消さないでね
>>1 _ | |
\ ─ ̄ / |_ _ |─
/ ─ ̄| | _─
/ ̄ヽ / _ | | _ _ ─ ̄
/ | ∠- ̄ ヽ | ヽ、|
| | |
/ /ヽ、 / ヽ_─ー
ノ ヽ_/
_ | | _ \\ |
_ ─ 、 _ _─ ー ̄ / | ─ー| ̄ | _
_─ ̄ ヽ / | | | ̄
| / | | / ̄ヽ、 _ |_
/ _─ー 、 | |/ヽ | / / | \
/ ) ヽ || ヽ / | ヽ_ | | ヽ、
─ ̄ -─' \ | \_/ | ─ー \_ノ
4
>>3 1です。補足サンクス。
しかし、バサー○ねはやめてください。
>>5 ごめ、マジ人には悪いが、ネタスレのノリで毎日書いちゃってる。>●ね
さて、ここ数年機会逃しちゃってるが、今年こそ稚魚採取するぞ〜!
そしてウナギ、ナマズ、ライギョの混泳水槽作って和むのだ〜!
当歳ばかりだと、ウナギが食われちゃうかな?
>>6 うちは銀鮒とライギョ混泳してます。
同じ長さなので仲良くカーニバル食ってます。
夏あたりから別居だな。
8 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2009/01/27(火) 18:06:01 ID:jXvPLlFC
ウナギがかじられそうだな〜
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 18:58:33 ID:Bdr6uGTl
なんか削除依頼出されてたスレが続々とあがってきてるけど。
その中に全裸スレガナイノガ
皆さんヒーター使ってますか?
室温だと餌食わないので
18℃です
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 14:49:18 ID:qyUVYhMX
白点でてしまった。
これから薬浴
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 16:57:32 ID:uCfqAr4q
うちは、昨年10月にホームセンターで5センチくらいの稚魚を購入。
最初は、稚メダカ1匹をやっと食べれるくらいだったが、
11月上旬には普通の親メダカを食べれるようになり、体長を測ったら7センチ。
11月半ばにはメダカ2〜3匹を食べれるようになったが、
11月下旬から水温低下で活性が鈍り、また1匹に逆戻り(この時点で8センチ)。
12月からヒーターを入れたらまた食欲復活。メダカ3匹とヌマエビ1〜2匹/1日。
12月下旬からはクチボソ1匹を食べるようになり、年末の体長は12センチ。
1月半ばからは、クチボソと小赤を計3匹/1日の割合で給餌。体長15センチ。
1月下旬からはエサ用の中ドジョウ(5〜6センチ)を2〜3匹+小赤1〜2匹を
食べるようになり、この頃から食欲に加速度がつき、また覗きこむだけでエサくれ
ダンスをするようになった。1月末の体長18センチ。
2月からは、エサ用の大ドジョウ(8〜10センチ)と小ザリガニを食べるようになり、
この頃から凶暴化(噛みついてヘッドシェイクで千切ることもできる)。
昨日体調を測ったら20センチ。
今後が楽しみですが、ちょっと怖くなってきました。でも慣れてきたしカワイイんだよね。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 17:19:21 ID:Lhy6L8ye
コウタイを飼育したいな。
同サイズのギギとは混泳は可能でつか?
ギギが殺されちまうぞ
ライギョの稚魚って自然採取できますかね?
>>16 非道なことをすれば簡単だけど、やめてくれ。
>>19 いいじゃん教えてくれたって
常識ある大人だから、やって良い事と悪い事の区別はつくよ!
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/16(月) 10:42:59 ID:Mk05tBrj
核を打ちこむ
7〜8月頃にライギョの生息している池や沼に行くと、割と浅瀬に稚魚が群れている。
大抵、アブクが出てるからすぐに分かる。
目の細かいタモ網でそこを狙って掬えば、100匹ぐらい掬える。
どんどん掬って、在来種を守ろう!
えらい!
そして育てて再・ ・・・・
育てて食べるんですよね
顎口虫も一緒に育てよう
洗いで食べるヤツは今さらいないはず。
特にスレ住人ならなおさら
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:33:50 ID:+WDjdkI6
池沼スレ
ライギョは美味いのか?
>>28 から揚げや照り焼がオススメ。
ドロ抜きする暇が無いなら、カレー風味でから揚げに。
>>29 なるほど、美味しそうですね。
この前ショップで見て、なんか魅力を感じた。
飼ってみたいけど1m位になるんじゃ、むりぽ。
15p位で千円だった。
>>30 おそらくナマズくらいの成長速度だと思うけど。
1m近くになるのに、10年以上はかかるんじゃない?
50〜60くらいまでは2〜3年で大きくなるけど、そこから先はなかなか育たない。
ウナギやマナマズがそんな感じ。
原種は南方のサカナだし、大きな水槽で高めの水温なら、早く大きくなるかも。
近所の池に80cmくらいのが居るけど、何年生きているんだろう?
>>31 20〜30pで成長止まれば飼ってみたい。
ライギョに似た魚もいるが皆デカくなるような気がするな。
採ってきたドジョウとかチチブを飼ってるけど、丸々してて食ったら美味そうななんて思ったりする(笑)
>>32 日淡板にあるまじきレスをするが。
スネークヘッドはどう?
東南アジアとかのライギョの仲間だけど。
大きくなっても30cmくらいだったと思う。
興味あったらググってみ?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 01:54:05 ID:h6M/vaIT
都内とか千葉にはタイワンドジョウって生息してないよね?
カルムチーは生息してるのは知っているが
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 10:38:30 ID:WSKnYZfH
タイワンドジョウは関西と四国しかおらんはず
>>35 だな。俺の地元は昔はタイワン優勢だったが最近は完全にカム優勢になった。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:11:03 ID:MnNsd3BJ
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 12:49:26 ID:OeQpcG0i
こないだ鴨川シーワールドの雷魚に指噛まれたよ
超イテー
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:18:50 ID:GyFk9clw
俺はライギョにペニス噛まれた
餌のどじょうと間違えたんだな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:36:08 ID:P2z9tE8f
ヤホーオークションに雷魚の幼魚が3匹4000円で売ってるよ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 07:40:24 ID:caJnNMqg
たっけー!!
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 17:23:44 ID:0sgmP9Qo
だけど事実
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 11:09:58 ID:KoJNU2px
なるほど鬼畜な捕りかたが流行るわけだ
宣伝すんなボケ
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 02:52:15 ID:cs0hSSgQ
誰も買わねえよハゲ
2ちゃんのルール呼んで来いクズが
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 20:02:37 ID:+J8Fodg+
ライギョに天然大阪産とか何のウリになるんだ?ライギョはライギョだろ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 08:47:16 ID:zqKDo42L
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 23:14:57 ID:imjGvJM4
雷魚って皇居位でしか見なくなったね
白いのもいるよね
白いのはタイかどっかにいるやつ
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 23:05:07 ID:rtSfJYMi
>>53 タイ産のカムルチー?
皇居以外にも白い雷魚っぽいのいるよ
鎌倉鶴岡八幡宮の池っていうか結構分布してない?
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 19:49:19 ID:FaqgfiNc
雷魚って、体めっちゃ堅いのな。昔子供の頃、爆竹でよく爆破させてた。子供は残酷だね
>子供は残酷だね
お前だけだと思うが…
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 14:53:49 ID:19za7myU
雷魚はフォルムがかっけー
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:11:33 ID:JdLdQbHa
カムルチーでヤホー検索したら
「通販 カムルチー」って出てきたぞw
雷魚をはじめアジアに分布するスネークヘッドは種類が多いね。
石垣島にはコウタイと呼ばれるスネークヘッドが分布してるらしいよ。
タイワンドジョウやカムルチーとは違う種類なんだけど自然分布ぢゃないらしいです。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 01:12:24 ID:sFwLSaEA
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 13:32:09 ID:EIwGR7Lq
何が悲しくてライギョを送料まで払って買わなきゃならんのだ。ましてベビーは飼育難しく水合わせが面倒なんだぞ
水合わせって何ですか?
1です、過疎ってますな。
何回も飼育してますが、幼魚は経験上全長25mm以上になれば水道水にコントラコロラインで問題ないです。
25mm以下のものは死ぬ確率が高いので捕獲しても逃がしましょう。
幼魚のエサは何ですか?
冷凍アカムシたまにヒメダカ
ホムセンに幼魚売られてた
1000円
買わないけどね
5センチ位だと見た目あんまり可愛くない。
>>22 まさにおっしゃる通りに
ライギョ100匹程取れました。
知らなかったんでナマズだとばかり思いこんでました。
(ホントはナマズが欲しかった)
ホームセンターで1匹1000円だったんで、10万円分です(笑)
これからこのスレのお世話になります
皆さんよろしくお願いいたします。
現在バケツにエアレ中
冷凍ミジンコを入れてみた。
>>70 大事に飼ってあげてください。
100匹ということはまだ小さいですね、小さい内は水に注意、4cmくらいになると泳力が強くなるので飛び出し注意です。
>>71 2.5センチ位です難しそうですが頑張ってみます
調べてみたら捕獲した場所は
芦が生い茂り
水深30センチ位でも
空気呼吸の出来るライギョにピッタシの環境みたいです
>>70 百匹飼って大きくなったらどうするんですか?
>>73 それが問題です
初心者なので全滅するかもしれないし
正解は?
大きくなるにつれて
飼いきれない分を元の水系に返すで良いですか?
ほぼ100パーセントの確立で白点病で死ぬな。
>>74 追加で共食いにも注意してください。
ナマズほど酷くはないですが、100匹もいると必ずチェ・ホンマンみたいにでかくなる個体が出てきますので隔離が必要です。
同じくらいの大きさなら共食いしません。
>>76 キンギョの白点病はヒーターと塩水薬浴とで治したことあります
早期発見が肝心ですね
噂には聞いていたが水槽屋のクズぶりがよくわかったよ
>>77 確かに体格の差が既にありますね
10匹ほど日淡混合の衣装ケース水槽に入れたら
皆水草の陰に固まってジッとしてます
一種類だけやや攻撃的な魚がいるせいだと思います。
他のフナ ドジョウ メダカ タナゴは大丈夫みたい
エサ取れないなら元の集団に戻すつもりです
>>78 白点病と書いたが、いわゆる白点病とは違う症状が出るんだよ。
死亡率もかなり高い厄介な病気。
水温上げてもダメ、薬も塩も全く効かない。
熱帯魚屋もこの症状が嫌だから稚魚は仕入れないとのこと。
この病を克服して、いわゆるライギョ模様が出てきたら安心だよ。
ライギョって汽水域にもいるよね
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 00:03:26 ID:ukiMp70q
普通にいます、しかもキスイのはデカイ。
>>81 情報ありがとう
よく調べてベストな環境を模索してみます
結局捕獲した場所が一番良い環境だったのかなと
今では考えてます。
捕獲時は、こんな所によくいるななんて思ったけど。
俺も聞いたことある
潮が満ちると同時に水位が上がる用水路に雷魚がうじゃうじゃいたって
ライギョってエサを取るのがヘタな魚って聞いたことがある
小赤、ザリ、蛙なんかは簡単に捕えるよ。
モツゴなんかは少し苦労してるね。
ライギョの稚魚はホントに弱々しいな
ミジンコをスポイトでやっても食べてるんだかどうかよく分からない
2.5センチは孵化後何日目なんだろうか?
スポイトを水中では秒速1センチ
コップなど空中では秒速3〜5センチ位で物を動かすとパニック反応をせずのんびりしている。
>>88 採って2日くらいは餌を食わなくても気にすることはありません。
すぐ慣れて競って食うようになります。
初期の餌は冷凍アカムシをオススメします。
経験上、水面にフィーダーカップをセットしてあげると食いが良い気がします。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 19:43:27 ID:0KGT9Qzs
水槽でライギョの幼魚を育てて
何a以上になったら自然の池に放しても
死なずに生きていけますか?
何センチというより季節で考えたらどうでしょうか。
大きめの半分を9月上旬。残り半分は来年の5月上旬とか。
餌が多い季節に離すようにしてます。
>>89 アドバイス有難うございます
早速カップを入手しました
冷凍アカムシは大き過ぎて食べれないかと思ってました
試してみます
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 19:09:45 ID:tuPDS2ny
雷魚ってザリガニ食う?
>>100匹ベビーの人
鯰スレの画像見たよ。
あの大きさなら大量死の心配はないよ。
アカムシ余裕で食べるでしょ。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:43:37 ID:dYixRV3H
雷魚の稚魚(2.5〜5a)を20匹飼う場合60aの水槽で大丈夫でしょうか?
また水草を入れたほうが良いんですかね?
>>96 5cmが20匹なら60水槽で十分。
だけど、すぐでかくなるよ。一年後を考えたら、多くても5匹くらいが適当かと…。
水草も好きだし、土管も大好きだね。
>>95 アカムシを食べるので一安心しました
45センチ水槽20匹にしてます
活き餌には不自由しない環境だけど
最終的には60センチ水槽か、
ベランダに衣装ケースよりふた周り大きなプラスチックケースまでしか置けない状況なので
場所や時期を考えて放流することになります
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:11:04 ID:dYixRV3H
>>97 ご返答ありがとうございます
すぐに大きくなるそうですが稚魚から1年経ったら何aくらいになるんでしょうか?
また雷魚の稚魚は流木は好きですか?
また水は井戸水で大丈夫でしょうか?
水槽はむかし父親が何かを飼っていた時の60センチの水槽があります(しっかり洗いました)
今日の夕方、ホムセンでブクブクを買ってきます
>>99 成長は水温管理によるから何とも言えないよ。
私は一切ヒーターを使わないから冬場は水温10度以下、そうなると全く餌を食わなくなるからその間成長もしない。
それで一年たったのが20cmくらい。
加温して生餌を与え続ければ30cm越えると思うよ。
流木も好きだよ、他の魚もそうだけど休んでるときは障害物に寄り添うと落ち着くみたいよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:02:35 ID:dYixRV3H
>>100-101 1年で30センチにもなるんですね
そうなると水槽をどうするか(大変だw)
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:18:04 ID:t146g3VL
現在家に60cmのカムルチーと40cmのタイワンドジョウを120cmの水槽で飼育しています。
なぜか40のタイワンが60のカムを口でつっついて攻撃しています 苦笑
まあカムもピンピンしてますが、臆病なのかやり返したりはしません。
内の奴らは変わっていて、冷凍の甘エビを食べます。もちろん死にエサです。
自分は北海道なんですが、北海道にもライギョがいて今年も3匹釣りました。そして80cmのライギョを家に持って帰って
一緒に混泳してみたのですが、ダメです。水槽がまず小さすぎだし、ギュウギュウ詰め、気性がもう荒くて荒くて
夜バシャバシャ騒いで騒いで寝れないぐらいでした。なので殺し合いにならないように、逃がしてきました。
でもまだ水槽にもう1匹くらいそこまで大きくならないサイズなら入りそうなので30cmくらいにしかならない
コウタイを30cmサイズになってるものを飼おうと思ってます。あと今年は稚魚というか、カムの卵が取れました
巣で産卵していたわけでなく、3メートル範囲で卵がランダムに水面や水草に生んでありました。
こりゃ絶対食われるなと思いまあ、自然繁殖しても生き残るのはわずかなんだからと思い、
家に卵を持って帰りました。みんな無事孵化して10分の2くらいは死にましたが今は1cmくらのオタマジャクシみたいな
形していて生きています。めだかのエサをあげてるのですが以外にエサ食いいいです!!
野生繁殖よりは、人工で飼ったほうがライギョ全体のためかと思います。
以上長々すみませんでした〜暇だったもので
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 23:11:00 ID:dYixRV3H
今日はホムセンに行く時間が無かったので明日「ぶくぶく」と「中和剤」を見て来ます
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 06:46:02 ID:s/H8YBzL
>103
ここはお前の日記帳か?アホ!死ねや
>>103 卵から育ててるライギョちゃんはとてもカワイイでしょうね
しかし、スレを読んでてヨダレがでてくるのはなぜだろう
蒲焼きのシーズンだからか?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/19(日) 15:53:01 ID:vKh31g3B
>>108 ほっとけよ
ライギョ飼えないカワウソな奴なんだろうから
放流推奨すんなよ
111 :
96:2009/07/20(月) 15:35:58 ID:odsQ72ZT
ぶくぶくと中和剤買ってきて
水槽に水入れて色々セットしました
雷魚の稚魚10匹と冷凍赤虫を注文しました
到着が楽しみです^^
死ぬまで飼えよ
ボケが
>>111 買ったらダメ。
自力で採れないなら飼うな。
採るのもダメだろうが。
水槽屋はキチガイの集まりだな。
大川放流
日本幸福党だったっけ?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 20:35:22 ID:9PyrLsBd
買うのは必要悪
獲るのは絶対悪
反論があれば聞こう
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 22:56:15 ID:9PyrLsBd
もう熱帯魚屋に注文した俺はどうすれば…
最後まで飼えば文句なし
120 :
96 :2009/07/22(水) 02:03:22 ID:UAGad52e
雷魚の稚魚に「水合わせ」って必要ですか?
ライギョでブラックバスやギルを駆除出来ないか?
バスギル池に30センチ以上のライギョを放流すればどうなる?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:13:25 ID:ZlycjMRO
>>121 ライギョとバス、ギルが混生してる沼、池なんていくらでもあります。
むしろライギョのみ、バスのみってとこのほうが希少。
バスと80以上のライギョなんて普通に共存してます。
でもその湖沼での生物相の頂点になる事は間違いないよな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 14:45:45 ID:YYBEirla
>120
絶対必要。幼魚は死にやすいから注意。
また削除依頼出されてる。
みなさん頑張ってライギョスレを守りましょう。
126 :
96 :2009/07/22(水) 23:18:36 ID:UAGad52e
>>124 ご返答ありがとうございます
今日の夕方、無事注文していたカムルチーの稚魚が送られてきました
水槽に入れました
すごく元気です^^
エサの冷凍赤虫も買いました
そこでお聞きしたいんですが赤虫はいつ頃から与えれば良いんでしょうか?
こんな奴に飼われる魚が不憫だ…。
つか、意味のわからん改行が鬱陶しい。
129 :
96 :2009/07/24(金) 15:24:52 ID:1El8INCD
赤虫やりました
バクバク食べました
1日どのくらいの量やって良いのかまだよく判りません
>>129 お前さぁ、1から10まで聞かないと飼えないなら飼うなよ。
100匹幼魚誘拐の人はどうなっただろうか?
そろそろ生餌を与えてみたら良いと思うよ。モツゴやゴリの稚魚がいいよ。
133 :
96 :2009/07/25(土) 09:30:53 ID:wBJwU9v8
>>130 それが腹パンパンになっても食べ続けるんですよ
>>133は日本語も不自由なんだな。
カムルチーの祖国の人か?
てかライギョ通販で買うならアルビノスネークヘッド買ってほしいなあ
アルビノスネークはほとんどがプラーチョンだから、ほぼライギョと思ってもらってもいい
もちろん無加温飼育も可能だ、値段も幼魚なら2000円ぐらいで手ごろ、白くて目赤いライギョでかくした方が夢がないか。
>>135 アルビノの通販はリスクが高過ぎるぞ。
ショートボディや背骨曲がりなどの奇形率が高い。
137 :
96 :2009/07/26(日) 13:26:00 ID:e0gkL26X
赤虫食べる姿がかわいい
138 :
96 :2009/07/26(日) 19:38:09 ID:e0gkL26X
水面で空気を吸う姿もかわいい
ブログでも立ち上げて、そっちに書いたら?
140 :
96 :2009/07/27(月) 19:42:12 ID:khARgaQP
すみません
私のブログ1日1〜2人しか来ないんで
こちらに書きます
削除依頼出すか。
今年は稚魚が採れなかった。一年休むわ。
4メートルの雷魚が夢に出てきた
>>142あきらめ早過ぎだろ これからがむしろ稚魚最盛期だぞ。
146 :
96 :2009/07/28(火) 20:22:50 ID:+EpYIHeO
全滅しました
原因はエサのやり過ぎか水でしょうか?(Phは6.4でした)
正直なところ自分には原因がさっぱり分かりません
原因はお前自身だ。
二度と生き物を飼うなクズ!!
148 :
96 :2009/07/28(火) 23:00:51 ID:+EpYIHeO
水の作り方から教えて下さい
>>148 もう誰もあんたを相手にしないと思うよ。
それお前のことだろ
ID変わるの待って糞レスするなチンカス
全滅させたのはネットで購入したカスですか?
もしそうならカスには教えません。
ほんとに糞板だな
このスレって何のためにあるの?
雷魚が好きな人が集まるんスレじゃないの?
削除依頼も出されるわな
いろいろ経験してみることだよ
雷魚の幼魚を大きくなるまで育てるのは至難の業
そんなことないよ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 06:28:58 ID:LP2wPe8Y
以上、チンコノカス劇場ですた。
【完】
雷魚の幼魚って水温や水質の変化に異常に弱い
そんなことないよ
普通に初心者が飼うなら 最低15cm。
163 :
96:2009/08/08(土) 22:07:23 ID:0CWgT8/H
>>162 幼魚はむずかしいです。15aってもそのサイズって売ってないし釣れないorz
話は変わりますが雷魚の幼魚を全滅させてしまったそのままの水槽(水)に
今は近くの池で1週間前に釣ってきたブルーギルを入れてます。
問題なく育ってます。今日からミミズを食べ始めました
犯罪者乙
前も書いたけど25mm以上になれば飼育は簡単だよ。
金魚並。
167 :
96:2009/08/08(土) 23:20:20 ID:0CWgT8/H
>>164 どの部分が犯罪なのか説明してくれませんか?
>>165 どの部分がバカなのか説明して下さい
納得できる説明が無ければあなた達がバカになります
>>167 ギルは特定外来種に指定されてる。
バカの癖にたてついてくるな
169 :
96:2009/08/09(日) 00:42:27 ID:5u9y/m+O
>>166 それがむずかしいんですよ
最初はエサ食いも良く「何だ簡単じゃん」って思ってたんですが…
>>168 >ギルは特定外来種に指定されてる。
なるほど理解できました
>バカの癖にたてついてくるな
納得できる理由がほしいだけです
ところで168さんは雷魚の幼魚を育てたことがあるんですか?
171 :
96:2009/08/09(日) 00:53:36 ID:5u9y/m+O
>>168 ホントだ、特定外来種は飼育をしてはダメみたいorz
でも何故か雷魚は特定外来種に指定されて無い
>>170 じゃあ飼い方教えて下さい。バカには教えんってのは無しで
人にばっかり頼ってないで、自分で文献調べたりすれば?
飼育者なら誰もが通る道だぞ。
それにお前、自分の経験不足を棚に上げて「言われたとおりにやったけど死んだ」って言いそうな性格だもんな。
173 :
96:2009/08/09(日) 01:16:07 ID:5u9y/m+O
>>172 ネットで自分なりに調べてるんですが幼魚からの飼い方を
載せているホムペが見つからないんですよね。
てか文献みたいなむずかしい本を読まないと育てられないほど
雷魚の幼魚の飼育ってむずかしいんですか?
>自分の経験不足を棚に上げて…
経験不足は素直に認めます
>>173 個人のサイトなんて、そこの管理者の飼育方法が書かれてるだけだから真似するだけ無駄。
参考程度に留めておくのが吉
難しい文献じゃなくても、雑誌のスネークヘッド特集あたりを読めば、かなり参考になる。
もっとも、最近の特集記事を書いてるのは、個人サイトレベルの人間だからアテにならない。
10年以上前のバックナンバーで探すのが面倒だが、池田純氏が本分を書いてるものを読むといい。
大き目の熱帯魚屋ならば、売り物じゃなくてもバックナンバーは置いてあるし、たいていの場合は読ませてくれる。
175 :
96:2009/08/09(日) 01:47:26 ID:5u9y/m+O
>>174 参考になります
>雑誌のスネークヘッド特集あたりを読めば…
熱帯魚専門誌にたまにスネークヘッド特集ってありますよね
毎月本屋に行ってチェックしてみます
>>171 半年は飼って良いんだぜ
半年したら
一度川に返して再捕獲して
また判断飼う
>>176 つづき
なんか勘違いしてるかもしれんな
今MSNオクに15cmのライギョ売られてるよ
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:23:52 ID:wj6fVPD4
あげ
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 20:50:39 ID:LBQhizaN
雷魚は洗いにすると美味いぞ
181 :
96:2009/08/09(日) 22:21:44 ID:5u9y/m+O
ものすごく言いたくないんですが
ブルーギルも全滅しました
カムの幼魚もギルも飼い始めてちょうど1週間で絶滅しました
自分の推測なんですが死んだ原因は水ではなく
上部フィルターがボロくて水にしっかり酸素を送り込めて無くて
酸素不足で魚が死んだんじゃないかと
182 :
96:2009/08/09(日) 22:49:33 ID:5u9y/m+O
>>178 これも言いたくないんですが
ヤフオクでカムの幼魚を12匹買ったら
7匹が死着でした
残りの5匹もすぐに死んでしまいました
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:15:25 ID:oWQ21bhi
>>182 15cmくらいのライギョならポンプなしでも余裕だぞ!!
1.5?のペットボトルぐらいの梅干ビンに入れてたけど2ヶ月余裕だった。
その後ナマズの水槽にライギョ混泳させたら、見事に喰われたがWW
オークで買ったライギョ数多いし病魚だったんでない?まあ元々死にやすいけど幼魚はW
幼魚だったら病気もっててもわかんないし、白点病だったんじゃない?
白点病はエラにコロニー作られたら即死だから、ギルも同じ運命だったんじゃないか?これはあくまで妄想だけど
まあ兎にも角にも、15CMのライギョだったらメダカ1日3匹でもあげときゃ余裕だよ。
素人が沸く夏ですね。
185 :
96:2009/08/10(月) 02:16:21 ID:dl59yyPs
>>183 とても参考になって勉強になる興味深い話を
聞かせてもらいました。ありがとうございます
質問なんですが1匹が病気になったらほかのにもその病気が感染するんでしょうか?
>>184 すみません、しばらくお付き合い下さい(ぺこり)
186 :
96:2009/08/10(月) 02:32:28 ID:dl59yyPs
>質問なんですが1匹が病気になったらほかのにもその病気が感染するんでしょうか?
ググってみたら白点病は虫が増殖しながら感染していくって
書いてありました。自己解決しました
>>180 新鮮な刺身が一番美味しいね
ワサビがよく合う
188 :
96:2009/08/16(日) 01:58:00 ID:lcv5l9jB
ギルが1週間生き延びました
189 :
96:2009/08/16(日) 03:57:35 ID:lcv5l9jB
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:18:12 ID:7iz/27ze
30cm水槽にライギョの稚魚30匹ぐらい入れて水換え1ヶ月1回で1匹も
死なせてない俺が最強だな。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:56:14 ID:csu5xPhZ
タイワンのほうが見たい
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 18:43:15 ID:csu5xPhZ
>>189 外来生物法にひっかからないの?
ライギョはまだ特定外来生物にしていされてないのか…
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:28:07 ID:7iz/27ze
レア種:プラチナスネークヘッド アムールカムルチー ショートボディ
この内ショートボディはワイルドで採取したぜ!!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:48:58 ID:lKo77nMj
奇形捕まえて喜ぶのはあんたか中国人くらいしかいないだろうなw
立派立派w
196 :
96:2009/08/18(火) 02:22:18 ID:h93Iz5F1
>>190 みごとな勝ち組みです。うらやましいです
良かったら水の作り方から教えて下さい
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:08:17 ID:fYXx3BaY
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:16:06 ID:fYXx3BaY
>>197 あと忘れてたけど、一番最初の水は全部採取地の水を入れてた。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:00:02 ID:Jsdejn3l
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:00:10 ID:Jsdejn3l
201 :
96:2009/08/19(水) 02:24:59 ID:E/JOITAv
>>197 ご説明ありがとうございます
わたしは水道水にカルキ抜きを入れて水を作ってました
来年は雷魚が住む池の水で育ててみようと思います
(バクテリアとか何も考えて無かったです)
今は上部フィルターを使ってます
来年はカーテン細胞とロカボーイってのを使ってみようと思います
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 05:44:17 ID:GBSEtWU+
社会に必要とされないタイプの人間だなw
池の水なんか使わないほうがいい
寄生虫だらけだからな
>水道水にカルキ抜きを入れて水を作ってました
これって、水を作るって言うか?
真性のクズ虫だな。
早くくたばれ、犯罪者。
>>202 て、あなたも言われたことあるの?www
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 01:54:52 ID:7xpbySEV
ライギョって子育てするのか?なんか浅いたんぼ横の川でジュニア達がデカイ親?の回りをずっと付いて泳いでいるのを観察できた、なんか親もちびっこを守っているようだったよ。
いや、ふと見たらこのスレ何でこんなになってんの、
夏だからか?
好きな魚の事位、調べなよホントに。
208 :
96:2009/08/21(金) 22:40:11 ID:BzsgPeW5
>>203 ん?203さんと197さんと意見が違いますが
よろしかったら203さんの水の作り方を教えて頂けないでしょうか?
>>207 よろしければ調べ方を教えて下さい
>>208 ウオジラミとかイカリムシを調べれば池の水を使わない理由はすぐわかる
水の作り方については90cm以上の水槽を買え
話はそれからだ
>>208 ブラックバス運んで逮捕されたアホみたいに貴様も逮捕されればいいのにな。
211 :
96:2009/08/22(土) 21:50:44 ID:3G+UFLtu
>>209 20年前に買った120センチの水槽ならありますけど
お願いです209さんの水の作り方を教えて下さい
>>211 自分の耳に痛いレスをスルーしてる時点で、あんたのためになるレスは望めないよ。
214 :
96:2009/08/23(日) 03:06:54 ID:Ss7jGFm9
>>213 「自分の耳に痛いレス」ってどれですか?
ツマランボトルは止めようよ
ライギョ飼うのは大変なことだから
オレはライギョを飼う代わりに
ドジョウをデカくして我慢してるんだぜ(泣)
216 :
96:2009/08/24(月) 03:52:51 ID:Tbty/dUt
>>213 至らないところは謝りますので
213さんの水の作り方を教えて下さい
>>216 店で聞けば?それも一軒じゃなくて何軒かに。
218 :
96:2009/08/25(火) 03:20:52 ID:Qd/u6kBj
>>217 そうですねそうしてみます
でもここまできたらどうしても213さんの水の作り方をお聞きしたいんです
213さんよろしくお願いします
>>209 その寄生虫って魚に寄生するもので水から感染するものじゃないですよね?
だったら池の水を利用しても良いのでは?
220 :
96:2009/08/26(水) 01:05:05 ID:cLiWuwEr
質問スレ3を読みましたがまともなレスが返ってくる感じがしません
213さんからお聞きしたいんです
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 09:31:47 ID:CEXQOPP6
カムルチーとタイワンドジョウの交雑種いるみたいだね。
見てみたいね。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 14:56:44 ID:zysw0djM
いいや。別に見たくない。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 01:55:03 ID:2Ufwkr4F
>>213 スルーされたからってファビョるなカス
相手してほしくて駄々こねる小学生か
おまえホントは水の作り方なんて知らないんだろ
質問スレを見てまともな答えが返ってくると思えないのは、
オマエがまともじゃないから。
それに教えを乞うなら順序があるだろ。
まず言われた通りにしろ。
つか、無駄に荒らすだけなら来るな。
ここで良いのか分からないんだけど…ちょっと前から気になってましたが…
何でライギョって水面で酸素吸うの?
エラ呼吸じゃないのかな?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:08:06 ID:sNOegRbO
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 18:25:13 ID:Beczd6I1
228 :
黒ムツさん:2009/09/17(木) 14:13:15 ID:f2SKwcjD
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:26:49 ID:y8IGvHY8
うちのが白点病に…ショック
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:47:53 ID:c44VkDX9
あ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 22:09:32 ID:xhz6kNw0
ええい、見苦しい。
教え君は言われた通り文献や特集から漁りなさい。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 16:18:04 ID:TYSt8T1i
そんな遠回りさせなくても
ここで水の作り方教えてやる方が早くないか?
234 :
カムルチンコ:2009/09/23(水) 17:03:09 ID:AS+0BWKU
神経質にならなくても大丈夫ですよ〜ん。
水道水、カルキ抜き
念のため一日ベランダに放置。
あとはエアーとビックボーイで微生物濾過。砂利。
これだけで何年も生きてるよ〜ん。
これから低水温になると白点でやすくなるから良く観察してあげてね〜ん。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 21:39:14 ID:b3drx5lm
あ
236 :
96:2009/09/24(木) 00:05:27 ID:zhm5unyh
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:05:57 ID:trfXiEht
>>234
1日ベランダの放置するならそれだけで十分。
塩素は時間が経てば飛ぶけどカルキは反応するものがないと残留するよ。
直接大きな被害はないかもしれんけど成長が悪くなる可能性がある。
>>237 ‥‥カルキって、いわゆる塩素の事だと思うのだが。
正確には水道水に含まれるのは、「次亜塩素酸ナトリウム」という殺菌剤。
昔は塩素系殺菌剤というと「さらし粉(クロールカルキ)」だった。
その名残で、水道に含まれる殺菌剤の事を、未だにカルキと呼んでいる。
239 :
カムルチンコ:2009/09/24(木) 02:30:39 ID:2HS2wEmR
>>236 ググればすぐにわかるでしょ〜ん。
>>237 そうなの、ためになった。そこまで深く考えてないよ〜ん。
>>238 TETRAの某製品にカルキ抜きって書いてあったからさ〜、ま〜、カルキ(塩素)やクロラミンを速やかに中和と書いてあるね〜ん。
自分の印象からいえば、水質の管理は金魚と同レベルでOkだよ〜ん。
240 :
96:2009/09/24(木) 21:27:56 ID:zhm5unyh
>ググればすぐにわかるでしょ〜ん。
それが出てこないんですよ
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 10:54:50 ID:ztbOqq2B
60aの水槽で今約30a
やはりこれ以上デカくならないのか…
>>231 >>224に書かれている通り、言われたとおりにした後だろ?
読めないのか?それとも理解できないのか?
243 :
96:2009/09/25(金) 22:06:15 ID:GZUFL460
>>242 なんだかよく分からないけど君もう必要ないよ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 01:41:39 ID:w2dOI8ki
>>234 お前、バカにレスしたんだから最後まで責任持てよ
まともにググれないやつなのを知ってるから誰も答えなかったんだからな
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 02:05:46 ID:NA1dPkiG
意味分からんし、つかお前もういいよ おつかれさん
ポイントさえ外さなければしっかり水作りなんかしなくても普通に育つよなあ
それにしてもスネークヘッド類の空気呼吸は不思議だ。
水面に上がってきて空気吸って、成魚だとその後5分ぐらいしてまた空気吸いにくる。
空気吸いに来るのは普通なんだけど、間隔が長すぎる人間だったら5分空気吸わないと窒息しそう。
しかも空気吸った後、水底に戻るけどブクブクが体や口元からでてくるような吸った空気を吐いている様子が
確認できない。一体何処で空気吐いているんんだ?
たまに吸った後沈んでブクブクする時もあるけど、全くブクブクしない時もある。
人間は肺呼吸で酸素を二酸化炭素にして吐く、スネークヘッド類は?空気吸って体内で空気が消滅したらまた吸いに来るって事か?
縛った袋の中にライギョ入れたらいずれ空気消滅して真空状態になったりするのかな?
スネークヘッドの空気呼吸は何処で空気吐いているのかわからないから不思議だ。
水面で吐いてから吸ってるんだよ。
よく見ると、あぶくがプクって出る。
吸った空気は鰓に溜めてる。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/03(火) 23:30:14 ID:Ed/BoHRb
雷魚って寄生虫の宝庫と聞いたんですがほんとですか?
>>250 本当。
というかライギョに限らず、食物連鎖ピラミッドの上位に当たる生物は、寄生虫の危険性は高い。
ナマズとかブラックバスなんかも、けっこう寄生虫多いよ。
特にサケ類やライギョは、皮下寄生虫が有名みたいね。
文献を読んだり、調理して「うへぇ」と思う事があるだけで。
実際に何ていう寄生虫だとかは詳しくないので、スマン。
546:◆BASSuOkQQg :2009/11/04(水) 00:21:09 ID:8tRb0uKQ
バサー氏ね
253 :
250:2009/11/04(水) 13:18:47 ID:E7nKfDIy
>>251 情報ありがとう。実は家で雷魚を買っていて雷魚から紐みたいな虫が5匹ぶら下がってて
つい最近全部ひきぬいたんだ。あれはなて言う虫なんだろう。気持ち悪いね(´・ェ・`) 。
255 :
250:2009/11/04(水) 18:25:21 ID:saVESSAn
餌は刺身の残りなんかをやってた。ただその雷魚はもういないけどね。
この話は私が中学生の時の話です。今から20年前ですね。あれが
イカリムシか買った時にはなんともなかったのに。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/14(土) 23:33:42 ID:TbEZE/yp
家の雷魚にも寄生虫たくさんいるのかな?
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 14:05:14 ID:DATcWKvV
あの〜質問なんですが
ヤフオクに20センチ弱のカムルチーが出品してあるんですが
これくらいの大きさになったらどんなエサをやればいいんでしょうか?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 17:28:35 ID:t5914zy6
有刺顎口虫
食用すると蛹になれず皮膚下をはいずり回るから強烈な痛みと後が残り顔面などは歪むほど腫れる
今さらライギョのアライを食べる奴もいないだろ。
加熱調理は必須条件だろう。
260 :
名無し:2009/12/17(木) 18:55:53 ID:WCkrqQEC
はじめまして
とても急で申し訳ないのですけどもしよければ教えてください。
うちのライギョが餌といっしょ大丈夫なのでしょうか?
ライギョは10pくらいでメダカを与えています。
よろしくお願いします。
261 :
名無し:2009/12/17(木) 19:06:31 ID:WCkrqQEC
すいません書き忘れました。
砂と一緒に餌を食べるのですけど大丈夫でしょうか?
です。すいません
↑まったく問題ありませんよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 08:41:29 ID:wHP8FD57
10センチのメダカ?
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 22:01:11 ID:ZijGFNIy
10pのライギョです
10センチくらいなら飼いやすいかもね
4〜5センチのは病気になりやすい
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/10(日) 04:44:28 ID:v8nBpQBo
飼育の皆さんにお願いしたいのですが、ライギョが大きくなっても
飼い続けて下さいね。絶対に沼や川に逃がしたりしないで。
1メートル以上になるけど約束してね。
…と、ショップから買う前に聞いても、買う人は買うかな?
35センチちょいぐらいしかならないけどな
>>266 雷魚って明治時代の初期から日本にいる魚で
雷魚がいる湖沼で在来種が被害にあってるって話はまったく聞いたことが無い
逆に農薬や護岸工事などで数を減らしているって聞く
みたいだね。
それだけ雷魚にとって住みにくい環境になってきたってだけ。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 20:20:30 ID:OFfBjoWQ
僕はライギョをショップで買いましたよ
みなさんは捕まえたライギョを飼っているのですか?
その辺の水路に腐るほどいるべ
>>269 雷魚にとって住みにくいってことは
在来種にとっても住みにくいってことですよ
外来魚が問題になっているが
ライギョはどちらかというと被害者のほう
おまえには水の作り方教えてやらんって言ってた人とバサー氏ねって言ってた人まさか同一人物じゃないよね
・・・・・・・・・・・・・・・
やっぱりそうなのか?
・・・・・・・・・・・・・・・
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 22:31:18 ID:bYV1QjYg
5〜10aのカムルチーを60センチの水槽で飼う場合
魚の数はどのくらいが限度ですか?または理想の数を教えて下さい
3匹だょ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 19:22:49 ID:WfDzMIrC
そんなに少ないんですか?
5〜10匹は飼えると思ってたのに…
3匹
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 08:16:55 ID:ksJOhFDr
4匹以上飼うとどんな弊害が出るんでしょうか?
10aなら、俺の場合五匹だな。
ただ、ヨークサックが付いているやつでも、10aなんてあっっと言う間だろうけど。
半年ぐらいか?
飼ってればでかくなって3匹でも多くなるよ
終生飼育するなら1匹でも120水槽ほしいね
20センチまで成長させるとして3匹までや それ以上はきつい
ん?コレは終生飼育の話?それとも10aMAXまで飼育の話???
まさか60で単独飼育でも終生飼育なんて出来ると思っているわけないとは思うし、前者でしょ?
_
(|\ \
| |┴|
\ \
_
(|\ \
| |┴|
\ \
_
(|\ \
| |┴|
\ \
_
(|\ \
| |┴|
\ \
_
(|\ \
| |┴|
\ \
_
(|\ \
| 円
/ \
(>_<)S(>_<)(>_<)
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 10:13:48 ID:D7oF3uuE
初心者達、カムルチーとタイワンを飼育している僕がなんでも
教えてあげるよ。
295 :
96:2010/07/11(日) 02:37:05 ID:MiFjC08c
水の作り方を教えて下さい
水素原子と酸素原子を共有結合で結びつける
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/12(月) 23:49:01 ID:Pj4GCi56
メダカ数匹入れて一週間も買えばライギョ用なら
問題ないし3日でも大丈夫
カルキ抜きは最低条件ね。
俺は念のためにアクアセイフもいれてる。
298 :
96:2010/07/16(金) 08:51:11 ID:6cZQzRYz
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 21:45:31 ID:2SBdQcD6
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 08:05:17 ID:AmYOgp5X
アクアリウム板のほうがくわしいな。
ていうか、雷魚について無知すぎるだろおまえらww
301 :
96:2010/07/27(火) 13:49:30 ID:x9uQ6y9x
>>294 カムルチーの水合わせについて教えて下さい
それとフィルターは上部式フィルターで大丈夫でしょうか?
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:26:31 ID:LMUeZAtU
30分もすればライギョなら大丈夫。
上部がベスト
303 :
96:2010/07/31(土) 07:26:32 ID:3sJ3eawL
ありがとうございます
またいろいろ訊かせて下さい
>>300 >雷魚について無知すぎるだろおまえらww
雷魚の飼育云々の前に
>>202、
>>204みたいな
社会人としてその発言どうなのよっていうような人がいます
残念ですよね
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/10(火) 16:18:25 ID:ZqXh9nhm
キンギョが飼えれば雷魚も飼える。これ常識
そろそろ5cmくらいのが岸際の草の中に・・・
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 00:30:34 ID:AaN06jTr
雷魚を捕まえたいのですが、なかなか捕まえられません。何かコツはあるでしょうか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 19:58:49 ID:3quhkGq8
60×45水槽にザリガニを10匹買ってるんですが
この水槽でライギョを飼っても平気ですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/30(月) 01:37:19 ID:/uBxUWnZ
三郷市の外環沿いのイトーヨーカドー前の二郷半領用水の
ちょっと上流のパチンコ屋あたりに40cmくらいの雷魚いたぜ。
ちなみに10cmくらいのブラックバスが群れてた。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/06(月) 11:14:49 ID:D4l5vR+s
昨日、以前から飼いたかったカムルチー(12cmくらい)を相模原のトロピランドで購入。
基本的に川魚は自分で採ったものを飼う、って決めてたんだけど
雷魚の採取ポイントが全く不明なのであきらめた。
今はテトラの51cm水槽でヒメダカ10匹と混泳中。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/15(水) 18:53:59 ID:gxU/lRa6
先週、雷魚の餌用に相模川でハヤの幼魚を100匹ほど採取。
が、全然食べてくれない。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
雷魚飼育用に屋外水槽作成中。
1200×700×H600。
FRPで30mm保温材付き、今週末にFRP貼り込み予定。
上部フィルター底面直結で行こうかと思ってる。