タナゴ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
日本の美魚、タナゴ類について語りましょう。
トリコは失せろ!

2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 05:51:00 ID:dvCgLWNo
過疎板で2get。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:23:35 ID:rAxPnURf
イタセンパラ絶滅5秒前
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:51:06 ID:9fIzNY77
家でカナヒラとタイリクバラタナゴ飼ってる。
どりらでもいいから産卵せいこうさせたいな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:53:37 ID:9uy4ROB+
5ゲト
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 16:01:47 ID:XVfupfOU
ここは外来のタイリクバラタナゴの話もおkでつか?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:46:15 ID:uUKFrvdU
>>6
板違い
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:53:33 ID:reUiGi7V
家で飼ってるアブラボテなんですが
体表が銀色の日と黒っぽい日があるんですが
どういう条件でこういう変化が起きるんでしょうか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:36:52 ID:v/LrIx7X
アクア板のタナゴスレからテンプレを拝借。

【初心者向け】 ヤリタナゴ アカヒレタビラ セボシタビラ カゼトゲタナゴ 大陸バラタナゴ
こいつらは丈夫で飼育しやすいので始めてタナゴ飼育する場合はお勧めする。
ただし大陸バラタナゴは白点病に弱いので注意。
ヤリ・タビラ2種は10cmくらいになるので60cm以上の水槽で飼育することをお勧めする
 
【中級者向け】 マタナゴ シロヒレタビラ アブラボテ イチモンジタナゴ カネヒラ  
この辺も初心者でも十分飼育できるが、カネヒラ・シロヒレ・アブラボテは(特にアブラボテは)気が強いので昆泳に注意が必要。
マタナゴ・イチモンジは他のタナゴより神経質で、餌も植物質の餌を与えないとやせる場合があるのと過密飼育を嫌う。
カネヒラは水草をみんな食べちゃうので食われていいような水草を使う。
シロヒレ・アブラボテ・カネヒラは初心者でも問題ないが昆泳に注意。
気の荒さ アブラボテ >>> 壁 > カネヒラ > シロヒレ

【上級者向け】 ゼニタナゴ 日本バラタナゴ 
日本バラタナゴは産地にもよるが神経質で白点病にも弱く飼育が難しいのでお勧めしない。
ゼニタナゴも神経質で植物質の餌をしっかり与えないと痩せこけちゃうので難しい。
基本的に単独飼育だが、裏に隠れて出てこないようならヤリタナゴみたいに餌食いのいい魚を入れると釣られて出てくるようになる。
基本的にこいつらは水槽飼育は向かないとも言われている。 

水草はカネヒラみたいに食いまくるやつは入れないか食われてもいいような水草を入れる。
タナゴ類飼育する場合はあんまり難しい水草を使わないで アナカリス カモンバ ウィローモス バリスネリア 辺りを勧める。
植物質の餌を好むやつには食われる覚悟をある程度しておこう。
石・流木は隠れ家に入れたほうがいい。特に神経質なやつにはフィルターは上部・底面式フィルターがいいと思う。
難しい水草を使わないと思うしおそらくやや魚メインになると思うからこの2種類。

適当に説明するとこんな所だ。あとはどこか用水路・小川で取ってくるなりショップで買うなりする。
個人的に採取は面白いのでやってみるといい。ただし野生ではタナゴはかなり減少してる。

10追加:2007/02/18(日) 09:50:55 ID:v/LrIx7X

【飼育・採集禁止種】 ミヤコタナゴ イタセンパラ スイゲンゼニタナゴ
ミヤコタナゴ、イタセンパラは「国指定天然記念物」に指定されており、
採集、飼育、売買等が禁止されている。
スイゲンゼニタナゴは種の保存法の「国内希少野生動物種」に指定されており、
採集、飼育、売買等が禁止されている。
韓国産スイゲンゼニタナゴも同様の扱いになる為、ショップ等で販売されていても
購入してはならない。
11もう一丁追加:2007/02/18(日) 09:57:39 ID:v/LrIx7X

331 :pH7.74:2006/12/23(土) 08:25:06 ID:gmJ+zZ6h
長文失礼でまとめると、
自分が住んでいる地域で採れる種類を、生息地を荒らさず公開せず自分が飼育
できる範囲の個体数で、終生飼育するのがよいと思っています。
採集が法令で禁じられている種を採ったり買ったりしたり、違法漁具を用いて
採集したりすることは、厳に避けるべきです。
採集禁止の種や漁具の規制については地域によって異なるので、「郷に入れば
郷に従え」で対応してください。
ミヤコ、ニッパラ、スイゲン、ゼニについては保護活動への参加を、イタセン
は生態と生息できる環境についての研究をそれぞれお勧めします。


332 :pH7.74:2006/12/23(土) 09:12:05 ID:gmJ+zZ6h
外来種のタイバラ、オオタナゴや透明鱗などのブリードものは、放流を絶対に
しないことを前提で購入してもいいと考えます。
ただし滋賀県でタイバラは、バスギルやカダヤシなどの特定外来生物に準じた
扱いで、条例で飼育が規制されているのでご注意を。

タナゴを取り巻く生息環境の悪化、絶滅危惧種の指定、ぞくぞくと各地で制定
されているが有効に機能しない希少野性生物保護条例、生息地を伏せなければ
ならないもろもろの現状、日本○○○○○○会みたいな口先サイトの存在、い
ずれも残念で情けないもんですなぁ。


333 :pH7.74:2006/12/23(土) 09:30:19 ID:gmJ+zZ6h
そして、二枚貝はタナゴのブリードができ、ある程度の期間貝を維持できる腕
がある人以外は、手をつけないのがよろしいかと。二枚貝の乱獲も大問題で、
家庭における飼育も大変難しい。どうしても消耗品になってしまいます。

タナゴは、人間が住んでいるところで多くの生きものといっしょにくらしてい
ます。人間が適切に自然にかかわって共生することで、日本のタナゴ14種は子
孫を残していけるのでしょう。タナゴにかかわるあらゆる立場の人々同士の信
頼関係が今よりちょっとでも深まればいいなぁと願っています。

12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 00:07:25 ID:bZ1xmN7C
 関連スレ (アクアリウム板)

 【日本の】 タ ナ ゴ 【美魚】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1144678605/

          ニッポンバラタナゴ
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1126957615/

 【地味】淡水二枚貝を飼う!!【根暗】
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1081588624/

 日本産淡水魚(日淡)&水草総合スレッド ・その3
 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1155786169/


13万俵金平:2007/02/26(月) 18:53:20 ID:t/Kr4tdw
イシガイ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 19:09:51 ID:3DRXxwA8
きれいですよね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 22:17:09 ID:GAtg1oR8
あら、ありがとう
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 14:13:22 ID:RUiiKQTA
タナゴって二枚貝を用いた繁殖以外はできないんでしょうか。
どこかで冷水につけて麻痺させたところを卵と精子を絞って
人工授精して・・・
というやり方があったのですが、安全かつ簡単に繁殖させられれば
いいのになぁとおもっちょります。

偽物の貝(ゴムの取水管・排水管付き)か何かに”仮に”生んだとしても
孵った稚魚が育つためには本物の貝じゃないとやっぱり
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:47:00 ID:VFmWSolO
現在の技術力でも擬似貝を造るのは無理なのかな。
電池式で温度を一定に保って、水流も作るってのは不可能じゃないと思うけど。

どっかのメーカーが開発してくれないかな。
この際、GEXでもいいから。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:06:09 ID:dTKDqP2x
>>15
キミじゃないよタナゴが綺麗なんだよ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:47:59 ID:drTR3WId
>>GEXでもいいから。

それはカンベンして下さい。

しかし、うちの水槽じゃあまり産卵してくれない・・
二枚貝も使い捨てになってしまってる。
擬似貝が開発されたら、そりゃありがたいけど、無理だろ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:49:19 ID:6wnEXwVi
http://eq2.matrix.jp/blog-3/i/IMG_0988A.jpg

これはなにタナゴですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 00:42:40 ID:rIAkr80r
擬似貝の開発に成功したら、
真っ先に希少種(ミヤコやイタセンパラ)の人工繁殖に使われるだろうな。
タナゴ類も今以上に観賞魚として広く流通しそう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:59:58 ID:xFmtm756
よくアブラボテは気が強いと言われますが、色々飼ってて一番気が強いのは
発情したイチモンジじゃないかと思ったりします。
全く他魚の存在を認めないとゆうか、そのくせデリケートで飼いにくい。
上手く繁殖させてる人いますか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 07:50:25 ID:9jyIbloL
ヤリタナゴ餌食いよすぎアゲ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 12:35:40 ID:YID2PYrx
スイゲンゼニは高麗スイゲンゼニと見た感じかなり近いんだけど、種としてはどの位同じなんだろう?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 14:58:48 ID:sUPlxoS9
ニッパラとタイリク位じゃない
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:41:32 ID:xbUXfnZ8
>24
九州と本州のヤリタナゴほどは違わないだろうね。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:39:18 ID:lwU2q381
やりタナゴ喧嘩しすぎage
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 02:12:48 ID:23JXnpZY
ニッポンバラタナゴの繁殖は大変やね。ドブガイで挑戦して、何度かは繁殖したが、最近、ドブガイが亡くなる。なんでだ?泥質が悪いのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 21:02:43 ID:ePkaLXV3
淀川外来魚駆除大会

こんにちは、いつもお世話になっております。琵琶湖を戻す会です。

昨年四月に実施いたしました。淀川外来魚駆除大会を今年も実施いたします。
ぜひイタセンパラを淀川に復活させる為、皆さんのご参加をお待ちしております。

http://homepage2.nifty.com/mugituku/2007-04-29/2007-04-29a.html


また前週の4月22日(日)に恒例の琵琶湖外来魚駆除大会を実施いたします。
こちらもよろしくお願いいたします。


http://homepage2.nifty.com/mugituku/2007-04-22/2007-04-22a.html



30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 22:22:10 ID:IGHe89PE
>>28
水質やと思う。ケイソウがふんだんにわいた水でないと餓死する。
水温が上がりすぎると酸欠死する。
ヘドロ状の底質では生きていくことが難しい。

ドブガイが増えれば,ニッパラは確実に増える。
ただし,それは環境のよいため池や小河川,堀割などに限られる。

採集したところの水と土を(ため池の持ち主の了解を得て常識の
範囲で。河川では「河川法違反」などと指摘されぬよう)いっしょに
持ち帰って,屋外で管理するとよい。
それでも家庭では,ドブガイは消耗品になるが・・・

マツカサガイを使って,水槽飼育で繁殖させている人を知っている。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:31:04 ID:eIRmHq70
>>30
珪藻が必要との意見は参考になります。
高温は確かに弱くて夏に死亡するケースが多いです。
ちなみに28ではありませんけど。横槍すいません。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:03:19 ID:e9xAlSPH
タナゴと和金一緒に飼ったらケンカしますか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 12:27:22 ID:Ubx0vJb7
昔、タナゴを飼っていたがあいつらはかなり攻撃的だった
タナゴが集団で一匹のタナゴを攻撃して殺してた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:00:06 ID:e9xAlSPH
金魚のほうが大きければケンカしませんか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:09:40 ID:ordTutBS
金魚は分からないけどたぶん大丈夫じゃね?
俺の場合は一匹の弱そうなタナゴが集団で突っつかれて傷ができて、それでも突っつかれ続けて傷が大きくなり死んだ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:22:36 ID:w04mZl8b
琉金とかならヒレをボロボロにされるかも
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:35:14 ID:e9xAlSPH
>>35-36 レスとん。昔タナゴを2ペア飼ってたんだけど一匹だけ一回り大きいオスが他のタナゴを全部つついて殺してしまった。

見掛けによらず狂暴なんで和金と同居させるのが怖い。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 12:07:47 ID:mzyjJMM6
昨日マタナゴを釣ってきてプラケでエルバージュ浴させていたのですが
部屋を留守にしている間に勢いよく飛び出し蓋を押しのけて外に落ちていました・・
水に戻してしばらくしたら蘇生して泳ぎ方は元通りになっているのですが
片面のウロコが半分以上剥がれてしまいました。
念のためアクアセイフで表皮を保護してまたエルバージュ浴をしているのですが
塩なども入れたほうが良いのでしょうか?他にやっておくべきことなどありましたら
ご教授お願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 18:32:26 ID:n0y9Luwg
>>38
塩は0,1%程入れた方が良いかと
ちなみに自分も釣って来たら薬浴させますが
その際は0,5%入れます
使用する塩は粗塩を使います
ご存知かと思いますが↓
http://www.geocities.jp/rqdcp858/

http://homepage2.nifty.com/abiko_h/other23.htm
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:01:55 ID:emBQMwL0
>>39
塩入れました。これからも様子を見てみます。
金魚や熱帯魚は飼ってますが本格的にタナゴを飼うのは初めてなので
下のサイト共々今後とも参考にさせていただきます。ありがとうございました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 14:24:52 ID:TAP8gWj7
日本バラタナゴらしき稚魚がだいぶ大きく
なりましたら、はらびれの前がほんの
薄い白いラインが見えるようになりました。
やはりタイリクですよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 16:27:51 ID:3nRAY/3L
一匹でも出てしまえば雑種、もしくはタイリクですね
採集にしても、繁殖にしてもorz
43名無しさん@電波いっぱい:2007/04/21(土) 11:22:11 ID:7eCBHR/b
明日雨なんだけど・・・・つれると思う?
44お初:2007/04/24(火) 22:03:52 ID:ZsK7Pmfz
どなたか教えていただきたいのですが。

釣ってきたヤリタナゴの飼育を始めまして、
雄3匹と雌1匹を水槽に入れました。

メスの産卵管が伸びてきたので、マツカサガイを買って来て2個入れました。
産卵したかどうかはわからないのですが、ふと見ると産卵管が短くなってい
ました。

これは産卵したのかと思い、孵化した後の浮上用に隔離しようとしていたら、
1週間後にまた産卵管がニョキニョキと伸びてきました。

これはまた産卵するのか?と思いましたが、こんな短期間に2度も産卵する
ものなんでしょうか。

といっても1度目も本当に産卵しているかどうかもわからないのですが。
どうしたもんでしょうか?



45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:56:12 ID:smmQctax
産卵セット放置すると産み過ぎて貝が死ぬ事が有ります。
46お初:2007/04/25(水) 11:40:23 ID:g1A1Is0t
>45
どうもです!

ということは、短期間に同じメスが複数回産卵するということが
あるということですね。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:09:51 ID:ZO/vr34+
>>44
雄はちゃんと貝の近くにいたり縄張りを張っていたかい?雌を追いかけたり。
ヤリタナゴならヒレが赤色はもちろん黒色も出るくらいの婚姻色が出てるけ
ど。
48お初:2007/04/27(金) 22:24:46 ID:spDGVxlu
>>47 レスありがとうございます。

最初の産卵(したと思われる)のときは、雄はさほど縄張りを主張してい
なかったように思います。雄よりも雌のほうが雄を追いかけていたような
気もします。

再度、産卵管の伸びた今は雄が縄張りを主張しているようです。ヒレは
赤いし、胸の辺りが黒っぽくなっています。

現在、一応貝を隔離していますが、もう一度水槽に戻そうか悩みます・・
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:28:03 ID:RPD5m8eO
>>48
もう一度戻してみて観察してみるのがよいと思う。
50お初:2007/04/28(土) 21:11:32 ID:efCzI0Wc
そうしてみます! ありがとうございました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 22:48:30 ID:VZ6e2Xc/
369 :愛蔵版名無しさん :2007/03/19(月) 02:54:13 ID:???
>>367
仮に連載がグダグダに続いていた場合の週漫板のヒカ碁スレの書き込み。


「緒方また桑原に負けてるしwww」
「桑原はもう永世本因坊でいいだろ」
「来週、座間と一柳の王座戦再開だな」
「ていうかオッサン棋士のアブラぎった対局ばっかでもう飽きた」
「23巻で終わってれば神漫画だった」
「今週、『P2』よりもページ後ろだったな」
「一柳復活編は神だったのにな…」
「終わらせたがってたほったに無理矢理書かせた負い目で、いざ人気なくなっても終わらせられない編集部のグダグダぶり…」
「ヒカルがこの3週間で10コマも登場してない件について」
「アキラ対倉田の伏線の消化忘れてるな>ほった」
「最近の小畑が描く新キャラ、何か死神っぽくてキモス」
「今日コミックス全部売ってきた」
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:41:12 ID:6BlAFaMt
今、タナゴの魅力にどっぷりハマってます。
手作りビンドウを仕掛けて、捕れた魚を撮影してリリースしてます。

ビスケッツを黄身で練ったものが良く捕れますね。
大陸、やり、水源、ほぼ全種類のタナゴが居ます
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 02:32:48 ID:JTeHnhUo
>>大陸、やり、水源、ほぼ全種類のタナゴが居ます

どこだよそれはw
つーかスイゲンは採集禁止種だろ。

ネタ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 07:20:25 ID:SR280PPY
>>53

岡山県だよ。ミヤタナゴは居ないかも。
http://imepita.jp/20070430/263360

↑これは何タナゴ?釣れた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:25:47 ID:st5FPLks
カネヒラじゃねえ?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:00:54 ID:SR280PPY
体力じゃないの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 16:57:31 ID:mehz2bng
どうみてもタイバラ
てか全種類はありえんだろwイタセンパラとかもいんのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:01:10 ID:SR280PPY
イタセンパラ居るよ(・д・)

毎日ビンドウを仕掛けて、どんな日本淡水魚が居るか調べてる。
今日は旭川の水門前に仕掛けたら、タイリク、ヤリタナゴ、アブラボテ、ホンモロコが計10匹入ってました。
天然記念物が入ってくれるのを夢みて、毎日いろんな場所に仕掛けてます。

もちろんリリースしてますからね
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:05:52 ID:SR280PPY
何か俺のIDバイクの名前みたいやなwwwwwwwwww
http://imepita.jp/20070430/649590
↑これは何だろうか。これもビンドウに入ってたんだけど(・д・)


っつーか、日本淡水魚の図鑑が欲しいんだが、誰か買ってごせーやwwwwwwwwww
金が無いwwwwwwwwww
だから、お金を使わなくても楽しめる日本淡水魚の魅力にハマってる。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:21:32 ID:KpbKFii7
>>59
すげ〜、数年前に絶滅したとされているタテスジタビラ、
ジャマイカ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:50:10 ID:SR280PPY
>>60
え、それは本当ですか?
俺が持ってる図鑑には載ってないけど、トミヨとかハリヨかなと思ったんですが。
え、マジですか?
そんなのが居るって嬉しいですね。
本当に珍しいタナゴですか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 18:56:17 ID:A4+WYlWM
しかも飼育禁止種
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:02:09 ID:SR280PPY

俺は調査してるだけだから、捕まえて持って帰ったりしないよ。

ググってみたけどタテスジタビラなんて載ってない。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:03:18 ID:KpbKFii7
>>61
オレも画像では初めて見た、オレの図鑑は絵だし
タナゴ類でも最大級の大きさになるらしいyo
確か、飼育も移動も規制されてんじゃなかったけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:03:22 ID:SR280PPY
タテスジタビラではなく、タテスジタビラジャマイカって名前ですか?

ビンドウが水門の渦に巻き込まれて紐が切れた…………
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:07:18 ID:KpbKFii7
>>65
確か、一碧湖固有種だったんじゃなかった?
こんなレア種ググってもヒットしないyo
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 19:09:12 ID:KpbKFii7
ゴメン
正式名は解らないが和名はタテスジタビラで間違え無い
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 20:03:31 ID:SR280PPY
ちょっと研究してみる
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:04:08 ID:9povhGAu
ブルーギルじゃないのか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:51:00 ID:07rrHmN/

俺も思った。だとしたら悲しいね‥

ビンドウが水門に巻き込まれて無くした
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 06:27:02 ID:j1yRZhZH
私もブルギルに一票。
ところでビンドウの中のエサは何をお使いですか。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:07:09 ID:hP+uSHT+
つかまえたら処分汁
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:20:57 ID:t4QCwPVZ
>>59
ヤマケイポケットガイドの「淡水魚」なら、安いよ。
税込みで1050円。
十分に勉強になる図鑑だよ。

で、写真の魚はギルの幼魚で間違いないでしょ。
近所の池で、腹立つくらい採れるやつだ。

規制前、ギルも飼育してた時期があったけど、人間になつくし、
結構おもしろかったんだけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 09:22:29 ID:07rrHmN/
ヤマケイの淡水魚買ったよ(・д・)
でもビンドウないから意味ないw


今日ちょっと走り回ってビンドウ探してみる
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:06:01 ID:07rrHmN/
梅酒を作るビンを使ってビンドウを作って仕掛けてみたんですが、あの魚が大量でした。
他はヤリタナゴ、メダカ、カワヨシノボリ、ホンモロコ、タイリクバラタナゴが20匹ほど。

あの魚は、どう見てもブルーギルの稚魚ですね。
本当にあr(ry


でも、夢と希望をありがとうございました。本当に興奮しました
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 11:08:53 ID:07rrHmN/
ブルーギルの稚魚
http://imepita.jp/20070501/400890
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 12:36:21 ID:+vOw2m9m
旭川は日淡好きなら憧れの聖地ですな、現状はどうなってるんだろう?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 13:24:53 ID:07rrHmN/
>>77

魚種は非常に豊富ですが、水が汚いですね(^^;
今日はルアーでカワムツ沢山釣りましたよ。
http://imepita.jp/20070501/482530
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:58:46 ID:hHmjVfz0
池にタナゴ放置してたら卵産んで増えて野生化してた・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 15:24:04 ID:07rrHmN/

良いなぁ
タナゴとかは放置が一番だからね
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 19:46:46 ID:hHmjVfz0
これがスゴイ・・・
元気がよすぎて困るw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:32:57 ID:EZmzW4Nc
ペットボトル使え。一番手軽な仕掛けだぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 22:35:43 ID:EZmzW4Nc
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 11:21:46 ID:13vcvnD4
>>83

YAHOOに載ってるね
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 14:16:32 ID:13vcvnD4
http://imepita.jp/20070502/513290
アカメの稚魚?それとも新種の魚?

86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 15:58:56 ID:5YZPtwws
>>85
ニラミタビラです。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:29:25 ID:8SuylRUG
>>86
勝手に名前をつけないで下さいw
タテスジって言ったのも君?

>>85
採集地はどこ?
ここはタナゴスレだから、アクア板の日淡スレで聞いた方がいいかも。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:32:10 ID:13vcvnD4
ありがとうございました(・д・)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 16:37:05 ID:AfjKcA58
もうココ閉鎖で良いよ、レベル低すぎ
オヤニラミごときで採集地?アクア板?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:11:28 ID:13vcvnD4
>>89



死ね。
91名無しのコレクター:2007/05/02(水) 17:35:10 ID:bX8PmJ8e
>>89
レベルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:38:03 ID:AfjKcA58
出た出た死ね
タテスジタビラ、ググるようなガキが死ねと来たか?
オヤニラミのお礼はないの?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 17:53:54 ID:5anDanmD
>>89
禿同

ID:13vcvnD4
恥ずかしくないの
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:13:23 ID:13vcvnD4
このスレは役に立ってるよ(・д・)
日淡に詳しい人が居てるから、閉鎖しないでくだしあ><
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 18:58:27 ID:UwkH8NQi
>>89
オレもレスやめる、見ててバカらしくなった
>>94
お前が死ね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:09:28 ID:13vcvnD4
お前らよくそんな言葉言えるな……………
俺は人に死ねとか言えれないよ…
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:13:16 ID:xYyz3Ot+
>>96
お前のレス↓
90 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/05/02(水) 17:11:28 ID:13vcvnD4
>>89



死ね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 19:14:40 ID:xYyz3Ot+
まさかID知らない?うp出来るのに?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 14:01:19 ID:k0Ovv4eM
http://www.fish-pet.com/html/fish-land/tannsuigyo-01.htm

朝鮮の淡水魚ってこんなに売られてるのか。
在日になるのも時間の問題だな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 01:24:23 ID:QHbdEq6d
823 名前: 名無しバサー 投稿日: 2007/05/02(水) 15:22:31
伊豆沼にいったが駆除派のザルに根掛かる根掛かる。
引っ張ったら外れたが、邪魔なんで壊してきた。駆除派駆除だな。

825 名前: 名無しバサー 投稿日: 2007/05/02(水) 16:21:57
オレも壊しにいこうかなぁ! でかいフック持って!

827 名前: 名無しバサー 投稿日: 2007/05/02(水) 17:10:16
すまん・近所なんで歩きだわさ(^o^; あんなの去年もいっぱい壊したで、皆でよ。

真・宮城のバス釣りパート6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1163524098/823
真・宮城のバス釣りパート7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bass/1178178698/l50

【宮城】2ちゃんねる・バス板住人が駆除の仕掛けを壊す?人工産卵床50個破壊 伊豆沼★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178202503/l50
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 08:22:34 ID:OYPHvnJA
こないだ、魚キラーを引き揚げに行ったら、おとなしそうな高校生二人が引き揚げてタッパーにいれてたから、優しく叱ってあげたよ(*'-'*)ノ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 16:25:29 ID:Ff2ipMWM
ペットボトルビンドウ入らん。
周りで様子は探ってるんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 21:52:34 ID:72vLKf/A
おいおい、投網はねーだろ
今日の某タナゴ池にて
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 15:16:41 ID:3hfvJuU9
しかし、ひどいスレだな、ここは。
ニラミを聞く奴もいれば、ID出てるのに平気で嘘つく奴もいる。
このまま放置で落とすか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:41:47 ID:3Cb8YfDQ
http://imepita.jp/20070517/347200
これは何ていうタナゴですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:04:51 ID:p/tj6nAk
>>105
メスの尾びれが切れた写真で何を期待しているのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:43:30 ID:IACxX9Se
>>105
君には教えてあげない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 13:19:42 ID:/CSNr11P
>>107
お前何様だ!
失礼だろ!
>>105
写真のタナゴはウエムキタビラだyo
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 16:24:29 ID:p/tj6nAk
ウソ教えてんじゃねぇよwww
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:34:51 ID:lWj8ccPJ
>>109
禿同
>>108
ウソはやめれ
ウエムキタナゴだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 12:19:31 ID:QuFy3PB4
タテスジ乙w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 19:28:48 ID:e/Ioo0kc
ょぅギょのタテスジ

(;´д`)'`ァ'`ァ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:17:54 ID:zmSUgHMa
20年くらい前、父親に連れられ
ぬか瓶でタイリクバラタナゴを獲ったなぁ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 20:34:05 ID:0+yEz7+F
産卵管の出ているタナゴって結局卵を産む二枚貝がなかったらどうするんだ?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:40:03 ID:z7UXF5w9
>>114
生まないだけだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 23:42:02 ID:z7UXF5w9
どなたかアクアリウム板に【タナゴ飼育】ってな感じでスレ立ててくれませんか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 01:41:35 ID:Zj8kDARq
>>116
おいおい、生まないだけ×
産まない、な
ちなみに、産まなかった場合卵は自身(タナゴ)の栄養として
体内に戻る。
この位のレスしろ、タナゴと2ちゃんもっと勉強しな
ちなみに、アクア板に立ててもスレストになる可能性アリだよ
運営タナゴ=日淡になってるから
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 23:10:34 ID:Vn9qFKwP
霞ヶ浦で最近釣ってるんだがオオタナゴが半端じゃねー。数が多すぎるアカヒレタビラとか減ってるぞ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:26:02 ID:loq8xs9t
>>118
確かに釣れるのはオオタナゴばかり
なんか一時期のブルーギルの様に釣れまくる
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 12:43:31 ID:EJIdW7Bs
オイカワのメスとタイリクバラタナゴのオスをペアにしたら
発色したままベッタリ寄り添ってイイ感じだよ。

…不自然だけどね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 17:45:42 ID:w6R9hFJm
NHK富山のニュース

イタセンパラを学校で飼育国の天然記念物の淡水魚「イタセンパラ」が、生息地の氷見市内の小学校で飼育されることになり、19日、およそ50匹の稚魚が、学校の水槽に移されました。
イタセンパラは体長6センチから7センチのコイ科の淡水魚で、国の天然記念物に指定されており、環境省によりますとここ数年は全国でも氷見市でしか生息が確認されていないということです。
氷見市では、このイタセンパラを通じて子どもたちに自然への理解を深めてもらおうと市内の十二町小学校で今年度から飼育を行うことになりました。
19日はおよそ50匹の稚魚が市内の繁殖池から学校に届けられました。
まず児童の代表が「天然記念物を自分たちで飼えるのはうれしいです。
大切に育てます」とお礼の言葉をのべたあと、市の担当者と一緒にイタセンパラの稚魚を学校の水槽に移しました。
稚魚はふ化してから1か月、大きさは3センチほどになっていて、水槽の中を元気に動き回り、子どもたちが歓声をあげていました。
天然記念物であるイタセンパラの飼育は氷見市が文化庁や環境省と協議して許可を得たということで、学校で飼育されるのは全国で初めてだということです。
学校では、イタセンパラを育てて秋には産卵させたいとしています。
ttp://www.nhk.or.jp/toyama/lnews/02.html
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:03:41 ID:a+EEU70R
ミコタナゴ、ペアで買う方いますか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 23:39:13 ID:xS0jPQFn
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:11:41 ID:+QcINqtR
釣れない…orz
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 00:48:28 ID:kMpS2PED
>>122
コレはアウトですね
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:42:22 ID:oChsQBNL
逮捕者が出ると聞いて飛んできました
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 01:56:50 ID:qCj6utMP
タイリクバラタナゴとニッポンバラタナゴってどう違うんですか
128すぃません!!:2007/07/01(日) 21:19:48 ID:fT1k1rZh
ミ●コタナゴッて
いくらなんですか??

値段が気になる〃
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 21:46:49 ID:Qk3AKHrz
前科一犯。プライスレス。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:12:36 ID:jIui7wXX
>>128
売るのも買うの逮捕だよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 07:54:50 ID:miulPJeQ
タナゴって野生なのは群れて暮らしているんでしょうか?
13263歳:2007/07/08(日) 23:31:19 ID:ufdoC0um
>>127
まず純血ニッポンバラタナゴ絶滅してるよ
ニッポンバラタナゴは殆ど銀色で繁殖期にオス体が薄く青赤が出る位
かなり今言われてるニッポンバラタナゴより細い
40年前位は全国で交互に釣れたけど今は混血のタイリクバラタナゴやニホンバラタナゴ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 00:42:26 ID:GNmytCfO
今日うちの水槽に入っているドブガイ君に大陸が卵産んでいました。
眺めていたら入れたはずの10個ほどの卵はほとんど排出。
なかなか稚魚が出てきません。うまく入った
ようでも貝がその後3日ほど口をあけない。窒息作戦展開中なかんじ。
貝のえさはびんに魚のえさ入れて夜間エアレーションし、昼間は日に当てるを繰り返し作っている緑のお水。
えさが不満なのかそれとも卵の入れすぎか?
うまくいかん、かいひろってくるかな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 01:44:16 ID:gR8Vvh3c
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1183572310/l50
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 04:23:23 ID:a1ko+m8C
>>133
エアレーションはストレスになるだけなので必要ないです
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 15:41:13 ID:yZ3oCJ56
>>133
日本語の勉強汁!
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 18:16:25 ID:XvI6sahl
【韓国】絶滅したと思われていたタナゴを日本の福山市で発見[07/11]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1184129869/

 水原西湖(スウォン ソホ)貯水池に住んでいて1945年頃を最後に確認されたあと
絶滅したと伝えられていた国有種淡水魚'ソホナプチュルケンイ'(Seohonapjulgaengi)が
日本に棲息していることが確認された。

 11日水原市によれば5月、日本広島県福山市が「福山の芦田川に棲息している
`スイゲンゼニタナゴ'がソホナプチュルケンイと確認されたため彼らの故郷である
水原西湖で合同生態調査をしたい」と言う内容の公文書を送った。

〜(略)

 西湖だけに棲んでいたソホナプチュルケンイがどのようにして日本に移動したのかも
分っておらず、絶滅の事実も説だけが伝わるだけで明確では無い。

 水原市関係者は「来月6日に実施される韓日合同生態調査を通じて確認されていない
様々な歴史的事実たちに対しても討論をする予定」として「生物種の国家間移動は
簡単ではないがソホナプチュルケンイが水原固有の魚種であるために故郷に帰って
来れるよう努力する」と語った。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:58:26 ID:JN07wn/v
>>137
騙されるつもりで踏んだら、本当じゃねーか。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 00:31:01 ID:mwlXwynP
ドブガイハケーン
ヌマガイハケーン

ひとつずついただいてきた。
帰ってきてバケツにいれたまま飯食っているうちに
稚魚浮上5匹

貝はまだイパーイいた。ビクーリ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 03:57:42 ID:JzoF0QVc
>>137
朝鮮起源にしたいようだな
基地外ミンジョクだから密漁するぞ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 00:38:52 ID:jRo0Tpa4
すいそうの貝
卵ほとんど排出したらしい。
一向に子供が出てこない。
今月末再チャレンジ予定
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 13:39:35 ID:HRfZlemx
http://www.bidders.co.jp/item/90047422

拡散防止は無理だな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 00:21:47 ID:ypA/FOfz
貝から子供がたくさん出てきました。
とりあえず貝のえさと同じものを食べているようです。
一回り大きくなったようですが、
皆さんは稚魚にえさは何を与えていますか
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 02:30:23 ID:6z1Aahob
精子
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 14:25:50 ID:VXljksLx
カネヒラを飼おうと思っているのですが、
タナゴって跳ねたりして水槽から飛び出ちゃったりしますか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 22:39:23 ID:gwcZM0sE
跳ねるよ
蓋しないと飛び出して煮干しになっちゃうよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 22:51:53 ID:5Sdf0af6
今日、北浦→霞と回って来た。

北浦はこの夏は酷いアオコは涌いてないが2004,5二年連続で涌いた影響がまだ尾を引いているらしく
オオタナゴ一尾のみ。

夕方霞のドックでカネヒラ3、タイバラ2、オオタナゴ4って全部移入種ばっかだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 08:28:46 ID:A85PLLl2
夏の間に北裏行こうと思ったけど秋まで様子見かな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 19:31:14 ID:uPLlHrcE
>>148
マジで霞の方がいいよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 22:22:08 ID:A85PLLl2
>149
べりさんくす!
こんど霞に行って来ます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 22:38:31 ID:9CrWb9Pd

愛知のキチガイ脳糞古川は神だと思っている。

半年ほど前の正月休みに両親と愛知のキチガイ脳糞古川の実家(もんじゃ焼き屋)に 食べに行った時の話。
両親と3人で鉄板を囲んで食事をしているといきなり脳糞古川が玄関から入ってきた。
もんじゃ焼き屋に似合わない勝負服ないでたちで。

脳糞古川が「私いつもの〜」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた高校生集団が「脳糞古川さん!」「脳糞古川さんかわいいー!」などと騒ぎ出し、
脳糞古川が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い サインをしてくれた。
高校生達が脳糞古川の母校愛知のキチガイ高校トラウマ部だとわかった脳糞古川は いい笑顔で会話を交わしていた。
そして脳糞古川は「またね〜」と二階に上がっていき、店内は静かになった。

私と両親は脳糞古川の気さくさとかわいさに興奮しつつ食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。

あれには本当にびっくりした
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 05:03:21 ID:7mcLAojT
アブラボテがすきー。かっこいい。つよいよー。
あぶらぼて。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 21:48:26 ID:fNGjywyY
>>152
アブラボテは美しいよね。
飼いたいのだけど、水槽が足りない。混泳させると和を乱すし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 00:45:03 ID:hARFtuc3
>>153
他のタナゴいじめるね。カマツカにはいじわるしないみたい。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 17:55:22 ID:VCpAm/Od
ヤリの背中に7mmくらいの肉瘤みたいなのが出来てるんですが
全然治りません。
元気そうなんですが放置でおK?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:25:20 ID:/PAze4K0
タナゴやヨシノボリは熱帯魚にも引けをとらない美しさがあるね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:06:06 ID:yzSi6puq
>>155
背中に7mmくらいの肉○
ここの漢字が読めない↑
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 22:21:49 ID:0OWFNpTs
155だけどやっとレス付いたと思えば頭の弱い人か
小学校からやり直せば、誰か早く教えてよ、死んじゃったらやだし
orz
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 23:10:08 ID:DPa3zaii
>>155
そこまで大きくないけど、去年はうちのヤリがイカリムシにやられて大変でした。
イカリムシが食いついている背びれの付け根が内出血してやはり瘤状に盛り上がって
いましたね。そのときは、ピンセットでムシを取り除いた後リフィッシュで完治しました。
いずれにしろ細菌性の炎症のようですから、とりあえず隔離、パラザンで薬浴かな。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:31:05 ID:TwWFVBHH
>>155の質問を放置でおk?
キモイ…
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:38:56 ID:lmb1BLRh
そいつはもう死んでいる
うちのカネヒラがそうだった
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:47:34 ID:3/Iwlv3t
>>160
おkですne、>>158の態度は酷杉
そんなヤツにマジレスした>>159さんは実に心が広い
日淡板じゃなければ祭りになったのでは?
>>161
飼い主が?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:56:39 ID:Zj2YEDS0
>>155
157だよ
はい!次の質問!
〉ヤリの背中に
    ↑ここの部位が判らない
164155:2007/09/07(金) 00:16:13 ID:yCL3NxtB
>>159
イカリムシじゃね〜よカス!!肉瘤みたいなのなんだよ
>>160
お前がキモイ!!カスは来るな!!
>>161
ヴォケが!!まだ行きとる!!
>>162
キサマの態度が悪すぎ!!
オレは生きてるぞ!!お前が氏ねゴミが!!
>>163
お前は幼稚園からやり直せ!!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:27:35 ID:i1kMNUwQ
163です
出先で、携帯からレスしたので、他の人のコメント見てなかった
これじゃあ、他の人を味方にして155を煽ってるみたいで
僕のほうがココの雰囲気を悪くしてるね
ごめんなさい

>>164 魚でも観て少しおちついてね
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 00:51:40 ID:lV7jRbta
スルー検定実施中w
167155:2007/09/07(金) 00:57:01 ID:yCL3NxtB
>>166
スルーするーな!!ダジャレか〜!!爆笑じゃ〜!!発作か〜!!
>>165
オレもスマンかった許すでふ〜(^^
168155:2007/09/07(金) 13:46:15 ID:vi2hvK0w
>>1676
テッメーぬっ子ロース
169155:2007/09/07(金) 13:48:38 ID:vi2hvK0w
>>168
なんじやぼけえ

かますぞこるうああ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 19:49:24 ID:PT6DKhOf
おい
程度の低いところからあがろうよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 20:06:00 ID:lV7jRbta
>>170
スルー検定実施中w
172155:2007/09/07(金) 21:36:31 ID:8AhMpAqN
>>171
スルーする〜な!!
ダジャレか〜!!爆笑じゃ〜!!発作か〜!!
>>168-169
偽者は逝け
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:50:57 ID:6j6+JxJ1
>>155
取りあえず画像があったら出してみ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:36:30 ID:vcl2l2yP
穴あきの出っ張りバージョンじゃ!!
そこから壊死し腐って脂肪じゃ!!
感染するから気をつけろ粕!!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:28:47 ID:QJy//dSH
夏の産卵結果。
大陸の卵がかえって生まれたのが約30
今いるのが5
オス1メス4
生意気にオスはもう色がついてきた。
メスにはフンかと思うような産卵管あり。
さて後いくつ冬を越せるか。
うちはヒーターなんぞ甘っちょろいものはない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:27:40 ID:/MRq54PY
水源…お前はまずいんだよ、即放流だよ。
そんな希少種が欲しいんじゃないんだ、ただのタイリクバラタナゴでいいんだよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:32:49 ID:eJ04aHpr
>>176
今の時期スイゲンって見分けつく?
先日カネヒラの小型かな?と思って採ってきたの
どうもカネヒラでもタイバラでもないような気がしてきた
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 00:22:55 ID:YTO2a8DE
イチモンジタナゴを12匹ほど釣ってきて、タナゴ水槽に入れたのだが、
全然餌付かない、特に今年のは・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:43:00 ID:TXywpBti
黒のバックスクリーンと流木・水草・石などで隠れ処を作れば少しはよくなるぞ。水槽のサイズは60cm以上で
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 19:15:57 ID:VdH6U31g
7月中旬から毎週日曜日霞ヶ浦に行ってるけど運がいいせいかカネヒラは必ず2匹は釣れる。
さすがにこの時期はあまり動かないせいか中々釣れないがどうにか2匹程度は釣れる・・が
近所のガキ共にカネヒラよこせと言われて横取りされてるので90cmに現在12匹
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:59:40 ID:/Ofx55CB
>>177
背びれとか形で判断。
間違ってるかもしれないんだけど、
地域的に水源いるトコなんで、タイーホされるのはイヤだから
大事をとって、って感じ。
あれからちょっと場所変えたらタイリクバラタナゴとか
シロヒレタビラがゲットできました
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 23:31:56 ID:TVnDMLeQ
霞ヶ浦のオオタナゴすさまじい勢いで分布を広げて数を増やしてるようだがもうバスより数多いよなあれ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 17:18:46 ID:i7NowPJI
オオタナゴとアメリカナマズは凄いね
バスなんかもうほとんどいないんじゃない?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 23:22:55 ID:rwG0VhC4
うちで飼ってるタナゴの中に、 斜めになって寝てたり、
たまぁーにやっぱり斜めになってる奴がいるんだけど、習性なのかな?

飼いはじめから、半月以上も そうなんで 転覆病とかではないと思うんだけどね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:13:28 ID:iSu7lP7y
誰か いばらぎのっていうSHOP、まだ、やってるか知ってる?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 12:24:25 ID:N/r0tTHc
秘かに天然記念物を飼ってないか?

以前、エサ用に天然雑魚100匹setというのを買ったら、その中に いかにも…というのが混じってたよ。
好きな者が見たら、おっーという物でも、興味の無い者だったら 価値なんて判んないからね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:01:26 ID:i/W7lE9b
俺もエサ用雑魚300匹セットを買って、タナゴだけ抜いて残ったタモロコや
モツゴ、フナは近所の用水路に放流した。

タナゴはヤリ、ボテ、タイバラで100匹ぐらいいた。
それでも普通にショップで買うより全然安かった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:19:34 ID:5CzYdRvP
>>187
バサー並みのバカだな
氏んでいいよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:55:40 ID:RfXCiP2O
ネタなんじゃね・・・。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:16:55 ID:IDNeM35M
>>188
お前がバカだろ。
タモロコやフナなんか放流で全国に広まってんだろ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:55:54 ID:MJ7LnmCm
>>190
んな事言ったら、バスギルも放流で広まってるからOKだなw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:25:48 ID:6Q7nS6Iw
そのうち、ピラニアも全国区?
結構、発見されてるし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 15:09:44 ID:+N8fFSyy
バサーも性質が悪いが>>187はそれ以上に性質が悪い
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 18:16:50 ID:01AF1gxU
ピラニアは寒さに弱いっぽいから平気じゃね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 19:40:57 ID:nbAn5t3f
知り合いん家のピラニアは指突っ込んだらかじるどころか逃げるんだが
196キューちゃん ◆K5UNwSa23. :2007/11/02(金) 20:27:34 ID:+Jzf2xFi
ピラニアは基本的に臆病だよ(^^
ブラック、ジャイアントイエロー以外(^^
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:44:54 ID:1Aq4Vo5Y
>>187見たいな奴が日淡の減少に拍車かけてるんだが
当の>>187にその意識が全く無いってのがなー

これもゆとり?

198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 14:51:19 ID:JKwZiPHp
激しい怒りを覚えます
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 16:11:02 ID:4pe1G14t
みんな腹がたつんだろうねぇ・・・・。

ただ、現実問題、一般市民レベルでは放流って聞いても、いけない事だ!って解らない人の
ほうが多いと思う。 こういう話は小学校くらいからの教育でもしない事には変わらないと思う。
文部科学省にでも、陳情でもしましょう。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 13:34:13 ID:m10oPgW2
小学校では逆に
学校行事とかで放流してそうだな
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:11:22 ID:178es7gp
放流だけが問題じゃないんだよ>>187の場合。
タナゴのミックスってことはどういう経路でショップに入ったか、
タナゴの生態判ってればすぐに察しはつくはず。

>>187が買ったのはブリードものなんかじゃなく
トリコがどこかのフィールドで乱獲した在来魚の群れ。

乱獲に手を貸しただけにとどまらず、地域個体群を無視した
放流やらかして遺伝子のかく乱による多様性の破壊を行ってるわけだけど
それをなんとも思ってないようだから性質が悪いって言われんだよ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 17:14:01 ID:vjGeNSXA
うちのカネヒラが卵産んだのですが貝から出てしまいました。みなさんはそんな時どうしていますか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:53:05 ID:+abBAp4/
>>187
全然、許せる範囲よ。
琵琶湖にエンドリーケリーやピラニア、タイガーフィッシュが見つかってるんだぜー
繁殖してるんだか、放流直後かわかんないけど、日本の山に虎や畑に蠍やコブラをはなすようなもんだぜー
ワニもあっちこち見つかってるけど…

外来種は飼いきれんくなったら、逃がさんと殺せよ。
本当!
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 13:13:00 ID:d6Pt3JpD
>>203
ほんとそうだよな。中途半端な良心がそうしちゃうんだろーな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:21:02 ID:YcRnSGP/
>>203

>全然、許せる範囲よ。

地域個体群って言うのがあってだな、人間にたとえれば日本人と朝鮮人とか、中国人とか
そういう人種が固まってるところに異人種を放り込んで混血作るのと同じ行為なんだけどよ。

血統の維持にはそれなりの意味があるんだが、そんなモンは無視しても全然構わないと?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:04:02 ID:w/3OFDjW
うん。
あいのこ万歳!
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:27:25 ID:aF4Wzd9N
>>206
バサー以下のクズだな
氏ねよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:17:34 ID:HQXnNwDT
僕も北欧美女と混血したいです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 18:36:11 ID:d4CXAZJW
おまえの母ちゃん、猿じゃなかったのか?
十分、混血だろw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:08:30 ID:3mejuPEP
これ、何でしょう?
体長が、1.5cm程度で、判別がむずかしとは思うが、お願いします。
産地は滋賀です。

http://x13.peps.jp/kuronogensi/subtop/?cn=16
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 21:25:21 ID:CcvikVK8
>>210

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'

212キューちゃん ◆K5UNwSa23. :2007/11/17(土) 21:42:20 ID:ja9S68ft
>>210
カネだと思うよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 15:12:52 ID:bfPXKTqc
ショップでニホンバラタナゴ20匹800円で買いました。
まだ、2センチほどの稚魚だけど上手く成長するだろうか…?
因みに外飼いです。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:17:25 ID:rZKhkVya
白点に注意だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 02:48:00 ID:uV4NzLVI
滋賀のやつどう考えてもタイバラだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 12:50:47 ID:J/+XpyN0
>>210
シロヒレタビラの幼魚だな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 16:10:55 ID:dzxRKfqH
>>213だけど、案の定水草に隠れて出てこないやw
稚魚だが、餌はちゃんと食ってるのか心配だ。
水草一杯入れてるから食ってるのだろうか?
ニセマツカサ貝は、砂に潜りきってしまったよ…
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:03:50 ID:QIFQOXHV
タナゴのオスの婚姻色をキープする事って出来ますか?
例えばヒーターで熱をかけるとかホルモン剤とかフェロモンとかってありますか?
オスだけの水槽だと発情しないとか・・・・

教えて下さい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 01:01:50 ID:WUkiUpL1
>>218
うちで、ヒーターいれてるせいか、この時期も婚姻色でてるよ。
20度設定です。 いつまで出続けるのかは不明、1月経過してます。
フェロモンの話は、知りません。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 23:11:14 ID:MUkafqCb
>>218 基本的に自然水温で飼育してキープは狙わない方がいい。ヒーターとかで
下手に加温したりすると季節感覚がくるって色がでなくなるよ。春・夏・秋・冬を
しっかり感じ取られるのが大事
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 04:21:20 ID:EYkVNS68
カゼトゲ飼ってるが、加温で色のキープはできる。
21度設定で、春から今まで半年以上出っぱなし。
他種は知らない。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 09:17:08 ID:z/x2GjcR
強制的に婚姻色出させると状態が悪くなるし短命になる。
無加温でじっくり買い込む事が大切。
適度な太陽光が入る外飼いがお薦め。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:29:17 ID:CeZu1uIo
冬に普通に色出てるのはカネヒラくらいかな?今現在14度になってるけど
色はまだまだ出てる。やっぱり水温変化はあった方がいいね
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:38:06 ID:eVqbsWGX
ヤリは一年中出っぱなしの個体いるよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:45:06 ID:CeZu1uIo
個体差もあるからな。タナゴの婚姻色は光の色・光の強さ・砂利の種類によって色々な色に見えるし
白系のサンゴ砂とか使うと色とんじゃうしな。トロピカルレッドとか赤系のライトは結構良かったりね
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:30:25 ID:EYkVNS68
加温短命っていうがな
もう3年過ぎたが元気だぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:41:24 ID:ZVzSDerk
218です
自然に近い状態が一番ですね
当方、エンゼルと混泳での飼育なのでヒーターは外せません・・・・・
事情により新たな水槽増設も今は無理です
観賞目的の為オスだけにしてメスは捕獲した
近所の用水路に逃がそうと思っておりましたが
メスが居ないとフェロモンなど発情バランス等が無くなってオスの婚姻色が無くなるのか心配でした・・・・私のエゴだと思いますが120の水槽に200匹以上飼育しております 最初クローム・プラチナの輝きに惹かれ今は例の婚姻色で統一を考えていたので・・・・・
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:50:05 ID:jHGvs82O
>>227
200匹以上って凄まじい飼い方してるね^^;
タナゴの種類は何? タイバラ?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 23:11:47 ID:ZVzSDerk
>>228
近所の小川で捕獲したタイバラだと思います
水の落ち込みなんかをタモですくうと一度に30匹程入ります!
素晴しい環境だと思います

群れる姿はテトラより迫力がありエサの時は乱れて争い沢山入れても統率が取れてます!(エンゼルが可愛そう)
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 00:14:24 ID:aCMnRdf6
次回の放送::ダーウィンが来た!生きもの新伝説
イタセンパラ
http://www.nhk.or.jp/darwin/program/index.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:28:51 ID:TLvEiRry
>>230
私は石川なので隣の県という事で親近感がわきますね!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 13:15:53 ID:Bw6XjjeP
タナゴを飼うには 温度を入れた方が良いのでしょうか?飼おうと思っているのですが 素人ですみません。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 14:34:06 ID:s9lJ6x3e
>>232
ヒーターのこと?
関東より南なら要らないよ。産卵を冬場にみたいならヒーターありもいい。
また、病気の予防に温度を一定にしたいなら、買うのもいいかも。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:20:36 ID:Bw6XjjeP
有難うございます。関東なのですが 病気予防にもなるんですね。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 15:40:16 ID:bV4k8utd
>>234
ならねーよ。
タナゴが生息している地域なら外飼いだろうが室内飼いだろうがヒータはいらんし
温度をいくら一定に保っても病気になるときはなる。
四季のある日本に昔から棲んでいる淡水魚だということを覚えておけ。
236キューちゃん ◆K5UNwSa23. :2007/11/26(月) 16:22:09 ID:iFkJRpr8
俺もヒーター不要派
冬に日バラを買った時に使った方が良いぐらい、水温25℃前後のショップならだけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:50:56 ID:Bw6XjjeP
すみません素人なもので 有難うございます。
ちょっと勘違い野郎も居るようですが ワラ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 17:47:36 ID:sFFxpfUk
日本産淡水魚は一部除いてヒーターはいらないよ。白点病にかかったときに
使うくらいだな。と言ってもタナゴ類は大陸バラ・日本バラ以外は白点病
にはかかりにくいけどね。カネヒラみたいに体力のあるやつはかかっても
完治が早いし
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 02:21:42 ID:G3YoLu2s
ヒーターで水温の上下動を抑えるのは、病気の防止に有効だよ。
そろそろ低め安定の季節だけどね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 03:04:01 ID:J8agID43
>>239
・・・いい加減しつこいな。
知識・経験・考察力の欠如を自ら露呈してるだけだと気づけ。

ひたすらヒーター有用論を繰り返すお前は、加温水槽と無加温水槽で比較飼育したことがあるか?
用水路とか溜め池とか、手近な生息地で水質や水温を計測してみたことがあるか?
婚姻色だの病気予防だの、必死でどこぞの受け売りする前に1年ほど無加温で飼ってみるといい。
治療時以外ヒーターなど無用であることが経験的に理解できるだろう。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 12:12:00 ID:dPE5wEPd
そんなにムキにならんでもいいだろ。
どっちだって好きな方で良いじゃん。
しょせんは水槽の中なんだから、自然界と同じなわけないしな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 14:55:48 ID:XI2L+b8j
ホンマやね。病気になった事も想定してヒーターくらいあったほうがいいけどな。

ちなみに、うちは東北南部だけど冬場室内でも水槽が凍る可能性もあるので
ヒーターで15度設定。1日家あけたら0度以下は確実。

趣味の世界なんで>>232は、好きにすりゃいい。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:54:16 ID:q9too4O9
水流があれば室内で凍ることはまずないんじゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:57:56 ID:XI2L+b8j
>>243
部屋に戻ったら、室温がマイナス3度とかあったし
その冬1番の寒波がきたとき、風呂場のシャンプー凍った事ある。

凍らないまでも、生死がどうなるか怖くて試した事ないよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 20:21:36 ID:wZiczeMn
要はあれですよね。水量が少ないと周辺温度に左右されて乱高下するのが
お魚に悪いと。だから秋とか春の温度変化の激しいときにヒーターを用いると
よいと勧めらてているわけですわね。でかい水槽なら問題なし。小さい水槽で
温度が急変するようなら使ってみたら、てな感じで、はいお開き。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 22:09:18 ID:IomzN8jQ
俺の90cmカネヒラ水槽今日見たら16度ある。未だに秋かよw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 02:00:53 ID:tpdzn6R2
【滋賀】イチモンジタナゴの人工増殖成功 
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196181401/
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 09:50:58 ID:Ewic0rQv
調べてみたのですがよくわからないので質問させて下さい。
貰ってきた屋内水槽飼育アブラボテ3匹を、自宅部屋のヤマトヌマエビ5匹飼育中水槽へ入れ一晩。
朝起きて水槽内を見回すと5〜6mm程度の白いイトミミズのような生物数匹がウネウネ・・・
ボテ達は底端に固まって元気の無い様子です。 水温20℃ エビは見た目正常です。
貰った先に聞いた所、そこの水槽内には現在そのような異常は無しとの事。
うちの水槽の水質とかが原因でボテ体内にいた寄生虫が出てきちゃったとかいう物なんでしょうか?
以前川で取ってきたギルを水槽に入れた時も似たような事になりましたが・・・
何かご存知の方、情報よろしくお願い致します。m(_ _)m
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 17:58:33 ID:bMDHsuQo
>>248です。
少々調べ増ししてみましたところ、おそらくはミズミミズみたいでした。
エビちゃん5匹ひっそり水槽底砂に潜んでいた奴等が、
ボテ投入→大暴れで巻き上げられて出ちゃったという推測です。
も少し観察してみます。 ありがとうございました。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 08:15:35 ID:zUX8Jn9A
遅レスだが>>137を読んで思った

韓国のスイゲンゼニタナゴは1945年に絶滅したとされているんだね。

じゃあ種の保存法が施行されてから、日淡を扱っている店に出回りだした
朝鮮(韓国)スイゲンゼニタナゴは実は国産ということに?
学名指定だから国産だろうが外国産だろうがアウトなんだけど、
悪質度は段違いな気がする。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:07:25 ID:PlXiICWD
水原西湖貯水池では絶滅したが,ほかのところでは生息していると
いうことじゃないかな。広島の高校の環境科学研究部がスイゲンゼ
ニタナゴの保護活動に取り組んでいて,韓国に行って調査し生息を
確認しているって。
 スイゲンゼニタナゴの販売は,
1 韓国産スイゲンゼニタナゴを売った
2 岡山や広島の生息地から密漁して,「韓国産スイゲンゼニタナ
 ゴ」と称して売った
3 国産・韓国産スイゲンゼニタナゴをカゼトゲタナゴと偽装して
 売った
4 カゼトゲタナゴを「韓国産スイゲンゼニタナゴ」と偽装して売
 った
 のパターンが考えられる。1〜3は犯罪。4は引っかかる買い手
がいれば闇取引でぼったくれるが,いざ捕まえて捜査を進めていく
と罪に問えるかどうか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 05:32:16 ID:TuVaDrNw
タナゴのすべてという本の中の水槽の写真(例えば、p.66の3)に出てくるような
タナゴにマッチする石が欲しいのですが、
このような石を販売しているところがありましたら教えて下さい。
通販だと助かります。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 18:14:11 ID:j2QbobHT
>>252
その写真をうp!石だけな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 17:51:32 ID:ebhhdUej
>>252
おいおい、こんな石なら、川原にいくらでも落ちてるだろ。
写真の説明でも、「底砂:自家採集砂」って書いてある。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:44:44 ID:/qSYeJGt
ミヤコタナゴが一般人によって繁殖させられまくって取引されてるってほんと?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:38:49 ID:OwYLxmFj
マニアの間では、ごく普通www
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 10:57:35 ID:ScfeXDX0
>>256
店で違う名前で売られてるのはほんと?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 11:31:14 ID:pSZ43V98
まいったな、そういう話を聞くと欲しくなっちゃうね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:29:44 ID:BTPFkFWY
タイワンタナゴだったら笑えるな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 19:54:28 ID:Tccz9tBC
店じゃ売っていねーよwww
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 16:17:25 ID:pSAzuuRP
こいつらすぐ病気にかかるな
面倒うぅぅぅ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 22:41:12 ID:Ffor+mEn
>>257
そのまま売ってるとこもある。
>>260
そうでもない・・・
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:47:05 ID:Pfyayo/x
淀川のイタセンパラってウォーターレタスの大量発生で絶滅してしまったのだろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:02:07 ID:kkrY4F5G
ヤリタナゴやバラタナゴが居た川を久し振りに見に行ったら重機で底砂利ごとさらってあった
綺麗な小川で大好きな場所だったから凄くショック…。
こういった改修された川にもタナゴはもどって来るのでしょうか
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 13:35:25 ID:iMy1kjbd
>>264
うーん、
・連続した水系で生息繁殖場所が保全されていること
・底質が堆積すること
・底の状況や植生などにより流れの緩急ができること

ここらへんができるころにはある程度回復するかもしれません。
改修されたわけではないんですよね?

もし、産卵場所ごと改修されたのなら、南無ーだと思いますが。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 23:22:44 ID:kkrY4F5G
>>265さん
>連続した水系で生息繁殖場所が保全されていること

自分が知らないだけかもしれませんが、この小川以外ではタナゴが釣れると言う話は聞いた事が無いのでもしかしたらダメかも…
二枚貝が残っていてタナゴがもどって来る事を祈ってます
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 08:39:43 ID:MXSRECZi
>>266
そうですか。
ただ、流域に流れ込む支線や、
古い農業排水路(柵渠タイプの2面張りだと残っていたりします)で
2枚貝のいるところが残っていたりすることもありますので、
ひょっとするとということもあるかも。
回復することを祈ります。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 19:40:36 ID:Pvm6Hh0H
ヌカ瓶を思い出します
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 02:02:04 ID:uQ8R1Prl
うちのタイバラは、ソバは好物なのですが、パスタは食べません。

しばらく、パスタを食べるようしつけます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 12:41:57 ID:4xa1lqJd
うちの水槽のカネヒラとヤリタガゴが今頃になって婚姻色が
物凄く出てきた水温の関係だろうと思うが。
その大きなカネヒラ♂が、まるで金魚のように腹がパンパンなのだが、
それは、好物のプリンを与えてるからで、もちろん鶏卵をたっぷりと
使ったプリンである。
もともと植物系の餌を好むとされているが卵系のものは大好きである。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 20:17:35 ID:RNG4fd6E
>>270
そうだね、昔の釣り餌の本なんかにも卵黄を使うとも書いてあるしね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:18:14 ID:5A0MBgP4
又、産卵しているのはいいけど、
狭いのに増えてしまうのが悩みです。

日パラ買取してくれるとこ知りませんか?。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 10:35:37 ID:cjsrR3k/
>>272
産地がはっきりしていて、交雑もしていないならだけど、
もしその産地で保全回復事業をしてる団体などに寄付すればいいのでは?
あるいは純系の分布やタイリクとの交雑などを調査研究している大学がいっぱいあるから、
サンプル提供するとか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 13:44:15 ID:sZYG6AfB
mtDNA解析している研究機関なら脈あり。「バラタナゴ mtDNA」でググってみれ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:16:58 ID:6Ow3OgO1
>>273
そんな所があるとは、おぬし通ですなあ!
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 23:47:54 ID:6Ow3OgO1
>>274
ググっただ!
なんも見えねえっす!
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 10:46:58 ID:ri5LN4z8
>>275
近畿で保全活動をしているところ。
http://www.kawachi.zaq.ne.jp/dpbva000/index.html
ただ、たぶん大阪じゃないよね?
九州は交雑の急速な拡大が問題視されてたとおもうので、
そっちの大学で研究してたと思う。
九州じゃないけど、タナゴサミットのときに発表していたのはここ
三重大学の先生。
http://www.bio.mie-u.ac.jp/seimei/suiken/sigsei/index.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:38:25 ID:uO+oJdSg
彼はバラタナゴ類に関する研究の最前線を行っている方だよ。
彼の名や上に出た大阪の保護団体を知らずにニッパラを語る輩は、はっきり言って
「モグリ」だな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 14:45:55 ID:uO+oJdSg
九州はこの方。バラタナゴを含む小型コイ科魚類の権威です。

http://hyoka.ofc.kyushu-u.ac.jp/search/details/K002649/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 11:34:13 ID:ZNlfMb6Q
>>272
ショップの買い取りは論外として…
タダ同然で買い叩かれるのがオチですよ。
言わせてください,「ニッパラを商業ベースに乗せるなかれ!」

ニッパラの保全活動をしている立場から言わせてもらうと,
「家庭で飼育していた○○産のニッパラが増えたので,寄贈します。
よろしければ活用してください」という申し出があっても,水槽飼育
や展示ならば受け入れる余地があるが…自然下に,という話ならば,
ほぼ100%の確率で辞退すると思う。
理由は,産地の問題(同一県産であっても水系が異なれば,遺伝子が
異なる。地域固有性が非常に強い生物なのです)・飼育個体の自然下
における適応度の問題・遺伝的な問題(近交弱勢)など,飼育個体を
野外に放流するには数々のハードルを越えなければならないから…
そして「ニッパラの保護は,ニッパラの生息地で行い,生息地域の環
境保全を第一に取り組む」のが鉄則だから。
水槽飼育にしても,単にニッパラを飼っている姿を紹介するだけでは
不十分。生態展示とでもいいましょうか,繁殖行動やドブガイ・ヨシ
ノボリ類とともに繁殖している姿を見ていただけるような仕組み,た
め池の生態系をある程度再現する仕組みができでばと思い,研究して
いるところで…

研究ですが,最新のものを紹介しておきます。
ttp://db1.wdc-jp.com/pdf_store/isj/members/pdf/54/5402_04.pdf

参考になるサイト
Wikipedia 
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A9%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%B4

日本魚類学会「生物多様性の保全をめざした魚類の放流ガイドライン」 
ttp://www.fish-isj.jp/iin/nature/guideline/2005.html

最後にもう一度言います,
「ニッパラをお店に売ったり買ったりしないでね」
「一度飼った個体は,息を引き取るまで責任をもって飼ってね」
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 13:49:02 ID:rDfnK01p
>>280
DNAのサンプル提供には向いてると思うが、
そうなると飼ってた人が提供したがらないかw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:07:06 ID:EoKxtDC7
今日初めて見たんですが、オスのタナゴの首からオビレにかけて、腹が真っ黒なんです…。この間はただ綺麗に色が出たな。ぐらいだったんだが。タナゴの種類は不明、実家の近くの小川で去年捕まえたものです。@千葉
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:17:25 ID:Qqfb24lL
写真うぷしる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:45:20 ID:IWLbVcaz
初心者です。
タナゴは生きた二枚貝に卵を産むんですか?
産卵時期はいつ頃ですか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:58:52 ID:Sphu+ekw
>>284
> タナゴは生きた二枚貝に卵を産むんですか?
はい、そうです。
一般に大型のタナゴは大型の淡水二枚貝、小型のタナゴは小型の淡水二枚貝
を好むようです。種類は、カラスガイ、ドブガイ、マツカサガイなど。

> 産卵時期はいつ頃ですか?
タナゴの種類によって、春に産卵するものと秋に産卵するものがあります。
タイリクバラタナゴ、ニホンバラタナゴ、ヤリタナゴなどは春で、
ゼニタナゴなどは秋です。春に産卵するものが圧倒的に多いです。

初心者に一番お勧めなのが、タイリクバラタナゴ。
非常に丈夫で、産卵期は3月くらいから秋口くらいまでです。
砂を敷いた水槽にペアを3組くらい入れて、そこにドブガイを入れておくと
しばらくすると産卵します。
産卵を確認して一週間後、貝を別の水槽に移すと貝の中からタナゴの稚魚
が次々に孵化して出てきます。
貝を親タナゴのいる水槽に入れたままですと、孵化した稚魚が親タナゴに食べられてしまいます。

こんなかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:15:41 ID:MoEtHyTB
>>285
どうもありがとう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:51:23 ID:Ah1Agqnk
カネヒラ釣ったのに逃がした
逃がした魚はなんとやら
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 18:38:48 ID:4Z6uYX+U
いつも思うのですが、例えば10cm位の大きいカネヒラは石貝の5cmより小さいような貝でも卵は産みつけるのでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 21:54:46 ID:Z44Ia3BR
ヤリタナゴ4ペア飼ってるんだが、先月マツカサガイ入れたら産卵した
貝の数が少なかったので育ちきれず稚魚は全滅してしまって
今年はもうだめかなと思ってたら、再び輸卵管が伸びてきているんだが
また貝入れたら産卵するかな?

290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:40:12 ID:r4/8+GsO
フォー○スで買ったニチバラ水槽に、川で拾ってきた二枚貝(複数種)を
入れてたんだけど、稚魚がわんさか出てきた。だいぶ大きくなったので
調べてみたんだけど、明らかにタイバラの特徴である黒点が背びれにある!
最近拾ってきた二枚貝からも、また同じ稚魚が出てきた。まだ
水槽にも入れてないのに。

そもそも絶滅に近いニチバラが1匹数十円で購入できるぐらいだから、
交雑種でニチバラの特徴が出てる種類を売ってるんだと思う。

だから、このままニチバラ成魚、タイバラの稚魚を混泳させてもいいのかな?
タイバラの稚魚は、ものすごい勢いで成長してる。1週間で違いがハッキリ。
それとも、いちおう別水槽で買うべきなんだろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:38:15 ID:d0Vp5mb4
>>290
で、お前は何がしたいの?、ニッパラだけ増やしたいなら別にして
雑種作りたいなら一緒にしといたら?

あと、背びれの黒点はタイバラだけの特徴じゃないし、拾ってきた
貝に元々稚魚がいた可能性はないのか?

それから「さげ」って入れても意味無いよ。
292290:2008/06/21(土) 18:27:30 ID:r4/8+GsO
言い方がまずかったな、、、。
貝の中にもともと稚魚がいたわけ。数日で出てきたから。
このたび同じ所で拾ってきて、今回は入れる前にもう出てきたわけ。稚魚がいたわけ。
ほんで、今現在、混泳してる状態なワケ。

ほんで、ニチバラニチバラってさぁ、純血はもういないでしょ?
別々にする意味あんの?って意味。

これはニチバラ、これはタイバラって分けてても笑われそうでさぁ・・・・。
293290:2008/06/21(土) 18:30:07 ID:r4/8+GsO
わかりやすく言うと、ニチバラだと思ってんのはタイバラじゃないのか?って。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 20:00:14 ID:6cfYgAm0
>>291は釣られたとおもってるかも知んないけど、
読解力が無くてさらに口の利き方を知らないだけ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:18:07 ID:yrIfGzBu
今から30年近く前に少年だったある日、家の池に釣ってきたバスを放流。数日後、親父に殺される勢いでぶっとばされた!
池にはなんかしらんが凄く貴重なタナゴがいたらしい。
タナゴと聞くとトラウマだ。
そんなに悪い事だったんだろうか…
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:34:13 ID:8qi4D91G
>>295
そん時殺されてればよかったのに
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:04:53 ID:oXa3knv0
>>295
息子よりタナゴの方が重要な親父が偉い
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:39:32 ID:LL+6snLz
>>290さん

ニッパラスレをどうぞご利用ください。

ttp://c.2ch.net/test/-/goldenfish/1126957615/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 12:48:26 ID:LL+6snLz
30年前に、バスギルを移殖したらどうなるかを、子どもに分かりやすくきちんと
説明できる人がいたらなぁ…
漏れらも25年前、簡単に釣れるからとバスギルを移殖してしまった。
まずスジエビが消え、小さいフナ類もだんだんいなくなった。
そのうち釣りに興味をもたなくなり、ため池は荒れ放題になった。
申し訳ない、情けない話です。
300290:2008/06/22(日) 20:46:50 ID:l2zdN/xM
>>298さん、ありがとう。行ってきました。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 18:01:54 ID:4FdmBDpr
20年ほど前にタナゴがいっぱいいた近所の公園にタナゴ獲りに行ってみた。
そこには大量のブルーギルが・・・。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 22:29:17 ID:A40wU6ma
タイワンタナゴという海外タナゴを店で見つけたんだけど、
これって分類的に何タナゴに近いのでしょうか?
婚姻色が凄くて、見た目はバラタナゴというよりは
タビラ系に近い気はしました。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 05:26:13 ID:EL+5el7a
Tanakia himantegus (Guenther,1868)
ということで,アブラボテ属です。
台湾産と大陸産があり,後者は新種記載・学名変更の検討がされているようです。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 15:14:32 ID:BWUL6b6F
俺、ガキの頃、ビンドウでタナゴを捕ってきて庭の池に入れといたら、大量に繁殖した事がある
二枚貝がいなかったのに不思議だ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 12:51:07 ID:ZWPdT1eU
モツゴタビラならコンクリ池でも繁殖するよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 11:58:48 ID:0tpz1ZfI
うちのバラタナゴちゃんキラキラ綺麗
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 17:18:21 ID:/7fsBLVb
タイワンタナゴって千葉の用水路で見つかってるよね。
悪いことをする奴がいるもんだ。
オオタナゴがいてタイリクバラタナゴがいて、アブラボテを雄物川に放流する馬鹿がいて最悪!
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 18:27:01 ID:pztszFkp
関係ないけど雄物川ってよくしらないんで
ついつい汚物川って読んでしまう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 20:52:56 ID:9wzB1CJ4
ちゃんと水草や土もセットしたのに、水槽に入れて一分もたたないうちにタナゴさん達にぐちゃぐちゃにされた…
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/27(水) 12:30:46 ID:i3SofBxB
こないだ某道の駅でタナゴが¥500で売られていた。
数匹、無造作にビニールに入れられて。。。
飼いたいと思ったけど、飼い方が分からないので買わなかった。
一緒にナマズや知らない魚達も並んでた。
どっかのオッサンが、裏の川で捕まえて来たんだろうが
みんな元気にしてるのかな。。。気になる。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 11:34:08 ID:ju+3lfVE
決定的瞬間を見てしまったんだけど、タナゴってあくびする?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:16:08 ID:3VM+isKb
>>311
タナゴに限らず魚はあくびする。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 14:25:32 ID:EJpGAVRt
サカナに限らず
生きとし生けるもの
あくびする

但し
生死の境目、絶体絶命のピンチの時にはあくび出ないねぇ
ゾウリムシ等の原生動物はおろか…
無機物と有機物の振幅の間にいる物体Xでさえ…
あくびする
らしいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 15:20:44 ID:ju+3lfVE
そうなんだ!ありがとう。
あーかわいかった(*´∀`*)
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 15:50:35 ID:1UpFfJ4U
タナゴって植物質を好むらしいから、石巻は水槽に入れない方がいい?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 21:12:28 ID:LToDdgsS
問題はないと思うよ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 00:50:05 ID:Vc+rAXNA
>>316
あ、ありがとうございます!人が居ないのかと思いました。
問題ないなら二匹くらい入れようかと思います。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:35:32 ID:/3CJaI9J
みんなどんなレイアウト?
土と、カボンバぶちこんでるだけなんだけどさ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:03:39 ID:4t0kzMmh
知り合いに、釣ったタイリクバラをもらって3週間。
ここ3日間で急に次々と死ぬんだけど何が原因なんだろう?
ちなみに死んだのは三匹で、みんな雄。

今、赤ちゃん二匹とメス12匹がいます。
ドブ貝をいれたからか?食欲はあるんだけどな…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:14:30 ID:5nfb7tA7
その知り合いに、3週間で死ぬ経絡秘孔を突かれた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 07:11:44 ID:ItnLrxKH
カネヒラが好きです。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/13(土) 12:44:20 ID:zoYY2ehc
>>318
同じく土とマシモアナカリジャングルです
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 08:58:44 ID:hzwg9Im/
カネヒラいっぱい釣れたよ。
うちのやんちゃ一号(5歳)に釣らせたのだが、手返しが遅いので
小一時間で20匹ぐらい。半分はリリースして観賞用に10匹お持ち帰り〜。
さすがにオスはきれいですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 00:50:25 ID:TpXl3So1
>>323関東ですか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 21:46:50 ID:EW0VQbj9
庭の池にタナゴ4匹を入れたのですが、
金魚とは仲が悪いのか別行動でいつもじっとしています。
何か問題ありでしょうか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 23:55:50 ID:alo9ceqD
5匹飼育してるのですが一匹お腹のあたりと胸鰭あたりが血の滲んだようになっているんですが病気でしょうか?対処方法教えて下さい
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 00:06:04 ID:FXgR0XOh
>>325
足音や振動でまわりに人間がいるのを感じて警戒してんじゃないの。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 01:20:28 ID:9nMYxUg2
>>326
30cm水槽に一匹だけで0.5%の塩水浴+餌止めで大抵治る。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 08:52:03 ID:v7AkqXgM
>>324
関西です
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 01:18:05 ID:0Poy4aOj
川魚の割りにとても綺麗なのでタナゴが欲しいんですが、何処で買えますか?
通販で変えそうなところは無いでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 04:27:00 ID:4xRRKbBi
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/19(金) 17:33:31 ID:xzZILYYc
>>330
【日淡最強】フォーカス 1円入札【focus】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1174076576/
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 14:40:30 ID:Mc9XZbCm
今、熱帯魚用の少しの割りに500円もする餌を与えてるんですが、
かなり割高です・・
金魚用はやや口に合わないようで。

出来ればウチにあるもので代用できたら良いんですが、
パンやご飯粒でも問題ないんでしょうか?
何か家にあるもので使える、いい方法がありましたらお願いします。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:16:05 ID:PG5Sh9g3
>>333
自分はGEXのパックDE川魚のえさ70g使ってる。200円しないし
あとは金魚やメダカ用のフレーク状の餌も200円以下で売ってるのでそれもたまに使ってる。
餌は基本1日1回やるだけ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 22:50:28 ID:S+Bd/U//
日バラに白点でてきたから、
噂のタカの爪いれてみたら、
一週間で治った。

同居のヤマトや石垣にも影響が無くて良いね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 14:37:40 ID:GLmBbfb2
>>335
尾腐れ病も鷹の爪で治るよ
採取したイチモンジとタイバラ水槽で白点と尾腐れのコンボ食らったけど鷹の爪入れたら両方とも1週間で完治した
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 11:19:23 ID:7wN3EQdy
都もってる?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 21:47:17 ID:tdwsagJw
>>337
通報シマスタ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 00:30:29 ID:vYtFZcEF
タナゴ飼育初心者です。
バラの稚魚を50匹位採取して水槽に移して3日目、
成魚バラの方は落ち着いてるんですが、
稚魚たちのヒレ打ちが止まりません。
同居しているドジョウにまでヒレ打ちアタックしています。
ヒレ打ちは何かの病気の症状なんでしょうか?
1.5cm〜2cm位の為、体に出る症状が分かりません。
対策のアドバイスお願いします。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 19:29:14 ID:KnO7/DKU
>>339

なんか寄生虫でもいるんじゃねーの。それか二枚貝の幼生にこびり付かれてるとか。
採集物は本水槽に入れる前に薬浴させた方がいいよ。
メチレンブルーやパラザン、グリーンFとかの魚病薬が効くから買ってきて投薬してみたら?
放っとくと体力無い幼魚からバタバタ落ちてくと思うよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 15:41:13 ID:cqfQywQU
>>340
ありがとう!やっぱ病気(白点病)だった。

早速クスリ漬けにしました。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:49:39 ID:LniX+Fxq
近所の用水路で、おっさんが小さな網かごを数メートルおきに点々と沈めているのを見た。
そのおっさんが地元の農家の人と立ち話しをしていたので、犬の散歩がてら話を聞いてみると
なんとそのおっさんはわざわざ大阪から来たみたいだった。
で、話をよく聞いてみると「総社市で同じことをすると捕まるからこっちに来た」みたいなことを言っていた。
近所の岡山市や総社市では採取が禁止されているみたいだけど、ウチの市はいいんじゃろうか?
ウチの市でも採取禁止にできんのじゃろうか?
ちなみに捕っていた魚はカネヒラのような形をして背ヒレに黒い斑点がある小さいタナゴだった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 19:04:15 ID:CGKpSwlH
スイゲン? あやしいなぁ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 21:54:56 ID:gsnbffHH
釣って来て飼ってるカネヒラとアカヒレタビラが一年たってもなれません。
水槽に人が近づくと暴れる始末です。
色々な魚を飼いましたが特になれてくれません。
元々そのような性質があるのでしょうか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:29:23 ID:etvlq1uy
>>344

カネヒラもタビラもタナゴのなかでは慣れ易い方だと思うけど・・・
うちのアカヒレタビラは水槽に手を突っ込んだら突っついてくるよ。

経験上、ニッバラとイチモンジタナゴは特に臆病である程度馴れてきても、
ほんの少し驚くと水草の影に隠れてしばらく出てこなくなる感じ。

一番警戒心が薄いのはアブラボテ・・・
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:32:16 ID:n5crWjKP
>>342
厳密にいえば、魚類の捕獲は
・県の許可
・漁業権のある水域でかつその魚種であれば、漁協の許可
がいります。
用水ならば漁業権がないですので、県の許可がいります。

とはいえ、その手の人は、かならずごねます。
法でしばられていない雑魚とされている魚をとってなにが悪いと。
岡山県の自然保護センターと協議して、地元の自治会と警察と相談して、
そういう人を見かけたら警察と一緒に説得するようにしましょう。

なお、スイゲンゼニタナゴは、種の保存法の対象種です。
捕獲していたら問答無用で違反ですので、
にっこりわらって、スイゲンゼニタナゴの捕獲は違反ですよといえば、
逃げていきますよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:36:27 ID:XigqW63I
>>342
ひょっとして福山?
348342:2008/11/08(土) 22:56:59 ID:8eAtQLpG
>>343
ネットで調べてみたけど、多分スイゲンゼニタナゴだと思う。

>>346
いろいろ調べてみると「岡山淡水魚研究会」にたどり着いたので
一応、この代表者にメールを出してみた。

個人的に捕るのは当然いけないことだ思うけど
大阪から?(コイツは業者?)よそ者が来て、捕って帰るなんてもってのほか!
でも大阪から来るなんて、この地域は裏では有名なのでしょうか?

ちなみに今回の用水路は、「ええっ、こんなところに?」というところです。
タナゴも生きるのに大変じゃのう!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 23:19:10 ID:r3U26XHY
大阪のトリコはホントに悪質だな。
この板でもよくレス見る・・・
兵庫・岡山・北九州あたりがよく狙われるみたい。
たしかにその辺は日淡の魚種が豊富だもんな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 23:31:28 ID:Oe6ZJC1a
実際たいして金になるわけでもないのに、アイツラはなんで一網打尽を考えるのだろうか?
タナゴなんて首都圏の大手の店でも大抵売れてないよ。
つーか日淡自体人気がない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 00:08:14 ID:tpBt0PZa
いつになったら政府は大阪を日本から隔離してくれるんだろう
マジで害悪以外の何者でもない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 08:06:09 ID:pP5+FeMQ
俺のアブラボテはボテっとしてる

353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:56:08 ID:uMNxby6R
>>350
餌用とか
以前近くの熱帯魚屋で雑魚と称して、貴重な淡水魚がまとめて格安で売られてたし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 07:47:51 ID:cUMqS7DL
タナゴマニアに売ると称して、
希少魚を獲るのが快感なのかな。
獲ったあとのことは、あまり考えてなさそうだな、あいつら。
355342:2008/11/16(日) 11:29:38 ID:fa8PSH4l
先週、今回のことについて「岡山淡水魚研究会」に
メールを出したが、一切返答無し。

こんなところに連絡するより
直接行政に訴えた方がいいのでしょうか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 23:42:20 ID:yOq9XHgk
「岡山淡水魚研究会」ってのがどういう組織か分からないけど
多分ボランティアだろうからメンバーが仕事やプライベートでいっぱいいっぱいだと
動きが鈍いんじゃないのかなぁ。

岡山県庁や当該市役所にも希少生物や環境問題を扱う課はあるだろうからそういう所に連絡した方がいいかもね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 09:17:49 ID:DO4/VZU/
だから自然保護センターに電話すればと・・・
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:54:44 ID:S9LIalVr
岡山淡水魚研究会って、ウチから歩いて5分の公民館で活動してる趣味人の集まりだろ?
俺は最近日淡にハマったから、今度知識と情報もらいにコンタクトとってみようと思ってるんだが。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:30:41 ID:sg0uskPi
今日の話ですけど東京の市ヶ谷フィッシュセンターってとこで日本バラタナゴがセールで売られていたよ。
軽く100匹以上はいた。死んでるのもちらほら。
腹ひれに線がなかったのでたぶん本物だと思う。
5匹で1000円だった。ここのみなさんはこういう現状をどう思いますか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:11:22 ID:GDbUH5iO
養殖物だと思うよ。
タナゴは繁殖楽だしね。
うちの近所の店では八尾系ブリード物ですって公言してるよ。

天然の生息地に関してはもっと監視や規制を強めてもいいと思う。
大阪・九州・島根あたりはもっと保護強化してほしいな。
トリコ多いみたいだし。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:34:35 ID:/2qmvnIM
>>360
養殖ではないです。カワバタモロコみたいな魚混じってたし、いわゆる採集ものっぽい感じの痩せ方や傷個体がたくさんいました。
アジメドジョウも大量に売られてた。
市ヶ谷フィッシュセンターは良い店なので店員は知識ないだけで仕入れてしまったんだろうね。
ルートを規制していく方向にして欲しいね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 16:18:25 ID:GDbUH5iO
>>361

店員さんとある程度仲がいいなら、仕入を聞いてみるのもいいかもね。
聞いたところで個人じゃどうにもならんけど、後学のためにも
どういうルートなのかとか議論するのも当て推量で言うのよりも深くなるだろうし。
俺もニッパラ飼ってるけど、養殖物。
天然物はやはり買いたくはないな。
キチガイトリコは規制を強めていくしか手はないと思うけど
最終的にはスイゲンゼニタナゴみたいに売り禁にするしかなくなっちゃうんだろうな・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 11:43:21 ID:oW67CCCC
タナゴとドブガイの共存に必要なものを教えてくれませんか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 13:38:21 ID:I9PFTrvi
フォーカスのニチバラって養殖だよね?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 00:00:12 ID:wYIadI2o
フォーカスは殆ど養殖かと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:02:47 ID:cY+pucmP
タナゴを自宅の池に飼おうと思うのですが、
東北地方(山形県上山市)でも可能でしょうか。
水は上流からの湧き水で、長年放置プレーの池の中にはタニシやドジョウが
わんさかいるので、水質は問題ないと思うのですが、水温に耐えられるか心配です。
関東の池でも真冬は水面が凍ると思いますが、こちらも表面のみ凍る程度です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 22:50:19 ID:be+Qq0yJ
おそらく水温の関係で繁殖までは難しいのではと思いますが・・・
その池は上流からの湧水があるということは、
下流もどこかの水系とつながっているのでは?
万が一繁殖が成功したら、稚魚や卵の産み付けられた二枚貝などが下流に流れ、
本来生息していない水系に放流するのと同じことになってしまいますので、
できればやめていただきたいですね。
水槽で飼育されることは何の問題もないと思いますのが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 11:50:27 ID:trlozLoZ
すいません教えてください。
飼育しているカゼトゲタナゴを来年殖やしてみたいので今から貝を用意しようと思っています。
カゼトゲタナゴだとどれくらいの大きさの貝が良いでしょうか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 20:25:22 ID:nCs4GxHi
>>368
よく言われるのがマツカサ貝、ニセマツカサ貝などがいいと聞くけど。
おいらも来年春からカゼトゲの繁殖にチャレンジするため数匹飼育中です。

その他はカワシンジュ貝がいいともどこかに書いてあったなぁ。

ドブ貝やイシ貝でもOKだと思うけど、種レベルどころか個体レベルでも好き嫌いがあるみたいだから
数種用意して投入した方がいいかもね。

カラス貝のような大型二枚貝はあまり聞かない。
小型から中型の二枚貝が向いてると思う。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 14:20:33 ID:bts7zzWE
カゼトゲってニッパラ、タイバラと混ざらんかな?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/23(火) 21:32:54 ID:R2GhLkta
>>370
同じバラタナゴだけど、カゼトゲとの交雑は聞いたことないな。
でも繁殖狙いなら混泳は避けた方がいいと思う。

二枚貝の争いになればカゼトゲはまず勝てないし、浮上稚魚の判別の困難になる。
個別でやるのが無難だと思う。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 20:46:13 ID:VEKEMEzt
タイワンタナゴはミヤコタナゴと似ているんでしょうか?
外見は同じなのでしょうか?
同じだというブログを見たことがありますので質問します。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 22:10:06 ID:G6LbuL0M
>>372
確かにタイワンタナゴもミヤコタナゴと同じアブラボテ属のタナゴで
外見は似ています(特に鰭)

自分は所沢在住で市内の民族資料館でミヤコタナゴが保護・繁殖されていまして
施設内を見学させてもらったんですが、ミヤコの方がタイワンよりもオレンジの体色が強く
タイワンのような尾ビレから腹まである濃い側線もありません。

メスに関してはアブラボテのメスとかなり似てますね。
タイワンとミヤコもかなり似ていると思います。
タイワンタナゴの婚姻色が強く出ている個体を見たことがないのでオスの婚姻色に関しては
なんとも言えません。

見比べる機会があればいいんですけど・・・

同定困難なほど似ているわけではないと思います。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 04:08:42 ID:EPsFym7H
確かに似てはいるけどどちらもオレンジ色が強いですね。
ただ水族館で見たとき、ミヤコは紫も若干入ってたかな?
こちらはウチの外飼いタイワンです。
ttp://imepita.jp/20081230/143710
ttp://imepita.jp/20081230/144120

こちらがコケ生えて見にくいけど生息保護値のミヤコ。
ttp://imepita.jp/20081230/147550
左下の赤いのは気にしないでください。
375374:2008/12/30(火) 04:15:02 ID:EPsFym7H
一枚目と二枚目は同一個体です。
二枚目が繁殖期に撮影したもので、胸びれ付近も赤みを帯びています。

×生息保護値
○生息保護地
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 05:36:08 ID:sfC9rYa0
水を差すようで申し訳ない気分もあるのですが、聞いていただければ。
かつて、霞ヶ浦によくタナゴ釣りに行ってました。
釣り人同士で立ち話になる機会もしばしあり、いろいろ貴重な釣り技術
とか飼育技術も聞きました。
長話すると気が許せるようになるのでしょうが、ポロリと以外な話も出ます。
「うちでミヤコ飼ってるよ」とか。二人のオッサンから聞きました。
「うらやましい」とは金輪際、思いません!
希少価値というマニア特有の救い難い、まあ仏教でいう「餓鬼道」でしょうね、
それに落ちこんだ人達です。そういう自慢する人がいなくなれば、絶滅危惧種の
野生魚も少しは安心できるのですが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 12:58:52 ID:rD95RAAb
373>ありがとうございます。
所沢なら近いので見に行ってきます。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 13:13:18 ID:pluxI6My
ミヤコは千葉の奥地のほうのマニアなら大抵持ってるよ。
なぜか、どこのショップにもマツカサガイなどの二枚貝が売ってるし。
でも、採ってるというより、屋外池とかで大量に増やして仲間に配ってんだよね。
現実には保護地区ではないノーマークの場所でわりと多く見つかるな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 17:44:24 ID:GH5egwJB
あのへんの田舎の農家やと池で鯉のついでに
飼うとるようなんが多からなぁ・・・・。

畳6畳くらいの池に掘り抜き井戸掛け流し。
自家用ビオストープやもん。
380373:2008/12/30(火) 20:10:33 ID:OSQuPpp6
>>377
所沢市立埋蔵文化財調査センター
http://www.knet.ne.jp/~ats/t/muse/h2/tokoma.htm

市の施設ですんで平日の五時までしか開放されていません。
ミヤコタナゴの研究・繁殖施設には受付で頼めば入れてもらえます。
市の天然記念物ですが、自然分布では絶滅しているようです。
いつか、柳瀬川に戻したいと施設の人が語っておりました。
381377:2008/12/30(火) 20:14:57 ID:rD95RAAb
おもしろそうですね。年明けにでも行ってみます。
親切に書き込んでくださってありがとうございました。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 03:38:25 ID:xcWKRWjb
>>376残り少ない人生なんだから放っておけ
田舎だし他に楽しみもないんだし
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 16:41:49 ID:y3CH0SQ2
バラタナゴ、8匹もらってベランダの水鉢に入れたもののすぐに2匹が死んでしまった。
残りの2匹も体の一部に白い綿のようなもののがこびりついている。
見るからに病気っぽいんで小さなプラケースに隔離したけど、
こうなると残りのも難しいかな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 17:25:58 ID:KVZHhO4a
383>家の中に入れれば大丈夫。
隔離したのは大きいプラに変えて塩を入れれば直るよ。
水温を少しずつ上げて塩の量も計算してね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 21:08:58 ID:NP/w/GBf
>>383

冬場の室内orヒーターによる高温→屋外低温への変化は致命傷だよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 23:52:34 ID:y3CH0SQ2
>>384-385
どうも。
さっそく塩を入れてみました。
やっぱり温度変化がきつかったんですかね。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:44:30 ID:Z+Zw3ujA
>>386
おやくそくの白点病だと思うから、
10Lに1本の割合で、切った鷹の爪を入れることをお勧めする。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:52:15 ID:rkPlTL9u
鷹の爪を勧めるのはやめとけ
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 00:21:32 ID:v0iJDjaC
隔離した2匹もダメでした。
残った水鉢の4匹は今のところ無事だけど念のため塩を少量投入。
一緒に入れたイシガイに影響なければいいけど
赤玉の下に潜っちゃってるので様子はわからない。

>>387
鷹の爪という手段もあるんですか。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 08:35:10 ID:+ZuGEzXF
唐辛子は安易に勧めちゃだめだろう
まずは水換えして保温してやってくれ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 18:29:04 ID:zm8uiRbW
鷹の爪奨めてる奴は他人の魚死なせて喜んでるバカだ、無視しとけ>>389
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:34:33 ID:OL/SxK21
鷹の爪、えらい書かれようやな
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 22:52:17 ID:vBvXTKsf
質問スレの>>121-139を読めば解る

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 22:47:00 ID:yYmp/HCC
唐辛子を3本ばかし入れて加療したつもりになってたが
タナゴが首突っ込んで危ないからバラバラにして袋に入れて吊るしといた
後で知ったが唐辛子の有効成分と思しきカプサイシンは水に溶けないから効果は一切ないようだな
逆に残留農薬でエビやメダカの死亡にも繋がりかねんらしいし

唐辛子投入後30℃まで上げた水温が効いたのかわからんが、白点は1ヶ月くらいで消えた
その後タイバラが1匹死んじまったけど、一番大きな奴だったし寿命かもしれん
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:11:29 ID:Eq3hRDzG
質問です。
イチモンジタナゴが好きなのですが60CMの水槽では無理ですか?
屋外のプラブネのほうがいいのでしょうか?
ちなみにワンペア飼っています。
ご返答をよろしくおねがいします。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:12:27 ID:Eq3hRDzG
395>繁殖の件です。
書き忘れてすみません。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 00:49:35 ID:Ihx4EMcs
屋外に池造れるなら、そっちで貝飼う方が楽でいいぜ
産ませるときだけ60cmに貝入れりゃいい
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:52:28 ID:Eq3hRDzG
ご返答してくださってありがとうございます。
早速実行してみます。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 14:58:07 ID:qcL+DKyr
ドコモの理子が寒い・・・・・・。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 13:04:11 ID:HrqBtMSh
間もなくタナゴサミット開幕
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 17:06:57 ID:NJ5O5drL
アクアライフのタナゴ大全が大きなサイズでびびった。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 23:21:41 ID:KBDkLiN9
>>400
第4回全国タナゴサミットin淀川、良かったです。
ホールに入るとイタセンパラがお出迎え。
家庭用の水槽に何の敷居も無く、とても近くでイタセンパラを見れました。
資料も100種以上の魚が掲載された図鑑にDVDもあり、凄かったです。
アンケート用紙もあったのですが、ペンを持って無く、書けなかった。
研究者の話はとても興味深く良かったが、よほどの日淡好きで無いと寝てしまうかも?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 04:34:46 ID:8qzIKIi4
大阪行きたかったなぁ
イタセンパラも見たかったし本で名前見るだけの研究者達の話を生で聞きたかった
村の新年行事でアウトorz
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 05:24:28 ID:/eeRthKN
>>402
香川産のニッパラ、色は薄いわスレてるわビビリまくりだわで申し訳なかったです。
県の保護条例で、ニッパラは採集や飼育が禁止されていて、保全団体の保護池であっても
激チェックが…
何度も申請書(あらを探しては修正させる、こちらはいい加減な書類は作っていません)
を書き直した末、数日前にようやく許可が下りたんです。
当日も、県の担当者がはるばる「監視」に来てましたよ。ご苦労なことです。
県側がニッパラの保護計画を、県外にいる有識者の助言をもとにきちんと定め、それを
本気で実行に移せば、我々の出番はないはずですが…
条例で処罰するぞと脅し、ニッパラの存在を隠すようにして「責任逃れ」をしている…
加えて県内の自称「有識者」は素人同然で勉強不足ですから、お話になりません。
最近の調査で、県民のおよそ80%が、RDBや保護条例についてよく知らないことが
わかりました。我々からみると予想通りの実態です。

香川産のニッパラは、バスギルの侵入していない環境の整ったため池にはたくさんいます。
よく知られた観光地である、庭園の池にもいます(笑)。
我々の保護池も、ドブガイの再生産が確立し、お陰様で順調です。
生息地のため池の管理が個人や集落、水利組合で行き届いているので、トリコや採集マニアは
覚悟がいると思います。我々もパトロールしていますから…
でも、こんなときに条例をもち出さなければならないのは情けなく、悲しい話です。

長文失礼しました。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 07:33:48 ID:8qzIKIi4

で、淀川のイタセンパラはどうなんだい
やっぱもうアウトなのか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:21:33 ID:/eeRthKN
ほぼ野生絶滅と考えていいと思います。残っているとしても、局所的な数地点でしょう…
施設での系統保存は大丈夫ですから、淀川流域で外来生物を排除でき、イタセンパラが
再生産できる環境をつくれるところに順次復活させていくと思われます。
イタセンパラ保全活動に、市民が気軽に参加できる態勢づくりが求められているような
気がします。
行政・研究者・マニア・トリコに翻弄され続けている限り、イタセンパラは淀川水系に
戻ることはできないのでは、と感じました。

同じことが、ミヤコタナゴ・スイゲンゼニタナゴ・アユモドキにも言えると思います。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:48:11 ID:8qzIKIi4
そっか、淀川やっぱり駄目っぽいのね
一般住民への啓発活動とマニアやらトリコやらの排除って、たぶん二律背反だろうなぁ

とかマニアな俺が言ってたって仕方ないな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:00:03 ID:LK1tG4QO
自称研究者が調査と称して、希少なタナゴを取っていくと、生息地の農家の方から
良く聞く。どこまでが研究として許され、どこまでがマニアの捕獲なのか線引きも
難しい。水産系の大学の学生だから、どっかの大学の学生でタナゴ好きだから、
どっか公的機関の研究員だから。そういうのがいっぱい来るらしい。オレは、取る前に
農家や管理している改良区に、一応連絡入れて、了解を貰ってから捕っているよ。
漁業権や漁業管理規則に抵触しない漁具を使えば法的には自由でも、そこで管理して
きた人の了解は道義的に得ないといけないだろうと思ってね。みんな、好きなだけ
捕っていけって言われるよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 22:14:48 ID:LK1tG4QO
ミヤコタナゴは天然記念物だから許可なく飼育したり飼ったりしたりしてはいけないのだろうが
結構多くのマニアが、飼育している事実がある。しかもミヤコタナゴはイタセンパラやゼニタナゴと
ちがって秋産卵ではないので、研究機関で増やし易く、増殖技術も確立している。問題なのは
イタセンパラとゼニタナゴ。ゼニタナゴは千葉と福島の養殖業者が養殖技術を持っているから
種としての絶滅は無いだろうが、秋田、宮城、福島、千葉、神奈川、いずれかの固有の系統の
絶滅はありうる。ただし、天然記念物にも種の保存法にも指定されていないので、養殖業者も
含めいろんな団体が復元の取り組みをしているのが救い。イタセンパラはもう博物館や水族館の
中でしか見られないサカナになってしまうだろう。残念。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 15:04:28 ID:snHQQcfX
公的機関の研究って当てにならないよな。補助金目当てというか・・・
先日も富山でイタセンパラがバスに捕食されてる新聞記事がν速+でスレ立てされてたが、
今更&ピントのズレた話だ。
スレの内容も毎度のバサー氏ねのオンパレード&マニアぶった無知な奴の知ったかレスで埋め尽くされ、
読んでいて溜め息しか出なかった。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:55:14 ID:hbplmjmA
>>410
あなたの「ピントのあった」,知識に富むレスをお待ちしてますよ。
読み手を,「なるほど」と思わせてくださいな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:19:57 ID:dEsfYG5N
イチモンジタナゴは琵琶湖、淀川水系に生息と書いてあるが
ほんとにいるんだろうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 13:31:27 ID:g6+I+fkz
いるぜ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 17:14:57 ID:UfyPEitz
局所的に生息地が残ってるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 18:03:53 ID:rVR17Xup
一文字は生息範囲広がってるような
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 02:13:55 ID:Skh+W5Js
>>404
俺は関東在住長く、今は東北なんですが、正直、ニッパラ純系は絶滅?
とか思ってました。あまりにもタイバラの進出すごく、更にバスギルだから。
正直に思ってタイバラの交雑がない地域があるとは考えにくいです。
しかし純系あるなら、何が何でも死守ですよね!
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/24(土) 23:04:37 ID:PsYLhJ3O
友人から今年生まれたニッパラの子供を分けてもらってきたぜ。
親は真っ赤になってたから、子供もそうなると期待して春を待つ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 23:22:07 ID:OgfGp7wv
うちの外飼いタイバラ、また白点病になったのがいた。
別容器に隔離したけど、タイバラって意外に弱いね。
外飼いでも丈夫でおすすめな種類ありますか?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 09:32:23 ID:LBSAp/kW
カネヒラ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 15:40:36 ID:nraw8kz0
>>419
カネヒラか、検討しますね。
でも、タナゴって凄い量の糞をするんですね。
隔離したプラケの底が糞だらけ。
餌はやってないのに。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 16:04:54 ID:nraw8kz0
カネヒラ、今調べたらでか過ぎです。
基本的にメダカと一緒に飼っているので・・・
糞の量も凄そうだし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 21:57:33 ID:K9PAlJD9
カネヒラは水草を壊滅させる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 12:40:54 ID:oh2XewJg
兼平水槽の水草は消耗品
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 04:41:38 ID:p+p2933L
他魚との同居に関しては
「熱帯魚のスマトラに相当する」って感じですか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 08:19:45 ID:huaoZgQb
カネヒラがか?
そうでもないよたぶん
スマトラも近頃おとなしいそうだが
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:43:53 ID:FJfYbioO
糞ブラバスと糞ブルーギルを日本から消滅させるにはどうすればいいんだ。
腐れバサーにも困ったもんだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 17:49:39 ID:FJfYbioO
いい川にはいい魚ばかりいるもんだね。
マタナゴとカワムツとシマドジョウしかいなかった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 11:19:14 ID:CsbcLW9b
カワヒガイを雄1雌2飼ってたんだが、雄が死んだから雌だけ別の水槽に移したら、気がついたら1匹のみだが何故か子供が泳いでる。二枚貝は一切入れてない。どーゆー事だかわかる人いますか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 12:30:50 ID:fdz2lQxY
知らないウチに卵産んでたんじゃね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 12:39:29 ID:kQYvPavn
>>427
マタナとシマドジョウも結構貴重じゃね?案外いないよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 18:21:24 ID:Xmt4IHL9
>>430貴重すぎる
業者がこないことを祈る
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 20:38:07 ID:DmeHXMMm
とある田舎だが、直売所にドジョウが売っていて、シマドジョウだらけで
ビビった。500g 1000円くらい?で、エアポンプ持参で買いにいって
買い始めた。二枚貝の水槽に入れて、二枚貝の幼生が付かないか観察中。
あと増やそうと思って、知り合い個人所有の池に放流してみた。

ドジョウでも二枚貝のクロキディーム幼生がくっ付いて幼貝が増える
状況が確認できたら、タナゴと、ドジョウと二枚貝を、知り合いの池に
投入するつもり。前に、ヨシノボリを投入した結果、タナゴの稚魚が
ことごとく食われてしまったのにはがっかりした。被食圧を下げるために
ヨシノボリ用のエサとしてメダカなんかも投入したが上手く行かなかった。

水族館や希少魚を保全する博物館なんかでも、結構タナゴの継続飼育と
増殖には苦労しているのに、難なく、販売用に養殖しちゃっている業者は
凄いね。感心する。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 22:21:49 ID:N4U8hlB5
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090218-00000133-mailo-l08

オオタナゴ:急増、全体の8割超 霞ケ浦で在来の1種絶滅 /茨城
2月18日13時2分配信 毎日新聞

霞ケ浦水系に生存している外来種の魚オオタナゴが繁殖し、在来種のタナゴを駆逐しつ
あることが土浦市の市民団体「土浦の自然を守る会」(奥井登美子代表)の調査で明ら
かになった。同会はオオタナゴの情報提供を市民に呼び掛けている。【扇沢秀明】

◇情報提供呼び掛け
同会によると、オオタナゴは東アジア原産。外来生物法で要注意外来生物に指定されて
いる。在来タナゴの約2倍の12センチほどに成長する。霞ケ浦には絶滅の恐れのある
4種の在来タナゴが生息していたが、うち1種は既に絶滅してしまった。

オオタナゴは00年に稲敷市の新利根川河口と小野川河口で初めて生息が確認された。
このため、同会が霞ケ浦と北浦の4カ所で調査した。その結果、潮来市の地点では、0
3年には初めて確認され、08年にオオタナゴがタナゴ類の100%を占めるようにな
った。現在では、残る3地点を含めてもオオタナゴがタナゴ類の8割を超え、在来種の
絶滅が危惧(きぐ)されている。

同じ利根川水系の、千葉県内の手賀沼、印旛沼や中川でも発見されているという。
在来種もオオタナゴも二枚貝に産卵するが、貝の争奪戦に体の大きいオオタナゴが勝ち
、急激に繁殖したとみられる。霞ケ浦水系に侵入した原因としては▽観賞用の売れ残り
が捨てられた▽中国から輸入された貝に卵が付着していた――などの可能性が考えられ
るという。

同会はA4判4ページのオオタナゴの特徴などを解説したカラー冊子を3000部作製
、発見した場合の連絡を呼び掛けている。同会会員で美浦村の団体職員、萩原富司さん
は「首都圏全域に拡散している可能性がある。オオタナゴの生息域拡大を防ぐために情
報提供をお願いしたい」と話す。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/18(水) 23:30:12 ID:riXb5evv
霞ケ浦のタナゴはオオタナゴとカネヒラとタイバラの外来三兄弟でおk
もうこいつらの駆除無理だろうし、マタナよりタナゴらしい形だし
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 19:35:34 ID:5WOSbWSB
霞ヶ浦からゼニタナゴが消えた様に、タナゴが消える日も近いな。
そしてカネヒラ、タイバラ、オオタナゴの国内移入種と外来種だけに
なると。しかし、酷いところは二枚貝がいなくなってタナゴが居なく
なるところも多いから、外来種といえども生息しているのは貴重なのかな?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 06:55:07 ID:aoUxl6o4
結構タイリクバラタナゴも、色が濃かったり、透明のように薄かったり
婚姻色が赤だけでなくブルーも付いたり、付いていなかったりして
地域差があるね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 21:21:27 ID:VZCkfA95
おまえらもヤフオクにタナゴ出品してみな
けっこう売れるぜ
年金生活者にとっては趣味と実益の両立で言うことなし
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:26:19 ID:MdvOXmUd
水族館って在来のタナゴ類の保護の姿勢は、
一貫しているものと信じていた自分が甘かったです。
2006か2007だと思う猪苗代湖近くの淡水魚水族館で、水槽に大きなバスだったか他の魚食魚がいた。
横に90センチ水槽にぎっしりの凄い数の餌用フナかと思って見たら、
すべてがアカヒレタビラとヤリタナゴでした。
既に両種は希少な魚であるのに。
魚に関心ない妻も憤慨してましたが、自分は悲しくて抗議したいくらいでした。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 00:30:09 ID:mdx9a11w
細長い系のタナゴは冷遇されがちだな、いやなんとなく
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:13:32 ID:Idrpck6d
ゼニタナゴ水槽にニッパラを入れて混泳させてみたんだが、ゼニってニッパラからも逃げ回るほど臆病なのか?
なんかそれまで居付いてた流木の傍を追い出されて水草の陰に逃げ込んでしまったんだが。
サイズで半分以下の魚に勝てないとは思わんかった。同サイズのキンブナとは仲良かったのに。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:31:28 ID:MdvOXmUd
タナゴどうしの争いがあったら、その兆候を見たら別にすべし、弱い方が傷ついてすぐに致命傷になります。ましてやゼニタナゴなら大切にすべきです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 01:38:18 ID:MdvOXmUd
魚は臆病ではなくからだかじられたり、婚姻時期の口周辺の堅いブツブツはライバルや他の魚を攻撃する強力な武器でまともに受けた魚は人間には想像できないかもしれませんが大変なダメージを受けます。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 20:28:18 ID:Idrpck6d
>>441
とりあえず入れたニッパラは別水槽に移して元のゼニ水槽に戻したけど、難しいもんだなあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 12:10:38 ID:tI6iPA5p
>>438皮肉だね
霞ヶ浦の現実を再現された気分だ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 21:48:19 ID:r+fqsdoL
Test
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 22:49:42 ID:uqyJ9dd4
「お○○こ」や「ち○ぽ」などによるオ○ニーの回数が昨年10月から今年3月にかけて1500万7806人に
達することが27日、文部科学省の調査で分かった。1月の調査に比べ約3万3000人増加した。また、おかず
提供元に実施した調査では、お○○こに指を挿入した女性のうち昇天が確認されたのはわずか10%に過ぎず、8
割以上が電動こけしの使用を余儀なくされたことも判明。お○○こが厳しい環境に置かれていることが改めて浮き
彫りになった。(手淫新聞)
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 18:24:59 ID:LPlChICX
>>446ち〇ぽとお〇んこの両種も厳しい環境にいるんですね。へたすると絶滅の危機なんてことに。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:58:33 ID:AjmcHyEo
ニッパラはニセマツカサガイでいけるかな?
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 22:44:29 ID:WZnQAnaf
イシガイが大量にほしいのですがこ何処が一番安いですか?急いでます教えて下さい。お願いします。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 08:31:17 ID:jvwM8JXR
>>449
大量に欲しいんだったら、水路とか川に捕りに行った方が安いんでないか?
オラはこれから500個くらいイシガイとドブガイを捕りさ行くぞ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 11:21:55 ID:H8W0tPkw
>>450
そっただイナカに住んでませんので><;
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 15:45:41 ID:oPZBaUkx
>>449
近くの日淡扱ってる店で注文すれば? 今から頼めば春の産卵期には間に合うだろ。
ただ問屋の状況でマツカサとかニセマツカサ、ドブガイしかない、という事もあり。
通販でなきゃ嫌だ、というならコバヤシと欲しい貝でググれ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:33:41 ID:iYdd1A8G
イシガイ500個とドブガイ120個採取してきた。胴長履いて長手袋しても
足と腰と手が冷えた〜。今の時期じゃないとタイバラの卵が入っているから
クソ寒いこの時期でないと駄目なんだこりゃ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:37:43 ID:E13NT+eV
タイバラの卵は入ってないけど
カネヒラの卵なら入ってるかもよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:40:10 ID:E13NT+eV
ああカネヒラなら仔魚だな入ってんのは
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 18:48:15 ID:iYdd1A8G
>>454
カネヒラは諦める。ゼニタナゴだったら望むところ。なんで東北は
在来のタナゴ、アカヒレタビラ、ゼニタナゴが絶滅状態で、カネヒラと
タイリクバラタナゴばかりになっているんだろう。秋産卵のカネヒラは
よく捕まるのに、同じ秋産卵のゼニタナゴが絶滅状態というのも
良くわからん。なんとかせねばなんねぇ。

しっかし、しばれたや〜。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:29:14 ID:HbSgS1kf
ヤフオクでイシガイ安く売ってる。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/08(日) 19:34:26 ID:E13NT+eV
でかくて強いカネヒラが入ったからひ弱なゼニタナゴ消えたんじゃないの
どつかれて傷ついて貝も取られて
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 00:39:20 ID:MMWHZWOb
>>456
お疲れさん、しっかり温もって風邪に気をつけてな。

>>449
大量に欲しいって、池でタナゴ殖やすとか?
中に入ってる(かもしれない)仔魚に気をつけないと、移入種とのハイブリッドになるよ。
西日本ならフォーカスとかサトウクラフトとかあるけど。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 04:46:12 ID:gCONFeee
貝を飼いまくるやつって関心できないよね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 06:43:59 ID:EQbQPxq8
>>460
500個捕ってきたものだけど、オラは飼うというよりも、池干しして
バス駆除したため池さ放して、経過をみている感じなんだがそれでも
駄目なんだべか。農家のおじいさんたつさ聞くと、みな昔はため池に
好きな魚っこ放して、食ってたりしたそうだけどな。今はヘドロだらけ
バスだらけ、もしくは巨大な鯉だけしかいないため池ばりになって
しまっておもしぐねぇからよ。同水系のため池さ、二枚貝を放してんだ。
本当は在来のタナゴも放してんだけどよ。放す分なかなか捕まえらんねぇ。
いねぇのが悔しいな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 07:42:33 ID:XmApPb4F
タナゴ放つ前に葦やら水草植えて、ヨシノボリやらドジョウ放って生態系作ってからにしないと、二枚貝全滅してしまうが…

知識もないのに貴重な二枚貝の乱獲して移動するのはいかがなものかと思うが。

タナゴにとって、人為的な生態系破壊の方がバスよりよっぽど脅威。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 15:31:56 ID:KkEFkvf8
>>462
ヨシノボリはともかく、ドジョウって稚貝を食いまくったりしないのかね?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:34:55 ID:qrCeY2qV
>>462
心配しねくとも大丈夫だ〜。オラが二枚貝を捕った水路には数十万個くらいの二枚貝が
生息している。ここ数年同じ箇所で採取しても次の年には再生産しているのは確認しから
捕ってるだ。

しかし、人為的な影響の方が大って、ため池も人為的に作られたもんだし、ため池に放流された
魚も大概は、昔人為的に放流された魚だ。それがブラックバスよりも害があるみたいな言い方
されてはなぁ。悲しいものがあるべ。それともブラックバスは水鳥の足さにでも卵が
くっついって、ブラックバスが広がっていったという仮説があるから、そっちは自然のこと
なんだべか?その説が本当だと、在来魚を復元するのはほとんど不可能だな。まぁいいさ。

確かに二枚貝だけ放流したんではダメなのは分がる。すたけどよ。前にヨシノボリと
マタナゴを放したらヨシノボリが稚魚食ってまって、マタナゴが増えねぇんだ。放流割合を
決めるのは難しいな。んだからドジョウにすっぺかとも考えているんだがよ。はたして、
二枚貝のクロキデーム幼生がヨシノボリの様にドジョウにくっついてくれるのかも分かんねぇ
からよ。難しいんだわ。調べっかと思って、カイとドジョウを一緒の水槽に入れて飼って
見たけど、二枚貝が繁殖する夏場?は水温が上がり過ぎて死んでまってだめだわ。

しかしよ。見ず知らずの農家の個人のため池借りたりすんのに、楽しみもあるけんど、結構
苦労もしてんだぞ。たのむからオラの代わりに誰かやってけらいんと言いたいところだけど
>>462さんあたり、オラの代わりにやってけろ。

なじょしたらいいのや!教えてけろ!水草は池干ししてもガッツリ干さねば、また生えて
くるぞ。ガズは浅い沼やため池でないと生えないし、生えると刈るのが大変なんで、植えらん
ねぇな。

都会で研究員様がタナゴ復元しようとすてるところも、二枚貝が再生産しなかったり、
稚魚がヨシノボリに補食されたりで、なかなか大変だという話は聞くしな。

タイリクバラタナゴは水槽でも繁殖させられるくらい簡単で繁殖力強いのによ。アカヒレ
マタナゴ、ゼニは繊細で困ったもんだ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 21:48:25 ID:Ui1WLb2k
やってけさい
やってけさい
イシガイ放流やってけさい
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:00:15 ID:W/fbzxlx
>それともブラックバスは水鳥の足さにでも卵が
>くっついって、ブラックバスが広がっていったという仮説があるから、

それは池沼バサーの妄想だからw
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:01:06 ID:MMWHZWOb
遠方から購入は、あまり賛成できない。
ただ、同一水系からの採取ならとは思う。

>>464
応援だけで申し訳ないが応援はする。
できれば標準語で頼む。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:02:08 ID:noXA3MTk
ヤフオクで安く売っいるのイシガイの仲間のタテボシ貝だな。イシガイより良くて高いはずなのに安すぎないか?大量に買って山の中の溝川に放流して、繁殖させてウマ−てならないか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:13:20 ID:KkEFkvf8
イシガイで増えるのって、タビラとタイバラ、カゼトゲだっけか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 22:58:39 ID:Ui1WLb2k
大タナゴ君もイシガイで増えまっせ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:31:17 ID:XmApPb4F
>>464
>>462ですが。
以前休耕田使って秋産卵型タナゴの繁殖に成功した事があります。
学会発表等のしがらみがあって、詳しくは述べられませんが。
休耕田に二枚貝とドジョウとヨシノボリ、水草は浮草で大丈夫でした。
試してみてはいかがでしょう?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 23:44:44 ID:qrCeY2qV
>>471
休耕田も確保したんだけどね。(オラのオヤジの田んぼだけど)何せ沢田なもんで水が冷た過ぎるのと、用排兼用で
水管理が難しくて、淡水魚のことだけやって田んぼの近くに住んでれば、世話もできんだけっとも、稼ぐためによそで
仕事はしなくてなんねぇべし、田んぼを使うのは難しいな。なんだかんだいってもため池だと、他人のふんどしで
相撲が取れるのが大きいのよね。そういう意味ではため池の持ち主には感謝感激だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 00:00:38 ID:X3ElxjzU
イナカもんはお帰りください^^
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 06:50:00 ID:Io3NikN9
>>472
田舎者のトーシロは消えて下さい。余計なことはしないで下さい。
タナゴを保全できるのは研究者と、各地で作っている○○タナゴ研究会のメンバーだけです。
田舎者のトーシロいくらやっても逆効果になるので、止めて下さい。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 08:39:21 ID:GfXv93Uf
よっしーの代わりにめだかでいけるらしい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 18:45:11 ID:JyRtlMU0
メダカに二枚貝の幼生が寄生するのか?水深の浅い小川ならあり得そうだが、
止水域の水深のあるところでは、二枚貝が幼生を吐き出しても、水面近くに
いるメダカに到達できず、そのまま幼生は寄生することなく死んで行くと思う。
しかし、ヨシノボリの代替に割と草食系のメダカやドジョウが二枚貝の再生産に
使えれば、ため池なんかでのタナゴ増殖には効果を発揮しそうだ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 03:05:40 ID:CfbCgqK4
>>474
>タナゴを保全できるのは研究者と

マジで言ってるんスか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 05:45:55 ID:tYlGAXE3
>>477
タナゴ研究者って、結構タナゴしか見えなくていっちゃている人が
多いから、マジで言ってるんでね?タナゴサミットとか行ってみると
ちょっと・・・、という人が多過ぎる。

これはタナゴに限らず希少淡水魚全般に言えることかな。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 08:10:16 ID:/0iCXqcf
タナゴ研究者ってただのマニアだろ?大して学もない
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 09:22:29 ID:mmYxe7KZ
有名どころは○○高校教諭とかが多いね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 19:57:53 ID:NpkC75CO
でもさ、研究者と行動派が協力できたらすごくねぇ?
あー、きれいごとでゴメン。
ただ、本気ならそのくらいさぁ……

ま、本気ならの話だから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 22:42:41 ID:FEbmMcMP
http://zeni.bakufu.org/

この会?なんて超行動派なんだろうけど、
知識や経験が無いから失敗しているんだろう。

しかし、研究だけして論文書いてシンポジウムで
発表して水槽だけ眺めている理論派では、
自然の生息地を回復できないので難しい。

研究者が行動力を身につけるなり、行動派に
研究者が協力するとかが確かに理想なんどうけどね。

理想と現実の溝はなかなか埋まらない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 23:36:39 ID:djT69+sS
保護地域で二枚貝の再生産ができるノウハウがないと,話にならんということを実証しているな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 07:11:01 ID:VPwGFic4
>>482
ヨシノボリとか底性魚のジュツカケハゼで二枚貝の再生産はできる
事は知っているけども、結局その肉食魚に、ゼニタナゴの稚魚が
食われちまったんだろ?二枚貝の再生産と、タナゴを増やすのを
同時にするのは難しいのだろう。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 09:21:29 ID:l6onz7f3
ミヤコタナゴだけど成功例もあるわけだし、しっかりとした計画を練ってから行動すれば成功するんじゃないかな?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 23:10:14 ID:04b90WTo
うちのプラコンだと、ギンブナでドブガイ増えたぞ。ギンブナとニッパラしか入ってないからギンブナに寄生したはず。
ヨシノボリより効率悪そうだけど、鯉とか金魚でもいけるんじゃないかな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 06:54:35 ID:SPIv5is1
ドジョウに寄生してくれればいいんだけどな。
底生魚だし。雑食性で底をあさるだけだし。
水深が浅ければ、ギンブナとかメダカなんか
でもいけるのかもね。>>486

普通の水深のある池や沼だと、二枚貝が幼生を
吐き出したときに、底生魚がいないとくっ付かない
ような気がする。水の流れもないし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 10:31:13 ID:nbZKHXi9
ドジョウよりも体も鰓も大きいカマツカならヨシノボリみたいな効果があるんじゃないかな。
底生魚でドジョウみたいに底漁るだけだし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 21:37:47 ID:CKdJn7vG
ttp://tanago-turi.blogspot.com/

こいつ、最低だな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 22:47:18 ID:SnYzETde
なにがw?
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/23(月) 23:20:27 ID:CKdJn7vG
自分がビンドウを使って密漁したり釣ったりしたタナゴを、本来いなかった場所に密放流をしているくせに、
他の人がビンドウを使うのを悪いことと糾弾している。
さらに元からタナゴのいるポイントによそで仕入れてきたイシガイをばら撒く計画を立てている。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 15:53:29 ID:rmAxjtsL
貝はやばいな
虜が自分の養殖池にしようってことでイシガイやら何やら適当にぶち込んで
タイバラ池にしちまう話
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 19:32:20 ID:7NjsimBF
今時天然物のトリコやって儲かるんですかね。手間と暇と売却益を考えたら
とてもタナゴのトリコなんて割に合わないと思うのですが。
アクアショップで売られているタナゴはほとんど養殖物でしょう?

私が知る限り、宮城、福島、千葉、静岡で、タナゴの養殖を生業にしている方々が
いますし。そこではなぜか、内水面試験場や博物館の研究員が苦労して
継代飼育したり増殖させたりしているタナゴを、容易く養殖してしまう。

希少種を養殖して売る事に反発を覚える淡水魚保全活動家も多いですが、養殖の
方々がいるおかげでトリコの採取圧力を軽減しているとも言えますし、結果的に
タナゴそのものの絶滅を防いでいるので、私は賛成です。

ゼニタナゴをいともたやすく養殖している業者さんをみると、イタセンパラも
養殖業者に任せた方がいいのでは?とさえ思います。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:35:58 ID:cuxQ2SYz
内水面試験場の人 → 税金で食ってる
タナゴの養殖業者  → 生活がかかってる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 21:55:38 ID:veEKU7SW
>>493
タナゴだけじゃなくヌマエビなんかも売れるからそれなりにやってけるんじゃないの?
どうせあの人たちは税金も払ってなさそうだしね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 06:22:02 ID:F0jvbmTB
タナゴは日本の国魚にして全国民に増やすように義務付けろ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 07:15:12 ID:5ciVADnr
イタセンパラも天然記念物指定してしまったばっかりに、養殖業者が入り込めなく
なってしまって、博物館や公的団体の水産研究所、許可とった保全団体しか
飼育が出来なくなってしまって、増やせずに足枷になっている。天然記念物や
種の保存法の指定も善し悪しだと思う。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 14:16:12 ID:q6OtwPaX
業者の働きで霞にゼニタナゴ戻せたりすれば
イタセン増殖事業の民間委託増やせってな話になっていくかもな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 17:12:02 ID:P9aUTNxJ
霞ヶ浦はゼニタナ戻す前に、オオタナゴ駆除せねば…

奴らのせいであのカネヒラさえ激減してしまった…
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 18:44:44 ID:zaoaSaCL
カネヒラは消えて構わんだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 07:39:32 ID:B/nRCgjU
>>500
お前が消えろ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 10:29:33 ID:wxQweDBp
カネヒラなんてタイバラやオオタナゴと大差無い
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 17:44:02 ID:Tn7O3D38
>>502
んなこたぁねーだろ。バラはともかくカネは関東じゃ珍重されてる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 19:51:25 ID:Has70fdy
関東のカネヒラは俗に言う国内外来魚。
いなくなったら喜ばしい事だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/27(金) 21:26:29 ID:A8mLXBGq
カネヒラ水槽で飼うのはいいけどね。ゼニタナゴは天然固体はデリケートだけど
養殖のやつは結構丈夫なんだってな。興味あるけど1匹800〜2000円もする
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:05:02 ID:c26qCcfA
オオタナ駆除もタイバラといっしょでもう無理だろ
拡がらんようにするのが精一杯じゃないかね
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 01:24:23 ID:FJGj/BDJ
霞ヶ浦で釣ったオオタナゴを密放流している奴らがいるから無理だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 10:25:29 ID:orLhdW1u
霞のアカヒレは無事?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 15:33:42 ID:GQPV+toz
ヤリ・マ・バラ・ボテ無事。
アカヒレ減少傾向。
カネヒラ激減。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/28(土) 20:55:34 ID:7l/aYhPy
オオタナゴ売ってる業者は死ねよ
フォーなんたらとか
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:41:31 ID:CDv8wp3T
今は東北だが、かつて関東にいた。霞ヶ浦でオオタナゴが大発生したのは、
記憶では2001年あたりからだったと思う。西浦あたりからっだったと思う。
大群で回遊してくるから、冬でも群れが来れば入れ食いとか。
オオタナゴだけをスケープゴートにする気はないよ。ただ在来種への圧力に
なっているのは確かだろうから。
ゼニタナゴの絶滅は、まず冷静・客観的に原因の詳細を専門家に挙げて欲しい。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 01:48:15 ID:NS9mtWDn
オオタナゴは飼育下だと弱くないか?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 07:27:30 ID:kzuH1M4K
オオタナゴもタイリクバラタナゴも池干し、沼干しできない環境で駆除するのは不可能。
ゼニタナゴも霞ヶ浦での復元はスッパリと諦めて、周辺のため池等で増殖させ、継代飼育
出来る様なため池の管理手法や、二枚貝の再生産方法などを模索するべき。

水槽でタイリクバラタナゴを飼育しているけど、年中メスは産卵管を出しているし、
非常に飼い易いし、エサは何を与えても食うし、やはり日本原産のタナゴより圧倒的に
適応力と生命力、繁殖力が強いのだと思う。タイリクバラタナゴは東北でも猛威を振るって
いるけど、霞ヶ浦からオオタナゴまで東北各地に広まらないことを祈るのみ。それでなくても
バスとブルーギルの捕食型外来種で酷いことになっているというのに・・・。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 08:09:42 ID:Ymtv86VU
>>503ならおまいさんがカネヒラを放流しまくって増やしてくれよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 10:23:16 ID:SfR+PNn1
カネヒラは去年霞で結構釣れたぞ。今年もお盆頃になれば結構釣れると思うけどな
毎年毎年業者が根こそぎ持っていくけどそれでも釣れる
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 14:33:43 ID:ivJsCNs+
>>512
確かに。前に水槽で飼ってたけど弱かったな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:08:41 ID:SfR+PNn1
タナゴ大前によると光や驚く傾向にが強いと書いてあるな。オオタナゴ
つかよく飼育する気になったな地味だし無駄にでかいから飼育する気が俺はおきね
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 22:42:08 ID:NS9mtWDn
釣れた時のイタセンパラに似た婚姻色に騙されて持ち帰ったが、輸送ですでに数匹落ちて、飼育しても痩せていくばかりだった。
こんなに神経質な奴が、なぜ霞ヶ浦で大繁殖するのか理解出来ない。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/29(日) 23:45:32 ID:t2w95cyo
>>513
姿を消してだいぶ経っているし、今からゼニタナゴを復活させるのは無理だろうね。
それどころかオオタナゴが猛威をふるっている現状を見ると、今の状況を維持することすら不可能だと思う。
外来種に追いやらる以上に、人間による環境の変化があまりにも酷すぎるから、猛威をふるっている外来種ですら将来的には激減しそうな気がして成らない。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 04:01:02 ID:nZWKXquY
琵琶湖のタナゴはどうなんだろ?
カネヒラが生息地を広げていてシロヒレタビラも一時に比べれば増えているて聞くけど
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 14:11:14 ID:Ql/mRWu6
>>515
本当に?
こちらは全然釣れませんでしたよ。
大橋周辺はもうオオタナゴだらけで・・・
本湖はもう絶滅したのかと思った位です。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 16:45:50 ID:SUVu7wiD
琵琶湖はカネヒラはとりあえず安泰
シロヒレや一文字は相変わらずやばい状況のまんま
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 18:06:11 ID:30PJpMf2
>>521 お盆頃は丁度いいサイズになって釣れるよ。一日平均2〜8匹ね
釣れる場所は軽く20匹は釣れるらしいがね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/30(月) 20:40:54 ID:BVBVikpA
>>509
霞にボテいたっけ・・・・?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 00:50:24 ID:Ha+AqEA7
霞ヶ浦はタイバラ・アカヒレタビラ・マタナゴ・ヤリタナゴ・オオタナゴ・カネヒラ・ゼニタナゴ
ゼニタナゴはほぼ絶滅だがごくまれに漁師の網にかかるとのこと。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 08:44:32 ID:8ZRggg5N
>>524
最近釣れるみたいよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 09:10:25 ID:gRh7cJ8E
>>525
まだゼニタナゴがとれるのか。
1990年代以降、存在が確認されていないという情報はガセってことですな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 11:25:24 ID:b69WTB1R
霞のカネヒラはオオタナゴの襲来に耐えながら地道に釣るのじゃよ
でもオオタナゴを20連チャンくらいすると心が折れてくる、いつカネヒラ軍団がやってくるのかってね
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 19:38:36 ID:5MFuhH3q
釣れてしまったオオタナゴはやっぱりブラックバスやブルーギルと同じように殺処分すべきなのかな?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 20:50:36 ID:gK3cVlmC
今んとこ特定外来生物じゃないので、仮に移植したって違法にはならんけどな

今さら、釣れた5匹や10匹をその場で放流したからって大勢に影響ないだろうし
個々の気分の問題だな
殺した方が在来タナゴのためだと思うなら殺すなり持ち帰って飼うなりすれば
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 21:04:13 ID:PUaycWIC
最初の1行には何か意味があるのかね?余計な事言うな間抜け
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/31(火) 23:27:28 ID:fi+R4C0N
>>528
20連チャンで済めばいいけど…
最近は無限に釣れますよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/01(水) 02:11:14 ID:OGCpbhwg
霞ヶ浦で、ここ数年内にゼニ釣った人いるし、タイワンの幼魚を捕った人もいるよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 17:25:16 ID:bamSKIxL
タイワンドジョウ?タイワンキンギョ?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 19:42:13 ID:LzUS2Da9
ホンコンタナゴの間違いとか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:02:40 ID:56+zda8l
東北でゼニタナゴを私有の池で飼っている(昔からいた)者ですが、池を田んぼの
用水にも使うため、水を下げて、底のヘドロさらいを行いたいのです。例年は
12月頃にやっていたのですが、サボった。ということで、今からやっても大丈夫
ですかね?ゼニタナゴの稚魚が浮上するのが4月から5月末となっているので、
もし稚魚がもう浮上していると、排水口から流れでちゃうもので。東北なら寒い
いまでも最低気温が1度とかなんで、浮上は5月末くらいだから平気だろうと
たかをくくっているのですが、せっかくのゼニタナゴなんでいなくなっても
寂しいので誰か教えて下さい。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 07:26:10 ID:rFVQ3YJS
>>529
>>530
美味いらしいよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 08:52:41 ID:69pl3dDg
オオタナは甘露煮や唐揚げでおいしい
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 09:28:24 ID:pkzJR+UC
タイワンタナゴだろ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 15:08:41 ID:YI6i9vAi
タナゴの中でも苦くて不味いと聞いたが、実際に食ってみたことはないからなんとも言えないな
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:32:22 ID:V8nmlkn7
そろそろ婚姻色が出る季節だけど、繁殖に挑戦する奴はいる?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:36:16 ID:HvTzif5a
貝が難しいと聞くか挑戦したことないな。極めてるやつは2枚貝も繁殖させるらしいな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:47:32 ID:ELL9NVq8
>>541
一応する、ニッパラは去年も産卵管出してくれてたんだけど肝心の貝がダメでうまくいかなかった
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:11:21 ID:c20mPbHy
休耕田持ちなら楽勝なんだろうな
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:13:48 ID:V8nmlkn7
俺もニッパラ挑戦中だけど、上手くいくかなあ。
つうかその前に去年ゼニ水槽に入れてたドブガイから稚魚が出るかどうかという心配もしてるんだがなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 23:17:54 ID:iIYplAIO
>>544
休耕田は冬場の凍結によって魚類は死滅するから、深場を作ってやらなければならない故に、管理が大変よ。
秋産卵型は貝内で越冬するから大丈夫みたいだけど。
代わりに親魚は皆死滅するから、年魚と同じサイクルになる。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 02:19:49 ID:8gUxQLjj
南関東じゃ水田の水が凍ることは稀になったよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 20:55:39 ID:XmY/c5f1
今日霞ヶ浦行ったがアカヒレタビラ1匹・大陸バラタナゴ1匹・・アカヒレは
オオタナゴに貝取られちゃってるらしい。そのせいで数年前に比べると全然釣れん
カネヒラはお盆になれば釣れるけど春型産卵のタナゴが激減してるぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 22:53:33 ID:fCrz0BR7
なにをいまさら・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:21:02 ID:fGJtf9Vu
技術に問題があるのでは…?
バラもアカヒレもヤリも変わらず釣れるよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 23:44:54 ID:fCrz0BR7
>>550
それは言わないのが大人のマナーw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 00:27:02 ID:sB5tPV54
技術もかもしれんが、まず場所だろう
在来がいるホソを知ってるかどうかが問題
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:06:18 ID:APkbeHED
たしかに俺は下手だけどそれでも30以上釣れた時もあった。時間帯もあったかも知れないが
オオタナゴが多すぎて処分しても処分してもキリがないそのうち今馬鹿みたいに
ヤリ・アカヒレ釣れてる場所もそのうち釣れなくなるぞ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 09:07:45 ID:117XZkzz
何を今更・・・。
そんなの皆分かっているって・・・。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:36:09 ID:9ms9doBS
>>546
死なないよ
凍ったら氷の中で冬眠なるだけ
氷が溶けたら目覚めて活動しだす
俺は何回も目撃してきたのだよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 13:35:16 ID:KQiQuV3N
三日かけて霞のホソ一周釣り旅行すれば在来エリアがわかるぜ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 20:55:33 ID:YHwJN2kw
海鳥を見て魚を探すように、週末に行けば人の集ってる場所があるからタナゴのいる場所の検討はつくじゃん。
そうしたポイントの中で、高そうな竹竿を使っているおっちゃんがいたらそこにはオオタナゴは居ないってことさ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 22:32:06 ID:3a9wdmWm
>>552
つまり、「魚の居場所を探す技術」ですな。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 01:09:02 ID:hyKj3q/A
ブラックバスよりは釣りやすいよ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 18:24:48 ID:bSDgHP9X
バスはモエビを使えばいくらでも釣れる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 20:09:03 ID:0tUT9MVF
バスがいたら底生魚が軒並み食われて二枚貝の再生産が行われなくなり、外来のタナゴすら激減
というのが伊豆沼の辿ったみちなのだけど、霞ヶ浦はさすがに広いから二枚貝は生き延び、
外来種は増殖しているってことか?いいね。伊豆沼では、タイバラすらいなくなっちまったよ。
二枚貝は巨大化しているし。どうしたらいいんや・・・・。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 23:17:20 ID:gkPB1y4q
>>559ドジョウを使うとでかいのがたくさん釣れるよ
それはもうトーナメントで優勝するくらい
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 11:10:10 ID:I/ayqXul
>>561
伊豆沼ってカネヒラ天国じゃないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:17:24 ID:3INHXLoK
伊豆沼は知らんけど霞ヶ浦水系の在来種が減少したのは外来種による捕食よりも護岸工事や水路の暗渠化の影響が大きいよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 22:57:45 ID:Fre2DAUV
伊豆沼は97年ごろまでゼニタナゴがいたとアクアライフに書いてあったような・・
そんな昔じゃないのに今じゃ全然見れないらしいね。ゼニタナゴは東北地方の方に
まだ釣れる場所があるらしいがそのうち絶滅するんだろうな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/14(火) 22:46:39 ID:M1iy4hAC
霞ヶ浦も釣れたとか採れたという「噂話」はあっても、写真一つ出てこないから誤認やネタの可能性が高いね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 03:31:24 ID:tuWybLE9
>>566

「台湾的淡水魚類 タナゴ」
ググってみ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 18:40:48 ID:16KzreWx
タナゴ タナゴ タナゴ〜 タナゴを食べよう〜♪

霞ヶ浦のタナゴの佃煮は消えたのか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 21:40:24 ID:O5PiHC9T
普通に売ってるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:32:52 ID:BMtqT6UZ
>>569
原料はタイバラか?昔はゼニタナゴだったらしいが。
そして霞ヶ浦でゼニタナゴが取れなくなってからも、
伊豆沼では何トンもの水揚げがあったので、佃煮業者が
伊豆沼から仕入れていたらしいが、いまでは、原料が
日本産のタナゴということはないだろう。

タイリクバラタナゴも苦いね。タナゴってみな苦いのだろう。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 01:59:28 ID:eszY1jnS
ヤリタナ(マタナ?)のは見たことある。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/16(木) 07:44:22 ID:x+rOIfKI
タナゴの佃煮食ったけど
苦くて不味い
クチボソの佃煮の方がうまい
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 01:18:58 ID:H2DuuxHH
この時期、霞ではカネヒラ釣れないの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 03:27:40 ID:pjZT+Ieq
秘密
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 11:16:07 ID:EKgOHw7r
釣れるけど俺の釣ってる場所はあんまり釣れないね。お盆になれば釣れる
カネヒラ狙いなら7月下旬以降がいいだろう。その頃にはいいサイズに
1歳魚が育ってる
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:03:16 ID:8CWHvXyU
埼玉の某有名ポイントに行ってきたのですが、魚がスレまくっていて酷いものでした。
人影に過敏に反応するだけでなく、竿のわずかな動きや、浮きを見ただけでものすごい勢いで逃げ出す始末・・・。
確かに狭い水路に大勢の釣り師やトリコが押し寄せればこうなりますわな。
やっぱりタナゴは北浦に限ると実感しました。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 23:06:26 ID:FnJmIS/i
今某水路では、浅瀬をタナゴの稚魚が群をなして泳いでいます。
いい風景ですが、それが日本産のタナゴでないのが少し残念です。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 13:34:05 ID:7wl9Aiwh
この際、ブルーギルの稚魚をタナゴの仲間として迎え入れようじゃないか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:31:23 ID:I2srbm5M
それは勘弁。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 13:02:16 ID:DWCfa1W8
>>576だから私は長い竿で離れて座って釣る、ウキもできるだけ小さいやつで餌をタナゴの集団へ流す
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 17:47:46 ID:DV1p5rvq
>>580
俺が行く場所は流れが早くて浮き釣りは無理だから、近い位置から静かに魚が落ち着くのを待って見釣り(脈釣り)をするしかない。
人や竿、浮きだけでなく、ハリス止めや錘の光沢にも驚きやがるから、いちいち艶消しブラックに塗って使っている。
そればかりか投入したばかりの餌は警戒されて魚が逃げちゃうし、そのエサも流れているとモロコが掛かってポイントを荒らしてしまい、底に沈めると今度はザリガニが寄ってきてこれまたポイントを荒らしてしまうので釣りにくいったらありゃしない。
ほんと、我ながらよくやるなあと思いますw
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 18:52:26 ID:65JevaN2
ゼニタナゴの繁殖狙って飼育してたドブガイが今日死んでたよ。
失敗かと死んだドブガイを出して埋めた後、生簀を眺めてたら1cm程度の稚魚が2匹泳いでた。
どうも貝が死ぬ前に浮上してた奴が居たらしいが、これまで全然気付いてなかったよ!
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:07:10 ID:o30wDkWo
貝が死んだ後でも孵化していれば這い出すみたいね。
俺も過去に同じ様な経験あるよ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 19:11:11 ID:65JevaN2
>>583
あ、貝が死んでも孵化してれば自力で這い出してくるんだ。
貝が死んだら終わりだと思ってたよ。じゃあ取り出した後貝の中から出てきた水の中にも稚魚が居たかも……
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 20:48:11 ID:o30wDkWo
>>584
産卵用に二枚貝を入れていたが、ぱっくり開いて中身を親魚に食い散らかされてた。
死骸を取り除こうとしたら、水面付近に沢山の稚魚がいた。
マツモ浮かべていたから、親魚に食べられなかったみたい。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 21:28:13 ID:uDyMhAhJ
>>585
救出してあげてください^^
っていうか、稚魚が生まれても見つけるまでに大抵食われてしまう・・汗
正直、いつ産みつけたのかもわからないし、稚魚が生まれた時に身を隠せる
水草みたいな物を設置するのが一番いいのかな?
身を隠せる物って他に何がありますか?
稚魚って水面に行くの?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/23(木) 23:26:10 ID:vzK07Go3
仔魚は水面に行く
親魚を水槽に隔離するのがいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 13:23:30 ID:vuCV1YtZ
ニッバラ飼ってるんですが、婚姻色出すためには、
2枚貝入れたほうが良いのでしょうか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:02:47 ID:dFx6hFfF
2枚も貝入れる必要はない。
むしろ貝が死ぬと悪臭とかで魚も死ぬし、入れなくとも婚姻色は出る。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 22:18:27 ID:vbTa1dqf
ちなみにうちの水槽は、シジミ、タニシ、ドブ貝、カワニナ、水槽で
よく発生する小さい貝、カワニナとタニシの中間のような貝、巻貝、計7種類も
貝がいる。
これっていすぎかな?
掃除能力が一番高いのはカワニナかな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:06:40 ID:SHM+Af44
二枚貝は産卵床としてだけでなく、水の浄化もしてくれるからな。
産卵に利用しなくとも、入れておくだけで役に立つ。

生かしておく技術があればの話だが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/24(金) 23:53:19 ID:6Z00MaNc
犬の糞でタイバラが釣れた・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:04:51 ID:E5WaWOtQ
そんなもんで釣れるのか

っつか、そんなもんで釣るなよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 00:47:42 ID:hZybJOgZ
ウチのベランダビオのカワニナ増えすぎwww
タニシはオスだけにしているから増えないからいいけど。

ソレはともかくタイワンタナゴの婚姻色がすごすぎる。
日本のじゃないからすれ違いだが。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 01:18:54 ID:G+X4p0lx
うちのタイバラさんたちが最近バラ色に変色しつつあって
かなり乱暴になってきました
バラ色同時で追いかけっこしてます
でもうちには二枚貝はマシジミしかいません
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 06:01:32 ID:GFIcDmc9
昨日、子供といつもの公園へタイバラ釣りに行った。
ココは沢山取れるが、小型で発色もあまりよくない。

夕方、普段見かけないヘラ師の爺さんが、
ゴルフ場の水溜りで掬ったという異様に綺麗なタナゴを20匹ほどくれた。
いま薬浴中なのだが、ハラビレに白線がナイ‥
どこだ?ドコのゴルフ場なんだ?
ちなみにココは埼玉。ゴルフ場多杉。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 07:29:12 ID:cMkcyydP
場所を聞いてなかった時点でネタ確定じゃんw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/27(月) 18:00:32 ID:hV8PmkBc
腹びれに白線がないタナゴなんてほとんどがそうじゃんw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 13:57:44 ID:xYyIwJT1
アカヒレタビラは東北地方産の婚姻色が一番美しいと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/28(火) 18:49:35 ID:5DTEicD/
価値観は人それぞれ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 01:45:09 ID:3nZr0/I4
ミヤコは埼玉産が一番よかった。
各産地のミヤコタナゴを取りそろえております。

HP
http://www.aqua.pref.tochigi.jp/

PDF
http://www.aqua.pref.tochigi.jp/pdf/09harutoku.pdf
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 02:08:23 ID:HKEg4+mw
>>599
確かに。
他産地より色深いよな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 19:01:37 ID:2SiON4N4
なんか貝の生簀の中の稚魚がどんどん増えて、現在18匹を確認。
産卵に使ったドブガイはもう死んでるのに何故。一緒にイシとマツカサも入ってるけど、ゼニって小型の貝にも産むんだっけ?
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/29(水) 21:46:28 ID:KwUL3xgc
水温が高いほうが貝から浮出するまでの期間は短くなりますか?
それとも同じですか?
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:10:09 ID:aHOWl1qj
まったく産卵する気配がないんだが、貝がデカすぎるのもダメなのか?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:39:24 ID:FErBXyQq
うちのヤリタナゴは貝を探しているつもりなのか、メスが水槽の底の砂をほじくって困ってる。
いくら掘ってもガラスの板があるだけだからやめてほしいのだが・・・。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 00:55:06 ID:3JYEmP7p
>>604
変わらないから止めといた方が良い。秋産卵型だと冬の寒さが必要って話もあるし。

>>605
タナゴや産地によって好みの貝の種類やサイズが違うよ。大きいならドブガイだと思うけど、イシガイやマツカサガイ入れて様子見てみたら?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 07:43:28 ID:tNzE6w36
あれこれ貝を入れているうちに免疫の無い病原菌をもらって終了しちゃったりして
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/03(日) 23:20:30 ID:Ut/fEFko
今日のモンジは綺麗だったなぁ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 06:48:45 ID:n+b5FR00
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233496810/200
BShi 5月4日(月)8:45〜9:00 さわやか自然百景アンコール「讃岐平野のため池」
(2002年5月19日放送分の再放送です)
絶滅の恐れのある淡水魚・ニッポンバラタナゴや、タイコウチやガムシなどの水生昆虫、春に子育ての時期を迎えるカイツブリなど、かつては日本中で普通に見られたものが、今では貴重なものとして「ため池」で暮らしています。
ttp://www.nhk.or.jp/sawayaka/sanuki.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/05(火) 20:40:53 ID:CSesDjh+
2chでテレビ番組の宣伝コピペを繰り返すバカって何なの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 00:17:45 ID:PR/7odyp
ホームセンターでニホンバラタナゴが1匹598円でした。この値段は妥当ですか?教えてください。ちなみに北関東です。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:28:42 ID:Ug1Qr/dm
めちゃくちゃ安い方だ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 03:40:14 ID:E2IQgdN1
ニッポンバラタナゴな
フォーカスは直す気ないんだろうか
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 07:53:17 ID:qp3jO0fI
揚げ足取りお疲れさまです。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 14:06:59 ID:xTAs7rEY
>>612
めっちゃ高いな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 15:21:39 ID:17oir2Bv
タイバラだって600円くらいで売ってたりするし
そこらじゅうで売ってるわけでもないしな
相場とかあってなきが如しよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 09:36:06 ID:4hQAqy2h
純血と書いていると高かったりするけど、
天然物か養殖物かは不明だったりするからなぁ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 10:55:05 ID:j18/9zt8
三面コンクリートの浅い用水路にアブラボテを釣りに行ったんだけど、釣れるメスはほとんどが産卵管を伸ばしてる個体ばかりでした。

二枚貝も欲しかったので、底を網で探したらシジミしか採れました。

ということはシジミにも産卵するんでしょうか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:19:00 ID:nKZIgWgl
タナゴに聞け!
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:24:55 ID:/N0nBbtl
タナゴに聞け!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:25:20 ID:ru/a+KJL
タナゴ好きな人はサンダーバード2号も好きだと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 22:50:45 ID:LMseYuj9
俺は一号の方が好きだ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 23:06:54 ID:4HyhTO3Q
最新版は2.0.0.21のようだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 01:43:44 ID:6XN/rt39
ニホンバラタナゴは夏場、何度くらいの水温まで耐えられますかね?
誰か教えてください。
個人的には30度手前ならギリギリ耐えてくれるかな、と
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:11:14 ID:q501KQUp
ニッポンバラタナゴな
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:17:38 ID:+YijI1GW
>>625
タナゴに聞け!!!
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:35:20 ID:Awsneq6i
>>625
30度超える真夏日でも普通に飼えてたぞ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 02:54:23 ID:/HQmKQMh
タイバラを道の駅で5匹980円で買ってきて
室内の水槽で1ヶ月ほど飼って大きくしたんだけど
水槽からベランダビオに移動した途端に鳥に食われたか何かで
タイバラだけ5匹とも行方不明になりました
めだかやエビは1匹も食われてないのに
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 11:22:20 ID:9IsSf+JM
>>629
道の駅に言えよ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 12:21:22 ID:IOjz+VG8
道の駅になんて言うの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 17:08:53 ID:BSs+lWlX
>>631
「フレンチドックとイカ焼き下さい」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 21:34:07 ID:YoN64CBP
フレンチドックって何?どこで売ってる?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:33:15 ID:LyMXs2d5
アメリカンドッグ
アメリカンドッグはソーセージ(または魚肉ソーセージ)に串を刺し、
小麦粉などで作った衣をつけて油で揚げた食品の日本における名称。
北海道の一部では「フレンチドッグ」と称して他の地方と異なった食べ方をする。

フレンチドッグ
北海道の一部の地域(主に道東地方)では「フレンチドッグ」と称し、
調味料として砂糖をまぶすことも多い。
縁日などの屋台では、購入の際の味付けが砂糖かケチャップ(&マスタード)の
選択式となっているものが多く見られる。
フレンチドッグとアメリカンドッグとの違いについては、魚肉を使ったものがフレンチ、
豚肉を使ったものがアメリカンであるという説もある。

フレンチドック
?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:42:01 ID:gHwGs6rH
著しくクオリティ低いなよそのスレに行けば?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 23:52:08 ID:YoN64CBP
>>634
どーも。今日初めて知ったよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 00:12:29 ID:IPwyILmg
>>634
ウザい、ウザすぎる、
笑える。フレンチドックに聞けよ ってか(笑)
あいつ、友達いないな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 04:25:46 ID:mTUSnc2p
>>635
道の駅に言えよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 17:42:22 ID:c0K7Q79i
タナゴ売ってる道の駅ってどこよ
俺も行きたい
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 19:43:05 ID:CIUX+sGi
次の休日に長良川の支流付近に行く予定なんですが、まだタナゴとかいますか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 22:14:21 ID:qVJ6ypsk
>>639
別人だけど、大分県の道の駅では清川と大野と院内で売ってた。
それと福岡県ではしんよしとみと豊前おこしかけで見たな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 02:16:38 ID:Fl8qoCnU
>>639
道の駅きららあじす
タナゴを売ってるの1回しか遭遇してないけど

あとここはヤモリ、ゲンゴロウ、エビ、淡水シジミ、メダカ、金魚の稚魚、
ウーパールーパー、石巻貝などなど、バリエーションが豊富だが
そう頻繁に通ってられないのが・・・
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:03:52 ID:m0gvoKqf
道の駅いたこでアカビレタビラとヤリタナゴ、タイリクバラタナゴを売ってたよ。
ただし在来種は水槽や水草との抱き合わせ販売だから、アカビレタビラのペアが9000円とか笑える価格設定だったw

タイバラは1匹400円くらいだったけど、近くのホームセンターで半額で買えるし、セルビンで採ればタダだからアホな観光客が騙されて買わされるくらいで需要はないね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:30:13 ID:DaQnLB9/
>>643
一般のガサなんかしない連中にとっては十分の需要あるだろ。
タナゴ穫るのにも時間や移動費、タモ、など用意したら
400円以上にかかる。
奇麗に手間をかけず、気軽に飼育したいと思うには十分の値段だろ。
お前ら休日は川で遊んでる負け組と一緒にすんなや
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 20:58:23 ID:mrWzO4DB
time is money
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:36:01 ID:rMUwQ6Sl
>>644
本当の勝ち組は道の駅なんかで小魚買って帰ったりしないだろw
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:48:11 ID:VP9HYTXB
>>646
道の駅に売ってる地元産の魚貝類なめんなよ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:48:24 ID:DaQnLB9/
>>646
そうかな?
俺は今まであらゆる魚を飼ってきて最後にたどり着いたのがピラルク
だったよ。
ただ家を新築する際に思いきって処分した。
ミニマルな生活がしたかったからね。
ある日、ふと川を覗くとそこには小魚が泳いでたんだよ。
そして急に魚熱が再燃した。
けど、今回は高級魚ではなく、身の回りに泳いでる魚達をなるべく
自然環境に近い形で飼いたいと思った。
けど魚取りなんて多忙を極める仕事の合間にいくのは無理。
だから、値段関係なく川魚を飼いまくってるよ。
ちなみに水槽は120。
今後もどんどんふやそうと思ってる。
その内アップするよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 21:51:27 ID:DaQnLB9/
ちなみに今はミヤコタナゴが群雄してるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:21:31 ID:rMUwQ6Sl
ID:DaQnLB9/は文盲なんだね
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:31:52 ID:VP9HYTXB
ええい〜やぁID:rMUwQ6Slが悔し泣ぁ〜き
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 22:59:22 ID:bfn15M7M
>>649
どちらですか?
そんでもって池ですか?用水路ですか?
初心者なんで優しくよろしくお願いします
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 01:13:58 ID:utcOKkE4
昨日突然タナゴの口が充血したようになってしまいました。少し腫れてるみたいです。これは病気ですか?それとも激突などによる外傷でしょうか?ちなみにヒレや鱗は何ともないです。どのような治療が適しているか教えて下さい。
写真付けたいけどやり方がわかりません
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 06:29:41 ID:3k+ZgqeC
>>653
水槽の壁に激突したんじゃね?駄目かと思ってしばらく飼っていたらウチのは治ったよ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 07:34:18 ID:8Q65bazw
激突しただけでそこまでイッちゃうもの?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 11:04:30 ID:p+Dw+KUi
激突して死ぬことだってある
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 17:08:33 ID:utcOKkE4
原因は激突だったみたいです。それくらい威勢がいいので…
今朝水槽から飛び出して死んでしまいました…。
フタしてなかった事を後悔です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 19:42:24 ID:nCOwM+z0
カネヒラの暴走激突死は夏の風物詩
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:12:42 ID:i5a03F1E
・゚・(つД`)・゚・
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 08:06:31 ID:SnQ4ZTAl
釣り上げた立派な雄カネヒラ
ウキウキしながら水槽へ
グルグルチュドーン
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 09:39:55 ID:mUBIniX0
うちのニッバラ、最近やけに愛想が良い。
婚姻期でハラ減っとるんだろか。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:18:17 ID:IKKnQdjE
いつも元気に餌を食べてたヤリタナゴ(♀)が急死してしまいました・・・orz
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:47:42 ID:IPGQ7xTq
ようつべで草食系のタナゴにエサとしてホウレン草をあげてたけど大丈夫なの? 大丈夫なら自分のタナゴにもあげようかと思ってるんだけど… 俺の水槽には天然の水草がないからいつも人工飼料しかあげてないからorz
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:01:26 ID:wStU0u+v
俺もプレコフードしかないな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:54:10 ID:/8iC+PJ3
>>663
クリルなんかも一生懸命かじるよ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 07:33:31 ID:E4iC8XwY
クリルは完全に動物性のような?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 08:37:03 ID:Vt+Ejd17
なんだかこの時期急死が多い希ガス。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 12:06:21 ID:c9zxdqiT
>>665ほうれん草ばかりやってたら栄養バランスかたよらないかな?
やっぱり水草を植えるべきなんだろうか…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 13:52:47 ID:NokILD2N
うちはテトラフィン与えてる。食いつきがいいから俊敏な捕食が見られるよ
一番豪快に食べるのがカネヒラ!!ヤマトに体当たりしようがタニシを面から落っことそうがあんま気にしてないみたい
スマートでクールな捕食を見せてくれるのがアカタビ!!
タイバラ‥地味だけど小さくなった破片を食いかたしてくれるからナイスな存在!!
一度お試しあれ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 19:37:04 ID:E4iC8XwY
植物性の餌は柔らか目の水草とプレコフードでなんとかなるよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:03:12 ID:eJ6rcDQG
みなさんはタナゴと何を一緒に育ててますか?

自分は、ドジョウとエビを一緒に入れようかと考えてるのですが、この組み合わせはタナゴとケンカしますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:01:06 ID:A3ZprGbz
けんかはしないけど、ドジョウが餓死するかも。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:01:43 ID:eJ6rcDQG
餓死…
ドジョウとエビは地底の食べ残しを食べてくれると聞いたのですが、それでも餓死するんですか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:41:52 ID:A3ZprGbz
水が痛むから、食べ残すほどエサ入れないからね。
とりあえずエビはコケとか食ってるからエサ少なくても大丈夫だけど、
ドジョウはエサを探している間に、タナゴやエビが先に食い尽くしてしまうからね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 12:29:09 ID:bh2nwEqp
俺はまったく一緒の品揃え(?)で飼っているが
喧嘩はしないよ。
エサを入れすぎてもエビやドジョウが綺麗に食べつくしてくれる
って感じで、水が痛むほどでもないなぁ。
まぁ数にもよるだろうけどね。







676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:19:16 ID:Es9Dcznu
アナーキー病になった
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 19:35:33 ID:vPcdQhLA
野外でタナゴ、ミナミヌマエビ、ドジョウ居るけどエサなしで問題なし。
万が一二枚貝死んだときもドジョウが全部食べてくれるから水がエライ
ことにならなくて助かる。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 16:00:01 ID:Y0syv9+/
ウチのタナゴはエアーポンプを停止させたとたん活発になるんだけど、やっぱりまだエアーポンプに慣れてないだけなのかな?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 21:03:31 ID:3ghjTMJx
タナゴって急に死にませんか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:30:27 ID:KatUXV+M
タナゴ釣りっていうか釣り自体初心者ですが、今日タナゴつり道具をセット(竿、仕掛け)で買ってきました
で、店員さんに自分が全くの初心者である旨伝えた上で餌は何を使ったらいいか尋ねたんですが、アカムシが最適だけど今は無いと言われました
代替的に使うには何が最適ですか?
一応セットとは別に単品で赤虫針は買っておきました
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:35:31 ID:0CgXbmQ1
その店、タナゴ釣りに詳しくなさそうだね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 02:51:18 ID:RHuIOv+1
サシムシかミミズが簡単で楽チン。
手軽なのは適当に固めの練り餌。
ハエ用のチューブのアレは釣れるけど、すぐ取られるよ。
針はハエスレ、2号くらいでいいと思う。

タナゴ釣りなんて、店からしたら儲け薄いもんな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 13:15:49 ID:Mf6tEWw9
うちのタナゴは長生きだ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 18:06:55 ID:f9eb8gel
ニッパラだけの時いい感じだったヘアグラショートがヤリ入れた途端あっちゅう間に食われた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:32:32 ID:nh6/5g4s
>>682
西日本の人?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 19:49:49 ID:3RfSnIZa
さすがに金魚と一緒に生活させるのは悪いですか?
水槽は36センチで、タナゴは小さいのが5匹います。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:29:55 ID:MzFxx4Lp
>>686
別に問題ないと思うけど、何か気になることでもあるの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:49:36 ID:3RfSnIZa
>>687 今、タナゴ達がなわばり争いをしてるんで、金魚を入れたらお互いにストレスにならないかなぁっと思ってf^_^;


タナゴ達はいつも物陰に隠れてるんで、水中を悠々と泳ぐ金魚を飼おうかと…

見映えが良くなりそうなので
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 18:07:49 ID:BBgRRYo6
まずはタナゴがこそこそしなくていい環境を作るべきのような?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 20:31:36 ID:LOF4Rrtq
この間とってきたタナゴは幼魚でもナイのに1週間でなついた。
2歳の息子が手を水槽のガラスにつけるとわらわら集まってくる。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:13:47 ID:QaXrYg95
小赤を入れたら自分もタナゴの仲間のように仲良く群れていた
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:58:13 ID:5Wx1IH+c
>>690
違うよw慣れたんじゃなくて食おうとしてるんだよw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 13:35:51 ID:6+M00qLw
イチモンジみたいに臆病なタナゴと小赤を一緒にしても大丈夫ですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 15:18:50 ID:R0s+0gdD
臆病な種類にはバラを一緒に入れるといいよ。で、ある程度日数が経って慣れたらバラ摘出。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:23:09 ID:JNOL++g4
家のヤリは全然慣れてくれない。
近づいたら暴れまくって飛び出しそうになる・・・・
もう2ヶ月は居るのになぁ・・・。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 21:43:53 ID:7du7+BsA
ヤリさんおれも2カ月くらいになるけど、最近は餌上げようと近づいたら餌くれダンスするよ
やっぱ餌付けが一番だね
いい感じに婚姻色も出てきたし、ヤリさんかわいいっす
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/21(木) 01:32:27 ID:a0Cp4r3M
うちはサーぺとタイバラがこの1年ほどなかよく群れている。
カラシンの中でも気の強さに定評あるサーぺだが、ふた回りほど大きなタイバラ相手ではあまり特攻したりしない。
どっちも、仲間うちでのどつき合いが見られるくらいで平和な水槽だ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 16:11:26 ID:VXTeOwVi
ケンカの有無はともかく、タナゴとテトラを混ぜるのって水質的にどうよ?
日淡には中性から弱アルカリ性がいいんじゃないの
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 17:05:39 ID:QJrYJoNM
ニッパラが1匹死んじゃった。
うちの場合、何故か2〜3ヶ月に1匹オスだけがやせ細って死んじゃう。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 18:00:09 ID:NbDQ+pLB
>>699
うちの場合、雌がたまに痩せてくるけどいつの間にか元の体型に戻ってる。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:21:43 ID:k0lwQtIi
1cmくらいになったゼニの稚魚たちをやっと屋外生簀から室内水槽に移せた。
なんか小型種の熱帯魚水槽みたいな感じになってこれはこれで良い感じだw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 21:35:01 ID:DNShKoj0
>>699
藻不足
703699:2009/05/23(土) 21:59:13 ID:QJrYJoNM
>>702
植物性の餌が足りないのかね。
でも、水槽の中は水草だらけでモスも伸びまくりなんだけどな〜。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 23:32:58 ID:PFnDV/sb
>>701
ゼニは手強いお
頑張ってだお
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 07:11:40 ID:nO9khii9
小赤とイチモンジを一緒に飼ってるけど仲良すぎ。
臆病なイチモンジも小赤につられて一緒にエアーポンプで遊んでる。





カワイイwww
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:34:59 ID:JP3OGtMZ
一緒に入れていたミマミヌマエビが食われてしまった!
やっぱヤリもエビ食べちゃうのかな?
エサはきちんとやっていたのに・・・。。。。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 14:42:32 ID:icHTG2xY
例によって抜け殻ってことは
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 15:19:50 ID:t6o1NeCe
ヤリとかそのへんの魚にエビ食うなというのは無理な注文
全長1cm前後までなら普通に食われるし、もっとでかくても脱皮後なんかヤバイ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 19:40:02 ID:TFYea9LE
埼玉県南部にヤリタナゴの生息地があると言う情報を入手した。
土曜の午前中にでも調査してきます。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:25:22 ID:U6y3zMlk
生息地は多いけど、大場所が多いのに個体数は少ないから
ちょろっと行って捕れるかは疑問。
オレは2年通った。そのときのヤリは今も元気。
この辺のヤリはあまり色はでないよ。ヒレの先がちょっと赤くなる程度。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:36:56 ID:kD/ULHP6
日曜日に名古屋から西濃(祖父江→海津→安八→本巣→北方→山県→関→各務原→川島→江南)と、なるべくたんぼだらけの方向へ寄り道しながらタナゴのいそうな用水路を探し回ったけど、まったく分からなかったド初心者です…
普段(ここ一週間)タナゴ好きの人達のブログとか読んでて、川とか水路の画像とかは見てるんだけど、なかなか同じ様な雰囲気の所は見つけられず…
一応タモも入れてみたりもするんですが、タニシかメダカばかりでorz
ああ…、タナゴ欲しい…
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:33:32 ID:xjkbr/Pk
メダカとタイバラを混泳させていたら、タイバラばかりエサを猛烈に
喰って、メダカが痩せるようになり、さらに餓死したメダカをタイバラは
猛烈に突き喰ってメダカの屍すら消えてしまいます。エサを与えに水槽に
寄ると、もう水面近くをビチビチ飛び跳ねてエサを待ち構えるタイバラの
逞しさに脱帽です。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 05:45:08 ID:W3omkb+8
>>712
うちはその逆で
エサを投入した時のメダカの興奮状態に
タイバラが着いて行けなくて水底で大人しくしてる
メダカが一通り落ち着くとタイバラが動き出す
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 23:36:15 ID:eRxWbMiR
タナゴはやっぱり自分で捕ってこそ価値があるよね
近所にタイバラとニッパラとイチモンジ売ってる店あるけどどうしても買う気にはなれないなあ

ああ、タナゴ欲しい…
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 07:58:00 ID:pC2b6HFP
買わないと飼えない
近くにはモツゴとかしか居ないし
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:29:38 ID:u30gf7bq
近所のバラ、閉鎖水域でもないし混ざってはいるんだろうけど、何匹見ても白線ないし大きくならない。
ニッパラの血が濃いのかな?

ヤリとかアブラボテとかシロヒレとか、意外に獰猛で困る。
ドンコ若魚のために入れたハエジャコやメダカを追い回して丸呑みしたりとか。
やっぱ目の前に肉があったら食いたいんだろうな。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:02:24 ID:JYzXgFR2
シロヒレがたくさんいるなんて岡山県民がうらやましい
カナモリタカシとか
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 20:47:53 ID:c/2Tpghc
大分お金もかかりましたが、このスレのおかげで、
ウチにいる全てのタイバラが白点病完治。
感謝しているが、あいつらの生命力どん欲さを観ていると
将来この國が乗っ取られてしまうのでは…と不安に
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 12:37:06 ID:PlmEYgu4
>>709の結果報告はまだか?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:37:43 ID:Uvx6uZAj
youtubeの頭がパーマークでカンロニ上流ってのがあるね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:42:15 ID:74/goXEQ
河で大量のタナゴの稚魚を捕獲して飼ってるんですが日に日に死んでいきます。
水も稚魚がとれた水を使用したり酸素を送ったりと色々試してるのですが
一向に効果がないように思います。
後、エサはメダカのエサを与えてるのですが食べてるのか食べてないのかわからないです。
タナゴの稚魚の飼育について注意すべき事はあるんでしょうか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:14:22 ID:/qY0GxJq
>>721
採取した水に農薬や洗剤が混じってたとか、濾過が立ち上がって無いとかじゃね?
ミナミでも入れてみたら。簡単に落ちたら水が悪いから立ち上げ直したほうが良い。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:01:38 ID:F5qiHC4E
>>716
うちの辺りは元々バラタナゴはいないはずの地域だから、釣れるのは基本的にタイバラのはずだけど、
白線が入る個体は皆無だしあまり大きくならないよ。

>>718
そのタイバラを追い出す勢いなのがオオタナゴ。


724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:39:10 ID:74/goXEQ
>>722
水も変えてエアーも入れてるんですが、やはりダメですね。
少しずつ死んでいってますね。
エサもメダカのエサ与えてるんですが食べてるかわかりませんね。
採取した稚魚は飼育は難しいんでしょうか?
ちなみに成魚はちゃんと生きています
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:11:26 ID:/qY0GxJq
>>724
じゃあ、なんなんだろ。俺も生簀から浮上したゼニの稚魚を水槽で飼ってるけど、特に死んだ奴は居ないけど。
数が多すぎとか、食べれない餌が腐敗して水質急変とかかな。
あと稚魚が物凄く小さいなら餌をキョーリンのひかりパピィなんかの稚魚用餌に変えてみるとか。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:58:55 ID:10gA4ZJX
水も取ってきてその水で飼うとか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:19:34 ID:phu0vJgU
>>717
お前エスパー?
ああ岡山人だよ。

>>723
じゃ、タイバラの中でも見た目がニッパラに近い個体群なんだろうか。
岡山の川にニッパラは残ってないと頭で理解はしてるんだが、つい夢を見てしまうよ。
自宅で簡単に判別できりゃいいのに。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:36:48 ID:lzK1Uy6S
>>727
側線有孔鱗数はある程度の目安になるらしいよ
詳しい数は忘れたけどニッパラは0、タイバラは確か5くらい
でもヒストグラムにあらわした場合のモードの話だから一個体だけを見て判断するのは危ないらしい
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 00:58:18 ID:65bosOQh
見た目での区別はほぼ不可能って言われてるもんな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 16:35:36 ID:ldeQ6fNS
>>728
ありがとう。
でも夢を見てたいからやめとくわ……
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:53:43 ID:N4dE8jwM
池にカネヒラを放流しようと思っているのだが一緒に放流するにはなに貝が良いと思う?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 11:06:25 ID:+VwUUlkp
アワビかな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:01:50 ID:c3T+Rm1r
ボッキ貝なんかどうよ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:29:00 ID:N4dE8jwM
すべってますよ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:12:19 ID:d8WrrbX3
側線有孔鱗ってなんです?教えてくださいますか
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:28:12 ID:gXjaq+o4
ウチで飼ってるヤリの小さめのオス2匹が別の元気なオスに追いたてられ続けてかなり弱ってしまってる…
仕事から帰ってきて慌てて塩水浴させたけどエアーの流れに漂うのみでたまにバタバタするぐらい…

ようやくキレイに色付いてきたのに…
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:38:12 ID:xbEhGGNl
可哀そうに。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 11:17:12 ID:UYJH/dm5
>>735
体側の点々
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:17:45 ID:IOkMJhOP
ヤリタナゴばっかり20匹飼ってるんだけど、背ビレがピンと立ってる個体は元気で、ペタンと畳んでる個体は元気ない。
で、半分ちかくの個体がペタンなんだけど、これなんだろう…?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 10:26:10 ID:e/a/jTHY
素直に解釈すれば、飼い方が悪いって意味じゃね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:01:17 ID:JMGRaQ6x
>>739
>ペタンと畳んでる個体は元気ない。
元気ないから畳んでるんだカス

Q:半分ちかくの個体がペタンなんだけど、これなんだろう…?
A:元気ねーんだよボケ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 22:17:55 ID:IOkMJhOP
>>741
おめーに聞いてんじゃねえんだよカス
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 01:47:33 ID:P+opI1jp
ID:IOkMJhOP涙目w
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 03:31:41 ID:Zuhenbr/
>>740
っせえ
黙ってろ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:14:36 ID:z3WFjaJ9
>>743
バカはインターネット禁止だぞ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 07:45:49 ID:z8r5W6hX
タナゴマニアは、おっかない人多いよね。
岡○淡水魚研究会の面々とか。
皆どこのマニアも同じ様なもんなのかしら。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 08:56:40 ID:ZqW3DWp8
多少エキセントリックな面はあるかもと思うが
まあタナゴに限った話じゃないしな
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 09:19:47 ID:kWxwimVd
>>746
一番やばいのは、爬虫類マニア
オレ的には鉄ヲタが別の意味でおっかない
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:18:40 ID:z8r5W6hX
>>746
あの会長とか医学博士のタナゴマニアだか何だか知らないけど、
タナゴの生息地を地元農家に請われて工事すると、凄いらみたいね。

傲慢で不遜な態度で、建設課の職員に喰ってかかるとか。彼の
ブログ見てもそれが伺い知れるし。怖い怖い。自分の思い通りの
工事にならないと永遠文句を付き続けるという。それで、農家には
何も言わないんだろう。

そんなスイゲンゼニタナゴを愛しているなら、自分で飼えばいいのに。

水路の所有者の自治体と管理者の農家が自由に工事できず、あの
岡○なんたらの指示を受けなければならないのは、法的根拠ゼロなんだ
けど、実際建設課なりは、渋々言うことを聞いているみたいだし。

つまり言う事聞かすために、何か、をしているってことなんだろうね。
怖い怖い。

>>748
鉄は何も怖く無いと思うよ。タナゴマニアや鳥マニアの生物系マニアに
比べたらエラい平和的だと思う。ただ量が多いからね。
750:2009/06/07(日) 14:41:11 ID:z8r5W6hX
>>746・・・×
>>749・・・○

二枚貝を買っているが、屋内の水槽で何とか4ヶ月目に入った。
秋産卵のタナゴの二枚貝を飼育することもあながち不可能じゃ
ないかも知れん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 14:45:54 ID:ZqW3DWp8
よしイタセンとゼニの未来はお前にまかせた
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 15:05:51 ID:z8r5W6hX
>>751
イタセンパラは天然記念物だから、素人は飼育許可取れないっしょ。
それにイタセンパラもゼニタナゴも親魚を手に入れられない。
ゼニは売っているけど、血統がどこのだか分からないし。

田舎だから自宅の池も使っているけど、いつの間にかタイバラが
繁殖してしまって、涙に暮れているよ。タイバラの繁殖力と成長力
には脱帽だ。干すしかないな。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 07:08:06 ID:xTZVf/Su
水槽で飼っていたタイリクバラタナゴが水カビで全滅してしまった
水温が高い春から秋にかけては油断してはいけなかった
60cm水槽に40匹というのも入れ過ぎていたと思う

水温調節のヒーターはあるけどクーラーは無いしな
あっても高くて買えないしバラタナゴちゃんには可哀想だった
すまん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:51:53 ID:9AAQFDjY
>>709の結果報告はまだか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 22:33:53 ID:z3IRY4vY
採れたところでこんなところで報告せんだろw
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:04:16 ID:eFXSrwDm
朝霞市を流れる黒目川の下流でヤリタナゴが採取された記録があるが、それが天然なのか放流なのかは不明。
ちなみにもう6年くらい前の話ね。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:38:36 ID:CVV7nhGu
愛知県下(西部)でもタナゴ釣りマニアが繁殖させたタイバラやらを放流してるらしいね。
釣具屋とかで自慢気に話してるらしい。
それぞれどこに放流してるのかは絶対に言わないらしいけど。
以前タナゴ釣りセットを買った時にどこにいるのかポイントを店員に訊いたらそんな答えが返ってきたよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 13:24:49 ID:a7Cv/KRX
愛知じゃないけど、釣具屋って一見の店でも結構タナゴのいる場所教えてもらえるな
それも、どこそこの県道のxx交差点でこっちへ行ってxxメートルの橋からxxxx とか具体的w
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 20:27:47 ID:qQ6MeMh3
おまえらの趣味と実益を考えて
近所のペットショップで価格調査してきたぜ

オオタナゴ 5-7センチぐらい(Mサイズ) ♂ 1匹600円 ♀ 1匹300円
カネヒラ 6-8センチぐらい(Mサイズ) ♂ 1匹800円 ♀ 1匹400円
バラタナゴ 2-3センチぐらい(Sサイズ) ♂ 1匹300円 ♀ 1匹150円

この値段で売れれば余裕で余生を送れるなwww
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 21:24:15 ID:CVV7nhGu
卸売り価格はその1/10程度だろうけど
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 01:34:06 ID:UyISuBCC
オオタナなんか売ってんじゃねーよ
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:29:09 ID:MuHaXIAs
カネヒラ100匹放流記念カキコ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 06:52:32 ID:ULVET4as
タイリクバラタナゴ2000匹駆除記念カキコ

>>759
その値段の1/3くらいで買い取ってくれれば
売るんだけどな
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 16:49:54 ID:A5fXrFM6
タナゴ釣りやってる連中の6割は業者に売ってこづかい稼ぎしてるらしいぞ
モラルもくそもねえな
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 17:03:51 ID:FJSgoqdj
6割と正確な数字を出しておいて「らしい」とは?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 18:05:57 ID:m6gTPOhT
>>764
釣り人は偽善者ばかりだからな。
自分のポイントによそ者が侵入してくると執拗に排除しようとする。
場荒れすることより稼ぎが減ることが心配なんだってよ。
特に埼玉の釣り人は基地害が多いね。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:24:54 ID:UyISuBCC
数稼ぎたいならセルビンぶち込んどくか網入れりゃいいのに
わざわざ1匹ずつ釣ってんのか
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:09:22 ID:cNNT7eci
釣り人に限らず埼玉県民はアホばっか
他県に来るな!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 20:51:16 ID:2/iCaWzz
タイバラも一匹百円ちょいするよな。買う奴に言いたい。
欲しいならやるよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:23:40 ID:rQlAeeer
>>765
脳内だからw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 20:58:19 ID:wlbAzJeo
カネヒラを放流した池にトリコ対策として丸めた有刺鉄線を何ヵ所も沈めておいた。
タナゴの棲みかにもなるし、まさに一石二鳥
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:20:07 ID:ZQRMfsQh
>>771
カネヒラ放流してる時点でお前はトリコどころか
キチガイ以下の蛆虫だがな
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 22:58:22 ID:jIe0eqor
じゃあ今度はオオタナゴも放流しておくよw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 01:50:11 ID:cCgkh/tg
釣り人で最悪なのが東京タナ研。
昔、お気に入りの狭い釣り場で一人で釣ってたら、突然5,6人で押し入ってきた。
で、仕掛けが変だの、場所を譲れだの、言いたい放題。
どなた様かは存じませんが、上手を自負するなら、釣りにくいとこで釣ってみろや!!
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 05:00:22 ID:nX6XFdEx
霞ヶ浦は何本もの川と結ばれていますが、戸崎原にある川で、きれいなタナゴを何匹も見ました。見たこともないきれいなタナゴ?でしたよ!江戸崎にある川ではミヤコタナゴが捕れるらしく、観賞用で捕りに来る人が増えてるみたいです。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 18:13:58 ID:YI60EYqk
>>774タナ研は釣りはうまいが知能指数は猿並でモラルは発展途上国民並の年寄りの集まりだ
まぁ仕方ない
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 22:27:43 ID:uD9AUtc9
777げt
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:06:06 ID:3KGKbhQk
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:27:33 ID:Zlt61QQN
ゼニタナゴに1000点
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/18(木) 23:37:04 ID:qnSXHX9g
[sage]

>>778

781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:19:07 ID:Ty5i6XaJ
>>779
問題は黒いひれのほうです。
>>780
ィ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 00:35:10 ID:CRiXfdhp
センパラっぽいんだけど・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 01:50:13 ID:5sSD3Vmc
イタセンパラじゃねーの
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 02:06:16 ID:Ty5i6XaJ
>>782>>783
正解。もちろん個人の水槽じゃないぜ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 03:35:38 ID:5sSD3Vmc
いや俺は780のイってのはイタセンパラと言いたいんだろと
ヤバイと思ったんだろ
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 06:54:16 ID:gGo7h4Qn
天然記念物でも、ミヤコタナゴを飼っている人がたくさんいるのは
周知のことだし、イタセンパラを飼う人がいてもおかしくないが、
イタセンパラは、採取できたり、親魚を入手できるルートが限られて
いるから、名前が割れてしまうのではないかい?

イタセンパラも養殖業者に任せりゃ、バンバン増やしてくれると
思うけどね。天然記念物では無理だし、博物館や水族館の学芸員では
なぜか増やせないしよ。どうにかしてよ!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 13:19:19 ID:8XbKegFd
ミヤコタナゴは大学の研究池にでも忍び込まないと採れないもんな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 19:32:43 ID:wSUxx23h
何で水族館で増やせないんだろうな。
ゼニだけど庭のプラ船400で簡単に増えたのに。イタセンも似たような物じゃないのかなあ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 21:07:03 ID:b9tzwqvz
いつまでも淀川のワンドにこだわっている、イタセンパラ保全運動家もどうかと思うよ。
外来魚を淀川から駆除できるはずないし。水位変動を起こさせ、擬似的な洪水を河川敷で
起こさせるような河川改修を求めても、河川管理事務所はそれに応じることは絶対に
できない。みおすじですら、数多ある取水口や頭首工を考えれば変えられるはずがない。
ましてや洪水が大阪の大都市で起こる確立を少しでも増やすような改修はできない。

素直に山奥のため池なんかを借りて、そこで永続的に繁殖させる手法を管理も含めて
開発すりゃいいのに。なぜ河川事務所にいちゃもんつけて解決しようとしているのか、
なぞだ。ただ、マスメディアに登場して名前を売りたいがためなのか、本当に洪水を
起こす川が、イタセンパラの生息と、人間の利便性や洪水の危険性と釣り合いが取れる
ものと信じているのか。金が絡んでいるのか。

ただの運動家ではなく、保全家なら現実的な選択をすべきと思う。

790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 22:47:13 ID:5sSD3Vmc
イタセンパラは淀川にいてくれなきゃやだってことだろ
自分らの領分だと
ほかに頼るのは沽券にかかわるんだよ

飼育して増やすだけなら実現されてるようだが、それをワンドに戻さないのは
今戻したって無駄だとわかってるからだろうさ
無駄なことやっちまうのは失点だしな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/19(金) 23:07:43 ID:Ty5i6XaJ
>>778の画像は大阪水道記念館で撮ったんだけど
別館に淡水魚飼育研究棟とかあるけど繁殖やってないのかな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 04:30:51 ID:VqaosbDf
やってるよ。
ttp://www.geocities.jp/tanagosummit/4thsummitpg.pdf

66〜67(本のページでは61〜62)ページ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 11:17:35 ID:e/byA1Aw
人工繁殖個体を放流したら野生絶滅をほぼ認めた事になるから、それはできない。
「新参」氷見が巧くやってるっぽい手前も、今までの保全活動は失敗でしたと言う訳には行かない。
まだ生き延びている可能性があるという建前で先送りして責任逃れだよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/20(土) 19:32:57 ID:CaYrdjGf
やっぱりタナゴ研究者どうしの競争というか軋轢みたいのもあるんだろうね。
そう感じる。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 07:19:11 ID:zb2EVY2p
淀川水系の集団を野生で存続させるのは、ほぼ不可能と言っていい。

比べるレベルが低すぎるけど、某県のニッパラにかかわる連中も、排他的かついい加減な
ノウハウしかないのがゴロゴロ出てきて笑わせてくれる。それが行政とつるんでいるから
話にならない。

「ニッポンバラタナゴ保護事業計画」でググれ。
796 ◆Jt13mf98NU :2009/06/21(日) 18:54:23 ID:etc3pLkI
スイゲンを置いてる日淡専門店があるが違法ですよね?
スイゲンは値札無しだが、朝鮮スイゲンは値札あり
通報した方が良いと思うけど、その場合はどこに通報したら良いですかね
警察?環境省なりの専門機関?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:18:29 ID:w6v/OhYn
公正取引委員会?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 19:45:43 ID:JOt6DBFd
普通の警察官や一般人はスイゲンと朝鮮スイゲンどころか、何の区別も付かんよ。
素直に県の環境保護課だか自然保護課に言えばいいんでね?

しかし、またそれで警察が出て、うまい事新聞に岡山淡水魚保全会とか載っていたら
萎えるな。
799 ◆Jt13mf98NU :2009/06/21(日) 20:41:30 ID:etc3pLkI
>>797-798
レスありがとうございます。
確かに警察とかは見分けつかないでしょうね…
スイゲンは累代したのを置いてるだけって言えばそれまでかもしれませんが、朝鮮スイゲンは種類名書かれ値札付けてるんで、保護法違反でも(たとえスイゲンじゃなくとも)詐欺で立件出来そうだから警察の方が良さそうですね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 20:54:24 ID:GksswWAj
今になってやっと婚姻色が出てきたヤリタナゴがいて、体は見事にヤリタナゴの発色(ヒレもオレンジ、エラ付近はカッペぽん)してるんだけど、腹の輪郭に沿ったラインだけ墨を塗ったかの様に真っ黒。
これってもしかしてアブラボテとのハイブリット?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:19:39 ID:hbph3kVA
>>800

ハイブリッド自体は存在するけどヤリタナゴは婚姻色が濃くなると腹が黒くなるからそれはヤリだね
ちなみに全身真っ黒で鰭の縁辺だけが朱色になる地域変異もあるよ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:32:18 ID:GksswWAj
>>801
なるほど、レスありがとう。よく分かりました。
どうも縄張りを確保した途端発色しだしたみたいで、色が濃くなるごとに縄張り意識も強くなってすごく目立ってて。
で、上記とまったく同じ状態で、後ろムナビレ(?)の縁取りだけ黒ってのが一匹混じってるんだけど、これはハイブリット?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:45:29 ID:hbph3kVA
>>802
実物見ないと何とも言えないけど確率はそんなに高くないよ
ヤリ×ボテは体はヤリで鰭はボテ、あるいはその逆パターンが生まれるから両種の形質と見比べて判断すればいいと思う
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 21:53:54 ID:GksswWAj
>>803
なるほど、たびたびありがとう。
体高も間違いなくヤリだからたぶんこれもヤリなんだろうね。
釣り上げた時からなんか違和感があったんだけどスッキリしました。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 22:01:31 ID:TzwFtvyJ
セボシタビラ、一日中食ってばっかりだな
灯り消して真っ暗闇になってもお構いなしで地面をあさってるしw
他の種類もそうなのかな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 23:58:55 ID:NQXuVFQz
普通は夜になったら寝るぞ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 20:52:45 ID:xfzS+8vc
何処かのサイトに、臆病なニッパラとヤリタナゴを同居させたら人になつくとか書いてあったが
まさにその通りで最近は餌の時間になったらみんなで一斉に餌くれダンスするようになった
なんというか・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 23:56:51 ID:0mb5/63V
うちの稚魚たち、ゼニの筈なんだが餌やると物凄い勢いで食いまくってる。親とはえらい違いだ。
実は貝の中にタイバラの卵が先に入ってた、とかじゃないことを祈るぜw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 00:14:33 ID:cNa5salj
採ってきたのと卵から育てたのではなじみ方が違うんだろう
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:08:01 ID:8BnolpQq
タイバラ探して早2ヶ月。まだ見つけられない。希少種と言っても過言ではないな。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 20:22:18 ID:sNNDiULE
東北地方に住んでいるがタイバラはよく見つける。が、東北在来のマタナゴ、アカヒレ、ゼニは
一切見られない。まれにカネヒラだけ。終わっとる。なんでタイバラはしぶとく生き残って
いるのに、他のは壊滅状態なんだろうか?

タイバラはホームセンターで1匹300円〜400円の値付け。
カネヒラは1匹1000円〜1200円
二枚貝は1個300円〜400円くらいだ。
アカヒレやゼニは売ってもいない。
なぜかヤリタナゴが500円くらいで売っていたりする。
どこで養殖して持って来ているのだろうか?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 23:37:57 ID:eWxnbD1o
マシジミとかタイワンシジミにも
ヤリタナゴって産卵しますか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 13:48:29 ID:p3DEsTie
うちの近くにもヤリタナゴいるけど、貝は小さいシジミ貝しか見えない。
あれに産卵してるのかな?
ググっても出てこない、マシジミに産卵ってのは出てこない。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:53:09 ID:9pvXpt0Q
シジミに産卵って聞いたことがない。ただ、タイバラが鮒かなんかのエラに産卵
するというのは、どっかのページで読んだことがある。本当かどうか知らんが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:57:15 ID:Ca83rgdo
ヤリタナゴとアブラボテの生息地ばっかり見つけてタイバラが憧れに思えてきてた俺。
今日とうとうやったよ。見つけた。うじゃうじゃいた。でも成魚はタモでもキラーでも捕獲出来なかったので水槽用ネットにての稚魚&仔魚狙いにシフトチェンジ。
面白いように掬えて夢中になるうちクーラーボックスいっぱいになってた。
ちゃんと育てますよ、っと。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:33:54 ID:p3DEsTie
タイワンシジミみたいのがうじゃうじゃ居るところもあった。
つーことは、ここでもタナゴの繁殖無理ですか?

ってかこの貝って簡単に増殖するらしいね・・・。
これに産卵できるなら結構容易にタナゴ増えそうなんだけど。

でもまぁこの貝も外来種でかなり問題になってるらしいね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:29:45 ID:Ca83rgdo
今日バラタナゴの稚魚仔魚を大量に採取してきたけど、それらがプカプカしてるあたりにはそれらしい貝は見当たらなかったなあ。
もしかしたら深みにドブ貝かカラス貝かなんかがいたのかもしれんけど。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 04:48:22 ID:2hVqLf1O
>>811
通販なら安いよ
ニッパラ9匹1035円で買えた。ニッパラもめっちゃいいよ。
他種もホームセンターより安いと思う
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 05:55:01 ID:f70TzClA
>>817
>今日バラタナゴの稚魚仔魚を大量に採取してきたけど、

根こそぎ氏ねよ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 06:20:19 ID:37X8aXqY
タイバラなんか根こそぎでいいだろ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:07:18 ID:f70TzClA
根こそぎ君はなんでも根こそぎします
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 18:20:14 ID:F8hLKRi0
>>819
へえ〜、タナゴ想いなんだねえw
ところでそんなにタナゴ想いなお前ならまさかタモで掬ったり釣り針で突き刺したりしてストレスなんか与えてないよなぁ?ましてや水槽になんて閉じ込めてないよなぁ?ちゃんと自然のまま泳がせてるのが一番だもんねぇ。
いや〜、さすが凄いね、タナゴ想いなお前は。
はいはい参りました参りました。
あれ?もしかしたら『俺の分も残しとけ』って事?w
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:23:18 ID:bgUz5nP5
90水槽にシマドジョウが中小あわせて8匹いるんですが、ここにタナゴを入れたいのです。
ご存知の通りドジョウは夜行性で物凄く運動するんですが、
タナゴが寝不足で不安定になったりしませんか?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 19:38:48 ID:s2/6VTfw
>>823
俺はシマドジョウ2匹をゼニの稚魚の群れと同居させてるが、別に問題は起きてないよ。
ただ個体差はある。別水槽じゃ10cm超えのマドジョウがヤリタナゴや別のドジョウに纏わり続けて殺してしまった事もあるから。
そのシマドジョウたちが大人しい奴らなら大丈夫だと思う。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:08:52 ID:FmS9/pVs
カゼトゲ&タイバラの水槽にスジシマ小型が共存して3年目になるが
特に問題は起きてない(と思う)
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 22:40:18 ID:f70TzClA
>>822
なにこいつ
親戚の小学生の子みたい
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:05:32 ID:F8hLKRi0
>>826
そりゃお前だろw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:49:59 ID:f70TzClA
ヤリタナゴとアブラボテの生息地ばっかり見つけてタイバラが憧れに思えてきてた俺さん。
現る
829823:2009/06/30(火) 05:36:45 ID:8BpqitPY
>824-825
ありがとう。参考にします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 18:10:24 ID:BVeBregb
>>819個人で根こそぎとれちゃうほどタイバラは絶滅寸前と言うことですね?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 19:45:59 ID:kd9A6Syd
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 20:01:27 ID:5xsDE9Pn
たぶん>>819は「根こそぎ」の意味がわかってないんだよ…
朝鮮人かなんかなんじゃないの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:13:51 ID:ZpP+aUTm
ヤリタナゴとアブラボテの生息地ばっかり見つけてタイバラが憧れに思えてきてた俺さん。
自演気味に現る
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:49:51 ID:hC6SS+1s
気味っつーかモロだな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 20:00:28 ID:aO1n4ypK
タナゴモドキを釣りたい
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 23:30:29 ID:3nPvFwal
>>835
海で磯釣りやればモドキの海タナゴが釣れるよ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 08:24:58 ID:ar5mehwu
はいはい
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:29:47 ID:sMr8pvLv
4センチ位のタナゴを12匹飼うには45センチ水槽では小さいですか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:38:42 ID:0vutdeOT
>>838
バラタナゴ系でも過密っぽい。
他の種類だと完全に過密。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:57:16 ID:Sfv7bdZH
2年ほど30キューブで10匹飼ってた
水換え頻度とかの管理は普通

たとえば45x30x30なら、12匹くらい行けるだろう
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 17:39:23 ID:dIotiTEV
45センチ水槽でタイバラ15匹位飼ってるけど何にも問題無いよ。
実際、結構な過密でも管理しっかりすれば全然平気。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:28:56 ID:nik+YmH8
ショップでは相当過密だから飼えるのかな?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:48:11 ID:gI9sSgMm
いけるってのは死なないってだけで、
タナゴにはストレス溜まるよ。

ショップと比べてはいけない。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:30:57 ID:scYwL7gP
うちだと60ワイドに水2/3くらいで2〜4cmくらいのタナゴ30匹くらい泳がせてるな。
最近鼻上げしだしたからエアレーション追加したよ。大きくなってきたし、そろそろビオに移動も考えないといかんなあ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:35:40 ID:/45WL7nW
40センチ水槽には何キロ位の砂利が理想ですか?
あとミネラルサンドという砂利は水質安定に良いのですか?教えて下さい
お願いします
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 05:59:52 ID:wF0H26q9
やっぱ田砂でしょ。5k。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 06:09:29 ID:/45WL7nW
>>846
ありがとうございます
ミネラルサンドはどうですか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:18:51 ID:eFlcnsho
田砂より大磯などの暗色の方がタナゴの色が映える。

ミネラルサンドなど使わなくても管理きちんとしてれば水質安定するから、無駄な出資しなくても良いかと。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 11:15:23 ID:oB/Jsn6p
魚が糞するから、ミネラルとか要らんと思ふ。
むしろ、水の循環や生物ろ過に気をつけたほうが良いと思ふ。

漏れは、色気の無い大磯より田砂だなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 18:58:38 ID:K4Wo4Nh4
オレは底には黒い塗料、側面背面には水色の塗料をガラスの外側から塗っているな。
フンだけを掃除するのに便利だし。何より砂などが汚れないし掃除する必要がない。
ただ、見た目が今イチで試験場の水槽みたい。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 19:53:51 ID:vbrB09tY
うちと似てますね。フタ部分を除く5面すべてグリーンに塗りました。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 19:10:09 ID:qXdAQ3jB
植えておいたミズユキノシタとマツモがあっという間に茎だけに。あと食えないようだけどヘアーグラスにも良く噛み付く、しかも抜く。
でもインバモとラージパールグラスは全く食われない、タナゴの好みはどの辺で決まるんだろうな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/05(日) 10:05:58 ID:JVLfovNZ
味w
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 06:58:41 ID:jnRy5pN7
水草のかわりに茹でたほうれん草入れてみた。
あっという間に葉脈のカスと茎だけになった。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 12:30:29 ID:oS+Vb+qZ
そうやって自分も食べるものばかりタナゴに与えていれば
最後に自分がタナゴを唐揚にして食べるときに抵抗がないね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:34:19 ID:MBEe5UIW
一回白点病になって克服したタナゴは免疫ができるから以降白点病になりにくいってほんとですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 13:32:49 ID:P+gWRin/
ある人がずっと昔からたなご好きで飼っていて
じつはそれがミヤコだったりすると問題ないのかね?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 15:01:06 ID:hfdge7A+
なんで問題ないと思うんだ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:04:41 ID:SUZFYAMW
>>857
1974年以前から累代してればおk
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 23:39:38 ID:ra2wBOYZ
コッソリ飼ってる人は多そう
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 07:37:52 ID:C42pQi06
タナゴって唐揚げにしても食うの?
佃煮か煮付けぐらいしか知らなかった。小骨が多くて食べづらいって言うけどうまいのかな?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 09:11:03 ID:/R3Rqw9F
南蛮漬けにすれば大抵食える…はず
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 21:57:36 ID:s7gbxZSD
タイリクだけ無駄に捕れるのですが、どなたか美味い調理方法知りませんか?
昔は霞ヶ浦でタナゴの佃煮があったと聞いたのですが、どんなレシピでどんな
味だったのでしょう。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:26:38 ID:ak2pUldV
自分のうんこと混ぜて5日間放置するだけです
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 23:41:09 ID:Apwt79rH
>>858
ちと問題あると思ったんだけど その人は50年以上前から飼っていたみたいです
その人から分けてもらって飼ったりしたら犯罪者の仲間入りかな?
ちなみにタナゴは苦くて食えないから佃煮以外料理法はないとか・・・食ったことないからわからんけど
>>864
犬のうんこじゃだめですかw
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:42:36 ID:wqYX8eIt
今日初めてタイバラ釣ってきた。でも子供の頃よく釣ってたセンペラ(方言)となんか違う…
こんなデカくなかったし色もなんかドぎつい感じがする。子供の頃釣ってたのはニッパラだったのかな…
ヒレもなんかアブラボテみたいじゃん…
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:45:51 ID:HBXcqK5m
自分で繁殖さしたやつならいんでないの?業者だって繁殖してるのは販売OKみたいのあるでしょ。
そこら辺の法律については詳しくないからわからないけどね。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 14:49:14 ID:qA5eSG6t
タイバラを清水にしばらくさらしてから、親戚のオバさんに
頼んで佃煮にしてもらった。

海沿いの街に住んでいるので魚料理は得意。そして、
オバさんちのおいしいご飯に合わせて食べた。

苦い。

タイバラは苦いということが判明した。鮎とか川魚のハラワタの
苦みがたまらないという人もいるので、慣れるとこれが堪らなく
なるのかもしれない。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:06:25 ID:rCteUBBy
>>856
ウイルスや細菌じゃないんだから免疫なんて出来ないよ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 01:03:57 ID:lomVqijX
>>868
日本在来の淡水魚介類板には
食料としての話題 → 食べ物板
って書いてあるんだけど気がすんだか?
二度と来るなよお前は。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 06:13:40 ID:zv7jy13q
福島に住んでますが、近くのため池になぜかアカヒレタビラが生息していました。
で今年行ったところ一匹も捕まりませんでした。近くで草刈りやっていた農家の
方に聞くと、昨冬に池干しをガッツリやったので、皆いなくなったんでないかと
いうことでした。水位が回復してから鮒を放流して終了だそうです。

福島県の○○博物館などのホゲナスタナゴ研究者は、さっさと仕事して下さい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 07:15:56 ID:MS+G36zw
研究者なんて、我々の血税を不当に奪うための肩書きだがや。

期待するだけ無駄。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:17:47 ID:GQD9ND+m
農家ってバカだよな
あまり身近な生物の事考えてない。

今、ちょうど中干しの時期で、水全部抜きやがって
田んぼ、用水路全部干からびて、生物全部死んでたよ。

用水路までがっつり抜くなよなぁ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:37:51 ID:w4etoFnr
>>873

バカっつーぐらいなら、オマエが農家の方々を説得するなり
農家の作業を肩代わりしてやりゃいいんじゃね〜。
ここでブー垂れているだけで何もできないゴミ屑を証明している
ようなもんだぞ。

んで内心>>873の様な奴等が淡水魚研究者を名乗って、
「農家の皆さんは豊かな農村文化や淡水魚を守っている。」とか
農家の前で言っているのを聞くと、ジンマシンが出る程笑える。

裏では農家の事、糞味噌に言ってるのによ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 12:39:57 ID:w4etoFnr
そういえば、役場に飛んで行って、ギャーギャー騒いでいた
倒壊棚後保全研究会の○○三郎君はどうしたのかな。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:26:40 ID:GQD9ND+m
知るかよ。
誰かに話かけてんのかよ?
独り言か?きめぇ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:40:23 ID:w4etoFnr


タナゴが無くなったらただのニートに成っちまう自称タナゴ研究者頑張れ!

878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 21:44:57 ID:GQD9ND+m
と既にニートの方が申しております
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:01:38 ID:w4etoFnr


でも、35歳にもなって大学にいれるって、そーとー親が裕福なんだね。

ニートの僕もウラヤマしいっス。

オレもニートやっているぐらいなら大学に籍置いてタナゴと遊んでいたいっス。

ついでに、田舎の役場や何かから○○費をかすめ取りたいっス。

880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:38:22 ID:GQD9ND+m
あらら、妄想の世界に逃避された様です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:58:05 ID:w4etoFnr
タナゴ研究者や保全活動家ってのは、一皮剥けば反目し合い、
非道を競い、金をどうやって毟り取り、名前を売ることしか
考えていないというこった。タナゴに限らんけどね。

まぁ博物館やらの研究員に納まっているのは安泰だろうがな。
そうでないのは勘違いせずに地道にやるこったな。

関西方面のヤクザみたいなモンが、東海や関東や東北にまで
遠征に行くのだから日本は小さくなったモンや。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 01:12:16 ID:1v+O4dV9
去年タナゴが釣れた水路に行ったら埋め立てられてた・・・orz
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 03:56:27 ID:xclN99Qo
>>881
何もできないニートが偉そうにw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 06:53:04 ID:fnr1hI/r
>>881
○○淡水魚研究会のメンバーだな!

研究会だからオナニー研究して、河川の護岸工事が悪い、基盤整備が悪い、水路整備が悪いって
言ってりゃいいの。タナゴ研究者の事をゲロしないでちょうだい!
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:46:45 ID:VbFi2OKa
タナゴサミットに出ている方々も、ここをよくご覧になっているのが分かります。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 20:55:54 ID:+Qn5jAxl
外部から完全に遮断された閉鎖水域でバラタナゴ見つけたから、ニッポンバラタナゴの可能性もあるかも!って勢い勇んで釣り上げてみたら目まで真っ赤なタイバラでした…
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:12:07 ID:95S+5NjJ
まるで民主党政権後の日本の姿みたいですね
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:22:27 ID:TRwx3/II
島国でニンゲン見つけたからニッポンジンの可能性もあるかもって勢い勇んで釣り上げてみたら思考まで真っ赤なシナチョーセンジンでした、てかw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:32:49 ID:95S+5NjJ
そして支那人との混血ばかりで、純日本人が激減。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:30:43 ID:31Z8Bjr5
小麦粉を少なめにして粘度を高くした黄身練りを割り箸の先端にちょっと付けて水槽に浸すとワラワラ集まってきてつついてくれる。その箸に伝わる感覚が釣りの時のアタリみたいでなかなかです。
出前側ではタイバラ、奥側ではヤリが集まってくる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 21:47:07 ID:fTPAnt1b
耄碌ジイサンの手慰み?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 22:18:04 ID:31Z8Bjr5
あー…、端から見たらそんな感じかもしれんw
控えよう…
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:16:14 ID:dAWDgOlD
30ほどのゼニの稚魚たちがだいぶ大きくなって水槽が狭くなってきたから、小さいの10匹ほど残して屋外のプラ舟に引越しさせた。
するとそれまで我が物顔で暴れてたゼニたちが急に流木の陰から出てこなくなってしまった。群れ作るってのも大事な要素なんだなと思わされる変化だなあ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 07:45:02 ID:thS7eEX8
プラ舟を見たらオオタナゴの死体が浮いていた
他のタナゴたちは元気に泳いでいるのに、オオタナゴばかりこれ迄にも何尾も死なせてしまったので、何かがオオタナゴの生息に不適合だったのだと思うのだが、正直原因が思い浮かばない・・・。
ひょっとしてオオタナゴは見かけによらず意外と弱いのかな?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 10:16:06 ID:eX57YIz9
オオタナゴは弱いよ。なんで霞なんかであんなに大繁殖してるのか不思議なくらい弱い。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 18:37:16 ID:ICMzh1/z
稚魚同士では少しでも弱った個体は付き倒されて最後には食べられちゃうんだね…
稚魚飼育ってなかなか難しいね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 21:24:23 ID:grliogOi
スイゲンて採取しちゃだめ?
20年前に旭川で釣りまくってたんだが
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/21(火) 23:03:18 ID:/9d64Rsp
どこの水源?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 16:58:28 ID:Z9M4a9PN
>>897
スイゲンゼニタナゴで旭川って事は岡山の人?
20年前なら良かったんじゃない?
今のうちにシロヒレタビラを釣りまくる事をお薦めしますよ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 19:16:41 ID:QHzbo0dQ
>>895
単純にオオタナゴが生活するのに適した環境なんじゃねえの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 23:14:58 ID:GPf7vx/v
久しぶりに池の増えすぎたアサザを少し間引きしようとしたら、何時の間にやら何十ものニッパラの幼魚が泳いでたよ。
この池にはフナやヨシノボリ、めだかもいるのに、良くこんなに生き残ったもんだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 17:54:19 ID:6mGvKY5Z
アブラボテの成魚ってだいたい黒点病持ってる?
ヒレがボロボロなのばかりなのは気性が荒くて喧嘩が多いから?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 18:54:27 ID:VG8ewjKZ
>>901
幼魚なのにタイバラとの区別付くの?すげーね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:12:31 ID:oXOoqgHq
ネタですからw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:13:40 ID:B/hEsXLb
>>903
そりゃ、自分の庭池だもの、タイバラ入れた覚えは無いからこの季節に浮上するのはニッパラ(推定)だけののはず。
でもちと増えすぎ、ヨシノボリが減らしてくれると期待してるんだが。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:21:57 ID:oXOoqgHq
隣んちの馬鹿ガキが知らぬ間にタイバラを放流してたりしてw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:23:52 ID:+3F83qJH
>>902
黒点病??

吸虫のこと言ってるのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 19:45:21 ID:B/hEsXLb
>>906
それはマジで勘弁してw
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:59:03 ID:DpoBBiiM
オオタナゴを放流してみた
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 07:37:56 ID:R/x2Ln0T
5pぐらいの成魚メスのセビレに黒点がはっきりくっきり残ったままなんだけど、タイバラでもこんな個体あるんだよねぇ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 19:32:50 ID:jfp8BahJ
カネヒラの目の小ささが嫌い
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 15:37:59 ID:+bwauORg
オオタナゴのギョロっとした目きもいぜよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:00:47 ID:88VlSt91
魚ってだいたい目がギョロっとしてるだろ

…はっ!もしかしてギョロってののギョって…!
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:06:24 ID:bNIVREb9
カネヒラって生きないんだな、自然界で三年って短命すぎるだろ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 00:14:03 ID:hxYYLaLk
自然環境下ならタナゴの寿命はせいぜい一冬超して2年か、
下手すりゃ1年でしょ。

飼育下では5年飼育して15cmになったカネヒラと10cmくらいの
ゼニタナゴは見た事がある。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 05:19:30 ID:h+uYkQye
タイバラ♂とモツゴが交尾っぽいことしてる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:57:05 ID:1CGVt9a6
>>915
ゼニが10cmくらいになるのは5年目くらいなのか。
2年飼育しても7cmくらいだから何故と思ってたが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 21:32:22 ID:z0LkfI6N
カネヒラ釣るのにミミズ使うんだけどすぐべろ〜んと伸びちゃって困る。暑さに弱すぎる
クーラーBOX使うしかないのかな。それとも赤虫に変更するか・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:44:10 ID:bNIVREb9
赤虫でいいべ
ミミズ臭いし
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 17:40:52 ID:qCKgRe6N
赤虫に変更するか。カネヒラはミミズがいいと聞くから使ってたんだけど
黄身練りもいいんだけど暑いとこれはどろ〜んとなるし
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 07:37:10 ID:uP/CYpLo
暑さに弱いのは赤虫も一緒のような?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 16:46:44 ID:ksHSEnZC
カネヒラを飼育していると縄張り争いばかりしてしまい、なかなか鑑賞が楽しめません。
群泳を楽しむにはどの位個体数を増やした方が良いのでしょうか?
ちなみに水槽は90cmです。

どなたか親切な方、教えて下さいm(__)m
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:25:05 ID:5+IO2D6x
タナゴなんてそんなもんだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:22:52 ID:Yd56ASZl
>>922
90に8cm前後が8匹いるけど群れてるよ。子供取りして稚魚から育ててるけど、
最初は50匹以上入ってからね。近づくと寄ってくる
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 05:45:04 ID:RYLqQyhS
ヤリ、タイバラ、カネヒラ子供入れてるけど、
タイバラとカネヒラ追加してから餌の争奪戦が激しくなった。

特にカネヒラのがっつき方が半端ない。他のより小さいってのに。
水草食いまくるし微妙だな。

おかげでヤリさんがしおらしくなってしまった・・・。

みんなのトコもそんなもん?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 07:33:13 ID:vpWzgBQ4
カネヒラは水草を食っちまうのがなあ。
一時期、増えすぎて困ってたマツモが今では茎だけになってしまった・・・orz
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:53:09 ID:rXD7XNuS
>>924
ありがとうございますm(__)m
早速数増やしてみます!
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:02:39 ID:w01hvEdH
メダカ水槽で水草を植える
 ↓
水草増える
 ↓
トリミングする
 ↓
カネヒラ・ゼニ・マタナゴ水槽にエサとしてメダカ水槽で水草を植える
 ↓
水草増える
 ↓
トリミングする
 ↓
カネヒラ・ゼニ・マタナゴ水槽にエサとして投入する。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 14:04:56 ID:w01hvEdH
>>928は投稿失敗
メダカ水槽で水草を植える
 ↓
水草増える
 ↓
トリミングする
 ↓
カネヒラ・ゼニ・マタナゴ水槽にエサとして投入する。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:48:45 ID:i0FrBWtE
タナゴって、〜公園のたぐいにはもうほとんどいないのな
20年前はいっぱい取れたのに
がっかりした
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:52:07 ID:1V8bE2xg
タナゴ卵管だしてるけど、肝心の貝がいない
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:45:45 ID:OGjallqV
>>930
埼玉だとまだタナゴのいる公園は残っているけど、池の底に溜まったヘドロを放置しているので数年後には完全に姿を消す気がする。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:29:59 ID:VDmtUBCp
庭の池でタナゴ100匹前後飼育してたんだけど全滅しちゃったよ(T_T)
体に白い泡みたいのが付いてんだけどなんて病気か解りますか?
一緒に飼ってた鯉と金魚は元気です
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:43:06 ID:+EQgfZDO
水温上昇→酸欠&水質悪化→☆。ジャマイカ。
935930:2009/08/07(金) 12:57:05 ID:Iz9CFY26
>>932
このスレって生息地の名前出さないほうがいいんだっけ?
埼玉の東のほうのみ○○公園はまだいますかね?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 15:24:34 ID:VDmtUBCp
>>934
確かに酸欠っぽくて死ぬ間際は水面で口パクパクさせてたけど一緒に飼ってる鯉と金魚は元気なんだよね。なんで?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:07:05 ID:IlEIRpN8
>>932
上尾円山公園は昔タナゴ一杯居たけど、土壌改良だかなんだかで工事したら
貝が全滅してタナゴも消えた。
15年くらい前のことかな・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:59:30 ID:el/3jbap
名〇屋城(名城〇園)のお堀には沢山いた。
当時から本当は釣り禁止だったけど、管理が甘くてよく釣りに行ってた。
今は絶対に釣り出来そうにないけどね。
まだ大量に居たまま全面禁止になったから今でもいそうだな。
当時はまずタモで透明エビ(スジエビ?)を掬って剥き身にしたのを餌にして釣ってたなー。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:48:42 ID:dnY6BG49
これから団塊のおっさんどもがタナゴやりはじめれば
どんどん放流しまくると思うから、どこでも釣れる様になると思うよ・・・。

今でも爺どもがせっせっとゲリラ放流やってるし。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 01:31:54 ID:e2C/WpPc
魚放流しても、貝が居ないからなあ。
バスやギルの餌になるだけって場所も多いだろうし。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 09:48:39 ID:DJWJMENg
放流すんな
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:57:44 ID:uxhwRjMm
でもシマドジョウやヨシノボリのエサを全部食っちゃうし
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 09:59:46 ID:J4y825IV
>>936
うちのカネヒラ水槽も何回か似たような事になったよ。それ以来夏場は週に2回半分水換えしてるよ。
一緒に入ってるフナは毎回生き残ってる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:27:44 ID:dclGTZd7
>>943
レスどうも。今朝見たら金魚にも似たようなのが付いてたよ(T_T)
これから水替えてみます。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:40:39 ID:pzr/0wRa
>>944
水カビ病かな
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 21:06:55 ID:i4inKYhn
この時期でもシロヒレタビラ♂は釣り上げた直後ならまだ青い?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:12:10 ID:UZ0Ww5tF
帰ってきたらタイバラが凄い勢いで底差をほじくり返して潜ってた
タイバラが砂に潜るのは始めて見た

昨日捕獲して水槽に入れたカマツカがよっぽど気に入らなかったのか、
天変地異の前触れか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:26:56 ID:ocddWAco
フォーカスのニホンバラタナゴって本物?
メダカ水槽に投入しようと思うのだけど食われる?
浮き草も食われますか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:44:29 ID:sMULA7xq
>>947

タナゴ地震予知すげぇ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:21:07 ID:EQH6bJwd
もうこの時期になると流れのある川でタナゴ釣るの難しい?
タナゴばっかりの止水域なら入れ喰いなんだけど、流れがある所だとモロコやらハヤやらの餌盗りだらけで。
951947:2009/08/16(日) 22:30:55 ID:KnXk2qJC
うちのタナゴは地震感知器かw

とりあえず帰省先から帰還
水槽が心配だったが被害ゼロでよかった。

カマツカは水槽の外にダイブして逝去・゚・(ノД`)・゚・。
タイバラどもはやたらと警戒心が強くなってる。
もう一発来るのか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:43:22 ID:AHO4FlAg
ダイブするとかアホな事を書いてる奴が多いけど(他スレでも)
蓋はしてないのかといつも思う。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:43:22 ID:KnXk2qJC
ファンの吹き込み口を50x30mmくらい開けてる。
そこから飛び出たと思われる。

他にもヤマトがエアーチューブを通している、蓋の角の切り欠き部から
歩いて出てきたことがあった。このときはすぐ戻して助かった。
蓋をすれば完璧という訳ではない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:15:23 ID:1MTUzdYI
>>952
そんな君のIDはAHO(アホ)

狙ったのか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:00:04 ID:ZTb74YW1
>>653
だからクーラーも買えない乞食は魚飼うなよカス、死ねや
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:22:22 ID:xlD0Ps/e
653?w
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:16:25 ID:ySJm7eV0
653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/12(火) 01:13:58 ID:utcOKkE4
昨日突然タナゴの口が充血したようになってしまいました。少し腫れてるみたいです。これは病気ですか?それとも激突などによる外傷でしょうか?ちなみにヒレや鱗は何ともないです。どのような治療が適しているか教えて下さい。
写真付けたいけどやり方がわかりません

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/08/17(月) 12:00:04 ID:ZTb74YW1
>>653
だからクーラーも買えない乞食は魚飼うなよカス、死ねや
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:32:58 ID:l1/uoMpd
地震感知タイバラが通常営業に戻った。
なんだったんだろうか。

ほんとに地震感知してたらおもしろいんだがなー
隣のギギ水槽の中の人は何ともないのに・・・
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 07:39:17 ID:w5Zy7+fJ
我が家のタイバラは何故か今になって欲情し出したようで、きれいな婚姻色になった。
照明はタイマーでオンオフしているので日照時間に変わりはないはずだから、やはり水温か水質が変化したということだろうか?
ちなみに日中で26℃前後、朝は23℃前後のことが多いです。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 08:31:16 ID:kjd+S+jw
ちょっと聞いたのだけどタイリクを2〜3ペアで飼育すると喧嘩するから、
5〜8ペア入れれば喧嘩しないって聞いたけど本当?

60cm水槽で2ペア入れてて繁殖は特に興味ないのですが、
喧嘩が毎日凄いからどうにかしたいのですが。
魚飼育歴三ヶ月です。

961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 19:03:20 ID:w5Zy7+fJ
ウチだと数が少なくても仲良く泳いでるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:01:28 ID:+CY1r1Ep
質問です。
ゼニタナゴを2ペアで屋外のプラ船で単独飼育しています。
ドブ貝を入れていますが産卵はしますでしょうか?
昨年、同じ環境でカネヒラとイシ貝を入れて繁殖に失敗しているので心配なのです。
可能性が低いのであれば休墾地にどじょうだけしか住んでいない池を所有していますので移したいと思うのですが。
御回答のほどよろしくお願いします。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:44:57 ID:/WdMZhEp
あんまり地主(金持ち)アピールすると、モノ知りだけどビンボー人って人からはレス貰えないよw
と、毎月家賃の支払いにさえ四苦八苦してるオレが言ってみる
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 20:54:11 ID:+CY1r1Ep
いや、おじさんの土地なんですよ。
一人で管理できないので手伝っているんです。
私は哀れなアパート一人暮らしです。
マジレスを願いしま
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 21:47:00 ID:/WdMZhEp
いや、俺もマジレスしたいけどさ…
そもそもゼニタナゴを飼育してて、更に繁殖させてるなんて人がどれだけこの板に居るか…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 22:08:43 ID:+CY1r1Ep
飼育が趣味なので魚を長生きさせるのが基本の目的なのですが、繁殖まで至らないと気が治まらないんですよね。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:19:35 ID:fdfe32Sq
底砂に大磯砂を使いたいのですが、大きさはどれくらいの粒がタナゴ飼育に適していますでしょうか?
1〜2ミリだとプロホースに吸い込まれたり舞い上がったりして駄目でしょうか?
今は60センチ水槽にドジョウ1匹とメダカ5匹のみです。
ニホンバラタナゴを1〜2ペア飼育しようと思ってます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:21:20 ID:Ry3QfMWN
>>967
メダカは餌?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:22:32 ID:fdfe32Sq
あとタニシも5匹います。

今はメダカの砂っていうピンク色っぽい砂を入れてますが、明るすぎるので大磯に変更したいのです。
アドバイスお願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/21(金) 23:24:09 ID:fdfe32Sq
>>968
パイロットフィッシュに入れてあるだけです。
タナゴを購入したらビオの鉢に移す予定です。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 01:39:20 ID:TsbvZqO1
>>962
ゼニの繁殖、俺が成功した環境が参考になるか分からんけど、こんな感じ。
60リットルほど入るプラコンに川砂を10cmほど敷き詰め、エアレーションをおこなっただけ。水草はアサザ2株。大きな流木入れて隠れ家を作った。
入れてた貝はドブ1、イシ2、マツカサ1、ゼニは2ペアという環境で、4月前半に浮上が始まった。
途中でドブが死んだので、イシガイやマツカサガイに産卵して20匹ほど浮上した事になる。

ただ、経験から言うとドブガイは砂底より泥底の方が良いみたい。どうも砂底だと上手く潜れないみたいで死に易い。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/22(土) 07:41:57 ID:3cKruu7H
971>ありがとうございます。
アパートのベランダで飼育していますが真似させていただきます。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:50:18 ID:3GQEEO8/
>>967
田砂やプロジェクトソイルpH7.2なども検討してみては。
メダカは混泳させておいても問題ないと思います。
ニッパラは群れでいるほうが落ち着くので、立ち上がったら徐々に数を増やして、
10尾くらいにするとよろしいかと…
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 12:53:02 ID:3GQEEO8/
砂が吸い込まれたり舞い上がったりすることには、それほど気をつかわなくても
よろしいでしょう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 21:33:50 ID:pzrZSgoE
60cm水槽に大陸バラタナゴ8匹いるんだけど、
レッドラムズに興味を示している
ヤバクネ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 18:59:43 ID:CADpt6sS
タイバラを白点治療して早三週間・・・。
未だに白点が取れず困ってます。
6匹いるのだけど全部全身白点塗れです。
メチレンブルーを規定量入れて水温30度に上げてるのだけど、なんで治らないの?
週2回ほど2/3程水換えしてメチレン再投入してます。
あと、塩も5%入れてます。
もう、心が折れそうなので誰かアドバイスお願いします・・・orz
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 21:13:25 ID:JxxC0xcY
>>976
メチレンでだめな時は、グリーンFクリアーがいいよ。
高価だけど、塩はいらない。
ウチではメチレンでだめな時も効果があったよ。今のところ治癒率100%。
俺もペットショップの店員なんか信用せず、このスレ見てればよかったよ。
ただ30度ってのはどうよ?虫がコロニーにいる間は薬が効かないよ。
虫がコロニーを出るのは25度前後だって話だ。
治ってもタイバラは春秋罹りやすいから、クスリは常備で。
週2回2/3も大杉でサカナへの負担が大きい。1/3〜半分だろ。
978976:2009/09/03(木) 00:25:39 ID:OnnTndq6
>>977
レスどうもです!
グリーンFクリアーってのが良いのか・・・。
メチレンブルーは効かない様な感じなので、明日それ買って入れてみるよ。
30度も熱帯魚の応用はヤバイって事か。
と、いう事は今の時期は常温で十分行けるね。
ヒーター取り払います。

このスレは新参者なので最初から読んで見ます。
ありがとうございました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 07:49:27 ID:HVllNLJb
白点病のセンチュウが活発に動き回るのは22、23℃までで、水温が上がると動きは小さくなり、28℃を越えるとほとんど活動しなくなる。
治療中の水温を上げるのは魚に取り付いたセンチュウの動きを鈍化させ、繁殖を抑えながら治療するためであってコロニーへの攻撃ではない。
それ以前に、魚を生かしたまま水槽内のセンチュウを撲滅するのはほぼ不可能だから、わざわざ水温を下げてセンチュウの動きを活性化させるのはナンセンスかと。
980978:2009/09/03(木) 18:26:47 ID:dXbAVQeY
グリーンFクリアーと予備でアグテンという薬も買ってきました。
ここでレスしてもらった通りグリーンFクリアーを使いたいと思います。
現在メチレンブルーが入っている状態ですがグリーンFクリアーを入れる場合は、
メチレンブルーの中に入れても良いのですか?
半分ほど水を抜いてから入れた方が良いですか?

>>979
ヒーターを取り払わない方が良かったという事ですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 01:38:13 ID:3xiDPzje
俺は塩だけで治したな。バラタナゴ水槽には水草入れないからな
982977
>>979
25度位の水温にするのは虫の活動を活発にして
シスルから出るサイクルを早めるためだろ?
虫の活動を抑えれば悪化は遅くなるが、治癒には時間がかかるだろ。

>>978
メチレンの効果は4〜5日、それを経過したら半分水替えをして
新しいクスリをいれればいいんじゃね?
メチレンの色は無くならないけどスルーで。