日本語ってどのくらい難しいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
26キティ立入禁止
例えば、
英語ではthink, consider, conceive, imagine, suppose, regard, assume,
persume, take, look on,...って風に明細に定義つけて違う概念として
捕らえているものが日本語ではこれらの言葉は全部”考える”でかたずけられる。
英語でlook at, watch, see, stare, gaze, glance, sight, viewこれらもまた
”見る”の一言でかたずけちゃう時が多い。
つまり日本語は一つの言葉に多くの意味が取りつけられているから定義や話しの
内容が曖昧で複数の意味に取れる場合が多いと思う。
日本人が英語が苦手なのも物事を詳細に描写する概念のなさにあるのではないで
しょうか?