☆★☆ 翻訳家 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
340節穴辞郎
>339
「儲かる3分野」とよくいわれるのは、特許、技術、薬(医)学
です(産業翻訳の場合)。
・(内容面で)敷居が比較的低い。
・1回あたりの受発注量が比較的多い。
・今後も翻訳者の需要がある。
これらを満たすのは「(ソフトウェアの)マニュアル翻訳」かな。

#もちろん一概にはいえないけど。。。
#マニュアル翻訳の場合、参考になる資料も見つけやすいしね。
341名無しさん@ご利用は計画的に:2001/06/03(日) 13:38
ソフトウェアのマニュアル翻訳は儲からないんじゃないかな。
紙(Word文書など)からオンライン・マニュアル(.hlpや.html)に
移行してるし。
この前した仕事は、ヘルプファイルをリコンパイルしてから指定された
表形式になおした上で、翻訳するように指示された。
表計算に変換する作業は、手作業では無理なので、スクリプトを組んだが、
これは無報酬なんだよね。
Tradosとかヘルプコンパイラなど必要な環境は自前で整備が当たり前。
内容面以外の敷居はどんどん高くなっているような気がする。