ステマか
>>951 経過報告ありがとう
参考になります
虫コナーズ アミ戸用 KINCHO 大日本除虫菊株式会社
http://www.kincho.co.jp/wnew/200803/mushi_konners_amido/ ---------------------------------
でもって俺からの報告はアリゼロン
うたい文句じゃ忌避なんだけど殺虫も可能
実際に使ってみたところ殺虫力は充分あるので合格
効果約2週間という忌避は梅雨のせいもあって何度も実験失敗で判断保留
ただ使い方説明を読むとかなり垂れるくらい吹き付けないといけないらしく
俺の噴射量が少なかったかもしれない
ケチケチしてはいけないのは分かってるんだけど貧乏性なのでw
梅雨が明けたらまた試してみようと思う
都合よく雨に濡れないとこに行列がないんだよね
ハーブの匂いはかなりキツイので家の外壁に吹き付けると窓を開けてられないくらい匂う
匂い自体は2〜3日で匂わなくなるけどアリにとっては匂うのかな?
匂い自体はキツイけど嫌な匂いではないので人によっては平気かそうでないか分かれると思う
もっとい安くて容量が大きければいいんだけどね
意外に小さいよこれ
アリゼロン KINCHO 大日本除虫菊株式会社
http://www.kincho.co.jp/wnew/201203/arizeron/index.html
ホームセンターで各社のスプレーやら毒餌やら何種類も買ったけど
毒餌なら
アリメツ>>>>アリの巣コロリ>>>>効果有無の判断の壁>>>その他、外国製を含む他の製品多数
ただしアリの種によっては効く場合もあり
自分の家に出る数種類のアリには効かなかったので友人にあげたらそちらのアリには効果があった製品もあった
「スイートアントジェル」(スマートアントジェルと同じ?)
殺虫スプレー・液体を振り掛けるタイプ・粉を撒くタイプもでれも効くみたいなので差があまり分からなかった
ただこれらはコストパフォーマンスが悪いのでここぞという場合や場所にしか使えず頻繁につかうのには向かない
雨が降ったら終わりだけど消石灰が10kg500円程度なので家の外周を囲うのに大量に使ってる
もう何万円使ったか分からないけど実際に試してみないと分からないのが正直なところ
絶対とは言わないけどあちこちで試した経験からするとある程度自信をもって薦めれるのはアリメツのみかな?
ムカデ用のムカデ博士というよい製品があるんだが
そのアリ用をどこか作ってくれないかな?
それとアリメツがあれば相当防げると思うんだが
アリとムカデが出るんで家を囲うのもムカデ用とアリ用に2重に囲ってるんで金がかかって仕方がない
あとはもう高床式にするかプールに家を浮かべるしかない
【試した毒餌】
●ちょっと関心を寄せるんだけどすぐに知らん顔 効果なし
アリキックベイト アンツバスター コンバット ウルトラ巣のアリフマキラー 巣のアリ退治(容器が青いミレニアムファルコンみたいなの)
●まったく寄らなかった
アリアトール
●自宅では効果がなかったけど友人宅では効果があった
スイートアントジェル
●効果があった
アリメツ アリの巣コロリ スーパーアリの巣コロリ(種によって持ち帰る毒餌が違ってた) ※アリの巣コロリつぶジェルスプレーは試してない
ここ数年で試した毒餌を思い出しただけ書いてみた
5種類以上のアリが出る俺のところでどのアリにも効果がなかった製品があるのが意外
温度や湿度も関係してるんだろうけどよく分からない
ネット上で検索してみると俺のところで効かなかった製品にアリが寄ってる写真もあるのでやはり状況によるのかな?
アリの種類にもよるんだろうけど
こないだ梅雨時期のアリの大群大移動をあちこちでみつけたので
効果がなくて密封保管したままのウルトラ巣のアリフマキラーとかを置いてみたけど結果は同じ
最初は群がるけど翌日には食べ残して避けて通ってた
昔から自作毒餌で蟻退治してるじーさん曰く、「蟻は仲間が死んだときの餌を覚えてる」だそうだ
じーさんの経験的なもんだから科学的な裏付けはないw
じーさんが言うには、同じ調合の毒餌は短期間は効くけどしばらくすると避けるようになる
そこで調合を変えるとまた効くようになるけど、またしばらくすると効かなくなる
でも別の蟻には効くようになるから、これは蟻が覚えているんじゃないか、という結論に至った模様
まあ参考までにってことで
>>958 確かに裏づけはないけど
そういうことってあるある
アリの巣退治、半生タイプってやつおいて2日経過しても食いつかず、
分解してヤクルトとまぜてやっと誘引。
群がりだして48時間くらいにものすごい数が減ったから、勝利か、
また卵孵るからと新しい毒餌作ったら、
またすごい数群がりだした・・!全然減ってる気がしない!!
なんか心なしか今までのアリより色が薄い気がするが、最近卵からかえったやつらか?
たまたまつけたテレビでアリの秘密みたいのやってたけど、
その女王アリは一匹で一日3万個卵うむらしい。
もうちょっと毒餌放置してなきゃいけないのかな。
8時頃からアリメツを吸ってたが14時前には1匹も居なくなってしまった…
スーパーコロリも置いてみようかな…
壁の隙間からイエヒメアリ(多分)が出てきて部屋の中をうじゃうじゃ歩き回ってたんで
ホウ酸と蜂蜜とフルーツジュースを混ぜたのを置いといたら凄い勢いで群がって巣に持ち帰ってた
数日後に孵化したばかりの赤ちゃんアリが数匹壁から出てきたけどこれって大人のアリが死んだとみていいのかな
もう少し様子見してみるけど全滅してたらいいな
ちなみアリの出てくる壁の隙間をビニール袋で密封してその中にホウ酸を混ぜたやつを置いといたから
ビニール袋からアリが出てくる事がないんで余裕でアリを近くで見る事が出来たw
観察してると真っ直ぐエサに行く奴、迷いまくってる奴、やる気のない奴とか色んな性格があって面白かった
アリ観察が趣味の人の気持ちが少し分かったわw
>>963 熱いお湯で溶かしたけど中々溶けないから過去レスにあった沸騰させない程度にレンジでチンして溶かしたよ
とにかく死んで欲しかったからホウ酸の濃度を濃くしたけど巣に持ち帰る前に死なれたら巣ごと全滅しない事に気づいた・・・
アリメツの割合が糖分98%ホウ酸2%だけど糖分3ホウ酸1くらいの割合にしてしてもうた
今のところアリは出てきてないけど958の「蟻は仲間が死んだときの餌を覚えてる」状態で出てこないだけかも
エサ変えてみようかな
アリメツを置いて大量に喰いついてきましたが、ちらほら蟻がまだアリメツにきています。これは効果があるということなのでしょうか?
あと玄関の前に柱があって、どうも柱の上に巣があるようです。
餌を探しに下に来るのですが、どうも草を橋がわりにして鉢の中に入っているようです。どのように対処したら良いのでしょうか?
草を刈れ
ネタじゃなく、蟻対策の蟻が好む環境を排除することから始まる
基礎や土留めの周辺の草を刈り乾燥した状態を保つ、
床下に防湿シート貼って吸湿性の高い砂利を敷く、
庭に防草シートを張って砂利を敷いたり、地面を縛る力の強い芝を張る、
できる限りコンクリートやアスファルトで敷地をふさぐ、
家の周囲に安易に物を積まない、
植木は最小限にする(花の蜜や果実だけでなく、アブラムシが付きやすい植物にも蟻は寄る)、
アイビーなどの気根で這い上がり壁を縛る植物は植えない(壁との隙間に巣を作る)、
など
それでも蟻は生きるために餌を探し侵入してくるんだから、こっちも相応の覚悟が必要
うちは家庭菜園のための場所を建物から離した場所に最小限取り、あとはコンクリで埋めた
表面はタイル貼ってるから殺風景でもないし反射も抑えられてる
面積があると割れてそこからやられやすいから、防虫処理した枕木でセパレートすることで、防虫と割れの両対策とした
どうしてもコンクリ敷けないところは防草シートと砂利
ベタ基礎だから床下から入り込むことはないけど、念のため外壁と基礎の間は必要最低限を残したてウレタンで埋めた(完全にふさぐことは法的にできないらしい)
こんだけやっても年に2〜3回はコンクリ上に我が家に向かっての行列ができてたりするから怖いよ
でも巣が遠くにあるから、アリメツで行列を誘導し、行列があったところにスプレー式の忌避剤をまいてフェロモンを消し、更に行列上のコンクリと枕木の隙間に粉の忌避剤を撒いて詰めることで対策できる
隣の敷地に建ってる昔ながらの建物の実家は全室で蟻と戦ってるから、蟻自体はまだまだ周囲にたくさんいるんだろうけど、なんとか対応できてる
今後経年劣化で蟻が入り込む隙間ができてくるのが怖いところ
アルゼンチンアリ怖い
トイレットペーパー食うアリいてびっくりした
新種やろか
>>968 ルリアリじゃないの
紙を好むアリの定番だよ
よくあるご質問|日本製紙クレシア株式会社
http://www.crecia.co.jp/faq/ > 『ティシューに蟻がよってくる・・・?』
> この蟻は、ルリアリと呼ばれる蟻と推定されます。ルリアリは、黒色で体長2ミリ程度の大きさであり、
> 主に西日本に分布しています。しかし、近年では、関東地方にも分布域が拡大してきているようです。
> ルリアリは、樹皮の裏や枯れ枝の腐った部分などに巣を作る習性があります。
> ティシューペーパーは、木材パルプが主原料であり、箱の中に1枚1枚詰められている状態が、
> 樹皮の裏に良く似ているため、毎年春から秋にかけてよってくるのではないかとみています。
> ルリアリがティシューペーパーによることは、当社の製品だけではなく、一般的な現象となっています。
一軒家住まい
私の部屋は結構汚い
お菓子を食べた袋はゴミ袋に入れたまま部屋に放置
食べかすも落ちてた
一週間ほど前に足に2〜3mm程度の茶色い蟻を一匹見かけて、危機感覚えてゴミ袋処分した
ゴミの分別しながら捨てたけどゴミ袋には一匹もいなかった(別部屋で分別
そして昨日、2〜3mmの小さい羽付きの蟻っぽいのを二匹見たから殺した
これは茶色い蟻と関係しますか?
巣どっかで作ってるのか、外から入ったのか謎です
窓はずっと開けてませんし、一階では蟻を見たことありません
形からして蟻だと思います
発見時、足についたり、腕についてたから外からのだと信じたいですが・・・
羽ありは白ありみたいに茶色い線がなかったので違うと思うんですが、もし白ありなら怖いです
とりあえずアースノーマットを炊いてますが、効果ありますか?
蟻が入ってきたのかどうかという話なら、継続的に見ないと偶然入り込んだのか経路が開拓されたのか分からない
羽蟻と「茶色い蟻」の関係は両方を見比べない限りは誰も分からない
羽蟻のような見た目の昆虫は多いし、蜂かもしれないし(世界最小の昆虫は蜂で体長0.2mm)
シロアリの羽蟻は別に白くないし、必ずしも茶色い線があるわけじゃない
一般的には胸部が茶色でほかが黒とか言われるけど、環境で変わりやすいやつらなのでなんとも
アースノーマットに蟻用ってあったっけ?
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:42:34.86 ID:8BszkPv+
>>972 レスありがとうございます
明らかに形からして蟻だったのですが・・・
次回見かけたらペットボトルに捕獲してみようと思います
やはり群れを見かけないと蟻かどうか判断つきませんよねorz
蜂は外ではよく見るし家の中に侵入して殺した経験はあります(すぐ殺しました)
蟻なら気持ち悪いです
ゲジゲジならよく見るので、蚊やコバエ以外の虫はあまり見なかったのですが
蟻じゃなければいいです
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 20:50:41.68 ID:8BszkPv+
ちなみにアースノーマットは蚊用のです
蟻じゃなければ効くのでしょうけど
鍵かけてる窓の隙間からはいってきてるんだが…
対策おしえてください
梅雨明けたな
明日あたりから羽根蟻が大量発生くるな
977 :
971:2013/07/06(土) 01:24:53.89 ID:uPNU+NBp
なんかぶれててわかんないけどこれ蜂じゃねえかな
980 :
971:2013/07/06(土) 08:31:52.43 ID:uPNU+NBp
レス有難うございます
>>979 アリガタバチというものですか?
茶色の羽なしが1匹
黒の羽ありを今まで2匹見ました
ちなみにシバンムシよりもヒメマルカツオブシムシならよく見ました・・・
シバンムシいたかどうか不明です
最近何かに刺されてかゆく感じるのですが、このハチのせいですか?
害はあるのでしょうか?
アースノーマットは効くらしいですね
腕に違和感があって目を覚ますと蟻がいた
食物なんか置いてない寝室になぜ・・・と思ったら
部屋の隅でカマドウマが死んでてそれに群がってた
なんと迷惑な
去年から梅雨明けに1〜2pくらいの黒いハチみたいなのが大量発生して
夜になると照明に突撃するわ料理や体の上に落ちて来るわで俺発狂
殺しても殺しても壁の隙間から湧いてくるので隙間に殺虫剤噴射して
接着剤で埋めた上に梱包用テープ貼り付けたら今年は別の壁から湧いてきた
家中の壁が雨漏りでふにゃふにゃだから嫌な予感はしてたけど
これ壁の中アリの巣になってるよな……
>>975 窓と窓枠の隙間が広いなら隙間テープで埋める
窓枠と壁の隙間や、窓枠の換気孔はコーキングやウレタンで埋める
経年劣化で窓自体が歪んで鍵かけても隙間できる(窓同士が密着しない)のは直すか交換
もしくは内窓を後付して塞ぐって手もある
984 :
964:2013/07/07(日) 00:46:37.02 ID:???
また大人のアリが数匹出てきたけどエサの周りをうろちょろしただけで食べずに壁の隙間に消えてった
やっぱり仲間が食べて死んだエサだと分かってるみたい
あと初めにエサに群がってたアリ達は警戒心がなかったのに今出てきてるアリは警戒心が強い
エサを変えてみたけど食べないし、こういう場合はどう対処したらいいんだろう
エサの置く場所変えたら食べるかな
>>980 偉そうに言っては見たけど所詮ど素人の意見なので
そこらへんはやっぱりプロの判断を仰いだ方がいいと思います
ていうかこれテンプレに入れようよ
ケータイカメラの写真で(蝶とかならともかく)
蟻の名前聞かれてもまず同定できないし
ネットであれこれ聞く前に最低限種類とかは業者に聞けって
988 :
980:2013/07/07(日) 16:41:16.00 ID:???
レス有難うございます
>>986 白アリじゃなければいいです・・・w
恐らくあなたの意見で合ってると思いますが、蟻スレにマニアがいると思うので聞いてきます
>>987 薄めたけどまだ濃いかも
濃度の調整が難しいからアリメツ買って試してみるわ
>>976 昨日辺りから羽アリの群飛を確認@静岡
今日は特に凄い。家の外のそこいら中に羽アリが歩いてる。。
シロアリの羽アリに比べれば家の中に入るクロアリの数はなんでもないんだけど、
いつまで続くんだろうか? これ。
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 02:12:16.09 ID:sj0VIvzJ
風呂場の窓開けると羽蟻が大量に入ってくる。二百匹潰した。
でかい羽蟻も結構いる、今日で4日連続。発生し過ぎだろ。
羽蟻の発生期間は短い
その間くらい締めとけ
ってか200とか数えてんの?
大げさ言うなよ
995 :
害虫駆除マニア:2013/07/08(月) 22:25:00.54 ID:EbQn6Ovo
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) 11:18:49.62 ID:8EBJRcrY
アイスの空袋に小っさいのが集ったのが始まり。
そいつらは駆除に成功したが、ここ数日キッチンの、
食器の水切りの下に違う種の少し大きめのが集っている。
甘い物や、食べ物には徹底的に気をつけているのに不思議だ。
庭の花壇に蟻の巣がいくつもあるのは分かっているのだが、
水切りの下に集うのは花壇の奴らとは明らかに種が違う。(アイスのはこいつらっぽいが)
何なんだ、これは。地味に潰してもスプレーぶっかけても、また数時間後には群がってやがる。
とりあえず、既に上がってこなくなっている花壇の奴らは殲滅すべき?
でもやはり、現状あがってきやがるデカい奴らの方がどうにかしたいが、
やっぱりアリメツでも設置すべきなんだろうか、どうしたもんか。
侵入してきたやつらをどんなに潰したところで改善されない
丸一日張り付いて潰し続けることができない以上、蟻の発生ペースの方が上
ちなみに潰すのはその場所に誘引フェロモンをまき散らすことになるから、ガムテープでペタペタと取るとかの方がいい
※警戒フェロモン(忌避フェロモン)も撒かれるけど、両方撒き散らす以上は誘引フェロモンの悪影響を考慮した方がいい
対策としては、経路を忌避剤で潰す、経路を物理的に塞ぐ、毒餌で継続的に潰す、と言ったこのスレで良く出る対策になる
ちなみに蟻の巣があると分かっているならどんな種類のでも潰した方がいい
他種の蟻の巣を足掛かりに勢力拡大するアルゼンチンアリみたいなのもいるしね
998 :
996:2013/07/09(火) 14:38:07.17 ID:8EBJRcrY
>>997 ほうほう、潰してはいけないのだね。そしてやはり大本を根絶しないとならんのだな、うむ。
室内は猫、庭は犬を放すからコロリ的な毒餌は如何と迷っていたんだ。
あ、このスレを一通り見てみたよ、一応ね。しかしいまいち平気かどうか分からなんだ。
だがしかし、室内を蟻が蔓延っている事を思えば、犬猫が悪戯せんよう気を配って、
毒餌対策するのも一つの手というか、した方が良いのだろうな。
アドバイス、感謝。
アリがとうございました。
次スレでアリましょう。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。