2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 12:00:58 ID:eIrJvmEl
`・+。*・ (´・ω・`)
。*゚ 。☆―⊂、 つ
>>922 さんおつか〜れ
。*゚ : ヽ ⊃
`+。**゚**゚ ∪~
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 13:56:18 ID:LAQ3N5tz
銀ブナが金魚になったんだけどエサのせいかな?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 21:42:20 ID:4H1mfip+
水槽の水が生臭いのですが、良い方法はありますか?
水替え
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/10(火) 22:31:29 ID:4H1mfip+
三日に一回のペースで水を交換ですか? あと水が濁っています。透き通った水にするには交換しかないですか?金魚を育てるのを簡単に考えていました。難しいですね。 だけど癒されている自分がいますo(^-^)o これからも、みなさんのアドバイスを宜しくお願いします
食べ残しのえさや糞をこまめに取り除くとか… すぐ生臭くなっちゃのはバクテリアが繁殖してないせいかも
金魚がエサを食べません。 ただただふかふかと浮いているだけ。ひょいっと移動したりはしますが。
>>1 *、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・ω・`) +。 +。 ゚* (´・ω・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃ こ、これは
>>1 乙じゃなくて
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆ イリュージョンなんだから
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚ 変な勘違いしないでよね!
>>6 大容量の水で、少数の金魚なら水交換の頻度は少なくても済みますよ。
ただ、交換するときの水の量が半端じゃなくなるけど・・・
具体的に言うと、90cm×45cm×45cmの155g水槽に、2匹の金魚とか・・・
あとは、生物濾過バクテリアを入れてみるとかぐらいしか、金魚素人には思いつかないです。
水槽の大きさと、金魚の数が適正で、生物ろ過がバッチリ決まると
黄色ぽいけど透明度の高い水になるそうです。
あっ、今の季節ヒーターを買ったほうが良いですよ。温度調節可能なやつ。
これがあると、白点病に掛かりにくくなりますから。
>>8 たぶん、ハンガーストライキじゃないかな?
じゃなかったら、病気とか。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 10:07:46 ID:UMZuBMIz
>>7 バクテリアを繁殖させるにはどうすればいいですか?
ほっときゃ増える
>>10 砂利を入れると砂利の中で繁殖するらしい。
手っ取り早いのは、ホームセンターとか魚の豊富なペットショップとかに売ってるのを投入。
こだわる人は金魚を入れる前に1か月ほどその水槽でアカヒレなどを飼って自然にバクテリアを
繁殖させるとか。うちにもアカヒレいたんだけどさすがにそこまではやらなかった。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/11(水) 11:45:26 ID:ThRUlIOd
【イエーイ!】⊂( ^ω^)⊃【開き直れ!】 楽しそうですね
誤爆スマソ
手っ取り早くバクテリアが欲しいならバクテリア溶液投入 でも過剰な期待はしちゃダメよ
餌の食いが悪いので、あえて餌の量を減らしていたら、 マツモが食害にあった・・・ そうか、エンゼルの獅子頭は嫌なのか・・・
今日久しぶりに砂利をざっとすすいだらすごい臭かったよ バクテリアが繁殖してないと見たorz アカヒレ水槽から砂利もらうかな…
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 20:40:20 ID:AF4lzSDF
60cm水槽で、琉金3匹、黒出目金1匹、朱文金1匹、買ってます。その赤い琉金2匹が全部のヒレから黒くなってきました。今はヒレにだけシマウマみたいな黒いラインがある状態です(´∀`)買ってきた時は黒なんてなかったのに… コレはコレでなんか可愛いからいいんですケド、飼育環境の影響なのか、その子がそういう個体なのか気になってます( ̄〜 ̄;) どなたかわかりませんか?? ちなみにもぅ1匹の琉金は違うお店から来たんで、変化無しです。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 21:09:49 ID:AdYb+y5f
うちのオレンジ色の普通のやつ(他のはなんともない)がヒレに黒い縞模様が出てたけど 今朝になってほとんど消えてた。 なんでだろ!?
水が悪いとかなんであ
前スレで書いた金魚のニキビが消えてきたよ! でも跡が赤くなってる…これ消えるのかなあ…
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/12(木) 21:36:54 ID:AF4lzSDF
>>19 サン
すぐ消えたんですか…ウチのは、尾ヒレ辺りから黒が出てきて、すぐ消えるだろうと思ってたら成長と共に、背ヒレ→胸ヒレへと黒のストライプが…このまま真っ黒に…!?( ̄□ ̄;)で、もぅ1匹は後を追うように、尾ヒレから黒くなってます。後の3匹はなんともないのにナァ。
>>20 サン
環境が悪いんですか!?原因ご存じだったら教えてください(ノд<。)゜。
また、元の姿に戻れますか?
ストライプの琉金と朱文金と黒出目金だけがウチに来たときから病気せず元気ですけど、これから悪くなってほしくないんで…
24 :
19 :2008/06/12(木) 23:17:52 ID:AdYb+y5f
うちのは10日位でほとんど元に戻りましたよ
25 :
21 :2008/06/13(金) 09:14:39 ID:g9mKKRrs
>>22 d
うちの子たちは今日も元気です
やたら餌を欲しがるので困る
大きい水槽置けないからあまり育たないでほしいんだが
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 16:51:50 ID:/kXK9z9K
うちのコメットの白点病が回復しない!(体長10cm、全長15cm位?) アグテン入りのICUで治療中。 希釈倍率のい規定通りやってるし、断食させているんだけど、かれこれ5日。 尻尾に白い点々が付きっぱなし。 ヒーターは入れていないので22℃位。 入れたほうがいいのかなぁ。
うちも先々週、和金が白点病になったから水槽ごとアグテン漬けにした ヒーターで温度上げてアグテン+塩少々→プロホースで毎日砂利掃除、水換え→4日で完治 断食はしなかったよ ヒーターがあると温度を一定に出来るし、寄生虫が早く離れるんだよね?確か
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 18:35:25 ID:/kXK9z9K
そうかぁ。 こっちも一応体力のある魚だから、毎日水替えはやっているんだけどね。 カルキだけ抜いて、全トッカエ。 塩いいのかなぁ。予防には良いのは知っているけど、治療にはどうなのかな。 今までの治療が良くないんだから、やってみるか。 ヒーターも入れて。
ヒーターの温度は急激に上げると金魚が弱るので毎日少しずつ上げるのがいいとか どっかに書いてるの見た
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/13(金) 20:50:19 ID:t7XqP0eN
毎日、水全取替えって…負担にならないか? 【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ39【質問専用】 っていうスレのテンプレに、白点病の治療について詳しく書いてあるよ。参考にしてみたら?
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 01:58:05 ID:Xxl+a4ID
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | ID:/kXK9z9Kのコメットが元気になりますように・・・ / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 02:04:40 ID:azUXQJzb
白点なら、ヒーターを30度くらいにしてメチレンブルーを投入です。 食塩は使わなくても大丈夫。
【金魚関連】誰かが質問に答えるスレ39【質問専用】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1213004990/5 5 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 18:52:51 ID:kT6F89Su
白点病対策
@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)
注意
・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えない事。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/14(土) 20:15:01 ID:eZpuzFig
ヒーターいれたら一時間に2度あがってしまった… 大丈夫かな…
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 00:06:54 ID:7j9cTAzu
>>34 35度から、2度上がったら危ない。
15度から、2度上がってもたいしたことは無い。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 11:28:02 ID:TWG64fB0
誰か教えて!! うちにいる金魚なんだけど、最近変なんです。 ・時折、各ヒレを時折痙攣させたように、バタつかせる。 ・口も同様に痙攣したようにパクパクさせる。 ・狂ったように泳ぎ、水槽に頭をぶつけたりする。 ・食欲は普段同様。 ・90cm水槽に、4匹大型金魚を飼っている。 ・5匹目を買ってきて、一緒に入れたらおかしくなった。 ・一匹は、全身に白点病様の症状が出て、ICUで治療中。(アグテン) しかし、水槽の4匹には白点病らしき症状は出ていません。(体はきれい) また、粘液みたいなものも出ていません。 でも、泳ぎが変なんです。 これって、なに? だれか、教えて!(泣)
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 14:14:17 ID:o3FFLWmz
>>36 90センチ水槽に30センチの大型金魚を4匹飼っていて、5匹目を入れたわけですね。
白点病の原因の寄生虫は、結構な勢いで増えるので、90cm水槽は既に寄生虫に犯されたと考えられます。
というわけで、5匹全部薬浴というか、90cm水槽全て薬浴させてしまった方が良いでしょう。
白点がでなくても、水草や水底に身体をこすり付けているなら、白点病などに掛かっている可能性があるかもね。
まぁ、ひょっとしたらエラ腐れかもしれない。私には判断できない。だって、金魚素人だもん。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/15(日) 15:09:43 ID:TWG64fB0
レスありがとうございます。 90cm水槽の方にも、初期段階で既にアグテンぶっこんでます。 だから白点でないのかなぁ。 かれこれ一週間経ちます。 水温は自然に任せています。(別にこだわりは無いのですが、ヒーターのセンサーが外れて、金魚が湯だってしまった経緯があり、もう使いたくない) 水温上げたら、いいのかな?
うちも白点病の時にそういう泳ぎ方になったなあ その後 金魚の様子はどうですか?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 17:17:10 ID:kM+RePJV
現在薬浴を継続中です。 何か、みんな泳ぎも安定してきているので、安心できました。 多分、新しく入ってきた金魚が、「和金だから、大丈夫だろう」という根拠の無い自信から、水合わせのみで一緒にしちゃったのが原因でしょう。 一匹は、まだ本調子ではないので隔離しています。 全身の白点は消えました。 もうそろそろ一緒に出来ると思います♪
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/17(火) 21:37:49 ID:3MncwBGc
今日金魚一匹死にました。ショップから買ってきて5日目です。下手な飼いかたしてすいません
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 20:16:46 ID:vu7Sh1Fb
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/18(水) 20:18:50 ID:bI5Qqm9d
>>42 ガンガレ!
私も先月2匹殺したが次に違うショップで買ってきた2匹は元気で餌もモリモリ食べてる。
大きい水槽置けないからあまり大きくならないで欲しいんだけどね。
最初に買ったホームセンターに行ってみたら、黒班病らしき金魚が3匹いた。
死んだ子ももともと弱ってたのかも知れん。南無(-人-)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/19(木) 23:47:34 ID:XwSiEo1m
で、おまいら金魚に名前付けてるよな? どんな名前か、ちょっと教えてくれ。 うちは、東錦の「鳳凰丸」と、琉金の「朱雀丸」 二匹しか飼ってねぇっす。
つけてない
同じくつけてない
49 :
46 :2008/06/20(金) 00:05:56 ID:QpRwJE9P
娘が付けたけど恥ずかしいから言えない。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 03:17:38 ID:tzHp/C5H
硫金は「デブ」って呼んでる。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 06:17:18 ID:IWGdy/qx
>>46 うちは小赤の「ドナルド」と「デイジー」
色々事情があってこの名前になったのだ
ドナルドはくいしんぼだ
>>46 うち「シャンクス」と「ベックマン」
ヲタクですまん。
夕飯のサンマやシャケにも、一応名前はつけます。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/20(金) 17:35:57 ID:Y4N3TZXO
オランダシシガシラ=シッシー 桜東錦=桜ちゃん 単純w
うちにいる子たちの名前 茶金ロング:羊羹 桜琉金ショートテール=桜餅 ちっちゃい丸子=おかき 素赤琉金=おたべ 更紗琉金=かるかん キャリコ琉金=おこし 黒出目金=おはぎ 黒出目ショートテール=あんみつ ミニ茶金=羊羹Jr ピンポン=団子 オレンジ琉金=つぶあん青文魚=せんべい
………ゴクリ。
>>58 なんでそんなうまそうな名前ばっかりつけるんだ!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 14:58:11 ID:BYE+9vtf
5歳の雄 亭主 5歳の雌 嫁 3歳の雌 課長 いずれもワキンです
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 15:52:07 ID:9aOC1kt4
うちの金魚はさんざん追尾してたのに、産卵しなかった。 何で?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/21(土) 23:49:04 ID:eMUbvOGn
うちのはオスが少ないうえパワー不足でほとんど産卵しなかった。 メスのお腹の卵はどうなっちゃうのかなー。 この時期でも大きいオスを投入すれば産むのか?
みんな金魚どこで手に入れてる? 俺は本郷の金魚坂で買ったんだが、1年ちょっと経って病気も何も無くて元気
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/23(月) 21:35:35 ID:ms/KyRXN
ホームセンターでMIX金魚を買ってきたものが、でかくなっているよ。 90cm水槽を独占状態・・・ その後、PDで買ってきた和金が一匹。 これはいい値段したから、多分良い血統なのだろう。 俺は、その違いが全然分からんから、駄金で楽しませてもらっているが。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 01:30:56 ID:hVwLcWG1
>>64 ホームセンターのアクアコーナーから。
まだ、飼い始めて一ヵ月半だけど、
即行、白点病にかかったり大変だった。
ちなみに、キャリコ琉金と東錦の雑種。
和金を個人経営のショップから 朱文金をpetforestから それぞれ300円程度で買ってきた めちゃくちゃ元気
なんか横向いて沈んでるやつがいるのですが (かなり弱っている様に思う) なるだけ早く健康にしてやるにはどうすればいいでしょうか? 飼っているのは母なんですが (自分は触ることもできない) さっき見たら↑のような状態で・・・ いつ頃からそうなのかは分からないのですが母の性格からして横向きになってるからと言って 何らかの措置を取っているとは思えません。 浮き上がる力もないようで餌をとりにも来られない様子です。一応口元に運んでやれば反応して食べます。 あまりにもかわいそうなので自分が母のいない内(昼の間)になんとかしてみたいのです。 「日数は問わず」でお願いします
>>68 金魚関係の質問スレはアクア板にもあるからそっちで聞いてみては?
もしくは日淡の「質問スレ」できのこる先生に答えてもらうとか。
状況的に「親の目を盗んで治療する方法」なんてなかなか思いつかないよ。
近くの神社にお百度参りでもするのはいかがでしょう。
感謝^^ アクア板行ってきます あとスレちでしたか申し訳ない<(_ _)>
虐待…
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/24(火) 17:48:44 ID:u9EIxQqD
酸素が行かないんだから、すぐに死ぬわな・・・
ピンポンが白点病になったから隔離してアグテンで治療していたら5日目に死んでしまいました。 規定量より薄めにした方が良かったんでしょうか。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/06/26(木) 02:15:18 ID:L7/Dd21z
>>74 アクデンがどれくらいの効果のある薬かしらないが、
医薬品は、濃いと金魚に負荷が掛かるし、薄いと効果が、ほぼ無くなる。
重症域に達していて、金魚の体力が薬液に耐えられなかったのかも知れないね。
ご愁傷様。
>>74 元々体力が落ちてたんじゃないか?
きっかり規定量で問題ないと思うよ
>>75-76 ありがとうございます。前日まで元気そうに見えたのですが。
次のを飼うときは健康管理に気を付けたいと思います。
色合いがとっても綺麗だった関東アズマが死んじゃったよ・・・
>>77 亀だけど。
この前ヒコサン買ったときショップの人が
この薬は難しいから水にほんのり色が付くくらいの使用量でいいって言ってたよ。
>>78 つ菊
中日新聞に載っていましたが、優良な金魚(形、色、病気の耐性度が優れている)のクローン化の研究がおこなわれているらしいですね。 寿命の点も問題なく、弥冨などの金魚業界にとっては、救世主となるに思しき技術らしいです。 らんちゅう愛好家の水槽が、全く同じらんちゅうばっかりになるかもしれません。私は反対です・・・
クローン技術ってなんか不気味なんだよなあ・・・
最近暑くなったせいか水の痛みが激しく、昨日臭い始めた砂利を水道水でジャカジャカ洗ったんだが バクテリアが死んだ予感…今朝見たらもう水が濁ってたorz 多少臭っても我慢してしばらくはバクテリア繁殖に努めるべきかなあ
白にごり?金魚は大丈夫? 市販のバクテリア溶液使ってみたらどうだろう ベランダで作ってる青水をたまに水槽に投入してる 何だか水の調子がいいような気がする
85 :
83 :2008/06/29(日) 13:16:21 ID:5++IIYLd
>>84 金魚は大丈夫です。
バクテリア溶液は昨日砂利にふりかけておいたのでそのうち繁殖するのを待ちます。
今朝糞を取り除くついでに少しだけ水換えしました。
買って一週間も経たないのに1匹死んで、その2〜3日後にもう1匹も。(´;ω;`) ちょこっとググったら食塩水で殺菌しないと駄目だったらしくて… 2匹とも酸素ポンプ近くでアプアプしていたような。 子供達にせがまれて買った金魚だったけど私が一番癒されていた。 ごめん、金魚タソ。
>>86 悲しいお気持ちは察しますが、
ちょっとググった半可通な知識や独り言を書くための
チラシの裏に使わないでください。
ごめんなさいね。ピンポンなのでアクア板へ逝きますね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 20:56:15 ID:rjDZY84+
江戸川金魚祭りは毎年良い金魚は即売会に売りに出されてますか?
>>87 ただでさえ、過疎っているのに、扱いヒドスw
>>90 金魚が死ぬまで気を遣っていなかったのに
死んだら急に贖罪意識を持ったのか、調べ物とかして
「買ったら食塩水に入れれば死ななかった」とも
読める内容を書いてるわけですよ。
後悔するぐらいなら「飼う覚悟」というのが必要だと
思うのです。買って適当に扱って、死んだら嘆いて独り言ってのは
生き物を確信犯的に粗末に扱う人よりもタチ悪いと思っています。
で、過疎スレ・過疎板ならばチラ裏も許されるということでしょうか?
>>91 お前が、金魚を愛しているのは分ったから、
その考えを、他の人に押し付けるのは辞めような。
鯨食べちゃ駄目〜って言っている連中みたいだぞ。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 22:51:39 ID:hTGvhWyf
>92 同感。 91のようなことを書く人間が増えたら、誰も金魚飼いたくなくなるわな。 自分の意見を他人に押し付けるのは言語道断。 ここは、質問に対し、知識も持った人間がレクチャーするスレ。 そのコミュニケーションにより輪を広げていくのが目的。 他に行きな。
>>92 じゃあ
>>90 も
>>92 も自分の考えを他人に押しつけてるだけだと思いますが。
また、「考えを押しつけるのを辞めような」というのも押しつけですね。
そもそも、私はクジラ系エコ系の人じゃないし、
あえてそういうトリッキーなレッテル張りをするのは恣意性が高いですね。
>>86 は
>>87 の諫めに対して素直に反応しているのに、絡もうとする気が知れません。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 22:57:56 ID:hTGvhWyf
お前、他に行ってくれないか?
>>93 「自分の意見を他人に押し付ける」ていると、他人の書き込みに押し付けるのが
押し付けそのものでしょう。それに「他に行きな」なんていう書き方が
一方的な決めつけじゃないですか。何かあなたが決定する権利があるのですか。
ないとすれば、単なる押し付けでしょう。自己矛盾だと思いませんか。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 23:04:18 ID:92ZRXmMi
つまり、考えを押し付けるのを辞めたくないと…
>>98 いや、単に「お前は自分の考えを押し付けてる」と書く人が実は
いちばん自分の考えを押し付けてると言いたいまでですよ。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 23:10:28 ID:hTGvhWyf
そういうことを議論するスレじゃないだろ、ここは。 何をむきになってんだか知らんが、他人を不快にされることは極力避けてくれないかな。 皆始めは初心者から始まるもの。 試行錯誤があるものだろう。 そういうことが分からない人間に誰も関わりたくないのが普通だろ。 君に飼われた金魚は不幸だ、って言われちゃうよ?
>>99 だから、自分が正しいのでその考えを押し付けるわけだ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/01(火) 23:20:36 ID:hTGvhWyf
後は任せた。 寝る。
なにがあったか知らないが、おいらも寝る。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/02(水) 00:03:23 ID:rMhFqI7S
永眠されました。 ご冥福をお祈りいたします。
神経症だな……… 和金て普段早く泳ぐから眠ってると観察しやすい かわいいなあ金魚。 じゃ、おやすみ〜〜
ID:PLYKHUJXは、スルーしましょう。
うむ。金魚すくいやホームセンターで「かわい〜」とうっかり買ってしまう失敗は
よくあることだ。
買ってきてから色々調べて「あれも足りない、これも」と慌てるのもお約束だ。
>>86 も今度からはよく調べて準備万端整えてから飼うと思う。
それでいいじゃまいか。
☆になった金魚ちゃんに合掌(-人-)
確かに金魚はモノじゃないんだからそれなりの準備と覚悟をもって対応するか、 死なせてしまった罪悪感に苛まれるかと言う事を経験してこないと、ってのはあるのかもなぁ。 ・・・子供がすくってきた金魚を救えなくてパパ評価がた落ちだよ(涙) 今はショップから買ってきた子たちで安定中。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/05(土) 13:09:02 ID:Y73QYynx
暑い夏がやってきた。 水温対策しなきゃな。 今年の夏も、酷暑なのだろうか・・・
初めてここのスレを見ていうのもなんだが、あんまり雰囲気よくないな〜 なんか初心者に対してキツい人もいるし…
朱文金とオーロラは見て違いがわかりますか?
なんとなくわかる あくまでなんとなく
ほう。
>>111 アクアリウム板に色々金魚スレがあるから居心地よさそうなところ見つけて移住
何か最近書き込みないなぁと思ったら・・・
あんな厨と荒らしのすくつみたいな板にはいく気がしません。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/17(木) 20:45:59 ID:N6VynGrU
ばいばい。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 08:52:38 ID:f5DqsGSA
小金でも30センチくらいまで育てられるの?ヒーターが要るんかね?
鯉小金はむしろ自然のままの野生児
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 13:33:20 ID:YG2GFBHr
大阪ランチューを飼いたいんですけど、稚魚とかって養魚場でないとやっぱり入手難しいですか? 一匹買いとか嫌がられたりしますかね? そもそも初心者が稚魚から育てるのは無謀ですか? 質問多くてすみません
初心者は黙って小赤!
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 14:41:11 ID:czxYDahE
>>122 同意。
初めから、飼育難易度の高い金魚に挑戦しても、すぐに死んで、悲しい思いをするのは当事者。
飼育の簡単な金魚で経験と自信を付けてから、挑戦すべし。
相手は生き物だしな。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 17:48:17 ID:ibfjJnj1
>>122 >>123 そうですよね
昔に普通の金魚を飼ってはいたんですが、今はめっきりなんで・・
高級金魚には手を出さず、地道に自信つけたいと思います
ありがとうございました
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/18(金) 22:21:44 ID:XgHqT5L/
病気について相談させてください。 昨年の夏の金魚すくいで持って返ってきた金魚ですが、今日の夕方ぐらいから 様子がおかしいんです。 いつも私の姿を見るたびに追いかけて、エサくれ!エサくれ!とアピールを するのですが、私の姿が見えなくても水槽の端から端を激しく動きまわっていて、 時々水面をはねるような動きもします。あと、ウロコが少し取れています。 エサは食べていますが、もがき苦しんでいるように見えてしまって・・・ 検索をしてみましたがよくわからなくて、こちらにきました。 どんな病気で、どのような対処をしたらいいか教えてください。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 00:24:29 ID:OTleKlm2
あの〜質問なんですが、祭りとかである出店で捕ってきた金魚が、いつのまにか馬鹿でかくなっちゃいました。 人間でいう、メタボ?みたいな感じです。家族は、餌のやりすぎだと言うんですが、どうなんでしょうか? 飼っているのは、庭にある小さな池です。餌は、自分が出ていくと金魚の方からパクパクとしてくるんで、その時にあげています。 よろしくお願いします。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 09:19:02 ID:iymqchmj
一目両全で病気だと分かる場合には手遅れも多いです。 明確な症状は出なくても、魚が体調を崩すというのはよくある事です。 何かおかしいなと感じた時は、まずエサ止めが基本ですが、塩水浴を お勧めします。体力があるようでしたらカルキ抜きアクアセイフなど粘膜保護剤を入れた匹/10L以上 (できれば)の水(温度をピッタリあわせた)以外入っていない水槽に カップ計量で構わないので10L/30-50ml(cc)の塩を入れて塩が溶けきる前に 金魚を移してください。(エアレーション要・ろ剤新品ならろ過OK) 体表や鰓などが細菌で犯されている場合、塩水に入れて初めて症状が明確になる事 も多いです。可能なら1週間エサ止め、無理なら3日に一度ほんの少量だけ。 水替えは、問題ない様(元気)でしたら、3日に一度、同じ温度同じ成分の水を時間をかけて半換えして下さい。 塩水に入れて、体表がはげたり鰓ぶたを軽く押して出血が見られるようなら危険です。 助かる可能性は低くなりますがパラDなど(症状に応じた)薬品の使用も考えましょう。 野生のフナもそうですが、先天的に内臓に疾患があり、左右の腹が非対称・妙な膨らみがあったり する場合、元々長く生きられない個体も存在します。 塩水浴は二週間位続けて様子を見て下さい。 塩水浴は症状や状況に合わせて細かくやり方を変えますが書き切れないので・・ 薬品は常に十種類以上常備していますが、私の場合9割塩水浴で治療して 助かっています。薬はめったに使いません。 何事も急はいけません、phショックは避けましょう。 金魚ちゃん、助かるといいですね。
金魚が病気になって、薬をいれたり水槽変えたり色々やってたら、 phショックで一気に数分で全部死んじゃったことが。。。 あれはトレウマです。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 19:14:31 ID:D3WsfOZ8
>>130 結構前なので、名前は忘れてしまいました。申し訳ないです。
薬剤ではなく、私のやり方が間違っていたんだと思います。
>>131 トラウマの間違いです。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 20:30:25 ID:D3WsfOZ8
あまりしてません 中が空洞のホース状のフンみたい・・です。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 20:47:00 ID:D3WsfOZ8
>>135 写真を見る限りでは、健康な状態ではないのは明らかです。
また、頻繁にレスがある、ウイルス性の病気でもないかと思います。
何かを誤飲したものによる、腸閉塞あたりを疑うのが良いのかな?
私もそこまで専門知識は無いのでゴメンナサイ・・・
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/19(土) 23:16:47 ID:q3mfGk9k
下の画像のウロコが立っているように見えるのが気になります。 腹パン松かさはエロモナスの典型的な症例です。 重度の症状の魚でも腹パン松かさポップアイのまま元気に泳ぎ エサも良く食べるので発見が遅れやすく、治療が大変難しい病気です。 <<133の金魚がエロモナスによる症状と画像だけでは判断できませんが 可能性は捨て切れないと思います。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 10:04:00 ID:ZXFbcUO+
こんにちは!毎日きんぎょ楽しませていただいています ところが三日くらい前から尾ひれのした辺りに丸い豆粒の ようなものができ、発見しました、病気なんでしょうか?(尾ひれと同色) とりあえず塩治療してみようかと・・・
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 12:25:17 ID:WqYXV9Me
金魚すくいで取った金魚が20年弱生きてるが 和金なんだけど全身色素が抜けて真っ白になりました。病気なの?
ポニョは大阪らんちゅうだと思いますが、違うでしょうか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 14:34:47 ID:IUltezRq
>>139 歳をとった金魚は、白くなる傾向があるらしい。
世界最長寿のゴールディーも真っ白だったしな。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 15:24:01 ID:WqYXV9Me
>>141 なるほどそうんですか。最初は全身赤だったのに錦鯉みたいになって今は真っ白
真っ白・・羨ましい 白い金魚も美しいと思うんだ
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 19:23:12 ID:960OX3IV
最近金魚(ピンポンパール)やメダカを飼いはじめたんですが、ばたばたと 死んでいきます。亜硝酸か?と思いチェックするも問題なし。たぶん夏の 高水温が原因と思われるんですが、以前熱帯魚を飼っていたときは問題 無かったんですがやっぱ金魚やメダカって高水温は弱いんですか?
マルチ乙
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/20(日) 22:02:12 ID:B9KltHLD
>>140 あれは、妖怪です。
>>144 熱帯魚に比べて、そんなに弱いとは思わないですけど。
どんな飼育環境で、飼い始めてから何日位で、何℃位で落ちたのでしょう。
尾びれに出来た傷って治るんですか? 溶けてはいなく、外傷性のものです。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 19:25:16 ID:HqV/taqV
>>147 ヒレ自体のタダの欠損ならば再生します。
しかし場合によっては、傷や欠損箇所から細菌に感染してしまう事もあります。
>>147 縦に裂けると、再生は不可能って聞いたことがある。
形の良い尾びれを作るために、ワザと切るとかいう話も聞いたことがある。
必ず、再生するとは言えない。
僕の心も縦に裂けてしまった・・・ もう、元には戻れない。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 21:55:09 ID:HqV/taqV
>>151 細菌に感染してしまった場合、完全には元に戻らない事もありますが、
ささいな傷ならよくある事です。きっと大丈夫ですよ。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 21:56:55 ID:ZuPPeNaO
>>152 じゃあ、おいらの金魚の『根本からブチッ』は多分ダメだな・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 22:06:45 ID:HqV/taqV
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 22:17:51 ID:ZuPPeNaO
>>154 他の金魚にいじめられた可能性が高い。
朝起きて、一匹の朱文金の尾っぽが変なので、よーく見てみたら・・・
上半分が、根本付近から欠損!
水槽の底砂をかき回してみたら、その欠損部分の尻尾、出てきたよ。
涙が出てきたよ・・・
今は隔離の衣装ケースで元気に泳いでるけどね。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 22:17:57 ID:XJiLYgOs
>>150 その裂け具合が意外と綺麗じゃないか?
お前はまだ大丈夫だ。
>>151 完全再生は、諦めた方が良いけど生き死にには
破損具合にもよるけど、たぶん大丈夫ッスよ。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/21(月) 22:53:11 ID:HqV/taqV
>>155 多少希望のもてる話。
レス違いで悪いが、最近あった話。ウチで飼っている一番大きな
バラタナゴが水槽内でしばらく姿を見せなかったが、ある日水草の陰から、
全部のひれが溶けてなくなりメンコみたいな姿で現れた。
歳も年な上、バラはヒレの再生能力が弱いのでもう助からないかと思ったが60cm水槽に一匹だけで
塩水浴をさせていたら、食事制限で腹は多少凹んでしまったもののヒレは全部生えてきやがりました。
ヒレの弱いバラを長期間、塩水浴させたのでヒレのふちの塩やけは免れないでしょうが、
朱文金さんも希望を捨てないで下さい。金魚話じゃなくてスマソ。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/22(火) 05:47:06 ID:tSxZwsnL
>>157 そうなんですか、ありがとうございます。
隔離水槽で、気長に待つことにしよう!
159 :
VW5 :2008/07/23(水) 11:28:02 ID:7SnuAqxp
ぽにょぽにょ、家の黒出目金は元気です!!
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/23(水) 11:46:46 ID:vcBK3XGr
>>159 出目金さん元気で良かったですね。
金魚が元気であるとゆう事であれば、
飼い主さん、あなた自信に塩水欲をオススメします。
お肌ツルツルになりますよ。(本当か?)
くそ暑いので明日、大磯に塩水浴に逝ってきますノシ
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 00:02:15 ID:NZtEpZXS
>>161 ずるい。連れてって。大人しく塩水浴するからぁ。
>>161 さてはお前、海岸の小石をパクってくる気だなw
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/26(土) 16:47:52 ID:SkcTR5wu
頂点眼や水泡眼が最近店頭で見かけなくなった気がする 気のせい? まだ銀水泡眼とかキャリコ水泡眼とかは見かけるのに この酷暑だから仕入れ控えてるのかな?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 00:43:02 ID:eb6dcMMx
今日、金魚すくいで金魚飼育デビュー 3匹持って帰ってきたんだけど家に着く前に1匹お亡くなりになってた(;_;) 飼育セットも買って移し替えたんだけど、12リットルサイズの水槽って2,3匹が限度ってホントですか? っていうか金魚すくいの金魚達可哀想だね すくってから10分足らずでってのはショックだった
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 00:54:16 ID:T8ZS2YFQ
小さいやつはもっと飼えるけど、金魚はすぐにでかくなるので、 30cm水槽で飼い続けるなら少数にとどめたほうが無難なのはたしか。
167 :
165 :2008/07/27(日) 09:30:49 ID:yLynlEkY
残った2匹のうち1匹が鼻上げをずっとしてるんですけどこれって病気ですよね? 治してあげるのって塩水浴しかない? もう1匹の金魚ちゃんに病気移ったりしないか凄く心配…
からだを「く」の字にまげて漂ってるというのは何の病気でしょうか。 見た目、うろこ・エラ・ひれに異常はありません。 (エラの動きは弱いです) きのうまでは動作にも異常見当たりませんでした。 今日の朝見たら、「く」の字でフラフラ、時々思い出したようにちょっとだけ泳いだりします。 現在10リットル水槽に隔離して塩水浴中ですが、何か手立てはありませんでしょうか。 飼育環境は、30リットル水槽に5cm金魚3匹、うち1匹が患者(黒出目金)です。 他の2匹(和金)はアホみたいに元気です。
169 :
168 :2008/07/27(日) 11:06:14 ID:CgbyX52K
水槽立ち上げから3週間くらい。 底辺+上部フィルタ+エアレーション。 水換えは、先週やりました。(1/3程度) 立ち上げてから2週間は2回/週程度のペースで変えています。
>>167 ただの酸欠だと思う
ちょっと多めに水換えてやってください
ブクブクはやってる?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 12:42:16 ID:Tek31akh
>>167 書きコの日付けと時間から見て、入れてから間もなくって事でしょ。しかも夜。
12Lの飼育セットという事は30cm水槽にエアポンプと投げ込み式フィルターまたは外掛け付属の筈。
ペーハーショックだと思う。アクアセイフと原料・海水の塩で塩水欲。食卓塩いれちゃダメよ
静かで涼しい所に置いておこう。詳しく聞きたければ、飼育セットのメーカー
や付属品・飼育環境・水温・飼育セットを開けてから金魚を入れるまでの工程・
現在の金魚(大きさ種類体の特徴・症状)の状況など知らせてちょ。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 12:47:55 ID:Tek31akh
>>168 骨格が曲がっているの。それとも曲げて泳ぐの?
背曲がり病かなぁ??
173 :
168 :2008/07/27(日) 13:51:47 ID:CgbyX52K
>>172 どうもです。
泳ぎも曲がり気味です。(というか、ほとんど泳がず漂ってるだけ)
ただし、昨日はなんとも無かったです。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 14:27:58 ID:UjfGTVdE
>>167 171に書き忘れた。 静かで「温度変化の少ない所」―これ重要です。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 21:31:32 ID:2/cCerCm
>>173 また金魚ネタじゃなくて悪いけど、ここ数年であった背曲がり3例。
すべて、おれちんが採取してきて、稚魚から育てた魚の話。
1.オイカワ採取時2cm、大きくなるに従って、くの字に曲がり始めたが問題なく泳ぎ
餌も良く食べ12cm以上に成長、2・3年生存、数種類の餌を与えていたが栄養のバランス
不足と元々弱い固体だったと思われる。やっぱり餌のバランス不足が原因かな?
2.ヤリタナゴ採取時1.5cm、稚魚のころ水作エイトとガラスの間に挟まりもがいて居たので
助け様とした所大暴れ、その時の怪我の部分が大きくなってから曲がってしまったが、現在
約3歳、超元気。絶好調。原因は外傷性。
3. ヌマムツ採取時2cm、一年位?飼育していたが、ある日突然曲がり始め、同時に元気も
無くなり不調の様子。オカシイと思い治療療養に入ったが、その後一週間位で他界。原因不明。
168の金魚さんは3番の症状に似ているかと。背曲がりは主に餌の問題とされますが、細菌や
別の疾患の可能性もあるのではと思います。背骨が曲がっているのではなく、何らかの原因で
筋肉が収縮している可能性も。魚の体の硬直は酸欠などで起こる事が有りますが、30Lで
鰓に問題がないのなら・・強烈に強いカラムナリスにかかると前日まで元気だったのに、1日2日で
突然ポックリいく事もありますが、その場合塩に入れると体表がはげて白い物体が水面に
浮かんだり、鰓が開き気味で口がパクパクいったり、鰓に出血充血などがみられます。
正直、正しい解決策はお答えできませんが、試しにパラザンDなどで薬浴をしてみる
のも一つの手かと思います。パラDは強い薬なので魚の様子と相談しながら行ってください。
塩水浴だけで少しずつでも改善が見られればそれに越した事はないですが、塩水浴と薬浴を
交互に行ってみるのも一案です。薬は魚の体に負担やストレスを与えますが、
正しく行えば塩水浴が害になることは余りないです。(薬浴で菌を治療・塩水で療養+治療)
金魚は塩水にかなり強いはずなので、塩の濃度を少し上げて見るのも一つの手かと思います。
長文の割りに余り的確なアドバイスは出来ませんでした。申し訳ない。
誤字脱字があったらスマソ。難しい症状です。
搭載魚なら腎臓肥大じゃね?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/27(日) 23:58:27 ID:juRkG4PO
今、テレビでは伝えていないニュース、ネットで大騒ぎのニュース 〜 毎日新聞・変態報道事件 "We used a tool to spread it open, and then perform a check all the way to where it puckers," recalls a 28-year-old graduate student. 「器具を使ってお尻の穴を広げて、しわの一つ一つまで調べました」 28歳の卒業生は思い出しながら語る。 Nor is the back door the only aperture that receives attention. Many nurses, Shukan Tokuho claims, are also known to keep adult toys in their bag of tricks. 注目しなければならない穴は、後ろのお口だけにとどまらない。 多くのナースが"前"にも仕込んでいることはよく知られている。 "At one time vibrators were used by doctors to treat female hysteria," says a 29-year-old angel of mercy employed at a metropolitan hospital. "But the word got around among nurses and many of them began pleasuring themselves with rotary vibrators." 「(日本では)ドクターが女性患者のケアにあたるとき、バイブを使います」 大都市の病院に勤務する29歳のナースは言う。 しかも、周りのナースの多くがローターを装着して快感を得ている (毎日新聞社 2004年3月14日 全世界に報道済み) ◆毎日新聞、“変態ニュース”を5年に渡り世界発信◆ ・思春期の受験生の集中力を増すために母親は フェラチオ で息子の性的欲望を解消する ・日本人は食事の前にその材料となる動物と 獣姦 する ・日本古来の米祭りはアダルトビデオ業界が 「顔射」 と呼ぶものに非常によく似ている ・日本人の若い女性は ファーストフード を食べると性的狂乱状態になる ・日本人主婦は皆 コインランドリー に附属のコインシャワーで売春している ・老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では 小学生 の売春婦にも仕事がある
コメットの 卵が孵って なんとか、4匹孵化したけど 餌はなにあげたらいんだ?
お店に行けば稚魚用の餌が売っています
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 08:49:20 ID:tYTEbbC1
>>178 ニチドウ ベビーフード
ブラインシュリンプの卵の殻むいたやつ。
栄養満点。
181 :
168 :2008/07/28(月) 09:14:49 ID:a8JC2GqB
レスいただいた方ありがとうございます。
昨夜、患者は天に召されました。
また娘が号泣だな・・・orz
>>175 どうもです。
漂っている最中も体はくの字だったのですが、亡骸を見るとまっすぐになっていました。
眼球、うろこ、エラ、背びれ腹ビレには、見た目白いものや腐りなど見当たりませんでした。
尾びれが若干溶けかかっていましたが、塩水浴のせいかもしれません。
> 塩に入れると体表がはげて白い物体が水面に浮かんだり
水に白いものは浮いていませんでした。
ただ、黒い出目金でしたが、下半分が金色っぽくなっていったのは気になります。
> 鰓が開き気味で口がパクパクいったり
これはあったかもしれません。
> 鰓に出血充血などがみられます。
出血は無いように思われました。
以前、ほとんど似たような症状で亡くした金魚のときは、塩水⇒サンエース薬浴でしたがほとんど改善見られず3日後に☆。
今回も結局落としてしまい、なかなか次へ繋がる解決法が見つからないので、先行きが不安ではあります。
しかし、ご推薦のパラザンD、高いっすね・・・w
白い物体って何じゃ?鱗? 糸状の物なら単なる汗見たいな物だが
少しは自分で飼育書を読むなりして勉強すべきだな<168
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 18:29:28 ID:ScLKieKH
すいません、質問です。 庭の睡蓮鉢にボウフラがわいてたんですが、金魚がさくっと全滅してくれました。 そこで、金魚ってボウフラとか食べてくれました、アリとか子バエは食べるんでしょうか? もしエサになるなら、うちには無限にエサがあるんですが・・・。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 21:11:05 ID:WvHpRJ/a
>>181 残念でしたね。レスによると前回も同じような事があったとか。
参考になるか分かりませんが、似たような症例としてヤリタナゴの突然死があります。
前日まで元気だったのに、魚体が全く綺麗なまま翌日(又は数日)いきなりポックリいってしまうという物です。
良く観察していると、エラが開き気味で口をパクパクさせてボーっとしているなどの前兆が出る場合も
有りますが、魚体は綺麗そのもので突然死んでしまいます。これもカラムナリスによるものらしいのですが、
大抵の場合、原因はエサの与えすぎによるものが多いようです。
(この場合、初期症状で気づき即座にパラD+塩水にぶち込んでも助かる確率はフィフティです。)
今年の春、突然気温が30度を超えた日にベランダで小赤を飼っていた鉢の水が蒸発して少なくなっているのに
気づかず、一匹死なせてしまいました。えらそうにうんちくを垂れましたが、私はそれ以前の問題でひどい飼い主です。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 22:42:00 ID:nhgPF3oj
>>186 いや、結構まじめにです。
小バエを餌にされた方いらっしゃいませんでしょうか。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 22:55:03 ID:WvHpRJ/a
>>187 金魚にハエを与えたわけではないが、
フナとクマノミになんか?小さい昆虫を与えた記憶がある。
パくっといってすぐ吐き出したので、網で回収したと思う。硬かったらしい。
自己責任で試してみてとしか言えないよ。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/28(月) 23:17:53 ID:nhgPF3oj
>>188 レスありがとうございます。
金魚はあまり硬いものは食べないんですね。
非常に参考になりました。
今度、つぶしたりして試してみます。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 00:08:44 ID:RzshWfzQ
>>189 硬いだけじゃなく、口に合わなかったんだと思う。(何の虫か忘れた)
吐き出した後、まったく興味を示さなかった。
金魚のえさとか市販の飼料で結構硬いのあるし。(硬くてもウマイと必死に食べようとする)
子供もころ、バッタで魚が釣れた記憶があるなぁ。
魚は昆虫の幼虫の内臓とか大好きだけど、金魚にとってハエが良いエサかは
分からないよ。まあ、自己責任で試してみて。
今週末から9日間旅行に行くのだが・・・その間餌やらなくても大丈夫だろうか どっかに一週間餌なくても案外平気って書いてあった記憶があるんだけど
食べられる草を食べきれないほど入れておけばいい
>>192 なるへそ
今はアナカリスだけ入ってるが・・・マツモを新たに大量投入しよかな
レスありがとう
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 12:54:42 ID:hl/++j0G
うちの黒オランダシシガシラが、褪色し始めて・・・金色になってきたぁ〜。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/07/29(火) 23:57:42 ID:aoiSW5fZ
すみません、助けて下さい。 ググったらココに着きました。 会社で育てている金魚ですが、両目が空洞になっています。 何かの病気でしょうか。 環境は、 洋(1匹)と和(1匹)が同じ水槽で、仕切りで両者が干渉できなくしてる。 ろ過ボーイと、普通のポンプ入り です。 ググった結果、教えて系のサイトが出てきまして、同じ症状になった人の書き込みの回答が、 襲われた可能性があると書いてあるのですが、それは当てはまりません。 知識が足りないので、申し訳ありませんがよろしくお願いします。
>>196 ポップアイで飛び出た目が落ちたかな?
実際の画像があれば、もうすこし分るかもしれないが、
ちょっと、私の知識で、これ以上は無理。
昨日の夕方から金魚デビューしたのですが(朱文金)二匹 縄張り争いが激しい・・・分離した方がいいですか ? ちなみに水槽は30cmです。
落ち着けないのかも、何か物陰になるようなものを置くとか、バックスクリーンをつけてみたら?
200 :
196 :2008/07/31(木) 13:36:27 ID:G+0D/VIT
>>197 すみません。画像はすぐには用意できないので文面で。
ポップアイを調べてみましたが、それとも少し違うようです。
まじまじと見て確認してきましたが、
・眼球そのものはあるっぽい(?)
?としたのは、目玉の膜っていうか、眼球なのかよく分かりませんが、そういったものは付いてます。
・人間で言う「白目?」の部分は残っていて、黒眼だけが無くなっているようです
これも?にしたのは人間と同じパーツではないと考えているからです。部位的にはそこらへんです。
・無くなった黒眼の奥には何かがある
よく見ると中(立体的な奥側)は、白い点のようなものが中心に一つあり、そのまわりは黒灰色してます。
膜から点まで、目測で3〜4ミリぐらいでしょうか。
で、前回書き忘れた点と今回の変更点ですが、
目が無くなったのは洋金(ストレートタイプ)で、和金(ずんぐりしたタイプ)はなんともありません。
この症状に気が付いてから、感染すると怖いので新しい水槽を買い、和を新しい水槽に移しました。
結論的には、殺したくありません。人生(魚生?)を全うしてほしいです・・・。
すみませんが、よろしくお願いします。
201 :
178 :2008/07/31(木) 18:27:29 ID:mDIVXeSK
>>179-180 レスありがとうございました
とりあえず、赤虫半生を買ってすりつぶして
あげてみました。
まだ、1ミリぐらいで糸くずみたいなんで
食べてるかどうかは微妙です。
現在のこり2匹となってしまいました。
なんとか、生き残ってもらいたいです。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 14:15:18 ID:27Spbrnl
洋金ストレートタイプ、コメットでしょうか?黒目がないが眼球はある? 多分ご自身で調べられているので同じ様な内容の文面をご覧になっているかと思いますが、 目の白濁はありますか?白濁が長期化すると黒目の矮小化現象が起きると言われています。 白濁には外傷性から、ウイルス感染・水質悪化・ph低下・病原虫によるものなど多岐に亘ります。 もし、目の他に他に病気の症状が無く、何が原因かわからない場合、塩水浴などによる こまめな水換えで水質を保つ、もしくは魚に影響の少ない薬品で様子見するなどが考えられます。 魚に害がないといううたい文句の万能薬と言えばアマゾングリーンですが、私も何度か 使用した事がありますが、確かに害はなさそうですが効き目については??よく分かりません。 メーカーは白濁に効果ありと言ってますので試す価値はありそうです。 ろ過ボーイ使用と言う事でGOXの金魚のおうちMセット12Lかな?と思いますが、 いずれにしても、こまめな水替えは欠かせないのではないかと思います。 魚の調子は分かりませんが、カルキ抜きの他にアクアセイフなどの粘膜保護剤を 加えて水温もぴったり合わせて時間を掛けて少しずつ注水すれば、高い頻度での水換え にも急激な水の成分の変更がない限りショックが少なくて済むのではと思います。 魚の病気と言う物は、残念ながら多くの症例が殆どが解明されておりません。 申し訳ないですが、私の知識はここまでです。実際の飼育している金魚さんに当てはまらない 様であれば、他の可能性を探って見てください。もしくは誰か詳しい人が答えてあげて下さい。 役に立たない長文、スマソ。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 14:20:47 ID:27Spbrnl
間違えたSセットきかく30cm12L Mセット35cm水槽。
>>202 >>203 どうもありがとう!
目の白濁…膜しか無く、その膜は透明(光の反射で確認できる程度)で、中身がはっきり見えているので、白濁は無さそうです。
「もし〜」の部分をメモして実践してみます。
仕事場は三重県にあり、隣が弥富市という事を忘れていました。
弥富市の金魚屋さんなら何か分かるかもしれないので、聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 21:08:37 ID:AIdpwRA8
>>204 タイムリーな場所に住んでますね。
きっとそれが良いですね。弥富で良い治療法が見つかれば良いですね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/01(金) 22:01:46 ID:AIdpwRA8
>>201 産まれて間もない稚魚は消化の良い栄養のある餌を確実に食べさせないと、
弱り易いよ。あと2匹、おっきく育つと良いね。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 01:18:59 ID:3kihPOJQ
スイホウガンって、どのくらい大きくなるんだろう。。。 琉金以上に元気がいいんだけど?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 09:34:50 ID:MLTkzXs5
体長15cm〜って明記が多くて微妙。 飼った事ないから分からんが、巨大化したらド迫力だな。 でっかくなっても、意外とかわいいかも。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 09:42:19 ID:6OUyABEo
90cm水槽に4匹の金魚を飼っているんだが、そのうちの一匹が凶暴で、他の金魚の尻尾なんかを食いちぎるんだよな。 こういう事って、珍しくないんだろうか? 収まらないようだったら、隔離するとかしか方法が無いと思うんだけど、何か他に良い方法ありますか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 10:06:14 ID:MLTkzXs5
>>209 とりあえず、大事が起こる前に水槽用の仕切り板で仕切るか、(90cmもあるなんていいな)
別水槽に移してから、金魚の様子を見て原因を考えたほうがよいのでは。
事が起きてからじゃ、悔やんで泣くよー。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 16:13:59 ID:6OUyABEo
>>210 ありがとうございます。
この土日で、隔離するかな。
>>207-208 以前かなり大きいスイホウガンを買っていましたが、体長15cmより少し大きいサイズでした。
泳ぎ方が優雅で、とてもかわいかったですよ。 死んじゃったけど・・・
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/02(土) 23:59:12 ID:1/Mq8Yf2
>>212 18cm位だったら結構迫力あってぬいぐるみ見たいかも。
なん歳くらいで死んじゃったのかしら?おしいね〜。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/03(日) 03:02:33 ID:NNq01Nj1
オカルト板に書こうか迷ったんだけど今リアルにあった出来事報告。 ついさっきこんな夜中に家のピンポンがなりやがってふと目が覚めちゃったのね。 寝る前に呑んでた酒が少し残ってたせいもあって「ピンポンダッシュマジむかつく〜」って思って凄い勢いで玄関飛び出してったら案の定誰もいなかった… んで玄関の鍵を閉めてふと水槽見たら3匹いるはずが1匹足りない。 良く見たら水槽から飛び出したのか横でもがいてる金魚が… 慌てて手で水槽に戻したら何事も無かったかの様に泳ぎ出してとりあえずセーフ。 位置的にエアーホース沿いに飛び出しちゃったぽいけど、あのピンポンは一体何だったんだろう…玄関だとピンポンの音なんかほとんど聞こえないから音に驚いて飛び出したのは考えにくいし
きっと知らせてくれたんだよ よかったね
2匹飼っているのだが小さい方の子をいじめる金魚を昆虫用の小さなプラケースに 隔離したら、その子はプラケースの中でも激しく泳ぎまわり、残された子は水草の 陰で静かにたたずんでいる。 どうも根本的に性格が違うようだ… また一緒に入れたらいじめるかなあ…
寝室で小さい金魚鉢で買おうと思うのですが、 エアーポンプだときっと音が気になって眠れないと思うので 酸素を出す石というもので飼育しするつもりなのですが、 酸素を出す石も、寝るのに気になるような音が出るでしょうか?
>>217 エアポンプなしで金魚鉢飼育をしている私は、夏になってからは毎日3/4換水を続けている。
糞も気がついたら出来るだけ取り除いている。
1泊旅行に出た時も水が濁ってないか気が気じゃなかったので、もう少し大きくなったら30センチ
水槽に移す予定。
酸素を出す石を入れたとしても、毎日換水するくらいでないと水質は保てないと思う。
金魚の稚魚が与えたエサを食べないのにどんどん大きくなった。 同じ容器で飼ってたメダカの稚魚はどんどん減っていった。
ピンポンパールがピンポンを鳴らした。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 10:41:23 ID:HZh4YqbH
>>217 小型水槽にテOラの外掛けフィルターAT30(もしくはAT20)の方が(OTシリーズはX、音する)
無難では。。ATは水中モーターだから殆ど無音だし、インテリア性を考えて
鉢なら、しゃれた小型水槽も出てるし。水量も鉢より多い分手間も掛からないし。
寝室でこまめに水替えも大変だし。鉢は音よりにおいが出ると思いまっす。
>>206 とうとうラスト1匹になってしまいました。
なんとか、1センチくらいにまで育ってくれて
魚の形がはっきり分かるようになってきました。
餌もしっかり食べてくれているので、がんばってほしいです。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 13:32:57 ID:HZh4YqbH
>>222 かげながら応援してるです。
>>178 のひと?
尻尾がのびてコメットぽくなったら感動するなぁ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/04(月) 14:36:04 ID:XF2803q9
桜東錦見つけて珍しくて買ったんだけど、凶暴すぎ・・・ 先住民の一回り大きいキャリコ2匹にガンガン攻撃しかけるし 和金系の水槽に入れても果敢に攻撃しやがる orz あきらめて一匹だけ隔離しなけりゃいけなさそうです
桜東錦って最近できた新しい品種ですよね。 桜錦の色は好みなので狙っているのですが、やっぱり新しい品種はなかなか売っていませんね。
今金魚がものすごくバシャっとはねてびっくりした
>>223 ありがとうございます。
ようやく少し魚らしくなってきた気がしますw
1センチ5ミリくらいです。
半透明みたいな色で、内臓が動いてるのが
なんとか見えるようになり、餌を食べているのが
分かるようになりました。
まだ小さすぎてうまく写真にとれないですが
撮れたらうpしますね。
食べ残しのエサはスポイトで取り除いてますが
水かえはまだしてません、水かえも頻繁に
したほうがいんですかねえ?
>>227 1センチ5ミリの金魚、かわええ゚+.(・∀・)゚+.゚
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 18:35:25 ID:5Y0nM8BQ
>>227 残った餌はスポイトで・・えらいなー。きっと良い金魚に育つよ。
ウチの稚魚水槽(現在稚ヤリ4)はプラケースに水作エイトS細かい珊瑚砂利クロモ鮒水槽とライト共用で放置。水換え
たまにしかしない、ほぼ足し水だけ。でも透明で水質良好。三ヶ月?位で3cm位超元気。これで今まで色んな稚魚何匹
も育てた。ベランダの鉢飼い金魚も足し水だけ。まねしろとはとても言えないが飼育環境・システムによってよりけりでは?
取り組む姿勢は絶対227の方がえらい。おれがまねしよう。誰か正統派な人も答えてあげて下さい。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/05(火) 20:13:52 ID:/hHBLGRX
今日吉田に行ったけど良いの居なかったよ。 濃い顔の店員さんも愛想悪いし。 結構遠くから行ったんだけど時間の無駄だった。 少なからず転覆ってた。 中国、タイのは質はイマイチだし、安くもない。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/09(土) 22:58:09 ID:HUOXWOtV
>>232 おおっと、なんとなく金魚っぽい。なんてかわいい、ぽにょ顔負け。
234 :
pH7.74 :2008/08/10(日) 16:39:01 ID:4SJyF4dt
ぽにょ
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 18:37:08 ID:rBBOBY+U
東錦がイカリムシにさされた〜〜〜最悪や! 水槽飼いで、生体追加した覚えもないのに、 こいつは、どこからやってきた〜〜〜!
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 19:33:24 ID:pB6wsD62
この季節、外の水槽のフィルターに虫が沢山入ってて気持ち悪いです。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 23:44:11 ID:BNEk3158
先月と昨日も金魚すくいで取ってきたんだけど どちらもすぐ死んじゃった なんで?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/10(日) 23:50:07 ID:pB6wsD62
金魚すくいの金魚達は、運搬されたり、ポイで何度もすくわれているので、ストレスが溜まって弱っている時が多いですよ。。。
金魚すくいやるなら初日の店開けてすぐに
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 00:14:59 ID:nlpV+i7B
>>239 ポイですくわれて、その後そのへんにポイ捨てされる。
祭りの数日後、神社の水飲み場や水たまりなんかでよく捨て金魚が泳いでるの見かける。
捨てる子供あれば拾う貧乏人あり。捨てるおサンあれば拾う子供あり。捨てるオサンあれば拾うオサンあり。
ああ無常。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 00:34:17 ID:gStP8LgT
丹頂と琉金とを一緒にしたら、丹頂が琉金を追いかけ回しているんです。 お店では、この二つは同じ水槽に入れても良いと言われましたし、本でも 良いことになっているのですが。琉金が、水槽の隅の一番上に避難しているのが かわいそうです。こういうものでしょうか。
>>241 その子の性格によるものだからなんとも
一般的にダメと言われている組み合わせでも大丈夫な場合があるし、その逆もまたしかり
臨機応変に飼ってあげてください
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 09:04:37 ID:xetNl4Nz
水槽の水を触ってみたら、生ぬるいくらい水温が高いんだけど大丈夫でしょうか? 水温下げるのってどうすればよいのでしょうか?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 11:45:34 ID:BQLlR+lF
>>243 1.水槽用のクーラーを購入2.水槽用のファンを購入
3.pc用のファンを改造
4.扇風機をあてる
5.凍らしたペットボトルを投入
お好きなのをどうぞ。っつーか、水温計くらい買え。
緊急事態!! 琉金の口に小石がはさまったまま取れない!! どうしたらいい!? どうしたら取れる!?
>>245 ピンセットで慎重に引っ張ったら吐き出してくれた。
テンパって申し訳ない。
今は水槽に戻って元気に泳いでる。
>>243 エアコンで室温調整。
あとは水槽用の保温フィルムを貼るとか、
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/12(火) 21:57:25 ID:3PU+TAhZ
冷たい水を入れるとか日よけするとか
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/18(月) 09:18:34 ID:wjotgW9f
>>243 そういや俺も水温のことを気にしてなかったけど、最近の気温上昇で、
かなりぬるい水温になってたから、ライトを直接当てるのをやめた。
やってることはそれくらいだな。温度計もいれてないし。
小赤2匹飼ってて1匹尾腐れ病になって隔離して治療して、やっと治ってきたと思ったら、もう1匹が今日発病した(´・ω・`) 同時に発病してよ…
うちも朱文金の春巻きに白点が出来た。 流金には出来てないけど一緒に治療した方がいいんだよな。 明日薬買いに行かないと。 (´・ω・`)どうかすぐに治ってくれますように・・。
ブクブクつけっぱなしにするのが嫌で、仕事行ってる間(1日5時間位)だけ 止めようかと思ってるんだけど、止めても大丈夫なもんですか? 皆さんどうなさってます?やはりつけっぱなしですか?
誰かアドバイスお願いします
http://c.pic.to/rmwep 写メじゃ分かりづらいですが胸ヒレの片方と尾ヒレが溶けた?(萎縮した様に)様になくなって、最初は片ヒレだけで何とかバランスとりながら泳いでましたが、
最近は泳がずに下に沈んでます
だいたいこの状態になりはじめて二週間くらいです
何とか回復させてあげられませんか?
あと体の後ろが曲がってしまっています
256 :
251 :2008/08/24(日) 19:38:05 ID:Upf/o0Lb
>>254 尾ぐされ病が悪化したんじゃないかなあ
うちのもひれがギザギザになって気付いたんで今治療してるよ
早期発見のせいか一匹は治った、もう一匹は引き続き治療中
体が曲がってるのは分かんないなあ
うちの子はメチレンブルー+6%塩水浴で完治
でもいろんなサイトで調べるとグリーンFの方が効くらしい
>>251 尾腐れ病は水質悪化などによる体力低下で細菌に侵されるのが原因なので、もし一匹が発症したら他の金魚も体力が低下して最近に侵されやすくなっている場合が多いです。
>>253 水質と金魚の個体数によります。金魚が水面に酸素を吸いにパクパクしている状態になると危険です。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/25(月) 02:15:16 ID:myolHPeu
>>254 ごめん、アドバイスしたいけど、祈るぐらいしか俺には出来ない。
>>256 うちの金魚も尾鰭がギザギザになっていたのに気が付いて、薬浴させようとしたけど、
実は、尾ぐされじゃなくて同居人のヤマトヌマエビに食われてギザギザになっていたという落ち。
今はちょっと様子見しとるとこです。まぁ、尾鰭が傷ついてんだから薬浴させた方が良いんでしょうけど・・・
>うちの子はメチレンブルー+6%塩水浴で完治
( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) 6%!?って塩水
>>253 何故嫌なんだ?
てか、何のためにぶくを入れてるんだよ
>>258 塩水浴は5〜8%が効くって手持ちの本にあったので。
当歳魚は4.5〜5.5%だそうです。
262 :
178 :2008/08/25(月) 11:07:30 ID:KfU8tpXL
コメットの稚魚のこり1匹ですが 3日前から底の方であまり動かなくなってしまった・・・ なんか、弱ってる感じがする(´・ω・`)・・ エサもあんまり食べてる気配がない・・ がんばれコメットくんがんばってくれ!
>>261 0抜けてるって意味じゃないかと。
1リットルに5グラムの塩で0.5パーセント
5パーセント入れたら死ぬ。
と取りあえず釣られてみた。
あっ、ほんとだ、0抜けてる
>>263 いや、マジで塩水につける猛者もいるからなぁ〜
飽和食塩水クラスに少しだけ塩水につけて、元に戻すらしいが・・・
俺は、恐ろしくてやりたくない!
266 :
256 :2008/08/26(火) 09:32:58 ID:mWMsZLL6
単純ミスですすんまへん 一桁間違ってましたorz 1.5%くらいの塩水に1時間くらいつけるっていう荒療治もあるらしいけど 6%はさすがに死ぬでしょうね…
はじめまして 飼育期間は1年程度だったけれど 昨夏まで台湾金魚を飼ってましたサ 台湾金魚という和名のあるアナバス 外来種or日淡という文化的な分類の2つポジションの微妙な振幅の中を漂うサカナです コイ科以外のサカナで金魚の称号が与えられているのはタイワンキンギョだけでしょうね だから何だ…と返されても… オチはないのですが
だから何だ てか >飼ってましたサ ってどこの方言か教えろ
ひ・み・つ
《゚Д゚》キィーーーーーーーーーー!!!!
こういう時に「チラシの裏に書いてろ」と言うのだろうな
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 01:40:42 ID:/3WXiVWb
金魚すくいのチビ金魚がやっぱり病気になった('A`) ヒレとかが血が滲んだみたいになるのって何の病気? 薬浴中だけど体力なさそうだから心配だなあ・・・
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 02:00:59 ID:mFpcWxMq
3センチ程の和金。買ってきて一週間。 ヒレも内臓も綺麗な色のまま、カッチカチになっていました。前日まで元気に泳いでいて、横になったり、沈んだりする事も無かったのに… どうして亡くなってしまったの?
>>273 うちも買ってきて1週間くらいに気がついたら浮いてたことがありますよ…
原因はたぶん水質の悪化です
餌断ちして塩水浴させてたんですけども、見た感じきれいなので水換えを怠っていました。
小さな入れ物だったし、アンモニアで充満していたのでしょう。
もう一匹も弱っていたので塩入れたらショック死しました…
これを教訓に次の金魚導入した時は、少しずつ毎日水換えして慎重に取り扱いました。
今も元気です。
あわててショック死させてゃうと罪悪感が・・・
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/27(水) 20:10:17 ID:mFpcWxMq
>>274 さん ありがとうございます。うちもソレかもしれません。
今日から気を付けます。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/28(木) 18:24:03 ID:d8ih/Yze
今日、ブラックコメットと、メタリック朱文金、買ってきました!。 大きくなれよ〜。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 04:05:46 ID:OscFIeD4
>>267 >台湾金魚という和名のあるアナバス
おまえバカ?
アナバスの和名はキノボリウオだろ。
全く違う魚じゃねーかよボケが
水槽に顔突っ込んで溺死しろクズ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 04:56:55 ID:4jDoAr2F
>>278 アナバスはキノボリウオだよ
タイワンキンギョはアナバンティッド…キノボリウオ科のマクロポーダス属のサカナ
流通名はパラダイス・フィッシュ
わが国で最も古くから飼育されてる熱帯性の観賞魚だね
で、昔からタイワンキンギョという和名があるんだよ
アナバスというのはキノボリウオの事だけどベタやグラミーなどのキノボリウオ科のサカナを指す事もあるんだね
クスッ
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 18:22:37 ID:6ZPE3Skx
濾過ジャリの琉金入りの睡蓮鉢にミューズを投入してみました。 ふふふ。 見えねぇ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 20:46:31 ID:rx11bRFB
買って来た金魚が全部死んでしまい、こちらの皆様に、何が悪かったのか指摘していただきたいです。 60cm水槽にフィルターをセットし、水道水を満たして、カルキ抜きを入れ、そのまま一週間おいて おきました(フィルター稼働)。土曜日にらんちゅうを二匹、ピンポンパールを二匹買って来て、 一時間ビニール袋に入れたまま水槽に浮かして温度を合わせし、水槽に移しました。 見た限り、けんかなどはありませんでした。それから塩を足して0.3%ぐらいにし、水曜日までは えさをやりませんでした。直射日光は当たらず、ランプは一日4,5時間ぐらいつけました。木曜日 にえさをやろうとすると、ピンポンパールが一匹死んでいました。金曜日にピンポンパールが また一匹死に、土曜日にらんちゅうが二匹とも死にました。えさは、木曜日からやりましたが、 ピンポンパールは数口、らんちゅうは全く食べませんでした。食べ残しは、できる限りとりました。 何がいけなかったのでしょうか。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 22:45:30 ID:0vh1wy11
流金の水槽にクワガタを入れたら、一匹挟まれてしまいました。 どうしたらよいでしょうか?
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 23:01:33 ID:0vh1wy11
まだ挟まれてます。 お願いします。 誰か本当に助けて下さい。
Give Up?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/30(土) 23:23:27 ID:0vh1wy11
しょうがないので洗剤を入れたらドローでした。ありがとうございます。
286 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2008/08/30(土) 23:23:59 ID:pVOGVIyK
クワガタを殺せばいいと思うよ
荒らしはスルーしましょう。
>>281 水換えはしましたか?
金魚が弱ってないか毎日良く観察しましたか?
最初に投入する金魚を、パイロットではなく買ってきた奴にするとは勇者ですな。
>>281 死ぬ前の状況は見た?
体が曲がってたとか、反対向いて浮いてたとか、充血してたとか、白い点があったとか。
何か気づいたことなかったのかな。
>>290 ん?ふつうパイロットって、金魚すくいなり、1匹数十円の小赤とかにしないか?
らんちゅうとかパールスケールって高いじゃん。
ああ、俺の書いた文、日本語としておかしいなw > 最初に投入する金魚を、パイロットではなく買ってきた奴にするとは勇者ですな。 パイロットにする金魚を、安い小赤ではなくらんちゅうやパールにするとは勇者ですな、 と書いたほうがよかった。 謹んでお詫びする。
>>281 金魚素人の考えだと、カルキ抜きしたあと1週間の空回しは無意味な気がする。
1週間毎日水換えとかしていれば、水槽が馴染むかも知れないが、単なる空回しじゃ・・・
あと、塩も必要ないかと思われ。その代わり、底砂や水草があった方が良いと思われ。
とりあえず、金魚の死因は水と思われ。
あと、文面から推測すると
>見た限り、けんかなどはありませんでした
既に、衰弱して喧嘩も出来なかった可能性。
>えさは、木曜日からやりましたが・・・
元気が無くて餌を食べられない可能性。
ショップで購入してきた時点で病気に掛かっていた可能性もあると思われ。
まぁ、金魚素人の意見だから間違いが多いと思うが・・・
ピンポンパールとからんちゅうは朱文金や流金より世話が難しいよ 最初は安い和金からにしたほうがいい ヤツらは丈夫だしね 何匹か飼って経験積んでからの方がいいと思う それと飼育本やネットで検索して飼い方のコツを覚えて欲しい 4匹の金魚が可哀相だ
まぁ、金魚を飼い始めたと思ったら沢山死んじゃったっていうのは誰もが経験したことかと思われる。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/01(月) 22:27:53 ID:Ybfjz1MY
金魚飼育歴2ヶ月チョイの素人です。らんちゅう、南京は何故に濾過機を使わず、砂利を敷かずに飼育するのですか?教えて頂ければ幸です。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 06:13:18 ID:nJJpamba
初心者ですが質問させて頂きます。 先日子供が夏祭りで金魚を買って来て飼い始めたのですが、飼い出してすぐ水が白く濁りだしてきました。 幸いまだ金魚は生きていますが、あまり良い環境でないのはわかります。 水替えも何度かしましたが、直ぐに白く濁ってしまいます。 原因は一体何なのでしょうか?対策などあれば教えて下さいm(_ _)m あと、食塩水やバクテリアの話などありますが、一体どの様なメリットがあるのでしょうか? 全くの素人で質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
>>297 水槽の大きさはどのぐらいですか?
底砂はひいていますか?
濾過装置は設置してますか?
餌をあげましたか?
金魚は何匹いますか?
まず現在の環境を聞かせてください。
>>298 レスありがとうですm(__)m
水槽の大きさは20p×25p
砂はひいてます。あと隠れる壺みたいなのと、水草の模型?みたいなのを入れてます
ろ過装置はあります。餌もあげてます。
金魚はまだ小さいですが、出目1匹赤い小さいのが6匹の計7匹です
ヒーターなどはついていません
バクテリアがまだ繁殖していないのでしょう。一週間くらいかかると思う。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 13:06:54 ID:7Jpnn3+/
他スレでレスが無いのでこちらに来ました すいませんが至急誰か教えて下さい! 一年ほど前に金魚すくいで取ってきてその後すくすく育ち、今では体長5センチ程の和金のエラの片方が、真っ赤に腫れ上がってます 今のところ普通に泳いでますが、これは何でしょうか?また治療はどうしたらいいんでしょうか? ちなみに外飼いで、他にそれよりも一回り小さい和金があと3匹と黒の出目金2匹を60センチ程の発泡で飼っています 今はその金魚だけ隔離した状態です
水温高めで塩をドバッと
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 18:11:16 ID:xyNDAa+r
>>299 何!?
うちは90cm規格水槽に金魚2匹だぞ。
少なすぎるか?
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 20:23:27 ID:Gpec/bnL
うちは75cm睡蓮鉢に5cm琉金二匹だよぉん。
ホームセンターで子供が喜ぶ顔が嬉しくて、5年ぶりに金魚を飼い始めました。 水槽は60cmに東錦2、オランダシシガシラ1、丹頂1、出目金1です。 2日目にして出目金が白点病にかかり、隔離病棟で治療中です(^o^; 前に使用していた90cm水槽(ふちなし?四つ柱無く全面ガラス)に尾腐れ病がついていて捨ててしまったのを悔やんでます。 今回はホームセンターで5,000円位のセット水槽に他1式で25,000位かかりました。 子供達が喜ぶ顔が見れれば安いもんです。ぎょぴ達も餌付けに成功しつつあり、可愛くてたまりません。 さて、前置きが長くなりましたが、1つみなさんに教えてもらいたい事があります。 隠れ家って必要ですか? 以前飼ってた時は警戒して入ってくれなかったので、すぐ外してしまったのですが、今回のはぎょぴ達もまだ小さく水流がちょいきつそうかな?と。 長々すいません。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/02(火) 21:51:50 ID:ABSy+Fv1
観賞魚として吉良蝶尾を飼ってみたいのですが売ってません。知っている方いませんか?
>>308 隠れ家が絶対必要かと言われれば、そういうわけではないと思いますよ。
我が家にも3匹の金魚がいますが、隠れ家はありません。
その代わりというわけではないのですが、カボンバを植えてあるので
休みたいときはそこにいるようです。
ただ、水流がきついようであれば避難場所を作ってあげると良いかも
しれませんね(金魚もまだ小さいようですし)最初は警戒してなかなか
入ってくれないと思いますが慣れてくれば自然に自分から入っていきますよ。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 00:11:35 ID:06LPup1O
メダカ→どじょう→和金→? そろそろ中級に挑戦してみたいと思って見た目だけで[らんちゅう]買ってしまいました… なんとか頑張ってますが… 本来、中級者にススメるなら、何がオススメでしょうか?
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 00:21:35 ID:AGHQgKYc
らんちゅうって別に難しくないですよ 品評会に出すってなれば話は違いますけど 中級・・・・ ちょうびとかぴんぽんとかはまにしきとかですかね
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 00:54:26 ID:06LPup1O
>>312 ありがとうございます。
[らんちゅう]は難しくないんですね。
ホッとしました。
今度の購入にアドバイス参考にさせていただきます。
ピンポンボールにしようと思ったんですが温度調整で25度を保つと説明されたので見送りました。
10cmぐらいの大きめのオランダシシガシラを飼っているのですが、 最近夜〜朝方の間に、頭を下にしてずっと砂利のほうを向いて動かなくなっているときがあります。 水槽に近づいて軽くガラスを叩くと普通に泳ぎだしたりするのですが、動かないでいるときは死んでいるように見えて、 何かの病気ではないかと思っております。外傷や他に病気と見られた症状はありません。 ちなみに同じ水槽に他に4匹飼っており、その金魚達は元気です。 以前も同じような状態で、そのうち死んでしまったことがありますので、とても心配です。どなたかご存じの方ご教授お願いします。
>>314 をかっているのですが、最近夜〜朝方の間に布団に横になり
目を閉じ動かなくなっているときがあります。大きな音や振動を与えると起きるのですが、
動かないときは死んでいるように見えて、何かの病気かと思っております。
外傷や病気と見られた症状はありません。
夜だから寝てるんだと思うけど、どうなんだろうね?
日中と夜間で温度差が激しくて、体力が無くなってきているのかな?
わがんねぇ。
>>310 おはようございます
ご意見どうもありがとうございました。
明日仕事休みなので、今日の夜にでもホームセンターに別荘見に行ってみます。
なんか基本的な知識もなく、本を読んだりググったりする努力もせず 取り合えずここで聞いてみるか、って人増えたね。 その程度の手間すら惜しむ人間は生き物を飼うなんてこと向いてないよ。 魚といえども命のあるものなんだから、大事にしてやって欲しい。
>>314 金魚は寝てるときは普通、ちゃんとした向きで寝ていませんか?
>>317 私は金魚の本を持っていてちゃんとそれで調べましたし、金魚を飼育している年月も長いです。
馬鹿にするのはやめてください。気分がわるいです。
>>318 肉瘤があるから重心がまえの方にあると考えたら普通のこと
ええっと、314(318)が言っているのは、 頭を下にして、ひっくり返っておなかを上にして 寝てるという事では?違うのかな?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 18:41:29 ID:AWKYE3LE
>>320 頭を下にして垂直になっている(逆立ち状態?)ってことなんじゃねーの?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/03(水) 19:30:44 ID:G3U/Km60
えっ床と並行じゃなくて 少し斜めになってるって事だと思った。 30度くらいの傾きで。 30度の傾きで頭は下で床を見てる感じのは家にいる。 ぼーとしてるときそんな感じ。 餌食べる時やみんなと泳ぐ時は普通。
わかりにくい表現をしてしまい、申し訳ございません。
>>321 さんの説明であっています。
昼間は冷静さを欠いてしまい申し訳ございません。親切な対応ありがとうございます。
324 :
320 :2008/09/04(木) 11:23:37 ID:Hjq44Va0
>>323 ドンマイ〜。
同じ情報なのに、みんな受ける印象が違って面白いね。
オイラは318で凄い勢いで反論してるし、
死んでるみたいとか言ってるから、
てっきりお腹を上にしてるんだと思ったよ。
そういえばオイラがガキのとき、家にいたシシガシラは
いつでも斜め50度位で泳いでたよ、餌も落ちてくるの食べてた。
シシガシラは一匹だけだったから
「この子は病気で奇形になってかわいそうに」って思ってたw。
でも長生きだったよ。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 12:11:41 ID:Q06WrE0o
>>323 金魚って浮き袋が二つ(頭寄り尾っぽ寄り)あって水中でもバランスを保ってられるのです
だから寝ている間に尾っぽ側に空気が貯まってるなら自然に前の沈みますよ
てか空気のバランスが崩れると転覆しやすいので
注意してくださいね
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 12:12:03 ID:Zaq8QcNd
>>323 ということは、よく丸型金魚に見られる、「転覆病」の初期段階ってことか?
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 12:18:11 ID:Q06WrE0o
>>326 たぶんそうかと思われます丸い金魚は頭側の方に脂肪がつくと浮き袋を膨らませることが出来なくて逆立ち状態になりますよ
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 13:54:36 ID:ug0Tzj2S
へー 琉金がなるだけじゃないんだ。 へー。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 15:12:30 ID:zMOXcSGO
ウチではベタが転覆病 もう2ヶ月位 金魚ならとっくに☆かな実際は転覆というより直立状態 餌は食べてる
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 19:05:11 ID:hCmH5k2J
10年位前から庭の池で和金を一匹飼ってるんだけど、今新しく金魚を入れても平気かな? 和金は今20センチくらいあるんだけど…
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 19:36:38 ID:PTiqfrAS
>>330 大きいのに食べられてしまうよ。
食べられなくとも苛められるだろうから別にした方がいい。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/04(木) 20:25:54 ID:hCmH5k2J
>>331 そうかぁ。ありがとう〜
一匹だけで寂しいような気がしたけど、やっぱやめといたほうがいいね。
一匹を見守ることにする
ウチの金魚、えさを食べたら、 よく身体を斜めにしてフラフラ浮いてることがある。 ただの食べすぎ?
>>333 糞をよく見て、白っぽい半透明のたよりない糞をしているようだったら消化不良
もしそうだったらココアを小量食べさせれば?
消化不良には良く効くよ
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 14:58:21 ID:9qUlkwfM
聞いたふうな口を聞くな〜
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 19:32:54 ID:dkkGlU74
ぽっ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 19:49:11 ID:IzYOzv8d
ぽっっ
金魚はそもそも韓国が開発したものなり。
そのうち宇宙を作ったのも韓国です とか言い出しそうだな
よこごぞんじですな。アポロ計画は我が国からの盗作なり。
これまでにも物議を醸す作品を発表し続けてきたデンマーク人アーティスト、マルコ・エバリスティ氏
―今度は、ある男性が死刑に処された後、その遺体から金魚の餌を作るという計画を発表した。
自らの遺体の処理についてエバリスティ氏に「許可」を与えたこの米国人男性、最高裁が上告を退け
れば死刑が確定するという。
エバリスティ氏は、公判中にこの男性に対して「人間のくず」という言葉が使われたことから、この作品
のアイデアを思いついたという。何かの役に立てられるのではないかと。
人間を「殺す」ことの方がよっぽど罪だ―エバリスティ氏はそう主張する。
エバリスティ氏はこれまでにも、ブレンダーに生きた金魚を入れ、美術館を訪れる人々にピューレを作
らせるといった作品を発表している。(c)The Copenhagen Post
http://news.livedoor.com/article/detail/3808536/
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 21:30:38 ID:Pu5jdHyh
出目金一匹に対して赤虫半分の餌の量は多いですかね?
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 22:56:02 ID:ZIJrFp2h
おれの聞いた話じゃキムチを開発したのも韓国らしいぞ。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/05(金) 22:57:14 ID:PYKyEfGW
>>342 でめきんの大きさにもよるけど小さい出目なら普通だと思います
昨日、水換えの時、底砂全部取り出してベアタンクにしたんですが この場合、新規立ち上げ状態みたいな状態でしょうか? 水の臭いとか、にごりに応じて水換えすれば良いですか? それとも毎日水換えした方が良いでしょうか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/06(土) 06:53:51 ID:Fx/FAIFs
ありがとう345さん。スッキリしました。
金魚がタニシの踊り食いを嗜んでたが大丈夫だろうか
亀レス失礼致します。
>>325 さんの情報を聞いて改めてオランダシシガシラを見てみると、確かに転覆病のようでした(おなかを上にしてひっくりかえっているわけではありません)。
オランダシシガシラのような金魚でも転覆病になるんですね。
未だ変わらずの状態ですが、様子を見ていこうと思います。情報ありがとうございました。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/09(火) 21:58:11 ID:11C24h98
>>349 ありがとう、
>>330 です。
池と言っても、そんなに広くはなくて、直径1.5m位の円、深さ1mくらい。
自然に近い状態だから水草もたくさんあるし、小さい和金も隠れる所はありそうなんだけど、さっき調べたら大きさが極端に違うと同種類でも食べられる可能性があるらしく、どこを見てもやめといたほうがいいって(´Д`)
数年前まで、釣ってきたヤマメとは何年も仲良くやってたから、大きさがやはり鍵なんだろうか…。
野生の川魚を観賞用にするのはもう辞めました。
大きい和金と共存できる生き物がいればなぁ。
>>351 小赤じゃなくて、もっと大きい和金系の金魚にすればいいんじゃね?
どうか教えてください。 金魚を塩水浴させたいのですが、治療法は塩水の中に 数日間24時間ずっと入れておくのですか? 症状は真っ白になりおびれには血管が浮いて、底に沈んでいます。 0、5%の濃度にしようと思っていますが、この濃度で大丈夫でしょうか。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/11(木) 03:21:51 ID:BXaXcm5g
>>353 金魚の状態、品種にもよりますが
今の状態があんまり悪いのなら0、3ぐらいから塩浴してみてください
塩浴は24時間ってよりは調子がよくなるまでです
>>354 ありがとうございます!
徐々に塩を入れていき0.3%から最終的に0.5%で様子を見てみようとおもいます。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 01:27:31 ID:n+i+zibn
金魚詳しい方お願いします! 質問です。 6日前から、きちんとしたペットショップで、 かなり大きな金魚鉢に、水草(名前わすれました↓カナダモではないです)を1つと更紗2匹を飼い始めました。 私は淡水魚(金魚、アカヒレ等)を飼うにはある程度知識がある方だと思っていたのですが、 3日目に一匹が亡くなってしまいました(;_;) 水は水道水からカルキ抜きの粒錠のものを使っています。 酸素ボンベは使っていなく、酸素の出る石を四錠入れています。 餌はテトラフィンのカラーVer.です。 初日は餌を与えていません。 日当たりは良好ですが、エアコンで水温があがりすぎる状態ではないです。 以上の状況から、大きなガラス鉢に一匹では寂しいので、また同じところで更紗を購入し、 一緒に飼い始めようとしたのですが、翌日にまた購入した方の更紗が亡くなってしまいました(T_T) ここまでは、環境の変化に対応しきれなかったのかと思ったのですが… 最初からいる一匹が常に水面で口をパクパクしているんです。 酸素が足らないとは考えられない状況なのですが、何故でしょうか? しかも(良くないとはわかっていますが)水換えを何度かしたのですが、水換え後は元気に泳ぎ回っているんです。 何がい
酸欠です。即ブクブク買ってきてください。 あと最初の1ヶ月は毎日1/3換水よろしく。
>>357 さん
即答えていただけてありがたいですm(_ _)m
酸欠なんですか!
酸素の出る石って効果ないんでしょうか‥アカヒレのときは大丈夫だったのですが↓
明日朝一でペットショップでブクブク手に入れてきます!!
最初の1ヶ月毎日水換えと言うのも知りませんでした‥(・_・;)
教えてくださってありがとうございます!
>>358 大きなガラス鉢って水量どのくらいありますか?
金魚の大きさに合った水量が無いと駄目ですよ
酸欠だけの問題だけでは無さそうですよ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 04:14:53 ID:hOLbqmWd
ガラス鉢になんにもろ過が付いてないならぶくぶくを入れても毎日水変えですよ〜 餌をあげるんだしフンをすればすぐに水は痛みます 出来たらぶくぶくとエイトを買うのがベストですかね
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 14:23:18 ID:n+i+zibn
ありがとうございます。 鉢の大きさは、一番大きいところで女性の腕で手のひらを重ねて〇を作った内側くらいのサイズです。 形は上から見ると〇で、横から見ると弧のラインが綺麗なバランスをえがいている感じでシンプルな形です。(わかりにくくてすいません) 水量は横から見て三分の二ほどあり、底石はまだ入れていません。 以前飼っていた魚が水槽から飛び出した事があり、恐くてこれ以上水量は上げたくないのですが… もっと入れるべきでしょうか? それとエイトって何でしょうか? 無知ですみません。 とりあえず水換えはマメにというのを実行します! ブクブクは金銭的に今きつくて…買えませんでした。 本当は金銭的に余裕があり、きちんとケア出来る状態で飼い始めなければいけないのですが… 金魚チャンに苦しい思いをさせてしまって辛いです。 もっときちんと調べてから飼い始めるべきでした。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 14:26:29 ID:n+i+zibn
追記。 金魚はまだ若いと思われ、サイズは小さい方だと思われますm(_ _)m
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 14:44:39 ID:hOLbqmWd
ん〜あたしもサイズが気になります 金魚は1匹に対して水が10リットル必要って言われています エイトっていうのは投げ込みろ過で 水中ろ過みたいな感じですお店でエイトありますか〜って聞いてみてくださいね
>>361 >鉢の大きさは、一番大きいところで女性の腕で手のひらを重ねて〇を作った内側くらいのサイズです。
なんじゃそりゃw 直径測れよw
とりあえず、お金借りて、ホームセンターとかできんぎょファミリーLあたりを
買って下さい。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/12(金) 20:51:32 ID:3SNQJQF1
>>361 水槽の検討をつけるとGEXのアクアイマージュみたいなもんかな?
だとすると、水量があからさまに不足している。
大至急 金魚のお部屋 L の購入を奨める。
ホームセンターで2000円弱ぐらいの値段で売っている。
金魚の飼育には必要なモンがほぼ全部入っている。
ガセリーノ地震地域の人、水槽どうする?w 俺は水を減らして床に置いたwwwwwwwwww
青文魚といい丹頂といい、なぜ中国出身の金魚は、こうも性格が荒いんだ? これだけで決め付けるのはよくないと思うが、今日青文魚買ってきたら、出目金いじめられて鱗1枚剥げちゃったよ(T_T) その前の丹頂にもいじめられてたし・・・ いじめっ子同士で一緒の水槽にしたら、仲良く泳いでやがる・・・
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 16:09:14 ID:6/BC7NA/
金魚にトゲらしき物が刺さっています。正確には「金魚からトゲがはえてくる」です。誰か知っている人いたら教えて下さい。
イカリムシが寄生してるんとちゃうか
>>369 消化不良の時の白っぽい糞みたいな色してるならイカリムシだよ。
ピンセットか毛抜きで全部抜いてやって。
イカリムシの頭が取れないように丁寧にね。
水から出すとイカリムシが見えづらくなるから作業は水中で。
目の周りは金魚の目を傷つける(ひどい時は目玉が取れちゃう)から抜かないように。
傷口には1/2に薄めたイソジンを塗って、水槽にはリフィッシュを投入。
対策はこれくらいかな?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 19:41:32 ID:6/BC7NA/
有難う!イカリムシを水中の中でピンセットで取ればOKですか...チャレンジしてみます!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/14(日) 22:43:20 ID:a0w3DLz2
我が家の黒出目(体長10cm程度)が突然の体調不良となり、 1日の殆どを、背びれをたたみ底の方でじっとしてすごしている 原因が分からないので0.5%塩水浴を始めるも、3日経っても改善の兆候は見られない (そういや、しばらく卵を産んでいないしお腹も大きい気が・・・) 試しにお腹を軽く押すと、大量の卵が噴出す! それから2時間後・・・背びれも立って元気に泳ぎ回っている 原因はこれだったのかなぁ? 予断は許さないものの、とりあえず良かった。
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 19:12:31 ID:54xnnpRQ
東海錦のチャームポイントを教えて〜欲しいけどたかいよね。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 19:20:26 ID:1VuhVyCM
うちには立ち上げてから一年余り経つ90cm規格水槽がある。 小まめに水を取り替えてあげたいのだが、思いのほか手間で、2.3日に一度バケツ一杯(約12L)程しか替えられない。 金魚は全部で3匹。 和金(約30cm)、流金(約20cm)、朱文金(約20cm)で、まあ過密ではないかな?って所です。 年に数回水槽の大掃除にて水を全部取り替えますが、大掃除の直後、硫金がとても元気に泳ぎます。(今日がそうでした) ということは、普砂段は毒水にやられて元気が無いという事なのか・・・ 底砂をかき回したり、糞を小まめに取り除いたりはしているが。 NOXにやられているんですかね?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 19:32:58 ID:1VuhVyCM
>>376 上部濾過装置(グランデ900)を使用しています。
濾過マット、活性炭は月に1.2回の割合で交換しているのですが・・・
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/16(火) 22:10:36 ID:1aN30UAY
白点病の白い所を手動で取ったほうが、回復早くないですか?
>>378 手で取れるのかよっ。
神の手を持つ男。
知らなかった。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 00:31:37 ID:/cQG8Hts
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/17(水) 22:12:45 ID:/Kv25WjQ
家には小さい池があってそこで金魚を放し飼いにしてるんだけど 井戸水をちょろちょろ出してるだけの状態で大丈夫なのかな
生きていれば大丈夫。 死ぬようだったらダメ。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 19:55:07 ID:91AUA9ie
白点病から生還しました。<(_ _)>
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/18(木) 19:55:52 ID:91AUA9ie
てか、免疫出来たんだろーか?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/19(金) 11:55:54 ID:lV5eDIRe
金魚の目なんですけど、黒目の周りの白目?の所が黒くなっています。こらは何か病気なのでしょうか?
>>384 訳わかんねーこと書き込んでると、他のスレにコピペしちゃうぞ
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/20(土) 22:03:23 ID:aCaQm+ny
388 :
コメット :2008/09/21(日) 15:34:52 ID:LheWahNl
あの、質問があります… 実は一ヶ月前からワキンを飼いはじめ、今日リュウキン二匹と水草、敷砂を飼いました。水槽にセットして金魚たちを入れてから、水草が固定出来ず浮いてくるので水槽に手を三回ほど入れてしまいました… 今現在は元気なようですが、やはりまずかったでしょうか?数日後が心配です…
すいませんが質問があいまいすぎてわからないので、具体的にどう手を加えたのかを書き込んでください。 水草のことですが、水草の固定用の専用のおもりが売ってるので、それを使えば簡単に沈めることができます。 あと、ワキンとリュウキンを一緒に入れるのはあまり望ましくありません。泳ぎ方や性格の問題で、体型は同じもの同士でひとつの水槽に入れたほうがよいです。
390 :
コメット :2008/09/21(日) 15:52:54 ID:LheWahNl
>>389 あ、確かに曖昧でした…すみません。
金魚たちを水槽に入れてから、手を水槽の水に突っ込んで、水草を敷砂に固定させたんです。。
それを三回繰り返したので…
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/21(日) 16:25:41 ID:PQPZzbTD
>>390 喪前が、トイレ行って手を洗わなかったり、
オナニーした後の手だったり、必要以上に汚くなければ
水槽に手を突っ込んでも大丈夫。
つーか、水槽に手を入れる前後は手を良く洗おうぜ。
こういう回答で満足ですか?
392 :
コメット :2008/09/22(月) 00:37:56 ID:dY6LYX09
はぁ、手はよく洗っていたので大丈夫だと思うんで。
>>388 基本的に大丈夫かと思われ
ただ、どういう風に和金と混ぜたのかわからないが
速攻で混ぜるのは非常によろしくない
どこで買ってこようが病気持ちもいるので
3〜5%の食塩水(1匹につき10g程度)で1週間絶食させて
異常がなければ混ぜるのがよろしいかと
だらだらと長くなるが、数が多くなると水がすぐに腐ってくる
一週間に一度は1/3くらいの水の入れ替えは怠らないであげてくれ
でないと、まず尾腐れ病あたりからやってくるんだぜ
金魚すくいですくってきた金魚です.和金1匹です. 3週間くらいたちますがまだ水槽の準備ができてなくてずっと洗面器で飼っています. 水は3日に1回くらいのペースで半分ずつ取り替えています. 餌をほとんどあげてないのですが,水を取り替えてもすぐフンだらけになってしまいます. 3日に1回3粒程度あげてるだけなのですが・・・ 水槽に移すときにでも,小エビのようなものを一緒に飼おうかと考えています. フンのお掃除をしてくれるかなと思って・・・ どうでしょうか??
>>394 糞の掃除はしてくれないだろ…
水槽の藻は食べてくれるだろうケド
そして金魚には胃がないのでフンは仕方がない
で、どの程度の洗面器なのか分からないが
金魚の大小別にしてもその水量ではあきらかに足りません
早いうちに水槽に入れたげて
あと、水槽に移す前にちゃんと水は作っておこう
一日、しっかり日光浴させてカルキが抜けた水で
ちゃんとして基になる水を作っておこうぜ?
エビの件ですが
金魚は「雑食」です。
腹が減ったときには金魚が金魚を食べることもあるので注意
そう、食われる可能性も否定できないんだぜ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 01:43:35 ID:oGMIiZBd
うちで飼っている金魚2匹が、今にでも☆逝きそうだチクショー。ゴメンよ上手に飼ってやれなくて許してくれ
>>395 エビも食べちゃうんですか?!
3匹すくってきて,最後の1匹なんですが,
死んでしまった2匹を追い回していじめてたくらいの強い金魚だしそれは不安ですね・・・
地道にお掃除するしかないんでしょうか
>>396 死に掛けているならせめて助けてやろうぜ?
ちょっときついが5%の塩水浴だけでも病状の改善は見られるんだぜ?
(絶食は絶対だが
>>397 数が多いと水草も全滅するほど雑食です。
あと、1匹より数匹飼育したほうが育ちがいいとも聞きます。
エサの取り合いが発生するため食いつきがいいらしいです。
ちなみに家の和金は15センチが二匹、10センチが9匹
それで60センチの水槽という異常な飽和状態ですがorz
とにかく、わたしは糞やゴミは
地道に水の交換をするときにポンプで吸い上げてます。
水も金魚も生き物です。
「今週ぐらい掃除しなくても大丈夫だろ」で
何度病気にさせたかわからないし
目視で異常がないか(金魚の体表面、水のにごり具合)確認して
しっかりと寿命を全うさせてやってくだされ
>>398 はい。おまえのせいで全部死にました。0.5%だったら。
みんな本ぐらいは一冊買って勉強して
おぉおぅ 0.が抜けてるな ちなみに3%はマジでやったことがある (数十分だけで引き上げたが)
私もこのスレで騙されて5匹ぐらい全滅しちゃったことがあります・・・
404 :
コメット :2008/09/22(月) 21:29:28 ID:dY6LYX09
>>393 >>388 です。アドバイスありがとうございます!以後気をつけます(>_<)
あと水槽の水換えは水槽の半分の量(2リットル)を毎日くみ置きした水で行っていますが、数時間後には金魚たち(リュウキン2匹、ワキン2匹)が水面に顔を出してパクパクしています…やはりポンプをつけるべきでしょうか?
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/22(月) 21:51:02 ID:bjAJkbAL
すみませんが、質問させてください。 3年前に金魚すくいでとってきた金魚ですが、この10日ほどで腹が 異様な膨れ方をしてきています。 それも片側だけ、鱗と鱗の間も伸びきって今にもはちきれそうなほど。 動きは鈍くなり底のほうでじっとしている時間が増えましたが、浮いて きたり変な動きをすることはありません。 ネットで調べてみたのですが、それらしい病気は見当たらず…砂利でも 飲み込んでしまったのでしょうか? 何か対処法をご存じの方いらっしゃいましたら、お教えいただければ 幸いです。
406 :
コメット :2008/09/22(月) 21:55:36 ID:dY6LYX09
>>394 あの、金魚飼い初心者の私ですが、宜しいでしょうか?私もお祭りでワキンをもらって、水槽がないのでネットで購入しました。テトラジャパンで検索しますと、水槽・ポンプ・餌5グラム(金魚1匹なら2週間持ちます)・カルキ抜き30ミリリットルのセットが4000円弱で購入できます。参考になれば幸いです。
飼育セットならホームセンターで1000〜2000円で買えるとこがほとんどだと思うけど
ピンポンパールがでかくなったら気持ち悪くなるって本当ですか? 稚魚ばっかで、成長した写真が見つからないです…
週末から冷えるそうだから、 ヒータースタンバイだね。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/23(火) 21:07:55 ID:e4UNYqKJ
411 :
鯉太郎 :2008/09/24(水) 10:07:35 ID:7MGthQFw
>>405 それは、おそらく、「腸満」と言われる卵巣腫瘍です。
金魚の飼育本には ほとんど載っていないのですが、錦鯉の飼育本には載っています。
カイコのサナギの偏食が原因ではないかと言われているので、金魚にはめったにない病気なのかもしれませんが、我が家の金魚(和金)もこの病気にかかりました。
もちろん、サナギなんて食べさせていません。
飼育本によると、対処方法はありません。
錦鯉の場合は、手術して、卵巣を摘出した例が報告されているそうですが・・・。
412 :
金魚素人 :2008/09/24(水) 18:35:00 ID:UrMnYztc
>>411 あぁ、そういや、腹がパンパンで気になって腹を軽く押してみたら卵がボロボロ出て、
それから調子が良くなったっていう書き込みが前どこかにあったな。
腸満やらと、関係があるかどうかは知らないけど・・・
「腸まん」て書くと、なんかボミョーなかんじがするよね
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 00:00:59 ID:/hbaOt9D
いままでトリオ(ヘーゲンジャパン?)のアクアプラスっていうカルキ抜き(500ml)を使っていたんですが、 お店で250mlのものしか取り扱わないようになっちゃったみたいなので、 これを機に他のものに変えようか悩んでいます。 他にコストパフォーマンスの良い、カルキ抜き兼魚膜保護剤ってありますか? ちょっと調べていますが、どうもないような気がします。
カルキ抜きの成分はチオ硫酸ナトリウムだっけ? たぶんどれも変わらないよ。
こないだ100均でカルキ抜きを見つけたが安全性は大丈夫なんだろうか こわいので水温計だけ買って帰った
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 09:56:31 ID:Z8ummafV
緊急で前のスレとか見てる時間ないんですけど、金魚鉢で飼ってるんですがさっきからずっと水面で垂直になって口をパクパクしてます↓ 酸素不足の症状なのはわかるのですがちゃんと水草も入れて酸素石も入れてます。 何が足りないのでしょうか? やはりエアポンプがなければ駄目なんですかね? 誰か教えてください
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 09:59:10 ID:WhTR6LWK
てかよく水草と酸素石だけで育てようとか思ったな。 今すぐポンプ買ってこい!
>>417 私は夏の間だけ小赤を金魚鉢で飼ったけど、酸素不足にならないように
毎日せっせと水を換えてたよ
病気になったのをきっかけに、治療後30センチプラケースに移住
水作エイトSも投入
元気に泳ぎ回っている
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 10:05:17 ID:yzI+hJen
酸素石なんて何の役にも立たないぞ。 ホームセンターで水槽セットを買うことをオススメする。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 10:06:17 ID:Z8ummafV
金魚鉢にポンプ必要なんですか??
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 10:08:53 ID:Z8ummafV
>>420 酸素石って意味ないんですね!!
ソッコーでポンプ買ってきます!
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 11:56:34 ID:mcFkkMCb
>>422 え〜っ!意味ないの!?
ドラえもんプロデュースの夢のアイテムみたいなのに
サンソイ氏( ゚д゚)、ペッ
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 17:32:06 ID:L1IoNMlh
酸素石変えてないんだろどうせ
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/26(金) 19:01:11 ID:0IKSx2YN
酸素石使用するぐらいなら、毎日水換えした方がいい。 それでも酸欠になるなら、水量が不足している。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/27(土) 07:33:15 ID:q8IPTH8Z
ピンポン二匹購入しました。水温18℃設定の金魚用ヒーター買ったんですけど、ピンポンは25℃位がい〜んですか?
なんで温度固定のヒーターなんて買うかな? しかも18度。 ピンポンにがんばれよとお伝え下さい。 でい〜んですか?
>>426 18℃はなぁ・・・琉金や和金なら無いよりあった方がいいけど、
ピンポンじゃなぁ・・・
でも普通に18℃固定の奴が金魚用として売ってるよね
430 :
なん :2008/09/27(土) 21:11:43 ID:LWzWTYSK
ポニョポニョ
金魚は温帯魚だから、18度あれば普通に泳いでる。 けど、一部のデリケートな金魚はそれで飼育するのは難しいらしいね。 まぁ、これからドンドン寒くなるし無いよりは有った方が良いね。
入院中です 金魚が心配です
>>411 、
>>412 >>405 です。
遅くなりましたが、ありがとうございました。
卵がはいっている様子はないので、治る見込みのない病のようですね…。
今日のところはまだ何とか生きておりますが、ほとんど動かなくなり
風船のように膨らみきって…何もしてやれないのが歯痒いですorz
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 08:27:59 ID:Tmjha47E
おはようございます。すみませんが教えてください。 30センチのキューブ水槽(水量25リットルくらい入れてます)で、 小型外部濾過、ぶくぶく、砂利有、の環境で リュウキン一匹とデメキン一匹を飼育しています。 飼育をはじめて丸一年くらいなのですが、 金魚のヒレの先がわずかにギザついたり、尾ひれに薄い白濁した点が ついたりした状態が続いています。 0.5パーセントの塩浴にするとよくなるのですが、やめるとまた 再発する感じです。 これは、外傷ではなくて初期の尾ぐされがずーっと治りきっていない 状態なのでしょうか。薬をつかったほうがよいのか判断がつかずに 困っています。薬を使う場合には、どの種類にしたらよいのでしょうか。 アドバイスお願いします。
ちょっと教えて欲しいんですが 今、金魚×2、鯉×1を外の風呂桶で買っています 大きさは金魚が10cm前後、鯉がい15cm前後くらいです 濾過やエアレーションをしていないので、周1で水換えをしていました 最近寒いせいか、餌食いも悪くなり、餌をあげてもなかなか食べにきません これからどんどん寒くなりますが、冬場の飼いかたについて聞きたいのです ・冬の餌はどうすればいいのか ・水換えなどはどうすればいいのか の2つです 外で飼うのは初めてなもので、色々と不安な事も多いので助けてください
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/29(月) 14:59:25 ID:KzFY6p82
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 00:19:52 ID:rp68ZUYN
家の金魚が白点病になったから、バケツに移動して、エァー、5パーの塩、グリーンF、断食。 の状態にして今日で三日、薬ヨクしてるのは3匹なんだけど、中でも元気のある1匹が他の金魚の体に付いてる白い粒々を食べてるのよ。 これってどうなの??
本当に5%なのか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 00:54:07 ID:rp68ZUYN
あ、0.5パーね。しつれ
>>434 グリーンFを使って薬浴を奨めます。
>>435 外飼いはしたことないから、ワカランネ。
氷が張らないように、ビニールシートとか掛けた方が良いんじゃねぇかな?
餌は、魚の動き見てあまり動かないようならやら無くても良いんじゃね。
>>436 10度以下ぐらいでトーミンじょうたいになるんだっけか?
>>437 餌ちょっとやってみそ。
434です。440さんアドバイスありがとうございます。 さっそく薬浴の準備してみます。
>>437 おーい、グリーンFにも塩入ってるからそれ5%じゃなくなってるぞ
冬眠させると色がよくなって大きくなりやすい けどその分寿命も縮む
冬眠したほうが長生きな筈っすよ
tes
>>442 水を半分とりかえたよ
ぐりーnFにも塩はいってるんだね、まぁなんとか3匹とも回復してきてる
再発防止の為には一週間くらいは薬浴するべき?
やっと規制はずれた
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/09/30(火) 20:37:37 ID:FMYEC/uG
白点病治ったよ(*^-^)ニコ 俺もイオだよ
なぜか9月に生まれた稚魚たちにはトーミンはきついよね?
449 :
金魚素人 :2008/10/01(水) 05:49:46 ID:knYarnTc
>>446 うん、一週間ぐらい薬液に憑けた方が良いね。
3日か4日で一回、薬液の方も水換えした方が良いね。
というか、水槽の方は毎日こまめな水換えとかしてないと、
水槽に戻したとたん、白点再発になりかねない希ガス・・・
>>448 ヒーターで季節感の無い水槽だと、冬でも孵化するのは良くあること。
流石に、稚魚に島民はキツイと思う。
>>449 やっぱりか、今22℃なんでこれキープさせて冬越させるよ
親魚はまた産んでるし・・・
金魚すくい出身の小赤×2、琉金×2の水槽は18度固定ヒーター(500円)です。 800円で買った丹頂の居る水槽はニッソーのICネオ180Wサーモスタットつきです。 生体にいくらかかってるか、で我が家は水槽への投資額が決まってます(鬼
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 12:57:06 ID:L928G12a
今朝、金魚5匹のうち出目金とピンポンが病で倒れました。現在2匹を集中治療室にうつしました。残りの子赤は今のところ問題なさそうなんですが、一見健康そうな彼らも同部屋に移したほうがよいのでしょうか。
>>452 それだけじゃなんとも…
伝染性の強い病気で水槽リセットが必要な状態なら水槽から出さんとまずいが
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 14:10:12 ID:4ZWii9RV
報告します。 少し前、腸満ではないかと回答をいただいた者です。 昨晩、亡くなりました・゚(ノД`)・゚・。 最期はフグのように真ん丸、少しバタバタッと暴れた後裏向けに…。 さぞかし苦しかったろうと思います。何もしてやれなかったのが悔しい。 せめて残ってる子たちだけでも長生きさせてやれるよう、頑張ります。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/01(水) 14:11:34 ID:L928G12a
>>453 水槽リセットすることにしました。
ちにみに病気は白点のようなカビのような…
一週間前にまじり流金さんが白点病で☆になられたんですが、ほかの方々はなんともなかったので放置してました。
やっぱりあれが…
↑君は生き物飼うのはやめたほうがいいよ。
止める前に治療しなきゃじゃーん ってもう始めてるしいいじゃねーか
>>456 君は2chに書き込むのをやめたほうがいいよ。
白点で汚染された水槽って完全に乾かせばOK? それとも水の無い状態でも虫って卵の状態で生きてたりするの?
某所より引用 >魚に寄生している虫を栄養体と言い、寄生してから1週間から2週間で成熟します。 >充分に成熟すると自ら魚を離れ、やがて水底に沈み、「シスト」と呼ばれる状態になり >活発に細胞分裂を繰り返し、およそ一日で数百から数千の仔虫が出来ます。仔虫は >やがてシストを破って水中に泳ぎ出て、繊毛で泳ぎ寄生します。仔虫の寿命は約1日で、 >その間に魚に寄生できないと死んでしまいます。 一日で仔虫になり、一日で死ぬわけだから、魚のいない状態で水槽を二日放置すれば全滅?
↑あ、白点虫のことね
>>460 なるほど、って事は
2週間以上は水槽に戻さないほうがいいって事になるね
あの白いツブツブは抜け殻なのかな?
明日で一週間だから水槽復帰予定だったけど、あと一週間延長するわ
白点病なら、30度ぐらいに温度あげて、唐辛子入れとけば2週間程で治る 水槽リセットも必要ないと思う。 バクテリアとかにはダメージいくから、その辺注意すればいい
温度あげるのは聞いたことあるけど、唐辛子はやめておいたほうがいいんじゃない? 金魚に悪そう
>>463 しったか乙。
唐辛子だって。まだそんなことしてんの?
ここの情報はあまり参考にならんなw 生き物だから取り返しつかないし、本などで正確な情報手に入れたほうがいいかもな
>>464 >>465 他板から転載
6 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 18:42:41 ID:beMafUlx
白点病対策
@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)
注意
・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えない事。
7 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2008/09/17(水) 18:43:24 ID:beMafUlx
白点スレより、園芸用抗生物質※細菌系の病気には効果絶大。園芸店やホームセンターの園芸コーナーにて入手可能。
・武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html 抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円
・ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html 抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円
参照:【白点】病気の情報交換スレpart7【尾腐】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181483898/5
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 02:56:04 ID:TJQmCZ3k
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 04:37:56 ID:2i8NDqSm
薬つかいたくない人と、薬でなんでも解決する人が居るよな・・・ どっちが良くてどっちが悪いとかじゃなくてさ。 俺は金魚の調子が良くなれば、唐辛子でも薬でも良いわ。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/05(日) 16:11:58 ID:PJPgMtk2
タイワンキンギョに興味があるなら… 万一、ショップでブラックパラダイスを見つけたら即購入だ プギャプギャ━m9(^Д^≡^Д^)9m━!!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 13:13:06 ID:4zxH+/IY
タイワンキンギョって本場台湾では何と呼ばれているのだ? 金魚って中国原産やんな。 ひとつの中国…から考えたら…もしかして 台湾金魚って既に禁止用語なのか? わが国的には (・ω・)/ ?
日本に併合しろよ 200海里広がるぞ
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/06(月) 16:57:23 ID:4zxH+/IY
ナルホド♪ 台湾は九州とか四国とか本州みたいなもんだな♪ 次は日本の方のレスをお願いしまふ ツギ(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/08(水) 00:30:39 ID:TZ1TT+za
リュウキンを二匹飼い始めて約一ヶ月。今朝まで元気でしたが先程帰宅したらどちらも死んでました…orz 二匹ともお腹がやたら膨らんでた気がしていたので金魚飼いの友人にメールしたら、糞づまりではないかと。餌はフレークをあげていたんですが、それがいけなかったんでしょうか(;_;)
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:47:36 ID:3H6UugmI
金魚とエビって一緒に飼えるの?
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:49:47 ID:EMfMGjET
サイズにもよるけど大抵金魚に食べられる
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 21:55:14 ID:3H6UugmI
>>479 水草引き抜く位だからやめた方がいいね?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/09(木) 22:05:48 ID:3H6UugmI
フィルターの水量の調節って夜寝る時は最小にして昼間は最大にすればいいの?
>>477 パイロットフィッシュなら、それくらいが寿命じゃないか?
いや、長く生きた方か・・・
うちの獅子頭糞詰まりだったんだけど 純ココア入りのエサ作って与えたら すごい量のうんこしたぞー
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/11(土) 10:45:20 ID:PbEawBpp
>>454 あなたは優しい人だ。金魚も最後をあなたに看取られて幸せだったはず。
>>483 >>477 です。ココアですか…参考になりました!ありがとうございます。どうも餌も与え過ぎていたらしいです(>_<)
水が4リットルしか入らない水槽に品種違いで4匹入れていたのも悪かったかも…。
>水が4リットルしか入らない水槽に品種違いで4匹入れていたのも悪かったかも…。 良く残りの二匹平気だったな
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 20:13:34 ID:p7U71sdr
質問ですが? セットいついてた投げ込み式フィルターと外掛けフィルターの併用しているのですが 問題ないのでしょうか? 飼育3週間目です
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 20:18:46 ID:/eCihoy7
>>488 外掛けに追加で投げ込みはグーです。正解です。
水作エイトならなお良いです。
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 20:34:15 ID:p7U71sdr
>>489 ありがとうございます!
自信をもって飼う勇気が出てきました!
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 20:35:30 ID:fhCaNKPe
バクテリアの細胞分裂のスピードってどのくらいなんですかね? スレチなのはわかります。 でも知りたいんです。 すみません
492 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 20:52:40 ID:/eCihoy7
一口にバクテリアと言っても、ある一定の条件に基づいた色んな種類の細菌の総称だから 種類や環境・条件によって様々では。解釈の仕方によってはバクテリアに属したり属さなかったり する種類もあるし。一般的には分裂の周期は早いもので10分位と言われているらしい。 それ以上は専門家に聞いてちょんまげ。
493 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 21:25:51 ID:fhCaNKPe
>>492 そうなんですか…
ありがとうございました
シシガシラと琉金ってどっちが丈夫なんでしょうね? いや、和金が一番なのはわかってるけれど。 あんまり変わらないかな?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 22:37:57 ID:tGxQReke
へー、シシガシラのが丈夫? 琉金のが和金に近いからなんとなく琉金かと思ってた。 ちなみに8cmくらいのを買おうと思って。 今はシシガシラ1匹だから新しく家族を加えたいな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/12(日) 23:35:27 ID:tGxQReke
もしかしたら、壺で琉金1匹、丹頂2匹、ランチュウ3匹飼っていたから早く死んだだけかもしれない。
質問です。 はじめてのオランダなのですが、今まで飼ったことのある和金は当然としても、琉金、東錦、さらにはランチュウよりも動きがにぶちんなのです。 元気自体はあるのですが、なんというか泳ぎが下手というか、瞬発力がなくて他の子に餌をとられてしまいます。 こんなどんくさいオランダは、うちの子だけなのでしょうか?
>>498 うちのオランダもえさ取りへたくそ
肉リュウがあるからうまく取れなそうな感じ。
えさの時だけ琉金とパーテーションしてわけてるYO
スイマセン。 尾の付け根まで5センチ有る丹頂を10リットルのバケツで飼っています。 金魚に水の深さは必要ありますか? 夜は風呂のフタの上に置いてます。 エアーレーション無しホテイアオイを浮かしてるだけ。
水の深さはそれほど必要ない、20cm程度。 バケツは水が空気に触れる面積が小さいのでエアレーションしたほうがいい。 ちょこちょこ動かすのもよくない。風呂場は温度変化が激しいのでお勧めしない。
501さん。 有り難うございます。 バケツから水槽に移し替えます。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/15(水) 19:36:12 ID:klk9a3rs
質問です。東錦の肉瘤がほとんど無いのですが、どうしたら大きくなりますか?
パテを盛る
>>503 何と比べて、ほとんど無いのか気になるけど、
餌かなぁ〜大きくするには・・・
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 09:44:32 ID:gBEAI0rH
教えてください。 昨年の夜店で連れて帰ってきた赤金(体長約10cm)の水槽に 1ヶ月前、お店で買ってきた流金を同居させてます。 見る限り、双方とも同居を了解した感じで過ごしてきたのですが、 今朝、いきなり 赤金が流金を追い回しています。 朝あげたエサも食べず、水のなかで漂っています。 これはケンカなんでしょうか?発情なんでしょうか? 素人質問ですみません。
普通はイジメ。 和金と琉金一緒に入れちゃダメだよ。 和金の方が泳ぎが達者だから、突かれてそのうち琉金が死ぬぞ。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/16(木) 10:36:27 ID:gBEAI0rH
>>507 早々のレス、ありがとうございます!
今まで仲良くやってきてたのでまさか??とは思っていたのですが・・
ひとまず、水槽に仕切りを入れてみました。少し、落ち着いています。
今から水槽を買いに行ってきます。
買って来て3週間ほどの家の和金(2匹)も、主にエサやるときに喧嘩する。よく見かける 追いかけたり突っついたりってやつじゃなく、取っ組み合いの喧嘩。お互いにどつき合うと 言うか。じゃれてるように見えないこともないが、縄張り争いでもしてるんだろうか。 朝っぱらからやってるかと思えば、仲良く泳いでたりもするしわけわからん。
うちは病気で別居させてる間に体格に差がついちゃった 普段は仲良く底の方でマターリしてるのに、餌をやると大きいのが小さいのを追いかけ回す トムとジェリーと命名したい
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/18(土) 07:04:43 ID:KxIY72q3
陸を作れば金魚と亀を同じ水槽で飼う事はできますか?
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/18(土) 20:58:56 ID:umriIRzg
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 11:38:09 ID:kavegZ4P
ピンポンパールって加温必要ですか?
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 18:10:50 ID:jCa4l9FP
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 18:36:12 ID:8DuCoTYf
質問です。GEXのパックDE赤虫と、キョーリンの乾燥赤虫とでは、栄養面からみてどちらがいいのでしょうか? 初心者なので、よくわかりません!(><)
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 19:19:15 ID:f3GumVzD
部屋飼いの金魚なのですが 仕事が交代勤務なので夜中2時頃に家に帰って 電気を付けるのですが水槽に暗幕みたいなのかけた方が いいのでしょうか?
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 19:33:07 ID:jCa4l9FP
>>516 夜間は金魚も寝てるからかけたほうがいいと思う
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/19(日) 19:50:50 ID:f3GumVzD
>>517 ありがとうございます
早速作ってもらいます!
>>513 ピンポンさんは南国からの輸入モノが多いから
ヒーターつけたほうが無難だぜ。
>>516 別に放置でいいんちゃう?
金魚も眠たきゃ昼でも夜でも適当に寝とるようだし。
5cm位の和金なんだけど、一ヶ月の断食しても大丈夫かな? 白点が再発しやがって、前回は10日間で治りきらなっかたみたいだから 一ヶ月位薬浴しようかと
>>521 是非、挑戦して何日目で餓死するかレポートしてくれ。
ひょっとして、治りきらないのは薬浴の方法に問題があるんじゃないか?
うちのは、水10Lに対して5cmの唐辛子1本を輪切りにして、
ティーパックに詰めて、2日ごとに交換していたら2週間で直ったよ。
餌も2日に1回少なめだがやっていた。
>>521 よくわからんが、隔離して加温&薬浴or唐辛子で治るんじゃないか?
白点病は白点が剥がれたら水換えをするようにすればすぐに治る
ひょっとして水槽に問題があるんじゃないのか?
唐辛子をしばらく放り込んどけば再発は防げるとは思うが・・・
水質にも影響与えるだろうから、自己責任でな
>>523 水槽には問題は無いとおもう
3年間普通に飼育してたんだけど、夏祭りで姪っ子が金魚すくってきて・・・・・
俺の知らないうちに水槽に、、、案の定白点持ちで感染
感染源の金魚は即死
で、今回の治療終わったら水槽を新しくするので、前回はバケツだが 今回は空の水槽で薬浴してるんだけど(塩と薬で) 金魚のツブツブは取れてきてるんだけど、水槽の中のゴムパッキン部分に 無数の白点が出来て着てるんだよーーーー これって、ガラスとパッキンの間に寄生してんの??? もしそうなら、薬利いてないの?? 水は3日に一回くらいで20%位を底から交換して、薬も追加してる 今日で六日目、金魚の白点は完全に消えたけど、前回の再発経験から 今月いっぱいは薬浴断食しようかと
なんか弱らせて殺しそうだなぁ
>>525 否定的な人もいるけど、唐辛子は普通に効くよ。
俺は金魚ではないけど、オイカワ、カワムツ、ドジョウが感染した水槽に入れて
エビが同居してたから、29度くらいの水温で2週間ほどで根絶出来た。
水槽リセットも必要ないし、個人的にはオススメなんだけどね。
餌も少しはやったほうがいいと思うよ。白点病は体力奪うから。
つうか、水槽に白点・・・一体なんだろう?気になるな
>>525 断食は水質悪化にさえ気をつければ必ずしもしなくても大丈夫だよ。
それよりヒーター買ってきて水温上げた方がよかないか?
>>527 >>528 唐辛子って糞を分解してくれるバクテリアには無害なのかなぁって不安が
あって、つい避けてるんだよね(今は薬浴水槽だから入れてみた)
ヒーターは病気の時以外で使わないから、あえて買いたくないんだよ
水槽の白点はやっぱり白点そのものなのかなぁ、塩が固まるわけないし
金魚からでた白点の虫が、底に溜まって、水が薬だからウロウロできずに
水槽の底のパッキンに逃げた、とか
まぁ現状は、金魚のツブは完全にとれて、念のために薬浴してる状態だけど
前回みたく水槽作ってスグ再発して水槽やりなおし、って面倒な記憶があるから
>>529 流石にゴムパッキンへの寄生はないわ〜w
栄養補給できないじゃん。あいつらも生きてんだぞ。
ぶっちゃけ飼育水槽の白点虫の量を減らすため、
水槽1/2位の水換えを2〜3日続けた方がいいんじゃね?
>>530 俺も無いと思ってるんだけどね
水はよく換えるようにしたよ
そして今日新しい水槽と上部フィルター買ってきたんだけど
フィルターの排水部分の「この線より水を上に」にあわせると
水槽ほぼ満タンの水量になるんだけど、こんなもんなのかな?
ちなみにコトブキトリプルボックスってフィルターなんだけど
白点も治ってるっぽいから、新しい水槽に早く移してやりたいぜ
>>531 そんなもん
多少下がってもなんてことないけどね
うちの金魚が腹を上にして水面でプカプカ浮いてます(死んでいるわけではない) 食欲はあるのですが1日中浮いているので不安になってきました 何か対処方はありますでしょうか
>>533 しばらくメシは食わさない。
0.5%塩水につけておく。
>>532 ありがと安心した
とりあえず今日、カルキ抜きいれて砂利敷いて水草いれたから
あしたバクテリア入れて、11月には金魚を入れる予定
しかし60cm水槽って結構でかいんだね、50gもはいるし
この水槽で白点再再発したら、大きな声だして暴れるかも
洗うのも一苦労だぜ
>>534 返答ありがとうございます
さっそくためしてみます
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 01:49:30 ID:sSEKWA4B
〜ゅゅゆ。・゚
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 08:58:06 ID:tn7uqPfN
>>533 転覆なら水温を上げると効果がある場合もあり。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/26(日) 10:30:41 ID:ohejNb6A
その程度で気持ち悪くなってるんだったら、ミズミミズ見たら発狂するなw
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/10/28(火) 08:31:34 ID:V/j5dCgm
俺はミズミミズのが平気だなぁw
しょせんチョウバエの幼虫だからな
544 :
ブルーベリー :2008/10/30(木) 19:57:17 ID:XXEUQjlS
ボクのブリストルシュブンキンのブリ太郎はよく食べていて、元気です。 でも、ブリストルシュブンキンは、4800円しました。 なぜ、そんなに高いのでしょう。
>>532 うちの琉金転覆気味で、試しにココア浴してみたら、一時的かもしれないが改善したみたい
いやー、けっこう効果あるのね
おなかが膨らんで来たので、驚いて三日断食した。 すごいなあ金魚の食欲は、もっと餌やりをセーブしないと。
ヒーターが故障してピンポンが煮えました・・・ 壊れにくいヒーターってあります?
目がまだ黒いまま、腹上にして水中にいるのって、死んでない?
他の金魚が動いてぶつかっていまいち… 昨日一緒に入ってた小赤が死んだばっかりで不安なんだよね 水温が低いのか
どんな環境なんだ? 他の金魚がぶつかってエラ動いてるかわからないって
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/01(土) 17:59:54 ID:0gXlSnoh
質問です。 祭りでとってきた3年目のワキン、いつのまにか産卵してました。 とりあえず水草ごと別水槽に移動させましたが、こんな寒い季節に卵は 無事かえるものなんでしょうか?
お腹がやけに膨らんでる奴がいる。 やっぱ、卵はいっとるんだろか。
孵っても稚魚が冬越すのはきついのでヒーター入れてあげて
うちの和金にも一匹やけにおなかの膨らんだのがいて、 消化不良ぎみのフンをしていたので隔離してココア浴させてみた。 おなかが張る症状の病気とか調べてみたけど、病気に出る他の症状はなくて、 だからフンがつまり気味なのかと思ったんだ。 ココア浴の間にしっかりしたフンをしてくれてたので安心して、 そろそろみんなの水槽に戻してやろうと思ってた矢先…。 今朝様子を見たら動かなくなってた(ノд`) もらってきてからちょうど3ヶ月たった朝、★になっちゃった。 卵があったのかな…本当は別の病気だったのかな、不安で申し訳なくて、たまらなくなる。 不甲斐ない飼い主でごめんよ、金魚。 苦しかったろうなあ。ごめんね…。
>>553 自己レス
昨晩、腹のでかい金魚を、オスが追っかけまわしていたと思ったのに、
今夜見ると、いつものように知らん振りで、金魚の腹は元通り。
水がにごってると思ったら、水草に卵がついていた。
まぁ、孵っても変な雑種にしかならんから育てる気は無んで、
このまま放置しておけば、巻貝の餌にでもなるかな。
和金を3ヶ月で死なすとは・・あんたなかなかやるねえ
ランチュウが和金の黄門をツツキまくりなんだが 発情?? 和金は黄門部分が平らじゃなくてポコっとしてるからメスっぽいんだが ランチュウのほうは謎 朝から晩まで追いかけられてかわいそうなんだよ
>>558 水槽がせまいんじゃない?
広い水槽なら、和金はとっとと逃げられるんだが。
和金がオスで、ランチュウがメスだったらもっとかわいそうだったよ。
>>559 60cmに3匹だよ、普段は仲良くしてるのよ
そして今朝、1ミリくらいの薄白い卵らしきものが水草についてたんだけど
卵なのかな?
1個しかないんだけど、1個しか産まないの?もしくは喰われた?
>>560 普通は、1個って事はないよ。
水が白く濁っていたら、オスが射精したと思われるので、卵だろうけど。
金魚(子赤)と混泳できるのって何ですかね?
ショップでカメやナマズの水槽に入っているのはよく見るけど
アロワナやピラニアの水槽に入ってるのもよく見る
普通は体格によってわけるんだが・・・ ワキン系だったら尚更
>>563 >>564 ここは、金魚の好きな人が見るばかりじゃないんだな。
なんなんだ、ナマズだのアロワナだの。
初めて金魚を飼う人が、本気にしたらどうするんだ?
ちなみに、オレは、エサ金なんて言葉は、大嫌いだ。
>>562 私の経験から、お答えしましょう。
結論から言うと、金魚は、金魚同士が一番。
金魚は、平和主義者だから、なわばりなんて持たないし、他の金魚をいじめるなんて事もない。
他の魚を追いかけまわす金魚がいるような書き込みも見るけれど、少なくとも、私がこれまで飼育した数十匹の金魚には、そんなのは居なかった。
(もちろん、オスがメスを追いかけるのは別。)
また、金魚という1種類の魚で、様々な色柄を混泳させられるのが大きな魅力だと思う。
実は、私も、金魚水槽にアクセントが欲しくて、いろいろな熱帯魚を入れてみたが、最終的には、金魚のみの水槽にもどったのです。
そして、混泳に失敗した熱帯魚たちの水槽が増えてしまった。
もちろん、アロワナやナマズなどの大型肉食魚は、論外。
>>567 >>562 です。
わかりやすい説明ありがとうございます。
自分も水槽にアクセントが欲しくて、
熱帯魚とかと混泳できないものかと思っていたんですが、
やはり金魚は金魚同士が1番みたいですね。
その中で色柄を・・・という発想がありませんでした。
>>567 さん、ありがとうございました。
こうして、
>>558 は金欄子マスターへの道を歩み始めた。
>>568 丸モノと長モノは分けてな
丸モノは泳ぐの下手だからえさの摂取量に差が出てしまう
金魚と一言で言っても、 ランチュウ系、オランダ系、リュウキン系、ワキン系、その他でわけたほうがいい 特にデメキン、スイホウガンとかは目や水泡が傷つきやすいので泳ぐのが速いワキン系と一緒にするのは厳禁
>>570-571 金魚というのは奥深いですね。
いろいろとアドバイス頂き助かりました。
ありがとうございました。
一番小型の金魚でを池飼いしたとして 最大サイズは大体どれくらいになりますかね?
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 00:48:30 ID:xtTOionY
>>573 家の池は和金が泳いでるけど(買ってきて五年目)普通の人は鯉って思う見たい。
何センチか正確には言えないが自分のスニーカーの足と比べたら
金魚のほうが大きい。
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 01:05:24 ID:GBNtXd5O
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 19:56:50 ID:BDTRdFsw
ageて申し訳ありませんが、お教えください。 薬浴していたランチュウがほぼ完治したため、2週間ほど0.5%濃度の 塩水浴で様子を見ました。特に問題ないようなので本水槽に戻そうと 思うのですが、水合わせする際、どのくらいの時間をかけるのが 無難でしょうか? 0.5%塩水から淡水にするまでの時間の目安をお教え下さいm(__)m。 1〜2時間程度でいいのか、数日かけた方がいいのか・・・ 素人Qで申し訳ございませんが、アドバイスよろしくです。
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/09(日) 22:36:46 ID:g23yC0j+
質問です オレンジ色ベースのモザイク透明鱗で、浅葱色がほとんど無い朱文金は珍しいのでしょうか?
この時期は白点病になりやすいよな うちの小赤9匹も案の定掛かった まだ冬を越えてないしこの子らには初めての白点だ とりあえず毎日1/3〜1/2の水替えと29.5度に保温でいつもどおり1週間様子を見るぜ
>>577 結構普通に
その色合いは商品価値があまりつかないので市場には出回りにくいだけ
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 20:25:33 ID:wzuu3D5Y
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 21:05:16 ID:R3m5eli/
>>576 11月10日5パーセント
11日4パーセント
12日3パーセント
13日2パーセント
14日1パーセント←この日に水槽に戻す人もいるみたい
15日水槽
塩は入れる時は一日で5パーセントだけど水槽に戻す時は一日ごとにパーセントを
下げる。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/10(月) 21:22:21 ID:R3m5eli/
0. を入れ忘れた。
>>576 うちは・・・0.5%で泳いでいるヤツを網ですくって、
そのまま、真水にポチョン・・・・だが。
うちはまず半分水換え(0.25%)で馴らしてから真水にポチョン
白点がひどくなったので水温を毎日徐々に上げて、若干過密なので毎日1/3水換えをして ようやく30度まで上げて2日目、白点がかなり減ったので1/2の水換えをやった さて明日白点が増えてなければいいんだが それにしても和金の自然治癒力は異常 水換えと保温しかしてないけど回復してくれるもんだな 昨日に比べエサも食べるし砂利つつくし底や水面でじっとする奴もほとんどいなくなった
576です。 581さん、583さん、584さん、レス有難うございます 見事に3パターンにわかれました(^^;) 今回は赤班病完治後の個体のため、大事をとって数日間 かけて塩分濃度を落としていくことにします ありがとございました!
>>585 確かに和金は丈夫だよね。
でもあなたのお世話も効果大だったんでは?
大切にされて金魚もしあわせだと思う。
>>587 うーん俺の世話が効果的と言うか、やっぱり和金の強さのおかげっぽいんだよな
水温上げて静菌させたら勝手に治ったってだけだし
白点が消えて5日、体をこすり付ける動作もなくなった
水温を少しずつ落としていくか
ホムセンのMIX金魚導入からようやく18日。 水槽立ち上げから約1ヶ月(2週間ほど前から回していたため)で ようやく落ち着いてきたかと思っていた矢先、1匹☆になってしまった。 3匹とも具合悪そうにしてたので様子見で10Lほど換水しようとしたら やたらエサの残骸が出てきて急遽2/3換水、塩投下。 夕方には2匹はすっかり元気になり、1匹も少し背びれを立てるようになったので 薬入れずにそのまま寝て、朝になったら上部フィルターの吸い込み口に 尾を吸われて力なく漂ってるつまみ尾更紗の姿が…(; ;) 原因は、目を離した隙にチビ(人間@4歳)がエサを与えていたため。 たぶん分量加減できずに山盛り与えたと思われる。 一番元気だった子なので、狂喜してガツ食いしちまったんだろうな。 元々大食いな素赤流金と、おっとりな黒出目は完全復活してクレクレダンス中。 でも念のためもう1日絶食させた方がいいか…
>>589 水槽カラで回してもバクテリアは繁殖しないんじゃ?
18日目って亜硝酸あたりが大発生じゃないの?
チビのエサやりすぎも亜硝酸発生を加速させたんだと思う。
初期の水槽では、分解が追いつかない。
まめに水換えしてやんなよ。
591 :
589 :2008/11/19(水) 11:41:03 ID:gREQ02ht
>>590 水換えは、金魚に迷惑かと思うぐらいしてるよ。
小型水槽用のプロホースもどき?で1〜2日に1回糞掃除&減った分足し水(5Lぐらい)
+週に2〜3回1/3〜1/2換水@60cm水槽・上部濾過
一番元気だった個体だけが☆になったので、食べすぎを疑ったんだ。
今更だけどテトラの5in1試験紙買ってきた。今のところ全数値基準範囲内みたい。
(まぁ、換水直後だし)
残った2匹が元気でいられるように頑張るよ。ありがとう。
ちょっと前にランチュウがワキンを追いまわしてるとカキコミしたんだけど やっぱり発情だったみたいで、また同じ行動した翌日に、今度は大量の卵がありました。 しかし、3日で全てエサになったww 卵を食べたのはそれでいいのだけれど、発情状態のランチュウの様子がちょっと気になった ・肛門の両サイドのひれが内出血したように赤く筋がはいった ・自分の体長くらいの白いキモイ糞を苦しそうにしていた 現在はなにも無かったように元気です、ひれの赤もきえてる これって発情期に良く見られる状態ですか??
>肛門の両サイドのひれが内出血したように赤く筋がはいった キニスンナ(・∀・) しばらく静養させときゃ元に戻るから >自分の体長くらいの白いキモイ糞を苦しそうにしていた 卵食わせちゃったなさては ココアでも与えて全部排出させちゃいなー どーでもいーけどキンランシ製造本気でやってみなよ 意外と希少価値のある種類だぞキンランシは
>>593 今はランチュウは元気になったよ。
キンランシは多分無理
受精して卵の中に小さい稚魚の目らしきモノが見えて動く位までいったけど
それも食べられたからww
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/21(金) 21:05:00 ID:b8h0YdcH
>>593 キンランシって和金の背鰭が無い奴だっけ?
ワキンorフナ×ランチュウ→キンランシ 背びれのないワキンというか体の長いランチュウというかそんな感じ 一般的には 尾びれは開き尾のほうが価値は高いかも
ガコウトウのハネで丹頂柄じゃない個体はキンランシといえるか否か
金魚と熱帯魚と日本産淡水魚の混泳を試行 金魚:東海錦、ミューズ、キャリコ出目金、茶出目金、関東型東錦、花房、ガコウトウ、秋錦 熱帯:ドワーフグラミィ、グラスキャット、オトシンクルス、クーリーローチ 日淡:ドジョウ、ヒドジョウ
>>597 作出経路いかんじゃないかなと予想
まあ血統書でもついてなきゃいくらでも誤魔化せそうだけどね
和金一匹の泳ぎ方が何かおかしい、泳ぎをやめると浮かんでいく 転覆病かぁ・・・根気よく治療に励もう
7匹稚魚が居て1匹だけ他の稚魚に比べ成長が早く楽しみにしてた。 2倍くらいの早さで成長して2pくらい。 でも今日見たらそいつとあと1匹になってた。 いつものごとく力尽きたかと思い死骸を回収しよとしたけど全く無かった。 溶けたのかな?
とても美味しかったです☆
うちには猫と鳥と蛇が金魚を食べに来るよ。冬は鳥のターン
まさかと思って考えたく無かったけど共食いするんだ(/_・、)
>>604 うちも共食いした(;〜;)
弱ってるやつを隔離せずに放置してたら次の日頭だけになってた…
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/25(火) 18:34:14 ID:RTbPxpic
金魚歴半年の初心者です、教えてください。 玄関の土間(靴脱ぐとこ)で30リットル弱水量の火鉢で オランダとキャリコ流金を1匹ずつ飼っています。 濾過はロカボーイのみ、水草はイミテーションの物、砂利なし 5月から大きな病気もせずスクスクと育っています。 質問は冬の管理なのですが、やはりヒーターなど入れないと まずいでしょうか?(今朝の時点で11℃位) もしノーヒータでいくとしたら、どんな点を注意してあげたら いいでしょうか?(エサやり、水替えなど) 今日近所の本屋を探しましたが、熱帯魚飼育本しか置いてなくて。 アドバイス宜しくお願いします。
>>606 特に必要ないでしょう。もちろん氷が張るようならば考えなくてはなりませんが。
当たり前ですが、冬場は餌は少なめに。
>>604 うちは稚魚が稚魚を丸飲みしてましたぜ( ̄ー ̄)
共食いすごいよな。 水槽見てたら同期なのに成長が早い少し大きめの奴が俺の目の前で仲間を吸い込みやがった!!!! 思わず「おいっ!」って声が出た。 バスやブルーギルの捕食みたいでびっくりした。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/26(水) 01:40:39 ID:BnoGOH0z
>>607 レスありがとうございます。
家の中だから氷は張りません。
(日当り悪いけど関東なので)
色々な金魚サイト見て冬場の飼い方勉強してみますね。
観賞という本来の目的から考えると低温時の動きの鈍い金魚はよろしくない。ヒーター使うのが正解。 ただし外飼いの和金体型は別。夏場の奴らは動きが速すぎて観賞に支障をきたす。
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/27(木) 00:19:19 ID:OSAp9oVU
>>611 レス有難うございます。
気持ちとしては鑑賞というよりただ長生きして欲しいので
それにはどういう買い方がベストなのか悩み中です。
でも白点などの病気治療にはヒーター必要みたいですね。
今週中にカインズあたり見に行く予定です。
(白い棒みたいなタイプの。)
もしおすすめヒーターあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。
>>612 水温調整で上限が35度まであるやつを探すと良いでしょう。
金魚の天敵ヘルパスは初期なら34度の水温で直ります。
ソース:金魚三昧
>>612 下限が16度くらいまで調整できて、上限が32度くらいまでできる
サーモ付きヒーターがおすすめ
高いけど、便利だぜ
あとヒーターカバーも忘れずに
ヒーターは、病気治療より予防に使ってほしい
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/27(木) 08:52:37 ID:OSAp9oVU
>>613 ありがとうございます。
金魚が接触して火傷したり壊れて止まって☆になった等の
怖い話を聞いて自然派飼育の方がいいのかな?と少し躊躇して
いたのですが、素人なのでまずは病気にさせない為にも
ヒーターは付けた方が無難ですよね。
おすすめの治療も出来る調節タイプを探してみますね。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/27(木) 08:56:23 ID:OSAp9oVU
>>614 あ、今見ました
ありがとうございます
カバーですね、これも是非チェックしてみます!
質問させてください。 ひと月ほど前、ワキン♀2匹がそれぞれ産卵しました。 産卵後、(まだしつこく追い回していたので)♂1匹を隔離しましたが、 戻した途端また♀達にちょっかいを出しています。 昨夜ふとその親達の水槽をみたら、また卵がΣ( ̄◇ ̄;) そんなに頻繁に生んで♀の体の負担にならないでしょうか? しばらく別居させたほうがいいですか?
>>613 初心者相手の回答なのであえて指摘すると
×ヘルパス
○ヘルペス
ジャキ:ヘルパス ウイルス:ヘルペス
ジャキ?
俺の名前を言ってみろ!
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 10:21:25 ID:VZ8EZ/NG
知らんなぁぁ!聞こえんなぁぁ!あべし!
リュウオウ:デメキン
細菌にはオゾナイザーが一番効果有るんじゃねーの? 金魚水槽で(淡水で)オゾナイザー使ってる使徒いますか?
↑ 【水温上げるより】と、付け足します。
オゾンなんてすげー猛毒なのに
お邪魔します。 友人から「金魚のおなかが膨れて浮き上がってきてしまう。どうやら便秘らしい」という相談を受けました。 皆さんの経験の中で、何か効果のある治療法はないでしょうか? よろしくお願いします。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/28(金) 21:28:53 ID:18qTvita
・ココア ・水流をほんの少し強くして無理やり運動
ほんとに便秘ならココア 詳細はググればわかるはず あと何か胃薬みたいので効くやつなかったっけ 転覆はしてないのかな?
>>628 >>629 ありがとうございます。
一応ググってみてココア浴が効くという話は見たのですが
実際に効くのかどうか、危険はないのかなどが気になっていたので
生の声を聞けて助かりました。
真逆にはなってはいないけど、よく横向きになっていることがあるそうです。
631 :
615 :2008/11/30(日) 02:17:06 ID:uiDNapaK
先日こちらでヒーターについて質問した素人です。 度々すみませんが教えて下さい! 今日GEXのプチオート80とカバーを購入しました。 15〜35度まで調節出来るのですが現在の水温が10度前後 この水槽にいきなりヒーターをドボンと入れてしまったら とてもまずいですよね?この5度の温度差をどうしたら上手く 合わせられるでしょうか。金魚は一日に何度位の温度差に 耐えられるものなのでしょうか。 なるべく金魚に負担の掛からない方法教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。
この時期、関東では金魚の品評会はやっていますかね?
>>631 1日だけ気を付けて水温計見ながら、13℃ぐらいになるようにヒーター入れたり切ったりは…メンドクサイ?
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/11/30(日) 15:10:12 ID:8iQvzOxo
>>634 水カビ病じゃないかな。すぐに治療が必要。
アクア板では
治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
手持ちの本では
マラカイトグリーン(0.5ppm)の30分浴
またはグリーンF(100ppm)の薬浴
水温を25度以上にする。
637 :
634 :2008/11/30(日) 20:43:25 ID:8iQvzOxo
>>636 色々サイト回ってそうじゃないかなと思って
グリーンF買ってきてみたんだ
でも確信なくてレス待ってた
本当ありがとう
とりあえず水温保ってる
薬浴今からでも平気かな…?
明日にしたほうがいいかな
638 :
615 :2008/12/01(月) 16:48:02 ID:e+//3at2
>>633 今朝10度からヒーターで温めた水で3分の1水替え
11度まで上げて、スイッチオンオフ繰り返し
午前中で13度、夕方今現在で15度まで上げるのに
成功しました!金魚も心なしか嬉しそうです。
レスを有難うございました。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/07(日) 23:38:31 ID:79OACzMs
か
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 21:46:22 ID:lg/M4LBl
先週、地金とピンポン2匹を購入しましたが白点らしきものが見つかったのでグリーンFリキッドを30cm水槽に25ml入れました。今日水換えのため、真水に入れたところ3匹ともすべてのひれが半分くらい溶けていて骨がむき出しになっていました。 さっき調べたら薬の量を倍近く入れてたようでみんなほんとにごめんよ… ひれがとけたのは薬のせいでしょうか? また、ひれは復活するんでしょうか? 教えてください。 金魚たちほんとにごめんよ…
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/09(火) 21:50:56 ID:QVqDM4f/
>>640 尾ぐされ病の重症だな。骨まで見えてると尾びれは復活はするが元の形には戻らない
>>640 薬のせいではありません
グリーンFの瓶(箱)に「尾ぐされ症状」って書いてませんか?
むしろグリーンFは尾ぐされに効きます
最初に薬を投入してから何日放置したの?
グリーンFを含めメチレンブルー系の薬は光で分解されるので数日放置したら効果なくなりますよ
病気の金魚の様子を見ずに何日も放置するなんて…
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/12(金) 19:54:48 ID:ymPb3UOn
金魚ちゃま達は冬眠で転覆組も正常位
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 21:01:53 ID:bpGBRqGX
お尋ねしたいのですが、 金魚の餌なのですが、消費期限は未開封の状態でどれくらい大丈夫なものなのでしょうか? 乾燥した糸ミミズとか、赤虫とか、色々な物がありますが、どうでしょうか? 家に乾燥餌の缶入りのものがあるのですが、何年くらいもつものなのか 皆さんはどれくらいの期間で使い切っているのか知りたいです。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/17(水) 21:19:32 ID:n5eBAry+
>>644 消費期限はわからんが、なるべく早く使ったほうがいい。
餌自体が酸化して金魚にとっては悪くなる
>>644 今使う少量を小さいビンに入れて、残りは未開封も含め冷蔵庫です
大丈夫そうだけどな…
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/18(木) 04:30:06 ID:1q5N04J6
>>644 缶か何かに入っていて密封されていれば、
たとえ消費期限が10年以上切れていても大丈夫だよ。
その証拠に金魚は喜んで食べるはずだから。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/19(金) 00:09:50 ID:2ivmFYSk
いくら缶で密封されてても、10年以上たった餌なんて駄目だと思うけど。
腹減ったなーって時に、家族が気を利かして
カップラーメンを作ってそっと差し出してくれました。
何の疑いもなく、喜んで食べる
>>647 それを見て家族が言いました。
ふーん、10年以上前に消費期限切れてるんだけど
うまそうに食ってるし、まだ大丈夫そうだなー
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 12:58:27 ID:bqkTeJst
お店では消費期限切れを当たり前のように使うと聞いた。 メーカーも同様と。 実際問題として、保存さえ良ければ、乾燥したものなら10年経っても食べられると思うけど。 現にうちでは10年すぎた缶入りの赤虫をやっているけど、 金魚は喜んで飛びつくように食べているぞ。
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/20(土) 17:13:46 ID:5vLkzesW
まあ、俺だったら10年ものの赤虫なんか魚に与えないけどな
652 :
目が離れてて鮃って言われかなりショックな専門学生の女 :2008/12/21(日) 12:15:46 ID:B2rdhbkE
ワキン飼ってるんですが、もう8年も生きてます!何年生きるのでしょうか?
何年生きるかなんて神のみぞ知る 最後までちゃんと面倒みてあげてください
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 14:56:08 ID:aYSuEbxP
>>652 10年以上は生きると思うよ。
ただし、きちんと世話をしないとね。
俺の友人の縁日で取ってきた和金は12年も生き続けていて
いまだに元気そのもの。
和金は丈夫だよ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/21(日) 18:33:58 ID:B2rdhbkE
653 654 さんありがとうございます ((o(^-^)o))
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/12/23(火) 15:02:57 ID:lCD6gCGb
ずっとコケとりしてないから、ガラス面が茶ゴケですごいことになってるんだけど、 それとフィルターの綿がすぐに黒っぽくなるのには相関関係がある? コケもそれなりに水質浄化に役立つと思って放置しているが、茶ゴケじゃだめかな?
>>656 私は季節の変わり目にはコケ取りしたほうがいいと思うよ
後、フィルターは汚れを取るのが仕事だから月1で取り替えを…
但し水換えと同じ日はだめバクテリアが減りすぎて水質が悪くなるから
設置状況とろ過装置の種類が解らないからなんともなんだけどね。
基礎知識で知ってたらごめんなさい
後、換え水は水換えの1日前から汲み置きしエアーポンプでカルキ抜きを
水に酸素も含まれて金魚への水換えの負担も減らせると思うよ
水槽のそばで水を湧かせられたらベスト、私の白点病の予防策です。
年が明けた瞬間のうちの金魚は寝てました 平和な1年だといいなあ
地震が怖くて水槽を床に直接置いています。 そんな金魚飼い私以外にもいるかなぁ? ほんとは台の上に置きたいんだけどなぁ。
黒ランチュウが少し安くなってきた気が
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/09(金) 20:27:26 ID:p3xzXtNT
近所のホームセンターで透明鱗コメットを売ってた
年末からバタバタして水換え出来ずにいて、一昨日やっと換えた。 昨日水槽を見てみると、一昨日は元気に泳ぎ回っていた4匹が4匹とも弱ってたorz 今は3匹は大きな石の陰や水草の陰に隠れて底の方でじっとしてる。 1匹は水面近くでユラユラ力なく浮いてる。 PHショックかなー。 なんか可哀想なことしてしまった。これなら水替えなかった方がよかったかもしれない。 涙出るよ。復活しますように。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 02:00:01 ID:CywdPEdI
>>659 ホットカーペットを敷くと、ヒーター代わりになりそう
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 02:20:11 ID:9XhET4uX
あげとくわ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 17:57:45 ID:lyXOCpXa
金魚の頭や体から白いもやもやが 出てるんだけど… とってあげても次の日また出てる 寄生虫でしょうか?? 伝染ってしますか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 19:33:25 ID:/ZIsiso3
>>665 水カビか白雲病。0.5%の塩水浴やメチレンブルーなどで薬浴
健康な金魚はなることは滅多にない。体調が悪い金魚がなったりする
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/10(土) 20:33:34 ID:QG5sMmIA
飼ってるオランダ獅子頭の肉瘤のてっぺんに模様じゃないような微妙な白い部分があって最初に白カビ病かな?とおもったんですけど、25度以上になると死滅するってかいてあって、うちの水槽は25度だから違うと思うんですけどどうなんでしょうか?
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/12(月) 11:41:22 ID:GOMSx2Wh
ふつうに怪我しただけのところも白くモヤモヤします。 人間でいうところのカサブタかと思った。 他の魚や、他のうろこやヒレに広がってくなら 白点病やカビやなんか伝染病ですね ウチの元気な金魚たちは、 サーキットみたいに追っかけ合ってて、 そのうちに、胴体や目をツボや土管にぶつけるらしくて、 目のてっぺんを白くさせてるのがありますが、 最初あわてましたが、1〜2日で治ります。 ホントは泳ぎ回ってぶつかっても 怪我しない配置がいいですn
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/13(火) 15:46:11 ID:BsHhMYjp
皆さんの意見をお聞かせください。 金魚が尾腐れ病になったので、他の金魚を隔離したいのですが、 この寒い時期、適温の水を用意するのが大変なので湯沸かし器のお湯を 使ってもよいと思いますか?もちろん、適温になるように水をいれます。 ちょっと乱暴な気がして実行にいたっていませんが・・・。
>>670 うちはいつも水道から出るお湯入れてるけど・・・
何も問題ないけど・・・
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/13(火) 16:50:29 ID:BsHhMYjp
>671 レスありがとうございます。 ちょっと考えすぎでしたかね。お湯でやってみます。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/14(水) 17:52:06 ID:mfV5nbpS
アナカリスいれときゃ別に餌やらんでも大丈夫?
うちの琉金がいきなり変な行動を始めました…。 筒状の竹炭にウィローモスを活着させているのですが、 今日いきなりその筒の中に引きこもってしまって、 身動きがとれなくなっていました。 救出した後も温度計の隙間に無理やり入ろうとしたり…。 今は浮かんで寝ています。 昨日まで沈んで寝ていたので気になってしまいます。 見た目には寄生虫などはついておらず、 餌をやった日に浮かびやすい(転覆はしない)という感じでした。 水換え後の水質も安定していたのですが…。 何か心当たりのある方がおられましたら、 アドバイスなどいただけると助かります。 心配でたまりません…。
>>674 うちの和金は普段から水温計の隙間大好きだがw
無理やり体ねじ込むんでしょっちゅう外れて浮いてるw
>>674 あーうちの和金も似たような症状だなあ
エサを食べてしばらくすると体が浮かんじゃう
2匹この症状が出てて、1匹はヒーターカバーのキスゴムに上手いこと引っ掛けて寝てる
1日絶食させるとその日は体が浮かぶようなことは無いんだけどねぇ
うまく消化できなくて浮き袋に異常をきたしてるんだろうね。
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/16(金) 17:47:55 ID:6wRQH/pu
金魚を植木鉢に入れて飼いたいんだけど 何の水草が適してるかな?
>>667 大きくなるようならボックス病かもしれない。
うちの金魚は白い肉瘤が2個できてしまったが、普通に生きている。
でも、もう一匹のほうには何の問題もないから、単なる肉瘤かもしれないが。
>>678 植木鉢には、、、飼えないと思うんだが?なんか特殊な方法あるのか?
681 :
674 :2009/01/16(金) 22:19:30 ID:BA+0j8it
>>675 同じような症状が出る子がいるんですね!
コレは体質というか持病みたいなものなのでしょうかね…。
いきなり引篭もりはじめたのでビックリしました。
でもそういう子もいるのだと安心しました、
ありがとうございます。
>>676 今日は餌やりを控えてみたところ、少し落ち着いてきました。
餌をやると浮かんでしまうみたいです。
なのでどこかに身体をひっかけて、安定させて休むのかもですね。
明日少しだけ餌を与えてみてまた様子を見ることにします。
>>677 体格のわりに便が糸状に細かったりと、
消化器が弱いのは確かだと思います…。
たまにしっかりしたのが出たかと思うと途中から細くなる事も。
餌のやりすぎには要注意ですね。
一晩たって、金魚の状態も落ち着いてきた事もあり、
自分の心も少し落ち着いてきました。
アドバイスや例をあげてくださった方々に感謝です!
油断せずに金魚共々がんばります。
ありがとうございました。
今は水温も低いだろうし消化不良になりやすいよね 今の時期はエサをかなり控えめにあげてる
>>678 プランターか鉢カバーの間違いかな?
植木鉢は底に穴があいていると思うんだけど
>>682 うちはそう思って餌を減らすと空腹に耐えられないらしく水草をモリモリ食う
濃緑の糞をするのですぐわかる
餌を減らす必要はなさそうだ
うちなんかタニシ水槽で増えたドーワーフフロッグピットを、 毎週、金魚水槽に移してる。金魚が水槽の水面をすっきりさせた頃には タニシ水槽で水面が盛り上がるほどフロッグピットが増えている。 いつも金魚水槽からはキスしてるような音が響いて来るのが欠点だが、 エサは気づいた時に、人の愉しみのために投入するだけで済んでる。 タニシ水槽では、浮草だけでなく水草やコケやヒゲ藻や平気で増えて行く エサは気づいた時に、人の愉しみのために投入するだけで済んでる。 このサイクルは昨秋からなので、夏になるとどうなるんだろう???と 思うときもある。タニシ水槽にはメダカもいるし、他にエビやドジョウ も入っているが、それらへエサは気づいた時に(ry
新参者です。 金魚に一番適した砂利って何でしょうか? ろ過能力と見た目さえしっかりしていればメーカーなどはいっさい気にしておりませんので、よろしくお願いします。
どなたか金魚もらってくれませんか?
夏祭の後から始めた食いしん坊の和金4尾
驚く勢いで育ってて、もうすでに60cm水槽が狭い。
成長見越して入れないと、窮屈そうで申し訳ない。
昨年夏時点、本を読んで、
「金魚4なら60cm水槽を用意する」と書いてあって「えぇ?こんな大きい水槽が必要なの????」と
半信半疑で用意した。でも半年でもう手狭だよ!!!春になったら屋外に水草バケツでも始めるか。
でも鳥が心配。というわけで、
>>688 を引き受けるわけにはいかない
自然の川や池には放さないで下さい
>>688 うちも先月から今月にかけて生まれた稚魚が100匹近くいるので無理
近所に広告の貼り紙貼らせてくれる店があるから「もらってください」ってやろうかと思ってる
貼り紙やフリーペーパーを利用して引き取り手をさがしては?
質問です。 うちの金魚が松かさ病?みたいに腹が膨れてきてウロコも逆立っています…対処方法をお願いしますm(_ _)m
ググったら出ました。失礼します。
茶後家にいいのはなに? 水草にまで広がって困ってる
田螺を買おうか迷っている
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/23(金) 18:27:39 ID:gMJ7ZbCr
病気が出た水槽の活性炭やゼオコール、リング濾過材って煮沸消毒したらまた使えるかな? 入れてまだ一か月くらいなんでもったいないような気がするんで。
タニシは思ったほど苔を取ってくれないよ。 石巻貝はビックリするくらい綺麗に取ってくれる。茶ゴケも。 しかも、金魚の調子が悪くて塩浴してもそのままで大丈夫。
プラッチックの草の飾りしか入れてないもんで苔はないが、 タニシを入れて癒されているw
朱文金に混じってた三ツ尾の個体、良質のキャりコ和金みたいに立派に育ったお
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 03:40:41 ID:Bfq0CBaJ
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 14:53:05 ID:Xs8pQHxd
成長したらマーブル個体がただの赤になって残念
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/24(土) 17:30:31 ID:uWCUKTRm
近所のホムセンは店長が通なのか珍種の比率が高い
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/27(火) 09:58:34 ID:aKGwtRbv
白雲病にかかってしまったランチュウなんですが、塩水漬けであのワタみたいなやつはとれたんですが、水面でボーって浮いてるだけで沈みません。暫く見守るしかないですか?
>>703 無責任に書くけど、イソジン浴ってのがある。
白雲病に効くかどうかは全く知らん。
情報だけは書いておく。
イソジン浴は結構濃いのに(濃度忘れた)5分だけ浸けるんだよね うちの小赤に1回やったことあるよ 結局その後メチレンブルーに浸けたんだけど 完治して今は元気に繁殖している ていうか繁殖しすぎて困っている
ド素人ですみません。 最近一日の最高水温が12℃ぐらいです。 餌をやっても食べなかったらやらなくてもいいですよね? だいたい何度ぐらいから餌を食べだすのでしょうか?
駄目ちゃんと食わせないと痩せて病気になるぞ しっかりしろよ
>>706 じっとして動かないですか、それとも動きは活発ですか
低水温になると、魚の生命活動全般が低下して、喰ってもエサを消化でき
なくなると、どっかの別の魚のスレで読んだことある。むろんそうなら、
エサはやらない。フナ・金魚もそうなのかな。
消化できなくなって腹にたまってるエサが腐るかどうかは、よく知らない
んだけど(悩、水温が低い時はエサはやんなくていいと考えてた。
金魚が、上からおちて来たエサをパクリパクパク食べるなら、生命活動が
続いていると解釈していいのかな、それとも、消化できないのに、反射的
に口に入れてるだけの食いしん坊なだけで、消化せず腹を膨らませている
だけなのか。
お腹がぺっちゃんこか、丸くなったままなのか、どうか、糞が普段どおり
連結して出てるかどうか?
よく観察してみるってのはどう?
水温何度ですから、こうです、というマニュアル的に考えるより、生体を
よく観察しながら世話したほうが、ビギナーの糧になるとおも
あと、水槽が、水草や底床があるかどうかも、関係ある。ピカピカに掃除
してある何も無いベアタンクなら、人工飼料を入れない限りエサがない。
気を使ってやらないと。
うちは水草や砂利やコケがありまくりだから、金魚さんの食欲の変動へ
ワンクッション置いて、ド素人飼い主(自分)の助けになってる
自分ももっと知りたいです。ベテランの方お願いします。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/01/30(金) 20:13:39 ID:WGEoeHAt
水温が12度くらいです。 低くても餌を入れればたべてくれますか?
食べてるようなら餌やればいいし食べないようなら控えとけ
>>705 白点か尾腐れの時、バケツに2,3滴の濃度でやった記憶がある。
そんなに濃くする必要ないんじゃなかったっけ?
>>706 12度で全くエサに興味を示さないなら、体調や水質も疑うべき。
心配なら水替え+三日位餌止めで様子を見よう。
水温に対する反応は育った環境や固体差もあると思うので、健康体なら
>>710 に賛同。
人間は食べないと体に悪いけど、魚の場合適度な餌止めは体調回復に役立ちます。
らくてんの いBきエアストーンのメール、話題が金魚のことで 今回は面白かったよ。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 14:53:15 ID:K6QLL3ln
>>679 を書いた者ですが、ボックス病かもしれない方の金魚が水面近くを漂っています。
両方とも金魚すくいで取ってきてから13年経った金魚です。
一応、自力で潜水はできるようですが、またふわふわと浮いてきます。
もう一匹は水底にいます。
寿命以外で浮く原因って何かありますか?
浮き袋の異常なら、腹から浮いてくると思うのですが、そういう様子ではありません。
あと、水面近くにいるせいで、背びれのごく一部が水面から出ていることがあります。
水中で停留させるために、身体を引っかけられる道具を購入しようと思うのですが、
金魚用品を思い浮かべても該当する物がありません。
なにかおすすめのものはありますか?
水面を漂うタイプの水草を導入することも視野に入れています。
>>714 追記
1月中に水替えした記憶がありますが、記録がないので、
一応テトラの試験紙でPHと亜硝酸の測定をしてみましたが、PH7、NO2濃度
0〜1mg/Lでした。
測定作業中は濾過装置を止めていたのですが、水面に突っ込まれる試験紙を警戒してか、
水底にじっとして(できて)いました。
浮かんでしまうのではなく、自発的に浮かんでいる?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 17:20:32 ID:1PwuRTJR
たんぱん
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/02(月) 20:10:48 ID:MZ5nweJT
水変えしろよ
コケ取りに石巻貝を入れたんだが すげー面白いw 60cm水槽が5匹の貝でピカピカになった
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/04(水) 01:08:08 ID:RBuz+B0H
石巻5匹<フネアマ1匹
田螺入れたけど・・・ 金魚が食べよったけど・・・
60cm水槽なら1匹で十分! やがて餓死するか金魚のエサになる。
>>721 一番でかいワキンの口に入らないから餌にはならなそう
餓死はしかたない、、
金魚をナメんなよ! 金魚は石巻貝を割ってフツウに食うよ。
金魚がポヨポヨ寝てる。 私が近づくとハット気付いてwktk顔で近づいてくる。 いとしいなー。 今日を大切に生きようね。
初心者です。 去年の夏、3尾の和金、鮒似体形1、鮒似体形ひれ長1、丸体形ひれ長1が縁あってかやって来ました。 普通の世話はしてます。 質問は、金魚は、ガン付けて餌をねだるのですか? 目があったら、うるさい位に口パク、水槽の壁を身体で叩いたり、水槽の底の砂利を口にしてみたり。 あんまり食べさせても、と目を合わさない様にしてます。 毎朝、餌は与えてます。 朝以外も、ほしがるのでよろしく教えて下さい。
俗に「クレクレ」や「餌くれダンス」などと言われています。 飼い主になついている証です。なつくと金魚以外の魚もします。 飼い始めて半年位経っている様なので朝から夕にかけて2、3回に分けて 給餌することはOKですが、病気や死亡の原因は餌の与え過ぎに起因する事が とても多いので与え過ぎには要注意です。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/07(土) 11:21:23 ID:sCX9CwSB
石巻貝も冬眠するんですか?ここ一ヶ月くらい全然動く気配も無いので…
10センチ位の金魚二匹の水槽に、苔取りにヤマトエビ入れたいんだけど、食べられちゃうかなあ?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/08(日) 19:02:46 ID:MeNokozS
>>728 ライオン2匹の檻にニワトリ入れたいんだけど、食べられちゃうかなあ?
って聞いてようなもんやろ!w
>>728 どーしても、一緒に飼いたいなら
クロモとかアナカリスなんか束で密集させて入れとくと
水草に紛れて大き目の固体は生き残る事もあるよ
5匹ぐらい入れて全滅しました
ウチは出目金3匹とヤマトヌマエビ7匹同居中 出目が近くに寄るエビを反射的に口でつつこうとすることはあるけど 捕食しようとして襲うとこは見たことない 襲ったところでのろまだからすぐに逃げられるし 最近じゃエビもすっかり安心して活動してる
733 :
和金 :2009/02/09(月) 02:14:02 ID:7IpmYJJs
60センチ水槽に8匹は多すぎですか? 10〜15センチくらいです。
十センチくらいの和金とミナミヌマエビが同居してます ポイントは水草や土管や、シュリンプハウスや流木やあれこれを入れて 隠れ家を無数におくことかな。 最近、抱卵してた三匹のうち、一匹が星になってしまったけどその亡骸は 金魚ではなくて巻貝が食べてた。仔エビは育ってて数が増えた。
>>734 そんな話聞いたらエビ欲しくなってきた・・・
水槽に沢山の種類を生息させたいのは俺だけじゃないはずw
>>733 60に8は多い、理想は3くらい
728です。みなさんありがとう。 エビさんの件、もう少し検討してみます。先日病院の待合室でエビと金魚の水槽をみて羨ましくなったのですが、食べられちゃうと可哀想だしなあ。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 18:19:56 ID:rukgkBrz
金色の和金がオレンジ色にかわって来たんですが?病気でしょうか?20円の和金です。体長10センチ位なんですが。買った時は金色の小赤でした
ランチュウが沈んでいられなくなったー お尻の方から浮いちゃう状態で、常に下向きで泳いでる 昨日までは普通だったのに。 対処方なんかある?
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/09(月) 20:47:19 ID:lXezzQgu
店の小赤の水槽で普通の赤の金魚の中に金色の金魚もまじってるんですが、(形は同じ)種類が違うんでしょうか?
えさ金はハネと呼ばれる系統を維持できなかった(出来損ない)の金魚が 沢山まじっているので、色んな柄や体系の珍魚がいるよ。
金色のは、どうか知らないけど、夏祭りで うちにやってきた、黒の和金は、うちにきてから、だいだい色になりました というか、戻った。どうも、黒色の染色をされていたようだった。 黒色の染色は、末端にダメージを与えていた様子で、 エラブタの一部が短縮したままで、口の開きも、長い間、不十分でした。 黒色は二ヶ月くらいですっかり無くなって、今は、色はほかのだいだい色のとまったくかわらない。 口の開きのせいでエサの争奪戦に負けてたのが、このごろは元気に対等になってるが、 同時に同じ大きさで家に来たのと、現在、三分の二くらい小さい。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 00:57:36 ID:3I+NlPo3
染料が水に溶けたり、塗料がハゲたりしたの それとも皮膚下に染料を注入されてたとか? 商品として飼育する過程で薬品で色出したりは良くあるけど ちょっと興味深いはなし・ ・ ・ ・・
>742-743 それってただの退色じゃん…。 金魚は稚魚のうちは全部黒。まだ赤に変わってなかったんだよ。 うちの明け2歳魚も今やっとレッサーパンダから赤白更紗に退色しつつある。
178 名前:AA名無しさん 0 ( o^_^o)今日さ、チンコの皮を剥いたら臭っさいカスがあったわけさ。 そしたらちょうど飼ってる金魚のエサの時間になったわけさ。 思わず指先のチンカスを水槽の中に入れて指を揉んだわけさ。 すると指先のチンカスがポロポロ取れて沈んでいくわけさ。 案の定、金魚はエサと勘違いしてパクッとチンカスを食ったわけさ。 ところが、水と一緒にチンカスを勢い良く吐き出したわけさ。 やっぱり金魚にチンカスを食べさせるのは無理って事なわけさ。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/10(火) 08:23:34 ID:/I9+Cd9Y
小赤と和金とは種類が違うんですか?
>>745 解説ご苦労、んな事は金魚好きなら皆しってるのでは
そうゆう話ではなければ実に興味深い?
>>746 和金の一つのタイプだが、小赤として販売されているものの中には
ハネやマジリといった品種固定出来なかった色んな金魚が混じっている事多し
面白いから、ショップで観察して見れ
>>744 だった。スマソ
知り合いは田んぼの水路で釣って来たフナが水槽内でオレンジに変異、交雑体??
>>745 も参考にさせて貰います
和金の稚魚(3cmぐらいまで)を「小赤」ちゅう名前で肉食魚のエサとして売ってるんや。 もうちょっと大きなった和金の若魚(6〜8cm)は「姉金」ちゅう名前で大型肉食魚のエサとして売ってるとこもあるんや。 両方とも観賞用やないけどジックリ飼い込めば頑丈で見ごたえのある30cmオーバーの立派な金魚になるでぇ。
>>749 > 和金の稚魚(3cmぐらいまで)を「小赤」ちゅう名前で肉食魚のエサとして売ってるんや。
> もうちょっと大きなった和金の若魚(6〜8cm)は「姉金」ちゅう名前で大型肉食魚のエサとして売ってるとこもあるんや。
> 両方とも観賞用やないけどジックリ飼い込めば頑丈で見ごたえのある30cmオーバーの立派な金魚になるでぇ。
>>742 ですが、うちで夏から飼っているのは、↑の姉金のほうですね。
テキ屋さんの金魚すくいではなく、水産関係の地域企業の出している屋台のほうで
すくったものでした。
だから、上でご指摘いただいたような、稚魚が成長したせいで色が変わったと
解釈するのは難しいです。
四匹きたのですが、よく観察してみると少しずつ個性的な姿をしており
短期間でとてもよく育ってます。
ネットや本で紹介されている金魚飼育の基本は、 大きな水槽 優秀なろ過器と構築されたバクテリアシステム 充分な酸素供給 必要な分の光 水槽に適した生体数 etc... などだが、 近所の家の水槽はどうみてもこれら『常識』があてはまらないのに長寿金魚を育てている家がある。 その家の水槽環境: 60cm水槽野外東側日陰に設置(軒下・比較的暗め) エアレーション→エアストーン10cm位のを1個のみ ろ過器なし 底砂利なし ライトなし 水槽上には猫・カラスよけの金網でフタをしてある 生体→10cmクラス和金7匹、20cmクラス和金3匹(どうみても多すぎ) 先日までグリーンウォーターだったのだが、なんと金魚冬眠中の昨日、全換水(確かに関東は暖冬ではあるが) なのにまったく☆にしていない様子 これはどういう事なのか?
>>751 うちの実家もカブトムシ飼育用のプラスチックの40センチ水槽に砂利もエアーも水草も入れずに十年以上飼っているが、死なない。
我が家は環境万全にしていても2から3年くらいで天に召される。
>>751 それだけ和金(エサ金)が丈夫なんだろね。
>>752-753 自分も子供の頃の時の金魚の水槽の水替えは、
・金魚を入れたまま底砂利をワシワシかき回す!
・普通のホースでサイフォンの原理で金魚の背びれが出るくらいまで水槽の水を舞い上がったゴミと一緒に吸い取る!
・水道にホースを繋ぎ直接金魚のいる水槽に水道水を注ぐ!
・注水しながらハイポ投入!
・エサは金魚のエサの決定版『エンゼル』!(昔は金魚はエンゼル、鯉はスイミーしかなかった)
これでも金魚すくいで取ってきた和金魚は15年くらい生きてたな。
今が過保護なのか昔が乱暴すぎたのか…(懐
俺はハイポはつかわないなあ 水道水をそのままホースより少しずつだして水槽に入れてるわ。でもぜんぜん平気 ちなみに外飼い
金魚と錦鯉の稚魚の水槽を隣り合わせにしたら、会議してんだぜー。 可愛いったらありゃしない。
ランチュウが浮いちゃうってカキコミした者なんだけど 結局一日断食したら翌朝には治ってて、朝餌与えるとまた浮きやがった そんで夜には治ってた ウンチは白くて細長いいかにも不健康な感じ 餌変えないとだめかな? ランチュウに浮くタイプの餌はやっぱ良くないのかな・・・・
>>757 うちの腹ぼてになったワキンは3日断食させた
昨日エサあげたけどちゃんと泳いでた
1日じゃ短いんじゃない?
水槽の中が汚れていると消化不良をおこしやすいから、 水槽やフィルタやポンプを洗ったら良いかも。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/12(木) 15:20:41 ID:EkV7NMsC
黒いコケでもっさもさになってるんですが、 この黒コケは何か害があるのでしょうか? 金魚は見向きもしません。 あと、胴体が10cm超の金魚2匹と共存できるコケ取り要員って石巻貝くらいですかね? 以前、貝を入れてたら増えてきてしまった上、ガラス壁面にゲル状のもの(卵?)がこびりついたことがあるので、あんまり貝はいれたくないんです。
>>757 ヒーターで水温をチョット上げで一定に保つ、三日〜一週間餌止め沈下性の
餌に変える。与え始めは少なめで徐々に増やすで大体なおる。でっかいウンコするようになる。
フサゴケ(ヒゲゴケ)自体に害はないけど、もっさもさは水槽の環境、システムや水質なんかに
関係ある気ガス。うちの水槽は立ち上げて1〜2年の時多少生えたけどほっといたら
三年目位で全部消滅。たしか流木の入っている水槽だけで生えた覚えが。流木のせい?
フサゴケを食べる生物としてはフライングフォックスやヤマトなんかが有名だけど
以前アクア版にボウズハゼ最強説があったので試す価値ありかもです。俺もやってみたい。
あまりに酷いならとりあえず一度、歯ブラシやスポンジでこそぎ落としたり水槽リセット
した方が良いかも。 ボウズハゼ投入検討に勝手に期待。
うちのコケ取部隊はカワニナ小隊が中心です。 タニシ小隊とどっちが良いか実験した結果、水質の変化に強いカワニナになりました。 コケ取りも結構ガンガンやってくれますし。。。
>>761 >>762 ボウズハゼくらいの大きさなら、金魚と共存できそうですね。
臆病で餌慣れが難しいという情報もありますが、まあコケは割とあるので大丈夫かと。
ヒーターいれてないから、フライングフォックスのほうはきついかもしれません。
カワニナはきれいな水にしか住めないみたいですね。うちの水槽で大丈夫だろうか。
近所のペットショップにボウズハゼがあるかどうか見てきます。
以前、ドジョウを一緒にいれていたことがあるんで、もう一回いれようと思ったんですが、
ドジョウはあんまりコケを食べないような。
弥冨でかったドジョウがすごい大きさに・・・
弥富だからいんじゃね?
じゃあ弥富で買ったワンコの話でもいいんかい?w これだけじゃなんなので。今日ピンポンを2匹買ってきた。 今水合わせ中。 奴ら可愛すぎる。
ドジョウは金魚と相性がいい
>>763 カワニナの方がタニシより丈夫だよ。
同じ環境で、タニシ小隊全滅でもカワニナ小隊は増加しましたもん。
ちなみに外飼育、45センチ水槽、金魚すくいの和金とその子供計4匹。
外掛けフィルターと落ち葉、飼育水は井戸水。
井戸水がタニシに合わないんじゃないの 近所の土手から湧き出ている湧き水の超小川?はカワニナしかいないけど 水が落ちてるすぐ下の川はタニシばっかり
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 22:02:25 ID:whyhv3Rx
私の和金魚(3匹)1匹が巨大化し、あとから飼った他の2匹も 日に日に、成長中!! 60センチ水槽で飼育中ですが、成長は止められないですよね? 大きい和金は体長が10センチ以上は、あると思います。 餌を少なくすると大暴れするので、餌の調節は難しいです。。。 大きな和金の気性は激しくて、どうしたらいいのかわかりません。 やはり、池などで飼うしかないのでしょうか?
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/14(土) 22:03:27 ID:whyhv3Rx
私の和金魚(3匹)1匹が巨大化し、あとから飼った他の2匹も 日に日に、成長中!! 60センチ水槽で飼育中ですが、成長は止められないですよね? 大きい和金は体長が10センチ以上は、あると思います。 餌を少なくすると大暴れするので、餌の調節は難しいです。。。 大きな和金の気性は激しくて、どうしたらいいのかわかりません。 やはり、池などで飼うしかないのでしょうか?
水温をさげるたり、餌を少なめにすると成長をゆっくりにすることはできるよ。 水温をさげるとあまり餌を食べなくなるから、まずそうすればいいと思う。
774 :
金魚 :2009/02/15(日) 02:11:52 ID:AMswXikh
うちの金魚も丈夫。 60センチ水槽に18匹飼ってて(まったくの無知で)1週間に1回、25リットル水を交換してました。 半年くらいその状態で金魚屋さんによく生きてるね〜って言われてからもうひとつ60センチ水槽を買ってきて今は9匹ずつ飼っています。 ちなみに一番大きいのがお祭り金魚で20センチくらい。あとは10〜15センチ。 上部ろ過でブクブクは設置してません。 さすがにマットはすぐ汚れてしまいます。 この環境だと辛いのかな。
死ぬ時は簡単に死ぬ。あまりにあっけない。飼う時は死ぬこと前提。
>>774 その環境で20センチまで育ったお祭り金魚に
拍手を送りたい。
777 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/16(月) 00:15:44 ID:f8IgKkVB
掃除役にスジエビやテナガエビ入れても大丈夫?
778 :
金魚 :2009/02/16(月) 03:24:22 ID:H5WtIqmD
20センチになったお祭り金魚は餌をあげると我先にと他の金魚を蹴散らすようにバクバク食べてました。
俺もお祭り金魚が10年以上生きてるな。 一ヶ月に一回の水替えで、上部濾過だけ。 最初の、取ってきた頃は、いわゆるリセット行為を1シーズンに一回行ってた。 それを5年くらい続けてたかな。 もちろん水は真っ白になるが、活性炭いれて数時間濾過してれば透明になってくる。 ついでに、その環境で一年に一匹死ぬか死なないかくらいだったから、それが間違ってるとは思わなかった。 リセット行為をやらなくなったのは、面倒になったからで、 それがリセットと呼ばれる大変な行為だとしったのは、さらにあとだった。 ちなみに最初は10匹+ドジョウ3匹いたけど、いまじゃ金魚2匹だけ。 でも人差し指くらいの大きさには育ってるから、お祭り金魚といえど、 ちゃんと道具をそろえて飼って欲しいと思う。
780 :
金魚 :2009/02/16(月) 17:03:51 ID:H5WtIqmD
≫779 お祭り金魚、以外に丈夫ですよね。 今日、ポンプ買ってきてふたつの水槽にエアーカーテンを設置しました。 金魚たちが喜んでるように見える。 設置してよかった。 逆流防止弁をつければ水面より低い位置にポンプを設置しても大丈夫ですか? 二段ラックに水槽を設置しています。
金魚もドジョウも、ホルンスネールまで、エアレーションの強い流れに身をさらすのが好きですね。 流れの中を上下したり、エアストーンの上にじっと頑張ったり、うちのエアカーテンは小さいから、 十センチ越えた和金は、からだの一部を入れる。風呂に浸ってるか、シャワーを浴びてるかという 風情。 壁際のエア水流をゆっくり登ってゆき、水面近くで足を壁から放して、すいーんとおちて着地して また登るのはスネールです。 あれは、体についた何かを落とすためにやるんでしょうか? なんか、かゆい虫でも水にいるんだろうか???
782 :
金魚 :2009/02/18(水) 04:32:41 ID:6AVz2zcw
うちの金魚も同じ感じだなぁ。
冬眠中の金魚って 横になって浮いた常態に成ったりもしますか?
ポリスアカデミーのラサール校長が使ってる金魚瓶が欲しいんですけど あれは何て名前なんですか? 売っているところをしっていれば教えて下さい
ドジョウが金魚を攻撃することはない。金魚がドジョウを食べようとしても、」 ドジョウは力が強いから余程大きさに差があるのでない限り大丈夫。 水温・水質は同じでよい。餌も沈下性なら同じでよい。ドジョウは砂利の中の食べ残しの餌を食べてくれる。
現在、7cm程のらんちゅう2匹を30Lの水槽で飼っています。 ミナミヌマエビ 石巻貝 フネアマ貝 コケ食い要員としてはどれがいいですかね?
>>784 浮き袋がおかしくなければならない。冬眠中は底でおとなしくしてる
自分が飼ってる東錦は斜めになってた
>>787 石巻貝
水草についた茶苔を綺麗にしてくれる生き物っている? 石巻が、たまーーーーに登って食べてくれるんだけど 食べ残しからスグに苔が増えちゃって 10センチ強のワキンにたべられないところで良いのないかな
石巻貝って、まだコケが生えてない状態から入れていいものなの? 生えてからの方がいい?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/21(土) 19:33:16 ID:+LTIiHPt
773>最初に飼った和金は過去に病気はしましたが、後から買い足した 和金は、とても丈夫なので、ヒーターは1度も使ってません。 774>うちも上部ろ過のみで、ブクブクの酸素はなし、です。 成長すると20センチにもなるんですか〜 うちのも、尾まで入れると15cmはありそうです。 今はこのままの60cm水槽で、3匹の様子を見ます。
>>790 ヤマトヌマエビ。ただし飢えてくると水草を食べ始める
>>791 生えてない状態から入れてもいい。
>>790 ヤマトヌマエビ絶対食べられると思うんだけど・・・?
全角数字と全角記号のレスアンカーってどこの掲示板で使うものなんだろう?
>795
799 :
↑ :2009/02/21(土) 21:34:50 ID:tqAiIqKF
昔、数字が頭に来る文章に>使ったらアンカーついて誤爆扱いされたな >1本 >90cm
ならねーな テススマソ
27L水槽に石巻貝を入れるとしたら何匹くらいが良いでしょうか?
小学生の頃からアクアにハマり、セオリー通り和金からスタート。 その後、「金魚なんてダサダサ!熱帯魚だろ!」 「金魚なんてダサダサ!フィッシュイーター最高!」 「買った魚なんて論外!天然物が一番!」と釣ったオイカワやウグイ、投網で捕った川魚類。 そして「魚類なんてダメダメ!亀だよ!亀!」などと言い数万円のリクガメをやったり。 「やっぱカエルだね!」と言いベルツノガエルに走りエサのコーロギが毎晩合唱して睡眠不足。 アクア始めて30余年経った今、、、 部屋には45cm水槽一つだけ。 一般的なろ過システム+etc.....のみ 中には元気すぎる黒出目金が1匹。 ウチに帰宅した時に、体全体で「クレクレクレクレクレーーー!!」とアピールする黒い出目金。 俺が左に行けば左に、右へいけば右へついてくる。 そんな出目金がかわいくてしかたがない。 一番反応してくれるのが金魚なんだよな。(あ、鯉[コイ]もだが) 正直なところ俺は寂しいんだな・・・ この出目金が俺の心の支え。 アクアの極意は金魚にあり。
そんな下らん事チラシに書けよ 無駄に長い
表に書け
表に出ろ
いい年して何言ってんだ? 小学生の頃からアクア始めて30余・・・。 って、ウチの親より上じゃんw
807 :
金魚 :2009/02/22(日) 23:05:45 ID:zsAb0F4R
>>792 うちもヒーターなし。
うちのお祭り金魚はすくってきてから2年くらい虫を入れておく小さい容器で飼ってたんだ。
水なんかろくに変えず緑色になって金魚の姿が見えないくらい。
丈夫だよね。
和金はな
ランチュウが浮いちゃうってカキコした者です 餌を沈下性に変えたら即治った 多分餌が合わなかったっぽい、浮遊性の餌の種類変えたら浮くようになったから 無事治ってよかったんだけど、ランチュウが餌探す時の口がかわいくねぇえええw
磁石仕込んでるんだろうな。
セロでやってたのと一緒だな。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/02/26(木) 23:22:37 ID:jQklj2UA
サワガニとかモクズガニは同居可能かな? 金魚は5〜10センチの和金が6匹。60センチ水槽で上部濾過と投げ込み濾過併用。
夜に金魚がモクズガニに襲われる可能性があるから推奨しない。 サワガニは陸地が欲しいから水槽内に島が出来るようなレイアウトが必要。 結果的として水槽内が窮屈になるから60センチ水槽での金魚との同居は推奨しない
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 14:05:29 ID:zCMyvYOz
60センチの水槽で、3匹のワキンを飼っています。 神経質で、すみません!! 水槽からの少々、沼のような臭いが、気になります。 水がキレイなのに汚れが気になり、ろ過してるスポンジを揉み洗いし 金魚達が逃げる中、水の汚れ(糞)を、網で、すくってます。 だけならいいのですが、ガマンできず、水を全換えしたくなります。 水の全換えは、年に3〜5回程です。 今は冬なので月に2、3回の換水で、水は透明でも、少々臭います。 アドバイスを、お願いします☆
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 14:35:47 ID:zCMyvYOz
807さんへ ヒーター無くても元気ですっ!!! ヒーターは3個くらいあるけど、うちの和金魚には必要がないみたいです♪
臭いの元は藍藻かな スポンジってのは上部濾過のストレーナーに付けてるスポンジってことか だったら、いらん気がする 藍藻の温床だわ流量も落ちるわでメリット少ないから取っ払っちまえ それから水換えは月1回半分でいい 濯ぎや換水のしすぎでバクテリア減らしてると思うぞ
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 17:19:56 ID:zCMyvYOz
バクテリアの素「ジラク ウオーター」(生命力のある水) を入れてますが、バクテリアが減少してるんですね! 量が足りなかったのかもです!^^;了解しました☆
だから、そんなもん入れんなって ・・・ま、いいか
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 17:34:09 ID:zCMyvYOz
えー!!! って、投入後に。。。。。 ダメなんですか???
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/01(日) 18:24:25 ID:jSzUxg+Y
最近金魚を45センチから120センチに引越し、同時に14センチのらんちゅうと 江戸錦を仲間入りさせたら、元からいた8センチくらいのらんちゅうと桜錦が シェルター(植木鉢)にこもったまま餌の時間以外じーっとして動きが悪くなった! このままほっといてもええんでしょうか?教えて〜
↑シェルターとりあげてみたら? で、いじめられるようならまた入れる。体格差はあってもきっと大丈夫だと思うけど。
シェルター取り上げる=拠り所を強奪 なイメージで不憫で不憫で・・・ しばらく、このままにしとくよ ありがとう!
ホトケドジョウ:見た目によらず貪欲で個体によっては金魚のヒレを齧ることがある スジシマドジョウ:繊細で金魚がいると餌を食べることが出来ずに痩せて死ぬことが多い つーわけで金魚と一緒に飼うには普通のドジョウ、及びその改良種ヒドジョウが適す
なんだこのスレ
和金三匹が追いかけっこを既に八時間は続けている
(ダイニングテーブル脇の水槽なので夕食前から見てたけど今も追いかけっこしてる。)
互いの身体や水草が、身体にこすれながらすり抜けるのが楽しいかのように見える。
http://p.pita.st/?04pltqti
アプロダ↑なんど使ってもよく判らない(←頭弱)(見れなかったらスマソ)
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/09(月) 09:06:51 ID:LjbtDjwU
そろそろ桜祭りの季節だ。 活きのいいお祭り金魚を選びぬいて一匹ゲットする。
昨年9月にコメット2匹を飼い始めた。 2ヶ月が過ぎた頃、1匹が死んでしまった。 そして、昨日残りの1匹も死んでしまった。 1匹目は白点病がかなり悪化してから病気に気付き、時既に遅し。 2匹目は白点病は克服したのですが、その後穴あき病にかかり治療法が違ったのか衰弱死。 初めて生き物を飼ったのですが、辛い経験でも、飼って良かったと思えた経験でした。 水槽をリセットして、1から今までの経験を糧にまた飼育したいです。 暫くはお休みするけど(´;ω;`)
20cm弱のワキンの様子がおかしい 45度位の角度で水面に口出してパクパクする訳でもなくただ流されていく事が頻繁にある 底に沈んで寝てるっぽいときには体が横に倒れそうになることがある 餌は普通に食べるし糞も普通 なにか病気の前兆??
身体こすりつけが出てきたから唐辛子入れることにした。 冷蔵庫に入れてない乾燥唐辛子だが。
>>833 参考までに。唐辛子一本につき何リットル??
>>834 >>33 に書いてあるよ。
60cm水槽なら、少なめに見積もって3本くらいでいいんじゃないかな。
あんまり入れすぎると酸欠になるって書いてあるサイトを見つけた。
>>835 さん、それに
>>33 さんもありが?ォ
白点虫は常在で、魚が何かの理由で弱った時に着くと聞いてました。
白点虫かどうか判然としない(もしかしたら、石に擦れた擦り傷かな)
(進行する気配がないし、いつも同じところで、拡大しない)なんて思って、
放置してたんです。
薬欲でなく、唐辛子だけでいいなら、負担がすくなくて魚にも
バクテリアにも良いかと思って
>>834 で量をお尋ねしたのですが、
>>33 拝見すると水温30℃にupとか...これはけっこう
厳しい基準ですね。まだしばらく様子を見ることにします。
ありがとうございました。
水温上げなくても治療可能じゃないかと思うんだがどうなんだろう? 徐々にとはいえ、30度って夏の水温だろ? そこまで環境変える必要あるのか?
家のお祭り和金二匹、 水温が上がってきたのか最近食欲旺盛 目が合うとクレクレダンス そうは言っても、あまりおっきくなって欲しくないから控えめにあげてる・・・ゴメン
>>838 環境に合わせて身体がでかくなるらしい。
30cm水槽で60cm水槽レベルの大きさにはならないってことじゃないかな。
餌少なくしても成長はすると思うから、普通にあげたら?
病気になったとき、体力ないときついし。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/03/26(木) 00:37:58 ID:qZGIHPBW
>839 そうなんだ。 最初カブトムシの飼育ケースだったけど、30cm水槽を買ったら順調に生育 今、15センチと10センチ位 大きい方はそろそろ一年 今まで正直、こんなに長生きしたこと無いので、ちょっとビックリして戸惑ってます クレクレしたら様子見ながら、食べきる量をあげる様にしてみます それにしても、かわいいです つい、話しかけちゃいます・・・orz
うちのお祭り和金も半年経つが概ね元気 ただ昨日病気で1匹死んじゃったのと、今もう1匹が同じ症状が出てる 隔離したほうがいいんだろうけど、家の都合上隔離できないのが辛い
六畳…
>>843 >金魚の数は約十リットルの水槽なら二、三匹が限度。ゆったり飼う方がよく育つ。
日が差す所なら一週間ほどで水槽の内側に藻が生えてくるが、
バクテリア効果で水質を浄化するので拭(ふ)き取らない。病気になれば塩水浴。
これで十五年以上生きる金魚もいるという。
うちはベランダの鉢(18リットル)で放置飼いし始め、藻の発生も放置していたら
水はけっこうきれいだし、金魚も丈夫になった。
陽当たり悪い場所の水槽の水換えを必死にしても
金魚を死なせていた頃が嘘のよう。
今も水作を入れてはいるが目詰まりでほとんど機能してなくて
濾過しなくても大丈夫じゃないかと思ってる。
>>843 アンモニア除去の手段として、水換えを行っているならろ過はいらんつーことでしょ。
うちでも、日の当たるところで70Lの練り樽にエアレ、フィルタ無しで
水草と苔生やして飼っているけど元気なもんよ。
一応、週一で水交換時に底に溜まるうんこをポンプで吸い出しているのと、
定期的に、エルバージュ、塩、エチレンブルーの薬浴を行っている。
うちの水槽、日が全く当たらないから茶ゴケがもっさり。 外に置こうにも、庭にはスペースが無い。 こうなったら光ファイバーを束ねて水槽の上に・・・
最近、乾燥赤虫いれはじめたけど、 別に好んでパク付くわけじゃないみたいだな。 ずっと普通の玉餌あげてたからかもしれないが
くそ… ホームセンターに騙されてバイオ君の輪買っちまったぜ。 あおこにがこんなに押さえられます!みたいなうたい文句してたくせに、説明書見たら、コケや藻類の発生を制御するものじゃないと書いてた。 3,500円もしたのに(T_T)
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/04(土) 23:06:34 ID:suWLXLrD
今朝7匹中5匹が白点病になってて急いで塩やメンチブルー入れて水温を28℃くらいにして今は擦りつけたりはしてないんですがまた明日の朝になると再発したりするんですか?
852 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/05(日) 12:21:40 ID:Kow7TwcF
>850 ありがとうございます >851 唐辛子のやり方がわからないです(T_T)
>>852 このスレ検索すれば出てくる
>>835 >>834 >>33 に書いてあるよ。
60cm水槽なら、少なめに見積もって3本くらいでいいんじゃないかな。
あんまり入れすぎると酸欠になるって書いてあるサイトを見つけた。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/06(月) 23:53:33 ID:1FEf0f4p
水槽で繁殖させたいときは、冬季のヒーターは使わない方がいいのだろうか? 使うなら何度くらいまでとか・・・。あとは日照時間とかも関係あるのかな? どなたか教えて。
>>854 いま何月だと思ってんだw3ヶ月前にする質問だろw
まぁ結論からいうと10℃以下に保って2ヶ月は冬眠させるのがスタンダードなやり方だ。
日照時間は気にしなくてもいいよ。
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/07(火) 06:16:00 ID:9ms9doBS
金魚でも飼うかな。 簡単そうだし。 水に入れて、餌さえやっとけば勝手な育つんだろ。 魚はみんなそうだし。 手がかからないのが一番だな。
卵産んでた! ちっこい小赤だから生殖はまだ無理だろうと 油断してたから、ちとパニック。 つーか投げ込みフィルタのスリット内にまで産卵すなw >856 和金系ならともかく、琉金系やランチュウ系は弱いよ。 まずは安くて頑強な小赤で練習することをお勧めする。
>>857 うちも水作にびっしり卵産んだよ〜
卵が孵った日、水作を取り出してすすいだら中から針子ちゃんが出てきたw
和金二匹飼ってる水槽に新しく琉金三匹追加した、 琉金は泳ぎも下手だからちゃんとやっていけるだろうかと心配したが 今のところは問題なし、みんな仲良くやってる、 後は何かの拍子に油膜取りが水面下に下がって、吸い込まれなければいいんだけど・・・
>>857 > 和金系ならともかく、琉金系やランチュウ系は弱いよ。
> まずは安くて頑強な小赤で練習することをお勧めする。
うちはまず練習、と思って、和金四尾を泳がせているけれど、
当スレのおかげもあって、なんだか長生きしそうだよ!!
いずれ憧れのコメットも入れたいな♪と思っていたら、
なんと四尾がどんどん大きくなってしまい、60cm水槽は
すでに過密気味。もう一尾でも追加は無理(涙
繁殖のことは考えられないし、四尾には心置きなく育って
長生きしてもらおうと思う。
俺は練習のつもりで朱文飼って3年目 本番はランチュウのつもりでいるが、このままだとあと数年は本番に行けないかもしれんw 朱文気に入っているからいいけどさ
和金系の魚ではらんちゅうの練習にはならん。性質が違いすぎる。 安物のらんちゅうから始めて上手くいったらレベルを上げていく。 どんな上級者も最初は死なせては買い、死なせては買いを繰り返してる。そのとき何が足らなかったのかそれを良く考え、またチャレンジする。 選別も然り、らんちゅう飼育には死が必要なのだ。
お祭り金魚をやや過密気味で半年大事に育ててきたが、本日全滅 以前白点病になったが水換えや保温で乗り切ったのはいい思い出 長生きさせられなくて、ごめんよ
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/10(金) 22:52:37 ID:LLaCCqAB
去年金魚すくいで捕まえた金魚が産卵しました。金魚って1歳未満の仔でも産卵 するんですか?調べたら2〜3歳からってなっていたのですが、どんなもんなん ですかね?
発達が早いものは1歳位でも産むよ
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 00:07:46 ID:XwszjCb3
>>864 発達が早いというか・・・・・・
金魚に一歳未満というのはないんだよね。
生まれたときから当歳(一歳)であなたの金魚は年を越えたので明け二歳と呼ばれる、もしくは二歳です。なのでなんの不思議も有りません。
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 02:33:02 ID:v7Q+yVrO
>>866 素人相手に何を偉そうに解説してるのかな?
そんな事はネットで検索すれば1分で熟知できる内容だろうが。
そんな事柄を嫌味満載で文作してるお前ってどうしようもなく愚劣で下等かつ、劣悪な人間なんだろうな。
どうなんですかね? 〜なんで不思議ではありません。 どこに嫌みが? 精神科行った方がいいよ。被害妄想はいってる。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 06:16:35 ID:pjJxxv/Q
今夜19時〜 テレビ朝日 『オーラの泉 2時間SP』 ・ゲスト: 哀川翔 ・オーラな出来事 「85才の助産師が伝える命のメッセージ」 スタジオゲスト: 木村多江、井上正大 ・街のオーラ 「湯島・本郷」 ▽学問と芸術の街を江原と国分が歩く▽美輪も乱入! 湯島天神、東大生に愛される「万定フルーツパーラー」、 創業350年の金魚問屋「金魚坂」、竹久夢二美術館など。
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/11(土) 20:47:36 ID:BTjCxMEI
>>865 >>866 ありがとうございます!勉強になりました。
気の早い話ですが、稚魚に与える餌はブラインシュリンプ、活ミジンコ、ゆでたまご等の
ほかに何がありますか?このスレの方のお気に入りを教えてください、お願いします。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/12(日) 00:29:34 ID:J5SL2Crc
>>870 なんというか...ブラインがあれば十分。
一応注意点としていっておくけど卵の黄身が余るとかなり水の傷みを進めるから注意してね。
最近はワムシってのがあるみたいだよ。ブラインよりも小さいんだってさ。オススメではないけど。
ニチドウのブライシュリンプの卵の黄身のやつがお手軽 たしかニチドウ ベビーフード
うちは乾燥ブラインシュリンプをすり鉢ですって与えた 結構食べるよ だってブラインシュリンプの卵から育てるの面倒なんだもん
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 08:49:21 ID:56WaD0PS
30aの23gの水槽に琉金2匹を飼育しています。 水槽を立ち上げて3ヶ月。亜硝酸値も定期的にチェックしていますが問題ないです。 ですが金魚が時折鼻上げをしています。 外掛けのフィルターとエアーを併用しているので酸欠ではないと思うのですが…。 何か原因の可能性のあるものはありますか? 水換えしても鼻上げしてて悩んでいます…。
浮くえさやってて、えさねだってるんじゃないの? それ以外で気づいた点はないのかな
金魚って浮力調整の為、空気食ってね?
>>874 ウチのもそれやってる
2匹飼ってて、オランダの方は問題ないのに、
らんちゅうはエサ上げた後、ずっと水面パクパクして空気飲み込んでるっぽい
結果、体が浮く
断食して空気混じりの糞を出し切れば正常な状態になる
何か良い解決方法ないですかね?
878 :
874 :2009/04/14(火) 10:28:54 ID:56WaD0PS
おぉ、早速のレス、皆様ありがとうございます。
>>875 餌は沈むタイプです。
そういえば今月頭に追加した新入りの方が頻繁にやってます。
もう1匹の古参はほとんどしませんね。
もしや販売店では浮くタイプの餌で、その名残でしょうか?
調整のため、と言うのは初耳ですが、私も転覆病が怖くて心配なんです…。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 14:01:54 ID:6yI+6abC
水槽を観察してたら、謎の生物を発見した・・ 体は白い繊維みたく細くて長さは5ミリくらい 尺取虫みたいな動きをしながら水をただよって移動 最初に気がついたときは、それこそ繊維だと思ってたけど 飾りの備長炭の隙間にいるのを発見して、観察してたら備長炭の隙間の\中に 入り込もうとしてる ちょっと見ていれば必ず発見できるほど数はいて、金魚が食べてるのも見た。 寄生虫なのかな? 金魚は最近ヒレの淵が白くなる事が頻繁にあるんだけど 二日ほどで治って、また白くなるの繰り返しをしてる金魚がいる 白点ではないです 誰かこの生き物知ってる人います?
ミズミミズ?
>>880 まさに水ミミズでした
底砂利が汚れているので大量に発生したようです
金魚に直接的に害はない様なので一安心です
有難うございました
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/14(火) 19:26:43 ID:6ZyGFnbW
>>878 うちの自家産のやつも最初から沈む餌しかあげてないけど鼻上げするみたいに餌をねだるよ。
個体差がおおきいから気にしないことだね。
>>877 ですが、餌上げた日は水面に背中がちょっと出る形で浮かんで寝てます
1,2日餌を断つと普通に底で寝れるようになるみたいです
餌は当初、浮餌だったのを沈餌に変えて1ヶ月くらい経ちます
酸欠や水質悪化ではない気がするんですが、何か良い解決策ありますでしょうか?
>>883 無い その金魚の個性だと思って、最期まで飼ってやってくれ。
金魚のエラ蓋の両側に白いぽつぽつがあります。 四匹いるうち、三匹だけにあります。一匹にはまったくありません。 これはなにかの病気でしょうか。
追い星じゃないの?
>>883 フィルターだけ使用しているなら、
エアレーションやってみるのも手かも。
ショップでもフィルターとエアレーションは併用しているしね。
>>887 エアレーションって気泡がブクブク出るやつですよね?
そのMサイズと外掛けフィルターを併用してます
水槽は27Lだったと思います
ヒーターなしです
>>888 それなら、取りあえず1週間断食させて、
えさの量を減らすのが良いかと。
>>889 餌の量はどちらかというと少ないかなーと思ってたんですけど
とりあえず断食してみます
有難うございます
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/17(金) 17:26:01 ID:A3hBX+Ps
やっとかきこめた。
>>871 >>872 >>873 ありがとうございます。えびを卵からかえすのが手間そうだったので手軽に与えられる
ものを探していたんです。ニチドウベビーフードを見つけたので早速買っちゃいました。
大変お世話になりました!
>>886 > 追い星じゃないの?
なるほど。追い星をググって判りましたありがとうございました
麦飯石液を入れるといいって、金魚飼いのうまい人に聞きました。 皆さん使ってらっしゃいますか?
>>893 それ使ってます
カレーが食べられる金魚屋で薦められて使い続けて3年目
水替えの時、水道水に入れてかき混ぜてすぐに金魚をポチャンと入れても大丈夫
正直よくわからんけど、今のところ食欲旺盛で病気ひとつしたこと無いのは事実です
>>894 カレーが食べられる店?wwってよくわからん
(一瞬カレーを金魚の水槽に入れると読んだw)
麦飯石液の読み方がイマイチわからないが
さっそく買って入れてやろう。
上手な人の金魚はとても元気
うちのはボケーっとしてていまいち泳ぎがのろい。
麦飯石液でげんきになるといいな〜
ショップにいろいろ売ってるけど、炭とか石とか液とか、みんな高いからなぁ
>>895 金魚 黒カレーでググればすぐ出ますw
麦飯石溶液(ばくはんせきようえき)です
パッケージにはトルマリンとかジルコンとかマイクロナノセンサーとか適当な事が書いてありますw
そこらへんはアテにせず、自分は単なる速効カルキ抜き用として使っています
>>897 おお、ググってみるw
「ばくはんせきえき」では変換できなかったww
通販で1リットル1200円くらいのがあったので、それ取り寄せることにしました。
れすさんきゅ
麦飯石溶液は有害物質を吸着除去し、ミネラルなどの栄養分が豊富なんですね。 今まで知りませんでした。 水もきれいに保つ効果もあるようです。
でも、 なくても良い。 これに尽きる。
バクテリア水みたいなもんだよな
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/19(日) 15:30:16 ID:1nCpoZro
教えてください。 飼ってるらんちゅうの顔あたりに白いオデキみたいのが出来ました。ちなみに温度が下がると消えてしまいます。病気なんでしょうか?
904 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/20(月) 20:15:57 ID:oNPnz2/z
ID替わりましたけど
>>902 です。
>>903 さん返レスありがとうございます。
そういえば家の金魚のニキビから白い分泌物が出てました。体から離れたとたん別の金魚が飲み込んでしまいました。
親父が隔離用の水槽を邪魔だからとか言って捨てやがった 隔離してあげないとやばい子がいるのに 金魚なんて別に安いし死んでもまた買えばいいだろとか言うし 金魚ってやっぱりそういう認識なのかねぇ
>>905 親父さんが歳とったら、同じ様に扱ってあげればいい。
麦飯石溶液なんか買いなさんな。 あんなの科学的裏付けの無いオカルトだ、あれだよ「鰯の頭も信心から」。 眉唾モノに頼らない水質管理を習得してくれ。 水質調整剤や苔防止剤や水換え不要!なんて商品を買ってる様じゃ永遠に飼育技術は上がらぬよ。
普通にバクテリアならホーマックにもあるよ 500円位 ちょっと多めに水取り替えたりして水が濁ったときなんかに使ってる 翌日には水が綺麗になってる
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 15:53:30 ID:p0b7Jgl4
二年ほど川で取ってきたフナ・アブラハヤ・どじょうを60cm水槽で飼っていたんだけど、フナが一匹だけになったので、近くのホームセンターで売っていたミックス(金魚)五匹八百円を投入。 フナ一匹の状態で念入りにコケ掃除、水替え、上部フィルターを新品にして一週間回して、今投入した。 その際に塩を一掴み入れたけど。 ところで、餌は何日かあげない方がいいのかな?
>>910 フナの餌になっちゃう・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/25(土) 19:32:07 ID:rGxEYL/9
>>910 (´;ω;`)きんぎょかわいそうだお。
うちのオランダ 最近やけにボーっとしてる 体調不良かな?
外水槽で飼ってたお祭り金魚と其の子供、計4匹。 一番大きいのが15センチちょっとだったと思うが、昨日の朝、みんないなくなってた。Orz ちゃんと蓋をして重石をして置いたのに、みんなとっちらかして、周りを泥だらけにして。 残ったのは鱗のかけらと鰭の一部。 それと犯人の足跡。 猫と違う、爪痕がしっかりと残ったあの大きさと形は、犯人は「狸」ということを物語っていた。 もう何年もこの辺に住み着いているのは知っていたし、庭の隅に溜糞が有るのも確認して いたが、これまで一度もこういうことはされていなかった。 金魚、、、ごめんよ。 もう少し重たい重石を乗せて置けばよかったと悔やんでいる。 残された水槽の中には、同居しているカワニナ14匹だけが残った。 良く見ると生みつけた卵があちこちにあるが、見た感じ孵化しそうにない。 でも、もしかして・・・と、しばらく様子を見てみよう。
上の916だけど、書き忘れてたんで追記。 場所は東京都の多摩地域南部、住宅地の中。
>>916 かなしいけど
長い間君に飼ってもらえて幸せだったと思うよ。
食べられちゃったのは残念だけど・・
卵が孵るといいね。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 09:50:51 ID:nBkZ3eU1
どなたからんちゅうの『ニキビ』と『追い星』と『白点病』の違いを教えてください。 出来るだけ詳しく教えていただければ幸です。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/04/30(木) 17:46:21 ID:JDaJBzsR
金魚鉢とかを100均で全て揃えた人いる?
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 05:03:33 ID:/UYz+0UF
>>920 ニキビ → たぶん、瘤の辺りにできる物だと思います
追い星 → エラや胸鰭のふちにできたりします
白点病 → 体のほぼ全部に、ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ‥‥‥
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/01(金) 07:33:05 ID:zlqTZ54c
おはようございます。
>>923 さん解りやすいお答えありがとうございます。ってコトはうちのらんちゅうのは『ニキビ』だと確信いたしました。安心しました。
>>920 でした。m(_ _)m
925 :
916 :2009/05/01(金) 16:58:56 ID:agwLGTi9
>>919 さん、ありがとう。
ついさっき確認したら、なんと、なんと、孵化してましたよ。
親は狸に喰われちゃったけど、子供か孫かわかんないけど、数も分からないけど、
孵化したてのが水槽のガラス面や水草などにくっ付いていますよ。
ときどき泳いでるし。(^o^)/
>>925 ふ化しましたか〜(´∀`)
よかったです!
かわいがってた金魚さんの子
元気に育ちますように(*^_^*)
溜糞ワロス
929 :
916 :2009/05/07(木) 11:00:30 ID:Uc0VT1pq
よくみたらオタマジャクシでした(^o^)\
>>929 マジで・・・('A`)
カエルかあああああ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/07(木) 19:17:42 ID:27JQgVrR
あぼーん
テツ魚スレでやれや。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/09(土) 12:11:06 ID:e3CPTaRv
黒柳テツ魚
誠、なに言うたんや! あぼーん!
大したこと書いてなかったと思うけど・・・
電話番号が書いてあったの
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 21:14:05 ID:rKXe1B40
玉サバを二匹飼育中です。 普段は仲良しなのに、餌をあげると大きい個体が小さい個体を執拗に追いかけ回しています。 小さい水槽を右から左に追いかけられ、小さい個体が餌を十分に食べれない気がして心配です。 最近では数枚鱗が剥がれているのですがこれが原因かもしれません。 何が原因なんでしょうか? 食事が終わると何もなかったかの様に二匹とも仲良く泳ぎます…。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/11(月) 21:47:31 ID:TSFew1jC
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 10:51:42 ID:dTk2loL4
約三年前、子供が金魚すくいで貰ってきた金魚。 六匹いたが、すぐに二匹になった。 その二匹のうちの一匹は、体長15センチを越えて成長してる。 もう一匹は姉金より、やや大きくなった程度だ。 金魚ってでかくなるんだね
流木ってボロボロ崩れてきてゴミ増えるね いま水槽、塩入れてるから別のバケツに水草、流木よけてあるんだけど 流木また水槽にいれるのやめた方がいいかな・・
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 13:09:51 ID:Z6ccUbwe
>>941 えさやる時にお前がでっかい金魚をストローで突付け!
じきに小さい方が殺されるぞ
>>944 金魚水槽に流木を入れるメリットって何かな?
どうしても入れなきゃダメとは思わないけど。
>>946 アヌビアスがついてる流木なんです。
見た目もいいかなーと思って水草入れてたんだけど
すぐ抜けてしまうから
アヌビアスつきの流木を買って入れてたんですけど
無理やり流木からひっぺがして
アヌビアスナナだけ水槽に入れた方がいいですかね?
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/12(火) 18:36:15 ID:oB+6jiCc
sage
>>947 見た目、重視なら好きにアクセサリーをレイアウトすればいいんじゃない。
金魚の種類にもよるけど
石や流木で金魚が傷ついたりする恐れがあるので個人的にはアクセサリーは入れない。
アヌビアスなら底砂植えも出来るけどね。
あくまで個人的な意見だから、あなたの判断でどうぞ
>>949 いえいえ
金魚さんの健康のほうが大切。
流木とろう。
水草は金魚にも良いと思ったので。
出目金とかじゃなければ変な形の流木を避ければ大抵大丈夫。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/13(水) 09:35:24 ID:Q4UTLF01
流木なんか入れるより、木化石を入れたらいいよ。 魚が怪我したり、水質が悪くなるかも知れないもんを入れる必要はないだろう。 水質管理が魚飼育の肝。 争いをさせない様に充分餌をやり、残餌で水質が悪くならない様に濾過を心掛け、水質水量管理する事だ。
孵化したお祭り金魚の子供たちですが、思いのほか大勢です。 どう見ても200匹はいそうですが、隠れ家だらけなんで数え切れません。 だいぶ活発に動き始めているのも多くなりました。 先住者になってしまったカワニナが、異常に巨大に見えてしまいます。 食べられてしまいそうな気がします。www 犯人である狸は、あれ以降みかけません。 溜め糞もしばらく新しいのはしていないようなんで、餌の多いところに移動 してくれたのなら嬉しいのですが。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/05/15(金) 15:24:57 ID:XtLA7bQL
>>953 >犯人である狸は、あれ以降みかけません。
>溜め糞もしばらく新しいのはしていないようなんで、餌の多いところに移動
>してくれたのなら嬉しいのですが。
何で頃さなかったの?
俺だったら飼っていた金魚が食われたりしたら問答無用でその狸どもはぶっ轆すけどな。
>>953 元気に育つといいですね
タヌキにきをつけて〜(´∀`)
>>955 平成たぬきなんたら見るよろし
猫(特に飼い猫)だったらひっそり不凍液飲んでもらうけど
>>957 所詮はアニメの世界だ
水槽回りに鼠が出没した時は被害が出る前に猫要らず食わせて頃したよ。
毒が回ってヨロヨロしながら歩いていた鼠がいたからスコップでぶっ叩いて介錯して
川に放り捨てた。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 02:31:25 ID:yDFTmAak
飼ってる和金に、ぶつぶつが全身にできました。特に口からお腹にかけていっぱいできてます。 水泡でも模様でもなく、皮膚が盛り上がってぶつぶつできてます。 病名とか、対処法とか何でもいいので分かる方いたら教えて下さい。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 04:15:58 ID:EJ02tHnE
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 05:19:05 ID:fjvPoVhn
>>959 白点病かな?画像とかあればもっとよくわかると思う
白点病ならメチレンブルーって薬があるからそれ使うかもしくは鷹の爪治療ってのがある
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/03(水) 14:55:27 ID:2KMJuOal
>>960 おまえは最低以下のカスwww
じゃあおまえは大事にしていた物を壊されたり盗まれたりしても全部笑って許すのか?
おまえの家とか車をボコボコにぶっ壊してストレス解消してーな。
だって、何をやっても許してくれるんだろ?w
>>963 犯罪者、乙!
こんなところで自己紹介いいから、真っ当に生きろ。
960じゃないが、マジレスすると誰も笑って許しはせんヨ。
ただ感情に任せ相手をボコッたら、相手と同じになってしまう。
オマイさんと同じ、、、にな。
それこそ、人として、自分として許せないな。
野生の狸はカイセン持ってるから注意したほうがいいぞ〜
>>963 他人のものを壊してスッキリするというのは異常だね
ネズミについても防衛や仕返しというたぐいの物じゃなくて
殺傷行為自体が目的で快楽的なものになってるんじゃないの?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 12:38:58 ID:Gdnf85c5
まもなくお祭り和金チャンが出会って一周年! 特別なディナーをあげたいのですが 何が良いかな つーか、やめた方が良い?
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 17:27:25 ID:ktxILJE9
>>968 ビール酵母とココアを水に溶か
して、普段あげてる粒餌を入れ
て、染み込ませて、2〜3時間乾
燥したら、栄養満点の餌になる
よ!
ココアの繊維で便通OK!
ビール酵母の蛋白質で栄養満点
!!
ディナーにどう?
このやり方は、覚えてると治療
薬の添加やビタミン添加に役立
つよヾ(゚∀゚)ノ゙
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/04(木) 17:55:39 ID:dREwuzMs
>969 ありがとん! やってみるね〜
>>964 >>967 犯罪者どころかキチガイだな、おまえら。
じゃあ、おまえの親兄弟や子供が殺されても犯人を許すのかね?
裁判で「私はこの人を許すから無罪にしてやって下さい」とかわめくのかwww
死んじまえよクズ共はよ!
犯罪者が人殺す事と違ってたぬきが金魚食うのは当たり前な事 それを未然に防げなかった、自分の不注意だったと反省できるのが正しい人間…だと私は思います
>>971 だから「許しはしない」って書いてあるだろぅが。
文章も読めないのか?
gdgdやね。
ウチのらんちゅう、結構ほっそりしてるんだけど、これって種類によるものなんですか? 〜系とかってやつ もしそうなら、あまり丸くはならないのでしょうか?
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 12:01:56 ID:+ZYPDSjI
>>974 育て方によって変わりますよ。
大体は、青仔位までの時期にし
っかり餌あげて育てたかで、肉
瘤や幅など変わってきますよ。
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/05(金) 12:05:12 ID:lc629xvp
金魚(和金)のヒレが2枚に別れているのですが、問題はありますか? 左右ではなく前後に別れています。 丁度真ん中あたりで切れ目(?)のようが入っています。
>>975 ありがとうございます
金魚の太らせ方を自分なりに調べたところ、
エサをやる回数を増やすといいっぽい感じだったのですが、
これで良いのでしょうか?
ヒーターなしの28L水槽に6,7cmのらんちゅう1匹です
ろ過機は外掛けとブクブクを併用してます
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/06/07(日) 02:06:02 ID:+iIUoOnD
>>977 生まれつき成長が遅く弱い固体もいるので沢山食べさせ過ぎると病気になり易いから注意
エサの量と魚体の様子をこまめに観察
980 :
976 :2009/06/09(火) 07:37:22 ID:6bQnPUYh
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2009/06/09(火) 08:47:25 ID:ISUz5lDT サブターゲットA 背びれ部位破壊成功!