タナゴ総合スレ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【前スレ】

タナゴ総合スレ 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1252171432/

【関連スレ】

         ニッポンバラタナゴ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1126957615/

【地味】 淡水二枚貝を飼う!! 2 【根暗】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1236748921/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 23:19:47 ID:RYmLcWRH
(アクアリウム板) タナゴ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253110185/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 01:01:11 ID:gseeFW45
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 11:53:13 ID:oEtH2fo+
バラしか釣れねえし
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:20:24 ID:hoFJLLyE
今日の収穫はドブガイ1匹 おrz
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 21:49:05 ID:d3yi7J9R
貝は採っちゃだめ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/03(火) 21:19:11 ID:mGJW4V1y


38 職人(長屋) 2010/08/03(火) 14:42:47.45 ID:Ag9lQAM4
消防の頃。
生き物係が愛情こめて育ててたタナゴ水槽に女担任がまさかのアメザリ投入。
担任は良かれと思ってやったらしいが、当然タナゴ壊滅。
怒った生き物係H君を中心に生き物裁判開廷、アメザリに即日極刑判決。
昼休みにそのアメザリ使ってみんなで野球した。
K君のタイムリー2ベースの際に完全分解したアメザリの頭部は「さらし首」として朝礼台の上に。

さすがに残酷だと、女子からのちくりで担任が午後の授業を学級会に変更し男子を詰問するも
生き物係を中心に「タナゴを惨殺したのはお前じゃないか!」との糾弾に担任涙目。

結局、教頭が出てきて丸く収まったような記憶があるがよく思い出せない。
ただ、T君渾身のストレートをジャストミート、分解しながら3遊間を抜けていった
アメザリをセカンドベースから見守っていたことははっきり覚えている。

8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 00:03:25 ID:JyIs5uye
明日、バラ釣ってくるわ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 12:07:40 ID:y5+CrUHx
タナゴ未経験ですがバラタナゴに魅せられて・・・
バラタナゴと金魚の同居は可能ですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 23:13:39 ID:AWoqrKJu
もちろん大丈夫
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/08(日) 17:41:11 ID:nzE9BmWE
ニッパラは臆病な気がするからタイバラにしとく方がいいかもね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/09(月) 21:46:20 ID:zejSpBhE
良かった
可愛いから金魚と泳がせたかったんです
ちなみに、ホームセンターでイエローバラタナゴなるものを見つけたんですけど
コイツとタイバラだとどっちのほうが飼いやすいでしょうか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 10:18:57 ID:96fVLmAt
>>9
金魚はワキン型は大丈夫だけど、それ以外なら止めた方が無難。
あとタナゴの方が口が小さいから餌の大きさに注意。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 23:40:25 ID:pB1tRbzV
>>11
妄想は脳内で
公開は無用です
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 21:43:14 ID:tfOXsoiu
>>12
市販のイエローはタイバラの突然変異がほとんどだから、あまり違いはないよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 14:15:58 ID:7i95XyWD
ちびっこたなご釣ってきたんだけど、尾びれがかけてた。
尾ぐされかなんかかな?

メチレン?ブルー入れたバケツに隔離してるけど
これどれ位やれば良いの?

そもそも病気なのかも分からない。
自然にヒレ欠けるって事もある?
2匹ともそうだった。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/16(月) 23:57:11 ID:UisYSogS
画像うp!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:25:09 ID:ku5SSyFJ
めんどいお
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:34:23 ID:OZVZnlgm
タナゴって金魚と混泳できますか?出来ると書いてあるのもあるし
気性が荒いから無理というのもあるし。混泳してる人いる?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 01:41:42 ID:ku5SSyFJ
少し上のレス位読めよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 09:32:20 ID:+JL3mwgb
>>16
バスとかナマズとかザリガニにやられたのかも。

>>19
タナゴってどれのことを言ってるわけ?
○○タナゴってのは何種類もいるし、何も付かないタナゴもいるよ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 11:33:43 ID:KOf3FnkE
>>19
バラタナ3匹と金魚3匹(オランダ、青文、琉金)を3年ぐらい混泳してた。
でも金魚でさえ同じ体型だけで飼わないと危ないし、混泳はあんまり薦めない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/17(火) 16:03:31 ID:snc/7+MR
金魚とメダカ、ドジョウで混泳させてたなぁ今はメダカだけになった
金魚とタナゴはやった事ない別にやらなかった理由も特にはないんだけど

金魚は金魚だけで飼ってる人が多そう
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 08:34:58 ID:s/ujlmaY
ヤリタナゴ、タイバラ、カネヒラ、オオタナゴは金魚と混泳させてもトラブルはなかったよ。
他は飼育したことがないからわからない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:17:52 ID:TSRSw37R
うちの水槽…
カネヒラ、タイバラ、モツゴ、コイ、ヨシノボリ、ドジョウ、タテボシガイ、タニシ、カワニナ、テナガエビ…
と結構な密度で居るけど別にケンカする様子はないよ。
全部琵琶湖&淀川水系で掬ってきて放り込んでるだけ。
ヌマエビとメダカはなぜか駆逐されたけどねw
タテボシガイ入れる前はタイワンシジミも入ってたけどやっぱりタナゴ達には思いっきり無視されたんでザリガニ水槽の浄化隊に任命した。
タテボシ入れたとたんにタイバラは綺麗に色出したんだけどカネヒラは…
大きさとかも関係あるのかな?
明日大き目のマルドブガイでも採りに行こかな。
絶滅危惧種ってどうだっけ?
前に採れたときに不安になって持って帰らなかったんだけど?
カイ入れてる人って何入れてる?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 10:55:22 ID:VItR5j6E
俺はドブガイとイシガイを使ってるけど、普段は別の水槽で飼育していて繁殖期に一時的に入れて産卵が終わったらまたすぐに移動させている。
つーか、貝の種類がどう乗って話し以前に、それだけ魚が入っているとよほどデカイ水槽でもないと繁殖は無理だと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 11:03:02 ID:2gssb2K0
水槽の中だと稚魚が貝から浮上したら、みんな親魚や魚に食われてしまうよ。
2825:2010/08/21(土) 23:06:33 ID:qlZBmqCn
レスどーもです。
僕の場合別に繁殖しなくてもいいんです。
でも入れてるほうがタイバラがタテボシの様子を雇う仕草なんかが見れたりするんで…
そういうのが目的です。
ただあまりにもカネヒラがシカトなもんで…やっぱり時期とかあるんですね。
実は魚飼うの超初心者なんです。名前調べるのもかなり苦労しました。
友人には凄く難しいから絶対に失敗するって言われたけど以外とイケてる感じです。
水槽の立ち上げはすっかりそのまま琵琶湖を持って帰ったので奇跡的に安定してます。
水も砂も石も流木も水草も、そして住人達もw
餌も人工餌ガンガン食べてくれてるし特につまづいたりはないです。

最近は面白くってしょうがなくって…
池付きの一戸建てとか欲しくなりますね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 07:48:14 ID:AFeNt7MY
超過密水槽であることは容易に察しがつく。
魚を飼うのではなく放り込んで痛め付けているだけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 09:12:31 ID:ZvvxhGHL
>結構な密度で居るけど…
>放り込んでるだけ…

しかし最低限の日本語が読めれば察する事無く判るがなwww
レベルはどうあれ自然のフィールドから箱に閉じ込める行為は人間のエゴでしかない。
目クソ鼻クソ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:58:53 ID:+xEyQlpp
その目くそ鼻くそに遊んで欲しくて仕方の無いお前ってwww
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 10:03:23 ID:lRxx40b9
近所の琵琶湖・淀川水系のバス、ギルが多い人工水路に10数年ぶりに
見に行くと、湧水帯のような透明度。岸辺をよく見ると、婚姻色の強い
ヤリタナゴがあちこちで縄張り争いしてるのが確認できて感動した。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/25(水) 11:13:44 ID:Yyq46+37
琵琶湖疏水も本流から外れたところだとヤリタナゴやアブラボテがいっぱいいるみたい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/07(火) 09:21:07 ID:15nK2mJT
今春浮上したカネヒラ、既に色を出して追っかけている。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 18:06:47 ID:QmeazCQ5
今年の春までタナゴが釣れた池が完全に干上がってました・・・orz
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 21:25:11 ID:sYt25tSS
3年くらいかってるヤリタナゴのヒレがボロボロになっちゃった
同居のニッパラとかは元気だから寿命かな・・
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 22:45:08 ID:6N/FJH2L
最近は2枚貝の飼育法がわかってきたせいかタナゴ類は養殖物がショップで見かけるようになったけど
ずいぶん値段も下がってきてるな。カネヒラなんかもペアで1500円くらいだ。
昔はペアで3000〜7000円とかぼったくり価格だったのに
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 23:27:01 ID:zNxrqiiZ
エーッ!そんな値段するんすか?
春に1cmくらいの30匹程とってきてうちで飼ってるの多分それ…
すぐに半分程が死んじゃった(エビに喰われた)けど10匹以上が元気に育ってます。
最近食欲が凄くて水草が全滅しますた。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 02:13:06 ID:NYMOu6WU
カネヒラ、タイバラは二束三文のような?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 14:38:38 ID:kL27r46A
>37
タナゴ人気が低下しているからな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 08:28:27 ID:eoIy9jgI
人気低下してるか?タナゴ釣りはオオタナゴやら工事とかで激減して人気落ちてるかも知れないけど
タナゴそのものは低下してないような気がする。東京・埼玉なんかだと観賞魚店で結構見かけるし
昔はタイリクバラくらいしか売ってなかったけど今はタビラ・カネ・ゼニなんか見かける
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 10:25:13 ID:ZMfBg6pX
新規顧客開拓と買上点数増やすために品目数を増やすのは小売の常識。
その中から売れ筋に絞って商品構成を決めていくんだが。


品目数が増えるのは所詮ショップの気分、イコール人気とは限らない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 15:31:34 ID:eoIy9jgI
気分で入荷すんのかよwでも言われてみれば人気まったくないオオタナゴも売ってるね。
あんな地味で無駄にでかいタナゴ誰もほしがらないのに。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 16:18:00 ID:oAnAvkUr
タナゴ釣りはここ数年、間違いなく人気が高まっていますよ。
個体数が減って釣りにくくなったというのに釣り人の数は増えている。
なんとも皮肉な話です。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:18:33 ID:jVym0gOE
タナゴなんて観賞魚にしては色鮮やかさに欠けるし
飼育していてもつまらない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 22:44:29 ID:tWqexxCs
>>45
ここは日淡スレだよ。何と比べてる訳?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/19(日) 23:11:24 ID:oAnAvkUr
>>46
きっと金魚でしょw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 08:50:44 ID:xbRa+8nS
タナゴは上から見て生態を楽しむもんだろ!
ガラス水槽で横から見て婚姻色を楽しんでいるようじゃあ素人。
身体を一瞬横に傾けた時にチラリと見える美しい婚姻色が、
ミニスカ女子高生のパンチラが拝めた時の感動に似ている。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/20(月) 10:23:18 ID:9z5WeeHX
タナゴ鑑賞の玄人ってどんな商売だよ(笑)。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 01:40:49 ID:4Ocl3OKm
某雑誌がタナゴ釣れる場所を公開するから、全然釣れなくなったよ。

奴等は目先の利益しか考えられんのかね?


某釣具屋のバス放流と同レベルだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 07:39:14 ID:o+yN4bec
>>47
そうかな、多分メダカだろ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/21(火) 08:20:35 ID:REgtxZ+q
>>50
メールか電話で文句しる!
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 00:10:03 ID:iKVmu9a2
雑誌で紹介されるということは既に広く知られていたと考えるのが一般的ですけどね。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 07:34:13 ID:Ai/aPQQK
つ○人なんかだと釣り客で賑わっているポイントばかり紹介して知る人ぞ知る穴場は紹介してないことがほとんどですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:50:48 ID:Q/JNLHwI
そりゃ編集者の情報収集能力がザルか、穴場の関係者から抗議されたら困るからだろ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:00:01 ID:BDHPvwEp
どちらにせよ、絶対的な個体数を減らす手助けをしている事には変わりない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:09:11 ID:Q2cXtAc/
>>48
激しく同意
タナゴは簡易ビオトープのように上から眺めた方が楽しいよね
水槽飼育だと本来の色上がりには程遠いし、
「貧乏人の熱帯魚」と揶揄されちゃうこともあるしねw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 19:19:58 ID:Q/JNLHwI
そうかい?、俺は横見の方がタナゴが貝を覗いたりしてるのが観察出来て面白いけど?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 21:56:55 ID:iKVmu9a2
>>55
しこたまタナゴを釣っておきながら広域図だけ載せてたりするので意図的にやってることは疑う余地が無いかと。
穴場まで公開しないのは確実に情報提供者への配慮だろうね。
まあ本当に好きな人ならあれだけの情報があればあとは自分の足で探すから問題ないのだろう。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 06:44:20 ID:Ioxht61T
霞ヶ浦、北浦以外の関東の釣り場なんか載せたら、大変なことになるよな。
そこは一応分かっているんだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 09:00:06 ID:2YgisuRz
乗せたら貝まで持っていかれるぞ。霞ヶ浦の方も千葉から来てるやつらしいんだけど
タナゴだけじゃなく貝まで根こそぎもっていく馬鹿がいるからな。結構有名な奴ららしいね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 10:12:44 ID:kqqIio36
>58
一般的にはその方が多いでしょう。中には変わった見方を好む者が
いてもいいかもしれない。池にタナゴを入れているが鯉と違い鑑賞
には向かない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/23(木) 11:22:38 ID:inwOQjtP
>>61
茨城在住の有名なトリコもいるよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:04:59 ID:75i523Tc
そういう奴はどの地域にも一人はいるんだな。水元公園ではキラー使ってるやつと
釣り専門のやつでタナゴのことでもめてリアルファイトがおきたらしいなw
ちなみに水元公園の2枚貝は北浦から持ってきて放流してるとかおっさんが
言ってたがオオタナゴが入ってた場合どうすんだろうな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:17:12 ID:EBzCSUy9
水元で魚キラー使ってる人は多い日だと100人を越えるよw
親子連れが四手網を使う魔の空間、それが水元公園
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 00:18:36 ID:EBzCSUy9
一人どころじゃないだろ。
ヤフオクでタナゴや二枚貝を出品しているヤツの発送元情報を見れば茨城にどれだけ多くのトリコがいるかよくわかる。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:10:41 ID:2hhfDgWu
流通しているタナゴのほとんどはトリコが密漁で得たさかなです
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:35:07 ID:APXOVe2z
トリコが捕ったタナゴって流通しているのか?
ほとんどは養殖物だと思っていたのだが。

それに二枚貝もオークションとかの個人売買は
別として、ほとんどルートが決まっている、
養殖(管理栽培)物でしょ。

個人の経営しているショップだと、トリコから
買うのかね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 08:55:04 ID:NauIAv/T
養殖物なんてイエローバラなどの改良品種だけ。

売ってる物のほとんどがトリコの乱獲したもの。

栃木にある某仲卸には地方ナンバーをつけたトリコの車が頻繁に出入りしてる。

二枚貝なんて生産効率の悪いもの、養殖してる人なんていない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 09:24:09 ID:45QXTaBj
>>68
トリコは業者もいるし、手作業でガサガサやるのはレア物だけだよ。
大抵はバキュームカーみたいなので池ごとさらって、
エビ、メダカ、貝、タナゴ、etc...って分けて問屋に卸す訳。
餌用○○なんて捨て値で売ってるエビや小魚は分別した余だよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 15:45:44 ID:I+JHHj3V
オークションで買うのはトリコのさばらせるだけだから絶対控えるべき。
やっぱり斧田さんのように流通ルートがシッカリしていて、
自然環境第一に考えてるショップさんで手に入れるべき。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 18:35:52 ID:93uTtrU+
トリコってなんですか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 20:41:18 ID:EBzCSUy9
>>71
宣伝かと思ったら嫌味だったのかw
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 21:59:17 ID:75i523Tc
しかしまあ熱帯魚は乱獲しても誰も文句言わないのにタナゴだけなんでやたら言われるのやらね。
最近は貝の長期飼育の方法もわかってきてるからいくらでも増やせるのに。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:49:17 ID:EBzCSUy9
>>74
マニアは養殖ものより採取地のはっきりした天然物を好むからじゃないかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/24(金) 22:52:57 ID:75i523Tc
鮎とかなら天然好むのはわかるけどタナゴなんて養殖だろうと天然だろうとかわらないだろう。
養殖でも婚姻色はしっかり出るし産卵だってしてくる。水槽内だと産卵管中々伸びない
やつもいるけどさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 13:43:55 ID:dwsmMSNo
>>2
78---:2010/09/25(土) 13:51:42 ID:dwsmMSNo
やわ、、、、わをわわわわわわ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:00:16 ID:3J+ndT1m
>>72
「取り子」…密猟者
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:43:06 ID:t1vykGWQ
30p14g水槽でタナゴ5匹飼いって許容範囲かな?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:44:42 ID:t1vykGWQ
>>80はカゼトゲタナゴです
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 23:58:52 ID:K0KRiHAC
>>80
ろ過をちゃんとすれば余裕ですよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 00:38:47 ID:Ic63bCkk
>>82
即レスありがとうございます
濾過は外掛けの改造ですが酸処理大磯使って
カボンバ、ハイグロ、バリスネリアは問題なく成長しているので
そこまで水質は悪くないはず・・・・

出来ればメダカさんも混泳させたいけど避けるべきですよね^^;
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 16:28:25 ID:Fl7EEsyH
カゼトゲならメダカと混泳できるよ。30cmじゃ狭過ぎるけな60cm以上あれば余裕
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:02:52 ID:maDQRn9m
>>71
リバースなんたらの事ですか?

そこでどうしても採取出来ない魚が売ってたから買おうか迷ってたんですが、関東のトリコが宮城で捕った個体だとわかりましたのでやめました
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 11:48:24 ID:8sqmx+HK
トリコから仕入れてないショップなんて無いでしょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 16:37:25 ID:XMt4FV4/
オークションで売りさばいてる奴等は節操がないからな
小銭儲けるためなら何でも有りで乱獲して荒らしまくるから、
こいつ等からは一切買わない姿勢が大事。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 18:54:04 ID:sKJ/dmTX
普通の農業用のため池みたいなのに、何種類ものタナゴと
二枚貝を入れて、毎年増やして出荷している業者というか
人はいるな。牧歌的養殖とでもいうのかな。

他ゼニタナゴは、バスタブみたいな容器にいれていろいろ
難しそうなことして養殖している業者もいる。市価が
1000円切っても元が取れているんだろうから、養殖技術は
さすがだ。

あと養殖物と野生物では結構性質が違う。
89:2010/09/29(水) 22:43:10 ID:T5iIWnwk
こいつ、定期的に沸いて出るなw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 06:41:58 ID:0MPcof+L
>>90
農業用ため池に沈んで魚の餌になれ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 13:44:01 ID:+n4OdNFa
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=140555285

7年も生きる特別な系統のゼニタナゴが存在するんだね。
そりゃあ高値でも欲しくなるよね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 18:38:25 ID:e6RSLg9K
3〜5年は聞いたことあるけど、7年は初耳だ。
福島の系統が長生きなのか、長く飼育する技術があるのか。
7年モノじゃさぞかしでかいだろう。カネヒラよりデカイか。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/30(木) 23:38:18 ID:l4x38xrW
そもそもこのトリコが本当のことを書いているかどうかからして怪しいと思うのだが。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:53:48 ID:BEH8HfPs
>>93大当たり。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 18:28:08 ID:kOvt/c1B
ミヤコタナゴは絶滅危惧種
普通のタナゴも数が激減しているため野生のタナゴを見たらそっとしてあげよう
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:26:43 ID:atSSe0oX
絶滅危惧種も含めてそっとしてあげても絶滅しそうなので皆で飼育し繁殖し
放流するのがいいと思う。絶滅危惧種に指定して余人にそれをさせないのなら
国が繁殖させる責任を痛感すべし。まあこの危惧種の選定はお役人などの
無責任者が決めているのだから無責任な対処方法であることは確かだ。
危惧種に限らず近いうちに自然界では絶滅するだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 19:44:04 ID:ofKmwKB7
一昨日の新聞に岐阜でウシモツゴ捕獲した男が摘発される記事が載っておったのう。
昨年のイタセンパラやアユモドキで逮捕された一連の事件から、K札も厳しく目を光らせておるようじゃの。
それでも一匹当たりの単価が上がるだけで、トリコはまだまだ生活の糧で獲り続けるんじゃろうけどw
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 00:56:05 ID:YKF6fYAR
>>96
ミヤコタナゴは生息できる環境が無いから放流できないだけで、系統毎の個体数の維持はとうの昔に確立してるじゃん。
君の場合、飼育が禁止されている種を飼育したいがために的外れな批判をしているようにしか思えんな。
もしくは既に違法飼育していていつ摘発されるか不安でずっとドキドキしてるとかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:33:59 ID:xXCS6Utd
タナゴとヤマトヌマエビは混泳可能ですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 01:59:12 ID:YKF6fYAR
可能です。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 02:22:27 ID:xXCS6Utd
ありがとうございます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 07:39:54 ID:CnOxu6NX
ミヤコはいいからカネヒラたくさん放流しまくろう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:12:52 ID:fsBVKgTv
>>101
エビはタナゴに喰われると思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:15:54 ID:s8xQRUfu
ヤマトなら大丈夫
大きいサイズならゴクラクハゼにも食べられなかったから
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:48:46 ID:fsBVKgTv
>>104
いや、隠れ場所しだいだと思う。
水合わせが雑だとエビは1週間以内に死ぬか脱皮するし、
死骸はもちろん脱皮直後のエビも魚は大好物だよ。

俺が初めてヤマトを飼った時は、知らずにメダカ水槽に放り込んだから、
5日目ぐらいにバラバラにされてメダカに喰われたよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 09:56:42 ID:J5nGFW7W
>>97
牛モツゴくらいで逮捕は可哀想だよな、ちょっと行き過ぎだ。
その辺で立ち小便して署っ引かれるのと同じ感覚だ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 11:40:21 ID:p+zqXhpV
つ余罪
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 13:47:05 ID:N13AeV/U
余罪ってのは、立ち小便に例えた場合、
ンコもしてたって事かい?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:02:27 ID:YKF6fYAR
>>105
結構大きなヤリ、カネヒラを飼育している水槽に35mmくらいのミゾレヌマエビを入れてます。
隠れ場所はフィルターの給水甲周りと6,7本のアナカリスの束くらいですけど、5ヶ月くらい経ってますがまだ元気にしてますよ。
それと死体を食われるのと生きてるエビが食われちゃうのとではぜんぜん話が違うと思うのですが・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 19:50:36 ID:2+g/Szzx
>系統毎の個体数の維持はとうの昔に確立してるじゃん。

個体数の維持が出来ているのなら絶滅しないんだから絶滅危惧しなくて
いいじゃないか。あなたの言うことが正しければ国の指定はおかしいことになる。
111105:2010/10/03(日) 20:33:19 ID:fsBVKgTv
>>109
俺は>>99の質問が「混泳させてまったく問題ないか?」って意図だと思ってて、
隠れ場所が無いと脱皮直後(殻の柔らかい時)に襲われて喰われるとか、
エビは水合わせが雑だと脱皮したり死んだりするってことを言いたかったんだ。
でも他スレからコピペしたんで意味不明なレスになってたわ、すまん。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 21:41:55 ID:YKF6fYAR
>>110
施設内の水槽や保護池で管理できているからと言って、指定解除したらどうなるかくらいまともな人ならわかるんですけどねぇ・・・。

>>111
脱皮直後のリスクについては書いている通りだと思います。
でも水合わせ云々はタナゴとの混泳とは直接関係無い話ですよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:55:01 ID:fsBVKgTv
>>112
そうかな?、魚よりエビの方が水質変化に弱いから、
最初の水槽に入れる時の水合わせはもちろんだけど、
混泳させてからの水替えの量が多過ぎるだけで脱皮するだろ?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 22:58:13 ID:YKF6fYAR
>>113
それもまたタナゴとは関係なく飼育者の管理能力の問題ですよね。
それともタナゴを飼育する上で、水槽内の環境が激変するような換水を繰り返さないといけない理由でもあるんですか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:28:20 ID:owWVIx4x
>>114
>それもまたタナゴとは関係なく飼育者の管理能力の問題ですよね。

いや、俺はタナゴとエビを混泳させる場合の問題を言ってるつもりだけど?
そもそも>>99はその辺を把握してないから質問してる訳だし。

>それともタナゴを飼育する上で、水槽内の環境が激変するような換水を繰り返さないといけない理由でもあるんですか?

エビは水槽の水を1/3も換えればまず間違いなく脱皮する。
1/3なんてタナゴからすれば激変って程でもないと思うけど?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/03(日) 23:52:30 ID:YKF6fYAR
>>115
???

>>99さんが水合わせや水槽内の水質の維持管理が出来ないと断定する根拠はなに?
どこにもそんなことは書いて無いし、どう見てもあなたの思い込みとしか思えませんが・・・。

それと水槽の水を3分の1交換しても脱皮なんてしませんよ。
はっきり言ってあなたの換水の仕方がちょっと特殊と言うか、はっきり言ってしまうとダメなんだと思います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 00:46:04 ID:uFzJ8ADN
>>116
>>99さんが水合わせや水槽内の水質の維持管理が出来ないと断定する根拠はなに?

ミナミやヤマトのスレを見れば解るけど、魚と同じ管理方法でエビを死なせる奴が多いから、
あとは>>99の質問が「混泳させてまったく問題ないか?」って意図だと思ってるからだよ。
逆にあんたは何で>>99が水槽の維持管理が出来ると思うんだい?

>はっきり言ってあなたの換水の仕方がちょっと特殊と言うか、はっきり言ってしまうとダメなんだと思います。

まぁあんたが脱皮や水換えのリスクをまったく意識して無いのは解った。
でもなんでこんなにムキになって反論して来るんだかが解んないね(笑)。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:19:48 ID:4tRXM/ub
>>99
混泳可能だけどヤマトヌマエビがタナゴに喰われる可能性大(特に脱皮直後の殻の柔らかい時)。
あとタナゴよりヤマトヌマエビの方が水質変化に弱い、混泳させた場合の水換えは注意(下記参照)。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1273250828/12
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 01:45:47 ID:Ug/WP9WA
>>117
なぜそこまで噛み付いてくるのか理解に苦しみますが、やっぱりあなたの書いていることは的外れと言うか、
全てあなたの思い込みの上でしか成立していませんよ。

誰も書いていないことを前提条件にしている上に、その前提条件の根拠は関係ないスレの関係ない話が根拠。
ここまでくると殆ど妄想の世界の住人かと・・・。
そして脱皮や換水のリスク云々も、換水するときに水槽内の水質とまったく異なる水を大量に入れ無い限りは
回避できますし、これってアクアリウムの基礎知識ですので・・・。
それと私はエビとタナゴを問題なく共存させている事実を基に書いていますので悪しからず。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 07:02:05 ID:Rpbcv2UN
質問者と解答者の間で話が完結してるのに後から割り込んでいちゃもん付けてる奴、キモ過ぎw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 09:02:46 ID:OroH0Y9D
>ミヤコタナゴは生息できる環境が無いから放流できないだけで、
>施設内の水槽や保護池で管理できているからと言って、指定解除したらどうなるかくらいまともな人ならわかるんですけどねぇ・・・。

あなたはおかしなことを言うね。生息できる環境がなく施設内の水槽や保護池で管理されているのなら指定しなくてもいいんじゃないか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 10:17:02 ID:REI5sgrn
>>119
>なぜそこまで噛み付いてくるのか理解に苦しみますが、やっぱりあなたの書いていることは的外れと言うか、
>全てあなたの思い込みの上でしか成立していませんよ。

先に噛みついたのはそっちだよ>>109、しかも下手に出たらまた噛みつくし>>112
あとあんたも「>>99が水槽の維持管理が出来る」って思い込みで話をしてるだろ(笑)。

>そして脱皮や換水のリスク云々も、換水するときに水槽内の水質とまったく異なる水を大量に入れ無い限りは
>回避できますし、これってアクアリウムの基礎知識ですので・・・。

その基礎知識を誤解してる奴が多いんだよ、「魚が飼えてるからエビも大丈夫」って。

>それと私はエビとタナゴを問題なく共存させている事実を基に書いていますので悪しからず。

逆に言うとあんたはヤリ、カネヒラとミゾレヌマエビを5ヶ月飼った偏った知識しか無いんだろ(笑)。
なんでヤマトヌマエビとタナゴの混泳の質問に回答してんの?、あんたの方が「妄想の世界の住人」だろうに(笑)。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 11:36:15 ID:PH9R+cOp
>>100
>>119
最近はホムセンでも各種のタナゴやヌマエビは売ってるし、
質問者の飼育キャリアや水槽サイズを確認せずに『可能です。』は無責任だと思う。
みんながあなたと同じだと思っているのなら、それこそが思い込みの妄想では?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 13:27:26 ID:vI3R0qA7
そりゃそうだけど、できるかできないかならできるだろ
ぶっちゃけメダカとアロワナだって工夫すれば一緒の水槽で飼う事はできるし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:03:49 ID:Rw+Tcm3+
まともに管理もされていないホムセンの水槽で生きていられるのに自分の水槽では殺しちゃう超初心者が人様にアドバイスとはwww
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 14:24:17 ID:rZfj7sww
傍から見ると引用しまくり・個人攻撃・文末に(笑)の人が荒らしているようにしか見えん
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 20:39:45 ID:Ug/WP9WA
>>122
どうしてこうも話がかみ合わないのか不思議に思い最初から読み返してみました。
ようは私がこのスレの住人の知識や経験にそう大きな差は無いと思っているのに対し、
あなたは自分は上級者で詳しく、他の人たちはみな初心者で間違った水槽管理をして
いると考えているので話がかみ合わないようですね。
なんと言うか、あなたはちょっと可哀相な人かもしれません。
それではさようなら。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:04:09 ID:uEE7KOQf
>>127
自分が上級者だと思ったことは一度も無い。人より失敗した分だけ初心者の失敗に詳しいだけだし、
このスレの住民の飼育能力にも不満や疑問はもってない。

ただあんたと違って、質問者がこのスレの住民と決めつけてないから脱皮や水換えの話をしただけだ。
それこそこのスレの住民ならヤマトが混泳可能かは基礎知識だろう。
俺からすれば、意見が違うってだけで相手を見下したがるあんたの方が可哀相だよ。

さて、スレを騒がして悪かった、暫く自粛する。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 22:44:10 ID:Rpbcv2UN
自分では気付かない内に他人を見下してたわけか。
暫くと言わず未来永劫このスレに近付かないでくれ。
お前さえいなければみんなハッピーなんだしさw
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/04(月) 23:55:30 ID:tt/VruXD
>>127
結局何が言いたいの?、自分はエビとタナゴの混泳上級者だから、可哀相な人は口をはさむなってこと?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:01:48 ID:JADuEdQ+
>>130
どこをどう読めばそういう質問が出てくるのか不思議です。
上級者気取りなのは私ではなく>>128ですよ。
ちょっと遡って読めば誰でもわかることです。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:09:06 ID:wGltUizA
話を最初に戻すとエビオタがタナゴと関係のないエビ飼育の蘊蓄を語り始めたのが荒れた原因だな
でもまあ書き込み自粛するみたいだし、また元のまたーりスレに戻るんじゃね?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:30:32 ID:dSMgu2Wf
そう願いたいですな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:44:44 ID:SuCNbuHo
>>131
意見の違う相手に自分の飼育環境を教えて、その後ずっと相手を可哀相な人呼ばわりしてるとこ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:47:07 ID:IYySLFHX
あれ?自粛したんじゃなかったんか?w
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:51:10 ID:JADuEdQ+
>>134
あなたがそう捉えたのならそれはそれで良いんじゃないですか。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:55:04 ID:SuCNbuHo
別人ですけど?、>>123>>130が俺。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 00:59:12 ID:SuCNbuHo
>>137
いや、『どこをどう読めば』って聞くから答えただけだよ。良いなら良いよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:01:25 ID:q6yQd/+E
よく確認せず「可能です」は無責任だが、よく確認せず「エビはタナゴに喰われる」はスルーの人かwww
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 01:40:40 ID:aaJgyml6
両方正しくね?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 14:20:18 ID:Iv+lbogn
俺はミナミヌマエビをタナゴと一緒に飼育しているがエビの個体数は増えない、
抱卵した親エビを見るが稚エビは見かけないから稚エビは食べられているのかも。
しかしエビだけ入れている水槽ではどんどん増えている。
ヤマトヌマエビを入れたこともあったがこのエビは淡水では繁殖しないし数ヶ月
したら☆になったのでそれ以来飼育していない。
ちなみにタナゴはタイバラ、ニチバラ、カネヒラ、アカヒレ、カゼトゲ。タイバラだけは
近くの水路で捕獲、他は購入品。ミナミヌマエビは捕獲したもの。
そうそうカネヒラは購入の二枚貝から今春浮上したもの。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 15:42:12 ID:ZbgiX3Mb
アカヒレとカゼトゲって同じ地域に住んでいるの?
セボシでは?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:17:15 ID:H4rTOsMA
トリコから買ったと自白してるようだが?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 20:41:15 ID:2/721N+l
リバースゲロッチで買ったんなら仕入れが優良なんで無問題
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:10:15 ID:dE8A+Akp
おまえらはトリコトリコトリコってそんなにタナゴが売られるのが嫌かね?養殖でも?
熱帯魚だって現地で乱獲した奴みんな普通に買ってるじゃんwなんでタナゴだけ騒ぐのだね?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:20:40 ID:Iv+lbogn
>142
俺は奈良と熊本から購入。セボシでないくらいは分かる。
養殖ものでも結構だ。うちの二世三世は養殖と同じだからな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:26:10 ID:ZHPT1F87
>>145
地球へようこそ!

出直してこい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 23:56:35 ID:Iv+lbogn
>143
俺は捕獲もしているからトリコだろうな。
トリコは違法行為なのか?トリコから買ったらいかんのか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 01:06:43 ID:y3pyR6O6
>>145
トリコって言葉の意味調べてから出直しな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 09:45:16 ID:FmpB8Phs
バスを放しすぎなければ山のようにいた魚。
考え方は様々だろうが「法律の範囲内」なら批判することは出来ないと思う。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 11:26:58 ID:0BQZieP9
と言うか、絶滅の心配の無い時期に捕獲・養殖して、
その子孫を飼ってるんで無い限り、トリコから買おうが、
自分で釣ろうが、天然の個体数を減らしてることには変わりないと思うが?

真面目に水系自体の保護をやってる連中からすれば、
規模が違うとか、個人で釣るぐらいは平気ってのも、ただの言い訳だよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 12:27:44 ID:FmpB8Phs
水系の保護というのは感服するが根元にある問題は避けられない。
鯉とバスで破壊されてるのが現状。
特に鯉の場合は馴染んでいるところが難点だ。
自分で池を作ればいいだけ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 23:40:40 ID:xrIJUdsE
>天然の個体数を減らしてることには変わりないと思うが?

そうかな?養殖して放流すればその二世三世は天然になり個体数が増えることになる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 00:49:27 ID:OXwu2vLS
>>150
バスの食害も大きいけど、首都圏に限っていえば人が直接手を下す形での環境破壊が最大の原因かと。
ミヤコタナゴに関して言えばバスがゲリラ放流しまくられる前に殆ど姿を消していたし、他のタナゴも生息していた
池や川、水路が悉く埋められたり暗渠化されて殆ど見られなくなりましたし・・・。

>>153
根本的な原因が解消していない現時点で、養殖・放流しても定着する可能性は限りなくゼロに近いと思います。
そればかりか、規制が緩和されることで悪質な業者やマニアが堂々と密漁したり売買できるようになれば、辛うじて
守られている生息地も危険に晒されるのは誰もが危惧するところでしょう。
まずは放流したタナゴの二世三世が安定的に誕生する環境作りが優先されてしかるべきだと思います。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 03:39:29 ID:JrwmxiCU
霞ヶ浦のカネヒラは絶滅してしまったのだろうか・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:19:28 ID:2BAAjXim
カネヒラは関東の在来種とは全く違った生態だから定着できたんだろうな。
もっとも最近はだいぶ減っているようだけど。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 08:45:34 ID:dFo+ApnP
>>153
人間に捕まる馬鹿魚の子孫ばっかり殖やしてどうすんだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 09:05:01 ID:L6SYGoOv
先週ガサガサしにいったらタイバラっぽい1cm未満の稚魚がいっぱい捕れた。
季節的に変じゃね?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:29:41 ID:9stKrdR+
3cm位のタナゴを3匹飼うのに30cmキューブは小さいですか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 11:59:22 ID:xTNiJOLF
>>159
カゼトゲとかニッパラは大丈夫だけど、他のだともう少し大きくなるから狭くなると思うよ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 14:46:37 ID:9stKrdR+
>>160

水槽は60cm1台、40cm2台ありますが、色々飼っているので、タナゴ専用にキューブをと思っています。ちょっと購入を考えてみます。

ありがとうございました。m(__)m
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:09:51 ID:wCULppO0
>>158
タイバラの産卵期は3〜9月だからいいんじゃね?
あとトリコ対策で場所は書かなくて正解だけど、場所(地域)が解らないと季節の話は無理だよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 22:55:35 ID:f8Duh2Fo
>162
ああ、そうなんだ。春と秋の2回だけと思ってたから…んで秋産卵は来春デビューなんジャマイカってさ。
関西だよ琵琶湖〜淀川水系。
大きめの3匹だけ(それでも12,3mm)持って帰ったけど1匹居なくなった?
カネに喰われたのかな??
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 23:28:59 ID:/v8T2rXB
水槽の回りで干物とか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:59:18 ID:9JGua6Z4
虫じゃないんだから秋に産んだ卵が春まで還らないってことはないっしょ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 07:49:45 ID:7Kahd5VY
南関東では今でも婚姻色バリバリのオスや産卵管を伸ばしたメスのタイバラが釣れますよ。
つまりまだ産卵期が終わってないということだと思います。
ほんと性欲の強い魚ですなw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 09:30:13 ID:F0cUU4DM
秋産卵型は発生途中のナメクジみたいな姿で、貝の中で冬越しするけど?
ゼニとカネヒラとイタセンパラだったかな?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 12:30:50 ID:7Kahd5VY
ゼニカネは間違いなく越冬するけど、タイバラっぽいタナゴの話をしているのでとりあえず関係ないかと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 14:05:45 ID:0HtRZM3h
>>159
うちは30p水槽でカゼトゲ4匹飼えてるからキューブで3なら余裕さ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 19:49:54 ID:jCvRMswI
たなご飼うの飽きてきた百尾ほどいるけど近くの小川に放そうかな。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 08:28:37 ID:WKffn9GI
唐揚げに汁。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 09:16:09 ID:8Q8OQisM
うちの田舎は佃煮にしてたな。
173ついに…:2010/10/10(日) 20:52:11 ID:xJnjz6Zq
やっぱり居なくなったです。
タイバラっぽいちびっこ2匹…

犯人はこの中にいる!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ドジョウ(100mm超)2匹
カネヒラ(70mm程)いっぱい
タモロコ(60mm程)2匹
オイカワ(50mm程)3匹
コイ?(50mm弱)2匹
モツゴ(40mm程)1匹
タイバラ(40mm弱)4匹
フナ?(20mm弱)1匹
ザリガニ(10mm程)2匹
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 11:21:19 ID:ymwiVxys
なんでザリガニと魚を一緒に飼ってるの?
てか、そんだけの生体をまとめて飼育するには最低でも90cm水槽が必要なはずだけど・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 20:53:39 ID:tMTaNNdy
タモロコだな
あれだけ卑しい魚は他にない
176そして…:2010/10/12(火) 13:53:43 ID:a1/c9e7x
なんだかくやしいのでもう一回ガサってきました。
そしたら前回は捕れなかった親タナゴもいっぱい捕れまして、ちびタナゴ3匹と親タナゴ5〜6匹お持ち帰りしました。
しばらく観察してると、オイカワが追いまわすのでコイツかぁと思った瞬間カネヒラが…
いやーカネヒラって草食性が強いって思ってたけど、本当は水草まで喰っちゃう程食欲旺盛なんでつね。
ごめんね。ちびタナゴ…合掌。

さて、ここからがちと問題。
タイリクバラタナゴって結構大きくなるもんですかね…
うちのバラタナゴはみーんな4〜5cmほどで色も出てるし産卵管も伸びてるし…
そういえば妙に体高も低いような希ガス…
でもでも胸鰭に白い線あったらタイリクだよね?無いヤツもいるけど…
これってハイブリっと的なバラタナゴなのかな。

それとも…ニッポン…
おや?誰かが来tayyyy yooooooo
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/12(火) 14:13:55 ID:Gzvwasfu
>174
90でも不足でしょう、カネだけでもいっぱいいるようだ。
120でも足りないかも。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 00:55:38 ID:1Q7ar8UX
一年以上飼ってるが、全くなつかないので可愛くなくなってきた

警戒心強すぎ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 12:50:55 ID:JQbyKH8/
なつかないで縄張りばっかり気にしてるw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 16:29:56 ID:WvrdPjBA
もらったタイバラを餌金と一緒に飼ったら餌金につられて2ヶ月ぐらいで慣れたよ。
くれた奴は自分とこのは慣れないのにって驚いてた。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 19:30:39 ID:HIMUSAYM
タナゴは基本的に臆病だから数を多めにした方が慣れるのが早いよ。定番の60cmなら
カネヒラは5〜6匹・ヤリ・タビラ・マタナゴ・イチモンジは8〜10匹程度・バラ・カゼトゲなら
15くらい入れておけばすぐ慣れるはずなんだが。産地によっては慣れにくいのかもしれないね
ビクつくことが多いなら環境を見直した方がいい。水槽の位置とかも
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:22:12 ID:JQbyKH8/
昼間家空けて静かな環境が常態化すると臆病になるようだぜ


部屋で犬でも飼おうか
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/13(水) 23:44:04 ID:IAt4C6tD
人に慣れた魚と一緒に飼育すると新入りのタナゴが人に慣れるのが早まる気がする。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 03:32:34 ID:w/CbvQ8L
種類にもよるなあ。
ニッパラやヤリ、カネヒラはすぐ慣れるんだが、ゼニなんて数が居ても全部纏めて物陰に固まって出てこねえw
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 07:29:35 ID:wIYD4SvZ
飼育環境次第じゃね?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 09:42:17 ID:v7KOLx6n
飼育方法次第じゃね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 05:00:37 ID:ofQomcbQ
飼育状況次第じゃね?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 01:18:28 ID:9i4WLzuK
質問です。
タイリクバラタナゴはメダカを襲いますか?

去年メダカを買ってきた中に、
同じくらいの大きさのタイリクバラタナゴの稚魚が1匹混じっていました。
今は成長して、メダカよりかなり大きくなっています。
同じ水槽の中に入れているのですが、
タイバラは元気なのに、メダカがどんどん死んでしまうのです。
タイバラがメダカを襲うと考えればすっきりします。
でも、私が見ている前でタイバラがメダカを襲ったことはありません。
タイバラは隠れてメダカを襲っているのでしょうか?
それとも、メダカの連続死には、他の原因があるのでしょうか?

ちなみに、水槽には他にドジョウとコリドラスがいます。元気です。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 09:00:13 ID:H+GChnCQ
>>188
タイバラが襲ってる可能性もあるけど、どっちかって言うと、
水槽の環境がメダカに合わない(水流が強過ぎ)とか、寿命じゃないか?

メダカは1年魚だから、2年以上生きる場合もあるけど買った時に半年以上生きた個体なら、
そろそろ寿命で死んでもおかしくないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 10:18:07 ID:YX4kuv03
バスが全国に拡散する以前に、この国は公害や開発でどえらいことになって、
かなりの河川、湖沼で、様々な種や地域個体群が絶滅してます。
しかし現在、それらはすべて、バスが食い尽くしたことになっています。

人間「オレワルクナイ」
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:32:13 ID:L5X06m/G
俺の家の近所の山中の沼、結構自然残ってて外来魚もいなくてゼニタナゴが結構いる。魚キラーで入るんだが、コイツ飼育で増やすのって難しいかな?
なんか卵で越冬するとか聞いたんで。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:53:57 ID:3tvL7tUp
羨ましいな。何県ですか?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 18:57:08 ID:YX4kuv03
昔、俺が繁殖させて増やした池は、タナゴキチガイの爺いの釣友会を呼び込むだけの結果になった。
元々いた、バードウォッチ爺いの団体と、よく揉めてる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:04:27 ID:L5X06m/G
>>192
宮城県です。沼には上下に流れあり、山椒魚やサワガニがたわむれてます。ガキの頃(30年前)から変わってません。ヒシが凄くある沼です。
ナガブナ?みたいなアゴカクンとした最大10センチちょっとのフナもいるし(これなんなのか不明)、イシガメとかもいますが、近くに道路があるので今後が心配。なのでなんとかゼニタナゴだけでも増やして帰そうかと思ってました。

>>193
この沼は多分鳥は来ないです。見た事ありません。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 19:47:08 ID:YUe/JUs/
ttp://www.pref.miyagi.jp/mtsc/naisuishi/miyagi-tansuigyo/miyaginotannsuigyo.pdf
ttp://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/sizen/izunuma-saisei/dai3kai/dai3kai03%20seibutuhoukoku.pdf
ttp://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/sizen/izunuma-saisei/dai2kai/siryou3.pdf
ttp://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/sizen/izunuma-saisei/dai4kai/04-03%20siryou3.pdf
ttp://www.pref.miyagi.jp/nh-khsgsin/nouson/03-kasseika/kasseika46.pdf
ttp://www.pref.miyagi.jp/sizenhogo/sizen/izunuma-saisei/dai4kai/04-04%20siryou4.pdf

>>194
宮城県内には5〜6箇所しか生息地が無いと言われているから、そこが今まで発見されていなかった
場所の場合、とても貴重。外来魚を放流されたり、タナゴマニアに見つからないように、地元の人などと連携して、
大切に保全して下さい。また、他にゼニタナゴを増やすことの出来そうなため池がある場合や、不明な
点がある場合には、県の自然保護課、伊豆沼内沼環境保全財団、宮城県内水面試験場の”場長”に相談すると、
懇切丁寧に、アドバイスをくれると思います。

逆に研究者のオモチャにされてしまう心配もありますけど…(^_^;)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:29:04 ID:L5X06m/G
>>195
ありがとうございます。全部見ましたが、多分どこも該当しませんでした。
ゼニタナゴって大きくならないんですね。なんかどの個体もウロコが病気では?と感じますがそういう種なんですね。
さて、本題の増やし方はどうすれば?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 20:44:49 ID:YUe/JUs/
>>196
野生物はせいぜい1年か越冬して2年なんで、大きくならないですが、
飼育個体は3年以上生きると体長10cmを超えます。

増やし方は、伊豆沼内沼環境保全財団か宮城県内水面試験場に聞くと
教えてくれると思います。ゼニタナゴはタナゴの中では一番増やすのが
難しいです。なにしろ秋産卵で、半年も二枚貝の中にいて春に浮上する
ので、特に人工飼育で増やすには生半可な技術では無理です。ため池に
生息しているゼニタナゴなら、今の環境を崩しさえしなければ、継続して
生息し続けると思いますが、増やそうとするなら、二枚貝の生息に適した
環境とゼニタナゴを捕食する生物をなるべく排除するなどの、細やかな
ため池の管理が重要になります。

近くのため池に移植放流して増やそうとするなら、ゼニタナゴのみ生息していた
ため池から二枚貝と成魚を移すだけで成功する可能性は高いと思います。

二枚貝を別の場所から持って来ると、中にゼニタナゴと競合するタイリクバラタナゴや
カネヒラの卵やし魚が入っている可能性があり、入っていた場合、ゼニタナゴは
駆逐されてしまいますので、避けた方が良いでしょう。

頑張って下さい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:08:11 ID:L5X06m/G
うわ、私のようなのでは無理ですな。ので沼の環境を見守る側になります。
捕って飼ってたゼニタナゴ(30匹くらい)も元に帰します。ただその沼もタイゼニがかなりの優先種になりつつあるのです。
色々とありがとうございました。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:18:39 ID:YUe/JUs/
>>198
もしタイリクバラタナゴが止水域の沼に入っていたら、お魚キラーなどのトラップを沈めては、
地道にタイリクバラタナゴだけを選別して除去していかないと、ゼニタナゴが居なくなってしまう
可能性が極めて大きいです。タイバラの駆除作業とかため池管理は一人だと厳しいでしょうから、
地元では、農地水環境保全向上対策か中山間なんかの取り組みを爺さん方がやっているハズですから、
相談してみるのも一つの手でしょう。健闘を祈ります。

ちなみに野生のゼニタナゴは一般的にとても神経質で飼育するのも一苦労のハズです。タイバラなんか
だとすぐに慣れて水槽でもエサをネダってくるのに、ゼニタナゴはずっと隅で固まったままで、
なかなか慣れないと思いますが、上手に飼育を続けていると3年以上中には5年近く生きて
カネヒラ以上にデカクなる場合もありますので、頑張って下さい。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 21:57:21 ID:3tvL7tUp
タイリクが入るとどうしてゼニがいなくなるのでしょうか?
タイリクが日本に入ってきたのは1940年代という事なのですが。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 23:35:35 ID:/gj09ceH
ゼニタナゴは養殖と天然だと飼育難易度が違うのはなぜなんだ?俺の友達60cmで5匹飼育
してるけどほとんどビクつかないしベジフレークメインにたま〜に冷凍赤虫を食わせてるだけ
だけど全然死ぬ様子もなく3年目。産地によって飼育難易度が違うのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 01:50:14 ID:XoScHcXK
>>201
タナゴのすべてによると、ゼニの自家繁殖物は非常に飼い易いと書いてあるから、生まれた時に人間が居るとそうなるんじゃね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 08:26:55 ID:e9sjixUT
もしお前がタナゴの立場だったらきっと同じような反応をするはずだ。
生まれたときから狭い場所に監禁され続ければそれを当然のことと受け入れてしまうが、いきなり拉致されて狭いところに閉じ込められたら精神が破綻するまでビクビクして暮らすだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 09:07:33 ID:TpIp4etp
お前ならどうする?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:01:44 ID:l8iQmM6T
ゼニ飼うなら養殖物に限るよ。
うちのフォーカス出身ゼニは外飼いだけど平気で水面までエサ食べにくるし
フレークと赤虫しかやってないけど痩せないし体型も崩れない。
ところで外飼いだと冬を低温のまま超える事になるし、やっぱり寿命短くなるのかな?
室内の加温水槽で年中活動する個体と比べるとやっぱ過酷な分自然に命削ってしまってるのかも。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 12:34:45 ID:CkI1JHEB
>>205
加温すると冬期も生長(老化)するから、無加温に比べて飼育期間は少し短くなるよ。
207198:2010/10/19(火) 18:30:37 ID:FJY5NUmb
すみません、お気付きでしょうがタイゼニはタイバラの間違いです。

今日、軽く魚キラーかけて見ました。植物系のベートで。タナゴはほぼタイバラで、タイバラ200匹に対してゼニ1匹ってとこです。タイバラかなりデカいし綺麗です。スジエビもかなり入りました(なぜかヌカエビは入らない…網ですくうとかなりの数捕れますが)。

飼ってた30匹のゼニは放してきました。タガメやゲンゴロウも確認。いつまでもこの沼の生態系が続くことを祈ります。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 18:56:03 ID:8Oz4Mcjg
>>207
それはマズいよ。末期的になりつつあると思われる。
キラーでタイバラを取っては、池に戻さないように
しないと、いずれゼニタナゴが駆逐されてしまう
可能性が高い。

タイバラは春から冬まで何度も産卵する。対して、
ゼニタナゴは秋の短い間だけ。しかもし魚として
二枚貝の中に半年以上も入ってなきゃならない。
その間に二枚貝が死んだりしたら、ゼニタナゴも
終わり。

タイバラとゼニでは繁殖力が圧倒的にタイバラが
勝る。そしてタイバラとゼニのエサなどの生活環境は
ほぼ同じ。タイバラが増えればゼニタナゴが減るのは
自明。

宮城県なら栗原市か、大崎市あたりだと思うが、誰か詳しそうな
知識と経験のある人に相談した方がいい。心配なら場所は隠したまま
でも助言は貰っといた方がいいと思う。労力を惜しまない人も
たくさんいる。

何しろゼニタナゴなんて、福島も宮城も岩手も秋田も
ほとんど居ないからね。ゼニタナゴの運命は、>>207の双肩に
かかっていると言っても過言ではない。

オレも手伝えるものなら手伝いたいものだが、物理的に無理だから
なんとかお願いします。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:21:21 ID:txXn8n69
なんかゼニだけ救えば良いと思ってるお前ら頭おかしいよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 19:27:01 ID:SYCFHTZF
俺の懐のゼニも増やすのが正解だよな
211207:2010/10/19(火) 19:36:10 ID:FJY5NUmb
>>208
なんか県北と思われがちですが、実は仙台市内なんですよ。
そんなこと言われても、そんなに私は活動出来ません。重荷過ぎます。どなたかが生活出来るお金をくれるのなら、今の仕事辞めてそれを仕事としても構いません。が、現実的に無理でしょう。

たまたま沼で捕まえて、増やせたらなぁくらいで質問したのです。

軽はずみでしたら謝ります、すみませんでした。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 21:06:16 ID:003GVG04
タナゴが貝覗きを始めた。産卵するかな?

ちょっと心配なのが、
60cm水槽で、モツゴ8匹、ドジョウ4匹と混泳させているが過密すぎるかな?

別水槽に移したほうが良いかと思うが………。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 22:15:38 ID:e/KjJFAZ
そのゼニタナゴというのを調べたら幕末頃に新種として登録されたらしい。
開国の時に外国人が持ち込んだんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:03:50 ID:2oPCh+po
韓国が起源ニダ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:03:52 ID:wAjczPAZ
ぶっ叩かれるの承知で書くけど、なんで過密状態で飼っちゃいけないの?
密度の基準って何で決めるの?
テトラの32センチにタイリクバラタナゴ25匹とドジョウやらクチボソやらが合わせて15匹。
みんな小さい魚ばかりなのでそんなにギュウギュウって感じでもないんですけど…
今まで特に問題無く飼えています。水槽セットにあった外掛けのフィルターにブクブク追加しただけです。月1回の水替えとフィルター交換でほとんど何もしないのですが今のところ半年以上イケてます。
最初は濁ったり臭ったりしてたけど砂入れたり二枚貝入れたりしたら急に調子良くなりまして今のところ誰も☆になっていません。
30センチに3匹とか何処に居るの???ってなりそう。
あとペットショップとか海遊館とかも超過密状態ですよね?

煽りとかじゃないですよ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/19(火) 23:38:43 ID:XR2RZaji
>>213 アクアライフ2007年12月号によればゼニタナゴは日本独自のタナゴだとさ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 00:33:30 ID:npMa9C+5
ゼニっタナゴて増やしてはみたいけど、あれって大型のドブガイやカラスガイに卵産むんだろ。
イシガイやマツカサガイならともかく、こんなの来年の春まで維持できないよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 01:04:41 ID:Y9RduEhq
タナゴの繁殖に重要なのは「丈夫な2枚貝を使うこと」らしいぞ。産地によっては
病気持ちが多く長生きしないと2007年12月のアクアライフに出てるタナゴブリーダー
がそうコメントしてる
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:11:11 ID:YTan4CKQ
ゼニタナゴは幕末に新種として登録された。
クグレバワカル
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:18:54 ID:ecOPDgn4
新種で発見されたら国産じゃないと?
お前の言ってることには筋が通っていない。
シンナー吸ってるヤンキーみたいな理論。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 12:49:54 ID:YTan4CKQ
>>220そうだよ。
新種として登録する以前はいなかったってことだろ
お前は歴史の意味が分からない。
シンナーを吸う前に頭がいかれているクルクルパーの理論
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:22:32 ID:OBPahM9+
つまり世界中で日本にしかいないゼニタナゴが幕末に何者かによって日本に持ち込まれたわけか
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 17:58:39 ID:VlYADw5F
>>221
日本の動植物のほとんどは、鎖国中はたまたま訪れた西洋人に研究・発表(新種登録)され、
開国後は西洋式の分類学の普及とともに、日本の研究者に片っ端から新種登録されたんだよ。
そういう訳で日本の動植物のほとんどは、幕末以降に登録されてると思うけど?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:31:30 ID:ReodbNvd
確かにシーボルト来日した際、自国に持ち帰って色々なのが新種記載されてはいる。ホロタイプ標本はほとんど西欧にあるね。
つーか日本は鎖国だぞ。初めて記載された時には昔からすでにいた、と解釈するのが普通だろう。
>>222は知っててギャグで書いたと思うが。
なんか見てて恥ずかしいから>>221は少しは学べ。

>>223
その通りだね。あの頃を牛耳ってたのは西欧の人。日本の1800年代の記載はみんな彼ら。リンネ法が国際的には優先されてるからね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:55:40 ID:YTan4CKQ
あなた方は幕末に生きていたの?
現代に生きる私からすれば鎖国といえどもタナゴ釣りは大名の娯楽であったわけであり
初めて記載された時には昔からいたと解釈する方がおかしい。
鎖国といえども海外との交流はあった。(清、オランダ等)
世界中に日本にしかいないという解釈はすでに海外で全滅しておりたまたま日本に残ったと考えられなくもない。
ネットが普及して十年を過ぎるのに生息地も明らかではなく釣りあげたという写真すらない。
教科書に載っているからいるのだという理系の単純なバカ頭では関東以南を説得できるか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 18:57:39 ID:OBPahM9+
> あなた方は幕末に生きていたの?
そのままお返ししますね
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:07:41 ID:sXf8oYLt
何でもいいからイチャモンつけて遊んでるんだろ、この人。
原記載がどうのとかいったところで無駄。からかわれてるだけだから相手にしない方がいい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:17:40 ID:YTan4CKQ
イチャモンなんてつけていない。
誰もが知っていて現にいると断言できるタナゴの話をしましょうよと
言っているだけ。
ゼニタナゴなど関東以南ではまったく関係のない魚なのです。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:20:14 ID:ReodbNvd
>>225
困ったな、あなたみたいな頭がダイヤモンドみたいな人間にどう説明すべきか。

ゼニタナゴに関しては、幕末のタナゴ釣りの対象にはならないのでは?餌何やったか知らないが、ゼニを釣ったという話はあまり聞かないのでね。

ネットって最近の話だし、ゼニは守ろうって動きはあるので普通ネットに生息地発表しないだろう。

しかしあんたみたいなヤツ、この世に現実いるんだな。もしかしたらふざけて釣りしてるだけ(こっちを期待したい)?
脳ミソを特別天然記念物に指定したいとこだね。
230223:2010/10/20(水) 19:26:59 ID:IvbimBjm
>>225
書いてて空しくないかい?、タナゴ亜科の登録は殆ど幕末以降だよ。
登録される前は存在しないって珍説が正しいなら、御大名様は何を釣って遊んでた訳?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:39:47 ID:YTan4CKQ
関東以南では全く関係がなく馴染みのない代物でございます。
御大名様たちはイチモンジとかシロヒレをお釣りになっていたのでしょう。
関東以北ではマタナゴとかアカヒレということでしょうね。
派手さを好む大名様たちが地味なゼニに夢中になるとは考えられない。
繰り返して述べるが教科書に載っていたのだからいたのだという理系の馬鹿頭では人を説得できない。
何事も疑ってかかるべし。
悔しいのならば自然生息地を公開して激減する以前の釣りあげている写真を載せるべし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 19:52:11 ID:x4EL6vHC
>>231
結局自分が釣ったことが無い魚の話はつまらないから、
地元で釣れる魚の話をしろってことか。

全国版の日淡飼育板で寝言言ってんじゃねぇ。
まちBBSか釣り板でやれ、バカ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:07:16 ID:YTan4CKQ
>>232お前、文字が読めるのか?
おまえこそ全国版の日淡飼育飼育版でゼニタナゴの話なんかするなよ。
東北に住んでいる人だって知らねえっているぞ。
何でここでゼニタナゴなんて出てくるんだよ。
お前、業者か?
圧力がかかっているはずだろ?
やめろ!馬鹿!詐欺師が!
悔しいのならば自然生息地を公開して最近撮影していない昔に釣りあげた写真を一般公開すべし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:09:10 ID:Y9RduEhq
ゼニタナゴ結構綺麗なんだけどね。地味なのはまずオオタナゴ。マタナゴは綺麗なのとそうでないやつがいて
個体差がかなり激しい。もっとも俺は霞ヶ浦産しか見たことないから他の地域のマタナゴはどうなのかわからないけど
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:44:46 ID:sXf8oYLt
支離滅裂
とにかく絡めさえすりゃなんでもいいってことはもうわかっただろう?
YTan4CKQの暇つぶしに付き合うのもほどほどに
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 23:22:28 ID:3slbZV+/
良いおもちゃじゃんw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:51:54 ID:nU/Q2rke
遊んでやれよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:53:41 ID:lJl/dCPL
構ってやれよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:57:31 ID:hqiLSLS0
>>233
> 何でここでゼニタナゴなんて出てくるんだよ。
> お前、業者か?

トリコや外来種の進入なんてたいした問題ではないことに気付かされる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:10:04 ID:AG5WTunl
結局は、ゼニの生息場所を聞き出したいということに気付かされる。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 06:35:05 ID:1noSbBr2
なんだ、ただの気違いだったか。
自演擁護までしてるし・・・。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:32:46 ID:tOI9TAV5
生息場所を聞き出したいというのではなく証明しろと言っているのだ。
今、現在生息している場所を明らかにして昔に撮影した写真があるのならば固有種だと認めるよ。
東北の釣り人たちも知らないという代物を我が国の固有種だと断言するのならばそのぐらいは当たり前のことだろう。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:53:36 ID:fgcWCARs
仙台は東北だぞ?、やっぱり>>211の場所を知りたいだけじゃねぇかよ、このクソ業者。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:17:35 ID:tOI9TAV5
出来ないのならばゼニタナゴは日本の固有種ではなく幕末に外国人が持ち込んだ神経質な外来魚ということに決定する。
関東以南では全く馴染みのない魚を話題に取り上げないことだ。
ちなみに俺は業者ではなく飼育者である。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:27:34 ID:0hvR/4CN
>>242
>東北の釣り人たちも知らないという代物を我が国の固有種だと断言するのならばそのぐらいは当たり前のことだろう。

東北は日本じゃないって言いたいのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:35:05 ID:tOI9TAV5
>>245 愚か者め。
どんなクルクルパー頭でそのような読解が出来るのだ?
東北の釣り人たちも知らないというのは東北ですら馴染みがないということを指す。
東北でも馴染まない代物を全国版に載せるな!
何べんも繰り返すようだが、生息地を明らかにして最近撮影したのではない昔に釣りあげた写真を公開せよ。
出来ないのならば幕末に外国人が持ち込んだ神経質な外来魚ということに決定する。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 10:43:14 ID:0hvR/4CN
写真写真って、写真が一般化したのがいつぐらいからか解ってる?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 11:03:58 ID:tx7E5bmX
江戸時代に居なかったのはゼニタナゴの方じゃなくて、それを研究・登録する学者の方なんだけど。
まぁ昔から安価な写真があると思ってる電波には何を言っても無駄か。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:04:47 ID:tOI9TAV5
天然記念物ですらHPでたまたま網にかかったので川に返したという写真と記事を読んだことがある。
ゼニタナゴが山のようにいたというのであれば写真が残っていてしかるべきだろう。
我が国の固有種というのであればページを作って生息地と昔の写真を公開せよ。
出来ないというのであれば幕末に異国人が持ち込んだ神経質な外来魚であることに決定する。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:12:54 ID:H3speQo3
>>249
決定すればいいんじゃない。
こんなとこでウダウダ言ってないで新聞なり、査読付きの論文なりで発表したほうがいいよ。
広く一般に広めないとね。固有種だって書いてる文献は間違いだから訂正するようにって抗議しないと
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 12:41:01 ID:nU/Q2rke
>>250
公の場で相手にしてもらえない可哀相な基地外だから相手してあげなよ・・・。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:09:47 ID:tOI9TAV5
文章をよく読んだ方がいい。
このような書き方は公の場で相手にしてもらえない可哀そうな木違いではないのである。
もうひとつの手段を与えよう。
悔しいのならばゼニタナゴを出来るだけ増やして別の沼を作り全国からマニアを呼べるだけ読んでみろ。
出来なければゼニタナゴは日本の固有種ではなく幕末に外国人が持ち込んだ神経質な外来魚であると決定する。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:19:25 ID:lJl/dCPL
>>252
悔しがって一日中粘着して意味のわからない理論展開しているのはお前だろ?

出直してこい、暇人。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 16:55:02 ID:tOI9TAV5
>>253愚か者よ。クルクルパーの頭で字を書くんじゃない。
文章をよく読め。
全然、悔しくはない。
生息地が少なくなってきたことに逆に誇りを持ち自尊心を高めている馬鹿者たちが鼻につくだけだ。
ここは全国版のスレである。
ゼニタナゴを全国に広めたいのであれば新幹線に最も近い仙台駅まえのビルを壊してゼニタナゴの池を作ってみろ。
数万人のタナゴマニアを呼んでみろ。
出来ないのならばゼニタナゴは日本の固有種ではなく幕末に異国人が持ち込んだ神経質な外来魚であると決定する。
255250:2010/10/21(木) 17:04:32 ID:H3speQo3
>>254
>>251>>253は相手にしてくれるのに>>250は相手にしてくれないの?
ところでどこの人?仙台人?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 17:29:33 ID:tOI9TAV5
相手にしているよ。
保護地域に足を運ぶ見学者が年々減ってきているだろ?
お前、伊豆沼か蕪栗沼の近くの詐欺師か?
パーフェクトなバスだらけの土地じゃん。
騙されたと評判が悪いぞ。
ゼニタナゴは日本の固有種ではない。
違うというのであれば琵琶湖くらいの大きい池を作ってゼニタナゴを増やしてみろ!
全国のマニアたちを読んでみろ!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 18:49:41 ID:dduEZ0BR
>>256って>>221と同じ人かな?

あのさ、冷静になれよ。お前の文面見てると、西欧で記載されてなきゃ、国内に全ての生き物がいないって捉えざるを得ないぞ。
つまりシーボルトなり誰か外人が来ないまでは、日本には草木も何も存在しないことになるってこと。

ゼニ云々語るより、そっちが先じゃねえの?

大きい池作り、ゼニを繁殖させることになんの意味があるのか?全くわからんな。なんか厨二病っぽいな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:06:11 ID:0eqI0WWW
荒らし目的のヤツに向かって冷静になれとはw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:17:48 ID:cRcz6q1y
ゼニが日本固有種じゃないってんなら国外で採取されたゼニ野生個体の標本持ってこいよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 19:23:59 ID:nU/Q2rke
>>259
ナイス指摘!
反論が楽しみだ。

どうせクルクルパーとか訳わからん死語を発してくるだろうけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:41:18 ID:tOI9TAV5
大名のタナゴ釣り娯楽やら錦鯉の養殖の文献や野草の文献などが残っているだろう。
外人が来るまで何もいなかったとは言っていない。
>>259海外で全滅してたまたま日本に残った可能性があると以前に書いた。
これまでの経緯を読まず、あるいは読み流して逆上したパー頭で書きなぐる。
まさに伊豆沼周辺に暮らす詐欺師の手口。
お前たちはアラシ、厨ニ病など意味不明な暴言を吐く右翼かぶれだ。
ゼニタナゴを日本固有種であると断言するならばもったいぶらずに生息地を公開して戦後に撮影した釣り上げた写真を公開せよ。
出来ないのならば他に有効な手段を指摘したはずだ。
琵琶湖レベルの大きい沼を作って大量に繁殖させてみろ!
全国のタナゴマニヤを呼んでみろ!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:48:12 ID:cRcz6q1y
やはり釣ってるつもりで遊んでるだけか。
暇な奴だ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:01:14 ID:lJl/dCPL
>>262
その様ですね。

>>261 の言い訳は、苦し紛れにしても程度が低く過ぎる。

論議する価値無しということで、以下スルーで。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:07:00 ID:tOI9TAV5
スルーするのは大歓迎だが黙ってスルーしろや!
詐欺師の口調で挑発するな!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 22:53:48 ID:Nmkr6ISL
>マニヤ
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 23:38:13 ID:aqm/b0eF
ターニャ
267タナゴデビューします:2010/10/21(木) 23:54:26 ID:ernwpBze
カネヒラとタイリクバラタナゴを一緒に飼うと婚姻色って綺麗に出ないのですか?
ドブガイ3つ程入れてますがうっすらとしか出ません。
っていうかカネヒラはほとんど出てないです。
みんなメスなのかな?
タイリクバラタナゴは産卵管まで出てるのですが…
どちらも貝を覗いたりつついたりはしょっちゅうしています。
45センチでタイリクバラタナゴ7匹とカネヒラ3匹です。
あとドジョウが2匹います。
すべてこの夏に近所の水路で取ってきました。
多すぎですか?
飼い方のポイントなどありましたらご教授願います。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 00:29:20 ID:i6oMzYT/
それあるかも。
偶然にカネヒラ単独飼育だけど婚姻色が出まくっている。
うちのは60CMだけど大きくなるから90以上の方がいいというアドバイスを受けたことがあった。
でも、それぞれでいいんじゃないのかね。小さい水槽だとそれなりに大きくはならないし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 14:58:03 ID:vTWobDHi
>>268
ありがとうございます。
もう少しこのまま様子見しますね。
またカネヒラ取れたら60センチにでもしてみます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 22:46:06 ID:McIoqaFv
つか45cmでカネヒラ飼育するなよw 60cmでも5匹程度だぞカネヒラ。
できれば90cmはほしい。このサイズなら15〜20匹は飼育できる
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:39:06 ID:i6oMzYT/
僕は偶然に60で三匹。
婚姻色はかなり出ています。
稚魚の頃から育てていますのでこういうことですね。
120っていうのが定説とのこと。
かなり大きくなりますから。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 00:01:20 ID:+2338ofR
ヤバい…
俺13匹もいる…
30cmで…
5月頃は1cmちょっとだったのに…
1匹も逝ってないけど確かに狭そうだわw
ちょっと明日ホムセン行ってくる−
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:20:16 ID:2w12h9VX
うちは30p弱のプラケースに5p前後のバラタナゴ8匹飼い
もともと水草放置用のケースだった物に放り込んでるだけだからエアレも何もやってない
でも数カ月1匹も欠けること無く元気にやってます^^;
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 17:36:20 ID:c9oS7Fhm
>>273うむむ。なかなか賢いやり方。
自分もエアレをやらないでそこだけ石油ポンプで糞等を掃除しているくらいです。
これで2年目越したんです。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:47:45 ID:2w12h9VX
うちも底の掃除くらいで後はたまにメダカの餌をやるくらいですね
いつも水草ジャングルの中、ホザキノフサモのゾーンでまったりしてます
捕獲してきた場所は一面オオカナダモだったのに何故かオオカナダモの所には行かないのがちょっと不思議w
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 20:10:54 ID:BjDH6wLq
閉店セールで衣装ケース60cmを250円でゲット
そこにタナゴ メダカ シマドなどなど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 06:35:17 ID:7zZLUNJJ
素人乙
ゼニは日本の固有種
しらないやつは本屋いけ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 12:56:15 ID:+Yf22t+A
>>277まだ言ってんのかよ。
ヤリタナゴの小さいのが結構お気に入り。
4cmだがこの時期でもヒレが赤く染まっている。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:10:56 ID:5a61WpLB
>>278前ヤリタナの色あげしてる奴居たが…あの色には度肝を抜かれた。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 15:32:03 ID:+Yf22t+A
ヤリは産地によって微妙にいやかなり婚姻色が違うか。
それ専門のHPがあった。
福井のブルースカイが入っているのが魅力あるね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 21:12:35 ID:o7nnS0Jb
俺はマタナゴの綺麗な産地を知りたいわ。霞ヶ浦のやつは個体差が激しすぎて地味・綺麗が極端すぎる
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 03:22:36 ID:igaBS4yT
バカみたいに欲しがるからトリコの商売がなりたつ

金魚でも飼っとけ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 08:58:41 ID:KeFq7Pm3
タナゴ=自然の生き物
金魚=中国からもたらされた改造品
というイメージが抜けきれないなあ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 09:23:23 ID:QuTgnFLi
>283
まんざらそうでもない、捕獲や飼育を禁止している品種以外のものは
養殖してもそんなに売れていない。金魚や鯉、熱帯魚に比べたらタナゴの
ファンはマイナーだ。観賞魚としては色彩がよくないから仕方ないだろうけど。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 11:45:00 ID:haPGrMVT
本当に売れて無いならトリコなんて成立しないでしょ。
奴等はタイリクバラタナゴですら根こそぎ捕っては商売していることを考えると、
市場は思っているより大きいのかもしれないよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 15:08:09 ID:KeFq7Pm3
在来種保護=タナゴ、モツゴ、ドジョウ推奨
外来魚放流で我が国を侵略=錦鯉の失敗作、バス、ギルのむやみやたらな放流
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 17:43:30 ID:35yg0y5w
マタナゴ、カゼトゲタナゴ、アブラボテ…どれが一番デカくなるの?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:29:26 ID:KeFq7Pm3
マタナゴ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:44:04 ID:SUcCa8go
>287
上で大人気のカネヒラがデカイね。エサも豪快にひったくっていくから水浸しになる…
そん中じゃアブラボテじゃない?俺は逆に大きくならないのがいいな。ニッパラとか…
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:47:41 ID:SUcCa8go
ってかマタナゴ見たことないんだけどねw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 22:59:50 ID:KeFq7Pm3
カネヒラは室内の温度を上げただけでさらに婚姻色が出てきている。
ただ、アブラボテも面白いね。
産地によって色が違うよ。
偶然にも目の前に二つの水槽があってそれぞれ単独なんだけれどね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 23:26:54 ID:tpWH2MCR
ブルメタ、ゴールド、プラチナ、オレンジの稚魚が春に浮上してきますように…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 06:49:00 ID:1c316rDb
>>285
今は「タナゴ釣りブーム」だからな。
タイバラでもなんでも、とりあえず「タナゴの釣り場」が
増えてくれなきゃ困る業種の人間がいるという事だよ。
ブラックバスの時に散々叩かれた遣り口と何ら変わっとらん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 12:17:06 ID:+6MkJ39t
まあそうだろうね。
釣りと飼育だけで推定数十万人以上の固定ファンがいるわけで種類が豊富で色が多彩なので奥が深い。
俺は釣りはしないし趣味で飼育に専念しているがそれでもかなり面白い。

295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:14:52 ID:Ecl55FAl
>>293
ごめん、君がなにを言いたいのかさっぱりわからない。
タナゴ釣りブームとトリコの因果関係からして分からない。
解説よろ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:28:15 ID:1c316rDb
>>295
トリコは捕ったタナゴをそのまま鑑賞用として売るのだけが目的じゃなく、
別の場所に密放流して新しいタナゴ釣り場を作るのを狙ってる奴もいるって事。
一尾数百円の端銭より、釣具市場の方が遥かに大きい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 19:37:15 ID:UWav+KxL
そういや水元公園でもカネヒラ・アカヒレタビラが釣れたな。増えてる様子は
ないようだが北浦・霞ヶ浦から貝持ってきて放流してるんだよ〜とかおっさん言ってたけど
バラも増えるかわからん公園で貝放流とかマジありえねえ。つか北浦潰す気か
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 20:44:38 ID:+6MkJ39t
釣り具市場っていうのは素人の集いであって本来ならば個人での飼育がタナゴの醍醐味なんだよね。

299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/28(木) 23:29:48 ID:1c316rDb
>>298
トリコやその雇い主にとって、素人だの醍醐味だのは関係ない。
いくら金を落としてくれるか、だけ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 07:35:30 ID:OnqKEn6n
>>296
タナゴ釣り場を作るためにトリコからタイバラを買う人なんていませんよ。

狭い場所でも1000匹近く放流しないと釣りになら無いし、せっかく放流しても定着する保証はなくトリコに見つかれば一網打尽。
それを承知で数十万のお金を払う人なんてそうそう居ません。
タナゴ釣り師ならある程度魚影が濃ければ百単位で釣れるので、そうして手に入れたタナゴを放流しているようですよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 09:26:21 ID:U7BTPgyi
釣り業界の中の人自身がトリコやるだろふつう。
ていうかそういう業界ぐるみの闇放流は昔からどんな魚種でも行われてきたし。
釣り業界の闇部分だよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 12:08:09 ID:VwI5n9Vs
この前の土曜日のこと
ある川で小学生数人がつりしてた
折れ:何釣れるー?
ガキ:ブルーギルとか、後はわからん
折れ:見せてもらってもええ〜?
ガキ:ええでぇ〜
折れ:結構つれてるな、ほんでこの魚どうすんの?
ガキ:あとで逃がすねん
折れ:じゃ、おっちゃん一匹だけもらってもええ〜?
ガキ:ええでぇ〜
折れ:サンキュ
ガキ:その魚なんちゅうの?
折れ:イチモンジタナゴっていうねん。ちょっと珍しい魚やでぇ〜、じゃね。
おそまつさま
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 18:03:24 ID:YsUcnsFP
イチモンジブーム?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 22:51:54 ID:D9dnDSCF
タナゴ釣れねえ釣れねえという奴に限って霞ヶ浦・北浦とか行くのめんどくせーとか言うのはなぜなんだ・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 14:47:44 ID:ghuQoZ/Q
カゼトゲかわいいよカゼトゲ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 16:48:26 ID:n6do/Zy3
俺も水槽飼育で一番癒されるのはカゼトゲだな。
生息地が限られているので希少のイメージがあるし。
丸型小型というのが味だね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 20:35:39 ID:2olhQBD1
アカヒレ飼ってきたらすぐ死んだ
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 21:46:58 ID:n6do/Zy3
うちのアカヒレ丈夫だけどなあ。
ヤリを追いかけ回しているし。婚姻色が出ている。
カネヒラもいいけどこっちも魅力あるね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/30(土) 23:50:23 ID:qGAYxr4s
>>301
バスと違って金にならないタナゴなんぞは金にならない。
嘘だと思うなら釣具屋に行ってタナゴ用品がどの程度あるか見てくれば良い。
その金にならないもののために業界とやらが動くわけ無いでしょw
密放流しているのはどこもマナーの悪いタナゴ釣り師たちだよ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 04:44:23 ID:gS97q03t
タナゴは大手はまったく手をださないもんなw
あのマルキューでさえw

練りエサ減らないし・・・。

儲からないわな。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 10:28:21 ID:XrJxSoPb
>>309
一行の中に2度も「金にならない」を使うとは…
よっぽど大事な事だったんだなw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:32:38 ID:8lL77cWy
>>309
業界の中の人火消し乙
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 12:33:15 ID:eSZYQJyj
>>311
単なる書き間違いだけど特に重要な点であることは間違いではないw
なんせ金になるかならないかが鍵なんだしね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/31(日) 21:57:53 ID:PFF63ZTV
東京の観賞魚店なんか見てると最近カネヒラなんかはずいぶん見るようになった。
昔はかなりマイナーな魚でタナゴ=大陸バラタナゴだったけど最近は本当によく見る
値段は850〜2000円くらいと店によってずいぶん違うけど
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 01:50:24 ID:jgWwvHUk
カネヒラは密放流で日本中に広まっているからね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 07:43:15 ID:o1C921bK
カネヒラいいね。
迫力がある。
しかし、和の追及を目指せばアカヒレとかシロヒレの方がいいね
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:13:13 ID:jgWwvHUk
カゼトゲってどんな感じ?
やっぱ地味と言うか、繊細な感じですか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/01(月) 21:47:17 ID:o1C921bK
>>317小さくて丸型。(チビタイリクみたいな感じ)
婚姻色が多彩で地味ではない。
ちなみに俺はカゼトゲから入ったけど楽しい記憶が残っている。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 01:27:44 ID:CBL4+sd7
小型水槽中心の俺には
カゼトゲとミナミの共生が至福

最近別の過密水槽からグリーンネオン連れてきたら
急にカゼトゲたちの警戒心が解れてきた

まあ水景はリアルタマゾン川になってしまったが・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 04:43:40 ID:eF7Qe7uf
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ    
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/            \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|      
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|      
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ     
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |     
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ    
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /       
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / >>319  
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 小型水槽しか買えない低所得www   
       \                 /    \  小型水槽しか置けない犬小屋ハウスwww 
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./         
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\

321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 07:26:42 ID:yJTV5gkv
>>319
タナゴって水温高い環境で育てると心なしか寿命が短くならない?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 08:05:28 ID:zMeewvGx
まあまあ。穏やかに。
カゼトゲは都会のアパート暮らしにはもってこいの最大の癒しアイテム。
金魚のような改造品とは違う味。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:27:14 ID:6MYFRL/v
でもカゼトゲは入手が困難だ。九州にしかいないしな
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 17:35:12 ID:zMeewvGx
飼育経験のあるタナゴのお気にいりなんかどれ?
ちなみに俺は東日本在住。
1位  イチモンジタナゴ
2位  カゼトゲタナゴ
3位  アカヒレタビラ
4位  ヤリタナゴ
5位  カネヒラ
6位  アブラボテ
7位  セボシタビラ
8位  ニッポンバラタナゴ
9位  マタナゴ
10位 ゼニタナゴ
11位 シロヒレタビラ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:49:01 ID:pMb2Om16
>>324
ゼニタナゴを10位にしてるってことは、もう未熟者としか言いようがないな。
おそらく満足に長期飼育できなかったんだろうなw
他のカラフルに婚姻色が入るタナゴ類とは一線を駕す、
シンプルイズベストな婚姻色と滑らかで美しいフォルム、そして希少性。
この点が理解できないやつはタイリクとオオタナゴでも飼っておれ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 18:58:09 ID:zMeewvGx
>>324
おい、おい。そんなことはないよ。
ゼニタナゴも都会のアパートで二年近く生かしたぞ。
単独で飼えば痩せるなんてことはなくエサ食いもいい。
ただ、個人的には馴染めないというだけ。
アブラボテの飼育の方の方が楽しめる。
これはよく動ききまわるし他にはない婚姻色が楽しめる。
まあ、これも一般受けはせずにマニアだろうけど。
あんまりゼニタナゴなど褒めあげると例の宣伝マンかと疑われ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 19:33:49 ID:cC5GyNRQ
>324
タイバラをお忘れでは?
婚姻色がきれいで期間も長いのに・・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:40:02 ID:4HwW2miM
シロヒレタビラの婚姻色に一票。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:44:16 ID:YjmkC5FY
ゼニなんていつ死ぬかも?って思うくらいガリガリで怖いんですがw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:26:56 ID:zMeewvGx
>>327まあ、実はそうなんですな。
タイバラを専門に飼育されていらっしゃるお方も多いわけでして。
ただ、大阪でニッパラを保護しているというニュースを耳にすると少しだけ引いてしまったというだけなんです。
まあ、関東では無関係な問題なので2位のカゼトゲタナゴと同じにさせていただきます。
>>328 確かにそれはそうでしょう。シロヒレの婚姻色はかなり綺麗です。
ただ、イチモンジとアブラボテの魅力を考えると少し順位を下げざるを得ずまたゼニタナゴより順位を上げてしまうと
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 21:56:38 ID:yJTV5gkv
実はタイバラも嫌いじゃない俺はかなりの初心者ですw
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:30:49 ID:zMeewvGx
初心者でもいいんじゃないかな。って思うんです。
実際、タイバラ専門の方でも飼育歴数十年というベテランの方が多いですから。
堂々と胸を張られておりますよ。
裏を返せば希少という言葉は時代錯誤なのかもしれませんね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:34:29 ID:7I2ZDaGf
>>324 >>326 >>330 >>332
スレの私物化はやめましょう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:16:11 ID:mxTvNDdo
ゼニタナゴは植物フレークメインでやってれば痩せない。産地によっては難しいのかも知れないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 00:30:03 ID:flp4kENP
ゼニタナゴか。
希少だし味はあるかもしれないけどあんまり好きではないかもしれん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 11:59:14 ID:LcdK5CLN
飼育の楽しさと癒しを考えるとカゼトゲかなと思うね。
これもまた希少だし色が変わる。
関東地方でも室内で繁殖させられるんだよね。

337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 12:30:52 ID:/6VnQ/2O
好みは違ってあたりまえ。順位なんて無意味。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 17:06:12 ID:iM0L4tM6
ミヤコはいねーかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 19:49:32 ID:IKTfeIGN
ダメ元で霞ヶ浦で釣りしてたら、カネヒラが釣れた。
オオタナの影響で激減したと思ってたが、まだ生息してるんだな。

また明日釣りに行こう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:06:36 ID:LcdK5CLN
カネヒラ飼育しないんですか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:31:47 ID:6yGVB9ND
仕事しないんですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 21:41:01 ID:mxTvNDdo
霞ヶ浦はあんまり工事しないでほしい。工事されるとすぐいなくなっちゃうしポイント再度探すのめんどくせーわ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:47:36 ID:YTYfAhNJ
うちのタイリクバラタナゴがおかしい。
横になったりひっくりかえったりしてちゃんと泳げない。
本人はちゃんと泳ぎたいんだけどちゃんとできない感じ。
明日の朝には死んでるんじゃないだろうか。
突然こうなった。
対応策とか、原因とか教えて下さい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 01:00:34 ID:ZZKkBS5n
イチモンジタナゴとミナミヌマエビの混泳は可能ですか?
イチモンジの水草への食害が具体的にどの程度か分からないので……流木その他の隠れ家を多めに作れば大丈夫?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 04:14:30 ID:IxzHBhDh
>>343
転覆病じゃね? ググればすぐに分かるけど、ひっくり返ってるとなると重症かも。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 12:06:15 ID:+g2eGW74
>>344混泳は可能だけれどエビはある程度の数を入れなければ食べられてしまうことは止むを得ないと思う。
自分のイチモンジ水槽は隠れ家が三つほどある。
ホテイ草を多めに入れているが大丈夫。目立つほど食べられてはいない。
他の水草でも少し多めなら大丈夫じゃないかな。
自分は60で4匹程度しかいれていないからさらに詳しいことは分からないが。
他のタナゴに比べて慣れるまで少し時間がかかった記憶がある。
婚姻色はかなり派手だよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 13:28:32 ID:ZZKkBS5n
>>346
詳しい解説ありがとうございました。参考にさせていただきます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:32:44 ID:hOM627Y2
うあああああ
友人からもらったシロヒレタビラを放り込んだら、そいつらが、速効ひらうちしてて、
怪しいなって思ったら、次の日の夜には、カネヒラさん達もひらうち始めたよ!
体表に外傷等もないし・・・ 弱った・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 10:36:15 ID:hOM627Y2
>>344
環境によりけりだが、めっちゃ水草放り込めば、カネヒラがいても水草は減らない。
水草が大量に入ってれば、ミナミも絶滅しない。
水草を大量に放り込むことをおすすめします。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 13:33:52 ID:heHWT3e3
ああそれと忘れていたけど。
二枚貝とタニシ類でPH調整取らないと長生きはしない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 15:53:34 ID:knprOHFH
カネヒラを飼っている方々へ質問です。


カネヒラの長期飼育(3年以上、繁殖は望まず)は可能ですか?

複数飼育すると縄張り争いして、敗者が弱ってしまいませんか?

飼育のコツ等ありましたら、お教え願います。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 17:42:56 ID:heHWT3e3
長期飼育3年くらいの経験はあります。
たまたま手に入れた二枚貝の中から3匹出てきてそこからスタート。
水の汚れに気を配りながらとタニシ類水草を多めに入れておけばOK。
ただ、60じゃ厳しい。
1mのプラ舟に一匹移動させました。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 20:30:41 ID:N2HfZYjf
>>348 俺のカネヒラもやってるよひらうち。だけどなぜか「夏」にしかやらない。
釣った奴は全部グリーンFゴールドで洗ってるんだけどやりだすね。まあ死なないから
いいやと思いと放置してる。これで5年目のカネヒラいるしね。つか7年目の水槽リセット
するのはやりたくねえわ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 21:42:42 ID:wDgc8Dhw
夏は水が傷みやすいからね
虫とかが付いてなくても、水質が悪くなるとヒラうちするよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 23:45:26 ID:knprOHFH
>>352
ありがとうございます。
早速明日二枚貝採取して水槽に投入してみます。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:53:40 ID:PaGor6h0
>>353
普段はグリーンFゴールド使うんだけどサボってしまったのよw
白点の初期状況な気がしてるのだが、それだと、感染速度が速すぎるような気がしてね・・・
白点等、体表には全く変化ないし・・・
とりあえず薬入れて様子してる。

最近お目にかかってないのだが、チョウだっけ?
見た目がオッサンみたいなやつ。
あの手の薬が効かない寄生虫だけはやめてほしい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 11:57:59 ID:PaGor6h0
>>351
うちのカネヒラさんは成魚で導入して、毎年卵産んでるけど、3年目突入してるよ。
水草大量をすすめたけど、夏場だけは枯れた水草の腐敗がはやいから、
それだけは注意が必要っす。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/09(火) 12:15:55 ID:4xnOk2dI
カネヒラ+120っていう組み合わせが迫力あるんだよね。
そしてオリジナルレイアウト。
今時、錦鯉なんていうよりも
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:36:20 ID:R2PziBKS
水草じゃないけどセリ投入したらスゲー喰うよ。カネヒラ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:36:30 ID:/Qa3CgRk
>>359
色々水草突っ込んだけど、苔類の食いが一番いいよ。
ウィロモスあっという間に丸裸だったw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 17:57:19 ID:FP8jHzg0
タビラトリオっていう新しい言葉がヤフーのオークションで飛び交っている。
これ欲しいな。
ただ、狭いアパート暮らし。
60を三本入れるのはきつい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 20:29:14 ID:ARWXan6k
現役A○B48のメンバーの衝撃映像!!!
http://ameblo.jp/namesiko089a/
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 23:04:11 ID:4XDTWd7v
カネヒラは水草やたら食うけど冷凍赤虫・テトラフィンだけでも痩せないね。
野生じゃコケ食いまくってるけどどうやら植物なしでも生きて行けるらしい
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 00:04:41 ID:6S8bCq7O
家のカネヒラ水槽には水草をいれていない。
固形のエサを与えるだけだが婚姻色は十分に出る。
お客さんも感心して見てゆく。
ただ、エビは恐ろしくて入れられないな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:20:09 ID:tozz9KMm
ヤマトとミナミならおやつ代わりにタナゴと一緒に飼ってるけど危険なんだっけ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 06:47:58 ID:mW4LB2Nt
うきぜにたなごイイヨ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 09:28:22 ID:owc98Upx
日淡スレなんでとりあえず関係ないかと。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 13:03:15 ID:9SK8ePZB
酷くね、これ?

【埼玉】天然記念物「ミヤコタナゴ」が大量死
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289706512/

>死因は判明しなかったが、水質悪化に伴い分泌された粘液がエラに付いたことで、
>酸素が取り込めなくなったため、と推定している。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 16:45:45 ID:Muj05D+C
水族館で聞いた話によるとミヤコは飼育しやすい丈夫な魚らしいぞ。それを殺しちゃったか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 18:45:20 ID:6vnlwDom
>968
教育委員会は児童だけでなくタナゴまで死に追いやるのか。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 19:09:05 ID:Oi4bhjkl
>>368
俺が飼育してやるからよこせ
いや、本気で。こういう連中に希少生物保護とかさせるんじゃねぇ!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:49:11 ID:gmGFRPby
売ってくれよお〜
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 02:44:35 ID:LM4uDUg4
天然記念物解除しなさい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:30:04 ID:SFLXspTt
それはまた意味が違うじゃん
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 20:06:49 ID:BPA+zJpi
半端じゃなく大きい水槽だが、4400匹も入ってりゃ流石に持たなかったのか。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 21:53:00 ID:hLfcwJ9q
380cm×320cm×70cmで約8500リットルで4400匹・・1匹当たりの水量2リットル計算
ミヤコって結構でかいよな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 22:33:47 ID:BPA+zJpi
いや、最大6cm程度だから、タナゴとしては小型種だな。
とはいえメダカが1匹1リットルの計算だから、成魚だったら1匹に2リットルは過密だわな。
毎週水換え1/3が出来ればやれそうだけど、毎回水3トン交換なんだよなw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 11:42:53 ID:7bHrNTxT
悪徳業者のストック水槽並みだね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:33:21 ID:jSSQtjVx
オススメの練り餌の配合きぼん>皆様
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 13:40:51 ID:jSSQtjVx
スレちでした(>_<)
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 17:07:03 ID:hUKsRBcG
あのグラビアアイドルの流出画像
http://ameblo.jp/namesiko089a/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 16:21:28 ID:tKhjAsXI
>>364
なぜかエビを投入することを前提にカネヒラの飼育を書きこんでたわ。。。
水草無くても立派に育つのは同意です。
店で見た、ブリード物の新子が異常に大きくて綺麗でびびったが、
やはりあれも水草なんてあげて無さそうだしなー。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 17:46:12 ID:oBPLmqxr
カネヒラでかくなりすぎてかわいくない…
タイバラちっちゃくて泳ぎ方もビュンビュンいかないし水草もそんなに荒らさないからかわいいい…
雀焼きって食べたことあるヒトー?
苦いのかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 12:54:55 ID:LaiD6MpM
>>383
雀焼は腸を取っちゃうから苦くないよ。
苦味があるとすれば焦げの味だろうね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 10:14:02 ID:jA+TTe81
だめだ!一旦飼うと食べれない〜
エサやるときなんか超寄ってくる〜
でも食べたい…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 12:53:06 ID:8QsPUfyU
>>385
取り立てて美味いわけじゃないから無理して食わなくて良いじゃんw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 00:06:21 ID:dfO7X4KD
10日ほど前にヤリタナゴを1匹捕まえて
メダカ6匹と一緒に飼っているんだが
臆病すぎて一日中筒状の置物に
入りびたりで出てこない…
(エサは目の前に落ちてくれば食うが、ほとんどは
 タナゴの辺りに落ちる前にメダカが掠め取るorz)
時折怯えまくって水槽内を
バタバタ泳いでる。
何か気の毒だし元の川に戻してあげるかと
検討中…
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 11:30:54 ID:0bqumICg
戻してまた釣ればいい
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/22(月) 17:07:41 ID:6WTPgYzr
タナゴは臆病だから少し多めに飼育するんだよ。60cmレギュラーならヤリは10くらい
飼育できるからまとめて飼育しなさい。初めはビクつくけど慣れると水槽の
後ろ方なんてほとんど泳がなくなるよ。
390387:2010/11/22(月) 20:10:30 ID:b73xg661
>>389
とりあえず
この子は返した方が良さげなんで
元の川に返すことにしました。
魚キラーで5匹のハヤとヤリ1匹捕まえて
ヤリだけ持って帰ったんですけど…
今思えば捕まえた直後から
自分より大きいハヤの陰に隠れようとしてたなぁ…

391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 13:22:27 ID:iIkJPV/v
水槽の場所にもよるかもしれないけど…
タナゴだけで飼うと凄く神経質になって物音にイチイチ反応したり底の方に集まってあまり泳がなくなって困ったことがあったな。
いろいろやってみたけど障害物が無いと底に集まるみたい…
試しにオイカワ投入したら急にのびのびし出して餌もたくさん食べるようになった。
よく観察したらオイカワの方が表層付近を泳ぎ廻るんでその下で安心してるように感じます。
警戒心の少ない種類と混ぜると良いのでは?
勝手な推測ですがウチではうまくいってますよ。
ただしオイカワはしょっちゅう水槽横で煮干しみたいになってしまいますが…

ハエってオイカワもですよね???
392387:2010/11/23(火) 20:38:09 ID:Wanf8alF
>>390
とりあえず、件のヤリタナゴは
今日、元の川へ帰してきました。

なるほど…オイカワとかとの混泳ですか。
そーいう環境を整えたら
やってみようかと思います。
ありがとうございます。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:39:16 ID:Wanf8alF
ミスった。

>>392 は >>391の方へのレスですorz
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 20:44:57 ID:jvv6yy7E
オイカワはタナゴで苦戦してたら飼育無理じゃないか?飼育したことないからわからないけど
生息してる川によってデリケートで何よりも輸送に弱いから苦労すると思う。酸欠にも弱いし
水槽も最低90cm以上は欲しい。まずヤリタナゴ・タビラ類・カゼトゲタナゴ・大陸バラとか
飼育難易度の低い魚から始めた方がいいぞ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 21:07:11 ID:5XzbZT4h
うちは、採取した魚は2週間ほど、薬づけしてる時に、人や餌に馴れるけどな。
毎日、餌あげて水全部取り替え。
買った魚は落ちることが多いけど、採取した魚はこれでも落ちない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 22:31:00 ID:lrodCOkP
オイカワは水槽までの輸送手段をシッカリしないと帰宅時に逝ってたりしますから気をつけて!

そして動きも速いので水槽は90を勧めます!


タナゴだけなら筒を入れるより水草の方がいいと思う!

左右と後ろはスクリーンで目隠しする!

餌と鑑賞の時だけライトアップする!

飽食状態だと動かなくなるので餌は常に少なめでね!
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:19:55 ID:jvv6yy7E
ライトつけないで飼育してるやつもいるようだが魚飼うだけなら問題ないだろうけど
水草が育たなくなっちゃうぞ。カネヒラみたいに水草入れても食われるやつならいいだろうけどね
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 23:27:33 ID:xc6H2Hzn
うちは60センチの水槽にモツゴ、タナゴ各種、カマツカ、しまどじょう、
メダカ、すじエビ、オイカワと全部で30匹くらい入れて屋外飼育。
水替えは月に一度。塩素抜きとかまったくしないで水道水ガンガン。
でもみんな元気だよ
399391:2010/11/24(水) 00:34:18 ID:b4MgI/Nz
それがオイカワって水質はそんなにうるさくないみたい…だって何処にでも居るし…
ただ感じ的には傷に超弱いかな?飛び出して擦れたりするとすぐ病気になる。
だから捕獲時に傷つくと家まで持たないだろうね。
若干スレ違気味だけどそこらの小川で捕れる奴らは基本丈夫だよ。
たくさん飼ってる水槽ならどんどんph下がるしむしろ水道水ってph高いからちょうど中和されてる気がします。
392さん、ウチはフツーの60cmだよ。だから環境整えるって意識しなくても大丈夫かと…
でもこまめに水槽さわってやらないと魚達も慣れてくれないだろうけどね。
僕なんかしょっちゅう手を突っ込むから最近は逃げなくなって手元が見えないwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 11:00:04 ID:azfPERs6
396です(^-^)/
タナゴが家で一番良い場所に陣取ってるので、3方スクリーンの消灯状態でも、昼間は太陽光も入り明るく暖かいです!

でもスクリーンを外すと水草に隠れたまま動きません(;_;)

なので仕方なく…
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 20:59:52 ID:xmbivddU
熱帯魚との混泳水槽(水温26度)でカゼトゲタナゴを飼育してるのですが、
今日産卵管を出している個体を見つけました。
このまま二枚貝をいれずにほうっておくと、そのメスに
何らかのダメージがあったりしますか?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/24(水) 21:33:01 ID:voimnbdm
よく見たらウンコであると思うであります!
403401:2010/11/24(水) 22:18:19 ID:xmbivddU
うーん、半日たっても同じ場所、同じ長さでしたし、半透明でした。
さらにおなかもだいぶ張っていて、動きも以前より鈍いです。
ちなみに全部で2匹タナゴがいるのですが、
もう一方にはうっすらと婚姻色らしきものが見て取れます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 22:54:50 ID:002ihMwv
オイカワは水質より水温、特に夏場の水温上昇に弱いって聞いた。
ところでヤマメとかって絶対に飼えないのかな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 10:31:24 ID:8//Pn/tq
>>403
2枚貝を入れないがために、弱ったり死んだという経験は一切ないし、
耳にしたこともない。
だからといって、微塵もダメージを与えないとは言いきれないけど。

>>404
高水温で飼えないってこと?
条件が整っているならば、楽勝で飼えるでしょ。
酸欠&高水温にはとても弱く感じた。
あ、スレチごめん・・・
406401:2010/11/26(金) 15:33:14 ID:lRDzfaLH
>>405
レスありがとうございます。
二枚貝は近所のショップを探しているのですが見つからず…
もう少し探してみますが、時折オスがメスをかなりの勢いで
追い掛け回すようになってきたので、あまりひどくなってきたら
隔離しようかと思います。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/26(金) 18:30:43 ID:Co8cDfMj
今朝水槽見たら産卵祭りやってたw
水温は17℃。タイバラ→ドブ貝です。
途中でカネヒラも気になる様子でタイバラに混ざって覗き込んでたけど、これってもしかして交雑する?

交雑といえば今年の春に稚魚で掬ってきたグループのカネヒラがなんか変。
腹鰭と尻鰭にぼんやり白い線が出てるんだよね。ピンクと混じってイチゴミルク的な印象…
顔は鼻の下伸ばしたみたいなカネヒラ顔なんだけど…
最初は底と擦れて病気にでもなってるのかな?って感じでしたが男子全員そうなってるんで…
女子の鰭は薄い黄色で短い産卵管出しててフツー…
ウ〜ン…
シロヒレでも入ってる?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/02(木) 23:53:59 ID:aAyNY5Ih
実家の近くでたまたま天然ウィローモス?の群生地をハケーンしたので攻めてみたらアブラボテ天国でした。
藻の中に隠れてたので簡単に捕獲できました。
真っ黒のと薄い橙のと…真っ黒のがオスですかね?
婚姻色?って時期外れな気がしつつ30匹以上の中から1匹づつお持ち帰り。
実はアブラボテ初めて見たんですがカッコいいですね。
色合いが渋い。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 02:19:54 ID:ymMm2kqu
ボテは気が荒すぎて・・・な。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 10:38:29 ID:Y+90b+Wm
ショップいったらタイリクバラ、オオタナ、ウキゼニタナ…………………………
結構綺麗だったが・・・・なんじゃありゃぁバババーバキューカアヒャー。アブラボテ売り切れ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 11:07:12 ID:JU2XeUsB
タイリクにオオタナにウエキって中華だか朝鮮ばっかじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 17:54:47 ID:/wmOCMaz
政財界の人たちと同じだね。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 20:13:37 ID:YD4jfzdV
絶滅したと言われていたクニマスが70年ぶりに西湖で発見され話題になっています。
絶滅危惧種のタナゴも各地に放流し繁殖させれば絶滅を免れるかもしれない。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 22:22:36 ID:iHOtN1Ex
タナゴを食卓でご飯のおとも(佃煮)にするくらい
一般の人へ浸透をすれば、滅びないと思う。

かつて霞ヶ浦でタナゴ佃煮をしていた店は、
今何の原料で佃煮を作っているのか。
タナゴの佃煮は消えたのか。

ところで、漁業振興のために全国に種苗がバラまかれた
カネヒラは絶滅危惧種ではないよね?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 13:55:58 ID:N3r84LIJ
>>414
昔はゼニタナゴなんかを食してたそうだけど、数十年前からずっとタイバラですよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 14:01:29 ID:HZoXSm/S
こいつら臆病なんやなあ。隠れて出てこない
ニッポンバラタナゴってやつ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 11:01:51 ID:dM0sFhG1
誰かと一緒だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/21(火) 23:23:55 ID:AXkcdTLf
ひでぇw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 06:08:13 ID:/ovhRRN7
カネヒラって東北にもいるんだな.
日本全国に拡大し過ぎじゃね?
ttp://zeni.bakufu.org/zeni/img/zeni282.jpg
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 22:41:36 ID:Y7zQbTI5
カネヒラは鮎の稚魚に混ざって繁殖したんだな。。。近くの川でもこの寒い時期でも少し太陽がでれば、ひらうち良くしている。それにしても他府県のブリーダーが持ち帰ってるのが目立つ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 11:43:59 ID:AMr/UVeS
伊○沼のはどうやって増えたんだろ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/25(土) 22:05:33 ID:D4Hu1HZZ
伊豆沼も誰かが放流したんだろう。そのうち北海道とかにも入るぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 08:51:44 ID:aPEVOwwt
タイバラとイチモンジが繁殖してるくらいだからカネヒラも放流されたらあっという間に数を増やしそうだな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:01:27 ID:pWghAY7G
東北カネヒラはブリーダー放流でしょ
正直やめてほしい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:54:06 ID:RWn1iGaQ
増えていないだろ?バレバレ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 12:57:19 ID:7wcKjswf
東北だが、最近タナゴ釣り師が増えたような気がする。
県外ナンバーの車が駐車していると、釣り人がカネヒラを釣っているみたい。
ついでに、業者もカネヒラを狙っているようだ。
タナゴ釣りとカネヒラブームが来ているのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 13:47:58 ID:oja4B64s
今月発売された「日本タナゴ釣り紀行」にはタナゴ釣りブームをけん引しているのが
カネヒラかもしれないとか書いてあるね。1980年代にはカネヒラ狙ってる釣り人が
たくさんいたとか書いてある。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:53:30 ID:RWn1iGaQ
宮城?ゼニタナゴが増やせないからカネヒラかよ?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:00:05 ID:RWn1iGaQ
藤岡市のヤリタナゴフォーラム&観察会っていうの面白い?
行ってみたいなあ。
朝日新聞の生意気な記事を読んでそう思ったな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:03:38 ID:ik+Ji2m0
カネヒラ放流するなら、霞にしてくれよ。

オオタナのせいで激減しちまった。

オオタナもその内どこかの馬鹿野郎によって、生息域を広げてしまうんだろな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 21:59:51 ID:7wcKjswf
カネヒラはまだ国内種だが、タイバラとオオタナゴは本当に止めて欲しい。
それでなくとも、多くの地域でタナゴと言えばタイリクバラタナゴの状態に
なってしまっているのに。タイバラは手遅れ感があるけどオオタナゴだけは
止めてくれ。タイバラは婚姻色が割と出て飼育が簡単だから、需要があって
ショップで売っているけど、オオタナゴはどうなんだろう。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 00:10:21 ID:6b+Kdpns
オオタナは輸送に弱く飼育してもすぐ落ちる。
臆病で慣れないし、婚姻色もそんなに綺麗ではない。

霞ヶ浦で大繁殖してるのが不思議な位だ。

そもそも、誰がどうやって移植したのか?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 01:35:46 ID:e4B6IUC2
電気工事に来たオジサンが水槽見て
「おお!これはタイリクバラタナゴだな!でもこんなにデッカイのは初めて見たよ!川なんかに放流したらダメだぞ。ブラックバスなんかの外来魚にすぐに喰われちまうんから…」
って興奮気味に教えてくれたんだが…
(これカネヒラだしwwwあとタイバラも立派な外来魚だしwww)
と思ったんだが心の優しいオイラは
「へぇ〜そうなんスかぁ〜」
と胸のうちにしまっておくことにした。
更にそのオジサンは別の水槽のアブラボテを見て
「ヘラブナは1、2年で3、40cmになるから水槽じゃ無理だぞ」
とも教えてくれた。
とても優しくていい人だった。
そしてオジサンが取り付けてくれた新しいインターホンは…
相手の顔は見えるが声が全く聞こえないという特別仕様になっていた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 06:57:45 ID:SbwIy+vh
>>428
宮城では,伊豆沼財団とシナイモツゴの会がゼニタナゴを増やしている.
伊豆沼財団では放流用と研究用のゼニタナゴが1000匹くらい?水槽で飼育されている.
伊豆沼の周辺や上流域のため池で,池干してバス駆除してから

シナイモツゴ,ゼニタナゴ,マタナゴの3点セットを放流して,成果も出てきた.
そのうち,タナゴ復元ということで,大々的に発表されるんではないかな.

確かに,タイリクバラタナゴとカネヒラを増やしてしまった所もあるが.
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 09:04:35 ID:eRy5Iq1F
>>433
そのおっさんから見てまだ「タナゴ」という認識があるならまだいいよ
俺なんか家にきた人全てが「金魚飼ってるの?」だからね・・
タナゴという魚がいるのをみんな知らないからね
まぁ20代前半の女子にタナゴをわかれと言う方が無理だが
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/27(月) 11:56:06 ID:xeJmIMsR
>>434
伊豆沼と蕪栗沼の周辺はすでに調査済み。
水質はかなり悪く沼はバスの稚魚が群れをなしている。
観光客の評判も極めて悪い。
ゼニタナゴとマタナゴは渓流とまではいかないがその真下ぐらいではないと生息は不可能。
宮城なら釜房ダムの太郎川くらい綺麗な水じゃないと絶対無理。
人間の暮らしもある。
汚染地域での無意味な放流はあきらめた方がいい。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 00:50:32 ID:3e4mUMGI
>>432
オオタナゴは放流ものではなく、淡水真珠用の二枚貝を中国から持ち込んだ際に一緒に入ってきたという説が有力らしい。
それを裏付ける根拠として、霞ヶ浦で最初にオオタナゴが確認された新利根川河口や古渡は淡水真珠の真珠棚があることで知られています。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 01:20:20 ID:JYCSwDe1
放流か真珠貝か、どちらが有力なのか結論出ないんじゃなかったか。
真珠二枚貝については、否定的な事象として
霞ヶ浦新利根川のあたり以外にも、全国あちこちに同じ中国ヒレイケチョウガイが移入されている件がある。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/29(水) 12:08:34 ID:qzQH156J
タイバラって、今の相場はどんなもんかね〜
カネヒラに飽きたから、飼いたいのだが…
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:10:46 ID:UKucxwy9
タイバラの相場は色々だがおおよそ一尾10円から200円位じゃないかな。
私は近くの小川で採ったので購入はしていないが。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 16:45:46 ID:Ubo9QVT+
>>438
たまたま産卵期に採取した貝を持ち込んだかどうかじゃないかな?
洲の野原なんて意図的にタナゴを放流するような場所じゃないから、放流ものの可能性って低いと思うし。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 17:58:04 ID:uhqSOlnW
それは、あんたはそう考えるというだけの話。

こんなとこにオオタナゴ放流するか? も
なんでここだけオオタナゴ湧いたの? も
どちらも同じこった。結論出せるほどの材料がない。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 00:19:22 ID:qPJOq+N6
>>442
で?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 01:57:30 ID:MkL3BXTS
で? と言われてもな。これ以上言うことはないがさらに補足するなら
真珠貝由来説の方が有力になっているとかテキトーなこと抜かすな、ってとこだ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 03:15:16 ID:qPJOq+N6
>>444

>真珠貝由来説の方が有力になっている

どこにもそんなことは書かれていないようですが?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 11:18:05 ID:VRBLnLXh
442はなんでムキになってるの?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 13:54:40 ID:Xs7H70l+
持論を鵜呑みにしなかったのが許せなかった
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 14:35:51 ID:3t6ibm1a
>>442は現地を目にしたことすらないんだろ。
なんか哀れだな。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 15:05:11 ID:vFWwOppd
霞は在来タナゴはきちんと揃っている。
生息地が非公開にされているだけ。
まあ。合格ラインじゃないかな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:09:51 ID:SihxyX97
>>444
バカなのは分かったからもう黙ってな
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 17:21:55 ID:mpN2eObP
>>449
合格じゃないだろ。
ゼニタナゴ忘れるなよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/31(金) 20:55:20 ID:vFWwOppd
霞は非公開らしいな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 00:56:00 ID:BxsAcCIV
あけおめ
今年もよろしく
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:05:07 ID:GaDJfrIM
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:06:10 ID:GaDJfrIM
>>449
ゼニタナゴは絶滅したといわれているし、他の在来種も流入河川などに細々と残っているだけでいつ姿を消してもおかしくない状態ですけど・・・。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 11:58:26 ID:BxsAcCIV
>どこにもそんなことは書かれていないようですが?
>>437

>>442は現地を目にしたことすらないんだろ。
現地を目にしていれば、真珠養殖が原因であることと放流するような場所じゃないことが分かるのか?
どんなエスパーだそれは。

>持論を鵜呑みにしなかったのが許せなかった
俺の持論じゃないしな。少しは資料を当たれ。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:26:39 ID:0taSoRrh
>>456
新年早々必死だね。資料がどうのと言うならお前がその資料とやらを出せよ。それが筋だ。
ちなみに、淡水真珠は少しウェブで検索すればすぐに資料なり情報出てくるから試してみな。

あと、書き込みは脊髄反射的にするんじゃなく考えてからな。馬鹿なんだから。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 12:51:31 ID:J1eV3idH
>>456は日本語が不自由のようだし真性っぽいからもう触らない方がいいな。
お正月だしまったり行きましょう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:46:04 ID:OlmTHvGo
あけおめことよろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 15:51:10 ID:4BsYuKOA
霞は釣り人の記録が毎週更新されている。〜サンライズタナゴ紀行〜
これを見る限り在来タナゴの保護は合格とみていい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/01(土) 23:35:08 ID:GaDJfrIM
>>460
ゼニタナゴが釣れたことってあったっけ?
それにあの釣り場は霞ヶ浦本湖ではなく一部の流入河川の話だよ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 14:43:40 ID:V/Zr8OAM
どうしてゼニタナゴばかりこだわるの?
東北?
タナゴブームなんて関西から来たんだろう。
伊豆沼の辺りの人なんて最近まで錦鯉に夢中になってタナゴを鼻で笑っていた連中だよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 18:37:08 ID:xGw4XL6P
あれ?、もしかしてゼニタナは外来種って言い張ってた基地外戻って来てる?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 19:50:58 ID:V/Zr8OAM
シロヒレタビラって結構迫力あるな。
カネヒラと混泳させると色合いがいい。
120CMにしようか迷っている。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:07:33 ID:DFYXpTvb
>>462
もともと4種類しかいない在来種の内の1種がいないのに「在来タナゴの保護は合格」とか言い出したから
「ゼニタナゴは?」というレスがあるだけで、特に拘っている人はいない。
むしろいきなり伊豆沼の話を始める人こそ、ゼニタナゴに拘っていると考えるのが妥当かと。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/02(日) 22:40:30 ID:V/Zr8OAM
いや。そうじゃなくてね。
タナゴはゼニタナゴばかりじゃないっていうことですよ。
他のタナゴの話はどうなっているのかなと覗きに来るとすぐにゼニの話に戻っている。
それこそアラシ。
ゼニのスレを作ってそこで一人でやれっていうこと。
何かの宣伝みたいに書いてあるんだよね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 15:34:40 ID:ugChAePD
ゼニなんかもう野生じゃ復活むりだな。カネヒラが強すぎるし、飼育難易度・婚姻色がカネヒラより
地味なせいもあり人気がないからカネヒラ放流されて釣れる場所はみんな潰される
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 16:34:56 ID:Z3+fYqZA
素人?
カネヒラだらけの池にゼニが繁殖しているっていうケースがあるよ。
九州だったかな?
二枚貝は五十個くらいしかいれていないって。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 17:52:13 ID:XPzirD3Z
おれは、一番地味なマタナゴが好きなんだが!
いねぇよ!
いままでに一回しか出会ったことがない!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:00:37 ID:Z3+fYqZA
いろいろ飼育してみたがやっぱり一番いいのはヤリタナゴなんだよね。
地域によって色合いが微妙に違うし恥ずかしながら故郷の味っていう感じだな。
そういう意味で藤岡のヤリタナゴ観察会とやらに参加してみたいと思っているんだが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 18:57:12 ID:AbUMyh/K
>>466
>>他のタナゴの話はどうなっているのかなと覗きに来るとすぐにゼニの話に戻っている。
それなりに同意。ミヤコ、ゼニ、カネヒラの話題ばかりな感じ。

>>タナゴはゼニタナゴばかりじゃないっていうことですよ。
そういう後付けの言い方はやめたほうがいいんじゃない?

そういう論理展開だと、「日淡はタナゴばかりじゃないだから、貴方がよせのスレ行けばよい。」
とか、つまらないことが言いだせる。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:19:48 ID:Z3+fYqZA
こだわった方がいいっていうことね?
ゼニは岩手と神奈川で天然記念物として扱っている。
秋田もこれに準じた扱い。
保護はこの人たちに任せた方が無難だ。
宮城の東部で繁殖に取りくんでいるお方がいるがこの場所は井戸水でやらない限り絶対に無理。
長年にわたる稲作の除草剤の累積のせいで昭和の頃とは全く別な環境にある。
何べんも言うようだが伊豆沼とその周辺は長く住まれている方々には分からない「変化」があるのだ。
分かりやすく言えばヤマメを増やせるような環境が必要だということ。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 19:45:02 ID:XPzirD3Z
岩手にマタナゴはいないのかよ!
福島茨城はたくさんいるのによ。
宮城から岩手には全然いない!
元からいないのか?

>>472 宮城県の伊豆沼は昔から水質が汚かったが、1990年代後半に何故か
ゼニタナゴが増殖して漁獲が年6トンあったとの記録がある。別に汚いままで
良いとは言わないし、伊豆沼・内沼で簡単にゼニタナゴ復元プロジェクトが達成
されるとは思えないが、ヤマメまでの清流までの必要はないと思う。そもそも
そんな奇麗な清流には、ドブガイ・イシガイが生育できないのではないか?
清流に生息できるカワシンジュガイは、宮城には生息していないだろう。
岩手ではカワシンジュガイの生息地はあるが、タナゴの生息地とは重なっていない。

事実、伊豆沼の周辺の上流のため池の環境では、移植放流によってゼニタナゴが
増えているし、鹿島台の生息地もため池の環境だ。岩手の生息地も私有地の
ジュンサイ畑とその上流部のため池が私有地の県天然記念物にされたのだから、
ジュンサイが育つ程度の水質があれば上々で、1996時の伊豆沼の水質程度で
あれば十分と思う。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:18:51 ID:Z3+fYqZA
ヤマメは多摩川の上流にもいる。
そこにはギバチやカワムツも住んでいる。
もちろんタナゴも生息しているのだ。
何タナゴかは知らないが
カワシンジュ+ヤマメという考えは素人。
ちなみにマタナゴは岩手の清流で採取されたという記録がある。
カワシンジュとともに生息しているらしい。
宮城なら釜房ダムの太郎川くらい綺麗なところでなければ繁殖は無理。
最近、伊豆沼の周辺は非公開ながら客観的な調査が済んでいる。
高度経済成長の犠牲ともいうべきか除草剤の弊害が最も著しい個所だと判明した。
沼はバスの稚魚が群れをなしている。
周辺の小川にはドジョウすらほとんど生息していない。
井戸水を引けば増えると書いてやっているじゃないか?
簡単なことだろう?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:51:37 ID:97jgExYY
>>466
>他のタナゴの話はどうなっているのかなと覗きに来るとすぐにゼニの話に戻っている。

これが間違いの元。
ちゃんと流れに沿って読んでいればゼニタナゴの話題ではなく、霞ヶ浦の在来種の話題だと分かります。
ところがちゃんと読まずに「ゼニタナゴ」というワードにあなたが過剰反応しただけです。
あなたと違ってそれくらいのことで荒らし呼ばわりはしませんが、とりあえず人様の邪魔をするのは止めてくださいね。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:06:38 ID:IeQTfkEh
タナゴを飼い始めて半年の新参者なんだけど、「伊豆沼」ってタナゴマニアには有名なとこなのか?
このスレ以外ではニュースでも聞いたおぼえがないんだが?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:21:45 ID:XPzirD3Z
WEB等で調べた民間団体等のゼニタナゴ復元状況(内水面・博物館等除く)

秋田 大森山動物公園 成功
   秋田淡水魚研究会 成功
岩手 矢沢地域の自然保護を考える会 成功
宮城 伊豆沼内沼環境保全財団 成功
   NPOシナイモツゴ郷の会 成功
   NPO蕪栗ぬまっこくらぶ 自然消滅?
   旧迫ゼニタナゴを復元する会 失敗終了
神奈川 奈良川源流域を守る会 失敗終了

井戸水が良いのは分かったし、伊豆沼周辺の水質の汚濁とバスの食害が
ひどいのは分かった。でも復元に対して水質よりも大きな障害があるように
思う。

井戸水をくみ上げて、理想的なビオトープを作ってやれば復元は簡単だろうけど、
実際の農村の自然環境に復元できなければあんまり意味はないと思う。
なのでフィールドで復元できる手法が開発されなければならないとは思う。

伊豆沼本体はともかく、その周辺上流域も汚染が酷いって本当かな?
他の淡水魚でどじょうすら居ないというのも信じがたい。非公開で調査が
済んでいるという話だが、環境省かそこらの調査ならある程度、漏れてくると
思うが、全然解らんな。沼の魚類にどの程度の重金属やらの汚染が生物濃縮されて
蓄積されているのか、いないのかといった調査がなされていたとしたらとても
興味がある。


478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 22:27:35 ID:Z3+fYqZA
>>476
大概、ゼニタナゴの話題になると「伊豆沼」「蕪栗沼」の名前が挙がる。
また、この周辺でゼニを復元させる人たちがHPを作っていてそれにあたる。
実際、大枚を叩いて高速に乗って訪れてみるとんでもない所だったとがっかりさせられる。
沼はバスの稚魚だらけで除草剤で赤く染まっている。
その一部の連中が東京の保護池を批判するは、カネヒラを批判するは、
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 14:47:49 ID:t1++U64h
>>456といい、どうも少しおかしいのが増えてるのかな。
淡水真珠養殖場と観賞魚放流が同じ程度に怪しいとしている資料(笑)の呈示はまだ?
あるならさっさと見せてくれよ。一応待ってるから。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/04(火) 17:59:09 ID:B8eb53wU
ゼニタナゴはもう自分で養殖してなんぼの魚。二枚貝の飼育法はだんだんわかってきたんだし
ほしけりゃペアを手に入れて増やしなさい。釣るのは諦めた方がいい。バラタナゴですら
繁殖できない川が多い中ゼニ復活は無理無理。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 10:21:09 ID:KN/Vec6m
言い争いしてないで、皆が今後もタナゴを楽しめるように個々が今できる事を始めましょうよ。

建設的な討論を望みます。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:00:57 ID:VzkB6pVO
いつからこのスレは討論する場になったの?w
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 21:47:51 ID:KH0c4rou
話変わるけどタナゴの餌は何が一番いいんだ?冷凍赤虫・イトメ・プレコフードこの辺りはいいとして。

テトラフィン 定番?餌で価格も安く入手もしやすい。色上げ効果もある
リバーミン  川魚の専用餌・・だが細かすぎて大型タナゴには不向き。食いが悪い?との声もある
川魚の主食  栄養バランスは抜群だが水が汚れやすいようだ。植物質も補給できるようである
水源     一番いい餌?らしいがやや入手困難で半年以内に使いきらないとだめらしい。値段も少々高め
川魚のエサ  小粒の安い餌。タイリクバラタナゴには向いている。
ベジフレーク カネヒラの主食でもいい餌。ゼニタナゴにもおそらく向いてる

どれが一番いいんだ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/05(水) 23:32:53 ID:VzkB6pVO
>>483
俺は1種類のエサだと栄養が偏る気がするから複数のエサを与えてる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/06(木) 08:18:10 ID:g3d2SNwZ
>>483
タナゴの種類によって食性は違うから、まずタナゴの種類を決めないと、どの餌ってのは決められないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 20:45:12 ID:hbtpYPWs
>>480
タイリクバラタナゴすらいないって、都会はそのとおりだろうけど、
茨城、福島、宮城にはかなり繁殖している。

宮城の下流で割と水質の汚いエリアにタイリクバラタナゴが
繁殖しているので、上流部にはもっと生息しているはず。
http://www.pref.miyagi.jp/et-sgsin/nn/ikimono/index.html

しかし、ため池にバスが入るとお終いだ。
最近は東北でもブルーギルが増え始めているのでさらに心配。
http://www.pref.miyagi.jp/et-sgsin/nn/ikimono/tameike2004.html
http://www.pref.miyagi.jp/et-sgsin/nn/jigyou/kobunuma/kobunuma%20top.htm
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 21:47:39 ID:tbCLshem
タイバラは東京でも釣れるけど絶対数は本当に少ないね。
行政も樹木や草花、野鳥なんかは保護するけど水の中には無関心で本当に困る。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 22:30:12 ID:/i8+jeBe
公園の池から毎年稚魚を5匹くらい掬ってくるけどもう止めた方がいいのかね
釣れることもあるけど、クチボソ30匹にタイバラ1匹くらいの感じかな
あと、テナガエビだらけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/07(金) 23:08:45 ID:7rpMYD1S
二枚貝が足りないだけ。
どんどん入れればどんどん増える。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:06:04 ID:7whvVNDG
>>489
1.貝が居ないのは貝が生存出来る環境じゃないから、まず環境を整備しないと死なすだけ。
2.貝の移入は、移入元の環境破壊や貝の絶対数の不足に繋がる。
3.また安易な貝の移入は、在来タナゴの国内移入問題の元。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:10:13 ID:uwAbrnGY
>>487
タイバラはどっちかって言うと駆除対象だからじゃね?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 09:11:47 ID:Vj/Rj8WQ
外来魚で悪くいわれないのはカムルチー・タイバラくらいだな。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:21:20 ID:YvWiwr7Z
>>491
>>486のタイバラもいないってカキコに対して現実には存在すると書いただけで、タイバラを保護しようとは書いていない。
その上で、その繁殖力の強いタイバラすら少ししか存在できないほど水中の環境が酷いのに、行政は地上をきれいに飾って満足していることへの苦言を書いただけ。
これでOK?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 12:46:13 ID:Ik5KtSXa
タイバラは駆除の対象になっている。
琵琶湖は元より藤岡でも活動があった。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 13:22:39 ID:LUaegTbe
頑固ジジィのすくつ〜wwwww
496491:2011/01/08(土) 14:06:11 ID:yO85gSE1
>>493
絶対数ってのが何に対する絶対数か解らないから聞いただけだよ。
川魚の釣果が少ない、又は釣果の内のタナゴ類が少ないのは不味いけど、
タイバラだけが少ないのは別に問題じゃないだろ?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 16:24:38 ID:2vnYSF6N
関東出身じゃない奴にはわからないと思うがタイリクバラなんてオオタナゴに比べたら可愛いもんだぞ。
こいつが侵入したら10年くらいで在来タナゴが滅ぶと思った方がいい。無駄にでかいし地味だし貝は
ぶんどるしやりたい放題だ。繁殖力を人間で表すと
 
 日本人=アカヒレタビラ
 中国人=オオタナゴ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 18:44:15 ID:JIDBk2ut
カゼトゲ飼おうかと。
タナゴもメダカみたいに縄張りを主張する?
追いかけたりとか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 00:25:56 ID:ByiBQBt7
>>498
うちのカゼトゲは特に縄張り争いをしている様子はない
いつも固まってる
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 01:46:24 ID:nGXFAr3y
>>496
ここはタナゴスレだから当然タナゴ、しかもタイバラの話をしてるのだからタイバラ以外考えられないでしょ。
その辺りから理解できておらず、さらに絶対数の意味も分かっていないようだから話が噛み合わないのは当然でしょうね。
501薮下健文 ◆n4igI6vgHg :2011/01/10(月) 04:38:21 ID:77jrEoZI
>>158
こいつクンニされたことねえだろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:45:48 ID:w1b6E2P+
>>500
日淡板でタイバラの話するなアホ。アクア板のタナゴスレでやれ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 08:51:05 ID:mK9fPWZw
>>498
うちのは春先とかにちょっと追い回す。
ただ貝も入れてないし、ボスっぽいオスはメスも追っ払ってるから、たまたまそいつが気難しいのかも。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 10:50:53 ID:0ufzLH8t
>>500
タイバラじゃなくてゼニタナゴの話でわいてたんだろ、無理矢理タイバラの話にすんなよ。
それともタイリク好きは日本語が不自由なのかwww
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 13:42:32 ID:KX6ZYisL
>499 503
ありがと。
メダカは少数だと四六時中追い回すから嫌いになった。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:04:19 ID:/3l8fJaG
うちの3年目の巨大カネヒラオスは、2年目以下の小さいカネヒラと
バラタナゴを常に追いかけ回してる。ストレスで死なないものかと
思ったが6ヶ月経過したので、大丈夫だろうと根拠もなく思っている。
しかし、メスまで追いかけ回して追い払おうとしているので、
繁殖する気あるのかと心配になってくる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 14:49:40 ID:RnruJdc+
シロヒレタビラは何センチ位まで大きくなりますかね?
60水槽ですが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 20:52:40 ID:nGXFAr3y
>>504
本当にゼニタナゴの話題なら東京の地名が出るのがおかしいだろ、低脳w
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 21:41:22 ID:Va7PvAYp
>>507 タビラ系は最終的に10cm以上になると思った方がいい。3年目あたりで巨大化する
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 22:17:08 ID:RnruJdc+
>>509ありがとうございます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:49:30 ID:lbhsTxiM
レスがあいた所で…夜中ですが…

つり人社から最近発行された「日本タナゴ釣り紀行」という本を買ったけど、
個人的にはかなりイイ出来でした
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 00:53:42 ID:3V4KDd5D
NHK BSHi 1/15 19:30〜
霞ヶ浦のタナゴ釣りの番組を放送するようです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 01:20:02 ID:Uffztla/
>>512
まじで!
GJ!!

>>511
俺も買ったw
結構マニアックなとこまで解説されてて良かった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:49:17 ID:oMnDqpPU
日本タナゴ釣り紀行で飼育水槽出てるけどコケだらけだな。潔癖症気味の俺には無理だわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 21:52:52 ID:3V4KDd5D
見た目がきれいなのとタナゴがすみやすい環境はイコールじゃないからな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 16:00:47 ID:Lc3+6Tsr
そういう意味でカネヒラとかタイバラの方が人気があるんでしょう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 18:57:41 ID:8qKiK352
カネヒラとタイバラは入手が楽で綺麗で生息範囲も広いからな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/14(金) 00:59:57 ID:vlXo12hn
庭の池だと酸欠なのかカネヒラは全然ダメだった。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/15(土) 21:16:16 ID:layGyPYN
>>512
タイバラを数匹釣っただけだったね・・・
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 19:20:34 ID:ihnmzDiQ
いろいろ飼育しているがどれもブルー色が中心で飽きるかもしれない。
そういう意味でヤり、アブラボテの方が飽きない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 22:37:16 ID:XSDIxUzr
なに言ってんの?w
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/18(火) 23:58:38 ID:c/M16zbz
タイバラやカネヒラの方が、品種改良によって種類が多くて飽きにくそうだけど。
自分は天然物&貰い物&自家ブリード専門なんで詳しくないけど。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/19(水) 19:15:16 ID:DaOyNij0
まあ、好みでしょう。
ウチはカネヒラ水槽+ヤリ、キタアカ水槽に減りました。
どれも婚姻色が出ているんですが一見地味なように見えるヤリに魅力を感じ始めているんですね。
産地による違いなどどうでしょうかね?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 11:51:05 ID:8WTowXVf
俺もヤリが好きだなあ。
なんというか自然な美しさがある。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 21:24:54 ID:XcvwDvGN
>>524
朱と黒とかの色合いが、日本的だよね
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/20(木) 22:14:06 ID:aYJJ4NOv
ヤリの婚姻色を検索したら面白いページが出てきた。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 21:10:10 ID:wDbe1Wsw
kwsk
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 01:29:49 ID:2kmqjLEA
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/25(火) 17:52:07 ID:kJnNgFms
タナゴモドキとタナゴ類混泳できる?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 15:25:39 ID:AVRus2gh
カゼトゲタナゴは可愛いですなぁ
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/26(水) 20:54:44 ID:xPXiEqcP
イチモンジの水槽繁殖に成功したことがあって天狗になっていたのだが案外簡単らしいね。
ガクッ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 18:38:34 ID:KiDRx9Xp
タナゴくらいで天狗になるなよw。次はゼニタナゴに挑戦しなさい・・・。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/30(日) 15:20:52 ID:jjBfH6Ht
ゼニタナゴもタナゴじゃんかw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 00:31:51 ID:6dstZwK/
コーナンで大量のタナゴが売られていた
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:06:23 ID:t/YGkmgy
すいません、1つ質問です。

ヤリタナゴとタイリクバラタナゴがいる水路があるのですが、なぜかイシガイの仲間の貝殻すら見当たりません。
一方でシジミはいっぱいいるのですが、タナゴがシジミに産卵することってあるのでしょうか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:46:32 ID:/tzRo341
>>535
>タナゴがシジミに産卵することってあるのでしょうか?

それは無い筈。どっちかって言うとイシガイの仲間を見落としているか、
ゲリラ豪雨等でその水路に流されて来たって方が、可能性は高いのでは?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:06:56 ID:t/YGkmgy
>>536
レスどうもです。
タナゴは昔からいたようなので、この水路で繁殖しているものと思いますが、
他の人に聞いてもイシガイの貝殻1つ見つからないので不思議だなと思い
まして。
でもやっぱり見落としているか、繁殖のときだけどこかに移動しているのかも
しれませんね。
今度行ったときにもう1度しっかり確認してみます。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:31:31 ID:vkesUKoI
そういえばだいぶ前にシジミで繁殖できると主張していた人がいたような?w
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:38:36 ID:H67CsMAn
それを言ったら鯉の鰓に産卵するって話もあったような?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:43:53 ID:JFSuDMle
ベランダのプラ舟でタイバラ飼っているが、増えてるぞ?
貝は4-5cm程度の深さのある水路から取ってきたシジミが入って居るのみ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 08:34:27 ID:jwZ91dc4
プラ舟にシジミとタナゴ 鯉とタナゴ だけ入れて
繁殖するかどうか試してみればよくね?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:11:22 ID:7kj4/act
霞ヶ浦ではタイバラはシジミに産卵するとか聞いたことあるけどね。
でもあんな小さな貝に産卵されたらシジミがすぐ窒息して終わりそう
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:48:02 ID:AC8K+lYT
霞ヶ浦にはドブガイがいるから本当にシジミに産卵してるかどうか分からないような?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:58:33 ID:H67CsMAn
ちょっと気になるから近所の水路にマシジミがわっさわさいるので試しにいくつか持ち帰って試してみようかな?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 01:28:50 ID:jwKyYkY2
誰か鯉も試してくださいなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 14:38:25 ID:E/hdpZNa
シジミに産卵すると思う人はやってみればいい。おれはイシガイを入れているけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 15:32:43 ID:t2LT7N2w
小学校の鯉の池に入れればよし
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/09(水) 19:44:01 ID:WN+6s7cK
食われちゃって即終了でしょw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/10(木) 20:39:05 ID:HAhMnjvx
大成建設がしゃしゃりでてきてゼニタナゴの復活を試みているようだが結果が出せるのだろうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 08:23:56 ID:TUIZzU1M
千葉だと相当環境を選ばないと厳しそう。
環境が整った止水域のため池と、
技術指導に、タナゴの養殖業者を迎えれば
意外と簡単にできると思う。

千葉、茨城、栃木、神奈川でも自然生息地を回復させて
各県の血統のタナゴを復元して欲しいわ。

栃木と神奈川はミヤコタナゴで精一杯かな。
茨城はよくわからん。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 00:36:34 ID:/QBPpmSO
業者の技術指導なんてまったくもって不要。
ゼニタナゴを復活させるために必要なのは継続的な予算の確保、こんも一点だよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 07:23:56 ID:Ek/U4ICd
大量にタナゴと二枚貝を養殖して、
条件の良さそうなため池に放流しまくればいいんじゃね?
何十カ所も放流しまくれば、継続的に生き残るところも
でてくるだろ。

それから逆算して、どんな環境が適しているのか割り出すと。
演算法より帰納法だな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 21:54:30 ID:/QBPpmSO
そう、そのためには大量の予算が必要になる。
なぜならこんなところまで来て必死にアピールする悪徳業者が法外な値段で売りつけるからねw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 19:04:20 ID:tCBCYFs0
>>552
最近の流れとして水系毎の血統を重視するから無理。
釣り好きのジジィは喜ぶだろうけど、自然保護団体とか学者先生が騒ぐだろうね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 22:47:42 ID:+qF+kkU4
このスレでゼニタナゴの話題になるとすぐ業者の力を借りようとか言い出す人は、
なぜか知らんけど血統管理を軽視するんだよね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 08:14:42 ID:/cb4SSFr
血統とかどうでもいい
国民にアンケートとっても大多数がどうでもいいと答えるくらいどうでもいい
たくさん放流して釣れた方がいいよね
血統がどうのとか言う人はへそ曲がりでなおかつカルトじみててキモい
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 22:24:23 ID:Xdr+zEAP
系統維持や遺伝子汚染対策は民主主義で決めるのかい?
遺伝的多様性は大事だよぉ〜
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/15(火) 23:07:36 ID:XdWkZd3I
釣るのが目的なら大好きな業者とつるんで釣堀でも始めりゃいいのに。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 07:58:59 ID:DQQpvk2f
30cmキューブでニッパラ飼うなら何匹位が妥当ですか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 13:27:50 ID:ULKp2mDf
魚の遺伝子なんてどうだっていいだろ
スーパーで買って食ってる魚なんてもう何年も前から・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 23:33:13 ID:XKB6dSHI
意味が分からないなら無理して書き込まなければいいのに。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 07:31:42 ID:ZDugD9d9
人為的に移動できない時代、どうやって魚は
水系をまたいだり、分水嶺を超えたりして
生息域を広げていったの?氷河期なら、海岸線が
後退していただろうから、となりの河川ぐらいなら
つながって拡散しそうなもんだが。鳥や獣が卵か
魚を運んだの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 10:10:09 ID:n/uYkL0P
鳥が産卵した魚、小さい二枚貝飲み込んで飛び立つ。
別の湖沼で糞をする。
糞には生きた二枚貝が混じっていた。
そこで繁殖する。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 16:00:37 ID:2HOge6QL
1687年〜1700年の話か?大洪水も関係あるかもな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/17(木) 23:56:54 ID:TSuVntUj
>>562
タナゴ大全の163ページに興味深い説が書いてありますよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 00:28:40 ID:zsSyhtQP
タナゴは食えるの?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 01:24:24 ID:ylhrhxej
食べられますよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/19(土) 13:13:11 ID:UlyhmQ4X
佃煮屋に行けば甘露煮とか売っているよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/20(日) 23:48:34.24 ID:oukGbeLI
カネヒラの食欲が尋常じゃない。

あまりあげすぎても良くないんですかね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/21(月) 00:40:19.45 ID:GwmYMtTu
ほうれんそうなら大丈夫では。

家のカネヒラいまだに色が絶好調♪
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 00:10:25.48 ID:XL/+9uf9
水草&浮き草を大量に食べているけど元気いっぱいだから、
ちょっとくらい食べ過ぎても安心かと。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 22:00:16.44 ID:SpMBAePe
羨ましい。
うちのカネヒラは急に痩せてしまった。
大金魚と混泳させたのがまずかったか。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 23:49:13.14 ID:Rxbwrw0j
569ですけど赤虫と野菜フレークをあげてます。

肥満にならなければ良いけど餌欲しくて定位置で待ってるんです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/23(水) 21:55:24.35 ID:/4nqngwp
赤虫だと栄養価が高すぎて顔と背の境目が
目立ってくるかも。

水槽の目の前で飯まだ〜って感じで目で訴えてくるよね。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:43:11.15 ID:CFEbg1Zb
カネヒラは痩せにくいけどね。痩せちゃったのは餌が少なすぎる。もしくは寿命だな
俺も90cmでカネヒラ飼育してるけど6年目の奴が痩せてきたわ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 19:49:19.73 ID:VHoD9346
6年とは長命だな普通3〜4年で老衰だろ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/27(日) 20:43:35.53 ID:CFEbg1Zb
カネヒラは寿命永いぞ。タイバラは釣って2〜3年で死ぬこと多いけど
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 01:30:54.47 ID:gKIWMjBy
でかいやつ釣ってきて飼ってたら短い期間で死んでしまった
他の中型や小型はピンピンしてるところを見ると余命わずかなところを連れてきてしまい申し訳ない気持ち
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 19:19:49.00 ID:jsIVTBjJ
タナゴだけでなく貝まで持ち帰るやつは死ねば良いのに
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 01:14:39.18 ID:36f+yeuy
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 05:03:30.73 ID:Dz1xtqZ2
一円玉と比較するところが痛いな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 07:17:40.45 ID:KRk8sHN0
ただタナゴ釣りをしていた人に対し背中を蹴飛ばして川に突き落とすなどと言いながら、自分はタナゴも貝もお持ち帰りかよw
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:53:40.45 ID:C6z5mjIw
下手な奴にポイント見つかると根こそぎ持っていかれるから気持ちはわからなくもないが
蹴飛ばすとか発言が小学生以下だな。蹴飛ばして怪我させてパクられたらどう言い訳するのやらね
お得意の「悪気はなかった。反省はしている」とかいいのかねw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 20:54:17.22 ID:C6z5mjIw
いい→言う
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:24:18.36 ID:Y/bpoZh9
ふーん貝ってそんなに重要なんだ…
僕も1個お持ち帰りしてる。
スッゴいゴロゴロあるんだけどなぁ。
↓さっき撮った!
http://imepita.jp/20110302/007100
↑なんとか追星と産卵管が写ってる。
ピンぼけでスマン。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:31:58.53 ID:Y/bpoZh9
このドブガイは1年以上水槽で元気にしてる。
phさえ下げなければ大丈夫っぽいけど気のせいかな?
フィルターの中にシジミ殻入れてる。
効果あるかな?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 00:46:55.06 ID:rlcyls5Y
>>580
のブログ主は中3なのに身長180近くあるんだね
だけど頭の中身は小3レベル
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 02:17:53.53 ID:D5FLioBf
タナゴを釣って持ち帰る人は許せないけど、自分はタナゴだけでなく二枚貝まで持ち帰っている。
どう考えても矛盾してるw

てか、二枚貝を取るってことは水路に入って底を穿り返しているわけだから、タナゴを持ち帰る人より悪質な気がするのだけれど。。。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 15:38:37.75 ID:/cKqOiP5
貝を大量に持ち帰る奴は論外だわ。
何十匹って釣りまくってる奴も嫌だな。
特にブログまで乗せちゃってるやつ。
あれだけバケツに放り込んだら、スレ傷とか酷いだろうに・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 16:18:00.39 ID:cv+4rERp
ま〜若モンじゃ。己の愚行に気付き改め成長出来る日が来るじゃろ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 21:38:42.34 ID:L/GrrzlY
貝なんてよく見つけられるな。透明度のある場所であんまり釣りしないから全然見えん
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 23:06:36.85 ID:D5FLioBf
>>591
前のア○アライフの記事で二枚貝を乱獲してたけど、その時は水の中に入って足で探ってたよ。
つまりこの小僧も釣りだけじゃなくガサガサもやってるってことだろうな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 05:42:18.40 ID:Znto3PSr
近所の池が減水した時にドブ貝たくさんいた。

そこはブラックバスやブルーギルがたくさんいるからタナゴなんて居ない。

そんな場所のドブ貝は採ってもいいのか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 07:15:52.59 ID:0cHfsEGj
池の所有者なりが認めれば良いんじゃね?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 08:52:13.31 ID:Dpv0i6V9
いい池だな、バスの駆除もできて貝もとれる
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/04(金) 13:14:05.68 ID:JCPO42ld
バスのムニエルとドブガイの味噌汁
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 17:52:38.49 ID:ucOuJ444
琵琶湖の漁港には3m程積み上げられたドブガイやらタテボシガイなんかの貝殻の山がある所があるぞw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:06:45.11 ID:rg/f8cCQ
後の貝塚である
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 21:40:52.53 ID:a3mIgLfx
内蔵はさすがにどうかと思ったので、ベロの部分だけ
バターで炒めて醤油かけて料理すると二枚貝も食べられる。
内陸部にも貝塚が沢山あるということは、縄文時代とかの昔は
二枚貝も食料だったのだろう。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 00:34:01.15 ID:ICkCjDri
>>598
ワロタ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 08:12:26.12 ID:QF/APbrp
最近はタナゴの闇放流が多いよな。
昨日も在来タナゴを釣っていたら明らかに放流物と分かるタナゴがいっぱい釣れてまいったよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 12:00:46.97 ID:H2OoAZ24
え?その闇で放流されているタナゴの種類は何ですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/07(月) 18:10:27.01 ID:QF/APbrp
カネヒラ、タイバラ、ヤリ、アカヒレ、オオタナゴは確認済み
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/08(火) 19:40:10.01 ID:th01GtOH
ゴミ種じゃねぇか
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 08:17:07.90 ID:il7dOxw2
お前よりは価値があるw
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/09(水) 20:47:04.09 ID:7kDQ8vBP
オオタナゴ以外は魅力あるじゃんか
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 16:02:40.67 ID:94sTP8Gu
ただ稀少種だけを有り難がる人には価値が無く見えるんじゃね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/10(木) 17:20:47.76 ID:gi4cWRso
俺にとってはタイバラがいちばんかわゆすw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:49:39.74 ID:Rk+AoU2k
千葉にはあのタナゴが放流されているらしい
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 05:10:20.23 ID:+Vq9TAsP
オオタナゴは食えるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 07:13:53.18 ID:SpyfV7lz
タナゴ五目
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 17:01:57.11 ID:0eg8fJNP
福島の浜通りのあそこはマタナゴがたくさんいたのに。。。
今は人命第一だが気になる。
613WILDタナゴ収集マニア:2011/03/12(土) 19:08:59.65 ID:3nxmmnOi
放射汚染されて巨大化しそうだね。
これは早期に採集したい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 23:30:03.81 ID:7fGJsJ0L
>>612
復興工事の過程で生息地は全部潰されちゃうんだろうね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 11:52:23.53 ID:83XJZ8dz
トーホグのゼニタナゴオワタ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 12:06:08.36 ID:Boybwe1y
だいぶ前から終わってたじゃん
617WILDタナゴ収集マニア:2011/03/13(日) 12:10:46.35 ID:BDHdDw1J
下水道整備前には、汚物が水路に流れ込むからね。
タナゴが生息する水路に面するようなところの末端まで整備されるのは20年は掛かる。
それに、その前に水路が整備の過程でコンクリートか二次製品の三面水路に変わると思う。
簡単に二枚貝が壊滅するだろう。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/13(日) 23:28:14.53 ID:OoI/+sIi
そんなことより自分の水槽のタナゴ心配した方がいいぞ。停電で酸欠にならないように注意だ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 03:08:53.76 ID:Y8pEFkft
タナゴは余裕だが貝が微妙に怖いな
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 18:08:03.24 ID:xqKQ9CjK
こんな時でもタナゴ釣り行きたい
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/14(月) 22:44:59.31 ID:hxgrJaAn
>>620
タナゴ釣りは電気を使わない遊びだから宜しいんじゃないかと
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/15(火) 23:15:30.04 ID:DuTAOdLw
今年は落ち着いてタナゴ釣りできないんじゃないか?地震がこんなに多いと
バイク・車で使うガソリンも入手困難で何よりも釣りしてる最中にでかいのが
きたらマジ終わるぞ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 08:11:12.32 ID:sq8kTYsH
津波&原発被害地区の方々頑張ってください。
いつかそこに、採取させて頂いたタナゴの子孫を戻しに行きます
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 12:14:18.12 ID:DJ+IEE1o
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 13:29:05.29 ID:GSRxCKiQ
タナゴは川だし細い小川なら地震きても余裕だべ特大なのきたら田んぼに飛び込めば安全
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:08:22.30 ID:g9TmMSAb
地元民に何も救援もせずにタナゴ棲息環境だけ守れってか
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 17:21:16.57 ID:KGlg+OOS
それぞれに出来ることで支援すればいいのではないかと思います。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 23:16:42.49 ID:ZoWVPczH
>>622
地震なんてそのうち収まるよ。
ガソリンも一時的に供給不足になってるだけだから問題ない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 01:04:44.83 ID:S363iIda
その通り
米や食材は在庫あるがマスゴミに踊らされた愚民が買い占めてる
ガソリンだってそう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:01:52.04 ID:dyNMk+Hw
>>626
>津波&原発被害地区の方々頑張ってください。
これは、被災地の人命と復興を心より願い書き込みをしました。

>いつかそこに、採取させて頂いたタナゴの子孫を戻しに行きます
もとの田園風景を、そしてそこに暮らしている方々を見ることができますようにと願いを込めたつもりでした。


被災者の方で過敏になっており気を悪くさせてしまったようでしたらお詫び申し上げます。
僅かながらですが、被災地に寄付もさせて頂きました。
自分がよく遊びに行った町にも寄付を予定しております。
また、度々お話をした田んぼのおじさんと高校時代の友人の安否が気がかりです。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/17(木) 22:32:04.51 ID:jBewCfqB
>>630
あなたの言おうとしている事は、少なくとも私は分かっているつもりですよ。
お優しい方のようにお見受けしますが、あまり気になさらずにね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 13:57:06.65 ID:CStjQ/n4


東電は停電する必要が無いのに危機を煽り停電させています!!


みなさん電凸して停電詐欺をストップさせよう!!!!


■(ストップ)東京電力に電凸するスレ(停電詐欺)■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1300419293/

お願いします時間のある方は電凸して下さい


停電する必要がないんですお願いします


意味の無い停電で日本経済に悪影響を与えています
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 14:09:45.72 ID:3/Nck1qi
キチガイ必死
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/18(金) 20:45:55.90 ID:UYPKkgKp
タナゴは貝類さえ生きていれば存続?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 19:57:47.29 ID:3Iv0IX96
東北地方の大震災で、しばらくは淡水魚保全なんて言っていられないだろう。
内水面や各機関の水槽や種苗なども停電などで相当のダメージを受けただろう。
災害復旧で壊れた水路やため池や河川はコンクリートで覆われるだろう。
どうすればいいのか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 20:10:30.78 ID:LFFGBKg3
なるようにしかならないと思う
今回だけは・・・。
放射能もあるしな。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/28(月) 22:58:07.56 ID:pPXbDKaj
>>635
千葉・茨城の水郷地帯は水路を潰して土管を埋めたのに、その土管が全滅してやり直すそうだよ。
その点、普通の水路なら掘り返すだけで済んだというのにねえ・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:57:35.87 ID:z6aDK0FT
近所の溜池にオオタナゴを放流した馬鹿が居やがる!
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 11:34:38.97 ID:AxmKhup8
毎年春夏2回、休日がつぶれる水路の草刈り泥上げやってるとねぇ
ああ鬱陶しいとっとと菅にしてくれよって思うぞ・・・
毎回セルビンが何本も仕掛けてある
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 17:22:39.58 ID:Brhtr6fF
>>639
ココは日本だ。
日本語で書き込め!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 18:50:33.45 ID:qtSkYoKQ
無職ダメ板の高瀬震災愚弄大樹スレからきました
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 22:02:12.35 ID:4lb0N3f+
>>640
??誤爆??
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 14:31:01.90 ID:L9w5Ydie
タナゴってみんな髭あるの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 17:48:56.55 ID:tjO/b3WB
あったりなかったり
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 18:00:45.22 ID:mHV2GfRH
オオタナゴ放流したの兵庫なら私かも。
琵琶湖のやつ3年前に放した。今は後悔している。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:04:32.12 ID:WbIefSB8
>>645
後悔先に立たずですが、気付いただけでも素晴らしい事です。
今後は色々と勉強して、またその事を周りにも伝えていって下さいね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 19:54:44.04 ID:J9QCOYJZ
バスの放流と大差ないと思います
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/15(金) 21:08:51.35 ID:L9w5Ydie
>>644
髭のある種類を教えてください(>_<)
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 00:22:59.60 ID:cNVmvuGo
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 01:21:20.82 ID:/AteVRGg
わぁ〜お魚さんいっぱいだぁ(//∀//)
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 12:51:37.32 ID:XMxca7s7
大陸、日バラ、カゼトゲ、スイゲンゼニ、ゼニ以外は
皆あるような・・・!?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/17(日) 13:47:11.60 ID:JuZ0wOFb
>>645
琵琶湖にオオタナゴいるのか?
カネヒラの間違いじゃないの?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 03:38:16.97 ID:Jl1oWn33
>>651
そうなんですか、じゃあ小さいうちに判別するのは難しいですよね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 09:27:15.64 ID:U0O3IUD0
マタナゴがオス同士の喧嘩で、でかい返しがあり水面から水槽上端まで15cmの水槽から飛び出しやがった!
見てなかったら干からびてたわ。。。
オイカワですら飛び出し事故が無かったのに。
蓋つけよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 16:19:48.28 ID:MvflamV8
大タナゴ、髭があるというから釣ってきたのを見てみたが全然分からん
目を皿の様にしたんだが泳いでるしなー
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 17:29:29.29 ID:WAUlH7t1
琵琶湖のオオタナゴは今のところ、数が少ない
駆除は早めにしないと取り返しがつかない
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:22:39.35 ID:CO3BL2yU
>>656
詳細情報きぼん
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:28:28.54 ID:1Qunf9kX
琵琶湖には、タナゴ釣りの対象魚として逃がしたよ。
はっきり言って、オオタナゴはそんなに害のある種類ではない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 18:30:37.62 ID:CO3BL2yU
何か釣り臭いなw。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:14:02.55 ID:Jl1oWn33
だれうまwww
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/18(月) 20:21:08.92 ID:MvflamV8
釣りの対象なんてカネヒラがいりゃ十分じゃないか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 01:27:12.03 ID:4g/86sVO
>>661
カネヒラは大き過ぎてタナゴ釣りらしさが感じられない。
なんと言うか、タナゴ釣りという観点からすると完全に色物扱いです。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 09:47:19.81 ID:rqpVpgOG
都民なんでカネヒラ釣りとかうらやましいです
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 16:38:05.79 ID:vEk9ev1j
オオタナゴ放流とか言ってるから
カネヒラがいんのになんで? と思っただけだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 19:41:06.57 ID:A00V4WHw
オオタナゴっ中国製のカネヒラって感じ。パチモンみたいだな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/19(火) 20:47:13.87 ID:1fNxeZ+W
>>665
カネヒラみたいにいい色出ないし体に厚みがなく紙みたいに薄っぺらいから格好悪い。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:35:11.77 ID:LfmWXm/E
>>663
隣接県でカネヒラ釣れる場所あるべ?
そもそもタナゴ全種(タイバラ除く)、羨ましいけどなw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 07:27:58.94 ID:ks/cbdTM
釣れるといっても絶対数が少ない。
さらにタナゴの類いがいると知れるとトリコやら素人ガサ師が押し寄せて根絶やしにしてくれる。
連中はタナゴの隠れ家である水草を引きちぎり、タナゴだけでなく二枚貝も持ち帰るから始末に悪い。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 21:17:09.39 ID:JhKnbtc8
カネヒラはいいけどアカヒレ・マタナゴの激減は困ったもんだな。霞ヶ浦・北浦は
この2種あと何年持つかね。10年ほど前ならあちこちで釣れたんだが今は
偽カネヒラことオオタナゴが増えすぎてどうにもならん。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 00:24:11.11 ID:H7qbRZBr
>>669
今のまま、なんの手も打たなければ10年後にはゼニタナゴと同じ運命をたどることになりそうですね。
あとヤリタナゴも広い意味では全国に分布してるので絶滅はしないでしょうけど、関東の血統は途絶えるのは間違い無さそうです。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 16:23:40.69 ID:JLIJ4ifV
皆さん釣ったタナゴはどうしてます?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 00:31:33.55 ID:acOiYyMj
逃がすよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/22(金) 23:47:28.55 ID:HfKwuvdC
写真を撮ってから逃がします。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 06:07:26.70 ID:M1wYHn+m
佃煮かすずめ焼にして食べます。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:12:58.04 ID:I18NlUtQ
釣った魚ってかなり弱ってるんだよな?
リリースしても長くは生きられないんじゃね?

というわけで俺は釣った魚は素揚げにして食ってる。ヨシノボリやウキゴリは美味いね(´・ω・`)
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 15:37:18.77 ID:dYenR9qq
>>675
釣り方次第じゃないか?
俺は返し無しのハリで釣ってるせいか、持ち帰っても十分飼育できる。
俺の実験結果だと渓流魚ならリリースしても生きてる。
大量に釣って小さいバケツに全部押し込んでる人がいるが、あれは弱るw
スレ傷が酷くなってる場合が多いし。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 19:59:49.71 ID:bL01hDd7
釣った奴でも平均して2〜5年生きるぞ。たまに1年前後で落ちるのもいるけど
カネヒラが一番しぶといね。1歳魚なら最低でも3年〜4年くらいは婚姻色も楽しめる
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 20:09:29.20 ID:M1wYHn+m
取ってきて、でかいたらいに泥抜きするために
しばらく放置するけど、すごい量のフンをするね。
あと、しばらく放置すると、エサの分解酵素が
出なくなって苦みが少なくなるという話もあるが、
痩せて逆にまずくなりそうなので、それほど断食も
させずに料理する。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:03:13.75 ID:Zzfw5LJX
タイバラばかりだが大抵1年くらいで死ぬな
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 23:29:45.79 ID:tCC8wzB+
ちゃんと世話すればそんなことはないけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 14:53:19.85 ID:5LUatCZ/
タイバラが死ぬ原因は寿命以外ならおそらく白点病だろう。どういうわけか白点に
かかりやすいんだよ。タイバラは他のタナゴはまったくならないんだけど
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 15:49:47.02 ID:kRS4HB1M
タイバラはph下がるとすぐ逝くよ。
カキ殼とか石灰岩みたいなアルカリ性の物を放り込んどくと安定するよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 18:15:25.08 ID:WAuH8Fge
うちで飼ってたタイバラ、白点は治ったが1年少し経った頃からだんだん痩せていき
それから半年ほどで死んだ
まあ春に釣ってきた時点で5-6cmくらいあったから、生きてた期間は2年半くらいかねぇ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/24(日) 19:20:49.14 ID:5LUatCZ/
タイバラも中には5年以上生きてカネヒラの成魚サイズになるやつもいるんだよ。
土浦にある霞ヶ浦総合公園でくそでかいタイバラが展示されてたぞ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:41:41.70 ID:t0UYY+/A
2年ももたせずに死なせてしまうような奴は、水温水質その他飼育環境と日ごろの給餌やメンテを見直せ。

というかもう飼うな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 00:44:03.04 ID:+YN6/qVV
ニチバラ、ベランダのトロ舟でも飼育可?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:35:39.56 ID:tHR2ed6S
タイバラなんてそんな神経質にならなくても普通に長生きするよ。
白点病なんて普通に水質管理さえしてれば発症しないし、してもすぐに治るから死ぬことは無い。
簡単に死んでしまうのはどこか根本的に間違っている点があるんじゃないかな?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:50:36.84 ID:hS0nOua2
カラシン水草水槽に混泳させておいて、タナゴはすぐ死ぬとのたまうバカもいる。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/27(水) 21:40:21.62 ID:/JxPFb/+
タナゴ飼育初めて結構立つけどタイバラだけは白点経験ある。今の時期なんかくそ熱くなったり
突然寒くなったりすると水温が25度→21度→19度とか下がりまくったりする場合もあるせいか
かかったりする。他のタナゴはまったくかからない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 08:05:02.23 ID:epSgP+O+
>>689
うちはカネヒラもヤリもかかったことあるぞ。
水温って凄く重要だけど、
外部から何も持ち込まなければ白点病が発生することはないと思う。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/28(木) 11:58:12.79 ID:2/4gae3z
過密飼育だけは止めろ
あれが一番死にやすくなる
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 00:37:00.96 ID:BWP0oKkU
なんというか、魚を飼う上での基本さえ守っていれば平気ってことだよな。
言い換えれば、すぐ死ぬと言ってる人は基本からダメってことで。
693本業プロ ◆hZNVhf/PY. :2011/04/29(金) 09:55:21.44 ID:u75yMZsj
水槽飼いの4月、これはメチレン、ヒーター入れるのが基本。
特にニッポンバラの純血は白点にかかりやすい。特にエサにアオミドロを使用していると尚更。
GW連休後にプラ舟に移し、日陰で繁殖開始。
それまでに冬に採集しておいた、二枚貝から別種タナゴ稚魚を抜いておき、香川、八尾、長崎産などの希少種に使用する。
これが毎年のサイクルです。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/29(金) 14:35:18.70 ID:nVvqIhwA
ニッパラの香川産は,2006年以前の個体を累代されているのですね。
695本業プロ ◆hZNVhf/PY. :2011/04/29(金) 20:46:05.00 ID:u75yMZsj
水槽は、メチレン入れることで暗くなり、むしろ個体が落ち着く。

香川産は2003年物だけど文句ある?
ニッパラは、累代すればするほど、純血統が証明されて価値が出る。
DNAはしてないけど、例の場所で漁。
もちろん、タイバラの特徴が出たのは一匹も居ない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/30(土) 11:59:30.40 ID:p68a6QP3
凸結果を録音してつべにアップした

放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title

ガンガンDLして拡散・宣伝よろしくお願いします。
ユーザー名が拡散反対なのはご愛敬。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 18:01:31.13 ID:vkNeNHuJ
婚姻色バリバリのタナゴを釣り喜び
そして網で掬うキチガイ
698 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 19:16:26.07 ID:yEzdOUjZ
っていうかタナゴがぜんぜん見つからない@大阪
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/02(月) 19:40:00.31 ID:Imry8lzq
在来のたなごが生息していた数少ないため池が地震でひび割れしたらしく、
点検のために水が抜かれていた@東北
700本業プロ ◆hZNVhf/PY. :2011/05/02(月) 20:35:14.31 ID:oU6fTlYi
>>699
何のタナゴ?
ゼニなら貝堀に行くけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/03(火) 01:53:26.97 ID:t0Wn03mL
>>698
大阪はいっぱいいるじゃん
702 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/03(火) 15:26:03.74 ID:p12lAoQe
だめだ、ポイントがまったくわからん・・・・@大阪北部
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 03:46:12.31 ID:WM28LvRU
友達を作ることだね
704 忍法帖【Lv=4,xxxP】 【東電 63.5 %】 :2011/05/04(水) 07:12:22.70 ID:O5ZPFCXX
それ言ったら全部終わるで
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 18:29:39.31 ID:Aoqu0iT1
岡山・佐賀・福岡はタナゴわんさかいるぞ。ヤリなんかは地元住民はモツゴみたいな扱いするから
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 23:42:22.42 ID:WM28LvRU
>>705
タナゴ釣りの文化が無い地域なんてどこもそんなものです。
熱くなってたなごを追い掛け回しているのは関東くらいなものですし。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 09:38:29.80 ID:QzC2z8WB
>>705
タナゴなんて元々日本中どこでもそんな扱いだよ、数が減って希少価値が出たから騒がれてるだけ。
モツゴだってシナイモツゴみたいに数が減れば騒がれる訳だし。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 10:05:59.89 ID:TsrQLChz
>>702
うーん友達になってみたい気もするけど人見知りなオイラにはハードルが高い。
北って摂津とか?オイラ東の枚方。
ポイントといっても場所も大事だけど捕り方でも随分違うよ。
709本業プロ ◆hZNVhf/PY. :2011/05/05(木) 16:03:53.99 ID:xb7v2DFa
連休にゼニタナゴ捕獲してきました。
昨年孵化と思われるWILD物約20匹と二枚貝約2000個。
地元民じゃないと、数はこんなもんですかね。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 18:26:50.18 ID:6tttqow+
プロだか何だか知らんが貝2千個は獲りすぎじゃねえの
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/05(木) 22:59:17.25 ID:/0WQ4Ac1
ネタにマジレス?w
712 忍法帖【Lv=6,xxxP】 【東電 83.0 %】 :2011/05/06(金) 14:21:57.15 ID:jMwAl9BF
>>708
豊能町とか近いです
基本ガサ
たまに980円セットの竿で釣り
って感じです。
関西なら車で気軽にどこまででも行きます。
713708:2011/05/06(金) 15:47:12.01 ID:bsoDAOiq
わわっ!オフはやっぱ恥ずかしいんで無しの方向でw
んで豊能方面とのことですがたぶん山間部ですよね?
勝手な先入観ですがタナゴみたいな平べったいヤツは比較的流れの穏やかな淀みに適応していると思うので
平野部じゃないとみつからないカモです。
亀岡辺りが近いんじゃないですか?
一面田んぼばっかり!みたいな水路とか攻めてみてはどうでしょう?
でも天然記念物には気をつけて!
保護看板見かけたら近付かないほうが身のためですw
職質→車から大量のガサグッズ→タイーホ!?
ってなるから亀岡行かないほうがいいか…
googlemap とかで水路が網の目状になってる所を探してみましょう!
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 07:44:48.72 ID:4YKBhMdk
>>675
その理屈が正しいのなら、バスのリリ禁は無意味だってことになるな
むしろ、じゃんじゃん釣って、じゃんじゃんリリースしてもらったほうが駆除推進になると?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 19:15:56.42 ID:Z0NGs8R3
オオタナゴのリリ禁はほぼ無意味かもな。潰しても潰してもキリがない
川の水でも抜かないとほぼ無理
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 22:56:21.11 ID:6+Hi6MVb
>>714
2週間以上前の書き込みに噛み付いてなにがしたいの?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 23:54:02.25 ID:8vVYilda
質問なんですが、福島県内のドブでカネヒラが捕れたのですが、
元々生息している魚ではないですよね?
カネヒラは西日本の魚だと思ったので。
一緒に捕れたヤリタナゴは、元からいるやつだと思うのですが。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 00:41:57.45 ID:2mglqP6m
カネヒラは鮎の放流事業やタナゴ師の密放流で国内の広い範囲に生息しています。
ヤリは元からいたものかもしれませんし、誰かが放流したものかもしれません。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 07:13:56.86 ID:W48rFh5K
常識やね
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:03:44.31 ID:nBZMk1OC
返答ありがとうございます。
ただ正直言って、残念な話ですね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/19(木) 08:09:37.23 ID:qFgFMi4d
たまにはオオタナゴも良い
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 22:21:59.08 ID:NitkhWvs
オオタナゴは亀の餌に最適
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/20(金) 23:09:49.53 ID:LFeAs/xZ
オオタナゴと思ってたら実はイタセンパラだったりw
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 14:03:02.29 ID:tGbYGvJe
イタセンパラとオオタナゴの両方が住む水系ってあるんだっけ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:34:22.22 ID:YMR+ANwx
琵琶湖に放流したんだろ
だったら下って淀川に流れ着くかもな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 21:45:12.76 ID:U6+PnUPv
関東なんかじゃシロヒレ・イチモンジが釣れたり挙句の果てにはミヤコが釣れたりしてるよ。
イタンセンパラも下手したら釣れるかもな。オオタナゴに似てるから下手したら誰かしら釣りあげて
オオタナゴと間違えて潰しちゃってる可能性も0じゃないだろうな
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 00:40:41.29 ID:GScRSIpE
琵琶湖でオオタナゴが釣れたという話は聞かんな。
ついでに関東でイタセンパラが釣れたという話も聞かない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 09:35:37.49 ID:vnFYuI8k
放流タナゴ釣ってもね
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 10:29:02.25 ID:I6dGs2Fo
>>727
琵琶湖のオオタナゴはこのスレを検索すると幾つか出て来るよ。
放流したって馬鹿も居るから釣れるんじゃないか?>>645>>656>>658
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 23:10:12.89 ID:GScRSIpE
>>729
2chに「放流した」と書いてあるだけじゃ信憑性は恐ろしく低いかと。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/24(火) 06:51:06.92 ID:QQwxPqWT
>>711
FPあけるとそれくらいとれるよ。
シジミだったから軽トラ1台じゃ済まない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 07:20:57.66 ID:0Mu6fG/3
シジミで繁殖できると言い張っていた人はどこに隠れちゃったの?
733 【東電 55.9 %】 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/25(水) 07:27:10.11 ID:8lG00Gwd
>>730
2chに「放流した」と書いてあるくらいだから実際はもっと多いかと。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 12:40:30.30 ID:eGa/bhn5
カネヒラ並にあちこちにはびこってもおかしくはないな
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 22:46:33.30 ID:8NeNniOt
放流すればすぐに大繁殖しそうなものだが、捕獲情報は霞ヶ浦と繋がっている利根川水系が殆ど。
つまりは放流している馬鹿なんていやしないってことさ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/25(水) 23:22:11.64 ID:z1VcWpjC
カネヒラが日本中にいるのは琵琶湖産の鮎を放流しまくってるからよね?
混ざっててってヤツ…
鮎自体も海に出ない琵琶湖型の鮎は全く別の種類って話らしいよ。
交雑もするし〜水系の…とかとっくにグチャグチャだから今更神経質になってもだめぽ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:13:34.64 ID:p0n+lsVu
>>736
鮎の稚魚と一緒にばら撒いちゃったのもいれば、タナゴ釣り師が密放流しまくった場所もいっぱいあります。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 01:27:55.15 ID:B2010id5
カネヒラの場合密放流とは言わんだろ
いやオオタナゴの場合も言わんか
どっかに条例でもありゃそこは別だが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 07:13:24.29 ID:2QrXdvUX
法律や条例で決めてくれなきゃなんも判断できないゆとり乙
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/26(木) 09:31:24.32 ID:+4psNoHf
>>735
一時期の自然保護ブームで錦鯉や餌金、ヒメダカが日本中で放流されてた頃でも直ぐに影響が出た訳じゃない。
馬鹿な釣り人とかがちょろちょろ放流するぐらいじゃそうそう大繁殖なんてしないよ。

放流の問題点は、一時的にしろ在来種の生存・繁殖場所が圧迫されることや混血による遺伝子汚染。
繁殖してるのが見つかったら、それは始まりじゃなくてもう終わり、手遅れだろ。
741本業プロ ◆hZNVhf/PY. :2011/05/26(木) 22:53:08.23 ID:xe5At1b+
外来種の影響で、国産希少種が増えれば更に儲かるし良いんじゃないか?
マジな話で某タナゴ1匹に5万出す奴も居る。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:03:46.69 ID:Mo9NkpHL
>>740
オオタナゴが入り込んだ水系で何が起きているか知っていたらそんな悠長なことは書けん筈だが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 01:11:27.18 ID:FZkEzOWW
>>739
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/27(金) 07:22:33.50 ID:LPaT7ec7
ゆとりはすぐ答えを欲しがる。
745740:2011/05/27(金) 08:57:35.53 ID:JlOuE6m1
>>742
悠長もなにも『手遅れ』って言ってんじゃん。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 09:31:46.24 ID:vAPxs9gd
タナゴ釣りのブログをやってると何の絡みもない人からいきなりポイントを教えろとか一緒に連れてけとか言われるのがどうもなあ。
中には俺が釣りに行くポイントのすぐそばの人までいるし、せめて近所の川で竿を出すくらいのことをして欲しいものです。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 15:48:56.04 ID:BKWy3yNn
ゴミ付きの連投で回るスレってか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/31(火) 00:57:01.75 ID:BKRHfGuD
>>747
日本語でよろ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 11:18:08.53 ID:05A6yOqz
1
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 12:30:15.10 ID:3M+qGa/z
タイバラって小さいままでも婚姻色って出ますか?
春にガサってきたやつらが2cmちょっと位なのに色出してる。
ヒレが黒っぽいからまさかのニチバラ?とも思ったんですが胸ビレ?に白い線もある…
はてしなくニチバラの血が濃く残るタイバラとのハイブリットって事ですかね??
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 23:52:53.25 ID:fOy7qIDs
そうかもしれませんね。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/03(金) 14:16:39.37 ID:XbNO8iUq
>>750
婚姻色は2年目くらいから出ます。
あとタイバラでもひれに白い線が出ることは普通にありますよ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 15:44:14.56 ID:UvlGHbWX
チャームに売ってる底床でオススメなのない?
画像は見れるけどできれば使ってる人の意見とか聞きたくて
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:18:26.31 ID:Oghq2MhG
定番かもしれんけど、田砂でいいんじゃないかな

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 22:52:37.31 ID:UvlGHbWX
田砂にするわ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:35:47.38 ID:JSbAKGZc
メダカと混泳しても問題ないっすか?
メダカとアカヒレ水槽にタイバラ10匹ほど入れてやろうと思ってるんだけど
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/09(木) 20:41:59.73 ID:fjDVKxEf
うちは大丈夫。タイバラはメダカを追わないね
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 08:58:48.09 ID:p25/X9dG
孵化して間もない一口サイズでなければ大丈夫です^^
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 20:15:53.97 ID:3010EZCx
タナゴって婚姻色が出る時期以外は地味な色ですかー?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 22:35:18.67 ID:fBLfd2wX
>>759
バラは年中少しは色残ってるけどね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/12(日) 23:27:49.80 ID:rC1CbTLL
ヤリなんかだとヒレの先がうっすら赤いだけになっちゃうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 16:25:03.54 ID:xpRuzOxf
本日、二匹稚魚が孵りました。
まだ貝の中には卵がありましたが、親水槽に入れておいても大丈夫でしょうか?
中には卵がある上から産卵しないでしょうか?
763底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/14(火) 16:38:31.35 ID:23wpXq4C
ヤリタナゴが1匹480円
カネヒラが1匹980円で売られてました
サイズはどちらも6cmくらいのものです
764底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 19:26:09.39 ID:NNMq3Xvw
だ か ら な に ?
765底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 19:28:19.99 ID:ieJ4hYzh
>>763
聞いてねえんだけど^^;
他スレででかい態度取ってるんだから購入に頼るなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
766底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/14(火) 19:29:43.17 ID:23wpXq4C
だから何と言うかヤリタナゴ680円ってどうですか?って聞かれたので
767底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/14(火) 19:30:38.70 ID:23wpXq4C
人に絡む前に少しはロムりましょうね荒らしさん^^;
768底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 19:32:47.29 ID:ieJ4hYzh
は?指図すんの?
内容の無いお前のレスなんか読む必要が無いんですけど^^;;;;;;;;;;;;;;;;
769底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 19:39:05.56 ID:23wpXq4C
ハイ負け惜しみでましたぁ〜
770底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 19:40:01.31 ID:ieJ4hYzh
負wwwwwwwwwwwけwwwwwwwwwwww惜wwwwwwwwwwwwwwしwwwwwwwwwwwwwwwwみwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺様今顔面真っ赤だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
771底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/14(火) 19:40:28.66 ID:23wpXq4C
しかも私のレスを読んでる矛盾笑
そうじゃなくて、私が答えた元レスをロムりましょうって言ってるの笑
あなたまるでダメね
772底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/14(火) 19:43:44.47 ID:23wpXq4C
ほらどうしたの?
まいりましたぁー!もうあなたに従いますm(_ _)mってくらいのレス付けなさいよ
773底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/14(火) 19:44:23.06 ID:23wpXq4C
頭悪そうなレス繰り返してかっこ悪い男だね〜
774底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:02:38.11 ID:NNMq3Xvw
頭悪そうなレス繰り返してかっこ悪い男だね〜笑
775底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:02:55.79 ID:NNMq3Xvw
レス繰り返して
776底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:03:15.50 ID:NNMq3Xvw
繰り返して
777底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:03:20.68 ID:ieJ4hYzh
>>771
さっきからスルーするとか抜かしてけどスルー出来てないよね俺様はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
底ものプリンスは神
778底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:03:32.47 ID:NNMq3Xvw
779底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:04:18.47 ID:ieJ4hYzh
>>772
まいりましたぁー!もうあなたに従いますm(_ _)m
780底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:11:25.83 ID:NNMq3Xvw
>>779
こちらこそまいりましたぁー!もうあなたに従いますm(_ _)m
781底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/14(火) 20:20:35.83 ID:23wpXq4C
”かっこ悪い男”

これ自覚があるらしく結構効いたみたいね
スゴい連投笑
782底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/14(火) 20:53:11.51 ID:NNMq3Xvw
スゴい連投笑
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 07:34:27.94 ID:xWtRrMw5
ドブガイの中に稚魚確認しました。
が、孵る様子無しです。
貝は生きているのですが、稚魚だけ貝の中で死ぬことはありますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:50:59.61 ID:bH3n7t9E
そのドブガイのサイズは?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 11:56:06.30 ID:bH3n7t9E
ド派手なタナゴは?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 13:57:24.02 ID:xWtRrMw5
>>784
7cmくらいです。
787底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/15(水) 16:22:40.84 ID:s6su0IJF
ドブガイってでっかくなるよね〜^^
788底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/15(水) 21:29:23.89 ID:J5bODMkz
俺の息子ほどじゃないけどな?俺よ?
789底ものプリンス ◆G/FA0PwEaY :2011/06/15(水) 21:30:01.84 ID:s6su0IJF
息子←読めない><
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 04:25:30.44 ID:tiPKf89j
一昨日の夜彼氏がが近所の沼でガサってきた4p弱の綺麗なタナゴの雄が
水槽の水草と流木の影に隠れて1日中虚ろな顔して餌も食べないです。
ショック状態なんでしょうか。
傷めないし型も色もすごく綺麗なのに(・ω・)
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:38:42.72 ID:ei/fotkb
※ 連投はルール違反ですよ〜模範となるレスをしましょうね
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/16(木) 06:38:53.37 ID:Kim3Hscp
多分
鬱病だな
793底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/16(木) 07:35:33.83 ID:rGwXpWi5
躁に見えますが^^
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 00:20:40.49 ID:PUzEOb00
>>789
ムスコ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:32:46.09 ID:GfORwDdb
アカヒレタビラ今晩6尾浮上確認。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:25:56.07 ID:IRZWsqD1
貝なくても人工授精で繁殖させられるんだな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:44:18.83 ID:qMXIGOX3
タイリクバラタナゴを飼育中です。
ドブ貝を飼育水槽に2〜3日入れた後、産卵用水槽に入れて昨日で22日目。
昨日、2匹稚魚が死骸で出てきてました。
こんなことは結構あることなんでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:24:36.81 ID:GfORwDdb
>797
稚魚の死骸を見つけたことはありませんのでなんとも言えないのですが
ニチバラを飼育しています私の繁殖方法は4月末頃飼育槽にイシガイを入れ
産卵を続けさせます。稚魚の浮上までそのままの状態にしておき、浮上の時期には
夜11時前後に注意深く浮上稚魚を探します。そして見つけ次第掬って稚魚水槽に
移します。約一月ほど浮上稚魚の姿が見つからなくなるまで毎日繰り返します。
夜見つからなくても翌朝見つかることもあります。浮上稚魚は親魚に捕食され
そうで心配ですが2日〜3日経っても捕食されていないことが多いので毎日
見られなくても大丈夫だと思います。昨年はこの方法で約30尾成魚まで飼育
できました。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:00:29.17 ID:qMXIGOX3
>798
レス、ありがとうございます。
とりあえず、今はドブ貝のみの産卵用水槽に移し替えてますので、親タナゴに食べられる心配はありません。
もうしばらく様子を見てみます。
800底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/06/21(火) 15:58:51.62 ID:csEyMkx8
800げっとー!
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:58:05.54 ID:2Sno957U
淀川でタイバラとカネヒラが5倍増とか新聞に出てたな
あっちはタナゴ釣る人あまりいないようだが
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:51:54.65 ID:gcrsy1xo
最近は増えてきたけどまだまだマイナーみたいね。
なんせあっちの店にはタナゴ釣りの道具すら置いてないから。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 22:28:55.47 ID:cbgiRTF5
素人質問ですいません。
タナゴの稚魚は、ドブ貝に産卵後、何日くらいでドブ貝から出てくるものでしょうか。
最近、近くの用水路で捕った魚がタナゴだと分かり、ショップでドブ貝を買ったものです。
804本業プロ ◆hZNVhf/PY. :2011/06/22(水) 23:10:57.83 ID:EenliAN5
種類と水温にもよりますが、香川などのポンバラは今の季節、産卵から3週間〜遅い個体で5週間ですね。
タイバラだと2週間〜です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 07:14:12.09 ID:tAteU2wf
今シーズンも浮上が始まってから約130尾以上となりました。
多い順にポンバラ、アカヒレタビラ、カゼトゲ、タイバラ。
今も産卵行動を繰り返しているのでまだまだ浮上は続きそうです。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 20:57:16.60 ID:m1lqmuAI
15匹ほどタイバラ採ってきたけど
綺麗なオスが1匹しかいなかった
メスの方が割合多いの?
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:17:15.66 ID:sQrbwmSc
いや、オスばかり釣れるところもあるから偏って生活してるんだと思います。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 21:24:44.74 ID:m1lqmuAI
そうか
今思ったけど
綺麗なオスばかり釣られるからメスばっかり残ってるのかもしれない
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 23:36:30.59 ID:sQrbwmSc
いや、そうじゃなくて場所の問題だってば。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 05:47:56.64 ID:vxLMDtQh
タイリクバラタナゴ雄2:雌1の割合ぐらいだと思うけど。雄の方が多い気がする。

ところで、
イタンセンパラとニッポンバラタナゴの生息地と個体数は増えているのでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 08:57:18.61 ID:OGLGQ4fL
そりゃ縄張りを作って他のオスを追っ払うからね。
そこで釣りをすればオスはあんまり釣れないだろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 00:54:23.15 ID:Fr6L+tJ4
的外れかと
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 07:04:47.44 ID:MS4IEAxV
カネヒラ好きは初心者?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 09:17:22.23 ID:ZRsIJALP
そうとは言えないと思う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 22:57:48.61 ID:5ABsC6Xg
個人的にはやれ透明鱗だプラチナだと言ってる人は初心者っぽいなと感じてしまう。
もちろん改良を繰り返すのは技術がいるのは承知しているけど、なんというか精神面が幼稚だなと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/07(木) 13:58:53.63 ID:cfEHvSY2
黄色いタナゴってどうなの?突然変異のやつ
綺麗?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 08:27:03.38 ID:rEwB6qeh
俺は好まないがこれは好みだから好きな奴がいてもかまわん。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 18:35:52.59 ID:COUR29dn
綺麗かどうかなんて人に聞かなくても自分で感じられるものだと思うが、世の中にはそれすら出来ない人種がいるのだね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 09:22:02.02 ID:tE7ziND/
エビはタナゴと一緒に飼えますか?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 21:24:55.30 ID:kpC4YEqv
ミナミと一緒に居るけど食べられたりはしていないな。
稚エビはシラネw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 07:37:35.71 ID:M6E2ah7V
バラとミナミなら大丈夫じゃない?
口の大きなタナゴだと着実に数が減るので食われてるっぽい。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 16:37:51.40 ID:E8o0KRxV
>>819
タナゴとエビの大きさ次第だけど、ヌマエビ系だとエビがタナゴに喰われる可能性大。
スジエビやテナガエビだとタナゴの方が危険。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 17:40:50.47 ID:8XBZNYFa
タナゴってやっぱドブガイとかのサイズの二枚貝しか産卵しないの?
シジミじゃダメなの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 18:29:06.18 ID:M6E2ah7V
前にシジミでOKと言っていた人がいて、春になったら本当にシジミが繁殖に使えるか試すと言っていたけどそれっきり。
とりあえず分かっていることはタナゴがシジミを使って繁殖できるとする明確な根拠やデータが存在しないことだけなので、現時点ではシジミで繁殖できないとする通説を覆すのは困難だと思います。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 20:33:53.51 ID:oZqJOqdZ
カネヒラ・アカヒレ・バラタナゴにシジミ試したがシカトされたぞ。繁殖狙うなら
素直にカラス貝・イシ貝・ドブ貝などを使った方がいい。シジミは味噌汁にでも入れて食え
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 07:42:36.84 ID:DPS7sqCZ
俺も今年の春に試したがアカヒレ、ヤリは完全に無視、バラは一瞬チェック入れたけど縄張りを主張することなく無視してたからやっぱりタナゴは蜆に産卵はしないという認識です。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 16:33:35.53 ID:K88CI5uT
>>822
スジエビらしいのでもらった相手に返そうと思います。
ありがとうございました。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 13:58:28.28 ID:C4BmOFxi
>前にシジミでOKと言っていた人がいて

どこにいた?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 19:08:49.09 ID:QTYyVGCF
>>828
ここの現行スレか過去スレにいましたよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/13(水) 23:50:08.16 ID:h/PUSaFS
>>828
前スレ>>197以降参照
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 08:47:55.58 ID:sBhfXa7L
自信満々でタイバラは蜆に産卵すると唱えていたけど袋叩きななって最後はお前らも試してみろ的な捨て台詞を残してトンズラ
そして今年の春に試してみた人たちが産卵しなかったと報告したところで止まっています
832823:2011/07/14(木) 15:09:42.01 ID:7nOR8/Ud
ありがとう。
参考になった。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 20:31:00.88 ID:blOLTm7K
その人カラス貝と蜆の区別が出来ないんだな、きっと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 11:58:32.20 ID:kb+m/7dr
今年は
シリコンで作成した疑似二枚貝で産卵を試みてみるから皆楽しみにね^^/
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:34:04.28 ID:syvhh8It
シリコンで作成した疑似二枚貝www
するのは産卵じゃなくって射精の方ですね。わかりますw
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 12:38:29.04 ID:0vXc6lmi
タナゴ用のTENGAか
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 21:34:23.13 ID:GwU2E8Qf
いいえ、自分用です。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 22:35:34.63 ID:a2oExktU
俺は本気だよ
シリコンにイシ貝から抽出した成分を配合し
固める
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 00:50:53.19 ID:K88l2MI8
完成したら書き込んで。
それまではこんなところに書き込んだりせず、研究・製作に没頭してくれ。
健闘を祈る。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:06:16.77 ID:s5Nd0+9B
家族に見つかったら恥ずかしい一品だな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 21:53:19.71 ID:5xlqHUWd
本日、岡山にてシロヒレとヤリとモロコを釣って少々お持ち帰り。最近見つけたポイントだが、ヤリではなくシロヒレがメインの貴重な水路。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 22:10:49.49 ID:TI+jsEtD
今、水槽で大陸腹タナゴを飼っています。
ところが・・・中に入れていた穴かリスが丸裸にされました。
こんなに水草との相性が悪いとは・・・
どうすれば水草と共存できるかアドバイスもらえませんか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 00:12:19.30 ID:K0lMuyrd
二行目の文に卑猥さを感じるのは気のせいでしょうか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 12:20:57.53 ID:mw9ZJg18
>>842
餌が足りてない だから水草食べる 以上
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/19(火) 13:02:48.35 ID:E/QNPxhr
>>842
タナゴは水草を食べる魚ですから、ある程度の食害は仕方がありません。
エサを多めに与えても水草を齧る行動は減りませんので、タナゴの数を減らすか水草を増やすかするくらいしか対策はありません。
846底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/19(火) 16:56:48.20 ID:i1TGmecj
つまり水草メインなのか魚メインなのか
水槽のテーマをハッキリさせることが大事ですよね?
うむうむ…
水草に見切りをつけて石オンリーのレイアウトにした私間違ってなかったo(^o^)o
847底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/19(火) 17:02:48.66 ID:i1TGmecj
あっ!でも私の場合魚自体タナゴではなくアユカケドンコカジカなのですが^^;
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:02:09.81 ID:7xkH0845
>>841
スイゲンはいないのか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 09:59:29.56 ID:Y7/PlbH/
スイゲンは居ないよ〜。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 05:12:49.00 ID:HMjZd/e+
>>847
お前の話なんかどうでもいいから
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 23:44:13.42 ID:NjMKBpSC
たなごって観賞魚としてはイマイチだね、婚姻色が出るのは僅かな期間だけ。
大半はフナと同じように地味な色で綺麗とは思わない。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 00:35:24.61 ID:9VSPNncN
派手な魚が好きな人は日淡より金魚や熱帯魚を飼育することを勧める。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:12:18.95 ID:oW4jdvMK
というよりもタナゴの魅力とは鑑賞というだけじゃないと思う。
確かに昔、川に棲んでいた生き物だが今はいないので保護したいとか
特定の地域に済んでいるから希少性があるとか。
そういう言葉に弱い人が少なくはないと思う。
金魚とか熱帯魚というのは日本の川、沼には住んでいない生き物であって僕は飼育したいとは思わない。。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 11:39:06.91 ID:kO/RYqbV
そこは人それぞれでいいさ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:42:05.52 ID:7tgjC4JW
>>853
両方同じように愛でて飼ってる俺からすると、君は何をいっとるんだ、とね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 12:52:57.77 ID:kO/RYqbV
だからそこは人それぞれだって。自演じゃないなら事を荒立てないでくれ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:40:28.59 ID:+0APXP6/
カネヒラいいよねえ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 19:48:37.01 ID:kO/RYqbV
30cm水槽で30匹くらいいた
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/31(日) 22:07:22.59 ID:k4lenF7v
なにが?
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 05:34:21.51 ID:zLcx7+Op
ゼニタナゴはどうすれば入手できますか?
扱っているショップはありますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 08:58:04.05 ID:wo87k2wg
行政のおかしな規制のせいで販売しているショップはないのかもしれない。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 11:57:27.15 ID:wDOz57fY
>>860日本淡水魚じゃないことに決定!俺の頭の中では。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/01(月) 18:33:23.19 ID:E3Xv/wK5
>>860
20年ぐらい前に宮城県の伊豆沼で捕まえた。
地味なくせに飼うのが難しかった。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 00:48:41.20 ID:HNboAsYg
>>860
普通にホムセンで売ってるけど・・・
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:30:21.70 ID:YZKGtngl
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 13:55:55.63 ID:S8c3wX2d
天然記念物以外はどの種も普通に流通しているのだが、なにかある度にありもしない規制がどうのと言い出す偏屈がいて気持ち悪い。
867底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/02(火) 15:15:22.16 ID:yvwpj3GH
キモチわるいってそれはお互いに思ってることでしょうし
わざわざ言うほどのことじゃないような^^;
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 16:16:34.65 ID:9LD6/rrO
こいつまだいたのかw



869底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/02(火) 16:34:06.94 ID:PtAMD3Lf
スゴい!
私の後を追い掛けるようにあちこちのスレに!!
私もとんだ人に好かれたものね^^;
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:34:25.83 ID:4czr5sFJ
>866
琵琶湖産のイチモンジは天然記念物じゃないが普通に流通しているかい?
販売している所があれば教えてくれ。
871底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/02(火) 19:40:14.37 ID:PtAMD3Lf
レスアンちゃんとしないと使えないよぉ〜
>→>>
872底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/02(火) 19:41:32.83 ID:PtAMD3Lf
一応代わりにやっとくね
↓こっちで飛んでくださぁ〜い
>>866s
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:49:48.35 ID:z5paa2TJ
>>870のようにちょっと追い詰められると、既に姿を消したと言われる場所の個体に絞って必死に食い下がるヲタの気持ち悪さw
874底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/02(火) 19:50:08.46 ID:PtAMD3Lf
自演はいいから^^;
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 19:51:57.84 ID:PtAMD3Lf
いつものパターンだとこのあと>>870さんの立ち場で
反論レスをカキコしてくるよこの荒らしさん苦笑
876底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/02(火) 19:52:19.27 ID:PtAMD3Lf
>>875は私ですぅ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 20:03:30.56 ID:9LD6/rrO
オカマちゃんw
878底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/02(火) 20:19:58.23 ID:PtAMD3Lf
先手を打って完全に自演を封じましたぁ!
とこれでやりやすくなったんじゃない?自演で引っ掻き回すの苦笑
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:19:50.82 ID:u9Dg3SSk
>いつものパターンだと

そうなんだーw
880底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/03(水) 09:05:24.41 ID:csd/qYJa
スジエビを食べてるアユカケが毎回同じっぽい…
6cmのアユカケがまた口からエビのヒゲを出してるぅ…
5匹入れたうちの3匹はその子が食べてるかんねぇ〜^^;
9.3cmアユカケが食べてるとこ最近見てないんですよねぇ大丈夫かなぁ
今朝ヒメダカが1匹減ってるから食べてくれてるといいんだけどさぁ〜
この間見たのはヒメダカを食べたアユカケが直後にエビを食べるとこみたし
結構独り占めしてたりしてって思うとちょっと心配…
881底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/03(水) 09:06:05.89 ID:csd/qYJa
スレ間違えましたすみません汗
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:30:30.74 ID:gvPL74km
こいつのせいで板全体がますます過疎化に…


失せろクズ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 23:59:49.71 ID:5o+aVDYU
皆さん、専ブラ使ってないの?
いちいち相手してないであぼーん設定すれば一発解決ですよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:16:10.99 ID:OZf6PnvS
霞ヶ浦にオオタナゴ採集に行きたいけど車で二時間かかる。
クーラーボックスに乾電池のエアポンプで大丈夫かなー?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 01:18:26.76 ID:nIDhQVbO
>>884
そのポンプが何時間持つかによると思いますが、オオタナゴは意外と弱いのである程度落ちるのは覚悟しておいたほうが良いと思います。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 06:56:29.13 ID:ucZ3lxQQ
乾電池の予備があればいいだけだろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/04(木) 19:23:20.36 ID:jt9Q0b7r
質問です。
シロヒレタビラの尻ヒレがうっすらと充血しています。
ただのスレでしょうか?
白点やカビはないのですが塩浴で治るでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 22:34:25.00 ID:boZwmyW5
>>885
ミミズでやったけどアメリカナマズとギルしか釣れなかった。
ちなみに自分んちの庭の池(外部との繋がり一切なし)なら、何放流してもいいんだよね?
雷魚は10匹くらい、バス・ギルは数え切れないくらいいるけど、餌としてオオタナゴ入れたい。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/05(金) 23:03:21.31 ID:X116NXrE
>>888
私有地・閉鎖水域でもバス・ギルを飼育するのは違法ですよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 14:54:33.71 ID:E+HAFl6x
シロヒレは塩浴だけで治りました。
誰も質問に答えてくれなくてありがとうございました。
また、ゼニタナゴのワンパターンな話題で頑張ってください。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 15:09:07.83 ID:mtMX+f2Q
>>890
過疎板だから気にするな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:12:13.96 ID:2Wq35oxj
>>890
治って良かったね。
ばいばい。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:16:59.14 ID:Z1d3Lgi9
タナゴに興味が出てきたので、勉強したいと思い、あまり書籍がないのですが、
赤井祐さん著作の「タナゴ大全 アクアライフの本」か「タナゴのすべて」を
買おうと思っています。両方ともお持ちで、2つの本の違いなどご存知の方が
いらっしゃいましたら、2つの本の違いを教えていただけないでしょうか。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:31:37.74 ID:6M2f1yqT
本の内容は時代遅れになりがちなのでネットで検索して勉強するのがいいと私は思っている。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:52:47.93 ID:Z1d3Lgi9
タナゴを水路で見かけても、それがカネヒラなのかアカヒレタビラなのかヤリタナゴなのかも
見分けがつかないのです。成魚で婚姻色の出た雄ならなんとか区別できるか。という感じで、
とくに、小さい個体やメスなんかだと見分けが付きません。写真を見比べても、なかなか
わかりません。どのようにしたら、同定できるようになるでしょうか。他の淡水魚なら大概の
区別は付きますが、タナゴは難しい。原発に割と近いところの福島在住です。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 21:53:16.73 ID:2Wq35oxj
>>893
タナゴ大全しか持って無いから比較は出来ないけど、広く浅く全般的に書いてある入門書といった位置付けですよ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:25:26.66 ID:v02L6qG8
専門レベルの本はとにかく勉強になる。児童書図鑑とか市販で手軽に買る本は基礎、見落としがちな何かに気づかされる。あと実体験。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 22:42:05.60 ID:BfVpvWTf
福島(笑)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:17:57.52 ID:Iu3aCeBx
>>895
福島なら変異種のタナゴが色々出てきて、これからが面白いかも知れないね。
チェルノブイリ周辺でも赤と白が真ん中で分かれた花が咲いたりとかあるみたいだし。
900底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/07(日) 10:27:38.49 ID:G15PsxWJ
900げっとー!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:13:43.35 ID:OwXNmMaO
>>898
笑えません。

>>899
タナゴ釣り師の県外ナンバーの車がよく停まっていましたが、震災後は少なくなりました。
宮城に足をのばすか関東近辺に行っているらしいです。避難区域ではどうなっているのか。
放射線で人はいなくてもタナゴと二枚貝は、かわらず繁殖していくでしょうね。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 12:31:23.32 ID:Bb7KgDTB
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 14:22:40.72 ID:I1Cpfge+
福島の浜通りと言ったらタナゴ(種としてのタナゴ)の生息地として知られていたのにね。
放射能の影響ももちろん気になるけど、今後の復興事業の中で生息地が破壊されることのほうが影響が大きいかもしれないよ。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 01:50:46.86 ID:LYMa9DrD
>>903タイリクバラタナゴだけだよ
905↑↑:2011/08/08(月) 08:06:23.28 ID:6Dvy7BOO
情弱乙wwww
906底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/08(月) 10:58:40.14 ID:vMz84xYF
人のレスに絡むだけで魚に関しては無知な人発見!笑
907sage:2011/08/08(月) 12:02:50.17 ID:KIsdNBcx
 
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 12:16:50.00 ID:j2VsceWc
室内飼いで孵化したタナゴを屋外ビオに移したら、
ヤゴのヤツに喰われてしまったorz
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:03:45.68 ID:bm/+o8Xx
>>906
そんな奴をからかわないでね。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:51:58.65 ID:fd/NNcNw
川で小さいプリステラみたいな魚を見つけた。
背ビレに黒班が入ってて調べたらバラタナゴ系らしい。
今度の休みに掬ってこようと思う。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 06:49:12.01 ID:qysWB6up
何故タナゴ釣り師の多くがカネヒラのデカイ奴を狙っているのでしょうか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:12:24.72 ID:fx6PV7Jf
チビカネを専門的に釣る人も多いけど、豆バラ釣りみたいに確立した釣りにまで成長してないんだよね。
なんと言うか、タナゴ釣りの対象としてはイロモノ的な位置付け。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 08:29:08.53 ID:DmXk7g9s
ウミタナゴもタナゴ類ですか?
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:17:15.37 ID:kA2BCDsf
>>911
カネヒラの特徴はその大きさだから。
他に理由なんて無いよ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 08:00:07.23 ID:4YrmrFNO
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 11:14:38.62 ID:uc9kUUDF
>>914
その調子でオオタナゴを釣りつくしてくれれば良いのにな。
余計な放流とかもしないで。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:53:44.73 ID:kA2BCDsf
>>916
オオタナゴは引きが強すぎてタナゴ釣りっぽく無いのが×
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 07:49:51.72 ID:YOZ3vY1k
オオタナゴの淡い婚姻色は嫌いじゃないけど水槽では色付かないのがイヤ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 12:54:21.09 ID:QDqFiSlH
普通に水槽でも出るがw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:06:42.31 ID:GaA8luR3
黒いケースで飼えば出るよ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:19:30.22 ID:0HAHdvx2
>>919
画像うp!
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 15:11:54.08 ID:IUxOiCsj
オオタナゴなんかいつ釣りに行っても大漁
よく陸に放置したりする奴がいるが、臭いし釣り場が汚くないなるからやめて欲しいよな
俺のうちじゃ家庭菜園の肥やしだ
化学肥料なんかより良く効くぜ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 16:27:37.94 ID:e47Un2Kq
貧乏野郎がw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:27:51.80 ID:IUxOiCsj
>>923
確かにウチは貧乏だw
だが、釣り場を汚さず駆除にもなり(効果は?)肥料にもなる
害魚の有効活用だw
勿論、ブルーギルやアメナマ等もな
ただし、アメナマはトゲに気を付けろ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 21:56:31.47 ID:V7w4Oap+
霞ヶ浦なんかだと比較的岸寄りに生活圏が有る在来種は護岸工事や外来種なんかの
影響をもろに受けて激減したけど、オオタナゴやカネヒラのようにどちらかというと沖の
低層を生活圏にする種は数を増やしているのが面白いね。
926923:2011/08/15(月) 05:37:11.71 ID:gP05/NX9
>>924
オマエに言ってねーよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 11:20:09.97 ID:pOYUiHxK
もしかして阿呆?>>926
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:55:23.44 ID:rh+wcL8r
そうかも。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:46:38.46 ID:QryTu71T
ふと思ったんだけど、ここにタイリクバラタナゴやオオタナゴ、タイワンタナゴの話を書き込んじゃいけないのかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 17:56:08.83 ID:ab9dh/SP
総合だからいいんじゃね?
外来種だけど帰化して日本の淡水魚となってる感じするし
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:57:22.65 ID:Tq3AJ0Q2
そもそも、日淡板だから外来ごり押しはルール違反だろうが、
流れに沿った上でならダメとは思わない
でも、帰化して日本の淡水魚になってるから
とかいう理由付けはちょっとありえない
外来種は外来種だ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:28:07.89 ID:rh+wcL8r
なんでもタナゴに関連しておればOKだよ。
そもそもここで固いこと言ってもね〜。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:53:15.06 ID:8Vzou7q/
自治厨が荒らしにこない限りは容認って事でOK?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 03:20:51.42 ID:+E27Qdnh
>>932
>>933
そんなルールはどこにも書かれていないようだが?

>日本在来の淡水魚介類と金魚の、生態 ・ 飼育 ・ 鑑賞面 ・
>伝統面 ・ 関連商品 ・ 関連イベントなどについて扱う板です。

しかも

>◆ 日本に棲息する淡水魚介類でも、外来種は板違いです。

わざわざ「外来種は板違い」と念押しして書いてあるぞ
お前ら、字が読めないのか?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:17:30.47 ID:CiAUWxAK
はいはいそう熱くなるなって

みなさ〜ん、タイバラやオオタナゴは外来種で板違いだそうで〜す
自治厨が顔真っ赤で怒りますんで気をつけてくださ〜い
万が一、外来種のレス出て盛り上がっても自治厨が出現したらすぐ逃げてくださ〜い
消えたらまた話ましょう
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 06:44:38.14 ID:vMWmygoM
そうだよ、お前も俺たちだって日本国籍ではあるがもしかしたら外来種かもしれないんだから。


937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:38:06.10 ID:8Vzou7q/
霞ヶ浦水系のタナゴの話をする場合、どうしたって在来種と外来種の話が混じってしまうのだが、
自治厨さんはそれを容認しないので在来種ネタも書けませんね。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:57:43.06 ID:+E27Qdnh
>>937
>霞ヶ浦水系のタナゴの話をする場合、どうしたって在来種と外来種の話が混じってしまう
それはその時々の話の流れによるだろ
文脈上どうしても必要なら、それまで否定しようとは思わんよ
というか、>>931>>934はオレなんだが、>>935>>936も、お前ら必死になって何と戦ってるんだ?
最初から>>931で「流れに沿った上でならダメとは思わない」と書いてあるだろ
そんなに日本語は難しいか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:38:20.17 ID:Cn1PMevL
>>938
とりあえず君が居なくなるだけでこのスレはとっても和やかで楽しい空気に包まれることは疑う余地が無いようです。
それでは、おやすみなさい。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:06:19.63 ID:ISISuAIs
>>939
もういいよお前
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:07:54.85 ID:0KhXefT6
私は風景作成者。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 07:18:34.78 ID:96tBc7Tg
>>938は何と戦ってるんだ?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 08:01:47.80 ID:PQpRWpbb
>>938=キモい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 20:39:08.18 ID:6VOJDlo1
938は統失だから哀れんやれよ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:32:54.76 ID:khfDk6CL
関東のカネヒラは乱獲されまくって可哀相。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 03:03:52.89 ID:iaCxRbea
爺さんがカネヒラ求めて
稚魚救ってるの見かけたw

947底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/19(金) 09:31:29.81 ID:DTyatxjC
救ってる→掬ってる
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:05:10.91 ID:50t1T+DA
まだカネヒラって乱獲るほど金になるの?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:38:17.93 ID:r+g22KtJ
カネヒラもそうだけど他のタナゴもメダカほどは金にならない。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 17:55:22.77 ID:iNRqzzzI
乱獲して数を減らして希少価値を高める戦略じゃね?w
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 08:33:50.03 ID:R/ywfzJL
トリコ兼ブリーダーがやりそうなことだ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:08:36.88 ID:I8GVGKnF
連中にそんな頭はないよw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:22:18.09 ID:mBw+gtqt
タイバラはホームセンターで400円ほどで売ってる
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:52:56.93 ID:An0atYCN
うちの近所は300円だったかな?
でも買う人は殆どいないのか病気で死ぬまで飼い殺し・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:54:18.64 ID:anS2JLqB
人妻キラー3個仕掛けたけど・・・タイバラばかりww
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:14:03.40 ID:Opx1aZhI
琵琶湖博物館に行ったんでいろんなタナゴ見てきた。
デカイ水槽いいなあ。
湖岸もちょっと歩いた。滋賀県近隣在住の人はいいなあ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 18:17:42.42 ID:N9D6rBpx
>>956
へへっ、いいだろ〜
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:00:56.85 ID:NGNK1YK+
盆に霞ヶ浦水族館に行ってきた
数年前は沢山いたゼニタナゴやミヤコタナゴが僅かに数匹
繁殖には至らなかったのかな
でも丁度給餌の時間で飼育員のお姉さんと日淡や水槽の話で盛り上がりながら一緒に観て周って楽しかったw
959sage:2011/09/03(土) 18:28:37.22 ID:o76W6yEZ
うちの県はヤリタナゴが絶滅危惧種に指定されているが、採っちゃだめなん?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:55:43.21 ID:AyWHYMeR
だめだめだめ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:40:33.32 ID:vkcGXo/L
採っちゃいかんと決まっていなけりゃOKだよ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:59:59.70 ID:nVbcgfTl
そもそも漁業者でもない個人が採って絶滅心配されるくらいまで減ってるなら、申し訳ないけど
採らずにほっといてもそのまま絶滅するレベル。
「お前はもう、死んでいる」っていう、あの感じ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:02:13.32 ID:zoxJoNnx
>>959
近所にタナゴが釣れた川があった
釣りに来てたのは個人でだが噂が噂を呼び大挙に人が押し寄せ挙句の果てにはウェーダー履いて根こそぎ貝まで持っていっちまった
結果その翌年あたりには絶滅したぞ
そんな場所は三ケ所くらいは知ってる
そこではもう釣人はいない
何故ならタナゴがもういないからな
そう言う例もある知っておいて欲しい
964兵庫:2011/09/04(日) 11:10:01.70 ID:7/nhGjKE
2005年頃までニッポンバラが採れた山の小さな貯水池があったんだが、毎日採集して時々オークションに出してたら全滅した。
貝までは採ってないし、水を使う農家の人以外は誰もその場所は知らない。
今なら超貴重な産地だ。
全滅なんて、個人でもできるものさ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 12:24:53.82 ID:iCvjCCic
うまいな作り話が。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 18:35:09.79 ID:6Ep+s1lh
>>963>>964
それが>>962の言う
>採らずにほっといてもそのまま絶滅するレベル
黙っていても採るのを自重してても今ではどちらも絶滅してた

ブルーギルやキンブナ、野ゴイの稚魚を大挙して人が押し寄せ毎日
採取してオークションに出してても絶滅しないでしょ
そこまで減っちゃってることですでに命運は尽きてるんだよ、残念だけど
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:00:59.49 ID:1GD68QG1
うわあああタナゴの楽園の秘密の穴場が土砂に…

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァ〜ン
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:12:42.67 ID:bpJgXD41
>>966
その話の流れでなんでブルーギルが真っ先に上がるんだ?
ブルーギルは殖え過ぎて困ってる外来種だろw
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:54:19.49 ID:pet1Bk/T
>>967
今度の台風で?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 20:57:44.49 ID:1GD68QG1
>>969
うん。広島
971兵庫:2011/09/04(日) 20:59:30.62 ID:7/nhGjKE
>>965
作り話なんかじゃねえよ。
農薬も入れられずに綺麗に整備された、ため池と言えないレベルの本当に小さなため池だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 22:23:21.12 ID:iCvjCCic
>>971
作り話なんかじゃねえと言えるその根拠は?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:20:40.01 ID:wZCZbdEQ
>>972
>>964が犯行を自白しているんだからきっと本当なんだろ。
それに小さな池ならリアルにありうる話だと思うよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:10:56.84 ID:ruzTMHoG
ヒント:小さな溜め池
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 10:12:28.12 ID:jIDgPVjW
総じての数取りによって近親交配を促進する。そうしたら個体の弱体化が進むし、その他諸々。イコール個人でも絶滅を促進してしまうという事じゃないか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 11:16:42.94 ID:r3JekP6i
そうでげそか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 14:57:05.39 ID:Skur0xEa
>>968
誰も欲しがらない、希少価値のないものは採らないし、総じてそういうもの
ほど繁殖力旺盛で良く殖える、分かり易い例の筆頭がブルギルでしょ。
読解力も絶滅寸前かよ。


タナゴだって黒メダカだってどこにでもありふれたものであったときは、誰も
目の色変えて漁ったりしなかったでしょうよ。数を減らして価値が出てきたから
数少なくなった生息地に集まって、みんな採るようになった。

自分だけが知ってる、なんて思うのは間違いで、自分の家の敷地内にある池
でもない限り誰かが来て採ってるよ。24時間張り付いて見張ってるならともかく。

柵をめぐらして警告の看板立ててパトロールでもしない限り、「自分が自粛」
しても遠からず絶滅するよ。山野草や高山植物なんかもみんなそうだった。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 16:25:45.65 ID:uyCPC35A
>>977
そりゃ捕らんだろ、ブルーギルは『特定外来生物』だ。
素直に書き間違いを認めるならともかく、態々出て来て恥の上塗りとは物好きだなw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:11:20.81 ID:ruzTMHoG
自演すな
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 18:12:04.29 ID:N5QQJafQ
バラタナゴ近所の野池にたくさんいるが交雑種かな?昔からたくさんいたぞシビンタンて呼んでた
ばい福岡
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:58:52.23 ID:2l1uQy51
>>968
乱獲が大きな要因で絶滅に追いやられた種は沢山いると思うが?
タナゴだって乱獲すれば絶滅する
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:02:02.48 ID:2l1uQy51
アンカーミス
>>981
>>968
訂正>>966
スマソ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:25:36.95 ID:yb44W0Ya
なんで乱獲されるかってことだよね
誰も見向きもしない魚なら乱獲もされない
タナゴは既に乱獲されうる貴重な魚になった

>>977は気に入らんが言ってることは理解できる
読解力絶滅種も確かにいらっしゃるようだが
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:28:49.92 ID:yb44W0Ya
>>978
特定外来生物は採っちゃいけないわけではないのよ
「生きたまま持ち出してはいけない」だけ
むしろどんどん採っちゃって殺っちゃってもらいたいわけだが
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 02:34:15.46 ID:T4jk+iIa
>>980
今度、遠賀川水系に純血ニチバラを求めて釣りに行きます。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:36:25.40 ID:YtRoiuF1
ブルギルじゃなくてクチボソにしてほしかったんだよね。多分。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 08:35:13.65 ID:K9mfRLMN
>>985
ヒント小竹
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 09:13:56.29 ID:8I8twbrB
>>983-984
自演までしてグダグダ弁解するのは見苦しいですよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:01:53.38 ID:T4jk+iIa
>>987
ヒント有り難う。溜め池はいっぱいあるだろうけど…。今月、東京から行きます。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 10:26:18.39 ID:pj69JJYf
自演乙
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:35:23.07 ID:K9mfRLMN
>>989
わざわざ東京から来るのかw
んじゃもう一つ取って置きの穴場を。

飯塚オートレース場近くの溜池つーか用水路。

992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:52:03.37 ID:T4jk+iIa
>>991
マジ有り難う!
福岡は約10年前に西新に住んでいたこともあり、久々の上陸です。タナゴ釣り遠征では初めて。バラが釣れたら数ペアを持ち帰らせてもらって大切にブリードして楽しみます。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:16:59.94 ID:NGl6FYEC
これでまたタナゴが減っていくんだな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 12:31:30.53 ID:K9mfRLMN
>>992
健闘を祈る。つーか釣るんだ、カネヒラがたくさんいるから邪魔するかも?
用水路のボサをガサれば普通に採れるよレース場
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:33:01.49 ID:T4jk+iIa
ガサも楽しいけど、鱗が傷つくかもしれないので、先ずは釣ってみますね。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:06:20.51 ID:pj69JJYf
自演乙
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:50:58.98 ID:zjD6mDPE
>>992
気を付けた方がいいぞタナゴは殖えすぎるからな。数ペアもおれば一年後は数十匹から
数百匹に殖えるぞ。殖えすぎたら近くの用水路にそっと見つからんように放せばいいけどな。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:12:14.06 ID:T4jk+iIa
>>997
有り難う。でもタナゴを飼育して長いので大丈夫。それと遺伝子汚染はしません。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 15:58:57.92 ID:YtRoiuF1
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 16:10:30.06 ID:K9mfRLMN
1000なら998が大漁
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。