淡水魚の思い出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
子供のころによく釣っていた魚
不思議な水辺の生き物に出会った事
今では見なくなってしまった水辺の生き物

水辺の生き物について、語りませんか
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:29:51 ID:uwOzhyXo
自分が一番に思い出すのは
近所の川で青い鯉が釣れたこと
その後、釣りキチ三平で青い鮒を題材にした話があって、興奮したのを覚えている

今思えば、錦鯉の原種とか、あいの子みたいなものだったのかなって思うけど
あのころは幻の魚だ!って思ってた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:51:27 ID:sWw9JzGF
俺も釣ったぞそれ
黒いんだけど青みがかった鯉?みたいなの
錦鯉の一種なのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:56:13 ID:p7mgPChP
日淡について,ネットで「○○するな」式の批判や蘊蓄を垂れ流すよりも,
フィールドに出て,起こっている現実を肌で感じ取り,改善に向けて正しい
知見によって行動していこうとするほうが,はるかに魚やそれを取り巻く自
然への理解や愛情が高まることを身にしみて感じた。

保護のために生息地を伏せ,自分らだけで保護したつもりになって自己満
足するなどの「秘密・排他主義」から早く脱却したいものだ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:11:03 ID:xz/pxEL2
生息地を晒し、排他主義から抜けたら再びバサーの乱放流が猛威をふるう。そしてまた一からやり直し・・・
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:32:48 ID:vUKGBn6N
バス・ギルが密放流によって侵入し、在来魚が見られなくなったため池を干しあげた。
翌年、バスはいなくなったがギルは生き残り繁殖していた。
タナゴ研究で著名な研究者が、ギルを「ゴキブリのような魚」と評した意味が分かった。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:16:21 ID:8mGQfnIw
>>5
在来淡水魚、特に人里に生息する希少魚の保全には生息する地域の環境改善と、
住民の参画が不可欠だ。「秘密・排他主義」による保護から、「地域の人の目が行
き届く」保護への転換が求められているのではないか。

地域に根ざした保全策なしに生息地が公になっても(「ここは、貴重な○○の生息
地です。みんなで大切にしましょう」といった看板が立つなど)、内輪の関係者のみ
で隠して保護しようとしても、バサーやトリコはその場所を嗅ぎ分けしめしめとやって
くる。排他的な保護もどきは、地元の理解や協力を得られないばかりか、かえって
反感を買われる。その結果、在来の生態系は壊されたり攪乱されたりして「そして
また一からやり直し・・・」や「取り返しのつかない事態」を過去に招いてきたし、今も
それが続いているんだな・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 01:14:46 ID:8h5P1iDA
ウナギ釣りは趣味と実益を兼ねてたなw
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:05:33 ID:U3RHBljz
しじみ取りに夢中になったときがあったなあ。
シジミがきれいだった
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:35:00 ID:4zUCeeeN
俺ん家の近くにシジミが居るが、最近は改修工事が酷い。もう居なくなるかもしれない・・・

シジミのほかにドジョウ、サワガニ、蛍が居るけど見れなくなる日は近いかもorz



人間の馬鹿!!人間の糞!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:36:59 ID:uGiQk6vp
家から徒歩10分で行ける田んぼの用水路、今から15〜20年前か…。
おじいちゃんが竹の棒で魚を追い立てて、自分が網で捕まえる。
網の中にはタナゴやメダカがいっぱい。今思えば貴重だったんだなぁ。
いつのまにかタナゴは消えて、クチボソやドジョウしか居なくなった。
今はどうなってるんだろうな〜…。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:15:20 ID:8h5P1iDA
さっき久しぶりにウナギ釣りのポイントに行ってみたら、護岸工事やってやがったorz
別に洪水とかあったわけでも対策でもない、コンクリの散歩路を作るだけの工事
川辺の散歩なんて土手の上を歩くのがいいんだろが

そこの土手でよくカワセミを見たんだが、もう見ることはないのかな・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:55:09 ID:/A4PTCNw
ホタルのいた川はもう、道路の下orz
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 19:56:34 ID:/A4PTCNw
>>12
カワセミは3面護岸の川にもいるよw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 21:39:52 ID:nbOXX9d/
中学の時の通学路にあるカワバタモロコとメダカのポイントを七年ぶりに行ってみた。
取れる箇所は五カ所かってその内二ヶ所でカワバタがいたが一ヶ所しかおらんかった。
メダカは三カ所しかいなかったが
冬やからかもしれんが池の水がなくなってるポイントもあった。
七年前とほとんど風景が変わってなかったのはうれしかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:23:27 ID:BT4wcvMJ
三色出目金みたいな色(透明鱗)のフナを釣ったことがある
小さな針で釣ったので針を飲んでしまい
針はずしで取って飼おうとしたが
ダメージが大きく次の日に死んでしまった カナシス
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 00:30:45 ID:+JcwwXoF
>>14
カワセミはつよいんだなw

逆にホタルは最近良く見るようになった
ホタルの住む里、とやらでやたら優遇されてる感じではあるけど、素直に嬉しい
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:00:01 ID:/4cjEZTP
おれんちの下の川もヘイケボタル帰ってきたよ。
去年は家の横の水路にも帰ってきた。子供会の観察会来年から
するんだっていいことだ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 04:30:51 ID:0pjdkjMc
30代の俺にとっては、かなり破壊された自然でしか遊んだことがない。
ヘドロが浮くどぶ川、青色の混ざる用水路での釣り。
それでもハヤ、オイカワ、クチボソ、銀ブナ、ザリガニと遊んだ。田んぼにはカブトエビもいたな。
少しは綺麗な小川もあるにはあったが、何故か魚はいなかった。
日本の自然の原風景なんて、子供に伝えるどころか俺たちが知らない。
悲しいね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:39:25 ID:r0pslZ/o
親父が言ってたけど
昔の川はどこでもダムの下みたいに魚だらけだったって

俺も30代だけどな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:09:13 ID:s18iKmot
ガキの頃よく魚をとった近くの川。
カワムツ、オイカワ、ムギツク、オヤニラミやら何やらとった。
しかし護岸工事が始まって魚はあまりいなくなった。
今はあの川はどうなっているのだろう。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 10:58:46 ID:rRGBltWf
五年くらい前に近くの川を流れよくするためにシャベルカーでかき回してたよいっぱい居た魚は水深がなくなりオイカワしかいない
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 11:15:40 ID:XFma74Bl
ガキのころ、海なし県の自分にとっては川遊びが主だったな
岩や橋の上から飛び込んで、潜るといろいろな魚がいた
今でもヤマメなんかは放流するからいっぱいいるけど
小魚はずいぶん減ってしまった
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 14:00:59 ID:pgJj7UlR
ハヤにドンパッチ飲ませた
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 17:06:18 ID:jeQzKJum
家の前の川。
20年前に比べると水量がごくわずかに。
20分の1くらいになった。
もちろん水質も悪いし、魚の数も減った。
幸い、魚種は減ってないし、雨の翌日は澄んだ流れをみせてくれるが・・・

もし、20年前に戻れたら、川の豊かさに子供たちは驚くだろうなあ・・・
夏は、まるで釣堀のような魚影だったもんな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 01:55:02 ID:JgdzQ+iV
俺は高2だけどこの時代が憎い。こんなに自然が破壊されている時代には耐えられない・・・
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 12:56:55 ID:N9/gdYfp
>>25
>もし、20年前に戻れたら、川の豊かさに子供たちは驚くだろうなあ・・・
>夏は、まるで釣堀のような魚影だったもんな

ホントそう思う。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 01:57:27 ID:QSAzwv7H
>>21
オヤニラミが採れたって羨ましい。
図鑑でしか見たことなかった、憧れの魚です。
河の下流域に住んでたんで、
鮒、鯉、うなぎ、ボラ、モロコくらいしか採れなかったな。
29俺を探せ:2007/03/18(日) 14:29:28 ID:uckBC6ja
dear 高卒準看馬鹿茄子

from 日昇国彩圏西部ライオンズ市 
   「吉川病院」幻帥 鶏 哲夫

いつも俺の心を満たしてくれてありがとう。
いつも俺を癒してくれてありがとう。
いつも俺のカレー臭を嗅いでくれてありがとう。
俺は君が好きなのだ。好きでたまらないのだ。
カレー臭のするこんな俺だけど・・・
小さいことにすぐにカッカッして鶏冠をたててしまうこんな俺だけど・・・
専門資格がないのに専門外来をやってばれそうになったから
あせって本物用意しちゃうかもしれないこんな俺だけど・・・
どんなときも[他力本願]な俺だけど・・・
警察に盗聴、テンペスト、デマ流し頼んじゃうこんな俺だけど・・・
イキガルけどビビリへたれなこんな俺だけど・・・
老いているわりに精神的に幼いお茶目なこんな俺だけど・・・
髪のボリュウムが少し気になるこんな俺だけど・・・
我が子と二十歳の約束果たせるかわからないこんな俺だけど・・・
ハイエナのように患者にこっそり不正請求するこんな俺だけど・・・
トラのサッチーに足元にも及ばないこんな俺だけど・・・

    君が好きなのだ!!!!!
   信じて愛して優しくしてほしい。
     心をこめて君におくる。
   この思いにはやくきずいてほしい・・・・


30 株主【goldenfish:0/154=0(%)】 :2007/03/21(水) 19:14:54 ID:ISPsYgfS
オイカワ飛び出し事故
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 03:02:10 ID:9Jgmt62U
春と秋の日本晴れの日に川を覗くと、普段は見えない川底が見えていた。
透明度2mだった川が、年に数日だけ完全に澄む日があったのだ。
水深4mの淵の底まで見えた。

その日の魚たちは覚悟をしたようにあまり泳がずにボーっしていた。



今でもこの光景は見られるのだろうか。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:04:04 ID:PctfsCP5
 釣堀みたいに魚影がたくさんとか、どんだけ羨ましいんだとw
今高2だけど、釣れる場所まで行くのに1時間半は掛かるよ、釣れるっていっても
ボラ、コイ、ニゴイ、フナだけどね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:35:10 ID:belFnCCy
田舎は岐阜だが、子供の頃、近所の川はこの時期乗っ込みで川の中は宝石の様にキラキラしていた。
最近、昔を思い出して行ったその場所は、護岸されていて全く違う景色になっていたよ。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 17:17:04 ID:MGFo7mrm
俺が小4位のときはヘラ釣りしてるとこぼれたバラケを食べにタナゴやクチボソ、ヨッシーがたくさん集まってた池があったが小6にはギルがつれはじめ翌年からタナゴが現れなくなり今はギルばかりになった クチボソは生き残ったが…
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 09:41:47 ID:VEQGsQmr
オレも岐阜で、地元の川でさんざん潜って魚獲っていたのに、
上京して初めてザリガニ見たときは腰が抜けるほどびっくりした。

うわ、サソリだ!と。沢ガニしか見たことないと、あれはちょっとグロテスク。

36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:45:38 ID:nN/pHkow
35年位前、丸太のように浮いている雷魚にコーフンして自転車で通っては、蛙のルアーを投げてました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 09:14:54 ID:5Wzyob68
家の近くの小川も去年護岸工事されて川底もまっ平…。
沢山居た魚が嘘だったかのように居なくなった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 20:30:28 ID:6RSG+EWc
マス釣り場から逃げたマスを近くの川で大量に釣ったり網で取ったりしたなあ。
養殖もしてたとこだったから、めちゃくちゃでかいマスもゲットできた。
田んぼ用水路とかにも逃げたやつがいて友達といろいろ作戦考えて取った。いい思い出。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 07:56:58 ID:x6t3PGPP
自分の住む地域でしか採れない「えつ」を
どうにか繁殖させて、こそっと小金をかせごうとがんばった。
しかし網ですくえても、地上に出た瞬間死ぬのがほとんどで、
生き残ったのをクーラーボックスに入れ、急いで帰っても
水あわせをしてるうちに死んだり、飼育数日で死んだり、、、
この地域にしかいないって理由がおもくそわかった。
漁協で制限されてても、観賞用なら許されると思ってるんだけど。。

誰か強い「えつ」をつくって、繁殖に成功せんかな?
見た目深海魚みたいやけん、成功したらちょっとした大金持ちかも。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 03:13:59 ID:RbFSvfsD
釣りをしていたら、自分の後ろの斜面からロープみたいな物が滑って落ちて来た…
ロープみたいな物…ヘビだった

ひぃぃ〜〜!
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:24:57 ID:rE5tshZM
2,30年前なら釣りしてるあいだにニホンカワウソ目撃した人
いるのかぁ? とくに四国、九州とかで?
42鰐 ◆WANIvSPbAo :2007/09/19(水) 20:42:55 ID:j5mQxIjU
ガキの頃友達とよく川に魚捕りに行ってた

どじょうとかアブラハヤとか地味な魚しか捕れない場所だったんだが

ある日真っ赤で大きな魚が捕れた

みんな見た事もない魚ではしゃいでたけど今からしたらただのウグイだな
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 20:50:00 ID:glf5YtNo
約10年前、近所の川でアマゴを当日幼稚園に通ってた娘が釣った!
ルビーのように綺麗だった朱点を今も思いだす。
生まれて初めてあんなに綺麗な魚を見た!
あれから、俺は渓流釣りにはまり、一時期は管理釣場へ狂ったように通った。
虹鱒や山女や岩魚やイトウやブラウンを釣りまくったが、昔からいたらしい岩魚とアマゴに落ち着いた。
今はダムに岩魚を復活させようと自費放流を繰り返してる。
渓流釣りの楽しさを孫に教えてやりたい。
そんな環境があと10年くらいは残ってくれるだろうか…。
とても、心配でならない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 20:34:42 ID:sjyuXXPk
アヤメなら70年代に京都国際会議場近くの小川にいた。
その当時50歳代の人はニホンカワウソを見た人もいた。
深泥が池にも珍魚がいた。
今の滋賀の河川にはオヤニラミが勢力拡大。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 01:08:06 ID:fn+9KCma
アヤメてなに?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/04(木) 14:15:52 ID:BBUkHzAQ
ヤマメとアマゴのハイブリッドみたいなやつ
だったような・・。でもおいらはアマメと聞いた
記憶があるが。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 13:37:16 ID:GYdEPeZS
小4の夏、俺は初めて近所の川に入った。その時はまだ何も知らなくてアブラハヤすらなんていう魚なのか知らなかった。その魚を水槽で飼っているうちに淡水魚の事が好きになり今に至る。

昔、父と一緒に渓流釣りに行った事がある。やはり無知だったので、渓流魚の警戒心が強い事なんて知らずに騒いでいたっけな・・・
今では毎日のように渓流釣りに行っている。10月から3月は禁漁期間だが。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:30:35 ID:lYC9u1N7
アブラハヤには七人の子
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:05:13 ID:z1uXhdmZ
一人はノッポで後はチビ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:28:20 ID:ljXF89F7
みんな仲良く暮らしてる、さぁガサりましょう
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:04:38 ID:PFNdY+8Z
昔小川に赤い金魚のような魚がいたので捕まえて、虫かごに水ためたのに入れておいたのですが、
なんとその魚にはまぶたがあって、まばたきをしたのです。(普通魚類にまぶたはないですよね)
次の日死んでしまったので捨てたのですが、あれは一体なんだったのか今でも不思議に思っています。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:42:33 ID:pcypolsO
20?年前に近所の小川で釣ったフナを飼っていたが。

ガキだった俺は生簀(タライ)に入れたまま一冬放置してしまった。
翌春に庭整理したときに氷に閉ざされたまま生存していた鮒を見つけた時は
本当に驚いたな。

その後水槽を購入して3年位飼育しましたよ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:56:52 ID:dEYrFWfV
土木関係の仕事をしてるオイラの親父
美しい自然を見ると
「こんなに広い場所を工事しまくったら儲かるだろうな、壊したいな」
と、とうちゃん、そりはマズイんじゃねーの?
美しい自然を壊したり、無駄な工事をしてるおかげで
おいらは学校に通って毎日飯が食えるんだなって思うけど
こーゆースレを見ると死にたくなる
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:52:26 ID:OTOfUGzF
ウチの前の川、30数年前の時点で3面張りのドブ川で中に入るのオレくらい。でも魚は多かった。
今オレのガキが同じ事やってる。入るのはやっぱりウチのガキくらいw。

…スッポンやテナガエビがいるなんて知らなかったよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:13:02 ID:HiU4dWYl
>>53
えらい。その気持ちだけで十分。
うちも建築関係だったが、土の中から遺跡がでると工事差し止めにならないように破壊してたらしい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:42:24 ID:BfBw4Z0s
>>54
親父…
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:39:36 ID:9tCThxwK
カワバタモロコの生息調査の途中で,衝突事故を起こして車を大破させた。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 01:54:40 ID:/m52BpoL
近所の公園の池。
釣竿もったガキどもで竿の林のようであった。
現在は魚釣り禁止。ガキどもも少なくなって
本当に誰も魚など捕らんようになって久しいようである。
どんな大物がいるのか調査してみたいところである。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 13:50:02 ID:yxqkEaSt
生まれて初めて飼った淡水魚と言えば金魚。
和金やリュウ金デメ金やら…各種
そん次がコイ
そん次が緋メダカ
そん次が黒メダカ
そん次が緋ドジョウ
そん次は日淡の何か…
あれは何だったのだろう?
小赤サイズで凶暴な顔してた
20年以上前の記憶だけど…オヤニラミより凶暴な顔だったヲ
図書館で調べてみよっと
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/02(木) 15:20:31 ID:BWDFhNYr
小学生の時はよく魚捕りに行ったな。
近くに農業用用水路(水路幅も1mくらいで小学生の膝下までしかない水深)で追い込み漁もどき
をやってウグイなんか捕っていたな。
それと田んぼ用の貯水タンク?(コンクリの立方体で用水路に直結しているやつ)の水をバケツリレー
でかきだして、タンク内にいた魚を一網打尽に捕ったりもしたな。今はもう無いかもな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:27:07 ID:PUqQFcLB
ガッコの屋外水槽の脇でタイワンドジョウの死骸を見た。
異様な姿が怖った。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:41:51 ID:hRybzhfd
小3の頃、近所に住んでた2コ年上のお姉さんが父親の飼ってる魚の解説をよくしてくれた。
彼女の説明によると大きいメダカはモロコと呼ぶらしい。
まったくアバウトな解説だ。
そのお姉さんは今から3年前に亡くなった。
亭主の女遊びが原因らしい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 17:27:17 ID:5BUxFNW0
全国的な事なのか知らんが、市内の公立小中学校の校内には必ず『ひょうたん池』があった。
何故にひょうたん?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 14:40:09 ID:plsqRebA
上高地で見た景色がスゴかった
移植放流されたサカナかもしれないが
息をのむ風景だったサ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/04(土) 11:47:11 ID:m2ngnmui
淡水魚のガチャポンシリーズ好きなんだけど…第2弾以降も発売されてるのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/06(月) 11:12:34 ID:FbRV3Vp+
鰻の蒲焼きウマー
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 03:51:44 ID:oxwgtsur
チビッコの時に見たディズニーの漫画映画『王様の剣』の中で主人公が魔法で小魚に変えられるシーンが好きでつた。
小魚に変身した主人公が池の中でカマスかパイクみたいな大型魚に追いかけられる場面にハラハラしますた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 10:07:26 ID:guaxh2T8
小2の時、友人の父親が飼う海水魚の水槽を自慢げに見せられ、初めて『淡水』と『海水』という言葉の定義を知った。
『海に住む魚達』とか『池や川に住む魚達』と言うよりも断然カッチョイイ言葉の響きだ。
それからしばらく『淡水魚である金魚』とか『海水魚であるの鯛』などと少々もったいぶって魚の名前を言ってたものだ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:59:25 ID:t5w/W4oC
学研の魚の図鑑が好きでした
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 00:13:43 ID:v+kHweKZ
カジカが獲りたくて仕方がない時期があった
地元では獲れなくて、親にせがんで山の方に連れてってもらったっけな
今では親を連れてカジカ料理の店に行ったりしている
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 10:03:47 ID:kU6+xzvk
孝行息子や
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 16:02:45 ID:u1kZFIkf
昔、ハゼドンってアニメあったよね
あれは海が舞台だったっけ?それとも池や川でした?
けろっ子デメタンは間違いなく池だった。作ってたのはタツノコだったけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 13:07:59 ID:nXoz6GsH
今、DVDでロッキーホラーショーを観てるわけなのだが、水槽の中からオヤニラミも映画を見とる。サカナにも知的好奇心があるんだね
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:05:07 ID:lPlTUcXN
近くの小川。
護岸工事がされてなく、起伏に富んで、浅瀬や深みがあった。
カワムツ、オイカワ、ムギツク、オヤニラミ、クサガメ…沢山いた。
俺が小学校5年生の頃、自治体の「ホタル行政」の為に、川は三面護岸になった。
「カワニナ・ホタルの住み易い川作り」のせいで、全て同じ深さの川になった。
変化を失った川から多くの魚たちが消えて行った。
夏にはホタル祭り。祭りの金魚すくいで余った小赤が川に捨てられていた。
今その川は暗渠化されて川の姿を見ることすら出来ない。かつて川だったところには道路が。
おいらの実家の川です。実家を出て20年近く経つが今でもあの川のことを思い出す。
夏にはホタル祭り。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/26(土) 18:07:32 ID:lPlTUcXN
あ、最後の一行「夏にはホタル祭り。」 は、間違い。
ポエマーぽっくなって我ながらキモイな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 08:22:07 ID:MCm2Vcc6
感動したぜ……………
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:10:15 ID:Gvl5CaPg
近くの小川。
・・・・・・・
夏にはホタル祭り。


(Tд⊂全世界が泣いた。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/27(日) 10:23:50 ID:nLT3abCq
小学校の頃、学校の野球クラブに所属していた。
自分で希望したのではなく、オヤジから無理やり入れられたのだった。
俺は野球なんかよりも生物図鑑を眺めている方が好きだった。
家では近所の小川で獲って来た日淡を飼っていた。
(小学生にしてミジンコの養殖をするなどマニアックだった)

土日は野球の練習や試合で潰れ、休日に遊んだことがなかった。
それなりに野球を楽しんでいたが、やはり休日に遊べないのは小学生の自分としては辛かった。
そんな俺が一度だけ練習を無断でサボったことがあった。俺は周りの友達が過ごしている
「普通の休日」が体験したくて、練習をすっぽかして仲の良い友達と一緒に近所の池に釣りに行った。

釣りに行くにも関らず、何故か俺は釣竿を持たずに代わりに江戸川乱歩の小説を持って行った。
(今思えば、何故釣竿を持って行かなかったのか訳分からん)
友達は釣りをして、俺は傍で本を読んでいただけなのだが、俺はこの日が忘れられない。
俺が体験した数少ない「普通の休日」だったからな。釣れるのはブルーギルばかりで、
俺は「お前、ちゃんと釣れよー」とかバカなことばかり言っていた。

月日は流れ、俺はアラフォーのキモオッサンになったが、その友達とはまだ連絡を取り合っている。
先日帰省したついでに、20年振り位にその池に行ったが、まだ残っていた。
今もまだブルーギルが釣れるのかな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:15:32 ID:84GgK+Gx
ハゼ ハゼ ハゼドン♪
ハゼ ハゼドン♪

あれは海が舞台だったような気が……。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 17:26:51 ID:HCOr0h9V
コミカライズは板井れんたろう先生でしたね。
歌は水森亜土ちゃん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 02:19:51 ID:IQG8EoxA
俺が初めて見た日淡はドジョウだったっけ。4歳くらいのころだったかな?
一番印象に残ったのは秋川で捕れたオヤニラミ。はじめは変な模様の
メバルかと思った。でもなんで川に居るんだ?って思ったことを今でも
覚えてる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 23:32:07 ID:utxsY4IU
秋川でオヤニラミが取れるなんて始めて聞いたな。
まあ放流だろけど。
あそこ、何でもいるなあ。鯉から鰻からマスから鮎から。

でも大分きたなくなっちゃった。

ところで秋川のどの辺りで取れたん。キャンプ場あたり?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 01:41:03 ID:KSrcpasl
小学生の時悪ガキ6人でよく川へ釣りに行った
ルアーで釣ったりみみずつけて釣ったり
一匹も釣れない日だってよくあること
それでも楽しくて一日があっという間だった
中学に上がりみんな部活に入った
学年が上がるにつれ次第に釣りには行かなくなった
部活の練習で忙しい奴や塾へ通い出した奴髪を染めたりピアスをした奴や怖い先輩や他の中学のガラの悪い奴とつるんだり
俺たち6人は釣り以外に興味をもつようになり付き合う奴も変わってしまった
そして高校生になり完全に釣りへの関心がなくなった
バイト バンド 恋愛 大学受験
あっという間の三年間だった
大学もあっという間で卒業し社会人になった
会社では色々ストレスを感じながらもなんとかがんばって二年が過ぎた

そしてこの前の連休に久し振りに実家に帰り暇だったのでドライブをした
なんとなく昔みんなで釣りをした川へ行ってみるとそこには一組の家族連れが
なんとそこには中学時代グレて不良になってしまった友人が幼い男の子と女の子と奥さんとみんなで釣りをしていたのだ
久しぶりの再会でテンションが上がり、今では立派な大工となり父親となった友人と昔話に花を咲かせながら淡水魚釣りに再び目覚めた瞬間だった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 16:45:36 ID:Vv/oooO/
イイハナシダナ
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:02:35.68 ID:BKWy3yNn
色々聞かせて
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/30(月) 08:54:03.17 ID:BKWy3yNn
どうぞ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/21(木) 21:38:55.69 ID:BWgIpmtd
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:06:26.26 ID:0XhA0JTe
子供の頃に近所の婆さんが行方不明とかなってて近所の大きな池があって婆さんはそこに足を滑らせて落ちたんじゃないかと言うことで何十年かぶりにその池を干した
婆さんは見つからなかったが魚がすごかった、色んな魚の中に子供の胴回りくらいある雷魚がいて驚きと恐怖で近づくことが出来なかった。
ではまた来週。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 14:24:43.69 ID:WuFHnWAA
子供の頃の話を何十年ぶりにされてもな。
これを書いたオヤジは一体何歳なんだって興味しか湧かんわw
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:40:20.78 ID:0XhA0JTe
>>89
おい小僧わしゃ今年二月で86じゃ
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:58:48.97 ID:WuFHnWAA
んじゃ俺より2コ下か
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:53:12.20 ID:Rf+/eu14
行きなさい さぁー
約束の家ふりむかないで
93川人:2011/09/12(月) 19:55:57.07 ID:p6mqr7y3
小学生時代に学校の裏山に池が有り初めて池の水を抜く事に為った
池は,15メートルぐらいの大きさで数日後やっと水が抜けた
此処から魚の救出が始まり池→学校の池(人工)のに移動させた
学校の先生方や学生数十人が泥だらけに為りガンバッタ
池からは.フナやコイが大量に出現しタモを使い運んだ
中でも80は.あるコイが見つかった時は皆で驚いた
二年前に同窓会で集まった時にコイの話しに為ったが
先生.曰わく私達が卒業して直ぐにコイは亡くなったらしい
だが,今と為っては良い思い出です。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:38:37.36 ID:WuFHnWAA
知らんがな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 10:01:33.82 ID:lTk1x4fA
わらた
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 11:41:40.47 ID:PsDAvgkc
ここでどうぞ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:04:28.38 ID:a3FWjbLr
少年のころはカマツカが大切な蛋白源でした
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:06:47.15 ID:cIDw59pO
んなこたぁーないw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:21:15.61 ID:QDBdJV8u
俺もガキの頃はアメザリと牛ガエルはよく食べてたなあ
100タコおやじ:2011/09/29(木) 17:06:53.07 ID:Y4h6a1Xs
        _____
  _ _(_) / ⌒  ⌒ \   みんな!!
 l_j_j_j^⊃(●)  (●) ヽ           す〜てき〜!!
  ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _
   | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j   す〜てき〜な お〜もい〜で〜です〜ん!!
   | ヽ    `ー '   /__ノ ̄
  /  `ー――― ' ノ
  |        /ー'
  ヽ       /
  / _\ \_ノ
  U (⌒ _ノ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:58:45.58 ID:DB2Mnhsh
とある用水路・・・名前は無いが仲間や家族の間で場所を特定できるよう、「ミナミコウジ」(その地区の名)と呼んでいた。
川幅2mくらい、部分的に護岸はされているものの自然はたくさん残っていた。
大量の水草、川底をさぐればタナゴの産卵場となる貝、もちろん魚たちもいっぱいいる。
ガキのころ、友達とよく自転車でいっては何か捕れないかと必死だった。
お手製の釣竿に、覚えたばかりの卵の黄身をつかったネリエサを持ってったっけ。何もつれなかったけどね。

川にそって上流に歩いていく。すると決まってあるとこで折り返してしまう。
そこから先は林になっていて、まるで異次元へと続くかのように、木のトンネルが延々と続いていた。
さすがにガキでもそこから先はいけなかった。行きたくなかった。

あれから何年が経っただろうか・・・
あの川も護岸され、水草や魚たちは姿を消した。そしてあの異次元へと続くであろう林もすべて切り開かれ、大きな道路ができていた。
川が道路になった───延々と続いていた田んぼも.............


ヤフー地図でその場所の衛星画像を見てみた。


更新されてないのか、いまだに当時のままの衛星画像だった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 14:15:29.07 ID:bc7ruLL5
続きキボンヌ
103タコおやじ:2011/09/30(金) 17:03:02.38 ID:i1OWjP08
っと
妄想したですん
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 17:17:52.71 ID:bc7ruLL5
やっぱりなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 21:59:10.45 ID:oy+f8EPe
ザリガニは味が安いエビよりも最高です
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/21(金) 06:21:53.27 ID:1aazV2qP
食ったこともないくせにw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:20:20.78 ID:dWGEJD8Z
通っていた中学校の近くにフナとか鯉とか鯰とか色々釣れる池があった。
さいきん懐かしく思い、池を見に行ったら池に繋がる道に
ゲートが作られ施錠されていた。電柱には監視カメラもあった。
なにがあった?あの池。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 23:12:34.08 ID:IOadDV1o
>>107
多分バス糞に荒らされたな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/07(月) 08:12:01.53 ID:yV6Bi7DX
祖母ちゃん家の縁側にコイ用の池があった。
水は張ってあるけどコイはいなくてヘドロが溜まってるような放置状態だったが、
祖母ちゃん家に行くといつも俺はその池で遊んでいた。
そう、ドジョウがうじゃうじゃいるのだ。
ヘドロを舞い上がらさないために隠れてるドジョウを上から必死に探しそっとすくう。
うまくいったときの嬉しさたるや。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 16:21:34.28 ID:xImsyIfw
ナマズ飼ってたら夏の高水温で死んだ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 17:25:03.71 ID:u8oZ6dCT
お前達も思い出の一つや2つあるだろ?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 07:19:54.49 ID:d2pq9He/
近所の池の鯉に手を差しだすとパクパクしてきた
可愛いし気持ち良い
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 13:30:43.33 ID:a9kyvLca
チンコもスッパスパ吸ってくれるよ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:50:45.55 ID:l2Xf56qf
川で釣りしてた時にいきなり巨大鯉が浮上してきてすぐに死んで釣り針を引っかけて上げようとしたが糸が切れそのまま流されていった
115究極の思い出に・・・:2012/05/20(日) 18:56:23.93 ID:7eW0eUbQ
魚全然関係ないけどもう直ぐってか明日の朝に金環日食なんです。
良い思い出になりそうだし学校休みだからサイコー

専用グラスを付けて1分以上太陽を直視しないように見て下さい。
専用グラスは蛍光灯を見て少しでも光が見れたらそれは駄目です。
専用グラス等で望遠鏡等を通して見ないで下さい。
もちろん裸眼、下敷き、サングラスでは紫外線は防げません。

と、注意を知っているにも関わらず学校で貰った専用グラスを無くした俺は明日は裸眼なんだよね♪
失明の危険がありますからとか言われても数十年振りの金環日食なんで今逃したら次は都心で何時見られるか分からんだろ〜
多少の無茶は、しますよそりゃ〜
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:32:53.45 ID:YYPyufW0
太陽を独り占めしないようにね
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 16:06:09.00 ID:AHIaqYGC
金環日食感動した
次は東京で300年後か〜生きられないよ
皆の所でも見れたの?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:01:42.72 ID:saZWSYwY
俺の所は部分日食だったけど雨降ってて見れなかった
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:37:32.15 ID:Kr0N7NQk
東京スカイツリーオープン
予約券は手に入らなかったけど7月になれば…
高い634だけど入場料はもっと高い…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 21:19:26.69 ID:lzoxEv4r
家近くだし、すみだ水族館あるから行ってみたい
しかし、他の水族館と比べて入館料高い気がするのは俺だけ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 23:36:41.68 ID:aejMqVdh
立地的にも割高になるはず
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:39:49.18 ID:484VVCk/
すみだ水族館って淡水魚いるの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 13:41:35.07 ID:e5ezTOiU
金環日食のお陰で太陽の直径が139万2020キロだと解った。
139万2020キロと聞いてもピンとこない‥‥
次の金環日食は18年後の北海道だとよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:56:50.20 ID:+NvFHBfp
太陽の黒点は?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 23:05:04.38 ID:xj39ZkOz
錦鯉の養殖場が昔家の近くにあったけど大雨になるたびに数匹の鯉が脱走してた
ある時大型台風が来て鯉の7割りが逃げ出してとうとう潰れてしまった
逃げ出した鯉を追いかけてたのが当時9歳の俺達   @京都
126名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 07:22:49.67 ID:jhmMHHgy
道頓堀川に錦鯉がたくさんいた
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 20:13:47.64 ID:IfditKmK
俺の住む町中の用水路には色鯉がいっぱい泳いでる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 15:24:18.99 ID:H7PDyvxa
何時の頃からだろう…知らない子供やオヤジ「ここ何が採れる?」とか聞けるようになったんは…
昔なら顔見知りや同趣味の人に聞くのがやっとだったのに今では遠征とか行くと手当たり次第に聞いてる。
嗚呼…こうしてオヤジになっていくんだな……
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:47:09.18 ID:2i7Rr1bV
街から緑が減っていく山から自然が減っていく川が綺麗だった頃が懐かしい
昔は採れた魚が今は絶滅か絶滅危惧種なんてことだ
昔はあんなに川に溢れていた魚に逢えずに移入や外来種だらけ
日本の淡水魚は大丈夫か
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 03:35:48.44 ID:6OzQ8A3q
魚が減る原因が全て自然云々でないにしろ人口が増えればそれだけ環境が変わる。
変化した環境に適応出来ない魚は絶滅するしかないが逆に適応出来れば増える種もいるだろう。
数年後には、今の川の生態系も変化しているかもしれない。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 05:51:28.43 ID:9VpapW1A
残すべき種まで絶滅させるaho
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:43:00.27 ID:HpkXdiWs
>>128
あの現象なんだろう?釣りなら(何か釣れますか?)って聞けるのに魚取りだと(何が取れますか?)って聞けない。
まだ半オヤジ化だからか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:43:09.03 ID:Ql/wir4J
>>130
それなら人口の少ない場所に住めばいいんじゃね?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:07:29.75 ID:Eab/Rez6
外に水槽置いてたら雨で満杯になり亀が逃げ出したことあったなー
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:23:51.54 ID:U5UHvvpa
今月の6日にも金星の太陽面通過なるものが見れるそうな
どんな現象か知らんけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 14:49:36.98 ID:k5qcPraP
太陽に金星の影が見えるらしいよ
小さすぎて肉眼で見れるかは分からないけどな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:34:44.54 ID:VlB6nAox
淡水魚の思い出語りなよ
138Medaka:2012/06/05(火) 18:46:28.11 ID:QY8Pzg/C
ネオンテトラを買っていたけど全部しんでしまいました???
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:34:58.73 ID:4GgVJrFs
それ熱帯魚の思い出だから〜
140Medaka:2012/06/05(火) 22:15:18.32 ID:QY8Pzg/C
すいません今度から気をつけます
141Medaka:2012/06/05(火) 22:17:37.26 ID:QY8Pzg/C
すいません今度から気をつけます
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:18:25.85 ID:vu4eTDMz
気にする事ないから星の事語ってる人いるくらいだもの?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:33:52.91 ID:aysKRSZx
毎年夏になるとフナがスゲー沸く
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 09:11:30.57 ID:+wcLYTHk
俺の所は鯉が沸く。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 12:42:13.90 ID:OcIACPh2
金星の太陽面通過は次は105年後らしい
ガンバレば見れるかもしれないLV
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:53:02.16 ID:u3ha2wGL
遠征中にはしゃぎ過ぎて田んぼに車で突っ込んだ事がある
幸い秋の終わりだったから干上がっていてハマらなかったけど危なかった
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:50:01.37 ID:SjgAT6Tc
それアウトだから
事故らないように注意せよ…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:14:54.07 ID:lNyQK9VF
浅瀬で魚追っかけてたら転んで石に歯があたり前歯4本とれた
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:46:46.70 ID:SpXWjq3L
知らぬ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 09:31:44.06 ID:ZgWUP+nX
魚を手掴みしていた少年時代が懐かしい
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 17:17:56.98 ID:mwQzhptV
小さい頃、実家を改築するときに軒下から汚い水槽(ていうかムシカゴ)が出て来た。
真緑の水で中は見えず、なんか見るからにやばい。
開けてみてびっくり。ヤマメがいた。生きてた。ピクリとも動かず小さい水槽いっぱいに収まってたけど、生きてた。
家で誰も知らなくて、謎だった。
姉妹のうちのだれかが(私は3人姉妹)、近くの川で獲ってきて忘れたんだろうってことになったけど、忘れられるほどだしあの水槽の状態見ても一体どのくらい経ってたんだろう。
昔は近くの川でヤマメも獲れたんだ。今は鮎しか見ないけど。
ヤマメって清流にしかいないって聞いてたから衝撃だた。
それから大きな水槽買ってきて入れかえたんだけどすぐに死んじゃった。急に環境変わったせいかも。いろいろかわいそうなことをしたわ。
今は池や睡蓮鉢で魚飼育するのにはまってる
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 22:10:18.48 ID:tOjiz/uC
近所の小川が、調べれば調べるほど生態系が豊富だとわかって楽しかったなぁ
小さいころはカジカしか居ない川だと思ったのに、中学生になってから探索したら、イワナ・ヤマメも居た
ウグイも発見したし、草を漁ればドジョウがワラワラ 秋にはサケも遡上してくる
ヤツメウナギも大量に居たっけ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/11(火) 10:25:59.04 ID:hQQf7jFc
昔は綺麗な川だったのに今は見る影も無し
あの、川は何処へ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/27(土) 23:52:18.48 ID:i2gOsTME
淡水魚の寄生虫がマジで怖すぎる (((( ;゚Д゚)))
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50349861.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 11:06:43.88 ID:MhxR1aZ3
ドブ川でも水量があった昔
水質は改善されたがすぐに干上がるようになった現在
果たしてどちらが良かったのかと水溜まりで息絶え絶えの生き物を保護するたびに思ってしまう
とりあえずあの川の生き物を殺すのは勘弁してやってくれ
逃げ場所のない連中をいじめるなよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:32:46.81 ID:+eb6+m+I
このスレの住人こそむやみに、ガサるしあまつさえ採ったものを売る
これは、魚や環境にとっていじめよりたちが悪いよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 03:43:01.79 ID:XjnuWETo
まぁ最近だが、ふじの体験の森やませみ(ググれば出てくる)とかいう奴らが来てから川に石を投げて浅くなるわ、一回来た奴らが家族で大量に来てゴミ置いてくわ、おかげでヤマメが減ったわ氏ね
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 15:41:00.98 ID:gxUSSj3E
本当の話しってだいたいがつまらない話しになるね
盛れば別だけど面白い話しなんて俺から見れば嘘の固まり
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 19:56:17.95 ID:JDRN9oQ4
http://junko717.exblog.jp/

高い鼻を咲かしてくれ!
「そろ、そろ出番だ、お前のお鼻でも束ねるか?」

渡邊美樹の鼻(フラワー)ワタミの介護 控室。
渡邊美樹の悪口「会長って 鼻がヘン」厨房の男性が話していた。
「何か、鷲鼻、付けてる鼻、魔女の鼻」話してた。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:raUW3hfi
この本マジで復活して欲しいよな『山と渓谷社 日本の淡水魚』
あれは最高傑作だった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:WKYTWzjv
今までツマらんとバカにしてきたが歳を重ねて思う事は
人の思い出だからその人と話を聞いても同じ感動は味わえないと言うことだけ
自分の思い出が自分にとっての一番だったってこと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 00:14:14.73 ID:vcZIKfRD
お盆休み故郷に帰省した時のガサは良かったな〜
田舎の素晴らしさを改めて認識した
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:55:22.43 ID:TzEiHcv4
田舎のおもてなし精神はホンものじゃ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 12:44:59.35 ID:1hpdP3gK
子供の頃は近所の田んぼや用水路に色々な魚がいた。ため池にも大きな魚がいた。
現在は市街化区域になって田んぼは住宅地に、農道もアスファルトで拡張されて用水路は埋設、
ため池は残っているけど何度も水抜きされて底にはシートが轢かれている。
もちろん魚なんかいやしない。さみしい話だ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:58:04.88 ID:B1/Vg+XA
子供の頃は、夏になると川遊びに行くのが通例だった
山女と鮎なんかと一緒に泳いだあの川は健在だろうか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:17:00.03 ID:zwwHk1Rc
「山女」って漢字で書いたらドキッとするw
うちの県はそんなものいやしないが、ある川で養殖場から逃げ出して野生化してるそうだ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:42:56.06 ID:XTnjwAIb
絵のパクリ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/b/a/ba83a44f.jpg

絵のパクラレ
http://livedoor.blogimg.jp/inumenken/imgs/4/9/499d2b9b.jpg

パクリ。ひきこもりでイラスト描いているバカ。足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html
168名無しさん@お腹いっぱい。
久しぶりに地元に帰ったんで子供のころによく釣りしてた川沿いを散歩してたら
ルアー投げてる人がいたんで聞いてみたらギルとバスが釣れるんだとか
小さい川なのにこんなところまでいるのかと驚いた

違法放流だとしたら切ない