【凶悪】オトシンスレット【放流禁】

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:27:35 ID:4cUk96jY
オトシン様オトシン様
いぢわるなバスやギルをやっつけてください
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 16:53:45 ID:ltZkfITV
あいつらつおいからヤだ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:02:59 ID:IXwZ6xai
最近中国産の粗悪なオトシンが出回ってるらしいな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 22:56:10 ID:3zHxYXIA
オトシン「ピーピーうるさいヒヨ子どもにあいさつしてやらねえとな」

クンッ!!


東の都オトシンによって消滅
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 04:21:26 ID:UHvC7Xwm
オゾンホールもオトシンのしわz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 11:07:08 ID:Lng8HEGR
オトシン「私の戦闘力は53万です」
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 23:12:13 ID:0oKTCgwL
この前、隕石にぶち当たったオトシンが「ITEッ!」てキレてた
隕石は粉々なのに痛えで済むのか…
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 20:33:16 ID:I+63jv4R
大雨の日に田んぼでオトシンにおそわれるケースが結構多いらしいぞ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 10:04:38 ID:eKbljdyN
オトシンにもいくつか種類があって闘う時、瞬間的に戦闘力を上げるタイプ
状況によって変身して戦闘力アップをはかるタイプ
量産型オトシンやニュータイプもあり
うちのオトシンは着痩せするタイプ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 17:19:34 ID:Hje0G7+5
オトシンって信用金庫の名前みたいだね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 18:57:50 ID:DsPbemfU
そういう振り込め詐欺団がいたよな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 10:04:49 ID:FRksZmA+
ベテラン刑事
おとしの慎さん
通称、オトシン
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 13:23:29 ID:8r8Ta0KZ
兵庫県、播州地方の方言で、恐ろしい時に『おっとしぃ』と言います
今まで『おっとしぃ』は『恐ろしい』のローカル変異と思ってましたが
オトシンこそがそもそもの語源では…と本スレを閲覧して目からウロコです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 14:29:58 ID:VC7SM8As
昔、まだオトシンクルスが一匹2〜3十万で取り引きされてた頃の話
とある山村に暮らす少年が町の熱帯魚店から高価なオトシンを盗んだ
しかし少年は怖くなって家の近くにあるダム湖にオトシンを遺棄した
凶暴なオトシンはコンクリートをブチ抜きダムは決壊
少年の村は全滅した
これはホントの話ダス
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:36:55 ID:TZhomNts
昔、豊臣秀吉が木下藤吉郎と名乗ってた時代…
まだ日本人は誰もオトシンクルスを知らなんだ
その後、アメリカ合衆国のペリー提督が浦賀に現れた頃になっても、やはり、オトシンクルスを知る日本人はおらなんだ
いったい、いつ頃から…一億数千万の日本人の誰もがオトシンクルスの名前を知るようになったのだろうサ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:18:18 ID:1g/Oc/5T
元寇のとき、オトシンに襲撃されて撤退したって記述があるぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:09:17 ID:WrDAxnuZ
夜中に笛を吹いたらオトシンが出てくるゾ
って、ばあちゃんが教えてくれたヲ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 12:14:58 ID:gBxcPW3n
鵜飼い漁で有名なG県N川に伝わる悲しい物語
祖父から譲り受けた名鵜の黒龍号をオトシンに殺された悲しい少年鵜匠がいた
少年の許嫁もオトシンに操を奪われた
さらにオトシンは少年の目の前で
地球を丸飲みし
銀河の渦を逆流させ
宇宙は消滅した
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 15:53:29 ID:Szct8+xw
亜空間に吸い込まれた前宇宙は裏返った形態で現空間に再生され『宇宙』と名付けられた
オトシンの体内で位相の総転移が三次元的に展開したようだ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 18:40:46 ID:/6fSgXJn
グランドキャニオンって水が浸食して出来たってみんな思ってるけどオトシンの力でしょ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 02:59:12 ID:e/RWhmXx
ウチの町のオトシンは毎朝、公園を掃除してくれるイイ奴だヲ
この前なんか駅前で倒れてた自転車を直してた
暗黒面のオトシンばかり紹介されて可哀想
)`ε´(
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/21(日) 14:55:27 ID:p9r2ElfZ
もちろんオトシンが水槽内に発生する醜く狡猾な藻類を食べてくれる気のいいサカナだと言うことは誰だって知ってるヲ
しかし、あらゆる能力には、その力が大きいほどダークサイドからの誘惑も巨大なチカラを発揮するという悲しい掟があるんだヲ
オトシンの天才的でずば抜けた苔とり能力は暗黒面からドラフト1位で指名されるほどのチカラがあったんだ
これは大スポの1面を飾った史実なんだヲ
(`・ω・´)ホンマドス
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 10:49:01 ID:5IaAV6iR
ゲッ糞のコケ取りメカオトシンってどうよ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/26(金) 11:48:55 ID:mcFkkMCb
お手柄オトシンクルス
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/07(火) 21:33:24 ID:8hqT0XIs
ディスカスと一緒に飼ってたんだけど
一週間持たずにオトシンに喰われた
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:20:17 ID:aGbvhufh
ネッシーやイッシーやクッシーは存在していたがオトシンに襲撃されて全滅したらしい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:52:53 ID:ey2BsqDO
俺なんて親父が(ry
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:06:35 ID:CM3iACJM
アサシンクルス
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 02:06:19 ID:upsvbc8k
しかし成魚サイズになったアルジは金魚のヒレを食おうとして追いかけるのは事実
速攻隔離
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 03:10:08 ID:aB3HXsgw
しかし、アルジとオトシンは全くの別物
立ち上げ初期の水槽にオトシン投入してみたんだけど
あいつらには何食わせりゃいいんですかね
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 21:37:50 ID:PPBUMx3f
>>155
オトシンスレ見ると、猫をあげてる人が多いみたいだよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 13:53:56 ID:5YPeKTnt
.
 。 ∧_∧。゚
  ゚(゚´Д`゚)つ
   (つ  /
    | (⌒)
    し⌒
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:43:51 ID:VAHsnngw
オトシン解剖してみたら、肺があった
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 04:12:25 ID:BWj1jhQn
オトシンネグロを落とす奴は、マツモを増やせない奴よりも
アクアの才能が無い、と俺以外の誰かが言ってました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 15:34:46 ID:QJbgSt38
肉食なんだから、コケ喰わせたって餓死させるだけだって
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 01:24:41 ID:jP+hRtvN
全盛期のカズがどうたらいうコピペのオトシンバージョン誰か作ってくれ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:25:01 ID:Tnis7LUW
オトシンスレの奴らが、オトシン本と呼ぶ本を手に入れた
カンディルも載っていた
やっぱりオトシンは人食い魚だった
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 01:35:07 ID:LmjQqVeC
最初はグロいなあとか思ってたけど、稚魚みたらなかなか可愛いじゃないかと思えた。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:24:21 ID:LvJUpObs
オトシンクルス水槽をほったらかしにしてたら
雨どいに穴をあけて自分で水を補充してやがった。

今じゃ風呂場にも出没しやがる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 20:21:21 ID:4X6AWo00
オトシンが猫喰った
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 22:35:55 ID:vFKTD1FB
っつ〜か、オトシンは日淡か?

まあ、ネタスレなんだけど。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:45:05 ID:TMhF20Bs
スレ読めよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:58:22 ID:aMD1Tt18
オトシンって、プレコも食うらしいぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:12:02 ID:6IrRshYP
>>168
何を今更
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/22(月) 01:20:00 ID:tAJro54o
オトシンが原子炉に入り込んで
発電量が落ちる事故が増えてるんだってな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 16:40:54 ID:SWme+tKd
オトシンは水に濡らしたら凶暴化して増殖するけど、
扱いを間違えなければ可愛いペットだよ。
ここで被害報告してる連中は、よく調べもしないで飼育して
オトシンのせいにしちゃってる、どうしようもない奴ら。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 12:33:08 ID:OoZzVBQU
そうそう乾燥させて飼うもの
たまに日光浴させてるときにたまたま雨が降っちゃって
喰われる事故は毎年起こるけど
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 17:17:28 ID:B+rZvfPP
うちは洗濯物の乾燥機の中に入れて飼ってるよ。でも一年中乾燥機回しっぱなしだから電気代かかって仕方ないし、
洗濯物が干せないのでうちの家族はみんな濡れた服を着て生活してる。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ