オイカワ飼っているやつら!ここに集え!2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
オイカワ飼っているやつら!ここに集え!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1069755912/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:11:12 ID:C4pLoypr
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:32:06 ID:hPgmGlTF
みんな戻ってこーい
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:37:24 ID:QVJf93v3
1000行く前に落ちた?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:44:45 ID:hPgmGlTF
>>4
わからないですが見当たらないので新スレたてました。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:25:58 ID:1+dCcEa4
つい先日書き込んだばかりなのに・・
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:57:04 ID:1ubKMAjn
今シーズン、全部で10回くらい産卵したが、
全部腐ってしまった。
現在も、生まれることを期待してるが・・・
腐ったらまた、卵除去が大変だ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:34:22 ID:HZ72GXzg
オイカワを繁殖させる事とか可能なの?
難しそう・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:05:15 ID:ZR56jwgV
カワムツはだめなのかい?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:19:32 ID:ufck6R5w
即死しそうなのでカワムツもあり
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:46:22 ID:t2LhTM3Q
カワムツにアカムシとキャットあげてるけど他になに喰わすといいの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:39:33 ID:BVRbaH5r
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:25:05 ID:oXAJ+It9
オイカワって、うちの方ではガンガラっていうんだけど親戚の爺さんがいっぱい釣ってくるよ。
残念ながら全部死んでるから天ぷらにしてたべてます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:28:23 ID:7fI03RFE
オイカワは本当にしにやすい。
バケツに入れて家まで(15分)で死んでるし・・
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:29:27 ID:F1NNjRVH
ポリタンクの手を洗える奴(フタが大きくて手突っ込めるタイプ)
使ってガサ採取魚持ち帰ってるけど、3時間とか連れまわしても
オイカワ死んだ事ないけどなー。
この時期途中で水が温かくなってきたらその場でタンク川に突っ込んで
水入れ替えとかはするけどさ。
アユはすぐ弱る→死ぬけどね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:36:12 ID:x1ASGr8S
ガサで鮎獲れる?難易度高そうだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:53:05 ID:F1NNjRVH
>>16
あ、難しいよね。ガサという言い方が悪かった。
水中眼鏡+シュノーケルで自分ごと水中へ。
岩と底に沿って縄張りを行き来するアユの通り道の底に
手持ちのアミを忍ばせて動かずに待ちます。
最初逃げたアユは戻って来てそこを行き来し始めるので
上を通った時に渾身の力で引き上げます。
難しいけど、一応なんとかなりますよ。
後は刺し網。水深30cm位の川で直径3〜5m位の範囲を
網で囲い、その網へ内から追い立てるようにします。
こっちは比較的簡単に…

追い出す時にガサガサやるからこれもガサなのっ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:00:11 ID:x1ASGr8S
あんた相当やるねぇ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:39:03 ID:7fI03RFE
>>15
それは多分水を入れ替えて
酸素を補給してるからだよー
バケツだけじゃ水温もあがって酸欠になりやすいんだろうね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:12:27 ID:9HNHJkI9
 
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:24:01 ID:0IAIJxWm
age
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 01:22:43 ID:xr2d0bpq
なんていうのかしらんけど1メートル以上の網があって、、たけみのように持って使うんですが、、

これで橋脚の下の深みとかを掃くと普通に鮎救えます

うちの近くの川では、
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 20:00:16 ID:Rd/CkkwA
あげ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 03:12:45 ID:u9dcdfs7
まげ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 11:46:06 ID:nmJ29Tuz
うちのオイカワの稚魚(と思われる)は餌吸い込んでもすぐに吐き出すんだけど…何でですかー?(゚.゚)
メダカの餌だから?黄身も吐き出すけど黄身は食いつきよくて争奪戦(笑)

死なないからなー…何食ってんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:29:45 ID:q6NbQPW8
歯が発達していないため、口に入れて吐き出してを繰り返し、柔らかくなったところを食べる
吐き出しているように見えるのも、周りの柔らかくなった部分はしっかり喉に通している
だから吐き出したエサもほんのすこし小さくなっている

と思う
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 04:31:34 ID:8qdHUIJj
確かに粒状のエサは食いが悪いもんね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 15:14:02 ID:dD1G0hDz
でも大きくなると、ある程度食べ応えがないと食わなかったりするよね
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 20:07:20 ID:+5oxn5v1
>>27
ウチのオイカワは顆粒状のエサ大好きだよ?
「チャーミー川魚」とか「川魚の主食」をコリコリ食べてる。
フレーク状のエサの方が嫌いみたいだけどなぁ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 00:22:02 ID:3efy8ATR
うちの4センチ位の2匹は、フレーク状のめだかのえさでも、沈下性の金魚のえさでも
キャットでも、コリタブでも食うな。
昨日オヤニラミ用のイトミミズあげたら1匹だけ食って、
その食ったやつ次の日死んだ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 02:55:36 ID:DGOr2zcO
イキナリですいませんがオイカワって人工受精できるんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 14:30:44 ID:TeNwXDJz
オイカワって 
ヂンケンの事?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 18:55:54 ID:TeNwXDJz
ヂンケンの雄って 
恐竜とかロボットに似てない?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 21:27:45 ID:bY30bQxT
オイカワの多い川ある?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 22:24:58 ID:b5WQ/fUO
どこのよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:26:55 ID:xXNVADsx
オイカワのオス、11cm2匹、10cm1匹を45cm水槽で飼い始めました。
11cmの1匹が他の2匹を追い回しているのですが、オイカワって縄張りがあるのでしょうか?
他の2匹が弱らないか心配です。エサもその1匹が独り占めだし。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 15:26:58 ID:kHMmgQtC
>>36
多分ボスはオスでしょ?オスはオイカワ、カワムツ問わず縄張り意識強いよ。
レイアウトをちょっと工夫すれば大丈夫だと思う。
でもそのサイズを3匹ならば、ちょっと45cm水槽だと手狭だね。遊泳力が異常に強い魚なんで、
出来れば90cm水槽をプレゼントしてあげたいところ。

餌を行き渡らせるには、コイ用中粒浮き餌を少量+沈下性顆粒餌を一緒に与えるとOK。
ボス的オイカワが水面の餌に夢中になっている時に顆粒餌を他のオイカワがGET!
ウチではいつもこうやってるよ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:09:50 ID:iA7HtPX9
沈下性と言ってもすぐに沈む訳じゃないから
うちのボスオイカワはお腹パンパンになってきた
金魚やドジョウは恐れる様子はないんだけど泳力でどうしても負けてしまう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:16:14 ID:WOWkY+D8
うちはオイカワが一番の巨漢だが問題無し
取れたギルをにゃんこにあげるつもりでそのままズルズル飼ってたらなんかポアするのかわいそうになってきた
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 23:51:17 ID:1Btu9VFm
それで近くのため池に放流ですね。
わかります。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 09:55:35 ID:U7YZcs4s
>>39
外来生物法違反で通報しますた
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 12:42:32 ID:VTqyDzVO
2、3mmの稚魚から飼ってるけどすごく飼育しやすい

43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:47:33 ID:8F4mTAw9
最近なぜかふとオイカワが飼いたくなって事前に色々調べてたらここに行き着いた
子どもの頃オスの婚姻色に憧れて飼ってたけど結局見れずに終わったなぁ…

飼うなら幅45センチの水槽じゃないと部屋の構造的に厳しいのですが
1匹のみの飼育だったら問題ないですか?
こじんまりとした雰囲気も好きなので自分的には1匹でも全然構わないのですが
1匹だけで飼ってるという例を聞かないので1匹だとなにか都合悪いのかなぁと若干不安だったり

あとフィルターも悩む…
外掛けは手軽そうだし
上部は酸欠に弱いオイカワには良さそうだし
底面はろ過性能とコンパクトさがいいな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:59:57 ID:xjCngUr0
>>36ですけど、同じ理由で45cm水槽で飼い始めました。
3匹でスタートして現在1匹です。あとは☆に。
やたら暴れあちこち激突しまくりです。
45では厳しいかもです。
ウチも残り一匹、長生きしてくれればいいけど。
とにかくフタとかに激突しますよ。
フィルターはテトラAX60です。

45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:04:58 ID:n3XuTs/H
45cmは稚魚のうちは良いのですが、2年目に婚姻色が出て立派になってくると絶対に無理です。
60cmでぎりぎり、できれば90cmは欲しいところです。オイカワは泳ぎ回って何ぼの魚なんですよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:16:52 ID:8F4mTAw9
>>44
やっぱり皆複数で飼い始めるんだな
できれば1匹で飼いたい自分は異端なのか…?
テトラAX60というと外部フィルタですか
やはり外部型は値が張りますね。

>>45
さすがに「絶対に」とまで言われると45cmで飼う気はしないですね…
なんとか最低ラインの60cmで検討していきたいと思います。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:26:03 ID:n3XuTs/H
がっかりさせて申し訳ないのですが、オイカワを数年来飼ってきた経験からです。
私も将来は90cm-120cm水槽を置きたいのですが、何しろマンション住まいなんで
家族にも気が引けて。。。
60cmの水槽でも、婚姻色が出て気が荒くなる一方臆病というか非常に敏感になる
オイカワのオスはちょっとした音や振動、明かりの点灯消灯で暴れままわります。
フタにぶつかるのはしょっちゅう。下手をすると背曲がりを起こしてしまいます。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:43:25 ID:8Vv4a+Yw
飼ってすぐ浮上性の金魚のエサを食べるので飼いやすいと思うんだけど
慣れてくるとあまり水面に来なくなるんだよね
かといって底に落ちたエサは食べない
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 15:09:46 ID:E3lQ7gZ2
飼育環境によるんじゃないかな?
ウチはウグイ、カワムツ、タモロコ等と混泳環境なので悠長に中層で構えてると餌がなくなっちゃう。
なのでオイカワ達も皆と一緒に頑張って水面でバシャバシャ食べてるよ。

お陰でいつも水槽の裏蓋には餌がベットリ&ジャンプ大会で付着餌争奪戦が繰り広げられてる。
ちゃんと一日に2回適量与えてるのにモノ凄い食欲なんだよなぁ・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 17:25:25 ID:LFaXexXt
川魚を扱ってる店って意外と少ないんだな
むしろ魚のペットショップ自体少ないしあっても熱帯魚専門とか
やはり川魚を飼おうなんて思う人は少数派なのかな

大阪市内で良い店あったら教えてください…
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:46:57 ID:Kg+DaPp/
大阪市内じゃないけど、八尾のPET BOXかな?
案外コーナンなんかにそろってたりもするけど。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:43:00 ID:LFaXexXt
今ではコーナンで観賞魚まで売ってるのか…?
まぁ水槽の立ち上げからだし生体はまだまだ先だから無くてもいいか
コーナンは幸い近くにあるから明日水槽とか周辺機器だけでも見てくるよ、サンクス
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:00:25 ID:FyKJ9Exy
>>50
8月に東淀川のひごペットで300円で幼魚が売ってるのを見かけたけど
今も売ってるかどうか。
9月末にちょっと離れてるけど茨木観魚園で10cm位のを見た。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:15:39 ID:9jstCVgw
大阪で日淡ということなら
ttp://www.kangyoen.com/
でしょうね。車でないと行きにくい、店内が臭いとかあるけど置いてる数はすごい。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:17:02 ID:CDCBGfZT
今稚魚飼ってるけどやっぱいずれは90cm水槽とか必要になるのか…

56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:06:15 ID:DgP9sbXR
>>55
4cm程度までなら20cmキューブでも飼えなくはない。
だが、ある程度で成長が極端に遅くなってしまう。
だが90cmスリムに移したら、かなりのペースで成長し始めた。

45cm→60cm→90cmとなるんだから、次は90cmスリム以上がオススメ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 20:01:18 ID:HeqyJ66g
60cmだと窮屈そうだよ。結局壁にぶつけて背曲がりになっちゃうし、寿命が短くなってしまう。
だから飼うのをやめたよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 21:03:54 ID:DxPaGuEw
でも自然界でも岸に飛び出して自爆とかあるんだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 23:43:04 ID:DgP9sbXR
オイカワの敵は今やオオクチバスよりもカワウだろうな。
多摩川や相模川でのカワウ食害は深刻だよ・・・。正に一網打尽。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 01:56:28 ID:Ev7xgajg
カワウってそんなに凄いんですか?
上野の不忍池に居るあの鵜?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 05:52:45 ID:7Jlgz+6E
相模川にも不忍池から出張に来るって地元の人が嘆いていたよ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 22:13:41 ID:mwND2wX9
多摩川支流の秋川には産卵場所付近にワイヤーが張ってあるよ。
これはカワウの被害から守るため。釣りに邪魔なんだけど、それだけカワウが凄まじいのだ。

今年民放TVでも多摩川支流のオイカワ越冬場所に、恐ろしい程のカワウの群が食べに来て
いるのが放送されてたよ。
相模川なんかもちょっとした野池とかはカワウにヘラ&バスまでもがやられちゃってる。
埼玉の越辺川、高麗川、東京の多摩川、カワウ被害は凄まじいものがあるよ。
ブラックバスやブルーギルの次はカワウだよ・・・。可愛そうなオイカワ達。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 10:40:59 ID:oOyKWFWD
我が家の飼育状態

オイカワはネット(ヤクオ○)で購入
60水槽にオイカワ幼魚・若魚12匹くらい
今日までに☆は4匹程度

注意点
暴れないように証明などは頻繁に点灯しない
餌をあげた時は暴れないから水槽に近づく時は餌をあげる
水温は絶えず低く(夏場はクーラーか冷却ファンを)
流木や置石を置く
水中ポンプを使い水流を作る
水質に注意(うちは六割を週に二回替える)

これで安定しているよ
餌はテト○フィンが一番食うみたい
今、渓流魚用餌を取り寄せ中
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:26:08 ID:xKK074DC
60水槽に12匹のオイカワってw
何匹生き残るのか興味深いわ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 12:23:21 ID:yuk+IfBX
>>63
それだけの「注意点」を実施しているのであれば、是非90cm水槽にしてみて。
12匹であれば90cmならば何とかギリギリ許容範囲かも。

ウチは90cm、混泳環境9匹でオイカワ♂二匹が今年で6年目突入。
自分の子供達と一緒に泳いでいるが、流石に艶やかさも無くなってきて「老体」になってる。
貴方の言う「注意点」を実施すれば、90cm水槽ならこれくらいは生きると思うよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:16:12 ID:oOyKWFWD
>>65
Sunkus

まだ飼育始めて間もないんだけど当初からある程度の☆も覚悟の上でした
確かに過密と思います
まだそんなに大きくないのでなんとか飼育出来てるのだと思います
オイカワの成長次第では60水槽を追加して半々で飼育も視野に入れます

なんかあればまたご指導ください
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 18:20:17 ID:oOyKWFWD
>>63 66ですが
酸素はワンランク大きいのをチョイスして夏場の酸欠を防止しました
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 21:04:45 ID:VbuqfqJo
あと水流ね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 11:15:01 ID:G7uWEFvn
>>68

63に水流は書いてあるけど…

なんか特別な水流とかあるの?

7065:2008/10/14(火) 16:36:21 ID:7iqUMjQ8
>>66
オイカワへの愛が感じられてとっても好感。
置き場所や嫁の説得etc、色んな障害があるかとは思うけど60cm水槽を買い足すのであれば、
絶対に90cm水槽の導入をオススメします。(これまでの水槽はトリートメント&稚魚用)
大丈夫、一度セットして水が安定してしまえば複数水槽よりも格段に手間は減るよ。何たって
150リットル近くの水量があるからね。それに10cm以上に成長したオイカワは90cmでも手狭!、
と思うくらいイキイキと泳ぎまくるから。

頑張って水槽内繁殖を狙ってみて!とっても感動しますよ♪
結局ウチは稚魚育成用に30cmキューブを追加したけど・・・(^^;)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 19:26:39 ID:HnuTi8xQ
日淡は遊泳力あるからね〜
ぜひ外部フィルター等の強い水流も追加して欲しいね〜
水中フィルターは安いからお奨めだね(水槽規格より大きめの奴ね)
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 20:05:26 ID:G7uWEFvn
>>70
ありがとうございます
オイカワの成長と環境を絶えずチェックしながら手狭なようなら90を入れるのを検討します

>>71
最近外部フィルターは考え始めています
水槽を大きくしたら外部フィルターの導入も同時に入れられるようにしたいです
ゆくゆくは繁殖させたいです
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:08:31 ID:VOD1ivpG
オイカワ1匹を60水槽に
テトラのEXパワーフィルター75と水作エイトSで飼育しようと思ってるのですが
よく考えるとこの設備だとやっぱり物理ろ過足りないですか?
水草も育てたいので上部は避けたいのですが…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:14:12 ID:HnuTi8xQ
>>73水草育成ならエイトはアウアウ
物理ろ過は定期的にフィルター掃除すればおk
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:44:23 ID:pn57hwDg
このオイカワはメスでしょうか?

http://www.ownerpet.com/up/u2/img/?alpha1=110747&alpha2=45451453&recon=3296152&check6=2096714

尻鰭がひらひらしてるからオスだと思っていましたが、
知り合いに「地味だからメス。オスはもっと派手」って言われました。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:59:46 ID:VOD1ivpG
>>74
なにッ…エイトはアウトなのか
若干語弊があったかもしれませんが
水草水槽というわけではなくちょこちょこ水草植えてどうせなら枯らせたくないな〜というニュアンスです
種類もアマゾンソードやナナなど比較的丈夫なものを選ぶつもりです
さすがに上部もエアレーションも無しでは生体は無理だと思ったので…
あくまでオイカワ飼育がメインの水槽の予定です
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:15:08 ID:HnuTi8xQ
>>73を読む限りだと外部だけでも酸素は足りるよ〜水替えと水草で生体大丈夫よ
ただ水中に酸素が多いほうがろ過能力が高いよ〜
>>76アマゾンソードとナナならエアレ有りでおkですね〜
エイト入れたって下さい^^
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:55:22 ID:VOD1ivpG
>>77
ありがとうございます、エイトも入れてやっていこうと思います。
まだ水槽も届いてないしオイカワ投入は一月くらい先だけどオラわくわくしてきたぞ
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:00:15 ID:uyYXhMuG
>>75
これだけじゃわからないですよ。
これって今の写真だとしたら、恐らく今年の春に生まれた幼魚ですよね。
来年の春以降に婚姻色と追星が出る時期になるとはっきりしますよ。
冬の間は1年目の幼魚は判別付きませんね
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:11:43 ID:CKCxXOGM
>>75
う〜ん、微妙だね。
サイズは推定7〜10cmかな?だとすると尾鰭の幅からして「メス」っぽいよね。
メスがこのサイズになると、産卵期には尾鰭の長さがこのように伸びてくるよ。
ってか、最近ウチのメスもこのように尾鰭が伸びてきた。

以上、オイカワ釣り歴26年&飼育歴15年のワタシの鑑定でした(笑
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:23:18 ID:CKCxXOGM
連投スマソ
>>78
EX75の排水はシャワーパイプを使わずにお願いします。
ところで飼育するオイカワは成魚にするのかな?
散々既出だと思うけれど、オイカワは水草大好きだからね♪
モス系は言うに及ばず、カナダモやアマゾンソード、ミクロソリウムまでもが
我が家では全滅。まぁ、こんなモンですよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:31:38 ID:VOD1ivpG
>>81
「草食性の強い雑食」とありますね…
まぁ1匹ならなんとかなるはず…いやなってくれ…
俺は水草とオイカワが好きなんだ!!!
ずぶの素人だけどできるだけ頑張りたい。
8375:2008/10/15(水) 07:40:56 ID:TBUp2qXL
>>79
これは今の写真です。来年の春以降にならないと判別付かないですか。

>>80
大きさは10cm位です。メスもこんな感じで尻鰭伸びるんだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 07:48:16 ID:PBw9d9G4
90cm水槽を買う勇気と金と場所のない俺はオイ稚魚を春になったら元いた川に逃がしてきます



もっと先に成長した時の飼育に調べておくべきでした
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 12:26:06 ID:BmkOuQLa
>>84
これも一つの適切な対応だと思うよ。
無理に狭い水槽の中で飼育し続けるよりも、よっぽどオイカワもシアワセ。
こういう「一度飼育→元居た場所に放流」を否定する人もいるけど、オレは仕方ないと思うよ。

また来年、何の種類だか分からない稚魚を掬って一年間可愛がってあげてね♪
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 18:27:43 ID:PBw9d9G4
ありがとうございます


ハゼ2、匹3でも飼います
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 18:42:19 ID:YhIqau+r
最近オイカワがエサを食べなくなった
この間まで水面に浮いたエサを独占する勢いだったのに最近は水面まで来ない
水底を探してるようにも見えるが沈んだエサは食べれない様子
フタに頭をぶつけてトラウマになったのか?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:04:42 ID:yzxAZKDp
うちのオイカワは着底したエサをソイルごと吸い込んで食ってるよ
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:14:00 ID:YhIqau+r
うちは大磯だから無理かな
金魚やドジョウは沈んだエサを食べてるけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 19:54:51 ID:vJ6NnNVP
うちは食いが悪くなったら水替えしてる
はっきりとわからないが水質が関係あるのかと思い替えてみた
少しして餌入れたら食った
または翌朝に餌をあげてる
水は3分の1から3分の2くらい替えてる

根拠はないのかもしれない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 22:19:01 ID:YhIqau+r
照明を消してあげたら普通に水面のエサを食べた
でも小さい子は食べても吐き出す
エサやわらかくなる前に大きい子が食べちゃう
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:27:16 ID:8uj1o4Yq
オイカワってヤマトヌマエビやオトシンクルス襲う?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 11:32:07 ID:Tf57tYKf
ルアーで釣れる事もある程だから危ないでしょ。サイズにもよるだろうけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 12:43:47 ID:8uj1o4Yq
>>93
やはりそうか
かわいいしコケも取るからいいなと思ったんだがもう少し考えるか…
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:27:30 ID:UQWuFuYc
昔オイカワと一緒に捕れたエビを一緒に入れてたらしばらくしたら普通に消えてた
結構大きいエビだったのに
オイカワの半分くらいの大きさだったかな
脱皮したてで襲われたかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 00:44:27 ID:DEcUdlIe
オイカワが骨折して串焼きみたいな体型になってしまった・・
もう治らない?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:19:27 ID:vIWvamha
ジャンプして鼻先を痛めた所が腐ってるみたい
口が半開きなんだが大丈夫かな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 01:28:52 ID:j2yMoCyD
うちのも鼻先が白くてボロボロだよ。
治るかな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 12:06:17 ID:0Cle+s16
うちはネットで自作の蓋を作って飛び出し&傷防止してる
側面は防ぎようないからなるべく驚かさないようにしてる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 16:40:38 ID:2OsVnQo1
100
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 19:50:26 ID:NgP2DzWl
婚姻色が出る前(体長12〜13cm)の時点で雌雄の見分けってできますか?
うちにいるの、メスばっかのような気がして来た
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:09:17 ID:9Ru49JRL
>>99
作り方教えてけろ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 20:38:33 ID:aHqtBhfd
うちのガラス蓋は、固定方法的にも妙に隙間が多いんだよな
まぁライトやらなんやらである程度は塞げるが、奥の角2箇所だけはまだいい方法が思いつかない
右奥には外部フィルターの給水パイプ、左奥には排水パイプが通ってるんだが
奴なら余裕で飛び出してしまいそうな隙間がどちらにもある

ネットの蓋が一番オイカワには安全で優しいんだろうな
でも水草やオイカワの美しさを引き出す照明をつける以上ネット蓋は水温上昇が気になる
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 23:34:00 ID:FP/gO4gv
水族館に行ったら顔面に白い突起がぶつぶつ出てるオイカワとカワムツがいた
なんか病気だったんかな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:24:09 ID:zBG/00K/
顔にぶつぶつってのは追星だべ?

骨が曲がっちゃうのって基本的に婚姻色になりそうなころの
オスな気がするんだけど、どうかな?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:31:14 ID:joPaaZy+
>>96
背曲がりはまず直らないよ。
不格好になったオイカワでも見捨てず可愛がってあげて。

>>97
下顎がちょっと曲がって半開きって感じかな?
驚いて水槽や蓋に突撃した時にそうなるね。
けど大丈夫だよ。あまり驚かさないであげて。
それか水槽が狭いのかな?

>>98
治癒能力があるので大丈夫だと思うよ。
心配&傷が酷かったら薬浴させてみては?

>>99
正解だね。でも流行のオールガラス水槽だと厳しくない?
やっぱ縁有り水槽だよね。
オレはステンレスで枠作って、網戸ネットを張って使ってる。
餌やりコーナーには透明なゴムで蓋してるよ。

>>104
それは普通にオスが出す「追い星」じゃないかな?
カワムツもオイカワも婚姻期には結構グロい顔つきになるよ。
対照的に婚姻色は両者とも綺麗なんだけどね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 00:43:53 ID:4I7XsZ11
>>102
材料
角材・15ミリ角位(うちは桧)
釘・25〜30細いヤツ
ネット・洗濯ネット

角材で水槽上部の溝(ガラス蓋用の溝)にはまるように枠を二つ作る
木枠より少し大きく切った洗濯ネットを木枠二つで挟み釘でうつ
はみだした洗濯ネットを切り取る 以上
形や大きさが自由になるから便利かな
うちは水中ボンプの電源コードやエアーチューブように端を少しあけてある(1センチ位)
※木工ボンドは使用×
乾燥後使用していて濡れたらなぜか溶けた
ボンド系は水によくないと思う
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:02:01 ID:4I7XsZ11
オールガラス=縁なし だったら下部の木枠は水槽の寸法以内(ギリギリ)上部になる木枠は水槽より5ミリから10ミリ大きく作る(縦か横どちらかで良い)
横のどちらかにチューブ等を通すなら縦を大きく
下部と上部を合わせるために上部縦(奥と手前部分)は二本ずつならいけると思う
ネットは洗濯ネットが一番よかった
網戸=加工と柔軟性に難あり
洗濯ネット=加工と柔軟性に優れ水分の浸透もなく木枠が長持ちしそう
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:28:18 ID:zBG/00K/
エサ変えまくったりしながら見守ってたらある程度背曲がりマシにはなるけどね・・・
治ったかと思いきや逆向きに曲がっちゃったり・・・
雰囲気なんだけど、婚姻色になるために使う栄養素の分骨が柔らかくなるみたいな気がするんだけど
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 01:38:26 ID:PtTMHyEb
単に婚姻色=繁殖期はナーバスになるから暴れやすいだけじゃない?
元々オイカワ♂は気性荒いし

でもスラっとした典型的な「魚」って感じがいいんだよなオイカワは
背曲がりには十分注意して飼うようにしたいな。まだ水槽立ち上がってさえいないけど
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 07:38:55 ID:WW1BYBMG
>>107
おお、ありがとう。冬場はガラスフタでしのぐけど、夏になったら作るよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:35:24 ID:mXdRN21F
>>96
水質が悪い証拠 おいかわ金魚と違って水質に デリケート 週一でいいから バケツ二杯分 水かえを 腰曲がったら絶対治らない 格好悪い魚を飼育してもあれだから放流してあげれば
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 12:18:07 ID:PayM1A+M
格好悪くして放流ってのもまた、あれだね!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 17:27:13 ID:4I7XsZ11
>>111
夏場は冷却ファンがネットの上から使えるから夏場はさらに便利
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 16:26:36 ID:uzEGTXJ1
オイカワがどこにも売ってないんだが
通販とかないのかなぁ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:33:23 ID:kDQpdkdR
>>115
オイカワがウッジャウジャいる用水路なら知ってるが・・・
たくさん欲しいの?サイズは?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 18:51:31 ID:h7lajGMN
近所の川でカワムツは50近く釣ったけど
オイカワは2匹しか釣ったことないな〜
オイカワの方が綺麗だから好きなのに
まぁ、どっちがとれても水槽無いから逃がすけど
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:11:58 ID:uzEGTXJ1
>>116
うちの近くの川にもいるはずなんだけどフェンスされてるしなぁ
いい歳して入っちゃいけないとこに入ってガサガサやるのもなw

60規格で繁殖もするつもりないので1匹のつもり
混泳はヤマトくらい
♂が欲しいから確実に見分けるとなると…それなりのサイズになるのは仕方ないよね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 19:30:53 ID:h7lajGMN
>>118罠を仕掛けて夜中に回収ってのは

http://www.rakuten.ne.jp/gold/focus/
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 20:40:19 ID:Fxqo8Tnv
婚姻色が出る大きさなら釣りの方が早いでしょ
オイカワたくさんいるところでキラー仕掛けても稚魚くらいしか入らない
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:19:07 ID:koN61R0e
俺はフライフィッシングですが、大きいのが釣れても自分用にキープして、あとはリリースしてます。
12〜14cm位のオイカワ、オクに出したら需要ありますかね。
酸欠に弱いから発送が難しいのかな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 00:56:32 ID:DdCULRLo
>>121
オイカワのオスを欲しがってる人は結構いるよ。
実際、近所のペットショップではオイカワ700円、ウグイ600円とかで売られているし。
(神奈川県横浜市ね)

でも釣った&獲った魚はオクとかで売らないで欲しいな。
なんだかトリコみたいだよ。自分の家で生まれた魚を売るのとは違うし。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:06:28 ID:ZKWQ/lae
地味なこの時期でもオスはよく売れるみたいだね
色んなとこ周ったけど在庫切れの嵐だった
だが俺は諦めない…ッ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 01:30:10 ID:PAG1JtWI
http://focus-onlineshop.co.jp/SHOP/oikawa-10.html
「個体サイズやペア販売時を除く雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。」だけどね
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 04:33:37 ID:orCLpkcV
>>118
近くなら、婚姻色出始めのあげられるけど
お住まいは?
こっちは東京の真ん中へん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 07:21:49 ID:ZKWQ/lae
>>125
こっちは関西だ、残念…
お気持ちだけ受け取っておくぜ

http://www7a.biglobe.ne.jp/~aquafarm/index.htm
結局ここで注文した
生体の通販はやっぱり送料が高いな…無事に届くのだろうか
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 08:12:53 ID:JxT8gIE4
>>126
関西かいな
オイカワやったらゲー吐くくらいあげるのに
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:55:47 ID:3qiJddDf
>>115
おれはヤフオ○で買ったよ
20匹+死着1割で2000くらいだったかな
出店主は副業らしいから暇になったら出すはず

別件だけどオイカワの餌はヤフオ○で渓流魚の養殖業者がキロ600円で販売してる
たんぱく質が金魚の餌とは違うらしい
うちのオイカワは爆食いしてるよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 14:07:10 ID:Jo1s9ZC8
去年の夏に川にいって網ですくってきた
当初はメダカだと思ってたんだが、よく見るとオイカワの稚魚だったw
で今飼ってる
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 16:46:26 ID:aWws/pCx
オイカワの稚魚は、群れて泳ぐ姿がキラキラして美しい〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 16:19:33 ID:75PE6FR0
アントキの猪木『すっかり気温(水温)が下がってきましたがみなさんのオイカワは元気ですかっ〜?』
『元気があればオイカワも跳ねる』
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 03:48:56 ID:T20W2xz+
跳ねて死んじゃった・・・合掌
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 04:39:46 ID:ZZmRPsxN
アブラハヤ、カワムツ、ドジョウ、ヌマチチブと同居させていたが
あまりにもボーッとした個体だったためか、遂に死亡・・・餓死かも
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:48:17 ID:AURNICGc
視界に入ったエサしか食べないからエサやりがすごくめんどい
もっとスイスイ泳いでくれないかな…まだ2日目だから慣れてないのか
皆が飼ってるのは泳ぎ回ってるのかな?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 21:49:01 ID:aiwXtwG+
浮上性のエサだと、下から狙いすましてエサを獲る様がカッコイイ!
慣れると水面直下でエサが流れて来るの待っている。
一時期、婚姻色バリバリのオイカワのパッケージに惹かれて川魚のエサ
使ってたけど、沈下性でツマンナイ
栄養バランスは金魚のエサよりいいんだろうけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:46:19 ID:AURNICGc
やっぱまだ慣れてないだけかな。
早くエサやりを楽しみたいぜ

つーかテトラリバーミンゆっくりしずむって書いてあるけど何かで水中に押し込まないと沈まない
137いいですね:2008/11/02(日) 23:01:42 ID:k5mc1qkQ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:07:54 ID:LRd+mjzj
夏にオイカワの稚魚を漁ってナマズやらのエサにしてた


軽い気持ちで飼育し始めて半年…


めっちゃ可愛いやん!


オイちゃん!もうエサとかにしんで!こんな自分やけどよろしゅう★
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:50:06 ID:yTYZGKyP
水温が下がると色が白くなってきた
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 18:12:34 ID:288l6L10
 ミナミがうじゃうじゃいる水槽で飼うと食べられちゃう?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 16:57:18 ID:8RtOZuzo
食べられちゃうよw

海水、淡水問わず魚は基本的にエビが大好き。
142140:2008/11/09(日) 17:31:13 ID:ipBQWsgf
あっ、やっぱりそうなんや (-_-;)
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:11:20 ID:AJUqm10i
ミナミは知らんが、うちの池でスジエビは食われてないぞ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 23:49:48 ID:IYDafju2
スージーを食うとしたらカワムツですね。オイカワは大人スージーは
食えないみたい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 12:57:13 ID:wlIvbHHk
オイカワ飼いたくなってきた
週末に釣りに行こうかな〜っと
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 21:30:08 ID:bvWOoD1a
毎日1匹ずつ死んでいくのは何故だ・・・・・・
薬浴してんのに病気になるし・・・・・
難しいね
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:25:34 ID:Oe6ZJC1a
水が悪いからだと思うよ。
根本的に勉強しなおしたほうがいい。
水は透明でも亜硝酸やらなんやらで有害になってることがある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:19:51 ID:QJBKv3f2
オイカワは基本的に病気に強いし、水質にもそんなにうるさくない。
まともに水槽が立ち上がってなくてもそうそう死なないのだが…
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:12:42 ID:iVRbji5S
小さいのは1匹も死なないけど、大きいのがダメ。
外部フィルターの水流が強すぎるとか気のせい?
2台接続してるから、ろ過不足だとは思ってないんだけど・・・・。
この魚だけ病気になった。エサは食べてるしなぁ・・・?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:21:41 ID:QJBKv3f2
水槽が立ち上がっていなくても濾過装置がちゃんとしていて、時々換水
してれば、オイカワはそうは死なないと思う。もしかしてふたか濾過器に
頭突きかまして死んでいるのでは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 01:37:42 ID:7vWyyKgJ
大きな魚から死んでいくなら酸欠でしょ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 02:46:07 ID:iVRbji5S
ケガじゃなくて皮膚の病気っぽいのがいる。薬浴もしてるのに。
外傷はないみたい。釣ったときの口のスレはあるけけど。
外部フィルターのシャワーを水面に斜めに飛ばして水流をつくってる。
パイプ二本継ぎだから、半分は真下に落としてブクブクと滝っぽく泡立ててる。
他にぶくぶくを4つ、90cmで水面は半分ぐらいの浅め。
酸欠ではないと思うけど、、、、。
死んだのをよく見ても、キズもないし皮膚病でもない。きれいなまま。
他にもいっぱい魚飼ってるけど、こんなに弱いの初めて。難しいよ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 03:07:04 ID:C1+CHWaO
うちの場合は池だけど、捕獲してきたオイカワを入れて数日は
外に飛び出して死んだ魚が何匹かいた。
オイカワは環境に慣れるまでしばらくかかるのかも。
それ以降に死んだ魚はいない。

水槽だと飛んだときに蓋で頭を打ちつけたのかな?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 12:31:03 ID:rYfdXPLz
以前小さいオイカワを数匹、釣師にもらったら薬浴中に皮膚病っぽくなったよ。
釣師が針をはずすときに掴んだ(?)部分が痛んだように見えた。
その後自分で釣ってみた。
針はずす時に魚体に触れないように注意したんだけど、やっぱり皮膚病っぽくなった。
今度は頭付近が痛んでた。
移動中にクーラーの中で飛んで、フタにパコンパコンぶつかってたから、そのぶつけた箇所なのかな?
と、想像して現在オイカワ飼育断念中なのだが。。。

>>147-148を見て勉強しなおすべきか、と思っている。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 19:03:23 ID:T6pDH/aJ
>>146

週2で半分ずつ替えてみな

156146・149・152:2008/11/11(火) 23:04:03 ID:iVRbji5S
週2で半分ね。やってみる。
自分みたいに弱いという人もいれば強いという人もいる。
やっぱ自分が下手なのか、、、、。優雅にヒラヒラ泳いでるから快適に見えるんだよなぁ。
でも昨晩は元気だったのに朝になったら沈んでる。朝から鬱。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:44:29 ID:9USDXn2C
>>156
強いって言ってる人は観察力のない馬鹿だからほっとけばいいよ。たまたま水質安定した水槽で飼ったからそんなイメージもってるだけ。
確かに水質が合えば問題なく飼えるけど、多くの川魚を採集してきて真っ先にビクの中で死ぬのがオイカワだよ。
死ぬ順番としては鮎→オイカワ→ウグイ→カワムツ→モツゴって感じ。
もちろんビクの中の水は川の水ね。
モツゴはまず死なない。
強い魚っていうのはこういう魚のことを言う。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 23:59:38 ID:/3K/vUEo
ウチの田舎ではオイカワのこと、ヒガイって呼んでたなぁ
多分すぐ死んじゃうからそんな呼び名が定着したんだと思ってるが
話は変わるがウチのオイカワ、尾腐れになってしまった。
前述の理由で、恐々と塩浴させて様子見てるけど。
イソジン浴やっても大丈夫かなぁ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:22:00 ID:wqoXO26b
フナ、アブラハヤ、カワムツ、タモロコ、ドジョウと同居してる
二番目に大きいくせに、常にエサの争奪戦に負けている
160156:2008/11/12(水) 00:34:40 ID:YTS+flGu
>>157
そうそう。釣ってすぐブクブク入れたバケツに入れるとひっくり返るとか、
場合によってはヤバイのもいる。ショックかなんかあるのかなぁ?
入れた直後はすごいジャンプで脱走するので、三角コーナーのネットで
フタをしてる。真ん中に穴が空いてるので釣れたらその穴から入れると。

持って帰ってもかなり元気なんよなぁ、、、。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:35:54 ID:NYek2Ria
だいぶ前にも書いてあるんじゃないかと思うけど
オイカワは水質の変化にはすごく弱いけど
水質が悪いこと自体には他の魚と比べてむしろ強いくらいじゃないかと
ほんとに変化にはありえないくらい弱い気がするけど。
環境変えるときにものすごくゆっくり変えればいいんじゃないかな?
もちろん水換えしないと急激に亜硝酸濃度が上がって、それも変化だから気をつけなきゃいけないけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:36:01 ID:WcJupYS1
>>154
>釣師が針をはずすときに掴んだ(?)部分が痛んだように見えた。

それ、火傷。魚を素手でさわったら当然そうなる。

>針はずす時に魚体に触れないように注意したんだけど、やっぱり皮膚病っぽくなった。

日に当たって暖かくなった石やコンクリにさわってもOUTだからねえ。そういうのに触れて
たとかなかった?

>>158
>イソジン浴やっても大丈夫かなぁ?

イソジン浴は自己責任で。ちなみにメチレンブルーは平気だった。
あと、ヒガイは別の魚では?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:41:33 ID:WcJupYS1
>>160
>釣ってすぐブクブク入れたバケツに入れるとひっくり返るとか、
>場合によってはヤバイのもいる。ショックかなんかあるのかなぁ?

そう、いわゆるパニック症状ですよ。オイカワはパニック起こしやすくて
それが原因で死ぬことが多い。釣られた時や環境が急変した時なんか
は当然として、驚かせたりしただけで、飛び出したり頭ぶつけたりしなくて
も死ぬことがある。
164154:2008/11/12(水) 01:13:31 ID:2WYuKf+z
>>162
やっぱり火傷ですよね。
いかにも「掴んだ跡」って感じで痛んでた。
自分は飼育目的で極たまにしか釣りしないんだけど、スレ針使ってます。
針つまんで、クーラー直行。
一緒に釣って来たフナ・モツゴは元気なんだけど、オイカワだけ。。。orz

水質の変化に弱い、パニックおこしやすい。この辺、もっと慎重にやってみます。
165160:2008/11/12(水) 01:51:42 ID:YTS+flGu
なるほどなぁ・・・・。

でもでも、最近のゲリラ豪雨で水位が急激に上がったんよ。別の川になったぐらい。
でも死んでるの見たことないなぁ。飼育下は人工的な水だからかな?

小さいのは1匹も落ちないから、今までと逆の発想、小さいのを持って帰って、
大きいのをリリースすれば馴染みやすいかも。

でも美しくないねぇ(笑)あのヒレがいいんだヒレが。でも病気に・・・ (-_-;)
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 02:05:24 ID:NYek2Ria
ゲリラ豪雨かぁ・・・魚しか知らない隠れ場所があるのかも・・・

小さいのから大人に育てると婚姻色になっても野生よりは大人しいけど、
ちょっと美しさも落ちるかぁ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:34:57 ID:AcFt2bGc
モツゴは雨水水道水でも大丈夫だもんね
数がおおいから有り難みは全然ないが
ムギツクとモツゴは巻貝をモリモリくうのが非常に困る
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:10:42 ID:OC8estOZ
>>160
アドバイスどうも。
イソジン浴やってみた。ショック死はしなかったかが、良くなるかどうかはわからない。
体力が落ちてるみたい。なんか拒食してるし。治ればいいなぁ。
ちなみにヒガイは地方名なんだろうね。子供だったから疑いなく呼んでたけどw
ウグイはザコ、でかいウグイはマルタとか。適当ですよw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 13:54:31 ID:uMdecbUb
近所の川は下水が完備される二十年前まで全く魚のいないどぶ川だった。
下水道のお陰で徐々に水質が改善され、真っ先に戻ってきたのがオイカワ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 17:00:31 ID:RilFO6iW
どこからもどってくるのだろう?
171169:2008/11/12(水) 19:51:16 ID:uMdecbUb
この川の場合は上流域にまだ魚が残ってた
下流から上ってくるのは堰があって無理
172165:2008/11/12(水) 20:08:20 ID:YTS+flGu
オイカワは上から見てもつまんない。
横から見る為には飼育するしかない。
今朝も1匹落ちてる・・・・ (-_-;)毎朝鬱だ・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 23:41:46 ID:KUVIXN85
>>161
水質悪化にも基本的に弱いよ。
溶存酸素が豊富で少し濁り気味な川の水というのならわかるけど、水槽の中で亜硝酸やらアンモニアとかが多くなってきたらそれほど強い魚ではない気がする。
たぶん169の書き込みみたいなイメージが強いって思われる原因だろうけどね。
>>169
オイカワの稚魚はものすごい小さくて大量だから上流から流されてくるのは普通にあるだろうね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 20:03:27 ID:SuoWpTZ8
うちのオイカワはおとなしいんだよな…まだ慣れてないだけかもしれんが
やっぱ元気に泳ぎ回ってる姿こそオイカワって感じだよね
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 21:16:22 ID:0xIh48fn
最近底の方でじーとしてたけど
水換えたらスイスイ泳ぎだした
やっぱ水質にうるさいのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 11:57:11 ID:p2Snu+71
ヒクヒクしだしてヤバいと思ったら水を半分変える
ハイ
元のようにスイスイ

なんてのがあったなぁ

ようはマメに水変えだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 14:56:10 ID:RmoEsQ+O
飼育しやすい部類やで

178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 16:44:31 ID:0uNo/Plb
結局、飼育しやすいのか、デリケートなのかどっちなんだ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:50:06 ID:RZdWV/nC
気が小さい、ということで。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:48:22 ID:f2ahT9FU
釣ったオイカワがバケツの中ですぐ死ぬのはパニック時の
呼吸の抑制による酸欠が主な原因。これは飼育時にも容易
に起こりうるので注意が必要。
あまり驚かしちゃダメよ。
飼育は基本的に清流の魚を飼っているのだということを忘
れず、マメな水換えを心がけるべし。


というところでどうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:27:58 ID:GQyiXxQW
反論するわけじゃないがオイカワのすむ川が清流なら
近所のドブ川まで清流ということに・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 22:18:27 ID:RZdWV/nC
確かに正論ではある。
183175:2008/11/14(金) 22:19:47 ID:eVmdkr+l
うちのオイカワもかなりに汚い川で釣ってきたんで
水質悪化には強いと思ってたんだけど
水槽の水は少々水換えサボってもほとんど透明なのに
汚れの質が違うと考えるしかない
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:21:35 ID:f2ahT9FU
まあ、確かに農薬がたんまり混入してそうな田んぼの用水路
とかに普通にいるから清流の魚と言われても違和感があるか
もね。
多量の水が常に流れているドブ川と、完全な閉鎖環境の水槽
は一緒にできないということかなあ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 23:31:55 ID:+Lxyfjap
ドブ川っていっても見た目だよね
実際水質悪いのかもしれないけど、藻で汚いならむしろプラスだし
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 00:11:48 ID:6jvm4h43
生活排水が入ってたり、流れが淀みがちだったりすると
[富栄養化→藻が繁殖]ってことになるけど、その藻があ
る程度浄化してくれるわけだから、見た目ほど水質が悪
くないって場合もあるかな?

うちの周りの用水路や小河川はどこもカワニナがいるよ
うな環境なので近場では検証ができないのだが。下水
道が完備するまでは雷魚・コイ・フナばかりだったが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:41:21 ID:eiRYM7/r
飼育水が見た目に汚れていようがなかろうが、定期的に変えてあげるのが飼育する最低限じゃなかろうか?
お馴染み風呂に一週間入れますか?
愛着あれば手間は惜しまないでほしいです
愛着なくなったならオイカワのいる川に放流してあげてください

水強い弱い以前の問題ではないかと…
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:40:39 ID:zngWhlZu
しかし他の魚がピンピンしてんのに真っ先にオイカワが死ぬのは・・・・
水は換えすぎてもダメなんだよ。
うちは90cmの水槽半分しか水入れてないけど、90cm用の外部フィルターを
2台動かしてる。ろ過の問題かなぁ?落ちたのもきれいなまま死んでる。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:26:31 ID:eiRYM7/r
>>188
水の変え過ぎは関係ないでしょー
きちんと水を準備していれば…
フィルター二機で☆はなぜ?
いくら90センチ水槽といっても水が半分なら60センチ満タンより環境は悪いんじゃないの?
オイカワが泳げる範囲が問題?
ストレスもあるのかな?

うちの60センチ水槽満タンのほうがまだオイカワにはいいと思う

190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:43:19 ID:BoGttVDM
うちの稚魚、水替えした翌日に1〜2匹ずつ死んでた
毎日2Lずつ替えるようにようにしたら死ななくなった
やっぱ変化に弱いのかな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:16:27 ID:eiRYM7/r
>>190
うちは1日汲み置きした水にバクテリア繁殖剤を入れてさらに1日置いたらOK

週二で毎回六割変えてるけど平気だよ
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 16:30:10 ID:kikKEh9g
最近盛り上がってるね。嬉しい限り。

でもオイカワの飼育が難しいって言うのはどうにも納得できないな。
広い水槽&飛び出し防止策さえ行えば水換え、濾過装置、餌等でそんなシビアな魚だとは到底思えない。
ウチは水換えなんて2ヶ月に一度程度だよ。90cmスリムにオイカワ含め10匹飼育中。濾過装置は外部。
既にオイカワは6年目突入。婚姻色も綺麗ですっごく元気なんだけど・・・
同居してるウグイやアブラハヤの方がデリケートな気がする。エロモナスっぽい症状で数回薬浴させた。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:16:40 ID:BoGttVDM
>>192
ウグイは飼ったことないけど、そういえばアブラハヤの方が弱いかも
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:46:17 ID:PYAlaiQa
はやくスイスイ泳ぐ姿が見たいんだけど
いつになったら底から動いてくれますか
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:31:49 ID:kikKEh9g
>>193
情けない話だけど、アブラハヤとウグイは3年以上飼育が出来た試しがない。
大概はポップアイでやられてしまう。早期発見出来ればエルバージュ薬浴で何とかなるけど。

>>194
導入直後かな?
他にその環境で慣れてるオイカワやカワムツ、ウグイ等が先住者でいる場合は餌食い含め
環境適応は早いよ。
それと自然だと瀬が大好きな魚なので、ある程度の水流がイキイキ泳がせるコツかな。

それ以外の要因で底ベッタリ(&餌食いが悪い)の思いつくのは下記程度。
・急激な水温低下&環境変化
・飼育水がまだ出来ていない
・病気
・環境が落ち着かない(人通りが多い場所、開閉ドア近くに設置等)
・他のボス的な魚に怯えている
196188:2008/11/15(土) 18:35:22 ID:zngWhlZu
>>189
水替えばっかしてると白く濁らない?閉鎖環境だからバクテリアは必要でしょ。
オイカワは浅いところに住んでるから、深さは必要ないと思う。
むしろ表面積を稼ぐべきじゃないかなぁ?60cmだと狭いと思うけどなぁ。

>>190
ということは毎日少しずつ換えればいいのか?と思ったら、
>>191
って言うし・・・・。
>>192
でだめ押しだし・・・。

同じ魚飼ってるとは思えんぞ??オイカワだよオイカワ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 18:59:53 ID:PYAlaiQa
>>195
おぉ、詳しくありがとう
今日でちょうど水槽立ち上げ後1ヶ月、オイカワ投入後2週間かな
外部フィルターの排水である程度の水流はあると思う
導入時の先住者はヤマトだけでした。
人が歩くような場所には置いてないし他の生態はオトシンとヤマトだけだしなぁ
そろそろ病気を疑ったほうがいいのかな
198192:2008/11/15(土) 19:06:20 ID:kikKEh9g
>>188,196

ゴメン、正確に書くと年中網蓋使用してるんで結構水が減るんだよね。
なので3日に一度は2リットルの水を補充してるよ。無論カルキ抜き済ね。
二ヶ月に一度は約半分の50リットルを換水してる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:35:17 ID:31fiH9Ij
とりあえず、60cm水槽で飼ってると難しいと思うんだけど
60で簡単っていう人はいるのかな?
60だからかもしれないが、水換えのときも、とってもゆっくり変えてあげないと
調子が悪くなる

>>197
フィルターの排水の水がバシャバシャうるさいってことはない?
あいつらデフォでうるさいとビビリ君になるから・・・
2週間なら病気じゃなくてもありそうだけど、水換えしたら普通になるとか
っていうかオイカワと混泳ってオトシンもヤマトも危なくね?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:43:04 ID:18U3wXt5
テトラの51センチで飼ってたことあるけど
問題はジャンプと夏場の高水温だけだった。
蓋の下にプチプチシートを挟んでたこともあったけど
めんどくさくなって結局カワムツに切り替えた。
だけど、ギバチを投入したときにすべては終わった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:53:20 ID:eiRYM7/r
>>199
60で10匹くらい飼ってるけど水替えは一気に替えてるよ(前スレ記載)
手狭だけとオイカワが自分たちで砂利にくぼみをつくり居場所を作ってる

うちは餌残りが水質悪化の原因になりそうなので水はマメに替えてる(前スレ記載)

ただ一匹が暴れると連鎖的に暴れるから石巻貝が落とされ☆になるのが悩み

今は下半分を段ボールで目隠ししている
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:56:02 ID:31fiH9Ij
何年間かってたのか知らないけど、謎の死みたいのなかったの?
水槽とびだしたの以外は死んでないってこと?
51cmなんて普通に考えたら水質管理むずそうだけど・・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:02:38 ID:31fiH9Ij
あ202は>>200

>>201
10匹ってすごいね
一気ってのは一気にバケツでバシャーって意味?
(前スレってのが分からないので質問で悪いが)
それで長いこと上手くいってるなら、もしかしたら10匹ってのが
逆に良いのかもね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:07:15 ID:31fiH9Ij
>>201
あぁごめん見つかった
6割って意味ね
俺がゆっくりって言ったのは、水換え自体なんだけど、
水換え自体はどうやってる?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:39:15 ID:kikKEh9g
飛び入りすまん。

水換えだけど、ポンプとか入れるとオイカワは激しく暴れて体に傷付いたり最悪口が曲がる。
なので部屋は薄暗い状態をキープして、エアポンプ用のチューブを静かに沈めてサイフォン式
で気長に吸い出してる。これだと暴れない。

逆に水を入れるときはバケツ→ペットボトルに移してから静かに足してる。
この方式にしてからはすこぶる快調。だが時間が相当掛かるが・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:44:31 ID:31fiH9Ij
おお、やっぱ工夫してますなぁ
薄暗くするのかぁ
チューブでサイフォン式は俺もやってる。
それはまぁ気長に待ってりゃいいんだけれど、注ぐのがね、めんどうくさい・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 20:56:16 ID:31fiH9Ij
書き込みまくって悪いんだけれど・・・

>>205
地面のごみはどうしてるんで?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:17:12 ID:Ka5UWgMe
オイカワは丈夫なような弱いような
209205:2008/11/15(土) 21:19:10 ID:kikKEh9g
>>207
んーとね、参考にならないと思うけど・・・
スゴモロコとタモロコ、それとウグイが素晴らしい仕事をしてくれるんだよ。
一週間に一度は細かく、しかも素早く沈下するGEXの「めだかのえさ」を敢えて少量与えてる。
コレをやると上記三種が狂ったように砂利に頭を突っ込んで餌を食べるのね。そうすると
物凄く体積してる糞やゴミが水中に舞う。そして濾過装置に吸い込まれる、と。

ちなみに外部はエーハの2028だから結構パワーがある方。
こんな調子で2年間は砂利洗いやってないけど、病気&お亡くなりは無いよ(笑
砂利洗いをやっていた時は、オイカワ達を隔離しないと傷だらけになるよね・・。可愛そうで。

長文スマソ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 21:21:25 ID:YmVv4QzK
うちは60cm水槽2本で1年程飼育している。
1本には雌雄のつがい。年中水槽中をひらひら追いかけっこしてて実に仲良し。
体長12cmくらい。

構成員:オイカワ2匹、ヨシノボリ3匹、スジエビ5匹、カボンバ、ナナ
濾過等:デュアルクリーン、日動ノンノイズH200、10cmのエアストーン 

もう一本は同じく12cmくらいのつがい二組と稚魚3匹。若魚は上部フィルターの
吸い込み口近辺でじっとしてることが多い。窮屈そうにしているというより、群れ
ているという感じがする。時々組んだ流木の隙間を通り抜けたりしながら追いか
けっこをしているが、基本的に4匹セットで行動する。稚魚は若魚がたまってる
逆サイドの出水口の周辺でいつも遊んでいる。
餌やりの時は皆アクティブなのだが…

構成員:オイカワ4匹、シマドジョウ2匹、ヨシノボリ2匹、スジエビ5匹
濾過等:上部グランデ、NEWラングGX-400、水作M

用水路で稚魚10匹ほど掬ってきて、しばらく30cm規格で水槽に慣らすつもりで
飼っていた時に3〜4匹☆にしてしまったが、60cmに入れてからは一匹も☆には
なっていない。ただし1本は水槽立ち上げ時に失敗してパイロットの小赤に尾腐
れが発生していた。水換えでなんとか持ち直し、オイカワには被害は及ばず。
211210:2008/11/15(土) 21:30:29 ID:YmVv4QzK
書き忘れと訂正

1本目の水槽
構成員:オイカワ2匹、ヨシノボリ3匹、スジエビ5匹、カボンバ、ナナ
濾過等:デュアルクリーン、ニッソー外掛けMサイズ、日動ノンノイズH200、10cm位のエアストーン
 秋〜冬はエアストーン運用停止 

2本目の水槽は
構成員:オイカワ4匹、シマドジョウ2匹、ヨシノボリ2匹、スジエビ5匹、マツモ、アマゾンソード
濾過等:上部グランデ、NEWラングGX-400、水作M

水替えは2週に1回、6gバケツ1杯分(ハイポ1かけ入れて、一日放置)。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:07:47 ID:eiRYM7/r
>>204
水の排出入はクリーナーポンプを使ってるよ

底面のゴミ・食べ残し餌等は大きいスポイトみたいなやつで水流を起こしフィルター吸入口にまわるようにかくはんしてる
基本的にはオイカワを刺激しないのが前提

※自作飛び出し防止ネットは前スレにあるよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:17:10 ID:31fiH9Ij
>>209
なるほど、動きまくった魚たちで舞い上がらせるわけか
上手くできてますなぁ・・・
でも60cm水槽で暴れられたらきついかも
>>210
雌雄のつがいってのは稚魚からそだてたのですか?
背骨が曲がってしまったのはいませんか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:21:33 ID:eiRYM7/r
>>203

そもそも8月にネットで(20匹単位だった)買った

☆も予想範囲だった
四匹あげて四☆
残り12匹で仲良く泳いでる
集団で水流(水中ポンプから)に向かって泳いでる姿はなかなか見ごたえあるよ
予想意外に残ってるのが本年
手狭になったら水槽を大きくするつもり

今は上部フィルター
エアーはワンランク上のブクブク(夏場の酸欠対策)
置き石・流木等で障害物を作る
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:25:55 ID:eiRYM7/r
ついでに餌はたんぱく質の関係から養魚場から取り寄せ
キロ600円(一年は持ちそう)
大粒小粒あり
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:26:48 ID:31fiH9Ij
なんか質問ばかりで申し訳ないんだけれど・・・
>>212
スポイトで頑張るのかぁ、確かに現実的で上手い方法かな、
本当にきれいになるのか少し不安だけど・・・
俺のフィルターのポンプ弱いのかな
でー、水の排出入って、「入」のほうもポンプで?
水槽より高い位置にバケツ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:45:30 ID:31fiH9Ij
もうせっかくだから聞きまくります・・・
>>214
まだちょっと小さいように聞こえるけど
大きくなったら背骨がやっぱ心配だよね・・・
>>215
養魚場から取り寄せてるって・・・
タンパクの関係って、なんか独自のこだわりがあるなら聞きたいです
一年って、エサの酸化は心配ない?
本当かどうか怪しいけど、酸化したエサは背骨が曲がる原因になるって
聞くから・・・

218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 22:59:05 ID:eiRYM7/r
>>216
スポイトはホームセンターで石油ファンヒーターの中の石油を吸い取るヤツで100円くらい
あくまでも沈殿物を水中にかくはんするため
あとはフィルターにまかせるよ

排出入の入は排出の逆にして水槽より高くして流し込むよ

219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:10:50 ID:eiRYM7/r
>>217

大12センチから小8センチくらいまで様々にいるよ


餌は金魚の餌ではたんぱく質が少し足りないらしい
だから養魚場から取り寄せているよ
ネット(最大大手)に出店しているから調べてみて(山口県)
ニジマスヤマメイワナの養魚場です

酸化が心配なら小分け密封冷凍はどう?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:12:28 ID:zngWhlZu
なんかすげぇ進んでる・・・・
こんなにファンがいたとは、さすがオイカワ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:15:41 ID:vQ2pz5TL
つーか、専ブラでみたらID真っ赤ばかりだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:16:34 ID:b8mWqHoR
>>218
お前馬鹿だろ。かくはんしてどうするよ。
せっかくスポイトあるんだったら目に見えるごみ吸い取ってすれてばいいだけだろ。
亜硝酸やアンモニアってどうやって発生するか知ってる?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:30:00 ID:eiRYM7/r
>>222

馬鹿呼ばわりされる筋合いはない
きちんと話せないのか?

スポイトで吸い取りきれるわくない
それにオイカワを過剰に刺激するだろ
あくまでフィルターにろ過してもらうため
バクテリアにも活躍してもらうし

これできちんと飼育出来てる
水もマメに替えてる
ただやみくもにかくはんしている訳ではないんだけど

ここはオイカワ好きなヤツが集まるんだろ?
間違いがあるなら『馬鹿』といわずにきちんと意見するべきだろ

224210:2008/11/15(土) 23:38:36 ID:YmVv4QzK
>>213
>雌雄のつがいってのは稚魚からそだてたのですか?
>背骨が曲がってしまったのはいませんか?

3〜4cmほどの大きさからですね。7〜8匹いたのからペアを選んで60cmに
入れました。雌2匹残ったのは、金魚飼いの池に入れさせてもらいました。
自然光の入る場所に設置しているせいか、背骨が曲がったのはいませんね。

濾過も飼育水も凝ったことは何もしてないけど、魚たちは今のところ元気です。
餌はテトラの金魚用フレークとチャーミー川魚を併用。こちらの動きを気にして
いない時はチャーミー、キョドッてる時はフレーク。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 23:50:54 ID:zngWhlZu
ひょっとして驚いてショック死してるかも・・・・・。

いや、カマツカ君のほうが気が小さい罠・・・・

釣ってきて3日生きてればずっといけるような気がするので、やっぱ急な
環境の変化に対応できないのかなぁ?でもこれじゃぁ、やりようがないじゃん。
226質問野郎:2008/11/16(日) 00:31:09 ID:cXXr1yM4
>>218
うちの状況ではバケツを水槽より高くできないのが悩みなんだよね・・・
>>219
調べ方分からない(見つからなかった)けれど、まぁおいといて・・・
タンパクが足りないってのはつまり普通のエサだと炭水化物の割合が
多すぎるって意味ね?
オイカワは草食性が強いはずだけど、割合としては草と肉だけ必要で
炭水化物が邪魔ってことか?
タンパクが足りないってのは何情報?コイ科であることくらいしか手掛かりなくて
オイカワに必要な栄養なんて散々調べたけど、タンパクが足りないなんて情報
聞いたこと無いよ
たしかに赤虫あげると元気にはなるけれど
足りないのはずっと植物系だと思ってた。
背骨のためにビタミン考えたり・・・

>>213
60水槽で3cmからあまり死なせず大人にして一匹も背骨曲がってないとはやりますねぇ
紫外線ランプあてたら魚は寄ってきたので必要だったのだろうと思うけれど
自然光パワーはやっぱ大事なんだろうなぁ
今度は小さいうちから紫外線当てるつもりだけど
フレークもチャーミーもごく普通の配合飼料で組成にも大差ないけど、
やっぱビタミンとか自然光で補われてるのかなぁ
ちなみに人が近くを通らないようなとこでお飼いになられていらっしゃる?
227210:2008/11/16(日) 00:43:11 ID:EMAe1+Zi
>>213
>60水槽で3cmからあまり死なせず大人にして

まだ成魚手前ですけどね。


>ちなみに人が近くを通らないようなとこでお飼いになられていらっしゃる?

1本は書斎の奥の窓の近く。ここはさすがに人は通らないですねw
のう1本はリビングの出窓の下。夜は目の前をけっこうドカドカ歩いてるけど、
日中は人いないからなあ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 01:01:31 ID:xs3KzPxX
>>226

ドバドバでなくれはいいんじゃないかな

餌はヤフオクの生態のほうの川魚のその他に出店してるけど…(確認済)

たんぱく質の件の元はうろ覚えだが餌の成分を見比べると金魚の餌と川魚の餌違いがあったよ
まぁ信憑性に乏しいなら自分の一番良いと思うのをあげてみては?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 02:02:55 ID:Nj+ytyYI
長野出身です。質問があるのですが、オイカワを飼う場合、水槽の中に流れは作ってますか?以前飼った時は大型のろ過装置にホースが付いてて流れが作れる様になっていたのですが、金魚みたいな普通の飼い方でも大丈夫ですか?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 03:17:03 ID:tpSW8l4Z
遅くなったけど>>199
排水パイプは水中にあって横向きに排水してるからバシャバシャは鳴ってないかな
昼間は水草の光合成で酸素を賄い、夜間はエアレ
オトシンにもヤマトにもあまり興味は無い様子で皆平和なんだけどね
水温には気をつけるけど今のままなら特にやばそうとかはないかな
231質問野郎:2008/11/16(日) 03:32:07 ID:cXXr1yM4
>>228
まぁもちろん自分が一番だと思うもんあげるけれども、まだ自分の飼育法確立してないし
できるだけたくさんのことを知った上で考えたいからね〜
なんか賑わってるし、情報収集チャンス!

>>229
水流に関して考えるのは・・・
まず、酸素は水面が波立ったり循環で水のいろんな部分がができるだけ
表面にさらされるようにするって意味で、水流があったほうがいっぱい
溶け込むっていうか二酸化炭素と交換されるよね。
次に、やっぱ運動かな。水流があったほうが活発になるのは確かだよね。
運動しないのが不健康かは分からないけれど、魚の形やひれの長さも
変わるし。
あとは水流で音が立たないようにしたいくらいかな?水流があると活発な分
神経質っぽくなると思う。音が立ってるとすごい神経質
ちなみに外ではオイカワはわりと止水にもいたりするよ
232質問野郎:2008/11/16(日) 03:40:21 ID:cXXr1yM4
>>230
酸素は万全なんだ
平和が続くといいね
でも、やっぱエビは結構でかくてもオイカワに襲われるよ
最初は興味ないみたいでも、オイカワの舌の趣味が変わったり育ち盛りだと
やっぱ怖いとおもうなぁ 脱皮直後が危ない・・・
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 04:15:06 ID:Nj+ytyYI
>>231 ありがとう。子供の頃から川で釣ったりヤナで捕ったのを貰ったり、つまり流れがある所に棲む魚ってイメージが強くて…。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 12:44:10 ID:evKJqSid
寝る前覗いたときには大量に質問してた人が
朝起きて覗いてみたらいつのまにか解答する人になってた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 23:40:23 ID:N3Dttk6G
なんかすげぇ進んでる・・・・・、のか?
最近は落ちるのもいなくて一安心。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:48:32 ID:0ijCizdS
4cmくらいのオイカワが同居してた5cmくらいのハゼに顔を半分ちかく喰いちぎられた

目ん玉がくり抜かれたような状態だけどとりあえず泳いではいる…

すぐに取り出して塩浴させてる

生き伸びてくれ〜
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 01:51:32 ID:IgfTcejr
長生きは出来ないと思う。
けど最後まで尽くしてやってくれ。

・・・どうでも良いけどハゼ科と一緒にするなんて鬼だな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:32:36 ID:nBz1vBLf
大きさ的に大丈夫な気もするけどなぁ。
オイカワってマッハで泳ぐし。
ハゼってヨッシーあたり?歯があったっけ?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 23:47:40 ID:IgfTcejr
ヨシノボリ、チチブと全部攻撃性ある魚だから駄目だよ。
オイカワも日中やライト点灯時は良いかもしれないが、消灯後の夜はジッとして寝るからね。
そんな魚がいたらストレスがたまって可愛そうだ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:44:17 ID:jTBM6NvJ
点灯時と消灯時の活発さのギャップがすごいよなw
仕事行ってる間が点灯時間なのが非常に惜しい
まぁ確かにあの様子だと夜行性で活発な生体と一緒に入れるのは厳しそうだな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 23:40:12 ID:ZyS2kTAj
この低温でエサ食べなくなってきたね。
あのパクパク食べるガッツさが好きなんだけど。
春まで我慢するとするか。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 06:27:13 ID:2C/pky2z
ウチの水槽はまだ水温17〜19度レベルだからまだまだ激しく食べてるよ。
あ、勿論ヒーター無しね。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 10:21:53 ID:hCUjMxn6
オイカワ♂の尻尾が浮いて時々ひっくり返る
1〜2週間前にもタイリクバラタナゴが同じ症状で死んじゃったんだけど
ぐぐってもいまいちよくわからない
転覆病なら感染しないはずなのに感染してるぽいし
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 18:02:06 ID:49UlMgnJ
質問スレにゴー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:47:12 ID:oCWRcVHY
病状が急激に悪化したんで死ぬかと思ったが
1晩食塩水+薬浴させたらあっさり復活した
この前のタイリクバラタナゴは薬浴だけだったのがいけなかったのか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 01:39:12 ID:DMVWAaWk
食塩水と薬浴ってあまり違わないような・・・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:15:41 ID:CupvesIy
うちのオイカワですがシリビレがでかくなってきて、顔もやや黒く、追い星も出てきました。
体も色が濃くなってきたし。

季節を間違えて婚姻色になってしまうのでしょうか?
似たような体験の方、居ますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 00:39:55 ID:cdJ38Y80
大丈夫。
先週だけど神奈川県の某水路で婚姻色バリバリのオス一匹に複数のメスが群れてた。
間違いなく産卵中だったから、適水温なら時期を勘違いした個体が居るのは確実。

実際、家のオイカワ@オスも婚姻色がキレイだよ。ちなみに水温18度ヒーター無しね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 15:59:07 ID:7nSS1Nm3
何!? 自然界でも変な時期に婚姻色で産卵するのか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 16:31:56 ID:RMtu+3jC
 この前釣ったのでおなかの大きいのがいたから、まんざら間違ってるとも
思えないかな・・・。
 メダカも秋の寒い時期に産卵してたし。

 安定したエサがあればビンビンなんじゃない?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 21:46:28 ID:zEU4wXx+
秋に春の花が咲いたりするもんね

我が家の稚魚達、3cm超えた個体から背ビレに赤い模様が出て来た
カワエエ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 23:17:55 ID:RMtu+3jC
エサもりもり食べてる姿がイイよね!
臆病っていうけど、そうでもないし。
飼ってて楽しい魚です。
253248:2008/12/01(月) 20:39:09 ID:W1mNlE11
>>249
ホントですよ。
相模川水系だけど、魚体が上から良く見えた。
唯一のオスはヒレが良く目立つほど色づいてたし、釣れたメスも良い具合でお腹が出ていて
尻ヒレも長くなっていたよ。確かに排水があるので水温が18度近くあるポイントだった。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 14:16:05 ID:Wnua1hR+
今年の夏に採ってきた稚魚が6cm程まで成長。はっきり区別つくようになったカワムツと比べるとかなり華奢だ〜
色づくのが楽しみ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 12:16:04 ID:CJTbnZ2h
ヒーター入れてて冬場にあまり水温が下がらないような環境でも
夏にはオイカワは婚姻色を見せてくれますか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 21:55:31 ID:PTZE/c4H
別に季節感出さなくても暖かくさえなれば色出ると思うけど
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:56:33 ID:FB2JOwBm
>>255

なぜヒーターを入れてるの?

俺は日淡の魚だからいらないと思うんだけど…
逆に夏場の水温上昇に神経使ったよ
今は水温気にしなくていいから楽なんだが…

俺の考え間違ってるの? 誰かおしえて

258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 10:05:47 ID:0SL4PZj/
基本的にオイカワを始め日淡飼育にはヒーターは不要。(白点病等の治療時以外)
>>255は冬場でもオイカワの婚姻色を楽しみたいんじゃないかな?それはそれでアリかと。

自分の場合だけど、ヒーター無で冬場は普通に水温15〜10度位まで落ちて照明時間も多少
短くすることで、春の水温18度以上になった頃に綺麗な婚姻色が出るのが毎年の楽しみ。
魚にとってもそちらの方が自然かと。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 13:24:30 ID:lPVyGzfY
>>255です。
水草もやってるのでヒーター入れてます。
無しの方が自然なサイクルでオイカワには良いとは思ったのですが…
大きさ的にもまだ婚姻色は出ないのでゆっくり成長を見守っていきます。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/15(月) 21:55:24 ID:gdLY0BzU
温度って結構魚の内面に与える影響は大きい気もする。
せっかく日本の環境に馴染んでる魚をヒーター使ってまで飼おうとは思わないな…
魚の遺伝子に悪影響出るんじゃね?
もっとも繁殖させるわけでないならいいけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 20:08:45 ID:aLyyCZoK
ヒーターが必要な水草って生意気だよ。
うちはマツモとモスだけ。
金がないだけだろ、と突っ込まれる前に言っておく。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 22:07:47 ID:S911b53N
魚にも日本の四季を感じさせたいよね
夏場にさんざん暖かい水温で飼育したから冬場は冷たい水で飼育したい
ヒーター入れたら家畜と変わらない気がする
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 00:00:02 ID:r2TVaatT
一度でもヒーター使って冬越しさせた魚は絶対に川へは逃がさないでくださいね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 12:39:59 ID:FUJKzav/
これからの季節、餌はどうしてる?
つうか冬眠とかするのかな?冬はその辺でいつも悩む。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:36:55 ID:mOb9qAp9
えさはいらないよ。欲しくなったら沸いた微生物でも食ってるよ。春まで大丈夫。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 13:45:16 ID:WG6X3E4B
丈夫だよねん
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 15:40:28 ID:EXDWLQGs
まだモリモリ食べてるよ。
なんでも食べるからありがたい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:49:09 ID:vBMM3KSE
日中部屋を暖かくしてるなら、夜あまりにも冷え込んでギャップができてしまうのを
防ぐ意味のものすごい低温設定のヒーターは必要かも?

>>260
遺伝子に悪影響って、何かひっかかるんだけど・・・
確かにその固体レベルでの遺伝子の発現の調節には影響でるかもだけど、
それが子孫に遺伝するなんて(エピジェネティックな遺伝?)そんな生物学的に(とくに進化に関して)
面白い現象が観測できる心配なんてほとんど無いんじゃないかな・・・
まぁ卵の栄養状態が悪くなったりするのは普通に考えられるかもだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 02:55:26 ID:vBMM3KSE
あ、念のため言っておくけど、決して高温飼育を勧めてるわけじゃないよ
確かにずっと高温で飼育するデメリットはいくらでも挙げられる気がするし
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:05:17 ID:LGpl2k2m
>>268

気にしすぎじゃなかろうか?

水槽の温度が昼間と夜中で物凄く差が出るとは思えない

気温と水温は違うと思うけど皆はどう思う?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 18:59:07 ID:9fpkgvBx
普通に屋外で飼えばよろし。
寒いときは寒いなりに生きていけるのが日淡のよさです、はい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 03:14:44 ID:sh+Xw3ma
イカ で検索してきました
273:2009/01/04(日) 16:13:51 ID:qcDNHvmB
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 16:44:50 ID:5PgFGuE3
>>273二枚目の下、近所で釣れるオイカワこんなだわ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 12:20:43 ID:x5NNPDmw
部屋が暖かいからこの季節なのに綺麗な婚姻色になってます。
このままいくと、一年中婚姻色なのかな〜
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 08:03:07 ID:znh5dRjQ
オイカワはハス(ケタバス)とも交雑するらしいね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 15:08:52 ID:A8Ii4S3S
安かったのでエーハイム・プロフェッショナル3の2073を買った。
90cm水槽にこれまでの2028と併用で設置した。そしたら物凄い水流でぐるぐる洗濯機となった。
しかしオイカワ達は「まだまだだな!」と言わんばかりの余裕の泳ぎでオレを挑発しているように見える。

こうなったら是が非でも「ギャフン!」と言わせてみたくなった。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 16:12:59 ID:E5guWdDX
あまり泳ぎが得意じゃないと思うけど、、、、。
もともと水流の穏やかな所に住んでない?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:21:43 ID:I+UGMmck
>>277 2073単独なら洗濯機にはならないよね?
2075買おうと思ってたから
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:25:43 ID:AZGCuqfY
>>278
オイカワのこと言ってるの?
281278:2009/01/31(土) 23:07:57 ID:E5guWdDX
>>280
うん。そんなに流れがないところで釣れる。
速さの定義が難しいけど、、、、。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 23:19:28 ID:AZGCuqfY
オイカワは川では瀬と呼ばれる、底が浅く礫になっている流れのあるところに良く集まる魚です。
泳ぎが不得意なんてことはありません。トロ場といわれる、そこが深くて流れの遅いところにも
いますし、私も近所のつりのポイントはそういう場所です。
もちろん池や沼、湖にもたくさん生息していますよ。
283277:2009/02/01(日) 00:41:53 ID:bZe2CWZX
およ?反応がありますな。

>>278
>>282さんの言うとおり、オイカワやウグイは相当に遊泳力が強い川魚ですよ。
チャラ瀬と呼ばれる浅瀬が大好きな魚で有名だね。勿論池や湖のような止水域にもいるけどね。
捕食者であるブラックバスにもなかなか補食されない程素早いのです!

>>279
2075一機ならそんな洗濯機状態にならないと思いますよ。
ウチは2028/2073共にシャワーパイプを付けずにオーバーフローの「デュアル排水」で同じ方向へ
向けてる。なので気持ちよいほどぐるぐる状態♪
でもオイカワ、ウグイ、カワムツ達は敢えて流れをマトモに受けるトコで踏ん張って定位してるよ。
やっぱ流れが大好きなんだね。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:18:14 ID:oVX97v63
オイカワは流れを好む
カワムツは止水を好む
まぁ体つき見りゃ納得するだろうね
もしくはオイカワとカワムツの生息する川で釣りをするか
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 13:22:26 ID:bZe2CWZX
カワムツは流れの緩やかな淵やトロ場の物陰大好き
ヌマムツは止水型
オイカワは流れ大好きの万能型
ウグイも万能
286281:2009/02/01(日) 14:36:34 ID:IifVDGfR
ふむふむ。
流れが速い所では、ブルーギルばかり釣れる気がする、、、、。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 19:30:00 ID:6RY55eBB
屋外のメダカ水槽にいるミズムシ

オイカワが食べそうな気がして入れてみたらマッハで食われた

なんの価値もない虫だと思ってたが、役にたったようだ

ちょっとかわいそうな気もした
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/04(水) 22:47:09 ID:Oh2R8nTt
一昨年の夏に生まれたオイカワ達が今は7cm程度に成長した。
オスは早くも縄張り争いを繰り広げる毎日だ。今年の春頃には婚姻色を出して欲しいな。

>>287
水生昆虫は瞬殺だな。ミズミミズなんて這い上がってこようものなら一瞬で食われるしな。
289287:2009/02/04(水) 23:51:32 ID:6RY55eBB
結構大きいので、なかなか口に入らない
何度も出してはくわえ、出してはくわえ

まるでおでんを食べるように、あっつあっつ って食べてるみたいで笑えたよ

うまく口に入ったらホント瞬殺
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:00:36 ID:O4QvZTiA
オイカワが産卵したとして同じ水槽にヌマエビが多数同居してたら卵はヌマエビに食われる?
稚魚は平気?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 13:03:00 ID:L2Q/7MpC
それ以前に、エビが喰われる予感。
口に入らない大きさならセーフ?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:08:44 ID:O4QvZTiA
当初ガサで取れた大量のヌマエビをオイカワの餌にと水槽に入れた

すると今まで石巻貝でもとりきれなかった水槽の汚れがなくなった
さらに水槽の水の汚れが数倍長持ちしてる
理由は不明だが意外な成果があった
幸いにもオイカワは食えない大きさ
小さいのは食われたかも…
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 17:30:33 ID:ItC6aijo
>>290
普通に食われます。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 02:43:46 ID:3BpLfN9W
アカヒレ水槽にミナミがわんさかいるんだけど、アカヒレがまったく増えない。
底にたんまりモスを沈めてるから、親に食われたとも考えにくい。
ミナミかラムズに喰われてる。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 03:56:26 ID:CtLSBk8E
過疎ってるな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 09:50:38 ID:zTSIJrz7
日淡板で過疎ってないところなんてあるのかYO
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:39:12 ID:ssqqbv3M
先日まで立ってたPefumeスレぐらいかw
アレ、思ったより平和に異文化交流出来てたから過疎板の水が濁らぬ様次スレ立ててもよかったと思う。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:00:05 ID:e5egq79n
また1匹皮膚病で逝ってしまった・・・・

難しいよ、これ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 18:18:13 ID:mZwsKdXS
そのオイカワ達は採取?購入?
決して難しいとは思わないんだけどなぁ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 23:29:49 ID:e5egq79n
釣ってきたやつ。
ある日突然皮膚病になって流れに任せて浮いてる感じ。
薬浴しても間に合わず、って感じが多いなぁ。
全部ダメならわかるんだけど、ちょっとずつ減っていくのが怖い。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 09:40:21 ID:pCKb2TOo
>>300
以前井戸水で飼育していた時に同じように腰曲がり&皮膚病と発病が続いた時がある。
頻度は高くなくて、一年に2匹くらいウグイ、オイカワ、カワムツとコイ科流線型ばかりが発病する。
鷹の爪や調整剤(アクアセイフとか)を試したし試薬でチェックしても問題なし&変わらず。

結局、濾過を強化し(上部1機→外部x2機)、砂利を消毒して半分に減らした(90cm@20kg→10kg)。
それ以降1年以上経ったけど、発病する魚はいなくなったよ。思い切ったリセットでもしてみたら?
302300:2009/02/28(土) 19:17:30 ID:kz4rninc
うちも井戸水。
腰曲がりはないなぁ。月イチぐらいで逝ってしまう。
外付け2台の連結なんだけど。

よーし、衣替えのつもりでリセットしてみるか。レイアウトを考えるのが
楽しいけど、重労働でもあるね、、、。
303301:2009/03/01(日) 01:40:00 ID:7jCznfrW
>>302
うん、どうにも原因不明で病気が連続するならリセットが効果的かもね。
あと釣った後は直ぐさま薄目のエルバージュに薬浴させ、二日位はそのままが良いよ。
口の針跡やスレの直りが早いし、その後の生存率も格段に向上するよ。
(勿論スレ針を使用して魚体には触れてないよね?)

副産物だけど、外部2機(エーハイムECO/2236x2)にしたら茶ゴケが全く無くなった。
ウチの場合はそもそもが濾過能力不足だったのかもしれない。あ、生体は90水槽に15匹ね。
304302:2009/03/02(月) 00:23:33 ID:lYV3uQK7
薬浴も、釣って触らないようにもしてるけど、針は普通の針(笑)。
魚の重みで結構簡単に外れるから。

エーハイムって高くて手が出ない。そもそもろ材で決まりそうなシンプル構造
だと思うけどなぁ、、、。うちは安いのでコトブキ。
90センチで、25匹近くいるかな、、、、。多いとも思えないけど。

まぁ、衣替え決定なのでそっちを考えます。まだ水がちめたいので先の話ね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 23:37:55 ID:TEmgP4N+
川で捕ったのを3匹もらったのが半年前。元気にしてくれてるので嬉しいです。
オイカワって鱗がピカピカでキレイだなーと毎日見とれてます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 22:05:43 ID:8H5779do
アクア板でエーハ否定すると信者が群がってくるけど
ブランドに金払ってるだけって気付かないのかね
ポンプに自作濾過槽をつないだのが一番いいと思うね
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 22:16:18 ID:nLsu98o+
>>92
オトシンはわかんないけどヤマトは襲われるよ。
ウチに10匹いたけど全滅させられた。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 10:39:55 ID:YCquRyHY
>>307
3cm程度のオイカワの稚魚はミナミすらビビって、ザリエサに群がってる
ミナミの群れに突っ込めなくて、5cmぐらい離れた所に漂ってきたザリエサの
粉だけ恐る恐る食ってたなぁ。メダカは平気でエビ団子に突撃してたけどw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 20:08:25 ID:8wz6drqM
ソーセージで釣れると聞いて、エサにやってみた。

アカムシ同等の食いつきだったよ。気持ちいい食べっぷり。

でも口に入るサイズに切るのがめんどい ・゚・(ノД`)・゚・
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 22:37:11 ID:oLdJ0Nf5
>>309
手遅れだろうけど奇形魚になるよ。
311309:2009/03/10(火) 22:46:23 ID:8wz6drqM
なんで?添加物?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 01:51:01 ID:BMFWPKVM
うん、添加物。それに脂肪もよくないタイプの脂肪。本来魚が食わないタイプの脂肪だからね。
魚はすごくこういうのに敏感に反応するよ。1回だけならなんとかなるかもしれないからもう止めたほうがいい。
313309:2009/03/11(水) 18:21:35 ID:JZXWTBhy
脂肪か・・・・。確かに悪そうだ。

もうやめときます。まだ大丈夫!みんな元気モリモリ。さんきゅ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 10:00:07 ID:g1tWRmnm
オトシンやばいわ。
コバンザメみたいに泳いでるオイカワに張り付いて粘膜を舐めてる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 15:11:47 ID:iHWAn5Ti
観賞魚飼育初心者でオイカワ飼い始めて半年。
どんどん大きくなって40cm超えた。
最初は綺麗と言ってた家族も、可愛げがなくなったと言い始めて面倒見てるの私だけ…水替え面倒…
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:06:47 ID:DACmPPrP
40センチって何が?40ミリ?にしちゃぁ小さいし。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 22:49:55 ID:fbuGSb3z
>>315
それが本当にオイカワならうpして!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:00:19 ID:glb1e99T
嘘に決まってるだろ。
ハスだって半年でそこまで大きくならんし。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 23:15:49 ID:iHWAn5Ti
本当ですよ。うpはしたくないです
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 00:39:32 ID:kNI+GP35
羨ましい

俺のは30cm止まり
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 10:31:29 ID:LgH4w2/b
バカは放置しろよ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/15(日) 15:39:44 ID:6x1OFjVW
バカは放置
嘘つきは無視

これ世の常識。
スレの無駄遣いはやめましょう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 10:51:08 ID:XQ3Qx40E
うちのは幼魚から半年で15センチ〜20センチがいいとこ
40なんてあり得ねぇ〜

暮れにガサで捕ったヌマエビ(30〜40)をエサ兼水槽掃除に入れてたら結構生き残りが多い
おまけに昨日、抱卵してるヌマエビを二匹発見した
かわいそうだから隔離して飼育するはめになった
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/16(月) 18:12:50 ID:aiEngz3o
ここはオイカワスレ。嘘つきやヌマエビ厨は放置で
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 16:40:12 ID:ZAHxK6Dc
>>315
こんなにつまらん嘘ついてなにが面白いのだろうか?

>>323
20っていうのも目測だべ。実際は18センチくらいじゃね?
2センチの差は大きいよ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 18:22:37 ID:1xMFmWH4
プラケース飼育から、本格的に40cmの濾過器付き水槽にステップアップしますた。



と解釈すれば読めないこともないような・・・・。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:53:54 ID:Y0TLJFJd
うちのメダカが15cmになりました

ってのに、釣られているようなもの
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 16:52:21 ID:Ayc5IbCa
それはさすがに倍率大きすぎで釣れないんじゃないか?
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 20:41:18 ID:KDi+aB1e
オイカワ厨きめえぇぇ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 07:36:13 ID:Hw9LKhWz
>>325
ハスだったってオチではないのか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 20:25:02 ID:Tde0IjWS
ハエとアブラメ10匹位釣ったんだが飼い方が分からない・・・ 
水でといだ砂利と水と台湾薙浮かべてるけど大丈夫かな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/21(土) 23:21:54 ID:UmPm+S9u
>>331
そんなつまらん嘘ついてなにが面白いの?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 13:15:24 ID:nJTP+fbP
いや、本当なんすけど^^; 
昨日一匹跳ねて死んだけど、あとは生きてるし多分大丈夫そう
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 16:32:22 ID:aQYtynV2
>>324
オイカワの水槽の中の話だボケ

>>325
2センチの差は大きいか?
なら22センチにしとくわ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 19:46:54 ID:ebSQLc+i
アブラメってアイナメ?海水の??
話が理解できないよ??
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 22:26:18 ID:d1XYFOzC
台湾薙っていうのがなんだかわからないけど
ハエがウグイあたりでアブラメがアブラハヤの方言では?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 12:55:32 ID:Cf0AgW/f
田舎ものはカエレ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/24(火) 12:14:00 ID:927WZdjZ
片方の胸ビレが突然動かなくなっちまった。
エサ食う時、スクリューみたいに体全体が回転しちゃうんだよな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 20:21:26 ID:10zifd+1
>>336
その通り。俺の地域はアブラメなんだ。 

台湾薙は水草だよ。池とかに沢山浮いてるやつだよ。エアポンプ買うの面倒から代用してる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 23:18:14 ID:YtwSOlp/
ヒドラがわいた!
オイカワがヒドラを一生懸命食べてくれてる!
口に入れた後、一瞬「ブルブルッ」と痙攣?して食べてる。
やっぱヒドラの毒のせい?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:18:03 ID:F0jvbmTB
以前飼ってたよ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:15:40 ID:RCAg/ZFt
及川に顔射したい
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:27:09 ID:6VDHl1Up
>>342
顔射するならマリーがいい。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 18:12:27 ID:QesC6UpR
サケでも飼えば(笑)
345340:2009/04/02(木) 20:42:15 ID:vztulBE4
あれから水換えを三分の一位プロホース使ってやった位でヒドラは消えた。
オトナのオイカワはヒドラを見かけるとウマウマ食べてくれる。お陰で撃退出来た!
掃除の弊害としてミズミミズも殆ど食されたのは残念だが・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 09:04:39 ID:JSz6eJbh
カワムツ飼ってるんですが体に黒いぶつぶつができたんですが、これは病気ですか?寄生虫ですか? 
ご存知の方教えて下さいm(__)m
347:2009/04/08(水) 12:29:32 ID:ZD15edO7
>>346
寄生虫ですね
薬浴しましょう
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 18:00:11 ID:5dEDdTSa
稚魚をもらったのでメダカみたいに外飼いしたいんだけど、ブクブクとか無くても飼えますか?
アナカリスはたくさん入れてます。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:07:26 ID:+gGWdX9g
水の量が十分あれば大丈夫だけど、蓋がないと飛び出しちゃいます
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 19:37:10 ID:768qNvMG
ユスリカが飛び始めたので網で捕まえてオイカワ水槽へ。

マッハで食べちゃった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 20:53:44 ID:5dEDdTSa
>>349
直径25cm位の甕に入れてますが、半分覆いをしてきました。ありがとうございます。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 23:10:54 ID:768qNvMG
底に敷くのは大磯と川砂とどっちがお勧め?
水草はマツモ、モスぐらいしかないんだけど、これでいける?いらない?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 01:24:36 ID:/B8T9BMN
>>346
オスの顔に出たなら追い星。

354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:23:13 ID:l41Syjlj
>>352
両方を混ぜるのが最強。まじで
355352:2009/04/15(水) 21:53:52 ID:c7w0/ZKi
ま、混ぜる?

産卵させてみたいから砂っぽいほうがいいかな、、、、と思うた。
砂に小石って変かなぁ?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:36:33 ID:9dmBjKtg
大磯砂に底面フィルターでも普通に産卵する。
孵化した稚魚は保護しないと、ことごとく食われてしまうが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 19:22:05 ID:9wev5Yos
小さい砂利と小さい玉石っぽいのを買ってきた。
大きな石を入れて水流をコントロールするつもり。

運良く稚魚が出てきたらすぐ隔離します。
って卵の段階で食べられやすいんだったっけ?

最近水槽に近寄ったら、こっち側に来てエサくれって言ってるよ(笑)。
臆病って言うけど、よく馴れるモンだと感心してる。

むしろカマツカ君が臆病だね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 20:25:16 ID:fg7LGMZX
今日螺旋吸い込みやってたらかかってた
アゴに
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 21:49:07 ID:vHg/9Qld
レイアウト替えをやったよ。
優雅に泳ぐ姿に、ますます好きになった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 09:39:25 ID:tZ3C2GDx
こんなもんでか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 22:00:56 ID:93hQRh3U
じゃぁ、何でうっとりするワケ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 18:42:49 ID:niQn8Mab
一年位かった奴が突然しんだ
出勤前は生きてたのに
15センチ位の牝です
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 20:32:11 ID:GY4upDMp
オイカワは寂しいと死ぬのです。




   


                 でも決して他人には教えないでください
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 21:34:28 ID:m8Ejfmdo
夕方飛んでるユスリカ。網で掬ってあげたら大喜びだよ。
水槽だと横から見られるのでかっこいい。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 21:03:00 ID:UN59qZg1
ハスがほしい
366:2009/04/28(火) 08:20:34 ID:T8rtAF2e
明日オイカワとカワムツとヌマムツを捕ってくる
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:10:49 ID:dJnU6I+i
息子が5センチくらいのブルーギル捕ってきた。
バケツに水道水入れてそこへ入れ裏庭に放置。
エサもやらず水も換えず一ヶ月以上経つがまだ生きてる。
どんな生命力してんだこれ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 10:40:26 ID:0kG7Rwqn
っていうか、>>367の息子は法律違反。
369367:2009/04/28(火) 16:48:23 ID:dJnU6I+i
バケツの水は濁って悪臭、まるでドブ。
そんな環境でエサもナシで死なんとは・・・
そりゃ法律も作らんならんわな。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:29:34 ID:RwAUUphv
っていうか、飼わないなら持って帰るんじゃないw
どっちかにしろってば。
371367:2009/04/29(水) 02:06:49 ID:541u3jbH
だってせっかく息子が喜んで捕ってきたんだし・・・
それにすぐ死ぬと思ってたんだよ(´д⊂)
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 12:32:40 ID:w9EZDGj2
教育のためにもちゃんと飼うべきだな
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:31:19 ID:RwAUUphv
それなら許可証がいるぞ。
でも元いた川に逃がすのも犯罪っぽい気がする。
そのまま焼いてネコのエサにでもする?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 20:52:27 ID:+fyMgDAQ
複数匹いるなら肥料にするのもあり
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 23:04:56 ID:MFA2MCQF
生きたまま土の中に埋めれ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 04:25:35 ID:60Y1m/HR
法の趣旨を理解すべき。
ここは、知らん顔して寿命を全うするまで飼いなさい。
今後はいっさい持ち帰らない。捕れたら殺す。ということを息子さんに言い含めて。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 11:51:52 ID:FV+MgiDJ
死ぬまで飼うのが一番だな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 22:54:53 ID:mtigfjhr
確かにそれがベストかな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 21:44:00 ID:+8qYEaBT
タナゴと混泳させたはいいがうちの水槽は天井濾過だからオイカワがジャンプ→頭部打撲で痛々しい
投げ込み濾過にして水半分に天井スポンジにするべきですか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 10:22:52 ID:AkfT8LV1
うちのは濾過は水作エイトで、天井には網をゆるーく張ってあるよ
網戸張り替え用の黒いやつを切って洗濯バサミで止めてるだけw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 18:45:17 ID:b3aiZD9+
飛び出して逝ってしまいました

塩焼きにして食べます
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 19:14:25 ID:8BEgR1qn
見てると、確かに子持ちシシャモみたいでおいしそう、、、、。

さっきもユスリカを掬って入れてやったら、入れてるそばから完食。
ミジンコもバクバク食べてる。
繁殖を期待してるんだけど、よく見たらオスばっか・・・・・。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:12:20 ID:r3M3Nkjc
オイカワ君飼育しやすいわぁ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:10:43 ID:vnxUD0e4
及川君、共食いは勘弁してください
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:13:10 ID:pMZK6G/Z
(゚Д゚≡゚Д゚)エッ ナニナニ? 誰もいないよ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:05:11 ID:Fabfb1vL
コケがひどいので、サカマキガイをとってきた。
ショップで1個100円で売られてるのを見ると笑える。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 22:06:42 ID:Fabfb1vL
・・・・イシマキガイの間違いですた・・・・
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 20:55:32 ID:enlAfanS
冷凍赤虫を食べるオイカワはマシンガンのようだ。
いや、マシンガンは弾を発射するから、、、、ええと。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 20:40:01 ID:BlXubIEd
なんか縄張り争いしてんだけど、繁殖期待できるかなぁ?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 00:18:34 ID:Tj4+Ynjf
婚姻色がでてきて見ごろなのに、人気ないスレだなぁ・・・・。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:37:12 ID:bK0hpCPh
テナガエビに5匹ぐらい食われた
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 19:42:47 ID:/C+GQavi
それはキミが悪いよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:07:02 ID:bD8Yh8+E
嫁に10匹ぐらい食われた
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:14:41 ID:XJjr8+Qy
あ、そいや、及川の天ぷらはまじで鰯みたいで美味かったよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:10:05 ID:/C+GQavi
イワシ?
小骨ある?
うちはアカムシあげてるからプリプリで確かにうまそう。
でもエサの時間に近寄ったらこっち見て催促するんよ・・・。喰えん。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:14:27 ID:AOYqUhlW
うちの3年物のオス達が色づいてきた。
メスがかなり小さいんだけど繁殖できるかな‥
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:05:00 ID:8WkW2fMi
あ、
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:06:51 ID:6eRTVSVV
いや、さすがに水槽のは食べないよ。小川で釣ったのをすぐに氷水で絞めて持ち帰り
頭と内臓を落としてから小麦粉をつけてカラッと揚げたんだ。10cm以下のものばかり
だから小骨もやわらかくて、ほんとに鰯みたいな味だった。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:40:08 ID:RfGIaWKn
そう聞くと、なおさらうまそう・・・・
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:37:21 ID:6eRTVSVV
きれいな川のオイカワをきちっとハラワタをとって、しっかり熱を通せば美味しく食べられるよ。
一度は食べてみることをお勧めします。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:13:03 ID:M4bEnpkB
飼うスレでその手の話はよくあるけど
余りにも想像力が無いと言うか無神経過ぎるんでないの
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:17:58 ID:CUC0SL2U
きみはオイカワに感情移入するのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:25:27 ID:Lj7q3QbU
うちは3〜4センチの稚魚を30匹ほど飼ってて
指からエサ食うくらい慣れてたんだが
ある日なぜか突然全部が急におびえるようになって
水槽の前通るだけで隠れるようになっちまった
原因はわからんが、それ以来一切慣れなくなったので
ムカついて全部唐揚げにして食ったよ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 17:31:01 ID:yeMBpif1
>>403
うちは、オイカワの稚魚を20匹飼ってて、エサも食いつきいし
手からもエサとるし可愛がってたよ。
ある日オヤニラミがとれたんで、生き残りゲームとしてその水槽に
投入してやったw
恐怖に怯えて混乱状態になって大爆笑w
2日で全員食われたw
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 18:28:52 ID:COSOvElv
冷凍アカムシ、水で解凍してスポイトで給仕するんだけど、
スポイトにかじりつくよ。かわええよ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:05:27 ID:uxMtdRDs
オイカワは水換えのときに激しく跳ねるな・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 09:31:19 ID:8vpwxmhl
>>404は来世ゴキブリ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 15:19:40 ID:Nk1QNZKT
>生き残りゲームとしてその水槽に投入してやったw
>恐怖に怯えて混乱状態になって大爆笑w

精神鑑定してもらえ基地害
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 19:27:36 ID:9eBeOkLm
>>408
悪質な釣りだと思うよ。
本気で書いてるならまともじゃないもの。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:28:09 ID:FlOuQLDL
来世はユスリカだよ。

一生オイカワのえさになる。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:15:21 ID:Fup6iCL7
>>405
確かにオイカワもよく慣れるが
稚魚から飼ってるブルーギル、これが一番だ
水槽に手入れると手のひらに乗ってくるからな
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 00:34:15 ID:O+9I4bi+
飼っちゃダメだろ(笑)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 11:43:23 ID:7bDuehmk
外置きの水槽
水草がいっぱいになったので思い切って整理したら飛び出し多発
ここ数日で10匹以上お亡くなりになられた
アミかけてあるのにどっからとびだすんだヨ
ほとんど隙間ないのに
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 13:56:25 ID:eszsV3lf
みなさん何センチくらいのオイカワ飼ってんです?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:59:52 ID:ZLXaIRKr
ギルは幼魚のうちは綺麗だけどすぐに黒々と悪そうな風貌になるから駄目
チクチクして痛いし
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 02:18:17 ID:PqqCRA0I
大きい立派なオイカワに釣ってきたから
オイカワ水槽に投入したんだけど、
日に日にオイカワちゃんの数が減ってきてるよーな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 07:33:37 ID:1MaGPF/D
それ、ハスなんじゃね?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 10:22:28 ID:Oj+tDGfz
オイカワは水槽内でジャンプしまくり
蓋に鼻っ柱ぶつけて顔面変形する
その後しばし痙攣でピクピクしてる
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 17:49:30 ID:swWTbeOC
オイカワうけるw
キチガイw
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:45:02 ID:Oj+tDGfz
↑オイカワと言う
キーワードに
なぜかウケる基地外
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 21:52:57 ID:swWTbeOC
>>420
は?
なんで俺が基地外なんだよ。
奇形児は文章も読めないのかメクラなのか?
オイカワが自爆して爆笑してるだけやろうが。
あの馬鹿魚の痙攣姿想像したら笑ったんだよw
能無し魚がwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:59:11 ID:CYCenXHE
見下せる相手がもう魚くらいしかいないんだな…(;ω;)
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 10:20:08 ID:8bfoGgMU
>>421
ガサガサスレにも
現れ
魚を踏み潰してスッキリするなどとイタい書き込みをしてる真性キチガイ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:15:52 ID:qNdIdKjS
釣ってきたオイカワ♂が水槽にタックルしまくって所々傷だらけになってしまったよ…
体調は大丈夫そうだけど綺麗に治るだろうか?
とても心配
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 00:40:07 ID:rEATGHJC
>>424
成魚ほど より体当たりしまくるよ
なれるまでしばしそれが続くよ
水槽になれてもちょっとした事でも驚くからね
しょうがないかも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 03:35:52 ID:XiZ2uICf
錦鯉もしかりだけどたくさん飼わないと慣れにくいわな!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 11:31:15 ID:iUfedIjH
氏ねよ基地害 >ID:swWTbeOC
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 08:12:44 ID:nOXeUiaS
オイカワ追加しようとペットショップ行ったら、売ってなかったor2
数ヶ月前7cm位のオイカワがいた水槽には12cm位のウグイがいたけど、もしかしてあのオイカワたちが「出世」したんだろうか・・・
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:23:21 ID:qzcg2BFb
>>428
釣ろう\(^O^)/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 14:38:41 ID:K/EOK3/e
釣ったのを飼うのが一番愛着がわくね。
できるだけ触らないように持って帰ってね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:01:25 ID:lHNbr4sB
シーズン真っ盛りにも関わらず過疎だね…
皆さん色揚げで工夫していることとかありますか?
餌とか
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:47:56 ID:lYIghCDG
今日、川に行ってド派手なオイカワオス釣ったよ。
15cmオーバー&婚姻色バリバリのオスって迫力あるよね・・顔が怖い。
飼育し始めるには難しいサイズなのでリリースしたけど。

色揚げで工夫、特に何もしてないなぁ。
川魚の主食・野菜フレークと乾燥赤虫とチャーミー川魚のローテーションで結構良い色出てるよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 15:54:50 ID:trT/TKr+
美人のメスを入れておくと赤面しない?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 18:43:25 ID:qVv6yxsK
オイカワ照明つけるとパニック起こすんだけど慣らすにはどうしたら良い?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:55:30 ID:q/iLQv3G
基本照明つけっぱなしやないと慣れんよ
水草入れてないなら照明なしとか

餌やりの時でも他の魚はアピール凄いのに
オイカワはパニクって激突か隠れてるし
オイカワはホント臆病な魚だな

436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:46:53 ID:0FLfh6jS
>>435
ありがとう、光当てなくて奇形になったりはしない?
水草もあるんでできたら照明つけたいんだけど何かいい方法ないだろうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 19:47:43 ID:Z7aL1dGJ
うちではエサに夢中になってる隙に照明オン。
全然大丈夫だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:12:52 ID:RsSlyKO/
オイカワは跳ねるけどカワムツは跳ねない
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:40:59 ID:Om5/yPPP
>>438
オイカワは跳ねないけどカワムツ・ヌマムツは跳ねまくり
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 21:50:57 ID:eFZbpdby
オイカワの成魚オスを混泳水槽に入れてみた。
やはり、飼育慣れしたカワムツやウグイ達がいると気むずかしいオイカワ成魚も慣れるのが早いね。
ただ、婚姻色が派手なオスだから、多少過敏にはなっているようだ。
何故かスゴモロコに寄り添って産卵行動モドキをしてる。

>>437
ウチは部屋の電気を付けるとビビりまくり。部屋が暗くても照明がONになるのは無問題。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 09:41:57 ID:5HF3R4aE
婚姻色の出たオイカワはカッコいいね
色鮮やかなのは勿論顔面ツノだらけがイカツクてイイ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 16:10:22 ID:YLEdhfBy
ヒレが長いやつがかっこいい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 00:49:03 ID:2NDJ22lD
本人はかなりうっとおしいと思ふ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 12:07:06 ID:T05LV9EX
オイカワ、カワムツ、ヌマムツを各2匹飼ってます。

オイカワ、カワムツ、ヌマムツみんな婚姻色がとても綺麗です。
オイカワの青とカワムツ、ヌマムツの赤が合ってとてもいい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 19:31:14 ID:ipAjfiPs
>444
カワムツはどっちかと言うと「黄色」が強くない?
確かに赤も強くはなるけど。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:37:44 ID:T05LV9EX
>>445
そうだね。
オイカワもいいけどヌマ・カワムツもいいよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 10:52:13 ID:FGl3AwnC
モツゴのデカいヤツも何気にカッコいい
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 13:20:22 ID:GFtfdKpK
>>434
3cm程度の稚魚から飼うしかないね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 13:24:11 ID:lTsUe9uw
3センチもあれば稚魚でなく
仔魚でない?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 00:27:47 ID:aZvyOypl
それ以前に、見分けがつく?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 01:00:08 ID:nnVdC3Zz
雰囲気じゃね?w
俺がオイカワ釣ったり捕ったり(ガサや仕掛け)してる所はフナやモツゴ タモロコ ヨシノボリ類なんで見分けは容易だ
稚魚なんか網ひとすくいで凄い数とれるよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 15:20:17 ID:Q6OeFKgf
3cmのウグイとオイカワってどうやって見分けるんでしょう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 17:42:31 ID:UcNTF+Q9
>>452
そこではウグイとオイカワが混泳してるの?
見分け方としてはそこにいる成魚が何か確認するとか


454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 18:31:49 ID:m+h4VYou
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 00:09:14 ID:tHpfurnY
害魚
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 04:01:13 ID:kgYmWJSb
早く婚姻色のでたオイカワとカワムツorヌマムツを混泳させたい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 08:06:42 ID:+oudLJ3p
明日から出張で5日間家にいないんだけど餌とか大丈夫かな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:47:14 ID:IdSPWhDz
餌は大丈夫だろ
家空ける前に水換えだけしといたらいいんじゃね
…つうか亀レスだな
459名無し:2009/08/14(金) 15:14:55 ID:stOIQh0b
オイカワの目のとこにある膜みたいな物って何?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:05:45 ID:bbZle1Lc
目の膜です。
461名無し:2009/08/15(土) 15:29:27 ID:Vw55py0F
あんなに膜でかいの!?
462名無し:2009/08/19(水) 20:08:50 ID:gKrphdWs
それよりオイカワが餌食べないんだけど、どうすればいいの?
463名無し:2009/08/19(水) 20:09:38 ID:gKrphdWs
それよりオイカワが餌食べないんだけど、どうすればいいの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 00:36:15 ID:3ufkKciw
あれだけ大食漢のオイカワが?水温高すぎとか?
冷凍アカムシあげてみたらどう?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 08:44:57 ID:YaM0hAJO
ウチのは水替えしてやると元気になって餌を食べる
今の時期は週1回はかえるようにしている
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 11:03:13 ID:uVEFWgew
水槽内の魚の様子が何時もと何か違う感じがすれば
水を換えてみる
これは基本中の基本
だから毎日水槽内の観察を怠らない

467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 21:48:13 ID:3ufkKciw
水換えもストレスの要因だから、限度はあるけどね。
食べないのならエサを代えればいいと思う。
沈下性とかありんことか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:20:20 ID:CD5ovgB/
オスが欲しいのにメスしか採れないorz
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:49:20 ID:vD7Xj5Aa
魚にとってストレスやダメージにならない水を用意できれば毎日全換水も全然おけ。

餌食い&成長が断然よくなります。

水換え控えめ&部分換水は初心者でも失敗しにくいから推奨される。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 23:49:57 ID:DKTBItD/
俺は逆にメスが欲しいがオスしか釣れない。
繁殖させてみたいんだが。
471名無し:2009/08/22(土) 16:18:35 ID:zOH9e1dm
ありがとうございました
水換えなどして対処してみます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 14:19:59 ID:czTdHOzf
オイカワの成長ってどのくらいのスピードなんですか?

水槽の状態や餌とか色々あると思うけど、ベストコンディションで稚魚から育てたら一年程で若魚くらいまで成長するものなんでしょうか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 18:43:08 ID:UP43d3HQ
なんか小さな池みたいなところでもオイカワ釣れた。
止水域にいた為かあまり泳ぎ回らないから30Cm水槽でも飼育できた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 22:27:45 ID:k4kBcW02
>>473
ヌマムツじゃないの?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 13:33:01 ID:7QoQwJH2
うんにゃ、体色と尾びれの形状からして間違いなくオイカワ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 15:31:05 ID:YfUeu9sP
>>474
いや、よく調べたらヌマムツでした…すみませんでしたorz
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 17:33:44 ID:wMD9iKsA
>>476
オイカワ、カワムツ、ヌマムツは似てるからな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:16:09 ID:GD4fYLkC
そうでもないよ、ヌマムツ、カワムツはオイカワに比べてずんぐりしてるし婚姻色が出たらすぐわかる。
あと味はオイカワのほうがおいしい。
それに>>473>>476は別人だぞ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 08:24:14 ID:9vRR1wjW
>>478
確かに見ればすぐわかるけど見間違う人もいるじゃん。

別人なくらいわかるよ。
どっちが本物かね?
480名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:36:36 ID:B3Hm8FZM
オイカワちょっとウザくなってきた。

放流するか、ナマズを採ってきて餌にするか考え中。
481名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:41:58 ID:Y92FyATP
エアポンプ切れてオイカワが召された
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 00:10:32 ID:EshQTCF7
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 13:50:50 ID:fVWMgNYl
>>480
お前みたいな人間はナマズ捕ってきても同じ
今お前が飼っているオイカワと同じ運命たどるだけ

魚飼うの止めろや
カス
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 16:03:31 ID:DCNMR/OF
及川奈央飼ってますが、何か?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 22:35:20 ID:0NZccENi
で? とか思った。馬鹿なの?死ぬの?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 12:43:38 ID:9Qg1y0dZ
オイカワは水槽飼いに向かないな。
水槽の中が祭りになる。
取り除いたらやっと落ち着いた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 13:26:22 ID:5YAXNDBi
数ある淡水魚の中でも臆病で神経質だな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 16:39:47 ID:rwQuuRlV
俺ん家のオイカワさんの特技はエサを噛まずに飲み込むこと

だからすぐに太るのか…(´・ω・`)
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 22:20:58 ID:qrXUzjwX
俺んちのオイカワは気性が荒すぎて困る。
まさかあのヌマチチブすらも虐めてしまうとは・・・・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:26:39 ID:TL9dZliM
稚魚から飼育初めて馴れせばだいぶ違うらしいが。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:13:26 ID:M/lQW45m
我が家の及川さんたちは幼魚から育てなので大人しい。
餌の取り合いでカゼトゲやニッバラに負けてたりする。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 21:49:27 ID:RE4CbD7r
とうとう繁殖しなかった・・・・・。
してたのかもしれないけど。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 00:43:50 ID:AmzlhwP4
うちのオイカワ水槽から飛び出て見つけた時には床で仮死状態やったけど
エラを押えて人口呼吸して水槽にもどして
1分くらい様子みてたら正気を取り戻し元気に泳ぎだしたよ
昔、鯉釣のオッサンの技を思い出して真似してみた
オイカワも意外といけるね コイ科やし
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 19:31:29 ID:3eu8ffdp
魚飼うのやめろや
カズ


に見えた

にんげんだもの
みつお

みたいな


名前がカスっていうのか

やあ、カス君
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 04:23:01 ID:AzhPhV3K
>>493
えーっと…その…なんだ…
オイカワに人口呼吸って事はチ、チューしたんだよな?

な、なに味だった?
ハァハァ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 13:02:39 ID:IVR9LFXQ
魚に人工呼吸って初めて聞いた
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 21:10:32 ID:Ok8em6XL
>>494
飼ってるオイカワが飽きたのでナマズの餌にする奴

でそのナマズが飽きたら次はネコでも飼うのか w

安価ぐらいつけろよ煽る事しかしらないカス w


だからカスなんだよw

カス w
498493:2009/09/10(木) 23:08:19 ID:rD6czSTA
口はつけないですよ 口に思いっきり息を吹きかけるんです。
昔、自力で泳げなくなって横になってるコイを玉網ですくって
息吹きかけてるオッサンがいてゆっくり水中に放したら泳ぎだしたのを見たんで
見様見真似でちょくちょくやってます。

エビ詰まらせた金魚もティッシュの上で2〜3分寝かせ爪楊枝で
エビ穿って取り出した後など・・・
一度機会があればどうぞ!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:43:04 ID:CCYC+uSF
1200×600×600水槽買ったぞー
オイカワ飼うぞー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 13:08:03 ID:cNDUYj85
>>499
デカい水槽はメンテナンスが大変なだけ
まぁがんばれや
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 14:32:37 ID:ijapLWWv
イーロカ PF-701で強い水流を作ってやればOK
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:00:17 ID:cNDUYj85
>>501
水流?
濾過能力?
そんな問題ではない
水換えはどんな水槽でもしなくてはいけないって事だ

意味わかってくれるかな? w
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 15:02:09 ID:ijapLWWv
>>500さんのメンテナンスは水換えだけなんですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 16:23:20 ID:cNDUYj85
>>503
何も『水換え』のみではないよ

デカい水槽はまず水換えが大変って言いたかっただけ

濾過装置 バクテリアなどなど勿論大事な要素だが

『必ず水換えはどんな水槽でもしなくてはいけない』

↑分かってくれた?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 17:28:29 ID:cNDUYj85
>>503
では聞きたいがイーロカで水流を強くすると何が大丈夫なの?

連投スマソ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 18:23:19 ID:CCYC+uSF
私、家では60cm水槽、学校で90cm水槽までしか扱ったことがないのですが、
120cm水槽は扱うのが大変なのでしょうか・・・?

特殊な意見なのかもしれませんが、大きい水槽の方が、水質、水温なでの維持が楽だったのですが・・・
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:46:10 ID:cNDUYj85
水槽の大小関わらず水質 水温は関係ないですね

水質は水槽を置く場所や与えるエサ、魚の数、濾過装置の能力、バクテリア等で変わってきますし

水温は温度調節可能なヒーターで解決します

なので大きな水槽だから水質 水温が安定するなど
関係ないですね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 22:52:34 ID:oiKdLhnp
>>504

別に大変じゃないけど?

はてw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 03:18:15 ID:4qAvS8Vi
大きな水槽は地震や引越の時が大変。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 04:09:29 ID:wKe9h87j
>>508
個人の趣味だな飼育したい魚の種類、数もあるだろうが

水槽設置出来る環境に恵まれてなかったら(換水時の時など)大変

だから1200なんて無駄にデカいだけだ

俺はそれなら600二本使う方個人的に使い勝手がいいわ

まぁ個人レベルの問題だろ

511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 06:38:47 ID:WOwXdroF
>>507
なるほど。。。
自分の予想で申し訳ないのですが、
以前飼育していた時は、大きい水槽において、魚の密度が小さく、小さい水槽において魚の密度が大きかった可能性が非常に高いです。

飼育していたのが、今から10〜20年ほど前であり、さらに子供だったので、記憶違いでしたら、すみません。
また、魚の個体差なども考慮する必要性もあると思いますが、私にはできません。

水温に関してなのですが、おっしゃる通り、ヒーターを使えば水温の下限の管理は非常に楽だということは、私も経験しております。
問題は夏場で。。。
置場所、部屋のクーラの有無などもある関係すると思うのですが、大きい水槽の方が楽だったのです。

来年、夏になって困ったら、水槽クーラなどの対策を考える予定です。

的確に指摘してくださり、ありがとうございました。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 10:55:33 ID:wKe9h87j
>>511
夏場は苦労しますね
クーラー 冷却装置のない環境下で水槽設置してるので
夏場の水温は平均33度近くなります

水温の高さは経験上もうギリギリぐらいですね

これに水質の悪化が加わればあっという間に☆になります

自分の夏場の対策としては冷却ファン(2度くらい下げれます)この時も水温調節可能なヒーターは勿論ONにしています
餌の与える頻度、回数を普段より減らします
後はこまめに水を換える事ですね
夏場はコレが水換えが基本だと思います
一応これで暑いからといって夏場に落ちる魚はなくなりました

これから季節は朝、昼、夜と結構な温度差が出てきますので
夏場より気を使いますね

この時期はヒーターは必須アイテムですね
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 11:03:31 ID:K1kG3xoX
>>511
単純にオイカワやカワムツ、ヌマムツなんかが沢山飼育できて羨ましいと思います。
仮に10cmの魚であれば、120cm水槽ならば20匹以上で泳がせられるな〜。
(一匹10cm=約10リットル計算)
やはりオイカワには90cm水槽以上が「最低ライン」だと個人的に思ってます。
あ、魚を伸び伸びと泳がせられると言う意味です。

是非美しい日淡水槽を楽しんでくださいね!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 17:58:56 ID:wKfQupFQ
>>513
ありがとう!
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 10:20:28 ID:wjGLJ2Xd
>>512
夏の水温管理は本当に厳しかった・・・
水槽の置き場所が南側しかなく、本当に苦労した・・・
アブラハヤの大きい個体は、あきらめて、実家の池に放流したことがあります。

>>512
大きい水槽でオイカワなどを飼うのが夢だったのですよ。
やっとかないそうです!
昔、60cm水槽で飼育していたときは、どうしてもオイカワに傷がついてしまうし、
婚姻色もいまいちだったし・・・
(飼育方法に問題があった可能性もあります。)
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:04:33 ID:RPQoAji4
山水が流れ込む生け簀に入れたけどすぐ死んでしまったよ。
オイカワって環境の変化に弱いの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:20:01 ID:iIHSWdgD
川魚の中では比較的簡単な飼育レベルだが、
観賞魚全体から見ると難しい魚であることに違いはない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 13:31:02 ID:a7iY57ay
>>515
600使ってる自分からしたら
1200は確かに色々出来ますね
大きさどうのこうの言うより飼育下で幅が出ますね
レイアウト、多種多数の混泳など色々遊べます

600でオイカワ カワムツなど流れを好む魚には
自分は強目の水流を作って泳がせてました
魚自身も流れに逆らいよく遊んでいましたよ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 14:17:25 ID:Ec2B1bhG
ID:cNDUYj85がバカって事だけはわかった
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 15:19:21 ID:a7iY57ay
>>519
早よ安価覚えろ 亀レスの粘着低脳 w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 16:14:59 ID:evnBq9Nh
というよりも流れを作ると、本人(魚か)は泳いでいるつもりでも、実際はその場所をほとんど動かないわけだから
水槽に鼻をぶつけたりし難いんだな。流れが無いと動き回って傷だらけになっちまうからな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/14(月) 17:41:02 ID:a7iY57ay
>>521
そう水流排水口の前で必死に泳いでる

で、たまに水流の強弱を変えたり向きを変えたり
ガラス面にぶつけてみたり
色々工夫している

でもオイカワは基本水槽に激突するなぁ
臆病だ 照明付けた時や餌やりの時の人の気配でもパニクってる

成魚から飼うと尚更
怪我は必至かと思う
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:03:07 ID:xM/os2LN
子供の頃に45cm水槽でオイカワを飼ってた俺って・・・
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:44:59 ID:+gUdVMjc
俺もそれ位で飼ってた希ガス。
しかも釣り針入れて釣ってた希ガス・・・。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 01:49:24 ID:BqW88Tro
0.5号の釣り針に、ご飯粒をつけて橋の上から釣ってた。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:30:50 ID:/CBcMwKS
>>518
>>521
60cmで飼育していたときは、外部を2つ使用して、水流を洗濯機みたいにしたり、
色々と自分なりに試してみたのですが、気がつくと傷がついてて・・・
>>522
傷がついてしまいますよね・・・

皆様、水換えのときはどうしてますか?
自分は、水草ゾーンを作っおくと、結構、そこにじっとしてくれることが多かった記憶があるのですが・・・
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:36:21 ID:/CBcMwKS
連投すみません
水換えは、砂利掃除を含んでいます。

ちなみに砂利掃除のときは、筒状で、底をトントントンと軽く叩き、上に引き上げると、
砂がジャーっと落下する、器具を使ってました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:10:20 ID:PiEjpHB+
>>526
…水流洗濯機鳴門の渦巻き状態はマズいんでは?

流れに逆らい泳いでいても
一方からの水流なら魚はうまく横にスッとはけていきます

しかし渦巻きの中に魚を入れたら危ないですね

渦巻きから逃れるために強い力で抜け出したらガラス面に激突する危険性もありますし
魚体自身も渦巻きで揉まれるのも傷付く可能性もあるやないでしょうか
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:22:27 ID:PiEjpHB+
>>527
自分も基本水換えの仕方は同じですね

ただ一点自分が気を付けているのは
水槽が高い位置にあるので飛び出しによる落下だけは注意して
水槽の上面は全開にはしません
半分以上フタをしてます

あんまし神経質にならんでもええんやないですか?

530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:23:56 ID:kRGCt5F3
ハヤと同じ魚??
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 12:59:56 ID:/CBcMwKS
>>528
言葉足らずで、すみません。

色々と自分なりに試してみた結果、基本的に上部1個と外部1個で飼育していた期間が、
一番長かったです。

やはり、傷については、ある程度は割り切るしかないのかな?
ただ、背骨が曲がってしまったり、尾の方が微妙に曲がってしまった、あまりにも痛々しかった記憶が、
今でも鮮明に蘇るので・・・

神経質にならないように気を付けます。。。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:02:57 ID:/CBcMwKS
>>530
様々な魚をハヤと呼ぶことが多いので、ググって写真で確認したほう無難だと思いますよ。
ちなみに自分も完全に把握していません。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:38:35 ID:dmpdItRc
60cm規格で飼うなら上部or水中フィルターとエアーストーン2個で充分

エアーストーンを2個稼働させるには2つ穴のエアレーションを買えばおk
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 13:42:58 ID:PiEjpHB+
>>531
いえいえとんでもないです

魚の骨がいがんだり口先が変形したりは自分も経験あります
ハヤ、ハエなどと総して呼ばれる
オイカワ、カワムツなど語源は『ハヤ=泳ぐのが速い魚、ハエ=婚姻色時に見た目が映える』等と聞いた事があります

そういった点でもやはり大きな水槽で飼ってあげるのも一つの選択肢ではないでしょうか

535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:28:02 ID:hocBzW1R
ID:a7iY57ayがバカって事だけはわかった
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 16:53:55 ID:Wia+KL9d
>>526
オイカワ、ヌマムツ、カワムツ、ウグイを90cmで混泳させてます。
水換えは確かにパニックになりがち。自分も水換え時にプロホースでゴミ掃除も兼ねてますが、
気を付けてることは、

・上部ライトを消して薄暗くする事。
・濾過装置は止めずに絶えず水流を作ってあげる事。
・流木や水草があると確かに付近に隠れるが、石は要注意。パニクってる時に傷が付きやすい。
 (形による)

こんな感じ。フレッシュな水を入れてる時のオイカワの喜ぶ様がイイ!
でもウチはヌマムツ(♂)が一番過敏だなぁ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:16:21 ID:WnySYSgu
>>536
うらやましい。
俺の夢は婚姻色がでたオイカワとカワムツとヌマムツを混泳させることなんだ。俺は白点病でうまくいかないくて…
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:25:34 ID:EEtTej5a
水槽が出かければデカイほど綺麗に育つ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:34:56 ID:X4SRNjhQ
オイカワ成魚5匹 稚魚4匹 ヨシノボリ2cm〜5cm8匹
ナマズ5cm1匹 シジミ貝5個 タニシ1個
60cm水槽に入れてるんですがヤバイでしょうか?
ロカボーイminiとイーロカ中使用してますが
どうもろ過間に合ってなさそう
オイカワ婚姻色出なさそう
あとモツゴも予定してるんですがねー
540536:2009/09/18(金) 00:37:24 ID:ewd1iMYs
>>537
どうも。
確かにカワムツは特に白点病にやられやすいですね。
気性が荒いくせに、水換え時の水温、水質、底の汚れ等に一番敏感な気がします。

婚姻色の美しさはオイカワは言うに及ばず、カワムツは黄色と赤のコントラスト、ヌマムツはカワムツよりも
更に赤く、とても水槽が賑やかになりますよ。是非チャレンジしてみて!
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:18:37 ID:GpWgMLXd
>>539
濾過は夏場それで持ちこたえたの?
ならこれからも水質に気をつけて 更にヒーターを入れる事を勧めます

水槽が過密状態でも水質 濾過能力 水温に気を付けていればさほど問題ないです
ただ一つナマズが気になりますナマズは魚食性も強く成長スピードも他の魚に比べて早いので
単独飼育がいいですね
このまま放置だとヨシノボリ、オイカワ稚魚辺りから食われていきますよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 01:27:34 ID:7PMbhsiB
ヒーターって熱帯魚じゃないんだし…
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 02:05:55 ID:wOzwU1kn
ぶっちゃけヒーターなんて入れたら大変だろ。
せっかくおとなしくなる季節なのにw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 04:44:49 ID:jJfaqUXF
>>541
この夏は水を頻繁に交換してなんとか・・・
部屋中が川臭くなるの早かったです
来年は外部も検討してます

ヒーターは入れないつもりです
極力放置で育てたく稚魚も隠れられる場所を作ってますが
食われればそれも自然かと
ナマズが15cm超えたら単独飼育考えます 生簀かな

川行ってシジミや川虫採集にあけくれてます
シジミってろ過してくれますよね?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:46:38 ID:T4NrvYeL
>>544

水質管理とエアーがきちんと出来れば全然平気
早めに大きめの上部か外部ろ過に変えるべき
エアーも過剰なくらいたくさんあったほうがいい
うちは60センチでオイカワ10匹飼育中、婚姻色出てきて☆にもならなく元気
せっかく夏場を耐えて冷たい水の生活になるのにヒーターなんてあり得ない
冬場の清流の水温を考えればわかるだろうに…
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:07:26 ID:YNBAzJwB
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:09:56 ID:SdR6uqaL
>>544
逃げ場のない水槽中では、「自然」とは言わないよ。
ナマズがその気になったら、そのサイズ差ならヨシノボリは一晩ですべていなくなるしね。
エサで構わないという認識なら、それで別に問題ないと思うけど。

あと、シジミは確かに濾過はするけど、濾過摂食しかしないので、長生きさせにくい
水槽内で死ぬと、水質悪化の原因になる。
よって、濾過摂食の効果を期待したいなら、オオタニシを入れた方がまだいい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:23:00 ID:7PMbhsiB
シジミは死ぬと一気に水が腐るし、死ぬ確立が非常に高い。水は白濁して病気になるよ。2枚貝は止めたほうがいい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 12:37:51 ID:8oQDt02Y
>>544
ナマズメインで考えるならそれでいいんじゃないですか
成魚のオイカワも食われるまでいかなくてもナマズにボロボロにされますよ

そして上の方でヒーターは要らないなどと如何にも素人 否、ド素人wがレスしてますが
この時期は特に朝〜夜の水温度が変化しやすく言わば高水温になる 夏場より気を付けた方がいいですね
水槽内の温度を一定に保つ事の重要さを理解していない人間がいるようですがw
熱帯魚?ヒーターはただ単に高水温にする為の道具ではありません あくまでも一定水温維持と
もし病気になった時の加温と粗塩による治療方もあるからです
清流?
…オイカワやナマズは清流なんかに棲みませんがw
水=冷水が良いと言う 頭の悪い答えw
ではなぜ気候の良い今の時期を含め川面に沢山の魚が泳いでいるのに寒い冬の時期魚は居なくなるのでしょうか?
自然に目を向けなくてはこんな事もおそらく理解してないでしょうが w
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:13:42 ID:7PMbhsiB
普通ヒーターは使わんよ。これくらいの温度変動などまったく影響ないし。むしろ温度変動は生理的に必要なんじゃないかと思う。
寒さにたいしては強いと思う。呼吸が落ち着くし病気にもなりにくいと思う。
素人とか言ってるけどお前も素人だろwオイカワ飼いのベテランなんているのかよwおれも消防から入れれば何十年になるけど素人とかって発想はないわw
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 14:43:33 ID:T4NrvYeL
>>549
温室育ちのボンボンかな?
日本には四季ってのがあるんだよ!
知ってる?
だから水温を一定にするのはおかしくないかい?
繁殖期の婚姻色が出るのも水温による四季を感じているのも要因の一つだとおもうけど…

俺はぬるい水温よりも少し冷たい水温のほうがオイカワは喜ぶと思うがみんなはどう思う?

冬場にヒーター必要?
不要?

教えて!!
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 15:55:18 ID:8oQDt02Y
>>550
>>551
ヒーター必須アイテム
つか常識だろw
無知って怖いね 余計な病気、死ななくてすむ魚も殺してしまうんだからな
魚は飼い主は選べないしなw
誰が冬場だけと言った?
お前ら家のちっこい水槽と自然の池や河川同じに考えてるのw
お前の言う冷たい水って何度だよw
人間が冷たい水温なのか魚が冷たいwと思う温度なのか?wそれは何度なんだよ?
確かに年間ある程度の水温を保つ為に婚姻色は出にくくなるが全く出ない訳ではない
それより急激な水温変化による弊害はなくなる
お前ら家の稼働さしてある水槽に新しい魚入れる時どうしてるんだ?
袋や容器などに入れて温度合わせしないのか?
意味など考えずにしてるのか?w
なぜ冬場魚は深みに潜るのか?なぜ年中浅瀬でも見る事が出来ないのか分かってるのか?
お前フィールドに出て自然て見たことある?
どうせ魚は購入専門だろw
だから『ド素人』なんだよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:41:38 ID:T4NrvYeL
>>552

お〜そうかそうか
君の蘊蓄は確かに伝わったから安心してくれ
まだ他に言いたい事あるか?
まぁ俺は聞きたくないが…
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:48:54 ID:JUXqWLHl
庭の池でオイカワやらカワムツ飼ってるからヒーターなんて使わないし、まぁ無理だわな。やっぱり室内だと水温変化が人間の都合で変化するのかな?だったら、いっそのことヒーターで一定にしちゃえってこと?それならある程度理解出来る。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:52:52 ID:sUAqd1df
水は温度を伝えにくいけど水槽は小さいから野外より気温変化が大きい
ヒーターなんかはあったほうがよい
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 16:58:00 ID:8oQDt02Y
>>553
で、俺が『?』した質問には答えられないのかよw
蘊蓄ねぇ…便利な言葉だなw
水槽内に置けるヒーターによる役割『保温』という効果をお前は何時までも理解出来ない無知な飼い主なだけだからよ

まぁどうせ殺してしまうんだろうが飼い主としてのスキルもアップさせろよ
飼われる魚が可哀想だ
魚は飼い主選べないもんな
『ド素人』よw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:16:47 ID:sdGiCvHb
>>544
> 極力放置で育てたく稚魚も隠れられる場所を作ってますが
> 食われればそれも自然かと

こういうバカ嫌い。
なーにが自然だよ(笑)
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:19:08 ID:sdGiCvHb
問題
ID:8oQDt02Yが使ったwの数は何個でしょう?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:33:34 ID:BWQs1ku3
>>555に同意
つけ加えるとするならば、魚の個体が大きくなるほど、短時間における水温変化の許容範囲がシビアになるような気がします。
(あくまで私の経験なので間違ってる可能性あり)

また、普段は使わなくても、魚の調子に違和感を感じた場合や病気になったときに備えて、ヒーターを用意しておくのは、全然悪くないと思うが・・・

>>553
細かい部分の付け足しなのですが、「誰が冬場だけと言った?」とありますが、むしろ今の時期の方が温度変化が激しく病気にかかりやすいと思う。
つまり、日淡でヒーターを使用する場合は、冬場よりも、季節の変わり目に使用する場合が多いと思う。
(1年中繁殖させる場合や、冬場に水が凍る場合の、ヒーター使用を除く)


ちなみに私は、季節の変わり目の水温の下限管理と、魚が病気や体調不良の時に使ってました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 18:35:05 ID:BWQs1ku3
訂正
>>553 でなく >>552 です
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 20:15:52 ID:T4NrvYeL
>>558

自分の考えを押し付け罵倒した人数以上

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:15:23 ID:8oQDt02Y
>>561
罵倒?
されて当然だろ
お前が先にヒーター要らないってケチつけたんだろ?
俺は何故ヒーターが必要なのかを述べたが
それに関する答えはなし
では聞くがお前がヒーターは要らないと言う根拠は?w
それも答えられないだろうな

そうお前はしったかのド素人だからなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 21:56:20 ID:Z9EqKZ/u
>>562
可哀相な人
寂しいんだね
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:23:27 ID:8oQDt02Y
>>563
はいはい
同じ穴の狢

どこでも何にでも横やり入れるだけしかしない人生なんだねw
可哀想なのはお前自身だよ 周りにそんな事言ってくれる人もいないんだねw
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:38:43 ID:sdGiCvHb
真っ赤ですね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:40:13 ID:TJqq7S2L
ヒーター屋、必死だなw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:49:53 ID:8oQDt02Y
>>566
おまえもな w
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 23:55:34 ID:ly2V7JOj
日本淡水魚のサイトや川魚の専門書、有識者等もヒーターによる保温
の有意義さは散々語りつくされてますが 否定されている方々はこういったものに対して
目を通されたことがあるのでしょうか? 
私も否定されている方の意見を聞いてみたいのですが…どうも答えが出ないようですね
 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:20:53 ID:Mt4bscwv
>>568
出る分けないよ 答えなんて
答えられないんだよ
もう論点からズレたレスしかしてきてないんだからよw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:26:59 ID:dNtTTmob
ヒーターなしってどんなんだよ
夜店で貰った金魚飼ってんじゃねぇんだし
小学生レベルの飼い方だな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 00:40:44 ID:X4nIxMGh
ヒーターなんて全然いらない。つーか初めて聞いた。なくて全然飼えるものを、無いと飼えないって思ってるのなら悲しい人ですね。
基本的にオイカワが病気になるのは水質悪化がほとんど。水温変化がきっかけなら自然界にいるオイカワはほとんど病気になってるでしょう。
本来、国内にいる魚がヒーターなんかに依存してしまったらどんどん弱くなってしまう。
病気予防に薬を前もって入れておく発想に似ている。そうまでして飼いたいかって思う。
養殖業者などは前もって病気予防に抗生物質を入れる。よって多くの奇形やら弱体化した個体やらが生まれる。そういう飼いかたが好きな人向けにヒーター飼育があるのでしょう。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:01:41 ID:NfgyVFLz
池&水槽(90cm)でのオイカワ飼育歴17年のオッサンだけど、今までヒーターが必要というケースに遭遇
した事は無いなぁ。冬場の水換えは水槽の水温に合わせる位はするけど、そんな過敏にはならないよ。
確かに春と秋は一日の温度変化は2〜3度程度あるけど、自然界の河川・湖沼でもそんなのザラだしね。

>>571さんが言うことにも一理あるけど、やはり45〜60cmとかの小型水槽で飼育してる人は水温変化に
過敏になるのじゃないかな?これまで白点病とかは一度も出たことがないけどなぁ。
ちなみにオイカワは鶴見川&多摩川で釣った魚only、横浜在住です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:49:22 ID:rR+Kp2Of
>>572
15〜20年ほど前の話です。
複数の小型水槽(60cm以下)で設置場所が限られていると本当に辛かったです。
アパート暮らしで、水槽が南側で、ある程度日光が当たってしまう場所しか置き場所が与えられず、
昼間に家を閉め切った状態で出かけてしまうと、午前中は水温20℃前後でも、楽に30℃に突入してしまいます。
ようするに、10℃ぐらいの温度変化は、目を離すとしょっちゅう起きました。

子供だったので、水槽の置き場所に文句も言えず、でかけるときに少しだけでもいいから、窓をあけさせてくれと懇願しても駄目でした・・・
120cm水槽をお年玉で購入しようとしたときも、猛烈に反対され、却下されました。
さらにオイカワに傷があったりすると・・・

3、4年かな?それぐらいの期間飼育しましたが、あきらめました。
今、冷静に振り返れば、そんな環境で飼育しようと思った、無知な自分とエゴについては、情けないとは思います。

そのときの印象が強いせいか、病気や寄生虫発生時の予備水槽とヒーターは手元に置いておきたくなってしまいます。
採取場所:多摩川、飼育していたときの地域:東京都多摩地区
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:36:04 ID:jbxFrmcM
どうせ照明とか載せてんだろうなw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 02:53:49 ID:uft7B09l
>>571
もう一度>>550前後からレスをよく読み返されれば良いかと
>>基本的にオイカワが病気になるのは水質悪化がほとんど。水温変化がきっかけなら自然界にいるオイカワはほとんど病気になってるでしょう
水温変化がオイカワに影響にするなら他の魚も同じです
この場合ただ単に水温変化ではなく急激な水温変化をさしているのでしょう
自然化の河川と家の水槽の規模を何故同じとするのですか?
>>病気予防に薬を前もって入れておく発想に似ている。そうまでして飼いたいかって思う
極力病気させない為にヒーターを設置するのです
あなたは魚が病気になった場合の治療方法はどうなされているのですか?
放置ですか?薬品による薬欲ですか?
私は薬を使う前に加温と塩を使います
白点病等温度の急変により引き起こされる病気はヒーターで保温する事で病気になるリスクを軽減出来ますし
水温を28〜30度に上げあら塩で完治させる事も可能です
>>ヒーターなんて全然いらない。つーか初めて聞いた。なくて全然飼えるものを、無いと飼えないって思ってるのなら悲しい人ですね
ヒーターを活用出来ない人は結果的に水槽内の病気を誘発しそれによってクスリ漬けにしてしまうのです
あなたは結局自分の発言とは矛盾した飼育をしていますね
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:27:28 ID:Mt4bscwv
>>571
ないと飼えないんではなく あると非常に便利なんだ
オイカワが病気になるのは水質悪化とあるが何故言い切れるのかが疑問?
この季節秋口一日の温度差はお前自身感じないのか?鈍感?w
水温変化を好まないから寒い季節になると魚は水温変化の極力受けにくい深場に移動するのは当然知っての発言だよな?
国内にいる魚がヒーターに依存したら弱くなるって
勘違いも甚だしい
お前のちっちゃな水槽内の事言ってるんだよ

>>572
より自然下に近い池では規模にもよりますがヒーターは無用でしょう
ある程度の水量が在れば湯を流し込まない限り水温の急変はないでしょうし
90センチ水槽もしかり設置場所 冷暖房の有無など環境によって変わるが比較的水温の急変は起きにくいと考えられるな
自然界の河川 湖沼とあるが
あんたも釣りするなら分かるだろ年中同じ場所、ポイントで魚が釣れるか?
深場行くよな?
魚もより温かい、水温の変化が少ない水温が安定した場所へと移動するんだぞ

それとヒーター使った事ないから勘違いしてるかもしれんがヒーターの電源は入れ放しだが常に稼働している訳ではないぞ あくまでも季節事の平均水温設定の下限よりマイナス3度以下にならないようにしてある
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:35:21 ID:Mt4bscwv
>>575
つうか知らないんだろうなヒーターの使い方を
使った事ねぇんだもん
>>571なんて初耳らしい w
そんな奴らに疑問提起したって仕方ないだろ ヒーター知らないんだからよ


てかバケツ飼い?w
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 03:39:09 ID:uft7B09l
バ…バケツ飼い??
 

…納得www
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:05:38 ID:PwvJDFPv
どうでもいいが、ヒーター肯定派のレスは煽りっぽいな。
「ド素人」とか何とか、まともなコミュニケーション取れないのか。
だから無駄に荒れるだけ。

真面目に書いてた>>578も結局こんなんだし。

もう止めてくれや。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 04:41:29 ID:rR+Kp2Of
>>574
私の能力不足のため、理解できません。

「ある程度日光が当たってしまう場所しか置き場所が与えられず」
とあるように基本的に照明は必要ない環境でした。
ちなみにカーテンを利用して日光を調節してました。
なぜ照明器具を購入する必要があるのか理解に苦しみます。

どうにかして日光を完全に遮断して、照明器具を利用した方が水温を抑えることができるのでしょうか?
教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:42:47 ID:Mt4bscwv
>>579
一連の流れをちゃんと読んだか?お前の意見は?
ロム専ならそれに撤しろよ
まともな意見もレスせずただ単に横槍いれるだけなら
お前も煽り荒らしと何ら変わりないがな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 10:58:44 ID:Mt4bscwv
>>580
俺が照明器具を付けてる理由は
単に日光が直で入り込まない場所に水槽を設置してるからやで
それは何故かって言うと
照明に比べ日光の方が苔が酷いのと昼夜の水温度差を極力避ける為特に今の時期ですね
水草の為
それと一番は夜でも魚を観賞する為です
別の使い方としては照明の照射時間調節、ヒーターの温度調節などにより年中婚姻色を楽しんだり
年中産卵も誘発出来たりもします
(ブローカーがよくやる手口です)
まぁ俺はこんな事はしないけどね

583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 13:42:23 ID:uc8bBlnX
おまえがチャンピオンだよ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 19:59:10 ID:/8x+41an

>ブローカーがよくやる手口

ブリーダーじゃないよな中学生
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 21:04:02 ID:X4nIxMGh
今までヒーターなくて全然問題なかったのに、なんでこんなに必死になるんだろうか?
相当下手な飼育してんじゃないだろうか?
586ブローカー:2009/09/20(日) 23:17:32 ID:PwvJDFPv
またムキになって出てくるだろ。
話題を蒸し返すな。

2ちゃんねる上の論調を「制圧」したいんだろ。
実生活にはなーんも影響しないのに乙だと思う。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:19:43 ID:5lg07cm6
ヒーター屋も大変なんですよw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 01:21:59 ID:YTHpmZ0W
>>549
>>清流?…オイカワやナマズは清流なんかに棲みませんがw
清流でも棲めると思いますよ 餌環境が安定してれば◎でしょ
中下流に餌が豊富なだけ 餌がすべてでしょ?
清流=上流の事をおっしゃられてるですかね?
一応オイカワは平瀬環境なのでプランクトンや餌が豊富な中下流になるんですかねぇ
>>水=冷水が良いと言う 頭の悪い答えw
>>ではなぜ気候の良い今の時期を含め川面に沢山の魚が泳いでいるのに寒い冬の時期魚は居なくなるのでしょうか?
自然界の魚が春から秋にかけて魚が活発なのはやはり餌が豊富だし繁殖時期だと思われます
冬場はあまり餌を摂取しないし餌になる川虫などが蛹となり動かない
藻類も二酸化酸素量の豊富な秋口までで冬は日照時間も短くなり成長も遅くなるし・・・
産卵後もしばらく餌摂取しない魚種もありますよ

と思われる

わざわざヒーター入れて餌食わせて糞させて
せっせと水換え・継ぎ足ししなくてもいいんじゃないですか?
魚に余計なストレスを与えるような気がします。
うちのノンヒーター環境のメダカも金魚も長年生きてますが冬場はあまり餌食べません
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 11:42:26 ID:7jUUMfar
>>588
わざわざヒーター入れて餌食わせて糞させて
せっせと水換え・継ぎ足ししなくてもいいんじゃないですか?
魚に余計なストレスを与えるような気がします。
うちのノンヒーター環境のメダカも金魚も長年生きてますが冬場はあまり餌食べません

とあるが、この文章からだと”冬場にヒーターが必要ない”と主張しているように読み取れますが、
それでよろしいでしょうか?
ヒーター信者でも冬場にヒーターが必要と主張している方は、あまりいないと思うのだが・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:14:42 ID:/8r0clxE
いいんじゃね?つーか普通はそう判断しないか?w
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:20:16 ID:6/6SmBU+
今朝オイカワ15匹釣ってきた。
8センチから11センチまでのサイズ。
他にウグイ1匹、イトモロコらしきもの1匹も釣れた。
あと購入したツチフキ6匹。

90cmNS-113
外部フィルターにデフューザで強めの水流を右から左へ。
照明は前面部の90用2灯と右奥水草直上に60用2灯。
ヒーター使う予定無し。
来春クーラーを買う予定。
水槽の中に外部のホース類しか入ってないので、シンプルでいいっすね。
ちゃんと手前の流れの強い平瀬っぽい部分に群れていていい感じです。
右側水草地帯の流れが緩やかな部分にはほとんど行かない。
今月13日に立ち上げた水槽で、まだ立ち上げ期間が足りてないかもだけど、餌を徐々に増やしていく感じで大丈夫かな?

日淡初めてだけど、涼しげでいいねぇ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:21:28 ID:/8r0clxE
ちなみに俺は5度くらいの急激な温度変化をなんども水換えのときにしてるけど、1度も病気などなったことないです。
確かに呼吸は一時的に荒くなるけどね。水は汲み置き水を使います。基本的に水さえ問題なければ温度など大して関係ない。
夏場でも浅瀬を泳いだり深場にもどったり外敵を判断して行き来してる魚ですから。
河川の氾濫で一時的に出来た水溜りに取り残されたオイカワは30度以上の高温でも耐えてますし、いきなり本流に逃がしたからといってそれが原因で病気になるなってことはないでしょう。
病気になるのは温度変化などではなく飼育法に問題があるからです。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:26:28 ID:/8r0clxE
>>591
水槽の中をシンプルにするのは必須かもしれませんね。
楽しい水槽ですね。
クーラーはちょっと時期はずれのような気がしますが、来年の夏場を考えているのかなw
でもクーラーは病気予防に多いに役立つと思います。
13日に立ち上げたのだったら大丈夫だと思いますが食べ残しは絶対に水槽に残さないようにスポイトなどで吸い取る必要があります。
最初はイトメをあげたほうがいいかもしれない。
たぶんツチフキは生餌じゃないと反応しないでしょうから。ウグイが一番貪欲で縄張りを作るかもしれませんね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 13:48:23 ID:6/6SmBU+
>>593
Gウィーク前後に真夏日を迎える地域なので、前もって桜の花が咲く頃かな、クーラー入れようと思います。
ツチフキは入れた翌日からコリタブ食べてます。
サイズは4センチ前後。

群れるしみんな同じ方向くし、いいなぁこれw
流れがあるからですかね。
綺麗だわ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 14:13:15 ID:6/6SmBU+
一番でかい婚姻色の出たオスがメスの上に折り重なって、ブルブルやってますねw
繁殖期は初夏だと思ってたけど、1年中この行動するのかな。
それとも単にエロイ固体なのだろうかw

連投すんません。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 00:34:22 ID:VQwyJu11
砂に注目!
産卵してるかも
597595:2009/09/23(水) 13:30:25 ID:a4ISs3Rt
>>596
なんかねぇ、この雄だけが一生懸命で雌のほうはやる気全然無しなかんじ。
雌は体もふっくらしてないし、時期違うしね。

今日は源流の方で、つまようじみたいなシマドジョウ6、ホトケドジョウ5採れた。
どっちもカワエエ。

ギバチも採れたけど、魚喰性が高いということで、逃がしてきました。
魅力的な魚なんだけどねぇ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 15:00:43 ID:UGverx1p
そういえばとある川では一部をコンクリートで固めて浅くしてるんだけど底にオイカワの卵が結構あるんだよね。
孵すの難しそうだからもって帰らないけど、いくらと違って白っぽい卵だったような。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 22:25:51 ID:sihIc+k4
卵はへばりついてるわけだし、そぎ落としたらつぶれるだろうから無理だわな。
孵化したばっかのも小さすぎて弱いよ。でも最近は稚魚用のえさがたくさんあるから飼えなくはない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/23(水) 23:59:07 ID:sxv9f59K
同性のヌマチチブに尾鰭バッサリ持ってかれた
さて…
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 22:48:20 ID:hmRGCIlc
ヌマチの同棲はない。あれは単独専門だよ。
及川も水槽で飼うより池で飼ったほうがいい魚だと思うし。まぁ広さによるけど鯉が悠々と泳げるくらいが
及川にとって一番いいんじゃないのかな、あぁ金閣みたいな家に住みたい。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 12:53:01 ID:oTP6DH68
オイカワを池飼いしたら婚姻色が見づらいじゃまいか

あと肉食魚は香りの強いタブレットしっかり与えとけば魚なんか襲わなくなるよ
家何日か空けたりして空腹にさせたらどうなるか知らん
603ゆうか☆:2009/10/03(土) 14:33:00 ID:eatrpSnk
甥っ子と姪っ子が夏休みに川遊びを初めてやって、めだか?の5mmくらいを
10匹採ってきました。今は置き土産となって飼うつもりもなかったのに。
でも、責任持って最低限でも何かしてあげなきゃとプラスチック水槽に
砂利と水草と空気が出る石なんかを沢山いれついでに備長炭の力を借りてます。
思い切り、初心者で何がなんだかですが、ネットを見ながら自分なりにやってました。
でも、なんだかネットを見ているとメダカではないような気がして、
稚魚なのでわからなかったのですが尾びれをみると形が全然違っていて、
どうもオイカワの様です。ってことは餌もメダカの稚魚用のものをあげて
いましたが変えなくてはいけないし、飼い方も変ってきますよね?
採ってきてから少し大きくなってますが、7月中から約2ヶ月以上
なのに1cm止まりでなかなか大きくならないし。
メダカの稚魚用の餌だから?でしょか?
虫苦手〜な私なので生餌や糸ミミズがわいたりすると卒倒しそうだし(T_T)
今は、メダカのちびっこ用では食いつくように餌も食べてなくて、
少しづつ食べています。もっとパクパク食べて、虫じゃなくて成長もいい
なんて都合のいい餌ないでしょうか?1cmでもタブレット食べるのでしょうか?
皆さんお奨めの餌なんか教えてください。教えてくださいお願いします(~_~;)

604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:45:57 ID:I5tf755f
甥っ子がカワイイ場合はオイカワ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:58:14 ID:hAzE980X
1p未満ならテトラフィンベビーって稚魚用粉餌はよく食べますよ
2cm未満でメダカ用餌OKです
水草などに付着したコケ類をよく突きますから餌やりすぎ注意 
ペット屋で売ってる冷凍赤虫を与えればよく食べるし成長早いですよ
釣り餌屋のアミエビも価格安でOKですが水汚れますからよく洗って
量多いから冷凍保管に困りますが・・・
プレコ餌などは4〜5cm以降の幼魚くらいじゃないですかね?

606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:05:16 ID:I5tf755f
釣具屋の冷凍オキアミブロック使うときは汁が水汚すのを回避するのに
ゆでて絞ってから冷凍してる。そうすると大きくサイズダウンする。
607ゆうか☆:2009/10/03(土) 20:49:39 ID:eatrpSnk
ありがとうございます。メダカの餌でしばらく様子みてみます。
甥カワ^m^飼っていると、可愛くなってきますね。
608ゆうか☆:2009/10/03(土) 20:52:07 ID:eatrpSnk
冷凍赤虫・・・・は成長するのですね。
ん〜まだ勇気が出ないなぁ。駄目な飼い主です(T_T)
テトラフィンベビー稚魚用餌、今度見てみますね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 03:38:28 ID:3eoB/u7v
うちにも1匹いますよオイカワ稚魚(メダカ6匹と30cm水槽で同居)
キョーリンの↓を主に与えています
http://www.kyorin-net.co.jp/tropical/tr08.html
そのままだと粒が大きいので水でふやけさせてから潰してあげてます。(1回で3粒)
冷凍赤虫もたまに与えますが、ミニキャットでも食いつきは変わりません。腹が膨れるくらい食べます。

ミニキャットを買うと量的に多すぎなようでしたら
http://www.kyorin-net.co.jp/extra/ex05.html
が同じ粒で少量のものになります。

ちゃんと飼ってあげるつもりでしたら
http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/kingyo_w.html
のようなセット水槽をお勧めします。ホームセンターの特売で安く出てることも多いですし。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 13:03:49 ID:EGXstDIG
オイカワ飼ってて次の朝
みんな飛出て干物になってた
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:36:10 ID:NiajsULW
>>610
なんか、現代詩みたいだな。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:50:56 ID:XlI/NzhN
>>610
ネタかもしれんけど、水槽に蓋しておくのは常識だろ
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:02:24 ID:rJoVtUmn
天然物は飛び出すのが常
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:31:19 ID:h/NaSIrQ
オイカワは店で買ったのは知らないけど
釣ったオイカワは酸素切れるとすぐに
死んでしまう
ニジマスとかもすぐに死んだな
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 02:57:41 ID:fP39+jLR
釣りで持ち帰るなら電池式のエアポンプがないと輸送は難しいね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/09(金) 23:11:39 ID:1otX5i5X
オイカワとかどうやって飼うの?
必要な設備や餌などの情報お待ちしています
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:08:38 ID:BPJB5CQ0
>>616
検索すれば少しは出るじゃんか・・・

・60〜90cm水槽(理想90)
・フィルター
・エアレーション
・砂

があればとりあえず飼えるんじゃない?
何か足りなかったら補足お願いします

水温調節器については人それぞれだから魚と相談して


618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:01:30 ID:wDf102N7
ありがとうございます!!
あと餌はなにを中心にあげれば良いですか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 13:40:08 ID:TeHEMe0R
金魚やコイの餌など加工した物も他の魚が食べるのを見てつられて食べるけど
最初捕まえきたオイカワだけならイトミミズやミジンコなど熱帯魚屋さんの生餌
からならして、加工餌にもっていくほうが無難。
たくさん同じ水槽に入れると、発情期のときなわばり争いするから数は少なめに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 22:40:41 ID:wDf102N7
>619
ご丁寧にありがとうございます。
オイカワ飼ってみま〜す!!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/11(日) 01:31:44 ID:whpQEUBj
オイカワのためだけに90水槽を維持できるようになりたいものだw
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 00:23:42 ID:TC0pQlUs
ハエの子もなかなかいいえさだよ。栄養価は案外調整できるし。
難点はにおい・・・・・・
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 02:30:03 ID:4dm+hGZ2
ハエの子ってサシ虫って呼ばれてるやつだよね?

あれ耐性がある人じゃないとマジで精神的にキツイんじゃないかな?
釣りで使うけど、ふと我に返って手元で大量にモゾモゾ動いてて気持ち悪いこと

ちなみに究極のNフードってのが気になるんだよね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:00:25 ID:oc1ibQQw
Nフード使ったことあるけど鱒の養殖餌と同じと考えていい
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:39:32 ID:/h0HknqY
及川ってカワイイよね
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 17:45:42 ID:c5XuNSAP
>>625
プリンスだからな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 10:09:51 ID:2Ht6rmF1
殆どの人が部屋飼いしてるんだなぁ。
うちは120cmの水槽を屋外において、
オイカワ         X  3
カワムツ         X  3
ニッポンバラタナゴ  X 6
カゼトゲタナゴ     X 6
ヤリタナゴ        X 6
ムギツク         X 2
カワバタモロコ     X 4
(全部、天然採取)
を飼ってる。

ろ過は60cm用の上部ろ過1基のみで、
濾過槽にウォーターパコパ植えて(今、淡い紫の花が満開)、
水槽内は、底砂の変わりに園芸用の赤玉土を敷いて、
適度に流木と石を置いてアナカリスとカヤツリを植えてる。
残飯処理でタニシとカワニナと大タニシ。
飼育して今年で4年目だけど、死んだ魚は0匹。
水替えは蒸発した分の足し水と底にヘドロが溜まったときに吸い出すぐらい。
水質維持はカヤツリとアナカリスとパコパがやってくれてる。
採取した場所の環境に極力合わせてるつもり。
水槽ビオトープってヤツかな。
春先から初夏にかけて婚姻色が出ると、それはもう綺麗だよ。 
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 11:06:30 ID:uMCL2Md+
外飼いならではだな
太陽光はすばらしいな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 14:47:03 ID:q56i2Ldy
そうそう、日本の河川にいる淡水魚は日光を当ててナンボだよな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 21:32:29 ID:anmTrz3j
確かに外飼いは最高だと思うよ。
池のオイカワやウグイ、ヌマムツと家の中の90cm水槽の魚達じゃ、特に夏場の婚姻色がまるで違う。
ウグイなんて「ここまで赤くなるのか!」と図鑑で見るような色になってるし。
池さらい(掃除)の時に捕まる魚が楽しみで仕方がない。やはり太陽光の力って素晴らしいよね。
広い飼育環境&井戸水&四季の温度変化も重要かとは思うけど。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 22:52:05 ID:ZZ43MPgK
野球のダイヤモンドくらいの広さの池を所有したい。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:05:49 ID:DeGVF910
最近、浮力がなくなり底に沈むようになった。
餌を食べる時だけ頑張って上に泳ぐんだが、これは病気でしょうか?
今年で三年目なのですが、寿命の可能性もあるのでしょうか?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 21:07:23 ID:fw0vZMW4
寒くなってきたからなー
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:14:51 ID:7J3vDPkC
>>632
昔飼ってたオイカワも3年で寿命迎えたけど、秋から冬にかけての時期に死んじゃったな
あまり水温差出さないためにヒーターで一定の温度にはしておいたけど同じような状態が2〜3日続いてお亡くなりに

ただ一概に寿命とは言えないから断言はできないけどよくよく観察してあげたらいいと思うよ


635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 01:40:06 ID:wK5KezJt
この季節の変わり目の時期は、人間もたくさん死ぬんだよな。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 08:31:09 ID:0IGOarjM
うちの親戚はみんな冬〜春の変わり目に死んでるな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 12:20:58 ID:Flh6ysNN
年寄りも冬場に小便行って死ぬ

急激な体温変化が原因らしい

人間も魚も急激な温度変化には敏感だ

638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 19:36:09 ID:+43osTJK
無理に保温してまで飼うもんじゃないんじゃね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 10:20:20 ID:vXS/MDrI
自然環境のままで飼育する方が長生きするし、
婚姻色も綺麗に発色する。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 21:09:46 ID:73UnqWT9
地元の駅前にあるデパートのペットショップでオイカワが売られていて、雄魚が雌魚を追いかけ回してた。雄魚はきれいな婚姻色だったよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 17:55:25 ID:IH2ZaefQ
オイカワって生存数は多いのに買うとやけに高いな
タナゴより割高なんじゃねえの
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:20:49 ID:wtyb7uIk
ショップでオイカワを買うなんて信じられん
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 22:25:43 ID:nnLU8pP9
ショップでオイカワを売ってること自体が信じられん。
むしろ、その水槽でカタツムリを売った方がいい。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 10:47:55 ID:LAQmk24Q
まあまあ、ショップでカワムツを買うやつもいるぐらいだから・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:07:22 ID:dpDyd+u6
そのうちボラも店頭に並びそうだなw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 17:08:56 ID:Yl1UWyKw
ボラなら売ってるの見たことあるよ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 18:36:06 ID:8EamU3TQ
カワムツはいない所には本当にいないからな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:11:25 ID:DOlPZs0z
>>647
オイカワとカワムツとヌマムツの三種揃えて混泳させたいという人多いからね。俺もその一人。
埼玉県の淡水魚スレにはカワムツやヌマムツの居る場所教えてって書き込み多い(ムツは関東圏では埼玉に1番居るとかで)。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:18:41 ID:TgTvDqAn
>>646
マジかよ、ありえないwww
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:31:19 ID:8EamU3TQ
なぜか天下の利根川にはカワムツがいない。ってか見たことない
多摩川に釣りに行った知り合いはカワムツばっかり釣ってオイカワはいなかったと
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:24:10 ID:u5+Qg0uI
カワムツとオイカワ両方が河川工事でいなくなった
歩いて一分くらいの場所だったから気軽に行けたのに凄い残念だよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 00:39:23 ID:i9XM9ADN
さすが国土交通省痴呆整備局
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 17:01:14 ID:c1Jy6BD9
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:36:18 ID:o0dFKOT1
オイカワ釣ってきたんだけど婚姻色が出てないときってオスメスは見分けられる?
10匹ほど釣れたんだけど、全部同じに見えたから適当に3匹だけ持ち帰ってしまった
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:08:59 ID:vcGgQOPM
ボラ高えええw
まあ国産じゃないからいいんじゃまいかと言ってみる

鰭とか体型は個体差があって確実に言えるものは無いな
とりあえず婚姻色出てなくても時々縄張り争いすれば両方雄、しなければどっちかが雌じゃね?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 07:30:01 ID:HDrvTZ3E
>>655
ありがとう
別に繁殖させたいわけでもないんだけど、つがいでいた方がかわいいので雌雄欲しかったんですw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 12:31:18 ID:2M9m3kUe
4〜6cmくらいのオイカワ飼っていて、川魚の主食って餌あげてます。
いったん餌を口に入れるんだけどすぐ吐き出すのって餌が大きすぎるってことですか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 19:59:31 ID:ipsoaqM2
腹は減ってるが餌がお口に合わない(餌と認識してない)
そのうち慣れて食うのもいれば頑として食わずに餓死するのもいる
餌が大きい場合もそのうち慣れて吐かなくなるから様子見れ

そういやオイカワって夏になっても全ての雄が婚姻色出すわけじゃないよな
どう見ても雄なのに雌ヅラして群れてる奴がけっこういる
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:36:15 ID:2M9m3kUe
ありがとう。
様子見だけじゃ辛抱ならんから少し砕いてあげてみます。

その雄オイカワまだ成魚じゃないとかじゃ?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:53:21 ID:ipsoaqM2
まあ色々試してくれ
アカムシとかあげたら余計人工餌に慣れないだろうからどうしても慣れなければあきらめれ

成魚のはず。ていうか大きいから婚姻色出てるってわけでもなさそう。
15cmくらいあってもうっすらとしか出ない奴もいるし10cmで婚姻色バリバリもいる
大抵薄い奴は群れで、濃い奴は単独で泳いでることが多いかな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 05:27:28 ID:Al+2q8T0
オ 水 干
イ か 物
カ ら か
ワ 飛 な
や び
  出
  て
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 06:06:33 ID:vZQXKRwp
オイカワ4匹を飼ってるのですが、一番小さい個体が一回り大きい3匹の個体を追い回してます
これは縄張り争いなんでしょうか?だとしたら小さい個体が番を張ってるのは不思議なんですが……
小さい個体がボスになる事もあるんでしょうか?
それとも一匹だけオスで縄張りにうるさいとかでしょうか?
婚姻色が出てない時に釣ったので、オスメスの判断が素人目にはつかないのですが、詳しい方ご教授ください
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 08:15:23 ID:5IPCQxbf
小さい奴が雄で残りの3匹は雌かな
でも繁殖期終われば縄張りも消えると思ったがな
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 10:30:31 ID:xDyUEgPw
>>655
そのボラ産地偽装してるような気がしないでもない。
そういやオイカワもジャンプするけどボラもよくジャンプするね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 14:36:54 ID:0J/L4e4P
>>657だけど餌食べるようになりました。
餌くれする前のワイルドな感じがカッコいいす。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:02:24 ID:cqiMgIJz
やばい!ガラス蓋にでもぶつけたんだろうか鼻つぶれてデメキンみたいに目が飛び出てる
餌も食いにくそう・・・見えてないみたいだなぁ
死ぬかなぁ
ガラス蓋ってやめたほうがいいのかなー?
なんかいい方法ってないでしょうか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:20:01 ID:qWpr+p7m
>>666
ガラス蓋ではなく水槽のガラスにぶつかったんでしょ。
野生のオイカワを水槽に入れると衝突しまくって死ぬよ。
養殖ものだとマシなようだけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 08:31:08 ID:LhBupvNX
オイカワって養殖されてんの?
水槽入れる前にトロ箱でトリートメントすると傷つかずに狭い環境に慣れるよ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 17:40:03 ID:JK3/OoHq
蓋だったら見た目かなり悪いけどラップとかいいかも。
あと、若魚から飼えば水槽のガラスにも当らなくなると思う。
670666:2009/10/28(水) 18:05:38 ID:SDynU9OP
成魚は川で捕獲したもので♂です
夜部屋の電気を消して床につくとガツンッ・・バンッって感じで
ガラス蓋にあたる音が・・・びっくりするくらいです
トロ箱でトリートメントってどんな事でしょうか?
ラップですかぁ・・・なるほど 検討してみます。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 19:32:47 ID:Y6OpcX+j
俺も成魚から育ててるけど、暴れたのは初日だけだったなぁ
水槽の大きさはどれくらいですか?
672666:2009/10/28(水) 20:48:36 ID:SDynU9OP
水槽は60cmでガラス蓋2枚乗せで
水草なし 河原で採ってきた岩数個にテトラ外部フィルターに殺菌灯
 照明無しです
成魚3匹と幼魚1匹 ヨシノボリ数匹 カワニナ?かタニシ10個で飼ってます
あと餌用シラサエビの生き残り1匹ですねー

他の成魚2匹も跳ねますがまだ大丈夫です
障害成魚はもうオイカワのキビキビした泳ぎはしません
コイのようだ・・・餌も食べません
時間の問題だ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:04:12 ID:hvUo5GPe
混泳させるなら最低でも90は欲しいな。
ビックリして暴れたりするし・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 17:09:05 ID:9L2MA35x
あと水中ポンプで強い流れを作るのはどうだろう?

水位を下げて水流強くしたら60でも大丈夫だったけど…
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:53:32 ID:pzojZZi6
近所の小学生は釣ったオイカワを水合わせもせんで30cmプラケにぶち込んでたが元気
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/31(土) 22:57:45 ID:pzojZZi6
途中で送ってしもた

飼育状況は青水、オイカワ×2、濾過無し、水流無し
親がランチュウやってて青水拝借してたがそれが良かったんだろうか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 09:00:03 ID:3M5hkZSn
>>666

うちは1センチ角の角材で水槽の上部に蓋みたいのを作る
中の空洞部分に洗濯ネットをはる(100均)
これで飛び出し防止・上部での傷つき防止になる
おまけにネットの目から餌を落とせるから一石三鳥だよ
678666:2009/11/04(水) 00:22:07 ID:p4ZSAAsG
今日まで構想を練ってました。
角材と網買って来たんでやってみます。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 23:54:54 ID:oUGw4gAC
規制解除ー
>>678頑張れって思ったけどもう終わってるか
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 01:41:47 ID:nSXcv8Yu
解除なりました?
こちらも規制かかってたから携帯でカキコでしたよ

完成しましたよ!
1pマスのナイロン網でヒノキの木枠で・・・
これで激突死を減少できると思います。
餌やりや継ぎ足し時の飛び出し回避できます
ありがとう御座います
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 01:01:11 ID:SMfkO9dm
餌やりそのままできるのはよさそうだな。

それより最近はライト点灯、消灯時のガラス面にぶつかるのが恐ろしいわ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/11(水) 13:01:26 ID:dZh5Gc5L
ライトの点灯や消灯は紙か何かで明かりをゆっくり遮って完全に隠してスイッチを切るのはどうです?
自分のはその方法で試したらビックリする事がなくなりましたよ

ただ面倒くさいですが…
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 15:44:27 ID:YIAd8es3
オイカワ飼ってます
水槽:業者不明の安物51cm水槽
ろ過装置:テトラのAT-50
ライト&ヒーター無しTT
魚:オイカワ7匹、ドジョウ2匹

今年の初め頃に近所の川で寒バエ釣りをして捕ってきた個体
ですが夏を越せました。
オイカワのサイズは大きい方から13cmが二匹で11cm一匹あと
大体9〜10cmです。
最初は一緒に捕ってきたカワニナ(ホタルが舞う川です)を入れて
いたんですが全滅したので掃除夫としてドジョウを混泳。大きめな
個体です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 21:14:33 ID:YIAd8es3
ついでにオイカワ飼育しての感想
持ち帰った数が7匹で生き残った数(只今10ヶ月位)7匹なので
捕獲時のダメージ持ち帰り次のストレス水槽に突っ込む際の心配停止
この3峠を上手く乗り切れば病気(白点病とか)にも強いし
ある程度ラフな水換えにも耐える強い魚と思う。

あと水槽に入れてると実際より大きく見える・・・
当初大きいのは目測15cmと謳っていましたが実際測ってみたら
13cmっていうね・・・捕獲時は12cm位か?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:41:19 ID:PIiQNXaF
最近捕まえてきた20匹の稚魚がオイカワってことが分かった。
捕まえてきたときメダカの仔魚ぐらいだったのが今では13匹残って4cm
になった。エサ食うのがカッコよくて早い。同居のタモロコがオイカワ
のエサ取りの速さに追いつかなくて前よりちょっと痩せた。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:46:10 ID:4fZ2UYDL
家のは90センチ水槽に二匹だけ飼ってるけど壁にぶつかったりしてたのは一週間くらいだけだった電気も普通にいきなりつけるけどビビらない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:09:19 ID:BR6n/ikZ
うちの90センチのオイカワはいつの間にかネオンテトラで腹パンパンにしてた
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:22:10 ID:QjTQ/rwc
口に入るサイズはやばいよね家もメダカ10匹くらい同じ川から採って入れたら次の日3匹しかいなかった
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:26:25 ID:QjTQ/rwc
ごめん気づかなかった
90センチのオイカワってでかいな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:56:50 ID:N7u9Tc3P
そいういう括りならウチの180センチのオイカワもすごいだろうな
婚姻色がど派手に出てくる際の威圧感は圧巻だろう

春が楽しみだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 21:31:18 ID:sYI4QoND
顔に薄い膜(白い皮?)がはったり、ヒレに綿みたいのがくっついてる。

カラムナリスかな・・・

692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 00:51:33 ID:On5LhgqY
捕まえた時にスレてたんじゃない?
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/24(木) 21:59:06 ID:PV8/6+8i
いや、捕まえたのは夏です。

というか・・・

薬浴水槽から飛び出し事故・・・
うう、ごめん

管理甘かった・・・
694名前なしですが?:2010/01/11(月) 02:02:50 ID:U77Skxlt
オイカワって自然下でも婚姻色が出さないオスがいるんだけど、
ああいうやつらは一体なんなんだ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:04:32 ID:IQG8EoxA
ハスだったりして
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:20:53 ID:5ar2gBJ8
>>694
俺のことか!!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 20:59:54 ID:B/0lpLal
今年はクーラー買うぞ!
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 12:58:32 ID:EMqtMIOf
部屋にはクーラーないってオチじゃないだろうな
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/08(月) 01:22:57 ID:vApzbmFC
いやいやまさか。水槽用です 
ヒーター(水槽に)入れたらなんか婚姻色でてきたぞ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 17:47:02 ID:ZSGxCI6n
オイカワは日淡では最も観賞価値が高く飼育も簡単な魚だと思います。
ただ長期飼育となると難しい魚です。
我が家でもいつも水槽のメインになるのですが1年しないうちに顎が変形したりポックリ死んでしまう。
カワムツなどは複数年生きてるけどオイカワは死にますよ。
ろ過は完璧で酸素や水流も十分なんだけど、ほかの魚に比べてろ過の最後の過程で残る硝酸塩に弱いのでしょう。
よほど水換えをまめにできる人じゃないと1年以上生かすのは難しい、単独飼育ならマシかもしれませんが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 01:53:38 ID:UiTftl0K
神経質になって完璧に飼おうとお金掛けて努力してる人を尻目に
安物の藻だらけの水槽に一つ変色したようなエアポンプ突っ込んだだけで
餌とか金魚用のをパッパ〜冬は蒸発した分だけの水を継ぎ足すだけ・・・
ってのが何故か長生きしてしまう不思議
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 16:12:59 ID:YYeonx74
埼玉の某所で拉致したオイカワ凄く飼い易い
飛びださないし餌食い抜群、水質悪化に強い。

新潟のオイカワ(関西移入)は上にジャンプで突然餌食わないで落ちまくってたのに・・・
オイカワにも地域固体の性質の違いってあるのかなぁ?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:11:22 ID:nvGojKzZ
オイカワはミナミヌマエビ食べてしまいますかね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:54:20 ID:DDdnQjnn
ある程度大きいオイカワなら喜んで食べるよw

なんだか分からんが、ショップで買ったやつは、2週間ぐらいで死んじゃったんだよな・・・
自分でとってきたやつは、そろそろ一年近く生きてるけど。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:17:11 ID:2t/atI9g
天然物は大きさ=年齢と考えてもいいけど、
ショップのやつは小さくても歳だけは重ねてる場合があるからな。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:43:54 ID:nvGojKzZ
>>704
あざす。
喜んで食べるですか…

ちなみにオイカワ8cmほどですが

育った暁には食べる可能性大ですね。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:01:09 ID:pphEhLbL
8cmでも十分食うと思うよ
エビなんか食物連鎖の底辺の辺りだと思うし魚にとっては栄養源だし

ただ捕食者と一緒に飼育しているミナミはカモフラージュか警戒色か分からないけど凄く色が濃くはなる
雌なんかは真緑になってるのもいるよ
水草を多めに入れたら捕食されるより増える割合の方が多くなるかもね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 00:58:15 ID:AXArKEY3
>>706
>>707と同じだが、
個体差と人口餌の慣れ具合等、差があるかもしれないが、8cmなら余裕で食べるね。

うちはスジエビより大きい目のテナガエビまで食われました。
毎日、足やヒゲが欠けていき、最後は姿を見せなくなりました・・・

水草というより、アオコというか、やばいコケが大量に増えてると捕食されにくいよー。
可愛らしく植えてる程度じゃ余裕で食われる。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 08:22:24 ID:Um+QXSJv
食物連鎖とか栄養源とか答えになってないよ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 17:42:49 ID:DIciLKY5
>>709
野性化で食ってるもんなら食うってことだろ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:31:30 ID:Um+QXSJv
エビごときで食物連鎖とか栄養とかどんな高貴なお育ちだよw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 03:38:02 ID:hM99qlEA
気持ち悪いのが湧いてるな
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 18:56:43 ID:XPAVRL3c
気持ち悪い粘着は無視しといて

そろそろオイカワが色づく季節だけどもう飼ってるオイカワは色出てる?
自分のは去年生まれたのがうっすら色出てきた感じかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 16:10:41 ID:Ltuy02z2
ココに書き込んでる人ってどれくらいのサイズの水槽で飼ってる?
うちは150*60*60のオーバーフロー、こいつらの泳ぎっぷりだとコレでも小さい気がするんだけど・・・。
やっぱり90cmくらいの人が大半なのかな。

あとよくすぐ死んじゃうって言う人がいるけどろ過や水量、酸素量は本当に足りているんだろうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 01:19:06 ID:13T+Ut/u
俺60だ…
友人が水槽で孵化させて幼魚まで育てた4匹を譲ってもらって1年くらい飼ってる

大型水槽で飼いたいけど置くスペースがないから60で水流強くしてる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 04:24:44 ID:+nCl58ZY
水槽生まれなら問題はない。野生を川から取ってきたのが難しいのだ。
適度な水流、酸素量、そして水温さえ管理できれば60cm水槽でも大丈夫。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:09:44 ID:Ujwckoxr
60cmでとか水質維持が大変だろ・・・
そりゃ繁殖モノでも1年生きないわ
つーか夏場はクーラーつけないと維持できないでしょ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 16:37:33 ID:7/jZVETf
>そりゃ繁殖モノでも1年生きないわ

小学生のときの俺でも60cmで一年は余裕でもったぞw
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 17:53:00 ID:qdBWsrO/
出来た出来ないの問題じゃなくて
高水温で水量も少ない水槽、水も汚くなりやすいしょぼい環境で飼っていれば
1年で落とすのも無理はないって事だろ。
水槽用クーラーも10万円位するからそんなの誰もつけていないだろうね。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:02:51 ID:lSEAt94H
妄想で語るなよ知恵遅れ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 19:21:49 ID:7/jZVETf
>>719
>そりゃ繁殖モノでも1年生きないわ
ってのが、あまりにも過大な表現だから突っ込んだ事だろ。
たしかに60cmじゃ大変なのは分かるが、
小学生のガキの頃でも新子から飼って、3年ちょっと生きた。
ただし、飛び出し、背曲がり、激突、水温が大変だった・・・
ぶっちゃけ生かしてるだけという状態だった。
その頃の悲惨な状況が嫌で、今は1200,600,600の水槽だわ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:21:45 ID:W6yDWBfg
>>721
>>700でも言ってるし別に過剰ではないのでは?
自分も120で飼ってるんだけど今の環境から考えれば60cm水槽で飼う気がしないよ。
大きさと価格は手軽だけど、一定の環境を維持するのがめちゃくちゃ難しい。
そこで飼ってるのがオイカワ一匹だけのベアタンクで夏場は部屋のクーラー全開で涼しいとかならまだいいかもしれんけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:01:14 ID:d9Fsrc8R
夢は水槽内でオイムツを飼ってみたいんだがやっぱ野生ではめったに見る事ができないんだよなー
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 07:43:21 ID:zsp755Rl
オイカワムツ(オイカワ×カワムツ)
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20090810215922.jpg
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20080705235252.jpg
オイムツ(オイカワ×ヌマムツ)
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20080911211914.jpg
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20031111205012.jpg



ヌマムツ=元カワムツA型
カワムツ=元カワムツB型
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:44:31 ID:TWyE+Xsv
オイカワムツって赤腹のことか。

たま〜に釣れるなあ…
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 11:36:24 ID:BgpioCmQ
>724
ほう。美しいが違和感がある妙な画像だな。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:35:50 ID:8a5nFr3+
家のオイカワはカーニバルが一番食いつきがいい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:53:46 ID:hNko1Udm
縄張り争いだと思うんですけど、尾びれを突いたり追いかけ回すのがすごくて。。

何か良い案ありませんか? 過密飼育にした方がいいですかね?

90cm水槽に6匹です。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:01:04 ID:DSocfpYV
うちの水槽でも推す同士がやってるけど一方が弱るほどしつこくもない
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:42:47 ID:Ugod51yV
あれ、過疎ってんな
うちのが5匹ほど婚姻色になったよ
そいつらだけ背びれがふやけたようになったんだが
あれも変化の一つかね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:50:35 ID:srQLjURJ
下手なりに頑張ってモサモサにしたウィローモスがある水槽にオイカワ入れたら、2日で食いつくされた・・・
あんなもの食べるの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 08:54:06 ID:nlUBA4jw
てす
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/03(木) 18:58:54 ID:U9v4mWdp
>731
ウィローモスも喰うのか!?知らなかった…
オオカナダモは聞いていたし、実際に無残な姿になったからわかるが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:12:50 ID:nUUZDX3m
うちの奴らまだ婚姻色出てこないなぁ・・・
待ち遠しい
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:18:29 ID:5QJk3ftk
てすてす
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:20:13 ID:5QJk3ftk
あー、書き込めたので、何か情報を・・・
アクア板の水槽晒すスレでオイカワ水草水槽がアップされてました
なかなか相性は良さそうでした。
詳しくは分からんけど、そうそう水草を食む魚ではないと思いますよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:03:02 ID:xOXSX7d6
うちのオイカワがアゴ外れたみたいに口ぽかーっとしたまま泳いでた
とりあえず様子見るために水槽移して2,3日観察したら死んじゃった

一体なんだったんだろう
餌の頬張りすぎとか?なにかの拍子で怪我したとか?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 21:31:46 ID:Y70rC8t9
壁に激突したんだろ。水槽飼育だとよくあることだ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:19:11 ID:NopmjkV2
水草水槽うpした者ですが、モスやヘアーグラスは喰われちまいます。

個体差、地域差はありそうですが・・・
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:36:47 ID:RlkJUGpp
普通に食べますよ、水草は・・・
葉が硬い種でないと難しいね。天然物はコケが好きだし。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 16:33:15 ID:Dakbmxqx
苔食ってくれるん?
増えすぎて困っているモス食ってくれるかな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:12:06 ID:NopmjkV2
モスは突っつき喰いされましたが、茶苔は食べてくれなかったなぁ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 07:40:08 ID:mmwfPyMm
うちではオオカナダモは喰われたが、キンギョモは喰われなかった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 00:34:27 ID:Okw9yp0C
1匹だけオイカワの背びれの付け根部分が盛り上がってきた。

病気かな・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 06:58:12 ID:ChIhDr4k
普段エサ何やってます?
昔ハヤ釣って来て水槽で飼ったことあるけど
一ヶ月持たなかった。金魚えさが口にあわずに餓死したみたい。
自宅で毎日サシ食わせるわけにも行かない品。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 09:05:52 ID:44UPfwmz
60m水槽じゃ狭いかも…

と思いつつ飼ってみます
カワムシとってくるのが大変だな、エサなしでも2週間くらいいけるよね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 16:01:52 ID:0QkfUES3
>>745 >>746
冷凍赤虫でいいじゃん

釣ってきた魚は警戒心が凄くて餌なんかろくに食わなかった
それに針が刺さった部分から病気になったりするから飼うなら釣りじゃなくてガサガサが一番

748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 00:31:53 ID:62yPpE/4
この時期 川の浅瀬に孵化直後の稚魚が群れている。
プリンの容器あたりで何度かすくったら捕まえられるよ。
うちはそうやって一昨年に2匹飼い始めた。1匹は11月に飛び出しで死なせたんだ。
翌夏(つまり昨年)にもう1匹すくってきて追加。
13cmと6cmに育ってます。

稚魚から育てるのお勧めします。
749鰐 ◆WANIvSPbAo :2010/07/06(火) 11:48:29 ID:+8cpLhuz BE:892766636-PLT(13132)
>>745 >>746
冷凍アカムシなら余裕で食うだろうな
うちは金魚の餌にもすぐ餌付いたが金魚と一緒に入れてたからかな?
餌食う奴と一緒にいれとけば餌だと認識して食べるかも
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 23:42:08 ID:ZxT7EACA
自分も稚魚から育ててるが結構大きくなってきた。
とはいっても婚姻色が見られるのはまだまだ先だけどね。
エサはメダカのえさ、乾燥赤虫冷凍赤虫乾燥ミジンコパンのかけら庭におったバッタご飯粒取ってきたミナミ沼エビなんでも食う
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/10(土) 03:37:16 ID:9x+u3Zb8
>>745
鯖でも鯵でもいいから魚の頭を外に出しておけ!
サシなど無限に手にはいるぞ!!
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 22:35:49 ID:yG7/prYS
オイカワいいよな。 特に稚魚な。 (コノロリコn…)
3センチ〜5センチ位の時のあの鏡面アルミのような色ツヤ。
「イワシ飼ってるの?」って言われた事あるよw
カワムツ稚魚と一緒に捕れるけど、2センチ以下だとあまり区別つかんよね。
ウチのも2センチ未満で捕ってきて、丁度あの縦縞模様が出てきた感じ。
泳ぐの大好きでいつも水流に乗ってる。 じっとしているのはあまり見た事ないな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/22(木) 19:49:37 ID:jkAApTSt
三匹飼育中。婚姻色って何センチくらいから出るもんなんでしょ。いまは10センチくらいなんですが、三匹とも雌の可能性ありですかね。しりびれも大して長くなってきてないです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 18:03:03 ID:5RLa1rYv
婚姻色が出る時期って水槽で飼ってるのと自然のものじゃ全然違うよね
当然かもしれないけどさ

自分の飼ってるのは今11cmくらいだと思うんだけど体の筋が若干ピンクになって青みがかかってきたぐらい
その点カワムツなんかはまだ小さい7〜8cmくらいでもアゴの辺りが赤くなってきて奇麗になってきてる
オイカワさんは手がかかるけどその分愛着が湧くわ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:08:38 ID:6eSTf/nu
暑さで全滅・・・カワムツやフナやタナゴやタカハヤは生きているがオイカワは
あっという間に死んでしまった。
かなり暑さに弱いね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 01:38:02 ID:ray/clcu
>>755
普通に酸欠なんじゃね?
30度を超えそうになったら強制的にエアレしてやらないといけない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 08:00:07 ID:4X0Y2Nvr
>>755
普通逆というか、身近な川魚の中ではオイカワが一番暑さに強いと思うんだが・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 19:31:07 ID:utcgMQrB
>>755
暑さが原因ならまずタカハヤが落ちないとおかしい
上流に分布していると言われてる魚だから高水温には弱いってよく聞くし

多分水質の悪化じゃない?水換えいつした?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 17:44:46 ID:oSJjokXs
此処を見てる限り、家の水槽は相当過密なんだな。90センチ水槽に、
オイカワ×5、ウグイ×4、カワムツ×3、アブラハヤ×2、モツゴ×2
他、ヨッシーたくさん、シマ、ホトケ、マドジョウ合わせて6匹
ちなみに、ウグイは30センチ位の個体が入っております
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/19(木) 20:12:29 ID:C8GbQtBi
>ちなみに、ウグイは30センチ位の個体が入っております

これ、水温が少し上がると真っ先に死ぬぞw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 08:11:25 ID:h4aGs66I
メダカ獲ろうと近所の小川いったんだけどほとんどメダカじゃなかった。
この写真は、オイカワですか?
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY0_faAQw.jpg
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 00:32:11 ID:/mHXRtGD
>>761
口が上向きなのがメダカ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:34:44 ID:ldw0AiAq
>>762
手前の大きいやつとかは、何の魚かわかりますか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/23(月) 01:16:52 ID:lHCBUyYc
タモロコ?もう少しきれいに撮れてる画像が欲しい。日本淡水魚の見分けは難しいから。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:05:55 ID:GimL68hO
>>763
おれもモロコ類、タモロコかなと思うけど真横からのがほしい
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/28(土) 12:59:01 ID:nbBMcuZ8
こいつ等って意外と強いよな
ガキの頃、持って帰るとき沢山死なせて、弱い魚だと思ってたが、
酸欠さえ起こさなければ、カワムツとヌマムツも合わせて、ウグイ系よりもよっぽど強い
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 01:37:03 ID:W5jMDNyw
120cm水槽にオイカワ2匹カワムツ2匹ヤリタナ4匹ウグイ1匹カマツカ3匹シマドジョホ2匹イシマキガイいくつか。
ずっとまえ水槽を移し変える時、飛び跳ねてオイカワ2匹カワムt2匹が干物になっていたときは(;∇;)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 10:58:42 ID:peA5sBAw
3ヶ月くらい前に20匹くらいオイカワ捕まえていれてたけど
飛び出しで今8匹になった
びっくりするくらい狭い隙間から飛び出すね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 17:11:47 ID:vgHWFe3R
ガラスに顔面から突っ込むので、いつも口の先が潰れてる・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:19:20 ID:mVI2nszm
稚魚から2年経過のオス、1月半の拒食を経て婚姻色が完全に出たわけですが
オイカワって寿命どのくらいでしょうか?飼育下で。
来年死んだりしたら悲しいがな・・・
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/06(月) 23:49:42 ID:7R5b6G1c
一般的に寿命は3〜4年と言われてるけど、人工飼育下ではどうなんだろう・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 00:51:47 ID:OmudwpIW
3〜4年ですかぁ。成熟まで時間がかかるわりに短命。
もう1匹小さいのを飼おうかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 00:51:56 ID:4EH6WoIo
昨年秋に水槽内で孵化した稚魚が、いまでは12pオーバーの個体になり婚姻色バリバリに。

成熟がそんなに遅いとは思えんのだが。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:30:30 ID:X30AERAC
みんな混泳してる?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:07:05 ID:a/zJNcdf
>>765
オイカワじゃないんですねー。
調べてみるとヌマムツに似てる気がします。
真ん中に黒いスジが見えます。
動きが機敏で、この子に次の日に頑張って捕まえた貴重な黒メダカ10匹を三日で食われました。
昨日はどじょう捕まえた。

カメラがiPhoneで汚くてごめんなさい

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYqvncAQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYlp_gAQw.jpg
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 08:09:59 ID:a/zJNcdf
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 20:17:50 ID:AZsqWFSK
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 08:26:14 ID:c8hOq9k3
一昨日釣ってきたオイカワ(12cm)をドジョウ・カワムツの水槽に入れたら
一昨日は大人しかったのに昨日から餌独り占め&皆をいじめ始めた
混泳向きじゃないのか・・・
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/22(水) 17:29:34 ID:0d5gnV2U
俺は10pのオイカワ3匹と4p程度のヨシノボリ混泳させてるが
お互い干渉せずに上手くやってる
寧ろエサやるときはオイカワ同士の乱闘が始まるので
水槽の四隅からあげて分散させている(60p水槽にて)
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 19:49:15 ID:oJWR+ycw
魚にも個性があるからな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:24:02 ID:KWkBDj0p
>>778
カワムツの方が気が荒い印象があるが
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/27(月) 01:50:57 ID:wjpDINaE
オイカワが交尾しはじめた・・・激しい・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/05(火) 14:48:01 ID:bJtejtz9
昨日近所の川で4匹採ってきたんだけど、加温しておけば秋から飼っても婚姻色って出る?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 20:10:51 ID:v21ZPwEr
サカナって交尾するのか?メスが産んだ卵に射精するだけじゃないの?
股間同士をすりつけてあんあんしないだろサカナって?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 22:23:47 ID:JNNL45GF
グッピーとかウミタナゴで検索すると幸せになれるかもしれんよ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/03(水) 23:24:12 ID:+Ec/wR7Z
6匹飼ってるけど1匹婚姻色で1匹はめちゃめちゃ小さいまま
同時期に捕まえてきたのになんでこんなに差がでたんだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:38:43 ID:utSn603y
>>783
出るよ。
濃さは個体差があるっぽい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 20:21:49 ID:ECo+Hz6i
20cmオーバーのおいかわっているのかな?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:18:21 ID:EZHfNph3
及川奈央
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 11:00:25 ID:Fs1uhVPX
22cmまでなら釣った
ハスではないよ
最初フナでもかかったのかと思ったw
791181:2010/11/07(日) 23:08:18 ID:+C/f4gvz
魚キラーでかなりでかいやつとれたんだが
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:21:24 ID:6cqfCPaw
>>790
嘘をつくな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 21:07:55 ID:7OUMZVE8
>>790
嘘じゃないよ
山梨の某大型河川支流で釣った
20cmぐらいあるやつはちらほら見えるからあそこは全体的に巨大化しやすいのかもね
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 18:42:49 ID:iRZ3kVfV
> 山梨の某大型河川支流で釣った

川の具体的な名前を出さない意味がわからんw
大型河川のその支流なら具体的な支流名を出さない限り
君の居住地域を特定するなんてことは不可能なんだからさw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 19:48:04 ID:v4HoalEV
>>794
ttp://www.kiihantou-fishing.com/top/kiroku.html
ここによると拓寸22.5cmが日本記録みたいだから、まずそんなんいないとは思うけどさ
そんな突っかかる理由がどこにあるんだか。>>793がどこで釣ったかなんて別にどうでもいいことじゃん
釣れたって言ってるんだから釣れたんだろ。たぶん。

ウチの近所の川で釣りしててデカい!と思っても19cmくらいだからなぁ
20cmオーバーってバスで言うならロクマルくらい出ないイメージがある
水槽で飼っても20cmなんて超えないしね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 21:25:48 ID:Gb/haWIF
>>794
逆に出す意味も分かんないですけどね
誰がそんな情報知りたがるんですかね?
情報売ってあげようか?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 00:12:43 ID:BZH6Nsf9
具体的な事柄を入れるのは文章に説得力を持たせる基本
そんな文章で「嘘じゃないよ」って言われてもねぇ…
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 09:22:37 ID:4tfMtqMu
説得力なんて曖昧な言葉使われても僕は説得てきません。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:02:50 ID:53S7GM/S
話は変わるけど俺は小学校に勤務している。
ある日、校舎の外からものすごい悲鳴が聞こえた。
直後、2年生担任の女の先生が職員室に駆け込んできて
「千円札くらいの巨大なイモムシが学級園(畑)にいる!」ってわめいた。
俺はカメラを持って畑に急いだ。
確かに大きなイモムシがいた。
だけど千円札を横に置いてみるとその2/3ほどの長さしかなかった。

結局俺が言いたいことは、ヒトの感覚なんてアテにならないということ。
「定規で測ってみると22cmあった!」とか「タバコの箱を横に置いて確認した!22cmくらいあった!」
とかの場合は信頼できるけど、基準を示さず「○cmくらい」と言われた場合は信頼するな、ということ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/12(金) 18:22:23 ID:4tfMtqMu
ですね。水の中だと大きく見えるらしいので(伝聞です)
ちゃんと定規で測ったりしないと。
あと、意外と手の長さと比べたりするのは正確。
1m測って誤差は1cmぐらい
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 06:59:18 ID:uZI278ry
>>790
カワムツかヌマムツだろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 09:56:11 ID:R+ph90Q1
関係ないがワタカってスゲーでかくなるんだな
しらんかたた
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 10:16:06 ID:veF31tmn
>>790
それ、仲間外れにされ淵で引きこもりながら川海老や昆虫をやけ食いしているうちに太っちゃったメタボ少年なウグイだろw
804790:2010/11/13(土) 10:25:15 ID:4cS6VzdM
分類に関するセンスを感じさせるレスが全くないっ・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/13(土) 19:19:58 ID:aEfe/uEY
オイカワは大きくても15〜6cmぐらいのしか釣ったことない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 00:46:48 ID:Dw1hCcZA
目視で18cmくらいありそうでも、15cmが関の山
カワムっちゃんは20cmいくけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 07:17:50 ID:W782Eoo4
朝一番の目視で15cm超えてる感じで今日はすげーなとか思って計ったら、13cm位だったとかよくあるよね・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/15(月) 18:59:44 ID:CjHE2nwe
琵琶湖博物館でもそんなにデカイのは見ない
でも見応えあるね、デカイカワムツやワタカ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:57:39 ID:AYN3iQEx
カワムツの20cmオーバーだと小型のミノーにまで食いついてくるしなぁ
小魚ばりばり食べてんのかね

オイカワさんは15ぐらいで体色すごいよね
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/18(木) 18:22:08 ID:a8y4/X77
お邪魔します!

ワタカ…
江戸川の国府台付近で練り餌の吸い込み仕掛けを使ってれば30p前後が釣れるけどどおなの?

オイカワ…
千葉県内の山間部の清流へ行けば実寸で20pのオスが居ますよ!

なかなか釣れないので難しいです
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/23(火) 19:48:21 ID:XR9XOam9
オイカワ飼ってみたいけど初心者にゃ難しいかなぁ。

しばらく金無いから、買うとしてもだいぶ先になりそうだけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/27(土) 23:54:14 ID:1WC/vU/O
>>811
水温(25度以下)とスペース(個体の性格にもよるが一匹あたり30cm水槽くらい)を
確保できれば何とかなるよ。配合飼料食べるし。
水温は音と水足しさえ乗り越えられればファン式クーラーで何とかなるかと。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 23:23:49 ID:TODmnQJ+
絶対25度以下を保たないといけないって訳でもないし難しいとこだな
一応日淡だし30度を超えても多少は耐えれる。ただ危険ではあるけど

それよりも比較的臆病な性格をしてるから何かの拍子で突然の暴走で鼻先潰したり
体表傷つけたりで病気になる事が多かった気がするな
意外と飼育に神経使う事が多いんだよ。オイカワは
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/08(水) 20:27:50 ID:epZYB7K/
今飼ってるオイカワが10cm程度だけど、婚姻色が出るのはいつになるかな?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/19(日) 21:15:01 ID:yNgI1HTb
メスだったりしてな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/24(金) 21:47:48 ID:eEzUZvFr
>>793
1センチでも差があると魚っていうのはでかく感じるんだよ。
20センチ級だと有り得ない大きさ。
こればかりは魚の世界に深く首突っ込んだ人間ならすぐわかる嘘の範囲。
君が嘘をついたとはあえて言わないけどきちんと計っていないというのがわかる。
オオクワガタで10センチ級の国産というのと同じくらい現実味がない。
人間で例えたら3メートルだね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 00:21:54 ID:Zh1olNlW
この魚は本当に美しい
飼育してみて改めて思う
818790:2011/01/09(日) 18:26:23 ID:GYOvXVbh
>>816
俺も金魚はけっこう大きさ気にする、たぶんよく見るからだろうね
だからあんたがどんだけオイカワに入れ込んでるのかは伝わってきた
でも物差しで測った全長にケチちけられても困る
俺もあんたの真似して例えを入れるけど、
1+1は2ではない田んぼの田だというのと同じぐらい理論性がない。
熟語で例えたら荒唐無稽だね。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 15:52:50 ID:40Gtt41Z
うるせーバカ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/10(月) 19:56:44 ID:6qKBGwa2
ここ1ヶ月で一気に追星の数が減って体色が落ちてきた♂がいるんだけど、別に痩せたりしたわけではない
加温してるし水温が原因とも考えづらいんだけど、なにかこれっていう原因があったりしないかな?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 18:37:53 ID:i/1VV1bF
>>793
俺も山梨で24cmのオイカワ釣ったことあるよ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/11(火) 20:06:16 ID:MP4ZNwDn
うp
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 07:15:28 ID:qAV/fhoa
163cmのオイカワなら俺の隣で(ry
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/12(水) 17:16:17 ID:uBIIqsaG
ミッチーか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/22(土) 01:23:51 ID:Hq0oTMmm
写真も証拠もないのに20cmオーバーのオイカワをどう信じろと
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 12:28:48 ID:vACJW3SG
だってウソ・ホラ・妄想フェイクですもの^^
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 17:31:57 ID:uYQ0JLcs
オイカワって最大何年生きる
俺は3年近く生きていたオイカワが
水槽から飛び出して死んでしまった
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/24(月) 18:22:53 ID:mFsYBuST
http://86693231.at.webry.info/200907/article_7.html
スレとは関係ないけど、40センチ近くあるカワアナゴの画像だけど
500mlのペットボトルの高さが22センチ程度しかないっていうのは逆に知らなかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 12:20:15 ID:oC+YzCyx
稚魚生まれたけど飼い方分からねえ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 18:50:07 ID:5W2XW5J5
親と隔離してスポンジフィルターか底面フィルターをセット、エアレ強めにしてブライン与えとけばいいんじゃないかな
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:25:55 ID:oC+YzCyx
>>830
大磯底床をプロホースでガサガサしてたら卵がいっぱい取れて焦った
白くなったのは捨てて透明なのをプラケに移してスポンジフィルターとエアレかけてる
まだお腹に袋がついててご飯食べなさそうだ
やっぱ水換えは頻繁にした方がいいかな?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 21:58:50 ID:5W2XW5J5
水替えは3日に1回くらいがいいかな?プラケのサイズわかんないからなんとも言えないけど
餌に関しては仰るとおり孵化直後でヨークサックでかいうちは食わないね
孵化して4日か5日くらいで摂餌始めると思うから、そろそろ食べると思ったらごく少量のブラインを様子を見つつ与えるのでいいんじゃないかな
ブラインの用意が大変ならアルテミアを水に溶いたのを与えるのがいいと思う
せっかく生まれた新しい命、大切にしてあげてください
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/28(金) 22:53:54 ID:oC+YzCyx
>>832
了解
ブライン沸かしてたけどもう数日してからあげることにする
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/29(土) 21:03:35 ID:8zOcPN2g
メダカの稚魚用餌でも十分だがな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 16:13:22 ID:sYg1O7St
埋め
836833:2011/02/05(土) 13:09:20 ID:olkfnA1q
いっぱい稚魚孵って元気に泳いでるー
また新たに水槽が・・・
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/05(土) 15:28:56 ID:olkfnA1q
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 01:59:22 ID:/CguZHJB
すげー
839833:2011/02/07(月) 11:12:28 ID:bW4h6Y/I
ttp://www.youtube.com/watch?v=ocHH60Y0Bf4
誰もいないからこっそり生育日記
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:58:42 ID:MVoYx0v0
i like this
but 解像度上げてくれ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:02:28 ID:bW4h6Y/I
携帯なんですまんね
次からは気をつける
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:45:44 ID:Rbig/CHm
オイカワを稚魚から育ててるって話は聞くけど育成過程のレポートを上げてるブログなりサイトはあんまり見ないよな
てな訳で>>833は動画もいいけど暇な時に写真撮ってブログなり作ってもらえると楽しみが増える
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:34:04 ID:bW4h6Y/I
分かったーやってみるわ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 20:33:31 ID:nYQBgMOl
あげ
845833:2011/02/14(月) 13:17:42 ID:r28w9dv+
ttp://blog.livedoor.jp/aqriculture/
とりあえず飽きずに続けてみる
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/14(月) 18:20:55 ID:G0J4EJ/q
おお!待ってたぜ!
奇麗なオイカワ飼ってるな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/16(水) 20:53:33 ID:8jmN38bu
更新
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/22(火) 11:36:14.24 ID:QEQKcyX0
なかなか長くなりそうだ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/24(木) 18:45:02.95 ID:u6gVzcoH
あげ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/28(月) 09:05:39.45 ID:HO0D2DPD
>833
今更ブログ見たけど、婚姻色の発色がイイなあ。裏山
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 00:31:24.81 ID:lsOf3Xxb
>>850
発色いいほうなのかよくわかんないけど
盛り過ぎて100匹以上生まれた・・・
困ったなあ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/01(火) 23:06:49.46 ID:XP2RUbOM
近所で採集した奴なら放流でいいんじゃね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 04:11:26.28 ID:SdqPqREW
放流して生き延びてくれるんならいいけど。
大丈夫かな?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:34:44.67 ID:6auFJadJ
川魚は犬猫じゃないんだし自分で餌くらいすぐ取れるだろ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/02(水) 22:50:36.72 ID:HXLOHA15
ところがどっこい
人工繁殖させたヤマメは、取捨選択されないから、卵を産むむのが下手な遺伝子を持つものが多いと聞く
細かいところまで突き詰めたら、そういう問題もある
放流してもいいとは思うが
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/03(木) 18:24:02.67 ID:dLzC3IYb
じゃあ食え
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/05(土) 15:19:22.44 ID:x3OfVFfY
大型肉食魚を飼ってる友人にプレゼントが安定感あると思う
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/16(水) 15:41:35.52 ID:JOdbUxKm
保守
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/19(土) 00:42:20.62 ID:opT8rNAm
更新(´∀`∩)↑age↑
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 00:47:48.83 ID:/EmQdr4Z
オイカワって最低何度まで耐えられるかね?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/27(日) 18:37:59.58 ID:MK5tdoFB
日淡なんだから一般的な日本の最低水温までは耐えるだろ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/14(木) 00:07:49.28 ID:WKcI0H5A
釣りキチ三平で、雪で池を固めて氷漬けにして噴水作って魚獲る回の時にもオイカワ取れてピチピチしてたから寒さには強いんじゃないかね?
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/06(金) 21:26:00.60 ID:Bh45/eTY
>>825
俺はマジで山梨で20cmオーバーのオイカワ釣ったことあるよ。
でもフカシ言われるのもむかつくんで、今度釣れたらメジャーあててうpしてやる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 08:16:36.26 ID:tXdhMgxk
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/07(土) 14:17:21.89 ID:xJWIaOOK
そこまで言うのなら本当に20cm以上のオイカワだったんだろw
それでも突拍子もない話なのでどうしても「ハイハイ、スゴイネェー(・∀・)」って思ってしまうwww
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 01:36:06.00 ID:d8R9vuix
20cmオーバーのオイカワなんてみたことねーw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/08(日) 03:00:05.67 ID:3uBdVvBF
カワムツだろ?素人にはよくある間違い
ソースは昔の俺
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 10:27:08.81 ID:255iuQOG
オイカワなんて20年前はどこの川でも死ぬほど釣れたが
今は川やドブにブラックバスやギル繁殖してるから
見なくなったよ フナや鯉の小さいのも見ないね
昔はバスとギルは池にしかいなかったから

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/09(月) 19:59:04.96 ID:6tl+Ay0U
オイカワって大きくなると赤いぶつぶつ出て来る?
20センチ弱くらいのなら居そう
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:12:16.30 ID:Q5xLKxM8
>>845
自然な感じでよい水槽ですね!
婚姻色もかっこいい!
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:39:24.17 ID:8/oaD3WQ
90x30x36と60x45x45水槽

オイカワ飼うならどっちがいいかな?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:28:08.38 ID:AEJ7ftpM
>>863
ハスだよクズ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:43:50.32 ID:3JDbMI0x
どんどん稚魚が増えて困っている
とりあえずベランダに放置してる水槽に入れて夏まで放置してみる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/14(土) 05:36:45.72 ID:QL2W1q8i
アウトドアに凝ってた頃によく釣って食ったなあオイカワ
クセのない白身で美味しかった・・・
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/17(火) 19:52:51.83 ID:ezUYcx6P
>>870
ありがとう!
さあガサガサの季節だ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 10:29:22.56 ID:9U2AScFt
ハスとオイカワの婚姻色は全く別物だぞ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/15(水) 20:51:12.03 ID:NjYHZW6j
庭の横を流れてる用水路で20センチのオイカワ釣れたわ
婚姻職がきれいだったけどウチの水槽ではこんなサイズのは飼えないから庭の池に放したわ
結局近所の田んぼの脇の用水路ガサガサして稚魚捕まえてきた
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/24(金) 00:37:49.47 ID:JQ8AOaTJ
オイカワがいる水槽にメダカを入れてみたらすぐに食われた。もともと餌用に買ってきたやつだから、むしろ補食シーンが見れて幸運だったと思おう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 14:27:33.88 ID:auePSOiC
更新あげ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 21:46:14.51 ID:K6NWPlqL
オイカワ釣って来て飼いてえ〜
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:12:52.45 ID:auePSOiC
ガサガサして飼いましょう
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 22:35:52.33 ID:j+izW3Tb
下手にガサして魚体に傷付けるより
針のカエシ取って釣り上げる方がダメージ少ないかも
まぁバレやすいけどね
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:03:17.28 ID:4ZVH/fDt
今年孵化の稚魚からの飼育お勧め。かなり適応力があり下手なブリード観賞魚より
飼いやすい。欠点は婚姻色を見ることが出来るのが再来年なこと。
逆に言うとその期間成長を楽しめます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/27(月) 23:20:29.29 ID:j+izW3Tb
自然下で捕獲した婚姻色の出たオイカワは綺麗ですね
難と言えば成魚が警戒心が非常に強く中々慣れてくれない事やね

小さい頃から飼い出すと人にもなれるんやけど婚姻色がやっぱし自然下の者とは明らかに違いますね
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/28(火) 02:34:58.69 ID:hsALy6ea
>>882
ごはんつぶで入れ食いw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 00:19:16.84 ID:OwPCJaeN
>>884
飼育下だと色が淡くなるよね。鮮烈な緑色は太陽光の賜物かな。
釣ってきて飼っても退色しない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 20:57:18.69 ID:ON8xUbSG
オイカワってなんでも食うな
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 21:30:13.65 ID:Dnr3rbhL
888
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 22:40:15.15 ID:c4Qlpz11
>>886
色落ちはやっぱしするね
太陽光や餌、ストレスなんかやっぱあるみたいやね

釣ってきた成魚はまず水槽に馴らすのが大変

激突しまくりで鼻先潰れたり骨折や変形がたまにあるよ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:16:32.38 ID:6Fs1e628
ずーっとウグイだと思ってた魚のケツビレがやたら伸長してることに気付いた俺が来ましたよ
ムツの分布が無いからオイカワなはず………
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 21:18:08.74 ID:EFxkvUR6
画像うp
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 15:45:17.39 ID:Eaj1VXAU
オイカワの持ち帰りについて教えて下さい。
この前釣りに行って10センチ前後のオイカワを4匹ほどクーラーに入れたんですが、
1〜2時間の内に全部死んでしまいました。
スレ針を使っていて、素人目には死ぬほどの傷は負ってないように見えました。
クーラーは発泡スチロール製7.5リットルで、500円位の安物ですがブクブクも使っていました。
クーラーの水は自宅から水道水を入れていき現地では10〜15℃程度だったと思います。カルキ抜きはしてませんでした。
ほとんど止まり水での釣りで、汲める範囲やスカリを入れておける範囲の水はかなりぬるまっているので、釣れたらクーラーに入れていました。
釣り場から自宅まで一時間ほどかかるのですが、夏にオイカワを持ち帰るにはどうするのがいいでしょうか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:23:14.78 ID:SPRIVgJL
カルキ抜きをとりあえずなぜしなかったのか
そして水温低すぎやしないか
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 16:28:26.81 ID:SPRIVgJL
まず水はぬるくても現地の水を使うのがよい
ブクブクしなくとも1時間くらいなんともないが
せっかく買ったんならしてていいけど
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 17:40:42.66 ID:Eaj1VXAU
カルキ抜きについては失念してました。
ぬるくても現地の水の方がいいんですか…
手を入れてぬるいと感じるほどの温度なのと結構汚い水なので、溶存酸素などの面で
冷水を持ち込んだ方がいいかと思い、そうしてしまいました。
というか、いわゆるスカリのような物に入れて水の中に入れていた事もあるんですがやはりかなり短時間のうちに死んでしまいました。
貯水ダムのような場所でコンクリの坂が水中まで続いており、浅い足元付近はかなりの水温になるようです
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 18:07:38.70 ID:SPRIVgJL
ぬるいって感じるってことはせいぜい30度ちょいしかない
日淡なんて日本の気候にある程度慣れてるからオイカワでも耐えられる
ぬるま湯に浸かってていきなり水風呂に入れられたら人間でもびっくりするよ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/18(月) 20:08:44.60 ID:Eaj1VXAU
そうですね…今度行ったら水は現地調達して、直射日光などでそれ以上水温が変動しないように
クーラーに入れてエアレーション、という方法をとってみようかと思います。
898さぬきうどん1号 ◆BAKA/8y6zk :2011/07/20(水) 12:01:54.74 ID:nnnYm7N2
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 22:50:17.81 ID:F8NfZ8l7
今日釣ってきた 16時頃から釣り糸垂れるもあまり反応せずで陽も少し落ちかけた1時間後にぽつぽつと当りが 飼育用なんで針のカエシ潰して結構バレたが15尾釣って5尾持ち帰り 釣れたの全部オスだったわ
900底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/23(土) 22:59:44.31 ID:ALBjuO9m
900げっとー!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 00:06:44.02 ID:pv8Lhj4b
先週の夜、生餌採りでガサってたら異様な風体の魚が視界に入ったので網で捕まえてみたら
鮮やかな婚姻色の出たオイカワのオスだった。追い星で顔面ぼっこぼこなのがちょいとキモかったが
めちゃめちゃ綺麗でカムルチーの餌にちょうどいいサイズだったんだけど
ランプで照らした姿があまりにも神々しくてこれを餌にしたら
罰が当たる様な気がしてリリースした。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 17:55:04.13 ID:g2FA1Krh
去年近所でガサガサして、稚魚を採ってきた761です。
先月頭くらいから一匹がヒレが大きくなり、みるみる色が変わっていき婚姻色とやらが出ました顔にもイボイボがあります。
正体不明だったので一年越しでやっと分かりました!
他の魚はヌマムツ数匹と正体不明だが数匹ですが、このオイカワが暴れまわって威嚇しています。
どれか子供産まないかなー
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 18:01:35.97 ID:LFtwJO9p
雄はなわばりにうるさいからね
うまくいけば繁殖するよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/25(月) 20:18:52.29 ID:KBaG65aR
追い星ぼこぼこのオスはホンマキモいわ〜
905902:2011/07/26(火) 22:02:56.50 ID:g3/6lLdT
うちの子達の動画撮りました。
狭すぎるのとオイカワに追い回されてのストレスのせいか、手前のヌマムツが背中曲がってまともに泳げてません。死んじゃうのかな(-_-;)
http://www.youtube.com/watch?v=d7B6nbbf2ao&feature=youtube_gdata_player
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 00:00:25.05 ID:2qV0Jt1p
パパ・・・
吐水量もう少し上げて大きい水槽にいれてほしいよお。。。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 01:24:00.17 ID:6wpiuTVH
>>905
ヌマムツ栄養不良か骨折
水槽が小さいんで水流ガンガンに流した方がいいんじゃない
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 05:25:07.15 ID:UJDiuohl
さすがに水槽が小さすぎだろ
909902:2011/07/27(水) 07:16:41.27 ID:zWwVqhVm
メダカかと思って採ってきた魚たちだからこんなに大きくなるとは思ってなくて(・・;)
もとの川に数匹逃がすのはいいのかな?
とりあえず水流がんがんについて調べてみます!
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 11:07:45.89 ID:6wpiuTVH
>>909
もといた川でも放流はダメです 病気云々があるんで 飼えないなら可哀想ですが処分してください …その前に水槽を大きくしたり増設等の検討は出来ませんか?
生意気言いましてすみません
911902:2011/07/27(水) 11:31:28.12 ID:tE983iAp
処分はかわいそうです。
この数だとおすすめの水槽ありますねか?
今はgexの金魚の部屋セット(30cm)だと思われます。
60cmは嫁の許可が出るか微妙です。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 12:41:26.93 ID:q+vtYHE6
この数だと120水槽でも狭いんじゃないかな?
俺は採取した場所に戻すのは問題無いと思うんだけど実際どうなんだろね。
913底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/27(水) 15:34:37.73 ID:q+hLCu+r
http://a.pic.to/6p978
こちらなんかどうですか?
60水槽では難しそうとのことですが
こちらは60のスリム水槽で幅60奥行20高さ30で
部屋に置いても圧迫感はさほどないのではないでしょうか
価格はチャームで5千円程度でしたぁ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 15:35:03.77 ID:6wpiuTVH
>>911
一般的にオイカワ飼育の水槽は90〜120が推奨されてますね 自分は60で飼育してます オイカワ5ヌマムツ4タモロコ3モツゴ5後ヨシノボリやドジョウなど数匹結構数はいますが数年問題ありません
水槽が小さめなのでその分水流を強めにしてます
オイカワは縄張り意識が強く非常によく泳ぎまわります 小さい水槽ですとガラス面に衝突してケガをしたり混泳さしてる魚への威嚇、攻撃的行動
またオイカワは敏捷性が高いので他の魚に餌が充分行き渡らない可能性もあります
小さい水槽では厳しい面も出てきますが水流の調節 酸素の供給量 オイカワは酸素多めの方がよろしいようです
後は水量が少ない過密水槽なのでこまめな水換えも必要ですね
正直30は厳しいかもしれませんが…
頑張って下さい
915902:2011/07/27(水) 18:13:47.47 ID:tE983iAp
調べてもらってありがとうございます。
まず水流を増やすために ポンプをSSPP-3Sに変更します。
水槽は、交渉して最低でも45cmくらいにはしたいです。今より大きいのは嫁からマイホーム建てたらっていわれてるで。
水槽買ったら、今あるスポンジフィルターと底面フィルターの体制にしようかと思ってます。
買えるかわからないけど、考えてるのは楽しいですね。
916902:2011/07/27(水) 20:02:04.98 ID:tE983iAp
水槽はダメでした(-_-;)
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:06:33.41 ID:6wpiuTVH
今出来る範囲で頑張って飼育してあげて下さい 安易な放流だけは避けて下さいね 下手したらその河川全体がもっと悲しい事になるかも知れません
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 21:22:57.84 ID:UJDiuohl
嫁がダメだと言ってるなら仕方がないな
919902:2011/07/27(水) 21:46:01.60 ID:XGfk/7Vy
昼休みにいろいろ調べて許可がでしだいポチる勢いでしたが残念です。
エアーポンプだけは出力あげて水流作れたらと思います。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 07:46:49.32 ID:Q+M4q3AM
ひどい嫁だな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 08:41:39.78 ID:gv2dDOti
いやひどいのはパパでしょ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:26:37.90 ID:xxeBrYlw
6畳一部屋の俺でも60cm二本だぞ
6畳に水槽10本くらい置いてる知り合いもいる

嫁が言うなら仕方ないが・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 21:38:14.41 ID:Q+M4q3AM
処分はかわいそう とか言っときながら極小水槽で地獄の飼育。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:05:39.66 ID:45pFQFlN
下手に再放流して川の生態系がぶっ壊れるより怖いのが嫁
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:24:18.08 ID:gv2dDOti
元いた場所に戻して生態系が壊れると思ってる低能がいるのか
926底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/28(木) 22:28:11.13 ID:1YTRFXuM
まず自分が楽しまなきゃ!
川の生態系云々はそのあとの話になってきますよね^^;
まずその話が出来るレベルに到達してる人はこの掲示板になんか来ませんからぁ!
927902:2011/07/28(木) 22:47:29.61 ID:jM5iuvHq
はじめての飼育で、手始めにメダカをと思ってすくってきて飼い始めてこんな状態になるとは。。
飼い方が意外とよかったのか一年たっても全部生存しててこんなに大きくなるとは想像できませんでしたよ。
ちなみに捕獲場所は一級河川なので最悪数匹戻してもインパクトは小さいのかな。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 22:52:34.79 ID:gv2dDOti
全部戻してもなんともねーよ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 01:06:44.65 ID:fhSkBesu
・一般飼育した魚の元いた河川への放流→影響は少ない
・疾病に感染→致命的ダメージ
・違う河川に放流→遺伝的多様性が損なわれる可能性あり
・交雑や何代も繰り返した魚→遺伝汚染
・ペットショップで買った魚の放流→論外

って感じかな?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:10:32.93 ID:1WemC/7Q
オイカワのオスなんて鰭も含めたら20cmにはなるよね。
どっちにしたって30cm水槽じゃ相当無理がある。
嫁を再放流して大きな水槽を買った方がいいよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:18:17.31 ID:+zKjFYOP
>>925
認識が薄い まだこんな戯言言ってる奴がいるんだw
オマエみたいな奴がその河川に何の由来もない魚のパフォーマンス的な放流に賛同してんだろうなw

ヒメダカ コイ アユなんかオマエ好きそうだなw
932底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 08:18:39.37 ID:D0LAPD0V
よく魚を大きく育てるなら大きな水槽じゃなきゃダメ
って言いますよね?
水槽のサイズなりにしか魚は大きくならないよって
そんなことないんでしょうか?
30cm水槽で20cmまで育ちますか?
と言うのは私は今45cm水槽で10cmから5cmくらいまでのアユカケを6匹飼っていて
出来れば15cm以上まで育てたいんですよぉ
それには水槽も大きくしないと無理って言われたことがあるのですがぁ…
933底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 08:21:44.88 ID:D0LAPD0V
>>931さんはあちこちに出没中の人のレスにいちいち絡んではスレを荒らしてる人
いつもは私が被害に遭ってますがスルーがいちばんですぅ^^;
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:22:50.73 ID:1NQC1EWc
>>931
お前盲目か?
元いた場所に戻して何が問題ある?
由来もない魚なんて誰が言い出した?
論理的に何が問題点か言ってみろよ低能
935底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 08:24:43.71 ID:D0LAPD0V
かの時間に即レス…
自演ぽ^^;
936底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 08:25:25.78 ID:D0LAPD0V
かの→この
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 08:58:46.03 ID:+zKjFYOP
>>934
一部を除き>>929と同じ意見だ
ではオマエはこの>>929のレスはどう思ってるんだ?答えろ
938底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 09:10:12.39 ID:D0LAPD0V
自演じゃないならスルーでお願いしまぁーす
以後例の荒い口調へのレスは自演と見なします^^
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 10:01:25.03 ID:1NQC1EWc
>>937
一番上のやつに相当するっていいたいんだろ?
俺に言わせれば影響はないんだよ
川の絶対的個体数に比べて一定期間飼育された数匹が元に戻されたところで
飼育されていた固体が適応できずに死ぬか適応して元の野生に戻るかのどっちかなんだよ
傷ついた野鳥を保護して治してからまた野生に戻す取り組みくらいは知ってるだろ?
もとに戻したところで自然界の何が崩壊する?
全くそこの生態系に関係ない外来種を放流するとか
絶対的個体数に影響を与える乱獲をするとかしない限りは自然は少し時間をかけて元の均衡点に戻るだけでなんら影響はない

ほら反論したけりゃその小さい頭脳を振り絞って頑張ってみろ
940底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 10:06:11.82 ID:D0LAPD0V
私の経験上飼育していて白点病にかかったヌマチチブとアブラハヤを放流しましたが
その前後で川の変化はありませんでしたし>>939さんの見解が正解かと…
以上を結論としましょう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 11:36:32.03 ID:25Nbeet9
影響が少ない=少なからず影響がある=無闇に個人下での行動は危険だという構図が有るんだが。 この考えは外道なのか?
>>931飼育下の魚を元いた場所に放流する→影響は少ない。少ない←の具体的な内容はなんぞやっというのが疑問
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 12:38:59.85 ID:+zKjFYOP
一部を除きってのがそこなんだよ 影響が少ないと記述してあるところ
だから何をもって影響が少ないと判断するのか?何をもって病気に感染してないと言い切れるのか?根拠は?見た目だけの判断だけ?と

日淡を外国産熱帯魚等と混泳し日淡には未知の病気に感染し潜伏…見た目は元気しかし分からず放流危険じゃないですか?
野鳥を引き合いに出してるが獣医師や専門的分野の人間がかかわり
病気は勿論遺伝子レベルまで調べ放鳥の際にはタグ等認識票など付け何年もかけ追跡調査をし自然界への影響等詳細なデータを取るんだがw
それを分かった上での発言?
オマエは放流した魚を遺伝子レベルで調べタグを付けて放流してその河川に対するデータ詳細に取って影響ないと言ってるんだな?
その手のプロがチームレベルで何年も掛て仕事としてしてる事をオマエは個人でしてるとwww
可能性が否定出来ない以上善意の放流でもするべきではないんだ 分かった?

どこぞのクソコテと同じレベルだなwww
943底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 12:56:37.10 ID:D0LAPD0V
どっちもどっち実際問題ないんだからいいじゃない
白点病を放流した川がどうなったって
私達は今日もこうして幸せに生きているんだから^^;
自然は偉大なもの
私が何をしたってなんの影響もないわよ
ましてや1匹2匹の白点病を放流したところで問題なしっ!
ズバリ言ってやったぁ!
スッキリしたぁ^^
944底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/29(金) 13:01:19.16 ID:D0LAPD0V
結局危険がないわけじゃないって程度のレベル笑
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 14:39:56.76 ID:kICLKBlr
どうでもいいw
他にやることねーのかよw w w w w w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:10:02.32 ID:+zKjFYOP
>>944
話しは少しそれるがそれって震災前までの国や東電の認識レベルだな

大津波による原発崩壊は人災ですよ 知ってるかな? その手の専門家が大津波が来る事を何年も前にレポートにまとめ指摘したのにも関わらず放置 原発崩壊 放射能漏れし未だに復旧復興進まず
明らかにヒューマンエラーです

国あげての原発推進が一転 原発の廃止
何もかも起きてからでは遅いんです

河川に病気が蔓延したら遅いんです
指摘される声に聞く耳を持たないとこうなるんです

それと何処かのクソコテがうれしがって被災地の写真アップしてるけどその前にもっといろいろ考えた方がいいよ
オマエ人間としてどうなのソレ?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:17:16.05 ID:kICLKBlr
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:17:58.11 ID:kICLKBlr
震災前までの国や東電の認識レベル

つまりこの板のレベルよりは上w
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:19:52.07 ID:kICLKBlr
>>946=ビビリw
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:39:43.60 ID:+zKjFYOP
ID変えたのか?www
悔しいんだな わかるよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:41:19.95 ID:kICLKBlr
ID変えられんのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:43:10.77 ID:kICLKBlr
これほど自演が横行してるし変えられるかw
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:48:40.85 ID:+zKjFYOP
はいはいもういいよオマエ 意味のないレスはクソコテだけで充分だわwww
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:50:33.61 ID:kICLKBlr
やけに喧嘩腰だなw w w w
いいねいいねオマエ差し詰めにったん板を牛耳るネット番長ってところかw w w w w
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 15:52:56.07 ID:kICLKBlr
さすが夏休みだけあってガキがウヨウヨしとるなw
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 16:53:05.86 ID:fhSkBesu
929だけど荒れてるのう

影響が少ないといったのは、あくもでも影響の大きさの話であって、全くないわけではない。
何故なら、魚を採集した時点で既に環境が変化したわけで、もとに戻す事によっても環境は変化するから。

もちろん指摘のように、病気にかかっている可能性はゼロではなかったりするので、>>942のように思う専門家もいることはいる。
しかし、日本では安いところで買った淡水魚などを別の川に大量に放流して、自然保護をうたったりしているので、そんなことを考えるレベルではないと思ったのでした。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:16:14.51 ID:+zKjFYOP
荒れたな下げるはスマソ
結局市町村レベルがパフォーマンス放流 しメディア媒体が報道する 善意の放流として
まだまた一般的には認識が低いんだよ

間違った事してるってだからこそこんな板を覗いてる人間には少しでも意識してほしいんだ
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:33:38.85 ID:kICLKBlr
なんだこの自演はw w w w w w
よほど暇なガキでもなきゃ二人揃ってそう都合よく現れるかよw w w w w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:38:42.41 ID:kICLKBlr
こんな掲示板でひっそり啓蒙活動ってかw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:48:54.89 ID:dwCZ+AMU
日本語ひど過ぎ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:49:13.01 ID:kICLKBlr
だなw w w w
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:51:16.26 ID:kICLKBlr
メディアと媒体は同義語だからメディア媒体と言わずにメディアか媒体でヨロシw
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 17:53:23.32 ID:kICLKBlr
ボーイスカウトかなんかで洗脳されて帰って来たのかいw w w w w
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:13:01.04 ID:HcbuUQ81
影響があるかもしれないし、ないかもしれない。それでいいじゃないの
数匹元に戻した所で何ともないって考えるならどんどんやればいいと思う
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/29(金) 22:16:09.37 ID:1NQC1EWc
帰ってきてみたら荒れててワロタ
オイカワスレがこんなに伸びるなんてなかなか今後ないぞ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 00:27:08.44 ID:n/J4v7i3
>>965
>>942に対しては?意見聞きたいんだが?
荒らしはスルーでな
967965:2011/07/30(土) 05:31:46.64 ID:IKty03IW
>>966
悪い寝てた

論点がふらふらしてるからまず一つずつ精査していくけど
「ガサってきた魚を水槽で育てて、それを再び戻すと生態系へ影響あるのか」が争点でいいよな。
では何を以て影響の判断をするのか?
この点は俺は遺伝情報の保存つまり種の保存がなされるか否かが問題だと思っている
>>942が外国産熱帯魚との混泳で病気云々言ってるが、そんな話どこから湧いてきた?
>>902の動画を見る限り日淡しかいない飼育下だっただろう?もう一度見直してみろ
んで、放鳥の話だが、タグを付けるのは自然界がどれだけ影響受けたのを測るためじゃなくて
野鳥の追跡と病気の経過を見るためにつけるんだよ。
自然界の影響測りたかったら放鳥した以外にタグつける必要があるだろ?んなこたーしない。

可能性が否定できない以上全にでも放流するべきでないというのは、はっきし言って
ただの人間のおごりでしかない。もちろん放流する奴もエゴのかたまりだ。
例えば、942が海外旅行したとする。そこで現地の環境で過ごしていざ日本に帰ってたら日本人の遺伝子が汚される!って言ってるようなもんで、
じゃあ海外旅行して帰ってくるのは悪なの?善なの?
そこに善か悪かなんて議論そもそも存在しないよな?
君らはそういうことをずらずらと議論しているわけだ。
そりゃ考え方は思想信条の自由でご自由にしてもらって構わないが、科学的見地に基づいて少し頭使えばどーでもいい議論だってことが分かるはず。

長文駄文だが私の見解はこんな感じ。異論が有る奴は勝手にしてくれ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 05:48:01.84 ID:xGKGVqBd
http://tansuigyo.maxs.jp/a/link0-1.html

自分は↑を読んで再放流はやめといた方が無難かと思ったけど間違ってるって事?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 06:23:23.37 ID:5KaR6Wut
再放流しても99.999999%問題ないよ派 vs どんなにリスクは低くてもダメ

後者の考え方を原理主義としよう
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 07:01:59.87 ID:ZMXASHVQ
自演乙
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:12:25.32 ID:LXA1HLnE
「ガサってきた魚を水槽で育てて、それを再び戻すと生態系へ影響あるのか」

水槽で育てるまではいいけど、
放流する際に魚に水槽の常駐菌が引っ付いてる可能性は?
水槽の常駐菌は川で生きられる?
川で蔓延したら遠目にみて生態系への影響は?
ってのを一部の論点として展開していけばいいんじゃない?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 09:49:25.04 ID:etMSm5t1
この点は俺は遺伝情報の保存つまり種の保存がなされるか否かが問題だと思っている
>>942が外国産熱帯魚との混泳で病気云々言ってるが、そんな話どこから湧いてきた?
>>902の動画を見る限り日淡しかいない飼育下だっただろう?もう一度見直してみろ

>>何故遺伝情報の保存 種の保存に限定なんだ?河川に放流する事で考えられる事例はその事だけか?
外国産熱帯魚との混泳は分かりやすく例えただけだ >>902の動画オイカワの他にヌマムツ、ドジョウ、金魚の姿も見られる
902が持て余したオイカワを放流、見た目の悪さで変形したヌマムツもついでに放流、オイカワと同じ場所で捕獲されたのか?
その河川由来か?金魚は?ショップ?外国産熱帯魚もいたであろうそのショップで金魚はどのような環境下飼育されていたのか?
902が以前この水槽で熱帯魚を飼育していた可能性は?この動画一つでオマエはどれだけの情報を得られたんだ?

放鳥の話だが、タグを付けるのは自然界がどれだけ影響受けたのを測るためじゃなくて
野鳥の追跡と病気の経過を見るためにつけるんだよ。
自然界の影響測りたかったら放鳥した以外にタグつける必要があるだろ?んなこたーしない。

>>だからよその病気が自然界に及ぼす影響は?

はっきし言ってただの人間のおごりでしかない。もちろん放流する奴もエゴのかたまりだ。

>>それ言い出したら全てが無意味、論点がずれてる、それを分かった上での放流の是非論だろ

例えば、942が海外旅行したとする。そこで現地の環境で過ごしていざ日本に帰ってたら日本人の遺伝子が汚される!って言ってるようなもんで、
じゃあ海外旅行して帰ってくるのは悪なの?善なの?

>>全く関係ない話 だが検疫検査てあるんだが?


 


973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 10:35:57.15 ID:n/J4v7i3
一方は河川全体に及ぼす影響 病気 交雑 水産利用価値のある河川での漁業など生業としている人への影響かな?
一方は種の保存のみの論点かな?

そりぁ噛み合わないはいつまでも
飼育した魚はまぁ魚に限らずだが最期まで面倒みるのが当たり前だと思う
だから放流なんて選択肢は個人的にはないし川や池なんかに少しでも影響が否定出来ないなら放流すべきではないと思うけど?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:34:11.46 ID:ZMXASHVQ
バカ同士何言い合っとるんじゃw
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:40:43.05 ID:n/J4v7i3
>>974
持論も展開せず茶化して荒してるお前って何?難しいんだなお前にはW
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:48:13.61 ID:ZMXASHVQ
自演がバレて顔真っ赤w w w w w
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:48:59.11 ID:ZMXASHVQ
ギャハハハハw w w w w
噂通りの釣り堀ワッショイw w w w w w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:49:55.78 ID:ZMXASHVQ
こちら馬鹿の釣り堀となっておりますw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 11:53:01.22 ID:ZMXASHVQ
さかなくんみたいな趣味のキモ男が偉そうだなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:22:41.64 ID:r8+10WpU
>>979
ケツメド博士、今日も巡回お疲れ様です。
午後からも張り切っていきましょう。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 12:32:14.92 ID:ZMXASHVQ
わりー
この後ちょっと出るんだわ戻るまで1人で張り切っといてくれw w w w w
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:38:15.35 ID:viaWt0Hg
自演乙
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 16:30:06.30 ID:ZMXASHVQ
自演ってオレか!!!!w w w w w
984名無しさん@お腹いっぱい。
この板自演ばっかみたいだなw