1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
兎追いし彼の山 小鮒釣りし彼の川
川遊びは子どもの専売特許ではない
何歳になっても網振り回し釣竿背負って、川で遊ぼうではないか!
◎このスレのオッサン達は、こんな方法で川遊びしてます◎
1、ガサガサ
子供の心を忘れず、タモ網を持ってガサガサ。
色々な生き物が採れます。
2、釣り
あまり話題にはならないが、やはり定番。
3、お魚キラー、カニマンション
大量に魚やザリガニが採れます。採り過ぎ注意!
都道府県によっては、条例に違反する場合もあり注意。
◆前スレ◆
【ガサガサ】いくつになっても川遊び12匹目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1344935244/
◎いい年したオッサンが魚採りしていても怪しまれない方法◎
1、ドラエモンのTシャツに、半ズボン。野球帽かぶって小学生を装う。(ピグミー族のみ可)
2、釣り人の格好をする。釣りザオも携帯。
3、犬もつれていく。
4、子連れでいく。
5、水産庁の研究員を装う。(作業着、白衣を着用する。)
6、おぉー「○○とれたぁぞぉー」と大きく、誰かに聞こえる様に言う。
7、バーベキューセットを傍らに設置しておき、炭火の準備をしておく 。
8、別に気にしないで、楽しむ。
タブー
1、「きたぁああああぁぁぁぁーーーー」とか言わない。
2、他に人が居たら、よそよそしくしない。(堂々とする。)
3、夜間はなるべく避ける。
4、間違っても「フィーーーーーシュッッッ!!!!」と言わない事。
5 :
どじょういのち:2012/10/22(月) 21:36:27.68 ID:H+gJbidA
以上。あと前スレ誤爆は済まん。しくった。
おっつ
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 00:25:51.98 ID:adaLS4U9
いちもつにもつさんなすび
休暇が取れたから遠征に行って来た。魚が隅の方で大量に固まってたから採りやすかったが20匹掬って全部カネヒラどないなっとんねん
近くで秋祭りがやってたが田舎の祭りで出店も3軒だけショボ〜帰ろうと思ったら何かカラフルな竹で出来た御輿?が思わずうpして載せてた
魚は大して採れなかったが良い動画が撮れた。田舎遠征サイコー
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 16:02:18.04 ID:kfZvbRo7
皆は、どっか遠征行きたい場所ある?
禁止の漁具でザリガニなど乱獲 容疑で60歳男を逮捕 埼玉県警
2012.10.23 19:09
禁止された漁具を使ってザリガニなどを捕獲したとして、埼玉県警生活安全企画課と東松山署は23日、漁業調整規則違反の疑いで、
埼玉県川島町山ケ谷戸、ペット飼料卸会社「アドプラン」社長、藤原健治容疑者(60)を逮捕した。同課によると「お金になると思って10年
くらい前からやっていた」と容疑を認めている。
逮捕容疑は、今月5日、嵐山町の沼で、同規則で使用が禁止されている網を約20個仕掛け、アメリカザリガニやスジエビなど約170匹
を捕獲したとしている。
同課によると、藤原容疑者は網目が5ミリメートル以下の「うけ」と呼ばれる網を使用。6月初旬、網を仕掛ける藤原容疑者を目撃した住民
が県警に通報し、捜査を進めた結果、藤原容疑者の関与が裏付けられたという。
同課の調べでは、藤原容疑者は他にも、鳩山町や川島町などの沼で、同様の方法で漁を繰り返していたとみられる。捕獲した水産生物は、
ペットショップやホームセンターに売却。1年で約1千万円の売り上げが出たこともあったという。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121023/stm12102319100006-n1.htm
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:46:29.31 ID:BF3mbcxL
一年で一千万だぞ オマエらw
でもナンクセ付けられて捕まるんでしょう?
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 22:56:33.99 ID:BF3mbcxL
しかし20個はやり過ぎってか所謂トリコだな
まぁアメザリやエビだけで一千万は無理だろうし
日淡はもちろん希少種もいかれてるわな
>>15 2個なら100万。
販路さえ持てたらうれしいな。
近くの公園の池とか農業用用水路なんかにザリガニやスジエビならわんさかいる。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:54:06.90 ID:BF3mbcxL
オッサン逮捕でショプ ホムセン 品薄w
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 23:56:08.57 ID:BF3mbcxL
↑
×ショプ
○ショップ
>>12 もっと馬鹿なトリコやガサーを取り締まっても良いよ
奴等の趣味は魚捕りじゃなく金儲けですもん
希少種、絶滅危惧種、とにかく金になれば仕掛けで根こそぎ持ってくんだよ
埼玉はウケ使用禁止になってるんだね
元々タモしか使わないけど
行政の法令に従って、正しく遊ばないと駄目だね、大人なんだから
前スレで散々議論しただろうに‥‥。
>>10 カラフルなみこしのURLうp
バンバンバン゙ン バンバン
バン!
(∩・ω・)
_/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ ̄
アメザリはエビミール代わりにならんのか
寒くなったが、まだまだ魚いるな
今週はガサ行こうかな?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 13:21:52.65 ID:ERAC3vla
最近アメザリを見なくなったのは、こいつのせえだったのか…
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 14:32:00.12 ID:UkQze8ak
今日行ったガサガサポイントはアカザがワンサカいたわ一匹持って帰ってタカハヤ水槽に入れたんだが早速土管に隠れやがったぜ
来年の夏までに水温上昇の対策しないとなー
侵略的外来生物のアメリカザリガニを駆除してくれるなんて逆に感謝されてもいいくらいだと思うんだが。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 15:41:09.84 ID:3+6xAih7
アカザを30℃の水温で3年ほど飼ってた
確かにハァハァゼェゼェでひっくり返って仰向けになってる事もあったが
その分水質に気を付けてあげれば30℃の水温でも飼える
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:36:54.47 ID:3+6xAih7
>>32 死んだらいいんですね
あなたとは一切のレスのやり取りもなにもないのにいきなり死ねと
ホントに死んでいいんですか?
あなた困りませんか?家族も居ますよね ?これからずっと苦しみますよ
ホントに死んでいいんですか?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 23:37:10.06 ID:5UH5vWKo
アカザを虐待してなに言ってんだか
>>10 うちの祭りも秋だが店がまるで来ねー
うちは御輿はないが子供が馬に乗って神社に行くって慣わしがある
ザリガニバカみたいに取って金儲けしてた人居たけど
ガサガサしても犯罪じゃないの?
>>35 なるほどオマエの考え方なら水槽飼育してる魚は全て虐待だな
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 12:31:18.86 ID:C4YrMOCx
この人と戦っちゃだめーーー
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 13:17:02.53 ID:S0OUh+8N
>>28 いいなアカザなんて近場じゃ見れねーよ
でもそんなにいるところもあるですなー
ってことで今度捕れたら送れ
>>10 俺の所は神事花を神社1日前に立てて祭りの最後に倒してそれを屈強な雄達が我先にと奪い合う祭りが毎年5月にやってる
もちろん怪我人続発の祭り、俺もうpすれば良かったな、また来年か見る価値はあると思うんだが…
神事花ってなんぞや
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/26(金) 23:08:26.85 ID:soqtZmsG
これからガサガサ行ってきます
ドジョウが目当てですが夜行性と聞いているのでちょっと自信が無い
それに網が内ので、要らないタッパーにハンダコテで無数に穴を開けた物を使いますw
>>44 昼間でも普通にいるし、大丈夫
タッパーで捕るのはなかなかのチャレンジ精神だがw
46 :
どじょういのち:2012/10/27(土) 10:05:08.30 ID:+SSTMNqF
どじょうかわいいよね
>>45 帰宅した
場所選びがいまいち分からなかったので、川の水溜まりというか
ちょっとそういう感じのところでチャレンジしたんだけど、ドジョウは居なさそうだったよ
その代わり、川魚の稚魚の群れが1000匹くらい居たwwww
あと、カマツカかツチフキか見分けがつかないけど、結構居て、
1匹getして持って帰ってきたよ
底掃除役にドジョウが欲しかっただけだから、このカマツカで代用することにする
だから非常に嬉しい。
ただ、カマツカかツチフキか分からん
取れるかどうかは昼夜よりそこに居るかだ頑張って水が残ってる田んぼの畦を探しな
>>48 カマツカ捕れたから、ドジョウはもう要らんよ
底掃除はカマツカがやってくれるし。
そんなことより、カマツカたくさん居たんだけど
これって捕まえてペットショップに持って行ったら買い取ってくれるかな?
50 :
どじょういのち:2012/10/27(土) 14:47:12.73 ID:+SSTMNqF
確かに採り過ぎっぽいな
何考えてんだ?
ペットショップオーナーって書いてるじゃんか
闇討ちしたくなるな
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 15:43:04.05 ID:Vh80e6m8
たしかにこいつ乱獲しすぎだな、貴重な
>>50 大量捕獲は2ヶ月に1回くらいのペースに落としてほしいね
数匹捕獲なら別に構わんが。
水溜まり状態に干上がった川の生き物に石投げつけてるクソガキ4人
死ね!じゃねぇよカスお前らが死ね
57 :
どじょういのち:2012/10/27(土) 17:27:38.93 ID:+SSTMNqF
>>56 つまり。こいつは違反をしているってこと?
58 :
川人:2012/10/27(土) 18:01:18.20 ID:+Avb1mfV
>>41 私の所は明日が祭りで神事花を持って町を練り歩きます.おかげでお気に入りの場所でのガサが神社から見えるからしずらい‥‥
西代橋からは.見えずらいから安心してガサ出来るんですが.明日は行こうか悩みます
今日は祭りの準備だけしてたみたいなのでガサって来ましたがシマドジョウ.カワヒガイ.オイカワ.カマツカ.カネヒラ.ヤリタナゴと何時もと変わらず
ただ、川の水が減っていて何時もより捕りやすかったですけど。
>>57 どんな仕掛け使ってるかによるよね
でも1回でメダカあんだけ捕ってるってことは
目の細かい網系の仕掛けだと思うんだけど
気になったんで、地元の条例調べてみたら
サイズの小さいフナが捕獲禁止リストに入ってたwww
フナは想定外だったから、自分もやらかすところだったわ、あぶねーあぶねー
フナ駄目ならまだいいよ
こっちなんかオイカワウグイドジョウ駄目
>>58 まだそんなに採れるんですか?俺の所はカワムツとタモロコしかいません
そちらに行くときがあれば是非一緒にガサりましょう
>>58 その後ミナミアカヒレタビラは採れましたか?
いつものメダカポイントでメダカ採取したら、クロメダカに混じって緋メダカが2匹とれた。
この2匹の緋メダカ、突然変異なのか、はたまた誰かが放流したのか・・・
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 03:33:17.24 ID:xJeNyL1G
雨が降ってるな〜憂鬱になるよ〜何か朝には止んで昼には天気になるとか言ってるがマジか?
今日は久々にいろんな川を回ろうと思ってるのだが、川が濁ってても今日はガサと言うよりポイント見つけが目的だから雨止むと良いな〜
このスレに初めて来ました。
現在、カワムツを飼っています。
捕まえて来て1日程経つと背中の黒っぽさが抜け、
黒いラインも消えて金色の魚になってしまいます。
これは飼われる事によるストレスで色が抜けてしまったのでしょうか?
魚は元気一杯ですが?
>>64 俺もこないだメダカの群れの中にヒメダカが混じってるの見た
放流はやめてくれえええ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 21:35:11.91 ID:Hv8JtwbB
数日たっても色が戻らないなら底砂の色が明るいんジャマイカ?
魚は底床の色合いでだいぶ体色が変化するぞ
>>68 そうなんですかー
水槽の底には白っぽくて細かな砂利を入れています
砂利の色が関係してましたかぁ
温度とか水質とかにも気を付けてね
>>70 今から寒くなって来ますが、自然の川から捕まえてきた魚だから、熱帯魚の様なヒーターは無用ですよね?
水温が何℃くらいになると魚たちは冬眠するんですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 16:35:34.43 ID:ehQYf8NL
この時期急な水温変化があるので病気対策にヒーターは推奨です
魚は冬眠しません しかし水温が低いと活発な行動はしませんので餌はいつもより控えめに
代謝が落ちて糞詰まりする場合があります
ヒーターは魚にもよるんじゃあないか?タナゴとか色が出るのはヒーター使ってると婚姻色が出なくなったり悪くなったりするし逆にドジョウとかなら活発なのみたいならヒーターはいいがね
ナマズ捕りたいのですが
どんな場所にいるのでしょうか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 18:05:30.97 ID:ehQYf8NL
>>73 ヒーターはあくまで推奨って書いてるが?
婚姻色=自然
病気=自然と捉えるなヒーター無しでいいんじゃない?w
魚が冬眠するんですか?って質問主にこの時期の白点病対応出来るかね?と思っただけ
>>75 白点病は熱帯魚なら水温を30℃くらいにあげてやればいいけど、ヒーターなしならどうするんだろう?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 19:17:00.59 ID:ehQYf8NL
>>76 日淡も水温30℃〜と塩水浴
それでもダメなら+薬品かな
白点てすぐ治るけど水温 水質を油断してると再発しやすいね
78 :
どじょういのち:2012/10/29(月) 19:51:46.60 ID:08/IkTQF
あいおだいん?
80 :
どじょういのち:2012/10/29(月) 20:42:44.09 ID:08/IkTQF
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 20:49:35.16 ID:PPykBqJv
ここでなんとなくメチレンブルー推し
雨が降る度寒くなって川に魚影が見えなくなったからガサガサはまた来年でしゅ
皆さんまた来年お会いしましょう
84 :
どじょういのち:2012/10/30(火) 19:37:01.36 ID:fSBD+muc
やっぱ5〜9月位がとりどき?
その辺りが一般的だろうね
遠征とかにしても暑い時期の方が魚種も量も採れるから行くんだろう持ち帰りは大変そうだけど
魚の動きが鈍るここからがシーズン(・∀・)
水温が上がらないので運搬も楽。
農閑期のこれからですな
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 08:59:34.84 ID:2SUQs7g6
そうガサのシーズンは今
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 12:01:54.21 ID:0MVOJeYg
暖かいうちがシーズン
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 15:38:10.81 ID:2SUQs7g6
これからがシーズン2の始まり
91 :
どじょういのち:2012/10/31(水) 16:40:12.89 ID:1CSMSMVq
マジでっか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 16:48:10.77 ID:SkPE2uVw
マジでつ。
93 :
どじょういのち:2012/10/31(水) 18:36:23.32 ID:1CSMSMVq
120欲しいなーでも高いなー。
日淡最高!
>>93 ヨーロッパでは90cm水槽が主流なんだよ
日本では60cmが主流
95 :
どじょういのち:2012/10/31(水) 20:12:33.61 ID:1CSMSMVq
県の川の調査中 荒海に流されるも無事救助
(福島県)
けさ、いわき市の川で、調査のための魚を採取していた作業員の男性が海に流され、救助された。
男性が流されたのは、いわき市四倉町の横川で、けさ9時前、一緒に居た同僚が消防に通報した。
*目撃した人インタビュー
「(最初は)水の深さを調べているのかなと思ったが、(男性が)手を上げたから、これは流されているなと思ったんだけど、助けようもないんだよ」
男性は、200メートルほど先の海まで流されたが、救命胴衣を着けていたため、自力で波消しブロックによじ上り、40分後に消防に救助された。
命に別条はないという。
男性は、県が委託する川の調査で魚を採取している最中に、深みにはまったと見られている。
きょうは大潮で、当時は、波浪と高潮注意報が出ていた。
http://news24.jp/nnn/news8654415.html お前らも気をつけろよ
>>95 本当だよ
嘘だと思うのなら、どこかで聞いてみろよ
98 :
どじょういのち:2012/10/31(水) 21:43:04.14 ID:1CSMSMVq
そりゃ日本の標準住宅スペースで90はでかいからなあ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/01(木) 13:55:42.51 ID:5vA/9Qgu
今週の土日でミナミヌマエビ採集に行かなきゃ☆
近所の池にはスジしかいないけど
川でガサればミナミ捕れるんかな
うちの近所の川はほぼミナミしかいない
少しガサるだけで気持ち悪いくらい入るよ
タナゴを採りたい
今まで4年ガサやってるけどタナゴ系の魚入った試しがない
>>104 地域によって色々だね。
うちの近所はタナゴとエビばっかり。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 10:07:58.71 ID:lLisqLmp
今日の成果オールリリース
用水路
モツゴフナコイトウヨシノボリメダカオイカワヌマムツドジョウカマツカ
人がよく通る場所だったけど
行って良かったはいありがとー!!!!!
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/02(金) 20:59:15.10 ID:k+XJVcf4
ガサ行ったら川の水があまりなくて水門のはじっこに魚が集まってた
さすがは冬だ逃げ足遅いし固まってるから素人の俺でも簡単に採れる
明日も採りにいこっと
川に落ちて死ねばいいのに
貴様もドブ川に落ちて死ねや!
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/03(土) 21:56:19.40 ID:Y9idriQg
ミナミヌマエビ採集に行ってきたが水が無くて採れんかった
靴履いたままで濡れずに3メートルぐらいの川を渡れるくらい一部乾いてたハマりもせんかったな魚ならなんぼでもおるのに
112 :
どじょういのち:2012/11/03(土) 22:15:24.29 ID:UCKJ6ifr
ドンコがいるところにはドジョウいるのか…
手ぇ突っ込んできたけど居ない…(´;ω;`)
泥や砂ごと掬えばドジョウが入ると言う人が居たから
その通りにやってみたけど、ドジョウは居なかった・・・
砂の中に5〜8cmくらいの意思がゴロゴロ入るし
砂を掬うときに、石に引っかかったりするんだけど
こういう石の多い場所にはドジョウは居ないのが普通なのかな?
115 :
どじょういのち:2012/11/04(日) 08:25:50.52 ID:2/pLGcDJ
ドジョウに怪しまれないようにして行かないと
逃げられて捕まえられる物も捕まえられんよw
>>114 そのためにこれのドジョウ着て行けってことか
119 :
どじょういのち:2012/11/04(日) 17:04:22.46 ID:2/pLGcDJ
周りからの視線が痛い…
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/04(日) 21:53:12.61 ID:8hGf1zsm
ガサりに行ったら20代くらいの若者が2人で鮒採ってた、あんなもん採ってどうするんだろ?
近くをガサったが鮒とメダカしか採れなかった
>>120 どうするんやろ?暇でガサってるだけなんやろな。
そういえば文春か新潮に書いてあったけど、ザリガニで荒稼ぎの件は誇張がだいぶあったみたい。
年に一千万も稼げるなら、みんなもするわな。
養殖業始めるレベル
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 01:10:32.83 ID:nXHoSH4H
夜ガサ行って来たが魚の影すら無かった。やはり夜ガサは夏限定みたいな感じ少なくとも寒くなってやるもんじゃねーな。来年の夏が待ち遠しい…
まぁ、今の季節でも昼間とかなら少しは暖かいからガサ出来るけど日が沈むのが早くていかんな。
今週遠征行こうか画策してるんだぜ、採れるならそれに越したことないが採れないなら来年の遠征の下見ってことで行く
確実に観光メインで行くけどその合間にガサ&下見を決め込もうと思う訳よ
>>124 まぁな今の時期にガサメインで遠征する馬鹿はあんまいないだろうな。
ガサメインの遠征なら夏の暑い5〜8月で持ち帰りも考えるなら8〜10月だよ。
下見ならいつでも出来るけどね。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/05(月) 13:26:52.55 ID:X65mcEET
ガサってきました!!
カマツカ、ドンコ、ドジョウ、チチブ
見事に底物しか採れなかった中層に魚いなくって藻の中までガサして底物だけって悲しいな
水槽にはカマツカとドジョウにおいで頂こう
水槽の温度より川の温度の方が温かいね昨日川に入って気ずいたよ
「づ」ですね。
ところで、流木は上流にあるんですかね。
高いから拾おうかと
>>126 うちのとこも寒くなって採れる魚がオイカワ、カワムツ、タモロコ、フナに限定されてきました
みんな深瀬に移動してて採りづらくていけねえな
>>128 流木は山とかの上の方のがオススメですよ下流の湖みたいな所でも採れますがアクの出がハンパないから上流のを採って洗って干してを繰り返してから使ってね
ダム 流木で検索すると幸せになれるかもな
流木はアクを出してから使っても、水が茶色くなるから
俺は流木っぽい飾りを入れている
そのほうが良いよ
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/06(火) 11:27:23.28 ID:qPyH33PC
>>132 それは完璧に処置してないから茶色くなる、拾ってきた流木でも処置をしっかりすれば流木が原因で水が汚れることはない
浸しといたり干しといたりを数ヶ月繰り返さないといけないけど
流木は渋い
皆はガサしてて何の魚が採れたら一番嬉しい?
嫁
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 02:03:14.15 ID:+pDWcOm0
自分が見たことがない魚が一番かな
あんまり見たこと無い魚だとテンションあがる
大和川の石川行って来たけど魚が大量に居たよ
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 11:52:56.64 ID:mUSPAOYJ
貴重な魚全般
おいしそうな肴(・∀・)
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 21:40:22.42 ID:Nzxg1ov7
見たこと無い魚種は望めないから、普段見飽きた魚1種の1個体での世界に一つだけの花
ひとりひとり違う種を咲かすその花を咲かせることだーけに一生懸命なーればいーー
何気にタナゴ系のが採れたらウレシイ飼わないけど
俺は飼う前提でしかガサらないな。
だから年に1~2回しかガサらない。
折角水中で撮影できる小型ビデオ買ったけと、来シーズンまでお預け。
それまではお風呂で楽しむよ。
飼うと言うよりガサ自体が楽しいとか魚の自然の状態での色などを見に行く意味合いの方が強いんじゃあないですか?
ガサはとりあえず自然で遊ぶ事に意味がある
俺はペットボトルで作った仕掛けで魚を捕まえるのが好きだ
飼いたい種類が入ったら必要最低限はお持ち帰りする
もちろん、常識の範囲内でね
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 14:42:06.13 ID:l3b9Kysb
ガサするから飼うのか?
飼うからガサするのか?
どっちが先やったかな?
150 :
どじょういのち:2012/11/08(木) 16:51:39.20 ID:Qb1LDFZC
飼うからガサする。目的無しで結果なし。
ところで、今日友達からヤマトシマドジョウの穴場を教えてもらった。
たくさん取れるのが楽しみだ(゚∀゚)
>>149 ガサは飼う魚を手に入れる手段だけど、それ自体も楽しいし魚にも愛着が湧くね。
152 :
どじょういのち:2012/11/08(木) 20:40:22.36 ID:Qb1LDFZC
持ち帰る時どうする?酸素ボンベ?エアポンプ?石?
ポリタンクでも何も無しで30分は大丈夫です。もし魚が水面でアプアプしてきたら水替えてやれば持ち直すし持ち帰りは心配ない。勿論過密にすればエアーも必要になるが何十匹も入れなければ大丈夫です。
154 :
どじょういのち:2012/11/08(木) 22:44:15.32 ID:Qb1LDFZC
サンクスです
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 07:11:47.98 ID:0vuiHDHA
>>153 ドンコやドジョウみたいな酸欠に強い魚なら24時間水換えなしでもいけますよ
逆にオイカワやウグイみたいなのは、10分とか20とかしか持たないけどね
明日は今年最後のガサに行ってきまーす!
アカハライモリだよ
うちの田圃にうじゃうじゃいるよ
アカハラ飼いてええええええええ
実家近くのアカハラ繁殖地は埋め立てられちゃった(´・ω・`)
とりあえずの仮住まいだけど羊のような目がかわいい
こっちは米どころだけど機能化進み過ぎてて田んぼや用水路はさみしい
イモリは井守水の中、ヤモリは屋守家のそば
って誰かが言ってた
ヤモリは守宮だが、家守のほうがしっくりきちゃう
165 :
どじょういのち:2012/11/10(土) 16:02:55.01 ID:GSL8cegk
やっぱし胴付き長靴(ウェーダー?)て重い?
軽いやつないかな
近所の川で死後数日経ってる水死体があがった
エビとか魚が食ってそうだからもうガサってもお持ち帰りしたくないかも
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 21:24:20.12 ID:w+JEn6kg
用水路に魚居なくなったな〜夏はあんなに沸いてたのにどこ行ったんだろ。
三面コンクリって隠れる場所も無いだろうに…
普段入れない深いとこが超浅くなってたから入ってきた普段は5メートルぐらいの水深あるのに何故か今日は30センチしかなかった。
巨鯉が大量にいたが虫の息で周りに鮒やらウグイが大量にいた。可哀想になったから深い場所に3時間掛けて移動させてやった。
深さ5mって相当だぞw
171 :
どじょういのち:2012/11/11(日) 20:27:01.39 ID:2dd50ebf
偏光グラスて良いの?
ほすぃけどメガネはめてるもんで…
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 21:14:16.38 ID:pJMtEW55
>>168 深さ5メートルが30センチにまで水位低下なら
本流に水ないだろ
せき止めてんじゃないかな?夏は日照りで水かさが減り冬はせき止めたりして水かさが減る
もっとも水門とかならね
>>168 昔話なら美人が嫁にしてくれと家に訪ねてくるレベル
そう言う話聞くとガサりに行きたくなるね
この時期魚が深瀬にいるから厄介だよね
>>171 めがねの上に着けるクリップオンタイプの偏光グラスもあるよ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/12(月) 14:22:29.68 ID:/CycqATN
寒くなると一挙にこのスレ人気無くなるよなww
暖かくならないとガサ行く気にもならんと言うことか…
181 :
どじょういのち:2012/11/12(月) 16:31:09.10 ID:wuckMR7e
>>179 オーバーグラス(?)も良さそう。
やっぱこれの有無てかなり変わる?
冬場のガサは夏と違う楽しみがある。
近くの川は冬場だけ15センチ超えのドンコが採れてた。
一時期飼ってて水槽に入れてたけどじっとしてるだけでも圧巻でした。
だが、基本夏場でしょう?川遊びにしても寒くないから
冬場のほうがガサポイント増えて楽な気もするけどな。
夏場は薮が深くて近づけないor刈り払い機で薙ぎはらわなければ行けないところに
行けるし。
水量も減ってるし、ポイントさえ知ってりゃ冬眠中を一網打尽
まあ乱獲にならないよう自制してるが
冬は水が冷たくて手が痛いんだ
>>184 夏場でも草刈りとか川掃除とかで綺麗に刈られる所が多いですよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 05:27:24.98 ID:DKLpBZaE
>>187 環境の違いがあるので夏派と冬派で平行線になるわけだけど・・
よく行くとこでは草刈りやってるのは違法ゴルフとかばっかりだし、葦原が広がってて釣り人の移動ルートだのみになってるので
台風が来ないと草が枯れるまで移動範囲が狭まる。
冬は浅くて生活排水が流れ込んでくるあたりに溜まってて一網打尽ウマー(・∀・)
・・・っていう河川環境の違いがあって、夏はもっぱら海で活動してる。
冬に大きく水位が下がる河川だと、夏は深くて行けなかったとこも捕り放題かな。
まあ河川が凍結して車が走る北国と違ってウエーダー履いてれば冷たくないし。
よく採りにいく川原は冬場雪捨て場になるのでGWまで雪が残る、って地域もあるわけで。
雪庇踏む→ドボンってコースが目に浮かぶわ
そもそもかんじきでも履かないと水場まで辿り着かん
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 07:29:50.98 ID:JqI1a/QX
>>188 うちの隣りの爺ちゃんも淡水魚、蟹、亀、二枚貝なんかを採って売るのが趣味だったんだが採るのに熱中し過ぎて禁漁区にまで蟹籠仕掛けて捕まっちゃった
なんか家に警察来て連れてかれたが最後まで、知らなかったんだ〜とか昔は採っても何も言われなかった〜とか大声で喚いてた
近所の人の話し曰く、昔から蟹籠を色んな川に仕掛けまくって漁協や農家とモメてたんだとさ
今は引っ越して何処でなにやってるか知らないけどな
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 20:24:36.05 ID:KY/yVvjj
蟹籠仕掛けまくったり争い事を起こしたりは法律的にOK
禁漁区が駄目だったね、そう言う時は禁漁区の近くに仕掛けて紐を長くして禁漁区に入ったら流されてって言わきゃ(笑)
それに通報されてもこっちは遊びな訳だし爺さんが正しいよ〜!!
オッサンやジイサンが来て、ちょっと君、いいかい?なんて絡まれるのはマジ勘弁だわ
至福の時間なのに
うん、そっとしておいて欲しいし
誰にも構われたくない
だから人の迷惑にならないようなところで、ひっそりとガサってる
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 00:32:34.40 ID:mIBqbm4u
>>195 法律的にOKでも、人としてのモラルがNG
あなたが人間をやめるならモラル的にもOK
俺は人間をやめるぞージョジョおおおお!
>>195 アナタも同じ事してるなら早く捕まればいいのに。
どんな理由があったにしても例え知らなかったにしろ済まされませんから即逮捕決定。
大体、禁漁区内に入るように仕掛けてOKとか言ってる時点でアウトですから。
法的にグレーは白と同じだと上司が言っていた
でも蟹籠ってそんなに獲れるの?お魚ハンターなんか比べ物にならないくらい?
お魚ハンターも持ってない俺からしたら未知の領域なんだ
魚の習性と行動を考慮しつつ網で捕獲するのが
「生き物捕ってる」感があって好き
仕掛け置いてじっと待つとか性に合わん
捕ったどー!ってやりたい
俺もカニ籠もお魚キラーもやらない。仕掛けのことで人と揉めたくないしガサなら楽しみながら出来るのがいい。
仕掛けに頼ると規制された魚が採れたら面倒くさそうだしね。
>>203 すぐ逃がせば問題無い
ガサする30mほど離れた場所に仕掛けをセットして、
ガサが終わって帰るときに仕掛けを上げて楽しむというのが
最高
確かにすぐ逃がせば問題無いかもしれないけど前に人のカニ籠にそう言う魚が入って死んでたことがあってその人が漁協か保護団体の人にどこかに連れていかれるの見てて怖くなって・・・
まぁ、数時間なら死ぬこともないだろうけど。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 14:37:11.53 ID:18jzm/xX
でもこの時期になると水に足突っ込んでガサる気おきないんだよな
かといって仕掛けだけってのもつまらん
遠征で他県に行く時はキラー持参で行くけど近場のガサなら持ってかないな
近場なら何が採れるか大体分かるからアミだけでガサっても採れる他県は場所や採れる魚が分からないからキラー持ってくぐらい
当たり前だけど沢山採れてもほぼ逃がすし売るなんて外道な真似はしない
びん漬け禁止じゃないか調べてんだろうなぁ
うちの県だったら許さん
栃木はお魚キラーも網目の細かいガサガサ網も両方とも禁止なんだな
漁協の人が使ってたからありかと思ってたわ
今の時期でも仕掛けで魚とれんの?
食付きわるいんじゃね
田舎程そういった仕掛け等に関する規則が厳しいからタモアミでのガサだけの方が無難だね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/16(金) 20:42:01.32 ID:FYOcMDFC
>>209 漁協の人は仕事だから使って良い趣味の我々とは違うからね他の人が仕掛けてるの見て大丈夫だと思って仕掛けても実は漁協の人で自分は逮捕なんて洒落にならないね
>>210 仕掛けは分からんが釣りだとまだタナゴが釣れるよ、ただ集まってる場所をピンポイントで釣らないと釣れないから固定で仕掛けるには不利かもガサとかなら寒くなって岸に寄ってるから取り易いかもよ
漁協より警察より嫌なのはDQN
分かる分かる。
いかついのはいないけど陽気なじいさんによく絡まれる
ニッタンで、あまり大きくならない魚はなんですか?
>>216 何センチからが「大きい」になるのかよくワカランが
日淡は25センチ以下の種類が過半数なんだが
ヨシノボリは5ー6センチくらいがデフォだな
中間層がいいです…
注文多くてすみません…
ドジョウやヨシノボリは可愛いし、強いから飼いやすいよね
>>220 一般的に採取できる種で言うと
スゴモロコの仲間とカネヒラ以外のタナゴ
ゼゼラも結構中層を泳ぐ
タモロコやモツゴも小さめだが、水槽で食べ放題にすると10センチ越える
トゲウオの仲間も小型だが冷水魚&ほぼ全て天然記念物
>>221 どじょうはリストにバッチリ入ってます。
>>222 自分でも調べたらタナゴってけっこう小さいんですね。これにしようと思います。
(見分けられるか自身有りませんが)
ありがとうございました。
やっぱり日淡ていいですね
タナゴなんてのは成魚なら見分けはある程度簡単だよ
ドジョウの方が何倍も難しい特にスジシマとかの○○産とかになると素人だとサッパリだよ
シマドジョウはわけわからんことになってるからな
てか昨日多摩川ガサったんだけど、ツチフキでもゼゼラでもない妙な魚見つけたから持ち帰って調べたら青コリだった
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 22:33:08.15 ID:wEohIfeX
多摩川は外来種地獄だが、あまり話題にならないが多摩川に繋がってる川にも多くの外来種がいるよ
多摩川を中心に生息域拡大中
多摩川って浄水が温度保って環境できてるんでしょ?
なら本流離れたらなかなか生きていけないんじゃないかな
>>188 仁淀川って有るから流域にすんでんのかな?
>>231 188じゃないけど俺、愛媛出身だから特にヒナイシの濫獲やめて欲しいわ
黒メダカも今シーズンで何匹採ったんだろう…
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 10:47:01.71 ID:tkK3HGNk
>>224 あースジはよう判らんは、6種か7種に分類されるんだよね詳しく知らんけど…
まぁ飼うならスジでもシマでも構わないがマやカラは色的にヤメたいな。
>>233 スジシマドジョウ大型種
スジシマドジョウ中型種
スジシマドジョウ琵琶湖小型種
スジシマドジョウ淀川小型種
スジシマドジョウ東海小型種
スジシマドジョウ九州小型種
スジシマドジョウ山陽小型種
スジシマドジョウ山陰小型種
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/19(月) 17:08:26.06 ID:/BbGp5yt
そこまでいくとどうでもいい
てか又新たに独自の地域性もったヤツもおそらく出てくるだろうし
コイツらが移入交雑したらもうねぇ…w
年間2万円の釣筌網一等漁業権買っちまった
夏は投網で鮎取りまくるぞー
ガサーで投網打てるんかよw
夏だけガサーからバサーッに転身するわ
投網って練習必要なんだろうか
そもそも投網いくらぐらいすんだろ
縄張りとかもあるだろうし色々大変そうだなぁ
投網はかなり練習しないと綺麗に開かないよ
マスターすると、好きな形に広げられるようになるよ
障害物のところだけ避けて広がる形をコントロール
できるようになると一人前だよ
俺は、小学生のころは、完璧にできてたけど
今は、広げるだけでもできるかどうか
ついでに、かなり足腰を酷使するから痛めないようにね
それがいいよ
俺も、庭でさんざん練習したから
俺は岸から打って鮒や鯉採ってたけど
アユなら膝とか腰くらいまで浸かって
打つんたろうからさらに難易度上がる
だろうから練習あるのみだね
がんばって!
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 01:51:41.68 ID:ljDmrXSK
>>234 スジシマは小型種に限るね模様とか水槽内にポソっと出てる感が良い。
東北在だけれど、投網は糸魚や鯵が練習対象で
鯉を狙えるようになって一人前とか言われてたなぁ
投網はガサと違って趣味って感じがしないからつまらん。投網で魚採るとなんか漁って言葉が似合う。
趣味が漁でいいんじゃないかな
個人のイメージの違いだろうけど
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:17:29.91 ID:bazk2zb2
投網は漁だろ 大体が食べる目的かと
飼育観賞用には投網の捕獲はむいてないし
まさか生態調査の為だけに大枚はたくヤツはおらんだろ
ガサガサだって漁だろ?
そこには遊漁料だってもちろん発生するわけだし、食用か飼育目的なんてのはまた別の話しだ
ガサガサこそ漁るって言葉が合うと思うけど
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 15:57:32.09 ID:bazk2zb2
俺はガサは川遊び 魚捕り 採取の認識だな
漁なんて大層だわ 大量にかっさらうトリコの感覚ならいざ知らず
多分そんな感じだろうな
山菜取り、栗拾い、虫採りあたりと同じ感覚でやってる人は多そうだ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 16:11:59.22 ID:bazk2zb2
俺は遊漁券が必要なシーズンや漁業権が発生する様な場所ではガサはしないから
わざわざ金払ってガサしたり籠仕掛ける人間は漁の感覚があるのかも
ガサに金払うなんて俺には考えられんがね
つってもうちの付近は用水路みたいな川でも通年遊漁料発生するしなぁ
ちょっと前にワンドで大五郎のペットボトルで作った筌を沈めてた小学生高学年ぐらいの子がヤクザみたいな漁協のおっさんに怒鳴られてるのを見て流石に遊漁権買わないといかんなと実感した
ガキの頃東北の山里の小川で好き放題やってた頃が懐かしい
>>252 俺は今まで、ヤクザみたいな奴を何人もダウンさせてきたぜ
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/20(火) 19:47:15.47 ID:6WK5A84+
>>252 遊漁券がいるって、対象魚とかあるんじゃないですか?
もしあるならそれ以外だったら文句言われる筋合いはないですよね。
>>255 ない
雑魚で遊漁料発生して、あゆうなぎ鯉渓流魚はさらに別料金
>>246 確かに投網は飼育観賞用に不向きだよね、投網で採ろうとして採ったは良いが上がった魚傷だらけで鱗とか剥げてたから最悪だったな〜
遊漁券の題目は指定魚種の保護増殖が目的なので
非指定魚種にはかからんだろ
漁協の言い分として混獲の可能性があるから徴収するってのがあるが
拘束力はないから、揉めても最悪訴訟までいけば負けない
すまん、なんか俺が投網に反応してしまって、変な雰囲気になってしまった
おれは、親から捕った魚は、自分でさばいて綺麗に食え!ってしつけられ
小学生ながら、さばいて下ごしらえまでは自分でやってた
そのおかげで、いまでも魚の食べ方だけは誉められるよ
そのころから、魚とりが大好きで、釣りガサ投網といろいろやってた
今は、飼うためのガサのみです
でも、投網も楽しいよ
>>258 こんなど田舎じゃ裁判まで行った時点で結果関係なく負けたようなもんだ
そういうストレスが嫌だら金払ってるんよ
別にドブに金捨ててるわけでもないからそこまで出し渋る意味もないしね
まぁ投網云々はスレチになりそうだからこの辺りにします
池も凍結しはじめたし完全にオフシーズンだなー
寒鮒寒バエでも狙いながら春を待つか
海がない県は冬がきついよね
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/21(水) 02:02:49.90 ID:Mgum4ihX
まぁ、アレだガサるにしろ仕掛けるにしろ投網にしろ安全面気にしたり揉めるの嫌なら遊漁権取りあえず買っとけってことだな
意外な魚が指定されてるかもしれんからの…
遊漁料かかる大河川やそのワンドとかもいいけど俺は用水路やドブ、側溝にこそロマンを感じる
しかし最近魚のいるような側溝って本当なくなったよな
昔は家の前の側溝にうなぎやナマズがいたりしたんだけど
>>263 用水路やドブって田舎なら生物いるだろうけど
都会には居ないよ
>>264 どんなけ、都会やねん。じっくり見たらおると思うで。
だって大阪はおるんやで。
汚くて食えんけどな。
コンクリートのくぼみを流れてるようなドブならいないかもな
でもこんなとこいねーだろってとこ漁るのは割と好き
30分移動に時間かけても川魚のいない環境なんてそれこそ東京の中心部ぐらいじゃないかなぁ
大阪は10センチぐらいの側溝トブでも魚いるよ
大体はカダヤシだけどな
>>266 道頓堀で釣りをしてる人がおるで。なんかおるんちゃうか?
日本有数の汚染のひどかった大和川近辺の用水路が近所にあるねん。
そこではシジミ、スジエビ、ヌマエビ、もろこ、ふな、鯉、カダヤシなんかおるで。
本当はメダカが欲しいねんけどおらんねん。
>>268 今の大和川は昔とは全く別物に生まれ変わってるじゃないか
凄く綺麗な川だよ
濾過せずに飲めるんじゃないかってくらいキレイだ
道頓堀川はハスとか普通におるよ
川覗いてきたら稚魚が大量に沸いてた掬う道具も無かったから今週の3連休にでも採りに行ってくる。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 00:32:35.10 ID:gUbwRWwg
今の季節に沸く魚って何だろうね
固まりならほぼオイカワ
単体ならウグイ?
うちの近くだと大体はかわむつだな
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 13:43:04.97 ID:Fpi6tOI4
イナッコだろ
イナッコって何?
ボラの稚魚がイナだからイナッコじゃないかな
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 17:43:26.56 ID:Fpi6tOI4
岐阜住みなんだが海がないのにボラがたくさんいる不思議
どじょう探しに行ったらスジエビがいた。
でけェ…ドンコもいた、しかし、どじょうがいない!!!(´;ω;`)
なんか真っ赤なまだらの物体捕まえてビビってたらアカハライモリだった
昔はたくさん居たのに久しぶりに見たなぁ
モクズガニが道路渡ってたから捕まえたのだが1匹では食べる気にもならんな
そういや毛が一杯生えてるカニはなんていうかに?
モズクだとおもったんだが、海から遠いし…
モクズガニは淡水ではなかろうか
ハサミだけにモジャモジャの毛が生えてる、めったに水から出ないのがモクズガニ
ハサミより歩脚にすね毛のような剛毛が生えてる、陸生のがベンケイガニ
カニは飼育面倒なんだよなー
カニは死ぬと臭くてな
渡り蟹は美味いんだがモクズはね…
モクズはうまいけど泥抜き面倒だな
内子と味噌のうまさは抜群だと思ってる
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/23(金) 22:37:50.58 ID:7bc3xA/S
>>285 おーう!(^ω^)
ベンケイガニっていうのか!今前いたお!
臭かった!
>>289 四万十川産は宮内庁御用達の珍味
上海蟹の近縁種
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 21:20:52.57 ID:2O/nbIZe
なんか蟹スレみたくなってるね
ガサは、どうした?
モクズって寄生虫いなかったっけ?
生のまま食べたりしたら最悪死ぬな。
wiki抜粋
なおサワガニが肺気腫や気胸を引き起こす肺吸虫(旧称:肺臓ジストマ)の一種
ウェステルマン肺吸虫 Paragonimus westermani (Kerbert, 1878) の第2中間宿主となるのと同じく、
この3倍体型でヒトでも成熟した成虫にまで発育するベルツ肺吸虫 Paragonimus pulmonalis (Baelz, 1880)
の第2中間宿主となるので、料理の際にはよく火を通さなければならない。
がん汁の調理の場合には臼などで叩き潰す工程があり、このときに飛び散った
吸虫のメタセルカリア幼生が他の食品に付着して摂取される危険性があるので、さらに注意を要する。
肺吸虫の寄生は体部筋肉および脚筋肉、および鰓の血管内が多く、内臓部には少ない。
また関節付近に多く出現することから、関節の軟甲部から吸虫がカニへ侵入することが多いと考えられる。カニの吸虫寄生率が高い地域でも現在では人の感染症が報告されることはまれであり、人以外の野生ほ乳動物への感染経路も無視できないと考えられている。
まず生で食べるようなもんじゃないからな
ガサもオフシーズンだししゃーなし
今シーズンは無理だけどガサガサでオヤニラミを採りたい。関東だと秋川が有名だけど
ウチからは遠すぎる、相模川水系にもいるみたいだけど厚木の中津川の下流域(相模川
との合流地点の上あたり)はどうだろう。
しかし、秋川いいよね、アカザとかの赤系ナマズ類もいるし、一度行って見たいよ。
秋川だとイロイロな魚が寝られるポイントはどこら辺なんだろう。
>>298 今のシーズンでも正体不明の稚魚がわんさかいるから採って来てある程度大きくなるまで飼ってみるとか面白いんじゃない?
>>295 今はモクズガニが川を下る時期だから
このスレでカニ話が出るのも当然
>>300 稚魚取るのは少なくともうちの近辺だとマナー違反だ
一応うちの裏にびんづけしとるがザリガニぐらいは採って後はリリースだな
カニなら渡り蟹オンリー
ガサじゃないけど、昨年末カゴでモクズをバケツ一杯採った。
でかいの15匹を使ってカレーにしたら、カニ味噌濃厚過ぎて食べたあと
気持ち悪くなったよ。それ以来モクズは見るのもイヤ。
カニは食べれんわ…
カレーはきついなw
泥抜いて味噌食べるだけでいいのに
適当にぶつ切りにしてミソ汁にすれば最高だよな
泥抜きしてすり鉢ですり潰して煮た出汁でカニ汁(じゅる)
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 18:49:31.70 ID:Z0o7LtHn
今の季節こそガサしなきゃ、水は少ないし何より澄んでるから見やすい。
魚は少ないけど藻とかも枯れてるから見つけやすい。
ガサらなくても新たなポイント見つけるチャンスだろ。
>>309 うちは日光だけど雪積もって無理や
西日本とかは羨ましいな
田舎で良かった〜♪
西日本とか冬でも雪少ないんだろうな〜羨ましい俺の所のたまに一階が雪に埋もれて出られなくなる
しかも寒い
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 02:50:10.74 ID:o0DULzfQ
田舎っぺ死ね
この時期は寒さより風が強いからガサしにくいね。
まぁ、魚の動きが遅いのは良いですが。
こっちももう雪だわ
まず川に下りる事ができん
来年の春が待ち遠しい
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 21:30:39.85 ID:0CGVoBbY
明日は今年最後のガサ予定。狙いはアブラボテ。
>>494 そんな事までしなくても、頻繁に見回りと夏場の川掃除だけでも充分だよ
景観、景観言うなら川掃除した方が綺麗に見えるから良いで
誤爆?
イワナスレであーだこーだ言ってる沸いてる連中だからスルー安定
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 20:00:26.72 ID:od37qI2j
>>321行ってきました。
成果はアブラボテ、タカハヤ、カワムツです。目的のアブラボテが捕れたので早々に撤退。寒さには勝てません。
この季節の川は澄んでるね魚も見やすいよ
パーマークがついてるのはなんの魚ですかね?
ヤマメではないと思うんですが…
川の…ていうか上流とか中流の判断がわかりません。
河口からみると上流デスが…
水は水質検査で「少しきたない」だそうで…
わかりづらいと思いますが、お願いします
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 23:07:20.00 ID:Nol2kltr
画像うpするか特長を詳しく書いてくれなきゃ分からん
大きさ、色、形、だけでも調べる方法ありそうだけど
>>325 自分でも調べたところ、サケ科の幼魚に出るらしいですね。
いつかがさってきてうpします
蟹に勝てない魚か
川に入ったら脚が真っ赤になった冬の川は寒いニャ☆
霜焼けですかな?
最近は水槽見る意外出来ないよな、寒いしガサも出来んし暇だよ〜
寒いのもあるけど、近所の川で生息している魚で採れたとこがないのは
アユカケぐらいなので、なんか飽きてきた。今飼いたいナマズは釣れるけど
ガサ出来るポイントにはいないので採れないし。来シーズンは秋川と伊豆とかに
遠征してみる予定。
カマツカが30匹くらい捕れた
全部逃がしたけど。
ネットショップで値段見たら、1匹500〜800円なんだなw
>>332 この間の、ザリガニの件もそうだけど販路さえあれば、いい小遣い稼ぎになるのにね。
>>333 まぁ、ザリガニは子供達に人気なんだろうけど、
カマツカはそんなに需要無いから、大量捕獲を繰り返しても
わりと早い段階で売れ残りが溜まっていくと思うよw
おまけにカマツカ30匹をずっと健康な状態でストックするのは結構大変
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 12:12:46.53 ID:k6JtdIs8
>>333 それをやってしまうと同じガサ仲間から嫌われそうだな。
昔釣りキチ三平かなにかで、淀みの落ち葉の下で冬眠してる魚を獲ったり
ため池を雪で埋めて穴を開けて、みんなで雪の上で飛び跳ねたら
水と一緒に魚が噴き上げられてくるのとかを見てワクワクしたのを思い出す
ガサガサはしとらんが水覗き箱持って行ってきたわホトケさんわんさか泳いでたウハウハだたハイありがとー
高鐵往復して台南から台北に帰ってきたんだぜ
とりあえず赤?楼に行って度小月で担仔麺を食ってから
媽祖さんと上帝さんと開山さんと日本人の神さんに挨拶してきたよ
ちゃんとしたお参りのやり方は分からんかったから
端っこで一礼して手を合わせてきただけだけどw
誤爆したスマン
>>337 釣りキチ三平の所は豪雪地帯でかなり上流です
秋田だよね
>>342 そうです
ザリガニ ナマズが棲んでいない場所です
>>333 そう言えば数年前に放流されてる錦鯉採ってヤフオクとかショプに売ってた奴もいたな。
結局最後は川で張ってた警官に捕まってしまったらしいけど呆気ないもんだな。
>>344 それって違法なの?
ガサったのヤフオクで売ってる人いっぱいいるけど
>>345 明らかに飼い主が逃がした錦鯉なら採って売ろうが良いけど、あからさまに放流している場所のを採って売るのはチョット…
例えば観光地に放されてる錦鯉を採って売るバカはいないだろ?まぁ観光地じゃなくても街の川を綺麗に見せたくて放流してる所もあるけど金掛けて放流した魚を採られてしょうがないで済ます場所はないと思う。
>>346 なるほど
でも池ならまだしもただの川じゃ放流もんなのか野生化したのかわからんな
こちらでは魚を捕って警察沙汰になっているのは
サケがサクラマスだけれども、地域にも依るのか
子供の頃、アメザリを一生懸命ガサってた堅気じゃない感じのオジサン達を
見たことがある。あれは採集業者だったのではないかと思う。
今流通しているアメザリは養殖だろうな。
>>331 秋川はアカザ、ギバチ、スナヤツメ、オヤニラミ、ムギツクあたりとったらやることなくなるかと。
伊豆は汽水域は当地でまだ採集されたことのない魚の発見の余地がまだまだあると思う。
>>347 一番良い方法は漁協か市役所に問合わせるか、その街の川で検索すれば大体分かるし街や町内ぐるみで放流してても、
目的あって放流してるなら数がいるだろうけど野生化したり捨てられたのなら多くても3〜4匹だと思うから分かる。
>>351 保護や放流してる魚を確かめてからガサるのは基本中の基本だよ
錦鯉に限らず淡水魚でも調べて行かないと大変な事になる・・・ような?
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:36:42.42 ID:3GqNSV6M
師走は忙しくていかんな…
このところガサガサやっていないので、運動不足で腰痛になった。
今日は自宅で作業中。
近くの濁った用水路漁ったけどタナゴ数種カワムツ、ギバチ、イモリ、カマツカやら結構豊富な魚種を確認できた
畑のおっさんもこげなところで魚とってんのあんたぐらいだわって言ってたし夏になったら本格的に楽しめそうだ
ペットボトルの仕掛けで捕まえてるんだが、
一般家庭にある食料で、効果的な物ってある?
練り餌は飽きた
>>357 うどん、ソーセージ、鳥のレバー、魚粉プラスパン粉etc
ニッセイから出てるお魚ハンバーグとかもいいぞ
魚ニソは素晴らしい
魚のニーソックス?
たんのクン!
カタツムリの方名前なんつったっけ
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 18:51:39.63 ID:ve2P4lqm
>>358 うどんが簡単に手に入るし、良さそうだな
初期段階でモロコがかなり入るから、20分ほど仕掛けて、モロコが取れたら
ハサミでモロコをぶつ切りにしてエサにしよう
うどんに卵の黄身だけ混ぜて一晩置いたのが効果抜群だね。
今の時期は餌自体食い付き悪いから仕掛けても入らないと思うけど夏とかだとキラーで二時間ほっとくと百匹ちかく入ってる。
今年は夏から一気に冬になったって感じだな
寒いぜ
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 12:38:42.46 ID:vgwP1ODY
ほんま寒いわ。早く温かくならんかな。
来年の4月頃まで待て
ナマズとギバチ、ギギの稚魚の見分けってつく?
本来いない場所でギバチっぽい稚魚見つけたからちょっと聞きたい
ギバチとギギは尾ビレの形が違う(切れ込んでいるのがギギ)
しかし稚魚となるとギバチしか見たことが無い(切れ込んでなかった)ので確実ではないかもしれない
ナマズの稚魚は頭でっかちで一瞬ヒゲの生えたオタマジャクシのように見える
昨日凄まじい物?を見てしまった。5kにわたり川にゴミが落ちてなかったのだ川の中に空き缶やガラス瓶すら無かった。
それだけではない、川周辺の河川敷にもゴミ一つ落ちてなかったのだ。心が表れるようだ‥‥。
河川のゴミ拾いや川掃除が行われたのが8月だからそれから誰も捨ててない事になる。綺麗な河川見ると意識的に捨てなくなるのかな?
>>374 未だにそんな聖域のような場所が在るとは…
川の中にゴミが無いだけでも天国か…
うちの川ゴミだらけだから羨ましい〜
が、そんなゴミだらけの場所でも魚は多いよ、見た目最悪だけど
ガサっててもゴミ漁ってるか捨ててるようにしか見えんところが嫌でその場所ではガサらんけど
俺んとこの川はゴミは少ないけど瓶や缶は落ちてる
子供が夏とか裸足で川遊びしてるけど危ないと言うか無茶と言うか子供だから出来る愚考だよね
硝子が刺さった子供とか見ると痛々しくなるよ
山と川は不法投棄の宝庫だよ
観光地近くの川にも自転車とか車のタイヤが沈んでるぐらいだかんなw
関係ないけど橋の下なら一番落ちてるのエロ本だね。弁当とか食い物系も落ちてるねカラスがたかってたよ。
纏めると川や河川敷は綺麗にしましょうって事ですね
ハイ、この話終了
>>374 ボランティアか近くの住人が片付けたんじゃないすっかね
綺麗なら別にいいんだけど・・・
ボランティアや近くの住人が川の中まで掃除するか?
5Kって結構な距離だぞ業者とかに頼まないと無理なんじゃねえかな。もしボランティアや近くの住人がやってたら良い街だね。
でも、沈んだ空き缶や空き瓶は、ある意味天然(ではないけど)の罠だよ
ガサってルと、絶対に中身を確認しちゃう
ザリガニとか、ハゼ系の住みかになってることが多いよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 00:42:57.99 ID:eZHUtbwv
中身を確認して戻したらポイ捨てと変わらん。
中身を確認したらそのゴミを持って帰って処分してこそ真の川遊びと云える。
土管とか大きい石とか沈めて勝手にポイント作る馬鹿者もいるぐらいだから何が沈んでても不思議はない。
前に投網してたお爺が沈んでた自転車と格闘してたが最終的に絡まって自転車も上がってこないから諦めた事あった。
そんなん沈めなくとも川にはポイントなんて山ほどある川は自然体が一番美しいの。
>>379 子供の頃は魚を獲った時よりもエロ本を拾った時の方が
心ときめいたものだった
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 15:31:20.29 ID:KVZyz1Tk
同感であった
親の立場から言わせてもらうと子どもの行きそうな所にエロ本なんて捨てないで欲しい。
別に子どもに悪影響があるとか言うつもりはないんだけど…
公園のトイレにホモ雑誌がいつも置いてあって・・・
地道な啓蒙活動だな
ここガサガサスレだよね?自然護ろうみたいになってるよ
天然記念物がいる川を大規模護岸工事してるけど大丈夫なのかよ
下流は水を堰き止めて川底掘ってるしさ
>>392 魚を保護するならヤメた方が良いけど川の氾濫を防ぐ為とか人命に関わってくるから如何に天然記念物でも工事止められんだろ
もし止めるなら工事着工前じゃないと話し合いも難しいからな
むかし条例で保護されてたタナゴの生息地で川底掘って深くする工事があったが二枚貝も掘り出されてタナゴが全滅した川あった
ドジョウを捕まえたいのだが、ガサっても1匹も入らない
居ないのかなぁ?
今の季節はドジョウも冬眠してるんじゃないかな?
暖かくなってから探してみたら。
>>393 なんで川底掘り返してタナゴが全滅するんだよ。
川底掘っていってもどうせ一部だろ?貝なんてバラバラに生息してるんだから池みたいな閉鎖的環境じゃないと全滅しないと思う。
そういやふと思い出したけど最近底物プリンス見ないよな捕まったか?
>>382 漁協の組合員(永年鑑札持ち)だけど、年に1回河川清掃するよ
拾い集めたゴミは役場のトラックに積んで処分してる。
それとは別に区でも河川清掃がある。こっちは主に除草。
漁協の時は作業時間2時間くらい(受け持ち区域が終わった時点で終了)で1000円くらい手当が出る。
年に1回じゃあ微妙だな
最低3回はしないと
俺の母方の実家、穴あきダム作るんだと。常にオーバーフローしている
魚道付きの堰はあったけど、本流にはダムは無かった。その上、増水時に
冠水する高さまで木も伐採するって、これで水の透明度は落ち、浮石は砂
に埋もれる。
数十年に一度の洪水で温泉街が水につかる程度。そのために県外からも釣り人が通うような
唯一の観光資源を失う。温泉宿の収入の落ちるだろう。何十億も掛けてダム作るより
災害後に数億円を支給してあげることにした方が良い気がするだけど。
数年間は、下請けになる地元の土建屋経由で多少の雇用は生むんだろうケド
長い目でみたら失うものの方が多いと思う。
ダム出来る前にガサりに行きたい。アカザやカジカが濃いよ。
ハヤ、オイカワ、ヤマメ(桜マス)、イワナ、ドジョウ、アユ。
下流に比べると魚種は少ないな。
>>396 貝だって環境の良いところに集まるからその場所を掘り返したのかも知れないだろ?
それか、案外小さい川で全体的に浅い場所を掘り出した結果貝が住みづらい環境になったのかもね。
寒いけど川魚は元気だね
ほとんどオイカワとカワムツしか泳いでないけど…
いつもカワムツしかいないけど最近どっから流れてきたのか水草がわんさか来てギバチの稚魚が沢山取れるようになった
それナマズの稚魚じゃね?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 23:10:41.95 ID:ALFLYQSu
ちょい上の方でギバチとナマちゃん間違えてた人いるからな
水草わんさかって、コカナダモとかかな?
>>409 わからないけど多分どっか掃除してでた草やらを用水路に投げ込んだっぽい
今年も大雪になるのかな〜
川に雪を流し込むのだけは止めて欲しいな
夏場にガサしてる橋の下に行ってきたが何もいなかった。橋を見たら老朽化してるみたいで巨大な亀裂があった。
でも橋が出来て3年ぐらいだから手抜き工事が原因かも。トンネル事故見ると橋なんて何時落ちてもおかしくないよね。
最高のガサポイントだけど正直怖いな。
最近は橋もところどころ老朽化してるらしいから気を付けて
でも橋の下とかが一番魚いるからガサるんだよね夏とかに子供とかガサの先客がいたりするんですよ、ハイ
>>413 出来たての橋でも洪水などの災害でヒビは入るよ
今は県や市で定期的に検査したりちょいちょい見て回ったりしてるみたい
俺もガサってる時に遭ったことある
橋の下は良く釣れたな
一時間でバケツ一杯が!
スレチか
>>415 子供の場合は絶対向こうから「何やっとる?」とか話し掛けて来たりじっとこっちを見てたりします、
橋の下にガサの先客がいた場合は少し離れてガサってて居なくなったらその場所でガサりますね流石に橋の下に数人はキツい、
遠征とかなら積極的に「ここ何が採れるんですか?」とか話し掛けて出来れば一緒にガサったりしますよ、ハイ
浅い川の橋の下によくタナゴ釣り師がいる。
深い川の橋の下にはバス釣りが盛ん。
橋の下って陰になってるから夏場とかでも涼しくて良いよね
ただ、大雨とか降ると流木とかが橋に引っかかって凄い事になってたりするんだ
橋の下は釣りするのにも風避けになっていいです、よく近所の子ども達が橋の下で集まってゲームしてたのに寒いせいか子どもの姿も見んな
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 15:50:12.16 ID:iQSTFGKL
子供の頃は橋の下って聞くと、かくれんぼや秘密基地といった概念だったな。夏休みとか友達と入り浸っていたからな。
まぁ、子供の頃もガサや釣りも橋の下でやってたけど、ほとんど川遊びって感じで泳いだり紐で藻を縛ったり意味不明なことしてたな…
橋の下には鮒と鯰が大量にいるカニ籠仕掛けといたら鯰が数十匹入ってキモいことなってたからそのまま捨てといたら次の日にはカニ籠が無くなってた。
子供が持ってったのかな?ありがとう。
>>423 ナマズって美味しいんじゃなかったっけ?
>>423 早めに盗まれて良かったね
盗んでくれた人に感謝しんさい
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 00:42:32.08 ID:b6zcBGI8
少し前に橋の下に蟹籠が紐で結んで仕掛けてあった
上げてみたら中にウナギが入ってたから貰っといた美味しく頂きましたwww
>>427 俺は子供の時橋の下にあったカニ籠覗いたら亀が大量死していて悪臭放ってた。
しかも亀の脂が浮きまくってたのが今でもトラウマで大量の亀見ると気持ち悪くなる。
橋の下での魚捕りは人目に付きにくいかと思いきやそうでもないのね、夕方なら散歩してる人と遭うけどガキは正直面倒だに
>>423 漁協の連中に回収されちゃったんじゃないッスか?
漁協やら保護団体が周るのって橋の下や車で近づき難いところを重点的に周ってると聞いたことある。
皆が橋の下、橋の下って言うから家の近所の橋の下見て来たがメダカとタイバラがいっぱいいて10分ぐらい観てたら下流から60cm越えの鯉が上って来て驚いた
膝までしかない川なのに大物いるんだな
あぁ、鯉は水深10センチもあれば、三面コンクリの幅1.5mのドブ川でさえ群れてたりするからねぇ
というか、そう言うところのほうが繁殖に適してる気がする
この時期風が強いから橋の下でガサれば影響なくガサれて良いんだが、なにぶん寒さが身に染みて入りたくないのぅ
やはり勝負は一般的に4〜10月頃か暖かいからのぅ
餌の食いも悪いから釣りもアウトだし暖かくならんとガサなんてとても…
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 13:34:07.91 ID:150tt7BZ
先月岡山で香川県ナンバーの車がドジョウを大量に掬ってたよ。
四国はドジョウ鍋がすきなんだな。
ウドンモドキでドジョウってドジョウ元総理かよ
>>429 この間、橋の下で学生が雨宿りしてた
利用するのはガサや釣り人だけじゃあないんだよ
昨日久し振りにナマズ見た
夏なら産卵しに山ほど来るから珍しくないが、この季節のナマズはレア度高し
いつもとりに行くの深夜だけど流石に今は寒すぎて行く気にならんわ
落ちたら凍えるし
夜ガサも良いけど俺泳げないから落ちたらアウトだし明るいうちしかガサらないな。
明るいうちなら落ちても人が助けてくれるかもしれんし。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 14:55:52.60 ID:yUWAzFKR
投票の帰りに岡山市賞田に香川プレートの車が止まってたぞ
網持ってうろついてるし・・・・・だいじょうぶか?
通報したいなら不審者が居るとでも逝っとけや
イチイチ報告すんじゃねーよ
>>438 おとといの夜浅瀬に大きいナマズがいたけど、姿を見るのは数年振りか?
大きい地震来なきゃいいけど・・・
>>441 心配しなくても夜遅くまでうろついてれば誰かが不審がって通報するから。
もし、そこが俺の田舎だったら明日から網持った不審者の話題で町内会議が開かれるぐらいだぞ。
田舎だから事件なんてめったに起きんからな〜
その程度で通報される事自体が平和そのもの
地域にとっては安全で住みやすくトリコにとっては迷惑たかだか網持って歩いてる程度で警察呼ばれたら恥ずかしいな
>>445 下着ドロとか空き巣とかと間違われるんじゃないかな?まぁ、逮捕される事はないだろうから事情説明で解放されてオシマイだね。恥ずい事には変わらんが…
夕方、散歩がてら川の近くを歩いていたら川の真ん中に大雨で流れて来たっぽい巨木が折り重なってダムみたいになってた。
冬だから葉は全部落ちてスカスカだから水も通り抜けるけど夏水量が減ってけばガサポイントとしては優秀な場所になるはず。
今は深いし寒いからガサらないけれどね・・・
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:21:20.93 ID:9wzqQZPJ
高松市の某ペットショップがおかやま淡水魚採集ツアーを組んでる・・・・
注意したけど怖いので帰りました。なにかアドバイスないかな?
そうゆうのは徹底的に潰さなきゃね
それを皮切りにアホどもがトリコ顔負けに荒らしまくる
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 18:52:13.05 ID:9wzqQZPJ
行きつけの店だから強くは言えないけど節度を持ってねだけ言っときました。
>>450 そういうのって法的にはおkなの?
もしくは地元の漁協とか組合にチクるとか
少し前の話だが広島〜島根にかけて淡水魚採集ツアーをやってたが先に来た主催者がキラーや蟹籠を大量に仕掛けていった。
それから数週間後に7人でやって来て仕掛けを上げて更にガサってまた仕掛けて帰っていった。
採れるだけ採っていかれた為に広島のその川はタナゴ類が激減した。トリコなみに質が悪いんだ。
>>441 アユモドキ狙いかな
岡山はなかなか濃いからね
>>447 次の大雨で川の水が溢れて危険なことになるから市に早めの撤去を依頼してくれ
>>453 どうだろう?アユモドキも昔ほど採れない採れたら強運ってぐらい珍しいからな
濃いと言われていた昔が懐かしいよ
岡山淡水魚伝説も過去の栄光
>>452 広島と島根で狙う魚って何だろ?
やっぱりスイゲンとミナミアカヒレかな?
寒いのに小学生くらいの子ども達が川遊びしてた元気だなー
夏なら結構見かけるが冬に川遊びって凄いな
せめてこのスレの大人たちは
環境や生態系や生き物に優しく、愛情とモラルをもって川遊びを楽しんでほしい
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/18(火) 20:32:19.85 ID:jnnLYqX8
>>458 子供は風の子元気な子
大人は寒いと家から出るのもおっくうだからガサガサは暖かくなるまで待ちます
ガサは夏限定で今はおこたで水槽見ながらくつろいでる
冬のガサは当たりハズレがあるから当たっていっぺんに採れるかまったく採れずに終わるかだからね
欲しい魚なんてなかなか採れないしね
カワムツを水槽で飼っています。
元気良く泳いでいますが、室内飼育だから
水温が13℃くらいにしか下がりません。
魚たちはそれ程食欲もないみたいですが、
冬眠しているのかな?
水温が何℃くらいになったら冬眠するのですか?
うちは外飼いだから5℃まで下がるけど元気に泳いでる
ちなみにオイカワ飼ってる
タナゴ系は一塊になって水槽の端に集まってる
>>467 餌は多少あげます
最近は水槽の上の方に集まっていて近づくと端に移動します
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 08:18:08.04 ID:O3DAMahJ
モラルがどーのこーの言ってるやつにかぎってモラルなんてないから。
これ豆な
あんたもないの?
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 16:37:34.25 ID:O3DAMahJ
>>470 ないな、そんなもん持ってると邪魔でしょうがねーからな、でも川は綺麗にしてますよ
とりあえずガサガサって言うか魚捕りのマナーやルールさえ守ってれば後のモラルまでは個人的な問題だからね
ガサガサは巣や卵や隠れてる魚とか潰すから嫌いだわ
男なら魚の速さに負けずに網ふれ
マナーやルールを守ることがモラルだと思ってたけど違うのか
他の人に迷惑を掛けない事!!
ガサにしても仕掛けるにしても他人に迷惑を掛けちゃいかんと思う!!
この時季の魚はどこに居るのだ?
今の時季は深瀬に纏まっていることが多い。
深い場所の中心を見てみ。
今の季節はどんな魚が採れるだろうか、寒いから家から余り出ないが
今の時期は、深みは勿論だけど、三面コンクリとかなら、出来るだけ日中日当たりのよい護岸の継ぎ目の淀みなら、小魚が群れてるよ。
出来るだけ、日向の水流のない淀みを 狙うのが吉
>>478 ちっさい魚ならいっぱいいるが夏に比べて種類が少ないからガサっても寒いだけ
少なくとも俺はこの時期はガサらん
冬至だな
アパッチけんがガサガサ好きだよな
早く暖かくなってガサりたい
今は雪解けが怖いよ
多摩川って、アパッチけん熱帯魚好きなの?
今年の夏に釣ったカワムツが最初は食べてた人工エサを全く食べなくなった
釣りえさのサバ虫(サシ)だと食べるんだけど
カワムツがこんな贅沢を言う魚だったとは・・エサ買いにいくのめんどい
492 :
池田大作:2012/12/24(月) 05:47:08.20 ID:Sr7oLSU1
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿を15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
>>490 人口餌普通に食うほかの魚いれてれば釣られて食うようになるよ
今雪降ってる雪のせいで川の水絶賛増加中
クリスマス寒波到来中だからね
ふっ、クリスマスは魚と二人きりだった
おこた入りながら魚を見る…ミカンも忘れてないよ。
冬の風物詩だね。師走は忙しくていかんけど魚見てる時だけゆったりと。
MIXグッピーとカワムツを一緒に入れてるけどフレークでもなんでもよく食べるよ
川からつれてきた当初は警戒してたけど今では急降下爆撃機のような上下運動で食べにくるよ
最近ノロウイルスが流行してるからガサから帰ったら、うがい手洗いをしっかりろ元旦を病院で過ごしたくないだろ
寒いなかガサってる強者がいればの話しだ
そう言えば昨日ワカサギ釣りしてて事故があったらしいね。
この季節なら確実に川に落ちての凍死を注意しないとな
503 :
490:2012/12/26(水) 00:23:27.84 ID:cbo+7+4w
>>491 だね。稚魚もいるけど乾燥アカムシとかイトミミズを食べてるね
>>493 一緒に入ってるオイカワ・アブラハヤ・姉金は乾燥アカムシ、ミルワームを食べてるけど
カワムツ2匹だけダメだね。小型の冷蔵庫買ったし、サバ虫と冷凍アカムシ買いだめしてくる
サバ虫ってなんだ?
サシ
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 12:05:02.05 ID:QQXSNiY+
さばに湧かせるウジ虫
つまりさば虫
オイカワは綺麗で良いよな婚姻色じゃなくともしま模様?が好き
アパッチはアゴが長いと思う
>>502 年末のこのクソ忙しい時期に川行くだのガサるだのする暇人そうは居ない
まぁ、この時期にカキコしてる時点で俺も暇人の仲間か、ハッハッハ…
忙しいアピールちね。
いそがしいわー俺めっちゃいそがしいわー
実質3時間しか寝てないわ〜
暇人がカキコしますよ〜
ってか来年忙しそうなので先にアケオメ〜
あと4日で今年も終わりますな
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:16:13.85 ID:aIAoWM7D
アパッチの悪口ゆうな
あいつアパッチだよな
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 23:56:26.65 ID:J0IR/EoL
半島の人じゃね?
車非所有者なんで、寒いこの季節採れた魚を持ち帰るのはいいシーズンなので
遠征したいけど、冷えた身体で電車で帰って来たら確実に風邪引くよな。
魚も淵とかに集まっていそうだけど、ウェーダー履いても冷たさは厳しい。
チャリで行けるいつもの近場で我慢やね。
遠征するなら夏場が一番、持ち帰りの事も考えるなら秋口がサイコーやね
今の時期は深みに集まってるけど種類が少ないから掬ってもオモロないな
もちろん春終わりもなかなかに種類が増え始める季節だから遠征向きなんだよね
海だと秋が釣り易いな夏だと餌捕り多くて参っちゃうよ
川に当てはめるなら夏が良いってことなんだろう
年越しガサする猛者とか居るのかなw
意味が無いからやらないかw
松江あたりにはいそうでコワヒw
去年の年越しに利根川でガサってるの居た
20分後警察に連れてかれた
そういや去年の話、ホーリーナイトガサやったぜ。
夜ガサでしか採れないのってなによ
夜ガサは魚の動きが鈍いってのが利点だけど俺には、夜だから見えづらいって方がマイナス気味。
エビとかを狙うなら兎も角魚なら日が出てるうちの方が狙いやすいと思う。
あ〜鯰は夜行性だから夜がいいか?
夜ガサなんて怖くて出来ないな
第一足元見えないから危ないだろ。
ナマズは夜行性だけど、それゆえ夜は泳ぎまわってるから良くない。
少なくとも2人以上いないと落ちたとき危険
夏の10時頃に小学生ぐらいの男の子が1人でガサってるの見た時は流石に声かけようかと思ったが、すぐに警察も来たから保護されたみたい
小学生で夜ガサとは見どころあるが、確実に昼とか夕方にガサってる子の方が多いんだよね
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:19:50.77 ID:OwstU3Y6
気を付けてぐらい言いなさい
不用意な声かけは変質者と間違えられるぞ
アミとバケツ持ったオッサンがいきなり暗闇から現れて気を付けてなんて通報レベルだぞ
同じガサってる人だと思うよアミとバケツ持ってたら…たぶん
夜中にガサやってる人間どうし、声かけももせずただただガサってるだけのほうがよっぽど問題あると言うか、
気持ち悪い光景だわ
相手にもよるだろ女、子供にオッサンの声掛けは怖い
>>534 そのアミとバケツでひどいことするんでしょう!?エロ同人誌みたいに!
あと1日で今年終わるな
明日久々にガサってみるか、晴れてたら
ガサガサの名付け親はアパッチ?
普通にガサガサとかガサって言ってなかった?
メディア媒体でガサガサって初めて言ったのはアパッチかもしれないけどさ。(わからないけど)
なんかシンクロニシティ的に発生した呼び方らしいな
それっぽい記事見つけたけどわけわからんかったわ
もうアパッチとかどうでもよくない?しょせん昔の人
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 06:23:11.09 ID:mPAuxM+o
大晦日なのに多摩川ガサをテレビでやってるぞ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 10:29:17.23 ID:pSFcRAqD
今年は大量祈願に初詣に行って来まーす!
初日の出も太平洋側なら見れるみたい…良かった
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 21:18:09.54 ID:AEgTmbN4
いま年越し蕎麦喰ってるエビ天喰うってる横の水槽でミナミが水草掃除してる
申し訳ない
アケオメ〜 コトヨロ〜♪
今年の正月も暇だな〜
2012年の復習を兼ねて、いろんなスレ読み直してるよ。
おめでとさん
今年も正月休みに初ガサ行ってきます
皆さんも初ガサ、事故の無いよう語安全に
あけおめことよろ
珍しく雪の降る新春だよ@瀬戸内沿岸
今年の野望は
庭付きの家に引っ越して
採ってきた生き物と植物だけで淡水池を作ること
夏場の水温上昇とろ過の問題をどうクリアするか算段中
くら
ガサで採った魚水槽の底面ろ過のソイルが大分崩れてきたので、これから
ダイソーの園芸用ふるいで砂をサイズ選別してとってくる。
金があれば明るい色の底砂買いたいけど。たかが砂利なのに高すぎ。
私もカマツカのために田砂買いに行ったが、高いから近所の川の砂使ってます
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 17:22:59.17 ID:cyJhrakM
そうなんだよな水槽デカいと田砂だけで一万以上軽く飛ぶからどうしても綺麗な川に探しに行くんよ
それに一万使うなら濾過機とかエアー関係に使いたいしね
底材採取するなら最低煮沸ぐらいはしような
洗ったり一週間干すなんて大した効果は期待出来ない
ガサ元の川からなんで大丈夫じゃない?
しかし、ガサなら体動かすのでこの季節でもどうにかなるけど、砂利採り
はキツかった。
寒いのにガサガサなんてw
>>554 川と水槽じゃ環境が全然違うじゃない
川ではあまり繁殖しなかった雑菌も沸く事もあるし、自然下じゃそれこそ寄生虫や病気拾う事こそ当たり前なんだから、それも覚悟してるなら水洗いぐらいでもいい
ガサしてきた魚を水温だけ合わせて多少の水ごとドボンしているから
今更なのよ。
>>556はガサして来た魚をトリートメントしてから水槽に入れているの?
そこまでやらなきゃ意味ないよ。
川砂は、たらいでジャブジャブ洗って天日干ししてるけど
それじゃダメなの?
それよか、採取してきた水草についてる虫の除去方法教えて欲しい
モスついてるヨコエビをつまんでは亀の水槽に放り込む作業には飽き飽きだ
あと、前は結構水合わせとか時間を掛けていたけど、水換え時に塩(にがり入り)
を一つまみ入れるようになってから、エビなんかの水質の変化に弱いのも
ほとんど落ちなくなったよ。あくまで中下流にいるような日淡の場合だから
ショップから購入したお高いについては知らない。
>>557 トリートメントは一週間は必ずするよ
>>558 最低でも煮沸はした方がいい
水洗い+日光なんて自然の環境とほとんどかわらん
処理をしっかりしてるから底材は高いんだよ
折角飼うのに万が一で命を奪われちゃ魚がかわいそうだからね
水草はさらに買うのを勧める
どうしても使うなら駆除剤使った後、1,2週間薬抜きしてから使う
市販の底床材って煮沸までやってんの?
>>561 煮沸、酸処理、高温殺菌、殺菌灯による殺菌etc何らかはしてある事が多いけど安いのはしてない場合もあるから普通に雑菌やら寄生虫の耐久卵が混ざってたりもする
海外産の10kg600円ぐらいの買った時はゴミが混ざってた事もあるな
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 21:38:53.97 ID:cyJhrakM
>>562 確かにいろいろ混じってるな。
こないだホムセンで日本産の一袋千円ちょいのを買ったらちっさい魚のミイラとか小さい木とか出てきた。
結構量も少な目だったし高いけど買ったのにガッカリ、やっぱ高くても魚の専門店で買わないと川の田砂と大差ないね。
暇だし川でも見に行くわ
この時期魚はいるだろうか?
いい大人になって川遊びはあるまい
>>568 お前は淋しい奴だな
いい大人だからこそ、全力で遊ぶんじゃないか
>>569 寒いのに川でガサガサやって何が面白いろいのよ
コタツに入ってAV観ながらビール飲んでた方が楽しいのでは?
>>570 だったらここに来るなよ。気持ち悪いぞ構ってちゃん。
>>570 それこそいい年こいたやつの趣味じゃない
昨日初ガサしに行って来たぞ
朝から日暮れまでみっちりガサって来た
40才オーバーな私にはガサは運動にもなって良い
今月中にヤマトヌマエビでも捕ってこようかと思ってる。(・ω・)
越冬場所が分かってるので冬は採集も運搬も楽で仕方ない。
Twitterでもいいんじゃない
>>574 そうか?夏でもクーラーさえかけとけば運搬も楽だけど・・・
オイカワやハスみたいな酸欠になりやすい魚は今の時期が良いかもだけど。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/04(金) 18:06:09.11 ID:B+x5qNS3
ガサガサしたい
でも寒い
こんな時には家で水槽眺めてるに限る
近くの用水路にカワニナがびっしりいたから水槽の苔取り要員に持って帰ってきた
タニシでも良かったけど居なかったから、まあいっか
>>580 タニシは糞害>>>コケとりだからねえ
雌雄同体だった筈だから、2匹いりゃどんどん増えるし
>>580 俺が熱帯魚を飼っていた頃、その水槽にカワニナを入れたら、
ネオンテトラが1匹また1匹と減っていった。
信じられんけど、アイツは魚を抱っこして食べてたよ!
しかも、弱っていない魚をな
小魚がいるなら気を付けて
ついでにカワニナにはヒルがついてたりする
うちはいつもスジエビに食ってもらってから入れるが
寒くて魚捕りができないから欲求不満なのは理解しているが春まで静かにしておいてやれ
童心に却ってガサガサって楽しいのかな?
>>585 楽しいよ
ただ今の季節からはじめたら確実に頓挫する趣味でもある
>>582 カワニナは優秀だよ。カワニナは遅いから魚捕まえれないと思うし死んだ魚に群がってたんじゃないかな?
水質を保つうえではタニシよりカワニナが良いけど…
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 00:26:47.92 ID:vLGBA18A
ホタルが減るからカワニナそっとしておいてね
ネオン水槽にカワニナ入ってるけど瀕死のものに寄ってるのを見るくらいかな。
雪降ってるとガサ行きたくても、なんか萎える
特に1月2月は寒い
金魚水槽にカワニナ入れたらちっちゃいのがビッシリ生まれてた
可愛いようなそうでもないような
カワニナは水よごすんじゃなかったけ
ヒメタニシは水浄化するってどこかで読んだけど、ここの話とずいぶん違うな
水浄化ならシジミがよかよ
自分はメダカ水槽に30個ほど放り込んでる
ただ飼育してる感は皆無だけどねw
シジミは死んだら…
ドジョウは金魚を食べますか?
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/07(月) 21:36:52.91 ID:wShEw6j7
タナゴはシジミに産卵しますか?
>>593 カワニナは汚すどころか綺麗にしてくれるよ
それこそヒメタニシより優秀だよ
ホタルを守ろうとする連中がカワニナの乱獲を恐れて流したデマじゃねぇ?
タニシは、水中の浮遊物や微生物を濾し取って食べるから、水自体を濾過し、更にガラス面の苔を食べてくれるけど、
カワニナは濾過はしない。そのかわり、ガラス面の苔をガッツリ食べてくれるイメージだな
まあ、どちらもたっぷりフンするからどっちもどっちだろうな
ちなみに、この季節に無加温だと、タニシは仕事しないで底床に潜ってるけど、カワニナは鈍いなりにも仕事してる
水は濾過機使えばいいが毎年夏場の苔に手を焼くから貝入れてる。フンも濾過機に吸い込まれるから水は綺麗。
まぁ、濾過機設置が難しい水槽ならカワニナかタニシで悩むかもだけど濾過機ありなら苔取ってくれるからどちらでもいい。
川にガサ行って居た方を入れとけば正解かな。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 14:55:13.80 ID:0gOM0YoQ
金魚を飼ってる水槽にブルーギル入れたら金魚の目ん玉食われたでござる
ギルとかカダヤシ獲れたら川べりで干物にしなくちゃいけないんだよね?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/08(火) 17:08:29.21 ID:yecxieMG
ミナミヌマエビなら貝のフン食べてくれる?
食べてくれる
ガサガサして蛭に吸われたことありますか?
フンをバクテリアが分解した後のデトリタスを食うんだけどな
バクテリアが少ないと当然溜まってくだけ
ちなみにカワニナとか貝自身もデトリタス摂食してるけど、
水槽が汚れるのは貝の数が多過ぎかバクテリアが少ないんだろうな
水質も気になるなら二枚貝も入れればすむ
水槽のガラス面はカワニナ&タニシが水槽の水質面は二枚貝に任せれば解決する
俺のとこはバクテリア多いのか何もしなくても生き続けてる
カワニナぼちぼち10年になる子がいるけど真っ白なおばあさんになってる。
最後に子供産んでたのは7年くらい前かな?
カワニナってそんな長生きするんだ
家の水槽も貝類が長生き出きる環境になると良いな
45cm水槽じゃサイズ的に難しいとかあるのかな
今年で立ち上げ後2年目
大磯とマツモ水槽では無理か…
テトラの41cmの初心者セットに初心者用玉砂利で始まった水槽だけど
コツは大食漢の同居人がいることとフィルターを交換しないことと、
二枚貝の殻が入ってることとフィルターに溜まったデトリタスを水槽内に時々戻してることかな。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 02:52:18.22 ID:tv5Cvqpx
管理者に通報しました
アパッチもこのスレ見てるかな?
こう寒いと部屋の水槽に氷結が付くよ
暖めたら溶けて水槽周りが濡れるから嫌なんだよ
8月にカマツカとったきりがさってない
年末にカマツカ捕れたな。正月休みにもカマツカ取れたな。
カーマツカーマツツケマツゲー(・∀・)〜♪
アユの塩焼き買ってきて今食べてるの美味いな\(^_^)/
このスレの住民なら、自分で捕獲して食わないとw
漁業権買ったら、鮎も捕れるんだよね、そういや
ガサで捕れるかどうかは分からんけど
便乗で申し訳ないのですが
普通に川釣りするとき(1000円ぐらいの)漁業権買わないといけませんよね?
ガサる場合は必要ないのですか?
>>621 自分のホームの年間漁業権はちゃんと買ってるよ
うなぎ、あゆ、こい、かじか、いわな、やまめ以外で投網以外雑魚券で5000円ぐらい
ただ漁業権が設定されてないようなとこならもちろんいらんし魚種云々の判断も漁協によって違うから一概には何とも言えない
本で日本の城とか世界の鉱石とか出てるけど日本の淡水魚は何時になったら出るんだ?
原寸大フィギュアが付くなら買う
初回は水槽付きよろしく
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 03:07:51.62 ID:51NY3tXs
なんだろうね、子供の時はどこでガサっても良かったのに大人になって川でガサってると漁協や警察に気をつかって遊魚券買わないと怪しまれるってなんだろう?
子供の頃は近くの川に仕掛ても何も言われなかったのに大人になると近所で噂になったり、こそこそ観に来る人までいる。
偏見だよね。とか言っても大多数がガサや仕掛けをしない一般人だから通じないかね。ここの人達なら俺の言いたいこと少しは分かるよね?
分かる。オレは風潮が悪いと考える
漁協の許容範囲は小学生と中学生の境としていることが多い
ガサガサすら知らない一般人の偏見を受ける範囲も小学生と中学生の境じゃない?
ガサガサやってるやつの狩猟能力と世間の風潮が生んだ偏見じゃないかね
小学生は学校終わった後にタモ持ってチャリこいでガサガサ。大人にも無邪気に見える
そんな小学生も中学生になると部活や勉強でガサガサする時間もなくなって徐々に童心を忘れていくんだろ
社会人も年末も仕事で休みがなくて忙しいだのなんだの
大人になって魚と遊んでたことすら忘れるやつもいるし、そういうやつからしたら不思議に思えるんだろうな
まあオレからしたらいくつになっても魚捕りって最高じゃあって真反対の考えだ
漁協が昔からとくに嫌がってきたのは一区内当たりの資源を大量に獲る能力を持ったやつだろうな
タモで乱獲とか無理ゲーなのに
年齢は大人になっても、心は昔と変わってないのに
子供の頃からの趣味を続けてるだけなのに
釣りやスポーツやゲームやアニメが世間に許容されて
ガサが白い目で見られるのは心外である
629 :
組合員:2013/01/13(日) 09:50:21.63 ID:QhiaiOkf
アホか
大人は持ってかえって食うんだから、漁と一緒になるんだよ。
漁協さんが捕まえない、基本食わない持って帰って飼育するのも駄目ですか><
メダカやザリガニやウグイやドンコも駄目ですか
631 :
組合員:2013/01/13(日) 10:02:18.03 ID:QhiaiOkf
基本的に、網を持った密猟者はみんなそういういい訳をするからね。
それが本当だとしても、鯉を採らないという保証はないし、見た目での判断や線引きが難しい。
こっちは、河川整備の協力や清掃活動もしてるし、タダで魚を採ろうと思うな。
魚採るならそういうボランティアにどんどん参加するなりして顔を覚えてもらいなさい。
漁協が一方的に権利を主張してるわけじゃなく、法令に定められてるからな
決まりを守らず勝手なことするのは許されんだろ、そういうやつは外来種を撒き散らしてるカスと同じようなもんだから
権利が認められてる場所ではこそこそする必要ない
北海道住みだから漁協や警察よりもクマが怖い
うちんちの近くの2級河川はBが監視してるらしい
グレーな気持ちでガサガサしてもつまらんわ。常に真っ白な気持ちでガサガサしようze
636 :
組合員:2013/01/13(日) 12:05:23.54 ID:QhiaiOkf
>>630 小さい水路とかだと何も言わないから、メダカが欲しいならそういうところで採ればいい。
もしくは、ザリガニの飼育が目的ならペットショップで買え。
ザリガニを臭くなく飼うにはどうしたらよい?
>>637 無理だ、もともときたないとこの奴だから。
メチレンやって味噌
メチレンやるとどうなんの
>>636 飼う生き物は自分で捕獲したい信条です
ショップに儲けさせるのは歯がゆいです
でも漁協さんの縄張りにいるテナガエビは我慢してます><
ウナギも我慢します
酸欠にならないようにエアレして後は他の魚と同様にやればいんでね
>>640 ショップはともかくトリコや業者にこれ以上の資源や金はやりたくないから俺も自分で採ってる。
勿論ガサしてる時に漁協の人に話しかけられたら協力しますよ。
趣味のガサガサから、漁協に加入して今年から鮭釣りの許可降りるぐらいどっぷり浸かってしまったよ俺は
ガサガサやってて地元の人近寄ってきたら
自分から挨拶やらして
情報貰ったり楽しく話し込む事もある
怒られたりとかないなあ
こそこそやってるか、明らかしちゃダメっぽい所でしてるとかじゃないの
>>644 こそこそやってるとこは、その人の判断でしょ?こっちが橋の下や藻をガサってても一般人から見ればこそこそだし
普通ならいい大人は川に入らないから川に入ってるだけでもこそこそって言うんじゃありませんか?
これってトリビアになりません?
ザリガニ飼ってて、臭い思ったことないなあ
エアレしてない分、頻繁に水換えしてるからかな?
ワンコ用の飲み水に数滴入れて体臭・糞尿臭を消すって商品あるけど、あれって水槽でも効く?
化学に長けてる人おしえろください。
>>651 分からん
しかし、ちゃんと濾過器が機能を果たしていれば水槽の水はほぼ無臭だよ
糞も濾過器に入って分解されるしな
魚を飼うのと同じことをしてれば幸せになれるってことだな
いつまで経っても私の水槽かび臭いんだが…
>>654 濾過が間に合っていないんだと思う
俺は90cm水槽に上部濾過器2個、投げ込み式の水作Mが2個だ
生き物はホワイトザリガニ2匹だけ
>>655 それだけ濾過あれば十分だなww水作M二個はエアポンプ二つ使ってる?それとも一つのエアポンプから分岐させて二つの水作に空気送ってる?
まぁ多すぎて困る事はないのは確かだが
>>656 分岐させている
>>657 濾過が多いと水質が悪化しにくいからメンテが楽だよ
1ヶ月に1つだけ濾過器を洗って濾材を新しくすれば良いだけだ
>>658 本当にメンテナンスの効率考えるならまず90では飼わない
60で20匹飼ってるけど水作Sだけで無臭だよ
>>658 そうか。濾過範囲を広げるにはよさそうな
>>660 水換え頻度ヤバくないか?
つか今の時季のアメザリの入手方法ってショップ購入しかないかね?
>>654だが
>>655さん
30x40Hの水槽に10リッターポリタンろ過なんだが…
ろ材は軽石が6リッター分は入ってる
大磯にマツモびっしり
生体は12cm1匹、8cm2匹のギギとミナミ20匹ぐらい…
おっと、ガサの話題では無いな。失礼
溝とか落ち葉の陰や穴があいた泥の中とかザリならいくらでも採れる
毎日が寒い
暖かくならんとマトモなガサにならん
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 14:54:55.49 ID:66nM+Xsw
あと2ヶ月半もたてばマシになるって考えようぜ
4月ぐらいからがいいかな
本格的には、梅雨明けしてからが一気に種類増すね
一番多いのは7月8月だと思う。
どっちにしてもまだ採れないな
ニゴイが採れた
明日は久々に水槽に入れる蝦でも採りに行こうかな
寒いけどね
時期が早いのか、蝦の機嫌が悪いのか採れなかった
雨よか雪の方がガサりやすい
風があるのが一番嫌
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:53:04.76 ID:nsuWE54L
>>675 雨とか雪の日もガサするんだね
すごいっす
趣味・ガサガサ&日淡の飼育を理解してくれる人生の相方募集中
>>677 今度生まれ変わったら一緒になろうね(はぁと)
零時になにやってんだ
捕獲しとるんですw
あなたの竿で釣り上げてください。。。
あ、ここの人らは竿使わないんだったw
ガサ専門だよね
明らかに深い場所は釣りだけど、それ以外はガサで…寒いから今はしないけど
あたしの茂みもガサってください。。。
>>676 ガサらない人生など具の無いラーメンと同じ!!!
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 09:06:48.02 ID:RzjF6NDj
昨日ガサしてたらナマズが採れた。
確実にうちでは飼えない大きさで逃がしてやったが、大きいのはもう動き始めているのかな。
お前らのおすすめのガサ用のタモ網ある?
これいいなwww
畳めるし長くて使い勝手抜群だな
よし買うか
なぁそろそろ本気だしてザリガニ食ってみないか?
>>691 本気も何もガキの頃メインディッシュで出てたわ
ちなみにうちでは泥抜きに2日井戸水に漬ける
食べ方は、そのまま唐揚げ、フライにしてタルタルと和える、ボイルして身だけ剥いてポテトサラダに混ぜたりオリーブオイルのソースで和えたりしてた
かーちゃんがアメリカの田舎育ちだったから積極的に食ってたよ
というかかーちゃんが率先して取ってきてた
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 20:35:43.13 ID:5t0ixbqS
>>693 でかいのもそのまま唐揚げにするの?
やっぱり生きたまま?
>>694 でかいって言っても所詮ザリガニだから特別扱いして料理はしない
後生きたまま入れるのが基本
死んでるのは味か落ちるし、体内の泥が排泄出来てない場合がある
わざわざ殺す必要もなし
あと泥抜きの時点で死んでるのは潰して次の餌になる
696 :
組合員:2013/01/22(火) 21:08:11.89 ID:MPCi29bF
バス釣りはやらんの?
ザリガニは、大型のバス釣れるよ。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 21:30:55.67 ID:LsR3lEuG
>>695 特別扱いっていうか、でかいと殻がぶ厚くて食べにくいんじゃないかと思ったんだ
一度食べてみたいが、いまいち勇気がでない
ほういい事きいた
今度がさったときフライにしよう
と、思ったけどそうだな
そのままのフライは固そうだな
エビフライも向いてあるしな
バスとかいないんだ
ある意味恵まれた環境
>>698 確かに固いには固いけど子供の頃はバリバリ食べてたんだよな
固いの苦手だったり、歯に挟まるのがしんどい場合は口の中で殻だけ分けて出したり、塩茹でしてむき身にしたりするといい
700キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
なるほどバリバリいけるのか
唐揚げは漬け込んだりしないの?
>>700 そういうレシピもあるかも知れないけど、基本的にソースで食うのがおかん流だから味はつけない
日本のアメザリは食わんほうが良いよ
体内に蓄積している農薬量が多い場合、
そのザリを大量に食べた人間は死ぬ
中国で、農薬まみれのイナゴを大量に食べて、中国人が死んでるからなw
悪いことは言わん。スーパーでブラックタイガー買って食べろ
そのブラックタイガーも中国じゃ薬品漬けらしいじゃん…
ワロタ
中国に限らずブラックタイガーは基本薬漬けだけどな
別にザリガニがいるのは田んぼや畑の用水路だけじゃないしね
そんな事いったら売ってる多摩川産天然うなぎ\4000円も薬漬けだわ
それを薬漬けの人間が食べるわけだな
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 17:14:56.84 ID:MwxfZhFA
川漁師のいる猪名川のアユやうなぎも薬漬けだ
たくたん食べなくても基準値に達してしまう
そりゃあ四万十川だって薬漬けなんだから全国薬漬けなんでしょ
ザリガニ食う文化はないけど
四万十川でガサりたいわ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 00:59:55.73 ID:PbegLHcS
この時季の1ヶ月は長く感じるわ
もうすぐバレンタイン(゚д゚)
四万十川は昔は良かったが今はダメってか魚あんまり採れね
清流と言われていた頃に戻りたい
ドジョウ取れたら欲しい
どこでもとる
>>715 大阪の松原に住んでるんだが、どこか取れる所無いか?
ドジョウの色がなんか薄くなってきたけどなんでだろ
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:39:40.53 ID:/1GVUnu/
マドジョウなら、大阪の交野市や京都、兵庫の農業用水路でアホみたいに取った
二匹だけ連れて帰って飼ってる
バックスクリーンね。
バックスクリーンって具体的にどんなの?
俺は黒いやつ貼ってるよ
>>722 それ用でホームセンターやショップに売ってるよ
気にしないなら色画用紙とかでも構わない
画用紙はシワシワになってしまうと聞いたが
黒砂買うのが確実だけどね
自然下に居なくなった時点でそれはもう絶滅みたいなもんだ
再生できるならクニマスの悲劇を繰り返さなくてすむな
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 07:17:33.07 ID:d5/cpPc5
今の時期ガサガサで何か採れるぅ?
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 08:40:11.22 ID:cDVeMC1o
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 12:31:47.40 ID:d5/cpPc5
>>731 寒い中ご苦労様wドジョウ裏山
俺も頑張ってガサってみようかなぁ。
俺も6日とかがさりに行こかな
たまぞん
あー上流だからほとけとれたのか
中下流じゃ活性的にどれもダメか
今日ガサってきた
目的はシジミでザルしか持ってなかったけど、油ハヤとタモロコ?オイカワ?の稚魚が3匹混じったからお持ち帰り
シジミは15粒
今日水槽を底面濾過にして川砂にしたから楽しみ
俺も暖かくなったら蜆採りに行こ
蜆の濾過力に期待して
せっかく川砂しいてシジミ放ったのにドジョウ達が掘り返してるorz
可哀相に何度も何度も砂から出されとる
次からはしっかり考えてから入れようね
シジミ入れるとしたら砂じゃないとダメだよね
崩れかけの赤玉とかだとやっぱり死ぬ?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:22:24.75 ID:XEOIFjoQ
うちはシジミを大磯細目で二年飼ってるけど、おおむね元気だから砂じゃなくてもいいと思う
赤玉は試したことないけど、シジミが潜れる程度の柔らかさの底床なら大丈夫なような気がする
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 00:31:07.97 ID:iujzqGVs
淀川でナイスガサポイントはどこ?
道頓堀(震え声)
淀川はワンドがそこら中にあるな
たいてい護岸されてるから砂地の川岸は少ないけど
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 05:10:16.24 ID:4zq5Z0ZU
不意をつくようだが神田川にはけっこう魚種が豊富だ
神田川どうやってはいるの?
新しい自演
おっさんがお嫁に行きたいとか言ってると思うと胸熱
ホモスレやんけ!
おっさん違うで!おばちゃんやで!
ガサの話ししようぜ
季節外れだけど
お嫁さん間に合ってます
ごめんなさい(震え声)
雪が降ってガサどころじゃない
エビでも取れるかと岸から軽くガサったら、オイカワの稚魚がごっそり採れてびびった。
200くらいはいたんじゃないか・・・冬ごもりの邪魔してごめんよ。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 10:40:42.62 ID:Pib3QncX
>>753 大阪市内の俺には夢みたいなとこだなおいw
>>753 うらやましい。
その稚魚ちゃんたち、うちの「どんこちゃん」のお嫁に来て欲しい。
寒いからガサりに行ってなかったけど、753を見てやる気が出てきた!
こないだ捕ってきた稚魚が可愛いすぎる
もうちょっと追加しようかな
俺大阪やけど、一時間も走ればガサやり放題やで
田舎に泊まろうとか見てるとコンクリ三面でない川見るとガサりに行きたくなるけど確実に遠征LVなんだよな
どこの田舎も遠過ぎ
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 07:42:27.01 ID:XALdZUw/
>>757 車ないねーんorz
たも網持って電車よーのらへんorz
軽四のレンタカーでも借りるがヨカ
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 12:57:27.02 ID:XALdZUw/
みんな腰まである長靴みたいなやつ履いてガサってるん?
普通の長靴も持ってるけど、ウェーダーだけしか持って行かなくなった。
装備は、ウェーダー、1mちょいある釣具屋の正面に置いてある網、100均バケツ、タオル
俺と全く一緒だな
ちなみに大学生
軽四借りるとかまでいくとコストを考えてしまうからな
ガサだけのためとかは気が乗らないんだよな
ガサだけのために4WD乗ってます
俺はジムニーとオフロードバイクを所有してる
おれはあんまり採れなくても、近くの川でいいや
俺はカブ。スーパーカブ。
ピザ屋のバイクじゃ駄目なのか?
あのバイク結構高いからな。
772 :
組合員:2013/01/31(木) 20:19:32.12 ID:xY6o8wvV
おまえら、密漁はすんなよ
3割は、してるとみた!!
年間雑魚漁業権もあるし、自分ちの用水路もあるし全く問題ない
遠征とかも興味ないしな
用水路や排水路に漁業権がある地域もあるのか
そんな事言ってないんじゃないか
柔らかくいこうよ
農業用水路とかにもかかってる場所はあるよ
少なくとも俺が住む埼玉にはいくつかある
用水路は漁業権がかかってなくても保護区になってる所もあるから要注意
(゚д゚ ) 海から離れたさいたまでは 古来より農業用水路に食料となる魚を放流して
(| y |) 漁業権を設定して日々の食料を調達しているのですその点
グンマーやティチギィもしくはイキバラィに比べると用水路の魚種が多いのです
明日関東は20℃近くなるらしい、ガサ始め丁度いいかな
雨降らなければいい…
バッチリ雨らしい
シナ毒入りの雨だが
んー..春になってからでいいか
明日は引きこもるわw
鰻さん絶滅危惧になったらしいね
ドジョウが減ってて今後指定されるかもとかニュースで言ってた怖いね
シマとかスジシマは大丈夫なんかな?
鰻!?マジかよ
食べられなくなるのか
>>786 国産のウナギは減ってるね
中国産はたくさんある
俺たちがスーパーで見かけている「国産」は、
あれは中国産の活ウナギを買い取って、しばらく日本で育ててから出荷しているだけだからな
要するに、アレも中国産なんだよ
鰻は中国で乱獲されてんだっけ
絶滅危惧というラベルが貼られたウナギの陰で存在に気づかれないで被害を受ける淡水魚がいないことを祈ろう
790 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:41:44.67 ID:FahlK9k/
神奈川住みだけどあったけぇし雨降ってねぇわ
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 10:55:59.72 ID:fsTAtn0l
オヤニラミってお魚キラーに入るんかな?
難しいんじゃないかなぁ
何でおびき寄せるつもり?
オヤニラミって捕って良い地域とダメな地域が有るから調べてから。
知らずに絶滅危惧種に設定されてて、しかも稚魚放流とかして保護繁殖に勤めてる所でガサガサやっちゃうと大変。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 13:40:52.51 ID:fsTAtn0l
うなぎのエサでやろうかと
うちのおかんはオ岩の下に手つっこんでわしづかみにして獲ってた
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 15:41:37.57 ID:fsTAtn0l
お父ちゃんも鷲掴みされたんやねw
そのおかん怖い><
ナマズ用の赤虫、鶏レバー、蛹粉、土を練りこんだ餌入れたキラーにニラミがはいってたことはあったけど基本的に動く物にしか反応しないからな
ミミズあたりを、ちっさいペットボトルとかにいれとけばおkか!!
ちっちゃいペットじゃむりやろ
いやキラーの中にペット入れて、その中にミミズ
キラーなんかよりむしろガサの方が採れる。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 20:21:47.12 ID:V0JAIHaU
2月ですな、さすがに寒いですね
あと1ヶ月したら暖かくなると思うから3月から採り始めようかな
梅雨明けでもいいんだけどね
三月って川の温度一番低いだろ
暦ではもう春らしい
もうフキノトウ出てるよ
近所の河原
寒いかどうかより、こちら側(人間)の活性が上がってくるって事ですね
私は去年12月から今までで4ガサ。
只今生体はお腹いっぱい状態で満足してます。
週1くらいでガサってる
餌取りガサたのしい
とれる?
餌になる魚や蝦くらいなら今の季節でもいけるだろ
種類は、望み薄だけど・・・
ほな明日がさりにいくかなー....
エビはいらんけど魚なんでもいいから欲しいんだよな
一人で行くのは辛いけど友達はウェーダーもってないからな
いやーエビもほしいっちゃほしい
うーん...去年12月に行った時魚一匹も取れずエビも10匹とかだったんだよな..
毎回どんな季節にガサっても、半日やればクーラーボックス真っ黒になるぐらい捕れるな。
勿論そんなに持って帰らないけど。
失敗でもエビ、稚魚なら腐るほど捕れるな。
ウェーダーなんか履いてガサるととんでもなく捕れるな。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 03:36:34.24 ID:QzW/VVGT
ガサしてもほとんどカワムツの稚魚軍団…
スジエビとミナミヌマエビも捕れるけど水槽入れても3日で全滅…
この前シマドジョウとカマツカとヌマチチブ捕れたけど。
カワムツ、外来種並みに迷惑
カワムツにオイカワは有り得んほど採れるね
奴ら沸き過ぎ
カワムツは20年前まではいなかったんだけどな、うちのホームじゃ
カワムツは河川改修に耐えて変化したニッチを埋めるべく増えたんだから文句言うのはかわいそう
というかそもそもハヤの類は数が多いし
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:20:36.21 ID:QzW/VVGT
カワムツのせいでヤマメやウグイさえ減った
ウグイ近くの川で見ない
オイカワたくさんいるのにな〜
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:10:42.39 ID:SFMs/JTX
ガサはほとんど経験ないんだが・・
夏場に近所の川で釣りをしてると浅瀬でヤツメウナギがちらほら。
流れに身を任せて口の吸盤?で岩に貼りついてるよ。
気持ち悪いから近寄ったことはないが、こんなのでもガサ師はチャレンジするの?
食えるのか?食えたら
食うか標本にする
とりあえず捕獲はする
飼育は確か餌食わないから無理なはず
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:31:58.14 ID:SFMs/JTX
>>823 旨いかどうかは知らんが強壮剤になるらしいよ。
飼育はムリなのか。だから話題にもならんのだな。
あいつら生まれてからしばらくは泥の中でミミズのごとく生活してるんじゃないっけ?
ガサで捕れても、にょろにょろ系の奴は気持ち悪いな
ウナギが人掬いに数匹入ってたりしたらびびる
羨ましいわ
ヤツメウナギは普通に串焼きで食ってる地域あったはず
昨日ガサ行ったらタナゴみたいな鮒の幼魚が採れた
タナゴだと喜んで家の水槽に入れるまで気が付かんかった
鮒も小さいのは綺麗で飼いたいと思うが、実際飼うもんじゃないよね
タナゴは実際飼ってみるとガッカリするNo.1
自然の河川にいてこそ奴らは真の力を発揮する
私的にタナゴは飼って満足。
どこにガッカリなんだろう
タイバラ飼ったことあるけどいきなりダッシュで泳いで小さい魚にタックルしまくってたから
邪魔だった
もう少し大人しい種類の魚が良いな
>>833 なるほど。
個体差あるけど、いちよう縄張り持つ魚だし、その小さい魚との混泳には向かなかったんだね。
>>831の言い方ではそこまで状況が判らなかったので。
ニョロニョロ系ならタウナギがいいな
愛嬌あふれるやつら
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:56:09.93 ID:POLrAUHu
近所の用水路に細長くて海にいるサヨリみたいな魚が群れなしているんだがわかるやついる?
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 20:08:51.73 ID:SbovLbxo
それサヨリじゃね?
トゲウオとか
違うか、どっちかいうとアジだな
ボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラボラァ!!!!
秋田のど田舎でヤツメウナギのすき焼き食べたなそーいや
どっちかというと北国のタンパク源だよね
関西じゃ全く聞かないし
タナゴの照明つけたときのパニックぶりは半端ない!
ミナミヌマエビとマドジョウと飼ってたけど
癒し系の両者にくらべて、暴れ具合半端ない
細目の大磯の底床の地形が変わるほど暴れるよね
あと、食い意地も半端ない
でも、かわいいんだけどね
ドジョウとエビのほうが好みだけども(笑)
シマドジョウだけを水槽で飼ってるが、砂に潜って冬眠してるみたいで水槽内が何もいない状態に…
潜らない魚欲しいな…カワムツなら今からでも川に行けば採れるけど味気ないし暖かくなるまで待つしかないか?
ヒーターをいれる!
>>843 わかるそれ。点けた瞬間びっくりしてシュンシュンすることがある。
タナゴ系にヒーターは禁句だよね。
タナゴをヒーターで温度管理すると婚姻色が悪くなる。
もう少し詳しくお願い
冬期に15度から設定できるヒーターを入れていたが、春以降に意外と婚姻色でましたよ
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:09:30.56 ID:mPsDJuva
タナゴって寒暖差や光で季節を感じて婚姻色を出すから、ヒーターで温度調整をすると色が綺麗に出ないんだと思う
四季に沿ってもそこから後押しがなきゃな…種の持つ表現力を知り伸ばす努力をしないと発色はどっちみちイマイチ
エビくさいスレになってきました
ガサスレだからエビだろうがカイだろうがガサれる物ならOK
売ってるアサリって淡水じゃ飼えないのかな…
ごめん、間違えた
アサリは海水ではなかろうか
シジミにしとき
海ならハマグリ採れると嬉しいな
アワビやサザエは採れないからアサリよりハマグリ
マシジミ、ヤマトシジミは純淡水
さらにイソシジミとかが出てきだすと汽水だけどギリギリ日淡フリークが手を出すレベルかな
あれヤマトシジミ汽水じゃなかった?
ヤマトシジミは汽水に多いけど淡水でも飼えるから淡水でいいんじゃね
「ヤマトシジミ」でググった方が速いかも?
売ってるシジミは汽水か海水かどっちかで生まれ育っているから淡水に入れてもすぐ死んでしまいそう
時代はタイワンシジミだねぇ〜
日差しは暖かいけど風が冷たくてエビしかとれねぇ…
ホトケドジョウがいたポイントで重機入れて護岸工事やってるし
暖かくなるまで我慢だな
まだ水温も低いからね〜
子供の時は、色形よりも大きさ第一だったけど今では色形なんだよな
昔は鮒とか飼ってたが今はタナゴで落ち着いた
オイカワだろ
糸魚の婚姻色も綺麗
タニシで我慢するか
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:52:12.66 ID:uy8xvpz1
地味ではない味がある、もしくは粋と言って
いじらしい
タニシを品種改良してカラーイシマキガイみたいな感じにしてみよう
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:18:45.67 ID:kDapxA18
ジャンボタニシの卵は煮込むとそれなりに食える
ジャンボタニシの卵をいじれるとは強者
俺は見ただけで背中がゾワゾワずる
素足で踏んだ時のプチプチっていう感じが…
まず新聞紙とスプレーを用意します^p^
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:01:03.43 ID:SfY1KylD
ジャンボタニシの水気をよくとります^p^
スプレーする部分の汚れを取り除き、シンナー等で油分をふき取ります
ってプラモかよ!
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:13:04.23 ID:TbIWTuWs
品種改良って突然変異なやつ同士掛け合わせて、変異を固定するんでしょ
ミニタニシなんてなんぼ見たかわからないけど突然変異なんて見たことないぞ
近所の自衛隊基地の横に流れる小川でガサったり水草採取してたら
自衛隊の詰所の奴らが来て職質された
監視カメラがあちこちあって不審なことしてたから来たそうだ
>>881 殻の色の濃薄くらいなら出そうな…ないか。薄い黄色がかった茶色とかいないもんだろうか。
バニラチョコタニシ
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:04:49.62 ID:pWRh+oKT
ジャンボタニシもその卵も松村が美味しそうに食べてたよ(^O^)
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:09:46.91 ID:PJ8gmEn+
ヤツメウナギって魚類じゃないの?
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:37:34.17 ID:Pb+197lu
ヤツメウナギは魚類というより、地球がアゴのない生物ばかりだった時代からの生き残り
と俺は理解してる
>>885 あれは、松村も食ってすぐ吐き出してたよ
ドブガイの時といいゲテモノ好きだね
子どもの頃はよくタニシの佃煮食ったけどあれはうまかった
おばあちゃんが作ってくれたんだがまた食いたい
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 08:54:43.04 ID:nf8VyHKm
タニシは旨いって言うね
近所の田んぼにたくさんいるけど食べれるかな
ザリガニみたいに農薬まみれかな
タニシおいしいよガキの頃バケツもって行って取ってた
1週間ぐらいきれいな井戸水で泥吐かせて
サザエの壺焼きみたいにして晩ご飯のおかずにしてた
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 14:36:50.55 ID:xGJbqpMA
ガサりに行きたいが着れるウェーダーが売ってない…
オーダーすっかな
どんだけでかいんだ
身長180p
靴サイズ29p
服サイズ5Lっす
舞の海+αって感じ
魯山人はタニシ食って寄生虫もらって死んだって海原先生が言ってた
魯山人はタニシを生煮えで食べる事を好んだ
ついでに言うと魯山人の死因はタニシよりもフナの生食であるってのが現在有力だね
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 20:28:47.36 ID:kT0kpcYu
単なる悪食
カムルチーだと思ってた
>>897 魯山人ってひ弱なんだね。鮒食って死ぬとか、俺は毎年20尾以上採って来て刺身にして食ってるが腹痛になった事さえない。
タニシも食ったが、やはり魚の方が美味いな。
>>900 アニサキスとかなら腹下して終わりだけど、肝吸とかは寄生されてもあんまり痛まないんだよ
ちなみに肝吸虫の寿命は20年以上
潜伏期間が10年超える事も普通にある
大丈夫だぁ〜なんてのは検査しないとわからん
まぁフナはジストマ持ちはあんまりいないから年間20匹ぐらいじゃ多分大丈夫だけどね
モロコモツゴは生はかなりやばいが
時代も国も違うからな
衛星状態違うし根絶された寄生虫もたくさんいるからな
日本住血吸虫とか怖すぎだろ
こんなのが今も川にいたらと考えると恐ろし過ぎる
魚の寄生虫もそうだけど、草むらのダニとか
気を付けるっても、いざ現場に行くと夢中になるし、だいいちさけて通れないよね。
自然と遊ぶって結構リスク伴うのね
今ならもれなくPM2・5がついてきます
場所によっては放射能もついてきます
あちらの大気汚染、ニュースで都市の映像ながしてるけど
一日中あんななのか?
そうとうやばいね。
日本も高度成長期って頃あんなだったのか?日本はあんななるまでほったらかしでは無かったんだよね?
>>906 規模はかなり違うけど70年代は割とあんな感じだった
都市部の川は本当今の10倍ぐらい汚かったんじゃないかな
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:32:49.26 ID:9vvAkDfl
日本は問題になったら集団訴訟とかになるけど、中国は隠蔽しようとするから日本以上にひどくなりそう
集団訴訟は西洋から入ってきた文化で
集団訴訟しても被害者が救済されないまま次々と死んでったのが日本の公害の黒歴史らしい。
日本は規制の対象になってない合成物質は垂れ流せるので汚染がステルス化した今の方が怖いかと。
カドミウムや有機水銀やら垂れ流されて、知らずに口に入る可能性今より遥かに高かった時期より今のが恐いっていうならそれは脳みそ汚染されてるんじゃないかな
私の書き込みで荒れるのだけはやめて欲しいですが…
日本も過去の失敗と言うのがあるんですね。
高度成長期って外国も似たような問題を経験して今に至るって訳ですね。
文章へたくそなので、悪い意味合いにとらないで下さい。
神田川の下水処理場の処理水が流れ込む所に、とても綺麗な水草が密集してたのを見て、
少し環境的な事も考えるようになったもので
公共事業の予算アップするらしいですが、河川の整備等にも使われるのかな?
するのなら、私たち人間も含め、生き物の事考えられた工事にしてほしいですね。
カドウミウム汚染をリアルで知ってるって・・・この板の平均年齢高っ
・・・想像もつかないけど今の中国みたいな時代があったのか。
余談だけど中国は日本はカドミウムに汚染されてるっていまでも馬鹿にする
実際、日本はカドミウムが多い土地柄だから中国と比べたらどこで測っても量が多くなる、もともとそうなら仕方ないよね
お前らめったな事言っちゃいかんよ
遠隔操作事件で2ちゃん警察が見張ってるから
アクア板は殺害予告スレが残置されてるけど、あれを口実に荒らしを逮捕してください。(-人-)
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:04:46.17 ID:IMJnYsSF
殺害予告は、予告された人物が警察に相談しないと立件は難しいんじゃないかなあ
川ではなく、池でガサってる人いますか?
浅い池には大した魚おらん事が多いし深い沼や池は死ぬからオススメはしない
投網なら有りだな
>>919 私も
>>920さんと同じく、池は危ない所多いので避けてます。
魚種も少ないし、池なら釣りします。
川でも注意しないと、急に深くなってたり底が柔らかくて足抜けなくなったりする。
太ももぐらいまでの水深の川幅大きくない所が一番。
投網は怒られそうなきが
そうか、アドバイスありがとう
俺は小魚を捕りたくて、細かい網で掬っているのだが
どうしても届きにくい
(陸から捕ってます)
なかなか難しいね
近くに池しか無いの?
川の方がはるかに小魚捕れるんだけど
>>924 川で獲っています
難しいので、池ならどうなんだろうかと思い質問しました
川、簡単ですか?
網を水に入れると、小魚が逃げる逃げるw
大群を見つけても、網に入るのは15匹くらいだったりします
100匹くらい一気に獲りたいな
>>925 なるほど。
簡単と言うか、1掬い15匹も入ったら良いと思いますよ。何匹必要なんでしょうか
ごくまれに1掬い100は居るんじゃないかって時もありますけど、数匹って事がデフォです。
皆そんな感じだと思うんですけど…
ゴジラ対ヘドラ東宝の映画館で見たな
>>926 そっかぁ、そんなもんなのかなぁ
大群には2〜3回、チャレンジできるけど、その後は小群に割れてどこかへ行くから
結局トータルで30匹くらいしか捕れない
スポットも無数にあるわけじゃないし、チャンスが少ない
結局のところ最終的には腕だよな
あと運
いないときはいないし、うまい人にとられた後とかだといる場所にいなくて感覚が狂う
よくがさりに行ってた場所護岸?工事されてて、マラソンしてる人がいっぱい居た
人の目に触れまくってもうガサれない
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 23:17:48.26 ID:YxjrWZDr
>>931人目気になるよね。そこでどうしてもガサしたいなら、夜明けもしくは真夏の昼間。
夏なんかは観光客に採集風景を写真バシバシ撮られることもあるけど
風景に溶け込みながら魚を狙ってるので全く気にならない。
>>915-917 遠隔操作事件以降荒らしとかスパムもそういった発言を誘発しやすいから警察も見張ってるんだって。
誤認逮捕とはいえ発信者を特定してるんだから見つけるのは簡単だよ。2ちゃんもツイッターみたく発信者が警察や管理人以外にも分かるようにってのも遠隔操作事件とかで実現するかもな。
>>933 酒の席でいい大人が魚取りしててワロタwみたく言われるのが嫌
写真とかならネット流出するかもだし
地元の求人でダム管理ってのがあってときめいた
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:29:16.95 ID:vtTzO8E/
>>936ダムは規模がデカすぎるわ。小川管理なら楽しそう。
お気に入りのガサポイントに、釣り人が沢山居た
足場まで出来てたorz
俺も前々からダニに噛まれてる映像とか見て怖いと思うが、
やっぱガサはやめられねわ!
熱湯の風呂に入れば皮膚に付いているダニは死滅するけど
人間も死んでしまうからな
潜伏期間もあるし、まあ怖いわな
でもガサはやめられね!
皆いちよう注意してガサろうや
ツツガムシかと思ったら違うのか
普通のダニでも皮膚から取ろうとすると
頭だけ残る事があるよね。
すげ〜な
ここまでなる前に何とかならんかったのかよw
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:51:06.31 ID:iMq0ZwS+
きめえ
怖くともガサるし病原体を持ってる奴に当たる確率なんて宝くじ当てるのと同程度に難しそう
そもそもガサを何年もしてるけど、そのダニと出会ったことさえない
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:54:23.23 ID:Rlr7VPos
ダニシリーズはキモいからやめてよう…
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:33:47.35 ID:moPOuwWu
ダニエルに謝れ
去年、山に水槽に入れる流木とか石とか拾いに行った時に結構奥の滝壺みたいな所で金拾ったことある。
鑑定してもらったら金だけど不純物が多いから引き取れないと言われた、どっちにしろ売る気ないけど…
早くガサりたい!
>>955 探したさ!さすがに何十万とかいく大きいのは見つけられなかったけど一番大きいのでこの文字と同じぐらいの見つけた。
はっきり言ってまぐれ当たりだから皆の近くの山の中の小川にも探せばあると思う。
皆も流木とか石とか拾いに行った際に探してみては?
(見てるハードによって大きさ違う..)
とりあえず頭悪いのは理解した
ついでに探して見つかるようなら苦労しない
多摩川でミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプが大量に捕れた…。
マジで?
今の時期とれんやろー
死んでるやろレッドチェリー
ごめん、大量と言ってもミナミ60/レッチェリ30くらい
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:51:40.67 ID:6lFhHMmc
レッチェリってレッチリみたいな訳し方だな
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:19:42.58 ID:pOEZVQR5
そういえば去年の秋口にテナガエビを掬いに行った川・・
浅瀬にウジャウジャ群れていたグッピーはどうなったんだろう。
BY愛知
>>962 野生化したレッチェリもそのうちシナヌマエビに同化すると思う。
しないなら意図的に定期的に捨てに来る人がいるってことかと。
うちはたった一匹のメスを入れただけで気が付くとすべて色が消えてしまった。(´・ω・`)
>>957 俺は山の中で大鉄鉱ぐらいしか拾ったことないな
あ、間違えてた「黄鉄鉱」だった
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:47:34.12 ID:R1KjHTMI
>>964 うちは大阪だけど、秋が深まるころ近所の水路にはグッピーの死体が大量に沈んでた
近くに温水を排水してる工場なんかがない限り同じ運命をたどってると思う
俺も大阪やけど
真冬にぴちぴちのグッピー捕れたよ
泣いたらあかん泣いたら、切なくなるだけー
ここ本当にガサガサスレだよね?
カマツカしんでしもうた
オイカワの稚魚がたくさん取れたから粉末のケール青菜あげて育ててるww
早く大きくなったらいいなぁ〜
一方俺は稚魚を粉砕して鰻にあげていた
鬼、悪魔、流れてくる大根!!
エビは真剣に見分けるとなると顕微鏡必要になるからなぁ
でも赤いヌマエビは俺の地元にもおるで?
しかもどの川にもいる。青いやつもいる。黄色(土みたいな)もいるぞ。真っ黒もいる。
しかも数日後には色変わってるし。赤いからレッチェリは成り立たないと思うが
京都だと
>>973みたいな赤い奴一回も見たこと無い
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:16:08.34 ID:3xfKNn7W
>>979 そうかなぁ?
大きいやつは4cmぐらいあったけど(目の先のツノから尻尾の先まで)
981 :
979:2013/02/17(日) 23:57:54.55 ID:3xfKNn7W
え゛
じゃあ違うなあ。
トゲナシかもしれない。
青はあんまりないような気がするけど、赤とか褐色とか黒なら見たことある。
こんど機会があったら写真とっておくわ
ヌマエビ系の同定は難しいよね
どどど、ど(ry
ヌマエビ系も簡単だと思う
レッチェリ放流してる馬鹿は捕まればいい
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:55:08.65 ID:8xzv1mi7
レッチリ
最近淡水魚板荒れてるな。
必要性無いのに上げる人、意味不明な書き込みする人。
皆は、どう思う。
988 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 21:32:15.13 ID:DYUo104s
2chなんだから仕方ないでしょ
いろんな人がいていいんですよ
最近川が凍らないな
次スレお願いします。
次回からは、ガサとか魚の事話したいね
時期が悪いだけだよ
994 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 01:42:04.18 ID:9JN4Hkr+
真冬のガサもいいぞぉ
寒いから魚が逃げない。
すごくとろい
ある意味とりやすい
魚に関係してればいいんでしょ
>>987 気付いている
上げても一周すれば
もとの位置
ガサって来たミナミヌマエビが数ヶ月で全滅する感じ。
1回ガサ行ったら数箇所周って、全て同じボックスにまとめて持ち帰ってるのが悪いのかな。
一箇所100均バケツに水半分〜1/4ぐらいで数箇所周ってクーラーボックスにガサった魚と一緒にほりこんでいく感じ。
同じ川の場所移動が多いし、ガサ持ち帰り時に水質が変わるとかまで考えずにいた。
数箇所周る人、エビは別容器でとかしてますか。
繁殖させようと思って調べてみると、ミナミ等エビは水あわせしかっりしないと落ちるってあるし。
いや俺は一箇所魚と一緒
水槽立ち上がってる?
数ヶ月かー
水換え過ぎとかじゃね?あと水槽にエビの天敵いる?
その話だけだと全く問題無いようちと一緒
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。