EDF! EDF!
乙。
今年はまだ一匹もでてない
部屋に小さい蟻がでた・・・
尻が黒くて体が赤?オレンジ?みたいな色したヤツ
しかし殺すのにためらいと罪悪感があって部屋を一週間占領されている
今は別の部屋で寝て時々見に行ってるが出て行く気配なし・・・
覚悟決めるべき何だろうか・・・
蟻にとって人間以外の外敵がほぼいない家屋の中は天国だよ
放置していて出ていくことはないし隙間とかに営巣されて増殖する
俺流蟻対策まとめ
@侵入経路の確認
→既に屋内や床下に営巣されていた場合はCへ
A侵入経路の封鎖
・忌避剤による道標フェロモンの封鎖
・コーキングやウレタンなどによる物理的な封鎖
B侵入している蟻の退治
・注意:絶対に潰さないこと(誘引フェロモンが撒かれるらしい)
・ガムテープなどでペタペタと取る
・掃除機でも良いがすぐに捨てないと故障の原因になる
C巣ごと退治
・注意:闇雲に埋めない(別の場所から出てくるだけ)
・毒餌によるジワジワ作戦
→一定期間後に残った卵が孵るので定期的な対応が必要
・ストローなどを用いて噴霧式殺虫剤を一気に吹き込む
→即効性が高く小さい巣ならこれでも行ける
→が、巣の規模は外から分からないので注意
D再度侵入・営巣されないように対策
・家の周囲の雑草を借り侵入経路にならないようにする
・家の周囲に物を置かない(物の隙間に営巣する種もある)
・植木は定期的に防虫対策を行う(アリが利用するアリマキ等の対策)
・過去に営巣された箇所はいっそコンクリートで埋めてしまう
・日陰になる場所などは防草シートを敷いて砕石で覆うのもアリ
・床下が土の場合は防湿シートを敷いて砕石で多くのものアリ
ただ、アルゼンチンアリはこの方法では対応しきれないらしい。
町内会全体で対応するなどの広域な協力が必要。
詳しくは
>>4
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:E5YUJjAU
今朝、北側出窓部分に数百匹発見!
羽付き、羽ナシ両方。
掃除機で吸い取っても吸い取っても出てくる。
ノイローゼになるわ!
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:Kfm9iV0M
>>7ですけど、今朝も数十匹発見!
昨日より減ってるけど、替わりに風呂場にも数十匹発見!
因みに、風呂場の上が私の部屋。
これは、壁裏で繋がってるよ‥
とりあえず乾燥と極端な温度にしてみたら?
外のほうが快適だと感じたら、自然とそっちに向かうはず
ということで家の外にアリ用の家を建てようぜ
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:ourW5mkq
ネズミ退治用の粘着シートをカマドウマ退治に使っていた(要するに、虫の死骸が貼り付いたまま長期間放置w)
これで今まで何事も無く過ごせていたのだけど、今年はとうとう蟻に見つかってしまった
残念だけど蟻の方が鬱陶しいから粘着シートはやめるわ・・・
一ヶ月前居なくなったのに孵化したのかまた現れやがった
アリメツ仕掛けたらまた食い始めた さっさと絶滅して死ね
ティッシュにたかってるの見て以来ちらほらと単体で見かける
どこから入ってるの…それとももう家に…
うおおおおおおお!!!遂に新築の我が家に入って来やがったぁ!!!
ベタ基礎だけどそこ登ってきて入ってきた経路を7つも見つけたぁぁぁ!!!
明日アリメツ買ってきます・・・
田舎だから売ってるかなぁ・・・
家の中で観察できるとか裏山
登るだけだったらベビーパウダーとか油で阻止できるらしい
どれくらい保つかわからんけど
16 :
14:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:???
嫁がアリメツ買ってきてくれたぜ!
これすげーなおい!一滴たらしただけで綺麗な黒いドーナツできたよ!
皿置いてたっぷり入れたのに1時間後は空だった
どんだけあいつら飲んだくれてんだよ!
呑兵衛どものために皿2つ出してたっぷり入れてやったよ!
明日が楽しみだ!
北東北に住んでいる者ですがみなさんの知恵を貸して下さい
まず状況ですが、築15年位のアパートに住んでいます。大・小のアリが一階の我が家に侵入してきました。
アパートだけで無く、駐車していた車にも侵入してきました。
スーパーアリの巣コロリ、コンバット効かなかったので、アリメツを探し回って見つけ、アリメツセット。
大きいアリはすぐに食いつきいなくなりました。
小さいアリは見向きしなかったので、鰹節を入れると食い付くというのがあったので試しましたが駄目でした。
ちなみに、小さいアリはルリアリ?のように思います。
観察してて気になったのが大きいアリを見つけると攻撃して、追い払ってました。
ここで質問ですが、アリメツに食いつくいい方法は他に無いでしょうか?
もしありましたらご教授願います。
長々とすいません
>>18 アドバイスありがとうございます!
アリの種類も確認しつつ、好物を探してみます
進展あったら報告させていただきます
20 :
14:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:???
アリメツすげーな!
でもアリもすげーな!
24の夜中にアリメツ仕掛けたときは一滴でも垂らすとあっという間にドーナツだった
皿も周囲も満員御礼状態で「こいつらご愁傷様wwwww」って爆笑したもんだ
翌日目に見えてアリの数は減っていた
行列は消え、かつて行列のあったところにまばらにアリが歩くのみ
「よし、止めだ!」とばかりにアリメツを足すが・・・全く寄ってこない
昨晩はホイホイと入れ食いだったのにだ!
もしかして場所が悪いのかと思い、より巣の出入り口に近い行列の道に設置
周知にちょっと垂らしても置く
が、どのアリもちょっとつっいた程度ですぐ立ち去る
全く興味示さない!
これが「蟻は仲間が死んだときの餌を覚えてる」なのか!?
アリメツあと5個もあるんだけどどうすりゃいいんだい
味変わるようにガムシロでも足せばいいんかな?
普通のアリは見当たらないのに
羽の付いたアリが急に増えた
何が起きてるんだってばよ・・・
ちょうどセックス飛行の時期
うちも羽蟻時期到来だよ
以前は家にも入り込んですごかったけど、去年から虫コナーズを網戸付近に吊るすようにしたらほとんど入ってこなくなった
入ってきたやつも蚊取り系ので死ぬから問題ないし、数が少ないから以前みたいに床じゅうに死骸がころがることもなくていい
今年は更に前スレで上がってた液体タイプの虫コナーズを壁とかに吹いてみた
少なくとも玄関付近にはほとんど見当たらないけど、門灯周辺は熱で成分が飛ぶのか知らんけど今まで通りのたかり具合だね
門灯下の掃除は今年も変わらず必要みたい
あと、地面の蟻相手には小さいのは寄らなくなるっぽいけど大き目のには効かないみたいで平気で吹いたところの上をうろうろしてる
ついでに毒餌だけど、今年はアリメツの効きがかなりいい
何日も入れ食い状態なんだけどもしかして複数の巣があって入り乱れてるのかなぁ
すばしっこい小さいアリなのが気になるけど、もしかしてこれがアルゼンチンアリ?
入れ食いなのはいいけど減りを実感できないのはもしかして巨大コロニーがあるから?
アリが今年はアリメツにたからないのを見てると
ほとんどの生き物は人間が想定しているよりもはるかに知性が高いんじゃないかと思うわ
なんでこのえさはヤバイってわかるんだよ・・・
何年か使ってきたけどどの毒餌も1集団1回しか効かない感じ
でも一度食らわせれば数が圧倒的に減るし、増えるまで時間がかかるから被害は減る
なので最近はあえて数がかなり増えたころに使って一気に減らす戦法でやってる
あと、種類にも依るけど働きアリは寿命が2年ほどらしいから、2年周期くらいで効き目が戻るのかもとも思ってる
食いつきはいいけど毎年沸く
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:iE4EGBzA
困ったよ(T_T)
ユニットバスの風呂場に大量発生
殺虫剤バラまいて駆除しても6時間にはまた居る
外にスーパー蟻の巣コロリ仕掛けたけコロリに集らない
困った
換気扇周りにスプレー忌避材散布してみたけど、効くか不安だよ
アリゼロンは殺虫忌避両方よく効いたよ
ただ説明書通りの期間持続しなかった
屋外のせいもあるけど3日ほどだった
ハーブ成分が強烈に臭うので人によっては不快に感じるかも?
ハーブの臭いが苦にならない人でも噴射してしばらくは厳しいかも?
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:iE4EGBzA
忌避剤散布して、6時間で3匹ぐらいまで順調に減つつあるとか思ってたが…
羽蟻になって出現しやがった(T_T)
ちきしょう
蟻の巣コロリには、ゼリー状の方に少し2〜3匹ちゃいるが、少ないな
殲滅無理っぽい(T_T)
サウナにしちゃえばみんな茹で上がるんでね
殺虫剤に細い管付けたやつを巣に突っ込んで1分噴射で大概なんとかなる
外に出てる働きアリが多い場合は毒餌併用
町内会に涌いたアルゼンチンアリもこの方法で町内一斉駆除やって全滅させた
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:T67IFKEC
皆様のおかげを持ちまして、蟻の進入だいぶ減りましたm(_ _)m
忌避薬剤撒いて、風呂場40時間放置、進入して来る蟻15匹まで減ったよ
調べた結果、吸蜜型蟻のようでした
アチコチにゼリー状の蟻コロリ仕掛けて頑張って見ます
また困った時は、お知恵貸して下さいm(_ _)m
また新しいのがくる場合もあるから監視継続だね
ノイローゼになりそうだけど負けるな
俺も5年ほど勉強して対策してかなり減った
犬走りとその周囲を防衛ラインとして戦ってるので
屋内への侵入は今年はまだ1回しかない
>>34 このスレ的には一種類の薬剤でどうにかなるものではないという感じだよ
特に毒餌は一集団一回しか効かないという報告が多い
シロップ足したり調合替えたり試行錯誤
アリもさるものよ
試したことはないけど、煙草で燻すとかどうよ
あと水に溶かして巣に流し込むとか
匂いなどが残っても責任はとらないw
あと吸殻とか特に水に溶かしたのは普通に死ねるから注意な
>>36 当たり前だが圧力かけないと煙が中に入り込まないし、たかがタバコの煙にどんな効果が?
地上にある巣を狙うにしても、たとえばシロアリ駆除で燻蒸するとき人間がどういう装備で臨んでどのくらい有害な煙出すか理解してる?
バルサンですらその場に人はいるなというものだよ?
水に溶かして流したところで大半が土に吸収されておしまい
たまたま飲んでしまった数匹がニコチン中毒で死ぬ程度
蟻の巣は大量の雨が降っても大丈夫な構造になってるわけだし、溜まったところであからさまな毒水を飲むほど馬鹿じゃない
毒餌すら食うのは一度だけだというのに
どうせ流し込むなら石鹸水の方が効く
ニコチン系の薬剤は忌避剤としての効果は大きいよ
シロアリ駆除とかで撒くのはネオニコチノイドとか含まれてるやつもあるし
でもタバコで作れるようなレベルではない
>>36を試すくらいなら核弾頭撃ち込んだ方がええわ
たかがとは言うけど、数本でも赤ん坊の致死量くらいのニコチン入ってるだろ
農薬ではわりかし早く無毒化されるのを開発してるっていうし、素のままなら結構長持ちするんじゃない?
ってまあ俺がその辺の巣穴で試せばいいだけの話だなw
ああ、馬鹿を装った煽りか
タバコ数本の煙で乳児致死レベルなら喫煙所は大人も死ぬレベルになっちまうだろw
>>39 昆虫は人間よりもニコチン耐性強いから人間が死ぬレベルでも平気
かつて農薬で使われてた硫酸ニコチンのニコチンは40%と高濃度で虫どころか人間も余裕で死ねる
使用時に石灰とか入れてニコチンを分離させるんだけどあまりに毒性強すぎて今や農薬どころか毒物扱いです
でもこのくらいじゃないと昆虫には効かない
タバコじゃ1カートン煮出しても無理
最近はニコチンをベースに作ったネオニコチノイドってのができた
これは逆に人間に効きにくく昆虫に効きやすいから有効な農薬
でもタバコの煙や煮出し汁で作れるようなもんじゃない
どうしてもタバコでアリ駆除したいなら熱で焼くのが最も効率的だよ
忌避剤として使うなら、燃やし尽くした灰をまいた方がいい
殺虫効果は望めません
タバコで駆除できるならとっくに皆やってるわ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t8Zkviys
調べたんだけど、細かい羽虫には除虫菊燃やしてたらしいよ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:t8Zkviys
煙草は山ヒルには忌避効果あるよ
紙たばこ1本ばらして2Lの水で1晩溶かしだして道脇散布すれば逃げてくよ
爺ちゃんとこで、昔からの忌避素材として活用してる
ここは蟻駆除特化スレです
他の生物駆除自慢は別スレで思う存分語ってください
>>44 何を調べたの?
除虫菊のWikipediaとか金鳥のサイト見ると分かるけど、除虫菊は明治に入ってから渡来した植物で自生してる植物ではない
そもそも夏場に高温多湿となる地域が多い日本の風土に適した植物ではないから自生は難しく、農業作物として人間が手入れしないとまともに育たない
ので
その辺の雑草を燃やすような感覚で使えるものではない
羽虫の忌避目的で常用するにはそれなりの栽培が必要
種もその辺のホームセンターで入手できるものではない
爺さんが除虫菊農家でもやってたのかい?
わざわざ手間隙かけて栽培するなら製品買うほうが早い
>>45 蟻駆除スレで門が違う動物の忌避方法書く意味あんの?
やけに煙草食いつきいいっすねお前ら^^
別な要因(温度、カビ)もあるのかもしれないけど、なんか成虫までなりづらい気がしたんだ
どうやって産卵から成虫までの経緯を平均的に観察すんだよ
地中にスコープでも突っ込んでんのか?
夏休みの自由研究に付き合う必要はない
論破された馬鹿が取るありがちな行動
・ありえない論を持ちだす
・ないことの証明(悪魔の証明)を求める
・論点をずらす
・マジレスを小馬鹿にする
・釣り宣言
・馬鹿だよと開き直る
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
爺ちゃんとこで、畑の角っこに今も除虫菊育ててるよ
農具小屋の茅葺きの燻蒸の為にね
ひいじいさんの代から、明治の終わりぐらいから、ずーっと除虫菊燻蒸やってる
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
最初の除虫菊タネは入手ルート不明、ひいじいちゃんはとうの昔にあの世だし
お爺ちゃんも80才でんな、細かい昔話忘れたって言ってる
親の田舎帰って聞いたからググッてないよ
このスレ的には蟻に効果的かどうかだけが問題
他の虫に効くかどうかなんてどうでもいい
>>54 育ててる地域はどちら?
茅葺屋根を除虫菊で燻蒸なんて聞いたことないから興味ある
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
話はそれたが、アリにタバコは効果薄い
忌避剤入りチョークの方が効果甚大
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
>>57 育ててんのは、レタス畑の隅っこだよ
除虫菊普通に育つぞ
農具小屋立てた当初、最初は普通に燻蒸してたらしいけどな
ひいじいさんの代で、普通にやるより除虫菊も混ぜ込んだらパワーアップじゃねとか発想らしいんだよ
で
じいちゃんの代で、バルサンで良くねって、農具全部外だして炊いてたんだけど農具出し入れ面倒くさいって事になり元に戻って除虫菊栽培再開
で、このスレ見て蚊取り線香、一缶混ぜ込んでやっても同じじゃねってアドバイスしといた
来年から除虫菊育てるか不明
>>59 すみません、地域を教えてください
市区町村まで教えていただけると助かります
お前茅葺屋根の燻蒸ってどういうものか理解してないだろ
> 論破された馬鹿が取るありがちな行動
> ・ありえない論を持ちだす
>>62 平均的に観察するには比較が需要ですがどのように?
統計を出すには母数が重要ですがどのような数で?
比較対象をすべて同定した上で観察しましたか?
どのような飼育環境で観察しましたか?
蟻駆除に関係ないことで盛り上がんなっつーの
>>49 確かにスレチではあるけど
話の流れから豆知識レベルのレスだし
どこかで役に立つかもしれないんだからスルーしてやりなよ
これが延々続くならともかくさ
>>64 ここそういうスレじゃないだろw
まだそういう気がするってだけだ
今はアリ持ってないしまともな生育環境もよくわからないから、
とりあえずインキュベータでもあれば夏休みの自由研究くらいには調べられるかもねw
ID:NsoKFEmYは写真できれば動画見せてやれば?
ネット上で完璧な証明は中々難しいけど
ある程度の信憑性があれば充分だよ
そこまで意固地になって否定したり肯定したりまでする必要もないし
さっさとケリ付けれないなら
>>65の正論に従うのは道理だと思う
>>66-68 「ここは俺が締めてやらなきゃ」があふれるレスほど鬱陶しいものはない
お前の登場も活躍も締めもだれも望んでいない
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
>>70 なぜ教えられないのですか?
嘘なんですか?
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
他人の土蔵の古民具狙う土蔵ハンターに教えるわけなかろうw
お前ら土蔵ハンターは、アルゼンチンアリ級の害虫
農具小屋は土蔵なんですか?
土蔵なのに茅葺なのですか?
田舎のおじいちゃんの実家の設定を忘れちゃったんですか?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
はいはい、土蔵ハンターアルゼンチンアリは向こう行こうねwww
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
ヤッパリ爺さん家周辺の土蔵を狙う土蔵ハンターだったかww
尻尾がもろに出てんぞ
他人の土蔵狙う、カマかけた策に、アッサリ乗りやがったww
もしかしてシナ人かw
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
土蔵の文字出した途端に色めき立ちやがってバカが
夏だねぇ
このスレで「土蔵」が出たのは
>>70 その前の
>>57 >>60 から場所はどこと聞いていたが
そもそも茅葺の農具小屋を土蔵と思う馬鹿がどこにいる?
どう考えても木造掘立小屋で重要なものがあるとは判断できないと思うが
結局自分の書いたことが嘘だとばれてこれを忠実に実行したと理解します
・ありえない論を持ちだす
・論点をずらす
・マジレスを小馬鹿にする
除虫菊を大規模な除虫目的で長期間使ってる地域があるのかと期待しましたが、残念です
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
あ〜はいはい、土蔵ハンターは消えてくれ
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
語りに落ちてんぞww
>>79 畑の隅っこの角で育てて作ってる除虫菊の量が、大規模なわけないじゃねえかww
知能低いって言うかマジシナ人土蔵ハンターかよww
>>59 レタスと菊って連作障害起こすから近くにも植えないのが農業の常識なんだけどお前の爺さんボケてんの?
>>81 除虫菊って建物の燻蒸に使うようなものではないのですよ
量が取れないから高価ですし、殺虫効果の高い木を燃した方が効果高いですし(ヒノキやヒバは有名ですね)
除虫菊を組み込んだ建物の燻蒸なんて大規模な利用としかいいようがないのですが
一体お前らなんの話してんの?
除虫菊の燻蒸とやらでアリは退治できんの?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
>>82 家庭用の畑だから適当なだけじゃねえの?
家庭用言っても小学校のプール並みだから、4つに区切ってレタス他に芋とかトマトとか植えてるけど…
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:NsoKFEmY
>>82 面積で家庭用畑25m×15mぐれえかな
農薬なんかろくに撒いた記憶ないっ
スッパリ断言したぐらいだし
その畑に蟻の被害でもあって除虫菊で燻して駆除できたんか?
蟻はどうなんだよ、蟻は!
毎年耕せばいいんだよ
家を
蟻も駆除せぬ物に用はない
>>69 どっちでもいいけど見事なブーメランですなw
>>69 土蔵から発掘した文書に「オマエモナー」って書いてあったよ
顔真っ赤w
この暑さのせいかここ数日アリが出てこねーwwwww
って思ってたら夜に大活動してたすけよー
昨晩たまたま外に出たら路上に移動中の大集団が3つも!
全身逆毛立ったわ!!!
幸いにも我が家の方には向かっていなかったし、下手に踏んづけて付いたフェロモンで誘導してもまずいと思って何もせず
移動先のお宅の庭はどうなってることやら・・・
アリメツのストックおすそ分けしようかな
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:VJLZ5Btz
忌避兼殺虫粉三種類ブレンド末粉チームなかなかどうしてやるじゃん
1日10匹まで減ったぜ
敷地隅にゼリー状スプレー蟻コロリと粉末タイプ端端に噴霧と設置
徹底殲滅してやるぜ
※追記事項※
農家に聞いた連作障害とは?
基本的に連作障害って、同じ畑の場所に同じ種系統の作物植えると起こる発育障害らしいぞ
休耕地明けの一年目の作物には、連作障害起きないらしい
なんか違う作物の発育障害なんじゃね?
因みに連作障害は特定土中細菌の退治やら、堆肥やら、農薬やら撒きまくると防げるときいた
ただし銭かかる
輪作栽培で防ぐか、水耕栽培
「連作障害」でぐぐれば分かることなんだが
商業作物の毒化防止に関する助言は農協がしてくれる
連作障害をこれ見よがしに語るなら共栄作物もセットで語るべきで片手落ち過ぎんだよ
>>94 > 忌避兼殺虫粉三種類ブレンド末粉チーム
何を三種類混ぜたのですか?
蟻と戦う同士のためにぜひ共有を
> ※追記事項※
> 基本的に連作障害って、同じ畑の場所に同じ種系統の作物植えると起こる発育障害らしいぞ
まったくの大嘘
同種を連作しても問題ないのもあれば起きるものもある
そんな基準で語れない
> 休耕地明けの一年目の作物には、連作障害起きないらしい
半分嘘
土壌改良しない限り何年たっても変わらないものもある
休耕する場合も相応の対策をする
> なんか違う作物の発育障害なんじゃね?
まったくの大嘘
同じ植物を連続して植えた場合も発生する
> 因みに連作障害は特定土中細菌の退治やら、堆肥やら、農薬やら撒きまくると防げるときいた
まったくの大嘘
「EM菌は万能土壌改良剤です」ってくらいの無茶苦茶な論
> 輪作栽培で防ぐか、水耕栽培
輪作で防ぐのが常套手段なのはその通り
水耕栽培は畑ではできないので全く論点が違う
「農家」から聞いたとありますが、あまりにひどすぎます
又聞き故に中途半端だというなら、わざわざ書く必要はありません
あなたがここに書かないと世の中に出てこない情報ではないですし、そもそも間違ってますし
>>95 コンパニオンプランツは一緒に植えるものなのでまた別の視点ではないですか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:9FaBv/6R
>>96 言ってるムチャクチャやんけw
土壌改良しない休耕地でも発生という脇でよ
銭かけて肥料やら農薬撒やら更に特定細菌退治する←ぶっちゃけコレ土壌改良だよなw
つじつま合わせどうすんのw
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vAZ7a4KD
お前らこのスレから消えてくれないかな
こいつらを駆除するんだ!
バカメツ持ってこい!
バカメツwww
今後このスレに馬鹿が湧いたときは「バカメツ持ってこい!」だけレスっとこう
これは定番化するなw
バカを巣ごと駆除するバカメツw
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KwR+amMs
使用上の注意、類似品にはご注意下さい
ピンポ〜ン〜♪
今から、窓枠侵入して来るアリども!
アリフマキラーで侵入阻止に望むぜ
(`∇´ゞ
3日程度しか持たないが、近場のホムセンで完全室内用はコレしか見当たらない
他の通販買い物といっしょに
ようやくアリメツ届いたけど
この暑さでかここ数日糞アリども
巣から出てこないw
アリが彷徨ってなければ
アリメツ設置しない方がいいよね?
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KwR+amMs
>>105 他のアリ用毒餌撒いてない?
それが聞いたのては?
>>105 設置しない方がいい
まとまった行列とか大集団とかに仕掛けて一気に食わせるのが効く
少数だけ食わせても仲間に学習されて無駄になる
蟻の活動温度帯は最大で35度だからここ最近の猛暑は地下でやり過ごしてる可能性高い
涼しくなった夜中に活発に活動している可能性もあるよ
ここ最近蟻が夜中にうごめいてて何故かと思いこのスレ来たんだが速攻解決したわ
涼しいからなのか。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:LlER92ZQ
オオハリアリ死ね
氏ねじゃなく死ね!
大半のアリは昼行性だよ
ただ、エサが少なくなってくればそうは言ってられないから夜間も活動する
夜行性以外が夜もうろつくのはある意味この時期ならではなのよ
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KwR+amMs
ハリアリ類は厄介だよね〜
キンチョール直噴しても効き弱いし
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KwR+amMs
アリフマキラーけっこう優秀だな
撒いて8時間、アリの進軍止まった
115 :
105:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:???
>>106 アリの巣コロリの残骸があるだけです。
コロリは巣に一度持ち帰ったのに返品された……
>>107 涼しくなって糞アリがまた湧いたら試します
>>108 これかな……
夜中確かめる勇気はないです。
地域にもよるだろうけど涼しい朝方から昼前が活発
室温が35度の今、黒い丸っこいものが転がってる
死んでんのかな?と思って突ついたらダッシュで逃げ出した
こいつら何してんの?
>>116 人間も高熱出すとだるくなるのと同じ
暑くて横たわっていたけど、生命の危険を感じて逃げ出したってとこかなと
>>117 なるほどバテてたのか
そう考えるとちょっとかわいく思え
ねーわ
殺虫剤かけてくる
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:KwR+amMs
蟻にただ振り撒いてブチ殺しならアースジェット、オススメっすよ
単に殺すだけなら食器用洗剤を薄めて霧吹きで噴霧するだけでOKよ
界面活性剤の効果で水が入り込んで窒息死する
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:io5uUMhw
巣穴にジノテフランぶち込んだれ
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bAw1OCEP
>>113 刺されると激痛。
何時間か痛いし痛みが収まれば痒くなって何日も痒いし。
本当にたまらん。
アルゼンチンアリばっか問題になってるけど、なんでハリアリはスルーされるのかね?
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/wHFohEM
ハリアリは昔からいるし樹木によくいる
殺虫成分も入った忌避剤の粉タイプで、家をぐるっと囲むように撒くしかない
刺されたらとりあえずキンカン塗って、痛み引かない場合は町の診療所行くしかないよね
>>122 アルゼンチンアリばかり話題になるのは他の蟻と次元が違う問題があるから
@本来日本にいない種である
まずこれはいい。外来種が繁殖すること自体は今や珍しくない。
A他種の蟻の巣を乗っ取る
B昆虫を襲い捕食する
C農作物に食害を起こす
D1つの巣に複数の女王蟻がいて繁殖力とコロニーの維持力が高い
これらはアルゼンチンアリ固有の問題ではない
しかしこの基本的な性質が次の問題と被ると大変なことになる
Eアルゼンチンアリ同士は争わず共存する
他種の蟻は体表面のワックスでコロニーを識別して縄張り争いをする
巣を乗っ取るタイプの蟻や巣を間借りするタイプの動物はそのワックスを真似ることで馴染む
しかしアルゼンチンアリは同種であれば仲間とみなし、女王蟻が別のコロニー同士も平気で行き来する
つまり、アルゼンチンアリは結婚飛行で新しいコロニーを作るのではなく、コロニーを拡大巨大化するという厄介な行動をとる
これにA〜Dが組み合わさると、そのエリアの他種の蟻や昆虫を駆逐し、膨大な食害を起こし、最終的に生態系のバランスを変えてしまう
女王蟻や巣も広い範囲に渡るから駆除もその範囲に合わせてやらないと全然追いつかない
「刺されて痛い」なんてレベルじゃない巨大な影響があるのがアルゼンチンアリなのよ
ヨーロッパでは全長6000kmのコロニーも見つかったとのことです
>>124 1よくねーよ
共存ていうと在来のアミメアリも争わないはず
あいつら女王なしでも増えるし
引っ越ししてみたらどうも備え付けのベッドの下に巣を作ってるらしいから
毒餌設置してみた
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:wHPoOqmD
>>124 1よくねーよ!
イエヒメアリきもいマジキモイ
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/wHFohEM
うわ〜〜
アルゼンチンアリ=チャンコロチョン
まんま置き換えれるじゃねえか何この類似性
始末悪〜
>>125 @については大きく書きすぎたかな
外来種の中でも侵略的外来種だからよくねーわなw
アミメアリのようにA〜Eのいずれかの性質を持つ蟻は結構いる
問題は全部揃っていることなんだよ
1つでも抜ければカスなのに全部揃うとロイヤルストレートフラッシュになる感じ
あ、あと不快害虫として更に嫌な要素追加
F隙間があればどこでも営巣する
G攻撃的で動くものにはとにかく噛み付く
H頻繁に分巣してコロニーを拡大する
このHも恐怖な要素
さっきも書いたけどアルゼンチンアリは結婚飛行という決まった時期のコロニー拡大をしない
同種で共存するため羽蟻になって拡散する必要がないんだろう
いつでも新女王がテキトーに巣から徒歩で旅に出て、近くのアルゼンチンアリ仲間とともに他の蟻の巣を襲撃
乗っ取ったらそこで増殖するという短期間の拡大を繰り返すのよ
アリは最悪Q1匹からでも増えるから勘弁してほしいわ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:bAw1OCEP
現地では絶滅しなくてもいいかも、
でも国に帰れ日本にはいらん
オオハリアリもアルゼンチンアリも本来の生息地ではそれなりに生態系の一部なんだよね
アメリカじゃヒアリにアリゼンチンアリやオオハリアリや人間の村が制圧されたりしてるという恐怖も
ヒアリ最恐だな。
こんなのが日本にきて増殖されたら怖い。
オオハリアリよりも毒が強そう。
スズメバチみたい
ヒアリ怖い…
アリメツ効くのかなあ
ヒアリの恐ろしいところは実はそれ自身ではない
普通のヒアリを駆逐すると更に凶悪なアカヒアリってのが生態系に出てくる
ヒアリ同士の生存競争では弱者なんだけど対人の凶悪さはアカヒアリの方が上
アカヒアリの毒は更に強力な上移動速度が更に上
アカヒアリは「殺人蟻」と呼ばれ、英名の頭文字を取って「RIFA(リーファ)」と呼ばれる
1匹に刺された場合の致死率7%と高くはない(オオスズメバチに2回目以降刺された場合の致死率は50〜90%)
しかしその圧倒的な数とどこでも営巣するため、1匹は7%でも、数百匹にたかられると・・・
例えば普通の蟻は巣穴近くを足で踏みつけると驚いて逃げ惑うけど、アカヒアリは全力で足をよじ登って襲ってくるほど攻撃的で好戦的なのも恐怖なのです
なお、アカヒアリは既に日本に上陸しております
ソースくれ
台湾あたりはもういたはずだけど日本は聞いたことないな
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/wHFohEM
アリ塚作るタイプか
これ農薬じゃないとヤバイんじゃね
蟻塚と農薬に何の関係が?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/wHFohEM
ただ単に農薬の方が毒性強い
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:/wHFohEM
コンテナ全部バルサン燻蒸しろよ
>>142 農薬を得体の知れない強力な毒物と思っているようだけど、そんなことないからね
家庭用と目的が違うから成分も違って単純に強弱を出せないし
特に地下に営巣するアリに選択的に効くのは無くて、民生用と同じ毒餌を使うのが常套手段
ただそれも土壌へのインパクトを考えると蟻が目的とするアブラムシやカイガラムシを対策する方が良いとされる
>>143 上陸したのはアカカミアリで、アカヒアリは台湾までという記事だよ
ただ6年前の記事だから今も同じだとは考えない方がいい
>>140 塚作ってくれれば一網打尽はそう大変じゃないはず
アリ塚タイプはマンションには来ないよね?
>>146 アメリカだと蟻塚に石鹸溶かした熱湯を注ぐそうな
熱による即効性と石鹸水による窒息を狙ってるんだろうね
アカヒアリの蟻塚はその辺にできるのでも50〜70cmはある
人気のないとこだと数メートル規模にもなるとか
人が近づく振動で興奮して襲ってくるそうで熱湯をかけるのも命がけだな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WjZZHM+R
アリ塚は地上に出てるやん
強力な農薬散布しつつ、アリ塚壊したら殲滅出来るんじゃねえの?
アリ塚って地下にも延びてんの?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WjZZHM+R
ヒアリ秒殺レベルの農薬散布しながら接近
アリ塚にノズル突っ込みつつ農薬流せば、流石にヒアリも容易に迎撃出来ないはず
と信じたい
天然の石鹸や熱湯は化学製品より人体に安全性が強いからか?
みんなでアリクイ飼おうぜ
>>149 農薬って単純な毒物と思ってない?そして家庭用殺虫剤の上位互換か何かと思ってる?
「強力な農薬」って意味わかんないんだけど、何となく何かの濃度を上げれば強力になると思ってる?
間違いだから
んな訳分からんことやるならアルカリ溶液でも撒けばいいじゃない
昔からの蟻の巣駆除法に石灰を詰めるってのがあって、チョークでも代用できるんよ
雨が降って間もなく蟻はその巣を放棄する
あと、蟻塚って地下に巣を掘った時の土を積み上げて作るもんだよ
だから巨大な蟻塚ほど同サイズの体積の地下トンネルができてると理解してOK
蟻塚をどんだけ壊したところで巣全体のインパクトは矮小
>>150 それやるなるただの殺虫剤でいいだろと
で、ご家庭用殺虫剤で十分秒殺レベルなんだが、問題はアルゼンチンアリ同様の同種共存なんだよ
アルゼンチアリ駆除をやると分かるけど、たかが一つの巣を駆除したところで全く意味ない
>>151 熱湯は殺虫剤よりも即効で蟻を殺す
石鹸水は界面活性剤の効果で呼吸孔に水が入り込み窒息死させる
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WjZZHM+R
アリクイか…狂犬病の予防注射やらダニ湧くしコスト高
やだ〜
>>152 アリクイは蟻塚を作らないタイプの蟻を食うのは苦手なのがなぁ
基本的に蟻塚をぶっ壊して舐めとるスタイル
それに蟻以外も結構食うから餌に注意して飼育しないと蟻に見向きもしなくなるらしいぞ
>>154 >Nylanderia fulva
ググった感じアメイロアリ属(仮)の一種っぽいな
しかしなんでcnnは1枚目にオスアリなんか持ってきてんだよw
ワーカーと形態全然違うってのw
アカカミアリも結構やばそう。
日本にはアリ以外にもムカデやスズメバチとか恐ろしい害虫がいるのに、これ以上危険なやつが増えたらたまらんな
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zXQAD6Xc
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WjZZHM+R
殺虫剤と農薬の差は毒の持続力が致命的に違う
農薬散布したら10〜2週間ぐらいは効果持続する
農薬の取り扱い農協に聞いてみるか、農薬の取説読んでみ
この農薬は果実出荷予定日より2週間より前に散布しなさいって、みたいな注意書きどっかに書いてるから
アリ塚タイプの巣を殲滅するなら農薬散布の方が有効だよ
>>160 農薬って膨大な種類があるんだけど、選択的に蟻に効いて長期滞留するやつってどれさ
つか昆虫に効く農薬で長期滞留するやつって存在するのか?
確かに忌避剤はあるけど駆除剤は聞いたことないんだけど
殺虫剤ってのは動物の神経系を侵すのが主流だから、それが植物に吸収されたり(植物には往々にして無毒)して残留したり流出して河川に出たりすると問題なるんだよ
だから短期間で効果を失う要件があって、農家は結構頻繁に虫の駆除剤を撒いてるわけで
過去には長期滞留する殺虫形の農薬(というか人間も含めて全般的に効く「毒物」)もあった
そういうのは毒物指定になり使用が制限される
もちろん農薬として購入することもできないし、研究目的で購入する際は購入情報が管理される
そんなものを蟻駆除のためだけに撒いたら大変なことになる(捕まるかも?)
> この農薬は果実出荷予定日より2週間より前に散布しなさい
それは2週間効果があるんじゃなくて、出荷許可が下りるレベルの残留濃度を下回るのにそのくらいかかるってことだよ
出荷まで2週間っていうと効果は数日レベルだよ
もしかしてバカメツ設置した方がいい?
こいつ最近スレに棲み付いてるage君だろ
意図的に低レベル知識書いてる夏厨だから構うなって
せっかくID出てるんだからNGIDに放り込むのが吉
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WjZZHM+R
バカがw
農薬の虫に対しての有効毒性が数日で、消滅するわけ無いだろww
農薬はタダじゃねえんだよww
お前の計算なら仮に一週間で、育成日数70日の野菜なら農薬10回ぐらい撒く計算だ
野菜値段跳ね上がるわww
そのレスで釣りか真正かのどっちかしかないと確信した
バカメツ持ってこい!
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WjZZHM+R
>>161 ひんぱんに害虫駆除薬剤撒いたら薬によっては、お前大好きな農薬取締法に抵触する可能あるしなww
「バカにつける薬はない」
>>166 それage君の自作自演だろ
農薬が何かを全く理解せずGoogle辺りで検索した知識と思い込みで持論を展開しているだけ
IDを気にして1日1回投稿してるのが涙を誘うよ
このレス以降突然sage投稿が増えたら自作自演と思った方がいいw
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:WjZZHM+R
だいたいな話それ過ぎww
ヒアリのアリ塚のアリ殲滅する仮定であって、農薬2ヶ月ぐらい残留しようがかわまんだろww
アリクイの餌場にするわけじゃなしww
農薬がその場にずっと留まってくれると思ってんの?
お前は想像力がないの?釣りなの?
バカメツ持ってこい!
いや別に農薬でも蟻駆除に有効ならここで語ってもいいだろ
農家で蟻被害に悩んできてる人もいるだろうし
で、農薬をどういう言ってる人はどの薬剤がおすすめと言うんだい?
そこを具体化してくれないと情報としての価値はないんだけど
過去ログ見ると分かるけど、このスレでは既に困ってる人たちが有益な情報を求めてる
だから具体的な製品名出して効くだの効かないだの語り合うわけよ
「俺は農薬が効くと思う!」なんていらなくて、「農薬として売られてる○○を△△して使ったらここ一週間出てないよ」という情報が必要なのさ
行間を広くとる人は、脳と頭蓋骨の間も広い。
これ貼っときますね
> 論破された馬鹿が取るありがちな行動
> ・ありえない論を持ちだす
> ・ないことの証明(悪魔の証明)を求める
> ・論点をずらす
> ・マジレスを小馬鹿にする
> ・釣り宣言
> ・馬鹿だよと開き直る
とりあえずタバコを植えてみよう
っアホの巣コロリ
>>177 それはスレも壊れてしまうw
レスだけ滅せよ
age君必死に農薬名検索中www
論破されすぎワロタ
>>176 うちの近くにタバコ農家あるけど蟻はそんなの関係なく生きてるよw
タバコって想像以上にデカくなるから気軽に植えられないぜ
大雨降ってきたら家に一気に逃げ込んできたらしく床に壁に天井に大量に涌いてカオスになった!!!
四の五の言ってられないから掃除機で吸ったりしてたんだけど、嫁が何気にぷしゅっとアース押すだけノーマットやったらバタバタと死に始めた
リビングとDKは2回、他の部屋は1回ずつのぷしゅで次々死ぬ
現在2時間経つけど高いとこには全く出てこなくなった
たまに部屋の隅でビクンビクンして間もなく動かなくなる蟻がいる
効くのはいいけどなんだこれ怖すぎる
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EIpGz8WM
>>182 いままでのピレスロイドは揮発しにくいから灯油に溶かしてスプレーされてた
虫に触れなかった薬剤は灯油の霧と一緒に床に落ちて役立たずとなってた
トランスルフルトリンは成分そのものが揮発するので何度でも虫に作用するから効く
安全性はむしろトランスルフルトリンの方が高い
ピレスロイドは哺乳類の体内ではすぐに分解されて全く効かない
>>183 ピレスロイドは受容されにくいだけで全く効かないわけじゃないよ
そこは嘘ついちゃいけないところ
>>183 トランスルフルトリン???
ボク、どこでぐぐってきた知識でちゅか?
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EIpGz8WM
>>186 はい、よくできまちた
バカメツ食べて巣にお帰り
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:EIpGz8WM
>>183-186 お前らのそのやりとりに何の意味があるの?
どっちもいらないから他所でやってくれないかな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:fnCuIqnS
>>185 間違いを指摘するのはいいけど、そういう無用に煽る言い方はやめような
NGワードにバカメツだなこりゃw
わかりました、わたくしこのスレから卒業します!
今後もage君がぐぐり知識をバラ撒くと思いますが、どうせ実際の蟻駆除には全く役立たないオナニー披露に過ぎないと思いますので、皆様優しくNGIDに放り込んでいただければと思います!
それでは皆様 グッド バイ
NGWORD用:バカメツ
よし試してみようトンスルフルトリン
>>182 押すだけノーマットが効くの?
試してみようかな。
普通の蚊取りマットやリキッドタイプは殺虫どころか予防効果すら無いのに。
4年ぶりにスレきたよっと
4年前アリメツで全滅させて今年まで一切出なかったのに
今年復活しやがった しかも今回はアリメツに一切寄り付かない
ってなんかスレ荒れてるね…w
>>195 嫁が以前羽蟻が大量に入り込んだ時にこれつかってバタバタと落としたから思い出して・・・だとさ
効果が薄れてぎたのかまたちょろちょろ出てきたけどかなり減ったよ
寝る前にリビングとDKと寝室前の廊下にプシュしておく予定
普通の蚊取りマットは一昨年までこの家で十年以上使ってたけど平気で蟻がうろついてるから何か成分が違うのかな
羽アリだけならほっといても数日でいなくなるはずだよ
羽蟻はすぐにいなるなるけど一気に湧くのがいやだよな
>>196 吸蜜性の蟻じゃないんじゃないかと
俺さん独自の調査はこんな感じ
ホウ酸ガムシロ煮込み:雑食性、吸蜜性のアリに効く
アリメツ:雑食性、吸蜜性のアリに効く
アリの巣コロリ:雑食性のアリに効く
毒餌に食いつきの悪い肉食性や狩り中心のアリにはアリアトール巣ごとシャワー
毒餌に比べて効きは悪いけど、食わせる必要はないから長期的には同様に潰せる
界面活性剤の合成洗剤じゃなくミヨシの液体の食器洗い石鹸をアリにかけたら、すぐに氏んだわ。
化学製品じゃなくても良いんだね
>>201 自然石鹸も合成洗剤もどっちも界面活性剤だよ
ただ、合瀬洗剤のは科学的に作られるから特に合成界面活性剤と呼ばれる
どっちにしても表面張力破るのは同じだから小さい蟻の気門に入っていく
ハッカや木酢って効果あるの?
忌避効果はある
蟻の致死濃度を超える溶液なら殺虫効果もある
ただ、長持ちしない
日向は数時間、日陰も一日程度、雨が降ったら終わり
ハッカ油や木酢液は家の中で使う場合でも一日や半日しか持たないの?
結局は濃さ次第
どちらも強烈な揮発性物質でほとんどの生物に満遍なく嫌悪感を与えるので、人間も忌避される可能性ありw
あと濃すぎるとシミになったりするよ
尿引っ掛けとけばそのうちカビていなくなるんじゃね?
床や壁が黴が生えて腐敗したら白蟻が沸きそう。
そうなると白蟻を食べるハリアリも沸くのだろうか?
ハリアリってシロが主食なわけじゃありませんし
黒アリバイバイって効果ある?
忌避効果はあるけどそんなに強くない感じ。
拭いた直後は寄らないけど、翌日には吹いたところをうろついてる。
安全性が売りみたいだからそれと引き換えに効果が短いって感じじゃないかな。
>>211 たった一日の忌避効果しか無いなら、安い穀物酢を原液のまま使った方がいいっぽいな。
もちろん忌避にしかならないけど。
あと天然の物でレモン汁やアルコール除菌スプレーは全然ダメ。
殺虫どころか忌避にもならんw
アリを摺りおろして周辺にまけば忌避効果あるかも
やったことはない
潰すな危険
誘引フェロモンと警報フェロモンが撒かれる
誘引フェロモンは道標と同じだから集まるし、警報フェロモンは興奮してやはり集まる
台所洗剤を埋めた物を入れたスプレーを何個か用意して置いとけばいいかも。
アリ見かけたら洗剤入りスプレーかければいい。
界面活性剤は殺虫力ある。
火を使ってる時やペットが近くに居てもわりと安全だし
>>215 「うめる」は方言だぞ
「薄める」が標準語らしいぞ
俺も通じず悩んだw
>>214 お前はそんな場所に何日も留まれるかい?
218 :
215:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???
>>215の訂正
「埋めた」は「薄めた」の間違い
単なる間違いで方言ではありません。
ごめんなさい(´・ω・`)
うちの方(山形県置賜地方)では「うめる」は温くするという意味にも薄めるという意味にも使うよ
「しょっぺがったがら少しうめどいた」みたいに
山形秋田は方言というレベルを超えている
しょせ!
別な言語さなってる津軽弁どか沖縄弁に言われたくねず
外国人は放置でアリの話をしよう
外国アリの軍隊アリやアカヒアリが来たら怖いな。
良い対策あるのだろうか?
アリクイを飼う
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:38:34.14 ID:e5CFo1N6
バカメツwバカが自滅する事か
ワロタ
>>161 ↑バカメツ王はコイツで決定
毒に限らず薬っていうのは、基本は体の大きさと解毒能力に比例する
釘差しておくが、薬物耐性は別の話
わかりやすい例え出すがな
大人と子供で投薬量違うだろw
家にアリが発生してアリの巣コロリも効かなくなってこのスレ来たんだが、ここにも厄介なのが巣食ってんだな
しかもバカメツが自分向けの物だと気付かんくらい鈍い
バカメツをそっと置いてスルー推奨
>>229 そのようだね ありがとう
今のところアリの通り道を湯とアルコールで拭いてちまちま一匹ずつ殺してる
それでダメなら買ってみるよ
>>230 即席忌避剤として酢+焼酎+唐辛子
唐辛子は種で良いので、料理で捨てる種を取っておくといい
ただし酢の揮発成分でハエが寄ってくるので散布はほどほどに
即席殺虫剤として薄めた石鹸水もしくは薄めた食器洗剤
界面活性剤で表面張力破るだけなので薄くて良い
シャボン玉のより薄くていいよ
天然でも化学合成でも哺乳類に完全無害で害虫だけ確実に駆除出来る物があれば一番いいのにな。
お湯かける
>>232 神経系に効くエアロゾルや揮発成分を想定しているんだと思うけど、そのタイプで哺乳類に完全無害で昆虫にだけ選択的に効くってのは存在しない
アレルギーや化学物質過敏症など感受性の高い体質の人もいるし、換気の悪いところでは濃度上がって想定外の影響出たりするからね
そういう意味では地味に毒餌が有効だったりする
誤って子供やペットが口にしなければいいんで、蟻だけが侵入できる入口のある箱の中に毒餌を配置すればいいからね
イエヒメらしき羽アリの群飛来たー。
幸い家の外から湧いてるみたいなので今は窓を閉め切って過ごしてるが
最初の30分ぐらい網戸を抜けて進入した羽アリを粘着テープで捕ること200匹近く...
さすがにキモいわ
236 :
235:2013/09/06(金) 00:43:14.74 ID:???
調べたらキイロシリアゲアリの羽アリだった
かわいそう
ホウ酸と砂糖でシロップを作る
蟻の体にホウ酸がくっついたまま巣に帰って卵や女王の世話をするので全滅
ってならんのかね
挙げられてる奴ってまさにそういう商品なんじゃないの?
シリアゲアリは毒針で刺す悪質なやつが多いから退治して正解じゃね?
他に日本にいる悪質で駆除した方が良いのはイエヒメ ルリアリ ハリアリ アルゼンチンアリかな?
アリなんてヤマアリやクロオオ位だけで良いのに
ホウ酸耐性ってアリによってかなり違うなぁ
飽和溶液でやっと全滅できた種類もいたよ
アリメツ程度の濃度(2-3%)じゃ死ななくて何ヶ月にも渡って襲来して
最後に飽和溶液使ったらそれ以来こなくなったわ
この夏来たアリの種類はヒメアリ、シリアゲアリ、オオズアリ、アルゼンチンアリ、他未確定数種
入れ替わり立ちかわり、引っ切り無しにアリが来てた気がする
この夏だけでホウ酸溶液200gぐらい使ったわ
体内に水が多い、あるいは高湿環境好きほどホウ酸耐性あったりしてな
玄関の砂利のとこからお尻の黒い蟻が行列作ってたから
消毒用エタノールぶっかけたら散らばって動かなくなった
酔っぱらってんのかな〜死ねばいいのに
アンツバスターは高過ぎる。
もし効かなかったら大損害って感じ。
>>246 だよねー
俺はもうそんなこと言ってられなくなったから
覚悟を決めて買ったけどね
>>245の結果
スイートアントジェルとアンツバスター両方がキレイになくなってた
でもアリはウジャウジャ
これは効果がない場合に無駄になるので極少量しか設置しなかったからだと思う
アリの種類は、うーん・・・・・・
よくいる1cm未満くらいのアリによく似てるけど、それではなくて
黒色で体がプニプニしてるような感じで非常に艶があるやつ
アリキックベイトも持ってるのでこれも試して見るよ
アリの接写はよ
うちも今朝洗面所に出てきよった…
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:37:14.11 ID:ALXYHZWL
なに蟻か知らないけど
巣別れシーズンなのか羽アリがベランダにうじゃうじゃいた。
更に隅っこの角のところにエイリアンの胎動のようにうごめく幕が。
なんでそんなとこに巣作るんですか。おかしいでしょ。
巨大蜘蛛も出現するし、なんか虫のワンダーランド
コンクリーの隙間やヒビ割れに巣を作る蟻もいるらしい
この時期はサクラアリの羽蟻が多いんじゃね?
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 11:32:20.40 ID:qwk/21BK
年に一回は見るアリの大移動…
前は風呂場から2階部屋→天井だった
今日はトイレの柱から天井に移動している
黒い小さいアリの中に黒い羽アリもいる…
ヤバいのかこの家
適当なホウ酸混ぜた毒餌でも何とかなるのはゴキブリと一緒だな
もうすぐ糞蟻共は冬眠するのかね?
そのまま地下で永眠して二度と地上に出て来なければ良いのに。
人工同位体とか使ってなけりゃ大抵の物質は天然にあるがな
工業的に作ったほうが純度高められるし毒性もコントロールできて使いやすいと思うんだけど
除虫菊のピレトリンは持続性が悪いらしいな。
アースや金鳥にはピレトリンと合成ピレスロイドを混ぜた物がある。
>>259 化学製品は危険な猛毒のようなイメージがあるんじゃね?
まあ有機リン酸は恐いってイメージは自分にもあるな。
そういえばフィプロニフィルって黒蟻にも効くんかな?応用して肉食系の蟻とかも撃退出来ればいいんだが
>>261 フィビロニルはアリコンバットやフマキラーのウルトラアリの巣とか(正確な名称忘れた)に使われてる。
肉食系に効くかどうかはわからない
263 :
262:2013/10/20(日) 15:18:53.83 ID:???
ごめん、フィビロニルだった
なんやかんやでホウ酸飽和溶液ガムシロ煮込みが最強なんかね
肉食専門の奴はバッタあたりを素材にしてホウ酸混ぜれば食べそうな気がするがどうなんだろ
肉食性は本当にタチが悪い。
肉食のやつに効く毒餌マジで知りたい。
アリデスってのはどう?
レビューがほとんど見つからない
アリデスのメーカー
より良い環境づくりをリードする国際衛生株式会社
http://www.kokusaieisei.jp/ 粉でなく砂ならよいけど
というのがムカデ対策で効果が高い製品が砂なので
飛ばされにくく雨でも平気なので
それのアリ版ならかなり期待がもてる・・・・かも?
除虫菊製剤とか・・・
きんちょーる撒いてるのと変わらんじゃないか
このスレに居るセミプロたちに鼻で笑われる商品だ
このスレじゃベイト剤じゃないものは論外
まずは使ってみないとな
根拠もなしに否定肯定はよくないぞ
アリフマキラーやアリカダンの成分も除虫菊のピレトリンじゃね?
ホース繋いで伸ばして先っちょにノズル着けて
都市ガスを1分くらい送り込むとか
蒸気クリーナーで熱蒸気を送り込むとかどうだろう
9月中旬頃に家に侵入されてからかな、ずっと部屋に蟻が出てる・・・。
スーパーアリの巣コロリやアリメツ使ってるんだけど、止まる気配が無いんだよなぁ・・・。
市営住宅なんで市役所に相談、業者を紹介して貰ったんだけど、室内に巣を作った可能性が
強いんだけど、室内なので強い薬が使えないのとサクラアリは毒餌を食いにくいって事で
お手上げされちゃった。
何かもう蟻を見る度気が滅入る。
サクラアリの根絶って不可能なのかなぁ・・・。
長屋方式だと無理だろうね
住人全員で一斉に駆除しないと
>>273 その業者は黒蟻駆除が苦手なのかな?
サクラアリは肉食性で上手い業者は蟻の種類に合わせた毒薬調合してくれるらしいけど。
たいていの害虫駆除業者はシロアリやスズメバチばっかで黒蟻駆除に力を入れる業者って少ないみたいだし
ウチは平屋の長屋方式?みたいな所じゃなく鉄筋コンクリートの
複数階建てアパートなので、多分他の家には出てないと思います。
多分・・・。
業者さんはどうなんですかねぇ・・・。
頂いた名刺にはシロアリ対策協会認定店とか書いてあるのでそっちに
強そうではありますが、黒蟻は苦手なのかな・・・。
数日置きにアリメツを仕掛け続けたりはしてますが、こうなったら
これからの東北中部の寒さで全滅してくれるのを祈るしかないかなぁ。
シロアリは種数少ないけど、普通のアリはかなり多いし食害もあまりないからしょうがない
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 14:45:46.43 ID:0xlVpdSl
過去にアンツバスターやアントジェルとか
アホみたいにアリのベイト剤やら粉やら石灰やら殺虫剤を買ってためした者です
偉そうに能書き垂れさせてもらいますと
いくつかの業者に尋ねたことがあるんだけど
基本的にこちらの求めるような黒アリ対処不可能なんだってさ
シロアリは習性上地中にウヨウヨいるけどしっかり対処すれば防げる
ハチは基本的にそんなに何度も何度も来ない
黒アリは・・・・どないせえっちゅうねん
黒アリ駆除も仕事に含まれてる業者でも
その場しのぎの対応と毒餌くらいで
根絶は可能と言えば可能だけど
非現実的な方法になってしまうので事実上不可能に近いんだって
地道に毒餌とかでいなくなるまで続けるしかない
いなくなっても新手がまたくるけどねヤレヤレ
そもそも根絶(完治)できる黒アリ業者がいたら
このスレでも話題に上ってるだろうし
アルゼンチンアリとかとっくに駆除できてると思う
協会認定とかはほとんど意味ないと思うよ
あくまで参考だけど他業種の協会では
協会に入らないと都合が悪かったり
協会に入ると色々便宜があったり
一応の箔になるとかその程度
別に協会が作業内容を保障してる訳でもないし
協会費払うだけの恩恵がないと思って加入してない社もあるよ
昔、某協会側にいたけど中間マージン詐取してるだけで実務的にはまったく役に立ってない
シロアリ協会が何をやってるかは知らんけど
こことかで「協会」の単語検索で見てみれば参考になるかも
害虫駆除業者の雑談場 - 2ちゃんねるキャッシュ
http://2chnull.info/r/goki/1183610776/1-1001 つづく
状況や品種によって差があるので絶対とは言えないけど参考までに
【アリメツやコロリ以外で実際に試してそれなりに効果があった製品】
キンチョウ アリゼロン
強烈な臭いでアリを寄せ付けない
直接噴射での殺虫力も高い
問題点は量が少ないのでコストパフォーマンスが悪い
ハーブなので嫌な臭いではないがかなり強烈
屋外だと持続時間は説明書よりかなり短く2〜3日
実験的に実際に物置で噴射してみたけどこれは危険
この臭いがダメな人にとっては諸刃の剣
平気な人にとってはよいかもしれない
アース 虫コロリアースパウダースプレー
粉剤をスプレーで垂直面にも塗れる優れもの
缶は大きいが噴出量に比べて実際に塗布される粉が薄い(スプレー化するので仕方ないのだが)
粉を散布できない垂直面などだけに限定しないとものすごくコスパが悪い
噴射面はサラっとしていて触ると簡単に落ちるので触ってはいけない
触らない限り飛び散ったりしない
消石灰 ホームセンターで売ってる適当なの
とにかく安く20kg700円くらいなので大量のアリの行列につかえ
家を囲うことも可能
雨や湿気に激弱なので撒き直しが必要
手間がかかっても量が必要な場合に役に立つ
これを殺虫粉でやろうとすると高額な出費になる
強アルカリなので目に入ると失明の危険性がある
(畑に撒いたりするので散布時以外はそんなに恐れることもない)
殺虫能力はなく単に行列させない通せんぼ状態を作るだけ
要は尻から出る行列用の成分が付着しないので行列にならないだけ
消石灰の上をアリが歩いても死ぬ訳ではない
殺虫粉(白い粉)
どの製品も基本的に効くけど雨に強い物(撥水性のあるもの)を選ぶ
そうでないと雨ですぐに使えなくなる
実際に粉の上に水滴を垂らしてみたが粉が水滴の上に出るくらい撥水するのはいいが
撥水はしても雨の上に乗って流れるので意味がないようにも思える
感覚的には大掃除のときに埃の上に水滴が落ちると
コロコロと滑るようになるのと同じ
とはいうものの雨で効果がなくなる物よりは当然よく
雨で流れても効果は持続するので流される範囲によっては無駄ではない
粉というか粒が大きく重量があって雨に流されなければかなり使える製品になると思うのだが
余談だがムカデ用では粉でなく砂の製品がありその方面では有名
残念ながらアリには効かない(実体験で確認済み)
【自分の家では試してないけどよそ宅で効果があったもの】
アース 虫よけチョーク
安い
長持ち
飛び散らないので屋内でも使える
最近思ったんだけど
アリ用殺虫剤の効き目が悪くなってる気がする
アリが耐性を持ったのか
安全性のために効き目を落としたのか分からんけど
アリゼロンは効くけどアリキンチョールは効きが悪い
同じキンチョーなのに謎だ
以上能書きでした
また新製品買ったらレビューしてみます
シロアリ駆除のバリア法で使われるタケロックやオプティガードとかのネオニコチノイド系の薬剤は黒蟻には効かないのだろうか?
害虫駆除業者の黒蟻駆除法調べて見るとシロアリ駆除では禁止されてる有機リン酸やカーバメイトの刺激臭や毒性の強いやつが使われるみたいで。
>>278 シロアリは5年保証期間があってもあってもアリは何ヵ月しか保証が無いのは新手のやつが出現するせいか
シロアリも新手が来ることがあるので意味としては同じだと思う
単に薬剤の効果の問題かと推察します
シロアリの薬剤は基本的に風雨に晒されない箇所で
クロアリの薬剤は知らないけど屋内にしても意味がないと思うので屋外ではないかと?
アリキンチョールとアリゼロンはピレスロイド系でも成分が違うみたいだ。
アリキンチョールは普通のキンチョールと同じ成分っぽいね。
もともとキンチョールはハエや蚊用だから効きが悪いかも?
アリゼロンは除虫菊のピレトリンと合成ピレスロイドとハーブ。
除虫菊のピレトリンは速効性はあって安全性も高いけど持続性が悪いそうな。
アースからもピレトリンと合成ピレスロイドの混合したやつが出てるはず
解説ありがとうございます
アリアースは大昔につかった覚えがあるくらいなので
次回購入するときはこの2つにしてみます
>>273&
>>276ですが、寒くなったからなのかここ半月近く部屋に蟻が出てません。
まあ、実際の所は影で増えたりしてるのかもですが・・・。
ただ、急に出られてうろつかれると困るので、アリメツ設置して定期的に交換してるんですが・・・
さっき交換しようとした時にこぼれた・・・。
ティッシュでよく拭き取った後にアルコール除菌のウエットティッシュでしつこいくらい拭いたけど
大丈夫だよね・・・。
アリメツは気をつけないとこぼれるのがホント困る。
冬場は気温低いし餌も乏しいから産卵や育児する種は日本には少ないと思うよ
いっそ氷点下過ぎまで冷やして全滅させちまえw
>>287ですが、
>>288さんの言葉を聴いてとりあえず一安心ですw
部屋の気温の方は、雪が降るようになれば一桁突入すると思うんですがそれで全滅してくれたら良いなぁ。
とりあえずホント冬眠→永眠になってほしいですわ。
マックスフォースクァンタムって効くのかな?
あとグローバルベイトのようなGや不快害虫用の動物性蛋白ベイトが入ったやつの方が肉食性蟻には良いのだろうか?
普通に売られてる蟻用のベイトの多くは吸蜜性用みたいで効かんし。
来年出てきやがったら試してみようかと思ってる。
業務用ベイト剤を塗る時は手袋や作業着が必要なの?
やっぱ劇薬で手や服についたらヤバイのかな?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 01:02:33.39 ID:3P+NhVR9
冬のうちにやっておくべきことは、あるのでしょうか?今年の夏は本当に困ったので、来年はもう少し対策を前もってしておきたいです。
>>294 10mmくらいでよく見たら胴が少し赤っぽいのでムネアカオオアリかも?
参考になりました、ありがとうございます。
ムネアカは白蟻みたいに家の中に寄生して木の建材をかじるらしいから気をつけた方がいいかも。
ムネアカは糖質性らしいからアリメツ スマートアンドジェル オプティガードとかの糖質用ベイト剤の方がいいかも。
アリの巣コロリならスーパーよりジェル(スプレーじゃないやつ)の方がよさそう
腐ってなければそう心配は要らないと思う
>>296>>298 どっかかじられたら嫌ですね・・・・・
>>297 2〜3匹固まってる蟻の近くに小分けのハイパーアリの巣コロリを置いても全然食いつきませんでした。
餌じゃなく暖かい所に来てるだけなのかとも考えたんですが、とりあえず糖質系を買ってみます。
家の基礎周りが雪で完全に埋もれた今日はほぼ見ないので多分そこら辺に巣があるのかも知れません。
また出てきたらアリメツなどを試してみます。ありがとうございます。
東北なら一昨年の震災の影響があるかも知れない。
地震で浴室や洗面所、台所とか水回りの床や配管等が痛んだりして水漏れが起こり床下や壁の木材の建材が湿気で腐ると、そこに住み着く種類の蟻に狙われる事も考えられる。
東北でも秋田は微妙だな。
一時的なものである事を祈ります。
シロアリ駆除のマイクロカプセル薬剤は生態の違いで黒蟻には期待出来ないらしい。
シロアリはマイクロカプセル剤を口内で潰すが黒蟻には出来ないからだとか。
蜂とGの違いか?
以前
>>273とかを書き込ませて頂いた者ですが、ついさっき家の中に冬場でも一応と仕掛けてあるアリメツを
定期交換しに行ったら、その近くで死にかけなのか動きは非常に遅かったですが、まだ生きてるアリが。
いくら室内とはいえ10度あるかないかの気温なのになぁ・・・。
何か室内で生きて動いてるのを久々に見たのでショックでしたわ・・・。
>>301 シロアリ駆除のって腸内細菌をぶち殺すんじゃないの?
んでそれに依存してないクロには効かないと
>>303 シロアリの駆除に使われるタケロックやハチクサンは哺乳類には低毒で刺激臭も少ないとか。
それで某業者に黒蟻にも効くかどうかメールで問い合わせてみたら、シロアリと黒蟻は生態が違う為に期待出来ないって返信メール貰った。
しかし本当に業者のHPってやたらシロアリ駆除の薬剤は安全だって書いてるのに黒蟻駆除の薬剤に関しては殆ど書いてないよね。
やっぱ黒蟻は敬遠されるんだろうか?
駆除のニーズがある種類は多雌性や市販のベイトが効かない厄介なやつが多いだろうし。
業務用のベイト剤もすぐ耐性が出来たり飽きられたりで。
たぶん巣の中に居る大量の蟻を駆除するのには毒性の強い薬剤を大量に撒かないと効かないだろうし。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:50:17.90 ID:RTc7gJEO
で、自分が知りたいのは
これで一旦は蟻を潰すことはできたが
暖かくなった時にまた大量発生しないのかっていうのが心配
暖かくなってウジャウジャ動き出したら厄介なので、その前に手を打ちたい
そうなったらダンボール浮かせてその下にアリメツ置くしかないが、部屋の中を蟻の大群が出てくるのは気持ち悪いし、部屋の別の所に引っ越す集団が現れたら厄介
この畳の下には巣の本体があるのか
もしそうなら蟻が外に出てない寒い今、皆殺しにする方法はあるのか
(巣穴に長い針をぶっさしてスプレー噴射するやつとか、フマキラー蟻の巣退治みたいな毒液をドボドボ流しこむタイプのを畳にしみ込ませるとか)
庭にいる蟻を皆殺しする必要はやっぱりあるのか、あるとしたら何を用いていつ頃やるか(今は寒いんで蟻を見ない)
アリの画像ない?
なんかその食害はクロアリっぽくないから、よく知らんけどシロアリかも
巣がない保証はないから確認はしたほうがいい
詳しいことは詳しい人おながいします
紙類によく住み着くのはルリアリだって言われてる。
あとイエヒメアリも家の中のあらゆる所に巣食うらしいし。
どっちも食性に癖があってベイト剤の効きが悪い傾向。
肉食性の可能性が大きいからアリメツの中に鰹節、煮干や鰹のだしの素、鮭のフレーク等の動物性蛋白を入れような工夫が必要かも?
あとダンボールや本についた土はトビイロケアリの蟻道にも似てるような
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 02:11:02.07 ID:7bmhLXeR
穴から出てきたんならまだいるだろうね
そのダンボールと同じようにトラップ仕掛けて全部捕まえてみたいw
寒いうちだったら、暖かい環境にしてやればおびきだせるかも
>>312 >>311みたいに「この穴から室内に入って来たんだな」ってわかるわけではないです
わかるのは畳の中にいる可能性が高いってことですね
暖かい環境でおびき出すのはどうしたらいいだろう?
アリメツ+動物性蛋白追加のベイト剤だけだと寒いから出てこないだろうし
部屋には暖房置くスペースないし、置けても部屋自体を暖かくすると他のダンボールに住みついて被害拡大する可能性あるし・・・
アリの巣にぶち込むシャワーの液体は大抵室内では使用しないで下さいって書いてあるからな。
あれ室内で使うと何かヤバイんだろうか?
除虫菊ピレトリンと木酢の天然成分から出来たやつにも書いてある。
あと室内でも使えるアリキンチョールやアリフマキラーのスプレーはピレスロイドの忌避作用で蟻が分散するリスクがあるしな。
あの諸悪の根源のクソババア女王蟻を確実にやっちまう事が出来れば一番良いんだけどな。
あけおめ〜
2014年
糞蟻共が滅亡しますように( ̄人 ̄)
春になって暖かくなってきた。
また糞アリに悩まされる時期が近づいたのかと思うと憂鬱でたまらん。
お風呂の窓の内側を蟻が歩いてる
よく見ると壁の継ぎ目の小さな穴から蟻が出入りしてる
床と壁に暖房がついてる築4年目の家暖房住宅
暖かいせいで真冬なのにハエや蟻やGやネズミが来る
暖かい家やべーよ
暖かいせいでセアカゴケグモが出てきてからが勝負
二年連続ではいられて今年こそアリタイジ薬剤を毎月梅雨時分前までまこうかと思います。
じつは夏ざぶとん(セコハン購入!)が蟻の巣になってたかもしれなくて…。
昨年はそれに変えたとたん大量発生〜。でも気づくの遅くて。。越冬して卵がかえった?
さすがに処分したけど、鐵はふみたくないからがんばります。大群がカーペットに発生するとざわざわする〜〜。ソファーベッドの隙間に進路を変えてしぶとく隊列してた。。まぁ普通にがんばりやさんなんで生態観察はしちゃいますけどね…。
木造アパート2階の部屋に入居3年目の去年、ベランダの窓から蟻侵入。
箱ティッシュにたかってた。ルリアリみたい。
アース虫よけチョークを窓の桟外側に塗ったけど、奴らは死線を乗り越えて
部屋に侵入してのち死亡するため、窓枠近くが死屍累々になった。
忌避剤としてまったく役に立たない。殺虫剤としては効いた。
今日、室内で3匹見つけた orz
また今年も闘いが始まるのかと思うと憂鬱。
斥候発見
今年も始まったかと思うとホントにもう・・・
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 19:41:16.46 ID:Wy94OUml
ルリアリの駆除の仕方が知りたい
ルリアリは肉食系で毒餌の食いつきが悪いし、壁の中や天井裏以外にもティッシュやダンボールの紙製品にも住み着いたりで厄介らしい。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:38:33.30 ID:sOM5/uNM
ルリアリにアリメツ効かないの?
>>325 アリメツは甘い物に集る吸蜜性の蟻には期待出来そう。
ルリアリのような肉食の蟻には鰹節やダシの素(鰹や煮干の粉末)やツナ缶や刻んだ肉類とか動物性蛋白入れないと難しいかも?
ルリアリは個体によっても食性が違う場合もあるらしいし
蟻以外にもの…チョークまいたとたんにムカデが風呂場に!
あやつらはたいてい壁づたい!!
同志ともにがんばろう〜!
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:41:54.53 ID:5l9gzM4B
家の中に入って来るようになった
ヒジキの煮汁を撒くとよいらしい
砂糖を加えたものは駄目だが
今年は試してみようかな
それは初耳。
チョークって蟻用粉末殺剤。夏まで毎月まく予定!。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:10:50.91 ID:JPlFKMUJ
>>326 ルリアリの場合は、アリメツの中に鰹節入れるといいのか
偵察アリってフェロモンを出して他の蟻を招くっていうけど、侵入経路にファブリーズして
うろうろしてた所をクイックルワイパーで拭くのは意味ない?
雨のせいか来やがった。
チョークもない、コロリもない、週末まで買いにいく暇ない。
ああ、昆虫板のスレ書き込めてないと思って書き込んでしまった。
マルチみたいになってしまってごめん。アリ怖い。
帰宅したらいきなり大量発生してた・・・しばらくアリアース撒きまくったら次の日はいなかったけどどっかに潜んでるんだろうなぁ・・・
念の為に蟻の巣コロリ置いたけどルリアリっぽかったから効くか心配
例年通りはねありがではじめた
すぐ死ぬからまだいいけどキモチワルイ
ハラナシオオアリ類はキモいよなw
風呂場と玄関前が蟻の羽だらけになってた
あんなに羽だけ残して本体はどこに逝ったんだ?
シロアリシーズンだから良く調べた方が良い
>>338 ここではスレチだからシロアリスレに行け
アリの巣コロリぜんぜん食いつかねぇ
金返せ
アリの種類はミカドオオアリと思われる
ちなみにアリメツは食いつき抜群、効果絶大だょ
参考にしてね
野外ライブで使ったシートに蟻いるなぁ〜と思いながら九州から地元東北まで持ち帰った…。そのせいかな?軽く考えてたけど、天敵無さすぎて住み着いた? 以降梅雨から夏で二年間異常発生ー!
蟻の巣コロリも使って見た。ペットうさぎいるからめったにしないけど、蚊取りとかじゃ意味ない?
うさぎに庭掘り起こさせれば?
室内だよ…。入られたと思ったけど飼ってたかも。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 07:32:02.67 ID:lEqEMyBQ
風強いのにお粉まいて、眼科に行ったけどあるある?
宮城県民だけど、蟻が出始めました。
最近あったかいからかなぁ・・・。
とりあえず巣見つけたりした時は薬まいたりなんなりしてるけど、去年家に入られて酷い目にあったからなぁ・・・。
今年も憂鬱な時間の始まりですわ。
>>347 こっちも去年の秋ごろに悩まされたヤツが最近また出没してきた
多分オオハリアリだと思うんだけど、アリの巣コロリ設置しても全然食いつかないし
巣も見つからないし、旦那が早速刺されてたわ
痛いしマジ絶滅してくれないかな
食う餌調べてそれに混ぜ込んでみたら?
>>349 348だけど色々調べてみたら肉食性らしく、更に調べてたら
コロリの顆粒の方にツナ缶混ぜるのがヒメアリに効いたっての見たから
後でやってみようと思う
ただウチ、猫飼ってるからフタをするとはいえイジりまくらないか心配だ・・・
ジュースの空き缶を部屋に置いてたら
3階なのに窓から100匹以上侵入してました…
窓は閉めっぱなしなのに隙間から侵入した模様orz
全部潰して台所洗剤を散布しました(;ω;)
こんな事始めてです、恐ろしい…
>>348-350 ウチも2〜3年前からオオハリアリに悩まされてる。
どうも家の中の床下か壁か柱に巣食われたみたいで。
去年なんか毎日のように刺されてorz
金鳥アリコンバットもフマキラーのウルトラ巣の蟻退治も殆ど効果無し。
まだ今年は出現してないけどマックスフォースクァンタムでも試してみようかと。
何か動物性蛋白質混ぜないと難しいかも
大行列の側に蟻の巣個ロリ置いて、少し寄ってきたから安心して眠りについたら、翌朝閑散としてた(餌はもちろん減ってない)
どういうこっちゃとスレ遡ったら
>>107みたいなことあんのね・・・
一度警戒されたらシロップ混ぜ込んでも意味ないかなぁ
まぢはいられたらアウト根絶するの大変!
部屋に巣食うわな…。
潰すと匂いでさらにだし、罠すると侵入経路を変えあきらめたと思わせる。
細くコツコツエサを運ぶ。うちのはたまに噛むくらいで刺さない細かいアリ(怪力)だった。
蟻が巣食ってる壁際に巣から捨てたと思われるゴミが点々としててイライラする
5月入ってアリメツ3皿くらい食わしたけど結局根絶できないんだよなあ・・・
>>352 は?刺されるのに平気なわけないだろボケ
完全室内飼いだし掃除はマメにしてるしなぜそこで突っ込まれるのかわからない
貴方の部屋はさぞ雑菌なんかひとつもないんでしょうね?すごいわー
オオハリアリに刺されるとマジ痛い。
感電したような感触と太い針が突き刺さったような感覚が同時に襲ってくるから。
一匹で何ヵ所も刺しやがるし、服の中にまで入ってきやがるし。
ムカデや蜂より悪質だわ。
マジで絶滅すれば良いのに。
狩りで生きた昆虫を食う奴だから毒餌は効かないのだろうか?
>>357 >
>>352 > は?刺されるのに平気なわけないだろボケ
ならやめたら?
> 完全室内飼いだし掃除はマメにしてるしなぜそこで突っ込まれるのかわからない
汚いから
> 貴方の部屋はさぞ雑菌なんかひとつもないんでしょうね?すごいわー
雑菌なんかひとつもないなんて誰が言った?
>>359 糞蟻が家の中に巣食うのは不潔だからって訳じゃない。
結婚飛行の羽蟻が家の照明に釣られて窓枠や網戸の隙間等から侵入されて運悪く雄の羽蟻に出会ってイイ仲になられたら家の中の適当な所に雌羽蟻に住み着かれてしまう。
そいつが女王蟻になって繁殖に専念する訳だから。
>>350 その場にいる蟻を殺虫したり蟻を忌避したい場合だけど
>>231さんが書いてくれてるのは猫ちゃんにも安心かと。
薄めた洗剤なら殺虫した後にウェットティッシュや濡らした雑巾等で拭き取れば問題ないし。
猫の性格や好みも様々だからイタズラ好きな猫ちゃんなら、ベイト剤設置した所に物を入れた収納ケース等を置くようにするしか無いかな?
猫が動かさない様にある程度重量があった方が良いからケースに雑誌や本でも入れたらどうかと?
>>359 はぁ、猫が汚い以前に雑菌まみれの人間様が何言ってんだかって思うが
単に猫嫌いor潔癖症なら他所行けよ
清潔なお前ん家には蟻なんてわいてないんだろ?ここにいる理由ないはずだが
>>360 丁寧な説明ありがとうございます。
>>362 > はぁ、猫が汚い以前に雑菌まみれの人間様が何言ってんだかって思うが
ねーねー、何言ってるか自分でわかってる?
> 単に猫嫌いor潔癖症なら他所行けよ
おまえの命令に従う義務はない
> 清潔なお前ん家には蟻なんてわいてないんだろ?ここにいる理由ないはずだが
あなたが
>>360が読めないの?
発生の原因が汚さとは一言も言ってないのだけどね
勘違いしてるよ
家が汚いのではなく、汚い猫を宅内に入れてるなら
蟻が沸いても平気じゃないの?って言ってるの?わかるかい?
前足に唾液をつけたり、排便して拭かずにそのままであちこち座ったり転がったり
室内は毛だらけになるし、外から帰ってきても足を洗う訳じゃなし
猫に限らず、そういうことやってる人は平気じゃないの?って言ってるのよOK?
>>361 ツナ缶混ぜ試そうかと思ったら、あれ以来アリの出没頻度が激減しちゃって試せなくなってしまった
コロリも減ってないから警戒されてるかもしれない…
次にアリが良く出てくるようになったら231さんのも一緒に試してみよう
あと殺虫には、食器についても大丈夫なアルコール除菌スプレーでも結構効いたよ
もしかしてコレも頻度激減につながったのかな?潰さずに殺したから
>>364 うん、もうそれでいいよ 貴方がそう思うんだったら
刺されても噛まれても平気平気
>>365 ようやく理解できたか、手間かけさせるんじゃないよ。まったくもう
毒餌ならホウ酸が最強
分量さえちゃんと計って溶液を作れば後はアリが好む餌に混ぜるだけ
警戒されたらまた他の餌と混ぜればOK
>>365 消毒アルコールは多くの虫に忌避効果があるらしいからね。
蟻の数が減って良かったね。
毒針で刺す悪質な種類だから一匹でも多く減らすようにしないと大変だ。
あと6月の梅雨入り頃から真夏にかけてオオハリアリの結婚飛行の時期になるし、その頃には残党の動きが活発になったり新手の羽蟻が家の中に侵入してくる危険もあるから気をつけてね
>>369 はっきりとは分からないけどアリメツに習って全体の1%〜2%程度
水溶液の場合で水100ccに対してホウ酸1〜2g
入れすぎるとかえって良くないらしい
ちなみにアリメツ成分
水分:42.6% 糖蜜他:57.4%(糖分:98%・ホウ酸:2%)
>>368 ありがとう でも仰る通りまだ油断は出来ないよね
残党は絶対どこかにいるはずだし!
梅雨入り頃からが奴らとの本当の戦いかもしれない…
ホウ酸か〜、屋根付の雨が入ってこない屋外辺りに置いても大丈夫かな?
>>370 ありがとうやってみる!
コロリに全く食いついてくれなくてお手上げしてた
>>370 つまりアリメツ買えばいいだけの気が・・・
>>373 お試し程度ならそれでいいと思う
ただ失敗が続くと高く付くから悩ましいところ
ホウ酸ならアリメツ1つ分の数百円で充分すぎる量が買えて
色々と試行錯誤できるしG用のホウ酸団子とかも作れるからお得感はある
まあ手間がかかるのは確かだけど...
>>366 愛誤になに言っても無駄。
理屈で反論できなくなって開き直るようなクズだから。
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 19:26:54.09 ID:QQmTJFGq
今年も ドアの中にムネアカが巣作ってるのを発見・・・
夜中でもゴソゴソ気になって大変・・・
噂のアリメツ注文しました。
ドアだったら適当に暖めるなり乾燥させるなりで出て行くんじゃね
放棄地に囲まれた畑が蟻だらけになってしまった…
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:55:02.55 ID:W3y3piyR
>>377 >>376ですが・・・
と思ったんですが、とりあえず蟻が開けたと思われる上下の穴から
アリアースを大量に注入しました。
そしたら どこからともなくまた大量のムネアカ(羽蟻も)が床を這ってるのを発見
お手上げ状態なんです(涙)
結局 噂のアリメツの力を借りようとネット注文したところです。
効果があればいいのですが・・・
追って報告したいと思います。
ついに今年初めて蟻が出たぜ。また奴らとの戦いが始まった。
クソが。
二階の和室に寝転んで数分経つと
どこからともなく赤い蟻が現れて体を噛んでくる
このアリはたんぱく質をこのむのかな?
そうだとするとたんぱく質を含んだ餌じゃないと効果が無いと思うのですが
どんな餌を買って退治すればいいでしょうか?
一旦巣に入れたはずのアリの巣コロリの粒餌を
俺の部屋に戻していきやがる。頭いいなあアリのくせに。
アリメツ注文したー
届いたら複数個所に一勢にしかけたいんだけど
付属の容器少ないから、コインの上にたらすーみたいな感じでいいんかいね
取りあえず蟻が入って来そうな隙間をテープでふさいだ。
これである程度は防げる。
電気ケトルが壊れて電源入らなくなったんだが
底面を見たら穴の中にイエヒメらしきアリが何匹も入ってやがった。。。
やつらはプラスチックでもコロニーに使うことあるのか?
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:23:56.88 ID:NPotFcbj
アリ駆除剤で殲滅したかにみえて、数日後なおもぽつぽつと再びアリが姿を現すのは、おそらくアリ特有の「アホ個体」によるもの。
アリは必ず一定の割合で集団行動から離れ、列からはみ出てあちこち行ってしまうおっちょこちょい(アホ)な個体がいる。
しかしこのアホ個体がいることにより、偶然別のエサを見つけたり、すでにあるエサへの最短ルートを見つけたりするという
重要な役割がある(ここらへんはたしか日本では土畑重人らが研究している)。
つまり、こいつらがいる限り、アリ駆除剤で一つの集団(巣)を潰したとしても、その巣を離れさまよう「アホ」な個体が新たに作り出す
巣さえも潰さなければ根治には至らない。しかしその巣から派生する「アホ」な個体も潰す必要があるわけで。
つまりは結局は、アリの個体数は対数関数グラフみたいな増殖をするので、簡単に言うと、完全殲滅を目指すならば一回殲滅に見えたと思っても
独自分岐ルートを進む奴らを駆除するために、アリの姿が目視で発見できなくなっても已然駆除剤を仕掛ける必要がある。
アリメツを使いきる間くらいは、アリ駆除餌を仕掛けるのは定期作業項目にし続ける必要があるのか
>>387 アホの相手までしてられない。
取りあえず集団行動する真っ当な蟻を始末して、
数を減らすのが先。
>>387 なんか読んで損した感じ
「おそらく」をスタートにした推論を断定口調の文にするのやめろよ・・・w
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 14:43:34.02 ID:LEzN56VK
また今年もムネアカがやってきた・・・
「アリの巣コロリ」何度やっても食いつかないし、全く効果が無い
今年は試に「アリメツ」仕掛けといたら、なんと3日で居なくなったよ
最初からこれにしとけばよかった。
アースにもぅ5000円以上使ったけど効果ゼロ 金返せ
蟻を完全に消滅させるのは無理。
出来る限り数を減らして、あとは隙間をテープで塞ぐ位しかない。
先週アリが発生したからアリメツ注文してたんだけど
届いたものの梅雨に入っちゃってて仕掛けられないなぁ
アリメツに雨がかからないように屋根つくってみたけど
そもそも蟻が活動してなくてションボリ
アリの巣コロリが効く蟻ってどんな種類なんだろう?
糖食性のムネアカや肉食性のハリアリに効かんとか
小雨になったから我慢できずに屋根付きでアリメツしかけたら
屋根を埋めて巣の一部にするくらいにアリが寄ってきてるや
すごいね
屋根が透明じゃないから駆除できてるかどうかは謎w
んー複数個所仕掛けたいから
自分で超浅い容器作ったんだけど
土を運んでくるアリ相手だと埋められちゃってだめだね
付属容器は考えられてあの大きさなんだなぁ
容器替わりになるいい感じの工業製品ないかしらw
やったことないけど、ふりかけなんかのプラ製のフタとか
ペットボトルのフタとかどうかな
399 :
396:2014/06/09(月) 20:09:54.89 ID:???
400 :
396:2014/06/10(火) 01:55:36.31 ID:???
土で埋めてくる=液体は処理できない蟻なのかな?
群がってるから大丈夫なのかなーと思ってたんですが
ちと鰹節混ぜるのも検討します
去年は何故か2日間しか出なかったのに今年は毎日
あちこちから行列が…気候の問題かなあ?
ありの巣コロリ…効いてなさげ
いっしょけんめ、運んでってるけどw
ドアに隙間があって入ってくる…あと網戸かなあ…
どの部屋にも出るようになってしまった。
去年より掃除はしているんだよ。なんだろう…
とても悲しい。アリメツってそんなにいいのか。
検討しようっと。
三回目の粉噴霧今回はグラサン(風で飛び散って眼医者に)と手袋で対策。
→なんだけどまいた側からダンゴムシがたわむれている…おまえさんにもきくはずなんだけどぉー。
今年は室内にはまだでてない。蒸した熱帯夜なんかに突然わくからあなどれない!!じゃあ砦は玄関網戸に決定な気もするが∞。
蟻で困ってる人 この歌を歌ったら解消されるかも?
♪蟻のままの姿見せるのよ 蟻のままの自分になるの
♪何も怖くない 風よ吹け 少しも寒くないわ
ホウ酸て、水で溶いても溶けない?
お湯で溶かすと書いてあっても、冷えたらまた結晶になると書いてるサイトもあるんだけど・・・
砂糖+ホウ酸+水をよくかき回してトラップを作ったらアリが群がったんだけど
数日後には干上がってて、ホウ酸か砂糖か分からないけど結晶だけが残ってた
これって無駄?ホウ酸を残して吸ったってこと?
>>404 小学校の理科からやり直したほうがいいんじゃねーか
独自に作ったものを試すレベルに達してない
ホウ酸て、水で溶いても溶けない?
お湯で溶かすと書いてあっても、冷えたらまた結晶になると書いてるサイトもあるんだけど・・・
砂糖+ホウ酸+水をよくかき回してトラップを作ったらアリが群がったんだけど
数日後には干上がってて、ホウ酸か砂糖か分からないけど結晶だけが残ってた
これって無駄?ホウ酸を残して吸ったってこと?
毒を扱ってるって自覚もなさそうだな
怖ぇ
408 :
396:2014/06/11(水) 06:06:16.07 ID:???
いろいろ容器考えた結果、
ヨーグレット(お菓子)の外枠が無加工で
使い捨てもできて便利、という結論になりました
どこでも売ってますしね
しかけて4日目だけどアリが普通に健在・・・
そのホウ酸の結晶を体内に析出させることで内側からズタズタにして虫を頃すんだよ
410 :
396:2014/06/11(水) 22:08:39.38 ID:???
>>400で書いた通り、
土で埋めてくるアリのところに鰹節混ぜたアリメツ仕掛けたら埋めなくなったー
このまま続けてみようウヘヘ
昨日蟻が2匹出やがった。
1匹は既に死んでた。
なんで俺の部屋まで入って来て死んでたのか不明。
クソが。
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:47:51.74 ID:ZlrTU199
アリメツでアミメアリは駆除できないのかな
巣の女王アリまで毒を運ばせる
これが基本的なクロアリ駆除なんだろうけど
アミメアリの場合女王アリの概念もなければ巣に定住もしないからベイト剤が効かない?
業者に頼んで壁に穴あけてスプレーしたりしないとダメなんだろうか
オスがいなくても女王がいなくても繁殖できるって無敵過ぎるだろ・・・
連日の雨がやっとやんだので、朝のゴミ捨てついでに周辺見回ったら・・・いたよ蟻が。
雨やんだら出て来るかなーなんて予感はあったけど、案の定だったよ。
とりあえず粉の薬とスプレーまいて来たけど、下手したらあと数時間で侵入許してたかも。
憂鬱な期間の本格的な始まりですわ。
とにかく隙間をテープで塞ぐしかない。
要はアリが部屋に入って来なきゃいいんだ。
アリを全滅させるのが不可能な以上、それしかない。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 12:40:03.92 ID:D6fOopdW
1ミリの隙間ないし穴があれば2〜3ミリぐらいの蟻は侵入する
>>415 それでも塞げるだけ塞ぐしかない。
これである程度は防げる。
あとはコロリやアリメツで駆除する。
はっきり言って、それしかない。
外壁業者呼んで徹底的に埋めてもらった
>>305 >>306 >>310 >>311 なんですけど
まだアリを4月に一匹しか見てない
これ家から撤退したのかな?
ルリアリはその場所が危険と察したら巣を移動すると書いてあったのと
コックローチ巻いて猛毒にしたうえでビニールフィルムを敷いたので
去年の暖かい時期は机の上、積んでる段ボールの側面に何匹かの偵察小隊を毎日見てた
1ヶ月くらい前にアリメツ設置したら、ヒメアリがほとんど出なくなった
そして今日、ヒメアリをそのまま大きくした蟻…恐らくヒメアリの女王を発見
居間と風呂場にそれぞれ働き蟻が出現してたんだけど、その二つの場所に一匹ずつ
これは…巣が壊滅して逃げ出してきたと考えていいのだろうか
うちは久しぶりにヒメアリ大群出てきたここ数日1〜3匹みたくらいだから怪しかったわ
うちもヒメアリ出てる。
エサで退治する場合は1度に巣ごとやらないとやっぱりだめかもね。
中途半端でも警戒はするから少しの間出て来なくなるけど数日するとまた出てくる始末。
ちなみに粘着テープで数匹つかまえてそのテープを同じ場所に貼っておいても
警戒して数日出て来なくなるような気がする。
アリメツ仕掛けて吸いつくされたところにダンゴムシが異常にたかってるんだけど
アリの死骸を食べてるのか、アリメツがしみこんだ土にたかってるのか
どっちだろうか
追加のアリメツがなかなか届かないからゼリータイプのアリコロリも試してみようかな
アリメツをしかけて一週間、確かにアリはたかってるんだがアリが減ってる感じがしないw
アリメツは外で使うと
異常に集まって前より増えたようにみえる
毎日ではなく間隔あけた方がいい
蟻が部屋に出るようになりやがった
ありが出てくる場所は大体見当がついてるからスプレー買ってきてぶっ放して滅ぼしてやる
軒下に蟻の行列多数。
覗き込むと蟻みっちり。
久しぶりの蟻絨毯に24時間蚊を落とすってヤツをワンプッシュ。
ひと息ついてワラワラ死んで逝く蟻。
あまりにも大量で、殺虫剤だともったいないから熱湯かけたけど
沸かすのが面倒なんでバーナーの登場
塩水撒いて剥いた電気コード突っ込んだる
蜂の巣のために寺全焼させる住職じゃないですかやだー
昨日小さいのが一匹いた
今日、30匹くらいいたので
スーパー蟻の巣コロリを置いた
顆粒のエサをすごい勢いで運んでる
最初は畳と柱の間に運びこもうとしてたが、エサが大きすぎるらしく、隙間にどんどんたまってた
今みたら、窓の方へ出てく新しいルートが出来て、隙間のエサはキレイになくなってるし、
アリの数はさらに増えて、活気づいてる
なんだか怖い
アリメツとかアリの巣コロリの「餌と間違わせて巣を壊滅する」タイプのやつを
家の中に置いちゃったらアリが習慣的に来るようになって逆効果だと思うんだけど・・・
どうしても外に仕掛けられない環境なの?
>>430 やっちゃいましたかね?
どこから来てるのかわからなかったので、
最初に蟻の姿が見えなくなってたところの近くに置きました
今も、窓のサッシとサッシが留めてある板の間に消えてってて、
窓枠のぐるりを室内側と室外側をチェックしたのですが、
蟻の姿はなく、床下に巣があるのかも
行列が尽きるかエサがなくなるかしたら、殺虫剤を撒いて畳をふいて、蟻が消えてってる場所にコーキング剤を入れようかと。
うちも家の中に置いてるよ玄関に湧くと外にも置く
外は粉タイプをぱふぱふ蒔いてる
家の中に餌があるっていうのを蟻に学習させるのって
絶対やっちゃダメなレベルで悪手だと思うけどどうなんだ
100%の蟻がアリメツのみを狙うわけじゃないんだから
遊撃隊が家の他の場所で餌見つけたら大参事じゃねーかw
し、しかし部屋の中からしか出てきてない場合はどうしたら
結局顆粒剤を全部持っていかれて終了
その段階で部屋にいたやつはガムテープで捕獲してビニール袋に入れ殺虫剤
蟻が消えてったところにも殺虫剤を注入してコーキング、
畳は蟻の臭いが消えるように洗剤拭きしました
どうかもう来ませんように
>>432 ぱふぱふどっかに買ってあったので、明日探して家のまわり一周まくことにします
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:57:26.54 ID:05M+wIyz
蟻の警報フェロモンって難しいな
濃いと逃げろ
薄いと集まって攻撃しろ
レモングラス(シトラール)の芳香剤を置いたとして
最初のうちはアリよけになるが次第にアリ寄せになるってことだろうか
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:22:23.08 ID:05M+wIyz
>>430 餌を見つけて仲間に知らせるフェロモンは直ぐに消えるらしい
何日もベイト剤にたからないのは多分そのせい
数週間前から2階のトイレの窓〜壁と床の隙間をヒメアリが出入りするようになったんだけど、昨日の早朝5時頃に壁を見たら黒い粒にヒメアリが群がってた。
何か運ぼうとしてるのかと思ってよく見たら、通常の数倍サイズ(5〜7mmくらい?)の女王蟻らしき蟻だった。粒に見えたのは女王蟻の黒い腹部だったみたい。
とりあえず周りの働き蟻ごとガムテープに張り付けてみたものの、手足動かしてもがいてるのを見たら謎の罪悪感に苛まれ、殺さずにそのまま庭の焼却炉に捨てた。
多分ガムテから脱出出来なくて餓死したと思うけど、しばらくしたら壁にいたヒメアリは数が減っていった。
そしてさっき見たら一匹もいなくなってた!女王蟻さえ駆除出来れば約24時間でいなくなるのか。それにしてもなんでわざわざ2階まで…。
コロリを仕掛けて30分もしないうちに、小さい黒アリがたくさん入ってるw
どうやら上手くいったようだぜ。
仕掛けるときはアリの通り道、アリがいる所に仕掛けるんだぞ。
アリが全然いない所に仕掛けても意味がない。
441 :
440:2014/06/22(日) 10:30:12.93 ID:???
昨日コロリ仕掛けて上手くいったと思ったら、
今日俺の部屋に6匹も出やがった。
まだ全員に餌が行き渡ってないのか、それとも俺の部屋に侵入したのは
別の巣の奴らか知らんが、とにかく作戦は失敗したようだ。
クソが。
442 :
395:2014/06/23(月) 10:30:55.29 ID:???
アリメツ仕掛けはじめて早二週間
アリは減ったようなちらほら普通に見かけるようなそんな感じ
アリメツを埋めてくるアリへの対処がわからん
エサだと認識して、隠そうとしているのかなぁ
今日の朝からゼリー状のアリコロリと併用始めてみたけど
全然アリが喰いついてる様子がないな・・・
443 :
395:2014/06/23(月) 10:32:38.28 ID:???
あと、わりとすぐなくなるのに
amazon経由だと届くのがクソ遅いんだよな
蜜&ホウ酸で自作を考えるころあいだろうか
だめだジェル状アリコロリ、まったくアリがよってこねぇぇぇ
カッとなってジェット状で全アリの巣の入口に直で噴射してやった
食え
メープルぶっかけろ
出るときは10匹以上出たりするけど、
出ないときは1匹も出ない。
あいつら集団で行動してるんだな。
アミメってアリメツでどうにかなるんかな?
>>447 蜜とかおやつにたかる系ならなんとかなるんでね
>>448 軽くゆすいだペットボトルに湧いてたからなんとかなるかな?
ちなみにカルピスの桃とメロンのカルピスのペットボトル。
試して効果あったら報告するわ。
ありがとん。
ゆすいでんのにアリが来るとか、完全に巡回ルートとして学習されてんじゃねーかw
家の中は綺麗にしてこれ以上こないのを祈りつつ、
アリメツはアリが来る部屋の壁の外に仕掛けるのが理想やで
俺の部屋にばっかり出やがる。
他の部屋に出ないから、家族は俺の気持ちをわかってくれない。
なんで俺ばっかり・・・。
飽和攻撃を含む、駆除しきれない状態なら、駆除ではなく、防御に徹するのもありだと思う。
うちは時期的に飽和攻撃に晒されてる真っ最中なので、そうしてる。
アリの巣コロリ、アリメツ、他の駆除剤(粉末、液体)、
いろいろ試したけどアリは侵入する。
隙間をテープで塞ぎまくってもまだ出る。
もう疲れた。万策尽きた。これ以上手の施しようがない。
>>452 処理しきれないほど攻められてる時こそ
巣への攻撃をはじめなきゃだめだろ
飽和攻撃とか言ってるけどお前が諦めて防御0になってるだけじゃねーかw
>>453 アリが侵入する原因はちゃんと排除してるのかい
>>454 侵入する原因が何かはわからないが、
1ミリの隙間があれば奴らは入ってくる。
部屋に食べ物も飲み物も置いてないから、
単に餌を探して歩いてるだけと思われる。
俺の部屋が庭に近いのもあるが、これ以上対策が思いつかない。
ちなみに外を見回っても、アリはそんなに多くないんだ。
チラホラと歩いてる程度。
なのに俺の部屋には何匹も出る。
まさか巣があるのは家の床下とかかな?
だとしたらこれ以上どうしようもないわ。
玄関を蟻が横切るように列作ってたから、ホウ酸砂糖汁を垂らしたら
小さいカマキリがやってきてペロペロしてた…(´・ω・`)
これこの子も死んじゃうよね…
>>455 フェロモン的な何かで侵入ルートとしてメモされちゃってるんでしょ
とりあえずそれはアルコールで拭いてリセットしようぜ
あとは外でチラホラ見かけるアリに
アリメツに喰いついてもらうのを期待して仕掛けるくらいしか・・・
>>457 カマキリちゃん・・・(´・ω・`)
毒汁にアリだけ入れる程度の蓋しておくといいお
雨も防げるし
カマキリなんかほっといても秋の道端でばたばたと轢かれてるから気にしなくておk
もしかしたら体でかいだけに生き残れるかもよ
>>454 巣への攻撃が出来ればやってるわw
巣が複数大量にあり、更に巣の場所も不明
挙句に膨大な数の蟻へはどうすればいいんだ?
教えてくれよw
ちなみに蟻の行列の幅は5cm
これが何本も地面を這ってる
>>460 アリの数が膨大なら膨大なほどやりやすいじゃないか
行列たどれば侵入口が見つかるんだから
毒餌系のやつ仕掛ければいいんじゃねーの
(´・ω・`)
行列に歩かれた床はアルコールで拭いてな
>>462 たどると森の中なんだよね〜
幸いにも、室内には侵入されてないよ。
>>俺の部屋にばっかり出やがる。
>>他の部屋に出ないから、家族は俺の気持ちをわかってくれない。
>>なんで俺ばっかり・・・。
↓に対してのレスで
>>飽和攻撃を含む、駆除しきれない状態なら、駆除ではなく、防御に徹するのもありだと思う。
>>うちは時期的に飽和攻撃に晒されてる真っ最中なので、そうしてる。
↓って答えた人間が
>>幸いにも、室内には侵入されてないよ。
ってw
わざとやってんのか素なのかわかんないけど
正直あんたコミュニケーション能力に問題あるよ
>>464 そう思いたければそう思っていいよ。許可するw
嘘のアドバイスしといて指摘されたらなにも悪びれず居直りとかw
隙間を塞いでも塞いでも出る。
お前らそんなに俺の部屋が好きなのか。
てめえらの餌なんか無いんだよ。
頼むからこっち来んな、クソが。
今年初の侵入を確認
しかし去年までのハラが茶色っぽいアリじゃなくて
普通のクロアリっぽいやつ1匹だったんだよなあ
偵察で入ってきただけと思いたいけど
警戒を怠らないようにしとこう
また1匹発見してしまった・・・
アリメツ買ってくるわ・・・
家の中に仕掛けないようにねw
今年になり洗面所に羽アリ大量発生
きもい…色々試すもきかない…
洗面台のほんのわずかな隙間からきてるみたい
雨の日に沢山でます。引っ越したい…
洗面所のトラップに水がないと羽蟻があがる可能性ありますか?
でも栓をするとこに水がありますが
その水は蟻は大丈夫なんですか?濡れてもあがれますか?
>>473 まぁトラップの封水がなかったら虫は入ってくるだろうよ
後半はなに言ってるんだかわからん
俺もよくわからなかったがとりあえず洗剤入れときゃたぶん死ぬ
ありがとうございました
洗面所はあまり使わないが定期的に使った方がよいのですか?
あと行列つくる小さな蟻が家に入ります
なにかよい方法教えてください
殺すのは可哀想な気持ちもしますが…
悩みます
宜しくお願い致します!!
>>476 過去ログを読破することを強く薦めます。
家の中の玄関の照明に羽アリが5匹ぐらいいて
何度駆除しても15分後ぐらいにはすぐ沸いて、計50匹ぐらいは駆除したが
それでもまだ沸いてくる。
おかしいなと思って外に出て玄関を見渡したら、屋根付近に羽アリが300匹ぐらい
いた・・・・・・
マジで目を疑うような光景だったわ。とりあえず虫コナーズの殺虫スプレーしかなかったので
それを吹きかけておいたが、あまり効果はないだろうな。
明日ホームセンター行って色々アリ駆除用の買ってためしてみるわ。
アリって大量にいるとほんと不愉快だな、思い出すだけで体が痒くなるわ。
羽アリなら数日で引くから許してあげてよ
掃除機で吸っとけばじきにいなくなるよ
毎年この時期に羽蟻があらわれて刺されるんです。ググったらハリアリってやつの子どもじゃないかと思うんです。観葉植物があやしかったので外に出したんですが減りません。トイレに数ひきあらわれてたので排水かもしれません。他はどの辺りが発生源になるのでしょうか?
>>482 毒針で刺す悪質なオオハリアリの羽蟻は梅雨から真夏に結婚飛行するらしい。
この羽蟻が女王蟻になって繁殖したら厄介だよ。
オオハリアリは土の中以外に松や桜等の樹木や湿気で腐った木材、コンクリートのひび割れの中等あらゆる所に巣を作るとか。
家の中の床下や柱や壁の中に巣を作られたら堪らんよな。
本当に絶滅すれば良いのに。
ちなみにオオハリアリの雄は黄色っぽい色した羽蟻らしい。
こいつらに交尾されたら最悪
>>484 うわぁ。恐いわぁ。黄色いのはまだ見たことないな。
どこから来てるのかわからんのがつらい。
>>485 羽蟻ならどこから来たのか判らない事もあるからね。
>>182さんによればおすだけノーマットがかなり有効らしい。
死ななくても活力弱らせられたら
日曜日なのでアリメツを自作してみたー
さっそくセット
効くかしら
庭にアリの巣があったから、液体のアリ用殺虫剤を巣にぶっかけたら、
次の日にはアリが一匹もいなくなったわ。
巣の場所がわかってる時は、コロリやアリメツより液体殺虫剤を直接ぶっかける方が
効果があるのかもしれない。
パウダースプレーとか壁とかにかけまくったら
一匹もいなくなった
ありは殺しにくい
可哀想で
みんな平気ですか?家に入ってくるデメリット教えてください
>>489 俺も同様の成功体験があるけど、巣の深さや大きさにもよるようですね
使う場合はケチらず多めに使ったほうが成功しやすいです
でもこれ系って高いんだよな〜
お徳用でも消費量からすると結構な負担
溶かしたアルミ流し込むと一網打尽にできるぞ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:48:33.44 ID:W8fOs+ki
アルゼンチンアリにはホウ酸が効かないって知恵袋に書いてあるのだが
どういう理屈?
普通に死ぬよな?
>>491 オオハリアリは毒を持っていて刺す。
アナフィラキシーショックを引き起こす危険がある。
ルリアリは紙類に住み着いたり、電化製品等にも巣食って故障や火災の危険をもたらす。
イエヒメアリも噛んだり家の中の至るところに住み着く。
一般的な黒い蟻(クロオオアリやヤマアリ等)は無理に駆除する必要は無いだろうけど
詳しくありがとう
行列作る小さな蟻は何あり?
497 :
488:2014/07/15(火) 10:54:45.91 ID:???
自作アリメツ、
アリが寄るか→アリが死ぬか
の二段階を確認しないとだめなのがキツいなw
寄ってるのは確認したけど、
本家アリメツと同様にダンゴムシがアリの巣にたかってたから効いてもいるということにしたい
ホウ酸の濃度が足りてれば確実に死ぬから
よって来るのを確認するだけでOK
面倒なのはアリメツと同様に水分が蒸発して固まってしまうこと
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:22:13.31 ID:HKItPVV9
トイレの窓枠にアリが出て、昨夜4年前に使ったアリメツ使用。
そしたら当然の如く物凄い数のアリが群がった。
これで解決と思いきや今晩同じ場所にかなりの数のアリ。
4年も経ったアリメツ食べてもアリは死なないのか?
昨日のアリとは違うアリなんじゃねーの
アリメツを置くという事は、ここに餌があると教えるようなものだから、
基本的に部屋の中に置いてはいけない。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 11:02:13.50 ID:HKItPVV9
499ですが、アリメツを仕掛ける前の10倍以上のアリが
トイレに出るようになった。
明らかな逆効果。
ホームセンターで新しいものを探してみよう。
逆に考えるとオマエんとこの蟻の巣多いんだろ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 13:59:16.44 ID:HKItPVV9
アリの巣は普通にあるよ。これまでめったに入ってこなかった。
アリメツを買ってきて再度設置。
しかしありは出てきてもほとんどアリメツには寄り付かない。
困った。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:54:48.39 ID:XtNE7jHk
体長5mm程度のオオアリでもない小型のアリでもない
すばしっこくて、ヒゲが長く手足を細かく動かすのって
アルゼンチン?
>体長2.5 mm。
たぶんクロヤマアリあたり
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 06:29:27.70 ID:KdjjdMKu
植木鉢に蟻の巣を作られて木が枯れそうになってたから(巣作りに根を切りやがる)
鉢ごと水没させて全滅を図ったが、3日ほど水没させたにもかかわらず蟻の巣は健在 orz
蟻の巣って雨降りも想定して作られてあるから、ある程度気密構造になってんだろうなぁ
ちょっと感心したわ
で、そのままじゃ木が枯れてしまうので、自作アリメツを使用
結果、一晩で全滅。蟻は見当たらず。
さすがアリメツ様やで
アリメツやコロリのような毒餌は、アリが警戒して食い付かなくなったら効果が無い。
そういう時は、液体のアリ殺虫剤を直接アリや巣にかける方が効果がある。
かかったアリは逃げようがないから、確実に効果が出る。
複数のアリ殺虫剤を上手く使い分けるのだ。
下等生物のくせに毒餌を警戒するとは…。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 16:41:34.70 ID:9fExD7xy
アリは下等生物じゃねえだろ
うちもアリが室内に入ってきて困ってます・・・
「アリの巣コロリ」は全く利かないし・・・
そんな時 この歌で勇気をもらってます・・・
♪蟻のままの姿見せるのよ
蟻のままの自分になるの
何も怖くない
風よ吹け
少しも寒くないわ
そうだ、果糖生物だ
浄化槽に大量に侵入してたのでマンホール縁に薬剤散布
浄化槽内部にアリメツを大量設置ふふふふ
浄化槽内部にコロニーがなかったらダメじゃん
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:32:35.34 ID:oBdaQKBS
みんな苦労しているんだね。
アリノイローゼになった人もいるのかな?
俺はかなりしんどい。
家の中でアシダカグモを生かしておくのはまあまあ効果あったな。
トイレの壁の隙間がヒメアリの通り道だったんだけど
アシダカグモが隙間の前にしばらく居座ってたらその場ではアリは出なくなった。
多分スナック菓子感覚で出てくるアリを片っ端から食べていたんだと思う。
放っておけば虫の掃除をしてくれるルンバみたいな優れものなんだが
見た目がアレなんでそうそうに追い出してしまった。。
スナック菓子感覚ワロタw
>>516 うちも出てくる側からガムテで取って、400匹くらい行った時には発狂するかと思った
コロリ設置じゃそれ目当てにもっと出てくるのを耐えて待たないといけないし…
結局、外壁のヒビから侵入して壁の内側に巣を作ってるのを特定したんで
その付近に液剤をザバザバ撒いたら殲滅に成功した
今年羽アリ多くない?
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 22:21:34.14 ID:oBdaQKBS
壁の内側に巣があるなら、直接撒けないじゃん。
それでも殲滅できたんだ。参考になる。
何を見ても蟻に見えてきた
しんどい
業者呼んだらなんとかしてくれるのでしょうか
たぶんこのスレで騒いでいるのはアルゼンチンアリだよ
素人だと区別がつかない
だがかなり素早いのでわかる
アリメツが効いてもそばからそばから大量に湧いてくる
コロニーが普通のアリと違って、複数個が連なっているからね
しぶとさはクロアリの比じゃないよ
普通のアリはアリメツが効いたらもう来ない
>>520 入り口(壁のヒビ)周辺〜通り道の、かなり広範囲に液剤を撒いたのね
直接液剤がかかった奴は当然アウト
中から出てきた奴・外から巣に戻ろうとした奴も液剤の上を通るとアウト
さらに辛うじて巣に戻った奴が中の残党を汚染する、という感じだったと思われる
暖かい日だったから凄い数が出入りしてて
それにごそっと液剤を浴びせられた・液の上を通ったのが幸いしたみたい
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:05:47.88 ID:Yn5muDPi
その液剤の件、フマキラーのを見てみると同じような解説がしてあった。
アリメツもコロリも全く効果なしだからもうそれしかないかも。
ありがとう。
>>517 アシダカ軍曹は蟻は食べないよ
下手すると返り討ちに合うんじゃないか
>>525 あれ、そうなの?
じゃああれはなんだったのだろう。。
アリの出入り口の前にアシダカが居座ったらぴたりと居なくなったよ。
>>515 フタ(マンホール)の隙間から侵入してたんで巣は外にある
意図としては浄化槽内部の殲滅なので一応目的は達したかもしれん(まだ未確認)
>>526 居座ったって、別にずっとそこにいるわけじゃないだろ。
巣は外なのに内部に誘因性のエサ、しかもホウ酸製品を入れちゃうの?
殺人級のバカなの?
巣の絶滅が目的だと誰が言ったwww
浄化槽の中の対処なのが分からんバカなの?w
押すだけノーマット試したけどうちの羽アリにはあまり効いてないなあ…
羽あり地獄にもう限界
床下か壁の中に巣があるっぽい
蛍光灯の下に水張って少し洗剤入れた洗面器置いておくとたくさん取れるぞ
もう蛍光灯ないんですよ。ledに切替えて
羽アリって何を求めて集まってくるんだ?
俺の部屋食べ物置いてないのによくいる。
出会い、かな…
>>469でアリ発見して
1か月間、2,3日おきに1,2匹見かける程度の小康状態を持続してたけど
今日とうとう10匹以上の侵入を発見
リンゴジュースちょっとこぼした後の拭き方が甘かったようだ・・・
ちゃんと濡らしたキッチンペーパーで拭いたんだけどな・・・
アリメツ投入したわ
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 20:25:32.97 ID:C2vWzZgh
アリメツで一網打尽できればよいが、
それができなかったら
そこの巣のアリは、来年以降アリメツ免疫持っちゃうのかな?
それはない
免疫というか、周りで仲間がバタバタ死んで行くのを見て警戒して、
毒餌と認識して食い付かなくなることはあるな。
アクリルボンドみたいので埋めてからしばらく見なかったのに
数日前からまたチラホラ出やがる
しかもどっから入り込んでんのか検討つかねえ
>>540 周りで仲間をバタバタ殺せば警戒して出てこなくなってくれるんでは
でかい羽アリが天井を歩いたり
階段の隅に数匹じっとするようになった
どこから入ってくるのかわからん
アリの巣コロリには見向きもしないで潰した死体はせっせと運んでいく
ブラックホークダウンみたいだ
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 23:09:36.90 ID:Zfnh0Gc9
アリノスコロリで駆除
↓
耐性がない蟻全滅
↓
耐性がある蟻が繁殖
↓
アリノスコロリが効かない!
玄関前にいた黄アゲハの幼虫いないなぁと思ったら茶色になって落ちてたけど
よく見たらヒメアリに囲まれてた・・・
家の中は最近見ないけどやれやれだぜ
朝方にサッシを抜けてまとまった量が入ってきて行列するわけでもなく部屋の一部を延々ウロウロ
で夜になっても帰らない集団は巣作りの偵察に来てるのかな?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 02:07:51.97 ID:sb+gB/H4
>>548 俺のところもそれ。畳の間からでてきている。
今は見かけないが、気づくと2、3匹バラバラに入ってきてる。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 16:29:05.59 ID:sb+gB/H4
かんたんマイペットで拭いたらでなくなった
効果あり?
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 18:24:08.80 ID:GAXW9l+Z
家の壁の中が蟻の戦場になっているらしくて
トイレの天井隙間から屍骸がぽろぽろ降ってくるよ
半日で佃煮に出来そうなくらいの頭と腹と脚が隅にたまる
早く決着つけてくれ
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:58:18.33 ID:dMIrVJDL
1mmか2mmぐらいの小さい蟻が最近よく家の中に侵入してくる
偵察蟻らしく列は作ってない
小さすぎて目を凝らさないとわからないレベル
最初に見かけたとき掃除したので食べかすとかは落ちてないと思うが・・・
この大きさだとコロリは駄目そうだし、アリメツしかないかな?
ここ2日前から蟻大量発生。今日アリアースジェットで壊滅したった。それから家の端とゆう端すべてに噴射 おまけに蟻用コンバット設置。もう見ませんように。 きしょくわるかった〜
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 19:06:43.35 ID:sIgg6+nm
1階で近くに土がある場合、偵察蟻が侵入してくるのはどうしようもないのかな?
欝だ
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 01:43:15.17 ID:RS996NBG
蟻が部屋の中に入ってきてしばらくすると雨が降るんだが、やっぱり雨を避けてるの?
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 11:24:50.76 ID:mZ7wa/ic
偵察ありがたまに来ちゃうのはもう諦めたほうがいいのかね
なんで一階じゃなくて二階の俺の部屋に来るんだよクソが…
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:57:53.34 ID:9N84DwL5
部屋の中に、腹が黒くてそれ以外が茶色い小さい蟻(イエヒメアリ?)がでたが、畳の間から出てきてることぐらいしかわからなかった
とりあえず畳の間にアリキンチョール
で、外から来てるのかどうか確かめるため、外の蟻がいそうな地面に飴玉設置
翌日見てみると腹が黒くてそれ以外が茶色い蟻がでるわでるわ
とりあえず蟻の行列の間にスーパーコロリ
蟻が毒餌を運び出すところまで確認した
楽しみだ
宣伝死ねカス
困ったね
>>557 イエヒメがコロリに喰いつくとは思えんなあ
邪魔だからどかしてるだけでは?
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:20:44.25 ID:9N84DwL5
>>561 マジで?
いわれてみたらちょっと大きかったような・・・。
別の蟻だったんだろうか
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 01:49:11.14 ID:YTphA689
イエヒメかヒメかわからないけど
コロリ置くとでなくなるよ
日に2、3匹毎日出てたけどアリキンチョールティッシュにつけて
その辺り軽く拭いたら出なくなった
このまま来なくなるといいが…
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 01:48:34.26 ID:6+xmpm07
アリキンチョールを毎日1回畳や壁の隙間に噴霧してるんだが
これ効果どれぐらい持つんだろう?
蟻と数十年戦ってた飴細工職人だったじいさんからの助言
経験側なんで科学的に意味なかったりするのもあるかもだけど、こうやって来たって
蟻を見たら蟻の道を探す
働き蟻を潰しても意味はなく、巣を潰すことに意味がある
翅蟻の大量発生は成熟した巣がある証拠
付近の巣を徹底的に探す
毒餌はいきなり使わない
最初に巣から見て家の反対側に砂糖をまいて誘導
家に寄り付かなくなった頃、涼しい夜間に多めの毒餌を使う
同じ味の毒餌が効くのは一晩だけ
寄り付かなくなったときのために家と反対側に誘導する
家の周りの雑草はまめに抜く
家のそばに端材や植木鉢を置かない
できるだけ常緑樹を植えない
家の周りは粗い砂利を敷き石灰をまく
空いてる畑にシロツメクサを植えておく
シロツメクサにはアブラムシがたかるから蟻がそちらに向かう
アリキンチョールは良く効く
これが出てからこれしか使ってないはっはっは(台無し)
>>566 すげー
テンプレに入れて欲しいぐらいわ
ぐらいわ→ぐらいだわ
orz
>空いてる畑にシロツメクサを植えておく
>シロツメクサにはアブラムシがたかるから蟻がそちらに向かう
アホだな、コロニーが増えて手がつけられなくなるぞ
エサがあればどんどん数が増えて増殖する
アリの密度が上がれば巣別れしてあちらこちらに大移動
最大の防御は、アリの絶対数を減らすことだ
まずは家の周りに毒餌を仕掛け数を減らすこと
数が減れば相対的にエサが増え、遠くまで斥候をだしてエサを探しには来なくなる
暖かくなって、家の回りにアリをよく見かけるようになったら、数が増える前に早めに毒餌を仕掛け
数を減らすこと、それが家に侵入されない一番の対策だ
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 13:19:40.56 ID:+eMrB4xD
・砂糖や飴玉で蟻道を確かめてコロリ設置
・アリキンチョールを壁や畳の隙間に
これは経験上確実に効く
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 00:25:16.22 ID:zTZe9ZnU
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 12:05:57.10 ID:kvuzQeZp
業者呼んで8000円もかかったのだが…
>>566 部分的に疑問な部分もあるけど
俺のほうも経験側なんで素直に拍手を送りたいw
アリキンチョールに限らず、最近のアリ殺虫剤で効き目が落ちてない?
昔は即死だったのに、最近のはなかなか死なない
業者を呼んでも無駄だと思う
俺もいろんな業者に相談したけど、対処的に殺すのはできるけど、クロアリは根絶不可能という回答ばかり
餌で別なほうに引っ張るのはありだな
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 05:32:24.41 ID:QdiEIURQ
蟻も耐性持ちっているからさ
>>571 ヒドラメチルノンで蟻用といえばコロリかアンツバスターだけど。
蟻にもベイト剤が付いた通路を通っただけで20〜40%の殺虫効果があるのだろうか?
居間で飯食ってたら机の上にあり発見。
1匹だけだったんですぐさま潰した。
去年玄関から大量に入られて気が狂いそうになった事があったので、家中見て回ったけどとりあえず大量に入られたわけではなさそうで一安心だったよ。
1匹だけとなると偵察の奴かなぁ?
それとも羽蟻が入って来たのかな・・・。
とりあえずもうホント嫌ですわ。
玄関からっていやに行儀正しいアリだな
ウチ、アパートでさ。
デザインかなんか知らんけど、基礎と建物の境の所が少し内側に凹んでるのよ。
で、それが玄関の脇まで続いてるんだけど、そこを通って来た感じ。
文章にすると説明が難しいなorz
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 19:02:02.20 ID:cxLQd1CQ
( ⌒) { ⌒)
て人 . -―- .. . --. .. /^〜'′
/: ハ : :ヽ: : :ヽ / r 二ミ`ヽ
.′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i ′! l<`^^'ヽハ
l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\ ノ |: !
|: :f'|:..l○ ○{: | ノ :(|: |○ ○{: { ☆ 日本の核の武装は絶対に必須です ☆
|/ トl! {. 3 ノ:リ'イィ:! :{. 3 ノ从 総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
}ハ>弋l>┬<}/ ′厶{ィ` i爪}/
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html { i |「`´ヽ, }. /´ バ`´}ヽ\
'. lハ ノヽ | / ィ/ ヽノ i ヽ
∧. {__乂_.ノ {. / / `廴__夫__ノヽ '.
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 20:00:04.19 ID:p1kDwjD2
アパートなら、不動産屋が前住人退去後クリーニングならびに消毒をきっぱりきちっとやっていなかったという可能性をも、視野にいれることもあり得べき
>>580 凹が横になった感じの壁面ってこと?
うちはLが逆さまになったところを這って来たので、かがまないと発見できないパターンが多かったので
工務店呼んで埋めてもらった
>>582 ごめん、ウチ市営住宅で新築の時から入ってるんだ。
なので、前住人が云々てのは無いんだよね。
情報少なくてホント申し訳なかった。
>>583 そう、壁面の事。
去年はそこの溝を通って侵入されたので、今年はそこの溝にも薬剤まいてるんだ。
上のレスにも書いたんだけどウチ市営住宅なので、去年入られた時は市役所に連絡して来て貰って見て貰って、駆除の業者も紹介して貰ったんだ。
でも、業者は「薬剤まく位しか手が無いんだけど、薬剤は既にまかれてる様なのでこれ以上する事が無い」って終わっちゃったのよ。
見に来た市役所の人達は、「こんな所通って!?」みたいな感じで驚いてた。
何か情報が少なかったり文章が稚拙だったりホント申し訳ない。
雨の日は三階にある家の玄関から何匹か訪ねてくるな
その度にゴキジェットしてるが、忌避効果は数週間の模様
俺の体からもてなし上手フェロモン出てるせいもあるんだろうなぁ
梅雨前は普通の蟻が出入りしてて、最近パッタリ見なくなったなぁと思ったら今度はものすごい細かい蟻が家の中にいるのに気づいた…
なんていう蟻なんだろう?
余りにも小さくてよーく見てないと気づかなそうな奴
>>586 ・色(全身同色なのか、腹だけ別色なのか)
・大きさ(山住みは5mmのアリは小さいと言うが、街住みは5mmのアリは大きいという)
・移動の特徴(常にチョロチョロウゾウゾなのか、歩いたり止まったりなのか)
・本当に蟻なのか
とりあえず「アリ」で画像検索してみてそれっぽいのを伝えるのもアリ
5ミリ前後の蟻には毒を持った刺すオオハリアリがいるから要注意
チャタテムシの可能性
ヒメアリだろう
しばらく家の中で見なくなったけど最近もトカゲの尻尾やアシダカの死骸に湧いてた
暫く出ないから安心してたら、ついに出やがった。
しかもなぜか死んでた。
わざわざ俺の部屋まで来てなんで死ぬのか。
おすすめはしないけど、タバコ燃やすと繁殖しないかも
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 18:04:20.71 ID:PB8/VZJf
たばこが効くのはヒルとかじゃなかったっけ?
デジャヴだ
アリメツ設置した初日凄い勢いで食いついてくれたのに
2日目以降は食いつきが凄く悪くなった。
警戒されたのかなー、と思って
今日ダメ元で場所をずらした上でバニラシュガー少し入れて
混ぜ混ぜしてみたらまた凄い勢いで食いついてきた。
ホウ酸の効き目が薄くなっていないことを祈りたい。
ちなみにたぶんトビイロケアリ。当方北海道。
>>595 毒餌は一晩しか効かないと思った方がいい。
奴らは学習する。
巣を見つけてそこに直接殺虫剤か熱湯をぶっかけるのがもっとも効果的。
確かに学習するが、すぐ忘れる
鰹節か砂糖を混ぜても別物として認識する傾向w
去年お風呂入った後のバスタオルをドアノブにかけたまま放置してたら、次の日バスタオルやらドア周りに大量のアリが発生してたことがあった
アリ退治用品やアルコールでアリ達が通っただろう場所を消毒して無事退治はしたんだが、ふとドアノブを触って思い出したのでここの人たちならと思い質問に・・
なんでバスタオルにアリが群がったのかわかる方います?
水分、石鹸、体臭、体液くらいしかバスタオルにはついてないと思うんだが・・
久しぶりに晴れたから羽アリが窓から何匹も入って来た。
赤くて小さいやつ。イエヒメかな?
アリの〜ままの〜
衛星放送の隙間ケーブル(F型接栓でない直付け接続の古いタイプ)内に
進入されショートしてた。 どうやって入ったよ?
壁つたって2階まで上がって窓際をウロチョロと。
巣を近くまでたどったが蚊が多くて探し出せない。 いまいましい…
とりあえず、見つけたやつには液剤とアリメツ毒餌で対応。
>>602 マヌケに見えるからやめとけ・・・・なw
今年は蟻が少ない感じ。
そのせいで予め用意しといた毒餌が試せない。
出てくる数が少ないのは良いけど全滅は期待出来んだろうなあ
>>605 全滅なんて絶対無理。
とにかく毒餌で数を減らして、隙間をテープで塞いで、
あとは神に祈るしかない。
さっき晩飯食べてたら、羽蟻が一匹。
何とか抹殺出来たから良かったけど。
1匹だけだったから偶然入って来たんだと思いたい・・・。
ヒアリはまだ硫黄島とか南の島にしかいないから大丈夫
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:00:04.39 ID:1nhOij8p
7月から少しずつ室内に出始めてたけど気にならない位だったから見つけたらティッシュで処分するくらいだった。
でも先週から増殖して部屋中に大挙してきた。
行動範囲も広くなって天井にたくさんのぼるようになってた。
列を作らずバラバラに行動してたから侵入口がわからなかったけどついに窓の隙間からと判明。
アリの巣コロリ仕掛けて窓付近にはアリジェット撒いた。
徐々に出てくる数が減り、昨夜は2、3匹程度になった。
外に置いたアリの巣コロリを食べたみたいだけど、実験に他の毒餌をアリの前に置いたら避けた。なんなんだろう?毒と気づいてるの?
何度置いても避けて歩いてた。
アリの巣コロリも避けるアリいたし。
アリメツも注文してるけど5日経過してもまだこない。
卵が孵化するからまた発生したらアリメツ仕掛けたいんだけど。
店で探してもアリメツってどこにもないね。なんでだろう?
うちは半年おきくらいにコロリ使ったあとに、
とうとうネットで取り寄せてアリメツ買ってみた
郵送してくれるところだから、宅配よりは送料が安い
効くんならこっちのほうが割安だもんねえ
これから使って効果のほどをみてみる
先週木曜に注文したアリメツまだこないんだが…。
ここで聞いたら解決すると本気で思ってるわけ?
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:10:43.07 ID:vf0j8Q5G
あれだけ効果があったアリの巣コロリが今年は効かない
ベランダ窓の木枠の隙間に蟻が入り込んでる…。
とりあえず下の方に普通のアリの巣コロリ(それしかなかった)を設置して様子見。
毒餌を少し出して容器の周りを囲んだけど、果たして来てくれるのか。
台風19号が来てる最中だが
蟻が家の中に入って来てる
アリの巣コロリの顆粒に水2〜3滴たらしてやったら
えげつないぐらい食いついてきた…
ものの数時間で全然いなくなったわ
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 19:17:55.85 ID:v8gtfaw1
飲食店でバイトしてんだけど客席にうじゃうじゃアリが出るw
苦情めっちゃ来るし薬撒いてんのにずっとうろちょろしよるw
客席のソファとか薬剤の粉だらけw
客の背中に粉いっぱいついてるしwコナフキンw
なんでうちの店潰れないんだろーw
うけるわーw単芝捗るわーw
∧,,∧
(;`・ω・) , モー !
/ o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)w w w w w w
かわいいw
>>621 多分ね
たらした途端こぞって寄ってきたから
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:30:09.79 ID:pKx6BdnH
助けてください
PSP goの中にちっさなアリが巣を作っているらしく久々に起動したら大量のアリが出てきてビックリしました
急いでフーフーして吹き飛ばしひと段落した後ビニール袋に入れて隔離したのですが、何か有効な駆除方法はないでしょうか?
ひとまずこのまま放置して餓死させる作戦をたててますがアリがどれくらいで餓死するかもggっても出てこないです…
>>626 餓死は数カ月かけても死なないかも
でも乾燥には非常に弱くて、完全に乾燥させられれば数日かからずに全滅する
機械にダメージ与えない程度の高温で焼き頃すのもあり
あと、密閉環境でPSPは冷やして、代わりに巣になるような物を置いてそっちを温めてやると引っ越すかもしれない
ここの真ん中くらいのアリを移す方法みたいに
ttp://www.antroom.jp/keep.php
俺は自動車に巣くられたときに、1週間の兵糧攻めで退治した
もっとも巣くられてすぐだったのもあるけどな
うちは外部インターホンの中に巣を作られて困ってるわ
穴はある程度パテで埋めてるんだけど、水抜き穴だけは埋めれないからなあ
状況が分からんので偉そうなことは言えないけど
スポンジとかフィルタとかはダメなのかな?
あえて穴を大きくして水抜けというか揮発しやすくするとか?
>>630 スポンジ案良いですね。
5mmに満たない小さい蟻なんで、いろいろ工夫してみます。
ありがとう。
632 :
630:2014/10/29(水) 08:04:07.74 ID:???
小さい穴にスポンジ等のフィルタを付けても表面張力とかで水は抜けないと思うけど
大きな穴にスポンジ等のフィルタなら抜けるし、残った水も揮発すると思う
どのくらいだろ?1cmもあれば充分なのかな?
スポンジ以外には、耐久性のあるろ紙みたいなのとか、アリより目の細かい金属製の網とかを接着剤でとか
ケース下側だから直射日光とかは晒されないだろうけど、スポンジもある程度耐候性が高いものでないととか
インターホンだけにあまりケース大きくないだろうし、とか考えると中々難しいね
窓のサッシに弁当屋で買った弁当についてきた輪ゴム敷き詰めたら侵入してこなくなった
輪ゴム最強
情報さんくす
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:12:58.95 ID:RV9xBFOp
もう寒いのに、まだ出るんだけど
. \ \ \ | ,,,--''''' ̄ | //_,,,,,,--┐ ..| / _,,,...---
. || ̄ /l‐|、-/l...\┌' ̄| _,,,,-ゥ/i`ヽ、 .|ィ-ァ| | 「 ̄ .|
. || ./,' | | |、| ̄''''ー-____,,--''''',,,-'''~/ \|.. .// | | | |
. || //==| |=|/ー-< ̄__,--''  ̄ /. //.| | | | |
―--,,,___||_// ┌| |‐---,,,,__ ̄| | | . // | | | | |
___ .||l /| | 'l | | | | /'''~____,,,,, | | | |_,,,,--|--''''
====┐ .||/ .| | |l. | | | ,,,,,,,―'''''''''''´ | | | | |
|| ||/ .| | '! _,,,,,,,,,---''''''''''''´ ̄ ―――――| | | | |
|| || __,,,,-i''''´ _,,,,,,,,----''''''''''´ ̄ ̄ ̄ ̄\| | | | |
――||―||ξ ,Lィ-'''''´ ̄.| | | |'.―|‐.| |-,,,,,__ |_,,,,
|| ||  ̄"´. | | | | | | |--'''' ̄|'''''--
|| || | | | | | | | | |‐-,_____|
|| ロ(()==| .| | | \| | | | |`''--
|| || | |. / .| | | |\..| | | |
|| || | |./ / .| | | \| \ |,,,,....--- |----
|| || |/ /.. .| | | |\..| \ ___|,,,,,,,,,,
サクラアリの集団が室内に現れた。
なんとかして駆除できないものか...
>>637 >>273にあるようにサクラアリは毒餌に食い付きが悪くて難儀らしい。
運が良ければアリメツが効く場合もあるらしいけど
昔、部屋に発泡スチロールを放置してたら大量のアリがたかってたんだけど発泡スチロールにもアリはたかるもんなの?
シロアリではなく小さくて黒いアリだった
>>639 食物の匂いが染み付いてたらたかる事も有り得るかと。
あとアルゼンチンアリやイエヒメアリ、ルリアリとかは何処でも巣食うらしい
ホームセンター蟻の駆除剤すごい売ってる
おととい1匹いてびっくりしたこんなに寒いのに
庭に置いてた竹箒の柄のちょっとした割れ目を巣にされてた。知らずに昨日掃き掃除してびびった
>>641 アギトは大してヤバいとか聞かないような
あけおめ
今年こそ蟻被害から皆様が解放されますように
んだな
>>645 毒針で刺しそう。
ヒアリほど猛毒じゃないだろうけど。
毒針のあるやつや家中に巣食う悪質な種類は絶滅した方がいいよ
四国だけど昼間は暖かいせいかたまに蟻見るわ
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 19:29:07.91 ID:jcix9vUE
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
☆☆☆☆☆
☆ 自民党、グッジョブですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html ☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。よろしくお願い致します。☆
☆ 1憶2千万人の日本人のために、私は上記のことを命がけで広め続けています。
今と子々孫々の日本人と日本のために、普及費用のため、この意図にご理解いただける方に、
こちらのゆうちょ銀行の口座にご寄付の方、受付中です。ぜひよろしくお願い致します。 ☆
ゆうちょ銀行 六二八(ロクニハチ)支店 (普通) 0668369 日本国憲法を改正しよう