イワナが体を石にこするって行動で傷ついた所が黄色く腫れているのだが何が原因で体をこすっているのでしょうか?
また、止めさせる方法はあるのでしょうか?
体が痒いから擦り付けるというのは白点が出る前段階かもしれんね
経験上それやってから病気出るとかなりやばい
寄生虫かもしれないから様子を見て続けるなら薬入れてあげて。
イワナ系では寄生虫は珍しいんだけども。
>>531-532 ありがとう、ところでイワナの病気で気を付けないといけないのって何かありますか?
水腫にだけは気を付けて。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 14:56:23.29 ID:Z3uuSIbm
渓流魚の飼育の宿命みたいな
長期飼ってると鼻やヒレの先端の丸みや身体のブヨブヨ
水族館でもニジマスの養殖場でもそうだけど
アレ、克服した人いますか?
釣り上げたての源流天然モノみたいには仕上げるの難しいのかな
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 21:35:42.18 ID:h1diEisV
>>535 ある程度の広さと水流。エサは絶食とまではいかんけど、ほとんどやらない。
参考までだけど、我が家の池では裏山からの湧き水を塩ビ管で引いてる。
ちょっとした小渓流みたいな流れを確保。
エサは自然に湧いた水生昆虫かなにかを各自で勝手に取ってるみたい。
そんな環境で、現在ニジマスとヤマメを20匹ほど飼っているが、みんな天然魚みたいな体つきをしてる。
余談だけど、うちの親父(大工)が仲間内での宴会で、
時々採集して食べてしまうのが悩みの種。
黙認してるが悪い気がしないのはナゼ?(笑)
食べられて悪い気がしないのは、飼育ではなく養殖みたいな感じで飼ってるからじゃないの?
模様を楽しんだり、せめて餌だけは、あげて…
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:29:12.22 ID:bUarfgIK
>>537 養殖のつもりはないんだが、親父が嬉しそうにしてるのを見ると何も言えねぇんだよな。
エサは普通のいわゆるペレットタイプのなんかは与えたことはないが・・
たまーに近所の川から採集してきたアブラハヤの類を群れで放流してるよ
模様までは楽しんでないけど、流れの中を素早く泳ぎまわる姿はかっこいい。
ガサってたらイワナの幼魚が採れた。普通に近所の用水路だったからビックリした。
なんか夏とかでも採れるらしいけど夏場とか30℃辺りまで水温上がるけど大丈夫なんだろうか?
うちの近くにも普通の用水路でヤマメのいる場所があるけど春先には見かけなくなるらしいが
たまに、夏場でも上流から泳いで来るみたいアユに紛れて泳いでいた事もあった
意外にイワナって温度の急激な変化に弱いだけで水温は通常の淡水魚と変わらない温度でも大丈夫かも知れませんね。
まぁ、水槽とかで飼うなら室温や酸素濃度など気を付けないといけないかも判りませんが。
自然界なら割と大丈夫
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:14:43.11 ID:DiKwTG9q
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 09:20:29.76 ID:8TaeDZFM
ヤマトイワナの川に源頭からニッコウのゲリラ放流する馬鹿たれ釣り師。
渓流の釣り堀化はゴメンだよ。漁協もクソだわ。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:56:58.31 ID:6cWQaQ5D
いや 日光ならまだしも養殖エゾイワナを放流しまくってるようですが
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:35:43.26 ID:aZU2URCa
ヤマトイワナの川にニッコウ放流の時点でもう犯罪だよ。
一度やればその渓すべてが混血ハイブリットになるのは時間の問題。
マジで二度と取り返しがつかないから。
南アルプスの奥深い源流部ですら、ほとんどがハイブリットイワナになってもうた(T_T)。
はっきり言ってスモールマウスバスでも放流してくれた方がましだわ。
だって混血しないからね。
つまり純ヤマトイワナは既にほぼ絶滅状態。辛うじて生き延びてる処も
アウトドア気取りの山屋のクソ連中の宴会食料=刺身になる。
で、それをブログで自慢したりとかね…
そんなんニッコウとかハイブリッドの渓でやれよバカたれ。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 23:41:05.38 ID:W04g9l2i
ヤマト岩魚がいる川には例外なくハイブリッド岩魚がいる(>_<)
つまり全て混血ハイブリッド化してヤマトが絶滅するのは時間の問題。
自己満足でニッコウを原頭放流する輩のせいだわ。
もはや手遅れ。最悪。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:43hjtQkY
放流は棲み分けるべき。有料の管理釣り場化はごめんだ。
もう、相当山奥行くか地方の田舎の方まで行かないと天然のイワナやヤマメは、なかなか逢えないな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AooFmWRJ
養殖系が悪いんじゃなくてメリハリをつけてほしいのよね。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:AooFmWRJ
在来種の天然が奇跡的に残されてるところは、
恒久的な禁漁区にして良いと思う。
それぐらいやらないとダメだろ。もはや。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:k833c9p4
お前らたまには政治経済の話しよう
日本を語るスレなんだからいいんだろ?
アベノミクスもうじき終わるけどどう?
国土強靭化が河川環境にどう影響するかが気になる
竜巻で停電
大雨で停電
台風で停電
渓流魚には敵が大杉ww
夏に起きたら死亡フラグ確定
もう七輪準備しておくしか
死んじまったら即料理
マス類カジカはこれが出来るだけまだマシともいえる
大卵型カジカの幼魚飼い始めて一週間。餌をヌマエビからキャットミニに
切り換えたいのだがなかなか食ってくれまへん(ToT)。
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:07:33.69 ID:jvtqZjqK
3年前に釣ってきたアマゴ、釣ってきたときは15cmほどでしたが
今はヒレピンの尺物に成長しました。
今朝の停電はビビったけど、早い復旧で七輪出さずに済んだ
関西電力ありがと
早い復旧でも仕事中だったり外出てたりした時に復旧しても調整してないからアウトになる確率高し
自分ちにいないと即七輪がお出ましに
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 13:47:55.31 ID:TlyJ85HF
Q&A
ZERO
LOVE PHANTOM
イチブ
ねがい
太陽のKOMACHI
ULTRASOUL
渓流魚全般とクーラーのいる魚は、停電怖過ぎ。
酸素量以前に温度も気を付けないといけないから台風来るとヒヤヒヤものだね。
あと、近くの工事とかで電気が長時間止まるパターンかな。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 10:14:25.09 ID:USsQleeU
涼しくなってきたし渓流魚飼おうかと思う。
1シーズン以上乗りきったことないんだよね。
温度管理不足や水槽から飛び出しなど。
今回は頑張る
>>561 一番怖いのは電気代の請求書かな
驚くほど上がるからな
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:34:57.77 ID:u7tAlnnB
電気代怖いとかそんな安月給なら渓流魚飼うなよ。
魚が可愛そうだから調子乗らないで川から採ってくんな貧乏人共
はぁ?可愛そうだ?
喰ってる人もいるんだよバカ
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:13:45.69 ID:9T/DbTOV
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 22:15:30.18 ID:Hlgsp18Q
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:39:25.73 ID:etLJ4Y+1
雨子解体奈
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:32:45.41 ID:CCBS2t2w
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:32:03.41 ID:KOdCqMYv
アマゴいいよね
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 14:50:47.18 ID:W7ctWFQH
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
鶴田浩之 3.11 東北大震災 東日本大震災 震災商法 サイコパス 寄付金ロンダリング 犯罪者
岡村いずみ 岡村いずみ 岡村いずみ 岡村いずみ
8センチくらいの年魚?6匹飼い始めて、三年
初水換えで白点病発症→水槽飛び出し事件〜アマゴなら俺の隣で寝てるよ
仕事が忙しくてストレスで餌の過剰投与→水質悪化・フィルター崩壊事件
アマゴの飼い方を研究するため各地の水族館、養殖場めぐり→やっぱりうちの子が一番かわいい事件
引っ越し→30センチの魚はどうやって移動すればいいの事件
色々あったけど、最後の一匹も死んでしまった
なんか新しく飼う気になれない
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:20:45.21 ID:ZjYmtIQq
ネット版のホストみたいなの発見。
イケメンなら稼げるんだろうけど。
話が上手けりゃ稼げるかな。
誰かレポ頼む。
メンガでググると出てくる。
電気代節約の為に気温が20℃超えるまでクーラーは使わない
しかし、イワナが泳ぐ姿は優雅でええな
あほ創価創価創価あ
渓流釣りするなら海釣りに行った方が有意義
最近、川でスジエビと撒き餌用に小エビを採って海で釣りして楽しんでる
針も自作してるけど糸だけは作れないから買ってる、出来れば全て自然もので賄いたい
>>577 >針も自作してる
それは、針金か何かを曲げてとか?もしかして古代の鹿の角を削ってとかならマニアックだなw
その頃は植物の蔦を紐代わりにしてたらしいしそういうのでもカサゴとか根魚は釣れるのでは?
スレチだが、海は川と違い魚種も多いしほぼ食べられるから釣りするなら断然海だよなw
海は大物釣れたら本気で嬉しい
食べれるのに限るけど毒のあるのもいるから注意な