マトモな翻訳会社

このエントリーをはてなブックマークに追加
277名無しさん@1周年
やはり行きつくとこは特許ですか。
しかし、あれになれてしまうと他の翻訳は無理かもしれませんね。
いまどき、「せしめられてる」なんていう日本語訳が許されるんですから。
論文などのこなれた日本語にする方が特許よりある意味
難しいんではないでしょうか?
特許翻訳が難しいといっても、1文がやたらと長いだけで
技術内容さえ誤ってなければ、少々日本語が固くてもクレーム
つきませんから。
確かに仕事があるのは事実でしょう。
私が今年受験したトライアルのうち登録後すぐに
仕事をくれたのは特許専門の会社だけでした。
新人にすぐに仕事を出すということは、それだけ
人手が足りないんでしょう。