どぞ
なんか話を振ってくれよw
とりあえずボラの話からするか?w
ボラと錦鯉を一緒に泳がせてる池を見たことあるぞ
ボラは40センチ近くあって、鯉とは泳ぎ方が全然違う。
海だと泳ぎ回るのに、淡水で鯉と一緒だと一箇所にじっとして突発的な動きだった。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 16:56:45 ID:ui6xgest
シジミも汽水だよな
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 06:54:37 ID:/NZNhAgg
最近市場でも大型のシジミを見なくなったな
数が減少してるのか?
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 18:10:39 ID:kcr+gIqw
ヤマトシジミだっけ?
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 14:43:44 ID:5qiEoCiw
最近汽水でブルーギルを見た。つか釣った。ヤツらどこにでも現れるな
最近海水でブルーギルを見た。つか釣った。ヤツらどこにでも現れるな
最近淡水でブルーギルを見た。つか釣った。ヤツらどこにでも現れるな
最近空中でブルーギルを見た。つか釣った。ヤツらどこにでも現れるな
最近プールでブルーギルを見た。つか釣った。ヤツらどこにでも現れるな
最近宇宙でブルーギルを見た。つか釣った。ヤツらどこにでも現れるな
最近801板でブルーギルを見た。つか釣った。ヤツらどこにでも現れるな
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 00:31:39 ID:Y6CjsD2I
くすりともしなかった。おもんないのにおつかれ
カオスwww
この板自体つまんないだろ
最近ブルーで油ギルおやじを見た。つかリストラされてた。ヤツらどこにでも現れるな
18 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2007/09/11(火) 18:04:19 ID:B3ghoB7X
汽水にいるタツノオトシゴの仲間が欲しい
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:35:36 ID:9TBBWhTo
自分の地元の海の近くにある池には普通にチヌがいる。
他にライギョや鯉もいる。
散々、汽水も入れろとゴネたわりには伸びないなw
22 :
鰐 ◆WANIvSPbAo :2007/11/28(水) 19:26:54 ID:V70F3+i4
シモフリシマハゼが食欲旺盛でかわいい
シモフリシマハゼは喧嘩するので飼いにくい。
霞ヶ浦は汽水湖だった時代がある。
どんな湖でも、海に繋がるようにすれば、海水が入り込んで汽水化するのは当然。
サロマ湖は現在は汽水湖となっているが、昔は海とは繋がっておらず、淡水湖であった。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 14:58:14 ID:qgR48tEG
なんか、落ちそうなんであげとく。
ついでに
ドラゴンフィッシュっての、ワラスボに似てるけど、ワラスボもドラゴンフィッシュ
みたいに飼育できるんかな?
飼えるなら、飼ってみたい魚の一つだな。
なんか過疎板中の過疎スレだな。
汽水魚って飼ってるヤツ少ないのかな。
メダカは海水に入れたところ、何故か死ななかった。
実は肉食の海水魚なので、メダカをエサにしています。
実は図書館の本で読んで分かったことで、メダカは少しくらい塩が
混じっている水の中でも十分に生きていけるという特徴があるのだ。
潮溜まり(海)でメダカを掬ったことがある。
なぜメダカがいたのかは不明。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 04:27:31 ID:4e/X+eq3
あげ
メダカは海を使って生息地広げたっていう説があるくらい塩分耐性ある
コイ
大雨による洪水で一気に海まで押し流されたりするんだよ。
>>30 ああ、知っている知っている。
図書館でそんなのを読んだし・・・。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:44:43 ID:SrPH8czc
>>24 海から遠く離れた土浦とかでボラを見るとビクーリするよね。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:14:05 ID:fdlptgV/
近所でメダカとフナ、ハゼを採取して飼ってますが、仲間をふやそうと
川にいったらメダカぐらいの魚の大群ハケン!しかし、すばやくて
網で採取不可?とおもったら、一匹だけゲト ボラの稚魚ですた、
淡水環境でメダカ、フナと同居中
川魚のエサで飼ってます。なかなかかわゆいです。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 11:20:01 ID:1L0dn/BD
ボラといえば、以前近所の川で釣りしてて、魚の大群がいたから
餌いれてみたら、15センチくらいのボラだった。
川でボラは珍しくないけど、そこは海からいくつもの堰堤を
超えないとたどり着けないし、当然、完全に淡水域。
奴ら、そこまでして海から上がってくるのか?
それとも、そこで世代交代してるのか?教えてボラ博士。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 21:05:40 ID:tICZaR2s
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: : 信じる信じないは勝ってです
>>36 ∧∧ ∧∧
< > < > 手間掛けるなっつってんだろハゲ
(==\(`Д´)テ==)
>λ )( ) | i 丿
○ ( ) O人O ( )
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:47:30 ID:8ExE+1Sp
おお、完全淡水でも生きれるんすかね?>ボラ
えらい食いしんぼで、急成長中です。外見は完全のボラ化してきたっす。
人口エサも水槽のガラスの藻もたべてくれるし、結構ペットとして
いいかも?でかくなったら、外のらんちゅう用水槽だけど、飛び出ておわりそうで
こわい・・・
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:09:16 ID:kdZLAafR
海なし県の栃木、ヤナにボラがあがったのにはびびった。
遅レスだが
ワラスボは海水魚だし、でかくなるので、チワラスボがいいよ。
なかなか姿見れないけど、
砂利を加えて掘る姿はかわいい。
去年にガンテンイシヨウジが産卵したけど、あの手の魚は繁殖がむつかしいね。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:54:21 ID:CzVNLW/B
たまに釣りに行く一級河川の下流域で、同じ場所で同じ仕掛けで釣れる魚。
コイ、ギンブナ、ゲンゴロブナ、ニゴイ、ウグイ、ヌマチチブ、ナマズ、ギギ、ウナギ、
ボラ、スズキ、クロダイ、マハゼ、ウロハゼ、トウゴロイワシ、サッパ、コノシロ
ヒイラギ、イシガレイ、クサフグ、テナガエビ、アユ・・・
汽水の釣りは面白い・・・
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 03:26:57 ID:lU7Bx09t
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:13:22 ID:yxqkEaSt
市内の川には鯉やボラの他にガーやコロソマが泳いでるよ
┌─────────┐
│ 気のふれたかたが . |
│ いらっしゃるので │
│ 気を付けて下さい |
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( へ)
く
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:54:44 ID:++gD2LNd
ちょっと質問。
汽水水槽立ち上がるのに大体どれくらいかかる?
バクテリア源がないから一筋縄ではいかない気が・・
45センチ水槽に底面エアリフトの予定。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 07:38:14 ID:xtkqkBrK
メダカ放り込んどいたらあんまりかからないんじゃない?
先月からやってるけど、いま亜硝酸出てきてる
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 22:42:59 ID:5AXTeHgj
メダカ海で生存可能って意味あんのか?
どうせ奴等の遊泳力じゃ戻れないしオロオロしてるうちにスズキかデカいハゼの餌が関の山だろw
スズキかデカいハゼにとってはオイシイだろうな
>>44 ここが自分の掲示板とか思っちゃってる悲しいおっさんだな
どうせなんとか愛好会とかいう宗教団体の人だろう
ここの削除人が汽水ぐらい所要範囲と思わない保証はないわけで。
いた違いと思うなら適切な方法で削除依頼を出して、削除人の判断を仰げクズ。
× 愛好会
○ 愛護会
53 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:04 ID:K105WV7i
この板から汽水を外せって言ってる人間は魚好きな割に本当に学ぶことを知らないな
Darlington,Myers,後藤,淡水魚の括りを示した人はたくさんいるのに
汽水に住んでいても周縁性"淡水魚"だ
55 :
:名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/03(木) 19:51:27 ID:pLo/DjVR
最近、琵琶湖にスズキを放流した人がいるらしい。
気水で生息するボラやクルメサヨリ、クサフグ、赤エイを放流してもブラッバス
同様罪になるのですか?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 18:39:26 ID:5SjswFfZ
琵琶湖に淡水下で養殖された台湾産タイリクスズキとか、アメリカのストライプバスを話すと増えてまうんやろうな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 20:47:53 ID:qFDbyAF9
ストライパーはどうかわからんがタイリクスズキは産卵できんと思う。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:19:20 ID:5SjswFfZ
台湾では淡水で養殖してるみたいだけど・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:21:07 ID:5SjswFfZ
あそうか、「産卵」まではわからんか
ミドリガメって、ものすごく対塩性が強いな
汽水どころか、河と無接続の海水の堀に永住してるんだが?
質問させてください。
水槽内に使う吸盤なのですが、目立たないようにと、透明の物を買ってきたのですが、数日で黄色に染まってしまいます。
そうなるものなのか・水の調子が悪いのか どうなんでしょうか?
62 :
:名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/11(金) 21:42:35 ID:8s9D00wI
大変 申し訳ありません 質問させてください
汽水のスズキやボラ マハゼ クサフグは徐じょに淡水に馴らして何日位生きられるのですか。
把握しておりましたどんな些細な事でも良いです是非ご教示くださいお願いします。
又記録によれば岐阜県の長良川でクサフグの成魚がつれたらしいです
もし回答できないのなら、気水魚について詳しい研究機関を教えてください お願いいたします
治水の関係で川床を広範囲で大規模に掘り下げると
堰がない場合は汽水域が数km単位で上流に延長される場合があって
この場合は急に汽水の魚がつれるようになって
びっくりすることはあるかもしれない。
一方、あんまり汽水が上流まであがってくると
今度は高潮のときの水田などで塩害が発生する危険が出てくるので適当なところに
水門を作ってせき止めてしまう場合もある。
こうすると今まで見られてたマハゼとかがぱったり
つれなくなるとかはあるかもしれない。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 17:46:38 ID:xwFC4shY
テスト
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 05:58:33 ID:+10mRa5m
保守
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 03:19:19 ID:3pamP4zC
マハゼが飼いたい
春になれば干潟に沢山稚魚がやってくるのでそれを捕獲。
立ち上げて1年以上たった安定した水槽で飼育して塩分濃度は
薄めの海水程度。
採集場所の塩分濃度が低ければその濃度で飼育するといいかも。
小さいうちは他の魚の攻撃に弱くて、大きくなるにつれ
他の魚を捕食するようになるうえ翌年の冬〜春には大体が死ぬので
混泳不向きということであまり飼育の対象にならない。
干潟のほかのハゼも一度に沢山取れるものが多いけど
ハゼ同士での争いが激しいのでハゼは1匹だけのほうが
じっくりと育てやすいかな。
大き目の水槽で単独飼いなら、だらしないサイズまで成長させることも
できるけど、それが食卓に上ったときに達成感が得られるかも。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:04:07 ID:3pamP4zC
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:06:18 ID:CQrQTwFu
俺、四万十川中流域に住んでんですが
3年前に採ったアカメを池で飼っています。
大きくなると河口の方に移動するらしいけど
夏とか川に潜ると、普通にでかい奴が岩陰とかにいるし
汽水じゃ無くても大丈夫みたいです。
採集時15cm、現代40cm位で餌は鮠とか手長海老等、基本川で採った物を与えてます。
>>71 いいなぁ。。
そういう環境うらやましいわ
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:38:43 ID:RxTLC0CZ
ヤマトヌマエビや石巻害を孵化させたりしてみたい!
ヤマトヌマエビなら成功したことがある。イシマキガイは…
アベハゼ、ユビナガホンヤドカリ、タテジマイソギンチャク、ヤマトシジミ。
かれこれ一年生きてます。
エビジャコが欲しい…