アシダカグモ嫌いor困ってる人集まれー\(^o^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
377名無しさん@お腹いっぱい。
今日も一匹馬鹿でかい蜘蛛をぶっ殺してやったぜ。
蝿叩きでぶっ叩いて一発じゃ〜
378377:2013/09/23(月) 21:54:47.74 ID:???
アシダカグモ嫌いのチョコザイな障害者野郎ども!!
>>377の書き込みを見て、怖いだろう!!!!
怖いにちがいない!!怖がっているに違いない!!

また、書いてやるからな!

俺は、蜘蛛嫌いであるお前らのことが許せんのだ!
これからも、俺は、お前を、俺の書き込みで、怖がらせてやるからな!
ブタの誤りかんねんならぬからな!!!!
絶対に、お前らを精神的に追い込んで、社会から通報するからな!

目の表情に、覚えていろ!!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 00:32:38.36 ID:???
アシダガクモ今月だけで4匹殺してやったわ
俺の聖域の寝室に入ってきた生物にはわからせてやらなあかん
380379:2013/09/25(水) 07:34:47.70 ID:???
もちろん殺し方としては4回ともゴキジェットプロを使ったったわ
俺の聖域の寝室に入ってきたアシダカグモには容赦なくゴキジェットプロを浴びせてやるんや
381アシダカ以外の蜘蛛はOK:2013/10/03(木) 12:06:52.46 ID:AvNa3JOd
巨大アシダカ侵入して、飼ってたエンマコオロギ一夜にして全滅
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:41:10.36 ID:???
アシダカは見つけ次第殺すのが掟
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:02:22.45 ID:???
>>381
部屋でコオロギを放し飼い?
384381:2013/10/04(金) 21:10:34.47 ID:???
>>383
違う
アシダカは見つけ次第殺すのが掟、ということを書きたかったから
想像して嘘を書いた
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:25:25.73 ID:???
またキチガイジジイか
とっとと死ね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 12:46:02.73 ID:w+s8zRjk
人いる?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:53:06.43 ID:zu6C2lBP
ゴキブリ「わいは、いつでもおるで。」
388名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 17:21:02.69 ID:o0eGc1FL
可愛いゴキブリちゃんを殺したくないからアシダカはいらない
389名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:27:05.58 ID:Bsjo6m94
玄関の網戸をあけたすきに、入ろうとしてるアシダカ軍曹をよく見る。
こいつらやっぱり外から入ってくるのかね?

家の中で成長するのではないみたいなんだが。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 09:02:43.78 ID:???
山で見かけたことあるから春とかに外から戻ってくる感じだと思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:21:50.89 ID:5Wu3AnAK
やっぱりね。
外から侵入のようだね。

廊下のど真ん中を歩いてくるんだよね。
ユーモラスだけど、近くで出会ったらドキッとくるんだよね。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 11:42:24.88 ID:xbEhaIHK
潰しても潰しても家の中に入ってくる
卵持ってるやつまで出てきてほんと困る
393名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 10:01:01.31 ID:???
気持ち悪いよね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:35:30.05 ID:???
欲しい人のところに行かないで嫌いな人のところには出現する
理不尽な自然の摂理(?)

G嫌だけど軍曹はとても飼えぬ
元々蜘蛛嫌いなのに、興味持って動画見たけどでかすぎ&怖すぎでワロタ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:07:10.98 ID:XPCmptBS
ネットじゃえらく讃えられてて
人に迷惑かけない、数週間でいなくなる、人に見られないように隠れるとか言われるけど
全部幻想じゃないかと思う 部屋にしょっちゅう出現していなくならないし
一度足の上を這ってたこともあったし経験談でもないことをさも当然のように語られるのも考えものだね
396名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:46:02.25 ID:???
>>395
うちもずっと同じ位置にいたよ
人を見て逃げはするけれど
灯りがあるところに何日も留まっていたりする
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 18:54:50.66 ID:u2UdLgnW
アシダカグモってめっちゃデカくて、灰色に近いような茶色っぽいヤツだよね?

今の部屋に出たんだけど、毒グモだったらやだなと思って…
398名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:00:03.60 ID:???
カエルとかヤモリとかなら可愛いのに
399名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:19:13.85 ID:???
それが、慣れれば蜘蛛もかわいいんよ。
蜘蛛の性格のせいかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:06:19.00 ID:nl4qGgJj
最近寝てるとこの時間に俺の近く20cmくらいのところに現れるんだけど
もう殺さないと寝られない
401名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 00:31:18.70 ID:???
>>400
死ね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 17:55:35.71 ID:nl4qGgJj
>>401
ごめんもう殺した
403名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 20:01:09.19 ID:???
>>402
次は殺すな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 03:43:13.22 ID:SdNHGkgQ
数週間以内に出て行かない限り殺すよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 11:31:04.55 ID:???
>>404
低脳猿
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 14:12:35.14 ID:???
もしかしてクモ愛好家でもいるの?いやまさかね
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 19:16:37.52 ID:LNjoUYkV
今日も馬鹿でかい糞蜘蛛を一匹蝿叩きで潰してやったぜ。
あいつらの視界外から狙うとよく当たるw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 22:38:21.92 ID:???
振動に敏感だから難しい
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:05:23.23 ID:???
>>407
馬鹿丸出し>>407
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 01:36:02.07 ID:???
>>409
基地外とっとと死ね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 01:25:42.34 ID:???
>>401がくやしそう
412名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 13:37:37.78 ID:???
蜘蛛も嫌いスレに擁護沸くのか
「ウチに下さい」ならわからんことも無いが
413名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:12:16.31 ID:???
>>410
>>411

かなり悔しそう
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:57:39.52 ID:35J6ieIh
大きな軍曹は、アースジェットをいくらふりかけても死にません。
強いっすよw
もしかしたら、二〜三匹いたのかもしれないけど
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 02:21:47.06 ID:N6VKEvSi
今年は赤子を含め大漁でした
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 11:56:58.11 ID:PH/2YUNn
朝、各部屋を通過するときに、クモの糸が顔にまとわりつくのが大嫌いです。
ちょうど目に入ったりするんだよねw
特に軍曹の糸は太い

寝る前に、怪しい場所に殺虫剤まいてます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 09:51:59.25 ID:???
え? 軍曹は糸出すんだ。巣をかけないかと
糸もないかと思ってた。とにかく素早いので
捕まえられないことが多い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 12:28:22.11 ID:???
軍曹もクモだから糸は出すよ、巣をかけるかは知らないけど
食事してる映像見たときは捕食対象捕まえて、時代劇のぐるぐるまきみたいに糸かけてた
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 13:25:08.75 ID:???
そっか、軍曹も糸を出すんだね
巣はかけないと聞いたことがある

軍曹も見た眼がグロくなければ
G駆除兼ねてそのまま住んでてもらいたいけど
どうしても心臓に悪いから、捕まえられたら
外にお引き取り願うようにしてるよ
(大抵は逃げられるけど)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:51:00.36 ID:0Vbr55MN
軍曹、流しで発見!
ステンレスで滑って登れない模様。

お湯をかけて成仏してもらう
もう、びっくりしたり糸が顔について不快なので死んでもらいます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:44:59.41 ID:???
422名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 01:52:59.95 ID:???
>>421
頼もしいのかもしれないけどかわいくは無い
つか本物?でかすぎない?
ヤモリまで食うの?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 11:24:09.29 ID:???
これ本当に軍曹? 外来の別種では?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:41:58.42 ID:f4kPlGFf
昨夜、中の軍曹発見!

アースジェットの餌食となったw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:32:34.23 ID:???
>>420
え?糸?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:24:12.80 ID:n8qenFXs
>>425
糸を一〜二本張っていることがある。
他のクモかもしれないけど、顔につくのがきらいなのです。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:34:26.34 ID:???
>>426
あんなに大きなクモが糸はるんだ。初めて知った。
でも、二本で効果あるんだろうか。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:42:39.80 ID:???
2本だけとかは、移動で使ったとかじゃない?
巣を張るクモなら、巣と隠れ場所つないで餌が取れたか見る糸だろうけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 13:45:16.16 ID:???
すごい太くて釣り糸くらい切れなさそう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:08:39.19 ID:n8qenFXs
そうそう、軍曹の糸は、移動のときに出す糸だと思うのです。

太めの丈夫な糸で、よく目に入るんですよw
いるなと思ったら、夜やっぱりいるのよね。
今まではそれでも殺さなかったけど、今年からは方針変更でお亡くなりになってもらってますw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:34:52.66 ID:???
一度、壁に張り付いてる奴に攻撃しようとしたら
ツイーッという感じで糸を使って降りていくのを見たよ
こいつも糸を出すのかとちょっと驚いた
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:56:22.64 ID:???
うちの台所の窓に生まれたばかりらしい赤ちゃんヤモリが
毎晩来ていて、成長ぶりを楽しみにしていたのに
ある朝、その赤ちゃんヤモリがいつもいる場所に軍曹が。
そして赤ちゃんヤモリは見かけなくなった…
軍曹、Gは食ってもいいけど、赤ちゃんヤモリは見逃して
欲しかったよ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:57:47.09 ID:???
>>432
ヤモリなんて食べるかな。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 14:42:55.84 ID:???
>>433
女性の小指サイズのヤモリが
クモの巣にかかっていたのは見たことある
435 【東電 68.7 %】 :2014/11/05(水) 06:53:57.82 ID:xAzs1LYG
>>432
そうそう、なるほどね。キミの言いたいことはわかった。よく頑張ってるやないか!
…ということはね…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミの今後に期待してるよ。その調子でね。
436名無しさん@お腹いっぱい。
目の前をすっごくゆっくり這ってたから気付かれないように手を近付けて素早くズバーン!と叩き潰した、はずが忽然と消えた。
流石バキの師匠を捕食するだけあるわ、肉眼では移動が全く見えなかった。