ブラックバス問題2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 03:45:05 ID:lIwFQ+jQ
                      ,.    '"´ ̄ ̄ ̄``ヽ、
                      /               ヽ
                __/                   ヽ
           ,. ‐,.-<    /         rヘ_/⌒v⌒y   ヽ
          // / ,.-、ヽ  ノ          〉:.:.:ヽ:/:.:∠%  ト 、
        /     /  `┘   ``ヽ、__    /⌒ー:.:〃:.:⌒ヽ   !  `  、
        |   ├-, _           ̄ ̄`r:.:.:.r1:.:}ヽ`:.:.:う        `ヽ、
         |     し' />‐-  _          `ーく:.:.ノ:.:├'ー'            /
          |      /〃:./:.:.:.:.:/:.:,.仁ァrァ‐ァ―‐<┬r―へ――ァr――一'´
.        |    / //イ:.:.:.:.:/:..代f_´//j∠_ ノ,イ:.:.:.:/:::::::::\|
.          |    「  ' ' |:.:.:.:.∧i:.| `¨ '´ ̄´' fr_//:.//ヽ/ヽ/!
        !   |     !イハ:|:.:|乂///     ´¨7/:.//:.:/:.:.:/:.//
       ,'     !      ヽ! 从    、.  ///イ:.://:.:/:./:.//
.        ,'    |       /〃\ `ー_-´、__   /_///レ'//イ/
.      ,'     |      /  {{   \`‐-≠´  イ´||「V〃 /
       ,'      |          i!    ` - r<   〃| }}
      ,'       |        !       j    /  ト、リ
     ,'       |            __ ∠-- 、       '.
      i      ,' -----―――‐ ' ´             '. '.
 .    |      /                        i i
.     |                                 | |
.      ゝ  __                            | |
           ̄ ̄  ―― ァ―――‐-、             ! !
                /                   ,'  .
              ,〜'                    ,'   '.
                  Y::          :             ,'.   '.
                  '.          ,.             ,'    .
                 ヽ      , '             ∧     '.
                    `ーァ‐ ´              / '.    '.
                       |             /  '.    ヽ
                      |             ,'     '.     、
                    |               ,'     '.       .
                   |           ト、    '.        '.
                  |           ! \    '.      '.
                  |           ヽ  \-、  ヽ       '.
                      !             \  V`ヽ、 `、    、
                     '.                  、/:.:.:|:.:.ヽ `、.    、
                     '.             ,. '-、、!:.:.:|:.:ヽ `、.   、
                       ∧             /:.:.:.:./:.:.:..||:.:j∧ `、    ヽ
                  「`ーヘ       _,.イ:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.||:.{{:.:ハ  `、   \_
                    Y:.:├‐┬─‐<.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:/`ヽヽ:.:.|  ヽ     ``
                    \:.:.:ト-{―――‐一'":.:.:.:._/:.:.:∧ヽ:.Y   ヽ `ー- 、
                    \|:.:.:ヽ:.:.:.:.:. ̄ ̄ ̄ ̄:.:.:.:/:.:.:リ:!:.V    ヽ 「 ̄`
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 07:33:09 ID:dJ4hjQjT
一匹だけなら偶然かもしれない
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 01:20:20 ID:jkIpm3fH
バスがいなくなれば、バカなバサーはいなくなる。
バカなバサーがいなくなれば、バスが増える!
バカなバサーが増えて、バスをいじめてくれた方がいいのか?
いや、両方いなくなった方がいい!
今年もバスを駆除するか!
バカなバサーは駆除できんから!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 18:25:11 ID:cmnjiGEu
国が法律で強制的に対処しない限り今後も日本中で増殖しまくる・・・・・・

ニッポンオワタ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 03:51:48 ID:BqNMsDIo
サケマス類、鯉、ヘラブナなど、他の魚の放流の方がまずいよ。
至る所にいて交雑してる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 11:03:54 ID:c/kbPnsJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080218-00000040-kyt-l25

琵琶湖の生態系保全事業費 県新年度予算案削減に不安の声

滋賀県は新年度、琵琶湖の生態系保全に関わる事業費を削減する。外来魚や水草の駆除
を縮小するほか、ヨシの手入れも中止する方針だ。県は環境への影響は大きくないとみ
ているが、市民からは不安の声が漏れている。
彦根市の旧港湾。先月、外来魚駆除に取り組む市民団体「琵琶湖を戻す会」の高田昌彦
代表(45)がさおを振ると、ブラックバスが次々と釣れた。その数は100匹余り。「
8年間続けているが、全然減っていないというのが実感だ」
県は来年度、外来魚駆除費を節減するため、駆除目標量を本年度より150トン減の4
00トンとした。外来魚を地域通貨に引き換える「びわこルールひろめよう券」も廃止
する。

県の推定では、外来魚の生息量は近年毎年100トンずつ減っている。事業縮小分を単
純計算すれば、新年度は増加に転じてしまう。県水産課は「増殖率などを計算した結果
、目標量を設定した。減少ペースが落ちるのは否めないが、増えることはない」と断言
する。

高田さんは「生息量の推定の精度には疑いを持つ人もいるし、駆除量を減らせばまた大
繁殖する恐れもある。ひろめよう券も、若い世代に琵琶湖の現状を知らせるいい手段だ
った」と批判する。
県は、魚類の産卵や水鳥の営巣地となるヨシの保全も見直す。毎年行ってきた刈り取り
や火入れなどの管理を3年間停止するのだ。異常繁茂した藻や外来植物の除去事業も縮
小する。県自然環境保全課は「ヨシは刈り取るとかえって生物に良くないという指摘も
あり、3年間は様子をみたい。水草除去は緊急度を見極めて対応する」という。
琵琶湖の生態系に詳しい西野麻知子・県琵琶湖環境科学研究センター部門長は「事業縮
小の影響は分からないが、外来生物はもともと行政だけで対応するのは不可能。市民の
協力が得られるよう、この機会に知恵を絞るべきだ」としている。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:15:17 ID:JP2tDXqg
へー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:27:17 ID:klsVRfxy
バサーの放置したジグヘッドがぬこの口に
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1204443722/l50

1 :名無しバサー:2008/03/02(日) 16:42:02
顔に釣り針が刺さった野良猫が、滋賀県守山市今浜町の琵琶湖岸で28日までに見つかった。針が刺さった
部分ははれ上がっており、発見した主婦は「針だけでも取ってあげられないか」と助けを求めている。

27日午前に、近くの主婦田中さん(53)が見つけた。顔の右側の下ほほに数センチの釣り針が刺さっており、
40センチほどの釣り糸もついている。傷の影響か左ほほに比べてはれ上がっている。周囲はバサーが多く、
捨てられた針が引っ掛かったとみられる。
 
田中さんが何度か保護を試みたが、警戒心を強めたのか逃げられた。消防などに問い合わせたが、保護する
機関は見つかっていないという。田中さんは「野良猫だから、と見捨てられない。何とか助けてあげられないか」
と話している。

ソース
京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007042900023&genre=K1&area=S10

【画像】口元にバス釣り用の針(ジグヘッド)が刺さった猫
http://www.kyoto-np.co.jp/static/2007/04/29/P2007042900023.jpg

10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:42:12 ID:6VOrdjR3
>>6
国内移入種の問題と一緒にすんなっての
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 02:36:10 ID:nHetpAxs
まぁ、移入種を許してた釣り人の意識が外来魚問題の根底にあるんだがな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 21:39:17 ID:Arqk5zxb
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:57:24 ID:Rs0pJAn4
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:51:41 ID:bqhJYnf2
>>13
バス基地外のお前のことか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 00:52:59 ID:Q2tahm0M
\(^o^)/
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:13:30 ID:QwPeXaCh
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080317-00000252-mailo-l25

御製碑:海づくり大会に出席、天皇陛下の短歌記す 大津で除幕式 /滋賀
3月17日15時0分配信 毎日新聞

昨年11月に開催された「第27回全国豊かな海づくり大会〜びわ湖大会」に出席さ
れた天皇陛下が詠まれた短歌を記した御製(ぎょせい)碑が、大津市打出浜のなぎさ公
園打出の森に完成。このほど除幕式が行われた。

短歌は「古き湖(うみ)に育(はぐく)まれきし種々(くさぐさ)の魚安らかに住み
継ぐを願ふ」と、琵琶湖にすむ豊かな魚が題材。碑は天皇、皇后両陛下が稚魚を放流し
た場所に設置された。碑本体は同市北比良産の御影(みかげ)石製。歌は半田孝淳・天
台座主の揮ごうで、信楽焼の陶板に焼き付けてある。
 除幕は、大会県実行委会長の嘉田由紀子知事をはじめ役員ら6人が行った。嘉田知事
は「歌に込められた天皇陛下のお心を、琵琶湖再生に向けて私たちが受け止め、次の世
代に伝えていかなくてはならない」と語った。【鈴木健太郎】

3月17日朝刊

最終更新:3月17日15時0分




17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 05:00:45 ID:BhuAdqpr
ブルーギル密放流の犯人はバサーでした・・・


則弘祐 若林☆昭和56年☆スポーツフィッシング☆バルサ50

http://s04.megalodon.jp/2008-0223-2048-44/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52579221

・・・TOP派の方必見の書!・・・☆昭和56年5月・8月発刊
SPORTS FISHING(参報出版株式会社)PART1・PART2(シリーズ全巻)
の2冊になります。
今では禁止の放流やブルーギルを餌としての混合放流等についてとか、トップの楽しさ等を中心に書かれています。・・・

18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 11:55:24 ID:+CiwVuZe
相変わらず密放流する輩がいるね
19名無しさん@お腹いっぱい。
琵琶湖を戻す会2008年度前半の活動について

こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。

当会2008年度前半の活動(外来魚駆除大会)の予定は以下の通りです。


2008.04.27 琵琶湖外来魚駆除大会 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/sinanaka/sinanaka.html
2008.05.11 外来魚駆除釣り大会in淀川2008 大阪府大阪市旭区淀川左岸河川敷
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/yodogawa/yodogawa.gif
2008.05.25 第七回「琵琶湖外来魚駆除の日」 滋賀県」草津市烏丸半島多目的広場
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/karasuma/karasuma.gif

詳しい情報は琵琶湖を戻す会の公式サイト
http://homepage2.nifty.com/mugituku/
に適宜UPしますのでご覧下さい。


琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html