>>323 あんた、「訳語のイメージ」とか何とか言ってるけど、Geradeに訳語のイメージもクソもないですよ。
別にGeradeを「直線」と和訳してから「”直線”のイメージ」を思い浮かべてるのではなく、まんまGeradeのイメージを思い浮かべてまっせ。
副詞・形容詞としてgeradeを使っても、そのままですよ。
ただ、ここは日本語で話すところだから、あえて日本語に訳してるわけで。
なんなら、全部ドイツ語でドイツ語の性を説明してもいいですよ。
Der Eindruck des Worts "Gerade"
↓
――――――
330 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 14:36:21
現在の意味から考えても、原義から考えても、語の派生状況から考えても
「一直線!」「つきすすめー!」「いけいけどんどん!」「うぉりゃぁ! まっすぐ突進じゃなぁ!」「天をまっすぐつきさせ!」を意味するRechtは中性。
331 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 15:57:30
基地外だな。
332 :
名無しさん@3周年:2006/08/19(土) 16:04:48
たしかに文法性を有する言語をひとまとめにして「イメージで解決」というのは基地外の部類だな。
ネタに決まってんじゃん。
>>327こそが秘伝の奥義だよ。一部でしかないが。
この秘伝を極めると猫や植物などはもちろん宇宙と通じることすらも可能になる。
宇宙基地に住んでるらしいな。
定期的に出るよね、「イメージで解決」論。
凄くデジャヴを感じるけど、前の論争の時は太陽の話になったっけ。
少数の言語しかかじったことがない(=言語によって同じ言葉が違う性になることを知らない)人にありがち。
スラヴ語でこういう話題にならないのは、イメージが性の暗記の際に援用されるからか?
個人的には「コミンテルン」がロシア語では男性、ドイツ語とセルビア語では女性になるって話が気になる。
外来語を取り入れる際に、もとの性を尊重するか、それと語形を尊重するかという問題。
太陽の話はよく出てくるよね。仏伊露などほとんどの言語で男性。ドイツ語では女性。
某推理小説で、ソ連軍の将校が太陽を「彼女」という代名詞で受けたから、ナチのスパイだとバレたという話があった。
あと、同一言語内でも性が定まっていないものがあるでしょ。
たとえばドイツ語でTaxiやProspektは男性と中性の両方が可。E-Mailは女性だけど(Briefからの連想なのか?)男性で使う人もいる。
外来語でもWasabi(ワサビ)は男性だけど、中性も可みたいな。
これは、難しい。
とにかく、性の問題はイメージでは解決できない。
印欧語(に限らないけど)一般での話はネタに決まってるじゃん
>>333が言うとおり。
スラブ語なんかは前述のように格変化のパラダイムで性が決まってたわけだから、
それをいまのドイツ語なんかと一緒くたに論じられる遊びの面白さがわかるやつの笑いの敷居の低さがうらやましいね。
もちろん語の意味やそれがもつイメージが語尾を変えて結果として性の属をかえたりパラダイムそのものが変化したりもするけどね
ネタにはネタなりのレベルがあると思うのだが。
ユーモアは無教養から生まれない。
ネタを皮肉る
>>337の器の小ささには頭が下がる思いである。
正直 皆様の議論を読むのも楽しいのだけれども 一方で
先行研究や参考文献の類はなんぞないのでしょうかのう…。
341 :
名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 19:11:07
北印度のヒンディーやらマラーティーやらグジャラーティなんて文法性しっかりあるぞ。あんなに糞暑いのによくそんな鬱陶しいの保持してるよな。捨てちまえ!
342 :
名無しさん@3周年:2007/01/04(木) 20:16:11
しかも南インドのコンカニ語には中性名詞が残ってるよな。
漏れはペルシャ語が大好きだ。
Ne discutez pas sur le sexe des anges!
Dicton sur le sexe du mot <<ange>>.
345 :
名無しさん@3周年:2007/08/03(金) 05:23:40
中性名詞もあるよ
346 :
夏夏夏:2007/08/03(金) 05:49:31
日本人(アジア人)だからかなぁ〜???
どうして名詞に性別(や複数形)があるのかが全く理解できない。
それに伴い形容詞なども変化させなければならない。
そして何故この単語には男性形で何故あの単語には女性形
何故その単語には中性形となるのかがわからない。
誰がどのように性別を決めているのか・決めてきたのか。
まだロシア語は語尾を見ればすぐに性別がわかるからいいんだけど、
フランス語やドイツ語などはいちいち一つ一つこの単語は性別は
何々って覚えなければならないのは辛すぎる…。
独→仏の順で学習したが、フランス語の名詞の性のほうが
ドイツ語のそれより覚えやすかった
348 :
名無しさん@3周年:2007/11/18(日) 18:32:38
age
>>347 だって二つしかないじゃない。各変化もしないし。
350 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 16:16:29
351 :
名無しさん@3周年:2007/11/25(日) 17:24:20
あまり現実世界の性に即して考えない方がいい。
同じ印欧語内でも2つだったり3つだったり、
正反対なる単語はいくらでもあるし。
名詞の類、クラスと考えればよい。
スワヒリ語だっけ?
たくさん名詞のクラスがあって、性の概念じゃ
収まりがつかんのは?
>>101 uovoとかの語尾変化がセルビア語・クロアチア語の中性主格・対格の単数と
複数の変化にそっくりで驚いた
selo sela
more mora
あと-aで終わる名詞の単複の語尾変化も似ている。
イタリア
blusa bluse
fontana fontane
セルクロ
fontana fontane
žaba žabe
353 :
名無しさん@3周年:2008/07/26(土) 09:12:28
そもそも、どうして名詞に男性名詞・女性名詞・中性名詞なんてあるんだろうか?
男性・女性・中性っていう言葉は便宜上用いているのはわかるが…。
名詞に区別が無い日本人にはちょっと理解しづらい。
あと、人称変化する動詞とかも。。。
やっとのことで、掛け算をするときにイチイチ縦 n 升
横 m 升の長方形の面積とかリンゴが n 個ずつ入った袋
が m 袋とか考えなくて済むようになりました、とサ
355 :
何語で名無しますか?:2009/01/12(月) 22:27:14
英語しか知らないから聞きたいんだけど、文法性(gender)がある言語では、
新語が出たとき、それの性はどうやって決まるの?
英語でも、アクセントとか発音は、絶対的ではないけど規則は一応あるよね。
何かそういうのがあるのかな?
356 :
何語で名無しますか?:2009/01/12(月) 22:49:49
>>355 似たものから類推。TatamiはMatteの一種と考えてdie Matte
AidsはSyndromなんで本来はdasだがKrankheitの類推でdie(どっかに書いてあった)
357 :
何語で名無しますか?:2009/01/12(月) 23:08:44
>>356 ありがとうございます。語形からじゃなくて意味的な類推を行うということですね。
男性女性があるってのは、セム語の影響だろうか?
ヘブライ語=宗教やアラビア語=科学を学ぶ上で影響を受けたのではないかと妄想してみる
359 :
何語で名無しますか?:2009/01/18(日) 23:13:43
>>358 セム語の影響で名詞の性が成立したわけではない。
印欧祖語に性があったのは良いとして、
俗ラテンやインド諸語で中性が消滅したのは何故なんだぜ??
言語接触による説明では不十分かもしれないが
セム語の影響がないとも言い切れない気もする。。
ラテン系では、語末の子音が落ちることによって、
男性名詞と中性名詞の区別ができなくなったから。
例 男主-us 男対-um 中主-um 中対-um → -u (-o)
結構簡単な理由。
362 :
何語で名無しますか?:2009/01/20(火) 09:18:27
>>357 ドイツ語はそうだけど語尾の母音で性がきまる言語(イタリア語など)
は類推で決めるとややこしくなるから、外来語は全部男性、
とする傾向になってるよ。
たとえばtempuraは意味からはfritto(揚げ物)だから男性としたいけど
語尾はaだから女性と間違いがち。
だからそういうこととは関係なく男性と決め、複数形も無変化にしてる。
でも、cachi(柿)は単数でcacoにならなかった?
日本語でもペペロンチーノだけはペペロンチーニも使われてるな。
364 :
何語で名無しますか?:2009/02/06(金) 00:00:50
フランス語の名詞の性別の区別ってさほど
難しいとは思わないけど。。。基本的に自然の性には
一致(pere"父"は男性名詞、mere"母"は女性名詞, etc...),
それから基本的に単語の語尾が"e"で終わるのはその単語が
女性名詞であるしるしです。でも例外も結構あるなぁ。
語尾がageで終わる単語は男性名詞。でも、pageとかplageは
女性名詞。age(年齢)は男性名詞。やっぱ頭混乱するよなぁ。
ちなみに語尾がmentで終わる単語は1語の例外(jument:雌馬)を
除いて全て男性名詞、なんてスッキリしている奴もあったりして。
授業で習ったことを整理して書いてみた、ってとこかな
新しく入ってきた語なんかをフランス語ネイティブは
どうやって男性か女性か見分けてんの?
368 :
何語で名無しますか?:2009/02/28(土) 16:09:14
男性女性名詞変化の欧州人が、
英語を学ぶ時は難しいのかな。逆はどうだろう。
370 :
何語で名無しますか?:2009/06/25(木) 12:50:30
それにしてもおっせー更新だなヲイage
印欧語とかどうでも良いから
アフロアジア語族とナイルサハラ語族の男性名詞・女性名詞について語ろうぜ。
372 :
何語で名無しますか?:2009/10/25(日) 16:36:03
面白いテーマなので、ひさびさに age
374 :
何語で名無しますか?:2009/10/28(水) 20:43:32
人を表す男性名詞とそれ以外(人を表さない男性名詞、女性名詞、中性名詞)
に分けるポーランド語の例もあるよ。(動詞・過去形の変化で)
英語でも関係代名詞で人 who と 物 which を分けているね。
独、仏、伊、西語ではそういうことはないようだが。違ってかね。
375 :
何語で名無しますか?:2010/04/10(土) 11:46:08
○おはし
○ごはん
×ごはし
×おはん
「お」が付く…男性
「ご」が付く…女性
便宜的にこう分けてるようなものでしょ?
お(訓)はし(訓)
ご(音)はん(音)
重箱読みや湯桶読みは基本的に避けるだけだから、それ
377 :
何語で名無しますか?:2010/05/17(月) 23:40:57
私は中国語も専攻したけれど、
漢字って女偏を伴うとけっこうネガティブな意味の文字って多いんだよね
に比べて英語にはそういう男尊女卑的な意味合いが言語にまったくといっていいほどないので
やっぱり世界言語といわれるだけのリベラルな言語なんだなと感心してる。
地球と月が存在する限り♂と♀を形から象徴する単語があるのはわかるけれど、
ヨーロッパ言語の男性、女性名詞には、性を関連付けて、ステレオタイプな
性差思想があったりするのかな?
大雑把に雰囲気ていどに何らかの観念を共有していたというなら
分かるけど、論理的にとか厳密にとか明文化されてとか明言されて
とかの状況は想像しにくいような気がする。
それはさておき、英語に男尊女卑的な意味合いが無いというのは、
20世紀後半からのフェミニズム運動に端を発した、突き上げと修正の
結果であって、元来から平等であったわけでは無いんじゃない?