【淡水の】 ブ ラ ッ ク バ ス 【王様】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本に入ってきて90年近くなるし、もう在来魚ってことでいいよね?
それに外来魚のライギョスレやニジマススレが平気でまかり通ってるんだから
板違いとかウぜー文句言われる筋合いないって感じじゃん?



日本の淡水魚の王様、ブラックバスについて語ろうぜ!woo...
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:35:17 ID:X+utVPY+
>>1
削除しとけよ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:41:13 ID:IUBh8oUN
まぁニジマスだってそうだしもういいよな。いなくなることもないし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:26:27 ID:Of4IKDoM
ニジマスよりブラックバスの方が飼いたい。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 02:14:04 ID:+p5/1l/V
>>2
しません^^
6鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/12/20(日) 13:31:39 ID:aXvRJ/6k BE:3124681079-2BP(7900)
ブラックバス食べたい
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:28:07 ID:LrU/h5sL
鰐氏たしかチョウザメ食べてなかった?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:11:39 ID:5WDG+akr
外来魚氏ね バサーも
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:29:03 ID:INb4WFUX
クソスレたてんなこの低学歴ブルーカラーが
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 21:46:33 ID:hG1kJ7Uw
>>9
糞スレではありませんよ^^
変な言いがかりはよしてください^^
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 22:28:39 ID:DeH6Khw3
>>9
正しい日本語を使えないあなたは低学歴どころか未就学児童なんですね。納得しました。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:10:55 ID:lq1euohM
在来魚という認識は無いし密放流もやめて欲しい。
今よりは減らすべきだとも思っている。
しかしバス自体は好きだ。

>>1は真面目にバスの魅力について語れる人?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 23:38:17 ID:INb4WFUX
低学歴諸君は外来魚ぎゃが大好きなんだなwwwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 11:17:48 ID:5dp/e8ig
高学歴の人は文章の最後にwを5つも使うんですね。納得しました。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:36:30 ID:TsEbpwBc
バスだけじゃなくてスズキ系魚類全般を語るスレにすれば?

>>12
同意。
サンフィッシュとかケツギョとかシクリッドとかあの系統の魚ってかっこいいよな。
ってかスズキ体系の魚はどれもかっこいい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 19:22:22 ID:MOjiX4/8
魚に死につながる傷を与えておいて、「キャッチアンドリリース!
俺優しー!」
「殺すよりマシ!」
って平気で楽しんでいるバサーって馬鹿の集まりか?
ほとんどの場所が密放流で出来た在来種の犠牲の上に出来たバス釣り場だっていうのに
心の底から楽しめるなんて、もうすでに犯罪者の感覚だよねw



17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 20:50:18 ID:Uw+l0chp
>>16
オマエ。新興宗教がかってるな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 00:42:02 ID:MtWgWH+H
バスのせいでイタセンパラが淀川から消えた
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 02:19:32 ID:EKyQGuvF
また放流すればいいじゃん
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:04:38 ID:jJzAXF9G
バスより環境破壊(水質や護岸工事)とそれにともなう貝の減少のせいだ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 14:22:34 ID:AqBjIr2/
日本の川はもう死んでいる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 20:00:46 ID:kB+szTkp
>>20
バスにおいてはそれはない。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:01:35 ID:hBDOLnxP
イタセンパラが激減したのは水質悪化、護岸工事等の河川環境の総合的な悪化、それにともなう二枚貝の減少などです。バスの影響はごく微少でバスがバスがと騒ぐほどじゃない
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:38:57 ID:NuNY1lGH
>河川環境の総合的な悪化

これの中に、常識的に考えて外来種問題が入ってくる。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 01:30:52 ID:hBDOLnxP
>>24
バスはぬきにしての話し
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 03:31:17 ID:3sM1gBKf
バスは護岸工事以上に影響を与えるよ。
飼育してみればわかる。イタセンパラくらいの大きさの魚は徹底的に狙われる。
イタセンパラはもともとおっとりした性質のタナゴらしいからなおさら。
護岸工事の影響としては魚そのものより貝の消失がでかいと思うけどバスがいたのなら一番の影響だと思う。
やつらは追いかけて捕食するし待ち伏せでも捕食する。
おまけに産卵数が並外れて多い上に幼魚の段階で多種に多くの影響を与える。
バスとギルだけはどう考えても許容はできない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 08:14:41 ID:lPr/YQdJ
うるせー全部バス、ギルのせいだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 09:31:34 ID:NuNY1lGH
>>25
総合的という言葉がよくないな
まぁ言葉の問題だから俺が気に入らないだけだが
言いたい事は分かる。
でもやっぱりバスは目立つからやり玉にあがりやすい
DQNが町でのさばってるイメージだからな

イタセンパラが環境保護のシンボルならば
ブラックバスは環境破壊のシンボルになっている
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:14:26 ID:hBDOLnxP
バス、ギルの影響なんて言うほどのもんでもないんじゃないかな。こんなこと言う俺も実はタナゴ20匹くらい飼育してる↑
水質の酸性化、そして二枚貝の激減が影響大だと思う。 タナゴは寿命の長い魚でないからすぐに影響するんじゃない
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 11:31:35 ID:hJBjsozZ
たった一度の皇族の行幸のために生物を絶滅させてしまうって言うんだから。
こんなこと望んでないのは、当のご本人が一番だろうに。
日本人で唯一基本的人権が法的に認められてない一家。気の毒です。
もうやめてしまえばいいのに。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:25:28 ID:NuNY1lGH
全部バス・ギルのせいにするのは間違いだが
生態系への影響は大きいだろう
ソースはそのへんの湖、一面ギルとかなんなのあれは。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 12:31:13 ID:hBDOLnxP
バスの複数個体の腹からかなり多数のイタセンパラが出てきました。ってゆうなら客観的に強いと思う
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 13:03:34 ID:NuNY1lGH
客観的にデータを出したいなら統計手法とらないと。
ここは2ちゃんねるだぜ?主観と主観をなすり付け合う場所だって事を理解しないと
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 14:31:06 ID:H8zaPDO1
「バサー」ではなく「バス」という魚自体が嫌いな人に聞きたいんだけど、オヤニラミとかアカメとかスズキも嫌い?
同じスズキ亜目の淡水魚で雰囲気も似ているので。。
ちなみに俺はバスを含めたスズキ亜目の淡水魚は大好きだけどバサーは大嫌い。
バスが日本の生態系にとって脅威的な存在だということも理解している。


>>26
同じ外来肉食魚のカムルチーがそれほど生態系に影響を及ぼさないのは、幼魚の食性が大きいらしいね。
カムルチーは5センチくらいから魚食性が強まり、小型魚類の繁殖がうまくいっていない年だと幼魚も育たない。
一方バスは魚食性を増すのは10センチ以上に成長してからであり、必ずしも10センチ未満の時に小型魚類が繁殖している必要はない。
つまり小型魚類の繁殖がうまくいかなかった年でもどんどん数を増やしていける。
まあそれ以外でも雷魚は産卵に水草が必要だったり、もともと卵を産む数が少ないってのもあるけどね。
話は変わるが、バス科と同じ北米にすむタナゴ(レッドホースミノー)は国産種に比べてやたら動きが早いし、気も荒いな。
日本に大人しいタナゴが多いのは追跡形の魚食魚がほぼいないからだろうね。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:19:17 ID:PlkoSFgK
俺が小学生の頃、地元の池にはクチボソ、モロコ、オイカワ、コイ、ヌマエビが沢山いたが、誰かがバスを放流したせいでコイとオイカワとバスの池に変わっちまった。
その池に流入している小さな川(水深10a程度)の上流には民家など一切なく水質の悪化で種が減ってしまったとは考えにくい。
なのでバスは害魚であるとしか思えない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 14:51:26 ID:z7p8FVe1
狭い池ならそれもあるかもね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 17:23:27 ID:QuO8vAoW
めんどくさいからバスだけが原因で害悪でいいじゃん
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 19:41:20 ID:w9m7NYFq
>>32-33
そもそもイタセンパラの個体数からそんな単純な結果にはならないと思う。
イタセンパラがうじゃうじゃいるような有り得ない状況設定ならそういう例もあるかもしれんけど。
>>34
スズキの仲間は自分も嫌いではないですよ。つーか嫌いな魚種などいないし。
バスもギルも飼育して楽しい魚です。おそらく国産の魚にはいないほど知能が発達した側面も見せます。
とくにギルに関しては非常に賢いという印象がありますし7年以上飼育したことがあります。採集した段階で成魚だったから軽く10年以上は生きたと思います。

カムルチーはデリケートな側面を見せ、性質的にナイーブです。
空腹感がないと餌を積極的に襲わなかったり、長期の絶食にも耐えます。
それにややのんびりした性質もあって国産魚類にバスほどの被害を与えていないのでしょうね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 20:16:40 ID:D4X8vKfP
イタセンパラは苦いし身が細いからバスが好んで捕食することはないらしい
しかし他に適当な食い物がいない飢えた状態なら目の前に来た魚は何だって食われる
イタセンパラだろうが、自分ら(バス)の幼魚だろうが・・・

富山ではバスとイタセンパラは結構共存してる
淀川でイタセンパラが駄目になったのは業者の密猟と堰によって環境が激変したことが主因
バスギルの捕食はあくまで二次的要因であって主因じゃない
河川管理行政がエコ・クレーマーの矛先そらしにバスを槍玉に挙げて隠れてるだけ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 21:24:03 ID:w9m7NYFq
>>39
誰が言ってたのそれ?…苦いし身が細いからって…とんでもないこと言う人がいるんですね。
バスが好んで食うに決まってるでしょ。バスの捕食率の高さを貴方は甘く考えてますね。
おそらくバスの食害をもっとも避けているのはギルでしょうね。
動きが俊敏でヒレの棘状部が捕食の邪魔をします。
鱗も硬く餌としては不適当です。バスの幼魚も同様。
日本産の魚類はほとんどが餌としては有益であり絶好のターゲットになります。
動きが遅く肉質が軟らかいタナゴ類は格好のターゲットです。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:08:52 ID:4AZrfa6J
>>40 無知w
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 23:30:33 ID:D4X8vKfP
在来魚がバスギルの捕食から逃れる場所を喪失させた河口堰の影響から目をそらせるために
ことさらバスだけが悪者扱いされ、さらには行政や研究者達の予算獲得の口実にされてる現状はどう思う?
国交省は莫大な予算投じてワンドを新規造成し「新世紀の環境行政」みたいな顔して
研究者はわざわざバスの腹裂いてDNA解析して「バスがイタセンパラ食ってることが判明」とか言って
アホらしいったらありゃしねぇ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 00:18:51 ID:DCD9xEAw
いなかったら逃げ場所作る必要ないもんね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 01:49:13 ID:WX8q7RIl
結論。
アンチバスの連中が言うほどイタセンパラにたいする影響はない。ただ少なからず食われてはいる。
ただしイタセンパラが激減したのは水質の酸性化、それにともなう二枚貝の減少(餌の減少、ヘドロ堆積)、河川改修(護岸工事、無駄な堤や堰)によるものです。
騒ぐほどじゃない。バスは利用されてるだけ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 06:01:49 ID:hJd1MwDB
そういうこと

イタセンパラは1974年に天然記念物に指定
もう35年も前にすでに危ない状態
そのころ、バスギルなんて皆無だし
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 07:18:32 ID:Qv4ZIeZd
氷見で梅雨前に浮上する稚魚の計数調査がされてるけど、毎年ほぼ横這いなんだよな。
増えてはいないが減ってもいない。
バスが生息しているにも関わらずだ。やっぱり総合的な河川環境が第一という事だろう。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 08:31:36 ID:y3xVemRH
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。

第五回「外来魚情報交換会」のご案内をさせて頂きます。

開催日 : 2010年1月30日(土)・31日(日)
受付 : (30日)12:00〜13:00
(31日)9:30〜10:00←※9:30以前に建物に入ることは出来ませんのでご注意下さい!!
開催時間 : (30日)13:00〜17:30
      (31日)10:00〜13:00
会場 : <外来魚情報交換会>
大学サテライト・プラザ彦根(JR琵琶湖線「彦根駅」前)
彦根市大東町2-28平和堂アル・プラザ彦根6F
ttp://homepage2.nifty.com/mugituku/map/hikone/heiwado.gif


http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2010/exchange10a.html
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2010/photo/exchange2010a.pdf



48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:08:49 ID:WX8q7RIl
したがってイタセンパラの個体数を増やしたいなら水質を中性に戻す。
(川に流す排水の浄化)、二枚貝の保護、増加(川底に堆積したヘドロ除去→かわりに砂入れる)。
無駄な堰や堤の撤去、川を直線化しない。
もし、これらが達成されたらイタセンパラはバスやギルに影響されることなく個体数は増加するでしょう。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 10:11:44 ID:DCD9xEAw
朝から酔っぱらってんじゃねーよw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 12:47:39 ID:y3xVemRH

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091226-00000011-ryu-oki

在来種27個体死ぬ わなに天然記念物4594匹
12月26日11時30分配信 琉球新報

 環境省那覇自然環境事務所と県はこのほど、2000年から09年9月末までに実施
したマングース防除事業による捕獲動物と捕獲数をまとめた。外来種ジャワマングース
だけでなく、国の天然記念物のリュウキュウヤマガメ、アカヒゲ、ヤンバルクイナなど
4594個体を含む在来種5906個体が混獲され、わなが原因で27個体が死んだ。
 環境省が本島北部で実施している防除のわなに、国の天然記念物で絶滅危惧(きぐ)
種のオキナワトゲネズミがかかり、誤って殺処分された問題に関連し、防除事業の詳細
の公表を求めていた命の森・やんばる訴訟原告団に対し、16日までに文書で回答があ
った。
 回答によると、主な外来種の捕獲数はジャワマングース1万91匹、クマネズミは1
万1984匹、ネコが1530匹と続いた。
 在来種では、リュウキュウヤマガメ2017匹、オカヤドカリ類1346匹、アカヒ
ゲ969羽、ヤンバルクイナ216羽などで国の天然記念物が目立った。
 防除わなは、捕殺式と生け捕り式の2種類があり、捕殺式わなにケナガネズミが3匹
、アカヒゲ2羽、オカヤドカリ類5匹がかかり死んだ。生け捕り式わなは、作業員が毎
日点検し、混獲された在来種は発見後すぐに放されるが、生け捕りされたアカヒゲのう
ち17匹が風雨にさらされたことなどで衰弱死していた。
 同事務所によると、今年4月に誤殺処分されたオキナワトゲネズミもこれまで合計1
4匹が捕獲され、事故発覚後にも8匹、クマネズミ584匹が捕獲されたが、識別ミス
による誤殺はないという。
 同省は「在来種の混獲をなくそうとすると、マングースは完全に排除できず在来種の
生息がいつまでも脅かされる」との認識で、混獲の低減を図りながら防除を続ける方針
だ。
 防除事業には、09年度までに国が2億5千885万1千円、県が15億1千335
万6千円の予算を投入している。


51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 23:52:04 ID:gt0uHQfW
バスはイタセンパラを好まないとか共存するはずとか・・・開いた口が塞がらないとはこのこと。
的外れな行政批判する暇に、少しは勉強して下さいね。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 01:19:27 ID:Lzh385i7
>>51
しかしそれが現実。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 11:21:47 ID:ERFlJgVW
>>52
ここは2chな?w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:17:52 ID:WEvoA3yI
しかし2chだからとかは関係ないね。
ネットかどこぞで断片的な情報仕入れたんだろうけど、適当に知った風な事を書き散らすな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 16:25:17 ID:CC1ppELQ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091227-00000066-mailo-l21

えんぴつ日記2009・岐阜:/4 ウシモツゴ放流 /岐阜
12月27日13時1分配信 毎日新聞

 ◇「60年代の自然」求めて
 「外来魚のブラックバスによって在来魚がすめなくなった池の生態系を昔のように戻したい」。環境保護団体「美濃生態系研究会」の会長、
三輪芳明さん(58)は、環境省レッドリストの絶滅危惧(きぐ)1A類に指定されているウシモツゴ(コイ科)を放流できる池を関市周辺で探している。
ウシモツゴや二枚貝の保護を通じて1960年代の自然の復活を目指しているのだ。
 私の子どものころがちょうど60年ごろ。当時は友達と川で泳ぎながら魚を追い、池では大勢の人がフナやモロコ、タナゴ釣りを楽しんでいた。
ところが、今はほとんどの池でブラックバスが繁殖し、釣り人はルアーによるバス釣りばかり。三輪さんの気持ちがよく分かる。
 ウシモツゴは県内でも関市周辺のため池に細々と生息しているだけ。11月と12月、県内で最も古いかんがい用ため池・中池(関市黒屋、
719年建造)と坂田池(同市池尻)で、地元自治会などが相次いで池干しをした。三輪さんら研究会のメンバーも協力したが、捕獲されたのは
ブラックバスとブルーギルばかり。中池に以前から生息していた在来魚はほとんどいなくなり、谷の水が流れ込む最上流部に、動きが速く捕
食されにくいオイカワがいただけ。「ドジョウすらいなかった」と、三輪さんは嘆く。
 
池の状態に危機感を感じた三輪さんは04年、関市内でウシモツゴを20年前から飼育していた地元の人から20匹を譲り受けて繁殖させた。
以来、在来魚が消えた池に放流し続けている。今月10日には、同会や県河川環境研究所などで構成する「ウシモツゴを守る会」が提供した
ウシモツゴ約500匹を、美濃市立大矢田小学校4年生の協力で、学校近くの大池に放流した。
 
この日、大矢田小は、ウシモツゴを飼育している同市内の藍見小学校からウシモツゴの寄贈を受け、市内2校目の飼育校となった。少しずつ
だが在来魚保護の輪は広がり、現在では関市周辺でウシモツゴが生息する池は7カ所に増えた。

 活動を続ける三輪さんには、バス釣り愛好家から「釣り場を奪わないでほしい」「池干しの後、バスを池に戻して」などの電話がかかる。しかし
、三輪さんは「バスと在来魚は共存できない。昔のように魚がわき出るような豊かな川や池にしたい」と力を込める。私も未来の子どもたちが、
身近な池や川で日本在来の魚を追うことができる自然が戻ることを願っている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:00:32 ID:ERFlJgVW
ブラックバス馬鹿のチョイ悪オヤジが堂々とブログで万引き告白
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261903287/
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 18:41:20 ID:ZC++0h8M
>>55
生態系を戻すつもりが壊しているって事に気付いてないんかね?
この研究会ってのも記事を書いた記者も無知の集まりなんだろうな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 19:13:46 ID:ERFlJgVW
壊れてる生態系をいじるのって悪いことなの〜?w
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:58:40 ID:q8a+HdRm
子供たちの笑顔が見れるなら生態系破壊も仕方ない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 20:16:55 ID:0YwT8peW
【社会】飼えなくなった金魚などを「おさかなポスト」へ 多摩川の生態系守るため設置 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262168050/
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 09:40:03 ID:Uw5Jh+AL
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20091230/20091230-00000042-nnn-soci.html

ルアーが足に刺さったオオハクチョウを発見
12月30日20時13分配信 日本テレビ

山形・酒田市の最上川河口付近で30日、ルアーが足に刺さった状態のオオハクチョウが発見された。

酒田市の「白鳥を愛する会」によると、最上川河口付近で30日午前10時半ごろ、左足にルアーが刺さった状態
のオオハクチョウ1羽を、通りかかった市民が発見した。ルアーは釣り人が放置したものとみられる。

 手当てをするため、県の鳥獣保護員らが30日午後から捕獲に乗り出したが、警戒されてうまくいかず、捕獲を断
念した。ルアーでハクチョウが傷ついたケースは、3シーズン前にも2、3件確認されたことがあるという。

 31日早朝に、再び捕獲が試みられる予定。


62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/01(金) 03:12:22 ID:pLpaKLxL
>>57
位取りの考え方自体は日本で生まれたものだよ
表記が簡単な算用数字はインドから伝わったものだが当初0という記号は無かった
いっぽう近代まで数の概念が無かったのが朝鮮人
朝鮮人の身近にいる人が最も困っている事といえば金と時間に対するルーズさが上げられるが
これは彼らが長い間数を数える文化を持たなかった事による所が大きい
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/04(月) 03:00:13 ID:GdfBCzZY
バサーってやつはなんなんだ?
家の猫達に試しにバス食わしたら大好きになっちまってバス釣りもするようになったのだが
4〜50p位のでかいの釣ったら近くのバサーは「おお〜」
家の猫へのお土産にクーラーボックスに放り込んだら「かわいそうだ!何考えてるんだ!リリースしろ!」
だと。
キャッチアンドリリースって熱く語るいい年したジジイ、
釣って放すなんて動物虐待じゃねぇの?
釣り針で傷ついた魚なんて放したところで死ぬだろ。
猫に食わすんだって言ったら激怒して…
「バスに失礼だ!こんなに大きく育ったバスを猫なんかのエサにするなんて!」
だと。猫なんかって…
そんなにバスが大事なら錦鯉のように餌撒いて育てれば?
偽餌でバスを騙して返し針で傷つけ外気に晒し、また戻す。
それこそバスに対して失礼では?
魚にとってエラを外気に晒すのは魚にとって非常に負担になるのですよ?
釣った所写真撮ってサイズ測って。ってその時間も魚にとって生きるか死ぬか
の危険な状態なのですよ?
なのに命を大事にですか。
矛盾しまくり。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 19:12:14 ID:cv2gFD6M
>>63
そんな釣り人は結構多いと思う。
偽善が過ぎる奴が多すぎるんだよ。

所詮は魚だ!

どこかにこういう考えがあるから釣りができる。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 02:59:10 ID:SUgljiGi
>>63
>釣り針で傷ついた魚なんて放したところで死ぬだろ。

書いてる内容はともかく、感情的文章に、引く。
そんな釣った魚でも、池とか水槽でけっこう飼えるんだよ、淡水は。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 23:32:25 ID:RQhwVF6w
>>63
どうでもいいけど生きたまま運んだら罪だから気をつけてな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/24(日) 19:02:47 ID:DgzEU70P
釣った魚は持ち帰り食べましょう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 17:39:18 ID:Yjh1E166
>>63
これコピペにして撒こうっとw
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/30(土) 02:48:51 ID:m7cYCL4U
バサーとその業界はうざいがバス単体を見るとなかなか魅力的だよな。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 00:03:02 ID:P6GswiJS
まさに淡水の王様
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 18:59:58 ID:ig81kK7z
俺はバスは好きじゃない、タナゴやクチボソとかの日本の魚が好きだしなんたってバスは米国の魚だから日本にいちゃおかしいからな
だけど嫌いかと言うと違うかも、ムニエルにすると淡泊でおいしいしなにより猫が喜ぶ
たぶん俺が嫌いなのは最初に逃がした馬鹿と今の偽善バサーと今でも放流しやがるDQN
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 19:42:45 ID:KUsFWz6u
>>69
魚的には4駆のハマーみたい
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 16:15:46 ID:z1zHnz1O
飼えたら間違いなく飼ってるな。
餌釣りで子バス釣れると頗る飼いたくなるし
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:12:24 ID:xFZhX9AK
琵琶湖の固有種の減少などに影響しているブラックバスやブルーギルなど外来魚の一掃を目指し、
滋賀県水産試験場は、同県彦根市内の琵琶湖につながる「内湖」などで、水中に電気を流して魚を
感電させる「電気ショッカーボート」による駆除実験を始めた。電気ショックで動けなくなった外来魚を
すくい取る手法で、同試験場は「効果が確かめられれば、琵琶湖での導入を検討する」としている。

電気ショッカーボートは北海道立水産孵化(ふか)場が国内で初めて導入した駆除法で、ボートの
先端部に高圧な電気を流す装置を取り付け、水中に電極のワイヤを垂らしながら進んでいく。
同試験場によると、外来魚だけでなく、在来魚もしびれてしまうが、死ぬことはなく、しばらくすれば回復するという。

皇居の堀などでも実績を上げていることから、同試験場では2008年5月に3日間、同孵化場からボートを借り、
内湖の一つで試してみたところ、産卵期を迎えた大型のブラックバスをほぼ撃退した。
今回は、冬季の捕獲量を確かめるのが目的という。

実験は27日から1週間の日程で実施。初日は、同試験場職員ら4人がボートに乗り込み、
感電して水面に浮き上がった外来魚をタモですくい上げていた。

同試験場の担当者は「冬は水中の水草が少ないため、ボートの進み具合も良く、作業がはかどるのではないか。
どの水域で、どのくらいの効果があるのかをしっかり調査し、実用化につなげたい」と話している。

(2010年1月29日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100129-OYO1T00624.htm?from=main3
滋賀県彦根市内で実施されている電気ショッカーボートによる駆除実験=同県水産試験場提供 
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100129-249352-1-N.jpg

75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 20:57:08 ID:TCbg4AAQ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 11:31:49 ID:5GYodAPO
>>70
原産地では中堅クラス
パイクやアミアやガーの餌になってる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 05:08:25 ID:+K+oiNoy
ここは純粋に『ブラックバス』について話をするスレなのでバサーやバス業界、護岸工事、環境、二枚貝、タナゴ、クチボソ、モロコ、etc.の話は各スレが存在していますので、そちらにどうぞ。

そして >>15に激しく同意。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 23:40:59 ID:t+W8s1gL
バスを展示して喜んでいるメーカーみっけ!
これってまずいんじゃないの?
http://www.youtube.com/watch?v=6qv_DtzVwFo
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 17:33:13 ID:tGhlQ2kA
o-raitoraaa0
oyuiy[
o-raitonaru

o-raitonau

o-tarititonaouy

ooopau
[
oppp
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:32:50 ID:w6M4x7cl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100214-00000015-rcdc-cn

在来種を守れ!中国原産外来魚の生息拡大防止へ700億円を投入―米国
2月14日20時28分配信 Record China



81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/17(水) 16:33:51 ID:+zOI/kjk
誰かも書いてたけど飼育すると面白い魚だった。
20年以上前、28cmくらいのを2年程飼ってたが最終的には寄って来て手から餌喰うくらい馴れ、結構可愛らしかった。
ただ、喰いっぷりは半端じゃなかったなあ。1週間も絶食させると十数cmのフナでも一撃で呑み込むんだよね。
餌金代がタマランかった。アレ見たらこらあ日本の自然の中にいたらあかんなあ」と誰でも実感すると思う。

そろそろ大きめの水槽に換えなきゃな(60cm水槽で飼ってた)、と思ってた矢先、飛び出して死んだ。最終的には38cmになっていた。
ちょうど留守してたもんでその臭かった事…。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:21:15 ID:LbZ9+tLu
>>78
リンク先見てねぇけど、ジャッカルだろ?
許可得てるぜ?なにが、まずいの?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:10:56 ID:TT+mBmBj
ブラックサバスつったら、やっぱオジーオズボーンなんだよなー
歌が上手いというわけではないけど、あのオジー節がやっぱりブラックサバス。
俺にとっては永遠のヒーローだわ

お前らもそう思うだろ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:26:24 ID:teh2QrRM
ザックワイルド
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 07:25:34 ID:+IuvVDks
外来魚問題とか抜きで考えたら
確かに魅力的な魚だよな
釣って面白く、食べて美味しい淡水魚
バスの水中映像なんか見てるとカッコいいし
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 10:13:18 ID:ShdBhIvl
カクレクマノミハはイソギンチャクなしでも飼えますか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 16:10:08 ID:cMP9bQXB
飼えるよ
一番丈夫なタマイタでも大抵1年位しかもたないから
なしで飼ってる人も多い
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:48:56 ID:Vv/oooO/
必ず守ってください。


5月1日−6月30日まで生野銀山湖内において
保安区域(釣り禁止区域)が設けられています

目的はブラックバスの産卵のシーズンを迎え
産卵床の保護及び産卵行動を取るバスの保護となります

保安区域は法道谷ワンド全域、菅町の橋から上流です
法道谷ワンドは桟橋から伸びているロープよりワンド側
菅町は橋の下にロープとブイを設置し、その上流側は
ボート釣り、岸釣り及びボートの進入も禁止です
(菅町スロープからのボート昇降の際の進入は可能です)

ヘラブナ釣りの方は保安区域への進入の制限はありません
詳細はボート受付の際、スタッフが説明致します


http://sasayuri-net.jp/users/lake-ginzan/ginzan_framepage1.html
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:19:54 ID:JrTCZSV2
今日釣りしてたら 川におっこっちゃた奴いたよ ワロスw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 17:37:31 ID:81KYgt/H
昔、飼ってたけど懐いてかわいかった。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 20:45:17 ID:d98KKHRY

                            /(ィ
                          r、/ / 〉'ヽィ
                     _,,..、--‐┴'一-'-イ_/(_   __   _,.、.,__
               ___,.、-‐'"´ :::::::::: :. :. :. : : .    `ー'<´,.r'`´,.r'´三ヽ
          _,.、__‐'´   `ト--、:::::::::: :. :. :. :. : : .       `ヾ彡',.r'三ニi    ,.イ
     _,.、-‐'"´  !r-,ヽ ,:;:;:;:;:,.. i  `ヽ、:: :. :. :. :. : : : . .         `ヽ.r'三ニi!  /,r'!
   _,∠_ー=ニミ、 ,__ゝ='‐′ ' '::;:;:;ト、:;:;:,.,.`ヽ、:. :. :. :. : : : . ..        `ヽニノ  ///i
  i´  `ヽ、ヽヽミヽ. ̄、ヽ、   ' ! i,' ' :;:;:;:;:,ヽ、:;:;:;:;:;:.,., .,          ';ヽ.,//彡ri!
  `い i´::. `ト、i, ヽ !ヽ、ヽ.ヽ、   ! .i:.   ' ':ノ!:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;::;::;;::;::;:.:;:::;:.:::.;.::.,,.. ;. ヽ∠-/
   ヾi、.!:::::. !ヘ ! i i !`! i )   ! i::.  ,.イノ:__,..、-==ニ7:. :. .     '' ':;::;:.:;.:.:.!三!
     ヾ、ゝ、癶 i i ノ .! i !,У   ノ L,.r'´ /::::::)三三二ニ/:. :. . ..       ;'  i三}
   __」_i,,../、-<}y'  i !_,.X__,.r_'´-‐'´ }_,.ノ::::::くミミ三ニニノ:. :. :. .        ;'  .iミミ!
r'"´_,,..、--‐'"´_,`二、一'‐`'´ ___,.ノ,.フ´:::::::::.`ー=‐'´: : :. :. .       ,.ィt-‐〈ミミi
 ̄`゙ー=-、.,_,.、--‐,.ニ不、_ ̄`ー-‐フ;::'´:::::::::::::::: :. :. :. :. :. :. : : : .    ,.ィ´ミ/  ヾミi
        ``ー=、.,_ー=_-_,.z,.r'"´;:::::::::::::::::::::: :. :. :. :. :. :. :. : : :._,.、ィi´ミミミ/    ヽi、
              ̄`´`ー‐-- 、.,__      ___,,..、-‐'"´ ヾ,i!i、ミノ      `t
                        {`不、下ヾミミミ i       ̄
                        ヾ,!i、ミミミ`入ミミ!
                         `ー‐'´  ヾミミi
                                ヾ!

92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 02:02:46 ID:hqI1whZl
滋賀県野洲市の某所でブラックバス手づかみできるよ
川が干上がってて狭い範囲にかなりの数が閉じ込められてる
おっきやつでもせいぜい20cmぐらいだけどね
93名無しさん@お腹いっぱい。
初期サバスがいいよね
その影響かストーナードゥームとか好きだ