1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
オイカワについて語り合えよ
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:27 ID:j+kyHb/1
2
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:29 ID:j+kyHb/1
こっちはオイカワって限定しているんだぞ!!
>>4 あなたの気持ちはよく分かります。
しかしあなたの言い分を認めるわけにはいきません。
移動願います。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:55 ID:j+kyHb/1
ことわる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:56 ID:j+kyHb/1
オイカワって限定してるんじゃねーかよ
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:58 ID:j+kyHb/1
なんでいけないの?
オイカワのスレッドなんてねーだろ!
然るべく
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 19:59 ID:j+kyHb/1
はぁ?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:01 ID:j+kyHb/1
第一、あんたに何の権限があるんだ?
>>1 世界に何種類の魚が存在すると思っているのですか。
鯖の容量にも限界があります。
これ以上言うことはありません・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:05 ID:j+kyHb/1
だからなに?
あなたが立てたスレの存続を認めることは
即ちアクア板の死を意味する
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:06 ID:j+kyHb/1
厨は逝け
終了
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:07 ID:j+kyHb/1
かっこつけやがって
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:08 ID:j+kyHb/1
幼稚だねぇ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:08 ID:j+kyHb/1
再開
僕は絶対者ではありません。
自治スレで相談してみてはどうですか。
結果は分かりますが。
21 :
直之:03/11/25 20:11 ID:YMhlSvUl
オイカワ生きていますか???
とった??つった??
俺絶対1日で死ぬオイカワはつってるから香菜ー
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:15 ID:j+kyHb/1
一週間たってすごく元気ですがなにか?
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:21 ID:j+kyHb/1
一ヶ月たってすごく元気ですがなにか?
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:28 ID:j+kyHb/1
バカがやっと消えたよ
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:08 ID:W+vR4Q9O
一年八ヶ月生かしたのが最長記録だね。俺は。
27 :
名も無い飼い主さん :03/11/25 21:24 ID:jwK5giTz
今夜中にはなくなるから来れなくなるモナ
オイカワは臆病で馴れにくいね。せっかく数ミリの稚魚から手塩にかけて
育てても、人の気配を感じると慌てふためいて砂に頭を突っ込んだりして。
カワムツみたいに図太くなくて、頑に野生であるところがいいのかな。
きれいな魚だけどあんまり飼ってて楽しい魚じゃないな。でも好き。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 22:44 ID:jK5eDtiI
及川奈央飼いたい
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 23:13 ID:eLWCalNH
じゃあ、俺は及川みっちー
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:50 ID:K5k3nyww
今の気持ちを一言で表すと
将軍逝ってよし!!!!!
33 :
古麦茶:03/11/26 17:11 ID:K5k3nyww
はぁ?
及川奈央禁止
と思ったら先を越されたくそーー!!!
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:40 ID:fN3NfSh/
晒しage
38 :
名も無い飼い主さん :03/11/29 13:48 ID:d4pDhvLL
自称将軍様の朝鮮工作員消えろ。
>>1 オイカワでもタナゴでもいいから水槽うpしてみろ 話はそれからだ
おまえのスレッド削除依頼だしたぽ
私のスレは削除されないよ
削除されるのは 君 の ス レ
きゃっほう!
43 :
天皇 ◆bwF.uFI8Hs :03/12/01 00:17 ID:CdwNU0BH
>>1
ドジョウでもドンコでもいいから水槽うpしてみろや
俺のアルタムエンゼル様には勝てないだろうがな
俺はアルタムよりオイカワの方が好きだが・・・・
yahou
ハァ?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:22 ID:t1glgLUC
オイカワって簡単に釣れる?
手に入れたいけどなかなか難しいような・・・。
(300〜500円で売ってる店はあるけど)
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:26 ID:l1sUVSts
今の時期いるところなら簡単に釣れる。
沢山釣り人がいるところで聞いてみたら?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 22:35 ID:SptnlfJ/
たしかに釣りなら簡単に大量に捕れる。釣りが嫌なら、なるべく
細流になっているところで枯葉の溜まりや水草の茂みをあさるといい。
俺は寒い時期にはそうやって岸からタカハヤやシマドジョウを
取っているけど、たまにオイカワやカワムツが網に入る。
釣って飼った事あるけど、結構釣ったのでもいきるもんだよ。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:34 ID:nTW9HBg5
漏れも釣ってきて飼っていた。
子供の頃に上部フィルタの45cm水槽を使い、「ハイポって何?」「濾過バク
テリアって何?」という状況でアブラハヤやタナゴと合わせて50匹は詰め込
んで飼っていたが2年くらいは平気で生きていた。
ハエ釣りって柔らかい竿で釣ると釣趣も有って面白い釣りだよ。
糠とサナギ粉と砂を練ってそれを寄せ餌にサシ(ウジ)を付けて浮き釣りを
すれば素人でも楽勝で釣れる。
時々アマゴが釣れちゃったりしてビックリということも有った(笑)。
ちなみに、漏れの地方じゃ『オイカワ』って言うと何か知らない魚のように
聞こえるなぁ・・・・・
やはり『シラハエ』又は『ハエ』って言う方が親しみを感じる。
関東の人も『ヤマベ』って言う方が親しみを感じない?
埼玉だけどオニヤマベとかオイカワとか・・
釣ってる人はハエとかジャコとか言ってる。京都だけど。
キープしてるしどうするのか聞いたら唐揚げやら天ぷらにして食べるそうな。
私は随分昔に熱帯魚を飼っていたのですが、オイカワ。飼ってみたいですね。
久しぶりに魚を飼ってみようかと言う気分になりました。
稚魚から育ててみたいと言う欲はありますがそうなると川からの捕獲では難しそうですねぇ…
いったい何の稚魚なのか…
ある程度育ったら選別
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 21:56 ID:4AkobciA
皆さん、沢山の情報ほんとにありがとう。
今後の参考にさせて頂きます。
関西人なんですがここ1ヶ月程、時間を見つけては
近くの川等色々回ってるんですが全くダメ・・・。
(カワムツは結構いるんですけどね)
とにかく、時期的にも良いということなので
釣りにしろガサガサにしろ
良い場所を探してみようと思います。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 12:40 ID:UPkizXae
>関西人なんですがここ1ヶ月程、時間を見つけては
>近くの川等色々回ってるんですが全くダメ・・・。
>(カワムツは結構いるんですけどね)
漏れ桂川の上流の方に住んでいるモノだけど、
支流単位でカワムツが多い川、オイカワが多い川ってのもあるし
同じポイントでも数メートルの違いでオイカワが多いところ
カワムツが多いところってのがある。
支流かつ開発が進んでいないところだとカワムツが多い(オイカワがいない川もある)
支流でも開発が進んでいるところはオイカワの割合が多い。
本流はオイカワもカワムツも両方いる。
また同じエリア内でも流れの強いところはオイカワが多い。
弱いところはカワムツが多い。
オイカワは底の方にエサを流すと釣れる傾向がある
カワムツは底を切った状態のエサでも食いついている傾向がある
カワムツの稚魚は岸近くの流れのゆるいところに集まっているので
網で簡単に取れますが、オイカワの稚魚はそういうところにいないので
網での捕獲は難しいと思います。
本流の流れがあるところでの釣りが一番簡単な入手方法だと思います。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 15:49 ID:mNA+ZI1R
家のオイカワ、水槽から飛び跳ねてニボシ状態で発見されました。
水槽にはフタが必要です。ちなみに名前はニモでした。
60 :
南:03/12/03 16:06 ID:0rbL/WAy
オイカワ(成魚)は最低何センチの水槽で飼えるんですか?オスの婚姻色もいいけどメスの銀白色
も萌え〜〜
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 17:36 ID:zc4yKW3j
>>59 とても信じられない様な小さな隙間からでも飛び出しますよね。
油断大敵。
62 :
アミメウナギ:03/12/03 23:56 ID:mVGBZD0R
釣りだと大きいのしか釣れないし口を切って死にやすい気がする。
春から初夏くらいにビンドウかセルビンでとれぱどうだい?
池で5〜10センチくらいのがとれると思う。
コツは比較的深場にしかけること。
川でタモアミでとるのは至難の技だと思うぞ。
俺の飼っているのも今年の夏に捕まえたやつだけど現在13〜15センチの成魚サイズになったよ。
オイカワ、カワムツ共に飼ってるけどコイツらが一番、川魚って感じがするね。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:32 ID:wApglMG6
>58
ありがとうです。
桂川って京都ですよね?
オレは神戸なんですが近くの川は比較的綺麗で
幅が狭く長さの短い(山から海が近い為)似たような川ばかりです。
流れを緩やかにする為か中流〜下流はどこも階段状に底が整備されていて
(実際流れは非常に緩やか)
プチ滝つぼみたいになっている場所が沢山あります。
そういうとこなのでやっぱりカワムツが多いのかも・・・。
ローカルな話ですいませんが
一番近くだと武庫川が良さそうなので今度行ってみます。
64 :
連投すいません:03/12/04 22:21 ID:wApglMG6
>62
情報ありがとう。
釣った魚はまだ飼ったことが無いから分からないけど
やはり弱りやすいんでしょうか。
とりあえず釣りで手に入れようと思ってるんですが・・・。
セルビン(ビンドウ?)はまだ詳しく知らないけど
オレも小さい方が飼いやすいし魚にとっても良いと思うので
仕掛けを覚えてやってみようと思います。
65 :
山科:03/12/05 02:19 ID:GbAoEawE
民主党が躍進なんて信じられないです。
そりゃ小泉改革は完璧に進んでたわけじゃないけど・・
自力で更生する機会を与えられても、それを放棄するような国民は
あと少し不況に苦しむべき。
>>63 表六甲の川はカワムツが圧倒的に多いね。例外的に夙川はオイカワが多いよ。
六甲の山上の池や湖にもオイカワが多くいる。オイカワってきれいだけど、
飼うならカワムツだなと思う。すぐ馴れて手からえさを食べる。オイカワは
臆病ですぐ激突したり飛び出したりで、見てて気の毒。
67 :
58:03/12/06 03:09 ID:zvd7+N7V
>>63>>64 桂川は京都です。
その上流部分の各支流でオイカワ&カワムツ釣りしています。
武庫川ぐらいの川だとオイカワが集まるポイントもあると思います。
瀬からトロ場へと変わる「瀬落ち」の部分を狙うといいでしょう。
>釣った魚はまだ飼ったことが無いから分からないけど
>やはり弱りやすいんでしょうか。
>とりあえず釣りで手に入れようと思ってるんですが・・・。
オイカワの場合、専用のスレ針が発売されているので
これを使えば、モドシがないので傷口も小さいですし、魚体に手を触れることなく
魚を外すことができます。魚自体に与えるダメージはタモやモンドリ(長時間密集状態で置かれる)よりも
小さいのではないか? と個人的には思っています。
サイズですが小さめの針、エサを使えば7〜8cmぐらいなら充分に
捕獲できると思います。
特に小さいサイズを選んで釣るなら、ハエスレ2.5号+紅スパゲティーの小 の
組み合わせがいいと思います。 紅スパは釣具店で250円程度で売っています。
釣った直後はかなり暴れまくるので、しばらくは大きめの入れ物でキープする方が
得策かもしれません。
>>66 やっぱり川によって差異があるのですね。
自分の経験と一致していてうれしいです。
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 03:23 ID:agRBDc92
ウグイの小さい奴の情報求む。
>>67 漏れは多少大きいの(ウグイ等)が掛かってもいいように赤虫針2号のかえし
をラジペンで潰して使うことも多いよ。
あと餌は紅サシを使うことが多いかな?
漏れの地方だと矢作川水系は中下流部でカワムツは見たこと無い。でも、隣
の豊川水系は結構中流の方までカワムツが多い。
やっぱり川によって違うね。
>>68 どこに住んでいるか知らないけど、ウグイなら郡上八幡の長良川支流の吉田川
で生活排水の流れ込みに10cmくらいのが真っ黒になって集まっているのを見た
ことがある。
70 :
南:03/12/08 00:53 ID:hvl//lv3
オイカワって今の時期でも釣れますか?あとミルワーム+寄せ餌で釣れるのかも疑問
だれかアドバイスきぼんぬ
>>70 寒バエといって、今の時期からが本格シーズンだよ。
餌はミルワームじゃでかいと思う、サシ(蛆)や赤練りがベスト。
72 :
南:03/12/09 00:59 ID:lpbypDE4
さんくす☆
なぁなぁ、オイカワってうまい?
74 :
名も無き浄化バクテリアさん:03/12/09 15:04 ID:WPUZRKgn
どうやって食べたよ?
76 :
名も無き浄化バクテリアさん:03/12/10 07:53 ID:oQ8RJWDT
77 :
58:03/12/10 18:56 ID:GdkpwI+3
15cmぐらいあったら塩焼きにしても見栄えいいよね。
よく釣れる12cmぐらいのだったらワタを抜いて揚げると
頭ごと食えていいね。まあまあ美味しいよ。
めんどくさいのでめったに食わないけど
いいねぇーオイカワ
79 :
63:03/12/13 23:21 ID:9S+Krd82
>66
>67
ありがとうございます。
返事が遅くなって申し訳ないです。
>表六甲の川はカワムツが圧倒的に多いね。例外的に夙川はオイカワが多いよ。
夙川多いんですか・・・。
どちらかというと上流の方で探してたんですが
カワムツしか取れませんでした。
下流の方(コンクリートで固められている)にいるのが
オイカワなのかもしれませんね。
あとカワムツですが確かに慣れやすいように思います。
稚魚を網で捕獲したんですが網に興味を持つのか
自分から寄ってくる魚もいたくらいでした。
オイカワ釣る時ってなんの餌で釣ってる?
81 :
63:03/12/14 00:26 ID:MpfCvkCv
>武庫川ぐらいの川だとオイカワが集まるポイントもあると思います。
瀬からトロ場へと変わる「瀬落ち」の部分を狙うといいでしょう。
正直、釣りはついこないだオイカワ目当てで始めたばかりで
用語も詳しくないような状態(情けない)なのですが
もう少し勉強して頑張ってみます。
>オイカワの場合、専用のスレ針が発売されているので
これを使えば、モドシがないので傷口も小さいですし、魚体に手を触れることなく
魚を外すことができます。魚自体に与えるダメージはタモやモンドリ(長時間密集状態で置かれる)よりも
小さいのではないか? と個人的には思っています。
サイズですが小さめの針、エサを使えば7〜8cmぐらいなら充分に
捕獲できると思います。
特に小さいサイズを選んで釣るなら、ハエスレ2.5号+紅スパゲティーの小 の
組み合わせがいいと思います。 紅スパは釣具店で250円程度で売っています。
釣った直後はかなり暴れまくるので、しばらくは大きめの入れ物でキープする方が
得策かもしれません。
負担も少なく小さめのサイズも釣れるということで良かったです。
針は専用のものが見つからず、とりあえず渓流用?のスレ針(3号)を
使っています。(2.5号は難しいかも)餌はうどんや練り餌(へら用)で
カワムツが間単に釣れたので
ずっと使ってたんですが紅スパでやってみます。
(それと一応・・・。
近くの川は底が整備されている云々と以前書きましたが
コンクリートでがちがちという訳ではなく底は砂地で護岸も自然に近い状態が
少なくとも中流あたりまではどこも残っています。
なので67さんが言われているパターン(カワムツが多い)
に当てはまると思います。)
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 16:51 ID:Er9HtrC4
だれかウグイのスレも立ててくれよ。
これからはウグイの季節だぜ。
おかゆ練りってどうやってつくりゃいいんだ(´ヘ`;)ハァ
84 :
名も無き浄化バクテリアさん:03/12/14 21:10 ID:Rc95sE33
>>82 ウグイ専門スレ立てました。ドゾー。
>>83 苦戦。
>>80 家は実家が松本だから蜂の幼虫(・∀・)!!が餌。
基本的にはブドウ虫とかも使うね。
85 :
83:03/12/14 21:29 ID:9gBk/iQD
おせぇてください。
86 :
69:03/12/14 22:18 ID:/7A9V4cn
>>85 漏れ流ハエ練りの作り方
材料
片栗粉、卵黄、食紅、砂糖
作り方
卵黄1個と砂糖小さじ1杯くらいを混ぜ、極少量の食紅を加え、硬さを見なが
ら片栗粉を加えていく。
硬さはソフトクリームくらいかな?
ハリに辛うじて乗るくらいの硬さで丁度良いよ。
これをビニール袋に入れ、端をちょこっと切って絞り出しながら使ってる。
おかゆポンプは洗うのが面倒なので(笑)。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:05 ID:LRgboU4P
オイカワ飼ってます。すごい懐くよね。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:26 ID:Lef8fdYd
及川奈央(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,笑顔がタマロン
89 :
バスオ:03/12/15 19:23 ID:t7ibVj5I
おいしいオイカワの食べ方を伝授して下さい。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:31 ID:JHTEeXL4
甘露煮ですかね 多分?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:34 ID:JHTEeXL4
でも 私は 釣りもしますから・・すみません。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:19 ID:U2uP086r
オイカワ、3センチくらいの20匹程とって
水槽に入れてます、かわいい^^
発色とかないけど、5,6匹アブラハヤが混じってたりして
それもまた(・∀・)イイ!!
太陽に照らされ銀色に光る姿が最高です
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 17:22 ID:uCsJdG/q
以前、オイカワ採ろうと思って探したもののカワムツばっかで見つからなかった。
そんで諦めてたが、梅雨の後に川を覗いたら、なんと綺麗なオイカワが!
しかも以前では考えられないくらい普通にいるのだ!
こんなこともあるから川の浅瀬をのぞき見して探すのも良いかも。
かなり浅いところにもいるし。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:23 ID:k9WrsGKs
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 06:52 ID:ubeoxaFK
オイカワ飼育だと夏の高温対策が大事だと思うんですが。
屋外の火鉢放置で夏は越せますかね?
当方、愛知県。暑い時期は気温35℃も越えてしまう事も・・・
どなたか屋外放置で夏越せた方います?
>>95 家の北側に置いたら?
水深くして、光があたらないようにして。
97 :
95:04/01/03 22:56 ID:ubeoxaFK
>>96 北側に置く予定。メダカも飼っているのですがそれは夏も越してます。
でも、メダカとオイカワとじゃ比べられないかなと思いまして。
あと、メダカとオイカワは混泳可能ですかね?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:16 ID:GaWtJ2j6
オイカワは日が当たらないとクル病にかかって背骨が曲がると聞いたが...
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 18:17 ID:GaWtJ2j6
ついでに100と...
102 :
南:04/01/04 23:27 ID:p7E1ha9R
適度に日が当たる所に置くしかないでしょ。コケ取り必須。
あるいは曲がるの覚悟で日陰に置く
>102
えらそうに言ってるけど紫外線が出るライトをつければいいんじゃない?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:40 ID:JNfCs6//
日が当たらないというか、水槽が狭いと背骨が曲がるような
気がすんだが・・・よくわからんけど。
105 :
南:04/01/05 19:14 ID:zfo/MLQe
>>103えらそうに言うけどそんなもん買う金はない。
106 :
シュトロハイム:04/01/05 19:15 ID:lVH2g3fW
紫外線掃射装置ィィィィーーーーー!!!!!!!
107 :
南:04/01/05 19:22 ID:zfo/MLQe
ビタミンD入りカルシウム剤でも餌に混ぜようかと思ったがちと怖くてできん
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:11 ID:RAu2IXpw
>>98 遅レスだけど、オイカワとメダカ混泳可能って本当?!それはうれしい!
現在屋内水槽飼育のオイカワ、春にはもっと大きくなってるだろうから
外飼いにしようと思ってるんだー(夏場の温度管理が今から悩み・・・)
この秋に卵からかえったメダカ稚魚たちも家中に溢れかえっていて(w
一緒に外で衣装ケース飼いにできたら、と思ってたところ。
オイカワ大きくなってもメダカ食べない?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:37 ID:bAHbuKeq
>オイカワ大きくなってもメダカ食べない?
オイカワ成魚×メダカ成魚だと大丈夫だと
思うけど
オイカワ成魚×メダカ稚魚だと微妙だと思う。
魚の稚魚はプランクトンみたいなモノだから、
雑食性の魚だとほぼすべてが食すと思った方がいい。
オイカワと同属のカワムツは稚魚を好んで食すらしいので
稚魚期だけは仕切りを設けるか別にしたほういいと思う。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 21:30 ID:RAu2IXpw
>109さん
どうもありがとう!
オイカワ半成魚?(1歳くらい)×メダカ成魚サイズ(生後半年くらい)
の組み合わせになる予定です。
そのメダカ成魚たちが繁殖を始めたら、稚魚や卵を食べられちゃうってことですね(^_^;
だけどそれはメダカ成魚×メダカ稚魚でも同じことだから・・・
教えていただいて、本当に参考になりました。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 23:37 ID:JttSEflM
>だけどそれはメダカ成魚×メダカ稚魚でも同じことだから・・・
たしかにそうだけどそれにオイカワが加わるわけだから...メダカ繁殖は難しいかも...
やっぱり稚魚は隔離したほうがいいと思うよ
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 20:52 ID:EPRL4skU
オイカワとヌマムツの交雑種マジ綺麗!!
そんなのいるのか?
いないっしょ
保守
116 :
名も無き浄化バクテリアさん:04/01/08 20:57 ID:k0une/zj
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:53 ID:7OkJOeqV
オイカワのジャンプを見てしまった...精巧すぎる。
118 :
名も無き浄化バクテリアさん:04/01/09 21:58 ID:TQALEzWA
(・∀・)つ∩ヘェーヘェー
ジャンプする光景見たこと無いYO!(さんざん釣りに行ったのに。こんな漏れ。)
追加で(・∀・)つ∩ヘェー
●●
●
●●● ○
●○ ○
●●● ○ え
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 23:02 ID:0muNTFqh
ケースから飛び出すところ見たけど、端っこの水面に体せり出して来て、尾でケースの壁たたいて
体ひねってジャンプ!見てなかったら一夜干になるとこだった。
120 :
サムライ:04/01/09 23:53 ID:yUrBvRLx
詰りませんな
121 :
アミメウナギ:04/01/09 23:59 ID:yD56VIkE
結論が出ているようだが、
オイカワとメダカの同居はやめとけ。
オイカワは大きさのわりにはおとなしい魚だが、
エサをやると水面のエサめがけて突進してくるために
同じくエサに寄ってきたメダカをエサと間違えて食い付く場合がある。
エサをやらない場合は同居は可能かもしれん。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 01:35 ID:lPFGHumS
>121
108です。
なるほど。確かにうちのオイカワくんたち、餌に対する喰い付きがすごいです、、、
えさくれえさくれえさくれ うるさいので お前らの野性はどこにいったのだと
嘆いております。
大きくなったらメダカを餌と間違えて食べるくらいのことはしそうだな〜
ベランダにオイカワ水槽とメダカ水槽と、分けて作ることにします。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 05:14 ID:TJc/E/VD
及川、油ボテ、鎌塚。私的日淡好魚。
いや、沈むエサをやればいいんで無い?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 12:53 ID:zrKnTOSD
>123
チャイナは何処かへいっちゃいな
126 :
名も無き浄化バクテリアさん:04/01/10 13:08 ID:K5SZiKyF
>>124いや、オイカワは沈む餌の方がすきだよ。
>>124って川魚系だな。熱帯魚のスレにはいないよ。
だから?
128 :
95:04/01/14 20:34 ID:JkIhiGWe
ショップでオイカワを買ってきて外の火鉢に入れたら
5匹中4匹死んでしまいました。ショップでは室温で飼われていました。
4時間くらいかけて水温低くしていったんですけど・・・
オイカワって低水温には結構強いと思っていたんですが。
それともただ水質が合わなかったからなのか?
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 20:52 ID:IQQRKqFL
オイカワは酸欠にとてつもなく弱いんだよ。
エアー入れてたの?それと水質にもそれほど鈍感じゃない。
130 :
95:04/01/14 21:31 ID:JkIhiGWe
>>エアー入れてたの?それと水質にもそれほど鈍感じゃない。
いや、入れてないです。基本的に外飼い放置ですので。
一週間前に衣装ケースに砂と水を入れて作ったばかりだからかな。
パイロットとしていれてあるヒメダカはなんともないんですがね。
>130
>オイカワは酸欠にとてつもなく弱いんだよ
ちゃんとよめよ
132 :
き:04/01/14 21:34 ID:rKnDyGz8
オイカワならよく釣りで釣るぞ!
夏なんかは朝5時ごろからはじめて20匹くらいつれる!
釣ったのは水槽で飼育〜、群れさせるととても美しい魚だ!!
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:39 ID:IQQRKqFL
オイカワ、カワムツ、ニゴイなどはフィルターやエアーポンプがなかったら
間違いなく死ぬ。ともかく水の流動が必要。
134 :
南:04/01/14 22:54 ID:Z49+Im4w
発泡スチロールの箱使うとオイカワでも簡単に狭い環境に慣らせられるね。飛び出したりもしなくなるし。最近気付いた...
135 :
95:04/01/15 19:32 ID:un75Kjxf
そうですか・・・ショボン
今とりあえず1匹はいるんですが申し訳ないが現状で様子見ていきます。
あと今鉢の中でタナゴ、黒メダカも一緒にいるんだが上から見ると
どれも黒い棒がスイ、スイと動く様に見えて大きさが一緒だったら
見分けつかんかも。ヒメダカの黄色が派手に見える。
でもそんな地味な日淡好きです。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 19:36 ID:zTLiOQlq
>>133オイカワ、カワムツ等は大和、南沼えびと混泳させても大丈夫?
>>136 稚魚の時以外は無理!!
特にカワムツはアマゴを釣っているとよくルアー(ミノー)に食いつく。
そんなものをエビと一緒にしたら結果は火を見るよりも明らか。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 22:44 ID:/OXTO1Dj
カワムツにオトシン食われたことあるよ
139 :
137:04/01/15 22:46 ID:Bg+TKEJ6
あと、ウナギを釣りに行った時に餌にしたヨシノボリやアブラハヤ、直径1cm
長さ15cm程もあるドバミミズですらカワムツは飲み込んだ。
奴らはとにかく貪欲。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 23:18 ID:v8ZLLmxb
水換えでバケツに隔離する時にすらエアーポンプを入れとかないと
死ぬかもしれないくらいだから、みんな気をつけよう。自分もそれで
ニゴイ一匹死なせてしまい、カワムツ二匹もひっくり返ってたが
ギリギリのところで助かった。
>申し訳ないが現状で様子見ていきます。
言い方キツイかもしれないが、それは死ねということだよ?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:09 ID:lESn5FPY
カワムツはフィッシュイーターだということを忘れるな!!
オイカワと似てる面もあるけど、明らかに肉食よりの魚。
ニゴイやウグイと同じ系統の魚だと思ってる接するべし。
カワムツは7cmあるミノーにもシバシバアタックしてきます
4cmぐらいのスプーンは楽勝で食ってきます。
それより小さい魚は確実にエサ行きだと思ってください
142 :
バスオ:04/01/16 06:27 ID:iVPzfYkQ
カワムツはオムスビより大好物なんだな。
144 :
アミメウナギ:04/02/01 00:17 ID:OU7pRb/s
オイカワ遂に15センチオーバー・・・。
デカイなとしみじみ。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 00:20 ID:3EMSsGP9
, - ' ゙ `` ‐ 、_,,,,,
,r' /=ミ
/ 彡ll',''´
. / 彡lll
!-- .、 ,、、、、,,, 彡lノ
l,,,,,__ / ___ 'r''゙ヽ
. |`゙'' ./ `'゙'''" .〉,l |
|. ,' //
. ',. ,' , r'
. ゙, ゙'ー ‐` l |
゙、''゙ ,,、二''‐ ノ l、
''''''''7'ヽ ''' / /`〉`゙T''''''''''
l ` 、,,,,、- ' " / /.| |
. | | .l i / ./ | |
| | | l / ./ .| |
. | | | l / / | |
| | | ', / / l .l
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:46 ID:QRiDce3Z
agareeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeexxxxxxxxxee
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:47 ID:QRiDce3Z
woooooooooooooooooooo
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:49 ID:QRiDce3Z
ikeeeee
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:49 ID:QRiDce3Z
heeeeeeeeeeeeeeee
150 :
bvnb:04/02/01 11:41 ID:QRiDce3Z
haaaaaaaaaaaaaaaaaaa
オイカワって何度まで耐えられる?
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:11 ID:sUH1pIEx
煮崩れしない程度なら何度でもオケーイ
真面目にきいてるんだが・・・
154 :
bvnb:04/02/01 21:50 ID:QRiDce3Z
www
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 21:54 ID:fcekuHIG
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:07 ID:S3MvsbaN
本当です_!!
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:14 ID:Gj6OboK6
オイカワとか言ってる奴は、将来的な人生の敗北者ケテーイだな。
すでに、敗北してるかもしれんが。
158 :
◆RZPNnC7JJI :04/02/01 22:23 ID:S3MvsbaN
おいオマエ何言ってんのかよ〜
おいオマエ何やってんのかよ〜
目を覚ませ・アホ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 22:53 ID:JBj/fG3W
オイカワってミッチーの事?
160 :
葛飾 柴又 ww:04/02/02 21:01 ID:tzpLeDM/
>>157 オマエガナー
何で敗北なんだ?
説明してみやがれ!!
っつーか何度まで耐えられるか教えてくれよ。
だれも飼ってないの?
それとも高温で落とした事がないのか・・・。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:48 ID:ju4F1dCV
33度で飼ったけどどうもなかったよ。
163 :
葛飾 柴又 ww:04/02/03 22:36 ID:MgYCpnso
上限=35度
下限=2度
でやんす。
164 :
ぎょぎょぎょ@淡水魚倶楽部員:04/02/05 00:51 ID:NTafWj5o
]]]]]
名前:ぎょぎょぎょ@淡水魚倶楽部員
---------------------------------
おまえは朝鮮どじょうダナ
イケ。。。
35度までか・・・・
サンクス
167 :
:04/02/05 16:15 ID:aktUD0hm
>166
だけど、エアレーションしてないとだめ。
168 :
アミメウナギ:04/02/12 23:43 ID:/1vqBB0K
>163
ちょっと苛酷すぎるだろ
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:43 ID:+7wH+1mm
武庫川だと、1cm前後のオイカワ稚魚が陽当たりのよい超浅瀬に
ウヨウヨいますよ、今は季節じゃないけどね 子供達はそれをメダカだといって
網で簡単に捕獲しています。僕は熱帯魚用の目の細かいのですくいます。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:45 ID:+7wH+1mm
その1cm以下の小さい小さいオイカワを育てるのは楽しいですよ、エア弱め
にして、すごく丈夫です。水槽も30cmで充分です。
オイカワの成魚は飼うのは難しいです。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:47 ID:+7wH+1mm
成魚を捕獲するなら、岸辺をガサガサするのが1番です。ただし支流の細い
川に限ります。飼育目的じゃないのであれば毛バリで釣るのが1番楽しいです。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:50 ID:p5Hx7ivd
夏のアブラボテvsオイカワ←これ最強。レイアウトとかいつの間にか変わってるし
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:50 ID:+7wH+1mm
昔、どこかの雑誌の増刊で「川魚入門」って本に、オイカワの飼育方法が
あり、繁殖させるのなら90cm水槽に2ペアくらい4匹程度が好ましいと書かれて
いました。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:51 ID:+7wH+1mm
オイカワと相性が良いのは、やはりヨシノボリでしょう
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:54 ID:+7wH+1mm
武庫川の夏の渇水時は最強です。ところどころにある水溜りにセルビンに
ビスケットを入れておくと、ギギ、モクズガニ、カワバタモロコなど
珍しい魚が沢山とれます。
こんにちわんこそば!駅長のみなと鉄道です。
兵庫県伊丹市西野7-3-1マイシティ武庫川レックスに住んでいて、家の前は武庫川です。
夏の武庫川は渇水ですぐに干上がり、簡単に魚がとれますね。
炎天下で水温が上がり、湯のようになっていても泳いでいるので、特に高温に弱いわけではなさそうです。
武庫川のオイカワのように、十分な水量のあるところを素早く泳いでいるものは、
婚姻色の美しいオスを狙ってもなかなか捕まりませんが。オススメは堰堤の下流でしょうか。
細流のオイカワは岸の茂みなどに隠れることもあるので、ガサガサは有効でしょうね。
武庫川は底が砂質で流れが速く、浅瀬が多いせいかオイカワが多いですね。
浅瀬の砂が産卵場所となるようなので、それもオイカワが多い理由かも知れません。
オイカワの繁殖には流れが速く、目の細かい砂質の浅瀬を用意すべきでしょうね。
捕獲が簡単なのは稚魚です。これは素手でもすくえました(笑い!)
飼育も比較的簡単で、金魚水槽程度の設備でも、何でもよく食べますし、よく馴れました。
ただ、大きくなっても婚姻色の美しい立派なオスになることは極めて稀なのが残念ですね。
オイカワは他の淡水魚に比べて水面でジャンプすることが多く、
水を換えた後など、水質が変化した後などはよく跳ねるようでしたので、蓋は必須です。
産卵に適した浅瀬をつくるためには、上部フィルターを使用の場合、60cm水槽では長さが不足で、90cm以上の水槽は必要でしょうね。
砂を大量に入れると水槽が重くなるので、表面だけを砂にして、下のほうは炭など軽いものを入れて高さをかせぐべきです!
備長炭を組んでウールマットをかぶせ、その上から砂を敷くと良いかもしれません。
______________
__|______________|
| || || |
|~~~||~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~:┘|
| || . . . : : : : : : : |
| || . : : : : : : : : : : : : :|
| 目 . . : : : : : : : : : |
| . . . : : : : : : : : : : : :|
|: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
60cm水槽など、長さに余裕がなく自然な浅瀬が作りにくい場合はスポンジフィルターなどで浅瀬を作るべきでしょうね。
__
____________i|__|
| | .|
|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~.l~~~|
| . . . . : : : ||: : |
| [] : : : : : : : :|| : :|
| . . . . . []: : : :|| ::|
| . . .[;;;;;;;;]=============|」 :|
|: : : : : : : : : : : : : : : : : :|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
178 :
:04/02/15 16:45 ID:hLRpfmBE
自慢げに言ってるが・・・・・
60水槽そのままでも浅瀬じゃないか?
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:29 ID:GOFybGiB
浅瀬なら水槽の中に砂を満たしたプラケを置いておくっていうのはどう?
もしくはランチュウ水槽を使うとか・・・・・
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:48 ID:fa3BCJN+
俺もそう思う。
水槽自体浅瀬じゃないかと。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 13:55 ID:eoJVpWYj
オイカワかぁ。
昔は釣りじゃなくて手掴みしたものだよ。
勿論やさしくね。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 21:37 ID:V+FGcnsq
釣ってきたオイカワ、水槽に入れた次の日には目が赤くなってんだけど・・・
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:24 ID:QNoPCdJ6
>>184 目の上は微妙に赤いよ
観察いいね、大切に育ててやって
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:58 ID:RwBGyRqZ
レスサンクスト!
そうだったんですか。釣り針が目を突き刺したのかと思ってました。
187 :
ぎょぎょぎょ@淡水魚倶楽部員:04/02/20 21:19 ID:aYu0ZjGL
soudasuka
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:57 ID:mwsuf0g7
オイカワってミナミヌマエビ食べちゃう?
今は5センチ位の大きさなんだけど。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:12 ID:I2URBQKP
うちではタナゴと一緒に飼ってたんですが、
いつの間にかタナゴが全員消えてた・・・
190 :
アミメウナギ:04/02/21 23:16 ID:2oODRjtw
>188
大好物だよ。他の日淡もミナミは大好物だと思う。
>189
家では全然平気。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:41 ID:oBTdXPRh
一週間前に3cmくらいの20匹くらい捕ってきたのが最近パタパタ死んでいく。
全部エビの餌になってる。
わかんねー。
192 :
アミメウナギ:04/02/22 00:07 ID:AfAjt/0F
>191
お前・・・オイカワなんて2〜3匹が限度だよ。
俺は150センチ水槽で7匹くらい飼ってるが、
今年の夏に捕ってきた3〜5センチくらいの子供が
みんな15センチ以上になっている。
生きている奴は逃がしてやれ。お前では無理だ。
水槽は最低120センチ。コレは鉄則。
193 :
◆RZPNnC7JJI :04/02/22 01:27 ID:eOnmgguo
違うな 低音高温に対してオイカワは敏感ではない
日本の四季を捉えて想像するがよい
つまりオイカワは酸素があれば、ある程度の汚れた
河川にも生息出来るということだ、
目が赤いのは何かの傷による内出血であろう
>189
おかしい事いうな
>191
おまえは全ての魚の飼育をやめるべし
アミメうなぎ君、君の鉄則は少し考え
直したほうがよい、バランスがあるのでは?
numaebi wa esani shika sugin・・・w
194 :
アミメウナギ:04/02/22 01:39 ID:AfAjt/0F
>193
いや鉄則だよ。
オイカワ飼えぱわかる。
小さい水槽だと水槽にぶつかりまくるよ。
バランス云々以前の問題。
195 :
◆RZPNnC7JJI :04/02/22 01:52 ID:eOnmgguo
違うよ90aでもいけるよ
・・だって60aでもOK
でしたよ・OK牧場?
196 :
アミメウナギ:04/02/22 01:55 ID:AfAjt/0F
それはお前がそう思っているだけだろ
正直可哀相だと思う。
90センチなら2〜3匹。タナゴと一緒に飼ってやれ。
197 :
188:04/02/22 09:01 ID:EBsp7XVg
>192
そんなに大きくなるの?
やばいな。衣装ケース70X32X25に今8匹・・・
入れたばかりだけど今の所ぶつかってはいないけどね
198 :
191:04/02/22 13:08 ID:izEQ9Vdh
いや〜全滅しちゃったよw
まあタダだからいいんだけどね(^^)
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:40 ID:HsiM/5Sj
狭くて安全な場所に入れれば狭い環境に慣れるよ。採ってきて最初のトリートメントの時に30cm四方の発泡スチロールに入れてる。
最初は頭ぶつけまくるけどそのうち学習してぶつからないようになる。発泡スチロールだからケガしないし。メイン水槽は90だけどね
>198
そういう考え方してるモマエは二度と魚飼うな
201 :
188:04/02/24 21:07 ID:c6ogoKgr
19日にオイカワがやってきて1匹飛び出しでホシになった意外
とりあえず餌も良く食べ元気です。
その餌なのですがメダカ・川魚用のフレークを上げているのですが
餌の量ってどのくらいですかね?タナゴも隣の火鉢で飼っているので
すが食べ方が全然違う!さすが半年で10センチ前後も大きくなる
だけの事はあります。これだけ大きくなるんだから一般的な朝夕5分
って短く過ぎない?
202 :
188:04/02/28 22:45 ID:xDubgFfN
調子いいかなと思ったら最近背びれから尾びれの前辺りの
身体が腐っていくというか白く削げ落ちていく個体が出てきて
何匹か死んでしまいました。何の病気なんだろう・・・(T_T)
尾腐れだな
治療法としてはメチレンブルーを
適量でいいかと、あと念の為エルバも
用意しておいて下さい(赤く充血してませんか)
205 :
188:04/03/06 18:46 ID:5LxFonCB
結局間に合いませんでした。
ただ尾腐れって前金魚飼っていた時に経験したけどあの時は
本当に尾びれがボロボロになっていった感じだったんだけど
今回のは身体が削げ落ちていく感じ。尾びれはなんともないんだけど。
これもやはり尾腐れかい?
赤い充血はないですね。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 20:23 ID:GaClcqVc
うちでも、釣ってきたオイカワが口が腐って死ぬことがあります。
どうやら、釣り針の傷口から何かの菌が侵入したのではと思っています。
207 :
188:04/03/06 21:48 ID:5LxFonCB
オイカワってやはり弱い魚なのですかね?
いや、家の近くの川にもオイカワの稚魚がウジャウジャいるんですけで
丈夫であれが全部成魚になってしまったらそれはそれでマズイ訳だろうし。
最近川でオイカワを見かけなくなったよ
子供の頃は沢山いたのに、最近はウグイとカワムツばかり…
>>208 水温が下がったか、水質が改善されたかしたのかなw
210 :
a:04/03/12 13:40 ID:ulvGKVL5
a/////
>>208 へっ?オイカワは強い魚だと思いますが
カワムツなんてオイカワに比べて遥かに怯えるし、
橋の下や木の陰になる場所に生息してるよ弱虫なんだよな
しかしウグイは解からんな〜キレイな渓流に生息したり、
結構濁りがある所にも住んでいたりして、、結局環境について
これらの中では一番順応性があるとおもわれるよな。。。
>>211 うちの近所じゃ、川にゴミを投げても餌だと思い、カワムツはよってくる。
でもオイカワは足音を聞いただけでもスグ逃げる。
>>211 ウグイは、酸性の水には強いけど家庭排水など通常の水質汚濁には弱い。
あと、産卵にきれいな石底の瀬が必要、ということもあって水質悪化と
河川工事で大都市部ではかなり数を減らした。最近、環境が改善されて
ウグイも少しずつ戻ってきているみたいだけどね。
ウグイに代わって勢力を広げたのが、「(多くの水系では)外来魚」で
ありながらウグイよりも水質悪化や高水温に強く産卵の条件も緩やかな
オイカワ。
ウグイはもともとかなり適応力はあるけど、その適応範囲が自然な環境
に限られている(自然な環境で水質などがよければ渓流域から中流域、
北日本では河口付近まで広く生息できる)のかも。人工的な環境には弱い
面があるね。
都市部ではオイカワのほうが有利なんだろうな。俺が子供のころはよく
多摩川で釣りをしたけど、中流で釣れるのはオイカワとクチボソばかり
でウグイはめったに釣れなかった。ウグイは秋川や奥多摩川で見られる
渓流の魚、という感じだったな。
俺のとこではオイカワが清流のイメージです河川の上流から中流までいます
ウグイは汽水域までいます
汽水域では40センチオーバーがほとんど
マルタはいません
さっきまでアマゴを釣りに行ってたんだけど、昔沢山いたオイカワは影もなし
ウグイはたくさんいました
今飼ってるのが死んじゃうともうオイカワは中々手に入らない(田舎なので売ってない
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:15 ID:EtfTYHhg
弟の90CMにはオイカワがペアでいたな
ディスカス5枚と混泳してる
マジです
俺のところは20cmのカワムツ2匹、
20cmのオイカワを60cmで飼っているが
別になんともないぞ。
217 :
サムライ:04/03/15 16:27 ID:kbDVUKGd
オレは鮎釣りもやるんだけど、最近はメッチャウグイが増えた感じ
まー鮎も毎年漁協が行う放流のお陰で何とか姿が拝める程度だな
しかし、鮎の放流こそが近年の日淡勢力分布図に多大な影響を
及ぼした訳だが、、、鮎好きの自分にとっては、うーん微妙
あっそうそう、
>>213 ありがとう御座いました、私も実を申すと
少年時代は、ウグイに出会う機会があまり
ありませんでした。
>>215 あなたは弟にオイカワとディスカスの混泳はやめるよう説得して
ください(あまりにもミスマッチ過ぎます)。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:28 ID:VtU8nPpV
>218
って言うかお前がここにはミスマッチ
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:28 ID:lzmEA9Vb
>>218 説得してるんだが、ききいれない
明らかに、動きのはやいオイカワを
いやがっているんだが
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 22:34 ID:vZn6tBek
オイカワ、綺麗だけど、飛び出し事故があるから気をつけてね。
あと、ディスカス水槽じゃ水温が高すぎるんでないかい?
>>213 オイカワって外来魚だったん!?
222 :
南:04/03/15 23:23 ID:IZiT/2T/
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:37 ID:ibURwiww
正しいもなにも外来魚じゃないでしょ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:58 ID:D7xg1CSb
スレ違い申し訳ないけど、オイカワに似た「ハス(ケタバス)}は飼えるの?
やっぱ、クーラーは必要かな?
>>224 多分に壁面に衝突して死亡する、
クーラーが云々の問題ではない
はすの体、想像してみ
アロワナに似ているだろう。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:16 ID:h1/AFJkh
うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
今日魚獲りいったら釣り場壊されてたぁぁぁ
川工事するんじゃねー馬鹿野郎(´・ω・`)
この辺で唯一まともに釣りできる所なのに
糞ガキが溺れたせいだ、夏場はあんなに人沢山いたのに
冬場にやるなんて卑怯しぎだぁぁ静岡市!死ね
やっぱ隣に幼稚園があるような所は釣り場として成り立たないんだろう(´・ω・`)
(´・ω・(´・ω・(´・ω・(´・ω・(´・ω・`)
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:23 ID:txjsrX+C
危ないと思う所に幼稚園など建てるなと園長に小一時間(ry
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:03 ID:U9EwRrqS
どういうわけかガッコや稚園って川の近く多いよね。
TVが来ると「ゆとり教育の為に校外授業に力をいれています」なんていって、ガキども川に連れてったりしてね。
普段はいない市長なんかまでシャシャリ出てきてさ。
そういうのNHKなんかで観ない?
えっ、どうでもいい?
こりゃまた失礼いたしましたあ!っと・・・・
229 :
226:04/03/18 03:53 ID:BC0Lv9WB
淵になっていて深さも150cm位あったところでした
深いのにオイカワの宝庫で本当に沢山いた
コイやフナなんかも春に上ってきて
ウナギなんかもいたなぁ、、本当自然がいっぱいのところだったよ(´・ω・`)
かなりショックだ、眠れない(´・ω・`)
>229
そういうのわかる!!
俺も静岡に済んでるんだけど、近くにアユカケやらボウズハゼやらがとれるところにブラックバスが放されていた。
小さく短い川だったからバスをとりつくした(残ってても1.2匹)
231 :
226:04/03/19 14:08 ID:2kIcfgE5
>>230 静岡に最近スモールが出没してます(あひゃ
日本の魚モウダメポ(あひゃひゃ
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:11 ID:rcGd7gw5
>>230 私のところではハスが異常に増えていまして
タナゴなどが激減するのではないかと心配してます
そういえばギルはあまり見かけませんね、
ティラピアは沢山います、ティラピアは群れる習性が
ありますね、よく観察しますと水草を食べているようです
でかい奴は50センチ位あります。
今のところオイカワに関して減る予兆はありません。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 16:10 ID:S5SI7yT5
外でオイカワ飼ってるんだけどやっぱりいいねー
こちらが覗くとササッと逃げていくけど、そんなシャイな所もまたイイ!
あと釣りで言う「朝まず目、夕まず目」?を実感できる。
まだ明るいうちに餌を上げてもなかなか上がってこないけど、暗くなって
くると、ササッとヒットアンドアウェーで餌をパクッと食べて下に潜るの
繰り返しで食べているのを見ると、なんか自然ぽくていいですね。
逆に一緒にいるヒメダカは人がいようがお構いなくずっと水面でパクパク
ですからね・・・ちとなえる。
>>234 イイこというねー想像できるよ、やっぱ屋外でオイカワ飼うと
趣があるね婚姻色が出たときなんかキレイだろうな(うらやましー)
オレも以前住んでた家では庭の池で飼ってたんだ、まー事情があり
今は別の家に住んでいるんだけどね
236 :
234:04/03/24 05:08 ID:fEDH8obL
>>235 ただ上から覗く事しか出来なくて側面がほとんど見えないので
婚姻色も見えるかどうか・・・
でも上から見るとただの黒い魚だけどそれもまたイイ!
本日オイカワ釣りにいきました、
10aから15aサイズを50匹程収穫有り
けっこう魚影は濃い!!!
環境に順応しているのかな?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:05 ID:OyK6o409
>正しいもなにも外来魚じゃないでしょ
オイカワのもともとの分布地は関西圏+四国、中国、九州の瀬戸内海側の一部の
河川のみ。それ以外においては昭和に入ってから人為的に放された
国内移入種。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:11 ID:6PojgIcl
武庫川では以前に比べると
かなり数が減っているみたいです。
やはり河川改修の影響でしょうか・・・。
241 :
48:04/05/30 23:03 ID:oA5fqE73
今更ですがようやくオイカワを釣ることが出来ました。
色々教えてくれた皆さんありがとうございます。
冬場から最近まで武庫川に何度か足を運んでいたのですが
どうしても居場所が分からず又、下手糞なため
お魚キラー、釣り等全て失敗続でしたが
今回ようやく琵琶湖傍の池で偶然ながら釣ることが出来ました。
(オス15センチ、エサは赤虫です)
モツゴかモロコが釣れればと思っていたのですが
ブルーギルばかりで諦めかけていた時に偶然掛かってくれました。
まさかこんな所で、という感じでしたが嬉しかったです。
(出来れば武庫川で釣りたかったですけど(^^;)
飼うには少し大きいので
近いうちに元の池に逃がしに行こうと思っています。
長々と失礼しました。
及川奈央
241さん良かったですね。武庫川の釣りは意外と難しいですよね。魚影は
濃いのに、一日粘ってもアタリさえないことがよくあります。私の腕が
悪いだけですが、ポイントがわかりづらい。板違いスマソ。
去年の稚魚から育てたうちのオイカワも大きくなりました。
ヒューデュサーつけないとダメでツ。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:16 ID:73I04rQG
外で飼ってるオイカワを最近立ち上げた水槽に2匹だけ移動しようと
網ですくおうと思ったけどすばしっこくてすくえない。
あのよくある柄が青で網が白いやつの一番小さい網で。
甘かったな・・・
水を3分の1まで減らしたりして網の所に追いやる為に手で追い回し
たりしてたけどダメだった。
結局外に飛び出してきたのを手で捕まえた。
うろこも何枚か取れちゃったみたいだし、かえしの無い針で釣った方が
良かったんだろうか・・・
及川買ってますがなにか?
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:48 ID:n2LXVl3Y
>>245 ガサガサの要領で網二本使えばよかったのに
249 :
245:04/06/20 21:14 ID:CWHNCBUb
今日でかい網を買って来ました。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 12:44 ID:gbtFuvGV
17aオイカワ小さな隙間から
飛び跳ね死亡。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 19:03 ID:oXoUPDg1
今日、採集して来ますた。
採集しようとしたらドンコが捕れますた
昔金魚とコイと一緒に飼ってた。
半年くらい飼ったけど飛び出して死んじゃった。
俺も前飼ってたけど直ぐ逝くんだよな
カワムツのがよっぽど飼いやすい
オイカワナオ?
少し違います。
水槽で飼ってると♂の腹の色エメラルドグリーン
だったのがブルーになってしまう
なぜなんだろう。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 20:34 ID:wCS43MSG
オイカワってどのくらい魚食性があるんだろう?
8センチ前後のオイカワがいる水槽とは別に、1センチ
くらいのオイカワ(たぶん)の稚魚もいます。
そのうち稚魚をオイカワの親水槽に入れたいんだけど
まだ食べられる可能性あるよね?
まだ一口サイズだもんな・・・
ああ、あと5センチくらいのタモロコもいるからこっちの
方が危ないか。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 02:14 ID:u3LPzpna
最近熱さの成果
ばたばたと死んでいきます
たすけてください
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 22:05 ID:STFqK+3J
及川さん
1cmのオイカワ水槽から出すのに40分かかった。。。
障害物で網の自由利かないのもあるけど小さいくせに泳ぐの速すぎ
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:02 ID:UFS2rEkU
>>258さん
速攻食べられちゃいますよ!
うちも取ってきた稚魚、目の前で秒速で食われました。
動くものにはすぐ反応しますよ。
捕食のスピードは激早です、なす術もありませんでしたよ。
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:22 ID:Vtbz+1dV
我家ではピンポンパールと一緒に飼ってます。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 22:44:30 ID:49yLtP5g
60cmの水槽でオイカワを2〜3匹飼おうと思ってるのですが、上部フィルターのみで良いのでしょうか?あと、水温はどのくらいを保てば良いのですか?
水槽の中に流木や水草を入れた方がいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
頑張って大事に育ててみたいので宜しくお願いします。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 16:20:32 ID:JanhEJX0
オイカワといえば♂の婚姻色とトゲトゲ
ガキのころ手づかみして痛い思いをしたっけ
そろそろ季節ですよね?(記憶違いかな)
飼育下でも婚姻色とトゲトゲは出ますか?
>>264 餌を良く食べるので糞は多いですが上部だけでも大丈夫だと思いますよ。
うちの外飼いのオイカワは3度から30度でも元気です。
ただし酸欠にはかなり弱いのでエアーレーションは必要です。
家の中の水槽には流木とアナカリス入れてます。
やはり流木があるとイイ感じになりますよ。
>>265 一ヶ月程前から家の中の水槽でも両方出てますよ。
267 :
265:04/09/17 23:48:03 ID:JanhEJX0
お、レスありがとうございます
近くのショップで稚魚売っていたんで
川魚水槽立ち上げようかな
また増える…(ノ∀`)アチャー
268 :
264:04/09/18 07:01:35 ID:V7wfiA/Z
>266
参考になりました、レスありがとうございました。
頑張って飼育してみます。
269 :
266:04/09/18 07:45:47 ID:C7dm1DAZ
あと飛び出しが非常に多いので蓋はしっかりしといた方がいいです。
わずかなすきまから飛び出しちゃいます。
うちの死因はほとんどがこれです。
ただ飛び出したのを戻して瀕死になっていてもそのうちに元気に
なってくる。
そのへんオイカワは丈夫ですよね。
270 :
ぱぱ:04/09/23 02:20:44 ID:myyg2EN+
家のオイカワ・オスは、ほっぺも鼻の先もぼこぼこです。
みなさんそうなのですかね?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 13:37:57 ID:eVKkMEnx
追星 のことを言ってるのかい
>>271 たぶんそうじゃないか。
大きいオスに追星がでてくると結構キモクない?
273 :
ぱぱ:04/09/26 23:28:52 ID:yaTTF+QE
追星とゆうのですか。知りませんでした。
成魚になると出るもの、とゆうことなのでしょうか。
体はとてもきれいなのに・・・。
しかたのないことなのですね、きっと。
図鑑くらい見ろよ
追星のことなんてどの本にも書いてあるぞ
奈央ちゃん
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:59:17 ID:BmSmxaOg
オイカワの稚魚って今の時期居るんでしょうか?
夏休みに捕ってきたシラス大の稚魚が、今はメダカよりちょい大きい位です。
>276
レスありがとうございます。
今はメダカくらいの大きさなんですね、分かりました。
それと自分は、上から見てオイカワなのかなんなのか区別できないと思うのですが、何か特徴とかあるのですか?
>>279 参考になります!
ありがとうございました。
4〜5cmのヤツを3匹購入
婚姻色が出るまで育つかな 楽しみ
冷凍赤虫の固まりにかぶりついたのにはビクーリ
オイカワくらい買わないで自分で採集しろよ
283 :
281:04/10/03 08:41:20 ID:MsiWlVLP
せっかくのアドバイスだが
こちとら東京都港区民なんでね
オイカワだろうがメダカだろうが
買って飼うものと割り切ってるよ
>281
そのオイカワ見てみたいです。
うpできませんか?
285 :
281:04/10/03 13:06:05 ID:MsiWlVLP
うわビクリした そういうレスが来るとは思わなかったw
しばらく自宅に帰らない予定なんで悪しからず
買ったのは
築地市場駅近くのパウパウアクアガーデン
知ってる?
どうせなら行ってみなはれ
286 :
284:04/10/03 13:29:59 ID:VeUGJ7PB
>>281 は?
港区から世田谷区を流れる多摩川まで行くのは余裕でしょw
もしかして港区に住み始めたばっかの地方出身者ですか?
港区の勝ち組は何でも金で解決します
網もって小汚い多摩川でガザガザと?pu
287みたいな社会の底棲魚にはお似合いだな
死ぬまでやってろ
私もビバリーヒルズに住んでいるのですが、
オイカワ1匹1万円で購入しました!
さっき網持って近くの川へ行ったんですが、3〜5cmの稚魚が沢山捕れました。
手のひらに乗せて見ると、青みのある銀色で、頭は丸く、尾ビレが薄い黄色でして、透明のビニール袋に入れてみると、体の中央に尾ビレからエラくらいまで薄いスジが見えます。
これって何の稚魚でしょうか?
勝ち組はオイカワなんて飼わないよw
勝ち組は2chなんか見ないよw
勝ち組はグリ−ン車ごときで偉そうにふんぞり返らないよw
死ぬまでホラ吹いてなお馬鹿さんw
基地外粘着病にも困ったもんですが
これから怖いのは白点病ですよね
オイカワはどうなんでしょうか?
うちの水槽は室内で
水中フィルタも入れてるんで
まだ水温がかなり高いんですが
初めての秋を迎えて心配です
いちおうトウガラシを用意しつつ…
諸先輩方教えてくださいまし
>>292 1行目がなければ教えてやったんだがな
散々自分も荒らしといてその言い草はなかろう
そういうご都合主義の人には生物を買うのは無理です
以上
294 :
290:04/10/04 19:01:59 ID:vyQJ8Unl
あの〜
自分の質問はスルーですか。。。
(´・ω・`)ショボーン
>>294 文章だけじゃわからん
どっかに画像アプしなきゃ答えようがない
>>295 やっぱり画像ないと分からないですか…。
うーん、私は携帯しか持ってないし、携帯カメラは初期型で画質性能悪いし。
orz
すみません
レスしてくれてありがとうございました。
育ててみて判断してみます。
あ、でも
一応オイカワの稚魚の特徴を教えてもらえないでしょうか?
どうしてもオイカワを飼育してみたいので宜しくお願いします。
>>296 ここで文章で説明受けても意味ナイと思うけどね
日本産淡水魚のHP色々あるからそこで画像探して検証するなり
本屋などで図鑑見て調べるなりした方が早いし確実
>>297 わかりました、いろいろ探してみます。
レスありがとうございました。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:53:19 ID:rUjfVBpq
60cm水槽で8cm前後のオイカワのを二匹飼ってるんだけど、大きいほうが小さいほうを追い回すんだよね。
縄張りかなにかあるのかな?
それと、大きいほうは背骨が少し曲がってるんだけど、成長したら治る?
>>299 随分偉そうな質問の仕方だな
教える気しねぇ〜w
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:31:43 ID:rUjfVBpq
↑お前は何様だw
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:56:32 ID:rUjfVBpq
あぁ終了でいいよ、うちのオイカワ元気だし。
ただ聞いてみただけだからね。
つかお前友達居ないだろw
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 02:56:07 ID:tUzVqdU5
粘着がいるね
背曲がりしてるのに元気ってかw
セレブの考えることはわかんねえな、オイ
皆さんの飼ってるオイカワの入手方法は?
釣り?手網?買った?
>>307 自分はペットボトルを使った仕掛けで捕りましたよ。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:07:36 ID:t/zd2KEB
おれは買った
オスかメスはわからん
体長3センチくらい
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 01:08:27 ID:q1prpyCR
網でガサガサ
オランダで入れ食い
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:40:44 ID:/B1tjgiy
雌がみつからない。。。
OTZ
ってか幼魚とか雄と区別がつかない。。。
〇| ̄|_
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:08:14 ID:kFGFZkOt
幼魚から育ててるとだいたいメスに育つ
オスはジャンプで(ry
>>314 >幼魚から育てるとだいたい雌に育つ
うちもそうなのですが、何故なんでしょうかね?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:15:45 ID:zDPn0wdy
今の時期にガサガサでオイカワ捕れるかなぁ。。。
幼魚だったら取れると思うよ
318 :
316:04/12/10 05:26:57 ID:RIsK3vP7
>>317 幼魚でも全然OKなんで頑張ってみます!
それと、やっぱり日の当たる浅瀬に居るのでしょうか?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 16:51:16 ID:1xK6geMe
オイカワ2匹飼ってますo(^-^)o今は10センチくらい。どのぐらいの大きさになりますか?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:23:57 ID:bITWxfke
釣ったほうが良くない?スレバリ限定で。
薬浴もセットで口元が治るまで隔離は絶
対条件。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:36:27 ID:NGQlALt0
オイカワでかくなったので数匹減らそうと
多摩川に流してきました
昨日の昼にガサガサしてきて稚魚と幼魚を30匹くらい捕ってきました。
只今メチレンブルーで薬浴中です。
でも、30匹はちょっと多いので薬浴が終わり次第半分は元の川に戻そうと思います。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 03:23:03 ID:PM7rXQAG
age
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:47:12 ID:vlcrhlsV
オイカワ死んじまったよ〜!(T_T)
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:25:13 ID:PM7rXQAG
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 16:14:37 ID:EGHuZ5uX
なんかみるみるうちに弱っていき☆になった…。(T_T)
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 17:46:13 ID:4PDiUfy2
及川奈央
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 12:27:42 ID:XJr/OzNu
稚魚が綺麗です。3cmから7cmぐらいです。
どのくらいのサイズになれば雄雌見分けられます?
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:49:39 ID:XJr/OzNu
稚魚はほとんどがメタリックなシルバーで
緑色のメタリックなラインがあるのですが、
1匹、横から見て、身体の上部が透けていて
淡い透けたオレンジ色、ラインもオレンジ色の個体がいます。
もう1匹、これはかなり小さいのですが
やはり身体がほとんど透けていて、側面のラインが黒い子がいます。
たぶん、背骨と血管が見えているんじゃ無いかなと、思っています。
初めは別の魚種かなと思ったのですが
顔つき、体型、上かから見た所、やはりオイカワノ稚魚だと思うのですが。
すいません、ガサガサってなんですか?
具具ったらいっぱい出てきたんですが
言葉の説明は無かった。。。
うちは普通にペットと百金の捕虫網ですくっています、子供が。
簡単に言えばタモ網で魚をとること
オイカワって室内で飼ってると一年中追い星・婚姻色出ッぱなし
おまけに♂♀入れておくと年がら年中卵産みっぱなしだったな
うんでるそばからドジョウやカマツカが食ってしまうんだけど
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 07:21:37 ID:BUuTa+8V
オイカワ水槽で水草を綺麗に育てるのって無理かな?
今までは流木と石だけでやってたけど、なんか飽きたんで水草を植えてみたら、グロッソはすぐ抜かれるし、南米モスは食われるし。orz
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 11:47:18 ID:Y9iSHOo9
>>330desu
>>334 >カワムツだったりして。う。他の稚魚は確実にオイカワなので、、
カワムツ検索してみます。ども。
>>333 タモ網がなにか検索してみます。たぶん、うちの子のしていることかな?わからん。。。
川底の枯れ葉や岸辺の植物のこんがらがった所に網を入れて捕まえています。ガサガサと言う語感なんですが。
ところで雌雄の見分けってどのくらいのサイズで解る物なのでしょう?
329で同じ質問してますが。。
なつかしー!
昔飼ってたよ。
水草をよく食べるので、一週間に一回は川に取りに行ったな。
ある日突然、いなくなったんだよな。
飛び出したかと思って探しまくったが、どこにもいなかった。
玄関に置いてたんだけど、ドアをいつも開けっ放してんで、
ネコに取られたんだと思うけど。。
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 19:55:32 ID:JId9IW+Y
昨日駅前で見かけたよ
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 06:03:53 ID:DAbpmLaQ
オイカワ飼育していて一番やっかいなのだ飛び出しでしたね。
エアーさえしてれば夏の30度も越せたし、飼い易い魚だとは思うけど
知らないうちにわずかなすきまから飛び出していて干からびていたり、
水換えの時はもうドキドキもんでしたよ。
いっせいに何匹か飛び出してあせった事も何度か。
でも結局フィルターのホースが詰まっていて死なせてしまったけど・・・
飛び出しがなければもう一度飼ってみたいんですけど、オイカワが
隠れる所を作ってやれば飛び出しは減りますかね?
大きな石を組んで、オイカワがビックリした時には隠れられるようにする
とか、水深を深い水槽にするとか・・・
どなたかオイカワ飼っていて家ではあまり飛び出さないという方いますか?
>>340 はい。
うちは90×50×50の水槽で成魚の雄一匹、雌二匹、去年の秋に生まれた稚魚4匹を飼ってますが、アナカリスやマツモを多めに植えて、さらに流木を組み上げてからは飛び出しが減りました。
水替えの時は流木や水草の中に頭突っ込んで隠れてますよ。
でも、トリミング中やレイアウトを変更してる時は暴れて飛び出しそうになるので、出来るだけ刺激しないようにしています。
オイカワ綺麗ですよね。
342 :
340:05/02/13 13:26:28 ID:DAbpmLaQ
>>341 やはりそうですか。
家の水槽は高さ23cmしかなかったし、隠れるような場所も
あまりなかったのでビックリすると本能的にジャンプしている
状態でした。
網でフタを自作してたんですが水換えの時に少し持ち上げてその
隙間からホースを入れてたんですが、それでも狙い済ましたように
ジャンプして水槽外に飛び出してましたね。
何処かの隙間に落ちようものならもう大変でした。
こっちは水が出ているホース持ってるし・・・あまり強く握ると可哀想だし・・・
また水槽で飼育してみようかな。
家の水槽の婚姻色の出たオイカワ見た人は「えっこれがオイカワ?熱帯魚かと
思った」的な意見が多かったですよ。
ただ僕は地味なメスも好きですがね。
オイカワの雌に2〜3cmの日本バラタナゴ食われた
orz
俺はオイカワ稚魚をモツゴに
目の玉つつかれてだいぶ殺されてしまったよ(´・ω・`)
ウキゴリに皆食べられたorz
弱肉強食age
>>343 えっ?ほんと?
雑食のおいかわとはいえ、2〜3cmのタイバラを食うとは、、、
正直信じられない。
348 :
943:05/02/23 17:07:18 ID:h58PecBE
>>347 俺も信じられなかったよ。
タナゴを買ってきて水合わせをして水槽に離してから10分くらい経った時だったかな、一番大きい雌のオイカワが一番小さいタナゴを追い始めて、水面近くでガブッっと。
あー!と思ってよく見ると、口から尾ビレがorz
それからモグモグやっててエラからキラキラと鱗が散らばってたから、もうダメポorz
さらに一回吐き出して、半分になった無惨な姿を確認orz
それをお手玉のように食っては吐き、吐いては食うと繰り返し、結局全部お召し上がりになりますた。
(´・ω・`)
今は残り3匹なんだけど、ちゃんと生きてる。
あれ以来オイカワも襲わないし、一体なんだったんだろ。
349 :
945:05/02/23 23:40:01 ID:PSUhO2qi
>>347 俺も信じられなかったよ。
ウキゴリを捕ってきて、オイカワ5?Bが何匹かいる水槽に入れたんだが
身体の大きさが殆ど変わらないから、多分大丈夫だろうと思っていt。
しかし、朝見るだびに、1匹ずつ減っていき、結局全部お召し上がりになりますた。
。
どういう胃袋なんだろ。
オイカワがエビを食うので水草や流木、石が苔放題です。orz
オイカワの婚姻色がでません。3年魚だと思います。
バリバリなわばり争いしてるからオスだとは思うんだがなぁ。。。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:08:20 ID:9xjUPLwN
錦鯉の子供(20匹)と一緒にオイカワ(1匹)を入れておいたら錦鯉だけ全滅した・・・・。
理由わかる人教えてくださいな。
へるぺすじゃない?
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:03:40 ID:5HY/7lfW
>>353 へるぺすか・・・・。
調べて見ます。
当時はそれで凄く悲しい思いをしたっす・・・
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 11:00:18 ID:kzfbtsow
現在ヒーターも入れてないのに水温が27度ある。
オイカワ大丈夫かなぁ。。。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:11:29 ID:9Lignh+e
オイカワのスレなのにカワムツのことで申し訳ないんですが…
2年近く飼育してるカワムツ3匹の内、1匹がフラフラで今にも逝きそうなんですが
何故でしょうか?他の2匹も最近食欲がなくて心配です。
同じような経験ある人アドバイス下さい。
寿命ならいいんですが…
>>356 寿命は3〜4年だから違うっぽいね。
うーん・・・冬とかなら低水温で糞つまらせて死ぬことあるけど、今の季節なら、水質悪化、病気、高水温、酸素不足とか?
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 06:47:06 ID:uQiRFfHC
水温に注意age
359 :
魚君:2005/06/09(木) 21:20:33 ID:5YNqkG8S
こん
360 :
魚好き:2005/06/10(金) 17:49:58 ID:BJPLzkmZ
うちのオイカワ釣ったやつやけど2日たっても死んでないんやでーあたりまえやけど
361 :
魚好き:2005/06/10(金) 18:04:33 ID:BJPLzkmZ
2回目ーーまっこんなことほっといて12pぐらいのオイカワかっとんやけどーーけっこうあばれるんさーほかの魚とげきとつしてこわいんやわーーすっごいでもみとるとけっこうおもろいわー
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 00:07:49 ID:TTZsm0oP
オイカワ、利根川国道6号近辺でたくさん釣れるよ。餌撒いとけば稚魚も簡単にすくえるし。
ヘラ台でまったり釣るといいよ。でもヘラ氏に怒られれます(シカトでOK)
怒るって何で怒られるんだよww民度が低い証拠ですね
364 :
362:2005/06/15(水) 00:17:03 ID:geXXKVye
ヘラ台はオラ達がつくったんだぺー。雑魚釣りならよそでやれー!とこんな感じで
近辺にいる爺様達によってたかって30分おきに愚痴られます。
でも良いポイントは殆どヘラ台のあるとこなんだよねぇ。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 21:22:39 ID:6BrFIjcB
やっぱ民度が低いだけじゃん。一発喝破できないようじゃダメだな
366 :
362:2005/06/15(水) 22:53:10 ID:FGzkVHVk
民度とはどういう意味ですか?
タナゴとオイカワ90水槽でかってるけど、皆なかいいですね、
タナゴに負けない位本当にきれいです。
人が作ったへら台使うのが悪いと思うけど・・・。
へら師のおっさんは、自分の土地じゃなくてもへら台勝手に作って自分の領土にするから、断って使うか、来たら借りてましたくらい言ったほうがいい。
普通に挨拶して仲良くなっとけば「隣の台の人は今日来ないからそっち使いな」みたいな事言ってくれて、気持ちよく釣りをできる事だってある。
世渡りは上手にね
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:47:03 ID:1ykwlPiJ
去年1cmくらいのを大量に取ってきて順調に成長させて、もう少しで色が出るって所でポンプが故障しだして全滅しおった・゚・(つД`)・゚・
本当に酸欠に弱いな。悲しくなってきた。。
オイカワのオスって、体の一部にエメラルドグリーンが混じってるのがいるけどあれって血統なのかなぁ。
369 :
雑魚マニア:2005/06/16(木) 22:45:35 ID:UbL4gJUr
アフリカのカッパーノーズは、見方によってはどう見てもオイカワだね!
見方によってはどう見てもオイカワ?
日本語おかしぃよ
371 :
雑魚マニア:2005/06/16(木) 23:25:15 ID:UbL4gJUr
どーも! たしかに、おかしな日本語になってたね。ご指摘ありがと!
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 01:03:02 ID:dxt7se9I
>>371 面白いね。日淡スレさがして似てる外国の魚とか挙げてよ
去年に稚魚10匹獲ってきて飼育してるけど、雄が一匹しか居ないハーレム状態です。
374 :
雑魚マニア:2005/06/18(土) 23:25:25 ID:dgoHU/Na
南米のイグアノデクテス・テトラも背中のグリーンの輝きと上層を忙しく
泳ぐ姿がオイカワを連想させる。熱帯アジアに生息するジャイアントダニオ
の仲間もオイカワぽい。オイカワではないが、南米のダータテトラの仲間は、
日本のゼゼラに雰囲気が良く似ているなぁ〜。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 20:58:37 ID:E3gXZs0+
グリーンねぇ。
オイカワの雄のグリーンはずっと出せないのだろうか?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 21:45:14 ID:MlPgM/tj
色でてるのがもういるね
うちは五月の始めから出てますよ。
最近はなんだか薄くなってきたような気がする。
一年中色を出せる裏技があるらしい
ただ今実験中
一年中婚姻色もいいけど、やっぱり四季に合わせた方が婚姻色はより鮮やかで綺麗な色になるよ。
(・∀・)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:14:38 ID:3AenJIlE
水槽飼育でも天然に近い色ってでますか?
うちのは今の所、腹が薄くオレンジ入ってるぐらいです。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:22:21 ID:3AenJIlE
>>382 うちはチャーミー川魚(餌)のパッケージくらい出てる。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:24:51 ID:waj/WIXp
オイカワってダニオ系の魚じゃないっけ?
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 20:23:36 ID:0Ee0x5I3
鯉じゃないの?
>>385-386モマエら
>>383のリンク踏め
コイ科ラスボラ亜科オイカワ〔Zacoo〕属オイカワ
属名の〔Zacoo〕は日本語の雑魚に由来する、正真正銘の雑魚。
ザザザザコちゃうわ!
雑魚だろ。食用になる岩魚やら鮎やらと違ってこれといった
メジャーな使用価値ないんだから。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 20:11:03 ID:Dt3+GQhV
まぁ、どこにでもいる日本の魚って感じだよね^^;
で、綺麗だからここで専用スレをたててるんじゃないか。
それにそんな事言ったらイワナの利用価値って何だよww
釣っても面白くないし、そこらへんに意外といるし、食っても美味くないし。
挙句の果てに飼いづらい、綺麗かもしれないけど。アユもそう、ナワバリ作って悲惨な目に遭う・・・・。
きつく言っちゃったけど、俺が言いたいのはオイカワは雑魚だけど"雑魚"ではないという事だ
オイカワも食えばうまいらしいよ。
俺が買った釣りの本に食い方のってるけど、かなりうまいみたいに書いてある。
きれーな川のは脂がなくてそんなにうまくないらしいけど。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:46:31 ID:N84WX0xD
田舎で食った事あるけど、普通に旨いよ。
それにしてもオイカワは熱帯魚に負けないくらい綺麗だよねー、ちょっと臆病なとこが難だけど。
394 :
391:2005/07/02(土) 00:09:45 ID:zU3TdJcB
ある意味では。
柿田川のオイカワはうまくらいらしい。ウグイとかハヤとか鯉、鮒がいるようなとこ(中下流域)の方がうまいらしぃよ。
オレいっつも油が浮いて排水路でオイカワ釣ってるんだけど。。。
フナも鯉もハヤもいるけどさすがに汚すぎだよなあ。
でも丸々太っててウマソウ
>>395 さすがに食べるのは止めたほうがいいね。
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 22:33:56 ID:eTbcA1o7
釣ってきたオイカワ15cmを優に超えて追星も出てるのに婚姻色がほとんど出てない。
同じ所で3匹同時に釣れたところからしてナワバリ持ってないみたいだけど
それと関係あるのかな?婚姻色出てるのはたまにしか釣れないし連続で釣れたりはしない
うちで飼ってる雄二匹のうち一匹は、顎の辺りだけオレンジ色で体の色は出てないよ。
もう一匹は綺麗に婚姻色が出てるけど、前より少し薄くなった気がする。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:58:44 ID:u24xu1ZI
ほしゅ
400
オイカワを二匹飼ってるんだが、エアーポンプを掃除している15分のあいだに、片割れが浮いてた。
慌ててポンプを戻したら復活したんだけど、同じところをクルクル回るようになっちまったよ。
さかなも酸欠病になるんだろうか?他のヤツは(モロコ、ドジョウ、メダカ)は平気だったんだがなぁ。
正直スマンかった・・・・・。
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:35:54 ID:XSTVw+V3
>>397 カワムツと交雑したやつかもね。よくいるよ。
>>401 15分で浮くってどんな飼育密度だよ;
確かにオイカワは酸欠に極端に弱いけど
15分で酸欠は異常だね。
うちは90cm水槽で5匹飼ってるけど、3〜4時間エア無しでも平気だった。
3〜4時間も平気なほうがおかしくない?
>3〜4時間も平気なほうがおかしくない?
そうでもないと思うが
そうなの?
じゃあ、ス−ザン(いま命名)は死んだフリしていただけなのか。
俺が魚に釣られたというオチでFA?
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:54:44 ID:X5H2Di/U
>>407 水槽内の水温が高ければ溶存酸素量は減る
35度以上あったりすると15分でも余裕で酸欠になる
そして、オイカワはモロコ、ドジョウ、メダカより酸欠に弱い
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 08:40:32 ID:7ixVY+vD
現在 8センチから10センチぐらいのが2匹いるんだけど
ヒレが赤や黄色に色ずいてきました。きれいです。
オスメスがわかるようになるのはもう少し後かな。
ひさびさに飼育しようと釣りに行ってきたが増水で全く釣れず。
ヒマになって川岸の稚魚掬いまくってたら大半がオイカワでしたよ
昨日の夕方水槽に入れて夜には餌付け完了。ウマー
白点、水カビに注意。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 10:13:35 ID:cDw40tjo
増水で全く釣れず???下手なだけだよ。
>>412 全く釣れないどころか水に沈んだ葦原に
オランダ仕掛けが引っ掛かってアヒャヒャヒャ
利根川の増水はヤバイ。マジで
増水、怖いよ。流されなくてなによりじゃない?
それより、あいつらメス20オス1ぐらいの割合か?川の中見た感じ。
きっと、一夫多妻制なんだろうな。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:14:52 ID:D7v935Tt
うはwwwウラヤマシスww
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/05(金) 01:14:12 ID:OcxJQprK
あのー、今日、婚姻色の出たオスとメスを貰ったんですが
うち、60規格にエーハ2211、
吸水がp1フィルター。排水側は分岐で底面吹き上げと水面上に設置したシャワーです。
底は大磯と富士砂。バリスネリアとアマゾンソード。
週一、プロホースでバケツいっぱいの水代えしています。
同居が
15センチカマツカ1、チビカマツカ1
タイリクバラタナゴ2、
8センチマドジョウ1、チビ緋ドジョウ1、チビスジシマドジョウ1
7センチカワムツ1、オイカワ稚魚5 です。
とりあえずカワムツとオイカワ稚魚5は明日出そうと思ってます。
60じゃ、無理ですか?
お さっそくありがとう。がんばって撤去します。
あいつら早いんだよね。
カワムツ一匹に30分。オイカワは取れねー。orz
>>417 過密ですね。
理想は90cm水槽で1〜2ペア。
>>420 店でオイカワ水槽から1匹だけいるカワムツとってもらった時は
軽く1時間かかった経験アリ
423 :
417:2005/08/05(金) 22:26:36 ID:OcxJQprK
根性でオイカワとカワムツ捕りました。
入れるのは簡単なんですが出すのは大変。
これ120とかの水槽だったらどうなるんですかね。
俺には無理そう。
>>421 90ですか。120なら持ってるんですが
置けないので。なんとか化けないかな?
オイカワ、カワムツは大きめのネット2本使いで臨め
ネット1本だったら水槽リセット覚悟で戦闘せにゃならん
リセット覚悟ワロス
ところで、90か120でオイカワ1ペアカワムツ1ペアってどう?
ちらっと思ったんですが、婚姻色がブルーとレッドで。
これって実際はどうなんでしょ。
オイカワ2ペアのほうがいいですかね?
オイカワの婚姻色が水槽で見られる期間はどのくらい?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 10:50:32 ID:JMoLv/00
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 07:23:38 ID:OUIugX8S
川島のラーメン屋の180cm水槽にオイカワがいっぱい。
近くの荒川で釣ったであろう、デカイ♂ばっかり。見ごたえあるよ。
なぜか鬼のようなケタバスも混泳している。ローカルすみません。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 19:11:02 ID:Lye2oL1f
昨日、底にじっとして口をパクパクパクパクパクパク
あー、明日あたり、と思っていたら
今日も一日パクパク。餌も食べない(涙
>431
それって、弱ってもうすぐ死にそうな状態ではないか?
そう思ってますが今日で三日目です。
オスは元気。
今日、昼、死にました。へこむ。
(´・ω・`) ショボンヌ
パクパクだけなら普通と思うけど、底でじっとしてたり水面スレスレをヨワヨワしく泳いでたら、要注意だね。
>>436 みつけたらとりあえず隔離してエアレーション、ガンガンだね
多数の魚と混泳させてたら特に
あとは様子見て薬浴なり塩水浴なりすれば大抵は持ち直すけどな
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 19:25:11 ID:56kFbM67
僕も飼いたいのですが、肝心のオイカワがゲットできません。
皆さん、どこで釣ってるんですか?
川に沢山居ますよ。
魚がいる川でオイカワがいない川の方が珍しいと思うが
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 18:59:05 ID:LFmLvH3D
泳いでてもエサを食わない人間慣れした群れは多いお
釣りは得意だけど、あの魚釣るのは無理。色々試してゼロ釣法も試したけど無理だった
釣りたいなら別の場所に移動した方がいい
人間慣れしてない群れはホントに同じ魚とは思えないくらい釣り易いお
あ、それと、そういう群れって増水時と渇水時にどちらかが釣り易い状態になるので試してみ^^
利根川のような大河川だと台風後3週間は釣りができん
あと2週間待ちか。。。orz
セルビンとか使えばオイカワばかり取れるぞw
444 :
GEX神:2005/08/31(水) 02:32:19 ID:66t0/uLx
シ"ェ━━━━━ックス!!
利根川みたいな川は増水すると何してもダメだな。
流れかなり速いし足場なくなってるし
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:08:35 ID:5ahx5p3M
いやいや、支流とか無いの?w
今日はオイカワ、カワムツ10匹ずつ釣りました。
オイカワは12cm前後。カワムツは15cm前後。
7月に捕って60cm水槽で飼ってたけど、オイカワは2週間で全滅。カワムツは死者無し。
オイカワって、弱いくせに、なわばり意識して暴れるし、他のいじめるし、自殺・急死するし・・・
でも綺麗だし、簡単に捕れるから川の群れを再現したいんだけど・・・
及川は酸欠になりやすい希ガス
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:24:27 ID:vykr+w8A
>>447 アユでも取ってきたんじゃない?
カワムツはジャンプして即日死亡したせいで飼う気にならん^^;
>>448 エアしっかり送れる環境なら大丈夫。
>>446 近くにはないな
ってことで今日増水覚悟で突入してくるお
オイカワ、何匹釣れるか挑戦してみた
90匹で日没を迎えた
453 :
451:2005/09/04(日) 22:53:42 ID:y5ZUNZLR
思ったより水は引いてた。てか飼うために数匹拉致って来たが
糞がピンク色。。。引っ切り無しに釣り人がいるから
寄せ餌漬けになってるようだな
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 16:12:53 ID:9E73eOZv
うちの数匹居るオイカワの一匹が激痩せして縦泳ぎしている。
なんだかタチウオみたいだ。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:59:53 ID:jxSHiNUK
オイカワ、蓋なしの野外池とかでは飛び出し的に
難しいかな?あと、タナゴとの共泳は?
>>456 広さと深さと隠れる場所があれば飛びださないよ ほぼ
安心するとおとなしくなるんじゃないかな
タナゴとは問題ないはず
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:40:11 ID:jxSHiNUK
>457
ありがとうございます。ところでオイカワ、普通の市販の
金魚のミジンコ餌みたいのでも飼えますか?
オイカワは何でも食う。
うちは金魚の餌
>>458 大きさに合った餌なら食うよ
小さすぎる餌はスルーしちゃう
成鯉用の大粒餌もホゴホゴしながら必死に食ってるよ
アゴが外れそうだ
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:06:32 ID:zmKF7YI/
オイカワ、メダカやミナミとは無理だよね?
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 13:32:18 ID:zJxtuJaM
及川奈緒を部屋で飼って調教してw!
>>461 メダカやエビがデカければ問題なし
食べごろサイズなら食うかも
オスがナワバリ主張して追っかけまわすのが見てられない可能性も
ヤマトやミナミは一匹残らず食われる。(少なくともうちは全滅した)
隠れるところを沢山作ってやると長生きするかもね。
オイカワ達の非常食にもなるしw
カワムツはこのスレじゃマズイかな?
いいんじゃね?
似たよーなもんだし。
それにスレ自体過疎ってるからさ。
カワムツの体表に黒い点が付いているんだが、これは何?
カワムツにしか付いてなくて、全てのカワムツに付いているわけでもなく、付いている率は5割ほどか。
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 19:44:29 ID:PTWNF0hN
追星で調べてみ。違ったらどうとも言えない。
>>467 追星でなかったら横川吸虫が寄生していると思われ
魚体が死ぬことはないが、成長がやや遅れがちになる
あと、ヒトに感染するので注意が必要
塩浴と高水温維持で大体は直る
詳細は
横川吸虫 黒点病 でググレ
>>468 >>469 どうも。
追星ではないです。
どうやら、横川吸虫による黒点病のようですね。
釣ってると気になるんです。綺麗ではないので。
私の水槽に6匹いて、うち1匹の腹部に2個ありましたが、今見たら無くなってました。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 12:54:50 ID:hR0valAF
ほくろ
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 16:02:15 ID:cYftapBy
オイカワは姿が綺麗なので何回か60cm水槽で飼ったことがあるのですが、
必ずといっていいほど、ガラス面に鼻先からぶつかって背骨がボキン、
半身不随になってしまいます。小さめの魚を選んでいるのですが。
これを防ぐ方法を教えてください。
>>472 恐らく水流不足と無意識のうちに驚かせているのが原因
不可抗力な部分もあるよ
おれも死なせたからあまり参考にはならないだろうけど
過剰な位の水流があったほうが運動不足?になりにくいよ
あまりにも水が動かないと
動物園のクマみたいにウロチョロして鼻先を傷めることがあるからね
おれは60規格に一回り余裕のあるOT-Wを流量全開とエアで数ヶ月飼ってた
オイカワはアホみたいにせっかちで臆病だから
驚かせたりするのは禁物
パニクって暴れて勝手にアボンする
その気が無くても水槽台にゴツンと足が当たったりしてまれに起こりうるし
臆病な個体だと人影を見た瞬間に逃げようとして事故る
おれの飼ってたのも何を思ったか突然勢い良くハネてフタにブチ当たって死んだ
痙攣する様は見ていて苦痛だった
オスの派手な奴って、やたらすぐ死ぬんだが
気のせい?
体がザラザラしてない?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 12:09:46 ID:6FLt4NCb
驚かせなくても、いつのまにかガラスに衝突して背骨ボキン状態になってたりする。
巨大な海水水族館のカツオなんかも、同様に背骨ボキンになるそうだが、
係員が何で弱ってるのだろうと、背骨ボキンを気づかなかったそうだ。
素人でもわかるのに背骨ボキンくらい気づけやい。
カワムツのほうがボキンになりにくいが、カワムツは性格が卑しいので
飼っていて嫌になる。
大きい奴ほど、気性が荒く、飼い難い。しかも寿命もアレだし。
小さい奴はあらゆる物に弱く、飼い難い。
結局、中サイズから飼うのが良い。
調教できるし、将来性もある。
という結論に至った。
ハス飼おうと思うんだが基本的に手順同じでいいかな?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:12:26 ID:QtdRt4QI
ハスってフィッシュイーターだべ。
ルアーで釣った事あんぞ。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 16:42:19 ID:D6cavsLI
子どもの頃、図鑑で見てすごくきれいな魚だなーと思っていた。
北海道なので、近くのホームセンターでしか見れない。でもたいして
きれいだとは思わなかった。実際飼い込んできれいになるもんなんだ
ろうか。
そなたが言ってるすごくきれいとはオスの婚姻色のことじゃないだろうか
ホームセンターで売ってるやつは銀一色で大抵婚姻色が出ていない
婚姻色って水槽飼育ででるものだろうか
派手な奴ってすぐ死ぬからわからん
派手な奴を連れて帰って飼っても地味になるんじゃないかと
環境があんまりよくないと婚姻色は薄くなるよ
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 11:43:04 ID:bFeaJD2h
ブログが荒らされちゃったんだけどどうしたらいい?
ザルで稚魚すくいやったら300匹とれたよ
50匹水槽に入れた
夏は水槽に入れた時点で死亡率50%だったけど、昨日は0%
さっそくよく餌を食ってるから夏までは大丈夫だろう
>>484 (´・ω・`)すれ違いしらんがな
一時的に閉鎖。もしくはIP調べてアクキンにしとけ。
IPさらすのも抑止力になる。
しらんがなと言いつつ、質問に回答をしてしまう
>>486に萌え
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 21:37:03 ID:bNFVD29p
>>483 原因なんだろうねぇ?
やっぱエサなのかな?
一回洗濯機にした方がいいのかな?
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 07:02:15 ID:dgOLfC30
オイカワ飼ってたらチンコに追星がでますた
おまいらは大丈夫でつか
10数年前に飼ってたことある。
60規格で水量少な目にして(7分目程)でドボドボと上部フィルターから滝のように水を落とす。
エアレーションと、適度な水流を作ってやる。
こんな感じで何年かいけた。
最後は採取地の黒川に放流したけど、婚姻色もしっかり出てたよ。
>>490 その方法がベストかな
そいで日向に置いて、コケ取り用員として巻貝を多めに配置
これでかなり自然に近づくんでなかろうか
子供のころ、琵琶湖で釣ったオイカワやアブラボテを天ぷらにしてもらった。
苦かった.......orz 不味かったっす。。。
オイカワは旨いぞ
時期によるらしい。
夏のオイカワは臭くて食えたもんじゃないらしい。
冬は油がのってて美味しいと聞いた。
食った事無いけど。
衝突して背骨の折れたオイカワって、一目で分かる?
泳ぎ方が小刻みなのは背骨が折れてるのかな?
オイカワってMAX何cm?
20年釣り続けてるけど16cmが最高かな
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:01:16 ID:EL5dZdSV
g
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:03:22 ID:EL5dZdSV
オイカワ武庫川で取れるよ、と亀レス。
むしろ支流の道○川、長○川の方がいいけど。
というか、本流で釣ったことないから知らん。
北区ね。
ヌートリアいるから、ガサガサしてると飛び出してきてビックらこくよ。注意。
武庫川水系では支流の方が多いですな
最近はギギもそんなかんじ
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 23:31:04 ID:9ybjbIIg
スレタイに惹かれて・・・
この夏、谷中湖でヤマベが釣れました。
とてもきれいな魚だったので後日あらためて飼う為に釣りました。
電池式のブクブク持参で10匹程持って帰りました。
ところが水槽がメダカ用に買った25センチしかなくて
仕方なく投入。翌朝メダカ全滅、ヤマベ3匹外出死。
あわてて60センチ水槽セット4980円を買ってきて
そっちにヤマベを移し変えました。
1週間で全滅してしまいました。
以上、報告です。
夏はすぐ死ぬ
酸欠死
暴れ死
飛び出し自殺
オイカワクオリティ
水槽の準備に環境も整えずに飼育しようとしても、速効で全滅するのは確実。
飼育難易度は結構高めなんだな。水槽もできれば120cm以上は必要かな
うちは関東以西海岸部で、普通に暑いけど
60規格、エーハ2211、排水は水面上から落として、部屋も水槽もクーラー無し、扇風機とステンレス網蓋で夏越しした。
オイカワは成魚オス一匹だけど。
稚魚からそだてたヤツが、きょう飛び出し自殺した。
享年1歳・・・・・。orz
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:29:08 ID:8CaYjIbo
オスは縄張り争いして追いかけっこ
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:03:29 ID:mJdoFkne
今オイカワ飼ったら婚姻色でますか?
どうだろうか
511 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 11:39:12 ID:WR78VcMl
>>509 我が家のオイカワは出てないね。いつのまにか消えちゃった。
3〜5cmをザルですくって捕った。
水槽にいれたら、上部フィルターに吸われたので、メダカ池(衣装ケース)に引越し。
メダカと馴染んでいる。
そういえば、川のつめたーい落とし込みにいたのを我慢しながら手づかみで獲った
ことがあるな。子供の頃。
オイカワを手づかみって。。。スゲー
わりばしを竿に20cm程の糸の先に毛ばりを1本
これで大きくて綺麗なオスを釣った
・・・3時間かかったけど
その後、バケツに入れて飼っていたが、3日後にぬこにさらわれた
あのブルーとピンクとホワイトシルバーの体色と優雅な尾びれに
消防ながらも、神秘さを感じた。しかも、たいして希少な魚じゃないってことに。
うちのは出たまま、婚姻色
うちはヒーター無しで現在水温20度、婚姻色は薄らとしか残ってないよ。
15cmカワムツを網で捕った
持って帰って水槽にブチ込む
んで餌投入
いきなり食ってる!
すげえなあ・・・
食いすぎだよ・・・・
利根川のオイカワは一週間近くかけて慎重に水あわせしないと
すぐ死ぬなう。その間にヒレも溶けて欠損が酷いし。
近くの排水路にいるオイカワは利根川産より少しは丈夫。
カワムツは小魚食うし、水草食うし、(生でキャベツ入れたら食べた)
水槽がコケだらけになって大変だったよ。
>>520 投網であんな事やこんな事をされたのと、タモ網でささって済ませたのの違いじゃねぇ?
523 :
520:2005/11/02(水) 22:39:40 ID:2nxGXuGV
両方とも網は一切使っていません。釣り上げた魚です。
利根川のオイカワの水あわせ成功率 1/10
排水路のオイカワ(ry 8/10
あくまで経験による目安であって実際試したわけじゃないが
川魚に水あわせなどしない
夏のオイカワだけは別だが
でも、水合わせよりも早く綺麗で新鮮な水に入れてあげる方が大事かな
でないと死ぬ
釣る→バケツで元気な奴だけ持って帰る→用意しておいて置いた入れものへザブーン
夏にこの方法だと稚魚は50%死ぬ
でも秋だと大丈夫
採取地と家までの距離か・・・
今の時期オイカワ釣れますか?
1年中釣れる
冬は釣れるペースは落ちるしカワムツの方が元気で割合が上がるかも
毛鉤釣りでは難しいかも
夏はアホみたいに釣れるよな、アレ
毛ばり買ってみた。
頑張ってみます。
子どものころは、うどんや米粒はもちろん、魚肉ソーセージを餌に釣ったよ。
ソーセージ餌にしてたら、「魚の餌」ってイメージが付いて食えなくなった時期がある。
>>529 5本?7本?
針に返しがあるのと無いのがあるよね。
アクア板的には後者かな
夏場なんて釣っても釣っても、「脱走」、「弱ったから逃がす」でバケツの中が一定数。
最高なやつだけ、網に入れる
ヒーター無しなのに婚姻色が夏より濃くなってる。
多摩川で獲った1cmくらいの大きさの稚魚を飼ってたことがあったけど、それがオイカワだった。
夏の30度を超える高温とかにも平気で耐えてて、かなり強い魚だと思ったような。
それから、だんだん、成魚の形になっていって婚姻色できれいになってからは大のお気に入りだった。
60cm水槽だから、5〜6cmくらいで成長が止まっちゃったような気がするけど(釣りで釣ったオイカワより全然コンパクトにまとまってしまった)。
結局、他の熱帯魚が死んじゃってもずっと生きてて、近所のオイカワがいるからに放流しにいったようなw
もう10数年も前の話だけど。
オイカワが丈夫かどうかは、そいつが育った環境によるような気がする。
清流にすんでるようなオイカワは育成が難しそう。
一方、ドブ川と言って良い神田川とか綾瀬川(日本有数の汚染度を誇るここら辺の川にもマジで生息してるらしい)にいるようなオイカワはかなりタフなんだろうな。
近所のドブ川寸前の川に沢山いるオイカワも強いんだろうな。
幼魚の頃から水槽飼いしてたら飛び出しもあんまりしないし、適応性も高いみたいね。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:52:11 ID:XdexvZHw
初めての冬越えです。
最近寒くなってめっきりエサ食いが悪くなった。
そんなもんですか?
皆さんはヒーターとかどうしてますか?
私は熱帯魚と一緒に飼っていますので加温してます。
まあ自然界でも寒くなると餌ほとんど食べなくなるんで
あまり心配することはないかと。
ところでオイカワ独特の模様が現れるのっていつごろから
なんでしょうか?現在2.5cmシルバーの体に黄緑のラインが
光っててきれいなもんですね幼魚も。
>>536確かに言える。家の近くの川(オオサンショウウオもいる)の個体は夏場に酸欠やら、水質悪化やらで簡単に落ちる(虐待飼育はしてないよ)。逆に同じ川でも海に近い所の個体はすんげぇ強い。全体的に前者の方が小柄でスマート体型かな?
>>540 そうなんだ。幼魚のうちはかなり環境に対する抵抗力が高い魚だと思うけど(真夏の川のそばのお湯みたいな温度になった小さな水溜りでも元気に泳いでたりする)
成魚になってその環境に適応してしまうと、他の環境への適応は非常に難しくなるんだろうね。
水温14度ですが、普通に餌食ってます
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 17:17:44 ID:5E/6v20x
オイカワはちゃんとエアレーションしてれば40度まで持つという俺の感覚は間違いかもね
確かに幼魚の時の環境は重要だね
ちょwwww40ってww
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:35:36 ID:0fz6PQLH
疲れが取れる湯加減ですね。
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 23:08:11 ID:5WM6SE8v
>>544 ?
耐えるよ、エアさえ送ってれば鼻上げもしない。
30数度のお湯ならまだわかるが、40度って熱いぞ?人間でも
夏場の湯のような川にいたりするけど、35℃あるかな?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 01:12:45 ID:7gKj9MLg
日本ペットフードのチャーミー川魚
(オイカワの絵のパッケージのやつ)
最近あまり食わない。飽きちゃったのかな。
みなさんエサは何やってますか?
40度ってたんぱく質がどうのこうの(変質?)する温度じゃなかったっけ?
人間だって40度超えたら生命の危機って言うし。
551 :
サムライ ◆SAMURAISIE :2005/11/23(水) 02:57:11 ID:pTEWI4mN
オイカワの耐水温は摂氏38℃なんだよ
それ以上は耐えられずクルクル回りながら死ぬ
餌に付いては雑食性なのでペレット状の安価なもので充分である
婚姻色が見られるのは夏から秋にかけてが一番美しい追星もクッキリ
出て迫力が見られる時期にあたる。
>>549 それって、エンゼルと原料同じなんだよね・・・
配合比が違うんだろうか
値段は全然違うから、エンゼルを買ってる
パックde赤虫が一番かな
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:19:07 ID:IQPgI8/I
オイカワのオスって何センチぐらいから色出て来るものなの?
値段高いけど水源とか糞が少なくていいな。
小麦粉が入ってないとあそこまで違うのか
>>549 テトラディスカス、水汚れるけどオヤニラミ、カマツカ、モロコ、モツゴ等々奪い合って食ってる。
最近ちょっと太り気味、餌考え直さないといけないなあ・・・・
しかしこのくらいの水温になるとオイカワは本当に強いな
隔離されたやつがいるんだが水飼えもエアレーションも全然なしで元気。
夏じゃ3日に一回は水替えて毎日エアレーションしないとすぐ死んでたのに
とても同じ魚とは思えん
557 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/05(月) 22:34:33 ID:yKczOlIB
ホームセンターにオイカワが500円で売ってた・・・
死にやすいからなあ・・・
>557
俺もちょうど昨日ほむせんで500円のオイカワ見て驚いた。
高すぎじゃない?しかもちょっと見オイカワかも分からないような貧相なやつ。
560 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/13(火) 00:49:01 ID:1ntDg+pF
うちの方はだいたい480円くらい。それにしても店でうられてるやつは
やたら頭がでかくて体が細くへんなバランス。(カワムツとかも)
ぜったい餌ケチってるよな
鯉やフナも情けない体型だよな
成長させず殺さずってギリギリの餌量なんだろうな
ウチの近所のペットショップも480円
でも、そこから15分の川でピチピチオイカワが死ぬほど獲れる
ギギにいたっては2580円って、オイッ!!
ギギに刺されて氏ね
きっとスーパーオイカワとウルトラギギなんだよ
564 :
名無し変更議論中!詳細は名無しを決めるスレへ:2005/12/15(木) 22:51:23 ID:636bs+lX
また餌の話。
「川魚の主食」ってのを試してみた。
けっこう水がよごれる・・・だめだな。
食い残すほどあげなければよろし。
腹八分。
カマツカとかシマドジョウとか入れて残飯処理班にするべし
オイカワと相性いいしね
プ
レベルが・・・プ
カマツカが痩せないだけの餌やるなんて、水汚れの元
569 :
pH7.74:2005/12/28(水) 21:17:59 ID:GMdUOcc4
オイカワって突然餌食わなくなったりして
飼育が難しい・・・( 'A`)
570 :
pH7.74:2006/01/01(日) 04:58:37 ID:gz0/izRb
水が汚れてないかい?
急に食わなくなるのは何かしら原因があるはず。
571 :
pH7.74:2006/01/02(月) 17:48:04 ID:nKUOgA/n
新年早々、一晩で77匹死んだ。
酸欠か・・・
572 :
pH7.74:2006/01/02(月) 21:08:06 ID:ypXbCsDD
77匹って・・・
いったい何匹飼ってんだ
何cm水槽?
573 :
pH7.74:2006/01/02(月) 21:28:27 ID:3M5VJs6V
この前ワカサギ釣ってたら外道でつれた
574 :
pH7.74:2006/01/05(木) 00:04:42 ID:xdBhgKBt
>>564 テトラ金魚のエサオススメ。ってかある程度の大きさになったらどんな金魚のエサでもおk
テトラ金魚のエサがオススメなのは、フレークだから、細かくなりやすくて小さい時から与えやすいから
575 :
pH7.74:2006/01/05(木) 01:00:11 ID:mQv6C3V3
パックde赤虫を上部フィルターから落とすと好評
水が汚れないからいい
576 :
pH7.74:2006/01/05(木) 10:44:20 ID:f70tQ0vt
オイカワはアロワナの餌にしてるけど・・。
飼ってる人ごめんね。
577 :
pH7.74:2006/01/05(木) 13:06:58 ID:5IVVkxZ/
どうぞご自由に
578 :
pH7.74:2006/01/05(木) 14:41:55 ID:GlwmHCXt
いつか、いつか・・アロワナを食い返して欲しい・・!!
579 :
pH7.74:2006/01/11(水) 23:04:47 ID:dncXHcnh
最後の一匹が逝った・・・
かわりにアブラッパヤ投入。
こいつら丈夫そうだな。
580 :
pH7.74:2006/01/12(木) 01:20:04 ID:3p2BqH6N
アブラッパヤいいですねw
オイカワ並に高水温に弱いんじゃないですか?
谷に住んでたりしますよね
581 :
pH7.74:2006/01/12(木) 02:32:32 ID:tvdbJYPX
アブラハヤは同種同士だと、ある程度大きくなると縄張り争いが激しいから
緩衝になるオイカワやタナゴ、フナを入れると比較的平和になるよ
582 :
pH7.74:2006/01/14(土) 10:03:58 ID:uOuEonZ/
フナはデカくなるから注意
583 :
pH7.74:2006/01/14(土) 13:14:18 ID:P3m2610c
俺も今オイカワ飼ってるよ。
若干色づいてきた。
584 :
pH7.74:2006/01/15(日) 00:31:13 ID:de027+yo
前にペットショップでフナとして売られてたのを買って来たら
実は鯉で、すげえでかくなって困ったよ
585 :
pH7.74:2006/01/15(日) 06:26:23 ID:j6HjtHfj
婚姻色はもちろんだが
あのデカい尻鰭がなんとも(・∀・)イイ
586 :
pH7.74:2006/01/15(日) 19:00:32 ID:Nvlmz0SY
ド派手だよな
銀、黒、赤、青・・・ってレインボーカラー
587 :
pH7.74:2006/01/16(月) 20:15:02 ID:NG6lf9U3
エメラルド色のグリーンが出る個体も見逃せない
588 :
pH7.74:2006/01/22(日) 20:45:16 ID:2d1+MUOp
底砂なにつかってる?
589 :
pH7.74:2006/01/23(月) 01:40:44 ID:Bc9aVoHC
川砂。そして石。
590 :
863:2006/01/25(水) 16:27:18 ID:T54IYnqe
591 :
pH7.74:2006/01/25(水) 22:10:08 ID:AqBRHFoD
オイカワってどれくらいの大きさから婚姻色が出始めますか?
うちのオイカワ7cm×5匹はまだ銀色です。まさか全部雌とか…。
ちなみに水温は10℃切ってから徐々に上げていって現在21℃です。同居のタナゴは色付いています。
592 :
pH7.74:2006/01/25(水) 23:05:31 ID:TLKSOIen
オイカワのオスの派手な奴って、ナワバリを持って追いかけっこしてるような奴だと思う
ベタみたいな色になる奴は、群れに数匹しかいないよね?
593 :
pH7.74:2006/01/27(金) 20:58:44 ID:vJBJUfAq
川で最下層の魚
594 :
pH7.74:2006/01/31(火) 02:49:15 ID:g1rrYFZK
最下層だけど上も見てもタカがしれてる
595 :
pH7.74:2006/01/31(火) 03:18:43 ID:Bah0yQPK
サケ・マス類・鮎・ウナギがトップクラスか
オイカワは・・無駄に数が多いし、虚弱だし・・・けど食えるだけマシか。
596 :
pH7.74:2006/01/31(火) 06:47:39 ID:swJfWh9A
>>595 アユは植物性プランクトン食なので対象外
597 :
596:2006/01/31(火) 06:50:57 ID:swJfWh9A
ついでに言うなら
味では、オレ的には
ウナギ>アユ>オイカワ>サケ>マス
オイカワは魚体が小さいので不利
今の時期のオイカワは(゚д゚)ウマー
598 :
pH7.74:2006/01/31(火) 08:34:33 ID:hdpReRIu
味覚音痴発見
599 :
pH7.74:2006/01/31(火) 08:57:34 ID:0F4iR4LB
鰻は嫌いだけど鰻重のたれの付いたご飯が好きな俺が着ましたよ。
好みなんて人それぞれ。
イチローは高級プリンよりプッチンプリンの方が好きらしいよ。
というか冷蔵庫はプッチンプリンが大量に保管されてる
600
601 :
pH7.74:2006/02/01(水) 17:11:22 ID:+hklj3Zj
オイカワは綺麗だからいい。
602 :
pH7.74:2006/02/01(水) 19:47:34 ID:DDHMdpCt
オレも飼ってるよ。8センチくらいのやつが色づいてる。
603 :
pH7.74:2006/02/15(水) 19:31:22 ID:PO+RArgU
俺はオイカワの繁殖に成功したよ。
はじめは5cm位のを7匹買い、半年ぐらいで10p位になって
そのうちの2匹に婚姻色がでて、その内の一匹がボスになり
いつも交尾をしてました。はじめは気づかずしばらくしたら
ちっちゃいしらすみたいなのが泳いでいてびっくりしました。
ちなみに水槽は90cmで、7匹の内2匹の体が曲がりました。
604 :
pH7.74:2006/02/15(水) 19:36:48 ID:K6+onqme
家の前の川に昔オイカワがたくさんいました
数年前からその姿が見えなくなりました
今は何も生息していない川になりました
涙がこぼれました
605 :
pH7.74:2006/02/18(土) 00:08:41 ID:gU5ioH8m
同居のどじょうくんが
食い過ぎで死にました
涙がこぼれました
606 :
pH7.74:2006/02/21(火) 23:21:47 ID:aqIZo1Cq
田舎の浅い川でオイカワが群れてるのハケーンした一昨年の夏
捕獲しようとして従姉妹駆り出したらカマツカ採ってきやがりましたよ
今年行ったらオイカワに会えるかなぁ・・・
607 :
pH7.74:2006/02/25(土) 16:43:43 ID:r6ZZ3FpE
去年は1000匹とった。
今年はどうかな?
608 :
pH7.74:2006/03/11(土) 19:14:12 ID:zI1D+EUx
うちで一番立派なオスのオイカワが急死してしまた。。。
609 :
pH7.74:2006/03/11(土) 20:25:16 ID:W8DX/Z6v
フナ釣りしているとオイカワが釣れる。外道だからなんかむかつくけど綺麗な♂が釣れるとなんか嬉しいw
610 :
pH7.74:2006/03/14(火) 00:03:35 ID:1P+JfILb
オスはびっくりするよね釣れると。
611 :
pH7.74:2006/03/23(木) 08:59:37 ID:dAaqUeo8
冬に入ってから尾鰭とか尻鰭のふちが白っぽく変色してきた。。。
白くなったところが一部欠損してるのもいるが
その後悪化しないから尾腐れとは違うみたい。
冬の間餌切ってたから栄養が足りなかったんかとも思ったが
魚体のほうはガッシリしてるから栄養失調とも考えられん
誰かそういう経験した人はいませんか?
612 :
pH7.74:2006/03/24(金) 16:07:51 ID:7KkgdfV2
水質悪化でない?
613 :
pH7.74:2006/03/25(土) 16:23:35 ID:/eY8HoPG
614 :
611:2006/03/27(月) 22:48:49 ID:X7ekT8ao
週1か2週間に1回水換えしてるので水質の悪化はないと思います。
ペーハーは7.0で中性でした。
未だ症状に変化はありません。
615 :
pH7.74:2006/03/32(土) 22:23:05 ID:U4cxf3ax
オイカワを昨日買って来ました。
水槽は30cmにラクラクフィルターLと水作スリムエイトSをいれてます。
オイカワを買う2週間前ほどからフィルターセットして動かしていたのですが
ある日いきなり水がにごってきました。魚を入れる前なのになぜにごってきたのでしょうか?
あと糞がすごくて水槽のそこや周りにいっぱいあります。
これはエビなどを一緒に飼えば解決しますでしょうか?
初心者ですみません。
616 :
pH7.74:2006/03/32(土) 22:26:12 ID:U4cxf3ax
↑ごめんなさい
なぜか名前が勝手に・・・。
pH7.74さんとは無関係です。
すみません。
617 :
pH7.74:2006/04/02(日) 01:48:25 ID:UTybYqn/
>>615 水が濁るのは水槽内のバクテリアのバランスが変化しているから
要するに、まだ水ができていない状態
長期間水槽が維持できるのはバクテリアが生体に危険なアンモニアを
硝酸態窒素に分解してくれるから
あなたが、これからやるべきことは
アクア 水槽 バクテリア のキーワードで検索して水槽内のバクテリアの働きを知る
2〜3日に1回、水槽の1/4程度の水換え
餌は1日に1回(2日に1回でも良い)、30秒ぐらいで食べきる量を与える
底床にアナカリスを植えるか、マツモを入れておく
エビを入れるのなら最初は2,3匹にして、問題がなければ1ヶ月後に8匹程度入れる
底に溜まったゴミや糞は、水換えの時にクリーナーポンプで吸い上げる
糞が気になるならドジョウを入れておくと少しはマシ
あと、名前欄になにも書かなかった時は、名前欄に pH7.74 と表示されるから
618 :
617:2006/04/02(日) 01:52:27 ID:UTybYqn/
連投スマソ
書き足し
2〜3日に1回、水槽の1/4程度の水換えは2週間程続ける
その後、じょじょに回数を減らし
水質が安定すれば月1回、1/4程度の水換えにする
619 :
615:2006/04/02(日) 02:53:50 ID:JwtHzXvT
親切にありがとうございます!
頑張ってオイカワを育てていきたいと思います^^
本当に感謝です!><
620 :
pH7.74:2006/04/02(日) 04:19:30 ID:yP5w8Ubd
オイカワに30cm水槽は小さ過ぎると思います。(稚魚ならいいけど)
最低でも60cmはあったほうがいいよ。
本当なら90〜120cmは欲しいけどね。
621 :
pH7.74:2006/04/02(日) 04:25:31 ID:yP5w8Ubd
アンカー忘れたorz
↑
>>615へのレスです。
それからエビは食われるよ。
ミナミやヤマトは一口でやられる。
622 :
pH7.74:2006/04/02(日) 12:44:59 ID:3QDWekyi
去年、スジエビを投入したけど、魚に怯え、ずっと水槽の上隅に寄り固まって避難してた
期待した働きはまったくしてくれなかった
623 :
pH7.74:2006/04/03(月) 02:02:51 ID:2oQeBoc0
みなさん餌はなにあげてます?
僕は乾燥赤虫をあえているのですがちらばりまくりで水がすぐにごる・・・
624 :
pH7.74:2006/04/03(月) 08:25:40 ID:Ty3tb4+W
グロウ、テトラプレコ、乾燥淡水エビ、冷凍赤虫、サプリのスピルリナ
その日の気分で2〜3種組み合わせて使ってる。
625 :
及川清:2006/04/03(月) 13:25:26 ID:u0pmYn0R
こんなスレッドがあったなんて。
でもオイカワ飼いたいんじゃなくて食べたいの。
626 :
pH7.74:2006/04/08(土) 12:35:00 ID:Tutg5VK0
>>623 咲ひかり金魚、キャット
90規格水槽でEX120使って水ガンガン流しながら育ててると巨大(だと思う)なオイカワに育ったw
全長16pOver、背曲がりもなし。
背曲がりはトゥルーライトで防げるように思う。
627 :
pH7.74:2006/04/09(日) 00:32:58 ID:vWGcmM8O
オイカワの飼育水温で16℃は低すぎますか?
628 :
pH7.74:2006/04/09(日) 10:12:32 ID:gfLtpOTs
全く問題ない。
冬場は3度でもピンピンしてたよ。
でも餌は控え目のほうがいいね。
629 :
pH7.74:2006/04/20(木) 23:08:24 ID:GYhrYBcQ
一度背曲がりになったら
もう治らんですか?
630 :
pH7.74:2006/04/21(金) 00:22:37 ID:TjwMtl8R
残念ですが・・・・・
広い水槽を用意してあげてください
631 :
pH7.74:2006/04/22(土) 16:46:46 ID:YUe2eQE/
僕が飼ってるオイカワ、口が臭いんですが何か病気なんですかね?
632 :
pH7.74:2006/04/23(日) 14:38:30 ID:Uon4lAsb
念のために婦人科もしくは泌尿器科への受診をすすめた方が良いでしょう。
633 :
pH7.74:2006/04/26(水) 01:48:29 ID:u7Mval+y
>>629 背骨が折れてなければある程度治るよ。(小さい水槽で飼ってると、驚いた拍子に激突して背骨が折れる場合がある)
そして
>>630の言う通り大きい水槽で飼うとオイカワも幸せ。
(*´∀`)
634 :
pH7.74:2006/04/26(水) 22:18:06 ID:o23eqP/L
俺も昔、オイカワ飼ってたよ。
相模川で釣ってきて60cm水槽にオス・メス2匹ずつ入れてた
産卵まではいったけど繁殖はしなかったな。
635 :
pH7.74:2006/04/30(日) 12:32:42 ID:dM4ksiLv
ウチのオイカワが底でジッとして全く泳がないのですがなんでなんでしょうか?
水槽60cm、底面フィルター(エルボを水面から半分出して水流を作っているつもり)と
外掛けフィルターラクラクL 水作スリムエイト です。
左端に底面のエルボ その横に外掛け 右端に水作 というふうに配置しています。
水作の横の底でジッっとしています・・・問題ありでしょうか?
636 :
pH7.74:2006/05/01(月) 14:13:32 ID:yZdFqHu9
水質が悪くなってるとか。
ほかには、オイカワは臆病だから単に人間を警戒してるとか。
637 :
pH7.74:2006/05/20(土) 12:18:49 ID:LDFAa6Jj
明日、オイカワその他捕獲しに行く!
638 :
pH7.74:2006/05/27(土) 18:11:55 ID:z0G/WmzQ
あげ
639 :
pH7.74:2006/06/22(木) 10:37:59 ID:25ozmIdP
オイカワって臆病だよね いいかげん俺の顔おぼえろよ
640 :
pH7.74:2006/06/26(月) 18:53:20 ID:tW6ArTvp
お初であります、
アクリル水槽600×600×1200で近所の川で捕まえた
オイカワを稚魚から飼いはじめ3年たちました(25匹)
♂大きいので18センチ
♀が産卵しそうで、どうしたらよいかわからず、(?_?)
どなたか、アドバイスを、、よろしくお願いします。
641 :
pH7.74:2006/06/26(月) 20:00:43 ID:4Wr5ERt6
購入したオイカワ一晩でみんな自殺してしまった
ふたを閉めていなかったばかりに・・・・・
642 :
pH7.74:2006/06/27(火) 19:21:18 ID:RrWTkDbG
>>640 もう産卵したのかな?うちのところも産卵したので、アドバイスじゃないけど
体験談を書きます。うちは90cmに7匹飼ってました。その内の2匹がいつも
体をぶるぶる震わせていました。交尾とは分かってましたが水槽内で産卵するとは
思わなかったので特に何もしなかったのですが、数日後ふと水槽を見ると、小さい
透明なシラスみたいなのが数匹泳いでいました。これはオイカワの子供と思い
喜んででいたんですが数日後にはいませんでした。おそらく他の大人のオイカワに
食べられたんだと思います。ペットショップの店員いわくオイカワは子育てを
しないらしいです。
そして次に生まれた子供は同じ水槽内の産卵BOXに隔離し育てました。他の水槽に
同じ水槽内の水をいれて育てたオイカワは全部死にました。(8匹)なんでだろう?
濾過槽内にまだバクテリアがいなかったのが原因かな・・・
あと砂利をひいてる場合卵が埋まってるので水換えの道具で吸い取り、網目の細かい
網で濾したら透明で小さく丸いぬるぬるしたのがいくつか入ってると思います。
それが卵です。それを産卵BOXに入れたら数日後にふ化すると思います。
それにしてもオイカワは子供を食べるなんて無茶苦茶ですね。今思えば交尾中に体を
震わせてる時に他のオイカワが一斉に集まって砂利のあたりをつついてたのは卵を
食べてたんだろうな。
643 :
続き:2006/06/27(火) 19:28:05 ID:RrWTkDbG
あと濾過槽内の綿の所にも卵がいっぱいありますよ。
644 :
pH7.74:2006/06/27(火) 19:32:38 ID:f+eCf1B+
川で泳いでる光物系のよく泳ぐ魚を取ってくると
大体が小さい稚魚を食いまくるとこを見ると、
よくわかんないときは隔離するのが無難なのかと思う。
645 :
pH7.74:2006/06/27(火) 21:48:45 ID:ixxcWAXb
>>642 レス、親切にありがとうございます。
参考になります、たぶん錦鯉も混泳させているので食われたと思われます。
まだ、産卵前のような個体もいるので一度挑戦してみます、
3年飼育してわかったこと
@冬でもヒーターは必要ない(夏の水温32度でも平気)
A丈夫な日本淡水魚(病気になったことがない、2ヶ月水換えなしでも耐える、、
水量が多いからかも?)
Bエサは安物でOK!
C食べると結構これがうまい
646 :
pH7.74:2006/06/27(火) 21:54:47 ID:f+eCf1B+
>夏の水温32度でも平気
まあそれは大きい水槽ならではで、
水槽が小さいとそうもいってられなくなる。
少なくともカワムツよりは弱いと思う。
647 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:13:15 ID:ixxcWAXb
カワムツは確かに強いですね、
川で採った鮎も入れましたが2日目でダウン、
アマゴも1週間でダウンしました。
(全部腹の中におさまりました。)
648 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:15:47 ID:HkmTgTj9
モレは3メータ水槽にオイカワと錦鯉を入れてる。
すぐなつく。あとカワムツもいれる予定。
649 :
pH7.74:2006/06/27(火) 22:38:01 ID:ewJAq1Op
プールかよ
650 :
pH7.74:2006/06/28(水) 07:33:22 ID:px31RDqA
たぶん、ウソハチだろ!
651 :
pH7.74:2006/06/28(水) 20:54:55 ID:VslaJHzR
巨大水槽でウソハチ飼ってるのか・・いいなあ。
餌代がかかりそうなんで、なかなか手が出せなくて。
652 :
pH7.74:2006/06/28(水) 21:01:28 ID:5JOZdu9z
ウソハチ、利根川で釣れるって本当?
幼魚ならショップで見たが・・・
5cmで3万円て・・・
653 :
pH7.74:2006/06/28(水) 23:47:32 ID:w/Ho0Tbi
僕が飼ってるウソハチが産卵しそうです。
だれか経験した人いませんか?アドバイスお願いします。
654 :
pH7.74:2006/06/29(木) 01:00:21 ID:KlOG0HVW
「ウソハチよ〜♪ ウソハチさ〜♪」っていう、ウソハチ挽歌を歌いながらお腹を擦ってあげると勢い良く産卵する
って、じいちゃんが言ってた。
あと、焼酎を0.5%になるように投入すると大人しくなるらしい
655 :
pH7.74:2006/06/29(木) 01:35:24 ID:NQf7Z546
>>654 レス、親切にありがとうございます。m(__)m
参考になります。さっそく試してみようと思います。
656 :
pH7.74:2006/07/03(月) 00:56:40 ID:ae8KGIVC
ウソハチって・・・・
オイカワの何なのよ?
657 :
pH7.74:2006/07/14(金) 22:54:47 ID:3lrOkuj/
勘違いなのか知ったかぶりなのかわざとやってるのか。。。。。w
658 :
pH7.74:2006/07/19(水) 14:32:56 ID:pmZ8C1Pa
,-ー─‐‐-、
,! || |
!‐-------‐
.|:::i ./ ̄ ̄ヽi
,|:::i | (,,゚д゚)|| < ソース出せ。ゴルァ!!
|::::(ノ 中濃 ||)
|::::i |..ソ ー ス||
\i `-----'/
 ̄U"U ̄
659 :
pH7.74:2006/07/21(金) 20:04:32 ID:u+m4AHl0
俺中学の時にクラスに及川って奴いたよ
660 :
pH7.74:2006/07/31(月) 14:09:00 ID:3eDPyphU
今の時期は、丸々太ってて美味そう。
661 :
pH7.74:2006/08/04(金) 01:58:50 ID:gmg8b5ih
メダカサイズから飼い始めて今6,7cmまで成長したが
6匹中2匹の背骨が曲がってしまった。
水溜りに生き残ったガリッガリのやつらをスクって来たので
その後遺症なのか、単に与えている餌のビタミン不足か?
たしか川魚の餌?っていうお茶漬けの素のような餌を与えてました。
今はキョウリンのメダカのえさを与えてます。
と書きながらも一番足りないのは日光だと感じている。
水槽内できれいに育てるのは難しい。
662 :
pH7.74:2006/08/05(土) 01:56:26 ID:RygijoBy
オイカワって飼育下じゃどれくらい生きるモンなのでしょうか? 今年の梅雨で5年も生きてた我が家の池のオイカワ♂が2匹とも逝ってしまいました(T-T)
雨がいけなかったのか… 寿命だったのか…
同時期同所で釣ってきたウグイは未だ元気で巨大化してるのですが。
663 :
pH7.74:2006/08/05(土) 14:59:08 ID:/FaaaFeP
ヒント:テポドソの成分が混ざった雨
664 :
pH7.74:2006/09/05(火) 21:24:43 ID:EKYFhSV8
あ、あげっ
665 :
pH7.74:2006/09/05(火) 21:31:01 ID:YcjUGIMy
5年も生きたなんて凄いと思うよ
666 :
ダメなアクアリスト:2006/09/05(火) 23:06:46 ID:VMvn3w9X
横120センチ奥行き60センチの水槽でオイカワのメスとカワムツのオスの
繁殖成功したけど、カワムツが稚魚を食べまくってしまい、慌てて稚魚を60センチ
水槽に移し、餌をシュリンプやミジンコを与えていたけど、日々稚魚の数が減っていき、
今夜、とうとう絶滅してしまったよ。かなりのショックだ。明日、オイカワとカワムツを
釣った川に返して、アクアリストを止めようと思う。勉強不足&アクアリストに向いていない
と思う。 なんせ百匹近い稚魚を、殺してしまったのだから。
667 :
pH7.74:2006/09/06(水) 02:39:05 ID:6SwgLI9n
668 :
pH7.74:2006/09/26(火) 21:25:00 ID:RYILjDxL
アゲチャウヨ
669 :
pH7.74:2006/10/03(火) 21:37:24 ID:Gb4Rg66U
75リッターの水槽で、8センチクラスの子オイカワ5匹と小鮒、モツゴ、ホンモロコ、タモロコ、鯉っ子、子ウグイと混泳中。
やっと今日久々に15センチクラスの♂を釣ってきたー。
時期的に婚姻色じゃないけど、やっぱり貫禄があるね。
過去に飛び出して干物になった失敗があるから網で囲い脱走不可能にしたよ。
どれくらい生きてくれるかわからないけど、長生きできるように水質にも気を付けながら飼って行きたいな。
670 :
669:2006/10/05(木) 22:55:33 ID:UNQYvUNw
せっかくGETできた♂オイカワが3日で天に召されました。
何で長生きしてくれなかったんだろう?
まぁ♂オイカワくんには悪いけど、今日から数日大雨が降って水量が増えるだろうから後日リベンジして♂オイカワを釣って今度こそ絶対長生きさせるぞ〜。
671 :
pH7.74:2006/10/06(金) 21:03:57 ID:QCN0B8GA
婚姻色のオイカワを釣りたいがもうダメだよね?
来春に期待するかな。
672 :
pH7.74:2006/10/07(土) 01:12:15 ID:VLXqxdsN
すっごい昔の話で恐縮だが、ベランダにあった60cm水槽で湖で
釣って来たオイカワを10数尾飼ってたら、ガラスふたの隙間から
ジャンプして何匹か飛び出して通りかかった野良猫に喰われた。
しまいには野良猫は水槽の上に乗って隙間から水槽かき回すは、
自力でとれないとなると、ひたすら水槽の前で待ち続けるはで
とうとうその野良猫を飼うはめになった。オイカワより遥かに
手がかかる猫だった。
673 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:25:37 ID:/743uGYT
ive taken a oikawa with net.
why dont you all take a oikawa with net?
its so easy.
674 :
pH7.74:2006/10/08(日) 23:44:51 ID:60NiRL17
675 :
pH7.74:2006/10/13(金) 17:31:17 ID:330GpSDw
676 :
pH7.74:2006/10/13(金) 17:41:35 ID:330GpSDw
677 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:29:43 ID:8MXey39X
カワムツもオイカワに負けないくらい綺麗だね。
678 :
pH7.74:2006/10/13(金) 19:57:53 ID:oF8ZRrkS
679 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:14:31 ID:/OGtD83j
ヌマムツ(カワムツA型)は、堰や堤、湧き水の池、緩い流れを好むんだよ。
カワムツ(カワムツB型)は、トロ場、淵、流れを好むんだよ。
オイカワは、平瀬を好むんだよ。
だから川が改修され平瀬が多くなるとオイカワが増えカワムツ(カワムツB型)減り、最終的に流れがなくなるとヌマムツ(カワムツA型)が増えるんだよ。
改修で淵やトロ場が増えるとカワムツB型が増えウグイなどが減っていく。
だから俺が住んでいる埼玉県の越辺川や高麗川、鳩川という川では、改修で堰が増えヌマムツ(カワムツA型)や二ゴイが増えオイカワやカマツカが減っている。
本で見たんだけど滋賀県の宇川という川では、改修で平瀬が増えたためオイカワが増えカワムツB型が減っているらしい。
東京の秋川では、カワムツB型が移植されウグイ減っているらしい。
中流域の魚の強い順ウグイ<カワムツB型<オイカワ<ヌマムツ(カワムツA型)。
680 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:17:03 ID:/OGtD83j
次は、<オイカワとカワムツ飼っているやつら!ここに集え!> にしようよ。
それか<ハエ飼っているやつら!ここに集れ!>にしようよ。
681 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:17:57 ID:/OGtD83j
今は、不思議な現象が起こっている。
もともとカワムツ多い香川県では、改修で平瀬が多くなりカワムツB減りオイカワが爆発的に増えている。
もともとオイカワが多い埼玉県では、改修で護岸や砂防用に堰や堤などを多く作ったためカワムツA(ヌマムツ)が、爆発的に増えオイカワが減っている。
滋賀県琵琶湖博物館館長の川那部 浩哉 さんのオイカワとカワムツB型の研究によると川が改修され平瀬が多くなるとオイカワが増えカワムツB型が減ることが生態学の例や生物教科書にのり共通一次試験にも出題されている。
京華中学高等学校生物学教師でカワムツにA型とB型がいるのを発見した渡辺昌和さんによるオイカワとカワムツA型の研究によると改修で護岸されれたり、砂防用の堰が増えるとオイカワが減りカワムツAが増えるという事が分かっている。
682 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:19:53 ID:/OGtD83j
カワムツのA型とB型の違い
カワムツA型は、河川中流域〜下流域、湖や大河川に流れ込む支流の下流部に多く住み自然が残る用水路など泥底を好む上水適応型である。
特徴は尾びれと尻びれだけが黄色くその他のひれは透明。
透明なひれの前緑には赤い部分があり、婚姻色が出るとオイカワに負けないくらいの鮮やかな桃色をだす。
カワムツB型は、河川上流域〜中流域を中心に分布し関西では、アマゴ域にも生息。流水適応型
すべてのひれが黄色で背びれの前緑の部分のみ鮮やかな赤い部分がある。
オイカワとカワムツは、混雑及び交配するがA型とB型は混雑及び交配しない。
埼玉県では、オイカワとカワムツの雑種が増えている。
これがオイカワとカワムツの雑種↓
http://tansuigyo.maxs.jp/a/gao/T20031111205012.jpg
683 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:21:05 ID:/OGtD83j
今後
カワムツA型→ヌマムツ
カワムツB型→カワムツ
でお願いします。学名・和名とも正式に決まったことですし。
>>682 付け加えると,ヌマムツは背びれが桃色を帯びていますね。
684 :
pH7.74:2006/10/14(土) 08:27:53 ID:/OGtD83j
オイカワ=シラハエ
カワムツ=アカバエ
685 :
pH7.74:2006/10/23(月) 21:10:56 ID:FEAn/cEt
オイカワとハスって交雑しないの?
686 :
pH7.74:2006/10/28(土) 12:51:53 ID:GdWblthR
俺はカワムツの方が好き。
687 :
pH7.74:2006/10/29(日) 04:15:50 ID:40VIiNtg
オイカワが一年以上生きるっての初めて知った。
鮎なんかと同じ1年生だと思った。
ハスの情報しりたいね。
子鮎に混じって霞ヶ浦なんかにも移入されたらしいけど20年くらい前の話で今はどうなってるかしらん。
飼育はすげー難しいとも聞く。
世界的に見てもハスほど変わった鯉科の魚はいないべ?
688 :
pH7.74:2006/10/30(月) 20:45:05 ID:CdlHE2xO
689 :
pH7.74:2006/11/18(土) 10:02:17 ID:p0yLEDB9
ガサ入れで獲ってきたウグイは元気なのに、オイカワは全滅
釣った方が傷みが少ないのかな?
690 :
pH7.74:2006/11/23(木) 22:39:45 ID:V9NYFk9S
>>689 飼育環境は?
採集地から家に着くまでに☆になったのか?
俺の経験から言うと、オイカワはウグイよりいろんな面で弱いよ。
酸欠やら、水質変化やら…
釣りかガサガサかと言う問題ではない気ガス
691 :
pH7.74:2006/11/25(土) 00:19:47 ID:0zZuqU+U
川で適当に掬ってきた魚がどうやらオイカワ稚魚だったみたいで、
現在3cmくらいのを3匹、36g金魚水槽に泳がせてる。
Wikiには体長15cmって書いてあったけど、水槽で飼育した場合はどれくらいになるんだろう。
今はアカヒレごときに苛められてるけど、そのうち巨大化して
金魚さえ追い回すようになるのだろうか…
692 :
pH7.74:2006/12/10(日) 17:43:51 ID:mpX/eiey
オ
イ
カワ
オホホホホホホ
693 :
pH7.74:2006/12/14(木) 18:33:14 ID:cnjaB+JY
ハス飼ってる人はいないのかな
694 :
pH7.74:2006/12/23(土) 08:24:00 ID:enpGZ5UG
ハス飼ってる人いないの?ショップにも売られないね。
695 :
pH7.74:2006/12/23(土) 09:09:33 ID:ySkW9HZy
学生時飼ってたよ
不細工
神経質
拒食
二度と飼わない
696 :
pH7.74:2006/12/23(土) 11:06:50 ID:RknUxlNU
>>694 俺も飼ってたことあるよ。
人工飼料に餌付いて2年くらい生きてた。
独特のムードで俺は気に入ってたな。
いい魚だと思う。
慣れてると思ってたんだけど、ある日突進して背骨が曲がり、拒食して死亡。
基本的に飼いにくいからショップでは敬遠する。
採集しても水槽に慣らすまでが大変。
697 :
相田みつを:2006/12/24(日) 19:05:18 ID:1GSXWCbh
俺も飼っていたが…馴れるには馴れるね。ただ警戒心は消えない。
人工飼料も天然飼料もよく食うね。
意味のなく突然ターンして水槽にぶつかったりしてね、鼻や口先が
いつも白くなっていた。最後は水槽にぶつかって死んだがね。
698 :
可愛そうに:2006/12/24(日) 21:25:49 ID:+hjJj5Ku
小赤や姉金や和金の代わりにオイカワやカワムツを使う
仕掛けでとり放題やし(1回で500匹は余裕で取れる)病気も出ないしストック楽やしやし天然もんやし栄養価も高そう
かわいそうではあるけど
699 :
pH7.74:2006/12/26(火) 02:04:58 ID:llipt/Ek
ハスって個体数増えてるの?減ってる気がするんだが。
700 :
相田みつを:2006/12/26(火) 05:22:48 ID:+2XgXVUD
ハスは結構ショップで売られているのを見掛けるね。
自然での数が減っているのか増えているのか分からないけれど。
俺の周りでは川が護岸工事され、魚自体が減っているね。
701 :
pH7.74:2007/01/03(水) 14:19:35 ID:FPJvZ0bR
ハス、去年の初夏に霞ヶ浦流入河川の堰で大量にジャンプしてるの見ましたよ。
こんなにいるの!?ってくらい…
関東じゃむしろ殖えてる気ガス。
702 :
pH7.74:2007/01/08(月) 23:28:58 ID:pk/pYN3q
関東じゃハスは外来魚だけどね。
703 :
pH7.74:2007/01/25(木) 02:59:37 ID:Gnb5KjbI
ハス化痛いな
704 :
pH7.74:2007/02/03(土) 16:23:20 ID:0pKa/RUK
及川はデザインがいいね
705 :
pH7.74:2007/02/12(月) 07:28:14 ID:j1JL2mVL
レッドホースミノーは結構近いのかな。雰囲気似てるよね。若干。
706 :
pH7.74:2007/04/02(月) 02:12:36 ID:4J7Rk0gj
オイカワ釣りへ行ったがカワムツしか釣れなかった。
(´・ω・`)
707 :
pH7.74:2007/04/05(木) 14:17:15 ID:smbLzJVu
カワムツ釣りへ行ったがオイカワしか釣れなかった。
(´・*・`)
708 :
pH7.74:2007/04/14(土) 18:17:36 ID:vJDiGOY7
採取時にキズが入ったらしく、鱗が剥げた部分やヒレが白くなってきた。
正直キショい。
一応メチレン漬けにしたんだけどなぁ。
709 :
pH7.74:2007/04/14(土) 22:51:40 ID:YRshih3H
30センチ近いハスは超かっこいいぞ!(*´Д`)'`ァ'`ァ
水槽飼育は無理だが・・・
710 :
pH7.74:2007/05/17(木) 00:17:27 ID:53wFwfwc
yy
711 :
pH7.74:2007/05/20(日) 20:14:33 ID:bvENWNji
age
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:33:32 ID:Gpgu028D
今日15cmクラスのオイカワの♂を釣った。約一年振りに出会えたのは良いんだけど、金魚用の30センチ水槽しか空きがないからメチレン漬けの後に同居させたけど大丈夫かな?
海水魚の回遊魚と一緒で上層にいるんだけど、下層に落ち着いて馴染んでくれないかな。
何としても長年飼いたいからアドバイスお願いします。
>>712 オイカワ1匹でも30cmに金魚と同居じゃ厳しいとオモ。
水槽は最低でも60cm、できれば90cmの水槽にキツめの水流&強めのエアレーションが必要だよ。
先々メスも捕獲して産卵させるなら底砂利も厚めにって環境を用意してあげるとなお吉。
ウチはオイカワ6尾飼育してるけど、90*45*45の上部濾過に外部濾過を追加。
水流はseio3200を2機掛けでずっと流しっぱなし。
この環境で、こないだ産卵して孵化したので稚魚も隔離して飼育中。w
5センチほどの稚魚を30センチキューブ水槽で飼ってます
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:14:18 ID:cbNn50Cd
オイカワは10年買っていた経験から・・・
まず、清流と同条件の水環境を整える。高温に注意する。
とにもかくにも流れがあって、きれいにする。
手掴みは絶対避けること。
水槽ができるだけ大きいほうが良い。比例して成魚も大きさが決まる。
周りで脅かさないこと。脅かすと飛び出したり、ガラス面に
衝突して背骨が曲がってしまう。すべて台無しである。
とにかく警戒心が強い。以上、3年は生きる。
1週間くらい前に田んぼの用水路からオイカワの稚魚を
掬ってきて30cm水槽で飼ってる。
さっき水槽の水を1/4ほど替えた。
これがきっかけで全滅しないかすげードキドキ。
717 :
713:2007/06/04(月) 11:08:55 ID:sMrumPXX
>>716 オイカワは稚魚でも水替えには強いと思われ。
ウチでは上部濾過機内に稚魚ボックス設置してるんだけど
水槽の水替え1週間毎で最大2/3程度替えちゃっても今んトコ問題なし。
稚魚が孵化から3週間程したヤツで最大2cm位までスクスク育ってる。w
このスレ最初から読んでると酸欠には弱いっぽいけど。
718 :
716:2007/06/06(水) 13:11:01 ID:R5OFy7pb
なるほど、オイカワは水替えに強いのですね。
あれから何度か水替えをしましたが1尾も死んでませんw
現在は茶ゴケ&高水温と格闘中orz
ホームセンターからアクリル板を買ってきて飛び出し防止蓋を
作ったのはいいけど、水温が常に30℃オーバー…。
それで昨夜、蓋をせずに寝ると22℃まで下がってた。
密閉に近い形なので気化熱が発生しなかったのが原因か(´・ω・`)
金網を買ってきて水が蒸発しやすい蓋を作ろうかな…。
そげ〜長寿スレ
名無しさん@お腹いっぱい〜pH7.74〜名無しさん@お腹いっぱい
が面白い
>>715 周りで脅かさないこと。脅かすと飛び出したり、ガラス面に
衝突して背骨が曲がってしまう。
水替えする時が大変だったなぁー
蓋を少しずらしてプロホースを入れて水を抜いていると
わずかな隙間からピョンピョン飛び出しやがるw
他は酸欠にさえ気をつけておけば金魚並みの飼いやすさ
だと思った。
あと人間に慣れてしまって動きの遅くなった魚(タナゴ等)
にオイカワを入れると野生の感を取り戻して水槽内が
活発になってよかった。
小学生の頃、近所の川でメダカみてーな
ちっこい魚の群れを捕ってきてそのまま自宅のプラ製池に放して、
水換え無し、濾過無し、エア無し、餌無し、無い無いづくしの超放置プレイ。
一年後、そこには元気に泳ぎ回るオイカワ♂の姿が!
一体どうやって生き延びたんだか…一時期ハナアブ幼虫まで沸いてたってのに。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 22:44:28 ID:ZDUi8ttB
オイカワ飼ってた頃はこの時期は暑さ対策に四苦八苦してたな。
当時は情報も少ないし冷却用のファンの存在もしらなかったけど
保冷剤入れたり扇風機を水面に当てたり色々やってたわ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 17:16:12 ID:Q/LjfZFY
オイカワとアブラハヤをいっしょに飼ってましたが、どうやらオイカワのほうが水の汚れに強いようです。
アブラハヤが身をもって教えてくれました。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:07:09 ID:9Gw35pnd
前にオイカワ釣ったんだけど、横になったまま半月生きてた
素晴らしい生命力
オイカワが水槽で縄張り争いをしているが、平和主義の俺には耐えられない。
726 :
( ・ω・):2007/08/01(水) 23:07:26 ID:8f1LPAoK
池を作ってバスと一緒に飼っています。
意外とかんたんには食われないものです。
40cmぐらいのバスで一日2匹ぐらいかな?
ハスを入れたら夜のうちに植え込みの中にジャンプして☆に・・・・
↑通報しました
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 04:08:35 ID:5iORUGJS
オイカワはほんとすばしっこいからなかなかつかまらんよバスはたぶんつかれるだけだとおもう
729 :
名無しさん@お腹いっぱい:2007/08/13(月) 00:17:01 ID:funa7BGG
>>701 ハスは荒川の秋が瀬の堰付近なら、オランダ仕掛けでかなり釣れる。
琵琶湖産の稚鮎に混ざって来たんだろう。
そのためか、スゴモロコも多い。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 01:42:18 ID:eQehJOaV
初カキコ
オイカワ飼ってるひと多いんですね。
しかも結構繊細な魚だったなんて…
うちは60cmで上部フィルター、エアレーションなし
オイカワ×3(体調7cmぐらい)
モツゴ×3
タナゴ×4
フナ×1
ドジョウ×2(内一匹は稚魚)
水草もそこそこ入っていて狭そうです。
明らかに過密ですよね…
また水槽が増えちゃうwwwww
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 09:24:33 ID:7vFMfNeJ
及川酸欠に弱いよ
エアなしでは無理
ミッチー
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 16:23:06 ID:IFEeBnce
江戸川区北葛西の覗き見糞団地のハナクソ偽善者どもが
プライバシーの侵害と名誉毀損の責任を
どう取れるのか見ものだな。ww
kusoまつざきwww
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 23:32:37 ID:GmXnGDgx
60cm水槽ならオイカワ4匹くらいが丁度いいかもね
昔に2ペア飼って繁殖まで行けたことがあるよ
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 00:13:55 ID:KM+oD6BM
ヨシノボリいれたら
喰われたよ
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 22:39:45 ID:olD5HObX
うちもオイカワ大2匹小3匹60cmで上部フィルター、エアレーションなしだけど元気です
テスト。
∧_∧
∧_∧ (´<_`)
(´_ゝ`)/ ⌒i
/ \ | |
`/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
(_ニつ/ N902 /| |_
\/____/ (u ⊃
気にしないでくれ皆さま。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 00:07:07 ID:IUA/VZNI
婚姻色は日照時間?温度?
それとも両方なのだろうか。。
婚姻色薄くなってくるこの時期のオスメスの見分け方っていいのあるかな?
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:54:01 ID:djwyE8pZ
小さい方が飼い易い気がする。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:28:33 ID:vMmFcNHg
凄い過疎りようだなw
これでよく落ちないもんだ
オイカワ飼いたいのだが
いい入手方法(通販限定)ある?
ちなみに飼育において注意しなければならない点
初心者にはこんなこと言っておきたいこととかあったら言ってください
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 00:49:20 ID:UZi9kF+Z
釣れ。
742 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:00:58 ID:vMmFcNHg
野生のは病原菌持っている可能性もなくもなくもないですし
釣った場合幾ら強くても多少のダメージはあるし
釣り餌が練り餌なんか使った日には水槽臭くなりそうだし
っていうことで通販を選択したいと思っているのですが
どうでしょう
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:13:42 ID:hOay/wZi
野生のはって言ってるけど野性じゃないオイカワなんておらんだろ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:32:20 ID:vMmFcNHg
兎に角w現地採集はまんどくさいからヤッって言ってるのをわかってもらいたい
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:39:41 ID:UZi9kF+Z
金魚でも飼いなさい。
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 02:00:17 ID:vMmFcNHg
後景辺りに右から左へ低くなる石組みを考えてるんですけど
これしたら臆病なオイカワは前へ出てこなくなって後ろに引き篭って
結局何飼ってるかわからなくなるオチになりますよね?
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:26:38 ID:UZi9kF+Z
うちもほぼそんなレイアウトだが、近寄ると他の魚といっしょに“餌くれダンス”するよ。
>>740 家は「NITTAN」という所でオイカワを購入したことがありますよ。
もう1〜2年前の夏の暑い時でしたが無事に到着しました。
最近は自分も自家採集しているので現在はオイカワの在庫があるかは
解りませんが・・・
飛び出しと酸欠の2点に注意すれば飼いやすい魚です。
酸欠と言っても上部濾過なら特に何もする必要はないですし、
シャワーパイプなら水面から出して設置する位で大丈夫です。
釣ってきたオイカワでも餌付けしやすいですし元気な魚です。
>>740 楽天で「オイカワ」で検索しる。
けど、食べ物と底砂の色、照明に気を付けた方が良い。
ウチは、乾燥ミジンコ+明るい色の底砂+弱照明でまっ黄色なオイカワに…。
見た目が緋メダカとまったく変わらんがな(´・ω・`)
オイカワが苔を食べてくれたおかげで綺麗になりましたよ。2匹飼ってるけど縄張り争いが絶えない(´・ω・`)
縄張り争いって言っても過密飼育じゃなければ
深刻なことにはならないから安心しる
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 23:16:58 ID:9n0GsL6R
60cm水槽で飼えて繁殖もするなら飼いたいんだけど,
繁殖って普通にするかな?
あと飼うことになったら捕って来なきゃいけなくなるわけだけど
稚魚と成魚どっちがいいだろう?
昔に2回ほど飼ってたことがあって,一回目は成魚で暴れ
られてきつかったから,2回目は餌付けが楽な稚魚で始めたんだ
けど1年くらいで病死しちゃったから,野生で大きくなったオイ
カワの方が丈夫で繁殖しやすいこともあるかなぁとも思ってるん
だが。。稚魚から繁殖までいった人いる?
>>750 オイカワってコケ食うの?
>>752 60水槽なんて狭くて駄目だろ。
成魚サイズから考えて最低でも90は必要だと思う。
754 :
752:2007/09/10(月) 02:06:08 ID:c5zfW6i5
うちのオイカワも一時コケばっか食ってたよ〜,壁に平行に
泳ぎながら。なんか食った後のコケがはげた線がいっぱい出来てて
面白かった。
やっぱ繁殖させるには小さいかなぁ。。
今,空の60cm水槽があるからそれで飼える魚がいいん
だよなぁ。出来れば繁殖もさせたいし。
水槽は大きいに越したことはないが60cmでも飼えるよ。
ペア飼いが望ましいけど4匹程度なら上部フィルターで大丈夫
繁殖は水槽に慣れて時期がくれば産卵すると思う
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:07:31 ID:c5zfW6i5
ありがとうございます。4匹までなら大丈夫ですか。
上部だけでいけるなら一応底面ろ過もあるけど,底砂洗うの大変になっ
ちゃうから上部だけでいこうかな。
普通に室温でも時期がくれば産むかな?家の中だと一年中婚姻色だけど。
後やっぱ稚魚から育てたいんだけど稚魚から育てると60水槽に合わせて
成魚のサイズが小さくなっちゃって繁殖できなかったりします?
>>756 コケ食うのか。しらんかった。
アユみたいな食いかたするんだね。
でも60センチは絶対狭いって!
クチボソとかならまだしもオイカワって結構大きくなるし縄張りも作るよ。
成魚サイズにも影響は出ると思う。
とりあえず2匹(オスメス)あたりから飼ってみたら?
758 :
746:2007/09/10(月) 21:43:25 ID:9u7Uc1sw
遅レススマソ
>>747 餌くれダンスはそれはそれでいいんだけど
日常なのほほんとしたオイカワみたいのよねー
それなれに後ろでヒッキーになられても・・・
この気持ちわかるかな?w
>>748 NITTANは安かったし気に入ったしで予め目付けておいています
ただここ最近在庫はないらしいけどね
誰かさんが快く買い占めてくれたのかな
まぁ適当に他あたってみたりするわ
>>749 リアルブラック辺りにバックスクリーンは黒
ろ過は考え中、今使ってる500か2213のどちらかをシャワーで使おうと思ってる
レイアウトは深山石で組もうと妄想中
大体60で4匹やろうと思う
最終的に産卵→孵化→若魚→配る
みたいな感じでやっていこうと思う
産卵においてのかなりのリスクは覚悟してる
水槽増えるのも目をつぶる
でも90は出来る自信ないから勘弁orz
指摘頼む
ろ過面(能力不足かどうか)
色抜け面(黄色くなったりetc)
計画面(おまwww無謀wwwwwect)
759 :
746:2007/09/10(月) 21:45:21 ID:9u7Uc1sw
ちなみに
照明メタハラ+外部フィルター
or
照明蛍光灯+上部フィルター
どちらにするか悩んでるからそこら辺もアドバイス等もらえると嬉しいです
ageてスマソ
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 01:18:40 ID:xe/1q+hA
>>757 意見ありがとうございます。
やっぱ小さいよなぁ60cmは,想像してみただけでも。
確かに縄張り作ってたし。
昔稚魚から飼ってたやつは60でオイボシが出るくらいま
でには大きくなったんだけど,オイボシが出てもまだ大き
くなるのかな?
一度なんとか成魚つかまえて60水槽に入れてどんな感じ
か見てみたいな。 でも捕まえる自身がない。。
たぶんとりあえず稚魚で始めてオスメスの区別がついてき
たら大きさみながら逃がす方針で行くと思います。
ちなみにメスならもうちょっといても大丈夫だったりしな
いかな?1対3みたいな感じで。
あと何かしら他のも入れたいな。オイカワに食われなくて
邪魔にならないやつ。なんか良いのない?エビは食われそ
うだし。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 02:15:08 ID:LviQbchi
>>760 考えてみたらウグイの20センチクラスを6匹くらい60センチで飼ってた人いたわ・・・
身動きとれないような状態だったけどエサはきちんと食ってたし色も形も悪くはなかった。
釣ってきたって言ってた。
オイカワはよく動きまわるし、ウグイのようにはいかないかもしれんけど飼うだけなら4匹でも大丈夫かも。
稚魚からでかくして繁殖なら無理かもしれない。
そもそもでかい石の裏に産卵するでしょ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:27:04 ID:stftOF09
オイカワ飼うの初めてですが、60センチ水槽に水中フィルター(エーハイム2010)
のみという環境は無謀ですかね?ちなみに4匹程度投入するつもりです。
この手の質問多すぎるだろ
次スレようにテンプレ作ったほうがいいんじゃないか?
まぁ次スレにいくかは知らんがな
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:11:29 ID:JKzdSh4i
オイカワ2
フナ10
アユ1
を90で飼っている
今のところ仲がいい
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 05:19:02 ID:BAgSeVMK
スリム90でオイカワを含め日淡9匹を混泳で飼ってるよ。
6〜8月の二ヶ月間、オイカワが激しく産卵しまくってた。
殆どの卵はウグイやカワムツ達に食べられちゃったけど、エーハイムに避難できた「勇者」
がいたので救助して別タンクで飼育中。
7匹だけだけど、もう2cm程度に成長してるよ。かなりカワイイ。
俺は昔鯉を飼ってた生け簀に入れてて、何も世話しなくてもかれこれ三年は生きてるな
オイカワは自分の卵・子を食べるのか?
他の魚に食われたってのはよく聞くけどオイカワ自分自身で食べたっていう話は聞いたこと無い
食うよ
稚魚は極小だから、食わない魚はいないと思われ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:01:49 ID:L6gSBWA6
>>762 60cm水槽に、エーハイム2010と、いぶきエアストーンだけでオイカワ3匹とドジョウ2匹を飼ってる。
2010だけでなくエアレーションを追加すれば十分やっていけると思う。
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:54:09 ID:QXavEcG6
相談です
今度60でオイカワと水草の両立をしたいと思っています
内容は
60規格
レイアウト:石組み
照明:メタハラ
底床:未定(暗い色合いにするするつもり)
生体:オイカワ4匹、カージナルテトラ20〜40匹、オトシン1匹、ヤマト〜10匹
水草:グリーンロタラ(水槽の1/3の大きさの塊?)
(CO2添加、一部ソイル、液肥、場合によっては初期肥料)
昼間はCO2添加、夜間はCO2停止ディフューザーorエアレーション
で、いこうかと思っているんですが
昼間CO2をロタラが吸収仕切れなくて酸欠になりオイカワがあぼん
CO2は生体が発した量でロタラには足りるのか
寝室に水槽があるため、夜間ディフューザーから発せられた気泡が水面で弾ける音がうるさくて眠れないかも
カージナル、エビ、オトシンがオイカワに食べられてしまわないか
など非常に心配、問題点があるのですが何方かアドバイスください
宜しくお願いします 長文失礼しました
771 :
770:2007/09/21(金) 18:55:07 ID:QXavEcG6
付けたしですが、フィルターは外部にしようかと思っています
モツモじゃダメなわけ?
カージナルを20も入れたうえにオイカワを4匹も入れるんだ
オイカワって動きは同じでもエスメラルダよりも大きくなるんでは?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 20:05:43 ID:0KsbqFNR
混泳についてはたぶん問題ないがかなり過密だな。
60水槽だとオイカワ4匹でいっぱいいっぱいな感じがするし
背丈の低い水草で遊泳スペースを作ったり工夫が必要だと思う
774 :
770:2007/09/21(金) 20:31:49 ID:QXavEcG6
オイカワを4匹設定にしたのはオスメスの関係
自分の理想的には2匹が一番いいと思うんだけど
繁殖させたいからどうしてもオスメス揃えたい
でも2匹だとどちらかに偏る可能性が大きい(通販で買う予定なので)
だから4匹設定
もうこの際オイカワやめればいいじゃんか なんて考えたけど
どうしても前からオイカワ飼いたかった
水槽も数多く用意できないし・・・
オイカワ成魚って小魚もエビも食うと思う。
>>770 そもそも棲んでいる環境が全く違う魚を混泳させたいという考えが理解できん。
オイカワやカージナルに対する虐待以外の何ものでもない。
飼育者のエゴで小さな水槽に閉じ込めるわけだから、どうしても飼いたいのなら最高の環境でどちらか一方を
飼育するべき。
小さな命でも命の重さに変わりは無い。
777 :
770:2007/09/21(金) 21:20:10 ID:QXavEcG6
よくよく考えてみたあとに
>>776の発言見て核心したよ
今回はカージナル一筋でいこうと思う
オイカワはまた何年後かにやろうと思う
みんなありがとう
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 23:40:32 ID:MUcVctCm
うん、息の長い趣味だからゆっくりいこう
悪魔の誘惑
90センチ水槽と60センチの熱帯魚水槽は維持が変わらないんだ・・・・・
うちは田舎なもんで置き場所があるから、繁殖期に釣ってきた15センチのオイカワを
(婚姻色バリバリ)2ペア飼った事があったな
大丈夫、60一本でも楽しみかた色々あるし、面白い生き物いーーーーーーーっぱい
いるから
そもそも熱帯魚と組み合わせるって発想がちょっとだよなw
オイカワは高温に弱いイメージがおれにはある。
高温になるとものすごい速さで苦しそうに呼吸する。
あの早い口の動きは見ていて息苦しいよ。
酸欠に弱い魚だからな。
むしろ渓流魚とは相性がいいんでは?
780 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 22:11:18 ID:C4h3wXm8
4匹いた水槽に死に掛けたナマズ入れておいたら次の日に1匹消え
その次の日に2匹消え、その次の日にオイカワ全滅した
ナンテ(゚A゚)セッショウナ!!!
ペットボトルの仕掛けで捕まえて、ずーっと飼ってたんだけど、(3cmくらい)
オイカワだぁ。オイカワだぁって思ってたんだが。最近 よーく見るとヒゲ生えてるし、
水面上に激しく跳んだりしないんだよね。 ( ・。・)・・?
モツゴ?かタモロコ?図鑑のサイトみてても判別できないや、場所は宮城の用水路です。
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 14:44:37 ID:GPHeH+Nq
オイカワとアブラハヤの稚魚ってどういう風に違います?
1.5センチくらいの稚魚なんすけど,どっちか分からないっす
>>783 うpしてみてくださいよ。ここの人たちがすぐに判別してくれます。
>>785 オイカワとタモロコ両方飼ってるけどタモロコは飛ばないから
飼いやすいよね〜
もうちょっとスマートな体型だったらいいんだけどな。
>>788 5cmも超えればタモロコとオイカワの区別なんて間違えるほうが
難しいと思うけれど、2,3cmだと確かに見分けつかないかもね。
オイカワ4匹釣ったけどみんな地味だ
今は婚姻色の季節じゃないのかな?
>>790 夏に4匹釣ってきて飼ってるんだけど、うちのも皆ジミな色。
大きさは10センチ程で婚姻色が出ても良いと思うんだが、なしてだろう?
>>791 雌なんじゃないすかね。
雄でもこの時期になると婚姻色は消えていますけど。
来年までお預けか
くわしいことはわからないんですけどヒーター入れるのはだめなんですか?
ああ、それだ!ヒーターいれよっと。
ライトを点ける時間もね。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 01:55:06 ID:4bgDigAU
来年の夏は井戸水(20度くらい)を水槽にかけ流しして飼ってみたいです。
婚姻色が出るか出ないか、そして美しく出るか出ないかは、
底砂の色などにも左右されるんだろうか?
>>798 田砂とか一般的な砂利ならば大丈夫かと。
ちなみにウチは「礫」のM&Sを使ってるけどオイカワ&カワムツ共に
綺麗な婚姻色が出ています。
>>797 実家の池で井戸垂れ流しの環境で川魚を飼っているけど、実は最高の
環境かもしれない。驚くほど大型化するし、ウグイ、オイカワ等は
素晴らしい婚姻色を出しますよ。
環境さえ揃えばかなりオススメです。
今の時期に婚姻色って出るのか
じゃうちのはやっぱメスだな
7時からからの1時間で30匹以上のオイカワをつりました。
撮影してから小さい4匹だけお持ち帰り。36水槽に入れるつもり。
窮屈そうにしていたら60cm水槽に移すつもり。十分観察したらまた
逃がします。いまスレ治療のためのエルバージュ浴中。
今日のその他の釣果:
アブラハヤ18匹 フナ6匹 ウグイ5匹 タモロコ5匹 モツゴ2匹
アブラハヤだけうちにいない
いいなー
>>802 え?どこに住んでいらっしゃるの?
アブラハヤは、もうやんなっちゃうほど入れ食い。
飼うと馴れてかわいいですよ。
送ってあげたいけど・・・
常識かもしれんけど・・・
オイカワを始め、ウグイ、カワムツ等の遊泳力が強い淡水魚を飼うときは、
絶対に「フレーム付き水槽&フタ&四隅隙間塞ぎ」を使うこと!
見栄え優先でフレームレス水槽を使うと、どうしても四隅等に隙間が出来て
コイツ達はそれを見逃しません。
フレームレスに厳重に「魚飛び出し防止」を施すと逆に見栄え悪いし。
特に稚魚飼育してる貴方!
・・たった今3cmに育ったオイカワの日干しを二匹発見したよ。。。
ちなみにコトブキ製クリスタルキューブ30&フタ受け追加仕様です。
この間釣ったオイカワを36cm水槽で観察していたんだけど、
やはり窮屈そうなんで、10cm前後の3匹を60cm水槽に移しました。
その前はタイバラが主だったんですけど、いきなり主交代。
コリとか底者にちょっかい出すし。
オイカワのメタリックな輝きにうっとり。
12cmくらいのオイカワ釣ったら青っぽかった
うちにいる6〜7cmのはみんな銀色
もっと大きくならないと婚姻色出ないのかな?
それともオスの方がおおきいのか?
8cmくらい以上にならないとオスメスはっきりしませんよね。
小さくて青いのは無理ってことか
青いのが欲しかったけど水槽が狭いので逃がしちゃった
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 00:53:05 ID:GKqRgC+k
皆さんphとかどうしてますか?
6.7〜6.8の弱酸性。
もう1年とっても元気にしてるよ。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 00:44:25 ID:PkTR1IPl
オイカワって、臆病な魚だから狭い水槽だとびっくりしてガラス壁に突進して
背骨がボキンなんてことがままあるね。
そのてん、カワムツなんて飼うと、比較でいうなら何て図々しい下品な魚なんだろうと
感じてしまうね。
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:19:55 ID:lVDj92Ed
pHはやっぱりそんなもんですか。
わざわざ測ってそのくらいに合わせた方が
良いんですかね?
オイカワはどのくらい水質に弱いんでしょう?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:23:14 ID:lVDj92Ed
すいません;; ×水質に→○水質の悪化に
うちのオイカワは人なれしちゃってもう・・・
815 :
810:2007/11/06(火) 09:23:17 ID:XmjbNoaS
オイカワは水質その物よりも酸素の豊富さがキモですよ。
ある程度の水流と酸素を確保してあげればそれ程水質自体にはシビアじゃないかと。
ちなみに月に一度ほど三分の一を水換えしてます。あ、90cm水槽です。
釣った時は水を張ったバケツからピョンピョン飛び出す
バケツにフタしたらガンガンぶつかる
でも水槽に入れると案外落ち着いてる
水面に浮いた金魚の餌も食べる
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:27:00 ID:mQnTluP1
オイカワってメスも背びれ赤くなります?
うちで飼ってるオイカワがまだ4cmくらいなのに
背びれが赤いんですが。
カラムナリス感染かも・・・
様子をみて場合によっては薬浴。
819 :
817:2007/11/07(水) 12:33:31 ID:mQnTluP1
どうみてもそういう感じではなくて
自然な色なんですよ,4匹ともなってて
健康そのものっていう感じなんで。
飼育環境によっては色が出たりすることもあるんですかね?
チラ裏すまん。
ウチのオイカワたちのなかに、身体がひとまわり大きくて、
いつも他の個体を追い回してるヤツがいるんよ。
オイラはそいつを「ジャイアン」って呼んでる。
…さっき帰宅して生簀を見たら、ジャイアンの身体が尻びれのあたりで
上方に背曲がり起こしてて、尾びれの付け根が充血してて、
尾びれがすっかり無くなってる…一体何があったんだ?
ジャイアンはそんな身体になりながらも他の個体を追い掛け回そうと
している…でも当然、のび太やスネオたちに追いつくことができない。
ジャイアンはそれでもあきらめずに追い掛け回そうとしてる…(´;ω;`)
ジャイアン死んじゃいやん
>>817 本当にオイカワかな?とりあえず画像うp。
>>820 水槽のサイズは?
激突背骨骨折か・・・
824 :
817:2007/11/07(水) 20:17:31 ID:mQnTluP1
オイカワはよく飼ってたから絶対オイカワだってことは
確かなんですが・・・
写真のあげ方が分からないです。。
うちのオイカワも確かに背びれがちょこっと赤い部分があることはあるけれど。
赤い部分は背びれの下から1/3くらいのところでしょうかね。
826 :
817:2007/11/07(水) 22:03:00 ID:mQnTluP1
そうです,そうです。オスですか?
>>823 30cm程度の水槽で2cm程度のオイカワが4匹います。
あとはシマドジョウが3匹。ネコは飼ってません。
>>826 いやオスもメスもうっすらと赤い色をしているのはデフォと思いますよ。
>>827 幼魚だったんですね。もっと大きいのを想像してました。
しかしなんでしょうねぇ・・・
830 :
817:2007/11/08(木) 00:27:01 ID:aQ+3TeuH
>>828 そうですか。ありがとうございます!!
うちのはちょっと濃いめなだけみたいですね。
飼ってるのが全部赤かったので全員オスかもしれ
ないと思ったんですが,そういう訳でもないみ
たいですし,異常な訳でもないみたいなので
安心しました!
今日もオイカワ釣った
薄っすら青かった
なのにうちの子ときたら銀色
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:27:44 ID:kkEPD/1I
オイカワの背骨が曲がってしまったよ
大小二匹が曲がった
他の魚達は全く曲がっていない
オイカワの背骨は曲がりやすいのか?
オイカワだけ曲がったって記憶ある方居ます?
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:04:46 ID:YBATWRfy
前にアブラハヤと一緒に飼ってたときは
オイカワだけ曲がりました。やっぱり曲がり
やすいんだと思います。原因はなんなんで
しょうかね。
ちなみに飼育環境とかエサはどうしてますか?
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 22:49:48 ID:kkEPD/1I
餌は川魚の餌と別の餌(名前は失念)を交互に与えてました。
環境は150水槽で加熱?なしの外付けのフィルターで
同居の魚は、金魚1、ふな2、しまどじょう5、どじょう1、バラタナゴ12
ヨッシー12〜5、カマツカ4とオイカワ9です。
メダカが20ほど居ましたが、金魚に食べられてしまったようで全滅しました。
ビタミン不足が原因らしいですね。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:23:16 ID:kkEPD/1I
C1000タケダで大丈夫ですか?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:20:35 ID:3xpCvO1o
日照不足で体の中でビタミンが作られないとか
聞いたことはありますけどね。
日照不足(紫外線不足)だね。
屋外飼育だと問題は少ないけど室内飼育で蛍光灯の照明じゃ
どうしても紫外線不足になりやすい。
元々、自然光の中で生活している魚だからね。
ってことは爬虫類用紫外線ランプを設置するとOK、っちゅうことか?
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:58:28 ID:pMfu0+vE
ビタミン剤粉にして水に投入
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:18:51 ID:FlPDOmkB
明治のぷくぷくで良いかな
植物性のエサですな。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:54:35 ID:3xpCvO1o
植物性のエサで予防できるんですか?
今年の夏からオイカワ飼育している者です。
川で稚魚を捕獲したのですが(メダカと間違えたw)、その日の内に三分の一、二週間以内に半分以下になってしまいました。
水合わせ等はしたのですが、やはり環境変化に耐えられなかったのだと考えていいのでしょうか。
それで質問なのですが
今一匹、白点病の疑いがある奴がいるのですが、隔離して治療する場合
はたして水槽の移動に耐えられるでしょうか?
最初の事があるので不安は拭えません。
大きさは3pほどですが、どんなものでしょう?
金魚なら悩む必要ないんだけどなぁ・・・。
ウチも捕獲したてで今にも落ちそうだった
白点病らしきヤツが塩浴ですぐ治った。
体長5mmくらいの糸クズみたいなヤツだが。
去年10センチくらいのオイカワを捕ってきて自分の部屋の中の60センチ水槽で飼育したのですが全く落ち着かず、餌も食べませんでした。
一方、庭の日陰に設置してある60センチ水槽のオイカワはとても元気で餌食いも良かったんです。
室内の水槽のは10センチのオイカワ3匹と同サイズのカマツカが一匹で流木が設置してあり、部屋へは私以外はあまり入りません。
また、庭の水槽は日陰のところに水槽台のを置き、その上に水槽を置いています。オイカワ3匹(室内のものとほぼ同サイズ)と5センチ程度のフナ4匹、
5〜10センチのドジョウ多数、モロコ12匹、タナゴ8匹を混泳させていますがシェルターのようなものは入っていません。
シェルターの有無よりも混泳魚が多いほうのが良い、ということなのでしょうか?
それともまた別のところに問題があったと考えるべきなのでしょうか?
847 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:25:07 ID:0xJdJw2D
>>844 一気に死んだのは水質が合わなかったんじゃなくて
酸欠とか水換え不足とかじゃない??
飼育環境は過密だったりする?
>>846 その庭のと室内のオイカワは同じ時に捕った??
時期が違ったら餌付けやすさも違うからなぁ。
ちなみにうちのは水流を作ったら急に機敏になって
警戒心が高くなったよ。
オイカワはわりと汚い水にもいるくせに水合わせにシビアな気がする
最初に獲ってきた2匹はその日のうちに一匹、数日中にもう1匹落ちた
次も同じ場所で2匹捕って来たが慎重に水合わせしたせいか今も元気にしてる
室内だが
>>846の混泳水槽に負けないくらいの過密環境
浮上性の餌はお手本になる魚がいないと食べないかもしれないけど
カマツカと同居なら浮上性の餌ってことはないだろうな
すべては水、だと思いますよ。
試薬を一通りそろえて比較試験をするよろし。
850 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:44:09 ID:0xJdJw2D
そんなにシビアなんだ。川から水槽に移し終わったらもう関係ないのか?
温度とpHどっちにシビアなの?
844ですが、一気に死んだのは捕ってきたその日にです。
1cmぐらいの大きさでした。前述したようにオイカワの稚魚とは思わなかったもので
多少水合わせ等が適当だったような気もします。
最初の頃に少し落ちて、今は6匹で、とりあえずは元気なようです。
1匹怪しいのがいるので、心配になったので書き込んだしだいです。
水合わせを慎重にやれば移動大丈夫ですかね?
ある程度落ち着いていれば大丈夫じゃない?
個人的にはオイカワは意外に過酷な水環境でも
耐える気がしている。
同時に入れたタモロコがヤバい時にも
オイカワくんどこ吹く風でピンピンしてたし。
日淡のパイロットフィッシュ?
ただし酸素不足にはメチャ弱い感じ。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 22:04:09 ID:x1gQH43j
オイカワとヨシノボリの混泳って大丈夫ですか?
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 00:15:36 ID:eM+HN0Sb
エサが届けば大丈夫じゃない?
前に混泳させたときはヨシノボリが冷凍赤ムシ
しか食べなかったから,オイカワにとられない
ようにスポイトであげるのがメチャメチャ面倒
だったよ。
そのヨシノボリの性格によるだろうけど,エサ
以外の悩みはなかったよ,喧嘩とかは無かったし。
オイカワとドンコの混泳は無理だった
ちょwwwwwwオイカワとドンコを混泳させたのか?wwwwwww
戸締りをしっかりしてオイカワ愛護団体の襲撃に備えろwwwwww
おまいらのとこのオイカワは最長何cmくらいのウンコぶらさげてたことある?
ちなみにオイラのとこは体長約3cmのヤツが今日ぶら下げてた3cmwww
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:17:33 ID:tngUHxxr
オイカワってコケつっついて食いまくるけど,普通の藻じゃ
なくてウィローモスみたいな苔も食っちゃうかね?
>>858 ガンガン食べるよ。
モス類だけじゃなく、バリスネリアやカナダモなんかもガツガツいく。
これまでオイカワに食されなかったのはアマゾンソードとミクロソリウムくらい。
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:38:35 ID:oowqnB+C
やっぱそうなるかぁ。じゃあ苔は諦めるしかないな・・
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 10:07:16 ID:ckWtXDj2
縄張り争い?がすごいんだけど。
オイカワ二匹飼ってます
冬場はヒータ入れなければ餌はやらなくていいのかな
動いてるなら多少なりとも餌食うだろ
苔もっさりならいらんかも知れんが
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:56:53 ID:L6eCqXGV
水温が10度を下回るとあまり動かなくなるね。
そうしたら2〜3日に一度程度の餌で十分。
要は活性の様子を見ながら調整していけば良い。
865 :
862:2007/12/09(日) 23:04:15 ID:9b2NrLXi
ありがとうございます
今現在、フナは10度くらいでもバリバリ食っているのですが
オイカワはえさが目の前に来ても知らん振りです
先月までのように水面に突撃して金魚のエサを食べることはなくなったけど
沈むエサは一応食べてる
春に用水路から5mm程度のオイカワの稚魚をすくってきて育ててたんよ
コケを出さないために必要最低限のエサしか与えなかったし、
蛍光灯の照明じゃ太陽光ほど成長に効果はないのネ
成長がものすごく遅いよ
でも最近やっと2cmを超えてきたwww
おまいらカワムツだったの?orz
ウチのもそんなだったが、
4cmくらいになって以降、
成長が早まりはじめた感があって
そろそろ8cm。
婚姻色出るのが楽しみ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:08:28 ID:b/UrTgEn
最近、日淡水槽にオイカワさん(6センチ)お迎えしましたが、過去スレ読むと酸欠に注意しないといけないみたいです
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:09:12 ID:b/UrTgEn
↑間違えた
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:12:32 ID:b/UrTgEn
現在60規格にシマドジョウ2匹、ヨシノボリ2匹、ギギ1匹(7センチ)と同居でグランデ600と水作Sを使ってますが別にエアレしたほうがいいですかね?
嗜好的にエアレするのでないならば、その環境ならいらんでしょう。
うちはといえば
秋に釣ったときに11cm位だった雄が14cmほどに成長して婚姻色が出てきました。
昨日ヌカエビをたくさん取ってきて投入したら、小さいのを食っちまいやがった。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 16:31:46 ID:b/UrTgEn
ちなみにアカヒレは弱ってたら喰われるよ、頭から。←経験者は語る
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 13:02:02 ID:zknFnBke
しかしこの魚もの凄い食欲だな。同居のヨシノボリに乾燥アカムシまわんない…
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 14:17:57 ID:j0MVTiz1
ヨシノボリと一緒にしてたら10匹いた稚魚が2匹になっちったぜ
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 16:29:06 ID:lyRuS6/H
加温水槽(25゜で飼ってますが時期が来ると婚姻色出ますかね?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 21:07:22 ID:UqkTfL3Y
日照時間&温度変化で感じると思う。
昔25度固定&照明一日9H固定で飼っていたが、春夏でも婚姻色でなかった。
今はヒーター無し&照明時間調整でバッチリ婚姻色が出ている。
及川さんという名の人に会うと何故か嬉しくなってしまうw
スネール発見
↓
指でぷちっ
↓
そのまま水槽に落とす
「ミナミヌマエビが食ってくれるやろ、カルシウム補給になるやろし…」
↓
オイカワがパクッ!
しばらく観察したけど吐き出さねーし(((((( ;゚Д゚)))))
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 14:25:10 ID:DO4E7FPa
今6センチぐらいの幼魚いるんですが雌雄の見分け方ってありますかね?
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 15:06:19 ID:z2zpbEoV
雄と雌の見分方がわからない
>>882 もう少し大きくなるまで育ててから尻びれの大きさを見る。
>>882 ヒレが伸びるまで待てないのであれば、知る人ぞ知るとっておきの方法。
100%ではないが、かなりの確率で同じ大きさのオイカワ幼魚を比べると
よく見ると魚体に対する目の大きさが雌雄で違う。雄の方が目が小さい。
渋谷区鶯谷のとある民家の軒先に、90cmスリム水槽にオイカワが
推定50匹以上の過密で飼われている。しかし、皆元気
夏は直射日光当たるところなのに、そのテクニックを知りたい
ぜひ画像うぶしてくれ。
スレ違いでしたらすみませんが、
該当するスレが見当つかず、
こちらへ投下させていただきます事をお許しくださいませ。
【前提】
年末の帰省時に「今は小赤飼ってる」と漏らした所
年明けに転勤する兄より
飼ってるオイカワ(?)を貰って欲しいと言われ
週末に兄宅に出向いたのですが…
【オイカワ(?)の現在の環境】
・40cm弱の水槽に4〜5cmの固体が4匹
・甥が夏頃に川で採取した生体だそうです
・完全な緑水に化していてオイカワの姿がぼんやりとしか見えません
・設置場所は窓辺でした(…)
・フィルター無し/エアー付き/サーモスタット無し
・水替えは殆どやっていない、とのこと(泣)
【相談内容】
既にいる小赤との混泳は考えていないので、
このままオイカワを緑水飼育にするか、
(フィルター設置で緑水状態から変わるでしょうか?)
もしくは新たに水槽立ち上げ→さら水状態に移行させるか悩んでいます。
(立ち上げに、小赤水槽の水を使えばいいかな、と)
ネット等でオイカワの飼育環境を調べると
「水質に敏感」等の記載があるので
あの環境で生存している以上、オイカワでないような気もしますが
このままにしておくのもなぁと考えています。
ご意見・アドバイス等いただければ幸いです。
↑だけの情報ではきちんとした判断はできないが、
「その魚はオイカワである可能性が十分に考えられる」と言っておく。
このスレでも散々言われているが、オイカワは水質の悪い環境に非常に強い。
(これはオイラも実感している)
ただし、酸欠にはとても弱いらしい。(オイラのとこはそのような環境を持ってない
ので「弱い『らしい』」としか言えない。)
ちなみにオイカワの飼育ポイントは次の通り。
・酸欠に気を付ける。
・大きめの水槽を用意する
(とても速く泳ぐので水槽に激突して背曲がりを起こすこともある)
・フタを必ずする。(飛び出しやすいから)
・↑これらさえ気をつければ、丈夫で飼いやすいので
細かいことは気にする必要なし。
んで、オイラの意見としては、
・水槽が大きめなら小赤と混泳させても大丈夫じゃない?
・水槽を新規に立ち上げるとしても、細かいこと気にしなくてもいーんじゃない?
もちろん水あわせは慎重にする必要はあるけど、小赤飼ってるなら
その辺はマスターしてそうだし、気にしすぎだと思うな。
ゼブラダニオと混泳させてるけど大丈夫だよ
ただ、死にかけのアカヒレは喰われたけど
自分の経験上オイカワは水質の変化に弱い(適当に水合わせして死なせた)
でも汚水に強い(汚い水でも獲れる)
簡単に獲れる(東日本だけど近所の河川はオイカワが多い)
我が家のオイカワ、水温が13度台だってのに未だ婚姻色が綺麗だよ。
でもホント浮上&落下中の餌しか食べられないのね。
底に落ちた餌はウグイやカワムツはつついて食べるけど、オイカワは
見ていて気の毒なほど食べるのが下手。。。
かなり微笑ましいよ。
893 :
888:2008/01/09(水) 12:21:08 ID:M7AkWytj
ご意見・アドバイス有難うございました!
頂いたレスを参考にしつつ↓のようにしております。
・水槽は40→51cmに移行(空き水槽これだけだったので)
・水は元の青水をそのまま利用(1/6程度は水替えしつつ)
・外掛けフィルター+エアレで気持ち水流の強い状態&酸素確保
・飛び出し対策に自家製ネット制作
日中との温度差が気になりましたが
全ログ探すと「サーモスタット無しでもいける」ようですので
窓辺近くに設置して様子をみています。
青水は「フィルターによる自浄に任せる」方向です。
少しは魚影が見えやすい状態に変わればいいのですが。
餌にも俊敏に反応し、体調を崩している気配もなく、
まずは安心しています。
改めてスレ全部読み直ししましたが、
金魚飼育とは異なる点があり
(金魚そもそもあんなに素早くないですしね)
たいそう勉強になりました。
ちなみにオイカワかなと判断した理由なのですが
ネットで探した稚魚画像によく似ていたこと、
西宮の甲山森林公園の近くの川で採取したとことなので
武庫川に近い水域ですし
このスレでも挙がっていたので、オイカワなのかなと。
(カワムツの可能性もありますが…)
今後の成長を見守って判断してみたいと思います。
有難うございました。
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 00:26:27 ID:W7fu7OAS
オイカワ飼育での水流はどういった位置づけなんでしょうか?
うちは60cmにエーハの2008と外部の排出パイプに底面フィルター
付属のエアリフトの先っちょを連結した似非リリーパイプのようにして
底床近くに設置し、できるだけ強い水流ができるようにしてますが、
みなさんの水槽はどのような感じなのでしょうか?
生態はオイカワ×2とアブラハヤ,ドジョウ×1です
一説によるとアブラハヤは流れの速いところは嫌いらしいですが、
所詮ションベンハヤ、無視していただいて結構です^^
及川を買う場合は
水流は全く無くても大丈夫なのかな?
>>895 できればワンルームマンションで、えさを定期的に持っていく
マイクをやると喜ぶ
>>894 オイカワは流れがある水域を好むけど、湖等の止水に近い場所にも住んでる。
従って水作レベルの水流でも無問題だよ。
水流があった方が川魚は生き生き泳いで「らしい」けどね。
でも流れがあると縄張り意識を生むから注意ね。
自分の環境は90cmにエーハ2028+2236で共にオーバーフローという環境。
ガンガンに水流を激しくして飼ってる。
ちなみにアブラハヤも混泳させてるけど全く問題なし。
898 :
894:2008/01/14(月) 23:02:40 ID:SgZCFie4
>>897 ちょwwwオイカワ愛されすぎww
流れなくても大丈夫なんだ
話は変わるけど、アブラハヤの方が正確きつくない?
>>898 漏れのも90*45*45、セイオの水流ポンプ3200を2機掛けにして水流を起こしている。
やぱりオイカワの飼育環境は強め水流があった方が良いよ。
水流があるとガラスダッシュで激突→背曲がりをある程度防止できるし
止水飼育にありがちな、運動不足によるメタボ体型にもなりにくいしね。
アブラッパヤは攻撃的っつか卑しい性格だね。
見ててイヤになって、1週間で産まれ故郷にご帰還頂いた事がw
カワムツの方がもっと凶暴。
タモロコも案外凶暴。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:17:25 ID:uUemSxJ3
ヌマムツは?今のところ、10センチ前後のオイカワ、ヌマムツ、アブラハヤ、
タカハヤ、タモロコ、イトモロコ、カワバタモロコ、ムギツク、タイバラ
みんな平和的です。
>>901 ヌマムツはカワムツと同じ位。
傷ついた個体がいると真っ先に攻撃始めるのがタモロコ、モツゴ。
タモも、タイバラも、メダカ死んでた時は、つついてて メダカは跡形も無くなりましたよ。
メダカもつついてたし、魚って死んでたり弱ってるのには、つつく習性があるんじゃないの。
タモロコは貪欲でメタボ化が著しいけどそんな攻撃的かな?
モツゴは縄張り意識が強くて自分より小さい魚は追い掛け回すから小さい個体しか入れてない
それより小さいタイバラが1匹いていつも水槽の上のほうに退避してる
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:43:17 ID:TEsxLnMH
なんか尾腐れっぽい症状がでてきた・・・
906 :
897:2008/01/16(水) 14:22:24 ID:mi6kNQgt
>>899 同じニオイを感じる・・・
昔は底面+上部で飼育していたけど、水流が欲しくて外部二個に替えた。
エアレーションは必須だと思うけど、流れに逆らってイキイキ泳ぎまくる
日淡は見ていて格別だと思う。
アブラハヤ、カワムツ、ヌマムツに限らず、必ずと言って良いほど「ボス」
的な立場が出てくるよね。
ウチの今のボスはオイカワ雄14cm。でも10cmのカワムツ雄が最近オイカワに
果敢にちょっかいを出してる。覇権争いは見ていて楽しいよ。
907 :
899:2008/01/16(水) 14:58:44 ID:LCwD6JLq
>>906 >流れに逆らってイキイキ泳ぎまくる日淡は見ていて格別。
いや、その通り。
石組レイアウトに大きめの底石を敷き詰めて、激しい水流のある水槽ってのがガキの頃からの夢だった。
水流があると運動不足にならないので成長期にエサをふんだんに与える事が可能になる。
結果、魚体が止水飼育より大きく成長するよね。もちろん水替えとエアレーションは必須だけど。
ウチのは雄のオイカワが2年くらい覇権を握っていたけど、秋口に死んでしまって、今は雄の成魚が居ないから争いもないよ。
ボスオイカワは最後に体長を計測したら16cmあった。
上部フィルターに吸い込まれて孵化してたそいつの忘れ形見が、今は4cm位になっているよ。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 22:32:39 ID:8LJ+zSuK
いい話だな
909 :
897:2008/01/17(木) 02:34:07 ID:RHrfK4O6
>>899 そのオイカワ雄は水槽飼育で16cmならば大往生だよね。
さぞ婚姻色も綺麗だっただろうから残念だったろうと思う。
ウチの場合、孵化から水槽で育てるとオイカワの場合最長で5年半生きてくれたよ。
ダントツで長老なのがタモロコ。5cmのを釣ってきて飼育してからもう6年目!
腰も曲がっているのに相変わらず餌食いも良いよ。
(見栄えが悪いから放流、なんてしませんよ)
ウチで去年夏頃に生まれたオイカワ稚魚も、もう4cm位にさしかかってる。
何だか似たような愛好家がいてくれて嬉しいな。
910 :
899:2008/01/17(木) 10:12:14 ID:XccaXNfG
>>910 カネヒラ大きくなるよ?うちでは45cm水槽で飼ってて6匹でも狭くなったw
あ、スレ違いでしたか、スマソ。
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 18:37:41 ID:DGbv2foy
素晴らしく美しいオイカワですね!
後ろのメスが少々メタボなのは卵をいっぱい蓄えているんだろうね!
うーむすばらしい・・・
ここまでするにはやはり苦労したんでしょうね
914 :
899:2008/01/17(木) 19:25:20 ID:XccaXNfG
>>911 じゃあバラタナゴにするw
>>912 その通り。今はスリムでちょっと大きくなったよ。
>>913 苦労はそんなにしてないよ。オイカワは丈夫だしね。
基本的には昔のアクア板にあったらんちゅうとか金魚を巨大化するスレとかで
過剰なエア供給と適度な水替えが健康的に巨大化させる秘訣って書いてあったので
それを止水飼育から水流飼育のオイカワ用にアレンジしてマネしてみただけ。
例えば画像をよく見れば判ると思うけど、細かい気泡が写ってるでしょ。
あれはエアストーンを水流ポンプの下に置いて、エアを水流に巻き込ませて水槽全体に行き渡らせてる。
雌雄判別が難しいサイズ(6cm位)で捕獲したんだけど翌年にはここまで大きくなってたよw
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 01:49:01 ID:ZDmLqCkT
みなさんエサは何をどのぐらいの頻度であげてます?
毎日二回。(ヒーター無し&現在13〜14度)
餌は
キョーリン:FD赤虫
GEX:パックde赤虫
イトスイ:川魚の主食(野菜フレーク)
日本ペットフード:チャーミー川魚
クロマ:フィッシュフードL
これらを気分次第で。
ちなみに一番食いが良いのはパックde赤虫。
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 12:02:41 ID:8/b3Av1y
俺もオイカワ飼ってます。
以前はクリーン赤虫をやってたけど、体液抜けたやつは
残すので金魚の餌に変えました。
こっちの方が水質安定して、色揚げにはいいのかも?
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:17:59 ID:pMbovRtk
水流なし、水換えは水道水ドーンで飼ってますが元気です
金魚よりも簡単ぢゃ
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 22:35:05 ID:r250Fgne
冬は塩素量が少ないし、水温低いので
問題ありませんが、水温上がってきたら、
塩素抜きはした方がよいですよ。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 11:13:08 ID:jgSCLpG9
最近、体表やヒレに白いカビみたいなのが
発生した。
粉末の薬を入れたら消えるんだけど、
水換えするとまた出てくるんですが、
どうしたらいいのでしょうか?
>>920 ウチのもなった。
とりあえず隔離して青い薬を規定量混ぜた水を張った水槽で、ヒーターを27度に設定し1週間程薬浴させたらとりあえず治まった。
同居のタイバラの方がよく症状が出たから白点病っぽいけど詳細はワカラン。
エサとか水替えとか白点治療の詳細はググってくれ。
ちなみに今は全く再発していないよ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 17:28:26 ID:imw/UVCQ
3週間ぶりに旅行から帰ってきたらオイカワ水槽コケだらけでワロタwww
水もグリーンウォーターだよ^^
口にも水泡できてるし
お母さん本当にありがとう
920さんへ
多分綿かぶり病です。
ほかの魚にいじめられたりなどで、体にキズがつき、水カビが付きます。
初期状態なら、塩やグリーンFなどで薬浴するといいと思います。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:04:30 ID:uW3Z6K9b
うちのオイカワはアブラハヤと異常なほど仲がいい。ずーっと寄り添ってる。
それをドンコが呆れ顔で見てて面白い
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:05:22 ID:ayvUxHY1
6ch見てみ!
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:24:06 ID:pRCtTeXW
オイカワ5万匹ってすごいな
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 21:07:29 ID:p6QeKUww
60規格水槽に2ペア入れてたけど
繁殖したよ
ナマズ水槽に入れてたら食われたよ
ごちそうさまでした
オイカワ飼いたくて、入念に水槽を立ち上げ、いざ川に獲りに行ったら
オイカワは、一匹も獲れんかった
外道は、ウナギ、ドンコ、アブラハヤ、マブナ、カマツカ、スッポン(即リリース)
テナガエビ、スジエビと多彩だったので、水槽は賑やかになったけどね
もう少し暖かくなったら、毛針の流し釣りでリトライするよ
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 21:44:44 ID:C03AdEmh
すいません、最近飼育に凝りだしたんですが水槽に入っている魚は
・オイカワ
・カワムツの稚魚多数
・カワムツX2
・エビX多数
・ヨシノボリX3
なのですが稚魚とえびがわんさかいたのがどんどん減っていってます。
カワムツは割と底でじっとしてて大人しいのですが
オイカワが底から水面まで活発に餌をおいかけまわし
人が来ても恐れません。
恐らくオイカワに食われてるんじゃないかと思っています。
理想を言えば、色んな魚を入れてにぎやかにしたいのですが
やっぱり同じ水槽で小さな魚やエビも見たいと言うのは無理なのですかね・・・
また、ヨシノボリが愛嬌があって好きなんですが餌は固形餌などでは
駄目なのでしょうか?ググってみたら虫をあげる人が多いらしいのですが
ヨシノボリは自分より小さいエビ・稚魚は確実に食べるぞ
コイ科の魚も一口サイズのエビ・稚魚は食べるけど
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 04:23:51 ID:b88liIAg
ヨシノボリ肉食だし稚魚は一撃outで成魚はヒレボロボロにされるぞ!
ヨシノボリさえ居なければ平和水槽だねw元の川に返してくれば・・・
綺麗なオイカワのヒレボロボロにされたらたまらんだろ?
家のは飼料に餌付いたら攻撃しなくなった
>>ヨシノボリ
餌付くまで隔離してみたら?
餌はフレークがおすすめ
水流で動くからすぐ餌付いたよ
オイカワの婚姻色は雄のみでaru。
936 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:59:22 ID:X9dRxxiD
エビ50匹がヨシにて全滅
川に放り投げてきた
オイカワ採りにガサガサしたら、小鮒ばかり採れて、水槽の中は
鮒だらけ。も少し暖かくなったら毛鉤でオイカワ釣りに行きます
買ったカワムツが一匹いるけど、凶暴なのでオヤニラミの水槽に
入れたらボス化して、オヤニラミ同士の喧嘩が無くなった
オヤニラミは上手く避けているが、底掃除用のドジョウが毎日
小突き回されている
938 :
937:2008/04/22(火) 23:14:25 ID:7saVV2X8
60×30×40水槽に底面濾過(ポンプでドライブ)+テトラの外掛OT60×2
(生物濾過出来るように加工済み)なら成魚で何匹ぐらい飼えるかな?
ドジョウは隠れ家がないとかわいそう
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:07:01 ID:kQOQUicp
>>937 カワムツボス化wコーヒー牛乳吹いてしまった
実は、私もスーパーボール付きの毛バリセット買ったのですが。
いつぐらいに毛バリで釣れるものなんですか?
こちらの最近の最高平均気温は20℃ぐらいです。
外掛2基ってフタはどうしてるの?
>>938 聞かなきゃ解らないならワンペア程度にしておけ
>>941が指摘しているけど、隙間なく蓋をしないとちょっとの隙間からでもジャンプする
外掛けの両サイド、パイプ周り、隙間無く蓋をしる(ホームセンターで材料買ってこい)
俺は枠に柔らかいネットを張って蓋にしてる
こうすると頭ぶつけても傷つかないので
数が少ない方が水は汚さないけど、縄張り争いで強いのと弱いのが顕著になって
弱い方は徹底的に苛められるので、ある程度入れたほうが良い結果になる事もあるよ
その辺は自分の飼育スキルと相談してやってね
よく言われるエアレーションだけど、45センチに若魚5匹くらいなら上部濾過の溶存酸素量のみで
十分足りてるから大丈夫
それでも死ぬ場合は酸欠じゃなくて、輸送による状態悪化、水が出来てないとかを疑った方が良い
我が家のオイカワのペア、昨夜から早くも産卵を始めた。
水温22.5度、メスのお腹は数日前から大きくなりオスは婚姻色が一週間前位から綺麗に
なってきてたんだけどね。
でもいつもの通り、ウグイやモロコ達に卵は瞬殺されてるっぽい。
ちなみに去年生まれた稚魚は6匹、30キューブでまだ5cm程度だなぁ。
数日前、軽度の背曲がり発生。
しかしエサを多目に与えてたら治ってしまったw
オイカワって丈夫だなぁ。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 20:31:30 ID:msg3SoB3
オイラも繁殖作戦開始。
上部フィルターは稚魚を吸い込むので
テトラのスポンジに換えた
雄一匹と雌2匹を引越しした
ウチのオイカワペア、今年3度ほど産卵していたよ。
でも凶悪なタモロコ達に根こそぎ卵は補食された模様。
来週外部フィルターを清掃するので、その時に稚魚が見つかったら捕獲予定。
タモロコは何げに水槽内だと産卵しないよね?
オレのオヤジはオイカワ嫌ってたけど、今だに一番美しい淡水魚だと思ってる。
雑魚って言葉に流されやすい人はオイカワを嫌うよね。
この魚の良さは別格だと思う。
オレの好きな淡水魚はヤマメ、アユ、オイカワです。
わかります、つまり美味い魚が好きなんですね
>>946 稚魚が6cm位になった。糸くずみたいなのからここまで育ったから喜びもひとしおだよ。
繁殖狙いの人はがんがれ。
950 :
946:2008/05/29(木) 00:26:58 ID:0OsQq13W
>>949 あ、家も去年生まれた稚魚ガ6匹いるよ。まだ約5cm程度。
メイン水槽には12cm位のウグイやモロコ達もいるので未だに小さな水槽で飼ってる。
・・・いきなり食べられちゃったらショック大きいしね(T_T)
最近オイカワが2匹ともエサを食べない
以前は泳力を生かして落ちてくるエサを独占してたのに
今はエサを無視してガラス面をじーと見てる
他の魚(フナ・ウグイ・タモロコ・ドジョウ等)は水温とともに食欲を増してるのに何故?
小鮒、ドジョウ、ヨシノボリが元気に泳いでいる水槽で、アブラッパヤとモロコが
相次いで死亡。
そろそろオイカワ獲ってこようと思ったんだけど、オイカワってアブラッパヤやモロコ
より弱いよね?まだ俺にはオイカワを飼う資格がないのか?
そうでもないよ
ウチの場合、水質悪化にはタモロコより強い。
>>952 相次いでって事はなんか病気じゃないの?
濾過バクテリア殺すのもなんだから薬じゃなくて塩ぶち込んどくといいかも
採ってきた魚は大きめのバケツでしっかり薬浴させてから水槽に投入しな
オイカワは飼育テクより水槽サイズの方が重要
自信がないなら90以上にしときな
60でも十分飼えるけど、成魚の迫力は90の方が楽しめる
60、90両方で飼育してる俺の感想
60cm水槽で繁殖させる場合 オスメス何匹入れるのがいい?
>>955 ペアリングを行わない魚種のオーソドックスな比率で入れとけばいいよ
婚姻色の出たオスは些細なことにびくついて暴れて上ブタに頭ぶつけて手に負えんな。
>>958 それは産卵行動が近いからではないのか?
ウチの15cmオスは普段はカワムツやオイカワよりも人慣れしてる。
けど、産卵行動近く&最中だととっても過敏になるよ。
960 :
959:2008/07/09(水) 20:40:03 ID:Ce59E4Ir
↑訂正
誤 カワムツやオイカワ
正 カワムツやウグイ
どうでも良いけど・・
縁有り水槽にガラス蓋して念のために角の穴に網かぶせてたが
穴から飛び出して網の中でバタバタしてた
餌代の掛かる古代魚をショップに引き取って貰い、近くの川で釣って来た
オイカワ15匹を入れました。
90cm水槽、上部フィルター、90cm用外部×2、ファンによる冷却で水温は上限27度を維持
飛び出し防止もバッチリ、還元ろ過ボックスも入っているので硝酸塩対策も問題無しです
他に気を付ける点はありますでしょうか?
また6割が婚姻色の出たオスなのですが、サケのように繁殖期のあと死亡することは
ないでしょうか?
>>962 >餌代の掛かる古代魚をショップに引き取って貰い
観賞魚飼育に向いてないんじゃ?
質問内容も飼う前に調べろよとしか言えない内容だし
つうか釣り?
964 :
962:2008/08/05(火) 05:49:29 ID:Ak6yYM5z
>>963 60cm水槽にガサガサや釣って来た魚を飼い出したのを皮切りに
薬の副作用のせいか次から次えと水槽(最大10)を増やしていった経緯があります
薬が変わり感覚が少し正常に近づいたのか、魚に仕えるような生活が異常に思えて、今回
水槽を大幅に減らしました。元々川遊びが好きなので、部屋に大好きな川の風景を再現したく
オイカワを飼い出したのですが、イケナカったでしょうか?
輸入魚を放流することも殺すこともせずショップに引き取って貰い、その上での初心に
戻ってのオイカワ飼育です。また飼う以上は少しでも長生きして欲しいため質問しました
貴方のような反応(否定のみで得るものがない)は、2ちゃんではよく見るタイプで
無視するのが最上とは判っていますが、だまっていられない性格なもので・・・
定番の「2ちゃん向いていないんじゃない」とのレスくるかな(ここは釣りだよw)
>>962 家では産卵した後も元気だったよ。
>飛び出し防止もバッチリ
って書いてあるから大丈夫だろうけど
>>962にも書いてあるように「えっこんな隙間から?」
みたいなところから飛び出したりするからね〜
>>964 ムキになって長文で自分の正当性説いてるけど、
>6割が婚姻色の出たオスなのですが、サケのように
>繁殖期のあと死亡することはないでしょうか?
せめてこの程度はググるなり何なりして調べてから
質問しろや
>輸入魚を放流する事も殺す事せずにショップに引き取ってもらい
いや、最初から買うなよ
なんでそんなえらそうなの?
なんかお前はアクアリストとして一番基本的な物が足りてないと思うよ
>>967 なにアクアリストを高尚な趣味に祭り上げているんだい
狭い水槽に魚を閉じ込めている段階で動物虐待にかわりは無いんだぜ
それにもっと簡単な質問をしている方々もいるんだけどな、いつから2ちゃんは
初心者お断りのマニアだけのものになったんだい?
>>965は、違法放流しなかっただけでも最低限の責任を果たしていると思うぜ
君は、今の魚を買い続けることが出来なくなった場合、どうするんだい?
ムキにならずに、少しは
>>965さんの優しさでも学べよ
>>968 お前飼育も釣りも下手だなw
顔真っ赤にしてご苦労さん
>>968 久しぶりにきたらこんな面白い馬鹿沸いてたw
とりあえずアンカーくらいミスらずに打てるようになってから自演しようなw
オイカワ飼ってみたいのですが、ドジョウと同じ環境で飼えますか?
水流はほとんどないのですが、大丈夫でしょうか。
採取は無理そうなので通販で買う予定でう。
オイカワの採取は無理そうって・・・
どこに住んでるの?
うちの近くの川なんてタモで一掬い50匹ぐらい稚魚が入ってくるよ
974 :
972:2008/08/28(木) 09:27:02 ID:M9CwwaIi
女単身なので単純にハズカシです…
ガサ友いないし、釣りできないし、
ガサ出来るところには子供やおっちゃんがうようよいるし。
>>974 時間帯ずらしていけば良いんじゃないかな・・・?
早朝とか。
ドジョウの環境でかえるが水槽の大きさと魚のサイズによるよー
あと、ちゃんと酸素大丈夫だよね?
>>972 オイカワは稚魚だろうと成魚だろうと、驚くほど活発に水槽内を泳ぎ回るよ。
もともと遊泳力の強い魚だから、以下の点を気にしてみて。
・水流はあった方が○
・出来るだけ大きな水槽で
・エアレーション(ブクブク)はあったほうが○
・ちょっとの隙間からでも飛び出しやすい
・非常に臆病な性格の魚。置き場所にも気を付けて
どうしても網で取るのが難しいなら、簡単に採取出来る釣り(エサはパンや米粒)
かペットショップでも良いと思うよ。
ちなみにドジョウとは相性良い魚だよ。
979 :
974:2008/08/30(土) 22:35:03 ID:pTJcuWd9
勇気を出してペットボトル沈めてきましたが、採れたのはクチボソのみでした。
ありあわせの餌でメダカの餌、コリタブ、キャットだったんですが、
餌がマズイですかねえ…
水槽はSで水作二個稼働中ですが大丈夫ですかねえ。蓋してるけど小さいかな。
屋外の桶という選択枝もあるのですが。
980 :
974:2008/08/30(土) 22:40:00 ID:pTJcuWd9
あ、ちなみに一応オイカワがいるという川です。
研究者の振りとかは危険ぽいです。
近くに水質なんとか所とか沢山あるのでモノホンに出会しかねないです…
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:14:20 ID:TDLbuBeY
オイカワほど簡単にとれる魚はそうおらんで
キラー歴40年の俺の経験では、
川の流れが強めのところ・・・オイカワ
川の流れのほとんどないところ・・・クチボソ
というように住み分けている気がするぞ
ドンコスレに
(^ω^)おっお いいながら川の石をひっくり返してる
体力のある女の人?が出没してるようだけど
974も開き直ってみては。
オイカワは釣った方が確実だと思う俺
テキトーな雑魚仕掛けにサシ餌で相当の数釣れるし
>>980 帽子に、首にタオル、手帳とペンを目立つように胸ポケットか尻ポケットに。
大学か研究室でなんかの研究してる振り。話しかけられたらテキトーに。
最近はなんとかだとか言って微笑んで作業を続ける。これでおk。
おいらなんか、子供連れでガサっていて、どうみたって遊んでいるようにしか見えないのに。
話しかけられたら魚の名前をすらすら言っただけで、学校の先生だとか研究者かと思われたよ。