☆★☆ 翻訳家 ☆★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
401名無しさん@1周年
398
読みでも書きでも、元々使っている言語によって
間違えるポイントの傾向ってありますよね
興味深い。

>英日翻訳で得た語彙を活かすことができるし、何よりも勉強に
なります。

うーん・・・このレベルで対価を頂こうとは思えません,私。
もちろんネイティブが完璧とは言いませんが(私の日本語が完璧でないのと同様)
外国人に英語を教えて30年、個人的にも信頼のおける方に見ていただいて、
日本人の間違え方の特徴、他言語から英語への間違え方の特徴、
慣習による考え方の違い、行間のつくりかたなど、とても勉強になりました。
そのことで返って、日英は仕事にしないと考えるようになりました。
海外の観光地で見かけるパンフレットの日本語に見える
多少の差はあれども「変なニホンゴ」と同じことを
どこかでおそらくかなりの確率でしていると思います。
私事で英語文を使って生活する分には問題が無くても。
ある程度定型のあるビジネス文など、やっちゃえばそれで通るでしょうけれど。

これは、お金を頂くことに対する考え方の違いですね。