1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
飼ってる奴いるか?
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 22:33:02 ID:NcvIzxqx
かってたぽ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:17:36 ID:6TdkvpL8
九州なんだけどタウナギ全然いない・・・
調べてみると関西のほうでしか繁殖してないみたい・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:02:48 ID:lSgAuEi7
漏れは大阪p
たしかにタウナギは奈良、大阪に多いな。
3年位前に奈良で80cmくらいの大物をげtしたことがある。
網ですくえば10cmくらいのんもうじゃうじゃとれるぞ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 19:30:25 ID:m3D/UgDM
昔タウナギが用水路にうじゃうじゃいてびびったけど、20匹ぐらい育てた事がある。5年後に元いた用水路に 逃がした。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 16:27:58 ID:ff0Vk6kg
夏になると水田の穴に生息しているよな。
穴の中にミミズを針に付けて糸を送り込むと釣れる。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:14:00 ID:c0BRtjrn
昔ナイトスクープでやってたような…?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:24:33 ID:Nm6UsbfM
東京のアメ横では活きたタウナギを売っている。
中国ではタウナギ料理が普及しているみたい。
中国人がよく買っている。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 19:25:28 ID:Nm6UsbfM
東京のアメ横では活きたタウナギを売っている。
中国ではタウナギ料理が普及しているみたい。
中国人がよく買っている。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 18:59:43 ID:FTFIH/Vd
あの色がいやだ・・・。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:03:26 ID:WGq/x51c
美味いのか?
12 :
名無し:2008/01/22(火) 18:29:30 ID:+sBdIOX+
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 19:41:59 ID:99wMRJ9V
中華料理では定番メニューらしい。
14 :
名無し:2008/01/23(水) 21:22:12 ID:O//u2/6g
マジ!知らなかった。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 08:16:58 ID:T2tGyH/6
一度食べたことあるが、皮がゴムゴムだった。
んで腹ン中は見たこともない虫だらけだったぽ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 16:08:39 ID:4buCCaIZ
外来種ですよねぇ。食用に持ち込まれた。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 17:35:21 ID:L9224veT
おれは外来種じゃないと思う。とてもじゃないけど人の手では持ち込めないような田んぼの用水路にもいるし。
食用って言っても一般に普及するタイプの魚種じゃないし、食うには細すぎるし。
田んぼならなおさら持ち込めるんじゃないかな?
日本人は明治以降食いもしないのに移入した淡水魚介類は数知れず
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 18:08:52 ID:72F/EV4A
脱走するし手間かかるんじゃね?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:54:53 ID:L9224veT
>>18 周囲を山の囲まれた一角で豊年エビなんかがいる固有の環境だよ。用水路にはトゲウオもいるし。なんて種類かしらんけど。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 00:33:32 ID:eJSu8PpT
>>22 いないいない。不思議とカブトエビと豊年エビのいるとこってザリガニいなくない?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 16:09:15 ID:eJSu8PpT
>>23 俺は兵庫県中部の田舎だけどいるよ。兜エビも出てくるし豊年エビもいる、水路にはアメザリもいる。
田鰻は見た事ねーや、、、
山奥のため池になぜか外来魚ブラックバスがいる件・・
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:57:49 ID:pmaGwM4K
少なくとも関西のタウナギは外来種だよ。出所もはっきりしているぽ。
奈良の某教の教祖が持ち込んだそうだ罠
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:09:10 ID:K1CekNRT
>>7 俺もナイトスクープで初めて存在を知ったよ。
タウナギスレって無くなったの?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:39:02 ID:7qciXaGd
タウナギいま飼ってるよ。3年前に釣ったやつだけど。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:43:05 ID:9gvqRuW3
水槽から逃げ出しませんか?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:34:56 ID:OEJT3+QI
大丈夫だよ。ふたはしっかりしめてあるし。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 06:47:45 ID:5oMyASw6
魚類なの?
前スレの人はもういませんか〜
社内の池(外部用水路とつながっている)で捕獲したタウナギが
20匹を超えました。大体鉛筆大の大きさです。
今は休眠してるんで餌とか食べませんが、暖かくなったら大きくするぞ
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 13:39:11 ID:Wu3jf50n
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 13:19:40 ID:eq39QXSi
は?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 07:11:09 ID:LT6r0kob
ひ?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:15:02 ID:6fNnZLk1
ふ?
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:41:12 ID:d66WUMbP
屁?
先月小魚200匹入れた
今は30くらいしかいない
よく数えたら小魚15くらいしか残ってなかった
夜に食ってるのかな
夜に物凄い勢いで食うぞ。
待ち伏せじゃなく、徘徊して口元に小魚が触れたら「バクッ!!」だ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 01:34:07 ID:mHpqrBBc
タウナギって肺魚の仲間ではないのかな??
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:09:59 ID:Aq4rvx11
釣り?w
ゆっくりうごくんだ、これ
タウナギ飼いたいなぁ…
東北にいないかなぁ…(´;ω;`)
通販で買えばいいじゃない
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 10:35:34 ID:hLbU8tRb
そろそろ活動時期かぽ
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 02:53:18 ID:vUveYs6E
タウナギは近所の溜池におるなぁ。子供の頃冬になって池の水が枯れると泥を掘って捕まえたりしたなぁ。
今年の冬に池に行ったら小学生の子らがタウナギ採っててなつかしく思った。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 03:04:13 ID:/BYgYXJ2
よほど田舎と見た。
最近魚採りしてる子供見ないなぁ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:07:13 ID:xsZoorCR
こっち石川県なんだけど潟が多い。んで潟につながる用水の底に溜った粘土にミミズみたいにトンネル掘って生活してる。背中に白い筋が入ってるよ。
タウナギ買ってきました
今年始タウナギゲット、チビ可愛いね。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:05:08 ID:esBIXgTV
田鰻は在来種でしょ。
沖縄と関東地方以南の本州が自然分布とゆうし、
飛鳥時代の文献にも田鰻らしき生き物の記録があるほどだから。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 21:09:25 ID:esBIXgTV
ごめん。
最後の一行は他人から聞いた話。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 16:05:13 ID:X2HawcEN
タウナギ、可愛くない
いや、かわいい
一般的には 気持ち悪い 部類だよ。
蛇みたいだし
こんな所で一般論語ってどうする、可愛いと思うヤツは可愛い、キモイと思うヤツはキモイ、
それだけさ。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 05:27:27 ID:uihEnWNC
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:07:09 ID:R7gdUj/z
BAKADA
タウナギと言うのはギンポが
長くなったような感じのうなぎですか?
タウナギと言うのはチンポが
細長くなったような感じのうなぎです。
64 :
PH.7.74:2008/08/24(日) 08:40:17 ID:GW+gd0Jt
東京か埼玉でタウナギ売ってるとこ知りませんか?
タウナ木…
パプアニューギニアに繁茂してるという
アレやね
マッドメン系のアレ
ふふっ
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 18:21:50 ID:31d1qROa
>>54 関東地方以南の本州が自然分布
無知蒙昧ワロスwwwwww
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 23:32:08 ID:3oehjsxs
昔は不忍池にも居たと云ふが…
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:28:17 ID:R28XUmQS
>>54 最初の方にもでているが
上野アメ横センタービルの地下1階でたまに売っているぞ。
アメ横、ヨドバシカメラ裏の中華の食材の店でも見たことある。
食用なので安い。
もう、扱わないみたいよタウナギ。
うちの会社の溜池には一杯いるんだけどなぁ。。
鯉の餌で飼育できるから楽だね。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 12:41:56 ID:xfv9y2rJ
チンポコポコポコチンポコポコポコ
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 00:19:50 ID:fc7w8ikh
肺魚類を飼育している流れでタウナギも飼っている
ニョロニョロ系が好きなもんでね(^-^)
じゃあ、もちろんアミメも飼育してるんだろうな。
タウナギでググってみたら
オナニーとかw
田鰻
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 11:15:33 ID:9MyikaBW
グロ
たうなぎ、臭くない。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 18:30:20 ID:1Lq4K7fA
かなり前にゴールデンタウナギが売られてるの見たんだけど日本のタウナギと同じ種類なのかな?
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 21:41:11 ID:UMQ+tOwF
すげー丈夫だ
なんだコイツ
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 08:24:47 ID:Cc82SuHD
タウナギって噛み付かれると痛くない?
なんかヘビのようで。歯もありそうだし
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:20:16 ID:R+RRxtJY
和風肺魚だな
>>80 恐らくスゲー痛い。
友達が針なしでタコを餌に釣り上げてたが、針なしで普通に上がるとか顎の力相当あると思われ。
ちなみにウナギに噛まれたことあるがスゲー痛かった。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:06:59 ID:EEq8hn0J
岡山や広島にはいませんか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 14:25:07 ID:p0xJwpIM
ウナギやアナゴに噛まれてビックリして指を引いた時切れたような
怪我するね。血もでる。
でもタウナギはどうなんだろう。噛まれたことないんで
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 01:21:48 ID:pvINHMqJ
test
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 09:58:22 ID:M2AAIjwB
このスレ立てようかと思ったら、あったんでワロタ
図鑑でしか見たことないけど、実物みたいし飼いたい。
なんなのあれ、ヘビ、宇宙人。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 20:16:10 ID:GDE8yGt/
あれはチンポだよ。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 22:26:24 ID:Cfs91+Nt
なるほど。俺のチンポにそっくりだ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 02:30:49 ID:i+iAo2/N
ゴールデンチンポタウナギチンポ
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 20:22:24 ID:9NcYh+Kz
タウナギくんはガキの頃からザリ採りいく浅い池やたんぼの近くの用水路等発見しまくるんだけど他府県にはあんまりいないのかぁ?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:16:11 ID:QKWZGopF
全く見たこと無い@九州
うらやましい
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:19:38 ID:QKWZGopF
全く見たこと無い@九州
うらやましい
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 23:14:27 ID:9NcYh+Kz
へぇ〜九州にはあんまりいないのかぁ こちら和歌山だけど住宅街にわずかに残された幅ニメートル程のドブ川みたいなとこにもいるんだけどなぁ 生息に地域差があるなんて知らなかったや
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 03:08:57 ID:clODkAMl
全く見たことない@三重
最近まで存在すら知らなかった@東京西部
まったく見たこと無い@茨城
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:19:59 ID:JkOR6PYT
奈良には大量にいるよ。大阪でもよく見かける。
本土で最初に移入されたのは奈良県
だから近畿圏を中心に生息していると思われ
沖縄のものは在来種と移入種が混在している可能性が高い。
移入種は80cmほどになるが在来っぽいのはもっと小さいってよ。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:30:03 ID:FhYcGw9P
>>93 和歌山人なら
そいつを「ちゅうなん」って呼ばない?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 21:38:53 ID:JfuXjvqI
羨ましい。見たことない。@関東在住
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:19:46 ID:FhYcGw9P
>>93 もしかして
ドンドン川付近にお住まいで?
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:56:43 ID:1yKwbFqe
水面に顔出して肺呼吸するところを一回見てみてぇ〜
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:58:04 ID:78zRy+sR
>>96 以前、霞ヶ浦に釣りに通っていた頃の話。レンコン農家のおじさんが
言っていたのだが、レンコンの水田の泥の中に時々「タイワンウナギ」
がいる、と聞いたことがあった。どんな魚かよくよく聞くと、体型とか
からどうやらタウナギのようなのだ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:59:12 ID:FhYcGw9P
肺呼吸かどうか知らないけど
水面に顔を出したときに
「チュパっ」って音がして
また水中に消えていく
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/04(水) 21:51:32 ID:K2YyEtyf
>>98「ちゅうなん」って呼び方はしらないなぁ ガキの頃からタウナギって読んでいたよ。
>>100和歌山市内在住だけどドンドン川ってどこだろ?(^-^;
>>103「チュパッ」ってわろたw だよね確かに水面まで一気に上がってきたと思ったらチュパッって一瞬だけ顔出して沈んでくよねww
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/05(木) 00:32:24 ID:TOc7y89G
>>104 ちゅうなんって知らんのですか・・
皆そう呼んでたけどね
ドンドン川は紀ノ川の北側にあります
楠見地区を流れているんです
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 00:44:57 ID:3J/66ROV
>>105ちゅうなんは知らなかったです(^^;
ドンドン川は楠見の方でしたか 今度あの辺りに行った時にドンドン川を探してみます!因みにこちらは塩屋自動車学校近くの住宅街の中に残されてる小さな川で今でもタウナギくんを見ることができます(・∀・)ノ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 15:16:03 ID:2Ie6OlvL
そういえば俺が飼ってるタウナギもレンコン沼?で捕まえた気がする。
蓮の花っぽいの咲いてたし、ただもう飼い始めて4年になるのに
30センチしかない。
赤蒸ししか食べないからかな?
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 23:38:41 ID:Od0dS+nO
>>106 塩屋自動車学校懐かしいな。免許はそこで取りましたが、
タウナギはドンドン川で釣りました。餌はトノサマガエルで・・・
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 03:14:34 ID:usCRl1dk
>>102 です。うーん、やっぱり、タウナギは西日本文化なんだよ。
俺は今は東北人。東北では聞かない。いたら誰か教えて。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 18:49:03 ID:HRZeOjyU
>>109 元々タウナギは南方種。
水温が下がると冬眠してしまうから
あまり北には進出できないと思う。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 15:45:36 ID:yWY9hQPF
タウナギ飼ってるよ!
まだ小さいからビンで飼ってるけど可愛い奴だよ。
餌が欲しいと顔を水面から少し出しておねだり。
感想赤虫をやるとチュッ!と吸い込んで食べる。
結構沢山食べるよ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 19:13:00 ID:cSrQN0B1
タウナギって食えるのか?
食べられる、しかし不味いらしい
可哀想で俺は食べられない
>>111 > 餌が欲しいと顔を水面から少し出しておねだり。
(*´д`*)
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:09:32 ID:06ORpX0T
勃起した漏れのチンポみたいだな。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 11:30:25 ID:rNrNYztf
>>94 三重県津市のサンバレー付近の道路で車に轢かれてた。蛇かと思ったらタウナギ。
近くの用水路から出てきたんだと思う。ウナギと同じで、雨の日に陸を這うのか?
ようつべで飼育個体見たけどほんとかわええ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 04:17:16 ID:z3YQ/nEH
わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 11:23:06 ID:UeqAwMvL
コピペ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 08:27:15 ID:3ZsxkcT0
先週50cmのタウナギつったp
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 00:34:16 ID:aycWrqLc
東京でもいる場所あるんですか?多摩地区で
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 08:29:03 ID:9GYGDJRC
>>121 多摩地区は判らないけど、練馬区内某公園の池にはいるよ。
今年の釣果は5匹(全て飼育中)。
去年は6匹だったから、倍にはなるかも。
好奇心旺盛で、人によく慣れますよ。
上で「咬まれると痛いの?」って質問があったけど、甘咬みしかされてないので判りません。
但し、7cmくらいのモツゴを「回転して喰いちぎった」のを確認しているので、顎は結構強いかと思われます。
結構、飼育難しいと思うんだが。
インドネシア産と南米産かったが南米産はすぐ病気になった。
流木にやたら隠れたがってすれまくるし。
なんか水の汚れとかにも敏感な気がする。
国産種、45センチ水槽でもう2年も水換えしてないけど
元気だよw
濾過能力あげてみたらだいぶ調子がよくなってきた。
シンブランクスとモノプテルスで丈夫さがちがうのか?よくわからん。
うちもシンブランクスとベトナム産を2年半飼ってる。
濾過は水作エイトMのみで、水換えは一度もしてない。
足し水のみ。
ヘトナムはよく砂に潜るが、シンブランクスは潜らないな。
今の時期は小さいカエルを食わせてるが、浮いてるカエルをバコッって吸い込むように食う。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 21:41:18 ID:lai4wzdG
タウナギってそんなに獰猛な魚だったのか
タウナギの成長速度ってどんなもん?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:24:30 ID:n/rU7RU6
昨晩タウナギ食ったら久しぶりの朝立ち。もう20分はカチカチフルボッキだ… 自分が恐ろしい
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 05:10:22 ID:aQ0UQo1+
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 20:21:05 ID:flEl08w6
ウツボみたいな顔で可愛くない!
>>130 たしかそこそこ進化速度の遅い遺伝子領域を見て1.5%くらいの違いだったと思う。
実際沖縄のタウナギは口が少し小さいって聞いたことがある
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:08:12 ID:FSCILp3P
タウナギ家の近所に山盛りいてビックリ!!
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 19:35:32 ID:Ztjn2CSH
タウナギってなんか心理的に受け付けない
厳密には魚ではないんだよね?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 21:10:23 ID:7tRatOiZ
それはヤツメウナギ
ヌタウナギかもよ
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 14:12:53 ID:V1ENj62b
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:48:44 ID:+6PbgmIH
本種はタウナギ科に属する。名前に“ウナギ”が入るが、 ウナギとは全くの別種。ヒレは退化しており、胸ビレ、腹ビレはない。
原産地は中国、東南アジアで、日本が天然分布域であったか否かは不明。現在、府内に生息する個体は朝鮮半島から持ち込まれたものが増えたものと考えられる。
全長80 cmになり、水田や浅い水たまりのような止水域に穴を掘って生活する。口の中の粘膜で空気呼吸をして、かなりの断水に耐える。
しかし、エラが退化しているため、空気呼吸を行わないと窒息する。餌は小魚,昆虫,ミミズなど。小さいうちはメスで大きくなるとオスに性転換する。
産卵期は6〜7月。オスが口の中で子どもを育てる。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:37:57 ID:K5Izg+BE
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 02:40:50 ID:r+7kLvqX
尻からタウナギ入れられた男性、直腸食い破られ重体に―中国
中国・四川省自貢市第一人民病院に17日午後4時ごろ、ひどい腹痛を訴える59歳の男性が運び込まれた。腹や腰が異常に充血し、脱水症状もひどい。腎・肝機能も低下。重度のショック症状と診察された。
原因がはっきり分からず、医師らはやむを得ず、家族の了承をとり開腹手術。すると、腹腔から体長約50センチメートルのタウナギが出てきた。中国新聞社などが報じた。
タウナギは死んでいたが、男性の直腸を食い破って腹腔内に入ったことは、間違いなかった。
そのため、体内で大量の出血が発生し、タウナギについていた細菌による化膿もひどかった。医師らは、タウナギは男性の肛門から侵入したと判断した。
男性は17日朝、腹痛などを訴え、同市内の別の病院を訪れた。前日にタウナギをたくさん食べ、酒も飲んだと説明。医師はすい臓炎を疑ったが、検査の結果は否定的だった。
専門家の医師らが検討したが、原因が分からない。午後にり、容態が急変したので、設備が整っている同市第一人民病院に緊急搬送したという。
男性は生命の危険な状態が10日間続いた。27日になり酸素吸入をはずせるようになった。4月末までには、集中治療室から一般病室に移れる見通しという。
男性の職業は調理師。16日夜には、仲間と酒を飲んだ。これまでに、男性は泥酔し、仲間が悪ふざけで、男性の尻にタウナギを押し込んだとの通報が寄せられた。警察は事件の可能性が高いとして、捜査を開始したという。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0428&f=national_0428_045.shtml
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 12:19:00 ID:RYR9k/hC
尿道オナニー でググれ
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:20:36 ID:4S3xNG7K
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:59:39 ID:ZtuxxCGl
>>142 けつの穴にロートぶっ刺してドジョウをいれるのならみたことある
きんもいなぁ
146 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:04:11 ID:bShJSHVI
ザリガニたべる?
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:01:11 ID:4cTzDrbz
タウナギってどうやって捕まえるんだ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 15:09:11 ID:Eh8kH6VW
昨日川砂利採取してたら5センチくらいの
>>143こういうの取れたけど
これがタウナギなのか
小さい川で魚釣りしてたら、背中が真っ黒で腹が真っ赤の蛇みたいのが水面に上がってきた。
あれがタウナギか。物凄い毒々しいね。
茨城県南での出来事です。
それはイモリじゃない?
>>106 塩屋懐かしいな、俺はもっと和駅よりに住んでたんだがタウナギは「たおちゅう」か「タイワンウナギ」って呼んでた。
子供ながらに外来種なんだって思ってたが違うのかい?
田んぼとかその用水路(ドブって呼んでたが)に普通に居たなぁ。
俺は噛まれた事ないけど、友達がえらく「噛まれたらヤバイ!」って言ってたから顎は強そうだ。
30センチくらいのを飼い始めて2カ月ほどになるが、最近、餌を食わなくなった。寒くなったからかな?
ミミズばっかり与えてるが、他にどんなの食べるんだろ。
刺身は食わなかった。小さなコオロギにも興味示さず、
他に食べたのはナメクジくらいか?でもミミズほど食わないな。
>>152 うちでは「ひかりクレスト キャット」というのを食べてますよ
人口餌に慣らすと管理が楽になりますよ
サンクス!熱帯魚(ナマズ)用の餌なのね。確かに向いてそうだな。
少しづつ試してみるか。
30cmならミニキャットがちょうどいい大きさだと思う。
赤虫と一緒に与えて、徐々に慣らすと良いよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:46:45 ID:o7qS4/nr
みんな天然ものを自己採集して飼ってる?
川魚屋から中国産を買ってる人もいるのかな?
俺はアクアリウムショップで買った。45cmで980円。
後でネットを見たら、50cmのタウナギが5000円もすると知って驚いた。
今は飼育4ヶ月目で元気に育ってます。
上野アメ横の川魚屋のイケスでも活タウナギ売ってる。
値段は忘れたが、中国産でそんなに高くないはず。
雷魚も売ってる。
アメ横センタービル地下のあの店だろ?
ただ、あそこのは食材扱いだから、観賞魚として購入するには状態がなぁ。
以前俺が買った際は、「食わずに飼うから丁寧に扱って!」って日本語通じない中国人店員に身振り手振りで説明したが、一切気にせずトングで挟まれその傷からの水カビで死なせた。
個人的には推奨しない。
タウナギのゆっくりした動きと、目つきの怖さ、時々暴れる様子が面白い
>>159 ネット持参して店員に手渡せば、身振り手振りでどうにかなるんじゃね?
>>158 一昨年その店行ってみたが、ボロボロの鯉や鮒しかいなかった。
店員によれば、ウナギはもう長い間入ってきていない、今後入るかも全く
分らないと言われたよ。最近はまた扱い始めたのかな。
愛知県はどこにタウナギいるんだろう?
知ってる人いたら教えてください
>>163 弥富周辺と聞いた事がある
でも見た事が無い
>>164 西尾市や、碧南にいるとの情報ありますねえ
さて、あとはどうやって捕まえるか・・・
山崎川、矢田川にもいた
レスどうも
あ、言い忘れてたけど
>>163と自分は同一人物です
名古屋か〜ちょっと遠いなあ;
なるだけ近場で確実に捕れるとこがあればな〜
>>167 あんたはどこに住んでるんだ?
それが分からないと、近場の答えようがないぞ。
岡崎市で矢作川が近いですね
あと見つけるポイントや捕まえ方などの情報があればよろしくお願いします
1年近く育てて、大きくしたのが今日、死んじゃった。哀しい。
暑さか?いやでも、今まではぴんぴんしてたしなあ。
昨日までは一応は飯食うくらいだったのに。
やっぱ数日前の傷で弱ってたのかなあ?植木屋のおっさんが勝手に容器をひっくり返して
タウナギいたことに気づいて戻してたことが分ったが、そのとき付けられとしか思えない傷が・・・。
九州にもいるぞ
たまにクリークの水面を泳いでいるのを見る
尻尾が箸の先みたいに尖っているのを見ると穴生活が好きなんだなと思ってしまう
あの独特の顔つきが野性的で爬虫顔だし、何を食ってるのか不明だが滅多に御馳走にありつける状況には無いようだ!
だからやたらタラフク食って腹袋が伸びてパンパンになる様な体型じゃない代わりに、長期間空腹に耐ええる体つきに進化したんだろう!
こいつら水田に穴掘って住んでいるのか…知らなかった!
えさは尾玉杓子かな!それともミミズかな
食生活に関してはかなり獰猛で、動くものならなんでも食らい付く習性があるみたい。
それ以外は、のっそり動くか、にらみつつ寝てる
匂いにも敏感っぽいね。餌がみえない位置にあっても、入れた途端にすーっと寄ってきたし。
今の時期はカブトエビが好物。
ウナギの卵見つかったってね
まあ、全然別の種類ですけどね・・・。
こいつは親が淡水で産むし親がしばらく保護してる。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 19:05:21.00 ID:T7ePvIrD
タウナギ6匹釣った@茨城
頑張って飼ってみる
181 :
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/07/23(土) 20:44:53.57 ID:ALBjuO9m
まぁ飼うことが苦痛にならない程度にね!
あくまでも楽しめる範囲で^^
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 02:19:48.05 ID:dlfrjUQ0
ありがとう!
こいつらの表情が好きすぎて氏にそう
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/24(日) 09:42:31.50 ID:iqEOM0Dt
被災者の代わりに底ものプリンスが被災すればよかったのに
2009年に5cm位のを育て始めて今は45cm程になった。
小さい時は冷凍赤虫、最近はミミズを与えてきたが、人工飼料(キョーリンのキャット)に
切り替えたい。でもなかなかうまくいかない。基本的に見向きもしないし、
たまにくわえても吐き出す。意図的に飢餓状態を作らないとダメかな。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 16:43:59.98 ID:t0o/oX5O
今まで通りのエサを食わしてやれよ
186 :
184:2011/07/27(水) 19:02:48.51 ID:c5RDNIYt
>185
この時期は冷蔵庫使ってもミミズの保存が難しいし、栄養バランスや
コストを考えると、人工飼料が最適なんだがなぁ。
このところ餌断ちしてるんで、餌くれアピールがすごいが、人工餌は
食わないね。なかなか頑固w。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/27(水) 22:23:56.72 ID:t0o/oX5O
ストレスで体調不全になってあぼーんしたらどうすんだよ
188 :
184:2011/07/27(水) 23:16:04.12 ID:c5RDNIYt
ああ、コイツはね、そう簡単にあぼーんするようなタイプじゃないんだ。
幼魚の頃なら兎も角、今では大怪我でも負わせない限り、死んだりはしない。
普段、充分に食べさせてるので、数週間は餌を摂れなくても平気。
今日はあまりにも餌くれアピールが激しいし、ミミズのストックも無いので、
夕飯の残りの茹でたイカを切ってあげたら、大喜びで喰らいついて来たよ。
やはり生の食感がいいのかもなぁ。仕方ないから、今後は解凍が面倒だが、
コストの安い、釣り餌用の冷凍オキアミを試してみる予定。
魚肉ソーセージとか無着色の桜海老はどう?
これなら常温保存行ける。
190 :
184:2011/07/28(木) 22:00:36.84 ID:aoOSv5GL
>>189 魚肉ソーセージは、いいアイデアだね。
まだあげたことがないけど、素材からして食い付きはいいだろうね。
恐らく竹輪やカマボコもいけるだろう。唯一難点と言えば、水面に油が
浮きそうな感じがするね。しかし、常温保存や冷蔵保存が可能な点は、
給餌の手間が省けていい。5本で200円程度のものをスーパーで見かける
から、コスト面でも優れているね。自分でも食べながら、魚にもあげる
という面白い給餌スタイルになりそうだw
桜海老も試したことはないが、鑑賞魚用のクリルがやはりダメなんで、
残念ながらあまり期待できない感じだね。幼魚の頃から、クリルもひかり
クレストキャットも冷凍赤虫の解凍液に浸してから与えてみたりと、色々と
工夫を重ねて来たんだけど、やはりダメなんだよねぇ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 07:30:34.42 ID:gvS5CXt2
192 :
底ものプリンス ◆jPpg5.obl6 :2011/08/26(金) 08:08:08.59 ID:vHy9po+J
おはよぅ!^^
193 :
川人:2011/08/26(金) 08:24:16.43 ID:KIzIRtse
スレッドが減った?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 21:29:19.67 ID:KHoOCdU0
個人的にはキャットよりも浮く方の餌の方が慣らし易いと思う。
クリルなんてすごく食い付き良いからクリルから始めてみれば?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 23:02:31.70 ID:b/zdc0vk
アメ横センタービルに9月入りぐらいに行ったら、
もうタウナギは時期過ぎてるって言われたくやしい
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 00:37:57.29 ID:UCPSRM+p
>>195 あそこのタウナギはスレまくってていつも落として蒲焼きにしちゃうんだけど、普通に鑑賞用買ったら良くないか?
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 17:04:29.95 ID:MMYDi4+3
自然の中だとなに喰ってんの?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/03(月) 22:53:14.23 ID:wyT2iyoU
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/04(火) 09:27:30.01 ID:aw7BOhMq
オケラじゃなくてヤゴな。
蛙とはさすが田鰻だな。ケラが水面泳ぐとなると食いそうなキガス。
まあ、カエルでも成体を食えるのは流石にでかい個体だろうけど・・・。
カエルでもオタマや変態直後の若い個体ならそれこそ食いまくりだろうけどね。
田圃のタウナギはカブトエビも繁殖時期には大量に食べてるだろうね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:01:04.54 ID:OYQun9fd
昨日近所の川で雑魚釣りしてたら足元で空気を吸いに出てきたタウナギ発見!
アカムシを付けて目の前に落としたらパクッとくわえたので引っ張ったら
針が掛からず抜けてしまった。その後何度も目の前に落としたけど、
見向きもしなくなった。タウナギって賢いのね・・・。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 08:24:56.89 ID:0llXpcLm
タウナギは外来魚だから、このスレは削除対象だろ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE#.E5.88.86.E9.A1.9E.E3.81.A8.E7.A7.BB.E5.85.A5 分類と移入
ミトコンドリアDNAの塩基配列に基づく研究によれば、タウナギは少なくとも中国と
(琉球を除く)日本に分布するもの、琉球列島に分布するもの、東南アジアに分布
するものの3つの遺伝的に異なった集団に分けられ、それぞれ独立した種であると
考えられる[2]。日本に分布するものは中国に分布するものと同じ系統に含まれる
ことから、中国大陸から人為的に移入されたものである可能性が高い[2]。実際に、
1900年前後に朝鮮半島から奈良県に持ち込まれたという記録がある[3]。台湾には
東南アジアの系統のものと中国・日本の系統のものがともに分布しており、これが
人為的移入によるものかは定かでない[2]。
一方、琉球列島の個体群は東南アジアのものとも中国・日本のものとも異なる系統に属
し、中国・日本の系統とは570万年以上前に分岐したと推定される[2]。したがって人為的
移入は考えにくく、琉球には固有の在来タウナギが生息しているということになる[2]ため、
保護の必要性が指摘されている[5]。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 18:43:08.87 ID:ccRJptYR
沖縄には元々いたって書いてあるじゃん。
その在来種について語ればいいんじゃないの?
スレ削除とか意味わかんない。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 19:25:26.38 ID:PiJNEyaW
しねーから慌てんじゃねーよ。
外来魚でもかわいいからいいの!かわいいラスカルと同じ!
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 19:08:49.88 ID:3uHMe7Yf
うちのたうたん水槽の前に立つと寄って来て、
手から餌を食べるよ。ちょ〜かわええ。
子供の頃、よく捕まえて道路に並べて干物を作ったな。
あの頃は用水路にはいろいろな魚がいたけど
今ではフナ一匹いやしねぇ。
9月の初め頃に東京のアメ横の地下いったんだが、
タウナギは時期じゃないからって置いてなかった。
じゃあ時期っていつだよっっ!!
>>209 お前みたいな奴らが大人になったせいじゃね
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/24(月) 12:29:54.60 ID:VXveRUTW
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 16:46:52.83 ID:b23yaIw6
子供の頃、田圃に沢山いたオケラを餌にして釣りしたら、
タウナギが良く釣れた。
今はオケラもタウナギもすっかり姿を消してしまった。
爺さんも2chやる時代になったのか
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/21(月) 23:10:51.96 ID:WpHM/jox
40代だよ。
爺と言われればそれまでだけど。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 08:54:12.64 ID:GJbQOOZc
ネタ乙、20代後半といったところか
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 21:20:35.44 ID:Lo5YEwLD
さいしょ見たときは魚類だと思えなかった。
お化けミミズかと思ったw
見つけると遊び友達と石とか投げつけてたよ。爆撃!とか言って。
可哀相な事をしたもんだ。さいきん見なくなったな。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 23:22:35.57 ID:f9C4+iHF
タウナギの他に、ギギ、ナマズなど、ヌルヌル系の魚はめっきり少なくなってしまった。
反対に滅多に見れなかった鯉がウヨウヨ増えた。
新たに出来た新興住宅で飼えなくなった魚を放流した結果、
タフな鯉が増えたみたいだ。
ミシシッピーアカミミガメも増えた。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 18:26:28.75 ID:BxfuZjmE
うちのタウナギ、冷凍アカムシしかあげてないけど、
びっくりする位めきめき大きくなってる。
意外と栄養あるんですね〜。
ドブ川に結構居るけど、この歳でドブ川で魚とりなんて出来ないしなぁ。
飼いたいな〜。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 12:58:37.46 ID:mAcuAOND
夜もんどり仕掛けて早朝回収すればOK
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 21:42:39.26 ID:Iyw17LHS
アクア板にタウナギスレが出来てたよ
早速書き込んできました♪
20年飼育したコツを教えて下さい
>>224 ずっと単独飼育していたぐらいで、特別なことは何もしてませんでしたよ。
冬もヒーターなしで室温、ここ7〜8年は寒い玄関に置いていたりで。
水換えも月に一回ぐらい。
特別手をかけずにズボラな飼い方だったから、却って良かったのかもしれません。
226 :
224:2012/02/07(火) 23:42:48.29 ID:MGhc7rLQ
>>225さんありがとう、やはり単独飼育が鍵かな、餌のコントロールもやりやすいだろうし。
これからもアクア板のスレともどもこちらにも降臨していただけば幸いです。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 10:38:15.51 ID:j2IhKQBH
>>204
遺伝子研究って結構いいかげんだからあんまり信用しないほうがいい。
タウナギって大阪にもいますか?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 09:53:19.17 ID:TzvVBDib
つ能勢町
西日本でタウナギ採れる所教えてくれー
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 06:37:24.16 ID:JWMvFPki
奈良の橿原神宮の近くの田んぼ付近。
毎年夏に1〜2回見掛ける程度だが。
西日本にタウナギ少ないのかな?東日本なら何ヶ所か知ってんだけど…
確かタウナギって食用だよな?
本当に美味しいの?
泥臭い気がするイメージ的に…
ウナギの代用品にもなる
名前にうなぎが入っていても
全く別の生き物。
アナゴも値上がりしてるな。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 13:37:16.54 ID:O7vaOZ9G
タウナギとヤツメウナギってどっちが美味しいの?
関係ないがオオウナギ喰ってみてー
↑と、発達障害者(チビ、ブサ、知的障害)が申しております
タウナギの圧倒的勝利
魚なのに肺がある
エラはないのだろうか
名前忘れたけど深海にネバネバした液体出すウナギ?いたな〜
ヌタウナギだな
ヤツメウナギと同じく無顎類の末裔
そうそうヌタウナギだ
あれってアミノ酸だかコラーゲンだかが大量に含まれてるとかで一時期話題になってたな〜
最近はウナギが高いから外国産に頼ってるけどタウナギも食えなくない
ナマズより味は落ちるがなかなかの美味である
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 09:08:48.45 ID:AAdF1S39
タウナギのほうが全世代の養殖できる?
タウナギって栄養価高いのだろうか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:22:56.01 ID:pXtXegYL
栄養価は高いだろうが、気持ち悪いので食うきしない。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 07:20:18.91 ID:+LHrcTWu
>>246 多分ね。淡水で繁殖するし。
大きいのがオス、小さいのは必ずメス(性転換するらしい)。
メスがオスの巣で産卵し、オスがしばらく子供を育てるとか特異な繁殖形式をもってはいるが、
深海の一定のポイントでしか繁殖しないウナギよりか遥かに管理下に置きやすいと思われ。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:48:37.69 ID:VobteeGf
中国出張で長江流域あたりは食堂のメニューによくあったなタウナギ。
漢字では人魚偏に善と書く。価格は安いけど正直言ってまずい。
小骨も多いし泥臭いというか特有の臭みがある。
大阪出身だけどうちの近所にはいなかったな。鳥飼あたりには多数いた
ようだけど、かなり昔のこと。
なぜか高校の生物室で飼われていたのが初対面。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:49:42.60 ID:VobteeGf
間違えた、人魚偏ではなく魚偏です。すいません。
タウナギも数少なくなってるのか…何か複雑
タウナギを捕まえたので飼育しようと思うのですが、ググってもこれといった飼育方法がみつからなかったので、プロの皆様にお聞きしたい
サイズは35cm、φ2〜3
ウナギを15→45cmまで飼育した経験があり、水槽は120×60、上部ろ過
大型肉食熱帯魚を飼ってるので生き餌の調達可能、ストックあり
無加温予定
これで飼育可能でしょうか?
最適な底床、シェルターの有無、テクニックなど教えていただけるとありがたいです
>>253 タウナギ50センチ弱。
60センチ水槽使用。
水は半分ぐらい。
砂利は厚め。
シェルターなし。
濾過は水作エイトM。
餌はドジョウやカエル。
無加温。
これで4年飼育してるけど、何のトラブルもないよ。
タウナギ
属名モノプテルス
ギリシャ語略 単一のヒレ
砂の中に潜るのが好きだから、ぶあつくしてください。
たいてい、にらみながら寝ています。
えさをやるとのっそり動いて、何でも食います。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 21:31:14.80 ID:QBl3eACl
オウムの教祖ってタウナギに似てるよな
くりそつ
待て待て、タウナギに失礼だろ〜が謝れ!!
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 01:31:43.11 ID:a3pDZRcu
俺の家のそばの汚い用水で
弟がタウナギ捕まえて来たw
うん、クソスレ上げてんじゃねぇよ
262 :
池田大作:2012/12/24(月) 05:48:17.29 ID:Sr7oLSU1
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之を刑事権力から護るに護って祈っていこうではありませんか!
また女子部は高橋裕之に何が起きてもついていきなさい
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:08:33.95 ID:lJgavYmD
_
|O\
| \ キリキリ
∧|∧ \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ \
∪ | (~)
∪∪ γ´⌒`ヽ
) ) {i:i:i:i:i:i:i:i:}
( ( ( ´・ω・)、
(O ⌒ )O
⊂_)∪
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 21:46:50.65 ID:GhvoOTg3
タウナギは東大阪でもつかまえることができますか?誰か教えて下さい
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:32:15.16 ID:GL2IEHqB
15cmのタウナギ捕まえた 場所 花園中央公園の池?見たいな場所 他もかなりいた、65cmぐらいのも二匹釣れた
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 22:39:27.23 ID:GL2IEHqB
深北緑地のしょうはブロックがならんでるところで70cmぐらいのを三匹釣りました かなりきもかった
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:28:41.57 ID:mnbGmrjQ
アメ横以外で販売してるところありますかね?切実に欲しいのですが。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:29:18.45 ID:mnbGmrjQ
アメ横以外で販売してるところありますかね?切実に欲しいのですが。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:30:10.49 ID:mnbGmrjQ
多重ごめんなさい
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 03:30:17.28 ID:HhfqCXVK
今でもいるのか。東大阪、奈良…バイト先の先輩から聞いた話は本当らしいな
鶴見緑地とかにもいるかな
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 11:14:54.39 ID:/UThsZCe
タウナギをアナルにぶち込んでた中国人は死んだの?
272 :
タウナギ:2013/05/27(月) 17:46:06.36 ID:mDEzRnJY
購入して飼ってます。
タウナギ釣ってるBlogがあるよ^ ^
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 03:02:02.79 ID:61Q3VS42
マネマネ!
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:DG9Thq+z
福岡県の大川・大木周辺にいると聞いたことあるわ
誰か知らん?
ほしい。石○○公園突撃する勇気はないので買うしかないが、
なかなか見ないんだよなぁ。
たんぼにいけ
大阪の茨木市の用水路にいっぱいおるで
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 02:33:35.10 ID:DVU5QTx4
ペットショップで幼体が売られていたので、購入して飼ってます。
とっても可愛らしくて、丈夫で食欲旺盛で、言うことなしです。
門真のレンコン畑周辺の水路に居てる。
まだ、雷魚なんかも居てないか?
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 05:13:09.42 ID:Vld6oMXl
ほのぼのとする良スレ
どこがじゃあぁー
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:56:54.36 ID:ounRzKmn
インド産タウナギ、ノーマルタイプ買ってきた。
タウナギの蒲焼きはうまいの?
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:05:35.31 ID:qdSwwbSE
骨が硬くて多くて、肉も硬いので、蒲焼に限らず身がつながった状態では料理になりにくいみたいだね。中国ではぶつ切りにして麺類やスープの具にしてる。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 02:26:10.16 ID:rVKivt5B
奈良の用水路にもたまにいる。
探偵ナイトスクープでまた特集されてた
用水路にいる謎の生物って感じで。場所は大阪枚方
釣竿で一本釣りされてたよ
タウナギ購入記念カキコ
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:37:20.92 ID:GgYlnVa7
たうなぎの寿命って何年くらいだろう?
ググっても判らない。
お前の愛次第
和歌山市住みだけど家の隣の狭い用水路にいるわ。
水量が多くなる昼間は端っこに隠れているみたいで、夜になるとにょろーっと出てくる。
最初見つけた時ヘビかと思ったw
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 09:18:23.55 ID:15v6vge5
最近増えてるのかな?
タウナギの尾鰭を齧られたorz
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 09:08:40.30 ID:M1r9BKLV
再生不可?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 18:03:31.16 ID:V8BkMbh5
ウナギの代用にはなんないね。
あくまでも中華料理の食材。
八目鰻も漢方以外の何物でも。
ウナギの代用はアナゴだよね。。。
爪楊枝サイズのを飼ってるんだけど、こいつ餌食ってるのかなぁ? ザリ用の粒餌やってる。
もう2週間以上経ってるから、死なないってことは食べてるのかね。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 09:36:22.10 ID:blbwFIEs
まだ飼ってる?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 09:26:50.65 ID:R/K+AFz7
>>297 うちにも6〜8cm程度のが2〜3匹ぐらいいるんですが、かなり適当にメダカの餌(浮く)・金魚の餌(浮く)・死んだ赤虫をやってます。
水槽内にサカマキガイ・マメゲンゴロウ?・ヤゴ・蜘蛛・カゲロウ・ミジンコ類もいるので食ってるかも知れません。
赤虫の死骸しか食ってる姿を見たことないんですが、一か月以上生きて、大きくなってるようです。
ずっと布袋葵の根や砂利に潜ってて、正確な匹数はわかりません。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:17:02.67 ID:kPfdbQdP
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 01:50:58.71 ID:j7VdGPoL
コイツ飼うときは砂利入れてる?
いてるんだったらどれ位?
寄生虫多そう。雷魚も。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 14:26:37.47 ID:XHbdTKJu
>>294だけど、上部濾過器内で生きてた
知らん間に、勝手に人工餌に餌付いていた
恐るべき生命力
タウナギ購入しました