淡水魚を海にかえしてあげよう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
しぬ?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 09:20:51 ID:em7hhnR9 BE:60106526-2BP(3000)
しぬぅ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:51:25 ID:nk8qpDde
メダカなら少しずつ慣らせば大丈夫。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 13:53:46 ID:mVyrXi/h
むしろ海の魚を淡水に
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:27:54 ID:nk8qpDde
>>4
つ汽水魚
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 04:44:57 ID:uVaHEJXq
マグロを池に放そうか
7pH7.00:2007/02/12(月) 11:35:53 ID:vMkEgMIs BE:692577195-2BP(0)
堰すらも越えた、中流域でチヌを釣ったコトがある。
あいつら淡水魚か!
てっきり海水魚だとばかり思ってたよ(笑)。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 12:55:29 ID:uGiQk6vp
海から60キロ以上離れた地元の川でボラが飛んでた。
印旛沼でサヨリを見たこともあったな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:26:26 ID:4zUCeeeN
淡水魚の体についた寄生虫を取るために塩水に入れることはある。逆に海水魚を淡水に入れると同じ効果が出る
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 14:27:27 ID:4zUCeeeN
>>9追加
ただし、長時間入れたら死ぬ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 19:04:39 ID:s18iKmot
つ【浸透圧】
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 21:26:23 ID:f6dIRnTs
理科の得意な人が集うというスレはここですか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:10:17 ID:jXpOR+j3
生理食塩水使え
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 22:57:52 ID:s18iKmot
>>8
印旛沼でサヨリって本当かよ。サヨリって名前の女性じゃないよな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 00:07:21 ID:7UsUu5fz
ひぎぃ!
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 02:12:50 ID:yC6WYZbL
>>8
クルメサヨリだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 13:40:36 ID:UZiBn2zk
養殖場の海水が流れている水路にクロメダカと鮃の稚魚が一緒に泳いでた。

ワカメが生える程ほとんど海水だった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 14:05:34 ID:QuxLkJYA
瀬戸内海で見事な錦鯉が泳いでおりました。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 16:15:45 ID:3Qq8F8nj
>>18 バロスw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 23:44:07 ID:cdfwUXJm
メダカはそういう耐塩性強い魚なのは常識だろ
そもそもメダカはサヨリなどに近い種類で海水魚が淡水適応したような仲間だし

洪水時などに海に流れ出て、別の河川に行き着いたりで海岸線沿いに繁殖域を広げてきた様子が
遺伝子調査でわかってきてます
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 10:57:16 ID:0PWzSnt3
ネタスレのはずだったのにねw
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:21:16 ID:RAFZfPi0
俺も海の防波堤で錦鯉が泳いでるの見たことあるよ。
台風の後なんかには海に流されてくるみたい。
ちなみに妹は海でミドリガメ捕獲してきたよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 13:15:50 ID:7joDoG9C
メダカなんか海に放したら一瞬で捕食されそうだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 02:00:43 ID:QSAzwv7H
>>22
俺なんか大雨の次の日に海に釣りに行ったら、
オタマジャクシだらけだったよ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:23:50 ID:JSR1cj1V
俺も錦鯉の群れを海で見たことがある
やはり台風の後だった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:19:29 ID:TBdzPSBE
新鮮な風景だね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:35:58 ID:sGVlLf4o
神戸市内の小さな川、それも殆ど六甲山という場所でヌマガレイの小さいのを捕まえた事がある。
海から堰堤だらけなのに、どうやって上ってきたのか、今もって不思議。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:48:10 ID:xZC5N1BZ
愛知万博の長久手日本館の水槽で鯛と鯉が一緒に泳いでたのを思い出した。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:55:32 ID:23JXnpZY
川に生息するカレイもいる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:06:43 ID:YMm/AUIm
俺も昔真鶴行ったら海に錦鯉いたな。確か台風の後くらいに行ったよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 12:53:07 ID:dyTFjLwO
埼玉でスズキ釣った事あるぞ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:22:51 ID:UppZlQpc
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 19:24:03 ID:QfprP6yx
逆に海水魚を川に放したらどうなるの?
何分ぐらいで死ぬの?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 10:21:04 ID:81zrXSes
カレイやクロダイが川の中流に居たりするが。
いや、マジで。
急に淡水に入れたら死ぬけどな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 06:05:34 ID:PUfQzr5A
淡水魚と海水魚は一部の魚を除いて、浸透圧であぼんするもんだと思ってたが、アクアリストのなかには、金魚や鯉と海水魚を一緒の水槽に飼育する人いるからなぁ。どれもありえる話だ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:11:37 ID:0+uofGkA
最近よくテレビで見るけど、どっかの大学で金魚とヒラメを一緒に飼ったたね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 11:40:42 ID:yvMjV5oj
マイクロバブル で検索してみな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 19:53:53 ID:Ow/kbs2V
でも汽水でも出来るけどね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:43:45 ID:uFpADIbu
栃木南部でボラがいたなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 02:38:42 ID:x1SWkRP9
>>39
それは無茶過ぎるだろ…
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:28:32 ID:R5hdLseW
なあ、海水魚と淡水魚を一緒に飼う方法を教えてくれ。ネットで調べても見つからない
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 16:41:54 ID:kHiMRlRk
>>41
>>38
怪しい宣伝チェックリスト
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/appendix/faq2.html
ttp://atom11.phys.ocha.ac.jp/water/checklist.html
>「淡水魚と海水魚が一緒に飼える」
>魚の生理食塩水濃度は淡水魚も海水魚も同じだから、生理食塩水濃度に調整した水中でなら長期に一緒に飼えるのが当たり前。
>水のミラクルな効果の裏付けにはならない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 22:22:51 ID:BqzSCebf
前なんかのテレビで、どっかの偉い先生が
「魚に必要な成分は決まっていて、それを特別な割合で混ぜると
淡水魚も海水魚も一緒に飼えるようになる。
私は魚に必要な成分とそれの割合を研究の末見つけた」
みたいなことを言ってた。
けっきょく「企業秘密」とかで教えてくれなかったけど
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 08:31:19 ID:jyAyxAc5
生理食塩水ですっておちだろうな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 19:08:46 ID:gsvZpDg2
ウグイなら行けるな、渓流釣りで邪魔された次の日にサーフからの
投げ釣りでも邪魔された
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 16:17:39 ID:+yWA9Srb
>>41
海水馴致で調べると参考になるよ。
これを利用して海水魚も淡水に近づけ
均衡したところで、同時に同じ水槽で飼育することが出来る。