937 :
ムカちゃん:2007/06/23(土) 21:38:55 ID:???
939 :
カリンシャ:2007/06/23(土) 22:19:21 ID:ocgZDAqx
寝てる時、ムカデに足の小指を噛まれた。2〜3時間痺れがとまらなかったなぁ〜
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:27:39 ID:tUtJhaWI
屋上緑化でムカデの巣窟だなおいw
ムカデってやけにタフだよな
脚で踏んづけても平気で逃げるしゴキ用のスプレーかけても1時間は平気で動き回る
さっきも俺の部屋に遊びに来てたのでマイナスドライバーで腹を串刺しにしたけど、
はらわたぶちまけながら元気に逃げて行きやがった…
ムカデって別に
潰したり焼いたりしなくても
仲間に分かる匂いを発してるような気がする
どんな殺し方しても
2匹目はよく出る・・・・
自分の部屋ばっかでるのは
たぶん、匂いがまだ残っているか
死骸が部屋のどこかにあるからなんじゃ
と思っている
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 04:53:05 ID:9Cp3jVEk
ムカデ
お風呂場で殺虫剤は怖い気がするんですが。
もっとも、うちのお風呂場が狭いからなんですけどね。
>>936 やっぱり突破してくるよな。駆除屋曰く、歩くとき腹と地面に隙間ができるほど効きにくくなるそうだよ。蟻とかは基本、足にしか薬剤が付かないからなかなか殺れないそうです。
ということは…デカイほど突破しやすいってこと?
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 11:08:24 ID:YIvjyvWx
ダーウィンいわく。
足の長いのが、選択的に生き残って
シャコタンムカデに進化。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:15:57 ID:jQlKTqgj
このスレで良く出てくる白い粉ってのは、商品名が白い粉でいいの?
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:41:04 ID:nZThr89C
疲れたお
>>946 ムカデは足にゴミが付くと舐めて綺麗にする習性があるから、足に薬剤がつけばそのうち勝手に
飲み込んで死ぬらしいよ。
ようつべの恐怖動画を見てたんだが、井戸の蓋を開けた瞬間
淵に12〜4cmクラスのムカデさんが・・・
カメラ回してる人は気が付いてないみたいだし、噛まれないのかどうか
そっちの方が気になって怖かったw
子供の頃噛まれて以来、どうやら俺の脳にムカデセンサーが自然搭載された
目撃する数時間前に突然リアルな予感がするのだ
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:53:39 ID:T5htKuAP
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:21:10 ID:jwxmtN1z
はっは
カラオケから帰って家を開けたらムカデ10匹いたぜw
もう恐怖を超えて笑うしかなかったわ
ムカデ10匹ってどんだけムカデ屋敷だよ
>>954 お前の家にムカデが出たと言うより、ムカデの家にお前が出たって感じだなw
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:58:37 ID:+Jd4MFZh
>956
うまいこといってる場合か
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:32:34 ID:op4kuqdM
960 :
ヤジーズブートキャンプ:2007/06/25(月) 02:32:58 ID:i09FY97f
3日前にムカデ出てから寝れない(´Д`)
今出やがった((((゜д゜;))))
誰か対処法教えてください
火バサミか割り箸で掴んで熱湯をかけるんだ
逃げられました…
眠いのに眠れない(;´д⊂)
また出てきたので本で挟んでゴキ用フマキラーを噴射したけど全然効いてない(;´д⊂)
死なないからビニール袋に入れてフマキラー噴射して括りました
まだ元気みたいです(´;ω;`)
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 08:07:27 ID:45L1dAoW
>>964 殺虫剤よりお湯のほうが速い。
部屋のローソファーの定位置にいつもクッションを乗っけて
その上に座っているんだけど
一ヶ月ぶりに掃除しようとクッションを持ち上げたら
10センチくらいのムカデが干からびていた。
圧死?
λ λ
〈〈^ ^〉〉
))_((
└(, ´∀`) むかでスレを待っていた!
‐( /
‐((癶^^/癶 キチキチ
‐((癶^^/癶 λ λ
‐((癶^^/癶 ハ ハ
/⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\ )〉 / )
≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\ ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶 ≦^^^≧^^≧
≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
≦^≦^≦^≦^^^≧
この間、10cmくらいのが出た時、氷殺とやらをかけたら、あっと言う間に固まったので始末がラクだった
あれから出てないので、もしかしたら仲間を呼ぶ間もなかったのかな
ムカデが仲間を呼ぶとか、必ずつがいで現れるって話はガセなので、御心配無く。
ただ、居心地の良い所には何匹も集まってきて居付くだけ。
餌が豊富なら縄張り争いや共食いも起こりにくいんだろうな。
なんか母がムカデは熱湯かけるより火にかけるものだと言い毎回焼くんですが…
確かに焼いたほうが確実に死ぬと思うけど焼いてるときの動きと臭いが…
どんな臭い?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 15:58:05 ID:Guq+djEs
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 18:58:04 ID:2gnYmdRD
こわっ
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 20:14:46
桜 ID:???
おっそろしいなあ
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 22:46:20 ID:+53D2ty+
昨夜18.5cmのトビズが;;;;;
我が家では過去最大です・・・orz
虫コロリでやった後キモかったけど計ってみました・・・
>>974 そいつは凄いじゃないっすか・・・恐ろしい。
15cm以下のしか見たことなかったから信じなかったけど、やっぱ居るんだ。
死んでから実寸でそれって事は、生きてたら20cm近くだよね? こえぇ><。
>>975 割り箸で伸ばして計ったので生きててもそれくらいだったと思います。
自分も最大15cmくらいのしか見たことなかったので凄い恐怖でした;;
世界最大のは40センチくらいあるらしいな
そんなん家に出たらもう月まで引っ越す
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:11:06 ID:lpaERr9N
重要と思われる情報をコピペ
【愛知】ムカデに刺され船長気絶、操船できず漁船衝突★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182737621/688 688 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 12:23:08 ID:Qr1g12140
オレはどーやってムカデが侵入するか目撃したぞ
偉そうに教えてあげよう。
サッシの溝をツタって、一方向に動くと溝の端から出てくる
つまり、ムカデ的には侵入する気は微塵もないが入っちゃったのだな。
693 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/06/26(火) 12:29:24 ID:Qr1g12140
>>688 つまりココなのだ、ムカデから見ればブラックホール
↓
凹 サッシ上部断面
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 14:54:25 ID:wYyYiIhA
>951
それ見たことある。
ぶっちゃけその映像に映った幽霊より、井戸にいたムカデのほうが怖いと思った。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 16:42:20 ID:VeeXS50n
財津和夫が上京したての無名の頃、他のチューリップのメンバーと南青山の木造アパートで共同生活してた部屋が
窓を開けると赤土の崖で日当たり悪く、ムカデがよく部屋に出たらしい。
売れるまでは相当過酷な営業周りの日々が続いて、何か精力つけなきゃと、壁を這ってたムカデを
捕まえて、安い焼酎に漬けて飲んでたとあの穏やかな笑顔で語ってた。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:20:58 ID:4v7cwd87
運悪くムカデに眼球噛まれて毒で失明した人もいるらしいな。ムカデの毒の成分の
一つが蛋白質分解酵素だから水晶体が壊死して溶けちゃったんだな・・・
もうそんな恐すぎる話やめてぇ!!!!!!!!!!!
怖いけど眼球を噛まれるに至った経緯は気になるな
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
わざと噛ませたのか?