1 :
イタセンパラ:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:38:10 ID:VE4eccA2
二げと
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 22:56:50 ID:yaJbeI/2
行きたいが在来魚も釣れるかな?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:12:23 ID:cenkfJ9j
スゴモロコかカネヒラなら釣れると思う…
もうモツゴもバラタナゴもいない
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:05:07 ID:9f9XexKe
うぇっうぇっ
今日淀川行ってくる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 21:44:23 ID:Ty7XxFSr
あげ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 21:46:51 ID:p1ft5fez
バ ス の リ リ ー ス は 犯 罪 で す !!
外来生物法
● 特定外来生物に指定されたものについては以下の項目について規制されます。
→野外へ放つ、植える及びまくことが禁止されます。
※ 個人の場合懲役3年以下もしくは300万円以下の罰金 / 法人の場合1億円以下の罰金に該当するもの
→ 特定外来生物を野外に放ったり・植えたり・まいたりした場合
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 21:01:03 ID:HvrBRuqX
あげ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:43:24 ID:jNeZJHkc
ブラックバス釣りしている者ですが・・
外来魚駆除に賛成しますが、ここで疑問です!
釣った外来魚のしまつはどうしたらいいのでしょうか?
そのままゴミ箱にいれて捨てたりするとすぐに腐りだし
夏場など数分で悪臭がひどくて大変です。
行政ではリリース禁止と言ってますが釣り上げた外来魚の
行き先はどうすればいいのか知りたい。
琵琶湖みたいに専用の駆除箱があればいいのでしょうが・・・
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:34:13 ID:PoI5ZxTf
とどめをさして水中に沈めればエビやかにが食べるでしょう。
バスに生態系が食い尽くされた場所だったら腐るだけかもしれませんが。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 01:38:28 ID:PoI5ZxTf
大量に取れるようだったらクーラーボックス持って行くのが良いかも。
汚染された魚だったら生ごみで出すか、畑の肥料にするしかないですね。
>>11 水中はダメでしょ?
俺も思っていたけど、殺処分した後ってどうするのだろ…( ̄〜 ̄;)
一番良いのは埋めるのだろうけど。
生ごみで出すとゴミが増えるし、自然のサイクル的にも良くない。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:17:19 ID:dm66Pzs5
age
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 21:51:05 ID:S0+4dnnp
水が綺麗なら、当然食用。
ギルは美味いらしいから食べたい。
自分は近所の川でバスギルを釣ったら
そのまま水を少量入れたバケツに入れて
持ち運んで、帰る頃には酸欠でみんな死んでるから
川に捨てて帰ってる。
ザリガニやエビがたくさんいるし処理法としては
特に問題ないと思う・・
水質的に食べるのはありえないです;
またもっとサイズの小さい稚魚は持ち帰って
肉食魚のえさにしてる。
一石二鳥でなかなかお得。
>>16 ギル食べた事有るぞ。南蛮漬けで。
でも四半世紀前ぐらいだから味は覚えていない(^^;
憶えていてもガキの舌だし(^^;
>>17 オマイ、バカか?
川に有機物を捨てる事がどう言う事がわかっているのか?
エビカニが居てOKなら、
オマエは家庭の生ゴミ全部川に捨てても大丈夫だと思っているのか?
オマイ、中学生だよな?もっと色々知識つけていくようにな( ̄∀ ̄)
20 :
17:2007/04/26(木) 13:17:10 ID:wyS3D1xh
え?何が問題なんですか?
死にたての魚なんてザリガニたちが群がって
食べつくすので問題ないと思いますけど・・
有機物捨てるもなにも、川で魚が死んだらザリガニやエビや
微生物が食べるのは自然のサイクルじゃないですか
生ゴミ捨てるのと同じわけないでしょ・・
やっぱ中学生か…。
読解力にも乏しいようだな…。
最終行ぐらいは理解してくれ。
22 :
17:2007/04/26(木) 14:59:26 ID:wyS3D1xh
ですからどこが問題なんですか?
煽ってないで教えてもらえませんか?
川に生ゴミを捨てるのは論外だし、
たとえ魚でも飼ってる魚が死んだから
捨てに行くのは問題だと思いますよ。
でも最早その場に定着してるバスやギルを釣って
死んだ後川に流すことの何が問題なんですか?
バスギルがその川で自然に死ぬのとどう違うんですか?
生物や川が浄化する能力を超えるような
大量の死んだ魚を流せば汚染されるのはわかりますよ。
でもひとりでそんなに釣れるわけありませんし。
あと当方今年で26歳ですけど。
23 :
17:2007/04/26(木) 15:02:42 ID:wyS3D1xh
あと大量のザリガニやエビがその川にいることは
ガサガサで確認済みですし、実際
ザリガニたちがお魚キラーにしかけたギルを
食い尽くすのも確認してます。
まず1つ
> バスギルがその川で自然に死ぬのとどう違うんですか?
人間の行為は自然の一部では無いからな。
象の墓場は化石であっても、貝塚は化石では無い。
古代人と言えども自然(な行為)の一部では無いから。
まして現代人の行為が…
次に
> 生物や川が浄化する能力を超えるような
> 大量の死んだ魚を流せば汚染されるのはわかりますよ。
> でもひとりでそんなに釣れるわけありませんし。
その河川への存在はオマイ一人なのか?
皆が同じ考え、同じ行為をしたらどうなると思っているんだ?
「俺一人ぐらいなら…」のポイ捨てやなんやと同じ考え。
それに大量ってどっこから?アボリジニと一緒で3以上は一杯、大量か?
数は関係ね〜だろ。
オマイが釣ったプカプカ浮いているオマイが殺したバスを見て
「おりゃ〜環境回復に貢献した〜\(~。~)/」ってなるか?
どだいそれが最上策なら、みんな捨てまくるだろ?
琵琶湖のバス回収箱の存在意義は考えた事有るのか?
自分で殺すのがイヤだからだけと思っているのか?
最後に、有機物は必ずろ過に負担掛けるからな。
タダでさえ汚れてろ過能力を超えている現代の河川に、
「自然だ〜〜〜」と言って負荷を掛けるのは論外。
あっ、それでも「おりゃ〜自然に帰したいんだ〜〜〜」って言うなら、
鳥にやりな。鳥に。
ゴイサギでもカワセミでも鵜でも良いから。
その方が圧倒的に河川への圧が下がる。
鳶がいいんじゃない?
27 :
17:2007/04/26(木) 21:32:35 ID:wyS3D1xh
川幅3メートルくらいの小さな川ですけど。
自分以外バス釣ってる人はほとんどいませんし
ましてやリリースしない人なんていません。
皆が同じ行為も何も自分以外殺処分してる人なんて
見たこともないです。
だいたい琵琶湖とこんな小さな川を同列に語るとかなんなんですか?
あと水質はいいですよ。山が近いので。
メダカやヨシノボリや、シジミにイモリにサンショウウオなんかも見ました。
これから田植えが始まって雨が降るたびに上流のため池から
バスギルが川に流れ込んでくるので釣って殺します。
>「おりゃ〜環境回復に貢献した〜\(~。~)/」ってなるか?
なるからやってるんですけど。
まあ焼け石に水だとは思いますけど・・
大きな河川でも釣り人がたくさんいるわけでも
水が汚いわけでもないです。
勝手に設定して話しないで下さい。
鳥に与えるのは考えましたよ。
実際サギがよく飛んで来てますし。
でも人が近づいたら逃げるから与えるのは無理です。
釣り人が普段からたくさんいるような釣り場で
人に餌付けされてるような池なら
ギルをたくさんサギに与えたことはあります。
土に埋めるのも考えましたが地面が固く整備されて
掘り返すのは無理です。周りは畑なので
農家の人が受け入れてくれたらいいかもしれませんが。
とにかく、自分が釣って川に捨ててる行為が
川や生き物に対してマイナスになってるとは思えません。
琵琶湖がどうとかひとくくりにして話さないで下さい。
上でも書きましたが、ザリガニが食べつくすのは確認してます。
少なくともこの川では僕ひとりが釣って捨てても
何の影響もないのは明白です。
こっちの状況も知らずに中学生とかなんとか煽るとかどうかしてますよ。
>>27はバカだな。
だから放っておけID:FoKH6Qfv
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 22:15:30 ID:GB2aPx6K
http://blog.livedoor.jp/shu1080i/archives/50956796.html 手賀沼での繁殖調査
4月22日、ようちゃんさんにお誘いいただき、千葉の手賀沼で伊豆沼式人口産卵床を使用した
バスの繁殖調査に参加してきました。
手賀沼は近年、以前に比べると水質が改善されてきており、それに伴ってこれまで水質の悪さに
よって皮肉にも抑制されていたバスの繁殖が可能となり、増殖する恐れがあるとのことで、今年は
実験的に調査を行って、今後の対策を考えようとのことで、手賀沼トラスト、生物多様性研究会、
手賀沼漁協協力で今回の調査を行うことになったそうです。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 02:02:54 ID:KzKJLTXT
テレビで琵琶湖博物館内のレストランでブラックバスを料理して出していた!
よくメニューに出せるな・・・・・
ブラックバスを食べるとゆう行為に対してではなく、食としての安全性があるか
とゆうことにとても疑問がある
ブラックバス釣りしていて疑似餌としてワームを使いますが釣りをしているとそのまま飲みこまれてしまうことがあり、時には肛門からワームが出てきていることがあります
パッケージからワームを出すときにヌルッとした液体が付いていますし燃やすと変ないやな臭いがします
パッケージにはワームの成分は明記がないものが多く、特に外国製はアピールの文章のみです
そうすると出てくるまでに体内でゆっくりと魚の身に吸収されていき確実に汚染されて不思議ではありません
例に上げるなら淀川河口、矢倉海岸で釣れたキビレ(キチヌ)は神崎川の影響で身が
ヘドロ臭くて食べる気にはなりません、釣りをするのにはいいのですが・・・・
そんなことがあり外来魚を食べる行為は安全性が保障されるまでは自粛したほうがいいのではないかとおもいます
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 12:43:38 ID:yA6xVgjZ
>>31 そんなに問題があるなら、ワームを販売禁止した方がいい
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 14:07:09 ID:Ck1jTzYH
安全性が確認されるまではバス釣りを禁止するべきだな。
ついでにバサーはワーム喰って氏ねばいい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:38:55 ID:4LurN45z
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 00:46:25 ID:mehz2bng
在来魚釣れてた?
フナを釣ったのを二件程見かけた。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:48:59 ID:TUwp6yLl
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:26:20 ID:pKyfT2gL
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news003.htm わんどブルーギルばかり 外来魚駆除旭区で釣り大会
体長40センチ前後の外来魚を釣り上げた参加者ら(大阪市の淀川河川敷で)
ブルーギルなどの外来魚が淀川で急増している実態を知ってもらおうと、淀川左岸の城北わんど(大阪市旭区)で29日、
外来魚駆除を目的とした釣り大会が開かれ、参加した約180人が5時間で約2020匹(計約50キロ)を釣り上げた。
外来魚の急増により、生態系への影響が懸念されている琵琶湖で同様の釣り大会を開いている「琵琶湖を戻す会」(高田昌彦代表)が、
昨年4月に続いて開催した。
孫ら家族10人で参加し、10匹前後を釣り上げた近くの無職大槻世志郎さん(77)は「釣れるのはブルーギルばかりで、淀川の環境が
すっかり変わってしまっているのを実感した」と驚いた様子。高田代表は「できれば毎年大会を開いて、大阪の人たちに足元の淀川もひ
どい状態になっていることを広く知ってもらいたい」と話していた。
(2007年4月30日 読売新聞)
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 20:57:56 ID:X44kVFuT
age
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:59:14 ID:u0EXEdf3
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:09:45 ID:X30MJFdV
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:13:31 ID:X30MJFdV
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:45:46 ID:LQu24AYN
今更、日本古来の生態系、とやらが復活してどーなる?
場所によって違うと思うが、大阪の淀川みたいな劣悪な環境で生きていけるのは、
結局、外来種しかいないからああなった面も多々あるんじゃないの?
(食害がないとはいわないケドさ)
そんな淀川で、ワンドにブルーギルしかいない事実、って言われても、
そりゃそうだろう、としか言いようがない。
まず、本流からワンドに流れ込む水の汚さをどうにかしろよ、と言いたい。
誘導乙。
>>43 劣悪な環境だったら外来種さえ生きていけません。
>>45 ワンドは外来魚も減っているんだがな。
本流に比べて。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:28:47 ID:+dwNhO0L
>>45 減少が懸念されている他の魚種に比べたら遥かに強いです。
>>47 別にバスやギルはそんなに水質悪化に強くないよ。
フナやコイの方がずっと強い。
まさか2CHで琵琶湖を戻す会の名前を見るなんて・・・。
昔少々関係したものですが、やっぱNI○TYのBBSなくなってから
辛いんでしょうか?まあもともとマニアの会みたいなものなんで
人の目に付くことも難しい場所でしたけどね。
私はまだ日淡飼ってますが害魚駆除はまだまだできていません。
気合足りないですね。まあがんばってください。
暇見つけたら行きたいなあ。Bわこ県に。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:21:51 ID:+dwNhO0L
>>48 だから、鮒に鯉、バスやギルしかいないんじゃん。
淀川には。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 20:52:14 ID:XCQhf56w
そんなことない城北は確かにうんこだがそれより上のワンドではカネヒラとかスゴモロコとか釣れる。
ちなみにこないだ点野でヒガイ釣った
ふるさとの歌にバスやギルの名は出てきて欲しくない。
なんで、鯉を駆除しないんだろう? 明らかに外来魚だろう
>>53 ・これといった害がない
・売買や関連用品による経済効果
>>53 在来の鯉はほぼ絶滅し、もはや手遅れだから。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 20:02:17 ID:bdMHLz6C
鯉は他の魚の卵食うんじゃないの?
大きな成魚は知らんが幼魚は食うだろうね。
というか、ほとんどの魚は魚卵が大好物。同種の卵まで食べてしまうものも多い。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 20:37:57 ID:3z/Lkewm
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:37:28 ID:wYtY1BhJ
ブラックバスやブルーギルによって本当に減ってるのはフナ、コイよりヨシノボリやエビなんだけどね。
日本では在来、外来問わずあまりにもコイ目だけを賛美しすぎ。
外来のコイ目に害がないなんていってる人は大丈夫か?
ソウギョの食害で野尻湖の水草が全滅したことは知らないの?
アメリカでもコイはサンフィッシュやウオールアイの卵や稚魚を食うからものすごく嫌われてるぞ。
ちなみに汚染への耐性は
コイ、フナ、ウグイ>>>>>>>>>バス、ギル>>>>>>>>>>>>イワナ、ヤマメなどのマス類
ガキの頃は淀川でルアー釣りしてもハスとナマズしか釣れなかったんだよね。
今じゃバスしか釣れなくなってしまった。
バスを求めて色んな所に行ってた頃が懐かしい。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 01:29:43 ID:t2SD5aOq
ほんと淀川の劣化はかなしいな。ほんの4、5年前まで岸部にタナゴやモロコがうじゃうじゃしてたのに
外来魚に原因を求めるだけでは未来は暗い。
>>62 70年代の排水垂れ流しや過度の河川改修で減ったのなら分かる。
ここ10年で急激に水質が変わったとも思えないから
原因の外来魚が占める割合はかなり高いと思うけどね
>>63 上流の琵琶湖では、ギルは40年、バスは30年の歴史があるから、淀川もそう変わらんだろう。
>>64 ずいぶんとレベルの低いFUDだな。
特定のポイント、特定の釣り方で、特定の魚が集中的に釣れるのは当り前。
例えば、ちょっと前に琵琶湖でコアユ釣りしたら、コアユ数十匹釣る間に、
ビワヒガイ他在来魚が数匹、ギルは一匹だった。
これが琵琶湖の生態系を表していると思うか?
まぁまぁ、そう突っかからないで下さいな。
>>66 私が数年前まで在来魚がいたことを否定しているように読めますか?
私は、外来魚の進出はここ最近のできごとではない、
すなわち、外来魚が在来魚減少の直接的原因ではないのでは、
と言っているだけです。
>>67 主催者が用意した仕掛けを使った参加者もいれば、自前の道具を使った参加者もいたことでしょう。
適、不適はあったにせよ、いずれも外来魚を狙った仕掛けだと思います。
それ自体を否定するものではありませんが、明らかに偏向した釣り大会でしょう。
したがって、その結果に基づいて一般的な結論に結びつけるのは無理があります。
水抜きで在来種激減が確認された事実は無視ですか?w
>この状況を打開する為には外来魚の生息数の抑制が急務であり、また外来魚の繁殖を許してしまった現状の河川環境の見直しが必要です。
とかいてあるが。外来魚の繁殖自体は河川環境の悪化が原因であるがイタセンパラにとどめを刺したのはあきらかに外来魚だろ。
http://www.k2.dion.ne.jp/~ayumodok/h18shimoki_houkoku.html >さて11月23日に淀川河川事務所の手で城北ワンドの一つで干し上げ調査が行われ、関係者多数が集まりました。
>この調査で驚いたことは、干し上げたワンドで二枚貝が多数とれたことです。
http://www.k2.dion.ne.jp/~ayumodok/h16jouki_houkoku.html 淀川河川事務所 所長 吉田延雄 殿 平成16年5月6日
淡水魚の窓 木村英造・高田昌彦
劣化した淀川下流部のワンド群の環境回復のための提言
1980年代以後より城北ワンド群その他に異変が生じました。平常水位の上昇・植生の異常繁茂・
水位変動頻度と変動幅の減少・泥の集積と水質の悪化などです。これは83年に竣工した淀川大
堰の運用開始の影響によるものと存じます。
貴所においても実験ワンドの新設、淀川大堰の操作による水位変動の実験等対策を試みておら
れますが、残念ながら効果は薄いと考えざるを得ません。
このまま推移すれば城北ワンド群を中心とする下流部のワンド群の環境はますます悪化して、
生息魚類はやがて死滅することになるでしょう。状況は正に切迫しております。
対策として必要な事は、適切な水位低下と流速によるワンド群の撹乱です。ワンド機能を更新
させるための撹乱を起こさせるには、砂利採取を即時中止すると共に、深くなりすぎた本流筋
を高水敷を削って埋め立てることが必要です。あえて再言しますと撹乱こそはワンド群再生の
鍵であると考えられます。至急に検討されることを希求してやみません。
附言しますとすでに完成した樟葉ワンド群の新設は、淀川の環境保全のため、現下の最も有
効な手段であると考えられます。流水域にワンドをつくることは、絶えずワンドに撹乱が生じる
ために極めて有効です。すでに貴所で計画されているようですが、下流部に向けて連続して3
個のワンドの増設を速やかに施工されることを希望します。
以上提言を差し上げます。
↑高田昌彦ってのはこの大会の主催者だなw。
>>69 > 水抜きで在来種激減が確認された事実は無視ですか?w
いいえ。
繰り返しになりますが、私がそれを無視しているように読めますか?
そう感じるのであれば、どこにそう書かれているか指摘してください。
> 外来魚の繁殖自体は河川環境の悪化が原因であるがイタセンパラにとどめを刺したのはあきらかに外来魚だろ。
あきらかであるとは思いません。そう断定するに足るだけの事実を挙げて下さい。
>>70 何を言いたいんだい?
外来魚駆除一辺倒の人間ではなくて、
総合的な環境保護活動をしている人間であると言いたいのか?
>いずれも外来魚を狙った仕掛けだと思います。
まるで在来種も多いポイントで仕掛を工夫して外来魚だけ選んで釣ったみたいな言い方だな。
大体戻す会が使ってる仕掛ってブルーギル狙いの普通のウキ釣り仕掛けにミミズ餌だよ。在来種がいれば普通に釣れる筈。
バスなら確かに特化した仕掛けが必要だが。
またこれも関係者から聞いた話だがまだ在来種の多い北湖で他の団体の駆除釣り用にこの仕掛け貸したら在来種が
多く誤爆して困ったそうだw。
http://blogs.yahoo.co.jp/ddbbc426/49696009.html 前回の淀川での大会と同じく、餌釣りでブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行うものである。
ほとんどの参加者は、のべ竿に小さな玉ウキを付けミミズを餌に釣っていたが、PPは前回の淀川と同じくシラ
サエビのエビ撒きで釣った。仕掛けは、水深が深いのでハネのウキ釣り仕掛けだ。
前回の淀川では、バス、ブルーギル共にシラサエビは全く喰わなかったが、今回はミミズよりもはるかに喰いが良かった。
75 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:27:49 ID:+vrLFGtc
76 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:33:01 ID:qbHrpCxS
お前らいつまでこんな事やってんだ?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 20:30:07 ID:klgFx6zL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070808-00000025-mailo-hok 外来生物法違反:違法ザリガニを飼育・販売 容疑で28歳経営者を逮捕 /北海道
野生化すると生態系に影響を及ぼすため外来生物法で飼育が禁止されているオーストラ
リア原産のザリガニ「ヤビー」=写真、札幌手稲署提供=を販売していたとして、札幌
手稲署は7日、札幌市手稲区富丘2の3、ペットショップ「トロピカル・ジェム」経営
、松谷元気容疑者(28)を同法違反(飼育などの禁止)容疑で逮捕した。道警生活環
境課によると、同法違反事件は道内初。
調べでは、松谷容疑者は3日午前11時半ごろ、同店内でヤビーを販売目的で飼育して
いた疑い。
2、3年前に1匹2000〜3000円で10匹仕入れたといい、7万9800円の値
が付いた1匹が売れ残っていた。体長14センチで鮮やかな青色。「価値があるので捨
てられなかった」と供述しているという。
同法は05年6月施行。販売目的で飼育した場合の罰則は3年以下の懲役か300万円
以下の罰金。ヤビーは06年2月、飼育が禁止される「特定外来生物」に指定された。
【芳賀竜也】
8月8日朝刊
最終更新:8月8日11時1分
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 00:34:54 ID:kybPs3ne
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度後半の駆除大会の開始のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2007-09-09/2007-09-09a.html 目 的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開 催 日 : 2007年9月9日(日) ・・・ 雨天決行
時 間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
総合受付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交 通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主 催 : 琵琶湖を戻す会
協 力
(順不同) : 守山漁業協同組合 滋賀県漁業協同組合連合青年会
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
キャッチ&リリースは犯罪じゃねーぞ。県によってちがうけど・・・・・
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:41:57 ID:FUrGNbdE
外来魚の問題は確かに深刻そうだ。
しかし、海釣りでよく行われている、サビキ釣り
なども深刻な汚染問題である。
バス釣りばかりを否定するのではなく、サビキ釣り
についても議論が行われるべきである。
バス釣り、サビキ釣りをする両者とも反省すべき
点は反省すべきである。
問題は結局人間にある。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 17:45:10 ID:MwQucKl0
まるでサビキの汚染問題が、これまで一切話題に上がった事が無いような言い方でつね。
サビキ自体禁止している地域もある事を知らないんでつね。
ってかスレ違いでつね。
淀川でサビキはありえんwwwwwwwww
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 03:51:33 ID:nf5UO2WK
2年ほど前、タナゴを釣りにワンドに行ったのだが、一匹も釣れず、
ブーギルばかり釣れた。最初はリリースしていたのだが、キープすることに
したら、魚篭が満杯になった家に持ち帰り量ると1.5kgあった。
冷凍しておいて、猫のエサにした。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 22:19:36 ID:x/c9AZ+v
>>84 良い方法だね。
もともとは、人間がブルーギルやブラックバス
を放流したんだから、人間が何とかしなくちゃいけない。
邪魔だからってただ単に殺してしまうよりも、君みたいに猫のエサ
にしたりして、うまく再利用するのがベスト!!
ちなみに私は外来魚駆除に賛成です。
僕も賛成。どんどん民族浄化せよ。
オレもまた行く。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:47:52 ID:JVQvsDfC
米中西部の川で中国産コイが異常繁殖
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070820/20070820-00000039-jnn-int.html 中国産の食品や工業製品の安全性が世界中で問題になっていますが、アメリカ中西部の河川では、
中国から持ち込まれたコイが異常繁殖し、生態系を脅かしています。何百匹ものコイが飛び交う異様な
光景をカメラがとらえました。
アメリカ・イリノイ州を流れるイリノイ川。州政府が行う生態調査に同行しました。
宙を舞う魚はシルバーカープ、日本ではハクレンやレンギョと呼ばれる中国から持ち込まれたコイです。
電極をぶら下げた竿を川に入れると、電気に驚いたコイが飛び跳ねるのです。この魚が、今、イリノイ州や
ミズーリ州などで異常繁殖しています。
「これらの魚は究極の侵入者です。食物連鎖の最下位で小さな生物を食べるので、在来種に影響を与えるんです」
(イリノイ河川生態管理局、グレッグ・サーズさん)
ナマズの養殖業者が70年代に、藻の繁殖を抑えるために輸入した中国産のコイ。ミシシッピ川が氾濫した際、
流域に繁殖したといいます。1度に200万個以上の卵を年に数回産むという強い繁殖力に、天敵がいない環境もあって、
コイは瞬く間に支流のイリノイ川まで広がりました。在来のコイは減り、多くの漁師たちが廃業に追い込まれるという状況に、
地元が立ち上がりました。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 13:49:43 ID:JVQvsDfC
問題のコイの捕獲が、ここではレジャーになっています。2時間の間にどれだけコイを捕まえられるか、
それを競っています。家族や友人たちなどでチームを編成し、飛び上がったコイを網ですくいます。
「これは私たちができる小さな一歩です。コイはすごい勢いで増えていますが、捕ったコイは増えることは
ありませんから」(トーナメントを主催したベッティ・デフォードさん)
五大湖の1つのミシガン湖では、連邦政府が湖と川を結ぶ運河に巨大な電気バリアを敷いて、コイの侵入を
くい止めようと必死です。
「五大湖の漁業は40億ドルから50億ドル(約4600億円から5700億円)規模です。中国のコイが侵入すれば、
漁業は大打撃を受けると心配されています」(米陸軍工兵隊、チャールズ・シーアさん)
しかし、最新の調査によると、コイの生殖地域はミシガン湖までおよそ50キロにまで迫っています
一方、この中国産のコイで儲けている人もいます。漁師のオリオンさん。以前はナマズなどの在来の魚を
とっていましたが、6年前から中国産のコイにくら替えしました。イリノイ川に730メートルもの網を仕掛けると、
数時間後、およそ5トン分のコイで船が沈みそうになるほど。コイはすべて処理センターに運び込まれ、
ロブスターのエサなどに加工されます。この日、オリオンさんが手にしたのは2000ドル、およそ23万円でした。
「(中国産コイにくら替えして)すごく儲かるようになった。コイの被害については、よくわからないけど・・・。
川のコイの数はそのうち恐ろしく増えるだろうね。川でもうすぐ何かが起きそうな気がする」
(地元の漁師、オリオン・ブリーニーさん)
中国産のコイの猛威に様々なアプローチがとられていますが、いったんバランスを崩された生態系を守るこの闘い、
出口はまったく見えていません。(20日18:10)
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 14:45:17 ID:XUGnTZRc
日本は川が短いからレンギョ類は利根川でしか繁殖できないけど
繁殖できる環境だったら問題になってただろうね
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 15:19:44 ID:9WAiVAyV
レンギョは琵琶湖水系にもいるらしいけど、淀川では繁殖できないのだろうか?
川の長さによるんじゃないか?
確か利根川は長いんで孵化できるときくよ。
淀だと孵化するまえに大阪湾に。。。
ハクレンや草魚はいるよ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 23:12:20 ID:m3ceiC7U
↑
そいつが外来じゃねえのか?
Zとかさ。氏ねばいいのに。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:18:16 ID:9CrWb9Pd
愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。
半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。
脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:55:23 ID:6mRWAjCs
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
9月9日の駆除大会の結果は以下の通りでした。
66名(滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、愛知、東京、神奈川、千葉、埼玉)の方々にご参加いただき、うち新規参加は27名でした。
31.8kgの外来魚を駆除することが出来ました。
参加頂きました皆様、協力して下さった皆様、本当にありがとうございました。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2007-09-09/2007-09-09b.html つづきまして湖づくりキャンペーン委員会が主催する「びわ湖外来魚駆除釣り大会(滋賀県が開催する第27回全国豊かな海づくり大会のプレイベント)」の一環として開催いたしますびわ湖外来魚駆除釣り大会&びわ湖湖岸清掃のお知らせです。
目 的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除と湖岸の清掃を行う
開 催 日 : 2007年10月28日(日) ・・・ 雨天決行
時 間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参 加 費 : 無料 ← 滋賀県と共同開催のため
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
総合受付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交 通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
ただし、餌・仕掛けについては無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 22:37:27 ID:Yy6XNtgN
主 催 : 琵琶湖を戻す会
湖づくりキャンペーン委員会
協 力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
当日は会場周辺の湖岸清掃も行いますので、一人でも多くの皆さんのご協力をよろしくお願い致します。
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、 ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:53:43 ID:PsAkO7vk
バサー死ね
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 21:16:39 ID:OQFJ1O5R
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:17:02 ID:E3/nuXhX
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:44:17 ID:vpWUZQSH
>>106 バスは外来種ですが、スズキは在来魚です。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 23:53:25 ID:MDIIKZr7
>>106 もうバスギルで金儲けする時代は終りですよ。さっさと首吊ればいいですよ^^
タイリクスズキとかじゃねーの?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 13:44:33 ID:Pf2vF2CM
なんで在来種のスズキにまで罪を押し付けたがるのか?
わざわざタイリクスズキなんて放流するわけないだろ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 15:14:24 ID:+yYt4ETh
スズキはシーバスとも呼ばれるから外来種だと思ってるんだろw
/:::::^::::::::::`丶
/:::::::::::::::::::::::::::::::::|
|::::/从从从从从::|
|:| , ヽ|
|ノ ━ ━ ||
(| -=・-, -・=- .lノ
| (,,,_,,,)ヽ |
| /::: ll :: :ヽ |
\ ー===- /
|丶 ::::::::::: ノ|ヽ
/|  ̄ ̄ . |:::::\
/\丶 / |:::::::ヽ
/:::::: | \ o/ / 人:::::::::ゝ
esujin
>>110 いやいや、タイリクスズキは放流されて帰化してるよ。
スーパーで地元産セイゴ売ってるのを確認すると、黒い点々のあるヤツが
一定の割合で混じってる。
>>107 それが何か?
シラスウナギの減少の理由がバスであることの根拠にはなりえない。
>>110 スズキに罪を押しつけるつもりはないが、在来魚であっても魚を放流する奴は概ね罪だ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:23:58 ID:9wJ9t6Na
つくづく人間って勝手な生き物だな…
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 10:53:26 ID:8m098sAg
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070929-00000010-kyt-l26 天然記念物・アユモドキ、0歳魚激減 亀岡の桂川水系、NPO調査
全国に2カ所が残るだけとされる国の天然記念物の淡水魚・アユモドキの生息地の一つ、亀岡市で、今年生まれのアユモドキが昨年に
比べて激減、繁殖率も極めて低かったことが、岩田明久・京都大准教授や地元NPO法人(特定非営利活動法人)などによる調査で、2
8日までに分かった。外来魚ブラックバスによる捕食も原因の一つに浮上、岩田准教授は「アユモドキの生育環境に異変が生じている
可能性がある」と懸念している。
原因の一つに挙げられるのが、ブラックバス。調査では、この水域に生息するバスも捕獲し、昨年に比べ「感触では、10倍以上の個
体数」(岩田准教授)を確認した。上流域のため池から流入したとみられる。
アユモドキのもう一つの生息地、岡山県ではブラックバスがアユモドキを捕食した事例が報告されている。岩田准教授は「今年の産
卵期に大雨が降ったことで、産卵そのものが阻害された恐れもあるが、当歳魚がバスに食べられた可能性もある」とみる。
同ネットワークの上田稔留代表は「今後のアユモドキ保全のためには、上流域のバス駆除も必要」と指摘している。
>>116 これはまた典型的なミスリードだな。日淡板の住人が騙されるなよ。
特殊な産卵形態のアユモドキで、当歳魚が少ないとなれば、第一に疑うのは繁殖自体の失敗だろう。
当歳魚の割合も少ないということなので、これも繁殖失敗の裏付けと考えられるだろう。
もちろん、バスの影響を無視するつもりはないし、駆除することには賛成であるが、
アユモドキ減少の原因をバスに押しつけることで、環境が失われたことによる個体数減少を見逃してはならない。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 12:41:02 ID:7NSabeG/
最近の亀岡の開発は以上だからな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070930-00000024-kyt-l25 オヤニラミが勢力拡大 滋賀の河川 在来魚へ影響懸念
肉食で繁殖力が強い淡水魚オヤニラミが滋賀県内の河川で生息範囲を広げている。国内
の他地域ではもともと生息していたが、県内にはいなかった。県は「指定外来種」に定
めて放流などを禁じており、滋賀の在来魚への影響が懸念される。
県内で魚類の生息調査を続けている県立琵琶湖博物館特別研究員の中尾博行さん(30)
によると、7月下旬、これまで見つかっていなかった野洲川本流で体長約3−6センチ
の稚魚、成魚を計5匹を確認した。8月上旬にも3匹を捕まえた。
オヤニラミは、県内では1987年に野洲川の支流の田村川(甲賀市)で初めて確認さ
れた。以後、大石川(大津市)や日野川(日野町)などで見つかっている。観賞魚とし
て人気が高く、飼育されていたものが放流されて定着したケースが多いとみられる。県
は、地域の生態系を守るため今年5月に指定外来種に定めており、放流の禁止、飼育の
届け出などを定めた。
中尾さんは「オヤニラミは小動物を食べるため、在来魚のオイカワやカワムツの稚魚、
卵を食べる可能性がある」と指摘する。琵琶湖博物館の中井克樹主任学芸員は「すぐに
影響が出るとはいえないが、予防の観点から注意が必要だ」と話している。
最終更新:9月30日12時19分
野洲川にもいるんか?
業者やマニアが来そうだなwww
でまた関東に配布か?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 20:46:21 ID:A6KUCCkT
関東のハスやカワムツはそんなに問題にならないのに、オヤニラミは問題にされるんだ・・・
バスやブルーギルと同じスズキ目だからか。
スズキの仲間ってなんでこんなにも嫌われるんだろう・・・
>>120 少なくとも多摩川にはもう入っているよ。
>>122 らしいな。ドンコとムギツクもセットなwww
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 01:26:25 ID:w9E7Mu5M
>>84,85
猫は全て外来種なので
釣った外来種で野良猫をおびき寄せ、魚を食べた猫を保健所へ
外来種がお嫌いならこうするのが良いかと思います
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:44:00 ID:GjQ/SckC
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 22:46:26 ID:pS17SpLw
わんど自体も人工構造物、年月を経て自然と同化したとはいえ...
田や用水のメダカも人工構造物に住まっていたが...
100年後、バスギルの保護を唱える環境主義者がでるのかな
ワンドは人工構造物だけど、そこに住む生物は日本に昔から居た生物。
水田や用水のメダカも、そこが住み良い環境だからそこで増えてるだけで、
日本で稲作が始まる前から小川や池でふつうに生息していたよ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:51:59 ID:L1t6AWti
淀川てワンドが出来る以前はやっぱり城北ワンドの対岸の溜りみたいな環境だったのかな
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 21:04:02 ID:fTEZ4QN9
>>119 オヤニラミはペットショップでも売るようになったからな、危険だ。
川で見つけたら即刻捕まえて処分するよ。
ここの人は本当にそんな活動してるのですか?冗談ですよね?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 17:26:07 ID:ITgLqZlB
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071029-00000209-mailo-l25 びわ湖外来魚駆除釣り大会:「大漁」環境保全に貢献 4市で670人参加 /滋賀
琵琶湖に異常繁殖しているブラックバスなどの外来魚を減らそうと、「びわ湖外来魚駆
除釣り大会&びわ湖岸清掃」(湖づくりキャンペーン委員会など主催)が28日、大津
、彦根、東近江、草津の4市で開かれ、計約670人が参加した=写真。
11月10、11両日に大津市をメーン会場に開かれる「第27回全国豊かな海づくり
大会〜びわ湖大会」を前にした「湖づくりキャンペーン」の一環。この内、草津市志那
中町の会場では、県内外から約300人の家族連れらが訪れ、釣りを楽しみながら、琵
琶湖の環境保全に貢献した。中には、20匹以上釣り上げた家族もあり、会場は盛り上
がりを見せた。
家族や友人と参加した加藤俊輔さん(29)=京都市=は「以前、琵琶湖博物館に行っ
た時、日本の魚が少なくなっているのを知り、『外来魚を減らせるなら』と思って来ま
した」と話していた。
4会場で釣り上げられた外来魚はブラックバス87キロ、ブルーギル131キロの計約
218キロで、今後、飼料として利用される
という。【金志尚】
10月29日朝刊
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 08:24:18 ID:aPDVC9Tg
どこのバカが逃がしたか知らんが、
俺が見つけたら得意のプロレス技で倒してやる!
エンツイ斬り・・・
今日は冷えるな。
上の記事で気になる点
外来種の種類を数えるときに何故「バスとギルを除いて」何だろうか?
もう外来種とは呼びにくいのか?
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:55:50 ID:FWo9BWZq
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 08:39:18 ID:nwy6Osfr
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:00:08 ID:UWW+vBP7
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 22:12:28 ID:faFA/c1m
くそ寒い時期にやるのかー
>>139 をよく読め。情報交換会だ駆除大会じゃない。
天皇杯とかできないのかな・・。
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:09:36 ID:r0wXW8nP
外来魚駆除をなさっているのならば、当然外来魚と同様に生態系を混乱させる
国内移入種(錦鯉、オヤニラミ、ほとんどがヤマト鯉との混血となった野生の鯉、その他
もともとその水域にはいなかった魚)の駆除も当然なさっているのですよね。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:39:32 ID:YMK1+9Ud
そうですよ。
何か問題でも?
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 22:18:52 ID:pKsaKyUq
大坂フィッシングショーにバスがいた。
生きたバスを移動・飼育して良いのでしょうか?
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 23:02:13 ID:Do6l4gBw
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 00:16:54 ID:uhXD8J+F
なにも貼ってなかったよ
まだバスに付属してる馬鹿がいるんだね
ワロタ。
あれってまだ商売になるんか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 17:51:45 ID:cwxDT6OK
>>147 縮小傾向にあるとはいえ、まだまだ商売になってるようだな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 15:14:27 ID:QtNeWxYd
えっ俺もやってるけど問題ないよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 19:21:38 ID:NE7qQd7b
淀川のイタセンは絶滅したとか噂があったけど真相はどうなの?
まだ確認はされてないよ。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 20:58:56 ID:BZvvpuPX
まぁ不存在の確認ってのも非現実的な話だけどな
カワウソもオオカミも、絶滅が確認されたわけじゃないし
とはいえ、どこぞのワンドにモンドリ仕掛けて獲れませんでした=絶滅ってのも乱暴な話
閉鎖水体じゃないんだから、淀川水系全体で判断する必要があるんじゃない?
30年かなんか生存が確認されないと絶滅認定になるんじゃなかったっけ?
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 21:22:12 ID:BZvvpuPX
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:45:29 ID:PuOWeBZr
釣禁?リリ禁?はあぁ〜〜〜〜
関係ね〜〜〜〜よ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか!!!!!
バス釣る人間に一人一人アタマ下げて了解得られたら初めて釣禁だろうが
それが筋だろぉ〜
まぁ俺様は最後まで了承なんかしねぇ〜けどなあーーーwwwww
筋の通し方っつーのをわかってね〜よなぁ〜
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 01:38:33 ID:gA7WRwV8
>>155 何が筋?
ぉ前みたいなアホに筋なんか有るの?馬鹿○だしw
>>155 こういうのがリアルにいるんかwww
痛い連中だな。
ホロコーストに送ろうぜ、いいかげんさあ
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 20:03:33 ID:H+hZaII9
え〜と・・・すいません。面会はまだでつか?
>>17 外来種法では
ブラックバスやブルーギルを生きたまま持ち運ぶことも禁止されてます。
途中で死んだとしても、それは結果。
また、他の水系に投棄するというのも完全に違法行為と考えられます
面会なんかあるわけないだろ!
入ったら最後だ。出れん。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 18:18:12 ID:3Sy3yYyl
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080302-00000197-mailo-l27 シンポジウム:淀川のイタセンパラ守れ、絶滅防ぐ方策を探る /大阪
3月2日14時0分配信 毎日新聞
環境省の絶滅危惧(きぐ)種に指定され、国内有数の生息地の淀川でも06年から姿が
確認されていないタナゴの一種「イタセンパラ」。絶滅を防ぐ方策を検討するシンポジ
ウムが1日、大阪市東住吉区の市立自然史博物館であった。参加した140人を前に研
究者らが現状を報告。「イタセンパラはひん死の状態。住むのに適した環境を取り戻さ
ないと本当に絶滅してしまう」と訴えた。
イタセンパラは淀川河川敷の水たまり「城北(しろきた)わんど群」(同市旭区)を中
心に生息。01年は8000匹近く確認された。しかし、最近3、4年で、ブルーギル
など外来魚の増加に加え、淀川大堰(ぜき)で川がせき止められ流れが緩やかになり、
飲み水確保のため水位を上げていることなどが重なって数を減らしたとみられている。
生態の研究を続ける小川力也・府立西野田工業高教諭は「繁殖には日当たりのよい深さ
30センチの浅くて広い水域が必要だが、今の淀川にはない」と指摘。上原一彦・府水
生生物センター研究員も「わんどが60年代には500あったが、今は40ほどになり
、生息域が減った」と話した。
村上興正・同志社大講師は「堰の稼働(83年)前は、洪水で水位が2〜3メートル変
動し、生息に適した環境を作っていた。可能な限り水位変動を増やさなければ」と提案
。河川管理者の吉田延雄・国土交通省淀川河川事務所長は「治水のために川底を深く掘
ったことと、高い水位が原因と考えている。イタセンパラは自然に修復できる状態では
なく、わんどからポンプで水をくみ上げ、水位を下げるなどの対策を取る」と改善策を
示した。【野田武】
3月2日朝刊
正直、新聞に生息場所を書くのは賛成しかねる。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 22:01:37 ID:PVMd3o/v
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:59:11 ID:9OSM5w9S
なんで死刑にされないの?
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 17:30:28 ID:nqs9ELQG
◇ノーリリースが常識になった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080503-00000203-mailo-l25 琵琶湖:回収外来魚、07年度15.1トン ボックスなど設置以来最高に /滋賀
県は2日、琵琶湖岸周辺の外来魚回収施設に集められた外来魚が昨年度は15・1トンで、03年度の設置以降、最高だったと発表した。
県琵琶湖レジャー対策室は、昨年11月の「第27回全国豊かな海づくり大会」に合わせて県内各地で外来魚駆除釣り大会などを行い、
外来魚の再放流禁止(ノーリリース)が周知されたことなどが要因と分析している。
回収施設は、湖岸の公園などに置かれた回収ボックス40基と北湖の漁港などに置かれた回収いけす30基。ボックスと、いけすの回収
量は、これまで最高だった05、06年度の13・9トンを上回った。
一方、釣った外来魚を引き換え所に持ち込んだ人に、商店街などで利用できる「びわこルールひろめよう券」を渡す事業(昨年度で終了)
での回収量は、06年度の20・2トンが07年度には16・4トンに減った。【服部正法】
5月3日朝刊
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 22:16:21 ID:ynQy5iBw
991 名無しバサー 2008/05/07(水) 21:43:48
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=9656 平成20年5月10日から16日にかけての愛鳥週間の中心的行事として、5月11日(日)に
新宿住友ビル住友ホール(東京都新宿区)におきまして、常陸宮殿下((財)日本鳥類保護連盟総裁)、
同妃殿下の御臨席の下に「全国野鳥保護のつどい」が開催されます。
「全国野鳥保護のつどい」においては、野生生物保護功労者として、次の個人及び団体が、(財)日
本鳥類保護連盟総裁、環境大臣等から表彰されます。
環境省自然環境局長賞 山崎(やまざき) 悦子(えつこ) (群馬県)
坪(つぼ) みどり (滋賀県)
矢板市立(やいたしりつ)日新小学校(につしんしようがつこう) (栃木県)
大阪府立(おおさかふりつ)高津高等学校(こうづこうとうがつこう) (大阪府)
日南市立(にちなんしりつ)潮小学校(うしおしようがつこう) (宮崎県)
琵琶湖(びわこ)を戻(もど)す会(かい) (滋賀県)
なお、「全国野鳥保護のつどい」には、鴨下環境大臣が出席する予定です。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 19:41:21 ID:IExcGhER
いよいよ明日
2008.05.11 外来魚駆除釣り大会in淀川2008 大阪府大阪市旭区淀川左岸河川敷
これ、お魚キラーあり?
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 00:48:34 ID:+eNF569J
アントニオ猪木さんがバス釣りについてコメント。
『最近たなごが減るとか減らないとかでブラックバスを駆除するやつらがいるらしいなぁ。そんなのはちいせえ話。大切なのは釣りファンを喜ばせること。
たなごなんてので釣りファンを川に呼べると思ってるおめでたい発想のじじいをなんとかしないと。釣り業界滅ぶぜ。
俺なんかブラジルでピラニアに食われそうになったんだ。ブラックバスなんてかわいい魚が害魚なんてチャンチャラおかしいぜ』
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 01:00:27 ID:jYf1YNsh
今年の大会では在来魚連れたのかな?
大会のレポはないの?
>>175 どうも。
すごいや、.次回は2007年なんだ!
は置いといて、結構釣れるもんなんだねぇ。
外来魚ばっかり……。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 00:00:26 ID:KD5dG/VP
129人で5時間釣りして在来種がたった一匹とは・・・。
ほんとうにワンドはギルだらけなんだな。
バスの卵って案外美味そうだね。
タイ子みたい。
レタス駆除大会はしないの?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 22:49:08 ID:ZPXNXYu1
レタス駆除大会か
開催されたらこのスレの住人はこぞって参加するよ
ついでにゴミひろいもしろや
わんどはましだが、本流のゴミ(上流から流れ着いてたまった奴)
どないかしろや
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:32:38 ID:dqAm0ju2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080527-00000044-kyt-l25 外来魚駆除は国の責任で 県が中央省庁に政策提案
5月27日22時39分配信 京都新聞
滋賀県は27日、来年度の政府予算編成に向け、中央省庁に提案する政策を発表した。全12項目で、
琵琶湖の外来魚を国が駆除することなど5項目を新たに盛り込んだ。30日に嘉田由紀子知事らが上京し、
省庁幹部や県選出の国会議員に説明する。
新規項目はほかに▽子育て世代の短時間勤務制度義務付けや有給休暇の時間単位取得を含む「社会
で子育てを支える仕組みづくり」▽「環境配慮型製品の評価・認証制度」の創設▽温室効果ガスの排出量
取引のルールづくりなどを求める「地球温暖化対策の推進」−など。
また、今年2月に開通した新名神高速道路の大津市以西の早期着工や、県政の重要課題となっている
造林公社問題への支援や医師確保対策なども引き続き求めていく。
新名神と淀川の外来魚どういう関係があんねん?
ちゃんと編集しろやボケ
http://homepage2.nifty.com/mugituku/anniversary/2008/anniversary08b.html 七回「琵琶湖外来魚駆除の日」イベント無事終了!
< 総 括 >
前日まで天気予報では雨と伝えられており、雨の中の開催を覚悟していたのですが、
前日より激しく降り続いた雨も早朝までには上がり、地面はぬかるんでいたものの予
定通りに開会時間を迎えることが出来ました。受付時間前から多くの皆さんに並ん
でいただきましたが、今回は万端に準備をしていたので昨年のような混乱もなくス
ムースに受付をしていただけたように思います。
天候の回復に伴い参加者数は増え続け、結局釣り大会には506名の方々にご参
加いただきました。(埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、
奈良、和歌山、兵庫、広島より参加)
参加者の8割以上にあたる417名が新規参加の方々であったことから、今回も
大勢の皆さんに琵琶湖の外来魚問題の現状を知っていただくきっかけになっ
たことと思います。
※またこの日は松竹芸能さん(大阪市)と三菱重工さん(栗東市)が団体でご参
加いただきました。有り難うございました。
このスレの目的は
外来魚を駆除したらオケイだけなの?
それか外来魚+もっと広い意味で淀川を語るのが目的?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:24:44 ID:oo05z63T
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:42:09 ID:x6UzHlrN
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:29:16 ID:R3zZkccL
51:名無しバサー :2008/05/01(木) 22:09:27
ブラックバスを密放流したとして、富山県警上市署は16日、魚津市の男性会社員(25)を、県内水面漁業調整規則違反(指定魚種移植制限)の疑いで富山区検に書類送検した。
ブラックバスはアユの稚魚などを食い荒らすとして各地で問題になっているが、摘発されるのは珍しい。
調べでは、会社員は9月中旬、上市町広野の山中にある農業用ため池に、ブラックバス5匹を密放流した疑い。密放流に気づいた通行人が、会社員の名前などを聞き出し、同署に届け出た。
会社員は近くの川で釣ったブラックバスをクーラーボックスに入れて運んで来たという。調べに対し、男性は「自分の釣り場にして、楽しもうと思っていた」と話しているという。
ブラックバスは、ルアー釣りなどで人気の魚種だが、繁殖力が強いため、放流されると生態系に悪影響を及ぼすとして、全国で問題になっている。富山県では1993年から、ブラックバスの放流が禁止されている。
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/1116/news/national16020.html
コピペばっかり貼ってないで
自分の意見書いたら?
臆病者なんだから無理な事要求したらだめだよ
本来日本の環境に居なかった外来魚が日本の固有種を食い尽くそうとしているのだから
バス、ブルーギル等の外来生物は省庁や自治体の手によって大量に駆除すべき。
魚粉肥料に転用するなんて大賛成だな。養殖鯉やウナギのエサにするのも良いかもね。
初めてこのスレ読んだけど、バサーて詭弁を弄するアホというか薄っぺらな偽善者が多いのね。
動物愛護を唱えるならバス釣りそのものが動物虐待だってことに気付けよw
つまらない奴だな・・まったく
199 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/13(水) 14:18:27 ID:O4HfcjTq
ここにコピペしてる人らは
もう10年以上前だろうか?、
ni●tyの釣り会議室や日淡会議室にいた人らが発祥。
馬鹿ばさーとの不毛な議論はそのときからやりってたからなあ(笑)
だから今更議論には参加しないし意見も言わないと思うよ。
俺その議論見てたから。
今は法律にもなったしよく動いたと思うよ。
予想だが関西の日淡会議室員→琵琶湖博●館の某氏→環境省な流れな。
当時関東の水産大の某教授が反対してたんだよな、
特定外来にバス入れるのを(笑)
でっていう
201 :
名無しさん@お腹いっぱい:2008/08/15(金) 09:15:59 ID:g1CrgB6i
ゆとりに分かりやすく説明してやったんだ。
感謝しやがれwww
自演まるだし
そのへんの野良犬や野良猫も明らかに生態系に影響与えてんだから見つけ次第即刻処分すべき。医大に手術の実験用として売れは医師の育成に役立つし1匹5000程度の財源になる。
なのに動物愛護団体やらが発狂し出す。バスは殺せ、犬猫殺すなとかもうオーストコリアのカンガルー殺せクジラ殺すな理論とかわらん。
バスが云々ほざいてるやつは犬猫も特定外来生物に指定しろよ
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 21:08:50 ID:qrcXjUjh
ここにコピペしてる人らって
一人じゃないの
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:53:36 ID:4DwTb/oT
教えれ− アユモドキはもう 岡山と亀岡の一部しかいないんか?
淀川水系にも居るよな...ひょっとして専門家知らんのか?
命は大切に
小学校で習わなかった?
>>207 なら殺虫剤も抗生物質も消毒薬も一切発売禁止だなw
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 22:35:34 ID:4DwTb/oT
>>206 イタセンパラの減少の最大原因はバスギルなんだろか?
城北ワンドの横って昔(二十五年前)はもっと小さい池(ワンドの周り残され池)が点在してたんだよな−
テニスコ−トやらで埋めたてて今はほとんどないけどね
毛馬の鉄橋の近くに通称イタセン池ってあった いるのはイタセンしかいなかったなぁ〜
小池にイタセンはよく居たワンドよりも...
埋められたからもう戻らないけどね
イタセンパラ棲息地の碑が今はあるが 墓石にしか見えない
バス ギルがちらほらしかいない時の話 激減したのはその頃からだと思う
バス.ギルが悪くないとは言わないけどね
一番悪いのは人間のエゴだよね
>>209 水質的な問題と産卵場所の減少で減り出したところにバスギルがとどめ刺したとか複合的な要因がありそう。
アユモドキはバスギルより産卵場所関係の影響が大きいと思う。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:54:35 ID:DN7USMuG
言うなれば淀川は動かなくなったと言うことだな
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:28:32 ID:jyTqDXjy
確かに動かなくなったと思います
それと小池はイタセンパラのゆりかごだったんだと思う 誰かが外敵入れない限り安全だから
そして時々淀川が氾濫してゆりかごから出ていき...
また新しいゆりかごが出来ての繰り返しで〜
ところで アユモドキに似た魚を知りませんか? この前釣れたのがそっくりだったんだけど けどネットで調べたら居てる場所の環境が無理があるんで...
アユモドキモドキかも...新種?
画像か大きさとかどんな姿だとか(どうゆうふうにアユモドキに似てなのか)書いてくれないと難しい。
ギバチなりぬこギギなりの類かもしれないし誰かが逃がした外来の観賞魚かもしれん。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:03:36 ID:jyTqDXjy
すまない ずっと天然記念物のアユモドキだと思って捕獲したらヤバイかとすぐに放流してたから画像は...特徴 形はそっくり 色は少し黒いけど縦縞がある お腹は薄い黄色
問題は 大きさ 二十五cmぐらいあった アユモドキは十五cmぐらいだもんな...あと釣れる場所 汚いし
外来種の無断放流じゃないと思う
釣った数だけで通算五匹もあるから
昔から淀川の近くに住んでるから他の在来種ぐらいは判別は出来ますし...
アユモドキだったらロマンがあるな−
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:14:54 ID:jyTqDXjy
連投すまない
バスギル問題への疑問の話しなんだけどね
毛馬の河川敷にイタセンパラの石碑今もあると思うんだけど 知らない人もいるだろうね
昔 あの石碑の場所に通称『バクダン池』があってね 水抜きして魚を調査したんだよね埋め立てるついでに!!! イタセンパラが住んでてね その記念なんだけどね『昔の事なので一部誤解があるかもしれませんが』
今は...テニスコ−トになってます!!!バスギル駆除も大切だと思うけど イタセンパラやアユモドキに市民権を与えてあげてほしいと もっと官民上げてね
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 07:52:15 ID:M//rtVsB
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 10:29:00 ID:BHWuNJ2e
東南アジア産のアユモドキの近似種でくりそつなやつ観賞用でボディア・ダリオとか何種類か売ってるよね。
本物のアユもどき見たらきっと感動するなあ。関東じゃ無理だけど。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 14:31:43 ID:BHWuNJ2e
書き間違えた。ボティア ダリオだ。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:11:31 ID:jyTqDXjy
>>216 さんありがとうございます いい勉強になりました ただ役人のとこは 「何を今更!」と見てしまうね 淀川大ゼキも横に魚道を作ってるから環境に全く影響ないと わざわざ小学生の時(淀川小学校)に見学までさせられましたよ−
手厚く保護し保全ですか...ほんでバスギルの問題ですか...
日本じゅうで一番腐ってる裏金で イタセンパラとアユモドキを助けてくださいな
子供達の為にも...最後に...腹が立ちます!
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 16:13:40 ID:jyTqDXjy
>>217 さんも ありがとうございます アユモドキじゃないのかもしれませんね...がっかりです(>_<)
人間は駆除されなくて良いのだろうか?
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 21:54:26 ID:jyTqDXjy
俺は世の中から駆除されかけてるよ
だって駆除したら捕まるもん。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/21(木) 00:54:24 ID:LPLji4MU
頼むから 日淡からタイホー者でないでくれ 報道されたら笑いそうや
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:28:51 ID:kiuKJ2lO
えへっ
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 12:16:01 ID:TOln+/3m
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度後半の駆除大会開始のお知らせです。
目的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日 : 2008年9月7日(日) ・・・ 雨天決行
時間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参 加 費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
受付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持ち物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い: 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催 : 琵琶湖を戻す会
協力
順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
本年度後半の駆除大会の開始です。まだまだ暑さの残る時期ですので、暑さ対策もお忘れ無く。初参加の方も大歓迎です!
このイベントへの参加資格や事前申し込みの必要は一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
次の淀川には参加したいんだぜ。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/23(土) 18:10:12 ID:HYwV6YcJ
雷魚が釣れたら駆除していいの?
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:48:45 ID:a3ng2RqE
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 08:12:52 ID:ZWo6WYWh
子供の時に大好きだったスターは
吉本新喜劇の淀川吾郎さ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:12:20 ID:EJpGAVRt
淀川ウィンター…
関西人でアルビノでブルースギタリストなんよね
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:55:16 ID:3Un4L1pz
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2008-09-07/2008-09-07b.html 外来魚駆除大会
開 催 日 : 2008年9月7日
開催時間 : 10:00〜15:00
会 場 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
天 候 : 晴れ一時雨(土砂降り)
参 加 者 : 105名(新規参加:58名・リピーター:47名)
北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫より参加
駆除重量 : 53.4kg(ブラックバス・ブルーギル)
他外来種 : ヌマチチブ:3尾
在 来 種 : なし
コメント : 基本的には終日晴れの良い天気だったのですが、午後から二度も激しい通り雨に遭い、
ずぶ濡れになりながら釣り続けていた参加者もいました。しかし天候の変化にはお構い
なしに魚は朝から順調に釣れ続けました。中でも活きエビ餌で40cm台、ルアーで50cm台の
大物ブラックバスを釣り上げていた参加者もいました。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 23:17:07 ID:c9dhAphZ
琵琶湖外来魚駆除大会(本年度最終)
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
9月7日の駆除大会の結果は以下の通りでした。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2008-09-07/2008-09-07b.html 参 加 者 : 105名(新規参加:58名・リピーター:47名)北海道、埼玉、千葉、東京、神奈川、愛知、岐阜、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫より参加 駆除重量 : 53.4kg(ブラックバス・ブルーギル)
参加して下さった皆様、ご協力して下さった皆様、ありがとうございました。
続きまして本年度最後の駆除大会開始のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2008-10-19/2008-10-19a.html 目的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日:2008年10月19日(日)...雨天決行
時 間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参加費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
受付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地(別図参照)
交通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
もうちょっと交通の便が良い所でやってくれれば、毎回行くのになぁ。
JRの石山駅の近くとか。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:36:08 ID:OGtCr4w7
断る
こっちの都合に合わせろや
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 22:01:28 ID:iRLsWu+P
>>236 五月の大会は琵琶博横の広場だから交通便利でつよ。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 00:43:12 ID:sEWzWsPo
昨日もあったみたいだね
まだ変質者の集いをやってるのか。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 13:42:32 ID:sEWzWsPo
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2008-10-19/2008-10-19b.html イベント : 外来魚駆除大会
開 催 日 : 2008年10月19日
開催時間 : 10:00〜15:00
会 場 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
天 候 : 快晴
参 加 者 : 306名(新規参加:258名・リピーター:48名)
埼玉、千葉、愛知、三重、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫より参加
駆除重量 : 38.7kg(ブラックバス・ブルーギル)
他外来種 : なし
在 来 種 : ケタバス:1尾
コメント : 開会から閉会まで雲一つ無い快晴で、風もなく絶好の行楽日和に恵まれました。
今回はろうきんさん、三井住友海上さん、UCCさんが団体でご参加いただいたこともあり、
志那中会場では過去最高の参加人数となりました。
魚も比較的よく釣れたものの小型魚が多く、重量はあまり伸びませんでした。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 14:44:53 ID:fjQlPECR
もっと釣れる時間帯に開催すればいいのに。
効率悪いですね。
やるならもっと本気でやればいいのに。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 22:12:46 ID:EjixuVVi
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
第四回外来魚情報交換会のご案内です。
開催日 : 2009年1月24日(土)・25日(日)
開催時間 : (24日)13:00〜(25日)16:00
会場 : <外来魚情報交換会>
大学サテライト・プラザ彦根(JR琵琶湖線「彦根駅」前)
彦根市大東町2-28 平和堂アル・プラザ彦根6F
<外来魚駆除釣り体験>
彦根旧港湾
テーマ : ブルーギル・ブラックバス防除に関する様々な情報の交換と相互交流
目的 : ブルーギルやブラックバスの防除に関する様々な情報を持ち寄って発表
し、お互いの情報を交換することによって外来魚防除に対する意識と知識を高め、
お互いの連携を深めることを目的とする。
内容 : 外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者
参加者も滋賀県下にこだわらず広く参加を募る。特に発表者に関しては、一般市
民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、
外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収
集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設け
ることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。
プログラム:24日(土)
12:30〜 受 付
13:00〜 外来魚情報交換会
※外来魚缶詰の試食会(予定)
18:00〜 懇親会(希望者のみ)
25日(日)
9:00〜 外来魚情報交換会
13:00〜16:00 外来魚駆除釣り体験(希望者のみ)
※プログラムは予告無く変更する場合があります。
主催 : 琵琶湖を戻す会
滋賀県立大学環境科学研究科沢田研究室
後援 : 滋賀県(申請中)
協賛 : 全国ブラックバス防除市民ネットワーク
定員 : 外来魚情報交換会:先着100名
駆 除 釣 り 体験:先着 50名
参加費
(全て希望者のみ) : 外来魚情報交換会: 500円(資料代)
懇親会:4,000円(予定)
駆除釣り体験:200円(保険料他)
参加資格 : なし
参加申込み : 事前申し込み必要
出先でちょっと釣りして、外来魚釣っちゃった場合の処分どうしたら良いか話あってきて。
そこらにほっとく訳にもいかんし、ゴミ箱に捨てるのは抵抗あるし、処置に困る。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:38:51 ID:Rqn3QS98
日干しにすれば蟻が食うし、止めを刺してリリースすればカニが食うだろ。
それが生態系と言うものだ。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 06:06:50 ID:rFgypzwy
ぬるぽ
∋⊂・∇・⊃∈ がっ。よそでやれ。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 22:22:04 ID:HuDh5Kxl
ひこにゃんは仮にも猫ならブルーギルくらい食べるべき。
宣
伝
禁
止
布
教
禁
止
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 01:41:07 ID:AM4rqE58
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2009/exchange09a.html 北海道 皇居外苑濠における外来魚生息実態について
福 島 福島県の外来魚の現状と対策
茨 城 首都陥落間近 オオタナゴ拡散最前線
東 京 都市公園利用者の水生外来生物に対する意識
東 京 2008年ノーバスウィークの活動実績と市民団体による外来魚駆除実施状況
東 京 水位変動を利用したバス・ギルの防除手法とその効果
滋 賀 外来魚リリース禁止の取り組みについて
滋 賀 琵琶湖北湖におけるオオクチバスの繁殖生態
滋 賀 犬上ダムにおけるオオクチバスとコクチバスの初期生態
滋 賀 外来魚繁殖抑制の手法確立に向けての研究
滋 賀 改良型ビームトロール網の外来魚捕獲特性と生息状況把握手法への適用
滋 賀 琵琶湖南湖におけるブルーギルの食性
滋 賀 琵琶湖砂礫湖岸におけるオオクチバスの食性
滋 賀 外来魚缶詰の試食会
大 阪 未利用魚類の利用方法の開拓 ブルーギルの肥料効果
大 阪 淀川城北の閉鎖ワンドにおける外来魚の駆除効果
奈 良 個人レベルの駆除活動その後
兵 庫 進行する『ブルーギルの一人勝ち』
鳥 取 湖山池に生息するブルーギルの食性分析
鳥 取 ブルーギルの卵の塩分耐性と繁殖抑制策の失敗事例について
沖 縄 沖縄島のオオクチバス
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 16:26:53 ID:v/tpaUm5
このスレも停止すべき
あれ?このスレはスレスト掛かってないのか
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 20:30:49 ID:mMEvSz6N
http://homepage2.nifty.com/mugituku/relation/relation.html#relation39 冬だ!釣りだ!外来魚駆除釣り大会
開催日 : 2009年1月25日(土) ・・・ (荒天中止)
開催時間 : 9:00〜13:00
入場料 : 無料
申し込み : 不要
会 場 : 彦根市彦根旧港湾(彦根城北側)
受 付 : 県立彦根総合運動場
参加特典 : 1.ほかほかの焼き芋プレゼント!
(外来魚の回収に御協力いただいた先着200名様)
2.釣り竿の無料貸し出し、釣りえさの提供あります。
3.駆除量を記録した感謝カードをその場で贈呈!
上位入賞者は同意の上で県ホームページに公表!
お願い : ○釣り上げたブラックバスやブルーギルは琵琶湖に戻してはいけません。
○本大会で釣り上げた外来魚については受付までお持ちください。
○普段釣った外来魚は近くの回収ボックスや回収いけすに入れましょう。
○小学生以下の児童は、保護者同伴でご参加ください。
○団体での参加は引率者同伴でお願いします。
○受付は9時〜12時となっております。
○駐車場は県立彦根総合運動場をご利用ください。(路上駐車禁止)
○ゴミの持ち帰りをお願いします。
○事故・けが等については、各自の責任で対応をお願いします。
主 催 : 滋賀県琵琶湖レジャー対策室
協 力 : 豊かな湖づくり推進委員会(事務局:滋賀県水産課)、滋賀県水産試験場
共 催 : 琵琶湖を戻す会
問い合わせ先 : 滋賀県琵琶湖レジャー対策室
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 20:40:22 ID:ixsiznrg
ブラックバスの煮付けは旨いですねー
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 00:31:25 ID:fMYHjC61
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090121-00000013-cnc-l25 外来魚駆除釣り大会 彦根で25日、参加無料
1月21日12時12分配信 中日新聞
外来魚問題の理解を広めようと県は25日に「外来魚駆除釣り大会」を彦根市の彦根旧港湾付近で開催する。参加無料。
受け付けと駐車場は県立彦根総合運動場。外来魚を受け付けまで持って来た先着200人に外来魚を堆肥(たいひ)にして生産したサツマイモの焼き芋を振る舞う。
午前9時−午後1時。釣りざおの無料貸し出しを先着200人(1家族2本まで)に行う。餌の提供もある。荒天の場合は中止。
琵琶湖のブラックバスとブルーギルの推定生息量は減少傾向にあり昨春の時点で約1500トン。漁師が毎年、400−500トンを駆除しているほか、県内78カ所に設置された回収ボックスや回収いけすに釣り人が外来魚を入れる量も増えているためだという。
事前申し込みは不要。問い合わせは県琵琶湖レジャー対策室へ。
(伊藤弘喜)
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 01:47:46 ID:zyTD4wAR
ブラックバス防除市民ネットワークって、その構成員の団体は
ほとんどが皆ただの”市民”ではなくて、希少淡水魚をの研究を生業と
しているマニアが作った任意団体だろうが。勝手に市民の文字を入れるな。
テレ朝が過激派や左翼を「市民団体」と報道するのと変わらん。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/27(火) 12:35:09 ID:2eDv3sRA
>>267 ちゃんとテレ朝定義の「市民団体」メンバーも混じってるよ
環境団体に浸透して政治活動に転換させるのは、昔からの常套手段だから
プロでもマニアでも、市民は市民だろ?
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:57:08 ID:54AYtHSM
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度駆除大会開始のお知らせです。
目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日:2009年4月26日(日) ・・・ 雨天決行
時間: 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)
受付:草津市志那中湖岸緑地
交通:JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催 : 琵琶湖を戻す会
協力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2009-04-26/2009-04-26a.html
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 22:12:28 ID:CyaZB5nP
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2009-04-26/kuyou.html 外来魚供養・安全祈願
外来魚供養と安全祈願行事の案内をしています。
琵琶湖を戻す会は多くの皆さんに支えられながら、2009年4月で設立10周年を迎えることが出来ました。
この間に37回の外来魚駆除大会などを実施し、5000人近い皆さんにご参加いただき、2,500kg以上の外来魚を駆除してきました。
2,500kgの外来魚をブルーギルに換算すると10万尾近くを駆除してきたことになります。
もちろん私たちが開催してきたこれらの駆除活動は、琵琶湖の在来魚保全のため外来魚がいなかった状態に戻すことを目的として行
ってきましたが、在来魚のためとは言え、この10年間に多くの命を奪ってきたことは間違いありませんし、駆除してきた外来魚にも罪
はありません。
そこで、10周年を迎えるにあたり、これまで活動にご参加いただいた皆さんを代表して、駆除してきた外来魚の魂を鎮め、今後の皆さん
の駆除活動での安全を祈願するために、天台宗福林寺さん(守山市)にお越しいただき、琵琶湖湖岸にて外来魚供養と安全祈願の催し
を執り行うことにいたしました。
開催日 2009年4月26日(日)
時 間 午前 11:00
場 所 草津市志那中湖岸緑地
※外来魚駆除釣り大会内で実施致します。
感銘を受けました。
私も機会があれば、ぶっ殺したあとに拝む会に是非参加してみたいと思います。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 11:48:42 ID:v+Hjrd9V
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 12:40:13 ID:LzumWjt5
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 14:50:06 ID:LzumWjt5
外来魚駆除釣り大会in淀川2009
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
外来魚駆除釣り大会in淀川2009のご案内です。
淀川では3年連続でイタセンパラが未確認となってしまい、淀川からのイタセンパラ
絶滅が非常に危惧されています。ここに至った理由はいくつも挙げられていますが、
外来魚の存在がその一つであることは間違いなく、イタセンパラをはじめ淀川から姿
を消した多くの在来魚の復活には外来魚の排除は欠かすことが出来ません。
3年連続イタセンパラ未発見という待ったなしの緊急事態を受けて、本来ならイタセ
ンパラの稚魚浮上時期でありますが、外来魚の繁殖時期でもある5月に外来魚駆除釣
り大会を開催いたします。より駆除効率を高めるには一人でも多くの皆さんに、1匹
でも多くの外来魚を駆除していただく必要がありますので、皆さんのご参加をお待ち
しております。ご協力をよろしくお願い致します。
目的 : 釣りを通して淀川で起きているブラックバス・ブルーギルなどの外来魚問題の啓発を行う。
開催日 : 2009年5月10日(日) ・・・ 雨天決行
時間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
会場 : 淀川左岸河川敷・城北ワンド一帯
参加費 : 無料 (※事前申し込み不要)
受付 : 大阪市旭区菅原城北大橋下
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/yodogawa/yodogawa.gif ※但し、淀川河川事務所が行う実験に伴う水位変化次第では受付場所を変更する場合あり
交通 : 周辺の駐車場の収容台数は多くありませんので、出来る限り公共交通機関をご利用下さい。
◆大阪市営バス「城北公園前」停留所下車すぐ
・JR大阪駅から34系統で約20分
・京阪天満橋駅から110系統で約20分
・地下鉄谷町線太子橋今市駅から34・110系統で約5分
駆除方法 : エサ釣り
持ち物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は各自でご持参下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、無料レンタル竿も用意しております。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。
お願い : ゴミは各自でお持ち帰り下さい。
おー、大阪は地元なんで参加します。
現地周辺にミミズを売ってる釣具屋さんあるかな?
>>277 ミミズは主催者側が無償で準備致します。
>>278 了解しました、ではそれに甘えさせて頂きます。
プロバアク禁でレスが遅れて申し訳無いです。
http://mainichi.jp/area/osaka/news/20090423ddlk27040424000c.html?inb=yt 釣り大会:外来魚駆除、イタセンパラを救え!−−来月10日、大阪・旭区 /大阪
環境省が絶滅危惧(きぐ)種に指定した淡水魚、イタセンパラの主な生息地である淀川
左岸河川敷・城北わんど群付近(大阪市旭区)で5月10日、外来魚駆除を目的にした
釣り大会が開かれる。
イタセンパラは外来魚による捕食などが原因で急減し、淀川では昨年まで3年連続で稚
魚が未確認という。主催する民間団体「琵琶湖を戻す会」(高田昌彦代表)は「待った
なしの緊急事態。1匹でも多く外来魚を駆除しなければ復活はあり得ない」と協力を呼
びかけている。
大会は毎年、外来魚の産卵前の5月ごろに開いており、今回が4回目。午前10時〜午
後3時で、旭区・菅原城北大橋下で参加を受け付ける。参加無料、釣り道具は原則各自
で持参のこと。釣った外来魚は胃の内容物や個体の大きさなどのデータ採取のため、府
水生生物センター(寝屋川市)が引き取る。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2009-04-26/2009-04-26b.html 本 日 の 外 来 魚 駆 除 釣 り 大 会 は 、 荒 天 の た め 開 催 中 止 を 決 断 さ せ て い た だ き ま し た 。
雨自体はこれまでもっと酷い雨の中で何度も開催してきましたので、そんなに影響はなかったのですが、
今日は会場正面から吹き付ける激しい突風のため、とてもテントが設営出来る状態にありませんでした。雨
が降る中、テントが無い状態では参加いただく方々へ対応することが出来ない上に、正面から吹く強い風に
よって高い波が湖岸に打ち付けており、安全に釣りをしていただける状況にはないと判断し、琵琶湖を戻す会
が開催する駆除大会では初めての、開催中止を決断させていただきました。(近江南部に強風注意報発表中)
悪天候の中、会場まで足をお運びいただいた皆さんには大変申し訳ないことをいたしました。これに懲りずにま
たのご参加をお待ちしております。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 00:03:27 ID:StVBKo4B
第八回「琵琶湖外来魚駆除の日」
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
4月26日の琵琶湖駆除大会はは荒天の為、琵琶湖を戻す会活動開始10年目にし
て初の開催中止という結果になってしまいました。悪天候の中、会場まで足をお運び
いただいた皆さんには大変申し訳ないことをいたしました。
さて気を取り直して第八回琵琶湖外来魚駆除の日のご案内です。
琵琶湖の現状や外来魚問題を一人でも多くの方々に知っていただきたいとの願いから、毎年5月
最終日曜日を「琵琶湖外来魚駆除の日」として琵琶湖や外来魚に関する様々なイベントを実施
しています。今年も多くの方々にご参加していただけるよう色々なイベントを準備しました。ご自身
に合ったイベントを見つけて、どうぞお気軽にご参加下さい。
開催日 : 2009年5月31日(日) ・・・ 雨天決行
時間 : 10:00〜16:00 駐車場の開門は8:30
※随時参加・随時解散といたします
会場 : 草津市烏丸半島多目的広場 (琵琶湖博物館駐車場奥にある芝生の広場)
交通 : JR草津駅西口より近江鉄道バス「烏丸半島」行きで「琵琶湖博物館前」下車
駐車場 : 琵琶湖博物館駐車場 料金:550円/1日
※博物館の入場券があれば無料
参加費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
主催 : 琵琶湖を戻す会
協賛 : 未定
プログラム : ◆ プログラムは現時点での予定で、予告無く変更する場合があります。 ◆
★魚釣りを楽しもう! : 10:00〜16:00
外来魚駆除釣り大会 琵琶湖岸で実際に釣りをして琵琶湖の現状を知っていただきます。
貸し竿も準備しておりますし、エサや仕掛けは無料で提供いたします。
★琵琶湖の魚を味わおう! : 11:30〜12:30
琵琶湖の幸の試食会 「外来魚が食い荒らしている琵琶湖の幸はこんなに美味しいものだ」
ということを実感していただきます。もちろん無料です!
毎年あっという間に無くなってしまいますのでお早めに!
協力:守山湖岸振興会(予定)
★みんで地引き網を引こう! : 12:30〜13:30
地引き網体験 皆さんの手で地引き網を引いていただきます。
網を引くために皆さんの協力が必要です!
協力:滋賀県漁業協同組合連合青年会(予定)
★魚の解剖に挑戦してみよう! : 13:30〜14:30 受付は13:30で締め切ります
外来魚生態観察 皆さん自身の手で釣った外来魚を解剖していただき、外来魚が何を食べているかなどを観察していただける毎年大好評のイベントです。
※保護者同伴であればお子様の参加も可能です。
協力:滋賀県水産試験場(予定)
★魚を見比べてみよう! : 10:00〜15:30
淡水魚比較展示 琵琶湖に生息する生きた外来魚と在来魚を比較展示します。
生まれたばかりのブラックバスの稚魚の大群も展示します。
特典 : ★先着200名に参加記念品をお配りします。
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/anniversary/2009/anniversary09a.html 琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:40:04 ID:EcB6RQc7
a
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 13:47:58 ID:EcB6RQc7
生野銀山湖からのお知らせ
ブラックバスの保護のため必ず守ってください。
5月1日−6月30日まで生野銀山湖内において
保安区域(釣り禁止区域)が設けられています
目的はブラックバスの産卵のシーズンを迎え
産卵床の保護及び産卵行動を取るバスの保護となります
保安区域は法道谷ワンド全域、菅町の橋から上流です
法道谷ワンドは桟橋から伸びているロープよりワンド側
菅町は橋の下にロープとブイを設置し、その上流側は
ボート釣り、岸釣り及びボートの進入も禁止です
(菅町スロープからのボート昇降の際の進入は可能です)
ヘラブナ釣りの方は保安区域への進入の制限はありません
http://sasayuri-net.jp/users/lake-ginzan/ginzan_framepage1.html
↑
バスの保護目的で釣り禁止区域を設ける事は特定外来生物の飼養に該当する可能性があります。
一応関係各方面に情報を伝達しておきました。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 00:06:59 ID:fL2Xn6VG
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
先日ご連絡差し上げました第八回「琵琶湖外来魚駆除の日」に関して
以下の点が変更になりました。
参加費 : 無料
主催 : 琵琶湖を戻す会
豊かな湖づくり推進委員会
協賛
(順不同) : 守山湖岸振興会
守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
滋賀県水産試験場
滋賀県水産課
琵琶湖外来魚研究グループ
琵琶湖博物館「うおの会」
琵琶湖お魚ネットワーク
全国ブラックバス防除市民ネットワーク
よろしく御願い申し上げます。
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:13:32 ID:S7+b/Gnf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000000-kyt-l25 琵琶湖外来魚回収、最高の17・4トン 昨年度 釣り人駆除貢献
5月8日9時19分配信 京都新聞
「びわこルールキッズ」の登録を兼ねて開かれた昨年7月の外来魚駆除釣り大会。今夏
は京都、大阪両府の小中学生にも参加を募る(大津市)=滋賀県提供
滋賀県が琵琶湖で行っている釣り人からの外来魚回収量が昨年度、過去最高の17・4
トンに達した。県は「再放流禁止のルールが徐々に浸透している」と好機とみて、本年
度は企業との連携のほか、京都、大阪両府の小中学生や外国人観光客にも参加を呼び掛
け、外来魚駆除へあの手この手を展開する。
釣り上げた外来魚の昨年度の回収量は、過去最高だった前年度からさらに2・3トン増
加した。中でも、夏休みに県内の小学生が釣果を競い、回収に協力する「びわこルール
キッズ」は約680人が登録するほど関心が高く、夏休み中は前年度比1・1トン増と
、回収量にも反映された。
このため、本年度は参加対象を、琵琶湖を水道水源とする京都、大阪両府の小中学生に
も広げ、回収と併せて琵琶湖の生態系への関心も高めてもらう。7月に開催する親水イ
ベントなどで登録を募り、滋賀を含めて計1000人の登録者数を目指す。
また、企業の社会貢献意欲を生かした「外来魚駆除協力隊」も3月から募集を始めた。
5月には大手住宅メーカー社員約100人が駆除目的での釣り大会を開く。「協力隊」
は企業の自主的な釣り大会開催のほか、個人レベルでも釣り指導などで協力する。
さらに、外国人観光客向けに、英語や中国語など4カ国語で外来魚駆除の必要性を紹介
したパンフレットを約2万部作成。ホテルや旅館で3月から配布している。
県琵琶湖レジャー対策室は、本年度は回収量20トンを目標にしており、「民間レベ
ルで駆除の輪をさらに広げていきたい」としている。 最終更新:5月8日9時19分
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 09:52:18 ID:j2S5f7Kd
霞ヶ浦で大繁殖した北米原産のナマズの一種チャネルキャットフイッシュが全国的な拡散のような勢いであるがブラックバス、ブルーギルの時と同じではないのか。
明日の淀川暑そうだなぁ。
今日の淀川の釣り大会参加してきましたよ〜。
運営の方々、暑い中お疲れさまでした。
ミミズ四カップも頂きまして、どうもありがとうございました。
淀川で釣りするのは久しぶりでしたが、ホントブルーギルばっかりですね。
アカミミガメも多いし。
在来種一匹も釣れなんだ。
メダカっぽいものが泳いでいるのが見られたのが唯一の収穫でした。
上から見ただけなんで、カダヤシかも知れんけど……。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2009-05-10/2009-05-10b.html イベント : 外来魚駆除釣り大会in淀川2009
開 催 日 : 2009年5月10日
開催時間 : 10:00〜15:00
会 場 : 大阪市旭区・城北ワンド
天 候 : 快晴
参 加 者 : 351名(新規参加:273名・リピーター:78名)
千葉、東京、愛知、滋賀、京都、奈良、大阪、兵庫、高知より参加
駆除重量 : (集計中)
他外来種 : カムルチー:1尾・タウナギ:1尾・アカミミガメ:8頭・アメリカザリガニ:3匹・ジャンボタニシ2匹
在 来 種 : モツゴ:1尾・クサガメ:1頭
コメント : 朝から快晴の好天に恵まれ、受付開始時間から大勢の皆さんにご参加いただき、淀川での駆除大会で
は過去最高の人出となりました。参加者が多かった上に水位が高くてワンドの対岸に渡ることができなかったため、
かなり窮屈な場所もあったようですが、釣りが初めての人も楽しんでいただけたようです。釣れる魚は相変わらずブ
ルーギルばかりでしたが、例年になくサイズが小さくてなかなか鈎に乗らず、皆さん苦戦されていたようです。特に
午後からはアタリも遠のきますます釣れづらくなったようですが、結果的に匹数では過去最高となりました。
また、今回は大阪府水生生物センターのご厚意で地曳き網を実施していただき、一部の参加者に地曳き網を引く
お手伝いもしていただきました。地曳き網には40cmを越えるお腹の大きなブラックバスが3尾と、たくさんの二枚
貝が入りましたが、残念ながら在来魚は全く入りませんでした。
外来魚に対する考え方は滋賀県と大阪府とでは大きなズレを感じていましたが、毎年このようなイベントを開催
することでそれも徐々に埋まりつつあるように感じています。
ジャンボタニシとかも回収してたんだ。
獲れそうな所に居るの見掛けたから、捕獲しとけばよかった。
そう言えば、サイズ全般に小さかったですね。
自分は最初、手返しよかろうと思ってヘラ用のスレ針5号でしたが、
ミミズの持ちが悪いので、活エビ用の半スレ6号に変えて、
だんだん釣れるサイズが小さくなって針に掛からなくなってきたから、
最後は小アジ用の平打ち金針6号で、タナゴサイズのを釣ってました。
ブルーギルは生息数が過密になると、個体数を減らさずに
サイズを小さくするそうですが、そのせいだとしたら宜しくないなぁ。
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 21:43:46 ID:kITdNvWw
捕獲した魚、処理せず戻してるだろ?
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 23:09:10 ID:oG7R/448
http://homepage2.nifty.com/mugituku/relation/relation.html#relation44 第3回余呉湖外来魚駆除釣り大会
開催日 : 2009年6月7日(日) ・・・ (小雨決行)
※但し荒天の場合は6月14日に延期
受付時間 : 9:30
開催時間 : 10:00〜14:00
会 場 : 余呉湖ビジターセンター
入場料 : 無料
申し込み : 申込受付期間は、平成21年5月31日までとなっておりますが、先着100名の定員になりしだい締め切らさせていただきます。
小学4年生以下の場合は、親子での参加を原則とします。
道具等 : 竿の貸し出しあり(数に限りあり、一家族2本まで)
餌は主催者にて用意(ワーム、ルアーは使用禁止)
昼食及び飲み物、軍手、バケツ、雨具等は各自で用意下さい
主 催 : 豊かな湖づくり推進委員会、湖北土地改良区
協 力 : 余呉町・余呉湖漁業協同組合、近畿農政局新湖北農業水利事業所、水資源機構丹生ダム建設所、地域用水対策協議会
支 援 : 水土里サポートきんき
申し込み先&
問い合わせ先 : 水土里ネット湖北(湖北土地改良区)
ルアー禁止ってのが胡散臭いんだけど
人口密度が高い所でルアーは危ねーべ。
ああ、そういう理由なら納得。ルア禁にカルト的でヒステリックな偏執狂の臭いがしたものでね。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 14:49:40 ID:dSJHH7ue
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090516-00000003-cnc-l25 外来魚捕獲に企業の力 県と協力、釣り大会
5月16日12時28分配信 中日新聞
琵琶湖の生態系を守るため、県は企業と連携した外来魚駆除に乗り出した。15日、民間企業が主催する初めての外来魚
釣り大会を開催。社員一丸となり、ブラックバスやブルーギルを釣り上げた。
県が民間の企業や事業所から募集した「外来魚駆除協力隊」の取り組みの一環。草津市の大和ハウス工業滋賀支店が、
市内の烏丸半島の琵琶湖岸で主催した。
社会貢献活動として、従業員150人が参加。釣り具は県が貸した。
従業員たちは、何度もかかるさおのあたりを楽しみながらも外来魚の多さを実感。午前中の3時間でブルーギルとブラック
バス計479匹を回収した。平野太一さん(36)は「小さな啓発活動の積み重ねが意識を高めるきっかけになるのでは」と話した。
県の琵琶湖レジャー対策室によると、こうした釣り大会や釣り教室は民間非営利団体(NPO)などが取り組んできた。しかし、
活動を広げるため、前年度末から「協力隊」の企業への募集を開始。先月までに22人、6団体から申し込みがあった。担当者
は「企業にも協力してもらい、外来魚しかひっかからない現状を伝えていきたい」としている。
琵琶湖の外来魚は1970年代に確認されてから急激に増加。ニゴロブナやホンモロコといった在来魚減少の一因とされてい
る。県は地元の漁師らと協力し、年間500トン前後駆除しているほか、2003年度からは「琵琶湖ルール」と名付けた条例を施
行し、外来魚の再放流を禁止している。
大和ハウチュGJ!
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:26:24 ID:eu8MOpJO
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 05:33:49 ID:1/P9Mw/V
なんで駆除の話なんかしてんだ?
バサー氏ねスレ、削除された?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 22:21:54 ID:u+pCLrgl
琵琶湖外来魚駆除大会
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度後半の駆除大会開始のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2009-09-06/2009-09-06a.html 目 的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開 催 日 : 2009年9月6日(日) ・・・ 雨天決行
時 間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参 加 費 : 無料 ← 今回は滋賀県と共同開催のため
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
受 付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交 通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お 願 い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主 催 : 琵琶湖を戻す会
豊かな湖づくり推進委員会
協 力 : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
こ の イ ベ ン ト で は 「 B Y ス タ ン プ ラ リ ー 」 の ス タ ン プ を 受 け 付 け て い ま す 。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 06:56:37 ID:9QVFX2xy
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:24:04 ID:ZgK0Rd78
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 17:06:54 ID:TBkUMa3R
>305
主催者は行政から金もらえるんかね?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090821-00000025-maiall-soci <ハス>佐賀城「名物」無残、カメの食害で消滅? 外来種駆除大会開催
8月21日18時55分配信 毎日新聞
佐賀城公園(佐賀市)の名物として親しまれていた堀のハスが、外来種のミシシッピア
カミミガメの食害などで失われているのを受け、水生生物を対象とした「外来種駆除大
会」が22日、同公園の南堀と西堀で開かれる。
外来種による生態系破壊に警鐘を鳴らすイベントで、同公園の堀にハスを取り戻す活動
をするハス再生実行委員会の主催。
釣りによる駆除で、キャッチ・アンド・リリースは禁止。駆除対象は▽ミシシッピアカ
ミミガメ▽ブラックバス▽ブルーギル−−などを想定しており、釣り上げた外来種は処
分する方針。
県佐賀土木事務所によると、かつて堀全体に見られたハスは、40年以上前に北堀から
姿を消し、西堀でも10年ほど前に消滅。最後に残った南堀も06、07年の2年間で
壊滅した。
近年、ハスが減った要因の一つがカメによる食害という。ハスは水中の茎をかじられる
と、その部分から水が入り、枯死する。
堀には、ミシシッピアカミミガメなどの外来種が大量に繁殖し、在来の生態系を破壊し
ているとされる。【上田泰嗣】 .最終更新:8月21日18時55分
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 00:29:48 ID:fyXMEzTO
278 :名無し三平:2009/08/22(土) 01:02:37 0
奈良テレビのサイトにすごいこと書いてある。
↓最新のページから該当する日付のページまでスクロールが必要。
http://www.naratv.co.jp/miyomiyo/newsread.cgi ブラックバスを運び出そうとした男を逮捕 / 下北山村 2009/08/20 22:00
>生態系などに被害を及ぼす外来種のブラックバスを、下北山村の池原ダムから持ち運ぼうとした男が、逮捕されました。
>特定外来生物に関する法律違反で逮捕されたのは、大阪市の電気工事士・中田盛央容疑者42歳です。
>警察の調べによりますと中田容疑者はきのうの昼前、下北山村の池原ダム近くの路上でブラックバスの1種・オオクチバス2匹を生きたまま水をはったクーラーボックスにいれ、持ち運ぼうとしていた疑いです。
>池原ダムは戦後ブラックバスが放流され、愛好家が釣りを楽しむ場所として知られていますが、バスをこの場所から移動させることは法律で禁じられています。
>さらに中田容疑者は池原ダムで禁止されている陸上からの釣りを禁猟区でしていました。
>調べに対し中田容疑者はどこかの川にバスを放すつもりだったと供述しているといいます。
>特定外来生物とは日本固有の生き物を絶滅させる恐れがあるなど生態系に深刻な影響を与えるほか、農林水産業に被害をもたらす外国産の生き物のことです。
>法律は平成17年に施行され、これらの生き物を国内に持込んだり、今すんでいる場所から移動させたりした場合、1年以下の懲役や100万円以下の罰金が定められています。
279 :名無し三平:2009/08/22(土) 01:07:33 0
池原ダムでボートの無免許操縦を取締り!!
生活安全課 からの情報 (2009年6月28日 07:18)
http://www.yoshinopsn.jp/news/2009/06/post-70.html 6月に注意を受けていたってのは↑の巡回時かもね。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 12:10:27 ID:ayeYpiD2
結構各地でこういう大会やってるんだな。
自分勝手なバサーによって荒らされた生態系がいくらかでも
回復すればいいけど。俺はバス釣ったら穴掘って埋めて帰る。
>>311 バスを放すためにわざわざ池原まで行くのか?
警察「なんで、バス持ってるんだ?」
バザ「彼女に見せようと」
警察「彼女に見せた後はどうするつもりだったんだ?」
バザ「考えてなかった」
警察「そこらへんに放せばいいと思ったんだろ?」
バザ「そうです」
を、適当に端折って記事書いたっていう方が、ありえそうだが。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 09:21:33 ID:F7gmAJGe
違うだろ。
あくまでも池原での釣りがメインであって、釣れれば密放流するつもりで移動セットも持っていたのだろう。
そうじゃないと50オーバーの魚を移動させれる道具なんて偶然あるわけも無いからな。
複数個の50センチ以上のケース&エアポンプ等が。
と言うわけで
>>314バサーZとしか言いようが無い。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 10:29:22 ID:ZtiYfuOp
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090907-00000008-kyt-l25 釣り楽しみ琵琶湖の環境見直そう 草津 家族連れら外来魚駆除
9月7日10時19分配信 京都新聞
琵琶湖の外来魚の駆除を目的にした釣り大会が6日、滋賀県草津市志那中町の湖岸緑地で開かれ、家族連れらがブルーギル
などを釣り上げた。
多くの人が琵琶湖を中心とする自然環境を見直す機会を提供しようと、市民団体「琵琶湖を戻す会」と「豊かな湖づくり推進委員会」
が開催。約190人が参加した。
参加者は、晴天に恵まれた湖岸で釣りを楽しんだが、釣果はブルーギルばかりで、フナやモロコなどの在来魚が釣れない現状にま
ゆをひそめていた。
会によると、この日はブルーギルやブラックバスなど41キロ分を回収したという。
釣り大会は、10月18日にも同じ湖岸緑地で開かれる。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 21:15:14 ID:5St1t8Sb
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/12(土) 18:28:11 ID:e7mJ378E
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 21:07:20 ID:5NsoPzpG
http://d.hatena.ne.jp/gobell/20090707 最近はちゃんと翌日の仕事を考えて釣りしているから3時間ぐらいしか出来ません!!大人になりました☆
ちなみにブラックバスは外来魚ですので琵琶湖で釣った場合は殺さないといけません。
滋賀県の偉くて素晴らしくて人望があってお金より環境を考えて生き物を大切にしてくれている、
そんな器の大きい人達が決めた条例なのでっ!
琵琶湖に流れるきたな〜〜い排水で激減した在来種の事も考えて、外来種を減らさなければ!!
このままだと琵琶湖に魚いなくなっちゃうもんねっ♪
ただ、近年は琵琶湖の水がきれいなんだって、そして在来種も増えてきたんだって☆
やっぱ外来魚駆除は効果があるんだな〜と実感♪
僕の場合はいつも条例を守る為にバス(生き物)を殺そうと思うのですが、殺す寸前で元気よく逃げられてしまいます。
条例のお手本となるように滋賀県の将来を担う子供の前で生き物(バス)を殺そうと思います。
そして邪魔者は殺していい事を教えないといけません。
だから、どのようにしたらいいか実演して教えてください。こんな素晴らしい条例を作った偉い人♪
そうじゃないと毎回、釣ったのに逃げられてしまうのでっ!!
実演されても忘れてしまうかもしれませんが、、、偉い人同様に「記憶にございません」って♪
でかいバスを釣った竿のように大きく曲がる、そんな性格の僕が働く古着屋は↓
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 15:09:13 ID:kRgy7j46
長文Zだが、結局〆方を聞きたいだけなのか?
要約すると。
>(バス)を殺そうと思います。
>どのようにしたらいいか実演して教えてください。
だよな?
それなら側線のトコを切ると簡単に〆れるよ。それが一番残酷じゃないだろうな。
一番残酷なのは命を弄ぶゲームフィッシングとやらだろうな。
あんなゴツい針で口内をズタズタにされ、振り回された挙げ句に「リリース」なんて言う美辞で終わらすのだから。
アレ、要らないから捨ててるだけでしょ?美味かったり高価ならリリースなんてしないのでしょ?
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:04:31 ID:mhXCYYb2
http://bbsee.info/aka_noren/6.html 日曜日に城北ワンドいきました
30ちょっとと小さいですが朝の内にでました
TOPで出るって事はやっぱり夏ですね
この日はたまたま?10時から外来魚駆除釣大会があって子供とおじいちゃんが100人以上押し寄せる荒れようでした
ラインは絡ませられるし石を遊びで投げられるは、おじいちゃんは隣で立ちショ○ベン・・・
釣りにならないのでお昼には帰ったんですがお役所の方でしょうか?
地引網でワッサーとバスもギルもヘラブナも超巨大シジミ?も駆除してました
ナントカインパラの保存が、初めの目的だったのが、今は目的が外来魚駆除にかわってるような気がします
琵琶湖でもそうですが、ゴールはなんなんでしょうね?外来魚駆除?在来種の保存?共存?
私もなんか主張があるわけではないですが、あの箱の中に生きた魚を入れて放置するという残酷さを
OKと育ってないので、条例とはいえできません
なので、リリ禁はやっぱり反対かな?
ちょっと社会派ネタでごめんなさい
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:16:17 ID:QWpupv5P
普通、水質改善のが先だろー
BODは?TNは?TPは?
お前ら生態系ピラミッドの構築を
小学校で習わなかったのか?
外来魚イジメ反対!!
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:26:07 ID:cETy0LpG
さっきのNHKの番組でも「イタセンパラは、ここ5年くらい捕れてない」と言っていた。
ちなみに、"アリゲーター・ガー”の水槽に入ったのが出ていた。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 16:26:12 ID:6TLH/aDd
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
前回の駆除大会の結果は以下の通りでした。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2009-09-06/2009-09-06b.html 参加者:191名(新規参加:139名・リピーター:52名)
東京、千葉、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫より参加
駆除重量 : 40.9kg(ブラックバス3.9kg・ブルーギル37.0kg)
参加された皆様、ご協力して下さった皆様、ありがとうございました。
続きまして本年度最終の駆除大会開始のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2009-09-06/2009-09-06a.html 目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日:2009年10月18日(日) ・・・ 雨天決行
時間:10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参加費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
受付: 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交通: JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い: 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催: 琵琶湖を戻す会
協 力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
こ の イ ベ ン ト で は 「 B Y ス タ ン プ ラ リ ー 」 の ス タ ン プ を 受 け 付 け て い ま す 。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省より特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
どうせまともに駆除する気も無い漁協
補助金目当てでポーズだけの駆除活動はもういい加減やめろ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:28:22 ID:pRqkYUXb
>>322 もちろん在来魚が減った原因は水質悪化や護岸工事、その他にもよるのだろうがバスやギルの
異常な繁殖力はもはや生態系ピラミッドを形作っていないし崩壊している。証明もされている。
駆除大会がどれほどの成果があるのか判らないが何らかの駆除を続けることは必要だろう。
駆除は決して単なる外来魚イジメではない。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 00:03:14 ID:gM/z8A5y
漁協なんて利権しか考えてない言わば人間のブラックバスやブルーギルみたいなもんだね
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:19:03 ID:cvOUsXeC
http://hetappiorz.naturum.ne.jp/e805580.html みなさん、バスの駆除をどう思いますか
そのうちバスバスターズバスターズ(駆除派を駆除する団体)
ができるのではないでしょうか。できたら入団します(笑)
ここで皆さんに提案ですバスバスターズに反抗してみませんか?
活動内容
1 駆除をする日にちにあわせて出撃
2 隣でバスを釣る
3 大きめの声で「ヨッシャー」と言い注目を集める
4 バスをやさしく「ありがとうね〜」などと言いながらリリース
5 こっちを見ている時に睨み返す
6 撤収時に「バカじゃねーの」などと聞こえるくらいの大きさで
ささやく
禁止事項
1 殴らない
2 怒鳴らない
3 壊さない
4 リリ禁のところでは活動しない
5 捕まらない
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 18:26:33 ID:KUjH9caE
>>322 タナゴやモロコなどのコイ目魚類のほうがスズキ目のサンフィッシュ科魚類より水質悪化に強いんだよ。
それがどういうことかわかるよな?
タナゴって水質汚染に弱いイメージだったけど違うのか
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 19:26:09 ID:KUjH9caE
>>330 汚染には強いよ。
かなり汚い池とかにもいるし。
これほど外来種(バス、ギル以外も含める)が原因で減った魚もいないだろうな。
まずヌートリアのほうをなんとかするべきだ
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 20:41:02 ID:6DuQmRhS
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:20:57 ID:GPyh541Q
ヌートリアは別にいいだろ
かわいいし、たいして害は無い
バス、ギルもかわいいよf^_^;
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 21:56:15 ID:PHeBLDqZ
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:09:53 ID:GPyh541Q
_(⌒ ̄ ̄ ̄\
/ ● ▼丶
| 人 |
| ノ
U ̄ ̄U ̄ ̄ ̄U ̄
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:11:23 ID:GPyh541Q
/)――ヘ
_/ \
/ ● ●丶
| ▼ |
| 亠 ノ
U ̄U ̄ ̄ ̄ ̄U ̄
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:12:22 ID:GPyh541Q
っ
/ ・
(⊥ )
uu u
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:13:06 ID:GPyh541Q
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwっwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwww/ ・ wwwwwwww もっしゃもっしゃ
www(⊥ )
wwwwww uu u wwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 10:26:47 ID:XRwEbw3Y
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091108-00000006-khk-l04 外来魚駆除、シビレる成果 電気ショッカーで感電作戦
11月8日6時13分配信 河北新報
伊豆沼・内沼(宮城県栗原、登米市)のブラックバスやブルーギルなどの外来魚を駆除
しようと、県伊豆沼・内沼環境保全財団(栗原市)は沼に放電して魚を感電させ、気絶
して水面に浮かんだところを捕る電気ショッカーボートを導入した。7日、伊豆沼で運
用実験を行い、69匹を生け捕りにした。刺し網など従来の捕獲方法と併用し、効果的
な駆除を目指す。
電気ショッカーボートは、発電機を搭載したモーターボートの先頭部に2本のアームを
取り付け、電極を水中に垂らして放電する。電圧は最大1000ボルトで、電極から数
メートルの範囲に電気が流れる。在来魚も感電して水面に浮かぶが、捕まえないで意識
が戻るのを待つ。
実験は、感電捕獲の実績がある北海道水産孵化(ふか)場の工藤智河川湖沼科長の指導
を受けて行った。700ボルトの電圧で約1時間放電。感電して気絶した魚が次々に水
面に浮かんだ。捕獲した69匹はすべてブラックバスだった。
工藤科長は「生態系の保全だけでなく、漁業被害を防ぐ目的で感電捕獲を導入するのは
伊豆沼が初めて。在来魚に影響がないのは、ほかの湖で確認している」と話した。
財団は、ボートの活用を盛り込んだ生態系復元計画を農水省の実用技術開発事業として
申請。採択されて助成を受け、機材やボートをそろえた。電流を使用する漁法は禁止さ
れているため、県の特別採捕許可を得た。
感電捕獲は、函館市の五稜郭や東京の皇居外苑のお堀などで使用実績があり、北海道南
幌町の沼では2004年から3年で外来魚を根絶できた。
伊豆沼・内沼では従来、体長40センチ以上の大型外来魚は刺し網、15センチ以下の
小型魚は定置網や人工産卵床を用いて捕獲している。
財団は「中型魚の捕獲をボートでカバーしたい。複数の駆除を組み合わせ、全国で通用
する『伊豆沼・内沼モデル』の駆除システムを確立したい」と話している。
.最終更新:11月8日6時13分
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/21(土) 00:17:25 ID:YUmSMDXW
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
第五回「外来魚情報交換会」のご案内をさせて頂きます。
開催日 : 2010年1月30日(土)・31日(日)
受付 : (30日)12:00〜13:00
(31日)9:30〜10:00←※9:30以前に建物に入ることは出来ませんのでご注意下さい!!
開催時間 : (30日)13:00〜17:30
(31日)10:00〜13:00
会場 : <外来魚情報交換会>
大学サテライト・プラザ彦根(JR琵琶湖線「彦根駅」前)
彦根市大東町2-28平和堂アル・プラザ彦根6F
ttp://homepage2.nifty.com/mugituku/map/hikone/heiwado.gif テーマ:ブルーギル・ブラックバス防除に関する様々な情報の交換と相互交流
目的:ブルーギルやブラックバスの防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの情報を交換することによって
外来魚防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深めることを目的とする。
内容 : 外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀県下にこだわらず広く参
加を募る。特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加
を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法から釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。
話し手・聞き手を同じ目の高さにし、発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。
情報交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えている。
プ ロ グ ラ ム : 30日(土)
12:00〜13:00受付
13:00〜17:30外来魚情報発表
※外来魚加工食品の試食会
18:00〜 懇親会
31日(日)
9:30〜10:00受付
10:00〜13:00外来魚情報発表
※プログラムは予告無く変更する場合があります。
主催 : 琵琶湖を戻す会
滋賀県立大学環境科学部環境生態学科集水域環境研究室
後援 : 滋賀県(申請中)
協賛 : 全国ブラックバス防除市民ネットワーク
定員 : 外来魚情報交換会:先着100名
参加費
(全て希望者のみ) : 外来魚情報交換会:無料(資料代:500円)
懇 親 会:4000円(予定)
参加資格 : なし
参加申込み : 事前申し込み必要
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/22(日) 23:52:49 ID:0DNkEtoq
心配すんな。俺がバスとギル放流し続けるから無駄よ。イタセンパラ?絶滅だね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 09:56:19 ID:fPG5BMDn
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 14:50:18 ID:x9HtS4k5
関係無い。
バサーに人権は無いし。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 15:47:43 ID:fPG5BMDn
>>349テメーに人権がねーんだよ馬鹿 淀川に溺れて死ね 切り刻んで可愛いバスの餌にしてやる
>>351 放流しちゃいけないけど放流してもまず越冬不可能。
北海道にもブラックバスの分布域はあった気がするし、ブルーギルは北米でも結構北の方まで分布してるし、
耐寒性も水温一桁まであるから、北海道でも生息可能じゃないのか?
つーか、そもそも北海道でも放流禁止なんだから、
>>346は普通に犯罪予告の要件を満たすだろ。
>>350も普通に犯罪予告と取れる訳だが
バサーってこんなんばっか
356 :
かに:2009/11/26(木) 16:01:57 ID:QLfgGloF
ブラックバスやブルーギルってゴキブリみたいな生命力と繁殖能力を持ってるよね。
越冬する奴いるんじゃないの。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 09:38:26 ID:lpQCAFpd
それほどでもない
寧ろ鯉のほうがよほど強靭
黒バスは親が卵と小魚を守るからタチが悪い。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 18:50:10 ID:j5Hqp78J
「そこにしかいない」イタセンパラ(以外も)を絶滅させるようなバスやギルは、
徹底的な管理を踏みにじったバカのせいでどこにでもいやがる。
レア度1、否マイナスのレア度であってもおかしくないバスやギルが貴重な固有種に勝るわけないだろう。
その気になれば殲滅の難しくないはずのヌーちゃんはともかく、水中にいて何十何百でも卵を産む
害魚の駆除はドラゴンボールでもないと「今掘った穴をすぐに埋めるを繰り返す」拷問なみの苦労だろう。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 01:24:26 ID:ggWHlJL8
バスの殲滅は不可能。俺がいるから。
イタセンパラ絶滅は可能。俺がいるから。
悔しかったらイタセンパラ日本中に放流しろよww
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 14:07:11 ID:AQHQn82H
やはりバサーには碌でもないものしかいないようだな・・・・
「どういう人格」かなんて、釣り以外の私生活で判断する必要すらないんじゃないか?
キメラアントの餌とかユンジュやハギャの玩具になってろ
お前らには手の込んだ精妙な料理も世界各地を紹介する紀行物の番組も必要なし!
砂糖だけでカロリー摂取してろ
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:10:16 ID:ggWHlJL8
あーわかった。バスはリリースしてイタセンパラだけ毎日食って生きていくわ。
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 21:45:23 ID:AQHQn82H
お前のともう一人のg0d56uATの一族は、マクバク族の不妊ウイルスにやられてろ
あーウザイ。これ以上このスレを見ても「バサーというバカ」の蔓延りで不毛だな・・・
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 22:15:07 ID:ggWHlJL8
そうだ。バスはいなくならん。諦めろオタク。イタセンパラを生き餌にしてバス釣ってやるわ。もちろんリリース
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 04:43:22 ID:xgA2J0Gh
バスは本来の原産地からすらも絶滅してしまえ!全平行世界の地球からも。
バサーもろともな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 10:51:22 ID:DJkEYd1g
無理だよアハハ。
イタセンパラは絶滅するだろうけどな。お前らと共に。
308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/17(木) 20:35:22 ID:xxcRmRQT
>>305 ヘラ師のクソジジイどもは釣り場にゴミやネリエサ捨てまくるわ
川に勝手に釣り台作って、撤去しようとした役人といざこざ起こすわ
外道が釣れれば全部その場で殺すわのDQNっぷりだ
バサーも行く末は確実にああいう老害になる
>>368 バスの原産地にイタセンパラを放流しようよ!
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:18:47 ID:IUBh8oUN
あーそれ名案。そこのバスが丸々と太りそうだ↑
アメリカ人に嫌われるからヤメロw
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:33:29 ID:WlYxmRrk
>>368 オバマにイタセンパラ送ってあげようよ!
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 05:39:52 ID:FxjNx1rG
いや、遠慮しとくよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 13:44:16 ID:TsEbpwBc
>>356 バスはスズキ亜目だからコイ科魚類に比べて水質の悪化と酸欠には弱い。
その証拠にフナとバス、ギル釣って同じバケツに入れておくとバス、ギルだけすぐに浮いてくる。
>>356 霊長類のくせに年中発情期でああるヒトは越冬して100年も生きます。
>>377 コイ科ったってものによるだろ。
タナゴやモロコ、オイカワ辺りは、コイ科だけどそんなに強くないぞ。
>>377 バスが水質悪化に弱い?
洗剤の泡だらけの用水路で元気に泳ぎ回ってるけどな
>>377 琵琶湖岸の泡だらけの工場排水排出場所では冬でもウジャウジャ泳いでいますよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 03:26:08 ID:Se5o21VG
魚の外来種を駆除するんだったら、生野区あたりに大量発生してる、
人間の外来種(在日)も駆除すべき。
魚の外来種は必死で駆除するくせに、人間の外来種を優遇するのは、
納得いかない。
人間の外来種に参政権を与えようとしたり、増やそうとしたり(移民受け入れ)
とか、もうアホかと・・・。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 10:04:49 ID:TzDQM4xD
マクロ的に見れば日本人も大陸からの移入だけどな。
そう意味では半島云々なんて戦後の焼け野原で勝手に線引きをして、
自分の物と主張しているのと同じレベル。
それと板違いな。
そんな事言いだしたら、人類は全部アフリカからの移入種だ。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 22:11:59 ID:xFZhX9AK
琵琶湖の固有種の減少などに影響しているブラックバスやブルーギルなど外来魚の一掃を目指し、
滋賀県水産試験場は、同県彦根市内の琵琶湖につながる「内湖」などで、水中に電気を流して魚を
感電させる「電気ショッカーボート」による駆除実験を始めた。電気ショックで動けなくなった外来魚を
すくい取る手法で、同試験場は「効果が確かめられれば、琵琶湖での導入を検討する」としている。
電気ショッカーボートは北海道立水産孵化(ふか)場が国内で初めて導入した駆除法で、ボートの
先端部に高圧な電気を流す装置を取り付け、水中に電極のワイヤを垂らしながら進んでいく。
同試験場によると、外来魚だけでなく、在来魚もしびれてしまうが、死ぬことはなく、しばらくすれば回復するという。
皇居の堀などでも実績を上げていることから、同試験場では2008年5月に3日間、同孵化場からボートを借り、
内湖の一つで試してみたところ、産卵期を迎えた大型のブラックバスをほぼ撃退した。
今回は、冬季の捕獲量を確かめるのが目的という。
実験は27日から1週間の日程で実施。初日は、同試験場職員ら4人がボートに乗り込み、
感電して水面に浮き上がった外来魚をタモですくい上げていた。
同試験場の担当者は「冬は水中の水草が少ないため、ボートの進み具合も良く、作業がはかどるのではないか。
どの水域で、どのくらいの効果があるのかをしっかり調査し、実用化につなげたい」と話している。
(2010年1月29日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100129-OYO1T00624.htm?from=main3 滋賀県彦根市内で実施されている電気ショッカーボートによる駆除実験=同県水産試験場提供
http://osaka.yomiuri.co.jp/photo/20100129-249352-1-N.jpg
アメリカでも似たような事やってたけど、一定以上の広さの水域では効果薄かったんじゃなかったっけ?
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 10:49:53 ID:NG1CM77x
皇居のお堀でしたのとはまた違うのかいな?
宮城のは勅も下ってギルバス攘夷の魁と漏れ聞いたがの
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/15(月) 01:33:09 ID:w6M4x7cl
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 07:46:04 ID:/QnIW2jT
とにかく外来魚は我が国を侵略してくる害であり、
完全に根絶やしにするため、全国民が一丸となって、
駆除団体、行政に強力し、外来魚を一匹たりとも
生かしておくことなく殲滅することに協力せねば
なりません。
我が国の貴重な在来種を護るために・・・。
ノーバス、ノーギル。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:21:41 ID:CItYMe2s
じゃおれは地道にバス護るために保護活動するわ。イタセンパラみたいな魚も増えてほしいよバスの餌になるから
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 06:58:43 ID:Qc6rXxio
宗教法人在来魚真理教、在来魚統一基督教会、在来魚学会とか
作った方がいいな。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:26:30 ID:Ie7VINHe
宗教じみてるとゆうより昔の戦争のスローガンみたいだ。そいつがバラバラになってバスの餌になること望む
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 07:05:18 ID:VXotq7bF
これはもうバスやギルとの戦争なんですよ。
悠長なことやっていたら日本は大東亜戦争の二の舞になるのですよ。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 15:27:53 ID:yTlcWj/a
心配すんなバスやギルは原爆なんか落とさないし絨毯爆撃もしないし機関銃も戦車も使わないから大丈夫だ ただ生きてるだけ
>>395 在来魚学会は、近いものがあった気がする。
>>397 どこか淀川近辺のの高校の生物部の学生?
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 15:25:47 ID:AocIFEz5
琵琶湖外来魚駆除大会(本年度初回)
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度駆除大会開始のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2010-04-25/2010-04-25a.html 目 的 : 琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日 : 2010年4月25日(日) ・・・ 雨天決行
時間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参加費 : 大人200円,子供100円(保険料等の実費)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
受 付 : 滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交 通 : JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持 ち 物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い : 会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催 : 琵琶湖を戻す会
協力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2010-04-25/2010-04-25a.html 次回の外来魚駆除大会は2010年5月9日で、会場は大阪の淀川左岸城北ワンド群です。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
地方は琵琶湖のコアユに混じった国内外来魚のせいで
ハチャメチャになってるのに、ご大層なことで・・・
琵琶湖の人口石護岸凄いよね(汗)
まずは葦原を戻すことから始めたらいいのに。
おお、今年ももうそんな季節か。
明日は渋滞に注意。
今日はドコも大渋滞(´д`;)
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 20:58:23 ID:77pObvgj
http://www.chunichi.co.jp/article/nagano/20100401/CK2010040102000015.html "外来魚駆除船"が進水 諏訪湖漁協が電気ショッカーボート自作
2010年4月1日
諏訪湖漁業協同組合は国内で初めて外来魚駆除用の電気ショッカーボートを自作、安全
祈願祭と進水式を3月31日、諏訪市の同湖周辺で行った。漁協では2010年度に1
万匹、11年度6000匹程度のブラックバスやギルの捕獲を見込んでおり、藤森貫治
組合長は「5年以内に湖の外来魚をゼロに近い数まで激減させる」と胸を張った。
組合員10人の製作チームが3カ月を費やして完成させたボートは全長6メートルの5
人乗り。船先から伸びる長さ約2・5メートルの2本のアームから電流を流し、周囲約
3メートルに生息する魚類を感電させる。総製作費は282万円。半額を国の外来魚駆
除に関する補助金でまかなった。
同湖に外来魚が侵入して約20年。漁協は駆除のため年約500万円を投じてきたが一
向に効果が出なかった。昨年10月、県水産試験場と協力して米国製ボートでの運用実
験を実施、3日間で3063匹の外来魚捕獲に成功した。当初、米国製船の購入を検討
したが小池や堀が対象の小型船のため、広範囲で波も強い諏訪湖での使用に耐えられず
、自作に踏み切ったという。
船の運用は5月と10月の年2回で各2週間程度。未使用期間は貸し出しを検討中。既
に外来魚で悩む白樺湖などの湖沼から4、5件の引き合いがあるという。 (梅村武史
)
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:31:13 ID:z91GD0lv
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:39:56 ID:z91GD0lv
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000039-kyt-l25 彦根旧港湾の桜台無し 枝に疑似餌 釣り人ごみ 県市も放置
4月7日22時59分配信 京都新聞
満開を迎えた彦根市の彦根旧港湾の桜並木で、枝に釣り糸や疑似餌(ワーム)が数多く
絡まり、景観の悪化を招いている。旧港湾は外来魚の釣りスポットとして知られる一方
、国宝の彦根城天守を望む花見ポイント。一部釣り人のマナーの悪さに加え、管理者の
滋賀県や市が注意や清掃をせずに放置し、悪化が進んだ形だ。
彦根城北側の彦根旧港湾両岸には、県と市が景観整備のために植えたソメイヨシノなど
約150本が並ぶ。
ここで近年、釣り人が急増。県東北部浄化センターの温排水が流れ込んで冬場にもブラ
ックバスやブルーギルが集まる釣り場として知られ、さらに昨年7月に近接する彦根城
の堀が釣り禁止になったためだ。
これに合わせて釣り人が桜の枝に絡まった釣り糸や疑似餌を置き去りにするケースが増
えたという。中には、複数の疑似餌がぶらさがった木もある。一方で、県や市の対策は
進んでいない。
彦根旧港湾一帯は県と市の管理区域が入り組むうえ、県、市内部でも河川の管理、桜の
管理、外来魚対策など担当課が複数に分かれているため、具体策が進まなかったという
。
外来魚駆除の釣り大会を1月と3月に催した県琵琶湖レジャー対策室は「参加者にはマ
ナー徹底を呼び掛けている。外来魚駆除も大切なので、日ごろ来る釣り人に注意する方
法を考えたい」といい、県湖東土木事務所が清掃を検討する。彦根市都市計画課も「植
栽を管理する事業者に清掃をお願いする」としている。
彦根城の桜の維持管理に携わる樹木医の川崎昭重さん(74)は「釣り糸が絡まっただ
けでは桜が弱ることはない。ただ、公共の場で釣りをするなら、桜を見る楽しさや景観
を守ることとも両立させてほしい」と話している。 .最終更新:4月7日23時9分
疑似餌使う人って、バサーじゃないのか?
テンカラかもよ(w
琵琶湖でテンカラやってる奴なんて見た事ねぇ。
しかし、バスギルなら釣れるかもね。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 00:41:16 ID:4JV1hAHv
外来魚駆除釣り大会in淀川2010
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度も外来魚駆除釣り大会in淀川を開催いたします。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2010-05-09/2010-05-09a.html 目的 : 釣りを通して淀川で起きているブラックバス・ブルーギルなどの外来魚問題の啓発を行う。
開催日 : 2010年5月9日(日) ・・・ 雨天決行
時間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
会場 : 淀川左岸河川敷・城北ワンド一帯
参加費 : 無料 (事前申し込み不要)
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
受付 : 大阪市旭区菅原城北大橋下
※但し、淀川河川事務所が行う実験に伴う水位変化次第では受付場所を変更する場合あり
交通 : 周辺の駐車場の収容台数は多くありませんので、出来る限り公共交通機関をご利用下さい。
◆大阪市営バス「城北公園前」停留所下車すぐ
・JR大阪駅から34系統で約20分
・京阪天満橋駅から110系統で約20分
・下鉄谷町線太子橋今市駅から34・110系統で約5分
駆除方法 : エサ釣り
持ち物 : 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は各自でご持参下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、無料レンタル竿も用意しております。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。
お願い : ゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催 : 城北水辺クラブ、琵琶湖を戻す会
共催 : 環境省近畿地方環境事務所
後援 : 国土交通省淀川河川事務所(申請中)
協賛 : (財)河川環境管理財団
大阪府環境農林水産総合研究所「水生生物センター」
大阪市立自然史博物館
あくあぴあ芥川
水道記念館
淀川水系イタセンパラ研究会
大阪工業大学工学部淀川環境教育センター
淀川愛好会
淡水魚の窓
全国ブラックバス防除市民ネットワーク
水生生物保全協会
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html 5月30日には恒例の第九回「琵琶湖外来魚駆除の日」を草津市烏丸半島多目的広場にて開催いたします。
お、今年も淀川の季節ですか。
寄せさせて頂きます。
淡路島の外来種も駆除して欲しいなぁ。
そんなのより在日を駆除するのが先だろ!
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 10:32:59 ID:PI9fLVt0
埋め
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 23:28:05 ID:Ef7KTBKU
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 21:36:25 ID:5Mxs8c+W
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:53:25 ID:UDND/gm/
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
第九回「琵琶湖外来魚駆除の日」のご案内をさせて頂きます。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/anniversary/2010/anniversary10a.html 琵琶湖の現状や外来魚問題を一人でも多くの方々に知っていただきたいとの願いから、
毎年5月最終日曜日を「琵琶湖外来魚駆除の日」として琵琶湖や外来魚に関する様々な
イベントを実施しています。今年も多くの方々にご参加していただけるよう色々なイベント
を準備しました。ご自身に合ったイベントを見つけて、どうぞお気軽にご参加下さい。
開催日:2010年5月30日(日)...雨天決行
時間 : 10:00〜16:00 駐車場の開門は8:30 ※随時参加・随時解散といたします
会場 : 滋賀県草津市烏丸半島多目的広場 (琵琶湖博物館駐車場奥にある芝生の広場)
交通 : JR草津駅西口より近江鉄道バス「烏丸半島」行きで「琵琶湖博物館前」下車
駐車場 : 琵琶湖博物館駐車場 料金:550円/1日 ※博物館の入場券があれば無料
参加費:無料 ← 今回は滋賀県と共同開催のため
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
主催:琵琶湖を戻す会
協賛 : (未定)
プログラム : ◆ プログラムは現時点での予定で、予告無く変更する場合があります。
★魚釣りを楽しもう! 10:00〜16:00
外来魚駆除釣り大会 琵琶湖岸で実際に釣りをして琵琶湖の現状を知っていただきます。
貸し竿も準備しておりますし、エサや仕掛けは無料で提供いたします。
★琵琶湖の魚を味わおう!11:30〜12:30
琵琶湖の幸の試食会 「外来魚が食い荒らしている琵琶湖の幸はこんなに美味しいものだ」
ということを実感していただきます。もちろん無料です!
毎年あっという間に無くなってしまいますのでお早めに!
協力:守山湖岸振興会
★みんなで地引き網を引こう!12:30〜13:30
地引き網体験 皆さんの手で地引き網を引いていただきます。
網を引くために皆さんの協力が必要です!
協力:滋賀県漁業協同組合連合青年会(予定)
★魚の解剖に挑戦してみよう!13:30〜14:30 受付は13:30で締め切ります
外来魚解剖教室 皆さん自身の手で釣った外来魚を解剖していただき、外来魚が何を食べて
いるかなどを観察していただける毎年大好評のイベントです。
※保護者同伴であればお子様の参加も可能です。
協力:滋賀県水産試験場
★魚を見比べてみよう! 10:00〜15:30
淡水魚比較展示 琵琶湖に生息する生きた外来魚と在来魚を比較展示します。
生まれたばかりのブラックバスの稚魚の大群も展示します。
特典:★先着200名に参加記念品をお配りします。
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。会場は足場もよくトイレもありますので、ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 02:24:31 ID:mMfBUlsr
地球外生命体の宇宙人を見つけましたけど、彼らも駆除すべき対象なのでしょうか?
埋め立てられ、固有種の棲家が排除された場所で外来魚駆除とはなんとも皮肉なイベントだな。
木を見て森を見ず。
何か面白そうなイベントだな。
この前、地元の池で小物釣りをしていたら遂にギルが掛かったので持ち帰って〆て
犬の餌にしたよ。
近くの川でもギルらしき魚影を複数確認したので駆除大会開催予定。
ギルには罪は無いが仕方ない。
>>423 お前、木しか見えてないな
普通は100のうち50が失われたからと言って、
残り50の価値まで否定したりはしない
>>424 あとは魚粉にでもして街路樹に撒くかだな。
>>412 淀川お疲れ様でした〜。
天気も良く、風も無い絶好の釣り日和で良かったですね。
しかし、ミミズを投げ込めば釣れるのはブルーギルばかり、
石の隙間を探ってみればアメリカザリガニ、釣りをしていたら
目の前をミシシッピアカミミガメが横切り、何所からともなく
ウシガエルの鳴き声が聞こえてくる。
何所の国やねん。
アメリカ
主催者の人と参加者の皆さん、お疲れさまでした
ちっこいブラックバスが一匹と、あとはブルーギルばっかりでしたが
何回か大きなブラックバスが目の前を横切ったので、次回は呑ませ釣りの
仕掛けと金魚持って行ってみようかな、ハネと同じ仕掛けで釣れる気が
するけど、亀釣りになっちゃうかな……
しかし、日本一の魚種を誇ると言われた琵琶湖・淀川水系が無惨なものです
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 10:03:29 ID:3Expin7U
生物多様性を主張するシーシェパードは、クロマグロやクジラの生態系を脅かす日本人の駆除・根絶を目指しているそうですね。
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:47:39 ID:6BgcgL/r
肉食魚オオクチバス:貪欲な捕食性、ため池で実証 短期間で水生生物激減 /宮城
◇研究チームが論文掲載 駆除の必要性を証明
県伊豆沼・内沼環境保全財団と宮城大食産業学部農村生態工学研究室の研究チームは、
特定外来生物に指定される肉食魚オオクチバスの貪欲(どんよく)な捕食性を県北部の
ため池で実証し、「伊豆沼・内沼研究報告第3号」に論文を掲載した。水槽実験ではなく、
野外環境でオオクチバスの旺盛な食欲を証明したのは初めてという。
ため池はバスが生息せず、水生生物の楽園だったが、昨年8月末に堤が崩落し、
水路からバスが侵入した。
論文は、ため池には約9000匹の水生生物が生息していると推定。82匹のバスを完全駆除
するまでの13日間で▽タナゴ1687匹▽トウヨシノボリ400匹など計3072匹が捕食された
ことを報告する内容。バスの胃を開いて餌になった魚の数を算出した。
1匹のバスが毎日、約3匹の水生生物を捕食し、13日間で総数の3分の1をのみ込んだ計算になる。
侵入したバスはいずれも1歳魚で体長14センチほど。それでもすさまじい食欲が証明された。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1244903857/
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 11:02:07 ID:9EZOCcsS
生態系の破壊(ブラックバス等の外来種の意図的な放流 罪日 罪日芸人によるレジャーフィッシング化推進)
ミンス党、奢民、凶さん 晃冥 一部字明 罪日 奇化腸線 虫獄からのスパイの集まり
s会 罪日系 腸線への集金団体
パチンコ 木田腸線、寒酷への集金機関(マネーロンダリング機関)
系札 腸線多い パチとの辛味蔽い
B団 893 罪日+慟杷=つまり腸賎系、寒酷系が90%(日本人は10%)
サラ金 罪日腸賎、寒酷
沖縄の基地反対左翼 罪日腸賎、寒酷 不幸差別を利権にする搾取者 基地撤廃は日本を危める
沖縄戦時島民を殺害 腸賎兵(日本軍がやってといっているが嘘)
広島、長崎での偽装被害者 罪日左翼寒酷人、腸賎人
日本での凶悪犯罪 罪日関係非常に多い
馬鹿タレント(タレント性など無いが) s会 罪日多い 知能レベルが低すぎで価値が無い
日教組 日本国旗嫌い日本国歌嫌いに日本人嫌い 日本を劣化させるキチガイ集団 罪日+虫獄スパイ
日本の文化、伝統(特に皇室)を破壊しようとしているのは罪日
神社の祭りをわざと衰退させようとしているのは罪日 余鎖故異とか 法化している化膿性有り
スポーツの国際大会(オリンピックやワールドカップ)でわざと失敗して負けて日本を弱いイメージにする罪日
右翼街宣車 右派即ち日本を大事にする保守 を悪いイメージにするための罪日 反日による偽装工作
様々はテロ活動、鉄道テロ、陰湿な殺人、子供殺人、パチンコでの子供殺害 罪日
生態系の破壊(ブラックバス等の外来種の意図的な放流 罪日芸人によるレジャーフィッシング化推進)
具莉児盛名が事件(六手は無キズ)、、有紀ジルシ不治屋事件(事件後 六手が買収)、
イカサマ臭い痛反(まともものが卯っていると思いますか?)
イカサマ臭いあっち系企業
公共放送という名の洗脳放送局 NHK 国家犯罪放送局
日本のイメージのイカサマ搾取 サムライとか多用 罪日
日本で悪さをしているのは全て同一犯 、同一集団。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 15:01:17 ID:3ZQBHr/T
昨日も外来魚釣り大会していたけど、ブルーギルなんてオランダ釣りで釣るのが一番じゃないのか?
そう思ってやってみた事あるけど、イマイチだった。
活性の高い時なら良いのかも知れんけど。
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 08:31:52 ID:eMgU+mUs
サビキのイメージでするからイマイチと感じたとかは?
アジやイワシなら鈴なりになるからなぁ。
淀川のワンドんとにすごい様変わりしたな
大池が有った頃はオイカワもハスも居たんだけどな
今やタナゴさえ危ういね
地元(神奈川県)の河川敷の池で小物釣り。
スゴモロコ、ニゴイ(両者とも琵琶湖産鮎の放流に混じってやって来て爆発的に増えたらしい)、
オイカワ、タモロコ、ホンモロコ(これも琵琶湖から)、モツゴ、鯉の幼魚、マブナなど色々釣れるので面白い。
ウシガエルも多数生息。メダカやヨシノボリ、亀もいる。
赤虫を餌に狙っていて、強いアタリがあったので合わせたら凄い引き。
最初は鯉ジュニア(20〜30cm位のを勝手に命名。それ以上の大きさのは仕掛けを切る魔物なので「魔鯉」w)かと思ったが、
掛かっていたのは20cm位でお腹が卵でパンパンに膨れたギル。
こんなのが産卵したらとんでもない事態になるのは火を見るより明らかなので、その場で〆た。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:17:05 ID:TOGbtR72
GJ
>>437 そのギル、何号の糸を切るんだ?
ちなみに駆除後は埋め立てるのが最良。
>>439 糸を切るのはギルではなく鯉だよ。
池の主みたいな80cm位の魔王鯉が50〜60cm位の魔鯉数匹を従えて池を回遊しているんだよね。
今日も川から水が流れ込む所の浅瀬で釣っていたらそこにまでやって来た。
凄く立派な鯉だった。
これまでに釣り上げたギルは2匹で、スゴモロコ等の小魚もたくさんいるからまだ大丈夫だとは思うが
早期発見、早期駆除が大切ですねw
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:56:29 ID:Cyfmg+kd
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 20:03:39 ID:BjA4WVR/
淀川でイタセンパラを確認したニュースが流れてた。
密猟者を警戒せんといかんな。
マヂか、生きてたんだ。
良かったな〜。
食べちゃうぞ〜
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 12:27:52 ID:b5ND5CH4
放流にしても、トキと違って純正だから良いぞ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/07(水) 18:08:23 ID:is9u1Shg
>>445 放流した数よりも稚魚は少ないから、このまま放置してるといずれは・・・
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 13:52:55 ID:UTOXIg4Q
あれ、ブルーギル飼ってた水産試験場って、静岡じゃなかった?
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/16(金) 17:03:19 ID:UTOXIg4Q
「淡水魚について」東宮御所でうかがった事(淡水保護協会 木村英三氏)
【出典:淡水魚第3号 1977年発行】
皇太子殿下は昭和35年御訪米のおり、シカゴ市長より同地ジェット水族館から手に入れた
ブルーギルの献上を受けられ、これを淡水区水産研究所に下賜された。
その後ブルーギルは限定された水域に放流されたが、イケチョウガイの養殖用に滋賀県
に移され一部が養殖池から逃げだし、現在では淡水魚の宝庫である琵琶湖に見られるようになった。
これは殿下が心配されていた、外来魚ブルーギルの開放水域への侵入が現実となってしまったことになり、
殿下は残念に思われている御様子だった。
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 18:10:07 ID:qAewMixC
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
本年度後半の駆除大会開始のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2010-09-05/2010-09-05a.html 目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日:2010年9月5日(日)...雨天決行
時間 : 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参加費:無料 ← 今回は滋賀県と共同開催のため
※子供(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
受付:滋賀県草津市志那中湖岸緑地
交通:JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法:エサ釣り
持 ち 物:釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。
お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催:琵琶湖を戻す会
協力:守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/18(土) 16:48:07 ID:dJjLElsU
琵琶湖外来魚駆除大会(本年度最終)
こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。
9月の駆除大会の結果は以下の通りでした。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2010-09-05/2010-09-05b.html 参加者:150名(新規参加:100名)東京、愛知、滋賀、京都、大阪、奈良、兵庫より参加 駆除重量:37.8kg(ブラックバス1kg・ブルーギル36.8kg)
ご参加、ご協力して下さった皆様、有難うございました。
続きまして本年度最終の駆除大会のお知らせです。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/2010-10-17/2010-10-17a.html 目的:琵琶湖にてブラックバス・ブルーギルなど外来魚の駆除を行う
開催日 2010年10月17日(日)...雨天決行
時間 10:00〜15:00
※随時参加・随時解散といたします
参加費:大人200円,子供100円(保険料等の実費)(小学生以下のお子さま)は保護者の方と一緒にご参加下さい。
受付:滋賀県草津市津田江1北湖岸緑地※旧志那中湖岸緑地
交通: JR琵琶湖線草津駅西口から琵琶湖博物館行きバスで22分、
終点「琵琶湖博物館前」停留所から琵琶湖沿いに徒歩約20分。
駆除方法 : エサ釣り
持ち物: 釣り道具(特に釣り竿・魚を入れる容器)は出来るだけ各自でご準備下さい。
希望者には餌・仕掛けのみ無料でお分けいたします。
また若干数ではありますが、竿を無料レンタルいたします。
仕掛けを準備出来る方はサンプル図を参考にして下さい。
昼食は各自ご持参下さい。(最寄りのコンビニまで徒歩約15分)
お願い:会場にゴミ箱はありませんので、必ずゴミは各自でお持ち帰り下さい。
主催:琵琶湖を戻す会
協力
(順不同) : 守山漁業協同組合
滋賀県漁業協同組合連合青年会
当イベントは、参加資格や事前申し込みの必要など一切ありません。
個人での参加や飛び入り参加も大歓迎いたします。
会場は足場もよくトイレもありますので、
ご家族・ご友人をお誘い合わせの上、大勢でのご参加をお待ちしております。
※なお団体でご参加いただける場合は事前にご一報いただきますようお願い致します。
このイベントでは「BYスタンプラリー」のスタンプを受け付けています。
琵琶湖を戻す会は農林水産省及び環境省から特定外来生物防除認定を受けています。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/prevention/prevention.html
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 00:47:13 ID:KExLKZtq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100924-00000616-san-soci 琵琶湖に流入する河川でコクチバス繁殖確認
産経新聞 9月24日(金)21時59分配信
滋賀県立琵琶湖博物館は24日、甲賀市の野洲川ダム貯水池で特定外来生物に指定され
ているブラックバスの一種、コクチバスの繁殖が確認されたと発表した。県内での繁殖
確認は3例目。琵琶湖では同じくブラックバスの一種、オオクチバスが大量繁殖。博物
館は「コクチバスも琵琶湖に流入することが懸念される」と警戒している。
博物館は8月26と30の両日、野洲川ダム貯水池で、県立大学大学院生らと合同で調
査。コクチバス15匹を捕獲し、幼魚も複数匹確認した。
コクチバスは、オオクチバスと同様に、ブラックバスの一種で、北米原産のサンフィッ
シュ科魚類。在来種の成魚や幼魚を食べる。ただ、オオクチバスが、湖など水の流れが
穏やかな場所に生息するのに対し、コクチバスは流れが急な川でも繁殖するため、野洲
川上下流に生息が拡大する懸念があるという。
琵琶湖では、コクチバスは平成7年以降、数回にわたって個体が見つかったが、繁殖は
確認されなかった。
過去2回の繁殖はいずれも小規模な河川のダム貯水池で確認されていたが、野洲川は琵
琶湖につながる河川では最大で、琵琶湖流入の可能性が高いという。
最終更新:9月24日(金)21時59分
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 14:16:57 ID:KExLKZtq
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100925-00000017-kyt-l25 貯水池でコクチバスが定着 生態系への影響懸念
京都新聞 9月25日(土)11時49分配信
滋賀県草津市下物町の滋賀県立琵琶湖博物館は24日、甲賀市土山町の野洲川ダム貯水池で今夏、ブラックバスの1種である
外来魚コクチバスが世代交代して居着く定着の状態であることを確認した、と発表した。県内で定着確認は3例目。同博物館は
コクチバスが大規模河川で定着することと、これまで未定着の琵琶湖への侵入の可能性もあることから生態系への影響を懸念し
ている。 確認したのは、滋賀県立大大学院の外来魚研究グループと同博物館の中井克樹主任学芸員。8月26日と30日、同貯
水池で全長15〜29センチのコクチバス計15匹を捕獲した。30日には沿岸部と水中で全長5〜8センチの幼魚を多数確認したこ
とから定着していると判断した。
同博物館は、コクチバスは意図的に放流された可能性が高いとみている。定着場所が県最大河川の野洲川本流だったため、定着
域が下流方向へ拡大することを心配している。
琵琶湖に定着するブラックバスはすべてオオクチバスで、中井主任学芸員は「コクチバスは止水域で増殖するオオクチバスと違い、
流れが速い河川でも生息する。アユやアマゴなどに悪影響を及ぼす恐れがある」と話す。
コクチバスは北米原産の肉食魚。2005年6月施行の外来生物法に基づく特定外来生物に指定され、放流や飼育などが禁止されている。
.最終更新:9月25日(土)11時49分
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/08(金) 17:08:39 ID:59tK+4t7
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101008-00000013-maiall-soci <神戸・須磨海浜水族園>生態系守れ! ブラックバスの死骸持参で入園料無料 ミド
リガメのえさに
毎日新聞 10月8日(金)14時26分配信
神戸市須磨区の市立須磨海浜水族園は、ブラックバスの死骸(しがい)1匹を持参する
ごとに1人の入園料を無料にする。飼育する外来種「ミドリガメ」の餌にするためで1
1日まで。
8月、在来種のカメの保全のため、ミドリガメを受け入れる施設を園内にオープン。約
800匹が持ち込まれ、外来種のカメの餌に外来種の魚を使い、生態系を守る狙い。
今月2日の取り組み開始以降、約150匹が持ち込まれ、ミドリガメは大喜び。国内全
体の駆除にはまだまだだが、生態系保護には、カメの歩みのように地道な努力が大事。
【吉川雄策】
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/18(月) 15:59:22 ID:M9g6QybT
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 09:16:01 ID:I5rBJ1JK
かっているミシシッピーアカミミガメが特定外来種に指定されたらその動物園に持っていった方がいいのかな
許されるなら飼育者の責任として死ぬまで飼いたいが
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 10:26:11 ID:OR3eBcqQ
適切に飼えば、寿命が尽きるのは人間のほうが先。
どっちが死ぬまで飼いたいって言っているの?
トリコや外来種の進入なんてたいした問題ではないことに気付かされる。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 09:20:16 ID:CtPBpK39
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 18:12:13 ID:rbv3e8ql
養殖:環境配慮型の認証制度導入へ 12年からWWFなど
世界の漁獲量の約4割を占める養殖による海の環境悪化を食い止めようと、
NGO「世界自然保護基金」(WWF)などが、環境配慮型の養殖を認証する世界初の制度を始める。
養殖で周辺海域が汚染されたり、外来種が持ち込まれるなど、海の環境破壊や生物多様性を損なう
のを防ぐことを目指す。
制度導入は12年で、国内でもアサリ養殖に取り組む企業が認証第1号を目指し準備を始めた。
名古屋市で開催中の国連生物多様性条約第10回締約国会議(COP10=名古屋会議)でも
海洋生態系の保全は最重要課題で、注目を集めそうだ。
東南アジアのエビ養殖で沿岸のマングローブが伐採されたり、
養殖向けの幼魚を乱獲されたヨーロッパウナギが絶滅危惧(きぐ)種になった。
日本では、養殖用に中国から輸入したアサリと一緒に天敵の貝が持ち込まれ、
各地の国産アサリに被害を与えている。
認証基準は魚種ごとに決められ、「養殖用稚魚を乱獲しない」「過剰な餌や薬剤散布をしない」などと定める。
条件を満たすと店頭で「エコラベル」を表示できる。すでに二枚貝とナマズ類で基準が固まり、
今後、エビやサケなどで順次策定される。
国内では、機械メーカー「ヤンマー」が、アサリ養殖の認証を目指す。
大分県内の施設でアサリを卵から稚貝(1〜5ミリ)まで育て、各地の漁業者が稚貝をカゴに入れて
海面からつるす独自の手法で養殖する。卵は養殖地と同じ海域の国産アサリから採るため、
養殖海域の生態系を乱す恐れがなく、卵から出荷まで追跡できる。同社の橋本康治部長は
「輸入品と混ざる恐れがなく、漁業者にとって付加価値の高い商品になる。国際的な認証をいち早く獲得し、
環境配慮型養殖への理解を広げたい」と話す。
海の資源管理に詳しいアミタ持続可能経済研究所(東京)の伊沢あらた上級研究員は
「養殖による漁獲の比率は増えている。この取り組みは生態系の保護と、
安全を求める消費者のニーズにも合う」と期待を寄せる。
http://mainichi.jp/select/science/news/20101023k0000e040051000c.html
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/02(火) 00:42:12 ID:lOYFDCl3
こんにちは、いつもお世話になっております。
琵琶湖を戻す会です。
第六回「外来魚情報交換会」のご案内です。
http://homepage2.nifty.com/mugituku/exchange/2011/exchange11a.html 開催日:2011年1月29日(土),30日(日)
受付:(29日)12:00〜13:00
(30日) 9:00〜9:30 ← ※9:00以前に建物に入ることは出来ませんのでご注意下さい!!
開催時間:(29日)13:00〜17:30
(30日) 9:30〜12:00
会場: 草津市立まちづくりセンター(JR琵琶湖線「草津駅」西口を西に200m)
滋賀県草津市西大路町9-6 3階301会議室
http://homepage2.nifty.com/mugituku/map/kusatsu/kusatsu.gif テーマ:ブルーギル・ブラックバス防除に関する様々な情報の交換と相互交流
目的:ブルーギルやブラックバスの防除に関する様々な情報を持ち寄って発表し、お互いの
情報を交換することによって外来魚防除に対する意識と知識を高め、お互いの連携を深める
ことを目的とする。
内容:外来魚の情報であれば駆除方法や生態などジャンルを問わない。発表者・参加者も滋賀
県下にこだわらず広く参加を募る。特に発表者に関しては、一般市民をはじめ、漁業者・行政
・研究機関・学者・学生・釣り人等々から広く参加を募り、外来魚の現状、生態、駆除方法か
ら釣り方のコツまで幅広い視点からの情報収集を行う。話し手・聞き手を同じ目の高さにし、
発表ごとに質疑応答の時間を設けることで情報交換とともに参加者相互の交流も目指す。情報
交換会と懇親会とのセットで1つのイベントと考えている。
>>464 日程の都合上行けないけど、善ければ釣った外来魚の処置について意見交換してみて。
琵琶湖なら回収箱がある所があるけど、他所だと処置に困る。
そこらに散らばしとくのは不衛生だし、見た目にも良くない、鳥や野良猫にやっても良いけど、
糞害とかもある。
今の所その場で穴掘って埋めるか、家に持って帰って生ゴミ乾燥機にかけて肥料にしてるけど、
個人レベルで活用する方法ってないもんでしょうか?
うちはバスやギルは持ち帰って煮込んで犬の餌にしているよ。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 07:46:42 ID:qeIO1aHg
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20101123/201011230931_12233.shtml フロリダバス、県内で初確認 生態系への悪影響を懸念
2010年11月23日09:31
美濃加茂市蜂屋町の農業用ため池「太郎洞池」で行われた外来魚駆除で、琵琶湖など限
られた地域でしか見つかっていないブラックバスの亜種「フロリダバス」が向井貴彦岐
阜大学地域科学部准教授の遺伝子調査で22日までに確認された。県内初で、従来とは
異なるタイプの生態系への影響が懸念されている。
向井准教授によると今月7日に同池で環境市民団体「木曽三川フォーラム」が行った駆
除作業で捕獲されたブラックバス320匹のうち大型の5匹についてミトコンドリアD
NAを調べたところ、体長45センチの最大個体がフロリダバス、ほかは県内でも広く
分布するオオクチバス(ノーザンバス)と分かった。
フロリダバスは、滋賀県の琵琶湖で10年ほど前から大繁殖。それ以前にはバス釣り名
所として知られる奈良県下北山村の池原貯水池などで確認され、オオクチバスとの雑種
化も進んでいる。ブラックバスより大型で、体長70センチにもなるという。
向井准教授は「4年前に三重県桑名市の揖斐川河口で1匹を確認し、木曽三川水系のど
こかにいると思っていた。太郎洞池では数年前から釣り人の姿が見られるようになった
といい、そのころに持ち込まれたのでは。遺伝子から琵琶湖からの移入と思われる。中
部地方はほかに確認したのは長野県の野尻湖の一個体だけ。分布拡大により、これまで
以上の生態系への悪影響が懸念される」と話す。外来生物法により、2005(平成1
7)年以降はオオクチバス、フロリダバスの持ち運びは禁止されている
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 12:27:47 ID:Tyf+FJpG
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。: