『のら猫同盟 応援の部屋』にあった【猫に関する情報(10/20, 2003更新)】より一部引用したものです。
全文はここから見られましたが、現在は削除されています。
ttp://www5.big.or.jp/~nora/index.htm ttp://www5.big.or.jp/~nora/nora_02.htm これが書かれている「いそごにゃんねっと」は、磯子区役所に問い合わせれば、入手できると思います。
> 磯子区地域猫 米山さんを迎えての研修会
>
> 2003年10月20日に、横浜市西部地区保健活動推進員の研修会が行われました。
> 磯子区地域猫で有名になった米山さんを講師に招いての研修会です。
> 配布されたにゃんねっと(新聞)に、米山さんよりもっと前から活動をしていたという
> 汐見台グループの活動報告がありましたのでご紹介します。
>
> いそごにゃんねっと Vol.10より(2003.10.14)
>
> 地域ねこグループ訪問
> 「汐見台保健活動推進員会」を訪ねて
>
> 地域ねこ発祥の地、汐見台を訪ねました。
> 地域の「保健活動推進員会」が地域ねこ活動を担うというスタイルがこの特徴のこのグループ。
> もう16年も活動を続けています。その成功の秘密は、「ねこ好きもねこ嫌いもいる、
> それが地域」というバランス感覚ある認識の上に活動を展開していること、
> そして、いったん地域ねことして受け入れたねこには徹底して手抜きなく
> 最後まで責任を持つという強い意志を地域に示し続けていることにあると思いました。
> グループ(現在13名)の木村さん、坂部さん、津田さん、橋本さんにお話を伺いました。
>
> ネコ・バザーの始まり
>
> 昭和63年、汐見台自治会連合会の中の、「保健活動推進員会」
> (当時は、健康システム実行委員会という名称だった。)
> が住民の健康からのらねこの命と健康の面倒まで見てしまおうと活動を始めました。
> その背景には、増えすぎたのらねこによってもたらされる被害が問題視されてきたという事情があります。
> エサやり禁止や安楽死でなく、のらねこにも生きる権利を認め、
> しかしこれ以上数が増えないように不妊去勢手術を実施することにし、
> 資金作りのための「ネコ・バザー」をひらくようになりました。バザーは、
> 年2、3回品物の集まりやすい時期に行ってきたということですが、
> すぐに地域に定着し、たくさんの住民が訪れて賑わうということです。
> 平成1年からの記録によるとバザーの収入は、約300万円、
> 手術したねこの数は247匹ということでした!!! 本当に息の長い活動です。