日本の水棲昆虫スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
渓流に住むカゲロウやトビケラ、カワゲラ、田んぼや湖沼に住む
ゲンゴロウやミズカマキリやタガメ、何処にでも居るユスリカや
ヨコエビ等のスレッドです
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:21:41 ID:fHjGJ4xs
ゲンゴロウスレから来ましたよ!
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 22:39:39 ID:/A4PTCNw
ミズムシはよく見るけどヨコエビは見ないなw
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:27:53 ID:D1QJQPUj
もしもですが、
もう少し暖かくなったら、
家のタガメ共をキチンと飼ってくれそうな人に譲りたいけど・・・・


此処で募集したら叩かれるかな。
5>>5:2007/02/12(月) 23:29:38 ID:e+aJOSre
ゲンゴロウだと思ったらガムシだったというのは夏によくあったなあ・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:36:27 ID:/A4PTCNw
それよりも、2chでキチンと飼ってくれそうな人をどうやって見分けるのかと?

そういや奥田氏できないんだっけ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:46:13 ID:yTNRmmLC
里親募集スレッドたてたら?需要があるかわからんが
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:24:15 ID:BA8/ehVc
タガメほしい…
近くの溜め池潰されてから一度も採集してない
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 08:56:25 ID:4K5UQ6MR
昨年、里親スレとアクア用品交換所でタガメあげます!と数回レスしたが
皆無であった(釣りと思われたか?)アクア用品・・・で会った方にタガメを持って
行ったら遠慮されました。仕方ないので採取地に全て放しました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:05:25 ID:RRoxpX9y
アクア板で募集したからではないかな。魚食虫だし
昆虫板には里親募集スレッドないから、それなりに需要はあると思うけどな
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 10:54:14 ID:iCIg1ccV
他が目って日本の水棲昆虫では最強だな。
ほかの水棲昆虫が食わないような爬虫類、両生類を食うし。
まさに水棲昆虫界のユニクロンだな。
12>>11:2007/02/13(火) 10:55:30 ID:iCIg1ccV
ゴメン・・・間違えちゃった・・・
他が目×
タガメ○

139:2007/02/13(火) 21:49:44 ID:4DC0S5BQ
タガメ飼育するなら単独飼育ですよ!
繁殖させたら大変ですしね、一度は繁殖を誰でもさせるのだろうけれど。
餌確保とか、大きさに合わせて入れ物を大量に用意するし。
餌を週末都内から茨城まで捕獲に行き、90cm水槽で常時200匹飼育していたけれど出張とかあると家内か子供に
させていました。現在か1♀のみ飼育しています。
今ではフィールドでタガメがいても観察のみです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:30:52 ID:milHFKtr
タガメ(・ω・´)カッコヨス
でも、魚と一緒に飼えないからな(´・ω・`)・・・

小さい虫だと逆に魚の餌食になるし。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 07:04:52 ID:FSjpDOVO
>>14
タガメはデカい魚にも襲い掛かりますから基本的に魚や
水棲昆虫との同居は不可能なようです。自分もタガメ飼いたいですねえ・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:56:16 ID:kP61yCT+
13ですが>>15氏は住いは何処でしょうか?私は都内在ですが春先に採取して来ましょうか?繁殖は奨められませんが。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 11:01:35 ID:FSjpDOVO
>>16
電話番号や個人情報、メルアドが悪用される
可能性があるので残念ながら教えられません・・・・
東京に近い県に住んでますけど
どこかは教えられません・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:53:17 ID:milHFKtr
タガメは魚との混泳は無理ですが
他の水棲昆虫は魚と混泳させる場合は相性がありますね
ウチの場合はメダカと水草に紛れ込んでた小さいイトトンボのヤゴは仲良くやってましたな
あと、タナゴなんかも温和しくて水棲昆虫との相性いいですね
相性悪いのはヨシノボリだな。カゲロウやトビケラ等の川虫入れたら瞬殺されますた
まあ、自然環境下では餌生物だから当然といえば当然なんですが
ヨシノボリと混泳させるならミズムシとかヨコエビの類でしょうかね
食われる事は食われるけど、俊敏だから上手く逃げおおせる場合が多いですね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 13:06:56 ID:kP61yCT+
ヨシノボリは貪欲ですね、ホトケドジョウも数多く飼育していると水槽の前に行っただけで池の錦鯉状態になって指を入れると音をたてて寄ってきます。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:07:05 ID:7+CLLBdI
通すがりだが>>17はかなり失礼なカキ子だな。
個人情報云々は分かるが、断るにしても礼儀があると思うよ。
折角の・・・とか欲しいのは山々とかさ。
嘘も方便だと思うが?
まぁ、>>16も断られて正解だよ!こんな奴には。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:11:14 ID:FSjpDOVO
>>20
じゃあどういえばいいんですか?
教えてくださいよ!自分は厨房です!
社会人なんかではないですよ。
22通りすがり2:2007/02/14(水) 22:17:26 ID:kP61yCT+
>>21厨房なら分かるだろう?>20に書いてあるから教えるまでもないよ。ゆとり教育の弊害だなぁ
23>>17:2007/02/14(水) 22:20:10 ID:FSjpDOVO
こんな事を言ってすいません・・・
本当は言うつもりではなかったのに・・・
もうここは見るだけにします・・・
自分はここにいてはならないクズです。
24>>20:2007/02/14(水) 22:38:54 ID:QCAFD2m4
>>23分かったのだからクズではないよ。
みんなでスレを盛り上げようよ!
元気だせ!
25>>17:2007/02/14(水) 22:48:19 ID:FSjpDOVO
>>24
分かりました。
>>16
本当は言うつもりはなかったのに・・・すいませんでした・・・
本題
ゲンゴロウ飼いたいですね。ゲンゴロウは
人口飼料も食べるんで餌やりが楽々かもね〜
2624:2007/02/14(水) 23:10:54 ID:QCAFD2m4
>>25ゲンは確かに煮干でOKだよ、タガメに骨皮にされた魚や蛙がベスト
だが。煮干は上から吊るしてもボロボロになり水がすぐ汚れる。
ろ過しても食い残しの大きいのはね・・俺はドジョウを数匹入れて
掃除係にしているよ。それでも限度があるけれど。
誰か良いゲンの餌やりと掃除を教えて下さい!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:21:41 ID:j+qbm3er
ワラタw なんで>>17がこんなに叩かれてるんだよw
本当にゆとり教育の弊害は凄いね。
28>>17:2007/02/14(水) 23:32:22 ID:FSjpDOVO
自分はゆとり教育で育った奴ではありませんよw
2924:2007/02/14(水) 23:48:31 ID:QCAFD2m4
>>17が叩かれているとは思わないが・・・。
注意されて済んでいるではないか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:05:46 ID:Rpzpe7PE
>>26
普通の固形飼料は食べないの?
ザリガニの餌とかは成分は魚粉なんだし食ってもおかしくないと思うけど
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:46:02 ID:8Fu0QXQV
↑食べるがナミには物足りない!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:48:44 ID:nYNFVx4e
渓流域の水生昆虫飼ってる人っていないの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:03:52 ID:Rpzpe7PE
>>32ノシ
まあ、飼うというより石ごととってきて観察するといったほうがいいのかもしれないレベルですが
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 18:00:31 ID:252HnHWU
>>32ナベブタムシとか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 12:55:52 ID:xX/gpgf/
流水域ではないがコバンムシは綺麗だよね。
マルコのグリーンも良いが。
コバンムシも激減しているし、カントンでは厳しいよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 23:02:43 ID:3XJl3kOb
>>32
釣り餌の確保用に一時飼育した事はある
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 04:41:29 ID:WBoONilm
ヘビトンボはナウシカちっくでカッコイイよね
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 21:47:54 ID:g3ekjc2V
ヘビトンボって「チィイィィイッ!」って鳴きそう
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 22:49:43 ID:8UQA1w3c
孫太郎虫ですね!幼虫は。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 23:23:52 ID:8UQA1w3c
コバンムシを飼育していたり、興味ある人はいますか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:15:44 ID:Sog1cnwz
中・大型のゲンは卒業してコバンムシでもやって見るかな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 20:07:58 ID:to6fJk3o
甲殻類のミズムシは生餌として売ってる人がいるけど、淡水ヨコエビはレアなので誰かビタに出品しておくれ。
安ければ一人くらいは買うのでw
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:21:20 ID:pQaItWr9
>>42淡水ヨコえびは栃木の某所に沢山いるよ。
おれは毎年餌用に飼育する。
先週様子見に行った時にもいたよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 22:58:02 ID:Sog1cnwz
日本コバンムシ愛好会会員大募集中!情報交換・採取会を計画しています。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 09:27:31 ID:efbSozqR
へびとんぼは・・・・たしかにナウシカチックだがww
それより、ガムシの幼虫だよ、初めてみたときはほとんどエイリアンかとおもったw

コバンムシとは、また・・・・マニアックな^^ がんがれ〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 13:42:14 ID:BjIYkyjn
ガムシの初齢集団は確かにな〜
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:49:39 ID:M8o0CpHl
タガメはアカミミガメ幼体や、ヤマカガシの生体エキスを吸った例もある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:11:03 ID:BjIYkyjn
>>47ヤマカガシを捕食している写真は見たことある。おれは昔爬虫類やっていた時にタガメにピンマーを与えたことがあるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:59:52 ID:2O796MZH
コオイムシ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 22:17:08 ID:4VE2boFy
イモリを襲ってる写真とか、アマゴを襲う写真とか見たことある。
でかいトノサマガエルを捕らえる映像を見たときは結構驚いた
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 01:21:22 ID:RrGzUtqz
>>50アマゴは仕込み撮影?アマゴ生息地にタガメがいるのか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:08:57 ID:h+UuYfr2

>>51
梅雨とか台風とかで増水して池から流されてきたり、餌を求めて自ら川に住み着いたりするみたいだよ。
俺自身、川の上流の石ゴロゴロしたところで二回タガメ採ったことあるし。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 11:11:45 ID:0ZqT2X0u
>>51
山間部の田園地帯の川なんかでは両者が生息してても不思議ではないんだが・・・
アマゴは渓流魚だから渓流にしか居ないと思ってるんだろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:45:29 ID:RrGzUtqz
いや、思っていないよ東北なんかだと田んぼの堀揚げに毛が生えたところにヤマメいるし
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:10:17 ID:hDLvxmoZ
>>37
いくら渓流釣りで見慣れててもヘビトンボだけは勘弁orz

>>50
見たい
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 23:40:48 ID:L10R4em3
掃除のためにハイイロゲンゴロウとテナガエビを少しの間だけ一緒に入れといたら、
テナガエビの片腕が食いちぎられていた。
掃除の前、ハイイロゲンゴロウにチリメンあげたから大丈夫だと思ったのに.........

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:48:55 ID:LqZVQgWE
>>55
渓流釣りでは大型魚狙いの定番の餌なのに・・・
まあ、気持ちは解るけどW
>>50
ネズミを補食するカマキリみたく、動く物全てを餌と認識するのかも
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:53:07 ID:IyZ5Liet
タガメの腕力はカマキリの比ではないけどね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:49:50 ID:2mk6o+na
昔親父がでかいナマズ釣ってきたので、タガメ飼ってた水槽に投入したら
タガメが喰われた
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 11:36:11 ID:muz5o6k+
俺の田舎は海から離れてたから、昔はよく川や池で泳いだりして遊んだよな〜
もちろん海パンなんて無かったからフリチンでな〜
そうすると必ずタガメにチンポ吸われるヤツいたよな〜
チクッ!っときて、『あっ!やられた〜』なんてな〜
体の中で一番軟らかい所わかってるんだよな〜
タガメが多いんだけど、たまに太鼓打ちなんかもいてな〜
『おめぇもかよ〜!』なんてな〜
懐かしいな〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 19:51:51 ID:qI4yUQYM
日本コバンムシ愛好会。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 22:40:20 ID:9jeNVYxo
コバンムシのエメラルドグリーンは綺麗。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:39:23 ID:xtJtgrrN
ダンゴムシにそっくりな水生昆虫の名前を教えてください。
お願いしますm(._.)m

うちではこいつらが大活躍なんですよ(゜o゜)\(-_-)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:27:39 ID:iUV/8GGR
>>63
ミズムシ(通称ゲジ)かヨコエビあたりが犯人だと思う。
ついでに専用スレを立てたいと思っているが需要がなさそうなので見送っているw

ゲンのエサ
ttp://yos.waterbug.info/topic/cybait2.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 12:48:39 ID:D/IOPFZC
>>63
老婆心から>>64を補足すると、ヨコエビやミズムシは昆虫じゃなくて甲殻類ね
彼らの仲間は淡水にとどまらず、海や陸上にも進出しています
んで、日本にはもう一種類、ミズムシと呼ばれるカメムシ目の水生昆虫がいます
どうも>>1はそこらへんのところがごっちゃになってるみたいだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 14:52:37 ID:GIy8hknq
俺もミズムシは風船ムシと呼ばれる↑を想像する、このスレでは。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:44:33 ID:XdcgX8du
んとね、ゲンゴロウの繁殖を試みている人達からするとミズムシって言えば初期幼虫のエサのミズムシを指すのが常識?で・・・

そうじゃない人にとってはミズムシとは足にできる白癬菌・・・・もとい、風船ムシなんだよねw

ということでヨロ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:16:08 ID:1OOalTio
水棲昆虫と言うスレッドだから風船ムシを連想したまでだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:11:36 ID:zBbvi3hj
コバンムシを探す会では関東地方の生息場所を探す活動をしています。日本コバンムシ愛好会とは別組織です。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 04:58:06 ID:+HtcOYyX
ミズスマシって言う虫いなかったかな?ゲンゴロウをめちゃくちゃちっちゃくした感じの虫なんだが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 07:50:56 ID:5kYPDYz2
>>70
沖縄に大きさ2倍、早さ1/2の凄い奴がいるで!!
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 15:17:04 ID:hvinWCsw
>>71
ああ、増田さんのことか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 23:47:19 ID:zBbvi3hj
西表にいたの見たよ、オキナワミズスマシ。しかしミズスマシはメジャーだから>>70のような書き方は違うような気がするが。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 07:39:27 ID:cC36AB9k
>>73確かにそうだ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 11:39:15 ID:Z5bwWHZQ
忌避物質だかなんだかわからないけどいい匂いするよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 21:53:42 ID:8ibCLAN2
しってたら教えてください。

獲物に「がぶっ」と力強く噛み付く(張り付くorくっつく)のにもかかわらず、
熱(水温、気温)を加えるとあっさり取れる魚や虫や昆虫いたら教えてください。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 22:05:59 ID:CxPYlTMO
魚スナヤツメ
虫オオスズメバチ
昆虫アトラスオオカブトムシ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:09:50 ID:6CP8cXLH
日本コバンムシ愛好会では会員大募集中!地域別個体交換や採取会を通して親睦を図り、かわいいコバンムシを守って行く団体。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 23:18:06 ID:wA6UVXvY
日本コバンムシ愛好会に入りたいです!採取や飼育をしたい!
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 01:19:34 ID:vKsKS/iE
ガムシの溺れた様な泳ぎを見ると笑っちゃうのは自分だけ?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 17:27:49 ID:o1mr28/G
>>80シャーゲンも似たようなものだ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:29:28 ID:vKsKS/iE
>>80
シャーゲンも溺れた様な泳ぎするんだ・・・
知らなかった・・・夏になったらガムシ採りいこうっかな・・・
ゲンゴロウ成虫と同居させても問題ないみたいだし。
ゲンゴロウも飼う予定だけどね。ゲンゴロウは採集ではなくショップから買うけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:42:47 ID:ctz796vL
ガムシはてんこ盛りにうん湖するから直ぐに水が濁るぞ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 22:53:24 ID:o1mr28/G
ガムシは確かに濁る。シャーゲンはガムシよりかは上手だが、ナミよりは遙に下手、後足はガムシみたいなもんだしな。ナミなら遠征して採取すれば?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 12:27:22 ID:sGiuBR6O
>>84
うち神奈川なんで無理っす・・・
ガムシとゲンゴロウってどっちが排泄量多いんだろう・・・
8684:2007/03/13(火) 22:26:11 ID:oiTWV3HK
>>85大型・中型ゲンのゲンは体液で濁ることがある。
特に晩夏〜かな?俺だけかな。複数飼育だと幾らろ過してもダメだった。
まだ活性活動前だから60cm水槽で20匹くらいいるが濁りなし。
なんかゲンスレみたいですまん。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:38:02 ID:GW/R1SsD
日本コバンムシ愛好会では各地で絶滅に瀕しているコバンムシ採集会を来月実施予定。詳細決まり次第発表します!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:55:36 ID:UdN1Ez2Z
ミズスマシぴんぴん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 01:10:15 ID:iZOuM+ON
水生昆虫で翡翠とはコバンムシ!日コバ会。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:19:06 ID:ebRq0Jq2
コバンムシの生息環境を教えてくれ
91日本コバ愛好会:2007/03/20(火) 23:43:10 ID:iZOuM+ON
コバンムシの生息環境はヒシやヒルムシロが多い溜池や沼。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:45:51 ID:7aMocPDh
そうなの?
川の上流の石の下とかにいると思ってた
9390:2007/03/21(水) 00:03:24 ID:50i39v0c
>91
そういう溜池は周りに沢山あるが、溜池のどんな場所に潜んでいるの?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 09:37:52 ID:F8y0883y
>>90
手持ちの本では
>一生空気に触れることなく生きれる
>20度以下に保ってね
って書いてあった
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:01:06 ID:YcceWaV9
それナベブタムシ
96日本コバ愛好会:2007/03/21(水) 23:47:01 ID:Ni59ceta
>>95氏の言う通りナベと勘違い、釣かな? >>93ザリガニとかいる汚いのはダメだな大概は、バスとかも。俺は関東・中四国ではタガメやゲンがいてもコバいないとかあったよ。日陰にある古い溜池を探すかRDBを参考にすれば生息場所や情報が分かるよ。
9790:2007/03/22(木) 03:49:27 ID:nlMZEZIS
>96
近辺には日陰にある貧栄養か腐植栄養な溜池も多いですね
それで、そういった池のどのあたりをどうすればコバが得られるのでしょうか?
日陰なら水草なんてほとんど生えてないし
あってもシャジクモやフラスコモの類ぐらいです
9896:2007/03/22(木) 11:17:18 ID:/uwQfyKM
>>97日陰に拘りがある訳ではないが、ヒシやヒルムシロの葉下にいることが多い。富養層が高い溜池は可能性低いと感じます。
9990:2007/03/23(金) 23:55:36 ID:A4LkoePS
ヒシはドブガイが棲むような割と栄養度の高い池にはえてる
フトヒルムシロは池の底が見えるような貧栄養な池に多い
ということは、フトヒルムシロの池がベストってことですね
dクス
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:59:08 ID:F6Y+4NYM
げじげじ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:05:12 ID:cBCxPvbo
ヒルムシロのヒルって蛭の事か
蒸し暑い夏の昼、水面に敷かれた筵
なんて風情がある名前だなと思っていたんだが
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 02:07:49 ID:EKaQJb+0
ヒルムシロは今は少ないが、昔は水田雑草だったわけで、ヒルとは縁が深い
コバンムシとは、フトヒルムシロやオヒルムシロのほうが縁が深そう
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:19:35 ID:Jl4w9VsE
家の近くにゲンゴロウモドキ(キタゲンモ)が生息していると言われる沼があるのですが、何度岸近くを網ですくっても捕れません。
何か効果的な採集方法はないでしょうか?
♂1匹、♀1匹捕れれば十分なのですが…
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:48:15 ID:zgAKmp/8
トラップやればいいじゃん!釣か?お前は。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 23:59:43 ID:Jl4w9VsE
いえ、釣りとか全然そんなつもりないんですが…
ゲンモ採集でトラップ仕掛けるのって常識なんですか?
僕にはトラップがどういう物なのかすらわかりません。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 17:21:51 ID:0j0Z54oZ
↑からかっているのか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:30:49 ID:0j0Z54oZ
本当に知らないの?魚のアラでも入れて置けば生息地なら集まるよ。採取するなら工夫すれば良い。生息確認も出来る。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:45:22 ID:eAz7wQZ6
>>107
本当に知らないですよ。
今までゲン採集は「たも網ですくう」しかやったことないですから。
魚のアラを使うと集まって来るんですか。今シーズンその方法で採集してみます。
教えていただきありがとうございます。
>>106
お前みたいな気持ち悪いマニアよくいるよねー。
マニア知識を一般常識だと勘違いしてる変態。
うざいし気持ちわりぃ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 21:08:48 ID:DuOYzUyk
↑からかっているのか?

俺ならググレカス(AA略
で済ますんだが。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 10:35:11 ID:Mff4kk/f
名古屋城のお堀にウジャウジャいるよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 18:12:01 ID:pm3tP309
何が?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:49:09 ID:Cfc7b/aF
>>111文法も知らない馬鹿はスルーしとけ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 15:51:54 ID:O72rCjPz
ミズスマぴんぴん
ミズスマぴん
ミズスマぴんぴん
ミズスマぴん
ミズスマスィ〜
114日本コバ愛好会:2007/04/03(火) 22:32:16 ID:eK993chL
コバンムシは埼玉の平野部に1ヶ所確実な生息地ありますが、生息数は極めて少ない。北関東や甲信越は可能性がある。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 23:53:29 ID:OpGtIVI5
日本コバ愛好会に入りたいのですが!
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 21:46:51 ID:6mXbKaQv
埼玉、しかも平野部にコバンムシが生息しているんだ。
甲信越では採集したことがあるけど山の中だったな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 11:16:47 ID:/Fplrr90
むかし池でザリガニ採りしてたら変な生き物と遭遇した。
池底の泥をあさったときに現れたんだけど
大きさが8cmくらいでイモムシみたいな形してた。
色は白っぽいような緑っぽいようなとにかく淡い色で、ヘビトンボの幼虫みたく体の両サイドに突起があった。
一瞬水面近くまで浮上して来たけど、結構なスピードで泳いだあと再び泥の中に潜ってった。
ガの幼虫みたいだったけど、水中にガの幼虫っている??
なんかものすごく怖くて気持ち悪かったから今でも覚えてる。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 13:25:12 ID:a5VDG0U4
ガムシかゲンゴロウの幼虫でしょ、
多分ガムシの可能性が高いと思う、両脇腹に突起が有るし、少し小さいけど
、一寸見た目も芋虫みたいに見えるし、空気呼吸で水面に来るからね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 19:20:17 ID:/Fplrr90
>>118
ガムシの幼虫も見たことありますが、全然別物です。
色も違いますし、何より大きさがもっとデカかったです。
泳ぎ方ですが元気よく体を上下にくねらせてヒルのように泳いでました。
もちろんヒルではないです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:51:23 ID:30FS5XPk
アブかガガンぼ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:43:29 ID:Yfssl5Od
>>118おい、おい、適当な事書いて!
>>120が正しいと思うよ!ある種のアブは結構綺麗な用水なんかに生息
しているし、8CMと言うのは記憶でしょう?
もう少し小さいよ、どっちかと言えばゲンとかよりゲンでもゲンジボタルの
幼虫に似ていると思うよ、>>120氏そうではないでしょうか?
ゲンとガムシの幼虫は似ているとは思わない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 21:47:23 ID:q09KUsQY
>>118知ったか振りして恥を掻く例だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:53:00 ID:/Fplrr90
>>121
うーん、たしかに8cmもなかったかも…
でも確実に6cm以上はありました!
雰囲気的にはガムシやホタルの幼虫に近いですが、もっと動きが俊敏で怖かったです。
アブの幼虫ってシッポが長いウジムシみたいなやつですよね?
あれとは全然違いました。
ちなみにそいつがいた池はイトミミズがいるような汚い池です。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 22:59:37 ID:q09KUsQY
俺が言ったアブはハナアブではなかったのだが〜尻尾の長いのではない。汚い水か?調べて見るよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:14:50 ID:/Fplrr90
>>124
アメリカザリガニやイトミミズがたくさんいる汚い池でした。
ヘドロが堆積していて岸を踏むとメタンガスがボコボコ出るような劣悪な池です。
とりあえず自分の頭の中で奴の特徴をまとめてみました。
1.外見はイモムシ系
2.体長6cm以上
3.色は薄い緑色
4.体の両サイドに突起
5.動きが速い
6.体を上下にくねらせ泳ぐ
7.ヘドロが堆積する汚水に生息
覚えているのはこのくらいでしょうか。
家に持って帰ってよく観察すればよかったのですが、とにかくキモかったので捕獲できませんでした…
126120:2007/04/08(日) 23:22:17 ID:30FS5XPk
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:23:29 ID:q09KUsQY
俺はこれと同じような奴を綺麗な用水で見るよ。汚れた場所には例外的にいたんではないか?近々採取して来るよ、知合いに鑑定頼むか自分で調べて報告するよ。少なくとも奴はあの姿で越冬だよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:05:01 ID:bw/hJGur
>>126
これじゃないです。
たしかに体に突起はありますが>>125で書いた特徴とは全然違うじゃないですか。
色も大きさも一致しません。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:41:23 ID:EqMr1WjW
ミカドガガンボの幼虫なら8cm近くになるやつがいるけど、渓流でしか見たことないなあ。
どっかに画像あったけど、探せないorz
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:20:18 ID:Ki+oRypM
117じゃないけど、ミカドガガンボの幼虫ってググっても見つからんので、一度見てみたいっす。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 23:49:33 ID:xbHCV7+T
その怪しき幼虫と俺が同じと思う奴を明日採取してくるよ。タガメやゲン採取時には必ず見るよ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 15:47:36 ID:yplbjvyY
>>131
イ・イサキは捕れたの!?




・・・もとい、謎の虫は捕獲できたかい?
非常に興味あるんだが・・・。
133131:2007/04/11(水) 23:32:08 ID:kjA9dktT
>>132ダメだった。タガメも1♀のみ。もう少し暖かくなってからだな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 10:55:04 ID:lYZ2lMW1
>>133
wktkして待つ
135北カントン人:2007/04/12(木) 17:10:47 ID:7CY292pf
先日ゲンやガムシ目的に採集に行ったが、マツモだらけだった。
まだ早い?それにしてもマツモはフルシーズンきもいほどいるよな。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:10:40 ID:iiaRTAxf
タガメと水カマしか捕れねぇ〜
137南カントン:2007/04/12(木) 23:33:02 ID:E8GoHROR
>>俺も最近何回か北カントンいったがゲンはまだ出ていなかったよ。
タガメとかゲンでもクロは用水の淀みにいたが。
ガムシはガサ入れでは見たが。

それにしても猪が多い!北カントンは。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:07:17 ID:twUvj3sz
流れを切って申し訳ないが、
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54476774
これって、本当にタガメでしょうか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 23:21:01 ID:e5R+5NYt
去年フィリピンの山奥の工場に、3ヶ月程出張していた。
ある朝工場の街灯の下に一匹のタガメ発見。
青緑っぽい背中で、体長15cm程でかなりかっこいい。
ビンに採集して宿舎に持って帰って喜んでたが・・・。
次の日から何十匹というタガメの来襲。
そこかしこにタガメが転がってうごめいている。
初めに発見した時の「カッコイイ〜」という感情は
ゴキブリと同等の「キモチワル〜」に変わっていった。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:21:43 ID:erQk5VdE
>>138
タイコウチ。
どこにでもいる普通の虫。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:21:12 ID:CfGvBOA+
ヤフオクには無知ムチの馬鹿がいるんだなぁ〜あまりにも馬鹿過ぎる。
>>138貴方は新種発見しました!おめでとうございます。
是非、再度採取か現地から送って貰い、科博にでも持ち込めば?
最大種の【南米オオタガメ】以上のサイズ!
フィリピンは【台湾タガメ】の亜種と言う世界の定説を覆した!
学名には貴方の名前を入れて下さい!
いやぁ〜凄い人がいるな・・・・・・・・・
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:22:54 ID:CfGvBOA+
>>139の間違いです!すみませんでした!
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:24:46 ID:Vb76zqKv
>>139は釣ではないか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:50:18 ID:CfGvBOA+
>>139・・降臨致しました。
養老猛も奥本大三郎も驚愕の発見をした!
【フィリピンの奥地に巨大タガメが生息!】
青みが罹っていたのは水質のせいかな?俺も茨城で鉄分が多い場所では
赤茶色のやつ見たよ。インドネシアの棚田辺りにもいそうだな?巨大タガメ
仮称【アジアオオタガメ?】ルソンカラスアゲハの再発見より先に新種が
出るとは・・フィリピン恐るべし!
>>139が標本か生体を持ち込む前に現地採取をして鑑定に出した人間が発見者に
なるチャンスだな!アジアオオタガメ(仮称)
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:06:07 ID:R6yQ6zft
>>139事実なら大変な事である。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:26:34 ID:8dU+ikfL
結局みんな釣られるね、
でも事実なら・・・という気もする。
GWにフィリピン行きを考えた奴いない?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 16:49:14 ID:jDFE1fHZ
俺はフィリピンにはパラワン・ルソン含め蝶や甲虫採取に7回程行って
いるが【アジアオオタガメ】は見たことも聞いたこともない。
タイワンタガメなら何回も見たが・・・・。
15CMのタガメはもはや昆虫の域を超えた生物みたいだな。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 22:05:06 ID:R6yQ6zft
>>139からコメントがない件について!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 23:05:55 ID:R6yQ6zft
仮称・アジアオオタガメを見てみたい!>>139神、お願いします!
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 03:05:30 ID:+nccfMUh
俺もアジアオオタガメを見てみたい!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 17:26:56 ID:Baociqra
仮称 アジアオオタガメの発見はヤンバルテナガコガネに次ぐアジアでの
   新種発見になるのか!>>139先生、報告宜しく!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:05:34 ID:BD9i6gl7
アジア太田亀
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:42:02 ID:VyMQ0vGw
亜細亜大田亀・・東京亜種
亜細亜太田亀・・群馬亜種
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 22:45:10 ID:+nccfMUh
フィリピンオオタガメ仮称・アジアオオタガメの目撃者先生>>139コメント宜しく!
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 09:34:36 ID:/gZ107A7
>>139アジアオオタガメの日本初上陸予定は?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:54:38 ID:/gZ107A7
史上最強の水棲昆虫は、アジアオオタガメに決定致しました。>>139は早く比較画像アップ!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 17:14:56 ID:bafbGgiP
アジアオオタガメのネタはもう腹一杯だよ〜
>>139も出てこないしさ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 23:42:23 ID:SEY0mwcy
>>139はフィリピンに行ったようです。吉報を待っています!昆虫界が大騒ぎになるのはもう少しです!
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 12:02:22 ID:f3siRZeZ
アジアオオタガメって名前がイマイチかっこよくないんだよ。
ゴライアスオオタガメとかギガントオオタガメのほうがかっこいいよ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 14:58:21 ID:1WN4yYFT
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 21:47:27 ID:bfkfu+mR
>>159ゴライアスとかギガントが頭に来る由来がない。アジアオオタガメはあくまでスレでの仮称です。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 21:48:26 ID:xuzh0jtK
幻の水棲昆虫・アジアオオタガメ上陸間近!>>139採取出来たのか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 22:27:19 ID:i6VTHbZb
>>139は大馬鹿だな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 21:32:50 ID:2BXAaENt
>>139今更出て来れないでしょう!
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/26(木) 22:07:12 ID:QPBzgNC6
>>139フィリピンで行方不明、多分殺されているな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:15:29 ID:Ec07KzP9
アジアオオタガメに殺られたのか?139は。 本望だろ!
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 09:07:33 ID:g6Y1nxmu
このスレはアジアオオタガメで1000を目指すスレになりますた。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 23:29:27 ID:Ec07KzP9
アジアオオタガメのスレに変ったのか!半翅目学会は大騒ぎになるね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 23:22:27 ID:Sh7EQR+m
史上最強の昆虫!アジアオオタガメ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:42:51 ID:+Ddh7VdZ
アジアオオタガメ発見者の>>119
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 23:45:07 ID:+Ddh7VdZ
↑間違いすまん。>>139が発見者でした。まだフィリピンに採取に行ってるんですかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 01:10:06 ID:oWhju14k
15cmもあるタガメはもはや昆虫の域を脱している。今世紀の大発見だ、凄い人>>139がいるな!
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:59:25 ID:7aXPsg0V
藤岡弘探検隊シリーズ【フィリピン奥地に巨大・人喰い昆虫を追う】生物誌を変える大発見!日本人発見者は行方不明!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 22:30:19 ID:pTYj5ZmQ
今月はコバンムシを必ず採取しようと思う。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:01:14 ID:khets2bk
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 15:01:36 ID:p9Ru7Ehn
>>174
わざわざ俺の為にすまんのう
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:18:33 ID:uvsesoJ2
>>176
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 09:23:24 ID:2yf65DWO
ゲンゴロウ浮上
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 22:20:31 ID:AnjecpBx
亜細亜大田亀飛翔
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:23:40 ID:Ng4NnF9d
>>139が阿呆の件
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:41:38 ID:bZm4/iSG
>>139は亜熱帯ジャングルで白骨化している
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:02:30 ID:bakRYeAV
意地でもコバンムシを採取するぞ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 10:56:06 ID:5IM9YIKz
ガムシ急浮上
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 13:14:49 ID:0OJj1f2+
タガメに親指クラッチされて…
中身2本の管でズルズルされた時はマジで痛かったのと恐怖に凍付いた…

もしメーター級のタガメがいたら早く放さないと人間でも致命傷になるよ(泣)
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 15:26:04 ID:rZIeHCg7
メートル級のタガメだったらクラッチされた時点で捕食ケテーイ、
逃げられるもんじゃないと思う。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 21:26:18 ID:KDw1V+4U
カギ爪が刺されば大出血は免れないだろうね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 23:02:56 ID:bakRYeAV
マジな話だが、知人の2歳の子供はゲンゴロウの終齢幼虫に指を噛まれ第一関節を切除した。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 13:17:36 ID:iBRHmggd
マジな話だが、ヤシガニ最終形態にオレの最終膨張ペニーマン挟まれたら切断されるよ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 16:06:43 ID:oIxI/Idv
西表でヤシガニに挟まれて指を失った方を見た事あるよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 21:49:43 ID:O8w0wjCf
ギンヤンマヤゴ潜水
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 23:05:52 ID:xwIsL9z5
アズマゲンゴロウモドキ遊泳中
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:02:07 ID:yeu21wmx
大きくてごついのはインパクとあるよね。
だけどそれだけじゃないから。
いろんなのがいるよ。
小さくてもみなかっこいい姿していると気づいた時、大人としてもう一度かかわり合えるよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 20:21:03 ID:Kcdczwge
千葉県アズマ保護地区ガムシ幼虫大発生中!
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 03:16:50 ID:6Tk3E8QG
それはやヴぁいの?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 08:43:54 ID:QKwfIZHm
そりゃもう、アジアオオタガメ並みにやヴぁい。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 13:26:31 ID:Ewpr+i7j
アジアオオタガメ並み!それはもう手遅れじゃないか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:56:17 ID:7yR7NV25
ミズカマキリ沈んだ枝に掴まり獲物待ち
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 19:35:14 ID:q/K3orwo
本日採集したものです。
これは何という生き物か教えてください。

ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1179657061608468.t26K44
199198:2007/05/20(日) 20:52:44 ID:q/K3orwo
済みません、自己レスです。
↑あれはミヤマカワトンボだと思われます。
お騒がせしました。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 23:10:54 ID:NTPkyeV8
マツモムシ飼ってるけど何か?何もないよな(笑)

蟻とかダンゴムシとか水面に落としてやるとスゴい勢いで反応して捕まえるとこが萌える。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 10:01:06 ID:+P4E/Fey
オタマジャクシタガメに捕獲され体液吸収
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:30:39 ID:MjL/iqie
ナミゲン交尾真最中
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 08:11:26 ID:r1vAfNwC
ゲンジホタル羽化間近の為sage
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 18:08:48 ID:EsBB+XlJ
セミに体液吸われた事がある人いる?
かなり痛かった タガメだと大変な痛さだろうな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:54:49 ID:psH4HjS0
タガメは消化液を注入してくるからな。しかしタガメ以上に痛いのは大型種のゲンゴロウ幼虫だぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:15:00 ID:aNDkHisL
ツクツクを人差し指に置いてたらぶっ刺されたよ(>_<) 我慢したけど無理だった(>_<)
タガートは戦闘状態ならクラッチだけで済むけど捕食状態なら管&消化液で激痛だよ!! しかも少しだけオレの肉を吸収したと思うと…

あとマツモムシは地獄だ笑
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 17:33:44 ID:QU25CBBe
ヤゴが屁をこいた
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 13:36:16 ID:vI945ocy
ブビビビィーって?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 23:57:20 ID:dOFw3DCl
タガメがピンマーにかぶりつきだよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 02:30:30 ID:S6tlxWd1
わたすは大阪在住の者です。ここは関東の情報が多いですが、関西の水生昆虫の情報はないですか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:23:50 ID:jCpGO8cw
このスレにまともな情報は無いと思うが。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:45:40 ID:H/c+TPZQ
◆泳ぎのうまい◆☆ゲンゴロウ☆◆おっさんU◆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/insect/1167127373/
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 01:13:18 ID:yEYagAIj
今日(正確には昨日)、タガメ採りに行ったんだがいなかったよ。イモリとかタイコウチとかコオイムシとかクロゲンはいたんだけどな。
214親睨み:2007/06/18(月) 12:13:58 ID:BJBI+91A
福岡の田舎町に行くとタガメが捕れる
しかし、数キロ離れたペットショップで5Kの値札が付いてたのには笑った
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 21:19:02 ID:zNtOsq8a
>>210
カントン人のカントン地方のためのレス。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:25:08 ID:7Vb9Osul
またヤゴが屁をこいた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:52:04 ID:Z9u5IotX
タガメなんざ
タガメなんざ









欲しいよぅ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:36:37 ID:bmQTgixx
ヘビトンボこぇええええええええよおおおおおお
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 16:44:13 ID:bmQTgixx
ヘビトンボこぇええええええええよおおおおおお
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 10:43:48 ID:OOCbuXl0
ヘビトンボの幼虫を釣り餌にしたらハヤがつれたぞ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:05:55 ID:z3Lukr21
孫太郎虫で鱒の65p程の釣った事あるよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 01:52:11 ID:5JQ3wplP
コバンムシ絶滅寸前
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 18:47:31 ID:0xkTmG0R
ギソヤソマヤゴ大量発生
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:59:15 ID:tclLE6cw
ナベブタムシゆっくり移動
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 20:44:35 ID:q69ewD7/
ダビドサナエヤゴ脱皮
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 02:32:58 ID:1aYbn+Nb
アズマ寿命全う
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:09:13 ID:APEv8v9+
みなさん!この生物は何なのか分かる方いませんか?いたら教えてください!妹の学校の水溜めの中にいたらしいです。
http://imepita.jp/20070721/615490
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 17:20:30 ID:APEv8v9+
詳細を忘れてました;
体長は2センチくらいで半透明の体です。目は横にとび出てついてます。尾びれのようなところはオレンジ色。かなり泳ぐのですが背びれのような無数の突起を激しく動かして泳いでます。これ…魚ではないと思うのですが,虫かエビですか?!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 00:01:22 ID:GIzOhiA0
ホウネンエビ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 15:48:54 ID:qD053g1q
ホウネンエビだったんですね,妹(小6)が調べてホウネンエビっていう生きた化石だとか言ってたんです…ホウネンエビって珍しいのですか??妹は夏休みの自由研究にすると言って家で飼ってるんですよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:14:00 ID:X7Le1ccL
エサとかどうすんだよwww
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 16:47:26 ID:F1Ju3sJq
>ホウネンエビって珍しいのですか??
普通種だけど、新聞には載る。いる場所といない場所がはっきりしている。生息地の隣の田んぼにはいないとかね。
>家で飼ってるんですよ。
4年生の観察のを這っておく
ttp://www.higo.ed.jp/edu-c/kagakuten/h18list/pdf/26.pdf

ついでに詳しそうなのを
http://www.nat.pref.ibaraki.jp/kyoiku/kids/study/pdf/004.pdf

>>231
酵母とかビオフェルミンとか青水とか鶏糞上澄みえきとかその辺
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 17:52:33 ID:xsXQip14
ミジンコは餌じゃないのか。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:03:07 ID:qD053g1q
>>232さん
わざわざありがとうございました。田んぼもない住宅地のコンクリートの溜池で,なかなか見られない生き物を見つけられて貴重な経験ができたかなと思います。妹にレスを見せたら喜んで自由研究に向けはりきっているようです。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:31:13 ID:KicdgCKt
歳の離れたホウネンエビ兄妹の交尾成立
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 00:44:40 ID:sMF+wfKU
>>234
小4にとっては2chの9割以上は害なので見せないようにしてください
237シーモンキー:2007/07/23(月) 22:28:10 ID:fkUg4RGj
ホウネンエビ兄妹・・受精成立。
愛でたし愛でたし!
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 06:00:35 ID:Frhng775
ホウネンエビ兄妹毎晩近親双姦
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 08:27:24 ID:J7pABAcA
>>238 自宅で2ちゃん警備の変態おじさん毎日自慰www
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 22:40:14 ID:AFbkP34N
茨城在住の在日のイヌはフィールドで採取したものは何でもビダ。北チョンに送金!食用と送金用にゲンヴリード。不法侵入採取だから見たら埋めてやれ!
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 02:53:04 ID:pvdDc/V0
>>240
何が言いたいんだ。消えろw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:15:46 ID:Yo+uLKWG
正体バレバレだぞ240!
懲りない奴だなぁ
痛い目にあう前にやめとけ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:39:13 ID:pvdDc/V0
240 = JORL-FM
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 04:05:19 ID:W8p+uOFN
>>242
本人参上デスカ?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 22:26:58 ID:2565q0Y+
祝!本人登場。イヌはアカハラでも何でも金にします。北からマルコやコガタノ送ってもらい売れば?まぁ送って来る前に胃袋行きか
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:21:53 ID:5sf7BADS
マンギョンボン〜イヌパルピン〜将軍様の元に帰って下さい!
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:35:39 ID:wI1jQFHx
将軍ネタがでたところでマジレスだが・・・・北朝鮮にはゲンゴとかタガメとかいるんだろうか?
そもそも、ゲンゴやタガメの餌になるものも 人間が取り尽くして食べているんじゃ無かろうか?
それに、ゲンゴの産卵に適した水草も食べられているようなキガス

それさえなければ農薬が買えないお国柄だからいっぱいいろいろいそうなんだけどなぁww
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 18:05:37 ID:LH7Ph9cO
北チョンにもいるよ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 10:12:02 ID:pxmp1ly2
タイコウチがミナミヌマエビ食ってた・・・
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 13:33:26 ID:yDj2YYbj
誰か熊本のタガメの生息地、kwsk教えてください!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 22:57:00 ID:hyf8j3uZ
タガメスレにも書いている馬鹿香具師!熊本城のお堀に放虫が沢山いるよ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:48:30 ID:CElq92UV
九州でのタガメ採集はあきらめろ!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:54:22 ID:spImPdtp
キモイ虫オタは昆虫板から出てくるな
板名嫁よバーカWWW
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:15:16 ID:ADwlb2xX
こないだ阿蘇山のふもとの休耕田のため池でタガメ見たよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 15:09:37 ID:Ez+eNHFg
ヘビトンボの幼虫飼ってたが
家の金魚の下あごに噛み付いちまった・・・
あいつって結構水質悪化に強いんだな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 19:35:01 ID:58gqKdcr
メッセージ付き昆虫組立キット「3.9’s Bug(サンクスバグ)」
http://news.ameba.jp/economy/2007/12/9456.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 04:09:47 ID:UtdjRYCK
昔、田舎の川で遊んでいた時
ミズスマシぐらいの大きさの(色は白の斑点だったか?あいまい
水生昆虫を手のひらに乗せたら
とんでもない激痛がはしった事がある。
あれなんだったんだろ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 14:33:15 ID:LwnCNqYJ
愛知県でタガメの生息地知っていたら教えてください。お願いします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 08:26:24 ID:bC9A5uBv
愛知の水の中
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 21:42:51 ID:iTeIEI5W
こんなとこで場所を教えてって…。
馬鹿な奴等だ。
詳しく教える奴も同類。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 15:42:12 ID:37Vi1P+9
水槽の中にカゲロウの幼虫みたいのを見つけました。
枝みたいな、ワラみたいな身体で尾が3本に分かれてます。
これはミヤマカワトンボの幼虫でしょうか?
それとも何か違うものですか?駆除した方が
いいのでしょうか?
最初みつけた時は1cmくらいだったのに
今では3cmくらいに大きくなってます。
水槽の中にはレッドラムズホーンと
めだかが居ます。
大丈夫でしょうか?
気になって、仕方ありません。
どなたか教えてくださいませ。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 03:17:33 ID:F6rK3un3
タガメは夏場に街灯回りするのが一番楽かと…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:08:10 ID:CxDfC7sW
>>261
俺もこないだ川でいろいろ捕まえて、帰ってよく見たらそいつのような虫がいた
調べてみたら、ガガンボの幼虫みたい(自信ないけど)
詳しい人いたら教えてください
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 18:05:18 ID:aCQ7Ch74
>>261
http://www.h5.dion.ne.jp/~yago/page002.html

この辺で調べるが吉。
まぁイトトンボのヤゴなら、さすがにメダカは食わんと思う。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 17:33:36 ID:DBSDq2Yq
ダンゴムシにアルビノがいるんだから
ミズムシにもきっといるはずだと思い
探してみたら
消化器官を除いて真っ白な固体を発見
脱皮直後の個体かもしれないので様子をみてみます
ちなみにダンゴムシやわらじむしは脱皮直後でも色はある
増やしてペットに、、、と考えてるけど
ダンゴムシのアルビノと違い、巨大なシラミといった感じで
あんまりかわいくありません
他にもカラーバリエーションとかいないものでしょうか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 23:48:36 ID:lgjyPEv/
どなたか教えてください。
ダンゴムシのような水棲昆虫(甲殻類?)ってなんでしょう。
色々とググってみたものの、ミズムシやヨコエビではないようです。
体長4ミリほどで幅は3ミリほど、ダンゴムシのような長円形よりは真円に近い感じです。
長さ1ミリ、幅1ミリほどのシッポのようなものがあります。
色は透明、関節部分が茶色い感じ。黒い目が2つはっきり見えます。足はたぶん20本くらい。
これが成虫なのか、何かの幼虫なのかもわかりません。

熱帯魚(淡水)の水槽で見つかりました。
オトシンクルスという3cmほどの魚が弱ってひっくり返っていたので、起こしてみたら頭にこれが付いていました。
まるで映画のエイリアンのワンシーンのようにです。寄生して体液を吸っていたようにもみえました。

この生物を飼いたいわけではありません。駆除したいんです。
魚が先に弱ってそこに取り付いたのなら、それは水槽の環境が悪いので自分のせいですから仕方がありません。
この生物が小型の魚を捕食するんだとしたら、まだ水槽のどこかに隠れているのかと思うとぞっとします。
これがどんな生物でどんな性格でどこからやってきたのか。そういうことを知りたいんです。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:11:21 ID:tqN5MtPs
カブトエビ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 14:27:23 ID:VXQktCJW
>>267
レスありがとうございます。
カブトエビは日動のエビ伝説で飼ってたことがあるんですが、それとは違うようです。
カブトエビが体長4ミリほどだった時の形はどうだったか覚えていないんですが、
成体との比較だと、もっと細かくダンゴムシみたいに体全体が節で分かれてる感じなんです。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 17:39:08 ID:tqN5MtPs
ホウネンエビ
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 11:39:36 ID:Y2S4OYNf
>>266
ダイオウグソクムシ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 22:33:11 ID:CQ9K6UEF
BS1 4月27日(日) 午後0:20〜午後0:50 知られざる野生「タガメ 田んぼの王者」
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 13:38:43 ID:7VbOfT/y
>>271
あぁぁ、見逃したぁあぁぁぁぁ!
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 15:17:45 ID:xOnHkCCY
>>272以前に放送した新城のやつだよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 17:54:45 ID:WpiaJ3oR
関東某所の池に大量発生していました。
一体こいつは何者でしょうか?
ttp://www.imgup.org/iup612963.jpg.html
ttp://www.imgup.org/iup612964.jpg.html
ttp://www.imgup.org/iup612966.jpg.html
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 11:28:01 ID:oB8ehVog
>>274
2週間ほど干乾びずに残っている水溜りで何度か見たことある。
よく水溜りの近くにいるハエの仲間っぽい。
ヤゴの餌として持ち帰っている最中、そいつらは何匹かアカムシを食っていた。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 19:10:06 ID:8KRsu50U
>>275
ありがとうございます!
ハエという手がかりから調べたらビンゴでした!

ナミハナアブの幼虫、オナガウジでした!
これで家族みんな納得いきました。
ありがとうございました。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 21:02:31 ID:UYNu1QJf
家族みんなで悩んでたの?w
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 22:03:10 ID:Sn5ZoX52
シコクヨコエビ、キモイと思っていたけど
あの餌のない環境で大事に大事に子どもを育てるんだって。
なんかかわいい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:35:31 ID:N5ZqQqA0
長男が学校の取り組みとしてヤゴを捕って、持って帰ってきました。

ヤゴって生きてる(動いている)餌しか見向きしないと思ってるのですが、
学校では乾燥エサをあげていたようです。
乾燥エサでも食べるんでしょうか?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 21:25:25 ID:5ld375HD
ピンセットで顔の近くで餌をゆすると食べることがあります。
ただあまり近くにやるとビックリして暴れだしますw
1cmほど離して与えると良いですよ。

あと1回飢えさせると上から落ちてくるものには、かぶり付くようになります。
ピンセットにもとびつきます。
ただそれは可哀想なので餌はたっぷりあげてください。

まあ活餌が一番ですよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:29:39 ID:Xp2LgsPc
>>280
279です。ありがとうございます。
参考にして、がんばって羽化させます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 17:00:03 ID:HjRxsiCE
>>257
マツモムシ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:45:38 ID:a7sAXSyi
アメンボ赤いなあいうえお
\(^O^)/
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 23:46:56 ID:ftHRksZU
浮き藻に小エビも泳いでいる
\(^O^)/

‥‥はっ、昆虫居ねぇ!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 15:05:00 ID:FjpxfQVf
カゲロウ白いなカキクケコ
\(^0^)/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 17:42:52 ID:ctCfI4K+
サホコカゲロウでサシスセソ
\/(゚Д。)\/
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/27(月) 13:46:49 ID:bq2+4Sf7
田んぼのトンボはタチツテト♪
\(^▽^)/
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 11:33:37 ID:cSlkTMK7
ナマズに喰われてナニヌネノ!
\(´゚o゚`)/
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 10:55:01 ID:9I3BqdGr
ハグロトンボはハヒフヘホ
\(^o^)/
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 15:05:51 ID:PpWuJq3q
マメゲンゴロウでマミムメモ!
\(・∀・)/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:08:11 ID:LZ0N0Bdu
ヽ( `゚Д゚´)ノヤブヤンマのヤゴがやゐゆゑよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 16:24:52 ID:PpWuJq3q
ラクダムシでラリホー!ラリホー!らりるれろん♪
\('A`)/
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 11:17:11 ID:LD7q8JhP
釣り入門書にある
ピンチョロ、オニチョロの和名教えて下さい。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:24:46 ID:u65EjaZx
オニチョロは知らんかったが、ピンチョロはカゲロウの幼虫だったと思うが。
ウチの地域ではチョロ虫と言う。

参考
http://www9.wind.ne.jp/matu-ko/turiesa/turiesa.htm
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:40:38 ID:LD7q8JhP
>>294
フタオカゲロウですねアリガd
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/29(月) 23:43:47 ID:UORDe9mj
昆虫の話題はこの板の趣旨と異なります。
昆虫・節足動物板http://gimpo.2ch.net/insect/へどうぞ
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 07:54:20 ID:JVYkVtjB
 ┌─────────┐
 │ 気のふれたかたが . |
 │  いらっしゃるので │
 │ 気を付けて下さい   |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 11:28:57 ID:RA+OytvO
>>296は片っ端から削除依頼してる削除厨だから気を付けろ!
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 19:00:10 ID:gaOqQJgD
気をつけます
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 01:24:10 ID:Z3xtrCYq
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 18:38:12 ID:yV//xBLD
このミズカマキリのようなイトトンボのヤゴのようなのは何ですか?
ttp://image.blog.livedoor.jp/kamuy/imgs/0/0/0089202f.jpg
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 20:01:32 ID:I7gw3iSm
カワトンボの仲間のヤゴでは?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:39:31 ID:yV//xBLD
>>302
そうみたいです d♪
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:14:47 ID:0UBFRfmT
>>301
カワホウボウでは?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 11:20:45 ID:/kzz2AVy
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 13:48:58 ID:Hy9BKwvA
なんか、始めの方にチャチャ書きしてる人がいるけれど…
本スレは日淡板にふさわしいスレ立ち趣旨を持ってると思います。
自治スレを標榜してる人々の考えは計り知れないけれど…
文化分類学のセンスがあれば(そんな学問はない)
水辺の生き物は、もうコレは日淡。
2chをアカデミックにしたがるのは劣等感の裏返し♪
タガメ、ミズスマシ、ゲンゴロウを語るスレが日淡板あるのは当たり前だと思うが、どうか?
学研や小学館、保育社の図鑑の構成に魅了された記憶あり。
…まあ、言うてやってますが、ホンマ、過疎板の過疎スレどすな。
誰が、何時、読んでくれるのやらwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 14:36:09 ID:njlyMeCe
www
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 04:51:04 ID:5OAPolMQ

 │
 │ ┏┯┯┯┓ タガメ
 │ ┠┼┼┼┨ ヨリ
 │ ┗┷┷┷┛ ゲンゴロウ ダヨネ
 │  ∧∧  ∧∧
 │ (・ω・) (-ω-)
./ ̄'(ーヘ ヘ ̄(∩∩) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 │
 │ ┏┯┯┯┓
 │ ┠┼┼┼┨ ゲンゴロウ
 │ ┗┷┷┷┛ ダヨネ
 │  ∧∧  ∧∧
 │ (ーωー) (・ω・)
./ ̄'(ーヘ ヘ ̄(∩∩) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 │
 │ ┏┯┯┯┓ダヨネ
 │ ┠┼┼┼┨
 │ ┗┷┷┷┛ダヨネ
 │  ∧∧  ∧∧
 │ (・ω・) (・ω・)
./ ̄'(ーヘ ヘ ̄(∩∩) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 │
 │ ┏┯┯┯┓
 │ ┠┼┼┼┨フ〜ッ
 │ ┗┷┷┷┛
 │  ∧∧  ∧∧
 │ (ーωー) (-ω-)
./ ̄'(ーヘ ヘ ̄(∩∩) ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:36:22 ID:txy6hDnI BE:3910221397-2BP(0)
a
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:38:15 ID:txy6hDnI BE:3475786278-2BP(0)
a
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:39:30 ID:txy6hDnI BE:1489629683-2BP(0)
a
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:40:38 ID:txy6hDnI BE:1489637546-2BP(0)
a
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 21:42:09 ID:txy6hDnI BE:1489652238-2BP(0)
a
314名無しさん@お腹いっぱい。
なんか懐かしいな〜、有名どころでタガメだけはとったことないんだよな・・・
ゲンゴロウ、タイコウチ、ミズカマキリ、コオイムシ、シマゲンゴロウ、マツムシ?(吸われると痛いやつ)、ガムシ、オニヤンマ
などは採取して飼育してたが。