めても行く奴は行くか、、、
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:24:32.37 ID:UrZBhAsM
小中と学校にプールが無かったから
夏場は川に軽く土嚢積んで泳いでいる地域だったよ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 18:48:39.03 ID:UsNLfj9+
ガキ大将とか他人に頼らず自分が見守ってあげりゃいいのに
自分の子供だぞ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:38:27.02 ID:eFft1Tx4
危ない危ないって危険から遠ざければ遠ざける分
本能として本来持ってる危機回避能力低下させるだけなのにな
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 21:43:51.56 ID:I44uBh0x
>>432
キミ可愛い顔ちてるねぇ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 22:05:12.51 ID:cwlViJrS
ここは危ない遊ばない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 23:14:11.86 ID:ngmCh11x
ガサ行きたいけど雨降ってて家から出たくないな
雨の日は、少し前に採れたフナの幼魚を見て楽しんでるけどフナも小さいうちは、綺麗だよね
ウロコが大きくなるに連れて飼いたく無くなるけれども
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:00:16.11 ID:2mTXlp0R
朝ガサ中。
30分でメダカ10匹。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:49:45.99 ID:nC5deHxm
雨降って流れが速くなると、魚は流れががゆるいところにたまるから、そこを掬うと一網打尽にできるんよね。
ただやっぱ危ないから子供にはおすすめできません
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 09:29:27.38 ID:wJYGs8mO
ガサいいなー
寒くてむりぽ
453450:2013/10/06(日) 09:53:37.77 ID:2mTXlp0R
朝ガサ終了
地元は魚種が少なくてつまらない。
西日本の人がうらやましい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 10:26:26.59 ID:STUIAgUV
今日は雑魚釣りに行けそうだ。
ただし、一時間程度…
事前の調べではオイカワ、フナ、ナマズ、コイ、コイ、コイ、コイらしい。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 11:22:06.79 ID:8ntwCcLG
鯉がやたらと多いのは分かった
鯉や鯰って竿を折る常連さんなんだよね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:52:58.99 ID:bgLnZ8za
http://www.youtube.com/watch?v=EeplJWyqDoM

これクサガメ?ミドリガメ?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 21:05:43.22 ID:cGxXT+oJ
ミドリガメだったらわざわざ外来種の為にエサ与えてる事になるなww
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 22:59:18.16 ID:STUIAgUV
454です
結果↓
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsuOSCQw.jpg
鯉を避けて支流に入りました。
フナ、カマツカの魚影もありましたが、準備が足りずに釣れず…
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 00:30:28.25 ID:t/X5ntlI
なかなかの成果じゃないか
下手したら1種類だけにもなりかねん
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 11:13:54.07 ID:iMNTc5yV
見れない…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 12:22:17.88 ID:zuMrqwUr
>>458
それぞれの名前を教えて下さい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:21:26.87 ID:eV7LftDa
見れないよ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 13:55:32.71 ID:Pc5xHoHc
エビはわからん
アブラハヤかな?
タモロコかな?
きっとカワムツ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:26:02.04 ID:7RTpvVug
ヌマエビっぽい
465名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 14:30:08.11 ID:3fe+piB2
スジとかテナガじゃないのは間違いないね
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:37:56.28 ID:9UoEGtca
小蝦は見分けるのが難しいからね
特に画像なんかだと
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:59:04.29 ID:AHjj89Dy
ヌマエビspってことにしておきなさい
468名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:13:20.05 ID:qQlJmsZg
478です
アップローダーを変えてみました。
http://iup.2ch-library.com/i/i1025771-1381136954.jpg
いちばん下が不明なのですが、ウグイの線はありませんかね…?
エビは神奈川なのでヌカエビで良いかと思ってます。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 18:31:42.65 ID:yRVUe7Dd
一番下なんだろうね。
オイカワかウグイ?
カワムツはちょっと違うような感じがする。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:02:46.49 ID:avcg4pjs
>>468
一番下、ウグイに1票
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 19:41:56.01 ID:qAzu+afd
間違えなくウグイだね
3番目はタモロコかオイカワかな?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:18:31.44 ID:qQlJmsZg
>>471
ウロコも大きめ、ヒゲもあるのでタモロコで間違いないです。

2番目はアブラハヤだと思いますが、タカハヤとの区別を実物でした事が無いので何とも言えません。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:35:51.14 ID:exdNytMc
>>468
この一番下のと多分、同じ小魚を近所の小川で捕ってきた。
同じく神奈川なんだがウグイなの?
何の魚か分からなくて写真撮ってうpしようと思ってたんだ。

旦那がすごく気に入っちゃってまた川にガサりに行くことになった
大きくなったらビオで飼おうと思ってるんだがウグイだとどうなんだろう。
人に飼われちゃうと警戒心とか薄れてくるみたいだし、川に放すのどうなんだろうと。


ところで>>468がエビ取った川ってどこなのよ―――(泣)
うちの方じゃいくら探しても取れなかったのにー
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:36:50.52 ID:M26fU9D4
タモロコに1票
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:54:43.40 ID:oNkHMiRi
ワタカ説
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:09:56.93 ID:qQlJmsZg
>>473
場所は言えないけど、川の流れの無い草の生えた根元。
葦などの生えた池。
その辺を探せばいるところにはいる。
子供の時はザリガニ取りに夢中で気付かなかったけど、一度捕れるとパッと見ただけで居場所が分かるようになるから不思議。

ちなみに神奈川のどの辺りに住んでるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:16:14.52 ID:qQlJmsZg
>>475
ワタカの存在を初めて知りました。
ググってみたけど、頭から背中にかけてのラインが違うっぽい。
神奈川だし、可能性は低いかも。

もう少し大きい画像も貼っておきます。
http://iup.2ch-library.com/i/i1025933-1381148032.jpg
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:21:08.21 ID:exdNytMc
>>476
横浜市内の山の中です
市内とは思えないド田舎
周りは山だし

川の流れはあるけど、池と言えば遊水地しか……
近所のは本当に小川なんだ。ホタルとかでちょっと市内では有名なとこ

もう少し歩きまわるかなあ……
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:38:00.39 ID:qQlJmsZg
>>478
横浜の山奥!?
自然の多いのは旭区とか緑区かな?

闇雲に探すよりは遊水池公園とか、親水公園の方が安全だし、合法的かもね。

鎌倉に住んでるけど、休日に泉区、瀬谷区、戸塚区に行ってポイントを開拓してます。
来週は厚木市に遠征!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:44:06.87 ID:zJuQRFsH
エビは意外とちょっと汚いくらいの川の方がよくいる気がする
481名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:17:02.48 ID:ZdtumuKK
やっぱ流れがないとこの草の際だな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:21:08.08 ID:exdNytMc
>>479
戸塚区です。旭区も近いけど。ちょっと一瞬、ここどこ!?感に襲われるほどマジ周り山。
こっちの方も来たのですかー

池はいくつか知ってるのは柵があって入れなかったような?入れる場所もあるのかな?
いくつか「あの辺いそうだなー」というのはあるんだけど、ちょっと私には難易度高い

>>480
下流のちょい匂いが、みたいなとこでもいるかな…
でも入るのいやかも知んないwww
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:42:10.87 ID:qQlJmsZg
>>482
私は勤めが戸塚です。

何箇所か知ってるけどここで教えるとみんなに怒られるからな〜

カシオ川水系の上流の草の多い所ならどこにでも居そうだけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:01:47.98 ID:ocVjWGUm
>>483
うちはまさにその川のはるか上流ですね……源流に近いあたりだと思います
草は多いけど、流れのゆるいところはないなあ

流れのないところ、というのが見つからない……orz
ザリガニならいるんですけど。
でかいカニもいるんだけどちっさいエビを捕まえたいんだよね。
もうこの季節は難しいのかな。今度の週末にでも、と思ってるんだけど
485名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 00:45:48.96 ID:maJQxqUL
画像見るとますますガサりたくなりますな
486名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 08:16:55.47 ID:6lX62gMw
>>484
どこかで待ち合わせて一緒にガサしますかね〜w
こっちは嫁と子供もついて来ちゃいますけど…

半分冗談なので軽くするーしてください。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:46:46.85 ID:0ta+NOVV
書き込む時間あったらガサって見つけてきなよ。それか、アド晒して直接教えてもらえ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 11:52:31.71 ID:ocVjWGUm
>>486
ご一緒したいけどこっち車ないですし
どこまで行けるか心配ですわー
車って重要だねえ。旦那の目が悪くなったんで車辞めたんだけどね

捨てアド作ろうかしらw

とかいうのは置いて

今週末はもう台風行ってるよね関東
489名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:31:27.00 ID:y+VTUrYL
そろそろやめろよ おっさんおばはん
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 14:55:07.30 ID:AAWORFuW
緑地公園みたいなとこの人口池にもエビ住んでたりするよ
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 15:32:57.90 ID:mb8I3crY
出合い系かよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 16:36:28.82 ID:8EyBXWmg
そろそろガサガサの話題に戻ろう
493名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 17:25:48.40 ID:51UsJ9Bs
ニッポンバラの質問をした者ですが
先日ニッポンバラが以前いた池に行ってきたので報告
とりあえずガサガサと罠仕掛けて取れたのが
ギンブナ、モツゴ、カワムツ、カダヤシ、メダカ、雷魚、ボラ、ベンケイガニ、ミナミかミゾレヌマエビ、トゲナシヌマエビ、テナガエビ
こんな感じでした
494名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:08:41.64 ID:INoST5sy
>>493
乙です。
本命が採れなくて残念でした。でも魚種が多くて羨ましいです。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 18:56:34.32 ID:6lX62gMw
>>488
女の方でしたか失礼しました…
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:02:10.50 ID:67QXuO11
小型のえびは魚が通れないようなくらい水草があるとこで懸命に生きてる
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:13:18.12 ID:6lX62gMw
仕事帰りに平戸永谷川を下見に行って来た。
地元の中学生の話だと、コイ、ヨシノボリ、オイカワ、ヌマエビ、アブラハヤがいるそうだ。
河原に降りれる親水広場もあるので期待できそう。
魚影は薄いようだ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 19:23:42.00 ID:pN61HOxK
平戸永谷川?何県なのかすらもわからん…

平戸永谷川の親水広場とかバレるようなことは書かんでも、県川と書いてくれれば「へ〜県の川かぁ、魚種が豊富なんだなぁ」と想像で楽しめるんだが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:04:56.47 ID:mb8I3crY
>>498
きもい
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 21:25:47.42 ID:23K9Z+0k
>>498
別にそんなもん「魚種が豊富な川なんだなぁ」でいいだろうが。
前々から言われてるが、都内の貧弱な川なら問題ないけど
地方の川で名前出して詳細書く事は基本的に害悪。

つうか、「平戸永谷川」で検索したら一発目で出るし、重複した名前もないようだが…。
今時、検索すらできないヤツが何を書いてんの?っていう…。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 22:50:16.41 ID:pN61HOxK
>>500
出先で自分の都合で調べられず書き込んだその点については申し訳ない。

だけど特定できるかもしれない詳細が載ってたもんでな、その気持ちは察してくれ…

>>499
キモいならキモいで構わない。でもそのての書き込みはスレが荒れるからやめにしようね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 23:38:22.36 ID:51UsJ9Bs
珍しい種がいて採集圧を懸念するとかならわかるけど
書かれてる種が見事にド定番オールスターだからなんとも言えない
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 00:38:31.61 ID:nDJNbMdv
まぁ、書いてある場所行けば必ず採れると言う訳でもないだろ
気候や水温、運で採れる確率も変わるしその川に10匹しかいない魚でも運が良ければ採れるし運が悪ければ10000匹いたとしても採れない可能性もある
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 02:07:11.10 ID:oi23RbNs
その場所行ってその魚が絶対採れるなら世話無いわ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:21:58.88 ID:6kRioRkZ
つーか答えの出ない低俗な争い止めろ
2チャンなんだし個人の自由、ハイ終了〜次の話題
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 03:51:42.51 ID:oDcTWJhw
馬鹿?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 05:31:32.98 ID:3JA79I08
ここは2chだぞ?
っていう思考停止馬鹿は大昔からいなくならないねえw
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 08:29:22.04 ID:6zPMFzV3
出張で他県に来てるけどガサりたい川だらけ。
まさかスーツでガサる訳にもいかないけどちょっと覗いて見るかな…
509名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:29:28.95 ID:8mJhTY9O
ここは2chだからーというノリはせめてニュース系の板と派生種だけに留めておいて欲しい
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 11:58:14.90 ID:vw3N5SD0
何故皆が採れる前提で話てるのか意味判らん。素人のまぐれ当たりみたいなものかもよ。俺も多摩川で熱帯魚が採れると書いてあって場所も詳しく載ってたから友達と行って5時間ぐらいガサったけど結局1匹も採れなかったし。
もちろん他に業者やトリコが先に来た可能性も考えて近くの住人や散歩中の人に聞いたけどガサする人も投網や釣りする人も書き込まれた日からの5日で来てないらしい。
それでも採れないのは運が悪いのかガセだったかのどっちかだろ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 13:52:56.35 ID:zIOAEq/o
>>510
馬鹿すぐるw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:23:53.72 ID:KbGshXOQ
散歩中の人に聞き込みする時間あるならその分ガサれよ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:26:18.81 ID:99W7/J0q
>>498に同意
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:32:30.44 ID:ztA5x2jb
何に驚いたって、わざわざそんなくだらないことを現地住民に聞き込みした点に驚いたよ
その場で捕れなかったら別の場所探しに行くだけのことだと思ってたから衝撃的だったわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:33:50.37 ID:3JA79I08
>>510
底抜けの馬鹿だなwww

ガセだった
516515:2013/10/09(水) 14:36:43.61 ID:3JA79I08
途中で書き込んじまったw

オマエがオマエの事案でガセだった可能性を言ってるって事は
ガセじゃなかった場合=捕れた可能性は高くなる
ってオマエが自分で言ってる事だろ

それにまわりの人に聴きこみ?www
まあたぶん大嘘だろうけど、
販売が目的の業者が、昼間に、手網で、ガサガサやるとでも思ってんの?wwwww
馬鹿だねー・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 14:54:22.11 ID:ZU+CZETc
>>510
たくさんいたけど下手くそで取れなかったのでは?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:06:22.26 ID:7K+rWyfK
妄想が妄想を呼ぶ
夢が夢を呼ぶ
暇ヴァカ共を呼ぶww
クロサイのウンコでも食してなさい
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 16:31:42.63 ID:uazvO31Z
沖縄なら無い話でもない
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:05:40.93 ID:99W7/J0q
>>518
ここの住人皆様方に対する侮辱はお止めください
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:02:51.03 ID:6JYMo13B
ここの住人皆様方がその程度の話題で異常に盛り上がれるのが怖い…
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:29:00.92 ID:Ah+RcT0d
  ( _ _) ただ今勤めより戻りました。
  (ヽノ
  ll
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:11:13.62 ID:8mJhTY9O
>>522
おかえりなさいませ(´・ω・`)n
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:17:41.11 ID:pBOzXEmD
ガサの話ししようゼ!!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:15:23.40 ID:W5qmzGBA
もう、今シーズンも終わりかのう・・・

今年のガサで一番嬉しかった生き物なんですか?
私はマタナゴでした
526名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:18:11.27 ID:VLTE5XLd
シマドジョウの居る水路を見つけたことかな
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:21:50.30 ID:AGN5Yqjf
ヤリタナゴが手掴みで採れたことかな
11月下旬までは余裕でガサるけど
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:31:18.74 ID:qpL/hT6I
しょぼい内容ですまんが
今年からガサ始めてメダカが採れる水路をいくつか見つけられたことかな
メダカと思っていたらカダヤシで田んぼのそこらじゅうにうじゃうじゃいること
メダカがとれるところは限られているのにはびっくりした

来年は田んぼだけじゃなく河川もガサってみたい
シマドジョウ、ヨシノボリをとってみたい
最後は年末みたいなレスになっちゃったw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:03:55.07 ID:CJYsWgkL
嬉しかったというか、
工場の温排水とかがあるような場所でもない、都内の小さな川で普通にグッピーが繁殖してたのは驚いたな
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:08:19.46 ID:5cxPOJ/e
外来種は罪悪感なく乱獲できるからいいよな
ペットとしても綺麗で可愛いし
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:30:09.13 ID:CJYsWgkL
>>530
特定外来種に指定されてる奴はその場で〆ないとダメよ、可哀想でもな(法的にはリリースで問題ないけど)。

カダヤシとか外来種指定されてる認識なくて、普通に持ち帰っちゃう人多いんだよなあ。
「メダカだ〜!」ってケースも多いんだろうけどね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:36:26.36 ID:5cxPOJ/e
特定外来種でも実質帰化してる地域はあるからなんとも言えない
現在進行で被害が拡大してるなら殺せと呼びかけるのはわかるが、印象悪いぞ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:43:55.38 ID:4JFQMqU4
みなさんはなん月頃までガサガサします?
冬とかやってみたいけどとれますかね?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 01:57:38.84 ID:CJYsWgkL
>>532
バサー(笑)かなにかか?

その場で殺して処理するのが印象悪いってんなら、
「その場で処理して持ち帰って食べる」
これでいいな?
俺は基本的にそうしてるけど。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:06:21.31 ID:5cxPOJ/e
>>534
それは何も問題ない
むしろ推奨される処理方法

生き物は捕獲した時点で持ち主になるから、殺したのを捨てると不法投棄で犯罪になるんだよ
殺処分を呼びかけるなら、殺したあと持ち帰らないと犯罪になることまでちゃんと教えるべき
じゃないと無責任
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:14:59.02 ID:CJYsWgkL
>>535
・・・あんたの認識もちょっとおかしいぞ?
特定外来生物をその場で殺処分する場合は「駆除」にあたる。
確かにその辺に埋めるのは×だが、ゴミ袋に入れてゴミの日に出すのは問題ない。

「捕獲した時点で持ち主」これもかなり違う。
その辺に捨てるなってのは同意だが、
「その場で〆ろ」としか言ってないのに、「不法投棄で犯罪になる」とか何を言ってるのやら。


愛護的観点からはイメージ悪いだろうけどな、電気ショッカーとかでの駆除にも食いついて可哀想可哀想言ってる馬鹿連中は少なくないから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:22:18.36 ID:5cxPOJ/e
>>536
ゴミの日に出すのは持って帰るってことだろ
ちょっと何言ってるのかわからんぞ

第一、俺が印象悪いって行ったのは
「すぐ殺すとかいう言葉を出すのは物騒で気分を害する人も多いぞ」という意味であって、
別に駆除の是非を問うてるわけではない
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:27:57.03 ID:CJYsWgkL
>>537
良く読もうな

>生き物は捕獲した時点で持ち主になるから、殺したのを捨てると不法投棄で犯罪になるんだよ
>殺処分を呼びかけるなら、殺したあと持ち帰らないと犯罪になることまでちゃんと教えるべき
>じゃないと無責任

この文章は明らかに俺の
>特定外来種に指定されてる奴はその場で〆ないとダメよ、可哀想でもな(法的にはリリースで問題ないけど)。
に対して言った言葉だろ?

それに対してのレスだ。
俺は殺してその辺に捨てていけよとか一言も言ってないわけだが?


>「すぐ殺すとかいう言葉を出すのは物騒で気分を害する人も多いぞ」という意味であって、
>531で、俺は「殺す」って言葉は避けて、あえて「〆ろ」と言ってるわけだが?
〆るには色々な方法があって、苦しまない方法もある。

それをお前さんは印象操作していってるよな?
だからもしかしてバサー?と俺も言ったんだが
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:29:21.68 ID:5cxPOJ/e
はいはい俺が悪かったよ

だから法律で強要されてない行為を云々語ってスレの雰囲気悪くするのはやめてくれ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:32:22.30 ID:CJYsWgkL
>>539
お前さんが意味不明に絡んでこなければレスする必要も無かったわけだが…

なんなんだろうかこういうヤツ…釣り荒らしか
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:36:28.46 ID:7v9gVziQ
グッピーに対するレスに特定外来種?とかバサー?とか意味不明な絡み方したのはどっちだよと
おっと俺には絡まないでくれよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 02:39:54.39 ID:CJYsWgkL
>>541
>外来種は罪悪感なく乱獲できるからいいよな

>ペットとしても綺麗で可愛いし

こんなの見たら、一応は言っておこうって気になるだろ
意味不明じゃないと思うが
バサーに関しちゃ印象操作臭いレスだと思ったからジャブ入れただけだ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:32:33.07 ID:knHoK5zW
議論の最中だが空気は読まない


今年一番嬉しかったのはザリガニがペアーで捕れたこと

前に死なせちゃって、それ以来なかなか手に入れるチャンスがなかった
というか、ガサりに行く機会がなかった。

来年はそのザリガニ捕ったところで見つけたでかいカニ捕ってみたい
飼う気はないからすぐにリリース予定だが正体知りたい。デカイはさみと甲羅の一部しか見えなかった

ガサってた時に近所のおじさんに聞いたんだがウナギもいるらしい
「どこにいるかは言えない」だそうだw
捕ってみたいなあ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 03:41:33.52 ID:7v9gVziQ
ウナギが居るってことはモクズガニかも
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:08:02.73 ID:FDrZh3bz
うなぎって言えばオオウナギって東海でもいる?
梅雨明けくらいに1mくらいの長さで腕くらいのうなぎみたいなん泳いでるの橋の上から見たんだが。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 04:35:00.62 ID:13PUF5zd
>>528
私も今年からです。
実はヌカエビが捕れたのが1番嬉しかった…

あとは、田んぼで出会った老人がきっかけで雑魚釣りも始めました。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:38:48.94 ID:ja5ic/yn
>>543
ザリガニなんてどこにでもいるだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 06:42:14.15 ID:13PUF5zd
>>547
子供心を忘れちゃいかんよ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:10:40.27 ID:5swFALgC
>>545
普通のウナギもそのぐらいの大きさになるよ
自分は94cmと92cmを釣ったことある
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:09:29.05 ID:FDrZh3bz
>>549
サンクス!
じゃあ育ったうなぎさんかもね。 最初は流木かと思ったよ。
でもあんなの釣ったらチビるわ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:00:26.63 ID:knHoK5zW
>>545
四国にいた時の話だが知人が1メートル近いウナギ釣って魚屋に持ってったら
買い取ってくれたそうな

>>547
どこにでもいるのは分かってる、実際いる場所も知ってた
だから書いてるじゃん、行く機会がなかったんよ
というか、ザリガニ釣り出来る足場のある場所がみつからなかった

やはりモクズガニかなあ?とにかくでかくてハサミ見ただけでビビったわ
今度はカニ用になんか罠作るか
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 12:22:34.42 ID:W5qmzGBA
>>549
静岡で採取したことあるよ〜
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:08:56.67 ID:EZ1b5jxD
ウナギは本当にどこにでもいるよな
多い少ないはあるけど鮒釣りしてると掛かって竿折られたことある
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 14:40:04.21 ID:ypUvTNEd
ゴロ石の間から顔だけだしてるのだ
20cmのまま大きくならんなら飼いたいんだわ
ナマズもウナギも観賞としては最高なフォルムだけどな
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:19:43.11 ID:4JFQMqU4
うなぎって川と海が繋がってないとダメって言うけど本当かな?
ダムとかで繋がってない川とかにもいるんだけど
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:41:30.82 ID:ypUvTNEd
取って飼え
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 15:43:49.78 ID:i4dkfxvA
鰻は陸上をお散歩するしね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:08:36.63 ID:IeFIXSHz
地元の山頂湖にうなぎがいるけど出る川も入る川も無い。
不思議だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 16:59:37.43 ID:L1Msk+4c
昨日ガサ行った時に川の中に自転車が沈んでたから持ち上げてみたらカゴの部分に藻が絡まっていてその中に
ウナギやナマズが入ってた
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:20:08.61 ID:13PUF5zd
>>559
ドブ川?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:36:18.95 ID:FfGqAQUR
川底の半分に一升瓶の頭側半分が沈んでたから掬ってみたら大きなドンコがいたわ
飼う環境が無いから諦めたけど飼育したかったなぁ…
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 18:49:07.34 ID:VLTE5XLd
ドンコは人工餌に餌付けしやすい稚魚の頃から飼う方がいいでよ
ひかりキャット一本で間に合うようになってらくちん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 21:13:21.24 ID:HE8m2oX9
>>557
それ、俺も聞いたことがある。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:23:01.15 ID:knHoK5zW
そういえば夏にガサった時にハヤの稚魚に混じってハゼみたいなのが捕れた。
正体見極める前に☆になってしまったがあれは何だったんだろう。

河口で釣れる普通のハゼに似てて黒い。
いつも底にいてほとんど姿見せんかった
4センチくらいしかなかったなあ。

今度またガサりに行くんだが同じのが捕れるかしらん
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:34:14.15 ID:kf+A3YSf
子スッポン捕まえたことかな

アカミミガメがいるのは知ってたけど、まさかスッポンがいるとは思わなかった
亀がノーマークだったし
カメラ持ってない時に限ってこういう出会があるから困る(´・ω・`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:52:16.68 ID:04hN+om8
ドンコの元は
殿の子?からどのこ?って知っていた?



嘘だピョん・・・
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 22:56:12.45 ID:hsEPoyOX
>>566
ドンコは何でも
ドンドン食べまくる
貪欲な〜
からだしなぁ


うそだにょん
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:09:04.10 ID:VLTE5XLd
>>567
貪子っていう当て字があるんで強ち間違いでもないんだなこれが
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 23:11:20.81 ID:2hphrElX
うどんこ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 06:04:48.38 ID:iQfXC/Cf
今年は
ガサガサ初めて2年経つが、いつもは持って帰らなかったヨシノボリを飼いはじめた事。
あいつらって結構綺麗だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 07:49:18.76 ID:YaFewk8G
>>570
小さい水槽で飼ってると、体格がでかくなるにつれて死んでいって
最終的に一匹だけになる
572名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:03:59.49 ID:TUEkY9vJ
ドンコの人工餌餌付け失敗しまくりだわ
釣具屋でスジエビ買って来て与えてる
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:47:19.78 ID:gX9Vx00I
>>571
そうか?うちもヨシノボリ飼ってるけどずっと生きてる。喧嘩もする魚だと聞いてたから45cm水槽で最初は2匹飼ってたが喧嘩はせず今は4匹に増やしたけど平和そのもの、ヨシノボリ意外に大人しいんだね。
ちなみにトウヨシな
574名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 10:52:34.06 ID:YpE3+f/j
>>572
極限まで飢えさせろ
あいつらその気になれば月単位で断食するからな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:06:39.55 ID:fFdXm5DD
エビ入れとけば勝手に食べてる
魚でも良いんだけどエビの方が確実
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 12:26:19.15 ID:5KekYbbO
>>572
餓えさせたあと、一口で飲み込める大きさのふやかした人工餌を目の前でフリフリしてやるといいよ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:47:52.47 ID:MwoGHNoc
肉食魚では一般的な方法だな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 15:09:24.76 ID:HMhmAeTC
>>576
焦らしたあとの女みたいだな
579名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 16:53:05.42 ID:678LswXA
最近ガサ行ったら寒くなってきた為か魚の動きが遅いね
人間ならまだまだ川に入れるぐらいなのに魚って水温とかには、敏感なのかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:26:56.04 ID:oSre8mtd
え?何か変なレスしてるな
氷点下でも魚は平気で生きてますけど
お前は氷点下の水に何秒入れる?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:39:50.73 ID:fraaUk/x
いやいや、水温には敏感だろ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:48:20.66 ID:TUEkY9vJ
>>574-576
ありがとう。
元々2匹飼ってたんだけど一匹がエビの捕獲も下手で死なせてしまって・・・それ以来ちょっと過保護になってるかも
とりあえずクリルはあるんだけど「目の前でフリフリ」って水草用のピンセットでやってもいいのかな?
因みに体長は5-6cm程度です
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:48:41.00 ID:x/2+0wys
>>580
お前の方がおかしい発言してるぞ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:08:26.29 ID:vBO0AmAl
>>582
イイーンデス
585名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:20:02.24 ID:q+McwL2o
>>582
うちは100均のピンセットでやってた
今はピペットに吸い付けて食わせてる
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:52:31.37 ID:JCib8Ujx
ランチュウ用の咲きひかり(育成用)は食わない魚いなかったなぁ
エビも巻き貝も食べてた
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:56:34.61 ID:YpE3+f/j
むしろエビと巻貝こそなんでも食うぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:24:47.76 ID:KPgIbAN1
タニシは自分の糞すら何回も食うもんな
589名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:18:38.99 ID:HeBvT9+G
メダカの餌こそ最強なり
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:52:27.00 ID:PuqWtnXO
>>572
よし、ヨシノボリを乾燥赤虫に慣れさせた俺が答えよう

まず何日か放置させ、飢えさせる。

そのあと、ロングスポイト(絶対透明)を用意する
赤虫を水面に置き、スポイトで吸って、そいつの口付近にビュッと吹く。

そしたら喰いつく。まだ食べなかったら、飢えが足りない

慣れてくると水面において上から水をポタポタさせるだけで食べに来る

是非実践して欲しい
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:50:05.80 ID:TUEkY9vJ
>>584,585
ありがとう。やってみる!

>>590
ありがとう!参考にするよ!

なんとかひかりクレストキャット食ってくれるようになったら楽なんだけどな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:58:42.91 ID:q+McwL2o
>>591
頑張れ
慣れると水槽の外でキャット拾うだけで反応して餌ねだるようになるぞ
奴ら意外と目がいい
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:19:41.60 ID:4WV71T3G
3連休中にガサ行きたい
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 23:23:09.24 ID:jhv/FGfR
明日は暑くて水入ったら気持ちよさそう
595名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:48:00.42 ID:t4/S1JRO
明日は仕事だが、日月は小物釣り&ガサの予定。
新しい釣竿も買ったし、楽しみであります!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:59:09.87 ID:q3a1G3Uc
ミナミヌマエビのガサポイントってどういうとこかね?下流にはいないよね?
あと神奈川でも採集できる?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:02:24.17 ID:t4/S1JRO
>>596
近所の公園の池におるゎ
ちな、神奈川
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:58:30.23 ID:Xlhn350V
近所にスジエビしかいねぇ
まぁ今の水槽じゃエビいれても喰われるんだけどな……
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 04:15:31.90 ID:26qj18yU
>>597
神奈川にミナミいるの??
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:53:03.76 ID:t4/S1JRO
>>599
某池の調査で見つかったそうだ。
誰かが放流したと考えられてると調査報告があったよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:06:53.89 ID:n/O4o3e5
恐らくシナヌマエビだろうな
ミナミよりも寒さに強そうだし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:11:21.38 ID:0WRlrAEZ
シナもミナミもほぼかわらん、ショップで売ってるのシナばっかだし気にしないでいいと思う
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:43:12.77 ID:CKjOD16m
ガサしてる奴はそこは拘りたいところなんじゃねぇ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:53:01.91 ID:G99f95EI
アクアリウムで飼育するだけならシナでもミナミでも同じだな
ガサでは外来種なんかいらない
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:10:50.54 ID:bHkqFknE
大阪辺りから北にいるのはシナヌマエビだからミナミの可能性低いな
ただシナヌマもミナミ同様に良い働きをする
本物のミナミが欲しければ南に行くしかないな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:39:04.53 ID:2MmpIpCI
箱根の山から東にも居ないと聞いたけど
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:39:42.43 ID:u11W/7qr
凄く気合い入れてガサりに行ったけふどメダカばかり30匹採れたのでたった20分で撤収。
良いんだか悪いんだか…
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 12:49:28.79 ID:jUTM2bYM
俺が住んでる所は最近大雨降ってまだ川も水かさも水流も通常と違うから散策だけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 13:02:15.49 ID:fYpdMa0q
神奈川にはいないのか
静岡までいけばいるかね?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:04:33.51 ID:QULJ7zVA
>>605
今はわりとカオスよ?
都内でレッドチェリーが繁殖してたり
ミナミもあちこちで見つかってる
今は通販が盛んだしアクア商品もどこに住んでても車持ってなくても簡単に手に入るからな
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:18:59.28 ID:w3D0pKhT
どこかの温泉街の川でグッピーが繁殖してる記事だか動画だかを見たことがあるが、
色が抜けて地味な体色になってたな
その都内で繁殖してるとかいうレッチェリあたりはちゃんと綺麗な色なのかね
612名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 14:32:27.40 ID:26qj18yU
ガサって来たー
メダカがいっぱいいて捕りたかったけど早くてちっさい網では無理だった

何匹か捕まえて「もしやカダヤシでは?」とメダカ鉢に入れず、ハヤの水槽に入れてから調べた。
普通にメダカだったんで安心した。あとで選別してメダカの方に移す…と思ったけど
やはり買ってきたメダカと一緒にしない方がいいかな?

エビ捕ろうとして落ち葉の中にアミ突っ込んだら魚が捕れたんですけどw
落ち葉の下で寝てたっぽい。あんなとこにいるとは思わなかった
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 19:21:01.55 ID:ylMS9/LR
>>610
それシナヌマだから。
売ってるミナミも全てシナヌマだと思った方が良い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:18:16.61 ID:CKjOD16m
タイバラ ニチバラ論争
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:38:34.82 ID:0WRlrAEZ
タイバラとニチバラはでかさが違うから別物でしょ
シナヌマとミナミは亜種ってくらいでほとんど差が無い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:49:09.96 ID:n/O4o3e5
外来種ってだけで害が無くても嫌気が差す
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:57:30.15 ID:I/fhH8w8
人間が勝手に持ち込んだのに
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:54:13.14 ID:5m8K1Z2y
全ては人間が悪いのです

人間が地球に居る価値、意味がありません

人間が滅びればよいのです

そうなのです

そうすれば、これ以上地球がよく無い方向に進むことがありません


人間よ、早急に滅びよ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:18:38.02 ID:FBxlwWyE
川で魚を見てたら韓国人だか中国人だか判らないが、車から数人下りてきていきなり川に入りガサり始めた
2時間ぐらいガサってバケツ7つ分ぐらい持って行ったけどあれは、食べる為に採ってるのか売る為に採ってるのか謎だ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:20:42.34 ID:CKjOD16m
>>615
タイバラ×ニチバラのハイブリッドって知ってるんかなぁ?
ミナミとシナ交雑するの知ってるんかなぁ?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:23:54.62 ID:CKjOD16m
>>615
あっそれと個体の大小で種の線引きするのはまったく意味ないからw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 22:50:03.81 ID:5m8K1Z2y
>>619
日本人だろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:25:01.58 ID:uBUCwX3W
みんな水槽の水換えする時どうやってやってる?
俺は水全換えで魚と水草は別の水槽移して水槽とか砂とか洗って石とか並べた後、カルキ入れて3日位ほっといてそれから水草入れて魚入れて終了ってなぐわい
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:54:46.82 ID:CKjOD16m
>>623
それって新しく水槽導入時か不具合が出たときの水槽リセットでしょ?
単なる水替えなら1週間に1度水槽の水3分の1だけ砂利ざっくざっくして汲み置きの水と替えるだけ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:01:14.59 ID:xzYPB6LA
>>623
ネタ・・・だよな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:34:27.84 ID:4G2Ge5fu
>>622
5人とも中国語を話してたけど何言ってるかは全く判らなかったな
良くあんな高速で話せるな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 00:45:09.62 ID:KzERUR4j
>>626
そこって捕っていい場所なの?
違法なんじゃ…………
やー彼らなら普通にやるだろうけど
禁止区域でも捕り放題らしいから
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 01:51:46.13 ID:eCw/r71a
職場の中国人達もそんなことしてるな
油で揚げて食うんだとさ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 03:17:48.25 ID:C4eDin3w
そう言う人達がニュースで取り上げられて普通にガサや仕掛けを楽しんでる人達まで悪く見られるんだよね
まぁ、ガサより釣りの方がTVには、取り上げられるか…
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 08:02:08.01 ID:xdV4fdzc
電撃ネットワークの三五十五、がんが脳に転移だって…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:07:27.04 ID:MYxvVTQk
水換え週一か・・
大変だな
おれは月一
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 10:57:59.54 ID:vRhHW5l+
早朝からガサと釣りしてきました。
念願のカマツカをゲット!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8_egCQw.jpg
633名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:30:47.75 ID:PN5yNgsT
>>632
いいないいなあ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:54:15.34 ID:xzYPB6LA
>>632
イケメンだなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:59:13.55 ID:jUSP14kP
>>632
そういった観察用ぽい入れ物どこで売ってるの?
うちの近くで見かけたことないからビンに入れて撮ってるけど
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 14:25:44.34 ID:AEjH+dzd
>>635
釣具屋の『キャスティング』で売ってた。
しかも400円だったかな…

アクリル板で自作したのも持ってるけどね。
ネットで買うと高いよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:03:14.18 ID:Bi+ER48X
明日は俺も朝早くいってやるぞー
エビと何がいるかの調査や
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:44:58.16 ID:KzERUR4j
前にガサってもエビがとれないーと騒いでたものですが、昨日のガサ戦利品の中にエビいました!
1センチくらいのテナガエビ(多分。ハサミが長かった)

巻貝を別にケースに入れてたらその中から発見した
……ってことは砂利に中にも混じってたりするのかな? 砂利はザリのところに入れたので仮に混じってても被害は出ないと思うけど

あんなちっさいのがいるってっことは親もいるのねー。でも手長じゃあな……

ということでメダカの入ってるバケツに入れました。深いし、エビもまだ小さいし大丈夫と思うんだけど。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:51:50.38 ID:UFzA5SEM
テナガを1センチの頃から飼育できるって羨ましいな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 18:30:58.08 ID:txskHhkq
>>638
オメ!
早く本命も採れるといいですね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 19:02:23.55 ID:KzERUR4j
>>639
ちっさくて虫眼鏡で足とか見ましたよw本当にチビさんで焦った
いかんせん、バケツの中に入れちゃったからもう分かんなくてちょびっと後悔してます
ケースで育てれば良かったかな、とか……そして餌がないかも、なので(巻貝がいるくらい)
ザリガニの餌を適当に入れて置いたけど大丈夫だったかな
バケツ、水草だけ入れて1週間以上放置してあったやつなので何か虫でも湧いてるといいんだけど。

>>640
ありがとうございますー! けど本命はミナミだったり…
すごくいなさそうですw

明日も天気良かったら行くかもーw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:02:55.81 ID:iKboI5BG
昨日の夜から、ズナガニゴイ採りに埼玉から安倍川水系までガサ。いまその帰り。渋滞45キロらしいから、途中のSAで暇つぶし中。なぜかwifi使える。。。

三匹ともウロコが剥がれてるのが気になるけど動きは元気。うちの野洲川のズナガと群れて泳ぐの早く見たいなあ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:09:22.44 ID:RyhPeIJJ
まさか、他の川から持って来た魚を自分のとこに放流する書き込みがあるとは、タナゴ釣り師やバサーと変わらない考え方
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 21:12:13.79 ID:iKboI5BG
ん?おれのことかな?水槽のなかの話だよ。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:35:35.02 ID:KzERUR4j
昨日ガサった時にハゼらしき魚見て、アクア板で聞いたらヒナハゼでは、と言われた
で、調べてみて、「どうもそれっぽいけど、でも生息域がなー」とか思ってたら
今日、魚たちを大きな水槽に移したんだが、その時にヒナハゼいた!
びっくりした
テナガもそうだけど、海からこんな山の方まで来たんだ―と驚くというかなんというか

魚って小さいのにすごい距離登ってくるんですね…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:10:21.36 ID:4Ln4kA2D
ヒナハゼも海ってか汽水域にも普通に生息してるから少しぐらい上ってても驚かない
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:28:24.01 ID:qootC6IO
ヒナハゼは陸封した池以外には上っわてくると思う
そしてヒナハゼかもしれんと答えたのは俺の様子
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:34:57.81 ID:SjanOrz/
>>647
おお、あなたですか!ありがとう!
水槽での動き見ててもホントにハゼだわ、っていう。
画像とか動画とか検索してまず間違いないかな、と。

>>646
しかしうち、結構な山なんですが…確かに海に面した市ではありますけど。
魚たちにとっては大した距離ではないのかもしれない…けど、やはり驚くわー
649640:2013/10/14(月) 00:39:53.94 ID:LogN8dSB
>>641
ミナミ採れるといいですね。
マジで分けてあげたい位ですw
俺は今年最後のタナゴ狙いでガサとビンドウへ朝から出撃です。
前回はビンドウ仕掛けつつ待ち時間でガサったらタナゴ系の稚魚が大量に採れてしまってビンドウの意味無しだったので
今回はビンドウでの捕獲を目指しています。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 00:49:53.18 ID:jJMHWCu/
>>643
何をどうしたらそう読めるのか、
謎の読解力w
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:01:22.22 ID:FCWte9jU
>>647
嘘はいかんぞ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:25:14.89 ID:J3nX7wk1
長鼻君というウナギの話はフィクションだろうけど、ウナギの異常な遡上能力から類推すると魚類はあんがい地下水脈も平気で遡上しちまうのかもね。
そう考えると普通に繋がってる水系なんかものともしないのかも、なんて思う。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:59:26.32 ID:uceGUmqF
明日の久しぶりのガサガサでワクワクしてねれないw
早く寝ないと...
654名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 02:47:57.65 ID:FMBOGmrU
いつも一緒にガサ行く仲間が魚を持ち帰るんだが、死なせてばかりいるので最近行くの考えてしまうようになった。
水槽部屋を作り沢山設置したりしてるところから、ちゃんと飼おうとは思ってるみたいなんだが、毎回苦労して捕ってきた魚達がちゃんと世話されていない現実を見るとテンション下がる。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:07:05.99 ID:jJMHWCu/
>>652
動物奇想天外だったか何の番組だったか忘れたが、
深夜に水のない場所を、別の水場へ移動するウナギの映像とかやってたよ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 03:55:38.76 ID:JfnR1XAF
ウナギと言えば今年は一度も食べてないな〜
高いからなんだけど来年も高くなるだろうし一生食わないかも
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:46:43.26 ID:SjanOrz/
>>654
その気持ち分かる
魚じゃないけど最近、そういうことあって落ち込んでる

そういう人って何なんだろうな
結局生き物が好きなわけじゃなくて、そういうことやってるってのが楽しい、みたいなものか
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 04:50:17.00 ID:SjanOrz/
>>649
ありがとうございますー!
ミナミ頑張りますわー!っているかどうかも分からないorz
タナゴ狙い羨ましい…頑張って!

は。今日ガサ行けるかな…
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 05:43:05.52 ID:jJMHWCu/
>>654 >>657
単に知識不足か、知識に振り回されてるお馬鹿さんなだけかもしれん
友人なんだったら一度それについて真剣に語り合ってみては?
知識不足だったなら教えてやったらいいし、
世話不足とは言うけど、基本的にはちゃんと整えてやればそれほど世話がどうこうってもんでもないしな
特に日淡は。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:11:09.98 ID:sgSd8gCK
>>643
バサーだのタナゴ釣り師だの川で遊ぶ仲間なのに選民思想持ち出す奴は頭おかしいということがよく分かるレス
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:21:36.50 ID:H/dPnXb2
いや、バサーは自分が釣りしたいがためにバスを放流するようなクズやん
ガサ好きとは全く違う
662名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:53:33.06 ID:FMBOGmrU
じゃあバス釣りもするガサ好きもクズでええんやな。
単純やな
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:07:54.17 ID:hi1Vy7so
>>653
何か採れたら報告ヨロ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:41:24.77 ID:uceGUmqF
>>663
行ってきたよ
かまつか、ギギ、スジエビ、ミナミヌマエビ?、ミズカマキリ、流木だった
カマツカ採れて嬉しかったわ
あとでうpするよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:41:24.98 ID:FMBOGmrU
おっといけねぇレス貰ってる
>>657
共感の書き込みありがとう。
色々考えさせられ、俺は自分の意見や価値観を他人に押し付けようとしているのかも知れないと。
そして他人のあれこれよりも自分自身にもっと夢中になったほうが幸せなんだろうと。

>>659
まったくそのおバカさんみたいに思う…馬鹿にしてるんじゃなく、友達としてお互い同じ趣味を向上させられればと。
それに付いての話し合いのジャブは出してる。

ガサ仲間が欲しいと言う人も居れば、ガサ仲間が居るが為に悩みが出来てしまう俺みたいなのも居る
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:58:22.52 ID:PPbRelZE
これは何て魚ですか?
http://imgur.com/PzOwDDc
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:58:39.99 ID:uceGUmqF
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:00:44.42 ID:uceGUmqF
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:22:10.60 ID:SjanOrz/
いいなああ
今から行ってこようかなあ
もう少し日が落ちてからにするか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 13:03:10.02 ID:uceGUmqF
>>669
行ってきなよ
今日は暖かいしガサガサ日和だぞ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:34:23.17 ID:sgSd8gCK
バサーにもクズが居るしそうでない奴も居る
ガサーにもクズが居るしそうでない奴も居る

○○やってる奴はみんなクズってまとめる奴は馬鹿だ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:40:52.63 ID:sgSd8gCK
それはさておきこっちの地方は雨と強風続きで最近まともにガサれないぜ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:47:09.48 ID:dLFufrQ6
>>666
タモロコ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 17:57:04.60 ID:SjanOrz/
>>670
行ってきたーーーwww

念願のヌマエビげっとーーーー今度はテナガじゃなくてヌマエビ!と喜んでたんですが。
家に帰っていくら探すも見つからず……どっかまぎれてるっぽい。
うちの魚たちの砂利が少なかったので砂利とか落ち葉とか集めてたのです。
……落ち葉とか砂利とかの間で見つからなくなった……(涙)

点検して何もついてない落ち葉他はザリガニケースや魚の水槽に入れて、残り、アヤシイやつはまとめて
しばらく監視することにしました。
☆になってなければいずれ見つかるでしょう……
あとミズカマキリの子供?一センチくらいのが葉っぱについてたんだけど、どうしたもんかと。
飼うわけ行かないし……ザリガニと一緒にしちゃって大丈夫かな。

それと1センチちょいのザリガニww カワユスw
どうしようかすごく迷ったんだけど、結局持ち帰ってしまいました……あまりに可愛すぎて。
さっき、餌上げたらよっこら、という感じで抱え込んで運んでたwww可愛いv

ヒナハゼ見つけたんですけど捕れませんでした……残念ー

……今日は親子連れ来てて好きポイントで騒いでてくれてアレさえなければな。
まあしょうがないけどね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 18:08:56.23 ID:uceGUmqF
>>674
おおー
ヌマエビは...またとりにいけばいいよ
いるってわかったなら今度が楽しみにるし
それに今度は朝8時頃とかなるべく早くいけばな親子つれいないかもしれないし
俺のとこは体育の日でその辺の地区はみんな運動会とかやってったぽい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:03:19.48 ID:SjanOrz/
>>675
こっちは昨日、運動会やってたので、今日は子供があちこちにわらわら……

でも何となく分かったのでまた頑張ります!

ところでミズカマキリの子供、どうしよう……
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:19:11.14 ID:XghbxksQ
>>674
ヌマエビおめでとう!
こちらもタナゴ狙いでガサとビンドウで頑張って来たけどビンドウが途中で大破…
結局ガサでタナゴ系の稚魚を捕獲。
今回も親タナゴの捕獲ならずでした。
標高700m近いポイントなので水温が低くタナゴ狙いは来春まで終了。
住んでる所も寒くなってきたので一旦ガサは来春まで終了っす。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:24:54.59 ID:XO1VKout
ほんと初心者の質問で申し訳ないが、
ガサとビントウって何?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:30:06.07 ID:HFG+V0uB
ガサはガサガサ
ビンドウは名前をググってから質問しよう。
貴方の10秒の疑問が何十人何百人の数十秒を奪います。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:31:34.12 ID:XghbxksQ
>>678
ガサはタモ網を使ったガサガサ。
ビンドウは水中に仕掛ける罠のこと。
セルビンの方が一般的っすかね?
ググるとペットボトルの作り方が出てきます。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:39:04.21 ID:pWGaHhei
ひんぬーとは何でしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:47:20.87 ID:BJI6y887
>>681
まな板のことです
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 19:55:57.62 ID:uceGUmqF
>>676
次同じ川に行くまで飼育するしかないかも...
それか欲しい人にあげるとか

あとやつら飛ぶから気を付けろ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:03:36.33 ID:XO1VKout
>>679 680
ありがとう。
ちょうどビンドウググってたとこですw
どちらも魚を傷つけないのがいいですね。
これからの季節でも楽しめるでしょうかね?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:09:52.10 ID:bpdGv0qG
早朝にガサ、釣り、キラーを2日連続で行って来た!
キラーは不発。
ガサでカマツカ。
釣りの2日目は惨敗でしたが、満足です。

http://iup.2ch-library.com/i/i1032159-1381748810.jpg
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:10:16.54 ID:XghbxksQ
>>684
餌の食いが悪くなる冬はあまり採れません。
暖かくなってからの方が良いと思います。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:13:51.45 ID:XghbxksQ
>>685
こんな川憧れです。
地元の県では諸事情で全てコンクリートの用水路ですので羨ましいです。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:23:11.24 ID:bpdGv0qG
>>687
この川もコンクリートで固められてますが、部分的に自然が残されてます。
少し下流に移動すると鯉がウヨウヨするだけの荒んだ川に様子を変えます。
水害を避けるためとは言え、子供の遊び場と生き物の住処を奪うのはねェ…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:29:07.22 ID:wHQGF2mM
コンクリートで固められた場所は途端に生き物が居なくなるよな・・・
自然破壊の業がわかる
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:29:46.54 ID:XghbxksQ
>>688
全てコンクリートと書きましたが水田や住宅地の用水路が全てっすm(__)m
諸事情は水害で無いんですよこれが…
タナゴ系がほとんど居ないのもこの諸事情の為と聞いております。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:41:11.77 ID:bpdGv0qG
>>690
コンクリート用水路でも、流れが緩やかならなんとかなるけどね。
たまに行く場所は幅2m深さ1mくらいで、確認しただけでも鯉、ザリガニ、クチボソ、ナマズ、メダカ、タニシがいる。
まぁ、大きい川から直接引いてるから種類も多いみたい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:45:06.91 ID:PQSKJq45
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131014204324.jpg
ウキゴリかな
多摩川@東京
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:51:56.07 ID:y3p6fQNJ
へ〜多摩川かぁ♪近いひとはいいね!
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:54:47.26 ID:XghbxksQ
>>691
メダカ、アブラハヤ、コイ、フナ、クチボソ、オイカワなんかはいます。
ちょっと山の方にはカジカなど渓流の魚も普通に。
でも全体的に魚種が少ないっすね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 20:57:10.77 ID:y3p6fQNJ
>>685
車で走ってるとこーゆー小川や川をみかけると心が踊るんだよな〜

ガサりやすそうだよね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:02:46.81 ID:GLvbrrGQ
タマゾンはレッドテールキャットがかかって以降行かなくなったな
話には聞いていたがまさか自分があんなものを引っ掛けてしまうとは思わなかったから衝撃的だった
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 21:14:01.90 ID:H0gSBrgZ
>>687
うちの地元、空港のせいで自然が公害がとか騒いでるけど、
農薬散布や用水路整備での自然破壊の方が凄まじい
しかも騒いでるの農家だし
十年前はホトケドジョウやシジミがうじゃうじゃだったけど、今はメダカやドジョウすらほとんどいない
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:06:49.54 ID:17zS2z1E
バス釣りしてるやつもいる三面護岸の農薬まみれの用水路にメダカもタナゴもドジョウもおるけどな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:10:07.52 ID:YlRxyJgx
>>697
周りの田んぼなんかだと魚毒性の高い除草剤使うと一発で魚の斃死が発生するね。
うちの農業用水路の上流使ってる誰かが魚毒性高い除増剤使ってくれちゃったおかげで、池の金魚・コイ・フナ全滅して、用水路からドジョウ・コイ・マタナゴの死骸流れてきた来たし・・・。
その件以来、一回もマタナゴのガサできてないのが残念で成らない。

用水路コンクリ整備したら、蛙・二枚貝・水生昆虫・その他の魚もいなくなるんじゃないかな?周りはコンクリの用水路使ってないけど。

意外と、農家含め田舎の方は環境保護の意識が薄いね。
周りが見慣れてきた田舎だからってのもあるだろうけど。実際にやってみて初めて気付くか、気付いた時にはもう手遅れな場合が結構あるよ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 22:47:58.33 ID:SjanOrz/
>>685
うらやまーーー!!!
結構な大物ですねー!
こっちにもいないことはないけどつかまらん・・

>>683
ミズカマキリ、飛ぶも何もまだ子供で…体長1センチあるかないか。
動かなければ生き物と分からなかったほど。
わら屑と変わらんです…外に鉢植えの水草入れた小さいケース置いてるんですが
そこに入れときました。
多分、何か微生物は発生してると思うし、運が良ければ生き残れるかと。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:00:26.81 ID:XghbxksQ
>>699
> 実際にやってみて初めて気付くか、気付いた時にはもう手遅れな場合が結構あるよ。

まさにうちの地元です。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:03:02.64 ID:17zS2z1E
除草剤一発で下流まで全滅ってどんな閉鎖水域なんだ
野池が唯一の水源みたいな山間集落か?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:05:46.14 ID:XukcM7Tz
コンクリは工事直後の灰汁がダメージなんだっけ
環境に配慮した工法採っても、なかなかねえ。

ドジョウで言うと近場はナガレホトケはいるけど、ホトケはまったく見かけないよ。
よく言われてる生活圏に近い環境の生き物の激減率が高いと実感するわ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:05:54.64 ID:CuSOppYV
カマツカって飼うの楽しい?
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:13:00.94 ID:7AWNJP6X
もふもふしてるのを見るのが楽しい
あと、砂に潜って顔だけ出してるのとか
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:15:37.16 ID:XghbxksQ
>>703
生物の激減はコンクリートの側溝でその後の河川の環境の激変が一番の原因かと。
実際魚種が少ないんですよ。
地元の人はホタル以外無関心なんです。
ホタルは放流で戻りつつあります。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:24:33.15 ID:XghbxksQ
まあうちの地元は農家の農薬が原因では無いんですが…
やむを得ない事情が有りまして。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:28:57.31 ID:XukcM7Tz
>>706
かなり昔にコンクリ三面張りされたとこでは場所によってはそこそこ豊かなとこも。
ほんとに僅かな砂溜まりに二枚貝がいたり。

一番のマイナス要因は魚道のない段差や堰のように思う。
江戸時代位の河川を一度見てみたいと心から思う。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:39:48.96 ID:XghbxksQ
>>708
古い魚道は酷いっすね。
形だけで機能していない物が多すぎです。
新しいのはマシみたいですが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:40:27.78 ID:YlRxyJgx
>>702
山間集落ってほど田舎でも無いけどねw。用水路1本で一反(300坪)以上の田んぼだけで20面近く賄ってるからね〜。結構閉鎖的な水域だね。

水源が川幅5mくらいの川だけだけど、水量に恵まれてる用水路1本で成り立っちゃってるんだよ。
田んぼ持ってるのは、自分ち含めて数人だから、除草剤も田んぼ数個分散布されるしね〜。

おそらくコイツが散布した!ってわかっても、年取ると自分が正しいという思考が固まるらしく、
除草剤をなかなか換えてくれなかったし。
うちの池ともう1人の池の金魚と錦鯉の損害賠償の話とかその額ちらつかせるまで頑なに相手にしてくれなかったw


その件以降、特にマタナゴなんかはガサしてもあんまり見なくなったかな?用水路の下流の川にはまだ居たから、昇ってきたのを時々見かけるけど

>>706
ホタルは出ると保護だ保護だ、良い環境だって騒ぐのに、他の生き物にはそこまで関心が無いよねw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:44:20.81 ID:gYaD1oxm
>>707
お前農家か?環境を壊す程の事情を理解するなんて馬鹿だろ
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:50:03.37 ID:XghbxksQ
>>711
農家ではありません。
当時は後世の河川のことは考えられなかったんですよ。
それは理解してます。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:53:04.93 ID:gYaD1oxm
>>712
お前も環境を破壊した張本人だ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:54:57.43 ID:17zS2z1E
お前もな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 23:57:29.60 ID:gYaD1oxm
>>714
お前流れを理解してないだろ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:04:22.32 ID:mWQFk7EI
まぁ、環境アセスメント意識してる業者・人なんて、大規模事業でもなきゃ極少数だろ。

>>713
その発想みたいに、安易に犯人特定できる様な容易い問題じゃない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:06:41.84 ID:qLa3x57k
>>715
流れは理解してるよ
事情があって整備したことに対し理解を示しただけで環境破壊の張本人扱いするなら
どっかで環境破壊が起こってることを知りながら放置してるお前も同じだろ、という意味だよ
718713:2013/10/15(火) 00:09:36.87 ID:H9eKiNvP
>>713
集中的に河川のコンクリート化をした地域にはいろんな事情が有ります。
これは農業とは全く別の問題です。
719712:2013/10/15(火) 00:12:02.86 ID:H9eKiNvP
712の間違いです。
すみません
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:32:45.52 ID:O+qZ+EtS
ミヤイリガイの駆除とかやむにやまれぬ事情がある地域もあるからな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:36:52.58 ID:H9eKiNvP
>>720
地元の事情はまさにそれです。
ミヤイリガイはやっぱり有名なんですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:39:49.23 ID:O+qZ+EtS
>>721
ガサ趣味の人間なら結構調べて知ってるんじゃないかなあ
wikipediaなんかでも細かく書いてあるし
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 00:43:09.04 ID:H9eKiNvP
>>722
以前、地元で川に入っていたら農家のおじいさんに「危ないぞ」と注意されました。
ある年代以上はかなり気にしています。
終息宣言はとっくの昔ですが。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 01:37:28.88 ID:mWQFk7EI
万が一にでもいたら大変なことになるしね〜。日本住血吸虫になったら洒落にならんからね。


他にも、ガサの時に注意することあるかな?
蛭、最近だとマダニなんかも注意するに足る危険要件かもね。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 05:45:20.14 ID:0gW7w94k
漁協とかもバス混入してるフナやアユをばんばん放すし、
川で稼いでるジジイは川のことなんて考えてない奴が多いよ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 07:39:21.44 ID:Ka5FWe9t
>>724
もういねえわ。万が一も無い
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 08:15:22.98 ID:HA9ulUlZ
>>726
終宿主が人間以外の哺乳類もあり得るうえに、海外から持ち込まれる可能性もそれなりにあるんで
中間宿主が生き残ってる限りは気を付けるに越したことはないと思うよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 09:39:55.56 ID:6uElxDdx
>>727
何をどのように気を付けるの?
上の書き込みで知って少し調べただけだろ。
無知からくる不安になってる?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:12:33.87 ID:8wy1n8yv
去年裸足でガサっててビール瓶のカケラで踵をザックリ切って8針縫った
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:08:51.82 ID:OXnk9NHh
>>729
俺ヒル怖くて長靴かウェダー穿いてやってるよ
よく裸足で入ったな
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:23:38.12 ID:0gW7w94k
そういう話聞くと金玉縮む
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:29:22.12 ID:H9eKiNvP
せめてサンダルで…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 12:32:32.83 ID:TIuAyVzl
>>728
何かリアルで嫌なことでもあったの?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:16:20.15 ID:YEDNwtWm
俺も子供の頃から裸足でガサってるけど今まで大きいケガは、したことない。
足をちょっと切ったりは、するけど直ぐ治る程度だから気にした事すらない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 17:22:59.23 ID:2smp/6Fx

こういうやつほど、最初の事故が最後の事故になりがちなんだよね…

車の事故でもなんでもそうなんだけど
この手の事を自慢気に言うヤツほど…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:57:59.18 ID:npccw9sc
>>735&#11013;&#65038;こういう奴って社会で嫌われるよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:26:42.95 ID:yr8w94zh
>>736
オマエモナ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 19:41:15.49 ID:5F4Pfdvp
これからガサりに行こうぜ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:13:33.48 ID:3FXTpgOF
夜はお化けが出る
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:53:26.98 ID:UrgujL0y
>>739
怖いスレ行け。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:56:48.41 ID:8wy1n8yv
今夜の雨で大量のモクズガニが海へと下るだろう
蟹カゴ仕掛けにちょっと行ってくる
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:07:00.25 ID:6f8qeKWL
逝くな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:13:37.88 ID:odH67B1K
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:22:28.56 ID:b2e+1Ksc
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:25:36.31 ID:qlOYUbJE
この魚は何ていう魚かわかる方居ますか?
ハゼ類だと思うのですが。
http://upup.be/?mode=album&ss=cd8DQyvhu37uWjFT09Ne5zAr72vlAeZY
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:30:46.03 ID:qlOYUbJE
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:32:03.86 ID:qlOYUbJE
すみません。↑です。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:02:14.15 ID:bqwc70JP
>>741
そして漁協の人達に叱られこい
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:20:15.90 ID:qlOYUbJE
746の者です。
補足説明すると、今年の七月頃、近くの水田の脇を流れる小川で網でガサガサやってたら捕れました。
最初は2センチ位でしたが、今は5センチ位になってます。
ちなみに茨城県です。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:20:32.55 ID:kC4YRH4M
ハゼは難しいなぁ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:26:14.47 ID:qlOYUbJE
>>750
そうなんですかー。
私もネットでイロイロ調べましたが、これだ!っていうのに当たらなくて。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:27:36.94 ID:8wy1n8yv
>>748
ちなみに漁協権のない川で以前はこの時期になるとモクズが軽トラの荷台が一杯になるくらいたくさん捕れた
夜に懐中電気持って支流とか用水路に出かけるとモクズがうようよいたよ
今は激減したけどドンゴロス一杯くらいは捕れる
蒸したモクズは最高に美味いしたくさん食い過ぎると夢精するんだよw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 23:46:15.42 ID:6f8qeKWL
ちょっとモクズガニ捕まえてくる。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:27:23.75 ID:JAtMn5J8
(=人=)ナムナム
755名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:40:35.09 ID:RGte6MTS
>746

ヌマチチブです。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:50:08.09 ID:o/MxG5rj
>>755
ありがとうございます!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:53:30.50 ID:Omyolx08
 / ,.、 ,.、田んぼ/ /  /,.、 ,.、 /   / ,.、 ,.、用水路見てくる
  ∠二二、ヽ の /  ∠二二、ヽ / /∠二二、ヽ /
 (( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`))  /(( ´・ω・`)) / ビュー
 / ~~ :~~~〈 / /ちょっと堤防 // ~~ :~~~〈  //
ノ   : _,,..ゝ/\/\/\/\/\/ノ   : _,,..ゝ /
  (,,..,)二i_, /  台    風  /  (,,..,)二i_  /
────<      の    _>────
,.、 ,.、 畑が/  予    感!/  ,.、 ,.、/   /
二二、ヽ /\/\/\/\/\// ∠二二、ヽ/水門が
・ω・`))/ /(( ´・ω・`)) / (( ´・ω・`)) //
:~~~〈 / 屋 / ~~ :~~~〈//  / ~~ :~~~〈 / 
: _,,.. / 根ノ   : _,,.ゝ/ ノ   : _,,..ゝ  /
..,)二i/  を  (,,..,)二i_ / /  (,,..,)二i_, / /
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:04:03.77 ID:o/MxG5rj
>>757
危ないですよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:24:56.04 ID:XUEXfqfY
http://portal.nifty.com/kiji/131014162054_1.htm
良記事

沖縄は結構な数の川から在来種が消え(比喩じゃなくて本当に)
外来種100%になってる。
以前テレビ番組で投網うったら、一回だけでプレコが大量にかかったのはさすがにひいたな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 08:40:03.56 ID:cJ/fM/nA
沖縄ならイメージ的に許せてしまう気がする
761名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:26:23.42 ID:mJqzx9ht
熱帯魚を川に放流するヤツよりも、飼えなくなるのを知ってて売り付ける守銭奴に腹が立つ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:54:14.86 ID:r37+y6J5
ブリーダーとペットショップに対する規制がユルユルだからね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:20:28.16 ID:rLtb1NAF
実家の裏にある1メーターも無い沢にカジカが沢山居たのに
砂防ダムを作ってから30年経っても全く居ないわ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:29:52.69 ID:U44008Hv
>>761
どっちもどっちだろ
ショプもオークションも無くなれば良い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 23:51:50.23 ID:svEtQ7m6
こないだ川で捕ってきた中にメダカが混じってた
一匹は普通のメダカなんだがもう一匹はなんか背中が微妙に光ってるんだよね

うちにみゆきメダカいるんだけど、それにそっくり……
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:59:20.64 ID:35xUxyoP
俺のとこも今年の夏みゆきメダカっぽいの採れたよ
変わったメダカが1匹だけいたから採って病気してないか別水槽で1ヶ月観察して問題なかったから本水槽でクロメダカと共に飼育してる
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:08:15.06 ID:Vxh8V/Os
誰かが放したのか、それとも大雨とかで流されたとか。
どうなんだろうね?
うちのはメダカの鉢に入れるかすごい迷って結局別のところで飼ってる

まあ明らかに野生ではないものが普通に川にいる今日この頃ですからねー
でもあのみゆきっての、結構目立つよね、背中が。
川なんかに普通にいたら鳥に見つかりやすいんじゃないかと思う。
普通のメダカがどこにいるのか、懸命に探しても分かんないのにあれはすぐ分かるもの
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 02:59:19.01 ID:63m1pGur
クロメダカがいる水路にヒメダカがいてもおかしくない?
ヒメダカって突然変異で出てきちゃった子なのかな?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:59:35.64 ID:Z7d4AezU
メダカはすべて突然変異だから出てきてもおかしくはない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 08:35:06.54 ID:1yTB9A17
それでも結果として誰かが飼いきれなくなって放流したと考えるのが普通だろ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:49:12.25 ID:upnTE8BC
在来種のメダカって何種類くらいいるの?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:42:49.60 ID:N4PPEDAB
増水でグラウンドに取り残された魚狙いで河川敷に行ってきたけど単なる水溜まりの可能性大だった…

子供んときサッカーの試合で台風後に来たときはいたんだけどなぁ

入り込まなかっただけかもしれないし、またそのうち来てみよっと

@東京・荒川
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 17:00:14.74 ID:RihLhZz/
季節が悪いんじゃないの?
夏場なら確実に鯉や鯰なんかは入ってるんだけど…
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:30:10.38 ID:63m1pGur
>>769
>>770
そこの近くに団地あるから捨てられた可能性あると思ってヒメダカだけ持ち帰ったんだけど結構な量いたで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 18:36:08.23 ID:t5meAuul
一匹くらいならたまに出る色素欠乏性個体という可能性があるがそんなに居たんなら放流個体だろうな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:00:03.49 ID:63m1pGur
やっぱ誰かが逃がしたやつだったんかな

もし自分のガサガサポイントにそこに居ちゃいけない魚とかとれたらどうすればいい?
自分は飼ってええやつは持ち帰って実家で飼ってるけど
その他のバスとかギルとかどうしたらええんや?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 19:02:39.80 ID:UwZ69QKI
バス・ギルは土に埋めておけばいいんじゃないか?
野良猫がいたら3枚に下ろしてあげてみたり
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 20:10:08.28 ID:t5meAuul
三年ほど前にうちのクロメダカ×クロメダカの掛け合わせで一匹だけヒメダカが生まれたことがある
あとにも先にもこれ一回きりだった

ほんとにたまに出る事あるんじゃないかと思う
残念ながらそのヒメダカのような白っぽいやつは成長速度が異常なほど遅くて大人になる前に落ちてしまったけど…
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:27:41.88 ID:2LUi4t1c
どうしても雷魚の幼魚が欲しくて来年の夏まで待てないから
いちかばちか今週末雷魚捕獲情報のある池に入ってみようと思ってる
夜しか行けないから危険かも、ニュースになったら笑ってくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:41:39.35 ID:wZ1lLVIi
河童や!河童の仕業やったんや・・・
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 22:32:01.82 ID:UYiiLrrC
>>779
気を付けて。
武運を祈ります。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:23:54.42 ID:vbZcyqo8
そう簡単に稚魚獲れるの
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:26:58.17 ID:n8SJrzet
>>779
池の主への生贄に捧げられてニュースになったら
ヲチ勢だったら俺も数十年ぶりに追悼ガサしてやるから
できる限りの前準備して最後まで気を抜かずに気をつけて行ってこいな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:58:48.43 ID:akccwAQ4
お爺さんやめときなさいって
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 01:47:49.48 ID:rOiAWXHn
趣味で死ぬなんてアホだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:12:03.70 ID:IcR3kzi+
俺なら仕事で死ぬより趣味で死にたいね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 05:57:00.28 ID:Pi6i17ab
遺族「あの人は本当に○○が好きだったから…」

好きな事で死ぬのは男なら良くある話。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 07:26:26.48 ID:IcR3kzi+
上の方で神奈川でミナミヌマエビ探してた人いたけど
横浜の川崎よりの方に滅茶苦茶いっぱい採れるとこあるよ
人工の川だけどいい時はひとすくい50匹くらい入る
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:46:12.63 ID:IAspVhmD
>>788
ちょ、それ私ー!!
川崎寄りの人工の川……?
どこだろ…
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 11:58:46.57 ID:ueE1jeVI
ひとすくいで50ってw
どういう前提でその数なんだ?
でかい網で前もって仕掛けておいた竹ぼうき的なものごとすくうとかか?
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:30:32.04 ID:F9iD236H
多いところなら茂みに網突っ込んで引き上げるだけで数十匹とか入るよミナミは
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 12:39:29.60 ID:IcR3kzi+
いや、工場の排水かなんかの温かい水が流入してるらしくウィローモスとかが繁殖してて
普通のタモ網でモスごと掬ったりあと浅いから適当に川底をざーっと掬うとごちゃっと入ってる
いちいち数えたことはないけど50匹は多分入る
ただ一部では知られてる場所らしくトリコとかも来るから
根こそぎ採られたあとはしばらく採れなくなるけどまた殖えてる
グッピーとかもいる
遊歩道沿いの小川だよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:02:58.10 ID:dgh+V+TZ
横浜で採れるのは、シナヌマな
小エビには違いないけど…
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 13:09:21.49 ID:IcR3kzi+
それはみんな知ってます
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:09:55.96 ID:uR9dNPNl
横浜のはミナミヌマエビです
誰が何と言おうとシナヌマエビではない
琵琶湖でも採れたやつだしミナミヌマエビで間違いない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:22:15.27 ID:djEuKluE
ハイ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:23:53.26 ID:ueE1jeVI
各地で放流されてしまったりして繁殖してるのが確認されてるってのに、

生息分布が〜〜
それシナヌマだからwww

を繰り返す、脳みそ更新と現実受け入れができないやつ

いまやグッピーだって都内で帰化してるわ
温水まわり関係なくな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:34:20.18 ID:ZfouwQzE
ぬ、温水・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 17:56:19.12 ID:Pi6i17ab
>>795
ある公園の生態調査で見つかってるし、確かに横浜にもミナミはいるよね。
間違いない!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:19:40.46 ID:gazvP/hb
公園とか閉鎖的な場所は初めからシナヌマも生息してないからミナミを放流すれば増えるがシナヌマのテリトリーにミナミを放流した場合はシナヌマが勝つ。
良くても交雑種になって純系のミナミでは無くなる。もともと東日本にはミナミは生息してなくシナヌマオンリーな場所に西日本からミナミを持ち込んで増やした馬鹿が川に放流ってなぐわい。
売ってるミナミはシナヌマだから多分採取に行って採ったのを放流してるんだろうけど交雑を増やすだけだと何故気づかないのか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:20:45.64 ID:IcR3kzi+
へー、それは知らなかった
でもその二種はDNA鑑定でもしないと完全には同定出来なそうだしどっちでもよくね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:31:22.63 ID:YMdxWCLQ
初歩的な質問だけど
ミナミとシナはDNA以外だと見分ける部分は?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:45:03.88 ID:T4b5G+Dt
まずシナとミナミが交雑するかどうかはっきりわかっていない
そしてミナミがより優勢な種類かもはっきりわかっていない
またシナヌマエビといっても単一種とは限らんのでミナミと交雑する種としない種、ミナミより優勢な種とそうでない種が混在する可能性もある
なので断言するやつは大抵フカシ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:00:36.54 ID:YMdxWCLQ
>>803
つまり良く分からないでok?
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:55:45.21 ID:cAzDMf0U
>シナヌマのテリトリーにミナミを放流した場合はシナヌマが勝つ。

これほんとか?w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:11:10.76 ID:ueE1jeVI
>>800

馬鹿だから又聞きの又聞きのレベルで
これが絶対に正しいのだ!例外はないのだ!フンス!!
となっちゃう[典型的な]痛い奴ってこった。

>ぐわい

ぐわいってなんだよぐわいってwww
こいつは中学生くらいの子なのかな?

前半も滅茶苦茶だが、
「売ってるミナミはシナヌマだから」
もうねwww
釣り餌にしたって熱帯魚ショップにしたって、業者はひとつじゃないし
今時採取物を通信販売してる一般や業者だっているのに
何を自分のせま〜い知識で言い切っちゃってんのかっていう。

そしてトドメのこれな
>多分採取に行って採ったのを放流してるんだろうけど交雑を増やすだけだと何故気づかないのか。

メダカとかを自治体や学校で放流してる事に対してこれを言ってるんならまっとうな事だが、
ミナミを個人的に放流してるヤツがいたとしたなら、
交雑や帰化が目的のヤツ
か、
そんな事一切気にしないヤツ(余った餌を捨てる・増えすぎたから川に逃がす)
のどっちかだろ。

それに対して
「気づかないのか!」

とかwww
阿呆丸出し過ぎる。

「僕チンだけが全てを理解してる」
うん、中学生くらいの図鑑とネットで物知り博士気取りの子っぽいねw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:39:36.80 ID:IAspVhmD
>>789だけど
結局分からないんだろうか…
まあいいやー
近所の川でエビ探します

こないだの台風で上流から何か来てないかなー
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:52:28.25 ID:nEES+DO9
>>806
コイツもコイツで上げてまで他人の悪口言うしかない可哀想な奴()
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:16:33.17 ID:tN0PqSlU
>>779
今夜ガサってるのかな?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:31:59.23 ID:RDyz3tlH
>>805
俺も水中の地位的に魚のエサであるシナがミナミに勝つとは思えない
共に臆病で物陰や隙間を好む3cm程度の小エビででかい魚のエサにしかならんのにね
シナは外来種ではあるかもしれないがオオクチバスとかみたいにその水域の生態系を崩すことは無いだろうし
遺伝子汚染を非難する奴もいるがたとえそうなったとしても生物進化の過程と考えれば何の問題も無いんだが
ただの亜種なんだし シナヌマに関しては気にしないなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:05:49.50 ID:xPMl85XP
シナとミナミは交雑しないと勝手に思い込んでる俺だけど
ジャパンブルーシュリンプ(DNA上はミナミ)とレッドチェリーシュリンプ(DNA上はシナ)は交雑してないように思う
おなじインドグリーンシュリンプとも交雑しないし

交雑するならうちの水槽はもっとカラフルな個体が一匹くらい生まれてもおかしくないと思ってるが生まれてくるのは赤と青と緑のみだわ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:12:58.96 ID:Pi6i17ab
明日の朝、新規開拓しに行ってくる。
台風後で様子が変わってしまってるんだろうけど。
テナガエビを探す!
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:37:17.56 ID:dIysb3iC
交雑しようがしまいがシナかミナミかなんてさほど問題じゃない
見た目もほぼ同じだし水槽内での役割も同じ
たかがエビなんだしムキになるな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:44:31.12 ID:3q2nPTcc
飼うなら、ミナミならミナミ、シナならシナとはっきりさせたくはなるけどなぁ。
以外と気にしないもんなんだね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:47:58.16 ID:UjqiFacX
俺はシナヌマの方がポッチャリしてて好きだな、、、
まっ、明日ガサ行って小蝦でも狙ってみますわ。出来たら魚も、、、
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:55:43.19 ID:elPVJpgd
>>699
農薬散布は人間もやばいってんで学校が休みになる
明日ちょっとガサッてきます
今の時期じゃ遅いかな?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 22:58:32.79 ID:f9Mhj66g
いけるいける
真冬でもガサる人だっているし
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:01:04.49 ID:akccwAQ4
こないだとってきたホトケさん底にお隠れでつまらんのだが
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:03:13.17 ID:IAspVhmD
こないだ川でテナガのチビ捕ったけど、チビがいるってことは親もいる、ってことだよね
あんなでかいのいたらすごく目立ちそうな小さい川なんだけど親はもっと下流の深いところにいるのか、
それとも用心深くて出てこないんだろうか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 23:33:52.00 ID:elPVJpgd
>>817
ちっちゃい渓流水槽作ったんで中身探してきます
とりあえずカワニナ


>>819
親は既に
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:52:38.27 ID:yXA1ZYyb
今の時期でも親いるよ
岩の隙間とかに隠れてる
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:36:46.71 ID:mdSx7mYM
親いるのか…
家族が捕ってこいとかいってるwwww
私はあまりテナガには興味はないんだけど、いれば…とは思ってる

そんな気持ちでつかまるほど相手も甘くないかw
岩の隙間とかすごく難しそうだな……いくら小さな川でも侮れん
怪我はしたくないわぁ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:57:13.58 ID:LLvzrUU6
今の時期の川って何が採れる
なるべく45cm水槽で飼えるの採りたいんだけど
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 01:59:15.01 ID:NQf6EJyO
浅いとこなら何でもとれるんじゃない? 深いとこだとそろそろ水底に移動してそうだ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:02:10.94 ID:mdSx7mYM
地域によるのでは?
暖かいとこなら何かいそう

こっちは相変わらずハヤの子供たちが元気に泳いでる
あとメダカとか
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:10:42.80 ID:pkWNiXoA
昨日夕方多摩川でヨシノボリいっぱい採れたよ。オイカワやタモロコも釣れた。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 03:48:03.32 ID:mdSx7mYM
いきなりだがこないだガサってた時に小さいゲンゴロウ見つけたのを思い出した。
めっちゃ小さくて、その時は「ゲンゴロウの子供か」で放置(他に気が行ってた)
しかし考えたらゲンゴロウって虫だから子供なんてアホなことはない、と気付いて
何故持ち帰らなかったんだろうorz

となってたんだが

調べたらあれって持ち帰ったりしちゃいけないんだな
見つけたやつもそのリストに載ってるか知らんが

すんごく小さくて1センチもないような感じだったけど
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 08:03:45.01 ID:wOpZAR7y
>>779だけどなんとか生還したw
しかし目的は達成できず、無念なり
モツゴだのハヤッコだのカダヤシとか
ヨシノボリ、ウキゴリ、ヌマエビとか雑魚は嫌っていうほど捕れたけど
今はいらないからみんな逃がしてきた
もう今の時期雷魚の子供欲しかったら買うしかないか
残念だ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:43:09.26 ID:mdSx7mYM
>>828
おかえりなさい〜!
無事で何より
また捕りに行けば良いではないですかー
きっと台風でどっか隠れたんでは
830名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:31:22.75 ID:pKS9Hw9d
今日はガサ日和だね
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 12:34:17.58 ID:0FdVZnAJ
>>828
お疲れ様でした。
夜ガサやってみたいけど怖そうっすね…
岸からっすか?水に入ってっすか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 14:41:09.35 ID:4dH5kxHD
さっき起きたんだが、息子(小4)が朝からガサ入れしてきたらしい。

「メダカがたくさんいた」
「網で簡単に採れた」
「まだ採ろうかと思ったけどお父さんと一緒に採りたいから帰ってきた」

とバケツを見ると200匹ほどいる。

近所でそんなポイントあったかな?と思って良く見てみると

ブルーギルの幼魚 でしたorz。

事情を説明して殺処分しかないなぁ。

息子とは一緒にバス釣りもするから外来魚の事は教えてはいるが…。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 15:03:31.17 ID:DoVxgEs/
持ち帰り=移動 

逮捕ですわな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:11:32.28 ID:nefGmIFO
>>833
小4だから逮捕は無い
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:14:42.09 ID:AbooPW1I
少年法最高だな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:19:26.07 ID:wOpZAR7y
>>829
どもども
いやー、雷魚って成長早いって聞くから
夏に産まれた子供もある程度の大きさになって深いところにいっちゃってるかもですね
なんかいるような手応えが感じられなかった、まあまたトライしてみます
>>831
最初はウェーダーにヘッドライト装備で池の中入っていったけど
底が見えないのでタモを杖みたいについて深さを計りながらそろそろ進んでたら
底が泥で沈みこむ場所が多かったので怖くて断念、岸からに変更しました
夜は魚も寝てるのでわりと簡単に採れる場面があったりする反面
危険も多いから緊張して疲れるし、楽しいのは断然昼間ですね
ヌマチチブかウキゴリか、ハゼ系の15pくらいのが大量に岸壁にくっついて寝てたのが何か面白かった
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 16:45:51.41 ID:qPniBO6m
ずいぶんデカイな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:08:07.50 ID:mVKTCUoq
>>836
池の中っすか…
夢中になってるうちにとんでもない場所まで行きそうなので怖くて無理です。
岸もきついなあ。
でも昼間見ないような魚種も居そうなので魅力ですが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:41:53.29 ID:NQf6EJyO
取った時は真っ黒でかっこよかったエビがいざ飼うと透明になっていく悲しさ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:31:00.96 ID:mdSx7mYM
>>836
岸壁にくっついて寝てるハゼとか見たかったですー!
可愛いだろうなw

でも本当に何もなくて良かったですー!


良くガサってた川のそば通ったんだがこないだの台風のせいかな?
増水してた
いつも顔出してる岩も全部沈んでた
夕方で暗くて水の中は良く見えなかったけど。

今日はガサ行きたかったけど寒くて断念したのでした…
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:10:00.78 ID:wOpZAR7y
ちなみに手長エビなら今の時期魚キラー一晩放置で高確率でたくさん捕獲出来ると思う
もちろんそこに生息してなければ仕方ないけど、わりとどこにでもいるし
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 21:55:35.82 ID:mdSx7mYM
魚キラーは仮に仕掛けても誰かに回収されちゃうと思うw住宅地近くだし。
テナガは家族が欲しがってるだけで私は…うーんw

まあ、いたら捕るだろうけど、積極的に狙おうという気はないかな…

テナガって飼育が大変そう。

子供が一匹いたということは他にもいるってことですよねー
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 22:49:48.71 ID:Bt4lvu+T
ペットボトルの罠だと案外パクられない
釣糸で結べば案外ばれないし
おすすめの餌は熱帯魚のナマズ系のエサ最強
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 23:06:25.82 ID:H26YekKM
今日ガサってきたがタイバラが大量だった
小さいのが沢山いたからオイカワだと思って掬ったらタイバラでガックシ
今の季節対して綺麗でもないしそのままリリース
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 08:13:20.62 ID:hDzyZHEo
>>844
オイカワなんてどこにでもいるだろ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 09:30:28.28 ID:5wgAONHP
オイカワなら川岸にいる稚魚捕まえてきて育てればよろし
楽しいぞー
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 10:05:14.59 ID:klOJNk6m
>>844
タイバラでもいるだけマシ
神奈川はタナゴがほぼいない。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 12:23:56.04 ID:2O/b2Zkh
今の時期はオイカワの稚魚だらけだよな
岸辺で適当にすくうだけで採れる
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:00:38.77 ID:QjldTVGs
>>847
タイバラなら相模原に3ヵ所厚木に2ヵ所海老名に1ヶ所あるけど?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 14:29:39.66 ID:L6wxndzZ
オイカワと信じて育てたのにカワムツだった時の空振り感もまた一興かな。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:07:21.65 ID:fn7OfzhY
皆カワムツを下魚のように言うけどカワムツはカワムツで綺麗だしオイカワより可愛い顔してるよ
意外に飼ってて楽しい魚だけどね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:19:12.10 ID:hDzyZHEo
うちのモツゴはマグロみたいに丸々と太っててかわいいよ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:53:21.39 ID:klOJNk6m
>>849
厚木によく行くんだけど、どこだろ…
池?
用水路?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:30:29.28 ID:TJiQOwYu
少ないことには変わりないんだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 17:35:43.70 ID:hDzyZHEo
>>853
自分の足で探すべし
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:44:03.06 ID:Xkj9fAIO
そのとおりでござる
857名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:26:59.66 ID:KOi640Iu
タイバラなんかいらなくない?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 20:36:02.72 ID:ldbtVZ4s
きれいじゃん
そして安易に飼える
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:53:53.75 ID:lyx4zuWY
>>847
うちの県も同じ。
タイバラすら居ない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 22:37:40.08 ID:c5XKzMEp
ペッタリの広大な平地を網の目状に水路が走る千葉県なんかと違って、
流速が緩くてある程度水深がある小規模水域、というのが神奈川、東京は比較的少ないんだよね元々。
小川にしても用水路にしても浅くて流れの速いとこが大半。
で、そこに二枚貝減少とバスギル攻撃がきたもんで、在来種のみならずタイバラも大打撃なわけだ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:12:57.46 ID:lgJ5xCNW
地域によっちゃ、そもそもタナゴとかメダカ向きの環境がほとんど無いもんなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:14:50.74 ID:JQ4lxjb9
>>859
タイバラいないってなに県?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:11:57.18 ID:SzipPxyQ
源五郎丸なんて、昔はその辺にウヨウヨいたのに。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 04:49:25.47 ID:GilI9Wx9
嫁と子供がいると、足を使って場所を探すヒマもない…
釣りが出来るのも移動を含めて1時間半がMAXなのよね。
情報だけが頼りです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:09:15.98 ID:eLACiVU1
休日に子供と一緒に探しゃーいいんでないの?
業者に来られても困るから具体的なポイント曝す人はここには居ないよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 07:12:07.57 ID:NnonN2Se
今日は暖かいね
867859:2013/10/21(月) 07:18:17.98 ID:BTgVcNkF
>>862
山梨県甲府盆地です。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 09:31:07.13 ID:LqaPBM+o
神奈川西部もタナゴなんてまず見なくなった
昔はいたけど
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 10:49:31.48 ID:I2Bvwt17
ドブガイとかが住めなくなるとタナゴも一切いなくなるからなあ
ウチの方も昔はたくさんいたのに、農薬が強化されたせいなのか全くいなくなったわ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:18:30.11 ID:6egFvMaW
>>863
悲運のルーキーだったね
期待してたんだがなあ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 11:37:48.81 ID:zSwgKoNH
>>853
細かく分けると1ヶ所って書いた所に3ヵ所あったりする
全部止水域か流れの弱い所
海老名までが俺の行動範囲だからまだあるかも
増水して道が冠水して今頃水たまり出来てガサれるぜぇ

スゲーヒント買いちった
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:54:24.92 ID:eBRflK+q
そんな場所いくらでもあるだろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 12:56:44.62 ID:wPLkotzG
特定しますた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:25:51.96 ID:xgH3jrcZ
夏に取ってきたトミヨ、水槽に入れてから真っ黒になって、今でもみんな真っ黒のまま
秋に取ったトミヨも水槽に入れたら真っ黒になった

トミヨが真っ黒になるのは婚姻色らしいけど、こんなもんなのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 13:26:15.77 ID:wxYIBX3Z
>>869
ドブガイ入るけどタナゴがいない...
それにそこアメザリしかいないけど貝の卵って魚につくんじゃ内野のか?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:06:28.30 ID:xfmP7s9+
>>870
わかる人いるか?w
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:52:13.06 ID:5fL0riJg
>>876
頭悪いだけだろ
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:15:20.52 ID:NnonN2Se
用水路にグッピーが居たけど人の通りが多くて捕まえるの恥ずかしいからそのままにしてしまった…
冬が来たら死ぬんだろうなあ…
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:20:15.88 ID:xgH3jrcZ
人の視線にビビるなんてまだまだじゃのう
880名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 20:30:06.51 ID:I2Bvwt17
>>878
君んとこがどこかは知らないが、
関東以南だったら
都内でも普通に越冬できる。

以前、都内の野川ってとこで採取したグッピーは屋外飼育でも普通に生きてたし(何度も雪降った)
その子供達も翌年普通に越冬した。
冬ガサでも捕獲できる。
工場の温排水とか関係ないから、ミックスの中で強いの同志でかけあって適応したんだと思う。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:02:31.91 ID:QF8hpHtb
日本海側は寒くて冬には死滅する
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:25:16.40 ID:wxYIBX3Z
白衣着て試験管持ってけばいいんじゃない?
俺人通りの多い用水路ではそうやってたよ
あとは堂々としてればなんかの研究員だと思われるから
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:27:14.82 ID:xj9agNkp
フィールドワークでも白衣着てるのか…
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:40:00.35 ID:eLACiVU1
>>882
悪目立ちすると思うが…
農業用水路なら作業着に田靴とかで農家を装えば溶け込めるよね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:46:44.11 ID:rQ/C4Yue
>>884
農業関係は溶け込むとかえって怪しまれるかと。
基本、顔見知りがデフォな世界だから。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:49:30.32 ID:eLACiVU1
>>885
あー…本家が居るときはそうだね
というか水利権持ってる側が相手だとどうしようもないね
こっちから声かけて許可もらった方がいいんだろうな
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:58:25.33 ID:wxYIBX3Z
>>884
高校の時友達から白衣借りてやってたけど周りから聞かれたら実習でんたらっていったら頑張ってくださいねって言われたよ
今となっちゃ気にしないけどな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 00:16:42.11 ID:5Pxh9u7U
先日ガサってたら農家のおっちゃんに業者と間違われた…。
「何が採れるで?」
「何がいます?」
「なんだ、仕事じゃないのけ?」と。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 01:16:14.87 ID:1tjfSYHJ
仕事で調査やるけど、白衣でやったのは、2011年の震災後の宮城だけだわwwwwwwwww
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:13:49.80 ID:oq/5BFIg
業者と間違われるなんてガサーとして一生の不覚
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 10:42:16.00 ID:lofOK3cO
>>876
870だが、俺とあんただけかもしれん
スレチで混乱させてみんなすまん
892888:2013/10/22(火) 12:31:22.36 ID:5Pxh9u7U
ホント、一生の不覚でござるよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 13:32:48.52 ID:g7peH7BX
○○研究所と書いた腕章付けてガサればOK
服装はラフでいいんだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 16:39:32.51 ID:sA3kIqOc
其れは其れで職質受けた時に逆に怪しまれて大変そうだなww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:17:27.92 ID:ysDlPCEw
●●は自分の名字で良いの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 17:59:54.36 ID:pac/ZlNZ
あだ名でok
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:24:21.16 ID:5Pxh9u7U
○○県淡水魚研究会ってのは?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:43:21.67 ID:UsB3ooO2
>>897
いいねぇ!
調査保存研究会にしてもいいかも
899名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:08:42.28 ID:5Pxh9u7U
>>898
いいっすね。
でも会員が一人ってのが広まって地元新聞に
「郷土の魚を一人で守る!」なんて見出しで記事になったりしてw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 23:26:16.44 ID:tSL6n1m7
魚を一人で採る人で広まるw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:09:27.64 ID:dj0OyIY7
>>891
……実は私も知ってたりするw
名前が面白かったんで覚えてた


ところでカワムツっていつまでメダカの餌で行けるのかな
そういうこと質問するスレってどれだろう……カワムツスレは動いてないみたいだし
あそこで聞けばいつか誰か答えてくれるかしら
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 01:51:37.50 ID:clQCTSZl
成魚でも大丈夫でしょう
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 09:25:29.39 ID:8lKBkRg6
904名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 10:10:07.27 ID:wzvsEeBq
>>901
メダカの餌は稚魚〜4cmくらいまでじゃない?
4cmになったら金魚の餌の特小粒に切り替えたほうが大きくなるし食い残しも減る
6-7cmになったら小粒でもガンガン食べるよ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:09:13.33 ID:fq26RFJf
>>903
虎模様や3センチ以上のもの・・・メダカ?w

これ、投稿自体が馬鹿回答を誘う釣り投稿なんじゃないのか?w
なんか的確にツボを突いてる感があるんだが
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:33:46.52 ID:JezpjB/2
わかってて、あえてマッチポンプ仕掛けてるのかもね。だったら良いんだけど。

どんな回答載せるのか気にはなるな。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 12:52:55.11 ID:V++3/Ytq
>>903
早く削除依頼出してこい
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 13:27:44.48 ID:Z/ObHvKJ
採った魚を飼育している人はいるか?
21〜24℃で3〜6程度の川魚を数匹飼育しているのだが
エサの頻度はどのくらいが理想的なのかな?
今は1日1回与えている
909名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 14:52:10.39 ID:LxbHHAEP
>>908
充分じゃね?
1回で上げる量は10分くらいで食い尽くしてくれるぐらいがよさげ

ま、一週間くらい絶食させても早々死なないし、適当にやれば良いよ。
家は一日一回。気が向けば朝夕で2回の時もある。
そんでもって2日絶食とかいうのもしばしば。

もっとも、水槽にはホテイソウやアナカリス、マツモにヌマエビとか、
非常食用意してあるんだけどさ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:00:52.91 ID:OSYoFp4N
成長期はともかくある程度育ったら2〜3日に一回にした方が長生きする
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:02:22.94 ID:u3kwBFq0
朝晩エサあげてるのに水槽の水草全部食われたわ・・・
912832:2013/10/23(水) 20:24:31.70 ID:Ju4vkAJp
誰も気にしていないと思うが顛末。

自分
「息子が採って来たのはブルーギルだった。
釣りに行ってバスとかギルが釣れたらどうしてる?」
息子
「箱(外来魚回収ボックス)に入れてる」
自分
「そう。だから今朝採ってきた魚は?」
息子
「箱に入れる?」
自分
「正解。だから後で一緒に箱に入れに行こうか。」

というわけで外来魚回収ボックスへ入れて処分してきた。

・メダカがいる場所は近所にはない。
・気持ちは嬉しいが採って持って帰るのはダメ。
・それよりも魚採り、魚釣りは一人で行くのは絶対ダメ!中学生になるまで我慢する事!

と教えておきました。

ちなみに水泳以外は必ずライフベスト着けさせてます。
過保護かもしれないけど安全は全てに優先しますから…。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:44:42.53 ID:wzvsEeBq
お疲れ様でした
子供の水難事故怖いもんね
あと数年もしたら息子さんも立派なガサーですね
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:48:41.56 ID:6ue0ePU6
>>912
ちゃんと納得するように教えてやれるとかオヤジの鑑すぎる
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 21:02:21.95 ID:u3kwBFq0
ギルとティラピアは幼魚が非常に似てる
間違われて殺されたティラピアは多そう
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:10:41.16 ID:OM0VUREi
でも日本にティラピアは要らないよね
ギルもティラピアもどっちにしろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 23:23:29.40 ID:WxT/oK4+
お前も家族にも社会でもいらない存在なんだから
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:04:50.43 ID:fwpxL7Xf
>>902>>904
どうもありがとう
今まだ一番大きな子が5センチくらいなんだけど。
まだ3センチくらいのチビもいる
でもそろそろ金魚の餌も検討してみます

ってか川魚に金魚やメダカの餌って栄養たりるのかな、と思ったけど大丈夫ですねw
似たようなもんだし
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:10:16.97 ID:fwpxL7Xf
>>908
うちのカワムツは捕ってきたやつ
10何匹か飼育してる
餌は朝夕2回、旦那が餌上げるのをすごく楽しみにしてるんで私が先に起きても上げないようにしてるw

来年には大きくなるだろうからプラ船購入予定です
捕ってきたところに放す、ってのも考えたんだけど、だいぶ警戒心薄れてるみたいだし、
川に戻してもすぐつかまってしまうだろうな、と。
うちに来た以上、うちで天寿を全うさせるつもりで大事に飼育しとります

プラ船には電源なくてもソーラー電池で水汲み上げるのがあるようなのでそれで緩い流れ作ってやろうかとか
あれこれ考え中。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:26:25.84 ID:oomlsVck
カワムツなら流れは、いらないだろ
オイカワはあった方がイイけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:43:08.84 ID:fwpxL7Xf
えっ。カワムツはいらないの!?
なくちゃ駄目だと思って必死に方法探って……

川から捕ってきたからなきゃダメかと思ってたー
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 09:21:35.57 ID:AJRPmo8w
今日寒いなー
仕事サボってガサりに行こうかと思ったけどこれじゃ駄目かな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:29:27.28 ID:mnZo6lYY
>>832 >>912
さも正しい行動を促したベストな父親のように書いているけど、
駄目です、完全に違法行為。

外来魚の「移動」を、「無許可」のまま行っている。
最初こそ「未成年の幼い子どもが捕ってきてしまった」という、やむおえない事故的な事だったが、
それを親が確認した時点で
「環境省 自然環境局 野生生物課 外来生物対策室(HPに問い合わせ電話が記載)」
に連絡して、どうすればいいかを聞く、もしくはその場で殺処分して処理しなければならない。

それなのに、「成人の親」が確認した後、「一緒に」「移動」させた。
これは明らかな違法行為であって美談でもなんでもない。


これは法的にこういう扱いで、基本的には例外はない。

個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金 / 法人の場合1億円以下の罰金に該当
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:32:18.19 ID:1p0u8JTB
なんて法律に違反してるの?

外来魚無許可移動罪?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:39:26.17 ID:mnZo6lYY
>>924
釣りか?無知か?

外来生物法違反だ
http://www.env.go.jp/nature/intro/1outline/law.html
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:41:42.52 ID:/H8sqXzl
>>924
外来種はね、生きたまま移動させるには許可が必要なんだよ
許可無く、自宅から池(川)まで移動させたら、法律に引っかかってしまう
まぁ、今回の場合は見つかったとしても警察に説明すれば
悪質ではないということが分かるので、少しの罰金で済むのかもね
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:45:33.13 ID:MZ2AtMGO
アホだろ
どこの自治体か分からんが、読んだ限り指定場所に駆除したようだし、第二章の第四条二項に則してるだろ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:50:15.22 ID:mnZo6lYY
>>927
自治体じゃないから
国の法律だから

>>926が言うとおり、きちんと説明してそれが通ればわずかな罰金か、口頭での注意で終了だろうとは思うけど
こういうノリで違法行為してる馬鹿親が多過ぎるんだよ。
まだポストだったからまだしも、川にかえしてあげようねとやる馬鹿。
悪質バサーと全く変わらん。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:54:38.77 ID:DkBc2DTY
やむおえない
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:54:56.29 ID:MZ2AtMGO
>>928
お前、法律振りかざしてるくせに内容読んでないのか?
俺が言ってるのは外来生物法のことだ
その中の第三章第十一条を読めば分かるだろ、防除に関する事項は各都道府県で違う可能性がある
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:55:46.49 ID:/H8sqXzl
>>930
ちんちんシュッシュ♪
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:22:05.06 ID:MZ2AtMGO
ふ、流し読みしただけで完全論破してしまったようだ
しかしたった6文字で勝利してる>>929には及ばなかったな
933名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:24:51.68 ID:/H8sqXzl
>>932
つまらない人ですねェ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:27:21.68 ID:mnZo6lYY
>>930
面白くもなんともない
適当な事を言って煽る遊びは他所でやりな?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:30:49.68 ID:MZ2AtMGO
いたのか、読んで理解してきたのか?反論はあるのか?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:31:08.85 ID:CtseaTQ/
何かこういう流れになるだろうなとは思ったよね(´・ω・`)


ドンコの人工餌の餌付けが難易度高すぎ\(^o^)/
生き餌としてエビをガサって与えちまったよ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:42:17.36 ID:mnZo6lYY
ageで書いちゃってたからおかしなのが迷い込んできたようだ、すまん。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:52:51.19 ID:MZ2AtMGO
なんか俺がおかしなやつだってことにして正当化しようとしてるようだから、まとめるぞ
法律の目的に則して行動する限り、理不尽に罰せられることはないぞ。誤解なきよう防除に協力しよう

>>912の件は第二章の第四条二項に則してる、内容は以下
>第二章 特定外来生物の取扱いに関する規制
>(飼養等の禁止)
>第四条  特定外来生物は、飼養等をしてはならない。ただし、次に掲げる場合は、この限りでない。
>二  第三章の規定による防除に係る捕獲等その他主務省令で定めるやむを得ない事由がある場合

飼育等という用語を指す部分は
>第一条  この法律は、特定外来生物の飼養、栽培、保管又は運搬(以下「飼養等」という。)

つまり外来魚回収ボックスとやらに入れるために保管、移動したことは合法です
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:53:32.82 ID:BKw09CQo
お前こないだの外来魚馬鹿だろ
いい加減死ねよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 11:55:01.92 ID:BKw09CQo
ID:mnZo6lYYのことな
問題あると思ったらグダグダ言ってないで警察に通報したらいいだろ
問題があるならホスト特定して逮捕に動くだろうからな
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:04:06.67 ID:MZ2AtMGO
施行前の改正版を引用してしまったが、「第三章」と書いてあるところが現行法では「次章」なだけと確認しました
もうでしゃばりません、お邪魔しました
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:07:56.30 ID:mnZo6lYY
>>938
ハイハイ

>>940
その必要性ある内容じゃないだろ
ネット上のブログとかで「白いアメナマ捕れた〜!今水槽で飼ってます!」とか
ヤフオクで名前をごまかしてヤビー売ってた業者とか、そういう悪質なのは通報してるし

仮に通報したって内容から言えばスルー、もしくは厳重注意で終了だろ

認識がゆる〜いヤツが少なくないから「注意」の意味でやってるわけ。
>>912を見てみろ。

「自分は親父として正しい事良い事をしたでしょ?褒めて褒めて」
と、全力アピール。
まあポストへ持って行ったわけだから馬鹿とか言ったのは言い過ぎだが、
「移動」そのものが違法なんだって事は知っておくべき事。

特にガサスレでは重要な事だろ。

注意しないと、メダカだと思ってカダヤシ持ち帰って、動画や画像投稿して、それを通報されたら下手すりゃ逮捕だからな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:16:31.14 ID:mnZo6lYY
>>942に補足

だけど、厳密に違法だ!違法だ!と言うつもりは個人的にはない。
ちゃんと理解して、処分の為の移動だとか、自宅で食べる為に活かしたまま移動とか、
絶対に処分する前提だったらいいと思ってる。
もちろん上の親父のやった事もそうだ。
いや法的にはもちろん全部駄目だが。

じゃあなんでしつこくこんな事やってんの?と言われれば、
それを得意気にネット上に書くなと。
法的に問題のある行為だとちゃんと認識しろと。

このスレ住人から逮捕者出たりしたら、
ガサやってる人間全てに迷惑がかかる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:19:10.34 ID:BKw09CQo
注意は1レスで済むだろうに、グダグダうるさいよハゲ
いくら言ってる内容が正しくても、しつこかったり長文連レスとかしてたらガサスレにキチが居るようにしか見えん
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:23:02.16 ID:iUwhnh6/
>>903
↑こいつの方が悪質でしょ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:26:10.83 ID:mnZo6lYY
>>944
1レスで済むようにまとめたんだが、
勘違いしてた子が色々つっかかってきたんだからレスはするだろ。

ハゲだのキチだのを自然に使ってるお前さんこそ、スレに問題児がいるな〜と思われる要因だ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:34:09.99 ID:/H8sqXzl
ウンコチンチン♪

大きなブラックバスがたくさん釣れるところがあれば知りたいね
食べたい
結構美味しいしね
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:46:15.10 ID:GKZbTJVz
>>946
お前はまず法律の条文も見ずに間違った批判してゴメンナサイだろ
引用見てもわからなかったのか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:49:34.26 ID:k2lP0a7r
ID真っ赤なやつは他のスレでも突然違法だ違法だと暴れだす気違いだからNG推奨
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:54:52.96 ID:mnZo6lYY
>>948
何も間違ってませんので
君こそきちんと隅々まで読んで理解したうえでレスしようね
わからないなら問い合わせ電話で「移動は違法になりますか?」と聞けばいい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:01:07.08 ID:mnZo6lYY
合法だと言ってる部分、

>防除に係る捕獲等その他主務省令で定めるやむを得ない事由

これはね、駆除の許可も申請もしていない一般人が、ごく個人的にやってOKな事ではないからね?
家に持ち帰って、活かした時点で「運搬・保管」にあたる。
それをきちんと成人した大人が確認したのに、連絡もしないまま勝手に「運搬」した。

違法です。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:08:02.95 ID:LWgkzb7g
>951
そう四角四面に角張っても仕方ない、好きなようにさせておけ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:16:17.82 ID:BKw09CQo
違法厨と名付けよう
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:26:32.51 ID:CtseaTQ/
大人しくNGにぶち込んで放置しよう
リーハイでも見てそんな気分になったんだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:55:33.72 ID:mnZo6lYY
>>954
いや、そんなの見た事ないがw
SPEC零見てたし。

まあこんな事言わずともちゃんとした奴はきちんと把握して守ってるし、
駄目なうヤツは何を言っても聞きゃしない守りやしないんだけどな。

単発のレスもなくなったようだしこの辺で止めとくわ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 14:10:08.27 ID:BKw09CQo
単発とか何言ってんだこいつ
妄想織り交ぜてるからタチ悪いわ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:20:53.84 ID:IqssLNzP
http://i.imgur.com/HMsT6JI.jpg
http://i.imgur.com/oXQ3azw.jpg
どなたかこのハゼの種類がわかる方いらっしゃいますか?
ガサで取ったものの3センチ程度と小さいので種類がわかりません
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:21:29.18 ID:EbJJhaZY
もう、纏めると法律は守って楽しくガサりましょうでいいだろ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:38:21.98 ID:BKw09CQo
>>957
ルリヨシノボリの幼魚かな?
自信はない
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 16:43:59.35 ID:BKw09CQo
すまん、オオヨシノボリの幼魚の方が可能性高そうだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 17:36:46.55 ID:IqssLNzP
>>959
レスありがとう
ルリヨシノボリとオオヨシノボリを中心に調べてみます
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:07:22.64 ID:dQVoZEsi
根拠がコレだけだし、物的証拠がないから立検不可能
条文だけ覚えるんじゃなくて、判例を意識して覚えることをオススメしよう。
963抱いて揉んで愉快☆:2013/10/24(木) 20:22:49.24 ID:UaA91h6d
寒くなってきたなー
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:54:35.14 ID:A5dG/FR5
>>962
条文そのものより解釈と判例だよなあ…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:09:32.33 ID:LKSW71Qt
>>936
キミ可愛い顔ちてるねぇ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:01:52.64 ID:pi+xaZVY
カメレスだけど、確かにドンコの人口餌むずい。

成魚は最後まで生餌(小魚・ヌカエビ)だったので、
こんどは稚魚から挑戦する。

旅先で立ち寄った池から出ているちっさい流れの中に、ヨシノボリみたいなのが
わさわさ泳いでたんで、手づかみしてみたらドンコの稚魚だった。
500のペットボトルしかなかったんで持ち帰り諦めた。
今度リベンジ遠征してくる!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 10:04:31.29 ID:6PWozdKM
>>966
幼魚の頃にクリルグラニュールパファとかに餌付かせられれば大きくなってもキャットとか食べてくれるかも
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:25:52.74 ID:0GcohLaq
うちのドンコ様は捕獲時(2センチくらい)から人工餌しかやってないが、15センチくらいになった今もキャットをモリモリ食ってるよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:48:22.78 ID:6+MYnoHy
日曜は晴れるみたいだからガサりに行って来るよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 12:57:13.10 ID:V5hzJbkM
ヨッシーは大きいのはみんな凶暴になるのかな?
最初はいいんだけど慣れてくると同居のお魚たちが次々星になって沈んでる
食うわけでもないのになんで殺しまくるんだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 15:34:18.93 ID:XuPa56w9
>>970
「縄張り」を持ってる生き物はなんでもそうよ。
入ってきた生物には攻撃かけて追い払う。

可愛いとか言われてるミーアキャットなんて、
「縄張り」がある上に、他グループの縄張りを襲って奪うなんて習性もある。
他グループの♂とかが狩りに行ってる間に巣穴へ入って、♀と子供皆殺しですよあいつら。
その話知ってからまったく可愛いとは思わなくなったw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:55:13.87 ID:w7qVAntF
寒くなり始めたし今週が今年最後のガサかな
少し遠出してみるか
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:47:05.41 ID:Sh32gTLT
>>970
うちのヨッシーは大きかったけど穏やかだったよ。
水槽を大きくしたり隠れ家を増やしてやったりしたら全く他の魚を襲わなくなった
採ってきた場所でも穏やかに住んでたみたいだし場所も良かったのかな?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:30:43.48 ID:mTOxDpKM
>>973
全て、お前の思い込み

まあペット飼育者全体で良くいる勘違いさんだな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:32:10.30 ID:dYeU/rEC
さっき家の近くの川にペットボトルのトラップを仕掛けてしました
丸1日あればそこそこ入ってるかな?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 00:55:06.26 ID:sDNJQ0zZ
>>975
エラ呼吸できる生き物なら、1日経っても生きている。
(それでも大量に入ったら酸欠で死ぬけどね)
エラ呼吸できない生き物が入ったら、大体数時間で死ぬ
できるだけ早く、仕掛けを見に行け。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:23:08.15 ID:mTOxDpKM
>>975
ペットボトルに亀の類は入らないから、一日置いても大丈夫だ

ただ、意外に逃げちゃうヤツは逃げちゃうもんで、
気になるなら数時間で見てみるといいよってーか台風とか雨とか関係ない地域?
大雨濁流とかでしかけても無意味だよ?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:28:34.09 ID:dYeU/rEC
>>976
今日の夜に見てみます

>>977
九州です
昨日は雨が降ったり止んだりでしたが今日は朝から晴れてます
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 11:33:26.09 ID:BJK4haEi
トラップは仕掛ける場所次第だからな〜。
まぁ自分の経験だけど。
入らないとこだとエサを奮発しても入らんし、入るところはエサ無くてもバンバン入るし。
なんでなんかな?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:40:06.21 ID:QrZyElB/
魚のいる量でしょww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:03:39.27 ID:gR0wFZin
活性とかそのエリアのスレ具合とかもあるだろ。


小降りになってきたので、安全そうなとこに釣りにでも行こうかな
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 17:07:33.74 ID:0D0Xzy5q
ペットボトルでイモリを大量ジェノサイドしたことあるぞ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 19:22:15.62 ID:2yMKo8Q6
明日、川に行けるかなあ
天気いいみたいだし、行きたい

ただ、今日川の流れすごかったなあ……
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:41:48.32 ID:Lb7vhlLO
明日は管理釣り場でマス釣り。
BBQの担当だから釣りをするヒマもなさそうだ…
まぁ、ニジマス以外にヤマメも釣れるらしいんだが。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 20:46:16.15 ID:dYeU/rEC
トラップ回収

紐の結んだ位置が悪くて引き上げるときに入り口から水がドバー
まぁ魚の影が見えなかったから元々入ってなかったっぽいけど悔しい
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:41:17.67 ID:efSBb9E3
もっかいかけとけばいいじゃん
エビカニ狙いなら夜セット朝回収がベストだと思う
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:45:13.88 ID:dYeU/rEC
>>986
エビかー
ミナミヌマエビと親レベルの大きさのスジエビなら採れるけどどうしようかな
ドンコがいるから取りたいけど人工餌じゃ入らないだろうしなぁ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:17:39.33 ID:hwEIpk1m
小エビの方が時に魚より嬉しかったりする
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:26:03.69 ID:efSBb9E3
いるならドンコも人工餌でもかかるんじゃね?
ドンコはないけどキラーに百均の金魚の餌で
カマツカ、ウキゴリ、ヌマチチブ、ヨシノボリ、ギギなんかは採れたことある
それぞれ1〜2回ほどだけなんでタイミング次第だと思うが
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 23:25:59.08 ID:dYeU/rEC
とりあえず別の地点に投げ込んできました
以前ドンコやモクズガニやカワムツなどなどを見かけた地点なので入ってくれるはず…
父親曰く昔はイモリがいたらしいのですが今はいなくなったようです
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 02:32:57.75 ID:n/8GQ4fq
ドンコならガサの方が確実だと思うのは俺だけ?
見かけたなら尚更水草とかガサれば採れるでしょ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:54:52.01 ID:ROBBHfUQ
同意。岸辺のボサをガサったり浮き石転がせば当歳魚〜1歳くらいのがいっぱい採れる。
つか、飼育するんならその方法で採ったサイズのやつのほうが餌付けしやすいし育てる楽しみも
あるでしょ。
キラーやもんどりに入るのはたまたま近くにいた個体がシェルターと見なして入り込んだか、
先に入った他の魚を追っかけて入っただけのように思えるね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:21:55.29 ID:NbwgMGoa
次スレ誰たてるの?
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 11:53:44.62 ID:qlvgJZT9
今日は久しぶりに晴れたね
暖かいし午後からガサって来るかな?台風の影響あるかと思って見回りしたら大きい川は水増えてたけど小さい所は、それ程だしガサ日和 @山口
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 12:49:45.36 ID:NbwgMGoa
一応立てた
【ガサガサ】いくつになっても川遊び17匹目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1382845532/
996名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:08:11.25 ID:npUCXf2G
立て乙
こっちは雨が降ったりやんだり
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:12:58.19 ID:YUfCsiLC
川にマツモが大繁殖しててワロタ
今の時期はエビしかいなさそう
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:15:52.72 ID:GcBzPLq4
羨ましい
自然に生えてる水草なんて近所で見たこと無い…
緑のきったない藻ならたまに見るけど
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:17:53.81 ID:gbcHT8UO
埋めるか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 13:18:36.30 ID:gbcHT8UO
ガサ・・・・ガサ・・・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。