タニシとカワニナが時々仲良くしてるけど交雑はしないよね?
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/20(水) 02:26:12.32 ID:Ucp0ZSoq
つぼどん、つぼどん!
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/21(木) 10:55:52.75 ID:d6nYjOQp
ダンカンこのやろうっ!
田んぼのにしがいすなわちたにし
モノアラガイはレッドデータになるくらいだしやっぱりデリケートなのか、途中で絶えてしまった。
今はどっから湧いてきたのかしらんとんがった外来種に置き換わってる。てめえ可愛くないから潰してタニシさんのご飯の刑だ!
>>369 以前陸貝飼ってたけど、ヤマタニシを繁殖まで持ち込んだことがある。
確かに難易度はかなり高い。
食性は生息地で拾った落ち葉以外に、意外にも
サツマイモとキャベツを食った。サツマイモはかなりよく食う。
完全な菌食ではなく、菌とか腐植メインに草食もOKな感じ。
スギヒノキ類の落葉をたっぷり入れると落ち着く傾向があった。
とにかく湿度や照明にうるさい上、小心者で物音とか振動を
察知するとすぐ引っ込んじゃうのが問題。
あと産卵数が少なく、頻度も低い。
ただふ化率は高いので、産めば普通に増える。
粘性が無く、ピンポン玉のようなきれいな球形の卵を生むよ。
子供のかわいさは陸貝でもピカイチ。
続き。板違い失礼。
陸貝は底材の消毒とカルシウム分の補給、マメな清掃と湿度維持さえ
押さえれば、意外と希少種や繁殖困難とされてる種類でも、
プアな飼育環境下で人工繁殖しちゃうのが楽しいところ。
底材は赤玉土が万能過ぎるし、カルシウム分は小鳥用の
カットルボンという最強兵器がどこのホムセンでも格安で入手できる。
飼育環境も惣菜タッパーや100円プラケ、エサもサツマイモか
テトラミンで大抵いける。
予算や場所、ヒマがなくても差し支えないのが陸貝のいいとこ。
南方種に手を出さなければ電源すら不要。
外置き水槽に居るタニシが、雨が降ると水槽外に這い出して
水槽外をウロウロしてるのでが、これって水槽内の水質の問題ですか?
それとも子タニシが、たくさん居るから住みっずらいのかな?
アクア板のタニシスレが落ちたな
店で三週間くらい前に買ってきたたにしの水槽今日見たら小さいたにしがいてびっくりした。
一匹で飼ってるからお店にいるときから赤ちゃんいたんだよね。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:27:51.07 ID:x+0fRtPI
タニシって丸くて可愛いがなんかカタツムリを思い出して時々気持ち悪くなる
上側が特に
514 :
カルメル:2012/02/01(水) 11:18:49.05 ID:qJSgLqmR
タニシたんが砂に埋まってしまったのであります。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/08(水) 16:35:40.77 ID:hae/nu34
わ
金1早蒔きさきなちなや
田植えが始まったがジャンボタニシが大発生してる
網で掬ってるがマルタニシかな?俺も間違えて一緒に捕獲することあるから
普通の農家の人は区別しないで殺してる
>>516 九州の人?
アレの卵って気持ち悪いよね
でもなぜかプチプチ潰したい衝動に駆られるw
>>517 九州南部です
何も知らずにきれいな色の卵だなと思ってた頃に
退治しとけばよかった
間違えて取ったマルタニシは新天地に放してやった
とても美しい形をしてるとおもう
泥やノリが付いてはいるけど
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:10:48.28 ID:h1cCDZCr
岐阜だが中国人の若い女性たちが一生懸命ジャンボタニシ撮ってた。
食べられるのか?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/16(木) 19:58:16.77 ID:qdEuDDUg
松村が食ってたが嗚咽してたw
子どものころたびたびタニシの佃煮食ったな
かなり旨かった記憶がある
また食いたい
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:15:10.40 ID:cJdQQgu3
ジャンボタニシの卵ってかなりグロイよな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:59:29.67 ID:InWx2Z4G
ジャンボタニシってアメリカナマズみたく
実は美味いんだけどマーケティングに失敗したって奴なのかな
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 23:06:15.56 ID:dKrsHbPC
ほんとにマズイんだってw
ホムセンの日淡コーナーに、レインボータニシなるものが売ってた
ヒメタニシやマルタニシとかとどう違うんだ??見た目だけなのか、ジャンボタニシみたいにタニシの名は入っていてもタニシの種類じゃないのか…
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:43:12.89 ID:Mkru3ONV
ぼくもタニシちゃん飼ってるのぉ
タニシよりカワニナの方が飼いやすくない?
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:55:17.26 ID:wWjo/ka4
タニシちゃんのお散歩に行ってきまぁす
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 11:25:26.06 ID:LW5zsM/f
脳みそカラッポカワイイアタシ(◎●⌒)Ж(⌒●◎)
ジャンボかそれ以外かくらいしか見分けがつかない
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 11:55:56.04 ID:O6TSW6n8
スイーツビッチなイケテルアタシ(◎●⌒)Ж(⌒●◎)オッポンチュウ
タニシ
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 07:01:37.65 ID:omAUx2Q6
タニシとシジミ…
果たしてどっちの方が浄化能力高いのか
浄化の速さと大きさあたりの能力ではシジミだと思ってる。
シジミって凄い勢いで浄化して燃え尽きて死んだりするよね。
逆にタニシはじっくり浄化してる気がするよ。
あと、ガラス面の苔を多少は食べてくれたり淡水でも稚貝を
産んで増えてくれる。メリットはこれくらいじゃなかろうか。
で、死んだときに超くっさいのがデメリットだね。
ありとん!なるほどな〜長い目で見たらタニシの方が良さげだね。しじみも捨てがたいけど…
まぁたしかに貝類は死んだらクッサイなwww 素手で持った日にゃニオイがなかなか取れんくてやばかった
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:01:16.62 ID:oCZOgCM/
タニシにザリガニペレットを与えなさい
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:13:39.01 ID:RS9R5B3T
ナリ〜
>>540 与えても食べる気配が無くザリ餌がふやけて大きくなってくだけなんだがどうすれば・・・?
水管をみたことないレベルで全開にしてるんだけどいい事なのかな?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:15:32.44 ID:r4Nrz4Uz
だれもいない・・・
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:07:51.64 ID:p/rissrI
居なくはないんだぜ?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:09:25.32 ID:wh3COabh
タニシって水質に敏感?
水換えた時も暫く閉じ籠って動かなかったんだけど、エビ買ってきた時に店の水とエビそのまま入れたら4匹のタニシが殻に閉じ籠って動かなくなった。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:49:51.98 ID:5Dkn2gm2
>>546たぶん敏感。うちのもたまにカラ閉じてひっくり返ってることがある。死んだかと思ってたら、動き回ってることがあるが、何が原因かよくわからん。たぶん水質の問題だろうが。
>>547 ありがとう。水に慣れるまで殻に閉じ籠るみたいで今日2匹動きだした。
敏感だけど弱くはなさそうですね。
モノアラガイ、サカマキガイは、雌雄同体であるため、2匹以上の個体が居れば、その水槽内で卵を産んで、瞬く間に増えます。
※小学高学年の頃、サカマキガイを35cm水槽にて、水中フィルターで濾過しながら飼育してみた経験がある。
確かに、卵を産んで、小さな小貝が出てきて瞬く間に増える様子が観察出来ました。
♡
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
zzz