【猫害】野良猫の駆除方法【ハード路線】Part18

このエントリーをはてなブックマークに追加
225A
必ずしも混入した全量が体内に移行する訳ではない。与えた量=LDではなく、LD=吸収量でなければ
ならない。猫は主にねずみが主食だったようで、一口サイズの固形物をパクリとかぶり付き、ある程
度噛み砕いてゴクリと飲み込む風な、ナーバスな割には極めて原始的な部分がある。犬のようにぺろ
り、というのではなく、喰いっぷりは下品で汚い。これも私が忌み嫌う理由の一である。
ミルクを一杯に満たした皿では舌を上手に使ってすくい取るが、猫缶でも小さな固形物を喰い残す。
力説する、「一口サイズにする必要」がここにある。