タナゴ総合スレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 22:38:49.78 ID:sC9NVJFh
8月の終わりぐらいからイチモンジがいろんな通販ショップで売られるようになったけど、今がよく採れる時期なんですかね。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 13:55:43.53 ID:Ind4EtfP
普通
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 14:52:43.83 ID:PTR93I+U
ヤリタナゴ地域差も結構あるから飼育してても飽きない。遠征とか行く際には、まずヤリタナゴを探してる自分がいる。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:05:44.39 ID:dCU1XY2P
タナゴといえば徳島だよな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 15:14:00.45 ID:NujL0Kko
絶対違う
940名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:28:22.79 ID:iWqwukUF
ヤフオクに超レア物として岡山産ホシカネヒラってのがでてるんだが、俺にはゴマが入ったカネヒラにしかみえない。ゴマ入りが好きな人はいると思うが、写真見ると実に中途半端。それとも俺が気づかないレアな部分があるのか。誰か解説してください。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:35:46.99 ID:u5pfisKo
名前を変えたりしてあの手この手でプレミア感出して高く売りたいだけ
普通の汚れたカネヒラだが物は言いようだ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:05:49.84 ID:yTWYlZGX
やれ銀鱗やれゴマ、水質が汚いからなった病気みたいなものなのになんでここまで人気なんだろうな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 08:35:09.90 ID:KNWzJvQR
さあよく分からんが人それぞれの好みだから好きにさせとけばいいだろ。
俺は銀鱗とかゴマとかは好きになれないし興味もない。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 12:36:03.06 ID:LLpCcg7a
タナゴ釣りしてたらウキにアメンボが寄ってくるのって何故ですのん?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 14:16:42.47 ID:ov8nI/g3
>>944アメンボは水面の波動を足で感知して餌をとるから、きっと餌と間違えたんだと思うよ。浮きが動いたり、沈んだりする波動を水面に落ちてもがく虫と思うんだろうね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 15:03:06.69 ID:LLpCcg7a
なるほどね、ありがとう。
しかし、ウキの真上に覆い被されると非常に釣りにくいのよねw
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 18:28:38.47 ID:+6p0Lm+3
>>942
別に銀鱗もゴマも水質が汚いからなるとかの理由じゃないよ
日本○○100選にも選ばれるような川でも採れるしね
俺は銀鱗は好きだけどゴマの良さはイマイチ分からないな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 00:34:26.61 ID:P7r3OCIE
ゴマってヒレに出来るやつの事かな。
やっぱ魚はヒレが透きとおるような美しいのが好きだな。
こなれた水で生き生きとヒレ開いて泳いでるタナゴはいつまで見てても飽きない。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:27:01.16 ID:k9FB8T+g
やっぱり奇形とかそういったのより普通のが一番
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:37:34.11 ID:nK+7Jb2k
透明鱗の発生が高い(と思われる)ため池があるんだけど
タイバラを2束釣ったら20は混じる、つまり1割
なんかそこ気持ち悪い
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 15:29:17.21 ID:tlbkb1FR
うちの近くの湧き水出るような川にも透明鱗の発生が高い場所あるよ
川自体透き通っている場所でのタナゴは透明鱗でも美しい
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 16:11:52.66 ID:nK+7Jb2k
へぇそうなんだ
何らかの変種が多く出現してるフィールドに遭遇すると
釣りキチ三平の世界を思い出すわ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:41:03.30 ID:esdeSCTq
痩せたヤリがエサは食べるのに全然太らないんだけどなった人いない?
先輩方の意見が聞きたい
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:14:24.16 ID:QpACSS0G
>>953
たぶん、腹に寄生虫がいるんじゃない?
よく知らんけど
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:15:18.32 ID:EXOAESTK
ヤリタナゴってタナゴらしくないよな
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:19:28.51 ID:W8x5hWxW
ヤリタナゴはタナゴらしいよ
むしろゼニタナゴとかがタナゴらしくないよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 00:23:03.05 ID:0F4NcSUF
>>953
ヒント
ギャル曽根
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 08:20:11.72 ID:EXOAESTK
>>956
俺にはフナにしか見えん
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:39:56.81 ID:/alUPMQA
早く食べたい
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 10:44:45.62 ID:/alUPMQA
福岡堰横
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 15:40:33.61 ID:CLr5T+dB
この種でこのサイズはでかいでしょって体験聞かせてくれよ
シロヒレ 採集 13a
アブラボテ 採集 12a
個人的には上記、シロヒレはそんなでかくないかもしれない
ボテは最初フナと思った
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 19:02:07.26 ID:opaf2NgZ
タナゴを見た事も獲った事も無いのでググったら
北東北の上流には生息していなかったのね・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:09:08.58 ID:99Gt5t6c
>>958
その気持ち俺も分かるぞ。色出てない時はぱっと見フナだわ。
画像検索で色付いたヤリ見て、俺のヤリも環境良くしてやればきっとと。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 15:39:26.61 ID:2L8XRwjz
色出てなくても銀色で細長くヒゲもあるから一目で分かりそうだけどな
婚姻色出てなくても薄緑色のもいるし
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:52:30.97 ID:99Gt5t6c
分かる分からんじゃ無く、体系の特徴も余りぱっとしないヤリの色薄いのは見ごたえ無いよねって話。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 06:45:54.55 ID:vTHGWFpF
春産卵タナゴは早くからうっすら婚姻色着きはじめるから
照明をLEDと蛍光灯で悠々泳がせて健康的な飼育を目指してるしっかり飼えば長期での見ごたえを期待できるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 13:19:54.25 ID:TGZoYOao
照明の違いで色味違って見えるのも面白いね。
バラタナゴは気をつけなくても色付いてくれるから、その点には良い魚種だよな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 12:33:55.46 ID:CQqrv4pK
>>965
むしろタナゴの7割ぐらいがヤリの体系だろ
あとは平べったいのしかおらんな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 19:14:23.55 ID:RQw63caZ
せやな
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 20:48:31.63 ID:SrItR5QR
タナゴの稚魚が川べりを離れ始めた
大きくなれよー
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 07:17:55.56 ID:ZSoAx8aD
タイバラでもいい、たくましく育ってほしい。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:10:32.64 ID:jsSYXhOg
外来種は育っちゃいかんだろ
肉食魚の餌には丁度良いけど
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:23:46.53 ID:XFs27MLN
なんでタイバラだのヘラブナだのキモい体型の魚ばかり全国に広まるんだろう
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:03:46.34 ID:7uedD+8q
キモくない良い形だ
彼奴らがキモいならドジョウやウナギなんて魚の形すらしてないからな
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 03:52:26.39 ID:XfcGpXyk
好みの問題だけど、一般的な意見はドジョウ、ウナギ、ナマズ、、そんなのの方がキモがられるはず。
フナは小さいうちはキレイと思うがどうも顔が好かん。
俺、川魚と触れ合いだしたのは小学校から。
ものごごろついた頃から家では金魚すくいの金魚飼ってたな。
それから自分で釣りしだし、運河でフナヘラブナ釣り、ブッコミ釣りで鯉、変わった魚が釣れるとかで脈釣りでブルーギル。
ブルーギル初めて見た時はなんてキレイな魚だなと思い、家のベランダに、以前金魚飼ってて引越しと同時に放置されてた60cm水槽で飼いだした。
立ち上げた水槽に他の魚も入れたくなり、緑地に行きバラタナやクチボソ、ビンドウでエビ、ブラックバスと出合った。
ブラックバスが他魚をパクパク食べてしまうのは衝撃的だったような。すぐ大きくなる事もあってバスを飼うのは止めたな。
その後もなんとなく何も居ないのは寂しいから、適当に放置しながらコブナ、タイバラ、クチボソ。
ドンコが釣れる場所が有るっていう事で、城の堀で赤虫脈釣りもしたな。チチブを見ながら釣った。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:06:39.15 ID:1LQHv+PH
>>975
犯罪者乙
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:19:29.67 ID:XfcGpXyk
中学生頃かな、ベランダとはいえ当時のステンレス枠のパテ劣化で水漏れしだした事も有り水槽を畳んだ…飽きも来ていたし。
釣行は続いていて、ヘラブナ釣りとブッコミ釣りは良くやった。
高校時代は魚と一旦お別れ。
免許取ってからは当時の流行も有ってかバスのルアー釣りに夢中に。
熱帯魚センターで見た水草水槽に憧れ再び水槽立ち上げ。60cmワイドに外部濾過、照明、CO2、大磯小粒、水草、生体、流木等。
緑いっぱいの中に泳ぐラミレジィが美しかった。
途中レイアウト変更しながら5年ぐらいしてたが、維持とメンテナンスの手間から飼育止め器具も撤去。
その後15年経ちまた魚が飼いたくなり、今は30cmx高さ40cm水槽をメインに他、35cm水槽x2本、45cm水槽x1本。
地味だけど、タナゴメインで落ち着いてるな。

部屋に水槽が有る生活はやっぱ良いもんだな。

こんな時間だし、俺のチラ裏ごめんよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 04:22:18.39 ID:XfcGpXyk
>>975
バスやギルに反応したんだね。気持ちも分かるが、自分の考えだけで思考を狭めてるような事では何かと不自由するぞ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 07:56:44.68 ID:poUK6twj
子供の頃の話なんだからさすがに飼育禁止前だろ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 11:53:48.33 ID:XfcGpXyk
そこかも知れないな
2レスに分かれてるけど、リリースや飼育禁止が話題になるずっと以前の話です。

適当に放置しながらって所だったのかも
完全放置じゃなく、餌、水、状態は見てたよ。魚が死ぬ事も痩せる事も無かった。

チラ裏ついでに昔話でもう1つ。
苛められて傷ついたのや元気が無くふらふらな固体をそのまましておいても死んじゃうんで、夏場直射日光の当たる場所に置いてあった、緑藻でどろどろな洗面器に放り込んでいたら、いつの間にか水槽の魚より綺麗で元気に回復してたって事ある。
豊富なプランクトンの効果だったのかな。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 19:27:35.69 ID:lulT2wVV
水合わせせずに魚を水槽にいれたらみんな死んだ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:12:15.54 ID:a43+Q7Y8
一匹だけとりあえず買って成長していたのに挟まって死んでた
なんでそこまで突っ込んだんだよ、タナゴさんよ…
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 05:20:37.42 ID:GpG0K9A1
ヤリタナゴ、バラタナゴ、ドジョウ、シマドジョウの混泳で何ヶ月か経ったある日、バラタナゴだけが全滅した…
984名無しさん@お腹いっぱい。
小さいタナゴ2匹ふえた。